2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】首都圏の新築マンション、売れないのに物件価格が下がらないのにはわけがある?

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/23(月) 05:13:43 ID:mlsrNE8K9.net
東京
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191222-01110227-diamondf-000-view.jpg

首都圏の新築マンションの売行きが悪化している。首都圏の新築マンション契約率は、2019年10月には50%割れを記録している。ここまで売れなければ、「販売を好転させるために値段を下げるしかない」と期待している人が多いかもしれないが、実際のところ、値下がりがあっても2021年以降との見方も出ている。(山下和之)
.
契約率は下がっても、物件価格の値下げはされない現状

首都圏新築マンションの契約率は50%割れ 新築マンション市場の好不調のボーダーラインは、月間契約率70%といわれる。月間契約率というのは、発売された月中に売れた物件の割合を示すもので、2000戸発売されてその月中に1500戸売れれば、1500戸÷2000戸は0.75だから、契約率75%ということになる。

 新築マンションは着工から一定期間後に販売が始まる、いわゆる“青田売り”が主流。そのため、販売月に70%程度売れれば、竣工までに完売できる目安が立つため、70%が好不調のボーダーラインとされているのだ。

 その契約率だが、民間調査機関の不動産経済研究所によると、図表1にあるように、首都圏では低迷が続いている。直近では2019年9月の56.8%に続いて、10月には42.6%と50%割れを記録した。これは、1990年代のバブル崩壊時の最悪期に並ぶ水準だ。

19年度上半期の平均価格は、前年同期比で4.2%上昇 新築マンションの契約率は下がっていても、物件の価格が下がる気配はない。それどころか、むしろ上がり続けている。やはり不動産経済研究所によると、2019年度上半期(2019年4月〜9月)の平均価格は6006万円で、前年同期比で4.2%の上昇であり、図表2にあるように、月別の動きをみても、8月、9月は前年同月比で二桁台のアップで、10月も1.0%の上昇だった。

 これほど売れなくなっている現状を打開するためには、価格を下げるしかないように思われるのだが、分譲会社などに取材すると、「下げる必要はない」「むしろ上げたいくらい」といった声が返ってくる。

 なぜそうなるのか、その理由として次の4つの理由が挙げられるとするところが多い。


【理由1】新築マンションの「原価」が上がり続けている

 価格を下げられない理由の第一として、分譲マンションの原価である土地仕入価格、建築費がともに上がり続けている点が挙げられる。

 最近仕入れた土地は、2、3年前に比べると2割も3割も高くなっている。2019年の『公示地価』をみても、住宅地は年率1.3%、商業地は4.7%の上昇で、マンション適地の地価はもっと上がっている。

 建築費も国土交通省の建築工事費デフレーターによると、鉄筋コンクリート造の建築費の指数は2017年度の107.4が、2018年度には111.2に3.5%も上がっている。

 働き方改革のため、分譲会社の人件費などの負担も重くなっていて、とても価格を下げられる環境ではない。むしろ、上げたいというのが本音だ。
.

【理由2】買った人の世帯年収は、10年間で30.2%も増えている

 価格を下げない・下げられない第二の理由として、価格が高くなっても消費者の購買力は落ちていない、という点を挙げる不動産会社が多い。買手の年収が高まり、住宅ローン金利が下がっているため、購入可能額がアップしているという。

 年収に関しては、リクルート住まいカンパニー『2018年首都圏新築マンション契約者動向調査』から、首都圏で新築マンションを買った人の世帯年収をみると、2008年には737万円だったものが、2018年には960万円に、10年間で30.2%も収入が増えている。

 平均的な会社員の年収がそんな増えているはずはないのだが、実は、この間に共働き割合が39.9%から57.3%に急増した結果、世帯年収が大幅に上がっているのだ。
.

【理由3】住宅ローン金利の低下も追い風になっている

 加えて、住宅ローン金利の低下の影響も大きい。年収に占める年間返済額の割合を示す返済負担率を、比較的ゆとりある範囲として25%とした場合、いくらまで借りられるかとみると、2008年の世帯年収737万円で、フラット35の当時の金利2.89%だと借入可能額は4050万円。取得価格は3961万円だから、ギリギリ手が届く範囲だ。



12/22(日) 9:12配信
ダイヤモンド不動産研究所  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-01110227-diamondf-bus_all&p=1

2 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:15:13.13 ID:e2Ju//Po0.net
価格下げたら、すでに同じ物件を買った人にも補填しなきゃなんないから。
実際バブル崩壊後に問題になった。

3 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:18:03 ID:yGJPC4PR0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

平屋にしとき
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5b5ec9aa4db9b039e45e9144/slide_98688925e035.jpg

4 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:19:13.26 ID:GTBoou1c0.net
値下げしたら次の仕入れできないだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:19:49 ID:PwvuSzd30.net
家を買いたいんだけど高すぎて手が出ない
日本人にも買える値段にしろ
普通の日本人が6000万とか7000万とか買えるわけねーだろ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:20:20 ID:e2Ju//Po0.net
>>4
とかいって売れなかったら、そのうち中古扱いでさらに値引くしかなくなるけどね。

7 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:23:07.39 ID:7RRBjCVL0.net
>首都圏で新築マンションを買った人の世帯年収

買った人が減ってるのにこの言い草w
全体的には買える世帯が減ってるって事なのにバカスwww

8 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:24:03.77 ID:YamrfRvn0.net
頑張ってね

9 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:24:15.72 ID:zBeJnNUy0.net
ブランド力と同じで値下げ商売したら転がり落ちるからな。逆に下げ始めたらマンション以外の不動産も暴落危機ってこった。

10 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:25:25.36 ID:twY+uxVd0.net
チラシポスティング止めれば人件費等コストも下がるのに、お断りステッカー無視してまで配るのは迷惑だしゴミ増やすだけだ

11 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:25:34.24 ID:71iqk/e10.net
5割とか管理費も修繕積立金もまともに回らないやつじゃん
どーするんやろね

12 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:26:36.87 ID:7RRBjCVL0.net
まあ、その不動産会社の平社員が買える値段なのかどうか
そこからまず議論しようやw

調査を行ったリクルート住まいカンパニーとか言う会社も含めてなw

13 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:27:11.84 ID:uJLC98060.net
単に希望価格が下がらないだけ。

都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。

KOSUGIは、COSUGIへ。

多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか

Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン

14 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:29:17.85 ID:YamrfRvn0.net
タワーマンションを舞台のトレンディドラマ作るしか、無いやろ

15 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:30:52 ID:fKI1EJl90.net
大手が値下げしたら、その会社は体力がないくらいに危ないってこと。
今までの儲けでどれだけ耐えられるかの持久戦だね。

16 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:31:40 ID:iFD7QbCw0.net
そもそも住宅ローンは世帯年収ではなく夫の年収だけで考えるべき(妻の方が稼いでるなら妻でも可)。
夫の年収を超えて世帯年収ギリギリまで借りるのは危険だしトラブルになりやすい。
夫または妻のどちらか一方が収入減ったら返済できなくなるからだ。リスクは2倍になるので審査もシビアになる。
ペアローンや収入合算は色々なデメリットや複雑さがありお勧めできない。

住宅ローンは夫の稼ぎまでしか借りない方がいいってのはもっと周知されるべき。
知らずに「我が家は世帯年収1000万だ」とか調子乗って、ローン組む時になって現実を知る人が多い。

17 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:33:06.24 ID:71iqk/e10.net
>>10
うちにもよく
このマンションを名指して相場より明らかに高いいくら以上で買いたい人がいます
とかいう大嘘の住友とか三井のチラシ入ってるわ

ダイレクトメールやチラシは広告効果大きいのはわかるんやけどな
大手がこういう大嘘広告ばらまいてる現状には残念やなと思う

18 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:34:48.52 ID:yGJPC4PR0.net
>>3 の続き
春日部なら新築の戸建てがこの値段
管理費払うマンションなんか馬鹿らしいよな

姫宮駅4分、2,090万円、43坪、上下水道、都市ガス、駐車場
https://www.athome.co.jp/kodate/1080417240/?DOWN=1

19 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:41:02.10 ID:agM6AW8P0.net
50%とかいつまで売れ残りで耐えられるんだ
終わりが近そうに思えるけどな

20 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:43:41.34 ID:7RRBjCVL0.net
何にしても生活基盤の根本である住居費が高止まりするってのは
庶民にとって悪夢でしかねえんだよ

バカなのか、調子こいてると○されるぞ不動産屋風情もよ

21 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:43:41.35 ID:TTOJJMpr0.net
待ってたら中国のお客様が買ってくれる

22 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:43:47.55 ID:2bx1MryB0.net
バブル崩壊直前の株や土地も値上がり待ちで塩漬けにされていた。
地方から見ると首都圏の不動産価格は異常で、首都圏がそれほどビジネスチャンスに
恵まれているとは思えない。不動産の値上がりが首都圏の信用創造しているとすれば
まさにバブルの構造そのものだ。

23 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:50:18.20 ID:xQyCO7e10.net
>>2
不動産の投函やってたけど、
売りたいマンションを既に契約した家には、地図に印が有りまして、絶対に投函禁止でした。
売れ残りだと、電化製品や商品券の特典が有るからでそうだ。

24 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:50:45.02 ID:npwTwHJy0.net
>>21
日本のバブルが崩壊する前に中国のバブルが崩壊する予定

25 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:52:11 ID:xQyCO7e10.net
>>21
中国の人も選ぶよ。
駅から遠い場所は新築でも買わない。

26 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:53:13.16 ID:npwTwHJy0.net
>>19
銀行が担保として扱ってくれている間は良いけど、金融庁のご指導が入ったらアウト。貸しはがしの悪夢が再来

27 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:54:39.99 ID:xQyCO7e10.net
>>10
実は、投函の、あれを見て買う人が居るんですよ。
新築だけでなく、中古仲介の投函チラシを見て、売ったり買ったりする人も居るんですよ。

28 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:54:56.00 ID:MJrTp/9P0.net
>>21
アホか
もう奴らは売ったよ
五輪バブル弾ける前にな

29 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:55:49.16 ID:Y5xblOd/0.net
練馬の外れで春から作ってるアパートが未だ完成していない

30 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:55:59.61 ID:KdsVdHMf0.net
>>21
中国では土地は国家のものだから借地しかできない
安定資産を得ようとする高所得層は海外に資産を持とうとする
結果的に中華マネーは海外に流出しまくってる現状なんだよ
共産主義を維持しつつ資本主義で儲けようとした歪みがこんなところに出てるわけ

31 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:57:28.51 ID:xQyCO7e10.net
>>14
フジテレビあたりで、
年収300万の若者が、東京湾岸のマンションのリビングルームで、
男女6〜8人で意味の無い会話をするドラマかな?

32 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 05:58:55.88 ID:KdsVdHMf0.net
>>28
これからが稼ぎ時なのに売るわけない
買い叩いたマンションが一泊数十万の民泊へと化けてる
五輪前後が一番稼ぎ時

33 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:00:22.48 ID:B0EOSIZy0.net
>>18
職場が都区内だと、通勤だけで往復三時間はかかりそうだなw

34 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:00:44.60 ID:e2Ju//Po0.net
>>31
それドラマだっけ?バラエティーかと思った。
ハナから台本のあるやらせって言いたいなら同意するけど。

35 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:00:56.06 ID:xQyCO7e10.net
>>18
姫宮か?
中央林間ゆき準急だと、大手町・渋谷は乗り換え無しだな。
時間が掛かるが、日比谷線直通も多い。

36 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:08:40.82 ID:C2aB5oG70.net
自分や業界の首絞めるわ行政も指導しないわ
いよいよ終わっていますなぁ

37 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:11:56.20 ID:VWV9BLO00.net
バブル末期やん

38 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:13:14.31 ID:LjDj1fFY0.net
>>21
富豪の投資家ならさっさと手を引くけど
厄介なのはタワマン買える層の中国人は
完全にそこに住み着いちゃうからな

39 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:15:41 ID:DhgAu4el0.net
韓国の江南区みたいだな。
ほんと日本と韓国はいろんなことの現象が似てるわ。

40 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:16:59.72 ID:PxMcTiJR0.net
都心部は増えまくってるし、駅近も普通に人口増えてる
核家族化と郊外の過疎化で駅から遠い不便な場所は減ってるのは確かだが、そういう場所のマンションが売れないというだけで全体では価格が上がってるということなんだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:19:50.63 ID:u+2iIYoA0.net
>>5
ところが上級は買えちゃう
んだよなあ〜

42 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:20:06.49 ID:zLPtX6tz0.net
10年前は大手デベロッパーが26%だったが今は40%
大手の分、体力があるから売れなくとも
値下げしないだけで
買う奴がいなければいずれ詰むよ

43 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:31:52.02 ID:1GAT8BGx0.net
>>40
なるほど

44 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:33:49.41 ID:r5YVoryz0.net
相続対策で機能しなくなったり中国人が買わなくなったりしはじめたらヤバいな

45 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:43:11.90 ID:xY2CeB160.net
前回のバブルは民間主導で

官は望んでいなかったので ぶっ潰した。

今回は 官主導で

官の望んでいる形なので 数字捏造してでも

長引かせるよ。

46 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:56:18.75 ID:zLPtX6tz0.net
不動産研究所が予測発表してるよ
来年は今年より2.2%増のマンション供給だが2018年に比べると15%減
要は横ばいだな

47 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 06:56:39.01 ID:m7NE7JrV0.net
>>14
キャスト全員中国人で

48 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:12:47.83 ID:4QOC430k0.net
新築が1年後には中古になるからな。

49 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:21:59.65 ID:UEUkdwrS0.net
>>47

リアルすぎるなw

50 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:31:09.75 ID:CNdZJBqm0.net
>>32
かりる人ってどんな人?

51 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:36:10.34 ID:P0/fkiD+0.net
>>2
今じゃ売るのが厳しいとテレビやエアコン、ルンバが付いてくるよ。
ただ他言無用という誓約書書かされるけど。

52 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:42:20.58 ID:PbBXNzDc0.net
都内が売れなくなってる一番の理由は
都内のマンション価格の暴落がそう遠くないと考えてる人が多いからなんだがな。
資産価値が一気に目減りするのを分かってて、
買うやつはいない。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:42:22.33 ID:Izgow/r20.net
郊外はかなり売れてるけどね
都内は高すぎるわ

54 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:44:20.61 ID:Rxf42+/G0.net
色々詰んでいるな

55 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:50:31.22 ID:VRPXWOF40.net
下がったらバブル崩壊だろ。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:52:23.75 ID:PrknQg270.net
建築だけど、うちら的にも困ったことはある
元々狭い土地でマンションとか建てるんだが、最近はそれでもより広い間取りや多い部屋数にしようと建ぺい率目いっぱいの建物作ろうとするのが多い
その結果、足場が建てられないとか道路スレスレまで掘削とか無茶苦茶な工場が増えて来ている
ただでさえ人手不足に外国人研修生とか増えてるのに、これじゃ事故起こせと言ってるようなもの

そのうち六本木の事故なんか忘れてしまうような大事故をどこかで起こすんじゃないかな

57 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:52:40.10 ID:n/L2wNfi0.net
>>50
ホテルが取れない人や外人さんとか。

58 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:55:40.21 ID:jEbmX3Bd0.net
23区は、昨年比10%マイナスだけどね

59 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:58:07.80 ID:jEbmX3Bd0.net
原価て土地代のことかよ。バカ記事
不動産バブル崩壊で土地代は暴落してるのに

60 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:58:14.72 ID:2lkAnonQ0.net
>>44
もうずっと前からそうだよ
売りたい人は五輪前に売るべき

61 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:58:52.30 ID:DSz98r4i0.net
 
裏でカルテルみたいなことやってんだろ
もちろん安倍チョン一味も絡んでいる(笑)
 

62 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:58:55.54 ID:/0IFU9L60.net
一度安く売ったら値崩れやで。

63 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 07:59:31.87 ID:/H0aEs5x0.net
チキンレース状態だからだろ。
一旦、値下がりが始まったら一気にだと思うよ。
オリンピック後はどうなることやら。

64 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:01:04.88 ID:DQyXoCCG0.net
平成の30年間、出生率1.1の東京都に若者の70%も集め続けておいて

都内のマンションは、その出生率1.1のなかから発生するパワーカップル頼み
中国人が投資用で買ってるのも、結局は出生率1.1のなかから発生する都内ファミリーが賃貸ですまなきゃ成り立たない構造なわけで

その無理なデフレを誘発する一極集中構造が
とうとう持たなくなってきているのが今

65 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:01:26.13 ID:uLnrFu6a0.net
>>16
旦那の転勤で詰むよw
奥さんの会社が大手で優しいと旦那の転勤先に転勤させてくれるが、まぁ難しいなw
子供が学校行ってたらもうどうにもならないw

66 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:04:27.01 ID:uLnrFu6a0.net
>>39
そりゃ国交省が創価の公明党の指定席だからなw

67 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:10:02.50 ID:GW9tN4jR0.net
すげーな、爆買いしてる海外勢のことは一言も触れてない

68 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:10:09.04 ID:Ivef1TE/0.net
>>5
あなたは普通の日本人ではないのです。

69 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:26:21.85 ID:qLuIgClk0.net
買う人の年収が上がったということは、年収が高くないと買えない。

そういうことではないのか?

70 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:27:16.52 ID:W+5LxPoC0.net
価格設定してる当人がそれでよしとしているんだから仕方ない ただ他人に迷惑かけるなよ

71 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:27:30.89 ID:GLfSsilk0.net
>>50
主に中国人
中国国内でネット予約して成田から中国人の白タクでドアツードア

72 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:38:36.33 ID:FnEQ/Rd20.net
首都圏に人が集まり続けてるから

73 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:00:37.82 ID:PqUifVLF0.net
バブル用に販売価格を下げるために狭くして売っているマンション
バブマンは値下がり後は転売で不利になるような気がする

74 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:03:40.49 ID:BRn6BwWC0.net
> 平均的な会社員の年収がそんな増えているはずはないのだが、実は、この間に共働き割合が39.9%から57.3%に急増した結果、世帯年収が大幅に上がっているのだ。

じゃあたくさん購買層がいるから問題ないよな。
で、なんで契約率が下がってんの?

75 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:04:11.67 ID:rFvznrto0.net
>>51
大型TVやエアコンなんて5万前後で買えるじゃん、それでおまけのつもりなの?
せめて電動自転車ぐらいはほしいよな

76 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:10:56.17 ID:7sqFS2DF0.net
今にして思えば、リーマン前が一番の買い時だったな。
何しろ広くて値段がこなれてた。
うちは100平米土地付き大バルコニー付で4800万。

77 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:14:34.46 ID:M1XiCpS90.net
リーマン直後も良かったよ
住宅ローン控除はでかい

78 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:15:34.53 ID:Ncfw1KGs0.net
カルテル

79 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:16:39 ID:z2yEGu610.net
ほんの二日だしどうってことない。メリクリフォーミーや

80 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:17:14 ID:KwMy5Xo50.net
名古屋じゃ錦2丁目あたりに、タワーマンション建設ラッシュなんだがな

81 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:21:06.40 ID:gAWU7DVH0.net
世帯収入が増えてローンの利息も減ってるのに売れない
物件価格が下がらない理由になってないだろ

82 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:21:58.53 ID:LATEqakz0.net
>>73
全部微妙に、だが
狭い、壁薄い、天井低い、建具がしょぼい
そういうの多そう
もっと怖いのは素人でわからない部分の手抜きだな

83 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:27:00.57 ID:8vJVFm+F0.net
>69
そのとおり
首都圏の新築マンション販売戸数は2000年代初頭の年間8万戸超から半分以下になって4万戸を
割り込んでる。
もう平均以下の所得水準の世帯は相手にしていない市場になってる。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:29:14 ID:kH2wbXBd0.net
家買うの辞めて来月
フェラーリ488買うわ
@都内

85 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:30:10.62 ID:2lkAnonQ0.net
都内のマンション余りまくってるよ
もう何年も前から供給過多でしょ、売れなくて当たり前じゃん
今時マンションを投資目的で買う人なんていないし

86 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:32:48.97 ID:tYFS4JRh0.net
不動産記事の首都圏=神奈川、埼玉、千葉
大体において23区は含まれてない
埼玉と渋谷区を比べても意味ないんだよ

87 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:35:45.06 ID:ZJx+qofL0.net
ど田舎でも超高値のままだからな

ど田舎の中古マンション 価格5090万円、専有面積73.26m2
https://suumo.jp/ms/chuko/mie/sc_kuwana/nc_91595337/?suit=STkr20180612200

88 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:37:43.09 ID:rs6f05Eo0.net
大手のデベロッパーは現状3割4割の利益率なんだろ
そりゃ相場の維持に躍起になるわ

89 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:38:32 ID:t9mx7zea0.net
>>82
壁紙一枚でいかようにも見せることができるからねえw

90 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/12/23(月) 09:38:56 ID:ofajImVG0.net
ムサコ事件以来も こりない奴らだな

91 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:40:34.24 ID:/g0DUeLN0.net
>>45
前回のバブル?
今回のバブル?
意味が分からない
ずーっと不景気なのにどこにバブルがあったんだよ

92 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:40:43.31 ID:GSn2quze0.net
>>16
ほんこれ
銀行員の父親も同じこと言ってた

93 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:44:06.80 ID:wEd3JBFS0.net
>>1
都心部、土地付き一戸建ての俺は勝ち組って事か。

94 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:46:06.20 ID:/g0DUeLN0.net
バブル時なんて財布はいつもパンパンで
夜の街は人がぎっしりでタクシーは捕まらないわ
何もかも狂乱状態だったのに
今のバブルは何とも寂しいもんだな
閉じたコンビニが並んでいるぞ
駅のゴミ箱では週刊誌が読まれてすぐに入ってたよ
バーではレミーが並んでいた

95 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:48:15.01 ID:kpPJEApp0.net
>>87
凄いな、こんな田の字マンションが

96 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:49:03.05 ID:kpPJEApp0.net
>>91
おまえの知らない場所だよ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:50:17.28 ID:IcbcyRoM0.net
相続した都区内の土地売ったら、かなり高く売れた。今の異常な不動産高騰価格のお陰だな。

98 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:50:53.79 ID:gp7Ycdsb0.net
普請がね、問題なのよ。
2000年頃は、床20cm、壁18cmが分譲の標準品質だった。

99 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:51:18.10 ID:9grfLzuA0.net
買えない貧乏人が増えたからといって高いものが安くなるわけじゃないからな
高いものは高いままだわ

100 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:53:28.23 ID:V3gHAUpF0.net
今の金利の低さだと、余裕で6000万とか買えると思うんだけどな、

20年ぐらい前、わりとマンション底値だったと思うけど、その頃の金利は 期間限定で2.2〜2.5%、10年たてば4%とかじゃ?
実際4%ぐらいで返済していた人間も多かったと思うし、そのころ4000万とかで買った人は6000万ぐらい払ってるんでは。
毎月10万、ボーナス20万x2で140万返済なら働いてる間に返せるだろw

101 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:53:30.64 ID:F+dE990E0.net
65%ほどの契約でも利益が出せる計算になっているんだろ

102 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:55:04.78 ID:V3gHAUpF0.net
>>74

2000年以降に建築された良質の中古が、お手頃価格だからでは?

103 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:55:23.06 ID:/g0DUeLN0.net
震災時のマンションのこと教えてやるよ
高層のマンションは軒並み要修繕だった
低層は意外と無事だった
そのギリが8階建てあたりがクラック程度だった
10階超えるとコンクリ破れて鉄筋露出
パイプの破損、水あふれ、壁は亀裂、落下物がごろごろ
修繕しか手がないので一年かけて修繕してたが
同じ地震が起きたら住めなくなるのは必須
耐震性能が良いところは被害は少ないが
次の地震でどうなるのかは未知数
今はおっかなびっくりで住んでいるのが真実だ
仙台

104 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:55:34.88 ID:YpgZh7ut0.net
家買うのやめて来月デリヘル呼んでフェラーリしてもらうわ

105 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:56:31.05 ID:qwQLdJRN0.net
三井は売れ残ってもほぼほぼ値下げしないよね。
住友もしぶい。

106 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:56:57.88 ID:vLBPYFma0.net
駅前マンションなら価値あると思うけど歩いて10分くらいのマンションだとありがたみはない

107 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:57:16.64 ID:8WzrQH/10.net
世帯年収で出すところがね

108 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:58:33.10 ID:deHZBzOH0.net
これな。
金利が低いから無理せず安売りせずに寝かしちゃうんだよな。
未だにバンバン建設してるもんな。

109 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:58:48.14 ID:8WzrQH/10.net
>>97
税金結構かかるっしょ
住み替えならかからんけど

110 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:59:23.16 ID:8WzrQH/10.net
>>84
賃貸の車庫に置くの?

111 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 09:59:53.18 ID:gp7Ycdsb0.net
>>105
値下げすると、それがブランドの格になっちゃうからね。
デフレの根幹だけど、一度下げた価値は簡単に戻せない。

112 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:00:08.86 ID:gTzea9BM0.net
マンションより千代田区に一戸建て

113 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:01:17.48 ID:XokALTuX0.net
チキンレースwwww

114 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:02:21.29 ID:IcbcyRoM0.net
>>109
税金と諸経費で5000万弱

115 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:03:17.02 ID:qwQLdJRN0.net
>>65
単身赴任でいってもらえばよくね?

116 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:03:18.97 ID:BYAD+r4I0.net
離婚して実家に帰って1年ぐらいブラブラしてたら親父が亡くなって
家と4,200万ぐらい相続した
家とは親にもらうものだな

117 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:04:18.62 ID:ANLGOi3F0.net
結局は武蔵小杉のマンションだって投げ売りされてないじゃん

118 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:10:56 ID:2cPsrSNi0.net
>>117
相場より格安で売り出すべきだよな

もう治ったのかな

119 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:12:03.65 ID:OZ7+oN260.net
>>103
100年に一度の大地震では倒壊しないことが目標なんで
建物は頑張ったよ

120 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:14:12.20 ID:qwQLdJRN0.net
>>103
低層マンションがいいよ。猿じゃなければ。

121 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:15:58 ID:ZJx+qofL0.net
>>117
これってどうなったの

【悲報】武蔵小杉タワマン、水道水が復旧するもなぜか飲食に利用するのは禁止される
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572330667/l50

122 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:16:24.53 ID:wrdw1S0d0.net
購入時に建物の解体処分費用も上乗せさせろ

123 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:16:42.23 ID:uLnrFu6a0.net
>>32
名古屋の駅前辺りに泊まって新幹線で往復した方がいいな。
外人ならJRパスで乗り放題だしw

124 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:17:39.91 ID:sVfVJuC60.net
預金には利息0なのに、貸すときは3%って儲けすぎじゃないかい?
事務経費なんてほとんどかからんだろ
銀行、金余り過ぎて国債かったり海外投資したりしてるやん

125 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:20:14.26 ID:j6VMCB220.net
>実は、この間に共働き割合が39.9%から57.3%に急増した結果、世帯年収が大幅に上がっているのだ。

家族の家を買うために両親は働きに出て子供は保育園に。
ちょっと世の中おかしいんじゃないの?w

126 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:22:41.52 ID:K0QD2WiB0.net
マンションは買うなら2階か3階だな。がんばって4階まで。
1階や4階とり上は論外

127 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:25:40.51 ID:Ex7h6Ape0.net
>>125
東京大阪は経済が全国的に見て衰退してるから
東京は全国他県に対して相対的衰退
大阪はマイナス成長で絶対的衰退
そして東京大阪の不動産は売れなくなってる
東京大阪崩壊は近いだろう

128 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:26:13.70 ID:bm9oJ7Wu0.net
その内に特別価格で目立たずに売るって
資金が回らなくナルやろ

129 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:27:35.60 ID:Ex7h6Ape0.net
安価ミスった
東京大阪の崩壊により都市集中の問題も解消され、地方が息を吹き返す

130 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:29:29.62 ID:uLnrFu6a0.net
家は賃貸借りてりゃいいんだよw
ドンドン賃貸マンション建つから
地主は更地では固定資産税が高すぎて持ってられないから、とりあえず賃貸マンションかテナントビル建てるw
駐車場やっても精々固定資産税が賄えるだけだから借金出来るなら建てるしかない。
ということで、賃貸はまだまだ増えるwww
老人が〜なんて言ってられないほど増える

131 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:30:39.51 ID:qHkunL330.net
賃貸マンションは分譲マンションの半分以下の時間で建てられるから
不安定な場所には賃貸マンションが正解や

132 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:31:55.42 ID:qHkunL330.net
>>125
世界的に見たら普通だよ。これまでの日本が異常
相対的にみんな貧乏になったんだな

133 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:32:16.89 ID:GTPKvwb40.net
>>5
共働きなら余裕

134 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:35:07.11 ID:Ex7h6Ape0.net
そうそう
東京大阪と心中する覚悟がないなら賃貸の方がいい

135 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:38:32.66 ID:LlJxhss40.net
デベロッパーの粗利って想像以上に少ないからな

136 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:39:54.77 ID:wTf2fqIP0.net
私、15年ほど住んだ大阪市内のマンション売ったんよ。
母親が老人ホームに入るんで実家(大阪)に戻って。
月に管理費と修繕積立金と税金で5万ほどかかってたのが無くなってホント楽。

実家はボロだけど自分で外壁とか
モルタルからサイディングに張替えたりして結構楽しい。
古いけど広いんで部屋ぶち抜いて結構快適。

月5マンも材料代かけたら御殿になりそう w

137 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:40:35.82 ID:Fm0FGGN40.net
>>5
夫婦で教師とか、余裕で買える。別荘も買えて、海外旅行も毎年行ける。

138 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:44:45.19 ID:bm9oJ7Wu0.net
不動産がこけたら・・・
こけそうな

139 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:54:31.84 ID:H7xNbOoC0.net
>>18
毎日東武動物公園に遠足か

140 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:58:09.87 ID:rVFRz8nW0.net
>>137
子ども作らんかったらな

141 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:58:36.44 ID:6/52mxTm0.net
なんであろうとマンションに住んだら負け組み。
地盤のしっかりした土地に平屋建て。
これが真の勝ち組。

142 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:00:36.92 ID:6/52mxTm0.net
>>93
都心部ってどこよ。

143 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:03:04.07 ID:uLnrFu6a0.net
>>141
マンション買ったらだろ?

144 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:05:51.56 ID:BGX9zZ3y0.net
30年以内に首都圏で巨大地震が起きる確率70%とか言われてるし
今大きなキャッシュアウトさせるより、しばらくは賃貸で済ませて資金運用するのがいいかな

145 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:12:43 ID:6/52mxTm0.net
>>144
明日にでも起こるかもしれないが、30年後でも「今後30年以内に
巨大地震が起きる確立は70%」といっているかもしれない。
お前はいつまで賃貸に住むつもり?

146 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:15:49 ID:BGX9zZ3y0.net
>>145
基本キャッシュポジション高めに持ってたいからな、持ち家の必要性を感じなければずっと賃貸で良いと思ってるさ
買うときは一括で買う

147 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:16:46 ID:VnegqgiZ0.net
要は膨大な不良債権が積み上がってるって事か。

148 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:19:07.73 ID:c3KFKcnK0.net
>>5
アメリカ、カナダ、オーストラリアとかだと
その金額あればちょっとした邸宅が建つらしいけど
安倍さんが求めているのは高度な人材らしいので
残念ながらそのクラスでは普通の日本人とは認められません

149 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:38:20.43 ID:PqUifVLF0.net
バブル発生は首都圏の駅近コンクリアパート限定というところに
注意すべきだろう

150 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:41:36.37 ID:3CkkYvkR0.net
いや
都心のマンション価格は暴落してんだけど。販売戸数を大幅に減らしてるのにマンション契約率も最悪だし
ウソ記事書いて、バカじゃね

151 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:42:26.47 ID:3CkkYvkR0.net
首都圏新築マンション発売戸数 3か月連続で減少 価格も下落
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191217/k10012218481000.html

152 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:42:27.77 ID:6Hh15jw10.net
>>136
自動車のカスタムみたいなもんだね

153 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:43:50.44 ID:6R7zwV6/0.net
>>28
中国共産党の資産差し押さえを避けるために資産の海外逃避な訳で、簡単には売らないと思う

154 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:45:50.33 ID:RLmYNAgL0.net
>>127
自分の願望と現実の区別が付かないから
お前らいつも負けるんだよw


世界オフィス価格上昇率
大阪トップに

https://www.kenbiya.com/news_img/6108-1.png
https://www.kenbiya.com/news/6108.html

オフィス価格上昇率 大阪1位
オフィス賃料上昇率 大阪4位
マンション価格上昇率 大阪4位
マンション賃料上昇率 大阪9位

あれ・・・、名古屋は?www

155 :パパラス♂:2019/12/23(月) 11:47:26.13 ID:yB9w1vKh0.net
五輪が終わって、いまの得体のしれない上がった景況感が収まると、
どこからともなく流れ込む寂寥感みたいなもので一気に閑散とした
感じになるよ。
そこから一定の水準まで一気に下がる。
下げ止まりはあるだろうけど、一気にガタっと来るよ(*^ー^)ノ~~☆

156 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:51:23.64 ID:yytqJWB70.net
都心寄りでも90年代頃築の中古のほうが広くていいからな。
新築はなにより一回り狭いかそれ以下。

157 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:51:28.45 ID:6R7zwV6/0.net
>>108
十年ぐらい金利払っても余裕なぐらい利益あるからな

158 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:52:44.68 ID:DYdM7jq00.net
普通に考えれば都内に人口流入が
続いてる以上、不動産需要が減退する事はない
問題はコストプッシュで相場が高止まりしている事
普通のサラリーマン世帯だと4000万が限界
それが6000万物件が主流となってしまったら
共働きを前提にしてもかなり勇気がいる
もう都内は中堅サラリーマンが住める場所じゃないのかもね

159 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:53:56.96 ID:kv9sARHD0.net
株はアメリカ人様のお砂場
家は中国人様のお砂場

160 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:56:16.20 ID:6R7zwV6/0.net
少子化で実需は先細り。
中国投資家の資金が途絶えたらオワコンの業界

161 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:56:55.33 ID:LmpagErm0.net
世帯収入1800だけどあくまで今だけの話で将来が担保されてるわけじゃないから
買った物が下落していくリスクも十分に見えているこの状況で新築マンションとか
普通に計画性がないかもしくはものすごく金が余ってるかのどっちかだな。

資産家でもないから子供たちに分配するのに1つの不動産に資産が偏ってるのは良くない。
分配しやすいようにキャッシュで残してやるのが良いと思う。

162 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:58:12.54 ID:VnegqgiZ0.net
>>153
直接投資の対中国とか去年から大幅な純流失だっただぞ。

163 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:58:52.69 ID:HYEN8+Jl0.net
憧れのタワマン住まいの方住宅ローン毎月おいくら払ってるの? 

164 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:01:17.47 ID:61K1vjJd0.net
わけもくそもねえだろ
原価割れで売ってでもカネ集めなきゃならないならそうする

165 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:05:28.74 ID:zU5Him0d0.net
>>158
ファミリータイプで3000台が限界だね
今は単身向けで3000以上するからお話にならない

166 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:12:30.96 ID:82E0gHBS0.net
>>158
不動産業界が需要と供給てもんを理解してなくて値崩れ防止に終始してるからね
日本の経済が土建ありき利権ありきの構造であるから政治側の指示でもあるのかな

老い先短い権力者に忖度した結果として世の中を滅茶苦茶にすることに
不動産業界の中堅以下の連中が早く気づけばいいんだけどな

167 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:31:49.32 ID:Xva3EV1F0.net
買います、売ってくださいチラシしょっちゅう来るけど、あれはフカシなの?

168 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:50:47.59 ID:2jXYBCHb0.net
中国と同じ現象だろ。損倒産覚悟の連鎖投げ売りを防いでいる。ただ中国はひとが住まなければ何年も新築だが日本は築年カウント式

169 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:14:05.11 ID:/f8KyuTR0.net
今の建設業って日本人だけでは全く支え切れてない。
既存インフラの保守メンテの要員確保だけでもギリギリ可能かどうか?
で、外人ワラワラ湧いてきている。

そんな御時世でも、たとえ物件余っててもタワマン建設強行するとか、もう
馬鹿しか居ないのかと思うよ。首都圏マンション供給戸数が2000年比半減
とか言っているが、建設業従事者も半減しとる。で、営々と築いてきたイン
フラも大規模改修や保守しないと・・老朽物件多数の都市再開発は待ったな
しな所が多数。
でもマンションもたくさん作るの・・20年後の大規模修繕なんて知りません!
リゾートマンションの二の舞?いやいや、その頃には俺ら死んでいるし・・

こんな調子だよ。タワマンは鉄骨造に戸境は耐火壁だけとか、防音などに
重大な懸念有る物件も多いだろうし。

170 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:17:48.56 ID:atO8GHxu0.net
地方がオワコンってことだろいわせんな

171 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:28:56.69 ID:FE1c9Vbr0.net
>>166
不動産業界はヤクザと朝鮮人だから無理www

172 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:29:46.59 ID:slfM/xxb0.net
土地や不動産、株の値段は上がってるのに給料は上がっていない。
正確には、税金や保険料の値上がりで手取りが減っている。

誰が得をしているか?
日本の富の7割を握る65才以上の高齢者である。
若者が必死で働いた金のほとんどは高齢者の福祉に使われタンス預金に消えている。
新聞読むのも投票にいくのも多数派の高齢者のためこの仕組みをいつまでたっても変えられない。
だから消費も延びないし経済は発展しない。

173 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:32:54.67 ID:FE1c9Vbr0.net
>>172
富を稼いで来たのはその老人たちな
お前はおこぼれに与ってるだけやでw

174 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:33:10.60 ID:UoGpJGTK0.net
マンションの建築コストは土地を含めても販売価格の3割くらいだろ?

175 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:38:32.01 ID:slfM/xxb0.net
>>173
今の高齢者はほんとにこういう考えのやつらが多い。
今の日本があるのは自分達のおかげだから、自分達のために未来の日本が犠牲になってもいいと平気で思ってる。

まあ今の高齢者世帯がいなくなってからが日本復活のときだな。それまでは没落に耐えるしかない。

176 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:39:21.03 ID:yHUdpz8w0.net
>>16
10年で返済完了できない物件は買うなが本当なんだよね

177 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:52:51 ID:Dr3MBif+0.net
投資用に不動産買う予定だったけど
ネットで検索できる物件はどれも
利回りが低すぎて諦めたわ
今投資するならなにがいいの?

178 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:54:03.87 ID:VgCECLe90.net
武蔵小杉の中古タワマンもあの件以来売り出し数はかなり多くなったがまだかなり強気の価格だよな

179 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:55:43.21 ID:1BjjZak20.net
>>173
借金奇麗にしてから逝け

180 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:56:59.81 ID:ue8p9GjS0.net
売買が成立しない限り価格の変動は鈍いからだろ

上がるときは急に上がりだすけど閑散しだすと誰も寄り付かなくなるのが不動産相場だ

181 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:03:28.99 ID:FE1c9Vbr0.net
>>179
借金は今現役の奴らが作ってんだよ?w
分かる?www

182 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:05:27.00 ID:3CkkYvkR0.net
オリンピックも半年後だし、完全に終了
オリンピック期間中に民泊の料金をつり上げて終わり

183 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:20:06 ID:yit7mjI60.net
>>154
なのに大阪府はマイナス成長
マンション販売も壊滅状態
願望と現実の区別が付かないのはどっちだろうねえ

184 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:20:35 ID:1BjjZak20.net
>>181
年金医療保険の改悪は続くが少子高齢化は現役世代の責任なのか?
歳出の中で社会保障が一番でかい

185 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:31:17.51 ID:RLmYNAgL0.net
>>183
現実と自分の願望の区別が付かないから
お前らはいつも負けるんだよw


https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19I04_Z10C19A8000000/
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。
新規発売戸数に対する契約戸数は1311戸。

近畿圏の7月の新築マンション販売戸数は前年同月比18.1%増の1788戸だった。
契約戸数は1485戸で、月間契約率は9.1ポイント上昇の83.1%だった。
大阪市部の販売戸数が58.5%増の970戸、契約率が87.1%となるなど好調なことがけん引した。


契約戸数、近畿圏1485戸>首都圏1311戸
本来ならあり得ない事態だそ

186 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:33:12.71 ID:FE1c9Vbr0.net
>>184
年寄りに餓鬼作れないだろ?w

187 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:33:16.88 ID:MRkoGMgW0.net
なぜ7月。都合がよいのでも持ってきたのかな

188 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:35:07 ID:D262wS0c0.net
>>116
それよね
親の世代は持ち家、お金あるからね

189 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:35:35 ID:MRkoGMgW0.net
>>178
売る側も下手に下げれないからね
急がないと価値が下がるって感覚もないだろうし

190 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2019/12/23(月) 14:39:15.18 ID:uCVyG+Rt0.net
>>1
首都圏の新築マンションが建ち並ぶエリアを走る電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

191 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 14:41:53.33 ID:1BjjZak20.net
>>186
適齢期の世代が未婚率の高い世の中にしたわけじゃないし、逃げ切りと言われる世代も現役の頃には借金を積み上げた

192 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2019/12/23(月) 14:47:01.86 ID:uCVyG+Rt0.net
>>1
首都圏の新築マンションが建ち並ぶエリアをゆく電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

193 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:06:10.82 ID:2oXxHZx/0.net
家賃も全然下がらないよなぁ ○○後は暴落するとか度々言われるけど

194 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:52:35 ID:XGPy+JKE0.net
>>185
不動産経済研究所で最新の見てこい
関東関西共に販売個数も契約率も壊滅だから

195 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 16:02:50.43 ID:FE1c9Vbr0.net
>>193
値下げ交渉してる?

196 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 16:07:14.26 ID:jzsTx1AJ0.net
>>1
10年間で年収30%アップはアベノミクスが奏功しているんだろう

197 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 16:16:32.27 ID:spv001sS0.net
リーマンショックが日本でも起こるだろ!

198 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 16:24:19.41 ID:qwQLdJRN0.net
>>178
ローン終わってないからそうそう安くできないんじゃね?

199 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 17:01:31.75 ID:RcmBcWob0.net
100戸あったとして30戸売り出して15戸しか売れなくても50だからな。実際は75戸売れない。

200 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 17:26:41.07 ID:glzRPtO90.net
豊洲のブランズタワーが坪単価400と聞いて驚いた
東急のやつ

江東区で坪単価400が現れるとは

201 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 17:28:09.31 ID:M1dseDSY0.net
武蔵小杉の影響でタワマンも売れなくなったろうしな

202 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 18:14:17.64 ID:IcbcyRoM0.net
都区内不動産を売るなら今のうちと思うよ。どう考えても高過ぎ。
じきに暴落する。

203 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 18:36:17.59 ID:EG1gIne40.net
人口減、少子高齢化
ブラス材料は東京一極集中か
それも前段を押し留めるほどの効果はあるまい

204 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:01:46.79 ID:RLmYNAgL0.net
>>194
契約率半年ぶりの70%割れ
消費税アップの反動だろうが、バーカw
消費税アップがなかったら好調だというこだ

https://www.re-port.net/article/news/0000060960/
近畿圏マンション、契約率が6ヵ月ぶりに70%割れ

205 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:06:27.54 ID:s4yogmJK0.net
結局バブル崩壊の時と同じく

誰がババを引くか我慢比べしてるんだろ(笑)

206 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:13:17.06 ID:482hWXvb0.net
不動産が価値産まなくなったら、
暴落するんだよな

そういう意味では、まず商業地の地価見るべし

207 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:18:53 ID:aZqZjXRN0.net
>>2
訴訟食らうからな
多摩ニュータウンとか

208 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:48:09.16 ID:yrPHUlLn0.net
>>204
消費税のせいなら10月度が一番悪化するはずだが
11月度の方が圧倒的に悪化してる
関東関西はもう終わり

209 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 20:20:24.75 ID:SLsvbKWB0.net
バブルは、何処かで崩壊するでしょ?
今はチキンレース状態で
硬直してるだけなのでは?

最後は原価割れで売却処分か、
デベの倒産か、賃貸で出すか、
になるんじゃないのか。

210 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 20:42:02.88 ID:faWSmkI60.net
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。

後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。

あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。

日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。
日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。

211 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 20:42:11.98 ID:faWSmkI60.net
外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。
www
ああ、そうなんだ。www
お前らジャップってぬるい人生送ってるよな。

212 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 20:44:52.25 ID:x1vv64aA0.net
>>28
中国人はその辺鼻が利くからなあ
ビットコインでも中国人が儲けて日本人がババ引いた

213 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 21:15:55.84 ID:GDxOGGac0.net
もっとガンガンタワマン建ててくれよ
千代田区か港区に
10年後中古を買うのを楽しみにしてるから

214 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 22:16:33.92 ID:glzRPtO90.net
>>213
10年前の23区の駅近にたった中古タワマンはほ
新築時より高くなってる

215 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 22:24:40.79 ID:8nsw1ztT0.net
>>5
通勤に1時間半かければ3000万あれば余裕だろ

216 :無職捏造自演バ力竹内:2019/12/24(火) 00:02:22.46 ID:bUQwpF7T0.net
208 名前:名無しさん@1周年 :2019/12/23(月) 19:48:09.16

ID:yrPHUlLn0

此の知恵遅れは未だ

居ったんやね…(笑笑)

217 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 00:12:52.44 ID:KxOE23jR0.net
住居は広い方が良い。
そこそこの利便性が有って住環境が良い方が嬉しい。
近所付き合いは最低限で済ませたいから、マンションが
最高だ。地震の時にも安心していたい。

218 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 00:17:28.89 ID:vcusB46p0.net
新築マンションの成約率が6割台に落ち込んでるのにねw
7割切ったらマンション不況という指標なのにメディアや評論家は何故かそれを言わない。

219 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 00:22:14.92 ID:Obiedb8d0.net
11月
首都圏 55.2%
近畿圏 60.1%

やばいね

220 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 00:31:57.94 ID:ZBkZNv7q0.net
東京みてると大阪の割安感がすごいからそこそこはまだいけそう

221 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 00:47:25.87 ID:mk1+prxm0.net
>>5
嫁の年収が高けりゃ余裕だろう。

222 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 07:55:01.30 ID:n1AsNKUr0.net
幾ら年収高くてもサラリーマンは勤務地、転籍、評価、給料の生殺与奪を会社に握られてる奴隷に過ぎないからなw

223 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 08:18:51.81 ID:FewPw/3q0.net
共稼ぎ禁止すれば男の非正規労働者が減るんじゃないの?
だいた生活苦しかったら結婚するなよ、生活に余裕があるなら共稼ぎするなよ
身の丈にあった住宅買えばいいだけだろ、主婦業が退屈だったら結婚しないで老人介護しててくれ

224 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 10:49:57.79 ID:gRCRLV9V0.net
>>223
減らない

225 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 10:54:00.37 ID:W0gANwcc0.net
円薄めて原価上がってるのに
売価や賃貸価格が上がってない

つんだわ

226 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 11:05:49.13 ID:QwEmuJqP0.net
そりゃ不動産屋なんて適当に決めてるからな。鉛筆ころがして値段決めてるようなもん

下げたくない物件は何があっても下げないよ

227 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 11:07:06.66 ID:QwEmuJqP0.net
>>218
ヒント:ほぼ毎日折込広告に不動産屋はチラシ入れてる

228 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 11:09:07.24 ID:KIJ/ClQg0.net
新築販売での売れ残り3年たっても
新築価格で売る商法を生み出したの忘れた?
いまその商法に舵を切りだした

229 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 12:03:40.63 ID:xvpqtbB80.net
>>214
そりゃあバブルと言われてる時代だったからなあ
これから10年はわからんだろ

230 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 12:35:32.38 ID:UTrsvcsi0.net
可能性高いのは、来年後半以降だけど。五輪前に暴落来るかもよ。

231 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:07:49.52 ID:aa9DaLca0.net
東京に戸建て欲しいんだけど、結局いつ買うのが正解なんや。

232 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:28:45.83 ID:PKonQg7c0.net
バブルの頃と同じ。
'89年に株価が下がり始めて、'93頃は株で失敗や、倒産失業者も増えたけど、億ションブームは続いてて、土地路線価は、'94がピーク。
当時のこち亀を見ても、そんな話は多い。

オリンピックと住宅需要は関係ないけれど、
不動産業界では、売り文句になっていて、買い手もなぜか信じているので、おそらくオリンピック終了後に、一気に落ち込むだろうと思う。

233 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:33:02.57 ID:7eKyKQrV0.net
>>232
ただバブルと違って
今は首都圏の駅前しか上がってない
沖縄や金沢やニセコなどの一部は除くが

バブル期は地方も上がったからな

少子化が進み、今の不動産バブルで
価値のある土地がリアルにわかるようになった

234 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 01:47:46.08 ID:+DvnAJ//0.net
>>232-233
前回のバブル期との大きな違いは、株価が日銀などの公的資金によって買い支えられているから実体経済を反映していないこと。
今回は路線価が下がった後に株価が暴落するのかな?

235 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 01:49:28.87 ID:4Z5pV4ca0.net
>>232
株価の話がおかしいから調べてみたよ。
住宅価格のピークは90年だよ。君何歳?

ちなみに去年の価格は87年の坪単価と同じくらい。
バブル期の価格推移は86年までゆるやかに上昇し、翌年から急上昇した。
近年の価格の上昇ペースは86年までのようにゆるやかな上昇で、バブル期のような急激な上がり方ではない。
なので五輪を境に下がるとしても、なんとかショックでもない限り、緩やかなものが予想される。
バブル期のような急激な上がり方はないと思うけどもしかしたらあるのかもしれない。以上。

236 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 12:41:00.42 ID:necuLwVT0.net
>>218
君が言ってるメディアってTV?新聞?
この辺しか知らないとこの先つらいと思うぞ。

237 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:10:57.26 ID:sioC4FdS0.net
そりゃそうだよ
儲ける事しか考えないデべだし、下げない→売れない→そのまま数年放置
→どんどん中古可でカビとか生える→維持費用が膨大→半額で売るwww

238 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:13:39.01 ID:ugcJFZUJ0.net
>>234
それな
今回の株バブルは日銀が買い支えてるからな
80年代みたいに企業が優秀で利益出してるから株が上がってるのとはわけ違う

239 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:31:32.87 ID:nGbQZEp/0.net
アベ政権ってインチキだらけだな!
この嘘吐き総理は歴史に刻まれ、
ドラマ化されるだろうな?

240 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:37:45.30 ID:OGvKB/M+0.net
今の経済界ってバカの巣窟だな

241 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:41:18.36 ID:5BJAyUJf0.net
竣工残(完成後2年未満でも)の割合が高い物件程、以下のリスクがあります。
●自ずと組合員数が少ないので大型補修の積立金が不足します。
●初期に入居した組合員と遅れて入居した組合員との大型補修積み立て金の
差が生じ不公平が生じませんか?

▲マンションなんて買わないのに越したことがないのですがもし買うことに
 なった人に私は言いたいのです。
 少なくとも竣工残の多いマンションは絶対に買ってはいけない、ハイエナの餌食ですよ。

ここで分譲中のマンションにおいて入居率のデータを出す方法は簡単です。
◎まともな物件は南向きにテラス及びベランダ、バルコニーがあるので(最低条件ですよ新築では)
 BSアンテナの設置数から入居率及び入居数を出すのです。
大概は設置率は5割とみていいでしょう。すなわち二分の一の、分母の2とアンテナ
設置数を掛ければ大概の入居数は出ます。高層マンションだと5階までと区切って
比率表示で出ます。頭のいいあなたほど、マンション資本主義の馬鹿らしさに
気付くかもしれません。

242 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:57:05.68 ID:x+K5gkaj0.net
俺は家買おうと思った時、ローンの打ち合わせとか面倒だったから持金全部株式投資にぶっこんだら20倍くらいになって余裕で買えたわ。

243 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:05:00.36 ID:ppfD8rs00.net
>>241
今の時代、BSアンテナなんて出さないだろ。
全戸CATVじゃないのか?

244 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:23:33.63 ID:1Ek2/jl70.net
値下げ販売で文句言うって
株と同じだろ

自分でその価格で注文約定したんだろ

245 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:25:45.29 ID:1Ek2/jl70.net
>>33
霞が関あたりが職場なら片道1時間もかからない

246 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:37:13.40 ID:qkOn+hqs0.net
いいぞどんどん上がれ
ついでに超インフレも来い

247 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:45:59.60 ID:4AVWJqzC0.net
嫁が年収300万円の派遣なので難しい
俺一部上場企業で700万円

248 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:47:44.45 ID:4AVWJqzC0.net
>>229
商品、不動産の値上がりが顕著でインフレがどんどん進んでるから買っておくなら早い方がいい

249 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:53:39.06 ID:1n0eF9bW0.net
ここで色々書いてる奴も、上がって欲しいのはわかるが、需要供給の法則には逆らえないよww
少しずつ下がっていないということは、ある時点から暴落するということだぞ。

250 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:57:13.33 ID:x65O8Hxx0.net
こいつらが売れないのにバカ高いマンション近くにボコボコ作るから固定資産税が上がって腹立つ

251 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:01:42.46 ID:qkOn+hqs0.net
都心駅近マンションなら何も心配しなくていい

252 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:28:01.41 ID:ugcJFZUJ0.net
>>251
それな

253 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:30:27.44 ID:I9/+BZdD0.net
5年売れない物件とか、既に中古物件だよな。
なのに品としては新品扱いなの?
少なくとも外装や共用部は痛むでしょ。
内見すればそれだって少しは痛むだろうし。

254 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:57:58.81 ID:ZFhU2P380.net
五年空き家だと、傷みは中古より酷い可能性もある。

255 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:10:14.60 ID:yqOfbuAc0.net
>>251
都心3区だろ

256 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:04:53.47 ID:v0Q8QkaJ0.net
>>255
うん、千代田区中央区港区の都心3区ならなんとでもなる
あと目黒区渋谷区新宿区の駅近マンションなら
今、4年前の千代田区の神田駅周辺の坪単価見てるが安かったな
やや金持ちの一般人が仕込めたのは千代田区だと神田近辺だけだった
台東区は区分マンションは更に安かった。

まあ中央区だと晴海みたいな陸の孤島みたいな例外もあるが

257 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:07:04.69 ID:v0Q8QkaJ0.net
>>249
都心3区の駅近のタワマンはフェラーリみたいな投資商品になってるからな
相続対策になるし

258 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:21:24.46 ID:+nbJF7yJ0.net
>>1
【理由4】中国人が投資目的で買ってくれるから下げる必要がない

259 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 08:15:37.33 ID:Q96Rj0CJ0.net
日本人は災害に無頓着だから武蔵小杉が起きる前に電源が〜って言ってる俺をバカにしてた嫁が尊敬し始めたわ。

総レス数 259
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★