2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】水素で走る日本の燃料電池車、まさに「本物のクリーンエネルギー」★2

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/21(土) 22:56:27.53 ID:XAJhwfUr9.net
新エネルギー車の分野で、中国は世界的に見ても発展している国と言えるだろう。主要な新エネルギー車は電気自動車(EV)であり、政府による補助金政策もあって、この数年で急速に普及した。一方の日本は、電気自動車の普及という面では中国に及ばないものの、水素を燃料とする燃料電池車の分野で抜きんでているようだ。中国メディアの今日頭条は17日、日本の水素燃料電池車について紹介する記事を掲載した。

 中国政府が普及に努めた電気自動車は、二酸化炭素を排出しないためクリーンなエネルギーを利用していると言えるが、問題点も指摘されている。その代表的なものが「廃棄となったバッテリー」の処理問題だ。回収・再生の問題をクリアしなければ、廃棄バッテリーはより大きな汚染源となってしまう。

 この点、水素を燃料とした燃料電池車は、電気自動車と違い水素を充填して発電し続けることができ、しかも燃焼後は水しか出ないため何の環境汚染にもならないと紹介。「本物のクリーンエネルギー」としている。

 そのうえでホンダの「FCXクラリティ」を記事は紹介。「3分の水素充填で750キロも走行できる」と伝え、「中国の電気自動車のように高速道路を走れないという問題がない」としている。中国の電気自動車は高速道路を走ってはいけないというわけではないが、電気自動車は高速で走行すると航続距離が落ちる傾向があるからだろう。

 しかし、中国にとって水素燃料電池車はまだ「未来の自動車」という感じだと記事は指摘。主に水素ステーションが普及していないためで、この点日本は普及に力を入れており、世界をリードしていると伝えた。

 日本ではホンダ以外にトヨタからも水素燃料電池車として「ミライ」がすでに発売されており、実用化が進んでいると言えるだろう。新エネルギー車の分野で日本はこれからも世界をリードしていくに違いない。

2019-12-19 15:12
サーチナ
http://news.searchina.net/id/1685364?page=1

★1 2019/12/21(土) 08:21:28.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576884088/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 22:58:42 ID:Z6wwKXhT0.net
良かったじゃん

水素ステーションでチャイナボカンが起こるから

トヨタ方式で運用するチャイナw

3 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:00:15.53 ID:5Qz+s8TO0.net
トヨタ、大勝利

4 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:00:47.48 ID:JuAbPb2E0.net
水素はどうやって取り出すねん?

5 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:01:27.70 ID:U56OVq0J0.net
シナチク、くやしいのう

6 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:02:10.80 ID:hyrB2LSV0.net
>>4
ヲイのーたりん、小学校で
実験しなかったんか???

7 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:02:32.72 ID:wFL84UKP0.net
>>1
水爆で走る車なんてあるのか?
嵐の前の静けさ。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(百詩篇第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスを指すと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭を言う)

今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これはどこか違和感のあるニュースだ。何故なら安倍は文を嫌い続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無く突然会う運びになるのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)中国の奥地なのが解せない。
これには何か裏があるハズだ。おそらくトランプは北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文在寅に居てもらっては困るのだ。
わざわざ遠方に呼んだのは、有事の際にすぐ帰ることが出来ないようにするためだ。
文が四川に居るうちにケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
トランプは北攻撃を中国に承認させる見返りとしてアメを与えたのだろう。
(関税や南シナ海、香港など諸々の件で大きな譲歩を見せた)
日本では米軍の駐留費5倍の噂があるが、これも北を攻撃する見返りだろう。
安倍総理は今月15〜17日に予定していたインド訪問を取りやめた。
(それもよく分からない理由で。)おそらく戦争間近でそれどころではなかったのだろう。
麻生副総理は防衛大臣でもないのに、潜水艦「うずしお」に丸1日かけて試乗した。
有事の際は、中国に居る安倍に代わり現場の総指揮を執るための予行演習であろう。
安倍は中国、麻生は潜水艦と、2人ともが安全な場所に行くのがどうにも怪しい。
金正恩は「クリスマスプレゼントに何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
在韓米軍の家族も、クリスマスであれば自然な形での退避が出来る。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。危機はすぐそこまで迫っている。

8 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:02:44.75 ID:iM2BjnDZ0.net
世界中のプラチナ集めても燃料電池車は、1000万台も作れない。
プラチナは、燃料電池の反応触媒。これが無い限り燃料電池が作れない。
置換素材は、今のところ無い。

そして現在日本の乗用車保有台数は、6000万台。
日本国内ですら世界中のプラチナをかき集めてきても6分の1しか置き換えられない。

商売として成立し得ないのである。

9 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:02:54.09 ID:JTNWQoi90.net
ここに水素があるじゃろ?(以下略

10 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:02:56.94 ID:1wIEtVLd0.net
>>5
褒めてるのはちゃんころ

悔しいのは糞ちょん、だろ?

11 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:04:12.72 ID:hyrB2LSV0.net
>>8
でもプラチナの値段が金に抜かれて
何年経つん?

12 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:10:00.58 ID:FIGmlTFp0.net
補給時の漏洩
車両からの漏洩

ガソリン車では考えられないような死亡事故を起こす

13 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:11:53.96 ID:W/+NutPq0.net
>>1
どう思う?
ワナかな?w

14 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:12:11.91 ID:2b+BmaJW0.net
中国の電気自動車は石炭燃やして発電した電気を使ってるから全くクリーンじゃないのだがな

15 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:13:19 ID:W/+NutPq0.net
>>12
でも
FCXクラリティやMIRAIって、すでに実用で走行しているよね
そんな事故を聞いたことがない

16 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:13:42 ID:XBK33TJh0.net
>>1

【経済】ドイツ経済は停滞、製造業には薄日も=月報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576607417/
【経済】ドイツの銀行、「全預金にマイナス金利」の計画 転嫁以外の選択肢なく ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576805102/
【ドイツ】メルケル首相、5G網へのファーウェイ参入に中国政府から「圧力なし」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576799013/
【経済】中国の北京汽車が独ダイムラー株買い増し、筆頭株主狙う=関係筋
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576597132/
【ドイツ】ホロコースト立案に携わったナチス高官の墓、掘り起こされる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576676457/
【ドイツ】脱原発、独で見直し論 気候変動問題で再評価
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576794005/
【ドイツ】 運転するバスに差別を仄めかす言葉を書いた運転士が解雇
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576649306/
【ドイツ】マース外相、「難民危機ではなく、国際的な連帯の危機がある」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576758170/

17 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:14:13.12 ID:XBK33TJh0.net
>>1

中共ドイツが将来EV車を売るために作った気候変動ストーリーに乗ってあげるほど暇じゃないわー

独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607964/
独VW、EV用リチウムで中国最大手の江西贛鋒と合意 10年間の供給契約
s://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512768
独アウディ、25年までに10%人員削減 EV部門は拡充へ
s://jp.reuters.com/article/volkswagen-audi-costs-idJPKBN1Y02F5
BMWと長城汽車、中国でEV工場建設へ
s://europe.nna.jp/news/show/1980691
連邦政府、EV普及へ新車購入補助金と充電インフラを拡充(ドイツ)
s://www.jetro.go.jp/biznews/2019/11/ed47d8770f839323.html

中国のEV推進、真の動機は環境以外に
https://jp.wsj.com/articles/SB12480707376259223915504585605541523316482

18 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:14:41.82 ID:W/+NutPq0.net
>>14
小泉が石炭を燃料にして発電していることを指摘されて
アワアワになってしまったけど

燃料電池での発電所作れば、世界にデカい顔できるのにな

19 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:15:06.21 ID:AwY4rCwS0.net
またドイツが悔しがっていちゃもんつけるパターンか

20 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:15:11.82 ID:LfEFFQ2e0.net
>>4
川崎重工業は11日、世界初となる液化水素を運ぶ船の進水式を開きました。

神戸工場で開かれたのは、川崎重工業が開発した全長116メートルの液化水素の運搬船「すいそふろんてぃあ」の進水式です。

川崎重工業は2016年から岩谷産業などと水素エネルギーの開発に取り組んでいて、オーストラリアの低品質の「褐炭」と呼ばれる石炭から水素ガスを製造することに成功。

「すいそふろんてぃあ」は、マイナス253度で冷却して体積を気体の800分の1に減らした液化水素を、1度で1250立方メートル、オーストラリアから神戸に運ぶことが可能で、経産省によりますと水素自動車およそ1万4000台を満タンにする量に相当するということです。

水素は地球温暖化の原因とされる二酸化炭素を排出しないことで、クリーンエネルギーとして注目されています。

川崎重工業は2020年秋ごろをめどに、「すいそふろんてぃあ」の試運転を始める予定で、2030年には運搬量を16万立方メートルに上げて商用化を目指すとしています。

2019年12月11日(水曜日) 15:34 サンテレビ
http://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2019/12/11/18934/

21 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:15:39.53 ID:XBK33TJh0.net
>
>>1

中共ドイツが将来EV車を売るために作った気候変動ストーリーに乗ってあげるほど暇じゃないわー

独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607964/
独VW、EV用リチウムで中国最大手の江西贛鋒と合意 10年間の供給契約
s://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512768
独アウディ、25年までに10%人員削減 EV部門は拡充へ
s://jp.reuters.com/article/volkswagen-audi-costs-idJPKBN1Y02F5
BMWと長城汽車、中国でEV工場建設へ
s://europe.nna.jp/news/show/1980691
連邦政府、EV普及へ新車購入補助金と充電インフラを拡充(ドイツ)
s://www.jetro.go.jp/biznews/2019/11/ed47d8770f839323.html

中国のEV推進、真の動機は環境以外に
https://jp.wsj.com/articles/SB12480707376259223915504585605541523316482

22 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:16:28.42 ID:Z6wwKXhT0.net
>>18
進行状況を知らないから安易なことが言えないのか知らないのか
民間企業の研究がどこまで進んでいるのか、わたしゃ知らん

23 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:17:20.14 ID:cmCqKrkW0.net
>>18
日本は水素すすめます
意識高いはずのヨーロッパさんは..EVすかw
て煽っておけばよかったわなw

24 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:17:55.91 ID:W/+NutPq0.net
でも燃料電池で発生する水って、どう思う?
世界中が燃料電池での発電所作ったり、車が燃料電池車だからけになったら
地球全体の水量が激増して、水位が上がってしまって
結果的に温暖化で北極の氷や氷河た溶けて、水位が上がって大変だ〜と同じ結果になるんじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:20:25.58 ID:i2cX9rxZ0.net
イーブイとかあざといだけやしwww

26 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:21:21.35 ID:zaekNiqb0.net
クリーン クリーン クリーン クリーン お出かけですか〜

27 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:24:57.29 ID:Z6wwKXhT0.net
>>24
アメリカ方式の場合、燃料タンク内は水だよ
知チャイナはトヨタ方式だから、お漏らしになるけど

28 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:25:20.72 ID:eo9Bdkia0.net
>>24
化石燃料レシプロエンジンでも燃焼時に水は発生するからね
燃料電池だから水が増えると言うことはなさそうだけど

ただ水素インフラどうにかせにゃ…
燃料電池車普及は伸びないよ

29 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:28:08.99 ID:eo9Bdkia0.net
>>27
はじめて聞いたがアルコール改質でなく燃料が水なの?
ありえなくない??

30 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:30:37.48 ID:9yuJMCXe0.net
問題はそこじゃない

水素燃料を利用するならばインフラの整備が問題だと十年前から言われていて解決されていない
馬鹿なのかこれを書いた奴は

31 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:30:46.47 ID:r8PzwClb0.net
水素からCO2は出ないが、
石炭か水素を製造するのにCO2は出る、しかしプラントなので管理処理はできる。

32 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:32:26.53 ID:St7a2S+u0.net
核融合車はまだか?

33 :ブサヨ:2019/12/21(土) 23:33:01.15 ID:ZTeUdho80.net
>>31
どうやって管理処理するつもり?w

34 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:33:21.99 ID:/R83nU3V0.net
CO2を有用な化学原料に変える技術、従来比450倍の変換速度を ...

2019/03/29 - 東芝が二酸化炭素(CO2)を、プラスチックや医薬品といった
化学品や燃料の原料となる一酸化炭素に変換する触媒技術で、
従来比約450倍の変換速度を達成したと発表した。
大気中のCO2削減につながる技術として、2020年代後半の実用に ...

35 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:33:58.12 ID:aO9PUh3y0.net
>>1
まあ日本でも水素はなかなか上手く行かないだろう

36 :ブサヨ:2019/12/21(土) 23:35:29.08 ID:ZTeUdho80.net
>>34
それ大気中に放出するのとあまり変わらないなw

37 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:36:09.07 ID:DhnXd9w60.net
地元の水素ステーション税金入れて導入したのに殆ど使われてなくて存在意義が怪しい。

38 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:36:24.30 ID:456S/vZ90.net
どっちも普及できないから
結局ガソリンが一番だということになる

39 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:37:39.26 ID:St7a2S+u0.net
ひょっとしたらトヨタが水素の普及を邪魔してんじゃねぇ?

40 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:37:50.29 ID:456S/vZ90.net
ミライ これ試作品だろ

41 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:38:41.52 ID:x6pc9LDI0.net
良い物は良いと素直に認める中国は日韓両国のネトウヨにとって脅威だよなぁ w

42 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:38:51.24 ID:/R83nU3V0.net
石炭火力発電のCO2回収・貯留に成功、日本とオーストラリアの ...

2015/03/04 - 日本とオーストラリアが官民共同で実施してきた石炭火力発電の
CO2回収・貯留プロジェクトが成果を実証して完了した。
世界で初めてCO2を液化して回収する装置を長時間にわたって運転できたことに加えて、
回収したCO2を地中貯留技術が実用化されつつあります。...

43 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:39:27.59 ID:xUqMEKHM0.net
>>29
燃料が水なのは空気アルミニウム燃料電池という方式
これは別に特殊なものでもないけど実用化にこぎつけるのが遅かった
水とアルミニウムを反応させて水酸化アルミニウムを生成する代わりに電力を得る
水は1〜2ヶ月に1回ほどいれればよく
生成物の水酸化アルミニウムは容易に還元できるといいことずくめ

はっきりいって水素よりこっちの方が大本命とも言える
アルミブロックなんていくらでも積んで置けるしね

44 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:40:31.35 ID:oTL12hiEO.net
水素核融合で走るやつでしょ
核融合も進歩しているね
Amazonも10万ドルという多額の投資で核融合炉を作るらしいね

45 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:40:38.47 ID:/R83nU3V0.net
地球の時間を巻き戻す?オーストラリアの大学が、CO2を石炭に ...

2019/03/29 - オーストラリアの大学が、CO2を石炭に変えて地中に戻す技術を開発.を
今年2月、オーストラリアのロイヤルメルボルン工科大学(以下、RMIT大学)が、
この常識をくつがえすような新技術を開発したと発表した。なんと気体ではなく ...

46 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:42:08.11 ID:/R83nU3V0.net
進むCO2の地中貯留、世界23カ所で建設・稼働: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com › article
2018/12/14 - 【カトウィツェ=安藤淳】温暖化を抑えるための二酸化炭素(CO2)の
回収・貯留(CCS)計画が世界で増えつつある。
オーストラリアの非営利法人グローバルCCS研究所のまとめでは世界の大規模な
CCS施設は43あり、このうち23施設が建設中であり ...

47 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:42:30.88 ID:eo9Bdkia0.net
>>36
ま、製品として固定化できるメリットだろうね、CO2の排出権取引なんて特定の国でしか真面目にやっ(ry

その改質剤(触媒だろうけど)作るときのCO2収支までは判らないのが…

48 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:42:46.91 ID:b1oxTP4S0.net
やはり燃料は爆発しないと映画とか困るよな

49 :ブサヨ:2019/12/21(土) 23:45:11.70 ID:ZTeUdho80.net
>>42
地面から掘り出したCO2はまた地面へ埋め戻す地層処分しかないんだよなw
地上に残せばそれは確実にCO2の元になるからね

しかし技術的に可能な原発のゴミすらなかなか出来ない地層処理w

50 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:45:25.44 ID:mMoaFv9J0.net
プラチナ足りるんか?

51 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:47:20.26 ID:km4DKCwn0.net
>>41
いや、不吉な予感しかしないが

52 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:48:37.99 ID:/R83nU3V0.net
CO2と水素でメタン合成で 「脱炭素」燃料の旗手に: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com › article
2019/06/28 - 太陽光発電などの再生可能エネルギーの余剰電力から
都市ガスと同じ成分のメタンを作るメタネーション技術の研究が加速している。
IHIはメタネーション技術の試験装置を開発して実証運転を開始している。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:49:25.69 ID:tzcP4DLy0.net
>>1

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を 含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

54 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:49:37.67 ID:gMnasaZJ0.net
気持ち悪いヨイショ記事だな

55 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:49:55.33 ID:SGNeYSSj0.net
>>44
ずいぶんお安いですね。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:49:57.49 ID:eo9Bdkia0.net
>>43
サンクスそれ空気電池だよね?

燃料電池車でなくEVというカテゴリーの方がよさげ
定期的なバッテリーのメンテナンスが必要だから手間はかかるかな
(バッテリーユニット交換又は要電極&電解液交換)

57 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:50:51.13 ID:RAcx57oV0.net
は?
水素作るのに電気必要で
その電気作るのにCo2出すだろ

58 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:51:15.24 ID:/R83nU3V0.net
NEDO:「炭化水素燃料等からの二酸化炭素を排出しない水素製造 ...

https://www.nedo.go.jp › koubo
2018/11/14 - 炭化水素燃料等からの二酸化炭素を排出しない水素製造技術の
研究開発動向調査」と題して、炭化水素やバイオ資源・廃棄物等から、
最終的にLCAベースで二酸化炭素を大気に排出せず、
安価かつ大量に水素を製造するコア技術における開発に成功。

59 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:51:18.54 ID:ZvveZwjb0.net
水素自動車って今いくらぐらいよ?

60 :ブサヨ:2019/12/21(土) 23:52:54.91 ID:ZTeUdho80.net
燃料電池が再生可能エネルギー源という位置づけなら
地上にある水から再生可能エネルギーを使い水素を作る必要があるw
水素は燃やされ、また水に戻るねw

61 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:52:55.11 ID:lFGX4IVQ0.net
でも燃料電池車を作るまでに大量の石油を消費するんでしょ?

62 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:53:11.93 ID:lLZRNdyd0.net
 日清紡ホールディングス(以下、日清紡)は、開発を進めている白金代替触媒
「カーボンアロイ触媒」が、カナダの燃料電池メーカーBallard Power Systems
(ブリティッシュコロンビア州、以下、Ballard)
の燃料電池スタックに採用されたと発表した。

技術革新は止まっては居ない。
勉強が足りんな。

63 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:54:47.02 ID:Vx2jc6Vm0.net
水素の体積エネルギー密度はガソリンの3000分の1
ガソリンタンク並の容器に搭載するには、3000分の1に圧縮しなければならない
そのためには極低温と超高圧を必要とし、大きなエネルギーを使うことになる
ここでまた相当のエネルギーロスが生じる
水素はとにかく効率の悪いエネルギー

64 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:55:06.16 ID:PI+sdoMy0.net
>>49
メタンやエタノールの形で保存した方がいいだろ?
CO2のままじゃゴミ

65 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:56:05.23 ID:MRceiCos0.net
中国には無尽蔵の石炭がある
目指すべきは石炭自動車だ

66 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:56:17.39 ID:mtEoTtix0.net
車以外にも水素の利用分野を広げてからじゃないと

67 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:57:15.71 ID:xwXz+mrX0.net
水素ってガソリンより怖いわ

68 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:57:58.94 ID:83apFo1t0.net
>>57
天然ガス田から出て来る水素ガスを使うのだよ
もっとも化石燃料といっしょに出て来るわけだからCO2も出て来るけどな

69 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:58:32.59 ID:jEy9r8UF0.net
どうせまた技術盗まれてシナの技術になっちゃう

70 :名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 23:59:51.50 ID:xUqMEKHM0.net
>>56
現在できてるやつだと電解液交換は半年に一回
アルミパネルは32枚構成になってる
アルミパネルは消耗レベルに応じて交換

71 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:00:21.16 ID:5CxgN3Hx0.net
>>57
自然エネルギーで電気作ればいいじゃん
それで水素作る
自然エネルギーがダメなのは不安定なとこだからな
水素にしちまえば貯めておける

72 :ブサヨ:2019/12/22(日) 00:00:27.17 ID:SZW7Ymd+0.net
>>64
> メタンやエタノールの形で保存した方がいいだろ?
その方がコストも有利だし使い勝手も良いが
CO2削減の為という名目なら、やはりゴミとして埋めるしか…w

73 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:01:01 ID:U/TZoyPy0.net
>>4
今はまだ化石燃料に頼ってるけど
CO2排出の無い方法も検討中

74 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:06:04 ID:1pkmsq970.net
>>71
水素は貯蔵が難しい難点あるけどね
漏れてましたでは済まないし

蓄電池へ貯めるのもそうだけど、電気を水素に変換する際の効率って結構悪いのよな

75 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:06:06 ID:1vIm6Bz10.net
おそらくは、実用化一号は、中国で成し遂げられるでしょう

76 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:07:19.35 ID:GQsWjQII0.net
>>71
水素は常に漏れるから貯めておくことはできない←重要
漠然と洋上の風力使って水素を貯めることができるんじゃないか・・ってのは間違い
欠損込みでもいいとしてもプラントがなければ液化できないので
洋上の風力でなんとか・・ってのもできない
あくまでも化石燃料から作るプロセスでやる巨大プラントなので
どこでも蓄えられるはずってのはちょっと違う

77 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:11:01.84 ID:M/vr9puX0.net
再生可能な自然エネルギーと言えば人糞

78 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:12:51.49 ID:d9YMr0AX0.net
水蒸気の方が温室効果高いんだけど

79 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:14:07.32 ID:pU3pl+pK0.net
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n1.html
【クローズアップ科学】.日本の新核融合炉、建設大詰め エネルギー問題解決へ

1グラムの気体が石油8トン分に20年に完成し、22年に本格稼働する見通しだ。
2019.1.20 10:00|ライフ|科学

2019/01/20 - 人類のエネルギー問題を解決するともいわれる「核融合発電」を実現させるため、
2020年の完成に向け世界最先端の大型実験装置「JT−60SA」(茨城県那珂市)の建設が
大詰めを迎えている。日本は核融合の技術で世界をリードしており、 ...

実験炉では発電はしないが、
5万キロワットの電力で重水素と三重水素を核融合させることで、
約17万キロワットの発電量に相当する熱出力を目指す。

80 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:16:13.48 ID:pU3pl+pK0.net
>この火力発電ならLNGも水素も燃料として使える。

MACC II(More Advanced Combined Cycle)II 発電
1600℃級のコンバインドサイクル発電なら、1機で230〜250万kW

総合効率は63%以上
LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、シェールガス、メタンハイドレート何でも使える

81 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:17:47.37 ID:AYq0WBuN0.net
ニィハオ
PRC Φu`ノレ´) 尖閣和台湾是那我領土あるよ!


◇いずも 固定翼機搭載改修予算確定 更に水中ドローン用の最新燃料電池など

https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/1df0a2e8194d5098b4abb47df8d675fe

82 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:18:59 ID:LGTM4qMx0.net
>>75 何言ってるの、水素自動車はすでに街中で走ってるが??

83 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:19:17 ID:aB+UjRYN0.net
>>24
水素と酸素を木星とか地球外部から供給すればそうなるだろうな。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:20:42.08 ID:C4yRXztm0.net
固体高分子形燃料電池 (PEFC)
りん酸形燃料電池 (PAFC)
溶融炭酸塩形燃料電池 (MCFC)
固体酸化物形燃料電池 (SOFC)
アルカリ電解質形燃料電池 (AFC)
直接形燃料電池 (DFC)
バイオ燃料電池 (BFC)

さあ、主流になるのはどれだ?

85 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:21:54.67 ID:8ItH9f5U0.net
褒めて上げるんで技術ちょうだい

86 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:22:36 ID:C4yRXztm0.net
従来のエンジンで、ピストンシリンダー内で燃やしてはいかんのか?
とか思わんでもない。

87 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:22:59 ID:LGTM4qMx0.net
次世代型「高温ガス炉」 水素を大量製造 CO2ゼロ: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com › article
2018/12/26 - 2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故後、
原子力の技術には厳しい視線が向けられている。
日本原子力研究開発機構は従来の原発とは異なる仕組みで安全性を高めた
次世代型原子炉「高温ガス炉」の開発に取り組む。高熱を利用し水素を製造し ...

88 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:25:31 ID:LGTM4qMx0.net
原子力機構大洗研 150時間連続で水素製造成功。高温ガス炉 実用化 ...

https://www.chem-station.com › chemistenews › 2019/02 › hydrogen
2019/02/06 - 日本原子力研究開発機構(原子力機構)は25日、
大洗町成田町の大洗研究所で高温ガス炉の高温工学試験研究炉

「HTTR」の熱を利用する水素製造技術の試験で連続製造時間が
150時間を超えることに成功したと発表した。

89 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:26:10 ID:FOulPZDL0.net
>>59
トヨタのMIRAIなら都内の価格で700万台
補助金等で400万台らしい

ちなみに3000台までは走ってるわな

90 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:27:08.18 ID:fH61lG5G0.net
>>39
みんなで水素やろうと決まってからか決まる前か知らんけど
日産が謀反を起こして離脱したんじゃなかった?

91 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:27:28.68 ID:kxh5GioM0.net
水しか出さないからってどうなんだろうな
コンクリートジャングルで大量の車が水だしてたら積乱雲が発生してゲリラ雷雨が頻発するようになるんじゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:28:10.14 ID:8PDsHrqd0.net
>>91
冬は夜中に凍結して楽しめるぞ。

93 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:28:26.90 ID:dY4ATMAN0.net
同じサイズのハイブリッドのが倍くらい燃費が良いと言う試算もあるし
かなり水素側の試算でもガソリンでいうとリッター14キロ程度の燃費だろ?

94 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:32:48.07 ID:BcaGITJT0.net
>>8
水素ロータリーで発電してモーターで走ればプラチナなんていらん

95 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:34:07.06 ID:LGTM4qMx0.net
次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化に大きく前進!燃料が量産化しやすく
原子力機構など技術確立    2019年09月15日 テクノロジー
高温ガス炉の新燃料開発 取り出すエネルギー3倍に。

https://newswitch.jp/p/19226
(2019/9/13 00:30). 日本原子力研究開発機構は12日、次世代原子炉「高温ガス炉」の
新燃料を開発したと富山市で開かれた日本原子力学会で発表した。
従来の約3倍となる、1日にウラン1トン当たり1億キロワットのエネルギーを
取り出すことが可能という。
2025年に運転開始予定のポーランドの研究炉への同燃料の導入が検討されている。

96 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:34:07.68 ID:hhBaSBrb0.net
原子力電池にしたら
充電いらずや

97 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:34:39.60 ID:8DTrKX7B0.net
>>1
日本んも妄想記事書くようになった
終わったな

98 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:37:06.67 ID:UX00tX1Y0.net
>>1
中国政府マジでやべえな

日本を現実とかけはなれた凄まじい先進国に仕立てて、それを目標して伸ばそうとしている

日本政府はその真逆

中韓はおろかその他の国々を全部下にしてくだらないプライドを持たせて、全てをダメにしようとしている

本当に背筋が凍る

なんだこれ本当にマジでヤバイぞ

恐すぎる

マジでオーストラリアの国籍取得できないか調べるわ

みんなお疲れ、日本は終わった

99 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:38:13.95 ID:s9rqA3wO0.net
>>12
水素は漏洩したとこで大した危険ないやろ

100 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:39:52.26 ID:s9rqA3wO0.net
>>86
水素はちっさいから漏れるねんな
ロケットが難しいのと同じや

101 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:40:05.34 ID:Z/M9Fcp90.net
水素で動くぞベレット1600GT

102 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:40:54.90 ID:UX00tX1Y0.net
中国人「日本凄い!我が国も頑張って追いつこう!」

東南アジア人「同上」

韓国人 省略

日本人「日本スゴイwwwww中国?韓国?東南アジア?笑わせるw発展途上国だろw比較やめろやw」


この状態になってる
政府がそれを主導してる

マジで終わるこの国

103 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:41:31.59 ID:s9rqA3wO0.net
>>74
水素は漏れてもええやろ
漏れるのは商売にはならんがなw

104 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:42:21.21 ID:qSom7D260.net
車検はメーカー持ち込みのみで100万円からとなります
みたいなことになりそう

105 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:44:35.19 ID:s9rqA3wO0.net
>>91
自然の水蒸気舐めてない?

106 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:45:17.39 ID:+6U0MK/d0.net
水素に興味が持つ国がいっぱいできれば競争ができてさらなる成長がくるかもね。
いいよいいよ中国もっと特集して興味を持つのだ。
中国が興味を持てば他の国も興味を持つに違いない。
日本以外あまり進まないならガラパゴス?になって消えてしまうかもしれない。
消えてなくなるぐらいなら普及を望む。だって排ガスより水の方がいいもん。

107 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:45:32.28 ID:s9rqA3wO0.net
>>90
日産は欧やからかや

108 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:48:15.49 ID:X+jouuQl0.net
豪州で質の悪い褐炭から水素を作るんだとか。
そして水素だけ日本に運ぶんだと。
日本は綺麗になるが、地球はえらく汚くなるwww

109 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:49:04.17 ID:kxh5GioM0.net
>>105
その自然の水蒸気にプラスされるわけでしょ
東京にどれだけの車がいるか

110 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:49:59.30 ID:X+jouuQl0.net
>>99
漏れた水素が内部に溜まらない様に設計しないと、
福島原発と同じ運命。
ポポポポーンw

111 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:50:24.22 ID:lZTbnntk0.net
水素を充填するインフラをゼロから作るのか?
馬鹿らしい。

水素技術は確かに素晴らしいが、木を見て森を見ずとはこのことだな。

112 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:51:43.42 ID:s9rqA3wO0.net
>>109
自然と比較したら僅かちゃうかな
ガソリン車からもゼロでは無いやろし、人間でさえ結構吐くんやから

113 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:51:53.30 ID:pOEzh/tu0.net
水と空気からアンモニア 100年続く製法超えられるか:朝日新聞 ...

https://www.asahi.com › articles
2019/05/16 - 水と空気からアンモニアを効率よくつくる日本発の新技術が先月、
英科学誌ネイチャーで発表された。アンモニアは化学肥料の原料であり、
将来の燃料としても期待が高い。一方、約100年の歴史を持つ現在の製造法は…

114 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:52:05.65 ID:s9rqA3wO0.net
>>110
なら漏れてないやん

115 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:52:38.87 ID:pOEzh/tu0.net
共同発表:アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を ...

https://www.jst.go.jp › announce
2018/10/11 - アンモニア分解ガスから燃料電池自動車注1)用高純度水素を
高効率で回収する水素精製装置を20Nm 3/hの規模で開発し、
水素回収率注2)90%を初めて達成しました。
また、10%のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給する ...

116 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:53:31.06 ID:s9rqA3wO0.net
>>104
リースが多そうな感じ

117 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:53:33.42 ID:hnc5Stdh0.net
バスとタクシーはガスで動くがインフラはある
あとは解るやろと

118 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:55:22.32 ID:BXddHj/R0.net
>>8
プラチナを使わない燃料電池は、すでに実用化されている。
エネファームの上位機種もそれだ。

高温なので自動車ではまだだが、研究レベルでは開発済み。
自動車での実用化は遠くない日にやって来る。

119 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:57:13.34 ID:2w3tfoIc0.net
>>111  すでに水素ステーションは全国に100カ所以上ある。

水素を使った自動車に欠かせないのが、ガソリンスタンドのように自動車やバスに
水素を充填できる「水素ステーション」です。
すでに実用化されており、2019年3月末時点で全国に103カ所整備されています。

120 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:57:28.68 ID:iSX/LRHa0.net
>>1 水素燃料電池自動車は、まだまだ価格が高過ぎるね…
これが普及すればもっと下がるんだろうけど、まだ先のことかな…
ガソリンエンジンで、あの心地良いエグゾースト音を吹かしながらの走行が好きなんだけどね。

121 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 00:59:37.53 ID:ElJhhRS50.net
はやくリチウムの1万倍充電できる電池を発明してくれ。

122 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:00:11.11 ID:4F9MNL/R0.net
>>1
もうすぐ川重が売りに来るアル

123 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:01:07.42 ID:kU73fQoI0.net
この5chのパヨチン工作員たちは無知が多いな、日本人じゃないのかな?
テレビや新聞でさんざん発表されてる事がまるで知らない。可笑しい連中。

124 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:01:44 ID:s9rqA3wO0.net
高容量蓄電池と
高圧水素
どっちが安全かって感じやな
リチウムイオンも結構危ないもんな

125 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:06:05.12 ID:ticyiVTU0.net
>>120  半額補助金制度がある、

723万円の水素自動車を“タダ”で購入。補助金半端ないって

2019/04/05 - これが水素自動車の購入時に相当一役買ってくれていて、
トヨタのミライなどでは200万円を超える補助金が支給されます ...
その4年後の車体価格がなんとミライでは、50%(つまり新車の半額)で
引き取ってくれるというのだから、太っ腹です。

126 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:14:58.13 ID:5VInDyZ+0.net
税金で水素インフラを構築とは、壮大なガラパゴス技術だな。
世界中で既存の発送配電インフラが活用できる蓄電池搭載車でいいんじゃね?

127 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:16:16.86 ID:0Mt4I2RR0.net
中国と米民主党系、欧州の利権構造でEV普及が決まったんだろ
今更なにを言ってるんだか

128 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:18:06.61 ID:0Mt4I2RR0.net
>>126
バッテリーには弱点が多いし、既存インフラをすべてEVに置き換えるのは無理がある
例えば冬場レシプロエンジンだとエンジンの熱気を社内に導入することで快適に運転できるが
EVは逆にバッテリーを温めてからでないと発車すらできなくなる

129 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:25:37.52 ID:mViD/4oj0.net
>>128
それ説明になってないじゃん
極寒ではエンジンがかからないのはレシプロにおいても同じ

だから極寒のノルウェーではエンジンヒーターでエンジンを温めてるわけであり
コンセントつなぐのであれば
そこからバッテリーを温められるので
ノルウェーではEV普及率が世界1位なわけで
寒さは理由にはならないかな

130 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:41:42.65 ID:0Mt4I2RR0.net
>>129
普通程度の寒さなら通常はエンジンは始動できますが何か?
EV

131 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:46:00.11 ID:0Mt4I2RR0.net
>>129
途中で書き込みしてしまった、続きね
EV車でバッテリーヒーターがついてるのは高級車だけ
車両価格が高いのはいずれ解決するだろうけど、充電インフラの問題や
EVの寒冷地や逆に暑い地域での運用にはまだまだ解決すべき問題が多いわな
そもそも、充電サービスがいきなり値上げしたってオーナーが悲鳴上げてる最中だろ
今の段階でこれを庶民に押し付けるのは暴力だわ

132 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:48:22.51 ID:0Mt4I2RR0.net
ガソリンは今のところ5倍に値上げなんてしないだろうけど
EVはこないだまで1回100円が今は500円とかそういう世界なんだよね
いざ普及した挙句にそういうのをユーザーに負担させるのはおかしいと思うよ

133 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:55:23.31 ID:0g6v9o/h0.net
>>44
核融合?あほ?

134 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 01:58:32.42 ID:mViD/4oj0.net
>>132
そうだよバッテリーの温度管理は技術的な問題で解決できる
テスラは水冷で一定
日産は空冷で問題あり
それぞれ一長一短あるけど

インフラはガソスタのような規制がないので商業施設からコンビニまであるので
販売台数から見て普及してる方

料金改悪は家で充電せず充電シホーダイプランでやりまくったからだろ
スマホのデータ制限みたいなもんだな
黎明期だから問題が出るのは仕方ない

135 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:13:37.69 ID:8PDsHrqd0.net
>>111
作るんだよ、税金でね。 自分の腹を痛めず 消費者を囲い込みできるだろ。
だから 電気自動車は都合悪いんだよ。
自宅で充電できるから。

136 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:16:15.12 ID:kxh5GioM0.net
電気自動車に充電するための電気を作るために発電所を増やすんだろ?
クリーン?

137 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:16:32.87 ID:IB+w2e000.net
でも水素を安くは手に入れられないのが日本の悲しさ
水を電気分解すればいいというのは中学生の発想で、それを実用レベルで
やろうとするとものすごく高価になる。

138 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:16:49.83 ID:YwxS5qmf0.net
中国はあなどれない。GDPですでに日本を抜いてるのに良いところは取り入れようとする。
その点、誹謗中傷しかしない、かの国は安心だ。

139 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:21:15.55 ID:IsKDUuUU0.net
「水素は製鉄所で捨ててる水素使うからタダみたいなもん」と
嘘ついて水素を普及させた後、化石燃料から水素を作ること
が決定してる

画策してるのは、太陽光発電とEVが普及すると自分たちの
利権がなくなる火力発電村の商社とそこに天下るつもりの官


こいつらだけが可能性のない水素をゴリ押ししようとしてる
こんなもんに乗っかるのは猿だけ

140 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:22:32.87 ID:0Mt4I2RR0.net
>>134
まだ解決の目途が立ってないって話だろうに
黎明期だからこそ、消費者に情報を開示する責任があると思うよ
これからはEVだから買えはない

141 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:24:26.80 ID:0Mt4I2RR0.net
燃料電池車の方が本命だったんだけど、政治的理由でEVに決まったんだよね
欧州車がHVに勝てないからディーゼルにしたのと同じ理屈

142 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:27:58.27 ID:IsKDUuUU0.net
>>15
トヨタのミライ
2014年12月発売、世界累計販売台数6000台w
本体価格は1千数百万でこれ以上下げるのは不可能
それを利権大国日本の得意の補助金(お前らの税金)で
750万まで下げている

143 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:46:54.64 ID:IsKDUuUU0.net
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい

無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる

144 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:51:14.19 ID:YPi/T3Ey0.net
>>1
なんだか気持ち悪いな
この技術、中国に狙われてない?

145 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:58:41.12 ID:sGxFnQlG0.net
>>143
水素作るのは簡単。
貯蔵が問題。

水素脆性で調べてみな。

146 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 02:59:14.02 ID:fH61lG5G0.net
>>144
ソースがサーチナ

147 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:01:41.04 ID:WbokqVbu0.net
この件、某社長の陰謀論だと思っていたけど
どうやら本当みたいだな・・・

148 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:05:46.33 ID:BUeQ7+im0.net
ソーラーパネル作るのにスゲー電気使うんでしょ
水素作るにも
低燃費軽自動車が一番環境に良さそう

149 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:18:04.53 ID:BXddHj/R0.net
>>143
春と秋は電気需要が減るから、太陽光や風力の電気が余る
昼に余った電気を夜に使うなら蓄電池が適しているが、
春や秋に余った電気を夏や冬に使うなら水素の方が適している

150 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:22:42.93 ID:BXddHj/R0.net
>>141
燃料電池とEVはそれぞれに短所と長所がある
適材適所で棲み分けになる
将来、EVも燃料電池車も両方走っている

151 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:27:43.63 ID:BXddHj/R0.net
>>139
家庭の太陽光発電の短期蓄電なら蓄電池でよいが、
メガソーラーの発電なら水素にした方がよい

152 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:29:15.16 ID:rmVGZYu70.net
まあ全国各地でバスとか実証実験で走らせ始めてるみたいだから、中国よりは先行してるんだろうけどな

153 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:30:55.54 ID:BXddHj/R0.net
>>120
2020年 500万円
2025年 350万円
2030年 200万円 ← 燃料電池車の普及は2030年から

154 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:31:43.46 ID:FOulPZDL0.net
>>143
燃料電池車にプラグインつければいいだけだろ
そこは今のPHVと変わらないよ

155 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 03:51:19.72 ID:jF9OW/+d0.net
水素作るのに化石燃料使ってるかもしれないけど環境汚染するよりはマシかな

156 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 05:21:16.35 ID:wl0oV4LH0.net
とはいえ燃料電池車の普及が進んで
何百万台という車が水を出しながら走るようになったら
道路の痛みも早いだろうしバイクや自転車の安全走行にも影響ありそう

157 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 05:25:18.87 ID:p2jpH45n0.net
ソーラー設置しまくって曇りの日でも需要満たせるようにする。
そして晴れた日には盛大に余るので水素を生産

と、できればいいね。

158 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 05:31:55 ID:0RD4GZyA0.net
>>145
日本最大の水素貯蔵タンクは既に30年経ってるけどなw

159 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 05:49:41.60 ID:SwzSCjwg0.net
得意のガラパゴス

160 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 05:58:48.82 ID:hAt7zYcj0.net
本物のクリーンエネルギー ゼンマイ式自動車

161 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:10:01.13 ID:n2I77Mb30.net
>>63
>水素はとにかく効率の悪いエネルギー

じゃあ温暖化対策とかCO2削減コストとかを上乗せしたら石油が一方的に安くなるのかって話。
そうじゃなくてもクルマの値段が跳ね上がってる最大の理由は排ガス規制だってのに。

162 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:15:54.10 ID:n2I77Mb30.net
>>98
>日本を現実とかけはなれた凄まじい先進国に仕立てて、それを目標して伸ばそうとしている

違うよ。

ここが中共の限界点だからゴール、もうコレ以上良くなりません、となったら、あんだけ共産党にこき使われた結果がコレか、と暴動になるから、常に「ゴールはまだ先」と言い続けないといけない。

163 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:17:08 ID:n2I77Mb30.net
>>104
水素でおもらしヤバいならタクシーなんかどうなるんだよ…。

164 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:31:35.21 ID:n2I77Mb30.net
>>134
>黎明期だから問題が出るのは仕方ない

つまりかつてのYahooBBのように簡単にバカに引っ掻き回される未熟な状態ってわけだ。
ツケが全部消費者にまわってくるそれ、インフラって言うの?

つかさ。

>コンセントつなぐのであれば
>そこからバッテリーを温められるので

電線で電源ひっぱってこないといけないわけだ。
いまの日本の自家用車の駐車場で、コンセント使えるところは何%?
そもそも自宅のガレージ()でもなきゃEVの充電もできないのに。

それに>>128の言う「冬場の暖房」ってのは、電気が一番苦手なところじゃん。
ガソリン車ならクルマ動かしたあとの捨てる熱で暖房できるけど、EVはモーターとエアコンが電池残量を貪り食うわけで。
大阪のEVタクシーも、公称値を大幅に下回る航続性能のためにバッテリーバカ食いするエアコン切って運行してたし。

165 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:33:00.33 ID:CoH2Pi3s0.net
水補給して走る自動車完成したら起こして

166 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:36:03.63 ID:n2I77Mb30.net
>>142
>本体価格は1千数百万でこれ以上下げるのは不可能

本体価格は750万だろ。

>それを利権大国日本の得意の補助金(お前らの税金)で
>750万まで下げている

補助金つけたら400万だろ。

>理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で

ああ、ボクは原子力に詳しいんだって言って中華製ソーラーパネルの設置に莫大な補助金つけた売国政党の元総理がいたな。
理系が文系がと煽っているようだが、お前はただの無能だ。死ね。

167 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:36:31.72 ID:W6sDsk5E0.net
水素は石炭からも再エネからも作れし分解すれば水もできる。
つまり水不足や汚染に悩む中国や中東からすればこの日本の技術は垂涎もの。

168 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:38:27.41 ID:n2I77Mb30.net
>>156
部屋に引きこもってないで外にでろ。
雨も降れば梅雨もある、台風だって来る日本で、水が垂れたから道路が痛むとか、バカかよ。

169 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 06:55:20 ID:VROyqnZM0.net
>>126
急速充電するなら高圧送電線と変電所建設がいる

170 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 07:03:59 ID:GQsWjQII0.net
>>165
起きたか?
ttps://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/12/news080.html

171 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 07:14:34.84 ID:o390lxNy0.net
FCに未来はあるかもしれないけど
MIRAIに未来はないでしょ

172 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 07:26:37.30 ID:G1Y3cmSe0.net
水素脆化という問題がある。チャイナボカン第二章;

173 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 07:52:39.15 ID:zShJgN8a0.net
ミライって実車見るとデカいのな

174 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 07:59:54.46 ID:SM2kiR2S0.net
>>156
冬場なんてアチコチで路面凍結するだろうな
近い将来、水素自動車の普及と共にスパイクタイヤが復活するよ

175 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 08:18:57.57 ID:s9rqA3wO0.net
>>143
そのソーラーの電気を貯める先が水素なんやろ

176 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 08:24:52.13 ID:dqrfGAnR0.net
>>175
アンモニアでもいいけど
蓄電技術の大切さ重大さに
気がついてない奴多すぎだよな

177 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 08:27:36.18 ID:E28BM0g40.net
褒め殺しメディア

178 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 08:41:06.53 ID:cHUInZoM0.net
>>175
余ってる電気でも、水素製造に使われれば、当然電気代は支払うんだろ

179 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:23:57.77 ID:2XUJQjSy0.net
現在の水素ステーションの数でも全国で使用可能なFCVが販売開始

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html

いつもの街乗りは、プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードで
遠出をしたいときは、EVモードで水素ステーションまで行ってFCVモードで

180 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:28:42.04 ID:IsKDUuUU0.net
245名無しさん@1周年2019/12/19(木) 12:29:17.39ID:yh6/o+xR0>>247
水素ステーションは世界に300カ所しかないのにカリフォルニアとノルウェーで
2件も爆発事故を起こしてるから危なすぎるわ
あと韓国でも政府研究プロジェクトが保有する水素貯蔵タンクが爆発
サッカー場半分程の研究施設が破壊され2人死亡 6人負傷
予備調査によればタンクに酸素が混入した後、火花によって爆発が生じたという
研究所を相手取った訴訟で2人の死者のうち一方の遺族の代理を務める弁護士は、
「犠牲者の1人は爆風で吹き飛ばされ、岩に叩きつけられて死亡した」と語る
こうした安全性に対する懸念により、韓国では、近隣での水素関連施設の建設に
不安を抱く住民グループによる抗議行動が激化している

181 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:31:13.69 ID:HK1AUKVD0.net
究極のエネルギーは光合成

182 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:32:10.05 ID:1pkmsq970.net
液化水素で長期保管は適してない
今後は金属吸着などの貯蔵ブレイクスルーは必要かもね
理論的には可能だろうが長い道のり

183 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:32:26.29 ID:2XUJQjSy0.net
現在の水素ステーションの数でも全国で使用可能なFCVが販売開始

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html

燃料電池車の商品化を凍結したカルロスゴーンをクビにしたルノー
燃料電池PHV車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html



いつもの街乗りは、プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードで
遠出をしたいときは、EVモードで水素ステーションまで行ってFCVモードで

プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードで
4.4kgの水素を蓄えておける2本の水素タンクを満タンにして帰ってきて
通常は水素は使わず、プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードを使って水素を温存
災害などの停電時は水素を使って、燃料電池で一週間自家発電なんてことも可能

184 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:32:53.06 ID:2a8b76o50.net
ヒンデンブルク号事件。

185 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:34:16.80 ID:EnHUYjH90.net
水素自動車が事故った衝撃で水素爆発したりしないの?
もしくは改造されて爆弾に使われたりしないの?テロリストとかにさ

186 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:36:52.54 ID:2XUJQjSy0.net
現在の水素ステーションの数でも全国で使用可能なFCVがいよいよ販売開始

【習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラーからは】
メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html


【燃料電池車の商品化を凍結したカルロスゴーンをクビにしたルノーからは】
燃料電池PHV車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html


いつもの街乗りは、プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードで
遠出をしたいときは、EVモードで水素ステーションまで行ってFCVモードで
シーンによって使い分け


プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードで
4.4kgの水素を蓄えておける2本の水素タンクを満タンにして帰ってきて
通常は水素は使わず、プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードを使って水素を温存
災害などの停電時は水素を使って、燃料電池で一週間自家発電なんてことも可能

187 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:36:56.44 ID:1pkmsq970.net
>>185
MIRAIのタンク調べるとココまでするの?
って具合に安全対策取ってる

188 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:44:27.69 ID:y+ZJOYSL0.net
水素ステーションどのぐらいあるのかなと思って調べたら隣の市まで行かないとダメだったわ
まだまだだな

189 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:44:56.39 ID:lHDj6D9N0.net
>>4
余剰になってる太陽光電力使えばいい。

どっかのバカ電力会社は石炭火力動かしたいがために太陽光の出力制限を行う愚を犯した。
その会社、九州電力っていうんだけどね。

190 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:45:15.76 ID:2XUJQjSy0.net
現在の水素ステーションの数でも全国で使用可能なFCVが、いよいよ販売開始

【習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラーから】
メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html


【燃料電池車の商品化を凍結したカルロスゴーンをクビにしたルノーから】
燃料電池PHV車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html


いつもの街乗りは、プラグイン充電されたリチウムイオン電池の電力のみで50km走るEVモードで
遠出をしたいときは、EVモードで水素ステーションまで行ってFCVモードで
シーンによって使い分け

外出先で水素が無くなりそうになっても、コンビニで電池に急速充電してEVモードで走れるから安心

EVモードで、水素タンク(4.4kgの水素を蓄えておける2本)を満タンにして帰ってきて
通常は水素は使わず、EVモードを使って水素を温存
災害などの停電時は水素を使って、燃料電池で一週間自家発電なんてことも可能

191 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:45:54.69 ID:2XUJQjSy0.net
>>188
そんなあなたにオヌヌメ >>190

192 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:47:41.03 ID:31KHCpgl0.net
>>189
原発のためだろ

193 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:48:49 ID:Yxfs4CIc0.net
水素を液体化するのに電気使ったりしないの?

194 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:49:08 ID:S0UzhWEG0.net
そもそも事故起こしたら半径数百メートルを巻き込んで大爆発やろ

195 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:50:28.85 ID:2XUJQjSy0.net
「隣の市にしか水素ステーションが無い」というあなたにおすすめ

現在の水素ステーションの数でも全国で使用可能なFCVが、いよいよ販売開始

【習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラーから】
メルセデスベンツ、燃料電池PHV車『GLC F-CELL』日本導入 2019年10月24日
https://response.jp/article/2019/10/24/327935.html


【燃料電池車の商品化を凍結したカルロスゴーンをクビにしたルノーから】
燃料電池PHV車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html


いつもの街乗りは、プラグイン充電されたLIBの電力のみで50km走るEVモードで
遠出をしたいときは、EVモードで水素ステーションまで行ってFCVモードで
シーンによって使い分け

隣の市にしか水素ステーションが無くても、プラグイン電池に充電して、EVモードで水素を入れに行けるし
外出先で水素が無くなりそうになっても、コンビニで電池に急速充電してEVモードで走れるから安心

EVモードで、水素タンク(4.4kgの水素を蓄えておける2本)を満タンにして帰ってきて
通常は水素は使わず、EVモードを使って水素を温存
災害などの停電時は水素を使って、燃料電池で一週間自家発電なんてことも可能

196 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 09:52:38 ID:GQsWjQII0.net
>>189
過剰だからってタダじゃない
安くもならないから電気分解方式による水素製造はあまりにもコストが高すぎて向いてない
ペイしないものをやるわけにはいかないから
これは昔から解決してない問題の一つでナノ電極や触媒方式使ってもどうにもならなかった

コスト高に加え生産量があまりにも少ないという二重苦は水の安定性から来てる

197 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:00:26.40 ID:k0gIbVNX0.net
ノルウェーの水素ステーションで爆発事故――トヨタなどFCVの販売を一時停止に
https://engineer.fabcross.jp/archeive/190706_a-hydrogen-refueling-station-exploded.html
爆発の被害を直接受けた者はいないが、現場近くの車道を走行していた車両のエアバッグがその衝撃で作動し、2人の負傷者が出たという。

198 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:00:34.20 ID:GQsWjQII0.net
取り扱いが難しい水素をどうにかしようとするよりは
すでに実用段階になってる空気電池の方がいいと思うけどね
アルミブロックなんて積んでおけばいいだけだし
燃料の水なんてそこら中にあるし

使い切った水酸化アルミニウムは簡単に還元できて再利用できる
もしステーションなんてものがあったとしたらアルミブロック差し替えるだけで済む
危険なことが何もない

199 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:01:35.52 ID:jF9OW/+d0.net
水素車中心にすれば街中の汚染は少しはマシになるかもな

200 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:02:01.39 ID:cHUInZoM0.net
>>195
4年リース契約
1050万円〜

201 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:05:10.20 ID:2XUJQjSy0.net
>>197
オンサイト水素ステーションの水素製造工場の爆発だね

https://engineer.fabcross.jp/wp-content/uploads/2019/07/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E7%94%BB%E5%83%8F31.png

202 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:07:56.58 ID:k0gIbVNX0.net
韓国 安全だったはずの水素タンク、二週間で破裂 事故現場は凄惨な姿を見せている 2人死亡6人重軽傷
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2019&idx=9648

203 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:09:50.66 ID:1pkmsq970.net
よくある話だが
設計上漏れなくても製造・施工でやらかすから漏れるのよ…

204 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:14:11.37 ID:2XUJQjSy0.net
>>200
ミライとおなじく補助金が出て500万かな

環境負荷を理由にした、金融機関や投資家によるESG投資は
環境負荷を理由にした、金融機関や投資家による投資撤退という局面に達しているから

意識高い企業アピールに、燃料電池PHVは最適だね

なんたって、

EVを数十台導入したいので、
50kwの急速充電器が10台設置する充電ステーションを
自社の駐車場に建設したい

っつっても

送電容量に空きがないって電力会社に断られちまうからねぇ

205 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:19:39.57 ID:2XUJQjSy0.net
訂正

>>200
ミライとおなじく補助金が出て500万かな

環境負荷を理由にした、金融機関や投資家によるESG投資は
環境負荷を理由にした、金融機関や投資家による投資撤退という局面に達しているから

意識高い企業アピールに、燃料電池PHVは最適だね

なんたって、

EVを数十台導入したいので、
50kwの急速充電器を10台設置する充電ステーションを
自社の駐車場に建設したい

っつっても

「送電容量に空きがない」って電力会社に断られちまって
企業のEV大量導入は不可能だからねぇ

んだから、配送業者がEVトラックを大量保有するのもムリで
三菱ふそうも、EVトラックを燃料電池PHVに変更することになっちゃった

三菱ふそう、燃料電池PHV小型トラック『Vision F-CELL』を世界初公開 2019年10月23日
https://response.jp/article/2019/10/23/327925.html

206 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:20:49.72 ID:k0gIbVNX0.net
カリフォルニア水素施設の爆発後、燃料電池車の所有者が立ち往生
https://www.cnet.com/roadshow/news/hydrogen-fuel-cell-car-california-explosion/

207 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:24:56.12 ID:2XUJQjSy0.net
>>206
なんかおまえ、放射能が怖い放射脳みたいだな

208 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:28:30.26 ID:2XUJQjSy0.net
ガソリンスタンドの地下タンクが突如爆発、監視カメラがとらえた衝撃映像(サウジアラビア)2019年12月7日
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52285368/

209 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:33:19.72 ID:2XUJQjSy0.net
恐怖 一瞬で火の海になるガソリンスタンド【おそロシア】
(ロシア ... https://images.app.goo.gl/Zmj4j3QGEtBLBjGZA

210 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:36:21 ID:cHUInZoM0.net
>>204
MIRAIは補助金202万円だから1/3くらいだろ
だからGLC F-CELLは実負担700万円くらい

211 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:41:08.75 ID:2XUJQjSy0.net
結局、「水素どうすんだ!」とさんざん言われていたけれど
現実は「電気どうすんだ!」だったんだねぇ

>>205

212 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:43:21.38 ID:k0gIbVNX0.net
>>202
この韓国の水素施設の爆発事故とか危なすぎるだろ
2人死亡6人重軽傷って
建物とかミサイルが撃ち込まれた後みたいにボロボロになってるし
これ見ると水素社会とか来るべきじゃないって痛感するわ

213 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:46:21.42 ID:2XUJQjSy0.net
>>210
補助金がおなじとは限らんよ

あのデザインじゃベンツやルノー、アウディ、GMの燃料電池PHVに勝てないから
ミライも来年、シュッとした新型になる

【東京モーターショー2019】
スポーティなデザインで後輪駆動、刷新されたトヨタの燃料電池車 ミライ 2019年10月23日
https://response.jp/article/2019/10/23/327926.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1466097.jpg

214 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:51:51.89 ID:2XUJQjSy0.net
>>212
そうだね、やっぱり馬車とかのほうが安全だね

【画像】川崎 246のガソリンスタンドで火事 タンクローリーが爆発炎上? - NAVER まとめ https://images.app.goo.gl/1BFwUjSuPF6Sdoo49 Images may be subject to copyright.

【事故】千葉のガソリンスタンドで爆発事故 - NAVER まとめ https://images.app.goo.gl/hbdib6vrJcbZkWPWA

215 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:57:55.89 ID:2XUJQjSy0.net
中国が

トヨタがもうすぐFCVの量産を開始する
電気自動車EVの発展に力を注いでいるわれわれは道を誤ったのだろうか
http://news.searchina.net/id/1680253?page=1

と言っているのは、

今の「受注生産のミライ」じゃなく、こっちの「ミライ」>>213 の話

216 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:58:45.59 ID:xZvcB8X70.net
水で走る車出来上がったの?!
おおおお・・・さすが日本

217 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 10:59:06.89 ID:NYpf6ktI0.net
>主に水素ステーションが普及していないためで、この点日本は普及に力を入れており、
そうなの?僕は見たことないけど飛行船からスタンドに水素を補給していたらカッコいいなw

218 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:04:26.70 ID:2XUJQjSy0.net
>>217
なんたってJXTGエネルギーは

国からの補助金と、ガソリン販売価格に上乗せで
自分は一銭もカネを使わずに

水素ステーションを絶賛建設しまくり

Dr. Drive セルフ海老名中央店 
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/images/station_im02.jpg

電力会社も、送電容量の空きがないことを理由にして
充電ステーションより、水素ステーションに参入

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

だかんねぇ

219 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:11:32.31 ID:2XUJQjSy0.net
地方の人は、
水素ステーション建設費が上乗せされたガソリンを買わされて
都会に水素ステーションを建設してる

んだけど

気がついてねーだろなぁ

220 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:20:52 ID:2XUJQjSy0.net
訂正

地方の人は、
水素ステーション建設費が上乗せされたガソリンを買わされて
都会に水素ステーションを建設してる

どうせ水素ステーション建設費が上乗せされたガソリンを買わされるなら
自分のところに水素ステーションを建設してもらわないと丸損

なんだけど

気がついてねーだろなぁ

221 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:23:08.80 ID:MFmgpJm70.net
みたことないからな
なんか韓国のが先製品化したとか聞くけど、あんまないよな

222 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:27:24.99 ID:A/YieQM50.net
>>89
まじかよ
スタート時の1/20ぐらいになってんだな

223 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:34:13.39 ID:aVdJYMCn0.net
一方中国は核融合で走る車を開発しているのであった

224 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:48:18.32 ID:AJ8hrnRL0.net
>>91
MIRAIについてのご質問
Q走行中は、どれくらい排水されますか?
A1kmの走行で、約60cc※1の水が、水蒸気または水として排出されます。

これをもとにすると交通量1日100万の首都高は
24時間で1m辺り60リットルの水が排水され
路上は常に24時間降水量60mmって感じか
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRiDAcerWdqECqZS_efx-fzE1a6LX9A-wWfGJIZqVTe76rXrvI6

225 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 11:52:28.71 ID:sc9t7Qde0.net
大気から水素を取り出せる?

226 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 12:05:13.92 ID:Y8EeonIO0.net
>>224
側溝に小水力発電装置を設置して発電すれば旨味がありそう。

227 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 12:12:54 ID:Y8EeonIO0.net
>>218
この水素ステーション、セルフ?
と思ってググったら、2018年10月23日からセルフ式が稼働してるんだな。

https://response.jp/article/2018/10/19/315205.html

228 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 14:16:33.69 ID:s9rqA3wO0.net
>>185
水素なんて簡単に手に入るんやから、使えるなら既にテロに使ってるやろ

229 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 14:17:42 ID:s9rqA3wO0.net
>>178
だから、制度がいるんやろ。
今は自家発電を自家消費出来ないルールやから

230 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 14:23:46.52 ID:s9rqA3wO0.net
>>226
発電は無限にできるんよ
ただし、発電と消費をピッタリ合わす必要があんねん
消費に合わせるには火力しかないんやけど、電気を消費して何かに変換出来るならありとあらゆる発電が可能になる

231 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:05:06 ID:cHUInZoM0.net
>>229
発電場所ごとに水素製造装置設置するつもりなのか
効率悪すぎるだろ

232 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:07:50.31 ID:s9rqA3wO0.net
>>231
無論、ある程度は集めるやろ

233 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:25:25.92 ID:2XUJQjSy0.net
>>230
??

発電と消費をピッタリ合わす

ために、余剰電力は水素ストレージ

だろ??

234 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:26:32.01 ID:cHUInZoM0.net
>>232
それやったら水素製造者は電力を買うことになるんやろ
余剰やから安く売ってくれや。てなるんか?

235 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:45:52.22 ID:/FcdAQOY0.net
実用化とコスト上水素車はけして悪くないんだよな
ただインフラとかそっちの準備が必要でコストもかかる
けど一部用途ならその課題もクリアできるんだ

ただ究極的な合理化目指すなら水素LPガスが一番利便性高いんだろうな

236 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:49:11.47 ID:2XUJQjSy0.net
なにが言いたいのかわからんが

ガソリン製造業者は電力を購入していない

とでも?

237 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:52:58.47 ID:2XUJQjSy0.net
JXTGエネルギーのメガソーラー
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/megasolar/
もちろん電気も売るが、売りきれない電気は水素にしてストレージ

ソフトバンクのメガソーラーもおなじ

238 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:57:19 ID:Go6mrb1C0.net
コストやスペースを無視して理想を言えば、
自宅の太陽光発電で水素を作り、その水素で車を動かすのが最も効率が良い。

239 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:15:39.28 ID:Pzc0/WiK0.net
>>4
中国は水素捨ててる地域もある
日本よりは水素供給は恵まれた状況だろう

240 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:34:24.21 ID:ojhSuhMT0.net
とっとと技術ただで寄越すアルのための布石記事

241 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 19:11:10.00 ID:+6U0MK/d0.net
オーストラリアから水素を送られてくるって書き込みみたけど遠いよね。
もっと近い所から送られればいいのに。仲のいい台湾とか手を上げないのだろうか?

242 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 19:53:24.14 ID:cHUInZoM0.net
>>241
オーストラリアにある大量の石炭から水素を作ってる
それを日本に送るんだよ

243 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 22:10:03.89 ID:Pzc0/WiK0.net
自分この分野に長くいるけど実際はまだまだ超えなきゃならん壁あるよ
とくに触媒の白金レス化や水素貯蔵技術の進展がないと相当厳しい
自家用車ではあまり普及しないと思う

244 :名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 22:16:30.49 ID:cAeBQpSN0.net
こういうのは、規制やら市場原理やらで中々普及しない日本より、
中国みたいな一党独裁国家の方が、強制的に水素ステーション作れるからいいな。

245 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 03:35:10.34 ID:ounIILrr0.net
>>243
放射能が怖い放射脳かよ
もうまったく問題ねーよ

総レス数 245
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★