2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女性特有の疾患に「管理料」新設検討】厚労省、中医協に方針

1 :みつを ★:2019/12/14(土) 00:19:12.78 ID:2NwZmwaK9.net
https://mainichi.jp/articles/20191211/k00/00m/040/259000c


女性特有の疾患に「管理料」新設検討 厚労省、中医協に方針
毎日新聞 2019年12月11日 19時48分(最終更新 12月11日 19時48分)


 厚生労働省は、月経障害など女性特有の疾患について、医師が継続的な管理を行った場合、新たな診療報酬を設ける検討をしている。11日に厚労相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」(中医協)に導入の方針を示し、了承された。

 月経の時期に体調を崩す月経困難症や子宮内膜症などの疾患は20〜40代の女性に多く、卵巣がんや合併症につながる恐れもある。定期的な受診や投薬によって早期発見や重症化の予防が可能な疾患もあるが、仕事などで多忙な人が多い世代のため、受診するまで時間がかかったり、自己判断で通院を中断したりする例が少なくないという。

 厚労省が検討しているのは、医師が治療計画を作ったり生活指導を行ったりした場合に支払う「管理料」。中医協の委員からは、患者に説明し同意を得るよう求める意見が出ており、今後、要件や報酬額を決める。【原田啓之】

2 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:21:51 ID:r0Ax88Pe0.net
俺はおたまじゃくしの数だけ手帳にシールを貼って管理してる

3 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:25:53 ID:MX6oHPy80.net
>医師が治療計画を作ったり生活指導を行ったりした場合に支払う「管理料」。

これって他の診療科でも取られているの?
入院や手術のスケージュール管理とかにも。

4 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:26:42.06 ID:De96npOz0.net
管理か?

5 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:27:07.38 ID:is8TWRYI0.net
>>3
取られてる

6 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:29:03.20 ID:PlvHpEib0.net
え、何で女だけ?
男特有のはとらないの?

7 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:29:32.28 ID:plg8VZ/90.net
中塚先生(´;ω;`)

8 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:30:14 ID:MX6oHPy80.net
>>5
まじで!なんでも金取られるんだな。

9 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:31:07.58 ID:Q68/4wfo0.net
女だけねぇ

10 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:32:57.40 ID:ptTR3S8d0.net
女がメンヘラになるのは他人に同調したがるからで精神科が混まないよう女専用のメンクリが必要

11 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:34:03 ID:PlvHpEib0.net
女とか妊婦とかからじゃなくて生活習慣病のやつからとれよ
あいつらは10割負担でもいい

12 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:34:32 ID:rf6Vok7n0.net
もうわけがわからん

13 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:37:49.30 ID:iN0ENGTW0.net
女の体の方が複雑だから割増料金よこせって事?

14 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:37:54.42 ID:SlQL5ZNj0.net
>>6
メタボとか

15 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:38:06.09 ID:SlQL5ZNj0.net
>>11
とってるぞ

16 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:40:21 ID:PfyyYLtw0.net
長期で診る病気には管理料とるってことかな。
高血圧とかもとられてるよね。

17 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:41:13.80 ID:PlvHpEib0.net
>>15
とってないだろ

18 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:41:31.37 ID:3fuDCZy90.net
だからさあ!全体の値を上げて管理料を引けよ!

19 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:43:18.36 ID:8cLWncRL0.net
>>5
ならいいか

20 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:46:24.55 ID:y8oYnrk70.net
>>2
ほぼ無精子症ってことか

21 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:46:37.06 ID:PfyyYLtw0.net
>>11
高血圧とか脂質異常とか生活習慣病にくくられるから生活習慣が悪くてなると思われがちだけど、そうでない人も多いんだよ。
気を付けててもでなっちゃう人多いよ。
体質が遺伝してる。

それと女性は閉経すると女性ホルモン減少の影響で高血圧になったりする。

22 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:46:59.57 ID:y8oYnrk70.net
>>14
ダメポに見えた

23 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:47:23.76 ID:y8oYnrk70.net
>>7
ヒステリーってやつか

24 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:48:07.02 ID:XrZDEMAC0.net
妊婦とか男女とかじゃなくて、ジジババからキッチリ3割取れよ

25 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:57:13.87 ID:TpLUoCu00.net
>>24
いつか自分が行く道と思うと、なかなか3割にしろとは言えないな…正直なところ
だって、確実に今の親や高齢者よりも年金収入は少なくなり、
昔と比べ介護保険料の負担も付きまとったりで、結構厄介な問題だと思う

逆に保険診療そのものを年齢や状態で、対象外にしたら良いと思う
高度医療は嬉しいけど、寿命やその後の社会復帰に見合わない治療はどうなのかと

26 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:02:48.75 ID:y+icY/E30.net
まるでグッドウイルの
システムナンチャラ費みたいだな

27 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:04:59 ID:is8TWRYI0.net
30代にして抗がん剤やって思ったけど
抗がん剤も湿布も風邪のときの受診も全部3割ってのを辞めればいいのに
やらなきゃ確実に死ぬような病気は低く、 放っておいても何とかなる病気は高くすればいいよ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:14:10.40 ID:+ji6Z4uQ0.net
また妊婦加算みたいに叩かれるんじゃないの?

29 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:20:32 ID:eOCAlOOf0.net
>>27
軽減税率みたいでめんどくせえな

30 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:32:25.12 ID:cRDJbh2x0.net
>>27
コンタクト屋併設の眼科に行ってやって
あれコンタクトの価格を安くする代わりに診療受けさせて、健康保険から利益を取るシステムだから

31 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:32:45.92 ID:cRDJbh2x0.net
>>30
言って*

32 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 01:35:52 ID:N3EABo+R0.net
ピルとか中絶は保険効いてるの?

33 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 02:05:24 ID:WrJMO+hY0.net
>>30
眼科併設のコンタクト屋ってそんなに安くないぞ

34 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 02:08:49.52 ID:WrJMO+hY0.net
>>32
避妊目的のピルは保険きかない
中絶も基本きかない
内膜症などの治療目的のピルは保険きく

35 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 05:25:38.20 ID:m9c81iJV0.net
中絶が保険きかないのはわかるけど、胎児がお腹に残ってしまうタイプの流産のときの手術に保険がきかないのはおかしい
中絶とやることは同じだけどピルと同じで目的によって保険適用にするべき

36 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 06:19:34 ID:ajhhcK690.net
>>25
収入だけじゃなくて、資産によって増額する方針だよ。
年金収入少なくても、資産1000万円あれば医療・介護支払い2割とか。

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★