2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発/通信衛星】さよならイリジウム・フレア - イリジウム衛星の第1世代機がすべて退役

1 :しじみ :2019/12/11(水) 00:32:34.68 ID:iak575us9.net
■66機の衛星で全世界に通信を届ける、イリジウムの挑戦

衛星を使って全世界に通信サービスを展開している「イリジウム・コミュニケーションズ」は2019年12月5日、第1世代にあたる衛星の最後の1機を、軌道から離脱させる運用を実施、退役させたと発表した。

同社はすでに、性能を向上させた第2世代機「イリジウムNEXT」を打ち上げており、システムの世代交代が完了した。ただ、イリジウムといえばおなじみの、太陽光の反射で衛星が輝いて見える「イリジウム・フレア」という現象は、第2世代機では発生しないため、この第1世代機の退役により見られなくなる。

今回は、イリジウム衛星の歴史から、その仕組み、そして功と罪、課題などについてみていきたい。

■全世界を66機の衛星通信で結ぶイリジウム

イリジウム(Iridium)は、米国の企業「イリジウム・コミュニケーションズ」が運用する通信衛星で、地球を取り囲むように66機の衛星を配備し、全世界に衛星を使った電話やデータ通信サービスを展開している。

複数の衛星で全世界に通信をつなげる、というアイディア自体は以前からあったが、それを実現させようと動いたのは、1990年代の初頭、モトローラの会長だったロバート・ガルヴィン(Robert Galvin)氏だった。

当時はまだ携帯電話もそれほど普及しておらず、利用できる地域はまだ限られていた。そんななか、世界のどこでも使える携帯電話という理想を追い求めた彼は、重役たちの反対を押し切ってイリジウム構想を推進。そして同社が主に出資する形で、衛星の運用やサービス提供を行う企業「イリジウム」が立ち上がった。

衛星はモトローラとロッキード・マーティンが製造し、1機あたりの質量は689kg。高度780km、軌道傾斜角86.4度の軌道に、6つの軌道面に11機ずつ分けて乗せて運用する。

イリジウムという名前は、当初は77機の衛星を使ってサービスを展開する予定だったこと、そして原子番号77の元素がイリジウムであることに由来する。その後、検討を進めるなかで66機でも十分であるとされ、数が減らされたが、名前だけは残ることになった(ちなみに原子番号66はジスプロシウムという元素であり、知名度や読みやすさなどから、一般向けのサービス名にはちょっとふさわしくない)。

衛星の打ち上げは1997年から始まり、米国やロシア、中国のロケットを使い、矢継ぎ早に配備が進んだ。そして1998年11月1日、ついにサービス開始にこぎつける。

ところが、イリジウムは出だしからつまづき、サービス開始からわずか9か月後の1999年8月13日、米国破産法第11条(チャプター11)を申請し、破産することになった。

その背景には、設備投資に当時50億ドルともいわれる巨額が費やされたこと、その一方で端末や利用料金の高さや、たしかに全世界で使えはするものの、衛星と通信するという仕組み上、屋内からは使えないことなどから、加入者数が想定より伸びなかったこと、そしてなにより、セルラー方式、すなわちいわゆる普通の携帯電話の発展により、衛星携帯電話の必要性が薄れたことなどがあった。ちなみにイリジウムとほぼ同時期に、グローバルスターやオーブコムといった競合他社も現れたが、これらもやはりイリジウムと同時期に破産を経験している。

2000年3月にはついにイリジウムのサービスも停止し、衛星も大気圏に再突入させて、退役させる計画も発表された。

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20191209-935498/images/001.jpg

https://news.mynavi.jp/article/20191209-935498/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:33:18.68 ID:U4BBKu640.net
イジリー岡田

3 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:35:18.23 ID:kXHAvnJz0.net
アイデアとしては熱かったんだけどな
残念

4 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:39:24.57 ID:wvA47Mpx0.net
時代が早すぎたんだ

5 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:41:10 ID:JB4ZiGJX0.net
ジジリウムかとおもた

6 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:47:21.71 ID:go+I1nuP0.net
一定の需要はあるだろうが価格と実用性で負けたんだろ
今やっても同じだろうな

7 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:48:23.22 ID:A5IYt5fT0.net
周りでけっこう使ってるやついたよ

8 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:49:07 ID:Pkek2+/h0.net
オーストラリアのど真ん中辺りで通話して遊んでた

9 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:50:25.49 ID:R7nkXKHH0.net
インターネットに手を出さないで電話専門でやってたのが
今となっては良かったな

10 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:55:37.43 ID:j1efLCJ40.net
>イリジウムといえばおなじみの

いや、知らんぞw

11 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:56:17.71 ID:kSAnsIzj0.net
イリジウムはフリーメーソンの手先で衛星からの洗脳電波で世界支配を企んでる

なんて言ってたキチガイいたなあ

12 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 00:57:09.64 ID:6Q7JEVvh0.net
イジリウム

13 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:02:21.50 ID:PwJ4DTbC0.net
ディレクTVやスカイパーフェクTVってまだあるの?

14 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:04:01.87 ID:qA1gQDCY0.net
去年だったか、物凄いイリジウムフレアあった。サイトで情報も調べて見たよ。マイナス7等級というとんでもない閃光だった。
が、翌日「未確認飛行物体目撃情報相次ぐ」というネットニュースになっててびっくりした。専門家(天文台職員)も堂々と「おそらく火球でしょう」と答えてた(笑)

15 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:10:57.30 ID:O+46UxEC0.net
>>3
サービス終了のおしらせじゃないよ。
第1世代の衛星がすべて退役したって話。

16 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:13:19 ID:38U49w850.net
カドミウムも思い出してあげてください

17 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:16:49.38 ID:FbeyJSei0.net
むせる

18 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:19:15.06 ID:1mI2ZkaY0.net
>>10
えぇっ!?
絶海の孤島とか、ジャングルの奥地とか、ヒマラヤの急峻な谷間とか出かけるときに必要じゃん

19 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:37:35.18 ID:JyUKBnuw0.net
もう少し安けりゃな

20 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 03:10:02.19 ID:UeJ/JJpu0.net
ソース見てきたわ
イリジウムとは別で(無関係)、1万から4万の数のインターネット向け通信衛星あげる計画とか…

21 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 03:18:18 ID:oRAQ3uDn0.net
あのよく光る衛星はもうないのか
久々に面白い記事だった

22 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 04:33:04.30 ID:0eSAZcj+0.net
>>6
今もありますよw
日本の衛星携帯よりは安くて良いよ。
地震や台風でインフラがぶっつぶれても影響ないし。

アマチュア無線機と衛星携帯電話は究極のサバイバルマシンだよ。

23 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 05:04:30.27 ID:BNOufPIo0.net
CM打ちまくってたよなー

24 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 07:01:58.26 ID:mI8nM5On0.net
只見線のディーゼルカーには衛星電話が載ってるな
確かに並行国道では大白川の時点で4Gは使えんかった

25 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 07:14:04 ID:PddiBBF80.net
船舶からインターネットするのは何処のサービス使えばいいの?

26 :名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 10:06:29.33 ID:wvA47Mpx0.net
知らないと言ってるのは、多分若い子
ポケベルとかPHSの世代なら知ってる

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★