2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善、おかわり続出 ★4

1 :ばーど ★:2019/12/09(月) 07:14:43.69 ID:LmBHjKug9.net
かつて中学校の学校給食実施率が全国最下位だった大阪で9月、全43市町村での給食が実現した。ただ、味が不評だったり、選択制で注文が煩雑なために頼む家庭が少なかったりするなどの課題はなお多い。「子どもの貧困」が社会問題となる中、給食の役割を問い直すべきとの声も上がる。(久場俊子)

■おかわり続出

 寝屋川市立第十中学校で10月にあった「温かい給食」の試食会。焼き肉を頬張っていた2年の男子生徒(14)は「今までは残すこともあったけど、温かいとご飯も進む」と笑顔を見せ、おかわりする生徒も相次いだ。

 寝屋川では委託業者が作った弁当を配送する「デリバリー方式」で、2012年度に中学校の給食が始まった。ただ、衛生面に配慮し、おかずを冷やして運んでいたため、校内の調理場で作り、出来たてを提供する小学校での食べ残しがほぼ0%なのに対し、中学校では約30%に上っていた。

 市は今年度、4400万円をかけ、保温して運搬できる二重食缶などを購入。6月には「給食がおいしくない。(残して)授業中や部活中におなかがすくこともある」と書かれた中学生の手紙が広瀬慶輔市長に届き、メニューの改善にも取り組んだ。

 広瀬市長は「多くを食べ残していたら、きちんと栄養価が計算された献立も意味がない。まず育ち盛りの子どもがしっかり食べられるようにしたい」と話す。

■不満の声も

 府内では、生徒が急増した高度成長期に学校建設を優先したことや、親の「愛情弁当」が奨励されたことで長年、中学校の給食実施率が全国最低だった。

 10年度の文部科学省の調査では、わずか11%。そこで当時の橋下徹知事が「きちんとした食事をとって勉強し、運動することが子どもの発達・発育の最低条件」と給食を導入する市町村への補助制度を創設、急速に実施が広がった。

 ただ、初期費用を抑えようと、多くの自治体が採用したのは民間業者の調理場で作って配送するデリバリー方式で、府内では18年度、中学校の7割(全国1割)に上った。このため、「冷たく、おいしくない」という生徒の不満も根強く、大阪市は学校調理方式に切り替えた。寝屋川市のように保温食缶を導入する動きも出ている。

 一方、「中学では家庭の弁当が定着している」などの理由から、生徒が弁当持参か給食を選べる自治体もある。だが、申し込みや支払いの手続きが複雑だとして、利用が10%以下にとどまる例も少なくない。

 16年度にデリバリー方式の給食を選択制で始めたものの、利用が8%程度という堺市の担当者は「周囲が弁当ばかりだと、多感な年頃では頼みにくい生徒がいるかもしれない」と語る。

■「生きた教材」に

 厚生労働省の調査によると、18歳未満の子どもの7人に1人は、平均的な生活レベルより著しく低い水準にある「相対的貧困」の状態とされる。朝食抜きや栄養の偏った食事など食生活の乱れも深刻化する中、給食は「食のセーフティーネット」としての意義も大きく、文部科学省は「生きた教材」と、積極活用を推奨する。

 そこで、堺市の永藤英機市長は「だれもがバランスのとれた昼食を食べられるようにする」と、選択制から全員給食への移行を表明した。枚方市も数年以内に切り替える方針で、茨木、八尾市は検討中だ。

 「給食の歴史」の著者で京都大の藤原辰史准教授(食の思想史)は「家庭の経済格差を学校に持ち込まず、みんなが同じものを食べるのが給食の原点」と強調し、「貧困問題への対策に加え、食材がどこから来たのかなど社会への理解を深めることにもつながる。自治体は給食本来の目的をどう果たしていくのかについて、より考えていくべきだろう」と指摘する。

2019/12/08 10:16 YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191208-OYT1T50104/

★1が立った時間 
※前スレ2019/12/08(日) 10:58:37.94
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575789674/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:17:14.06 ID:qAAmMqyT0.net
甘えんなよ
俺の頃は干したサツマイモだけだったぞ

3 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:18:08 ID:w7c1gROi0.net
まずいよな
給食は

4 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:19:46 ID:AodoRzpr0.net
>>2
貧乏自慢はどうでもいいんだよ

5 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:20:40 ID:HV0QGkTB0.net
>>4
レスが欲しかったもん(´;ω;`)

6 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:21:01.60 ID:MOrs7U2E0.net
中学で給食は無かったな

7 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:21:20.91 ID:4vYo+0d+0.net







8 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:22:45.45 ID:J7LyZkYL0.net
横浜とは大違いだな

9 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:24:40.28 ID:9USbJnnF0.net
>>2
貧乏じゃなくて年寄りってレス欲しかったのか

10 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:26:38.44 ID:mzFKmoQ40.net
残すから甘やかしてメニューを改善じゃなくて、好き嫌いさせず残さず食べることを教えるのが教育だよ。

11 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:27:31 ID:CCS73OW30.net
脱脂粉乳とコッペパンは異次元の不味さ

12 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:28:19 ID:TUMmlOgF0.net
ほぼほぼまずかった記憶しか無いな

13 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:30:12.13 ID:j64zu4wX0.net
全国74市調査では
東京大阪をはじめ59市が中学給食100%実施
50%未満は神戸37% 高知16%川崎9%など
横浜は0%で最下位

14 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:30:43.20 ID:MIsZUrOj0.net
甘えるな、食中毒や栄養の偏りが無く
たまに美味しい給食が出るから我慢して食べるもんだ。

15 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:30:47.14 ID:XbcaWYjl0.net
パンだけあれば良いと思うけどな

16 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:31:17 ID:TF2ehRRz0.net
小学校の給食出せばええやん

17 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:33:45.42 ID:4h4eSnP/0.net
>かつて中学校の学校給食実施率が全国最下位だった大阪で9月、全43市町村での給食が実現した。


橋下徹が知事になってから10年で、ようやく全市町村での給食が実現した。胸熱やな。

愛情弁当を主張してた自民は、住民からNOを突きつけられた。
民主は崩壊し、共産党だけが何でも反対のネガキャンやってるが、参院選でも議席を失い風前の灯。

神奈川県もまともな政治家がいたら変わるよ。

18 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:35:25 ID:XsF0xqUb0.net
魚と野菜は美味しくないからな
肉中心にすべき

どうせならマクドナルドとか導入すれば大喜びだろ

19 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:42:20.52 ID:DOwkBBR+0.net
味の素入れたらいいだろ

20 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:44:12.18 ID:rlyUkhzA0.net
俺が市長なら全小中学校に「飢餓で苦しんで食べたくても食べられない人がいる」という教育をして
まずい給食でも食べられることが幸せなんだよという風に持っていく
この市長には言われてホイホイ改善するのが間違いだということを教えたい

21 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:48:29.29 ID:Xeff0dtB0.net
カロリーメイト食いまくってたわ

22 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:50:00.61 ID:j64zu4wX0.net
マズイんじゃないだろ
冷蔵してるんだろ
じゃお前ら冷蔵庫にあるおかずチンなしで食べろよって話

23 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:51:15.32 ID:RBQNXXXo0.net
給食が不味い?

だから、食べなくてお腹が空く???

何を言ってるんだ?大阪人

自分たちをどれだけエライと勘違いしてるんだ?

お前らに給食を拒否する権利は、最初から ”無い”

俺が小学校の時は口の中に嫌いな物を
無理やりねじ込まれたぞ
小学と中学の9年間は地獄だった

どれだけ、甘ったれてるんだよ、大阪人

”おごれる者よ、薬を飲め!
わが身を晒して貧しき者の苦しみを味わえ”  リア王 より

24 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:52:38.80 ID:zW8Bhaqk0.net
強制的に不味い飯を有り難がって食べる奴隷にはなりたくないわ。

25 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:56:00 ID:ixX4LaJB0.net
大阪の子らならきつねうどんで昼は大丈夫だろ

26 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:57:39 ID:1V1/or0D0.net
冷凍食品でいいんじゃね

27 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:59:10.93 ID:43H0Cw1M0.net
>>22
それどころじゃないぞ。減塩してる。
毎日減塩温めなしのチルドとか刑務所以下の飯。

28 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:59:46 ID:BuhhTI6F0.net
カレー、やきそばを交互に出せばおかわり続出で大満足だろ

29 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:06:18.71 ID:rCgQmFGd0.net
>>10
美味しいものを美味しいうちに提供して、美味しいうちに食べれるようになるのが一番の教育になると思うわ。
と、食べるのが遅いうちの子供を見て思う。

30 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:06:21.38 ID:fSbBjvhZ0.net
>>24
食事ぐらい楽しみたいよな
苦行僧やってんじゃないんだから

31 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:08:21 ID:85k7UyV10.net
>>18
それで栄養バランスとれるような献立考えてみ
しかも冷えた肉なんて野菜や魚よりも不味いだろ

32 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:13:05.20 ID:7ULe6GiS0.net
冷やした料理ってのはうまいまずいとは少し違って別問題
誰だって嫌になるわ

33 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:13:15.65 ID:VV5XHGr/0.net
各教室に大きめの電子レンジ入れたらいいのでは

34 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:14:30.93 ID:s4EwD6Be0.net
ちょっと品質を削ったら
経営者は毎日飲み会できるからな

35 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:14:50 ID:mybxc2PV0.net
たまに冷飯ならまあしゃーないと思うが
昼飯が毎日冷飯とか拷問だろ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:19:02 ID:J2ws6eUt0.net
毎日校庭で飯ごう炊飯するのはどうだろか
炊きたての飯にカレーとか美味いぞ〜
大規模地震災害時のサバイバル訓練にもなるしな

37 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:29:37.31 ID:fM8SNXtTO.net
毎日チャーハン ラーメン サラダとミカンにしてみよう

38 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:30:42 ID:J0ERO7O90.net
浅沼稲次郎みたいな末路になる前に手を打った大阪市長は賢いな

39 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:39:35 ID:Ecm2z9IV0.net
>>33
電流足んね
一辺に使うと落ちる

エアコンすら100%になっていない現状でハードル高いなあ
俺も教室でなくて、電子レンジの加熱室用意したらいいとは思うけど

40 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:41:28 ID:LyShQcbV0.net
冷たい料理は冷たいうちに
温かい料理は温かいうちに食うのが一番いい

これを無視してあれもこれも冷たいまま無理矢理口に詰め込むのは酷だな
食から学び取ることも上手に栄養を吸収することもできない

41 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:42:10.09 ID:AaeHwrPB0.net
給食費ちゃんと払ってるのかな

42 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:46:09.26 ID:TrJPCLr70.net
残して腹が減るってバカなの
残さず食え

43 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:47:50 ID:J2ws6eUt0.net
昔はデッカい煙突付きのストーブが教室にあったもんだけど、さすがに今はエアコンか?
ストーブはお湯沸かせるし靴下や手袋干せるしいろいろ便利だったよな
給食温めるのも出来るだろ

44 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:51:31.87 ID:7bH1Oe5s0.net
>>36
今、林間学校みたいな行事でも、カレーだけとかご飯だけを作ってあとは外注らしい
やること多くて時間が取れないかららしい

45 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:52:14.23 ID:fM8SNXtTO.net
>>43

給食のパン焼いたら手のひらサイズまで縮んだ
しかも薄い

46 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:55:41.49 ID:BGqvHFob0.net
>>43
懐かしいのう
アルミの弁当にカレー入れてきた奴がストーブで前もって温めておきたかったらしく
カレーの香りに満たされた4時間目の授業

47 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:58:34.11 ID:hB1qyqeW0.net
ソフト麺食いたい

48 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:10:51.46 ID:fM8SNXtTO.net
大学芋知らない母親に大学芋頼んだら里芋の煮っ転がし出された
コイツ頭悪いんだなと以後頼りにするのはやめた

49 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:24:29 ID:fgq2/5p50.net
>>48
その里芋の煮っころがしを食べたくなった時は、もう食べられなくなっているんだw

50 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:25:16.62 ID:fPhPeaAk0.net
不味いものを食べさせられるのって虐待されてる気分だもんな
無理して食べても自信はつかんし自己肯定感も低くなりそう

51 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:30:54.33 ID:Ketc0OoK0.net
そもそも今時の子供はまずいとか味がわかる食生活してんのか?
ジャンクフードばかりじゃねーの?

52 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:43:51.02 ID:QTBDhN0B0.net
確かに給食のマズさどうにかならんのか?

53 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:45:11 ID:Jo1Az5ex0.net
デブになりたいのかこいつらは

54 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:46:43.94 ID:HRBz9doH0.net
給食が冷たいっていうけれど、持参した弁当だって似たようなもんだろ

55 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 09:57:05.92 ID:LyShQcbV0.net
>>54
わざわざ冷たく冷やしてんだよ
冷蔵庫から出したての冷や冷や弁当とかさすがにキツいだろ

56 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 10:00:26.95 ID:BF+fdNTH0.net
>>55
ん?
よくわからんな
毎日給食を作ってそのまま運搬してるから
自然に冷めることはあるけど冷蔵庫で強制的に冷やしてるものなんて、
最初から冷たくして食べさせるものくらいじゃないの?

それとも、前日に給食作ってる地域があるの?
そんなの初めて聞いた

57 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 10:04:18.81 ID:LyShQcbV0.net
>>56
衛生面に配慮だと

58 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 10:56:07.10 ID:W665hacn0.net
>>43
雨の日とか女の子みんな濡れた靴下を乾かすから教室の中は蒸れた香りが充満して俺はずっとフル勃起だったなあ。

59 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:03:37.53 ID:du33rxyu0.net
>>1
寝屋川市って書け

60 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:03:47.55 ID:HQ+hNvK40.net
松井なん、吉村なん!?

61 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:03:56.57 ID:vyDJ9SR/0.net
こういうのこそビフォワー、アフターの写真を記事に入れてくれよ
読売は無能記者だな

62 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:10:16.51 ID:pdA4R97h0.net
>>1
重複
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575821575/

63 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:16:48.38 ID:F/rwktmH0.net
大阪って本当にひどいとなんだな

64 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:23:09.36 ID:l0fjJiAM0.net
>>61
写真じゃ温度はわからん
キンキンに冷やした肉じゃがやカレーも見た目は一緒だ

65 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:24:04.07 ID:43H0Cw1M0.net
>>56
衛生面の関係で冷やすのよ。
で学校には温める機器も電力もない。
だからそのままお出しする。

栄養価を考えて薄味その上冷たいのだから、温めて出す刑務所の飯より不味いものが完成する。

66 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:26:59.95 ID:l0fjJiAM0.net
>>56
前の会社で衛生面の問題だかで冷蔵庫で冷えた弁当が夜勤用の社食だったが
電子レンジの取りあいに負けると真冬にキンキンに冷えたクリームシチューを食べるはめになる
あれは身体も心も冷える

67 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 11:48:58.06 ID:4uv/KDha0.net
>>56
ウェルシュ菌による食中毒を予防するためにしなければならないことは温度管理だ。

1. 加熱調理した食品を低温で保管しようとするときは、速やかに5度より低い温度に下げましょう。
2. 加熱調理した食品を高温で保管しようとするときは、60度以上の温度で保ちましょう。
3. 低温で保管した食品は給仕する前に内部の温度が75度以上になるように再加熱しましょう。
4. 室温の中で食品を長時間放置するのは止めましょう。(以下略)

68 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 12:37:15.21 ID:JcdrJ5gF0.net
>>1
味覚馬鹿ばかりなのに文句ばっかりやな。

69 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 12:44:15 ID:L95mf0cQ0.net
中学校にも給食室作れよ。なんで小学校だけなんや

70 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 12:50:02 ID:XyzDupIw0.net
>>69
給食室作るのに金がかかるから

第一段階:デリバリー式(配膳室設置、給食調理費の捻出)
第二段階:調理室整備or親子方式もしくは食缶センター方式への整備

第一段階で大騒ぎして結局、役所が選択制にするとそのあとが続かなくなる
それで死んだのが神戸

71 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 12:56:12.71 ID:qHkDzbggO.net
>>55
弁当もしばらく冷やすけどな

72 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 12:59:45.99 ID:2/DgYFyn0.net
米飯給食が始まる前の給食の不味さからしたらかなり改善されてるやろ…

73 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 13:24:13.31 ID:+QLPcREF0.net
近隣の小学校で作って運んだらええやん

74 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 15:49:34 ID:vgPmd8TcO.net
>>42
だな 残して腹が減るとか、バカの極致だろ
残さず食えや

75 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 16:11:00 ID:SYzneecH0.net
>>73
そんなことしたら民団と維新の会にお金が入らん

76 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 16:28:53.72 ID:l0fjJiAM0.net
>>74
真冬にキンキンに冷えたクリームシチューとかキンキンに冷えた肉じゃがとか
それが毎日続く絶望感は体験してみないと理解できないよ
冷めてるんじゃないぞ冷やしてるんだぞ

77 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 17:27:12.26 ID:In4JQAFR0.net
場所によってかなり違うらしいね
うちの地域はすごくうまかったので良かった

78 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 17:40:34 ID:xYOzHJtw0.net
また、吉村が大ウソ書いて信者がマンセーしてるw

維新の実績詐欺は変わらんね

79 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 17:41:27.29 ID:xYOzHJtw0.net
>>74
流石はガラケー爺さんw

80 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 17:48:13.36 ID:lw29hQim0.net
暖かさってマジで重要なんだよな、仕出でOKなんてのは子どものこと考えてないからだ

81 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 17:52:25.82 ID:MtDEVSaJ0.net
理科室か家庭科室で自分達で温めればいいじゃん
食べ物の有り難みが身にしみて分かるぞ

82 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 20:57:05.85 ID:gFx78HWx0.net
茨城だけど、基本学校に給食センターあるから熱々だったな。汁物やご飯は冷まさないと猫舌じゃ食べられなかった。
米は地元コシヒカリ(茨城が生産全国2位)野菜も地元農家(野菜出荷量全国2位)、牛乳も地元牧場(名産)、牛肉や豚肉も地元畜産農家(名産)
だった。ステーキやカレーみたいな人気メニューの時は1人で5人前とか食うデブもいたよ。
米や牛乳やメイン系は地元農家とかのご好意で多めにいつもあってデブが食べてた。
県境が近い千葉辺りはこっちの学校に通いたいとか要望あるくらいだったな。大人になって恵まれてたと気付かされた。

83 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 21:01:45 ID:gFx78HWx0.net
あと貧困世帯対策?なのか野菜や惣菜系は100円とかで帰りに給食センターにて地元農家とかが配ってた。
野菜なんか生徒か保護者ならだれでも買えて、レンコン一箱300円とかで買った記憶がある。
良く親に頼まれて100円でぶっといネギ数本買って帰った。
ランドセルにネギ刺して帰ってた奴もいたな。
年1で霜降り肉の販売があって親が行列作ってた。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 21:04:00.36 ID:oKaPnsuL0.net
白コッペパン(丸が2個繋がった奴)だけ嫌いだった
水分持ってかれて飲み込めないの

85 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 23:32:36.23 ID:I9OW0gCo0.net
自民党が海外に何兆円もばら蒔いておいて
日本国の小学生には給食もまともに出さない国

86 :二次元専門上級国民ロリコン戦士 ロリンガー飯塚幸三:2019/12/10(火) 00:35:32.48 ID:pJDOrTJw0.net
子供の貧困じゃなく親の貧困か?

総レス数 86
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★