2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本近海に巨大隕石?】1100万年前、巨大隕石落下か 南鳥島沖深海底の堆積物分析―海洋機構など

1 :みつを ★:2019/11/20(水) 19:26:22.96 ID:STSBCqme9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112001078&g=soc


1100万年前、巨大隕石落下か 南鳥島沖深海底の堆積物分析―海洋機構など
2019年11月20日19時12分

南鳥島沖の深海底で採取した堆積物X線顕微鏡画像のうち、巨大隕石衝突で生じたと推定される球状粒子を示す海洋研究開発機構の野崎達生さん(右)と千葉工業大の大田隼一郎さん=19日、東京・霞が関の文部科学省
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201911/20191120at37S_p.jpg

 南鳥島沖の深海底で採取した堆積物から、約1100万年前に巨大隕石(いんせき)が衝突して生じたと推定される球状粒子を多数発見したと、海洋研究開発機構や千葉工業大、東京大などの研究チームが20日発表した。この時代のクレーターは陸上で見つかっていないため、巨大隕石は深い海に落下した可能性が高いという。


 堆積物の採取場所は南鳥島の南方、水深約5650メートルの海底下。南米大陸南端沖の深海底では約250万年前に巨大隕石が落ちた証拠が見つかっており、深海への落下が確認されれば2例目となる。大規模な津波を引き起こしたとみられるが、約1100万年前の痕跡は見つかっていない。

 隕石衝突の年代推定には幅があるため、約1160万年前に地球規模で生物が大量絶滅した原因になった可能性も考えられるという。

 海洋機構の野崎達生グループリーダー代理は「今後は他の海域の深海底から採取した堆積物を調べ、巨大隕石の大きさや衝突地点を解明したい」と話している。論文は英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載される。

 南鳥島沖で2014年に海底鉱物資源を調査した際、採取した堆積物に含まれる白金族元素「オスミウム」の濃度が異常に高いことが判明。詳細に分析した結果、巨大隕石が落下、衝突した際の高温で溶融し、飛散して冷えて固まったとみられる物質を含む球状粒子が多数見つかった。

2 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:27:30.72 ID:JZ1afoD50.net
南鳥島とか場所すら知らない

3 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:28:01.04 ID:kX2pzcOL0.net
https://youtu.be/bA2afzgT1iM
これか!現実だったんだな

4 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:29:09.92 ID:qYcUs+zL0.net
地球上に高度な文明がなんども現れては
消滅した証拠かもしれない。

5 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:29:37.48 ID:g+QZSlcRO.net
テクタイトのような物は探せばどこにでもある説

6 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:29:41.59 ID:EjANifrV0.net
ムー編集室「よし、次々号はこのネタで行こう」

7 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:30:33.18 ID:AQSqdu500.net
恐竜絶滅の原因

8 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:30:50.15 ID:48mX0+mH0.net
巨大隕石が落ちることを、どこかで願っていたりして・・・。

9 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:30:59.44 ID:EWXDG+/X0.net
知ってた。それで日本海溝の割れ目ができた。隕石の衝撃を見に来た好奇心の強い人種が日本人となった。

10 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:32:02.83 ID:EjANifrV0.net
ムー「さて、何と関連付けようか?何かないか?」

11 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:33:12.72 ID:Y1Q+Gv9u0.net
韓国を怒らせたことに対する天罰かな

12 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:33:17.21 ID:eXrqCPLg0.net
あの軽快なBGMに乗せて

13 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:36:07.27 ID:kX2pzcOL0.net
あの

太平洋の海底に転がってる謎の
丸い石マンガンノジュールは 巨大隕石によるものだった!

凄い発見

14 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:42:55.52 ID:iGoxCwN80.net
>約1160万年前に地球規模で生物が大量絶滅した原因になった可能性
規模としてはビッグファイブほどではないんだろ

15 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:44:11.03 ID:D6LmIYjs0.net
確かに不思議だった マンガンノジュール

海底に延々と 丸い石が転がってる
どうやって出来るのか

宇宙から降ってきたのか

16 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:50:09 ID:vn9VRkza0.net
>>15
それは今回の痕跡とは違うっての
もっと細かい粒子の話

17 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:52:17.87 ID:Um7SU+wT0.net
250万年前 石器使用が始まる
370万年前 アウストラロピテクス
700万年前 ヒト亜属とチンパンジー亜属とが分岐
1000万年前 ヒト属とゴリラ属とが分岐。アフリカ大地溝帯が出来る
1400万年前 ヒト亜科とオランウータン亜科が分岐
2000万年前 ヒト科が分岐
6500万年前 恐竜絶滅。中生代終わり。新生代はじまる。

18 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:56:29 ID:mMzb2wZU0.net
>>9
野次馬根性は日本人の特徴だからな

19 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:00:04 ID:ezQwtS2h0.net
とにかく、俺の御先祖様は生き残ったわけだ

20 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:41:08 ID:NAy/bKzT0.net
1100万年前……………!
ハイ、解散!

21 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:45:24.67 ID:RSKZNgiJ0.net
キロメートル級のヤバいのがゴロゴロしてんだろ
何百だか何千万年後だか分からんが必ず堕ちる

22 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:49:02 ID:/xoQSykP0.net
深海探査船はこっちくるな

地震起こす悪魔

23 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:51:39.81 ID:ld0UaHZe0.net
これで日本も資源大国だな
小惑星に資源取りに行くよりそこを掘った方が早いな

24 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:52:43.84 ID:2WTwNCYJ0.net
海底の丸いやつは何百万年も海底コロコロして磨かれたんだろ

25 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:58:11.93 ID:MfhYc5F+0.net
そんな事より明後日のお見合いの事を考えると今から緊張して死にそうだわ
隕石落ちて中止にならないかなぁ

26 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 20:59:44 ID:HEC3cWZB0.net
ムーってまだあるの?

27 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 21:18:39.60 ID:QIJuWjqa0.net
ムーはウハウハだぜ。

28 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 21:19:34.17 ID:eCDUcBqN0.net
>>25
ええやん、毎日セックス出来てさ

29 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 21:22:27.94 ID:F0Cs/ltC0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Middle_Miocene_disruption
そんな絶滅イベントあったっけと思ったら1400万年前の中新世中期にあまり規模が大きくないのがあったな
ただ記事の年代と時期が違うし、原因はCO2濃度の低下やミランコビッチ・サイクルの変動での日照量の変化が推定されていて隕石衝突ではないようだけど

30 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 21:29:27 ID:7UdzQFe40.net
ハレー彗星が次に見えるのは2061年

31 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 21:39:38.35 ID:lpheL3y/0.net
>>7
時代が違う、アホ

32 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 22:16:37 ID:qqQZ74RU0.net
日本と大陸の間かな?

33 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 22:49:45.75 ID:ierUmUa90.net
>>1
新潟沖はどうなの?
たしか油田と隕石は兄弟姉妹の関係だよね!!
此処にも何かありそう!!

34 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 22:59:31.84 ID:NVZWfsL90.net
せっかくなら現地の写真も出して欲しいな

35 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 23:10:44.59 ID:DlMY4FRf0.net
>>25
バカ野郎!せっかく俺が明後日「まぁ、後は若いのにお任せして…」って言うのを楽しみにしてるのに、言えなくなるじゃねーか!

36 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 23:39:07.81 ID:uLj21e940.net
>>3
こんな状態でも極々一部の生物は生き残ったんだけっけ
地下数千メートルのバクテリアみたいな生物が

37 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 23:42:27.53 ID:mvAMzpnT0.net
恐竜って億年だっけなんにせよ1100万年すげー時間だな

38 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 23:46:26.51 ID:j3Jby8hM0.net
年代的に平安時代くらいか。
よく平安京とか無事だったな。
昔の建築物の頑丈さが良くわかる。実際今より強度高そうだもんな。柱とかごん太だし。

39 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 01:06:24 ID:7/9uhhNs0.net
隕石にしちゃよく滅ぼしたもんだと褒めてやるが
まだまだ規模が小さいね
そのうち本当の絶滅ってやつを人類が見せてあげるよ

40 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 03:23:12 ID:S5RNqtVN0.net
御池山のよりでかいかな

41 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 04:03:07 ID:SWjpFAyd0.net
オスミウム豊富とはお宝じゃないか
宇宙にはそんなものがぷかぷか漂ってるのか

42 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 04:12:40.27 ID:9ih2eMfq0.net
隕石来る時アルマゲドンみたく事前に分かるのかな

43 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 07:06:14.76 ID:A/QL7KB40.net
アメリカだと隕石落ちた周りから、よく石油が採掘されるんだってな。

44 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 07:36:06.09 ID:YYwxRVyF0.net
>>25
顔は見るなよ
身なりが小綺麗にしていればOK
結婚は妥協だ
欠点探しして、減点法はやめた方が良い
良いとこ探して加点方式で行こう

45 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 07:38:11.72 ID:ZIGeMRu/0.net
場所的にはマクロスに近いか

46 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 07:49:57.10 ID:9e70k7Eu0.net
日本列島にも大きな津波が押し寄せるので
土砂の堆積とか痕跡が残るはず

47 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 07:52:21.76 ID:MhjbPkdx0.net
>>25
お見合いの方が長持ちする。
お互い妥協だからな。
人間誰でも欠点はある。
そこをお互いはじめから諦めておくんだよ。
君にだって欠点はいくらでもあるんだから。お互い様だよ。

48 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 08:38:10 ID:VSXExxQn0.net
中国の最新技術で調査してあげるアル🇨🇳💕

49 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 23:02:01.70 ID:VoYnZiOj0.net
俺らがまだアフリカでゴリラやってた頃の話か。
アフリカの奥地にも何か影響があったのかね?

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★