2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】中国で生まれたラーメン でも世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」★3

1 :みなみ ★:2019/11/19(火) 23:22:07.57 ID:LCB5SBy99.net
2019-11-19 05:12
http://news.searchina.net/id/1684460?page=1

 中国で生まれたラーメン。ラーメンは日本の食文化の中で重要なポジションを占め、日本人にとってかけがえのないソウルフードになっている。さらに、世界中で日本のラーメンが大人気だ。では、なぜこれほど日本のラーメンは人気があるのか。中国メディア曙光美食がその理由を分析している。
 
 まず、一つにその種類の多さ。ラーメンと一口に言っても日本では地域ごとにラーメンがある。例えば、札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメン、さらに、関東の醤油ラーメンなどだ。中国と比べるとその種類の豊富さは注目に値する。

 さらに、そのスープへのこだわり。それはスープ作りに多大な労力を注いでいるということだ。スープにはたくさんの種類があり、豚骨スープ、醤油スープ、味噌スープ、魚介スープ、塩味スープなどに分かれており、なかでも豚骨スープは世界的に有名だ。同じラーメンと言ってもまったく違う料理と考えてもいいほど味も材料も違う。

以下ソースで
★1 2019/11/19(火) 19:46:42.74
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574166096/-100

2 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:24:04 ID:dF/mu2F/0.net
ラーメンは中国のもんだと認めてるよ。

3 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:24:07 ID:ZuzvVwmR0.net
安倍が悪い   

4 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:24:36.77 ID:ETPpha0A0.net
本場にはかなわないよ
ナポリタンが良い例

5 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:24:57.90 ID:Wk58DxgP0.net
ラーメンマンのおかげ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:25:00.81 ID:R6QpUNc+0.net
そろそろ一番美味しい袋麺の結論出してくれよ。

7 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:25:21 ID:GrnjAebx0.net
パヨクラーメンおかわり!

8 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:25:26 ID:Kv0xf7Ma0.net
>>4
( ´,_ゝ`)プッ

9 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:25:30 ID:N4EfyA740.net
文化大革命でラーメンを禁止したからだろ?

10 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:26:08.31 ID:0Hmlh8c80.net
中国文化は凄く魅力的だし
リスペクトされるべきだが

現中国の発言に説得力も威圧感もねえのは
文革が原因だよな
自分自身で文化ぶん投げた実績あるから
何言っても響かない

11 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:26:08.87 ID:VlnZcixm0.net
前976
結局、きみの中では「戦前に中華民国と使うように外交上する」とした文書を外務省から提示しつつ、
戦中に日中戦争を「支那事変」と呼称してたことの説明がまったくつかないのわかる?
その通達より支那事変はあとだしな

> 支那事変(しなじへん)は、1937年(昭和12年)に日本と中華民国(支那)の間で始まった
長期間かつ大規模な戦闘について、当時の日本政府が使用した呼称。

もし変更したのを「クレームで」としたいなら
>>945のほうを持ってこないとならん
でも
>>964のほうが先だよね?
だから俺はそのこと言ってるわけだけど。

12 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:26:40.78 ID:7XMrvo7V0.net
中国人には函館の星龍軒の塩ラーメンのような
うまいラーメンは作れないだろうな。
2005年に行って塩ラーメンと餃子食べてきたわ。
閉店した事を5ちゃんで知ったわ。
中華料理は旨いと思うが、中国はバッチイ。
日本人が日本人向けにアレンジした中華料理を食べたいわ。

13 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:26:58.29 ID:cQ4Xnc1F0.net
ラーメンは日本食
伸ばして斬る麺の製法はうどんや蕎麦のソレ
スープも出汁とタレで分ける、これもそう

中華料理にはどちらも無い

日本職の蕎麦
中華風そばなのだ

14 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:27:10.26 ID:uU6VqXQ70.net
初めて本人確認すると1000Pもらえる!
http://imgur.com/ON1KIaG.jpg
また初めてm_e_r_ca_r_i新規登録なら300P 合計1300P
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/cpcxNad.jpg

15 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:27:11.99 ID:AEtu0EHA0.net
だからといって別に起源とか主張するわけじゃね―から

16 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:27:20.14 ID:7zGW6+Ja0.net
>>1
>中国で生まれたラーメン。
はいダウト。チャイナは中東や欧州からいろいろパクってますーw

17 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:27:28.54 ID:W5tEjZbQ0.net
ラーメンの起源は韓国なのです

18 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:27:34.94 ID:KqhF+hDx0.net
日本ではラーメンの美味い不味いは二の次。

ラーメンというシニフィアンを食することによって、シニフィエを認識し、
そのコードを記号論的に読み解くという作業を人々は楽しんでいる。

ある種の知的なゲームであり、だからこそ、これだけ興隆している

19 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:28:23.07 ID:ajqeupxN0.net
既に別モンだろ

20 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:28:26.03 ID:qTAXQZv90.net
大阪人が好むのもは全国的に流行らない
ラーメンは大阪人が好まないから全国的に流行った

21 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:28:50.44 ID:VlnZcixm0.net
>>16
日本はどこからもパクってないもんな

22 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:28:59.81 ID:CtjhCpUC0.net
卑弥呼の時代からオリジナルそのままの模倣ではなく
アレンジして取り入れていたからな
たとえば鏡を姿を見るためではなく宗教に使ったのは知ってるだろ

きっかけは自らの国の伝統を守るためだったけど
その頃から日本で創意工夫が始まってた

正倉院の宝物の9割が日本製だと最近分かったけど
日本の職人は中国の模倣からいろいろ得てたと思うよ

23 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:29:01.72 ID:3pfCXoyw0.net
カレーやナポリタンみたいなもんで、中国の麺料理を元に作られた中華「風」麺料理がラーメン

24 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:29:24.25 ID:/YLRyER70.net
日式拉麺と拉麺は別物だろ?

25 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:29:26.72 ID:K3d8UCEh0.net
ラーミョンw

26 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:29:30.15 ID:VlnZcixm0.net
>>6
袋麺なら麺達じゃないの?
意外とサッポロ一番の塩とかいけるけど

27 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:29:38 ID:O5DRrveZ0.net
日本で生まれた寿司、でも有名なのはカリフォルニアロールみたいなもんだろ(海外では握り寿司は人気ない)

28 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:29:47 ID:evHVA2mB0.net
スープだろう

29 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:30:35.16 ID:VlnZcixm0.net
てか、
中国式の麺、日本式のラーメン、二郎って別の食い物でしょ?
同じにしたら失礼だよ

30 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:31:09 ID:1AdmjYUO0.net
>>17
韓国は宇宙の起源だってな
すごいな、すごいなー(鼻ほじ)

31 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:31:12 ID:JQdSc/cB0.net
台湾に台湾ラーメンはない

32 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:31:14 ID:4JQjz+8R0.net
ラーメンって中国にあるの?
麺料理は沢山あるの知ってるけどラーメンって見た事無い。

33 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:32:08.19 ID:MSc49CTt0.net
ラーメン大好き小池さんの影響

34 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:32:26.55 ID:bV9z3xI10.net
>>10
毛沢東の、古き良き中国の興味は閨房だけだったって本当かもな

35 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:32:31 ID:Qj06Ozts0.net
>>4
トルコライスもか?

36 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:32:58 ID:JQdSc/cB0.net
>>1
>中国で生まれたラーメン。
正確には1700年前にモンゴルで生まれたラーメンの麺

37 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:33:03.50 ID:7zGW6+Ja0.net
>>21
言い方かえると、日本はいろいろ模倣して育ってる。地理的にそうなってる。

ま、チャイナみたく起源でもないのに「うちが起源アル!」っていう前に、うまいもん出せって話。

38 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:33:22.28 ID:qPyikp260.net
インドカレーと
ククレカレーみたいなもん?

39 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:33:38.12 ID:AQERd1CV0.net
今の中国のラーメンてさ、外食としての特別感が無いじゃない?
自分で作ったみたいな盛り付けとかさ
あれ見ると日本のラーメンの方が、金払ってもいいかなって思っちゃうよな
特に欧米の外食市場ではさ、白人さん始め異人種の皆さんにもそう思われてるんじゃないかな?

40 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:33:45.07 ID:CtjhCpUC0.net
正倉院の宝物は大陸からもらったものだと思われててたけど違うんだよな
聖武天皇の頃から大陸を模倣はしつつ
更にいいものを作ろうとしたのが日本人職人

その日本人職人の知恵と努力の精神が
ラーメンにもあると思うわ

41 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:08.81 ID:7XMrvo7V0.net
中華料理と言えば、俺は横浜のワシントンホテルに
泊まったときに、ゴミだしに行く周富輝を見たわ。
丁度脱税してニュースで大騒ぎになった時だ。
あれでかいんだよ。

42 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:17.15 ID:0Hmlh8c80.net
カレーだってラーメンだって
古代日本から粛々と伝わる文化なんて日本人誰一人思ってない

中国から伝わった麺類!
インドで食べられてる辛い食べ物!
舶来モノってのはそれだけで日本人には付加価値になった。
昭和初期なんてカレーも贅沢品だぞ

43 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:18.46 ID:Irsq5RV80.net
国家が変わらなかった奇跡的な日本
スポンジのように受け入れて進化させてきたから
文化は日本で栄えると言われるようになった
革命で元首が滅亡しなかっら唯一の国だから

44 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:21.44 ID:U7drMFnz0.net
中国が発祥だろうけど日本のほうが美味しいラーメン作りに真剣に取り組み発展させた

それに尽きるよ

45 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:22.99 ID:7zGW6+Ja0.net
>>31
おれ味仙の近くの大学行ってたからよく世話になった。

46 :ネトサポハンター:2019/11/19(火) 23:34:30.94 ID:Anq2MxCV0.net
中華のほうが体には優しそうだけどな

47 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:41.71 ID:JQdSc/cB0.net
>>32
中国のラーメンは糞マズ

48 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:34:56.04 ID:lozvIMh70.net
町中華の中国人評価が知りたいわ

49 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:35:13.96 ID:tHLtQqZd0.net
別物なんだからなあ。発祥とアレンジの関係だからw カレーだってイタリアンだってそうやんか

50 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:35:31 ID:WH2G22B/0.net
>>17
韓国のインスタントラーメンは辛いのばかりだよ
日本の辛いのとは訳が違うぞ、あれは第三の辛さだ

51 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:35:33 ID:7zGW6+Ja0.net
>>44
>>16

52 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:35:48 ID:IGe+Uwl50.net
雲南省の米の粉の麺はおいしかった
中国の都市にはこれのチェーン店があります

53 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:35:55 ID:puh2iTI/0.net
>>1

ちなみに中国の拉麺を、
日本のラーメンの起源とするなら、それは間違いな。

中国の拉麺は、鹹水を使用しない、うどんの様な麺で、
日本のうどんと同じ料理であり、実際にうどんの方のルーツ。日本のラーメンのルーツでないぞ。

日本のラーメンに使われる鹹水小麦粉麺は、
モンゴル方面のアルカリ性の高い湖の水を使用して偶然生まれた、モンゴル発祥の麺で、中国でもマイナー麺。

中国で使用された有名な料理は、19世紀に四川で生まれた「坦々麺」程度。
ちなみに最初に鹹水麺が日本で食されたのは1488年。
室町時代の僧侶が中国でのレシピを使いふるまった記述が見つかってる。しかし名前は経帯麺といい、

ただそれはあくまで鹹水麺を使っただけに過ぎず、
僧侶なので、動物性のスープではなく、昆布のダシにつけながら食したとみられており、
今の日本のラーメンの原型となるかとなると、それは難しい。

54 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:35:57 ID:YLLqHUwk0.net
別物に進化したラーメンが世界でウケただけだしな

55 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:05 ID:fyKx87AM0.net
上海でラーメン食ったけど
出汁の旨味感が無いんだよなぁ
日本人には合わない

56 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:07 ID:8zNfFUnT0.net
自国で生まれたものはシンプルで、海外に行くと派手になる傾向がある

日本食も寿司そばうどんなんかはとてもシンプル なのに、海外にいくとカルフォルニアロールとかになっちゃう

ピザも本場はシンプルだけど、海外にいくと別物

57 :ネトサポハンター:2019/11/19(火) 23:36:13.24 ID:Anq2MxCV0.net
ってか中国人がそんなにラーメンを重要視してないんじゃねえの?

58 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:18.27 ID:Rem+QkQX0.net
水戸黄門が1697年に食べたラーメンを再現した奴。
日本に来る前の中国のラーメンはこんなんだったんだろうな。
https://i.ytimg.com/vi/-MXfNRvxrFI/maxresdefault.jpg

59 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:22.84 ID:JQdSc/cB0.net
>>38
日本式カレールウはインドの女性を救った
女性人権活動の祖だよ

60 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:30.88 ID:i5GbThLf0.net
サーチナだろうと思ったらやっぱしサーチナだった

蘭州の郷土料理のLamianと、日本のRamenは別料理だし、
シナ人も蘭州拉麺と日式拉麺は別料理だと思ってるよ

というか世界で食べられる日本の麺ってインスタント麺のことでしょ

61 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:30.98 ID:puh2iTI/0.net
>>1
>>53つづき

今の日本ラーメン原型は、幕末〜明治の横浜。中国人船舶労働者に向けに、夜鳴きの蕎麦屋が、蕎麦を提供したものの、日本特有の魚介系ダシのスープや蕎麦粉が、中国人の口には合わず売れなく悩んだ蕎麦屋店主が、南京町(当時の中華街)の台湾人店主と相談。

日本蕎麦の麺とスープを中国人の好みにも合うように、魚介醤油スープを鶏ベースに変更、蕎麦粉麺を鹹水小麦粉麺に変更し、横浜の中国人に販売し人気を博した料理がルーツ。支那蕎麦。

とりあえず蕎麦が原型なものの、改良したら
日本の蕎麦とはだいぶ仕上がりが異なったので、

差別化する為に支那蕎麦と呼んだ。
なので、そもそも最初はラーメンという名前ですらない。

後に、それ教わった尾崎貫一が、中華街の料理人を12人引き連れて、東京で開いた店が、有名な「来々軒」。

さらにそこでラーメンを覚えた人が新たに店をだし、
すでに第二次世界大戦前には、ほぼ全国に広まった。

「日本のうどん」を中国料理と言わないように、
ラーメンも中国料理とは言えないだろう。

まぁ台湾中国的センスを借りた日本発祥の日本料理ってとこが正しい。

途中でラーメンと呼ばれるようになった為に、
中国の拉麺とルーツなど色々、混同してしまう弊害が起きてる。

62 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:34.09 ID:sOfUSb5T0.net
中国ではラーメンなんて日本人が家庭で作る味噌汁みたいなもんだろ?
その家庭料理から日本人が昇華させたのが日本のラーメンだ

63 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:34.02 ID:tHLtQqZd0.net
>>55
日本人は出汁オタクだからなw

64 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:50.50 ID:0L1CUJky0.net
>>39
中国の拉麺は主食の立ち位置だから仕方ない

日本と違って1品で完成や炒飯や餃子と一緒に食べる物ではない

65 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:36:55.74 ID:0NBnnCic0.net
ラーメンのルーツは中国だっぺよ
中国の麺料理の美味さに感動した日本人が必死に製法覚えて帰国して、日本スタイルが独自に進化したんだべ

他にも中国にはヨダレの出るような美味い料理あるべ、カレーも派生して、スパゲッティ改造したり日本人の食い意地の文化よ

66 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:37:00.60 ID:w4r/+F590.net
改良が得意な日本
大量生産が得意な中国

67 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:37:05.12 ID:KSILytic0.net
イタリアのピザとアメリカのピザ

68 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:37:24.81 ID:RthSozPv0.net
素直に日本式ラーメンより不味いから

69 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:38:07.66 ID:lAnY0HFL0.net
>>1

はい、デマ

70 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:38:16.34 ID:BgBLw1yr0.net
中国では〜麺。拉麺は逆輸入の和製漢語だね。

日式拉麺と言ってるのは日本のラーメンが〜麺で括れないほど、種類が豊富な別ジャンルに感じる麺料理に進化してしまったからだろ。

別に起源は主張しないよ。美味けりゃいいんじゃね?(爆笑)

71 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:38:32 ID:VEDL/EYC0.net
>>32
湯(スープ)で食べる麺って括りならある
旨いやつは旨いし、すっげーシンプルなのもある

面白いのは日式ラーメンがもうふつうに売ってるんだけど
豚骨ばかりで、しかもそんなに美味しくない

72 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:38:59 ID:kLKKkdmk0.net
日本は色んなもんで出汁取ろうとするからな。例えば手首とか。

73 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:39:16 ID:axTfq7Ku0.net
ラーメンたべたくなってきたお(´・ω・)

74 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:39:22 ID:hm9jaeT10.net
ピザでもそうだろ
イタリア発祥だけどアメリカのピザはピザで美味いし有名
同じ物でも変化してどっちがいいとかじゃなくもう完全に別物だよ

75 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:39:32 ID:JQdSc/cB0.net
日本のラーメンのもとは蒙古麺だろうね
或いは香港の麺
中国本土では一般的ではない

76 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:39:34 ID:QQUs+0hF0.net
>>67
ピザトーストも魔改造だな

77 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:39:37 ID:SLctcLTL0.net
>>56
そうすると日本のラーメンはカルフォルニアロールが寿司から独立してひとつのジャンルになっちゃった感じか

78 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:39:46 ID:v0scnxbl0.net
中国人はマダムヤンでも食ってたらええねんw

79 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:03 ID:eprBOR4i0.net
>>27
人気がないと言うより、まともに握れる外人がいないから避けられてたってだけ。
現に日本に来て回転すし食ってる外人は普通に握りを食ってる。まあ醤油べっちょりだが。
巻きものは不器用な外人でもそこそこ見栄えがするものが手軽に出来るから
一般家庭も含めて広まったってだけの話。それに関して言えば日本だって一般家庭で握りはやらんだろ?

80 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:11 ID:rqxQo+Im0.net
ラーメンに限定すればそうかも知れんが、麺料理の種類の多さじゃ
中国が圧倒してるんじゃ

81 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:15 ID:0NBnnCic0.net
こんな時間にヨダレ止まらんわ

82 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:19 ID:s7IDBmrQ0.net
支那そばが中華にせんかあいやぃあって(笑笑)
だったはずだ?

83 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:26 ID:QROs4FcZ0.net
中国も行列のできるラーメン専門店がそれなりにある
スープも味が濃かったりする
日本に比べれば全然薄いけどな

84 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:35 ID:CtjhCpUC0.net
仏教を取り入れる前の日本は進んだ技術をそのまま取り入れなかった
銅鐸は青銅と鈴を組み合わせた日本独自の物だし
三角縁神獣鏡はただ型をコピーしただけで
神獣が何か分からず縁や中央がでっぱってて持ちやすく
宗教儀式で扱いやすいとかそんな理由で広まっただけだと思うな

85 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:39 ID:qTAXQZv90.net
>>32
塩味の五目麺は美味しいよ
最近流行りの蘭州ラーメンも美味い

86 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:40 ID:WDpVlb710.net
世界中で認知されてるのってインスタントラーメンなんじゃね?
あれはラーメンとはまた別のくいもんだぞ

87 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:40:46 ID:+CcMD4xO0.net
美味いが正義
美味けりゃ何でもいいよ

88 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:10 ID:7zGW6+Ja0.net
>>55
チャイナは大して味に関心がないんだろ。粉を食わせるとか、スープで勝負とか、具で勝負とか・・・

ま、現地に行けばそれなりにありそうだが、伝わってないってことはそんなに大したことがないんじゃね?

89 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:13 ID:b8dGt+uM0.net
そういうもんでしょ
マジンガーだって日本で生まれたのに
ひっくり返って腸捻転起こすほど爆面白いのはテコンVだし

爆面白いよな韓国アニメ
シャアみたいなのが出てきた時は
なんだ結構ありふれた仮面だったんだなと

90 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:22.74 ID:4y+HKgUO0.net
前前スレ>>244
穴守稲荷の中華そばさとういいよね!、3回くらい職場の人と行ったけど評判はあまり良くなかったが、自分的にはかなり美味しいと思った・・・

91 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:30.05 ID:qC5/ogAF0.net
中国は、薬膳ラーメンとか蘭州ラーメンとか

92 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:31.88 ID:hm9jaeT10.net
>>65
パスタは世界中で色々改造レシピ考案されてるしカレーもインド以外で進化してって派生してる
日本ガーとかじゃなくそう言うもんなんだよ
その土地の人に受け入れられて変化して母国料理と完全にかけ離れて行った時点でそれはもう別物
あとスパゲティって麺の種類の名前だからな

93 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:34.94 ID:JQdSc/cB0.net
台湾でおいしいラーメンっぽいものを食べたければ南投意麺の店を探せ
かん水使った黄色い麺

94 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:35.23 ID:/V5lposU0.net
今更じゃね?中国発祥、日本で有名なんてそこら中にあるだろ

95 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:41:50.86 ID:s6/J1Y740.net
>>58
美味そうだな

96 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:42:11.40 ID:puh2iTI/0.net
>>71

中国料理には、豚骨スープって存在しない、日本独特のスープだからな。

ちな中国には、鶏を煮込んで乳化させた「白湯」という、高級スープが存在して、そのおかげで、日本の「豚骨スープ」にも高級なイメージが付いて、

中国進出した時の初動が良かった。

97 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:42:24.12 ID:qTAXQZv90.net
>>58
美味そうだー

98 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:42:24.09 ID:0Hmlh8c80.net
>>79
そういえばそうだな
時々あがる寿司なんてちらっと修行すれば握れるなんて話題からすれば
家庭でバンバン握られてもおかしくないハズなのに
握り寿司だけは家庭でって話無いな

99 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:42:48 ID:I0uRdRZK0.net
カレーもインド風よりイギリス風の方が世界に広がったし

100 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:43:08 ID:7zGW6+Ja0.net
ま、チャイナも日本に嫉妬せずうまいもん作れってことw

101 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:43:12 ID:+VfXOvh40.net
>>4
ジンギスカンとかな

102 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:43:23 ID:4JQjz+8R0.net
>>71
そういうのは知ってるけど、拉麺っていう食べ物自体があるのかなあって思って。
質問下手でごめ。
日式拉麺は味千とか行ったけどありえないくらい不味かった。

103 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:06.20 ID:b1lOU3Ay0.net
韓国のポシンタンラーメンが美味い

104 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:07.03 ID:4y+HKgUO0.net
>>4
えっ?!本場は日本の喫茶店?

105 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:09.95 ID:ibHw5y2x0.net
そもそも中華にラーメンはなかっただろ

106 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:12.77 ID:I0uRdRZK0.net
ここに居るやつで中国本場のラーメン食べたことあるやつどんだけ居るんだろうな

食ったことあるなら絶対日本のラーメンと同じなんて言わねーし

107 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:18.81 ID:aSxlC95a0.net
中国人は同じことをやり続ける料理人
日本人は工夫し捲ってより売れるものを模索し続ける国民
その差だろうね

108 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:21.12 ID:SLctcLTL0.net
>>58
思ったよりラーメンだな
なんかラーメンの原型みたいな代物だと勝手に思ってたわ

109 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:30.22 ID:BgBLw1yr0.net
>>91
だ〜か〜ら〜、中国にラーメンなんてないの。
ラーメンってのは日本式麺料理のことだ。伝統的に中国では〜麺だろ?

110 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:33.58 ID:JsRfYulw0.net
日本のラーメンの歴史を見たら、
日本式ラーメンより先に、
長崎ちゃんぽんの方が古いんだな
長崎ちゃんぽんも日本に来た中国人の考案らしい

111 :2chのエロい人 :2019/11/19(火) 23:44:33.85 ID:/6yfZNSi0.net
このスレは伸びる!

112 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:44:56.99 ID:0E8DR1Cp0.net
ちなみにパスタのルーツも中国
麺のルーツは中国の括りでラーメンを中華料理扱いすると、パスタ料理も中華料理ってことになっちゃう
日本国内はそれでやってるからいいんだけど、正しい正しくないの正当戦争するとかなりめんどくさくなる

113 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:45:26.97 ID:TsTbIUCP0.net
>>112
麺のルーツは中央アジアだろ

114 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:45:41.12 ID:by/n0seH0.net
戦後の日本は食べ物がなかったんだよ

115 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:45:43.04 ID:3zB3B/dp0.net
>>16
拉麺って麺を更に細長く伸ばしたものって
意味だから一応中国由来じゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:45:53.02 ID:CtjhCpUC0.net
6世紀に仏教を取り入れる前の日本は
大陸のものをそのまま模倣してなくて変は反骨精神があった
仏教を取り入れてからもそれがいまだにあると思うわ

戦後の輸出品で同じものだと欧米に対抗できないかr
アレンジや機能付けたメイドインジャパンが売れまくった

117 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:46:00.27 ID:0NBnnCic0.net
>>111
ふやけてカップ麺の蓋持ち上げて溢れてそう

118 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:46:09.72 ID:wRPh3hrz0.net
大和魂でラーメン作ってるやつらって
中国の食い物って忘れてるアホ

119 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:46:34.88 ID:GJQMTNBs0.net
ニューヨークで進化してもオリジナリティを維持してる寿司との違いは、
やっぱり中国ラーメンが、日本の寿司ほどのポテンシャルが無かったからだろうな。
韓国人経営のカリフォルニアの天ぷら屋、20年以上前にキュウリの天ぷらを「和風」と言って出してた。
フェイクがフェイクで終わるのか、本家を凌駕するのかの違いなんだろうな。

120 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:46:45.05 ID:lAnY0HFL0.net
>>118

中国の食い物じゃないし

121 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:46:59.24 ID:r0iL8CTM0.net
日本すげえええ

122 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:47:26 ID:hm9jaeT10.net
あっちは麺が美味いスープは薄い
日本のがスープは美味い
けどあっちの人は日本のは塩辛いって言うんだよな
ここら辺が習慣的に摂取してる味覚の違いなんだろうけど

123 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:47:48 ID:+vyhQubs0.net
パンの発祥が特定の地域だからって
フランスパンや食パン、チョココロネやオニオンサンド
サンドイッチに揚げパンと死ぬほどのラインナップを挙げることが出来るように
発祥だとか起源なんて言い出すのは馬鹿

124 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:48:03.13 ID:SnjetXTK0.net
いや、拉麺の起源として中国は尊敬してるよ
日本のはラーメンとして独自進化を遂げたもの

125 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:48:23.76 ID:BgBLw1yr0.net
>>110
惜しかったな。長崎ちゃんぽんがメジャーだったらラーメンって名称じゃなく、札幌味噌ちゃんぽんとか豚骨ちゃんぽんになってた(爆笑)

126 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:48:32.73 ID:0NBnnCic0.net
ラーメンのルーツは中国にあるけど
中国の麺料理が日本で独自に進化したのがラーメンだし

127 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:48:40.54 ID:NSkEzOa80.net
カップヌードルのおかげかな

128 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:48:43.98 ID:dbJZGlgc0.net
中国の中華四天王みたいな人にカップヌードル食わせたら
我々の作るラーメンより上手いとか絶賛してたけど

129 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:48:47.90 ID:JsRfYulw0.net
>>112
それは確定の話じゃなくて諸説あるでしょ

130 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:49:04.24 ID:puh2iTI/0.net
>>124

ラーメンと拉麺はルーツが別

131 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:49:04.54 ID:NXHZBHIW0.net
ラーメンの起源は韓国ニダ

132 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:49:17 ID:YVNXcKKR0.net
こういう時にホルホルスレってなんの効果を狙って
やるのかふと気になった。
安倍自民党と保守って刷り込みが成功してるから、
使えるものは何でも使おうって感じなのかな。

133 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:49:37 ID:iSrx/7By0.net
本場のは薬草の汁麺みたいで美味しいとは思わんが毎日喰ってたら健康になる気がした

134 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:49:51 ID:puh2iTI/0.net
>>126

ラーメンと拉麺のルーツは別

135 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:50:18 ID:YI4JXR2D0.net
でも個人的には中国風ラーメンを一度でいいから食べてみたい。
麺がシコシコではなくモチモチなんでしょ?
セブンかイオンあたりPBで出してくれんかね?

136 :ネトサポハンター:2019/11/19(火) 23:50:40 ID:Anq2MxCV0.net
チャンポンはうめえよなあ
あれはラーメンとは別料理

137 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:50:48 ID:bUXGrnS10.net
>>1
ラーメンはデブの餌
高カロリー、高糖質、高塩分
スープまで飲む香具師はお迎えが近いかもしれない

138 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:50:55 ID:7uiN5xp80.net
>>65
違う
日本に来た中国人料理人から広まった

139 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:00 ID:E+YDLUd40.net
中国から渡った文化はめちゃくちゃいっぱいある
その中のいくつかが中国より発展して世界に伝わっても全然不思議じゃない

140 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:18 ID:tHLtQqZd0.net
>>122
昔の支那そばって言われた奴は今ほど味濃くなかったな。ここ20年くらいじゃないかな
麺と食ってちょうどいいくらいの濃さになった。スープだけ飲むと塩気が強い

141 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:32.35 ID:c1rxG7av0.net
>>109
アホかw
拉麺ってのは麺の種類だよ。
その麺を使った料理が日式拉麺と言いたいところだが、実際は日本だと拉麺使わなくてもラーメンというかもしれないな

142 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:33.18 ID:4PZd/7LB0.net
チャーハンが中華発祥じゃなかったのが一番衝撃だったわ

143 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:34.14 ID:UZHzi1mx0.net
中国のラーメンはとっくに超えてるからしょうがない
別に起源=最高に美味いわけじゃないし

144 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:44.47 ID:puh2iTI/0.net
>>135

うどんって食った事あるか?
あれが中国の拉麺だよ。


ラーメンと拉麺はルーツが別。

145 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:51:46.85 ID:20icPhY+0.net
でも、正直、豊かになった中国が

本気で進化させたラーメンというのも食べてみたい

146 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:52:11.11 ID:vkXJX+k90.net
日清のカップヌードルの製法とかもうほとんど国家的機密と同じレベルだろ。
あれを韓国中国に盗まれたらヤバイ。

147 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:52:15.44 ID:UZHzi1mx0.net
ディズニーアニメは起源みたいなもんだけど日本アニメはとっくに超えてる

148 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:52:48 ID:BgBLw1yr0.net
>>114
米が足りなくて、アメリカから輸入した小麦粉をパン以外の料理法で美味しく食べる工夫として人気だったのがラーメン

149 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:52:54 ID:VEDL/EYC0.net
>>99
そうなのかなあ
イギリスでさえ
イギリス風よりインド風の方が多くない?>カレー

150 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:53:01 ID:YHjhO0BF0.net
>>4
天津飯アルヨ

151 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:53:03 ID:vfTnrhs00.net
一番有名かどうかなんて気にしてたらハゲるよ

152 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:53:11 ID:aET1WC4C0.net
>>1
孫悟空「せやな」

153 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:53:17 ID:7zGW6+Ja0.net
>>65
まあ、ラーメンももとは中東の麺條入りス−プだけどなw

154 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:53:40 ID:VEDL/EYC0.net
>>144
あーわかりやすいな、それ

155 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:54:31 ID:SLctcLTL0.net
>>145
中国に日本並みにラーメン専門の店が乱立するようになったら凄いのが出てきそう

156 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:54:43 ID:s20Z4JvZ0.net
パスタだって元はおまえらだから!

157 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:54:44 ID:TSmWt26A0.net
むしろ穀類をペーストにして食う方法が生まれるのは必然、それを紐状にするのもいずれどこの文明でも見られるべきもの、さらにそれをスープに入れて食う方法もだ
「中国が元祖なのにどうして日本のラーメンのほうが人気があるのか」という疑問自体が間違ってる

158 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:54:55 ID:MNXs0kfT0.net
世界で有名?
アメドラで出てくるのは中華の炒麺だしやっぱ世界の舞台では焼きそばさんに頑張ってもらおうず

159 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:55:25 ID:R0gt6zeJ0.net
醤油を発明したからだよ

160 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:55:36 ID:uINr3Uc70.net
ラーメンのルーツはどこにあるのかわからんが、日本のラーメンが欧米でウケてる原因はまずはインスタントラーメンの存在だろう
インスタントラーメンが世界で普及したのでまず下地ができた
あとは寿司などが日本食として有名になったので「日本食」というブランドのおかげ

161 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:55:47 ID:3zB3B/dp0.net
>>134
らーめん才遊記で見たけど
ラーメンは偽物から生まれた代物らしいね。
スープは化学調味料が入ってて、麺は製麺機で作られてると。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:55:49 ID:dyyt1fc00.net
小麦粉をアメリカから大量に輸入させられていて
安いから

163 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:55:52 ID:O0qiSP2j0.net
>>6
屋台十八番の味噌

164 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:55:53 ID:7zGW6+Ja0.net
>>115
麺條

165 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:56:04.67 ID:wdJDksrd0.net
中国人はラーメンよりスマホ作るのが得意なんだから。日本はラーメンとマンガぐらいしかないんだから許せや。

166 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:56:07.66 ID:ni6yJL6X0.net
味噌 醤油 ってより、アッサリしすぎ。上品だなぁと思うけどぬるかったりするし、麺はマルタイラーメン(好きですが) みたい。ふむ、こちらはしょっぱくないとダメなんだたぶん

167 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:56:25.60 ID:Vi6dTqRJ0.net
本場中国のラーメンは日本の似非ラーメンよりも遥かに美味いあるよ

168 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:56:28.33 ID:WH2G22B/0.net
>>144
同音異語なんだな

169 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:56:56 ID:s20Z4JvZ0.net
てか刀削麺食いたくなってきたんだが!
中華街に行きたい

170 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:57:14 ID:uI0URRP80.net
>>1
日本はラーメンの起源を主張してるわけじゃないし中国発祥なのは100%認めてる
ただ中国の麺は日本のソーメンみたいなそばで発展してしない

171 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:57:25 ID:h/w6w/XQ0.net
中国にラーメンてあったっけ?
高級な中華料理店にラーメンというものは無いと思うけど

172 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:57:40.37 ID:7x0hxJl90.net
中国はまず民主化しろよ。
いつまで共産主義の幻影を追ってるんだよ。

173 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:57:42.10 ID:EjyqkqKB0.net
>>6
マルちゃん製麵 味噌

174 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:57:50.68 ID:cPWZlRdT0.net
>>134
中華麺を鶏ガラスープに入れてる時点で
中華起源と言っていいだろ

175 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:57:53.71 ID:c1rxG7av0.net
>>169
刀削麺はその製法から言っても拉麺ではないだろw

176 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:09.69 ID:E2e/H+om0.net
中国も認めてるわな
発祥は中国だが日本で発展して美味しくなったって

177 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:11.97 ID:ioISytmI0.net
You Tube見てたら中国のラーメンも具や汁は多種多様
いろんな美味しそうなのあるんだけど
麺が弱いんじゃないかという気がするわな

餅みたいに伸ばしてを繰り返し何本にも増やして行く技法とかはすごいんだけど
力いれて揉んでないから多分ふにゃちんだよね

日本のラーメンの麺も讃岐うどんほどコシがあるわけではないが
でもパスタのアルデンテくらいのコシはある?噛みごたえはある
豚骨ラーメンの細い麺だってバリカタとかみんな好きだろ

ラーメン汁を受ける麺の硬さが日中で異り、
それが世界の認知の差に繋がってるんじゃないかと思ったりしたけど

でも実際のところは両国の料理へ対する世界の持つイメージの差が理由なんだろなと
元も子もないことを言ってみたりする。

178 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:14 ID:7zGW6+Ja0.net
>>115
な?拉麺は新疆ウイグル自治区の麺條からパクったってわかった?

179 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:19 ID:puh2iTI/0.net
>>135

中国の拉麺は、小麦粉麺で、
日本の「うどん」と同じような物で、

実際に、日本の「うどん」のルーツ。


一方で、日本のラーメンは、鹹水小麦粉麺で、
中国の拉麺がルーツでない。


中国でも鹹水小麦粉麺は超マイナー麺で、19世紀に四川で生まれた「坦々麺」ぐらいしか有名な料理はない。


そして、そもそも「鹹水小麦粉麺」はモンゴルのアルカリ性の湖で生まれた、モンゴル発祥の麺。

'

180 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:21 ID:qkrqu4n20.net
中国の屋台でよく売られてる粥をなんとか日本式に魔改造できないものか

181 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:33 ID:+PbLR6uK0.net
>>126
それな

気持ち悪いなこのスレ…

182 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:58:40 ID:YVNXcKKR0.net
ラーメンが美味いものって意識で作る日本と、
腹に貯まれば良いって小鉢扱いの中国では
比較は出来ないけどね。

うどんは関東では美味しいもんて概念ないけど、
関西では美味いものって概念だから美味しく作ら
れるのと同じ話。

183 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:59:21.16 ID:VTG0uY3t0.net
中華そばとか支那そばが本当の中国のラーメンって思ってた

184 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:59:27.28 ID:BgBLw1yr0.net
>>141
つーかラーメンってのは北海道の大久タツさんが作った和製漢語だぞ

日本ではそれまではずっと支那蕎麦、中華蕎麦だったんだよ。

だから北海道では、夏のアレwも冷やし中華と言わない。今でも多くの店では冷やしラーメンだよ。

185 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:59:29.46 ID:HbTnMkKw0.net
イタリアのパスタも中国由来だよ
麺(麦へんに面)というのは小麦粉の粉食加工品全部を意味しているらしい
宋代にだいたい確立したらしいが、別に日本のラーメンだけが麺じゃない
シルクロードを経由した、結局、その起源はエジプトに遡る

じゃなかった。どこぞの半島の国としないと謝罪と賠償を要求されるんだった

186 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:59:41.65 ID:h/w6w/XQ0.net
>>167
美味しいというか、日本みたいにごちゃごちゃしてないのよね
中国の麺料理て具材は一つだけとかで種類がめちゃあるような
一つ一つはかなり素朴でシンプルな料理

187 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 23:59:56.34 ID:4MY83+590.net
>>136
ちゃんぽんは長崎起源
https://www.mirokuya.co.jp/history.php

188 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:00:02.79 ID:VdpK9/aV0.net
拉麺とラーメンだから違うな
中国本場のも美味しい店あるよ

189 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:00:36.12 ID:00iGSoAp0.net
唐突に安藤百福を思い出した

190 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:01:05.52 ID:SlNulsID0.net
>>177
最近は麺のコシを旨さの基準とする風潮に疑問を抱いている

191 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:01:06.13 ID:W6/5QXoa0.net
>>184
名称はどうでもいいよ
呼び方や発音は国ごとに違うのはままあることなんだから

192 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:01:21.68 ID:iUqRoye50.net
チャイナめ、発祥ゲームならとことんボコってやんよw
お前らしょせん北京原人が関の山の国だw

193 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:01:22.18 ID:4Wq4Qnhs0.net
>>171
高い中華屋でもフカヒレラーメンとか有るよ
三千円位で

194 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:01:50.42 ID:UyunFkyZ0.net
中国人の若者が日本に来て袋麺の安いラーメン食って
これは美味い、毎日食いたい、、って言うぐらいだし
じゃ中国でどんなラーメン食って来たのだ? って聞きたいぐらいで w

195 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:03:03.14 ID:wtClRUug0.net
>>188
拉麺とラーメンは同じ。伝統的に中国では〜麺。拉麺は日本から逆輸入した言葉。

196 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:03:13.91 ID:qbOi6Pw60.net
中国というか台湾とかの屋台はお粥が美味しいイメージ
これもシンプルな具材が一品二品で種類沢山

197 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:03:37.41 ID:00iGSoAp0.net
>>194
袋麺でも生麺のほうがおいしいよね。ちょっとお高いけど。

198 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:03:42.22 ID:53LErJ+70.net
>>4
さすがだ、日本が改良したものは確かに優れてる

199 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:04:33.98 ID:vDkZV3cZ0.net
上級国民はラーメンなんか食べません by幸三

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

200 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:04:49.80 ID:Q/I1VuHP0.net
うどんの起源は博多
そばの起源は日本
ラーメンの起源は札幌
ちゃんぽんの起源は長崎
冷麺の起源は盛岡

201 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:04:54.14 ID:dDk2fvgu0.net
多くの人間に受け入れやすい味だからじゃないですかね

202 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:05:32.54 ID:KcgDX+k/0.net
中華料理店でラーメンは提供されるけど和食料理店では提供されない
ラーメンは日本の料理ではないと日本人はみんな知ってる

203 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:05:54.23 ID:QdjNP+240.net
フォー が好きです。 どんなアレンジでも美味しい。中国ラーメンだと なまじ 日本ラーメンにそっくりなのに、アッサリ感じて違うじゃないか ってなる。

204 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:05:57.18 ID:W6/5QXoa0.net
>>195
それだとまるで拉麺という単語は最近作られたものって意味に聞こえるけど
そうなの?

205 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:06:02.28 ID:8vBD9iyl0.net
>>194
中華三昧美味いじゃん
あれも日本製か・・・

206 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:06:09.76 ID:q4oEc09I0.net
ラーメンから名前変えたらよかったのに

207 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:06:27 ID:UyunFkyZ0.net
>>197
袋麺でも生麺っぽい美味しいのあるしね、
あれ食ったら中国人でもそう思うんだろな
日本人の競争からの探求心はすごいわw

208 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:07:03.59 ID:zuxZDINL0.net
ラーメンはジャンクフード

209 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:07:09.95 ID:O8naPWxr0.net
中国に自由がないから

210 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:07:13.60 ID:9uf/DULN0.net
>>4
カリフォルニアロール

211 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:07:32.83 ID:dY6kwxBH0.net
>>186
アナタわかってるアルね

212 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:07:43.71 ID:nqejsNdY0.net
ラーメンというより、小麦にかん水を混ぜるという画期的な調理法が凄いのであって
麺をスープの中に入れて食べるという言うフォーマットの話じゃないと思うけどな

そういう食べ方の麺は世界中にあるし、日本のラーメンもその亜種でしかない

213 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:08:05.77 ID:MBZ/GMfk0.net
>>206
刀削麺は美味しいよ
辛いけど

214 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:08:20.29 ID:YYo5E62u0.net
ラーメンの起源はモンゴルだろ
所詮中国人もでかい朝鮮人だな

215 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:08:38.38 ID:zWaHngpn0.net
>>195
いや、麺はパスタのことだよ。拉麺はスパゲッティってところだ。拉麺は麺の1つの種類だよ。日本語だと、麺が中国語の拉麺を指してしまうからよくわからなくなるんじゃね。

216 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:08:59.57 ID:iUqRoye50.net
>>206
それね!もうチャイナ語はうんざり…すぐ発症ゲームになってめんっどい!

217 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:09:12.58 ID:txMXwjB60.net
>>200
そばきりの起源は長野
それくらい調べろ無能

218 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:09:26.81 ID:W6/5QXoa0.net
>>207
米国人が作った袋麺のランキング見たけど
日本のはまったく入ったなかったな

219 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:09:27.87 ID:PLyXDCjd0.net
旨味と深味が無いからだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:09:37.00 ID:Q/I1VuHP0.net
>>140
昔はラーメンとご飯を一緒に食べるのは邪道だって東京のラーメン通は言っていたけど
昔の東京のラーメンは総じて味が塩辛くなく、薄かった
今は東京でもラーメンとご飯を一緒に食べる文化が定着してきたみたいだな

221 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:09:48.33 ID:RhxBkM3m0.net
世界はチンクなんか信用して無いんだよ、当然だろ。

222 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:10:01.51 ID:GNDBEhHl0.net
中国人が日式なんて言い出さなければ俺らは中国のラーメンと違うとは知らんかった

223 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:10:16.22 ID:W6/5QXoa0.net
>>200
うどんは中国起源だっての

224 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:10:28.57 ID:v0Km7stV0.net
マジレスすると中国料理ではないから
日本人はバカだからいまだにラーメンを中国料理だと思っている

ラーメンはイスラム圏の料理な

225 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:10:29.38 ID:c/r6WAAL0.net
>>6
ワンタンメンかな

226 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:10:58.15 ID:B1hc9VwS0.net
豚骨が有名っていうか
外人が好みのほとんどを、豚骨が占める。

豚骨醤油とかも好まれるけど
ただの醤油ラーメンとかマジでオプション扱いで草wwwww

227 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:10:59.18 ID:8vBD9iyl0.net
>>222
支那そばって言われて日本のものとは思わないよなw

228 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:11:29.51 ID:v0Km7stV0.net
ラーメンは中国から伝わった。満洲からも伝わった。
だがラーメンは中国料理ではない。

229 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:11:31.82 ID:6ySPN9M60.net
>>62
中国は麺よりお粥がメインじゃないの?

230 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:11:35.38 ID:PLyXDCjd0.net
>>223
日本に到着したものは麺ではなく団子だったと聞くぞ
調べてみ

231 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:11:54.67 ID:JyeFFD5W0.net
蘭州ラーメンが結構うまい

232 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:11:54.89 ID:ouAq/5SV0.net
いやいや、日本スゲーホルホルはいい加減止めようや。
アメリカにしばらく住んでたことあるけど、普通に拉麺は中華って認識だったぞ。

233 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:11:59.03 ID:MzECcy5u0.net
>>226
イスラームには無理じゃねぇか

234 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:01.76 ID:GNDBEhHl0.net
中国4000年の味とはなんだったのか

235 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:06.03 ID:MBqRs23d0.net
三味線も中国から渡ってきたものだな
元々は中東のものだったみたいだが

236 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:11.02 ID:c9dQpB1J0.net
>>218
メキシコだとマルちゃんがトップシェアで
即席麺全般のことを
マルちゃんって発声するみたい

237 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:13.68 ID:b78GIt0p0.net
中国で生まれたものを昇華させたもの多くない?

238 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:14.20 ID:hXb8DXd00.net
>>206
昭和に誕生したから昭和そばにでもする?

239 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:34.37 ID:GNDBEhHl0.net
ヨーグルトもチューリップもトルコ発祥なんだよな

240 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:50.35 ID:zuxZDINL0.net
ラーメンに金払ってるやつはアホ

241 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:51.31 ID:bJQhX5hD0.net
中華そばもうまいだろ
むしろラーメンよりいいと思う
本場と違うだろうけど

242 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:12:56.24 ID:rcwhgf820.net
中国のラーメンて中華屋さんとか行くとたまにセットで付いてるクソ淡泊な奴だろ
まぁあれはアジア以外の外人には受けなそうだな

243 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:13:31.04 ID:GNDBEhHl0.net
>>237
でも回る中華テーブルは日本発祥なんだよな

244 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:13:50 ID:HINcLCBk0.net
支那そば美味しいよね

245 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:13:54 ID:UyunFkyZ0.net
>>218
俺もアメリカで袋麺食べたことあるけど、それも日本メーカーの
ハッキリ言って美味しくなかった
スープがなんかチキンベースって感じでだったような、
その辺の基本の味覚が違うのかもね

246 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:13:55 ID:ld0UaHZe0.net
だって中国のラーメンて主食じゃなくてスープの一種だろ?

247 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:13:59 ID:JyeFFD5W0.net
>>237
なので起源は中国にあることはちゃんと認識してる

248 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:13 ID:lZUTPu5A0.net
中国に日本人がイメージするラーメンはなかったよ

249 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:20.16 ID:zWaHngpn0.net
>>230
そもそも麺てのは漢字を見ればわかるが小麦をこねて面状に伸ばしたもののことだよ。
拉麺ってのはその麺を拉、つまり引っ張って伸ばしたもののことだよ。

250 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:21.91 ID:DX/IBQLw0.net
>>147
ライオンキング「せやな」

251 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:25.31 ID:B1hc9VwS0.net
>>237
まぁ当然といえば当然。
醤油ですら、中国発祥だから。
日本のはソレが持ち込まれてアレンジした説もあるが
自分で作り出したって説もある。

252 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:26.52 ID:5LUbFB0U0.net
日本がすごいというのではなくて中国がダサい

253 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:31.53 ID:mhXAixgx0.net
>>853
>日本書紀には韓国って書いてあるけどね
今ある韓国がそれから取られたのか知らないが
その韓国(からくに・現在の韓国岳)は韓国(かんこく・大韓民国)とは別物だろ

254 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:14:46.40 ID:hXb8DXd00.net
>>242
中華料理屋のラーメンってこだわりがないせいなのか
伸びるよ、グニャグニャになってる

255 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:15:15.92 ID:/9qgHiag0.net
>>132
野党が糞アベ政権疑惑を追及してる間は芸能人を逮捕するな!
芸能人の不逮捕特権だ!

256 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:15:22.41 ID:6ySPN9M60.net
>>135
横浜中華街に行けば結構本場に近い味のラーメン屋があるはず。
本場仕込みの麻婆豆腐を食べた時は辛すぎて胃が痛かった。

257 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:15:35.00 ID:iUqRoye50.net
>>243
へー!

258 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:15:42.80 ID:PLyXDCjd0.net
>>249
うどん饂飩は温めた団子と言う意味だと思われる

259 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:15:45.89 ID:bJQhX5hD0.net
すっきりしてるのが中華そばのいいところ
ラーメンはラーメンでうまいけどね

260 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:15:48.18 ID:hXb8DXd00.net
やけに発祥にこだわるじゃないか

ちなみにケチャップの発祥は中国だ
アメリカ人もピザを食べる時は感謝するように

261 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:00.46 ID:v0Km7stV0.net
>>237
中国人が侵略した先のものまで中華と言ってるだけなような
四川もチベットと中国になったのは最近だからな

日本人は四川料理を中華料理だと思っているのに中国人は違和感を持っているようだ

262 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:02.12 ID:QdjNP+240.net
>>234
ラーメン以外  天心 鶏肉 豚肉 静汁 牛肉
粥 炒麺 もろもろ、美味いもの ザクザクじゃん

263 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:07.98 ID:W6/5QXoa0.net
>>230
それは一番最初はそうやって伝わったというだけの話でしょ
切麺にして食べること自体中国から伝わったと見るべきでは
特に九州は大陸の窓口だし

264 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:08.97 ID:qyVQIycw0.net
でもなんちゃって日本料理屋より中華料理屋の方がハズレ少ないという

265 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:16.73 ID:1JJLCqZV0.net
拉麺の拉は手で引っ張って伸ばすという意味だろ?
カタカナのラーメンとは別物

266 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:18.55 ID:PqwaMYG40.net
>>6
サッポロ一番の


267 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:29.70 ID:rQdkPNBE0.net
なんか日本人て日本食が偉大だと思ってるけど知名度めちゃくちゃ低いぞ
寿司ぐらいかな 寿司ですら中国の食べ物と思ってるし
ラーメンもメキシコとかの方が何故か人気だし 天ぷらにいたっては誰も知らんかったのはビビった

268 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:45.76 ID:xUpjItAS0.net
>>1
スープに動物系、魚介系があってからの
味に醤油、味噌、塩があるんでねーの?

269 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:16:58.34 ID:OxkEoRrN0.net
>>1
>日本人にとってかけがえのないソウルフードになっている

日本には「ソウルフード」という黒人食は存在しません

270 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:06.65 ID:Qdh2uXUA0.net
何年も修行が必要とかいう伝説の麺
確か刀削麺だっけ?あれがちゃっちい機械で
サクッと作れると知って唖然とした
あの懐の深さと適当さは最高だわ
中国に住みたい

271 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:19.39 ID:Q/I1VuHP0.net
>>260
カゴメが発祥と思っていたわ

272 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:21.30 ID:nQERVXsI0.net
俺たちのラグマン

273 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:40.44 ID:0zdc19d70.net
>>263
なら拉麺は中国から伝わってないなw

274 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:44.95 ID:rZMtPJr50.net
>>以下ソースで

そこは、以下スープで だろ

275 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:53.88 ID:B1hc9VwS0.net
豆腐は大陸由来からのアレンジだし
和菓子の饅頭も同様にアレンジ。

276 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:54.40 ID:v0Km7stV0.net
>>256
痺れる麻婆は最近の物らしい
そもそも四川に唐辛子が入ってきたのは日本人が持ち込んだからという

277 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:17:55.34 ID:wtClRUug0.net
>>191
全然良くない。
ラーメンが昔の中華そばのままだったら、こんな風にバリエーション豊かな料理には進化してなかった。

中国伝統の料理の中華そばから、日本でラーメンという料理になって様々な料理人によって自由にアレンジされてから個性豊かな進化発展を遂げ、爆発的に人気が出た。
台湾出身の安藤百福によるインスタントラーメンもその一つ

278 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:18:01.96 ID:rQdkPNBE0.net
>>237
これはまぁあるけど起源を主張しないでほしいよな
ほとんどの日本文化は中国からなんだから 別に恥でもなんでもないと思うけど

279 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:18:06.17 ID:JyeFFD5W0.net
>>265
じゃあカタカナのラーメンは何を指すの?

280 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:18:13.99 ID:hXb8DXd00.net
>>261
なんだ、そういうことなのか
北京ダックは食べた事ないけど、坦々麺はよく食べてる

281 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:18:35.33 ID:KB6yST6G0.net
中華系でラーメン専門店はあまり見掛けないな

282 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:18:47.57 ID:1JJLCqZV0.net
麺を引っ張って伸ばさないのに(拉麺じゃないのに)ラーメンと名付けるのがそもそもの混乱の元

283 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:18:59.21 ID:dOtEXtp20.net
重慶でラーメンに相当するモノを食べたが
何というか雑な食べ物だった
麺の湯で加減なんて全く気にしてないし

284 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:19:02.53 ID:c9dQpB1J0.net
>>269
今の各辞書だと
第二義にその地域の特有料理とか郷土料理となってる

285 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:19:11.86 ID:8vBD9iyl0.net
>>267
和食はクオリティは高いけど万人受けはしないマニア向けだな
フランス、イタリア、中華みたいどこでも受け入れられる料理ではないね

286 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:19:37 ID:6ySPN9M60.net
>>264
中華料理は味が濃いから結構誤魔化せるからな。
日本料理は薄味だから食材の鮮度とか仕込みの技量が素人でも気が付きやすい。

287 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:19:38 ID:hWOVw/AL0.net
日本生まれの台湾ラーメンアメリカン

288 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:19:56 ID:5yiNHUwH0.net
>>6
エースコックのワンタン麺

289 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:00 ID:zWaHngpn0.net
>>279
拉麺じゃ漢字読めない人もいるし外来の食べ物だからカタカナのラーメンにしたんじゃね?

290 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:06 ID:OrI6Vu+00.net
ラーメン 中国のパクり
カレー インドのパクり
焼き肉 韓国のパクり
寿司 生で食ってるだけ

291 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:15.78 ID:W6/5QXoa0.net
>>277
ラーメンは中国起源で
日本でアレンジされた日本料理ってことでいいと思うよ

292 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:27.30 ID:ngzAFjYM0.net
醤油や味噌はタレでとんこつ魚介は出汁だって
何回言わせるんだこのにわか記者野郎

293 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:33.29 ID:6ySPN9M60.net
>>276
マジか。あれは最近の料理だったのか・・・

294 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:48.55 ID:v0Km7stV0.net
満漢全席かな
あれで出されているのが清が中国と称する代表料理だろう

295 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:20:58 ID:B1hc9VwS0.net
>>277
安藤百福のも  同じ時期に華人が作り上げてて
百福よりも前に作った人おったってことでニュー速のスレで
決着してなかったっけw

296 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:21:14 ID:hXb8DXd00.net
>>267
偉大だとは思ってないよ
フランス人が大口叩くから、さぞやうまいんだろうなと思って
食べてみたら互角だなと感じただけで

297 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:21:22 ID:GFHT2q5o0.net
日本でも昔は真面目に中華料理修行した
人にしたらラーメン屋って馬鹿にされてたけどな

298 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:21:35 ID:c9dQpB1J0.net
もー!こんな時間にラーメン食べたくなってきたじゃん!
どうしてくれんのよっ!

299 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:21:43 ID:V5oGEBa10.net
安藤 百福は、日本の実業家。日清食品創業者。
インスタントラーメン「チキンラーメン」、カップ麺「カップヌードル」の開発者として知られる。
日本統治時代の台湾出身の台湾人で、元の名前は呉百福。
台湾本島人のため戦後は中華民国籍となり、1966年に日本国籍を再取得した。

300 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:21:52 ID:wPWxcgXL0.net
>>290
肉焼くだけで起源主張とかエラ見えてんぞ

301 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:21:57 ID:JyeFFD5W0.net
>>289
別物や言うとるぞ

302 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:22:01 ID:0JFbMVxL0.net
ラーメンは中国発祥で異論は無い

303 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:22:12 ID:O3GfpvHx0.net
>>1
Yahooに提携切られたサーチナがソースか
たかがラーメンで「日本すごい」するほど落ちぶれたのか

304 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:22:24.15 ID:zid94moZ0.net
ラーメンっぽい中華料理はあるけど
ラーメンという名の中華料理ってあるの?

日本で作った中華風麺料理なんじゃないの??

305 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:22:25.44 ID:0zdc19d70.net
>>290
韓国の焼肉って要はホルモンだろ?w
俺はくわねぇよw

306 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:22:37.17 ID:iUqRoye50.net
チャイナ「俺がラーメンの発祥だから、金よこせ!」

俺氏「あんた中東からパクってリネームしただけやん」

チャイナ「」

307 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:22:43.05 ID:aaiAIlE60.net
>>267
そもそも海外じゃ日本と中国と韓国は同じ言葉で話してると思われてるしな
区別が付かないし、世界じゃ中国人の方が圧倒的に存在感があるしな

308 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:23:04.42 ID:oScyL+Er0.net
中華そばとラーメンは別物

309 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:23:07.66 ID:iSeSc1NY0.net
>>276
ええ?ホアジャオは昔からあったろ

310 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:23:12.11 ID:JyeFFD5W0.net
>>291
ほんまそれでいいわ
なんでこのスレしれっと嘘混ぜる奴が多いんや?

311 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:23:40.34 ID:iUqRoye50.net
>>260
トマトさんに謝れ

312 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:23:45.03 ID:rQdkPNBE0.net
>>285
中華は本当にありがたい どこで食っても旨いしどこにでもあるし安い
和食も多少あるけど高いだけで人気なかったなぁ そもそも現地人に合わせてるから不味いし、日本人好みだとめちゃくちゃ薄味だから人気が全く出ないという日本人特化の食い物だったんだって気付いた

313 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:01.09 ID:NoZxb+5u0.net
本番の方が確実に不潔なんで食いたいとも思わんし

314 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:02.78 ID:WsqXi2uL0.net
ラーメンの起源ってモンゴルだろ?

315 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:19.98 ID:UpoeJbaq0.net
ラーメンは本場中国を凌ぐ進化を見せてめちゃくちゃうまい。
カレーも日本風にアレンジして進化。

しかしスパゲッティやピザはなんで日本のはまずいんだ?
イタリアにまったくかなわない

316 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:22.48 ID:Q4FpBGfY0.net
>>241
ワイも中華料理屋の麺類のが
安くて美味くてええと思うわ

317 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:38 ID:4Wq4Qnhs0.net
俺は東京醤油ラーメン(支那そば)
と札幌味噌ラーメンだけでいいな

318 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:46 ID:00iGSoAp0.net
屋台のラーメンがうまかった時代は(´・ω・`)もうこない…

319 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:24:55 ID:c9dQpB1J0.net
>>304
ティエンメェン
つまり湯麵なら

320 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:25:17 ID:W6/5QXoa0.net
>>276
四川に唐辛子伝えたのも日本なの?
朝鮮に伝えたってのはよく聞くけど
ソースありますか

321 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:25:33 ID:B1hc9VwS0.net
>>304
そもそも中国でのお店に看板は拉面だからwww

これ、なんて読むと思ってんだお前www

322 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:25:40 ID:0zdc19d70.net
>>315
パスタは日本のも美味いと思うよ
ピザは日本の具材が合わん気がする

323 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:25:46 ID:iUqRoye50.net
>>299
まんぷくの研究ドラマ的なとこ良かったw

324 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:26:01 ID:c9dQpB1J0.net
>>320
つまようじケースの横です

325 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:26:11 ID:7cuKDuIK0.net
>>1
東アから出杉なんだよ土人

326 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:26:25 ID:JyeFFD5W0.net
>>309
唐辛子使う豆板醤が保存調味料としてあった時点で、嘘こいてんの丸わかりやんけ

327 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:26:44.80 ID:O/k2ydej0.net
中国の本物の拉麺食べてみたいね

328 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:27:38.43 ID:O/k2ydej0.net
>>315
イタリアのピザって塩っ辛いね
日本人には日本のピザがうまい

329 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:27:43.59 ID:ajyKKrA60.net
>>297
中華料理全般作れなきゃいけない中華料理屋とラーメン特化のラーメン屋じゃそもそも土俵が違うんじゃね?って気もするが

330 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:27:49.24 ID:8vBD9iyl0.net
>>315
日本はチーズとバターがまずいからな

331 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:01.49 ID:bXGgQl9a0.net
テレビとか雑誌とか見てると日本人はラーメン愛があるなぁと思うけど俺あんまりないんだよなぁ
並んでまで食べたい気持ちが全く無い

332 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:05 ID:0zdc19d70.net
>>327
美味くないスープに美味くない麺が入ってるだけだよ

333 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:11 ID:CzGbsfad0.net
スープはともかく本場中国や台湾のラーメンてかん水臭くないよな
白い麺だし食感もまんま冷麦
安いから食うけどラーメン自体がその程度の位置付けなんだろうな

334 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:12 ID:nQ8l83nJ0.net
>>302
異議あり!
モンゴル発祥である!

335 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:15 ID:hOnPMmGG0.net
>>1
絶対サーチナソースだろうと思ったらサーチナでした

はい、終わり

336 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:29 ID:B1hc9VwS0.net
>>327
蘭州ラーメンとかなんか若干はやったけど。
いわゆる地方の麺類だろうし
あれ完全にエスニックと言った方がしっくり来るわね

337 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:28:45 ID:sn9uH2Z60.net
ラーメンは日本が発祥ニダー!とは言わないよ日本人はねw

338 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:01.74 ID:hXb8DXd00.net
>>290
そういう認識だから寿司は難しいんだと思うぞ
とりあえず、刺身をキッチンペーパーで巻いて
汚れ取ることから始めようか

339 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:05.74 ID:iUqRoye50.net
>>315
つかチャイナのどこに味覚のハングリーさがあるわけ?

自分でもっと追求すれば?

340 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:11.07 ID:qpmsOqlg0.net
中華はどうでもいい。
イタリアンはわりと好き。
アマトリチャーナが特に好き

341 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:17.28 ID:nQ8l83nJ0.net
>>327
本物じゃないしまずいしやめとけって
期待するな

342 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:27.90 ID:GuvmarhY0.net
実はラーメンの発祥も古代メソポタミアなんじゃねーの?

343 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:36.70 ID:8vBD9iyl0.net
>>327
中華三昧みたいのが本場のラーメンて思ってたんだけど違うのかな?w

344 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:41.24 ID:Gdz1AhTR0.net
>>276
伝統的な麻婆豆腐は花椒を大量に使ってる。
唐辛子や黒胡椒を使っているのは偽物。

345 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:55.16 ID:hWOVw/AL0.net
ラーメンとかゴルフとか中国起源なのにそうと知られてないものは多い

346 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:29:59.65 ID:eeerytea0.net
中国に中華ラーメンってあるの?

347 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:04.11 ID:O/k2ydej0.net
>>312
海外で安く食べたいなら中華だね
それかイタリアンかマック

348 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:12.67 ID:V5oGEBa10.net
昔、中国のローカル食堂に何度も行ったけど
中国のラーメンは汁なし麺のイメージが強いな

日本は汁あり麺って感じかな

349 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:15.09 ID:H73KQosM0.net
上海いったらわざわざ「日式拉麺」の看板が出ていた。
まぁ中華とは違う食べ物だって認識なんだろうな。

350 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:15.85 ID:c9dQpB1J0.net
>>343
あの麺好き
ちょいコリコリしたやつ

351 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:17.18 ID:PXyzlKs10.net
ラーメンの起源は韓国!
ラウミンが起源!


とか言ってそう

352 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:36.86 ID:eeerytea0.net
中華料理って日本がうまいんだってな

353 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:42.54 ID:W6/5QXoa0.net
>>290
焼き肉の発祥は在日のホルモン焼きだから
日本発祥だぞ

354 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:47.69 ID:rQdkPNBE0.net
>>296
恐らくそう思うのは日本人のみだと思う
日本食は日本人のみにしか分からない味だと思う
良く言えば素材の味を楽しみ、悪く言えば貧乏くさい
フランスも中華もトルコもどの国で食っても旨いというわけにはいかないんだと思う

355 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:30:53.90 ID:wtClRUug0.net
>>278
別に日本人だけでラーメンを作ったとかそういう問題じゃない。

日本の中国式麺料理の始まりは当然ながら中国人料理人だし、インスタントラーメンも開発者は台湾人の安藤百福

中国が産んだ麺料理が日本でラーメンとして育てられると大きく成長し、東アジアが世界に誇る人気料理になった事は喜ばしい。そういう意味では日中合作なんだよ。

356 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:05.13 ID:gj2+bU0T0.net
中華屋のスープって醤油ラーメンのスープだよなあれ

357 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:09.18 ID:VaiaGN+50.net
そのうちカレーも言われそう

358 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:09.72 ID:GuvmarhY0.net
唐辛子なんてアメリカ大陸原産だもんね

359 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:11.19 ID:aaiAIlE60.net
日本のラーメンは塩分過多で不健康な食べ物で毎日食べたら早死にするし、
中国のラーメンは食べた事ないけど薄味でイマイチなのかもしれないが、
きっとこっちの方が身体には優しいんだろう

360 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:18.55 ID:CTDUCL350.net
中国では主食扱い
日本ではおかず扱い

361 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:32.21 ID:B1hc9VwS0.net
>>352
アメリカ行った時でも同じ味出してたぞ?
主に中華街が。

362 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:38.25 ID:07NsVdSR0.net
独自の文化としてそれだけ美味しいものとして確立できた
という点が全てでしょ。不味かったら誰も食べない。

中国のラーメンも美味しいけど中華スープのダシで麺食べるなら、同じダシベースの別の中華料理でいいかなってなる

363 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:31:59.57 ID:UHzYaCh80.net
同じ事を日本そばでやったら、日本人は激怒する。
この辺の中国人は寛容

364 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:32:01.19 ID:0zdc19d70.net
>>353
そうだよなw
日本人が捨ててた内臓を拾い集めて焼いて食べたのが始まりだよな

365 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:32:32.18 ID:qpmsOqlg0.net
中華は井の中の蛙。
日本人の料理人は海外の現地の有名レストラン行くとどこにでもいる。

366 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:32:44.02 ID:hXb8DXd00.net
>>332
スープはおいしかったよ、しかし相性を考えてないから
ビーフシチューにパスタぶちこむような違和感があった

367 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:32:46.57 ID:GFHT2q5o0.net
うどん 蕎麦 そうめん
日本にも一杯麺があるからなあ

368 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:32:55.65 ID:LkWrpRoQ0.net
低能無能コピペウヨ

369 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:33:05.97 ID:Gdz1AhTR0.net
>>361
大量の化学調味料で味調えたら、同じ味になりそうな予感

370 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:33:26 ID:y46PoeNt0.net
東武伊勢崎線西新井か春日部のラーメンが懐かしい味で良い
西新井がちょいこってり、春日部がちょいあっさり
ワンタンメンがうまい

371 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:33:42 ID:xIL+AICk0.net
>>276
そういや中国にもともと唐辛子なんてないもんな
南米原産だったのがポルトあたりが日本に持ち込んだのか

372 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:33:53 ID:V5oGEBa10.net
ベトナムにはフォーもあるしな

373 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:34:04 ID:foI2eDwR0.net
YouTubeで美味しんぼ観るか

374 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:34:06 ID:qpmsOqlg0.net
ラーメンなんてB級グルメ。
誇るようになったら終わり

375 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:34:17 ID:iUqRoye50.net
ま、チャイナの文化覇権なんてこんなもの。実力がないから過去の発祥ゲームしかできてない。

もうチャイナはラーメンの看板おろせ!うちが使ったほうが文化的。

376 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:34:21 ID:v9XF+f1p0.net
>>194
出前一丁だよ
中国のキッチンに山積みされていた

377 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:34:53 ID:QdjNP+240.net
食ではないですが、 中国茶ファンで。
カフェも 煎茶も好きですが 茶館がいちばん好み。まったりします

378 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:02 ID:rQdkPNBE0.net
>>355
そういう主張なら分かるけどな
最近テレビか記事かで日本のラーメンは中国とは全く異なってて日本が生み出したオリジナルと言ってたからおいおい・・・と思ったんだよ

379 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:03 ID:OxkEoRrN0.net
>>284
それは黒人文化に対して失礼だよ
日本には、ふるさとの味とかおふくろの味、B級グルメなどいろんな言葉があるのに
黒人文化であるソウルフードという言葉を勝手に剽窃して使うってのは

380 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:05 ID:bK6Vujsu0.net
>>2
英語表記もそうだね

381 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:06 ID:zWaHngpn0.net
>>365
いや、本当に海外行ったことがあれば、中華こそどんなところでもあるって思うけどな。
昔東欧のある国の首都に行ったけど日本料理屋は首都に2軒しかなかったって経験があるw

382 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:19 ID:aaiAIlE60.net
>>367
うどんもそうめんも、
中国から伝わってるし

383 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:31 ID:Oow5al/n0.net
豚の骨から出汁とろうなんて発想が世界で日本だけだったからでは

384 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:36 ID:c9dQpB1J0.net
>>379
俺におかしいって言われても困るんだが

385 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:35:40 ID:v0Km7stV0.net
5ちゃんねらは韓国人だから韓国のラーメンは当然食っているよな

辛ラーメンではない韓国のラーメンを

386 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:03 ID:O/k2ydej0.net
食の大国中国の拉麺が美味くないはずないよね

387 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:16 ID:bK6Vujsu0.net
>>374
塩、小麦粉以上見たいなもん

388 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:16 ID:UfAgU9tJO.net
美味しいから

389 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:18 ID:GFHT2q5o0.net
海外進出したラーメン屋が
一杯2000円とかとってるのは
日本人として申し訳なく思うわ

お前ら騙されてるぞってw

390 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:22 ID:rQdkPNBE0.net
>>365
いなかったけど・・・強いて言うなら日本料理屋にはいたが・・・
アメリカとかむしろ中華が多すぎて半分中国なんじゃないかって思うぐらい中華多いけど・・・

391 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:28.40 ID:T4xGFRH50.net
もっとさかのぼればインドであった(´・ω・`)

392 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:44.68 ID:UyunFkyZ0.net
>>360
それは日本でも大阪人だけらしいぞ w

393 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:36:58.45 ID:0zdc19d70.net
>>381
中華は移住した中国人が厚顔無恥にたむろして占拠してるだけだよ
んで日本料理屋の多くもその中国人が勝手にやってるだけ

394 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:37:02.10 ID:y46PoeNt0.net
つくづく日本人はアレンジがうまいんだと思う
独自性がないともいうが、ラーメンは立派な日本独自の食文化だわ

395 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:37:02.56 ID:csVkiMZw0.net
日本人は研究熱心な人は熱心だからね
それが実った結果だと

396 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:37:19.09 ID:B1hc9VwS0.net
>>369
あっちの中華街はさらに高いから
そんな無粋なことするとは思わんが。
味濃い目の白人寄りはあったかもね。

397 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:37:28.07 ID:tUkVKcaF0.net
>>4
そういうネタ

好き♡

398 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:37:32.36 ID:V5oGEBa10.net
蘭州ラーメン、タイラーメンもそうだけど、大陸系は酸っぱい系だね

399 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:37:44.89 ID:K6H7lgAa0.net
ラーメンなんて毎日食うなよ
腎臓壊れるぞ

400 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:38:05.04 ID:vqS+L5ps0.net
スープが全く別物だからな

日本はしょうゆベースだから中国と違うのは当たり前が

401 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:38:09.90 ID:T4xGFRH50.net
>>32
ホントそれ
焼きそばか油そばばっかじゃん
汁の麺は少ないよ

402 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:38:27.84 ID:ca4ingzB0.net
日本人も拉麺の発祥の地は中国だという認識だから

403 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:38:51.62 ID:v9XF+f1p0.net
中国に行ったことないしなあ
しかし韓国の辛ラーメン系はたまに買う
あれも出汁は薄めだよぬ

404 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:39:07.69 ID:aaiAIlE60.net
>>389
一杯2000円はアメリカとかだけど、
アメリカと日本じゃ物価が違うから

405 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:39:21.88 ID:NBgcoBiC0.net
まぁインスタントラーメンが原因だな

406 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:39:23.66 ID:K3HRi24P0.net
>>381
国名隠してるのは人の話として聞いたけどどこか忘れただけで行ってないんだろバレバレだぞ

見栄張る根性そしてこの記憶力
本物の馬鹿は自慢から程度がわかる

407 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:39:27.48 ID:TK29yiy80.net
世界一出汁にこだわる大和民俗

408 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:39:40.86 ID:V5oGEBa10.net
どこも大体、醤油系が基本
醤油というか魚醤ね

日本が特別というのはないな

ベトナムにしても中国にしてもタイにしてもラオスにしても

409 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:40:25.44 ID:6px0RPdr0.net
支那そば
中華そば
拉麺
ラーメン
ら〜めん

410 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:40:52.28 ID:rQdkPNBE0.net
>>394
カレーはガチで凄いと思う
沖縄に旅行に行った時、CoCo壱に行列できてたからなんかのイベントか?って見たら全員米軍だったわ
毎日行列ができるらしい 夜もめちゃくちゃいっぱいいた

411 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:40:52.86 ID:1JJLCqZV0.net
拉麺(引っ張る麺)=中華手延そうめん

412 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:40:59.00 ID:PACbC5te0.net
所謂、街の中華屋さんのラーメン
「醤油だけラーメン」
出汁は?

413 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:01.26 ID:qpmsOqlg0.net
>>381
俺が言ってるのは違うぞ。現地のと言ってるのは、イタリア、フランス、スペイン辺りの有名店だから当然日本食レストランじゃないぞ。

中国人がフレンチの厨房にいるなんてみたことないし、中華料理店でしか働かない

414 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:09.57 ID:vqS+L5ps0.net
アジアならどこでも麺料理はあるけど
スープの取り方で味が変わってくるんだよ

日本はまず出汁を取る文化があるからそこからして違ってくる

415 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:16.96 ID:2q2jcMDh0.net
>>4
わかるわー
パスタ輸入して日本人好みに作ったのがナポリタンだもんなー
ラーメンも同じだわ
本場で食うと醤油そのまんまみたいな味だし
出汁とかスープとかどうでもいい感じだし

416 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:19.48 ID:iUqRoye50.net
>>340
最近食いやすいから、コンキリエにはまったが、小麦の味がさしてうまくなかった・・・

食いやすいから流行ってうまくなってほしい

417 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:20.66 ID:y46PoeNt0.net
>>403
韓国でラーメン食ったことあるけど、なんか味が薄い
うーんて首捻ってたら韓国人がこれ入れろって辛い調味料出して来た
そういうの入れる前提のようだ
辛いの苦手な俺には苦痛な国だった

418 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:22.02 ID:i7Vi24uU0.net
>>392
なん、だと……?
あのスープ米無しで我慢できんのか他の人らは

419 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:32 ID:iY6CwuJj0.net
味噌ラーメンを開発できなかったところに原因があると思うぞ

420 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:39 ID:bK6Vujsu0.net
>>402
どんぶりの絵柄w

421 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:41:45 ID:0xpvU4Uc0.net
>>401
拉麺は中国料理ではなく、イスラム料理だ。
中国の大都市ならどこでも、24時間営業の緑の看板を観るだろ。

422 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:02 ID:ClkxOSS70.net
まあ要するに朝鮮みたいに起源ではあっても発展が無かったんじゃないかな

423 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:12.34 ID:PqwaMYG40.net
>>267
銀座の高級和食の店
予約取ろうと電話してみな
連日、中国人で予約いっぱいだよ

424 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:13.76 ID:CzGbsfad0.net
>>378
今の中国は過去の偉大な功績を何でも捨てちゃってきたからな
ラーメンに限らず日本からの逆輸入で自国発祥を知る馬鹿が多すぎるほど廃れた感

425 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:20.80 ID:y46PoeNt0.net
>>410
ああカレーがあったな
インド人もマジでびっくりしたらしい

426 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:34.31 ID:bK6Vujsu0.net
>>415
ナポリ関係ないという衝撃の事実

427 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:37.29 ID:qpmsOqlg0.net
>>390
普通にいるよ

428 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:42:48.70 ID:DAPcVNHX0.net
そもそも日本人は古代中国の正当継承した民族だからな
つまりラーメンは最初から日本の食い物

429 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:02 ID:yniaLahU0.net
Nissinのおかげ

430 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:14 ID:/g5xHDSH0.net
日本のは支那そばということにすればいい

431 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:18 ID:c9dQpB1J0.net
>>425
イギリスどこいったし

432 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:24 ID:O/k2ydej0.net
>>381
昔、海外では中華も日本料理も曖昧なのかなと思った
フランスのルアンにパンダという中国人のやってる日本料理屋があった
アメリカ映画の「恋愛小説家』?(As good as it gets)だっけ、
中華スープと言ってカップヌードル食べてた

433 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:29 ID:5jV4kccx0.net
>>411
浅草と日暮里駅前にある「馬賊」が拉麺だよね
小麦粉の塊を1本が2本、2本が4本、4本が8本と、バシンバシン台に打ち付けながら伸ばしていくの

434 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:40 ID:/B448t1d0.net
>>417
逆に韓国人からするとラーメンは塩辛いらしいな

435 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:44.95 ID:7Vp0Aegf0.net
拉麺の麺を、省略して面と書くような国に
拉麺の将来を託すことはできない

436 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:50.50 ID:V5oGEBa10.net
>>429
それ
台湾人のおかげ

437 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:43:50.35 ID:y46PoeNt0.net
>>426
シベリアなんて菓子もあるしな

438 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:44:20.16 ID:iUqRoye50.net
>>410
カレーcocoの社長がインド進出で「勝算はある!」ってすげえと思った。

439 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:44:31.94 ID:WSYIfPeW0.net
中国行ったとき本場のラーメンをと思い食べたけどクソ不味かった
理由はスープのダシをとってないからだと思う
お湯に麺が浸ってる感じ
もう20年以上前だから最近は改善されてるのかもしれないが

440 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:44:37.60 ID:ORAfFCyY0.net
>>395
変態だからな
日本人は…

441 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:44:41.92 ID:y46PoeNt0.net
>>431
イギリスはただの伝達手段だったに過ぎん

442 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:44:46.45 ID:GuvmarhY0.net
少なくとも17世紀頃までは
もっとも優れた農業技術と食文化はアメリカ先住民にあったのだと思う。

443 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:45:25.38 ID:VJ3qL/XL0.net
>>404
物価じゃない
日本と同じような食材が手に入らないのが普通
そもそも外食自体が高い
日本の外食が企業努力で安すぎるだけ
だからバイトとか安くコキ使われる
ラーメン1500円が普通になってもいいだろ

444 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:45:37.46 ID:uz4UDKCw0.net
>>417
日本食の本質は実は塩分多いこと。
日本人が海外で飯食って
何かパンチが足りないぜと
感じるのはダシ不足や香辛料不足ではなく
塩分不足だから。

445 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:45:45.49 ID:vqS+L5ps0.net
>>439
変わってない
基本は味付けは自分で勝手にやれって感じ

446 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:45:47.78 ID:7yIL/iMH0.net
ラーメン、シナそば、中華そばと名付けて
決して発祥はウリたちニダとは日本人は言わないからね

447 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:45:49.95 ID:DAPcVNHX0.net
>>410
米兵にとってはカレー料理は週末にちょっとお高いお店でディナーする感覚だよ

448 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:45:53 ID:B1hc9VwS0.net
>>435
言い掛かりが酷くて逆に好きw

449 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:46:05 ID:rNNHDkla0.net
飯に死ぬほどごだわりある超魔改造民族だから

450 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:46:10 ID:iSc07P9C0.net
中国のは支那そば
日本のがラーメン

451 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:46:15 ID:iUqRoye50.net
>>439
それが文化。彼らの限界だ。

452 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:46:32 ID:c9dQpB1J0.net
>>441
それ大事だし

453 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:46:59 ID:V5oGEBa10.net
>>444
それわかるw
チャーハンにしても、塩が足りなくて、アジア大陸に行くと塩多めでいつも言うw
自分が日本人だと実感したわw

454 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:47:09 ID:O/k2ydej0.net
>>444
おれは子どもの頃から薄味好きだから
海外の味付けで薄いと思ったことはないよ
逆に日本で食べると薄めたくなる

455 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:47:11 ID:i7Vi24uU0.net
>>434
韓国人は旨味を理解できないって話を聞いたことがある。
普段からそういう味に触れてないとなんたら〜だって。

根拠は知らん。無意識に触れてるのかは知らんが、それなら外国人は全員って話にもなるし。

456 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:47:12 ID:rQdkPNBE0.net
>>432
ワロタ

457 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:47:30.17 ID:0zdc19d70.net
>>444
違うよ
旨味のバランス

458 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:47:45.86 ID:0xpvU4Uc0.net
>>444
だが、一人当たりの塩分消費量は韓国人の方が多いのであったw

459 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:47:50.30 ID:iUqRoye50.net
>>449
逆に食にこだわらんって、生きてる意味ある?と思う。

460 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:48:04.63 ID:GDZR68dH0.net
在日中国人がやってる中華料理屋も日本のラーメン出してるからな
誰もが日本のラーメンの方が旨いと思ってるぞ

461 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:48:09.00 ID:qpmsOqlg0.net
塩分多いのは白米で中和する前提なのが原因だし、欠点でもあるね

462 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:48:33.85 ID:c9dQpB1J0.net
>>449
濁点多すぎだと思うんだ

463 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:48:35.73 ID:qyVQIycw0.net
ふらっと入って中国人の店だと麺類より定食頼む
付いてるスープはやっぱり不味い

464 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:10 ID:PMg2JzD70.net
京料理とかも変化しないでしょ
支那の体質が変わらないのもそう、アメリカの強みもそう

下手に歴史が長いと変えないのが美学、コレはこういうものだと固定観念ができる
改良しようとしても、アレンジするのが悪だと扱われる

元祖は元祖以外になれない
派生は無限の未来がある

465 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:20 ID:T4xGFRH50.net
>>439
本場の湯?(タンメン)

466 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:22 ID:NsJK7O8f0.net
>>175
よし、じゃあ沖縄そばでいいな

467 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:24 ID:58dLVqim0.net
高級中華料理屋の五目そば、海老そばが好き
高いけどな

468 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:27 ID:i7Vi24uU0.net
>>448


469 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:27 ID:rQdkPNBE0.net
>>447
いや行列できてたの平日の昼飯時だぞ

470 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:47 ID:X+gLo6jS0.net
中国のと区別する為に名前変えた方がいい

471 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:56 ID:B1hc9VwS0.net
トルコ料理さんは、味付けがヤベェw
塩 油 そして塩。
発酵米スープが美味しくないw
かと思えば薄っぺらい伸ばしたマカロニみたいな板に
シナモンエッグカスタードクリーム乗せとか脳が溶けるよw

472 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:49:59 ID:kvNhU3T30.net
麺の文化なんてどの大陸でもあるだろ。

473 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:50:09 ID:tcFtuzNf0.net
トマト炒め普及させろよ
生トマト派閥を駆逐したい

474 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:50:27.86 ID:3XCEp42h0.net
中国代表ラーメンマン

475 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:50:30.43 ID:i7Vi24uU0.net
>>461
そんな話もあったな

476 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:50:35.64 ID:0zdc19d70.net
>>470
中国のは羅宇面とかにしとけば良いんだよ

477 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:50:40.23 ID:kvNhU3T30.net
中華ってダシを取る文化あるのかな。

478 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:10 ID:O/k2ydej0.net
>>459
フランス人みたい
フランス「食べるために生きる」
イギリス「生きるために食べる」

479 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:22 ID:bjIbc6Xh0.net
おれは中国に行ったら必ず町のラーメン屋さんに行くけどね。
200円ぐらいでうまい。
しかし、清潔感に欠けるのと 麺の種類は多いがスープの種類が少ないのが欠点。

480 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:22 ID:f6gRRiU10.net
>>3
悟空乙

481 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:36 ID:vk73TCMh0.net
国内で中国人がやってる中華料理店は質より量って感じの店が多いイメージ

482 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:36 ID:uz4UDKCw0.net
>>428
んなわけないやろ。
ラーメンが発展したのは1970年以降とのこと。
それより前はナルトとチャーシューの
乗ったラーメンがほとんどで
どこでも同じようなモノだったらしいぞ。

483 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:44 ID:0xpvU4Uc0.net
>>463
中国人って、スープと主食に拘り無いよなw
それでも、若い頃は二肉三菜/10元で食べ放題のスープと御飯はお代わりしてたけど・・・

484 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:45 ID:tp7RPNqI0.net
ラーメンに限った話じゃないだろ
日本人は自分達の嗜好に合ったものを見つけると
変態的な凝り性を発揮してガラパゴス進化させる

485 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:51:51 ID:DAPcVNHX0.net
>>469
知らん
聞いたことないわ

486 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:52:17 ID:y46PoeNt0.net
>>432
今でもアメですら中国韓国日本はごっちゃだよ
ドラマとか見ても未だに日本といいつつおもっくそ中国だろそれってセットとか普通だし

487 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:52:28 ID:B1hc9VwS0.net
>>477
出汁ってものは、フランス料理でも存在するくらい
どこでもある。
ただ昆布だとか魚をベースにしないってだけ。
魚ベースは、地中海地域であったと思うが。

488 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:52:36 ID:qpmsOqlg0.net
海外行って思うのは日本にいると醤油ベースの味覚に慣れ過ぎると良くない。酸味に対する理解度が弱まるから気を付けて。

489 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:52:47 ID:c9dQpB1J0.net
>>477
中国だと湯
要はタンが出汁つかスープを意味する

490 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:52:49 ID:5jV4kccx0.net
>>477
高級中華料理だと、金華ハムや干しアワビで出汁を取るが、一般家庭では知らんw

491 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:52:56 ID:biCv9UJs0.net
>>484
ホルホルジャップ

492 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:53:13 ID:UXDUs+uL0.net
貢献はインスタントラーメンじゃないの カップヌードルの輸出とか

493 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:53:22 ID:sc1EvPrq0.net
>>482
どうつながってそのレスなのか、よくわからんw

494 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:53:35 ID:aa2ndrPa0.net
中国でラーメンといえば酔拳でジャッキーが食ってたやつ。伸び伸びっぽいけど奴の食いっぷりが最高だった

495 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:53:39 ID:bjIbc6Xh0.net
>>477

 中国の地元のラーメン屋には結構いったけど、中国は麺そのものに凝ってる感じ。
太い・細い 刀削麺とか
 スープは鶏ガラに油浮かべて あとは辛さ調整って感じで凝ってない。

496 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:53:47 ID:O/k2ydej0.net
>>482
子どものときに食べた夜鳴きそば(支那そば)はめっちゃ美味かった
もちろん1970以前

497 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:54:24.93 ID:P5Q/NEFA0.net
ラーメンマンが中国だし、起源は中国だろ。
仏教がインドの仏陀なら、成り行きだよ。パクった!言われても怒らない。
信じられない国が残念ながら近くにあるが。
パクリの起源の国!

498 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:54:29.67 ID:rQdkPNBE0.net
>>485
んじゃお前の知識が間違っていたんだろう

499 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:54:43.05 ID:c9dQpB1J0.net
>>496
何歳だよっ!

500 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:55:02 ID:BGunMIpn0.net
八角が入ったラーメンが受けない

501 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:55:05 ID:/wsukX/10.net
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
ラーメン二郎なのにブレが少なくてハズレが無いNDの安定感は凄い。
二郎が口に合わなかったって人もNDで再挑戦して欲しい。

NDの枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量や鶏ガラ・背ガラ・豚骨・豚足・ゲンコツの量が他とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、
全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。

他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの三種の神器的な神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、
かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚の腕肉とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。

打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのミルフィーユのようなモチフワグニュキュフワモチ麺。
ネギ等を頼みラーメン上に散りばめた後の空になった小丼に、某店SSの様にまずは麺だけを移して食べてみると、麺のmellowな香りがより分かり易い。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。

502 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:55:10 ID:CReDAmvx0.net
ラーメン・・・中国
カレー・・・インド
焼肉・・・韓国
とんかつ・・・フランス
天ぷら・・・ポルトガル

日本の人気料理ってパクリばっかだな

503 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:55:25 ID:/wsukX/10.net
豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。

茹で加減がちょうど良く絶妙なシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
キャベツは嬬恋(グンマー)、茨城、岩手等のその時々に美味しいのを拘ってセレクトしてると思われる。
ヤサイはデフォだと少ない盛りなのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
野菜やニンニクは〇〇<〇〇多め<〇〇マシマシの順で多くなる
野菜の新鮮さや味は直系随一だが、キャベツ率がかなり低いのだけは非常に残念。

食べ初めに生玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に熱々の高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に非常に非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。

独自の卓上調味料にもかなりの拘りが随所に感じられ、味変を楽しめる。
非・微乳化の肉汁に抜群に合うGABAN製ホワイトペッパー
スープに溶け出すと香り&辛味が楽しめる種も添えてある粗挽き輪切唐辛子。
ストレートな強い辛味の一味唐辛子。
そして、江戸前鮨のシャリに用いられる赤酢はマジでオススメ。
黒酢とは違い米や大麦を原料とし赤酢は主に酒粕を用い2?3年寝かせるので、他の酢に比べて香りが豊かで、まろやかな酸味が特徴的なNDの麺と肉汁に合う妙妙たるもの。

トッピングも豊富で生卵やシビレはマストアイテム。
白・青ネギもNDのルーシーにとっても合い、特注の穴あきレンゲが付属していて掬いやすい。
生姜は半分にもできてその場合はウズラの卵が2個付く。
NDはお酒を扱ってる数少ない直系二郎になるが、赤星缶は着席後の待ってる間に飲みたくなる一品。
自販機の飲み物のセレクトもかなりセンスが良い。

504 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:55:55.45 ID:DAPcVNHX0.net
>>498
お前が偶々見た風景って意味だアホ

505 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:00.79 ID:YRzsj1GS0.net
起源も主張してないし、リスペクトしてるし
気にせずどうぞ^_^ って感じだと思うが、、、

506 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:12.64 ID:NBPNHcMZ0.net
シャンタンベースの中華のラーメンも、それはそれで美味しけどね
外人さんにはこってりした豚骨がわかりやすかったのかもね

507 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:25.35 ID:O/k2ydej0.net
>>487
ブイヨンか
魚ベースだとブイヤベースとか

508 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:28.69 ID:/wsukX/10.net
228 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:51:28
ラオタの人達には聴き馴染み無いだろうから分からないだろうけど、店内BGMも独自セレクトと思われるジャズ(モダン・フュージョン・ハード・ビバップ・ウエストコースト・スウィング等の主にUS物)が流れ、
ラーメン屋と思えない様な心地良い空間がクリエートされている。
※2019.09現在、確認したところ、USENのジャズチャンネルを流していて独自セレクトではありませんでした…誤認すみません。

麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので口頭で返事をするのだが、その際に好みになるが一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
また、味薄目のグル抜きも唯一豚出汁がふんだんに出てるNDなら美味しく味わえるお勧めオーダーのようだ。

基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、並んでいる時からイヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して自ら動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。

ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎を食べても単なるデカ盛りラーメンとしか見てなく本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
NDのラーメンが好きになってから、いつしか店主の事もNDという辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)

NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてね。

ジロリアン陸も食べているND二郎のラーメンは完全食。

再度書くが、ラーメン二郎が口に合わなかったって人もNDで、是非再挑戦して欲しい。

509 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:29.48 ID:i7Vi24uU0.net
>>482
はえー、そう考えると日本って結構貢献してんだな……
そもそもラーメンの種類で思いつくのが醤油・豚骨・味噌・塩と、日本関連の奴が大半だったのは疑問だったんだけど、やっぱり大分根幹に関わってんのね。

なら、オリジナルの『ラーメン』ってのは醤油(中国ver)って事でいいんかね?
他に何があるのかは知らんけど。

510 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:30.55 ID:fFTdn6N60.net
ラーメンの起源はラミョンだと何度いえばわかるニカ?

511 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:41.16 ID:0xpvU4Uc0.net
>>502
だが、どれも本国には存在しないw
日本が本家の焼肉を、サラっと混ぜるのはやめとけ。

512 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:41.73 ID:5jV4kccx0.net
>>489
今は日本のラーメン用語になってる「パイタン」や「チンタン」は元々中華料理のスープの分類だもんな

513 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:48.62 ID:0TdTG65b0.net
>>6
出前一丁

514 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:56:54.32 ID:igD2rD0W0.net
ソフト麺みたいな食感とうっすいスープ
見た目はよく食べるラーメンなんかより断然美味そうなだけに落差が大きい

515 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:01.67 ID:B1hc9VwS0.net
中華料理で、最高峰なのはある意味
薬膳料理でしょ。
美味しんぼでも、絶賛しとったしな。

516 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:08.43 ID:1jyPCeSs0.net
博多の豚骨ラーメンは中国との対比で日本独特なものだとは思うけど、
日本のラーメンでは無い。日本の根付いたラーメンは中国のラーメンと踏襲した
出汁と醤油が効いたラーメンだと思う。

517 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:09.07 ID:scHbyFlp0.net
ラーメンは中国のもんって認識だし、中華料理はマジで美味いし、生み出した人尊敬する。
日本人は出汁にこだわるから、独自進化した感じなのかな。

518 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:19.06 ID:1HTaIXxL0.net
中国のラーメンの方が全然うまい。
日本のは塩分多すぎ、塩水飲んでるようなもん。

519 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:34.44 ID:CzGbsfad0.net
>>473
日本のトマトは糖度高めの生で食うのが一番美味い品種だからな
まず桃太郎駆除してあっちのトマトを普及させないと

520 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:35.19 ID:sc1EvPrq0.net
>>495
中華の味付けって、まあ飽きるよね
大陸出身のコックさんが日本人向けの味付けに
成れてないと皆同じ味だよねw

521 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:37.38 ID:qpmsOqlg0.net
とんかつってシュニッツェルじゃねーの?

522 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:43 ID:J0oipGCK0.net
支那そばが中国式ラーメンの意味合いだと思ってるが関係ないのか

523 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:57:45 ID:c9dQpB1J0.net
>>512
白湯スープ好き
くっそ飲みたくなってきた
こんな時間にくっそくっそ

524 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:01 ID:2D2HRRXZ0.net
日本でウケるのは和風中華
本場の中華料理は日本人の胃袋にはキツい

525 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:03 ID:/wsukX/10.net
594 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 22:59:41
普段、他の店では積極的に小銭は使わないけど、小銭ありがとうございますって言われてから西台ではなるべく小銭で買うようにしてる。
他のラーメン屋でも券売機に小銭でのお支払いのご協力をお願いしますって掲示したりしてある店もあるが、そういう店で小銭使ってもお礼を言われた事は今まで一度もない。

暑い中ありがとうございますや、寒いのにありがとうございます、お酒ありがとうございます、なんて言ってるのもよく聞くし、仮店舗の時に雨の中ありがとうございますってのもあったな。
ラーメン屋で酒飲んだり、悪天候時や暑い時に来ただけなのに、食後の丼上げ時にありがとうございますって言われるんだよ?!
たかがラーメン屋なのに、お礼返答する店が全国津々浦々とはいえ、どこか他にあるかよ?!
そんな礼節を重んじる店主が作るラーメンなので、当たり前のように旨い。

腹いっぱいになれて美味しいラーメンが750円で食べれられるのは西台だけだな。
150円で豚増しを買えば総額900円で物凄いボリュームのラーメンが来るので、豚増し時は麺少なめか麺半分(730円)推奨。
もしくは一般のラーメン屋のチャーシューメン同等のボリュームの650円のミニもCP抜群だと思う。

ちなみに飲み物は持ち込み不可なので店内自販機で買うといいけど、それも札でなく小銭で買うようにしましょう。
千円札でお釣りが出ないようにラーメンとトッピング合わせて1000円分買うよりも、店側に小銭が増えることになるのでなるべく全部100円玉50円玉10円玉組み合わせて支払うようにすると良いかも。

豚出汁とか豚とかヤサイとかアブラとかネギとか、単純に美味しいという話に尽きる、味の主体を担っているのがFZとグルエース以外の物も組み合わせっている五臓六腑に染み渡る店主謹製の西台味、博味を感じてください。
お客さんに高齢者とソロ女性が多い唯一の二郎です。


もし、西台よりも美味しいと思う直系二郎やインスパイア系があれば、詳細に味がどのようなところがあるか書いて返レスして教えてください。
他ジャンルのラーメン屋含めても、味はもちろん、店主の人柄や客捌き、店構え、卓上調味料やサイドメニューのラインナップ等々、西台よりも満足度が高い店があるのなら知りたいです。

526 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:08 ID:i7Vi24uU0.net
>>504
伝聞情報で毎日って書いてるけども

527 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:10 ID:W6/5QXoa0.net
>>502
日本は外国のものを躊躇なく取り込んで躊躇なく日本的なアレンジする
邪魔するものもいない
極東の島国の非常に閉ざされた文化圏でしか起こり得ないかなり特殊なケース

528 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:20 ID:/wNFdDEp0.net
香港で大衆食堂みたいなとろこで食べたラーメンはあまり旨くなかった。
スープがただのラード溶かした汁って感じだったね。
麺がギットギト。

包みものはどれも美味かったな。
これは日本とあまり変わりなかったし、値段的には向こうのほうが遥かに勝ってる。

529 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:28 ID:rQdkPNBE0.net
>>504
は?俺は店員に毎日こんなにいるんですか?って聞いたんだが?土日はもっと多いって言ってたぞ
お前のその米兵は週末カレーの方がよほど嘘くさいわ
海外ドラマからの知識か?

530 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:29 ID:C+/xCCnJ0.net
中国にラーメン屋みたいなのってあるの?
日本版ラーメンはカジュアル化して一品で済むようになってるから、ファストフードとして流行ってるだけじゃないのかな

531 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:37 ID:1MDRDeLt0.net
隣に韓国という国がなければ日本人も中国人もネット上で起源がどうのこうのという議論をすることも無かったと思う

532 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:58:38 ID:uz4UDKCw0.net
>>464
いやいや物凄く変化してる。
平安時代には昆布とカツオで
ダシをとるというなんて
発想さえなかったらしいし。

日本でダシが登場するのは
鎌倉時代の禅宗の精進料理から。

533 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:04 ID:0xpvU4Uc0.net
>>524
香港の飲茶は日本とは比較にならんほど美味いぞ。

534 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:11 ID:RA8CY2v30.net
日本のラーメンが有名になりすぎて
中国のラーメンが分からない

535 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:18 ID:YRzsj1GS0.net
>>6
一周回ってチキンラーメンかな

536 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:23 ID:xRHfs8O20.net
>>67
イタリアはピッツァね

537 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:27 ID:VJ3qL/XL0.net
なんだ中国のラーメンて不味いのか
中華三昧が中国のラーメン再現してるものだと思ってたわ
あのレベルですら無いのか、ひょっとして

538 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:29 ID:i7Vi24uU0.net
>>509
すまん、中華版はシャンタンだったな忘れてた

539 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 00:59:52 ID:qpmsOqlg0.net
残念だが中国のラーメン食って日本よりうまいはないな

中国人しかそんなこといわない

540 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:00:04 ID:kvNhU3T30.net
>>487


勉強になります。
ブイヨンコンソメとか
ブイヤベースとかは理解できるんだけど、
中国にはあまりダシを取るというイメージがなかったので。

541 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:00:48.87 ID:B1hc9VwS0.net
>>519
日本人であっても
生トマトは嫌い食材にいつもランクインする常連で
好き嫌いがくっきり二分する存在やで。
味でよりも食感で、忌避られる。

542 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:01:01.12 ID:sc1EvPrq0.net
>>522
ありゃむしろ
「中華風の掛け蕎麦」だな
材料が中華で、目指したものが掛け蕎麦、みたいな

543 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:01:04.50 ID:O/k2ydej0.net
>>521
コトレットが元だけどコトレットはシュニッツェルと同じように
揚げ物じゃない
ソテーだろ
それが日本で豚カツになるとなぜか揚げ物になった

544 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:01:13.82 ID:5jV4kccx0.net
>>523
ドロッと濃い鶏パイタンいっとけw

545 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:01:15.53 ID:4vUUOkyu0.net
オリジナルは旨くない カレーもそうだが日本人がいじると、絶品になる

546 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:01:24.88 ID:W6/5QXoa0.net
>>532
それは文献に出てくるのがだろ
昆布のダシなんて縄文からやってると思うわ

547 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:01:51.26 ID:9TQRKhQ40.net
>>4
ナポリにナポリタンなんかねーよw

548 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:02:28.62 ID:bNrKEMZH0.net
戦前からあった支那そばに、戦後中国から支那を使うな!文句を付けられて、中華蕎麦と言って居たら、
更に文句の追い打ちで、中国の拉麺(ラーメン)と同じ名前にしたら中国が納得したんだよ。

戦前は上海蕎麦とか言う人も多かった、潅水を使う蕎麦打ち麺類の総称。

549 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:02:44.15 ID:nQ8l83nJ0.net
>>364
米国人(進駐軍)が捨てた内臓を安く買ってきて
始めたんだろ
日本人も内臓をありがたがって食ってた時代だ

550 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:02:48.03 ID:c9dQpB1J0.net
>>532
鎌倉のタシ汁は出汁というよりソース的な何かみたいよ
今のにつながる出汁は室町後期のが最初みたい

551 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:02:55 ID:0xpvU4Uc0.net
>>545
アホか・・・どうして日本のカレー屋とは別に、インドカレー屋が乱立してると思ってるんだ?

552 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:03:01 ID:V5oGEBa10.net
日本は遺伝子組み換え商品も多いし、元あったものはいろいろ操作する感じだね
それを発展というかどうかだけど
一方寿司、刺身のように、そのままってのもあるし、両極端かな

553 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:03:07 ID:O/k2ydej0.net
>>533
飲茶ってお菓子だろ
お茶飲むのかな

554 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:03:27 ID:jp6C5+jP0.net
ラーメンマンは中国の超人だったよなw
日本の超人キン肉マンは牛丼食ってた
つまり日本食とは牛丼なんだよ!

555 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:03:37 ID:i7Vi24uU0.net
>>531
日本人「ラーメンは論ずるまでもなく中国起源だよなぁ……」
中国人「ラーメンって日本食だったよな? 確か」
???「ラーメンの起源は我ら偉大なる―――」

何故なのか。

556 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:03:56.72 ID:ycat5KNd0.net
× 世界で有名なのは 日本のラーメン

○世界で有名なのは トンコツラーメン

557 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:03:58.12 ID:mc4vYTQo0.net
味(複雑さ)と清潔さだよ。
中華の麺類も美味しいけど、そこは足りてない。

558 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:04:18.18 ID:qpmsOqlg0.net
香港の飲茶の文化嫌い!汚い!

559 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:04:29 ID:c9dQpB1J0.net
>>544
濃いのは好みじゃない
薄いのをチビチビ

560 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:04:37 ID:V5oGEBa10.net
>>556
確かに海外の人は豚骨好きだよねぇー

561 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:04:41 ID:i7Vi24uU0.net
>>551
月一ペースで行きたくなる。日本改造版も好きだけど、あれはホント美味しいからな……

562 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:04:47 ID:sc1EvPrq0.net
>>551
え?「中村屋のボース」?

563 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:04:55 ID:Iv4YIbpZ0.net
>>4
知り合いの中国人曰く「中国にいる時はラーメンが美味いなんて一度も思わなかった」だそうだ

564 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:05:05 ID:O/k2ydej0.net
>>549
仙台の牛タンは進駐軍に出す肉がなくて
仕方なく舌を使ったら案外美味かったとか

565 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:05:10 ID:g/LZtR0T0.net
絶対に中国の麺料理だって、いっぱい種類があるはずなんだ
それが埋もれちゃってるか、文革でツブされちゃったか

発掘すれば中国料理はもっともっとすごいのが出てくると思うよ

566 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:05:16 ID:lDjV/elV0.net
>>521
もちろんベースはシュニッツェルだよ
ただ基本牛肉ベースだったシュニッツェルを豚肉に変え
フライパンで少量の油で揚げるというより焼くに近い作り方を
天ぷらと同じようにたっぷりの油で揚げるのが豚カツ
パン粉の作り方もちょっと違う

567 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:05:53 ID:jp6C5+jP0.net
福岡民からしたら豚骨ラーメンが世界を席巻したのは嬉しいが福岡のラーメン屋が外人だらけで困る。
一蘭なんか10年前と客層が全然違う。中国人ばっかり。

568 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:05:58 ID:5XsrTgRV0.net
>>547
いや、ネタでやってるんだと思うぞ

569 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:08 ID:uz4UDKCw0.net
>>364
その通り。
たれ焼肉とホルモンは
在日朝鮮人が発明した日本発の文化。
韓国人の焼肉はサムギョプサルと言って
豚の三枚肉をチシャで包んで食うのがデフォルト。
韓国人に「おまいら牛の内臓食うんやろ?」
とか言ったらファビョンされるぞ。

570 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:20 ID:M9s5nYZ/0.net
年取ると昔ながらの中華屋のタンメンが無性に食べたくなる

571 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:21 ID:B1hc9VwS0.net
>> 532
精進料理って、渡来してきたインゲン豆法師だろ?
あれって鎌倉だったんだ。室町かと勘違いしてた。

572 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:23 ID:/wNFdDEp0.net
中華そばの定義が良くわからないけど、
だいたい醤油ベースでこってりしてて結構好き。
最近流行りのチェーン店の異色ラーメンは2,3度でもういいかなって感じ。
最近は「普通」のラーメン食わせてくれる店が減ってきた気がするん。

573 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:24 ID:5jV4kccx0.net
>>559
本気で呑みモードじゃねえかw

574 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:39 ID:1jyPCeSs0.net
>>517
出汁=日本みたいなアホな風潮があるけど、
化学の分野でウマミという日本の学者発の発見があったというだけで
そもそも、ウマミ=出汁なんてのは世界中にある文化なんだよな。

フランスやイタリアでもフォンという概念はあるし、
日本みたいにカツオ、コブ、干し椎茸とかいう単純なものじゃなく、
様々な食材からフォンという概念がある。

中国なんて干貨などから取る出汁の種類は日本の比じゃない。
干し鮑、ホタテ、豚肉、鶏肉・・・あらゆる種類の出汁が存在する。

日本料理ほど単調な出汁しか存在しない料理は無いと言っても過言ではない。

575 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:06:52 ID:uiorOyPD0.net
中国(あるいはモンゴル?)が麺料理の起源なんだろうけど、
逆になんで中国では日本みたいに分化発展しなかったのかが不思議

香港で食べたワンタンメンはあっさり〜で淡泊な味だった
中国こそ鶏や牛や豚からダシとったこってりスープとか作りそうなイメージなんだが

576 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:07:04 ID:0xpvU4Uc0.net
>>565
埋もれちゃいない。中国には麺料理がたくさん有る。
ただ、中国人は主食が不味くても気にしないw

577 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:07:11 ID:W6/5QXoa0.net
>>565
違う
それのどれもがいまいちおいしくないって話

578 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:07:27 ID:Nu2/n+4H0.net
由来は中国なんて誰でも知ってるだろ

579 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:07:31 ID:hXb8DXd00.net
韓国人が好きなのはランチョンミートと卵だぞ
やたら卵食ってやがる

あと謎の辛い粉、あれは唐辛子とは違う別の何かだ
食べるサウナと思え

580 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:04.89 ID:B0/DgFGv0.net
産みの親より、育ての親とは良く言ったもので・・・w
てか、もう違う食べ物なんじゃないの?

581 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:06.83 ID:c9dQpB1J0.net
>>573
おこた早めに出したから
湯呑に入れてフーフーしながら
チビチビ・・・って
もう完全に飲むの決定したやないかいっ!

582 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:11.34 ID:O/k2ydej0.net
>>567
でも一蘭はトンコツ海外進出の立役者だからね

583 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:21.66 ID:V5oGEBa10.net
エロと食への探求心の日本人てな感じかw

584 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:23.98 ID:WbYmmJLn0.net
中国のとは全然違うものだと聞いたが

585 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:30.31 ID:rQdkPNBE0.net
>>551
インド人「ナンイルー?」
俺「あ、んじゃ二枚」
インド人「サンマイアゲマス」
俺「^^」
インド人「ナンイルー?」
俺「いやもういいや」
インド人「アトイチマイタベテヨー」
ドデカナン
俺「(もう食えない)( ; ; )」

586 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:35.64 ID:/wNFdDEp0.net
>>576
麺料理頼んでる中国人ってあまり見なかったけどな。
メニューもそれ一品だけだったし、起源起源と言う割にあいつら麺料理食わんのじゃないか。

587 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:41 ID:jp6C5+jP0.net
まあ中華料理も美味いから別に良いだろ。日本人にはこってりしすぎだけどたまに食うとめちゃ美味い

588 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:49 ID:sc1EvPrq0.net
>>574
はあ・・・

589 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:08:58 ID:B1hc9VwS0.net
>>576
あれって、庶民の味が過ぎて
基本100円ちょっとで食える屋台だもんなぁw
まぁ、昭和の戦後は似たようなもんだったんだろな。
そこからアレンジにつぐアレンジで超発展したのが日本式かな?

590 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:04 ID:i7Vi24uU0.net
>>574
ちな韓国はなんかあんの?
個人的にちょっと気になってるから教えてくれメンス

591 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:05 ID:bfhAMmb10.net
>>575
中国はスープに関してはどれもあっさりだよな
濃厚なの知らない

592 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:21 ID:0xpvU4Uc0.net
>>574
長い駄文御苦労だったが、出汁の概念は日本とフランスにしか(ちょこっと言い過ぎだがw)無かった。

593 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:24 ID:Dg8H6YO70.net
中華料理で美味いのは全部日本で作ってる奴
つーか中国本土の料理とか食べたくないわ

594 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:31 ID:qmqxSWbX0.net
ラーメンは日本料理。日本が圧倒的にレベルが高い

595 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:42 ID:vAk3nrxp0.net
中国のあっさりしたのも好きだけどね
というか油多いラーメン屋しか存在しなくてつらい

596 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:45 ID:O/k2ydej0.net
>>574
>干し鮑、ホタテ、豚肉、鶏肉・・・あらゆる種類の出汁が存在する。
これ日本料理にもあるんじゃね

597 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:09:54 ID:rJ+umJ0e0.net
中国でそれらしき物が生まれて日本で完成された物 それがラーメン

598 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:10:09 ID:B1hc9VwS0.net
>>591
スープ自体を濃くしてかなくて
餡かけっていう発想だしな

599 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:10:18 ID:NF0k2olU0.net
タイの屋台のさっぱりしたラーメン好きだわ

600 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:10:34 ID:Fxg2qewx0.net
ラーメンの本体はスープなので

601 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:10:38 ID:tlush0650.net
死ぬほど創意工夫して死ぬほど美味にしたから
オリジナルのままだと不味くて広まらなかった

602 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:10:41 ID:5jV4kccx0.net
>>581
やはり呑兵衛だったかw
カンパーイ!

603 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:02.35 ID:1NbnN3+G0.net
中国のは麺料理であってラーメンではないからなぁ。
焼き餃子と水餃子のように国民の嗜好にあった部分が発展した結果なだけで、特に深い理由は無いけどな。

604 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:11.03 ID:qpmsOqlg0.net
中華は出汁になんかこだわってないでしょ。変なとこでプライド持つからフレンチ勢からいつまでたっても尊敬もされないんでしょ

605 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:16.92 ID:1jyPCeSs0.net
>>567
一蘭は日本人目線だとイマイチだけど、
海外観光客には人気というのは、日本人としては悲しいことだけどな。

他にもっと美味しいラーメンがあるのに・・・一蘭で満足しないで欲しいというのが本音。

606 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:32.38 ID:kvNhU3T30.net
>>574
世界はひろいね。

学生の頃、旨味を発見したのは日本人だ!()と家庭科の教わった。

飯テロスレだな!はらへったW

607 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:42 ID:c9dQpB1J0.net
>>602
プロージット!

608 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:48 ID:5jV4kccx0.net
>>582
海外に豚骨ラーメンを広めたのは一風堂だろ

609 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:52 ID:/kLx/IHS0.net
横浜中華街行ってもラーメンは食わんな
気軽に食べるなら粥と揚げパン
ラーメンライスみたいなもんか

610 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:52 ID:jp6C5+jP0.net
アジアで飯ウマ国で有名って言ったら日本、中国、タイ、インド、ベトナム、トルコらへんかな。

611 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:53 ID:sc1EvPrq0.net
>>591
北京料理とかはうま味より「油」の方が重要なのかなあ?
広東とか上海はスープが旨いと思ったけど

612 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:55 ID:B0/DgFGv0.net
>>576
中国の麺料理って、主食なんだ?

朝食のお粥 的なものかと思ってた
あ、お粥も主食っちゃ、主食か・・・

613 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:11:59 ID:i7Vi24uU0.net
>>585
あれはちとデカすぎるよな。日本人なら半分サイズくらいでいいと思うけど。
おかわり自由と言われても……。まぁカレーは凄く美味しいからいいけど。

614 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:12:11 ID:0xpvU4Uc0.net
>>596
それは出汁ではなく、具材から旨みが出てるだけ。
フォンや鰹節は、全く概念が違う。

615 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:12:26.73 ID:OpIcBJ1R0.net
資本主義と共産主義の差だな
市場原理で不味いものは淘汰されて消えていくから美味いものしか残れない

616 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:12:27.72 ID:GuvmarhY0.net
「ウリナラ起源ニダ。」はすぐにバレるたわいもない嘘が多いけれども
「中国発祥アル。」というのも古い時代から巧妙にごまかされてきたあやしいのがたくさんあるよね?

617 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:12:30.60 ID:O/k2ydej0.net
>>605
オレは一蘭が一番好き
ブロイラー方式は嫌だけど

618 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:12:44.97 ID:GYN9QO4L0.net
人口に比する店舗数の数や年間消費量の差が大きいんじゃね
中国人は日本人ほどラーメンを食べないだろ

カップヌードルが『ラーメンは日本食』のイメージを諸外国に植え付けたのかも知れんけど

619 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:04.84 ID:V5oGEBa10.net
汁が発展したのは日本らしい感じがするわ
アジア大陸だと水が厳しいから、麺で発展したんだろうなと思う
中国では、汁なし麺が多いイメージだな
今は知らんけど

620 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:23.31 ID:pNMBEUOl0.net
>>2
中国人も日本のラーメンは日式拉麺などと呼んでいる定期
どっかの国みたいに起源とか言わずに、お互いに発祥やら魔改造を認めてるのがいいとこなのか

621 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:23.58 ID:5jV4kccx0.net
>>607
ダンケシェーンw

般教の第2外国語でドイチュ取ってたのを思い出したw

622 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:28.16 ID:9noGEaVq0.net
>>1
消費量じゃね?
それで世界で最も競争激しいからだろう

623 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:30.66 ID:uz4UDKCw0.net
中国人は麺というより
お粥文化だわな。あと水餃子も良く食う。

624 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:46.42 ID:W6/5QXoa0.net
>>592
それ旨味の概念じゃないの?

625 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:47.04 ID:1jyPCeSs0.net
>>604
お前みたいな無知が存在するんだよな・・・
底辺の人間は中国料理に日本以上に出汁文化が発達しているという事実すら知らない

626 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:47.57 ID:nQ8l83nJ0.net
>>551
ところが日本の固形カレールウがインドに普及して、それまでインドの女性は
半日をカレールウ作りに費やしていたのを大幅に楽にしてあげることができた
その結果、女性には余暇ができ、読書したり勉強したりする時間が増え
女性の地位向上に大いに役立っている

627 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:49.12 ID:O/k2ydej0.net
>>608
どっちも同じ頃海外進出したんじゃね
NYは一蘭が先かと思った
たぶん両方が広めた

628 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:13:56.72 ID:/PHqnpHB0.net
>>3
ここは嫌儲板じゃないぞw

629 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:22.76 ID:3O6Hj/U10.net
欧米のラーメンは日本のとは別物だぞ

630 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:24.80 ID:B0/DgFGv0.net
>>592
イギリスのスープストックとかは?

631 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:31.77 ID:B1hc9VwS0.net
>>596
中国は漢方のせいなのか種類だけでいえば
はっきり言ってアホみたいに多いからな。
しかも複合させるから 昆布出汁!とかもう単発で言えない
エキスを抽出する作業って言えば、
油でもエキス抽出をやって調味料にしちゃったトンデモがラー油とか。

632 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:37 ID:c9dQpB1J0.net
>>621
今異世界居酒屋「のぶ」見ながら5ちゃんしてたので
なんとなく言ってみた

633 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:46 ID:/PHqnpHB0.net
>>598
あれは何でなんだろうな

634 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:53 ID:tlush0650.net
>>660

日本以外は衛生面がこわい特にインド
確実に腹壊すな

635 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:14:53 ID:0xpvU4Uc0.net
>>613
パキスタンのとか、メッチャでかいぞw

俺は若い頃、宿の近くのナン屋で毎朝焼きたてのをハーフの50パイサで買ってた。
焼きたてだとメッチャ美味いんだよな。

636 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:15:31 ID:jp6C5+jP0.net
でもラーメンマンがアニメで戦ってた時代は日本人もラーメンは正式な中華料理と思ってたよなw
天津飯も中華料理じゃねーし。
ナポリタンに至っては論外だな。何故あれをイタ飯と思っていたのか自分でも不思議だ

637 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:15:34 ID:i7Vi24uU0.net
>>620
それさえ出来れば文化の争いなんて起きないのに、ホント某隣国は何故なのか

638 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:16:05 ID:OpIcBJ1R0.net
海外にラーメンが普及したせいで
麺をズルズルいわせて食べるのはよくないというマナーを押し付けられた

639 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:16:16.01 ID:/wNFdDEp0.net
麺料理はあれで水を大量に使うからねえ。
炒めたりといった料理の方がやはり発達するんじゃないかな。

640 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:16:18.00 ID:0xpvU4Uc0.net
>>626
インドでルゥとか作らないしw
家庭カレーは5分でできるよ。

641 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:16:25.67 ID:qpmsOqlg0.net
中華から出汁文化を感じたことがない。5chってとんでも論が大杉

642 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:16:32.52 ID:uz4UDKCw0.net
おまいらちょっと韓国人に似て来たぞ。
起源は日本とか日本食が世界一とか
恥ずかしいからほどほどにしておけ。

文化というものは必ずどこかで繋がって
いるものであり、江戸前寿司の前には
関西押し寿司があり、その前には
東南アジアの酢シメ魚料理があるもんや。

643 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:20 ID:z67ivHVp0.net
>>439
今は改善されてる店があるよ
極少数だが

644 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:26 ID:pvH27o7P0.net
>>638
元々日本でも啜るのはマナー違反だろ

645 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:27 ID:1jyPCeSs0.net
>592
お前は世間知ら過ぎる

>>614
アミノ酸、イノシン酸だけで語ろうするところがアホそのものだな

646 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:30 ID:5jV4kccx0.net
>>627
一風堂が海外進出したのって20年くらい前じゃね?
その頃の一蘭は今のような衝立カウンターよりも酷い、漫喫のような半個室だったはず

647 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:31 ID:sVm1WGMG0.net
台湾で食った牛肉麺は感動の美味さだった

648 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:36.21 ID:WFR0cWXE0.net
「どうして?」
「知らんがな」

649 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:44.18 ID:0xpvU4Uc0.net
>>641
その一行だけで、お前が中国に行ったことがないのが判るなw

650 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:50.75 ID:B1hc9VwS0.net
>>641
中国だけに限らず、
それってどこの国の料理でも固形物しか食ってねーんだろお前がw

651 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:54.36 ID:/wNFdDEp0.net
>>642
お前が一人で韓国、韓国ほざいでんじゃねえかよ。

652 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:17:58.66 ID:Ps1Nqe7S0.net
ブランドイメージやろ
塩油炭水化物と万人が好む要素揃っているし

653 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:18:52.98 ID:sVm1WGMG0.net
>>644
麺類はいいんじゃない?

654 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:18:55.82 ID:5Qb4+7C30.net
>>144
あ そんな感じ
うどんも日本の方がやっぱ出汁、麺ともにおいしいけど

655 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:12.22 ID:O/k2ydej0.net
>>646
そうなのか
よく覚えてないや

656 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:15.48 ID:pvH27o7P0.net
>>653
よくねえよ

657 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:15.99 ID:B0/DgFGv0.net
>>633
素材の味を味わうってわけでもないしね、食感を楽しむためなのかな?

658 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:30.12 ID:Znoi2HKM0.net
>>642
キムチは日本が起源だぞ!

659 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:30.49 ID:i7Vi24uU0.net
>>642
そんなこと言ってんのは一部の馬鹿だけだからでーじょーぶよ
どちらが上かは完全に個人の主観だし、起源は当然中国って事も大半の人は分かってるから

660 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:33.46 ID:c0H7Co5t0.net
中国製は八角がしんどい

661 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:34.66 ID:hXb8DXd00.net
分かってねーな、昔日本は貧しくてナポリに行きたくても行けずに
亡くなった人が大勢いたんだ。彼らのために作られたのが、そう
あのナポリタンだ。ありがとうありがとうと涙を流して食べていたんだ。

662 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:39.46 ID:uz4UDKCw0.net
とは言え、中国の本格中華は
日本人の口には合わんと思う。
今までで一番美味いと思った中華は
北京でも西安でも香港でも
東京でも大阪でもなく
ニューヨークの飲茶屋さん。

663 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:19:57 ID:TtOUNKUB0.net
台北で有名な店で牛肉麺食べたけど不味くはないけど日本のラーメンのほうが美味いわ。向こうはスープが駄目だと思う

664 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:20:31 ID:sVm1WGMG0.net
>>656
お前の中ではな

665 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:20:40 ID:B1hc9VwS0.net
台湾か、牛肉麺は輝いてるね。
俺も好きー
ま、一方でルーローハンはガッカリが過ぎた。
屋台っぽさはすごいけど。
丼っぽいのは日本が一番だな!

666 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:20:45.78 ID:tjdqJFjb0.net
もうちょっと麺の種類多くならんか?
店で食える麺は特殊な奴がいい

667 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:20:51.04 ID:J0oipGCK0.net
煮る系は中国の発想にあまりなくて発展しなかったんじゃないか
何でも焼くか蒸すか揚げるイメージ

668 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:20:52.29 ID:QbZu6XrV0.net
ラーメンってそもそも日本発祥だろ
中国にラーメンなんて料理はそもそもなかったわけだし
ラーメンって名前は日本で付けられたものだぜ、日本人によってな

669 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:21:03.49 ID:hXb8DXd00.net
外国人「どうして日本はフードロスが多いんだ」
日本人「用意しておかないと、いざと言うときに餓死しちゃうだろ」

670 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:21:14.67 ID:z67ivHVp0.net
>>642
それ言ってるの日本人じゃないんだろ

671 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:21:20 ID:W6/5QXoa0.net
寿司も昔は受け入れられなかったのが
時間の経過とともに味覚が学習されて受け入れられるようなった
特に味覚は相対的と言うか普段食べてるものに影響されるので
世界的に食の均質化が起こり味覚も均質化しているとも言える
そういう意味では外国人たちがいつ頂点の醤油ラーメンの美味さに気付くのか
ちょっと気になるところではある

672 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:21:24 ID:QCVAiuhO0.net
>>32
「ラーメン」ておもいっきり中国語じゃねえかw

673 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:21:36 ID:0FhRpUoO0.net
そもそも別の料理だろ
「拉」じゃないんだから

>>2
綿だけだな「拉」じゃない

>>4
ナポリタンはイタリア、中東、アメリカ大陸(ケチャップ)と中華の技がシルクロードの真の東端・日本で合わさった軌跡の料理

674 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:21:40 ID:i7Vi24uU0.net
>>664
いや、これが意外と良くなかったりする
この前まで俺もそう思ってたんだけどね

675 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:13.07 ID:jp6C5+jP0.net
>>661
そんな高尚な食い物なのか?wナポリタン。
喫茶店で簡単に作れるパスタだから広まったんじゃないのかw
昔は涙を流していつかはナポリに行きたいと思いながらナポリタンを食っていたのか…

676 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:24.73 ID:L/DnHhlW0.net
>>574
出汁と旨味を混同してるバカじゃんコイツ

677 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:25.39 ID:0FhRpUoO0.net
>>144
「拉」じゃない

678 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:25.59 ID:0xpvU4Uc0.net
>>144
違うわ・・・漢字出せないけど、クントンってやつがうどんに相当すると思う。

679 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:29.39 ID:W6/5QXoa0.net
>>673
( ´,_ゝ`) プッ 綿やて

680 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:45.35 ID:kvNhU3T30.net
酢で〆たり、日干しにするのって意味があったんだな。
ラーメンとはちと離れてしまうが、

681 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:22:55.45 ID:blFaApi60.net
>>215
日本の麺は小麦粉を主とした生地を細長くしたものじゃないの?
拉麺は手打ちで伸ばしたものだからまた別ものだろ。

682 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:23:00.47 ID:BtV81DZT0.net
在日が元凶

683 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:23:21.75 ID:lJGWUrWY0.net
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html

立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う

そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
7897+9

684 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:23:29.85 ID:0FhRpUoO0.net
>>679
タイプミスやで^^ 麺

685 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:23:46.58 ID:B1hc9VwS0.net
仮にもあっちにlā miàn ラーミェン があって日本でつけられたってのはw
ちょっと説得力なさすぎじゃねぇか?w

686 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:05.71 ID:lJGWUrWY0.net
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.4425620465

687 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:09.72 ID:QbZu6XrV0.net
ラーメンってそもそも中華料理からの派生だぜ
中国料理と中華料理は全くの別物よ
中国料理ってのは文字通り中国で作られてる料理のこと
中華料理ってのは日本で中国っぽい料理に見せた日本料理
そして、ラーメンはそもそも中華の方だからね、日本の独自料理なのよ

688 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:32 ID:0FhRpUoO0.net
>>683
パコリーヌだろ

689 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:37 ID:O+aMBcnA0.net
>>17
その通り!
白人の発祥も韓国!
宇宙の起源も韓国!
マンセー!
マンセー!

690 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:38 ID:lJGWUrWY0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.278971+89

691 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:40 ID:z67ivHVp0.net
>>666
中国だと面か粉かを選べるな

692 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:49 ID:5jV4kccx0.net
>>671
寿司が外国人に広まったのはファッション的な側面も否めない
「オサレでヘルシーだからー」みたいな
実際、今でも生魚が苦手な欧米人は多いし

693 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:52 ID:0xpvU4Uc0.net
>>671
味覚じゃない。

20年ちょっと前まで、アメリカ人は生の魚を受け付けなかった。
ヤッピーなんて連中に日本料理が流行って、ナウなヤングの成金は
「俺、生魚ダメなんだよね・・・」って人前で言えなくなったw

694 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:24:55 ID:OpIcBJ1R0.net
拉麺

695 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:25:14.71 ID:648MlfXt0.net
日本のラーメンを食べたことある中国人がよく知ってるだろ

696 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:25:15.22 ID:hXb8DXd00.net
>>644
そもそも麺類は人前で食べないし

697 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:25:23.38 ID:k/ATDDX80.net
かえしたれの開発は日本独自
中国人調理のラーメンはスープだけじゃん

698 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:25:39.74 ID:qpmsOqlg0.net
寿司は醤油が受け入れられたのが大きいと思う。

キッコーマンとか日本企業が学校側と提携したり何十年単位で醤油脳に洗脳してきてるからね

699 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:26:10 ID:jp6C5+jP0.net
まあ発祥は中国なのは間違いないだろう。ちゃんと中華そばって日本人も言ってたしな
日本人がラーメン食い過ぎて魔改造したらもはや別の食い物になったんだろ。
カレーもインドのものとはまるで違うものになったし

700 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:26:36 ID:cadPGE4S0.net
どこかの国みたいに我が国発祥ニダ!とか言わないから 安心しろw
 

701 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:26:54 ID:QbZu6XrV0.net
中国にはラーメンなんて料理は存在しない
ラーメンって名前は日本で付けられた日本人の独自料理の名称だからな

702 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:27:07 ID:B1hc9VwS0.net
>>698
だからー醤油ってのは
アジアならどこでもあるつってんだろw
味はそれぞれ差があって面白いけどね。

703 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:27:17 ID:kvNhU3T30.net
腹減ったw
これからコンビニ行きますw
オススメのコンビニラーメン教えてください

704 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:27:30 ID:Hgnf8C7p0.net
>>687 せいぜいカリフォルニア巻みたいなもんだよ

705 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:27:37 ID:cadPGE4S0.net
カリフォルニアロールみたいなもんです 許してくださいw
 

706 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:10.93 ID:qpmsOqlg0.net
>>702
何言ってんのお前?そんな当たり前のこと誰でも知ってるわ

707 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:22.66 ID:5jV4kccx0.net
>>698
あー、欧米人がソイソースの旨味に気付いたのは大きいね

708 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:27.34 ID:nQ8l83nJ0.net
>>665
牛肉麺は日本人がガンガンリクエストして台湾の店がアクを取り除くことを覚えたから
抜群にうまくなった
昔の牛肉麺はひどいもんよ
それと、ルールーファンの本当に美味しい店を知らんな?

709 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:27.44 ID:xc87w/Tg0.net
>>703
辛ラーメンで食ってろデブ

710 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:30.48 ID:k/ATDDX80.net
>>574
ウマミ=出汁じゃねーよバーカ
旨味はトマトにもいっぱいあるんだよバーカ

711 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:45.07 ID:0xpvU4Uc0.net
>>701
拉麺だ!アホw

712 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:28:47.30 ID:sTyFKbHL0.net
中国のラーメン日本の豚骨とかほど油ぎちぎちで塩辛くないのに、なんで日本人が
アレンジするとああなるんだろうな。日本人って案外ジャンクな味すきなのかね

713 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:29:00.00 ID:B1hc9VwS0.net
寿司は、どう考えても
生魚文化を受け入れられるか否かの方だろ。

714 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:29:17.50 ID:hXb8DXd00.net
>>671
単純に冷蔵庫・冷凍庫の発明が大きい

715 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:29:30.86 ID:QbZu6XrV0.net
>>711
だから、それが間違ってるんだって
アホかお前は

716 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:29:36.74 ID:VXWKgA7u0.net
>>620
マカオでも香港でも日式拉麺って書いてあったな
自分は雲呑麺を食べていたが両方とも塩味の塩分が強過ぎて麺が旨くはない(不味くはない)
日式拉麺は大陸からのお客さんが頼んでいた

717 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:29:45.69 ID:5jV4kccx0.net
>>701
拉麺(手で伸ばす麺)は中国に古来から存在します
適当なことを言わないでください

718 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:00.44 ID:0xpvU4Uc0.net
>>715
おいおい・・・素人さんが俺相手にw

719 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:04.39 ID:y9VunrNf0.net
二郎は衝撃
中国人もびっくりやろ

720 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:27.81 ID:kvNhU3T30.net
>>709
うるせーよニートw

721 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:29.89 ID:z67ivHVp0.net
>>697
自分でテーブルに置いてある醤油を入れるんだよ
他にもラー油とかゴマとか色々入れて調整する
何も入れなければ薄い味のまま

722 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:42.83 ID:WFR0cWXE0.net
醤油はルイ14世も使っていたと

723 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:46.73 ID:V5oGEBa10.net
>>719
びっくりだろうなw

724 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:30:48.85 ID:B1hc9VwS0.net
>>706
誰でも知ってないんだけどなwこれがw
それはともかく、なんで醤油受け入れか否かだと思っちゃうのよw
生食よりも重要だったか?それw

725 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:31:17 ID:4oPCKWDQ0.net
そもそも端麗スープ以外はラーメンじゃないと認めなかったのは中国だし

726 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:31:21 ID:dyKXqpbQ0.net
  正直 言うと!  死ぬまでに、 中国国内での中国人が 一般的に  ラーメン 作って! と言ったら 作ってくれる  ラーメンが見たい!  見たことがないんで!!!

727 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:31:22 ID:nQ8l83nJ0.net
>>707
最初は日本を占領した進駐軍が醤油に洗脳された
故郷に帰ってもあの味懐かしい〜って騒ぐから味醂入り醤油を缶詰で輸出したのが定着した
一方で、日本人に牛肉を食わせる計画は大半が失敗した
日本の牛肉の方がうまいんだもん

728 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:31:30 ID:blFaApi60.net
>>251
醤はともかく醤油は日本発祥だよ。
元々は味噌の汁の部分を使ってた。

729 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:31:32 ID:Ccrsyo9r0.net
日本は海外の良いモノを取り入れて認めて改良して日本向けにしていくから
中国料理は好きだし

730 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:31:37 ID:5jV4kccx0.net
>>703
さっきセブンに行ったら縦カップの「とみ田」のラーメン(つけ麺じゃないぞ)が無かった
あったら買っておいて損はないぞ

731 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:32:03 ID:jp6C5+jP0.net
和牛とか焼き鳥とか天ぷらとかラーメンとか日本のカレーが外人に人気なのはまあ理解出来るんだが寿司から日本食が人気になったのが面白いよなあ。生魚って1番ハードル高いだろ
つーか日本人は海外で生魚食えって言われたら無理だろ。死ぬ可能性有るし

732 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:32:34 ID:0xpvU4Uc0.net
>>721
中国では、テーブルに醤油は置いてないぞ。
外人客が多いレストランは別だが。

チェーンの餃子専門店で醤油を頼んで、店自体に醤油が無かったのは驚いたわw

733 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:33:23.86 ID:1jyPCeSs0.net
>>710
無知を盛大にさらして何してんだって感じだな
ウマミというアミノ酸の成分の概念が日本の学者初で拡がっただけの話なのな。
当然、トマトのアミノ酸のウマミとして海外でもてはやされてるのな。

お前、馬鹿だろ。

734 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:33:23.88 ID:nQ8l83nJ0.net
>>709
「辛ラーメンで食ってろデブ 」ってすごい侮辱

735 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:33:31.69 ID:kvNhU3T30.net
>>730
これに決まりや!サンクス!
500円wあるから浮気しそうだけど

736 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:33:48 ID:i7Vi24uU0.net
>>712
豚骨しか無い訳じゃなくね?
それが海外でウケてるのは事実だけど、バリエーションの問題が主でしょ

737 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:33:51 ID:5fjvlSoZ0.net
そもそも中国人はそれほどラーメン好きじゃない

738 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:34:31 ID:XukQ7sJO0.net
>>6
チャルメラしょうゆ味が一番うまい

739 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:34:34 ID:Znoi2HKM0.net
>>731
寿司屋が珍しくて興味もったかなぁ

740 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:34:49.32 ID:wtClRUug0.net
>>642
言ってねーよ
手間を惜しまず人に美味いもんを食わせようって努力してる料理人は国籍を問わず愛されるし尊敬される。

逆に手っ取り早く騙して楽にゼニ儲けしようってうす汚ないヤカラは馬鹿にされるし嫌われる。それだけの話。

741 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:35:32.47 ID:0xpvU4Uc0.net
>>733
で、その旨みは出汁じゃないって教えてくれてるんだよw

742 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:35:45.15 ID:1jyPCeSs0.net
>>676
アホ
最終的には同じものだよ

743 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:36:04.50 ID:B1hc9VwS0.net
>>728
んにゃ、醤油ってのは日本での登場よりも300年遡ること中国大陸だから。
素材が 小麦 塩 大豆 まぁ後は麹とかね。
なら、あまりに日本向きではない気がする。
でも、実際ただどこで登場したかってだけで、それぞれ作っていた可能性もこの説は十分ある。
300年あるなら、元になるレシピが持ち込まれてる可能性もあるが。
ソレは誰にもわからないw

744 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:36:07.60 ID:MonFY8W60.net
慢心、環境の違い

745 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:36:36.11 ID:z67ivHVp0.net
>>732
店によるよ
ラー油しか無い店もあるけど
人気がある店はだいたい色んな調味料が置いてある印象
省によって違うかもだが

746 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:36:53 ID:dyKXqpbQ0.net
拉致(らち) の 拉  に 麺を つけたのが  拉麺(ラーメン)


だから、麺を引っ張る! だから、そばのように 引っ張る!  の意味もあるのかも知れないな

747 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:37:00 ID:sTyFKbHL0.net
>>736
日本でも今多いのは脂がんがん入ったラーメンで、さっぱりしたもの少ないでしょ。
一方で中国人がやっている店のラーメンだとむしろ脂がたくさん入った麺類のほうが
少ないので日本人脂っこいの好きなんだと思うよ少なくとも中国人より

748 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:37:09 ID:qpmsOqlg0.net
>>724
君極論過ぎるね。
もちろん生食が理解されたのも大きいけど、それは誰しも予想つくから敢えて触れなかっただけ

749 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:37:46 ID:5jV4kccx0.net
>>735
関西弁だと?
当方、関東住みなので関東限定かもしれん、とみ田の縦カップラーメン(´・ω・`)

750 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:38:18.60 ID:4CZ6QwaZ0.net
ちょっと前までは、支那蕎麦とか中華蕎麦って名前で出してたねぇ。
ちなみにご当地ラーメンで有名な地元は、中国人が大正時代頃に伝えたのが始まり。

751 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:38:21.45 ID:OpIcBJ1R0.net
ラーメンのほかに蕎麦、うどん、焼きそば、素麺、パスタ等々
日本人は麺好きの民族だな

752 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:38:37.21 ID:iTewtZaV0.net
ラーメンは造語で日本人が作ったからだよ!!
中国人自体 ラーメンは中国料理じゃないって言ってるし
元はそうかもだが日本独自の料理になってる

753 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:38:41.80 ID:0xpvU4Uc0.net
>>745
上でも書いたが、俺が書いたんのは普通の店の話だ。
省に関しては、俺も行ってない省がいくつか有るんで断言しない。

754 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:38:50.87 ID:B1hc9VwS0.net
>>748
一番重要でしょうに。
ソレ触れずして受け入れもクソもあるのか?

755 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:38:57.77 ID:1jyPCeSs0.net
>741
出汁としては、
日本以上にフォンやブイヨンなどで海外の方が発展してるのな
中華なんて言わずもがなだわな

756 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:39:56 ID:3CL/Aqpo0.net
日本はブルチでホルらせて、同時にお前らをディスれるからそうしてるだけ
白人国家の王、アメリカに真っ向から挑戦しといてその程度なのか

757 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:40:01 ID:k/ATDDX80.net
>>733
ウマミ=出汁と言ったのはおまえ
誤りはそのままだからおまえは論破されたままの完全敗北バーカチョン
横道それてて全然かすってもねーよ高卒バーカ

758 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:40:51.20 ID:0xpvU4Uc0.net
>>755
知識も経験もなく、言い張るだけはみっともないいからやめとけw

759 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:41:21.91 ID:5jV4kccx0.net
>>747
日本でも喜多方や佐野などの手打ちあっさりラーメンが令和の今でも人気があるよ?
どちらも中国(満州?)から引き上げてきた人が開いた店だったはず
宇都宮の餃子店も同じ

760 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:41:39 ID:kvNhU3T30.net
>>749
東京生まれの東京育ちなんやで、5chなら何でも言えるから楽しいんやでw
多分トンキンという辛辣なスレがくるかも知らんがどーでもいーw

761 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:42:42.73 ID:1jyPCeSs0.net
>>758
お前の方こそな。

762 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:42:43.73 ID:jp6C5+jP0.net
豚骨県民でも昔ながらの中華そばを結構食うんだがそもそも昔ながらの中華そばが中華料理になってないのは何故なんだ。
あれ醤油ラーメンだし。どこから分岐したんだろうな

763 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:42:48.50 ID:uX3q9Xso0.net
中国の麺はかんすい使ってないからボソボソでまずいんだよ

764 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:43:15.27 ID:W6/5QXoa0.net
日本のラーメンが中国起源であるとする根拠は中華麺を使ってること
この1点のみである
鶏ガラスープってのもあるがこれはバリエーションが多いのでもはや該当しない

765 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:43:38.42 ID:HbdFXQ9C0.net
>>6
中華三昧だろ
たけーのが難点だが

766 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:44:07.54 ID:qpmsOqlg0.net
>>754
調味料も重要だろ?脳みそくさってるな

767 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:44:20.49 ID:0xpvU4Uc0.net
>>761
俺は経験豊富な、インテリイケメンのナウなヤングだからなw

768 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:44:28.36 ID:ow0EWoE40.net
外国ではとんこつラーメンしか食わないんだな
俺もラーメンといえばとんこつだな

769 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:44:42.43 ID:dyKXqpbQ0.net
>>763
中華の人にとって、それが美味いのなら 、何も言えないよな  日本人の我々じゃないんだから。

770 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:44:42.80 ID:qubzS3DC0.net
>>765
俺はマダム楊が好きだな

771 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:44:45.54 ID:5jV4kccx0.net
>>760
杞憂だったかw
セブンへgo!や

772 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:45:21.62 ID:z67ivHVp0.net
>>753
普通の店でも置いてあって人気のある店だと色んな調味料が置いてある感じだな
ビジネスホテルの朝食で出るラーメンとかもそう
北京上海四川の話だから広東とか他は分からんわ

773 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:45:59.95 ID:1jyPCeSs0.net
>>757
旨味=出汁で間違ってはいない。
出汁を構成する旨味の成分はアミノ酸の構成で似たりよったりだよ。

何もカツオと昆布だけが特別じゃない。単に、日本の学者がその成分の着目しただけの話。
そんなことは馬鹿でも分かっている常識。

774 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:46:16.22 ID:k/ATDDX80.net
日本のラーメンはスープとかえしだれのセットで味付けしてるのが全然違うって
豚骨ラーメンもスープだけじゃ食べられないよ 豚骨スープ用たれが入って初めて豚骨ラーメン

775 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:46:19.81 ID:jp6C5+jP0.net
今海外では豚骨ラーメンがメインらしいがそのうち醤油豚骨に変わる気がする。福岡も醤油豚骨ラーメンが結構増えた

776 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:46:55.06 ID:1jyPCeSs0.net
>>767
お前はただの馬鹿だよ
世間知らずのニートだろ。

777 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:47:30 ID:sTyFKbHL0.net
>>759
それはそうだけど、脂ぎったラーメン屋の割合が中国系の店に比べて日本人の店
だと高いと思うよ。そもそも中国系の店であんまり背脂たくさん浮いているラーメン
見ないし

778 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:47:37 ID:D1D5EMUW0.net
>>6
ダブルラーメンの塩かな

779 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:47:47 ID:0xpvU4Uc0.net
>>772
お前が泊まってるビジホだと、日本人が多そうだなw
イタリアでも、日本人客が多い店はタバスコを置いてるそうな。

780 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:48:04.09 ID:LHbSAvj/0.net
サーチナだと思ったらサーチナだったけど
つき合って調べ直したり考えるのも面白いかもね
混ざり合って発展して行くんだろうな

781 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:48:43.82 ID:qubzS3DC0.net
ボクは変1、ママは変2
パパは変3

あなたこれからは変態ですよ

782 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:49:02.63 ID:116ULPKR0.net
>>6
定番だが、うまかっちゃん

783 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:49:27.42 ID:b3Za45ps0.net
日清のおかげだな

784 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:49:40.74 ID:qpmsOqlg0.net
ラーメンに飽きたらうどんブームくるな。女性には特に。

個人的には吉田うどん推し

785 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:49:42.94 ID:B1hc9VwS0.net
>>773
まぁね、化学の方よくわからないけど。
冷静に考えてみれば、
旨くするために出汁をいちいち取るわけだから、、、
旨くもならないのに出汁取るやついないよな。

786 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:49:57.22 ID:jp6C5+jP0.net
>>6
セブンイレブンのとみたの冷凍のつけ麺は美味しかったな

787 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:51:42 ID:09L7d1SC0.net
そりゃ日本のラーメンの方が食いやすくてうまいからやろ

788 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:51:44 ID:dyKXqpbQ0.net
>>768
横浜の、本来の醤油拉麺で育って来た俺らには 信じがたい!!!!  横浜家系!!! 黒歴史として消えてほしい!!

横浜ラーメンは! 醤油味の褐色で、 全部麺も具も食い尽くして、なお、 どんぶりの底の龍の絵が見えること!

これが条件だ!! そこまで 透き通っていないと いけない!!  のが  本来の 横浜ラーメン

789 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:51:56 ID:wtClRUug0.net
>>747
中国の麺は基本的に小腹の空いた時の軽食だからだよ。
日本にも昔ながらのあっさり系はあるが、味噌ラーメンなど北海道のラーメンや豚骨系で顕著な様に食事として一杯で満足するボリューミーなタイプのが若年層〜中年層中心に流行ってるんだろう。
自分は身体に悪そうなのでたまにしか食わないけどw

790 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:54:02.95 ID:Hgnf8C7p0.net
まあ中国には肉まんあるし何も慌てる事もあるまいw

791 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:54:37 ID:5jV4kccx0.net
>>777
一口に「脂ぎった」と言われても、ホームラン軒をルーツとする背脂チャッチャ系、
吉村家をルーツとする鶏油で膜を張った家系、ラードで覆われすみれ系など、様々あるわけだがw

792 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:54:59 ID:wtClRUug0.net
>>784
コシの強い系のうどんはだいぶ昔にハマったけど、散々食って満足したのでその後は食ってない

793 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:55:58.25 ID:JJDcfeG90.net
どうしてってそりゃ中国人は別段ラーメンに情熱を注いでないからだろ
日本人にとってのラーメンは国民食と言っていいくらい力入れてイノベーションが進んだモノ
起源が中国ってだけで全く違う次元の料理になっているよ

794 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:57:00.64 ID:5jV4kccx0.net
>>792
今は1周回って、伊勢うどんや福岡のうどんのような、やわ系が来てます

795 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:57:35.16 ID:0xpvU4Uc0.net
>>790
中国には具無し饅もあるんだぜw

久々の朝飯付きビジホで「おっ!肉まんと搾菜か」と喜んだら
具無しで哀しい気持ちになった・・・

796 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:58:03 ID:my0+loYI0.net
日本人にとって数ある麺料理の一つに過ぎないよ
今も中華麺とか中華そばとか言うし別に起源を主張する気もないし
チャイナは一々こっち見ないで自信持って自国の麺食ってろよ

797 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:58:03 ID:2KW0p50A0.net
麺や餃子饅頭、パンパスタも
小麦栽培始まったその辺が発祥
シナが元祖なんて大ウソ

798 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:58:48.48 ID:xoUPKk7C0.net
やわうどんは至高
やわもちくらいがもっとも至高

799 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:58:59.28 ID:7Y0YhmW80.net
ラーメンの起源は韓国

800 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 01:59:40.84 ID:sTyFKbHL0.net
>>791
で、それがどうしたの?

801 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:00:02.36 ID:1/q7n4sA0.net
外国人も日本のこってりラーメンが好きなんか

802 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:00:32.25 ID:ff9iidkK0.net
空手とテコンドーと関係に似ているニダ〜

803 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:01:01.47 ID:5DiIAgB80.net
>>2
支那そば

804 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:01:20 ID:IsVskng60.net
>>794
伊勢うどんはタレにやわうどんが合ってうまいけど
福岡のは古来のうどんだしに本来合わないやわうどん付けるだけだからなー

福岡言うなら小倉の肉うどんとかでないと全国に通用しないよ

805 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:02:03.47 ID:Abxf/A5f0.net
ラーメンだけじゃないんだな
中華だって日本の中華は人気だし
フランス料理もスイーツもワインも
日本人が作ると歴史上最高となる

806 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:02:24.58 ID:qpmsOqlg0.net
>>794
なるほどね。

807 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:02:44 ID:hDxGws8u0.net
どこの国にも小麦粉を練って細く伸ばして
食す文化はあったと想う。日本国内でも
素麺、ひやむぎ、讃岐饂飩、白石温麺、稲庭うどん
一本うどん、お伊勢さんの柔らかい饂飩とか
たくさん有るよ。ただ中国から伝来した経緯を認めて
起源起源言わない日本の懐の深い所を中国人も
解ってくれてる関係性がいいね

808 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:04:13.75 ID:5jV4kccx0.net
>>804
小倉の肉うどんは未食だわ(´・ω・`)
福岡のうどんはやわやわの麺とゴボウ天の食感との対比がいい
ゴボウ天の油が溶けだした汁もうまー

809 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:04:22.15 ID:qpmsOqlg0.net
五島うどんなんかはもろ中国の影響ありって自分たちで言ってるしね

810 :元歌 カンフーファイター(ラーメンマンのテーマ):2019/11/20(水) 02:05:48.80 ID:UZZAvSz10.net
平成は京都の言葉が大きく変わっていった時代
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1558539774/ 主題歌
【京都千二百年の伝統、京ことば】

風にそよぐ 柳のように ゆるやかに 喋る言葉は
東西南北 どこもかしこも 右も左も 聞こえない
静かに消えゆく 京風方言
獲物狙う ケモノのように 息ひそめ 京女求め
春夏秋冬 いつでもきっと みんな憧れ 持っている
あでやかで雅 京風美人
大いなるJapanの叫び 大阪に染まらない 昭和に帰れ
春風駘蕩 京都育ちの やさしい女を 君は見たか

花に揺れる 蝶々のように ふわふわと 舞うような言葉
一日千秋 待てど暮らせど 舞妓さんしか 見当たらない
しとやかに喋る 京風トーク
始まりはChinaのパクり だけどもう魂は 日本の文化
渡辺淳一 作品の中の ような京女を 君は見たか
大いなるJapanの叫び 大阪に染まらない 昭和に帰れ
春風駘蕩 京都育ちの やさしい女を 君は見たか

811 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:06:20.83 ID:iUqRoye50.net
>>478
で、事実どう思う?哲学は置いといてさ、そう思うでしょ?
そこにこれつながってると思うよ。
日本がグルメな理由。

812 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:06:30.15 ID:h6EZCiRk0.net
日本のラーメンつっても在日中国人が作ったんじゃないのか

813 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:06:47.21 ID:8nHmxrA60.net
味噌ラーメンなんて中国には無い

814 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:06:55.19 ID:0xpvU4Uc0.net
>>809
つーか、素麺と同じで拉麺(延ばす麺)スタイルだからだろ。
日本のうどんは切り麺だからな。

815 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:06:57.02 ID:i3E5Jp+N0.net
海老雲呑麺大好きよ

816 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:07:45 ID:Ps1Nqe7S0.net
>>791
バリエーションがないな
最後に香油加えるだけですやん

817 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:07:47 ID:4ht4xeaA0.net
>>6
マルタイの棒ラーメン (ノーマル)

818 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:07:50 ID:2lVWUcy90.net
どうしてっていうか、「日本のラーメン」だからでしょ

819 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:08:21.29 ID:blFaApi60.net
>>279
麺は製麺機で作り、スープは化学調味料をぶち込んだもの。

820 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:09:02.53 ID:0xpvU4Uc0.net
>>815
素人だな・・・あれは麺抜きの蝦雲?スープで注文するんだw
蝦雲?が倍になるのに、蝦雲呑麺と値段が同じで驚いたぜ。

821 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:10:04 ID:xRM8zdWi0.net
日本人は飽きっぽいからな。
ラーメン屋は大量に新規オープンするけど、すぐ潰れる。
厳しい競争を勝ち抜き、日々進化を続けないと生き残れない。
美味いに決まってるんだよ。

822 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:10:28 ID:5jV4kccx0.net
>>816
背脂もチー油もラードも香油じゃないよ(´・ω・`)
ラーメンにかける香油の代表格は熊本ラーメンのマー油だね

823 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:11:52.80 ID:1Mrh/9Ei0.net
>>4
そのパスタも元をただせばラーメンが原点なわけだが

824 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:12:15 ID:UGNtqmVd0.net
>>4

ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……

825 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:13:28.76 ID:7bll8W4K0.net
中華そばも好きだぜ
なんだかんだ中華料理はうめえ

826 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:15:04.21 ID:IsVskng60.net
>>808
競馬場の近くの今波うどんとか行ってみ 他にも小倉ならそういう店いっぱいあるけど
 
粉残ってる硬めの麺に濃い目のスメに牛頬肉が絶妙に美味いんだよ

827 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:15:04.36 ID:Ps1Nqe7S0.net
ナポリタンもいうなれば娼婦風の亜種やろ

828 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:15:12.82 ID:xRM8zdWi0.net
飲んで丁度いい濃さのスープだと、ラーメンのスープとしては薄すぎる。

829 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:15:24.25 ID:7bll8W4K0.net
知り合いの中国人はラーメンは朝食うものっつってたわ
んで肉は牛肉、同じ中国でもご当地ラーメンみたいの沢山あるんだろうな

830 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:15:34.60 ID:Hgnf8C7p0.net
>>821 その流れ作ったのもマスコミだしなぁ。 ここ二十年位でじゃね?

831 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:15:40.30 ID:XZEanPMh0.net
美味い個人経営のカレー屋を開業すればいいのにな
ココイチなんかに牛耳ってられてないでさ
どいつもこいつもラーメン屋ばっかり

832 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:16:12.63 ID:qpmsOqlg0.net
原点に止まると停滞するね。
いろんな分家や派生で喧嘩しあってこそ食文化は豊かになる。

833 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:16:58 ID:EGlb07BGO.net
>>5
キン肉マングレート(カメカメ)は「早く食べたい!本場日本の醤油ラーメンを!」って言ってた
ちなみにラーメンマンと同じ声優だった

834 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:17:40 ID:A6y9ZH1a0.net
>>1
インスタント麺の発明で、決定的ラーメンの進化が始まったという事だ
それで一気に中国を引き離した!!
今は韓国に追い越されて居るがこれがなければ日本のラーメン文化の進化発展はなかったと言い切れる
だろう!!

835 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:18:13.83 ID:Ps1Nqe7S0.net
>>831
原価が安くお手軽人気食やしな

836 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:18:25.71 ID:Hgnf8C7p0.net
>>833 あの曲、ふっひゃっひゃっと笑う所が癖になるw

837 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:18:36.53 ID:pbOgz/7y0.net
日本に来た中国人と日本人ががんばって昇華させたからだろう

838 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:18:36.60 ID:5jV4kccx0.net
>>826
めっちゃ旨そうだけど、競馬場近くとか、明るいうちから酒臭いオッチャンたちが
たむろってそうで、ディープな匂いプンプン,

839 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:18:41.56 ID:0xpvU4Uc0.net
>>829
韓国でもそうだが、中国で牛肉はメジャーじゃない。
黒くて硬くて臭いからw

食堂のメニューに青椒牛肉絲が載るようになったのは21世紀に入ってからだぜ。

840 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:18:47.37 ID:xRM8zdWi0.net
>>827
イタリア人によると、ケチャップ使うのは有り得ないんだってさ。

841 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:19:16.96 ID:1Mrh/9Ei0.net
中国は麺が不味い
小麦にかん水ドバっといれてこねただけ
全然弾力がないそうめんみたいな細さ
スープも調味料だらけ

春巻きとか飲茶の方は旨いけど、麺はぜんぜんだめ
横浜中華街いっても糞っまずい中国人の店だらけ

842 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:19:17.13 ID:o73Zabbw0.net
ラーメン食べるやつは国賊

843 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:19:58.63 ID:wUOPq0Hx0.net
>>831
もうすでにいっぱい有るよ。
意識高いとこはおじさんが1人で入りにくいようにしてる。店の雰囲気壊されたくないしね

844 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:20:11.27 ID:JJDcfeG90.net
ジャッキーチェンが酔拳で食ってるこの「海老ソバ」なるものは向こうのラーメンとはまた違うのだろうか?
https://youtu.be/HZh13hXWsK8?t=153

845 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:20:40 ID:dyKXqpbQ0.net
788 名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/11/20(水) 01:51:44.99 ID:dyKXqpbQ0 [4回目]
>>768
横浜の、本来の醤油拉麺で育って来た俺らには 信じがたい!!!!  横浜家系!!! 黒歴史として消えてほしい!!

横浜ラーメンは! 醤油味の褐色で、 全部麺も具も食い尽くして、なお、 どんぶりの底の龍の絵が見えること!

これが条件だ!! そこまで 透き通っていないと いけない!!  のが  本来の 横浜ラーメン

俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ


ここまで来て誰も 文句を言わない 。  ということは。 承知した。 ということでいいのかな>

846 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:21:22.26 ID:Znoi2HKM0.net
日本では専門店がたくさんあるくらい昇華させたら、発祥はもはや日本だよ、

847 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:21:44.30 ID:xoUPKk7C0.net
中華街は化調文化すぎるわ

848 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:21:54.24 ID:xRM8zdWi0.net
>>831
いっぱいあるよ。ちょっと前からブームになってるし。

849 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:22:09.54 ID:GSfh7+RQ0.net
>>1
いやいや後から探してラーメンに似た物はあっても、中国でラーメンは生まれてないから。

850 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:22:09.68 ID:aRNmmYCP0.net
世界中のあらゆる文化の根源が中国なんだね、中国すげー

851 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:22:12.86 ID:9XxbLbS+0.net
内燃機関を発明した国と自動車の本場は違う...みたいな話
多くの先進国は多かれ少なかれそれ味わってる
中国も今、国際社会の場に出てきてそれ味わってるのだ

852 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:22:52.05 ID:0xpvU4Uc0.net
>>844
これは麺ではなく粉だ。
ベトナムのフォーと同じ、米粉で作ったもの。

海老そばってのは、どこから出たんだ?

853 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:23:05.59 ID:xoUPKk7C0.net
中華街の名店で修行しました、つって
ちょっと離れた場所に中華屋オープン
化調系マズ閉店

854 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:23:05.83 ID:5jV4kccx0.net
>>847
山岡さん乙

855 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:23:35.33 ID:wUOPq0Hx0.net
>>850
すごいね〜、満足?

856 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:24:34.74 ID:GSfh7+RQ0.net
中国のラーメンに似たものは「そうめん」系の料理

857 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:25:25.40 ID:JJDcfeG90.net
>>852
注文する時海老そばと言っている
日本語訳が適当なのかも知れんが

858 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:25:55.54 ID:fzKcFXxu0.net
>>834
君日本語下手クソだね〜

859 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:26:23.36 ID:5jV4kccx0.net
>>853
よく「○○の名店で何年間修行した後、独立」 とかいう謳い文句をよく聞くが
要は、○○の名店でシェフになれなかったってことだよね?w

860 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:27:32.12 ID:CAM0c5E30.net
ラーメンマンの功績?

861 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:27:41.14 ID:Hgnf8C7p0.net
>>846 流石に同意しかねるわ。 かの国みたいにはなりたくない

862 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:27:44.81 ID:dyKXqpbQ0.net
自分は 横浜54年だけど、横浜家系を食った覚えは当初の1.2回。 それでこれは横浜ラーメンじゃないと思って20数年になるな。 食わないな。 毛嫌いしてる  @横浜   ゴキブリと二郎 以上に 下品だ!!
横浜ラーメンは 透き通った 褐色の醤油味!!   豚骨なんか認めたくもない!!!!!

863 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:28:05.19 ID:RsRrT9gx0.net
中国人にとってラーメンは料理の中のひとつだが日本人にとってのラーメンはB級グルメに属してると思うんだよな

864 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:28:11.45 ID:UZZAvSz10.net
【中国四千年の伝統?】でも世界的にラーメンが有名なのは日本のほう てか京料理も実は中国起源かもよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1574184150/

865 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:28:50.05 ID:Znoi2HKM0.net
>>861
起源とはいってない。
派生と明確に分別している

866 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:29:48 ID:ZIqRMgRO0.net
>>29
うどん、蕎麦、ラーメン
全部麺料理うまい。

867 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:30:04 ID:xoUPKk7C0.net
>>859
外食名店は大体修行が厳しかったりレシピ伝授されてたり
全部独学再発明する必要が無いとかそれなりに意味はある
ただダメな文化ももらう

868 :!id:ignore :2019/11/20(水) 02:31:31.13 ID:ONHfY+jR0.net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

そら、浅草花やしきより東京ディズニーランドの方が有名だしな。
優秀な方が有名になる。

869 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:35:43.99 ID:DDni53lC0.net
>>1
日本人は手を 抜くことができなくて、結果美味い方向に走ってしまうからだよ。
中華は手を抜くから発展が難しい。
もとろん中華麺にうまいのはある、けど、それって結構偶然の産物じゃね? w

あと >>53 >>61 の考察は面白いね。
おまえは石毛先生かな?ww

870 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:42:41.70 ID:rhgnzRAR0.net
中華のそれとは大分違うしなぁ特に味噌ラーメン

871 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:48:32 ID:DoyRUgzo0.net
豚骨は豚の頭を叩き割って全部煮込んでるのを知りなんか中国らしいと思ってる

872 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:54:32.23 ID:5jV4kccx0.net
>>871
お前の脳内とんこつラーメンスゲーなw
豚の脳ミソも全部煮出してるとか

日本のとんこつラーメンのスープは豚の大腿骨(ゲンコツ)を割って骨の髄液を煮出してるんだよ?

873 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:54:48.43 ID:FRmdoPKh0.net
ウラジオストクのラーメン屋の看板見て韓国人カップルが「イルシクラーメン(日式ラーメン)」と呟いてた

それだけ

874 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:55:08.49 ID:U71aeZJg0.net
別にいいだろ
中国の影響は否定できないし
かなりの文物が中国から入ってきてるわけだし、ラーメンにも中華風エッセンスは確実に入ってる

875 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:55:53.75 ID:wiqVhXtw0.net
鎖国中国は文化が留まってるんだよ
そうする事で人民操作してきたのが中国

876 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 02:58:11.27 ID:xoUPKk7C0.net
ゲンコツと頭骨ではスープの味も変わるが
中国人はそういうのは気にしないだろう

877 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:07:36.92 ID:KfJp0W270.net
今日も西友で辛ラーメンだけが山積みで売れ残ってた。マジで棚のゴミ。

878 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:08:52.76 ID:KfJp0W270.net
地元の煮干しラーメン店に二ボラーが集まってる。

879 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:12:47.77 ID:VUpXi+Ut0.net
>>1
お前ら餃子と焼売と春巻きと肉まんと炒飯と北京ダックと燕の巣とフカヒレと杏仁豆腐だけでも十分有名だろ贅沢言うな

880 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:13:08.63 ID:+HxtTLpm0.net
なんだかんだ日本もラーメンとかパスタとかピザとか世界のパクりばっかwww

881 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:13:53.17 ID:6rMi+YhR0.net
味噌ラーメンはすばらしい

882 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:15:18 ID:MqA2SFJU0.net
てsと

883 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:16:21.86 ID:VUpXi+Ut0.net
>>880
オムライス・ナポリタン・ドリア・天津飯「…」

884 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:18:08.66 ID:MqA2SFJU0.net
簡単なことで、中国は食べるためのものを作っている。日本のラーメンは売るためのモノを作っている。

中国の麺類は製造原価=販売原価。日本の麺類は製造原価+ウルトラ儲け=販売原価。
この違いなだけ。味は中国の麺の方が美味しい。

885 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:18:10.69 ID:5jV4kccx0.net
>>883
天ぷら、とんかつ

886 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:18:17.39 ID:sHSM6QuW0.net
中国料理は八角臭くて食えたもんじゃないから

887 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:20:14.82 ID:hwmKt+cO0.net
労力厭わずすげえこだわってくれてる人のお陰で味が進化したんだろ
一つの事にとことん集中できる能力者が皆無で常人だけの国じゃ進化は遂げてないだろうよ

888 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:20:20.09 ID:lw0pgl/P0.net
寿司と同じ。女体ラーメン

889 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:22:42.58 ID:3ReETyH00.net
未だに八角ってどの味のことを言うのかわかんない
中華ならバーミヤンから銀座アスターまでどこでも使われてるものなの?

890 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:22:56.63 ID:5jV4kccx0.net
>>886
それは慣れの問題
30年前のイタ飯ブームの前までの日本人は
「バジル?なんだこれ、くっせ!」だったし
つい最近までの西欧人は刺身や寿司などの生魚は絶対にNGだった

891 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:23:13.72 ID:Hgnf8C7p0.net
雛形はあるのだし中国も日本に負けんラーメン作ると良いよ。
そこからまた新しい美味いもん出来るなら損する奴はいない。

892 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:23:38.22 ID:3ReETyH00.net
>>885
とんかつはフランス料理のビーフカツレツを豚肉で作ってみたらしい

893 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:24:20.67 ID:lsG9lH7S0.net
バーミアンは中華本国の高級飯店レベルだし
日本は独自文明が数千年前からあったてこと

894 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:24:54.90 ID:Miw652a20.net
百福さんのお陰やねぇ
パクったて噂だけど

895 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:25:19.49 ID:5jV4kccx0.net
>>892
コートレットだっけ?
テンブラも出島時代のオランダ料理発祥だったはず

896 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:25:39.50 ID:3cbDexKm0.net
日本はラーメンだけやたらスープのバリエーション多いのは何でなんだろう
うどん、蕎麦にはそこまでのバリエーションないのに

897 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:28:59.92 ID:Miw652a20.net
>>896
鍋料理から来てる?
豚骨鍋は聞いたことないけど

898 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:29:53 ID:xoUPKk7C0.net
>>896
うどんもラーメンの影響でスープにバリエーション出てきてる
単純に中華麺よりうどんの方が麺として美味いからな

899 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:33:04.62 ID:VUpXi+Ut0.net
>>896
醤油出汁・かつお出汁・煮干出汁・昆布出汁・あご出汁・あんかけ・味噌煮込み・カレー「…」

900 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:35:00 ID:BzHmhA/10.net
出汁の文化を持つ日本に勝てるわけがない。世界3大料理といわれてるけど
下水道油使うすごい中国とは違うから

901 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:35:06 ID:RnI8Lmhb0.net
>>1
正解を教えませう。

ヤマトビトは海洋民族。

だから塩分大好き。

だからラウメンのオタクがいっぱい。

当然ラウメン国になった。

高血圧に気を付けませう。

902 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:35:23 ID:Y39oTXrW0.net
北京の大学内のラーメンは注文後に手延べだったな
一枚二枚四枚八枚って伸ばすやつ
スープがイマイチだった

903 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:36:14 ID:h9ytYMv80.net
サーチナって日本凄い!中国人は見習うべき!みたいな記事にあふれてるの何でなん?

904 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:38:21.67 ID:ulAR5AQo0.net
日本でラーメンが進化した理由は中流の層が厚かったからじゃないか
豪華に食事出来るほど金はないけど、安ければ何でも良いと言うほど貧しくもないと言う層の需要とマッチした

905 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:39:52 ID:xoUPKk7C0.net
>>903
元共産党の人が言うには、そういう戦略があるらしい
ロシアのアスリートとか日本大好き!って事あるごとに必要以上にアピールするよね

906 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:40:04 ID:Ji5UoCOj0.net
まあ日本のラーメンのスープ作りの手間のかけ方ってちょっと異常だかんな

907 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:41:38 ID:+Jmrip3R0.net
寧ろ中国のラーメンとやらを見てみたい

908 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:42:00 ID:VUpXi+Ut0.net
屋台と出前が栄えたお陰だろう
おかもち驚異の技術力

909 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:43:46.50 ID:5jV4kccx0.net
>>904
それもちょっとずれてるかも
1980年代半ばまで、ラーメンは1杯450円程度だったので貧しい層むけでもあった

910 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:44:43.16 ID:wiqVhXtw0.net
当たり前だけどコスト考えたら日本食だけでは消費維持できない

911 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:45:45.35 ID:rcwhgf820.net
ぶっちゃけチキンラーメンのおかげやで
いじくったらうまくなるのわかったから

912 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:47:05.53 ID:5jV4kccx0.net
>>908
おかもちと言うか、カブの荷台のおかもちホルダーなw
あの技術で前回の聖火リレーの予備の火種を車で運んだんだぜ?

913 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:47:24.48 ID:yYqaMIB90.net
中国のラーメンというか鳥そばの方がシンプルで好き

914 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:47:56.02 ID:wiqVhXtw0.net
そういえばラーメンって日本食なんだよね
中国のラーメンは中華麺

915 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:48:04.97 ID:EMwPg8ny0.net
日本はパクリをうちが本場と言わないだけ良識がある
パクリというか、それを努力で進化させたやつかな
隣国()恥ずかしいな

916 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:48:14.59 ID:KRiJtlCT0.net
>>795

花巻っていうんだっけ?
あれはあれでおいしいっす

917 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 03:53:23 ID:wiqVhXtw0.net
昔中国行った時にラーメン注文したらインスタント麺が開封したのときの乾燥状態で
出されて連れが怒ってたw
外国人に観光解放されてもこんな意味不明な状態だったんだよ

918 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:00:40.92 ID:414l2I150.net
でも韓国人と違って
拉麺を日本起源と偽ったりしない

919 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:14:21 ID:SUfLHfSj0.net
>>70
そう。最初、支那そばだったのが、名称がラーメンに変わったのを、NHKの「日本人のお名前」で、やっていて、名付け親も特定されているものね。
中国からラーメンと言う名称として入って来ていない。

920 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:16:02 ID:HApC0fry0.net
でもラーメンの起源は韓国です

921 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:17:13 ID:C5eztdSQ0.net
>>920
もう韓国飽きた

922 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:18:17.75 ID:MOeXCaOV0.net
福岡はラーメンはあまり食べない
うどんが多い

923 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:19:03 ID:SUfLHfSj0.net
>>890
日本では、料理でトマトに火を通すのも最近の話

924 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:24:33.16 ID:fe0VNa4K0.net
シナそばって言うくらいなんだし、
中華街の五目そば的なタンメンや醤油ベースで中華スープのラーメンは
本場ラーメンとは違うのけ?

925 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:24:50.13 ID:ARUes4P10.net
中国本場?のラーメン、不味くはないんだけど日本のラーメンをイメージして食べると味がボケてるんだよね
日本のって健康志向ぽいやつだったとしても塩味、旨味、ガツンとくるじゃん
そら世界に広まるのは日本のラーメンだよなと思うの

926 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:25:15.27 ID:ZNJoQ+qK0.net
いつの間にかラーメン=中華ってのを前面に出さなくなったな
俺のガキの頃はラーメン屋=町の中華料理屋ってイメージだったし
インスタント麺も中華って名前のが多かった

927 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:25:24.52 ID:SUfLHfSj0.net
>>920
麺文化なんて押し出し式の冷麺位しか無いだろ?
だから高級鍋料理にも韓国ではインスタント麺

928 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:28:52 ID:EUt3B1Oj0.net
>>909
オレのラーメンのイメージは今でもその当時のままだから
ラーメン一杯に700円とか出すのはアホくさい
それならもっと別のものを食うし 自分で作ればよっぽど安く美味く作れる

929 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:29:18 ID:tOskvkxm0.net
ラーメン食いたい

930 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:30:15.44 ID:+L+mGLYd0.net
出汁の文化の違い

931 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:32:17 ID:7qZ6nTL90.net
漢字とラーメンは韓国が起源だろ

932 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:34:05 ID:Kl+1ilIi0.net
もはや別の料理だもの
中国料理と中華料理みたいなもんやろ
日本人好みに改造したものが広まったけどめんどくせぇ起源論争にならんだけいい関係やな

933 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:35:15 ID:vDhq/tnj0.net
味噌ラーメンが美味しいでしょ
最近、昔ながらの味噌ラーメンが減って豆板醤とかコチジャンみたいな味が
するのが多くてホントにイヤ

934 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:37:01.63 ID:m7mEI7wc0.net
単にラーメン愛があるかないかじゃね?
中国人はラーメンは食事の一種
日本人にはラーメン愛がある奴が居るってだけで

935 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:41:33.85 ID:EWU1enzf0.net
中華料理屋で食うと結構うまいよ、ラーメンとは別物だけど

936 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:42:52.73 ID:EUt3B1Oj0.net
>>933
最近の外食ラーメンは とにかく しゃらくせえ
寿がきやラーメン マンセー

937 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:44:13 ID:EUt3B1Oj0.net
>>935 キミの認識するラーメンとは如何様なモノか?

938 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:46:22.49 ID:qmqxSWbX0.net
中国人はラーメンを作ったがうまいラーメンは日本人しか作れなかったというだけ

939 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:49:16.99 ID:oh+BriqM0.net
日本の食の多様性や多国籍料理のるつぼ状態なのは現在の中国の発展にも似通ってるよな中国は先進諸国がある程度技術を持ったタイミングで発展してきたから何をするにしても投資費用が安く抑えられた

同じように他国の料理文化がある程度向上した状態で肉食の解禁という大イベントを迎えて一気に破裂した日本人の食欲の前で他国食文化も素材の一つに利用されてしまった

940 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:51:42 ID:oh+BriqM0.net
>>862
家系はラーメンショップの亜流だからな
それでも俺は家系好きだぜ

941 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:55:02 ID:KQ8/WHRq0.net
もともとがあまり完成度が高くないからこそ
アレンジ次第でどうにもなるんでない?ってな
創作意欲に火をつけたのがラーメンなのでしょうな

アニメなんかでも創作の余地がある隙(欠陥)があったほうが、
二次創作が盛り上がるのと同じような構造かと。

942 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:58:18.48 ID:ulAR5AQo0.net
>>909
でも、ここで言ってるのはむしろその後進化したやつでしょ
それに伴って値段も上がったけど、ちょっと高くても旨いもの食いたいって需要があったんじゃないかと

943 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:59:00.95 ID:Hgnf8C7p0.net
>>938 昔から中国人経営してて美味い店もあるで。 あっさり系多いな

944 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 04:59:58 ID:Fija5DIJ0.net
ラーメン以外に美味いものを作って種類は増えた
が、時が経ち、伝統となって固定観念が出来て進化しなくなった
それをさらに深掘りしてくるのが日本のラーメンだったんだろう
チャーハンも似たようなものだが、もっと美味いものが他にあると言う風に中国人が回答するのはそう言うことだ

945 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:02:00.83 ID:h3Xygj9Y0.net
中国のラーメンはあっさり味、チンゲンサイと赤いチャーシュー入ってるイメージ

946 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:08:35 ID:xnmmtGgu0.net
支那そばがまさしくその通りなんだろうけどこの30年の進化すごくね

947 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:09:11 ID:4maQoH8T0.net
かんすいを使って打つ麺という点もだけど、中国人は日本ほど色んな材料使ったり時間かけたりしてダシを取らないんだよね
知らない日本人が中国行って本場のラーメンに期待して食べると、柔らかいうどんみたいな麺料理にガッカリするというw
日本のラーメンは素晴らしいもんだけど、中国の料理にも優れて美味しい物はいっぱいあるんだしまあいいんじゃね?ていう

948 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:12:59.42 ID:Q/I1VuHP0.net
>>947
中国の料理にも優れて美味しい物って何よ?

949 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:13:09.22 ID:P8nYgZf90.net
パスタがシルクロードで伝わったのがラーメン

950 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:16:49.65 ID:yf3ONode0.net
探究を怠ったからだよ

951 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:17:03.60 ID:kXUaWh3i0.net
日本のラーメンは他の日本料理のような歴史がなく体系化されてなかったから
適当に化学調味料をたんまりぶっこんだり白飯に合うように濃い味付けをしたり千差万別なんだわ
だから中国人が日本のラーメンを食べると塩辛いらしい
要するに何が言いたいのかというと今の中国料理みたいに
化学調味料てんこ盛りの歴史のない料理がラーメンなんだわ

952 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:18:34.44 ID:yf3ONode0.net
>>948
四川とかも良いよね
よだれ鷄、今めっちゃ流行ってるじゃん
クックドゥのレギュラー商品に格上げされたくらい普及してきてる

953 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:20:33.75 ID:wUOPq0Hx0.net
ラーメンですらミシュランの星取る店出てきてるからこれからいろんな差別化は進みそう

954 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:25:36.64 ID:USLxcaUl0.net
どうしてもなんも中国のラーメンとは別モンだろ

955 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:29:42 ID:7Bz1DNCl0.net
中華のほうが有名だし世界中にいっぱいあるだろ

956 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:29:45 ID:1zAeezV90.net
本場だから旨いという訳じゃないから

957 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:29:56 ID:qSlR4LFf0.net
漢字と同じこと

漢字の源流である中国では、一つの漢字には原則一つの発音、一部に二つの発音しかないし
意味ももともとの使用法に強く縛られている

漢字を取り入れた日本では、一つの漢字に何通りもの音をあてはめ、送り仮名をつけ
苗字や地名のように、まったく予想も使いない発音や使用法さえ生み出している

958 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:30:26 ID:4maQoH8T0.net
そだねー、よだれ鶏以外にも古くから定番で皆大好きなマーボー豆腐やチャーハン
あとは具入りマントウの肉まん、チャーシューや豚角煮とか。他にもたくさんあると思うよ中国の美味いもの

959 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:33:28 ID:i7amdv8z0.net
>>872
本場九州の豚骨は頭を煮込む
東京なんかのなんちゃって豚骨は骨だけ
臭さが全然違う

960 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:35:06.98 ID:NNzd54Og0.net
本場食ったこと無いけど王将の中華は大好物

961 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:37:07.63 ID:O7gyL4Ko0.net
小麦料理なんて中国に限らないだろ

962 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:37:08.38 ID:TldRlzU00.net
アメリカでラーメンブームを起こしたのはデイビッドチャンという在日らしいけどな
チャンのヌードルバーモモフク2005年からミシュランガイドNYCのビブグルマン部門に掲載され続けて2009年には2つ星獲得
色んなグルメ番組やら講演やらしてて料理本もベストセラーとか


つーわけでラーメン世界初は北朝鮮だか韓国だか出身で元在日のデービットチャンのモモフクな

先日2016年版の発表があり、「Japanese Soba 蔦」がラーメンとして世界初の一つ星を獲得しました。

963 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:37:08.71 ID:Q/I1VuHP0.net
麻婆豆腐もエビチリも中国で食うとあんまり美味くない
陳建民の日本式改造バージョンが一番うまい
チャーハンは料理人の上手い下手が出やすいから高級店でしか注文しない

964 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:42:39.89 ID:TldRlzU00.net
デイビッドチャンがアメリカ人好みにしたモモフクのラーメンは日本人好みのラーメンとも少し違うとか

965 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:43:07.54 ID:lye/IImP0.net
田中商店のラーメン、ハリガネでニンニク入れて無性に食いたい
替玉はバリカタで二回するな
三玉目は辛子高菜ひとつまみと、紅生姜と胡麻振りかけてスープまで飲み干してやるぜ
あー食いて

966 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:43:43.53 ID:4goS7o7Z0.net
>>1
ラーメンも日式ラーメンも、全部韓民族が作り上げたものなのにな
寿司も天ぷらも韓民族の伝統料理なのに、なぜかジャップ猿のものにされてるし
ジャップの歴史捏造は許しがたいよな
ジャップとチンコロは韓民族に土下座して謝れよ

967 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:45:54.95 ID:nxtPF13a0.net
それはね、日本人が朝鮮人じゃないからだよ
他国の文化も自国の文化も大切に育てるからだよ

968 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:47:18 ID:4UepHMQn0.net
ラーメンの定義が鹹水を使ったものなら、ラーメンの発祥は中国ではなくモンゴル。
それを発展させたのが中国。
そしてモンゴルと中国の血を受け継ぐのが韓国。
やっぱりラーメンの起源は韓国。

969 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:48:03.61 ID:o3DfW01a0.net
北大正門前をラーメン発祥の地として新たな観光地にしよう! って建物解体したんかい

970 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:48:12.15 ID:4UepHMQn0.net
>>966
日本人を代表して謝罪します。すみませんでした。

971 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:49:23.55 ID:AbVQfWQk0.net
鮮人 「中華料理の起源はウリらニダ!」

972 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:49:46.90 ID:uBfYfPQt0.net
本場中国には、豚骨スープもちゃんと昔からあるだもんな、やっぱり歴史が違うわ

973 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:52:18.15 ID:TldRlzU00.net
マジでデイビッドチャンとかいう元在日が
アメリカでラーメン王として色んな料理番組でまくりだから
ネタとかじゃなくて

974 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:52:44.39 ID:uBfYfPQt0.net
ラーメンが日本の料理と言い出した頃から日本の没落がはじまった
中国人が言ってるからって、日本人スゲーじゃねえ
あくまでも中国料理、それが日本人ってもんだろ、朝鮮メンタルの奴が増え過ぎ

975 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:54:07.08 ID:o3DfW01a0.net
中国は家庭では一般的に男が料理をつくる

トンコツ味も札幌/函館が起源と言われてる

976 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:54:17.19 ID:eriZv1WD0.net
ラーメン単体なら日本の方が有名だが
日本ラーメンの店よりラーメン出す中華料理店の方が世界には多いよな

977 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:57:22 ID:Q+uCXDfq0.net
>>32
ラーメンではないけど、面類は豊富にある
殆どの面はその場で手打ちされる
当たり外れ多いが、当たりも多いよ

978 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:57:35 ID:uBfYfPQt0.net
生麺とウェイパーか創味シャンタン買って、醤油入れて
ラーメン作ってみろ、ラーメンは中華料理と実感するから

979 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:59:01.58 ID:BLC+Ap570.net
知り合いの中国人曰く、日本のラーメンは旨いが中国のはマズいと言っていた

980 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 05:59:46.26 ID:o3DfW01a0.net
日本人はラーメン屋の口コミ厳しいよな
アメリカの口コミは概ね高評価
日本が★3.9あたりだとしてもアメリカの同じ店は★4.5ってパターンが多い

981 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:00:24.50 ID:hpONqwei0.net
ヌードルなんて中華じゃねえし

982 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:00:36.36 ID:baIVc8KR0.net
>>1
中国人もパソコンもネットもアメリカのもんだけどいっぱい作ってるだろうw

983 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:01:05.22 ID:uN4DTFO2O.net
>>1
現地に合わせて変わっていくからだな
中華は基礎として確固たる地位を築いたやん
麺はパスタとして西欧に広がり様ラーメンうどん素麺として日本に広がり
麺がないのはアフリカくらいじゃないのか?

984 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:02:44 ID:AvR1APfB0.net
日本人てほんと中国料理嫌いだよな

985 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:04:18.83 ID:hpONqwei0.net
好きだけど
ほんまもん食った事ねえんだろ

986 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:04:49.77 ID:3TO4ueOP0.net
日本では
ラーメンと言えば
中華屋の食べ物だぞ

料亭のメニューに
ラーメンは載ってないし

987 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:05:17.79 ID:i9rMWsPU0.net
>いったいどうして?

そんなこと俺に聞かれても困るな

988 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:06:07.62 ID:q9YQAk8g0.net
もはや全くの別物だろ

989 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:06:12.07 ID:PmIlA8V10.net
まぁ中国のがラーメンで日本のは日式ラーメンって表記が本来は正しい世界表記なんだよな
トリビアでも中国政府料亭の人ですら日本のカップラーメンを美味しいって言ってたくらいだし
日本風に改良したラーメンが世界にウケていると考えた方がいい
ただ、本場は中国だからそこんとこは世界中に認識してもらってほしいわ
起源がどうのこうので揉めたくないからな

本場は中国、日本のは日本風改良ラーメン

990 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:06:54.44 ID:hpONqwei0.net
歌舞伎町の中華ラーメン屋行きたくなった

991 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:07:36 ID:qVVg2qDl0.net
>>4
出汁の取り方が違うらしいね

992 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:08:21 ID:5xSwF8yA0.net
>>989
日本は別にラーメンの起源は主張してないけど

993 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:08:34.28 ID:rJ+umJ0e0.net
中華って素材の味を生かした料理ってないな
何でもかんでも油で揚げて大量の香辛料入れて出来上がりみたいな

994 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:09:37.46 ID:cGqpL6P30.net
生まれは中国育ちは日本
みんなちがってそれでいい

995 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:10:22 ID:WslCbq8Q0.net
中国ってなんか色々勿体ない国だよな

996 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:11:39.57 ID:8JFbPYAO0.net
中国って易姓革命の国なんで、名前が変わるたびに前の文化を壊す。
連続性のない文化

997 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:12:01.89 ID:L/DnHhlW0.net
>>742
半年ググってろks

998 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:12:09 ID:BLC+Ap570.net
>>984
仕事の関係で昼飯毎回中華街だったが好きだぞ。

999 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:14:22 ID:rqQTd2hT0.net
>>998
中国料理と中華料理は別物

1000 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 06:14:24 ID:hpONqwei0.net
人生1番はやっぱ中華だわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★