2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人類学】7000年前のスウェーデンの女性を復元、特別な存在 肌は浅黒く、瞳の色が薄い最後期の狩猟採集民

1 :しじみ ★:2019/11/14(木) 22:47:25.07 ID:Nl3r+vQ/9.net
考古学者らは、その女性に「22」という番号を振った。実物大の像を復元した彫刻家は「シャーマン」と呼ぶ。それを展示する博物館のスタッフにとっては「座る女」だ(少なくとも今のところは。他にいい呼び名があれば受け付けるそうだ)。

 彼女の本名を最後に口にしたのは、およそ7000年前、現在のスウェーデン南部に広がる豊かな湿地帯や森に住んでいた誰かに違いない。その名前は歴史のかなたに失われてしまったが、考古学者であり彫刻家でもあるオスカー・ニルソン氏らのチームによって女性が復元され、この11月17日からスウェーデンのトレレボリ博物館で公開される。

 女性は動物の角の上にあぐらをかき、頭を上にして埋葬されていた。動物の歯を100本以上ぶら下げたベルトを腰に巻き、大きな板をあしらった首飾りを着け、肩は短い羽毛のケープで覆われていた。

 女性の骨から、身長は150センチほどで、死亡時の年齢は30〜40歳であることが明らかになった。中石器時代のヨーロッパには、肌が浅黒く、目の色が薄い人々が住んでいたことはわかっていたが、この女性と同じ墓地で発掘された他の遺骨のDNAからも、それが確認された。

■農業はすでに伝わっていた

スウェーデン、ルンド大学の考古学名誉教授であるラース・ラーソン氏は、1980年代初頭に22番を発掘したときのことを覚えている。場所は、スウェーデンの町トレレボリに近いスケートホルムの遺跡だった。スケートホルムでは、紀元前5500〜4600年の墓が80以上確認されている。埋葬法は様々で、2人1組だったり、犬と一緒だったり、犬だけがぜいたくな副葬品とともに埋葬されている墓もあった。

だが、22番のように、座った格好で埋葬されていた例は珍しい。その墓はひとつの塊のまま掘り起こされ、そのまま研究室へ運び込まれた。

「スケートホルムで最も発掘が大変な墓だったと思います」とラーソン氏は振り返る。

 スケートホルムをはじめ、スカンディナビア半島南部の海岸沿いに残る中石器時代後期の埋葬地は、考古学者から特別な関心を集めている。というのも、新石器時代の農耕民族がヨーロッパ本土へ農業を持ち込んだ後も、1000年近くの間、狩猟採集社会が残っていたためだ。(参考記事:「8000年前の謎の杭刺し頭骨を発見、定説覆す」)

 スカンディナビア半島で農業が遅れて始まったのは、地理的に離れていたからというわけではなさそうだと、ラーソン氏は語る。スケートホルムで発掘された副葬品は、ヨーロッパ本土の農耕社会と交易関係があったことを示唆している。むしろ、彼らは狩猟採集生活を選んでいたのだろう。

「狩猟採集民は文明化されていない人々だと考えられがちです」とラーソン氏。「ですが、狩りをし、採集し、漁をする好条件が整っているのであれば、なぜわざわざ農業に移行する必要があるのですか?」

■高い地位にあったことは明らか

骨とDNAを使って体は復元できるものの、当時の社会における彼女の役割については、「特別な存在」以外のことは言えないとラーソン氏は釘を刺す。

 トレレボリ博物館長のインゲラ・ヤコブソン氏も同じ意見だ。「副葬品を見れば、彼女が社会のなかで何らかの特別な地位についていたことがわかりますが、それ以上のこととなると何も断定できません」

 しかし、ニルソン氏は芸術家として、自分の目に映ったと思われるものに注目した。「様々な解釈ができるでしょうけれど、私の目から見たら、彼女は絶対にシャーマンです。動物の角の上に座った格好で葬られていて、強い印象を受けました。とても重要で、高い位についていたことは明らかです」

続きはソースで

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111300658/01.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111300658/02.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111300658/

2 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:48:04.42 ID:30aLG6OC0.net
やぁ、7000年ぶりだねぇ

3 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:48:21.37 ID:yJjONefD0.net
ケンモメン理想の彼女
tps://i.imgur.com/asmMNlY.jpg

4 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:48:21.48 ID:0Qvp8s0I0.net
黒人じゃないか?

5 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:48:30.96 ID:Xnh7grKr0.net
黒い山葡萄原人が我々の始祖ニダ
お前らホモサピエンスとは格が違う違う人類ニダ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:49:34.26 ID:sR9a2VEo0.net
縄文人じゃないか

7 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:49:50 ID:tejf9Wv/0.net
日本人がまだ猿だった頃

日本の歴史はせいぜい2000年

世界が人間になって文明作ってた間、

日本人は猿だった期間が長い

8 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:51:09.12 ID:zdl198mH0.net
鈴木みのる

9 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:51:10.87 ID:2yY+BLLQ0.net
しょせんこいつの想像

10 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:51:34.52 ID:QMuUOBLX0.net
>>7
未だに猿をやっている国もあるらしいが。

11 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:52:12.24 ID:Xnh7grKr0.net
>>7
韓日併合前まで猿以下の生活してた我々の方が日本人より下ニダ…

12 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:53:10 ID:uezpf2uh0.net
骨にもDnaあるんか知らんかった

13 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:53:10 ID:Tla1x1wD0.net
>>7
ニンゲンハみんな猿だよ。
気にするな。

14 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:53:10 ID:KgcTtzeU0.net
ゲームに出てきそうw

15 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:55:26.00 ID:kvWJjWdE0.net
インディアンだな

16 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:55:46.61 ID:tejf9Wv/0.net
安倍『日本の歴史は2000年です(キリッ)』

トランプ『シンゾー知ってるか?エジプトの歴史は8000年だ』

安倍『ぐぬぬ.....』

17 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:56:56.84 ID:7uGOcENg0.net
瞳の色が青くなったのは700年前から



豆な!

18 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:58:26 ID:m4nXdyTZO.net
ついに決着が付いたな邪馬台国論争
邪馬台国はスウェーデン
そして彼女こそが女王卑弥呼

19 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:58:40 ID:yw5KFcth0.net
22番、出なさい。

20 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:58:43 ID:f93tvGs70.net
>>11
人間になって100年程度の韓国人って実は凄いんじゃね?
一応、他の人類とも表面上は意思疏通できるし

21 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:58:45 ID:tejf9Wv/0.net
人類で1番最後まで猿やってたのが日本人

だから体格が小さいし、精神も未熟

世界の人間と日本人は

5000年以上の差がある

22 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:59:44.58 ID:fMYHfaUl0.net
やっぱ、黒人とモンゴロイドの二種類だよな
あとは肌が黒いか白いの差でしかない
残りは全部中間

23 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:01:05.22 ID:RIjeR7du0.net
( ´ω`) 話しかけたらクエストくれそう
(つ🐌と) 

24 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:01:34.18 ID:fMYHfaUl0.net
つか>>1美人さんね

25 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:04:26.44 ID:GyPG6IfO0.net
>>12
骨は細胞の周りにリン酸カルシウム
が沈着してるので材料のように
見えるが 細胞が集まってできている
から当然、DNAはあります

26 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:05:28.28 ID:ovIKPQaL0.net
7000年で今のスウェーデンみたいな白人になるの?

27 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:06:45.60 ID:seWS9C5S0.net
強そうだな

28 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:06:52.10 ID:eNNnuwj80.net
アルビノ村みたいにアルビノを集めて神聖視して供物とか捧げてたらたら
突然そいつらが凶暴化して社会の支配層になったんだろうな

29 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:07:30.27 ID:Xnh7grKr0.net
>>20
我々韓国人の始祖は黒い山葡萄原人ニダ
ヒトの始祖であるホモサピエンスとは違う人類ニダ

30 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:08:34.93 ID:XI0HkZZX0.net
>>5
地球外生命体の落後者が落ち着いた場所スミダ

31 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:09:03.38 ID:h/nygxS/0.net
乳もみたい

32 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:10:53.38 ID:9MmM1gOU0.net
>>11
歴史が証明している日本統治前の真実の姿
https://i.imgur.com/cWfXRU4.jpg

日本統治後50年後以上経って、やっとこのレベル
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/3294/4b1f5c6b2d17e626ff562a6248740f35.jpg

33 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:11:07.11 ID:lTW62ZlZ0.net
ヴェルタースオリジナル?

34 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:12:06.24 ID:ZYyo4bDjO.net
なんかひと狩り行きたい感じだ

35 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:13:04.10 ID:qeWZj7x30.net
>>1
夏木マリかよ

36 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:13:47.05 ID:5GaeCQ8d0.net
嘘くせえ

37 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:13:59.46 ID:pBj41FX70.net
なんかカッコいいな

38 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:18:00 ID:HQy/Ata80.net
高緯度に長くいると、アルビノの軽いのが定着する。
その結果、白くなる。

39 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:18:18.86 ID:KXM/5k8S0.net
おっぱい見えてても全く興奮しないw

40 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:19:29.48 ID:sjJCF0Aa0.net
当時のスウェーデンって半裸で過ごせるほどあったかかったの?

41 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:19:42.18 ID:3hjDaB8J0.net
いや、なんかカッコいい

42 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:20:07.71 ID:aoDhToWA0.net
白人は何がきっかけで白くなったんだろ、別に黒いままでも支障なかったよね

43 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:20:28.05 ID:dS4SxUIH0.net
絶対強いヤツやこれ

44 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:20:50.61 ID:sjJCF0Aa0.net
>>42
北国は陽光が少ないからメラニン生成する必要がなかったんだろうね

45 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:21:51 ID:tfjO0lev0.net
インディアンじゃねえか

46 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:22:03 ID:jfAaxmES0.net
南米まで行った人たちの仲間なんでしょ

47 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:23:10.77 ID:FJrBHLLC0.net
グレタか

48 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:23:20.60 ID:S4T9TutI0.net
今のスウェーデン人は
こいつらの子孫なの
それとも民族入れ替わったのか

49 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:23:26 ID:yvrn7h8p0.net
バスク人の祖先か

50 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:23:30 ID:dqnGz98+0.net
まあ、アフリカから出発してるのなら色も残ってるだろ。
白になった理由はわからんけど。

51 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:24:05 ID:yvrn7h8p0.net
>>48
後に来た農耕民とはだいぶ遺伝子は違うようね

52 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:24:23.15 ID:hMq8IvUz0.net
座布団がすげえわ。
頭取れよw

53 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:25:07 ID:yc3nbI320.net
>>42
ネアンデルタール人との混血だろ?
黄色人種はデニソワ人との混血

54 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:26:36 ID:LQn32qZL0.net
今のスウェーデン人はゲルマン民族大移動後の北方ゲルマン人=デーン人だから
この時代の民族とは全然違うだろうな

55 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:27:00 ID:snZMDLC80.net
最初の人類は黒人のようだったん

56 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:28:38.53 ID:TLrymoki0.net
>>50
黒いままだとくる病になるリスクが高くなる

57 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:29:16.47 ID:8iYmNBk00.net
>>1
スウェーデンでこの格好はさすがに寒いだろ。

58 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:29:33.85 ID:j7q8IELw0.net
>>53
最後のネアンデルタール人に「あなたが最後のネアンデルタール人ですよ」
と話しても笑って否定しながら「そこにいるじゃないか」って言いながら白人を指差しただろう

白人の皮膚や髪はまるごとネアンデルタール人から受け継いだって分かっているみたいだし形が多少違うだけで相当似ていただろうな

59 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:29:48.85 ID:EBMf1Je00.net
いまヨーロッパにいる白人は、新石器時代の終わりごろに北ヨーロッパに縄目文土器文化を
もたらした人々で、もともとはボルガ川流域かアナトリア半島にいた遊牧民と考えられてる。

>>1 のインディアン風の人々とは別のルーツだろう。

60 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:30:16.09 ID:FJrBHLLC0.net
創世のタイガってマンガがあるな

61 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:30:33.50 ID:TLrymoki0.net
>>55
最初の人類の色ってどうやって確かめたんだろう?
そりゃ白人よりは黒そうだが

一応アフリカの黒人とされる人でもギリ濃いめの日本人くらいの肌の色の人は存在してるわけで

62 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:31:40.96 ID:kBe4/n230.net
前に働いてたパートのおばちゃんそっくり

63 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:34:16.22 ID:TLrymoki0.net
>>53
ネアンデルタール人+デニソワ人と混血しているのが東アジア人

>>59
東アジア人もネアンデルタール人と混血してるよ
しかも割合はこちらの方が高い

64 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:35:26.43 ID:iWTdvkQk0.net
>>26
チョンを見てごらん
なるわけがない

65 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:36:59.88 ID:dS4SxUIH0.net
大規模なクリアランスを何度も繰り返してる

66 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:38:39.02 ID:bomsNdby0.net
>>7
ジャップ な
言葉に気を付けろ
ジャップは加害者

67 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:38:53.30 ID:f6nLXB7k0.net
7000年前のチンコって今より大きかったんかな?

68 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:40:16 ID:ipHzzL8o0.net
おまえが死んで7000年後
復元されて博物館に陳列されたらどう思う
もちろん、作品名は「7000年前のハゲ」

69 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:40:21 ID:NZjDXObE0.net
まるでバーバリアンだな。

70 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:40:49.59 ID:nKjtx//r0.net
なんか生々しくてエロいんですけど

71 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:43:51 ID:EcEOG9Nb0.net
秘こうが発見される前か

72 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:44:13 ID:qLHh0qfm0.net
スウェーデンのような極限の地にすら農業が7000年前には伝わっていたのに、
なぜ我々ジャップに届くまで何千年もかかったんだ?

73 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:44:48 ID:iWTdvkQk0.net
黒人が寒いとこに行ったからって肌が白く、目が青くなるわけないじゃん
南半球にネイティブの白人が一匹もいないだろ?

地球外生命体=神が
定期的に人類の遺伝子操作してきたんだよ
聖書にもアダムとイヴ以前に人類を創造してると書いてある

74 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:45:45 ID:Sn5/amJK0.net
7000年前ってまだ肌の色が褐色だったんだ。
という事は現在の白人の様に肌の色が白くなったのは2000年程度って事?

75 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:47:18.98 ID:n9j15q8W0.net
>>61
肌の色を決める遺伝子は特定されているのか?されていないと思ってたが…

76 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:47:53.45 ID:2Vhq3nqk0.net
>>16
イスラムに滅ぼされたけど今現存するエジプトの文明って何?

77 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 23:48:32 ID:2Vhq3nqk0.net
>>74
5500年前

しかも発祥はインド北部

78 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:49:43.61 ID:dS4SxUIH0.net
>>74
フン族が作ったフィンランドを席巻してるのは
白いヤツだろ。北アメリカでほんの150年前に
絶滅策を施行された連中はどうなってるんだ?

79 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:50:02.62 ID:Y7XcBlbw0.net
>>7>>16>>21

本人たちに向けられている悪口を、相手に置き換えてそのまま言い返す
こう言うのを「投影行為」と言います

朝鮮人全員が患っている、有名な精神疾患症例の一つです
一般人から政府高官まで全員が患っています

80 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:50:18.16 ID:TLrymoki0.net
>>73
人間の特徴のうち、色素の濃淡は最も早く変化しやすいとされる

>>74
出典完全に忘れたが、
中国の古い書物に「倭人は目の色が青や緑の者がいる。まるで獣のようだ」というような記述がある
日本人も色が薄くなったり濃くなったりしているのかもしれない

イメージ的には氷河期の頃は薄かったんじゃなかろか

81 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:50:19.21 ID:QU3tqaJx0.net
>>1
こういうフランス人の女友だちがいる。アメリカインディアンのハーフ。

82 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:52:35.64 ID:dS4SxUIH0.net
ブリタニアに居たイケニ族のブーディカもこんなのだよ。

83 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:52:44.33 ID:nPVLnxxc0.net
石の文明〜殷を作ったモンゴロイドの祖先だろう

84 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:54:09.34 ID:m735C5UO0.net
>>42
高緯度で黒い肌のままだとビタミンDの
生成に支障があるんじゃないか
イギリスに住んでるインド系もそんな問題が
あると聞いた

85 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:54:51.99 ID:G8zBeo400.net
どう見てもアフリカ人

86 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:54:57.01 ID:qYIX3PxF0.net
この後に突然変異で生まれた肌の白い連中に駆逐されて行ったという事?

87 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:55:40.54 ID:qLHh0qfm0.net
東日本は縄文系遺伝子だから、気質が猿の特性そのものだよな。
文明人からの遺伝子を全く受け継いでいないからな。

88 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:56:10.39 ID:G8zBeo400.net
>>42
今の黒人も北欧で1万年ぐらす生活すると白くなるって聞いた

逆に、ハワイに住んでいる白人は黒くなる

89 :高篠念仏衆さん:2019/11/14(木) 23:56:16.75 ID:OpUTYO7c0.net
なんと!🇷🇴創価に入信していた!

90 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:57:05.48 ID:61A08QeY0.net
>>80
そんな記録はないと思うよ

91 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:57:53.85 ID:iWTdvkQk0.net
色素に多少の変化が表れても
骨格、髪質まで変わるのに7000年じゃ足りない
白くなった黒人は白い肌の黒人でしかない
寒冷地帯に適応したと言うなら
モンゴロイドのような形質を持つはずだ
だが実際は白人の形質は寒冷に適応した結果とは程遠い

92 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:58:58.26 ID:G8zBeo400.net
>中石器時代のヨーロッパには、肌が浅黒く、目の色が薄い人々が住んでいたことはわかっていたが

そもそもなんで色まで分かるんだ ?
化石やDNAでは色はわからないはずなんだけど

93 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:59:08.86 ID:0QFSHJZW0.net
肌が黒かったんだね

94 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:59:32.10 ID:kXHs6mnt0.net
>>21
日本人のDNAは突如地球に現れた事になってるからな
火星から来たんだよ分かったか?猿以下の知能の持ち主さん

95 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:00:32.10 ID:+cPjZMww0.net
>>21
その猿より劣った韓国人って・・・

96 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:01:32.94 ID:Bo5Cyk3d0.net
テヨソの歴史は捏造を満額認めても半万年。
日本の歴史は1万6千年前の縄文時代から。
天皇家の神話は2700年。

97 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:02:55 ID:zZ/p/bGp0.net
シャーマンだと女性蔑視だから、シャーウーマンじゃないの?

98 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:05:08 ID:ICB8Y5+c0.net
>>97
面白い。シャマンだけで、巫、の意だから
男女含むんだね。沙門と語源が同じとかいう
与太もあるけど、嘘ですよ。

99 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:06:27.01 ID:6vlXHJC10.net
アフリカのクングサンみたいな系統の顔に見える

100 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:06:50.15 ID:u5woSkzP0.net
>>90
記録というか(当時の)伝聞をまとめたような本だったと思う
一応アイヌにもごく少数目が青い人がいるから、そういう話が大きくなって伝わったのかもしれない

渡来人が来るまでの日本人(つまり縄文人)の遺伝子はアイヌに近かったらしいので

101 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:07:18 ID:uardyPs+0.net
なぜおばちゃんに

102 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:07:59.60 ID:uardyPs+0.net
>>35
彼女は詰め込んでたっぽいと思う

103 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:08:53 ID:uardyPs+0.net
カンナギ


104 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:09:11 ID:nzgvZH1I0.net
なぜアカデミズムは人類発祥をアフリカ黒人起源をとりたがるのか
そもそも別途進化したはずのネアンデルタールやデニソワと混血など可能なのか?

105 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:09:33.15 ID:+cPjZMww0.net
確かアフリカから出てきた現生人類が北欧に渡って白くなるまで5万年かかったって聞いたけど、
7000年前で褐色ってどういう事 ?

106 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:11:07.09 ID:MIG180Sg0.net
>>100
どちらにしても聞いたことはないな

107 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:11:18.52 ID:vSek4J2l0.net
>>10
サルに謝れよ

108 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:11:59.74 ID:GlxdQb0Y0.net
土人かよ

109 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:14:03.31 ID:ElmZwn9r0.net
どこかで見たことあるような・・・
誰だっけ?

うちのおかんそっくりに復元されてた縄文人の写真も並べてください。

110 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:14:52.51 ID:u5woSkzP0.net
>>97>>98
バッハオーフェンじゃないけど、古代においてシャーマンが女性というのはかなりありがち

>>105
肌の色の変化に5万年ってのはちょっと聞いたことないなあ。。。
出アフリカの時点での肌の色はそんなに濃くなかったかもしれない

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9010/

111 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:16:01 ID:ICB8Y5+c0.net
やれやれ、白いヤツの宣伝と現実は違うと学んでくれ。
あいつらは10年前までネアンデルタールと現生人類は
混血していないと主張していた。その後のことも万事
隠蔽しかしていない。

112 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:16:52.33 ID:ICB8Y5+c0.net
>>110
『母権論』だね。読んだよもちろん。

113 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:17:19 ID:BHxDpkts0.net
>>3
ピクニックにプリーツスカートなんか穿いてくる馬鹿はいない

114 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:20:07 ID:2SJDDa9f0.net
7000年前はまだ金髪碧眼で白い肌の白人とかの国じゃなかったのか

115 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:21:11.27 ID:jxRiegL30.net
なんかようわからんがすごく強そうですな

116 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:22:30 ID:ndM+BmZm0.net
人間による人間の品種改良かも?

117 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:25:00 ID:vZBWPEUY0.net
今居るスウェーデン人は侵略者か

118 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:26:09.69 ID:ee2cQGvw0.net
確実に見たことある顔だが出てこないのは何故だろうか
絶妙なパーツの寄せ集めか

119 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:28:37 ID:oJ5MKBc00.net
>>26
NHKでやってた番組じゃ肌の色は1000年くらいでその地に適応したものになるらしい

120 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:30:11.51 ID:u5woSkzP0.net
大昔のイギリス人もこういう顔をしていたらしいね
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-42984569

おそらく現代と比べて肌が黒いことによるメリットがあったのではと思われる
でなきゃ淘汰されるからね

ワイも東南アジア旅行した時は太陽光強すぎてガッツリ皮剥けたわ
現代だから笑い話で済むけど、昔だったら感染症にかかって余裕で淘汰されてるはず

121 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:32:06.91 ID:nzgvZH1I0.net
>>119
突き出た分厚い唇
胡座をかいた鼻
これらも適応して白人のしゅっとした感じになるのかね?

122 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:35:57 ID:MLtzrXDA0.net
シャーマン!?ヒミコみたいなもん?

123 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:37:28.79 ID:PTq5VUgO0.net
ネアンデルタール人と混血せんと、白くなりにくいのかなあ

124 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:37:37.81 ID:ppSz5NAN0.net
白人の英語講師達が
夏に教室のエアコン気温をキンキンに下げてたけど
寒さに耐性があるのかな。

125 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:40:29.72 ID:oJ5MKBc00.net
>>121
てかその番組は人類学の番組じゃなくて、
イギリスに住むインド人がその肌の黒さからビタミンD不足になるってテーマの
よくわからない特集番組だったからw
それは俺に聞かれてもわからない

126 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:44:42.04 ID:u5woSkzP0.net
>>121
ヨーロッパの気候に適応した結果が白人の容姿なのだとすれば、
そうなる可能性はあるわな

もしくは性淘汰でそうなった可能性もある
人間の口元が猿のように長くないのは、性淘汰の影響によるものだという説がある

>>125
ビタミンDなんてサプリや食事で十分摂れると思うんだが
イギリスに行ってもベジを貫き通すタイプのインド人?

127 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:45:14.31 ID:Ajgx5Fsc0.net
>>1
キャトリンスタークかな

128 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:49:40.35 ID:APnVF70s0.net
>>111
白人及び白人礼賛主義者は平気で捏造をでっち上げるから気をつけないとね
ジンバブエ遺跡だって白人の文化だと嘘をごり押ししたのも黒人がこんな文化を築けるはずがないっていう極めてふざけた思考からだし

129 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:50:09.65 ID:oJ5MKBc00.net
>>126
いやそれがね、普通はそんなこと気にしないじゃん
でも体調不良が続くのでその原因を探って行くと、それは自分の肌が黒いため
日光によるビタミンD生成ができず、体調不良になることが発見されたって話
つまりみんなそれまで知らなかった

130 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:52:00.14 ID:P01Zrr090.net
ただの黒人

131 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:52:59.48 ID:Vw+5BgLhO.net
アテナは黒かった説が裏付けられて来てるよな

132 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:56:59.78 ID:0T5S3/gJ0.net
黒人や東洋人は、それぞれ外見上の色彩はモノトーンでほぼ単一なのに
白人だけは、黒目黒髪もいれば青や緑の淡い虹彩にブロンドや栗毛など
バラエティ豊かなのが不思議

133 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:02:43.98 ID:P01Zrr090.net
白人は突然変異の産物なんやで

134 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:03:03.82 ID:ly5pcoRD0.net
美人だな

135 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:04:42 ID:ac8lR/2X0.net
>>73
アメリカの国人はわずか200〜300年くらいで大分色が落ちてるな
インドのアーリア人はわずか2500年くらいですっかり黒いよね

136 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:05:54 ID:4LTqY+jX0.net
■このフレンチ優先殺人危険運転ジジイだけは絶対に許してはならない
断じて不起訴(勲章適用?)みたいな結果で逃げ切りさせるべからず!!


◇2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

あまりに人でなし過ぎるサイコ老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん

☆どうか何卒『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!

137 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:06:13 ID:9HR/EXsy0.net
7000年前のスウェーデンの女性

というフレーズにものすごく違和感があるわ。
そこまでDNAが異なる時点で今のスウェーデン人とは無縁なんだろうし。

もっと気の利いた呼び方はないのだろうか?

7000年前となると鬼界カルデラが出来た頃で当たり前だけど日本やスウェーデンなど存在すらしない。
そもそも日本人って概念ができたのがここ100年くらいの話w

138 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:06:18 ID:sQblUct90.net
木の実ナナ?
白人は癌細胞と思わずにいられない

139 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:06:55.56 ID:sQblUct90.net
北欧先住民だな

140 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:07:25.30 ID:kWW3RnFR0.net
>>1
アフリカから上ってきた直後は肌も黒かったのね

141 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:10:19 ID:sDSujMHh0.net
>>74
楼蘭の美女のミイラが3千年前だったかな
金髪の白人のミイラ

142 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:11:26 ID:zpwwIMzV0.net
うーん
チェンジで

143 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:11:42 ID:2SJDDa9f0.net
>>119
嘘だなそれは。もしそれがほんとうならアラスカのエスキモーの肌も北欧の白人みたいに白くなってないとおかしいし

144 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:12:27.27 ID:YfNmDKTd0.net
白人の髪の色とか瞳の色が様々なのは古代人類の名残だよ
アジア人でも古人種、オーストラロイドとかは肌の色は黒いのに瞳は灰色で髪は金髪なのが1/4くらい生まれてくる
今のヨーロッパ人は中国、イラン、インド辺りの地域から追い出されて来た人種
中国の超古代の遺跡って、もう明らかにギリシャとかあっち

145 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:12:55.97 ID:YfNmDKTd0.net
>>135
ばか、お前それは言っちゃだめだぞ…白人にレイプされた奴隷の子孫だ

146 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:13:44.73 ID:APnVF70s0.net
>>132
奴隷商人のアラブ人が1番価値の高い白人を色々に交配させたからね
白人奴隷の需要の高さが容貌の多様性を生んだ

147 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:14:23.72 ID:sDSujMHh0.net
>>88
ウエンツ瑛士は子供の頃はブロンドだったけど、大人になるにつれて黒くなってきたらしい

148 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:17:01.21 ID:sDSujMHh0.net
極地に長く住んでる民族の色素が白くなる説はイヌイットには当て嵌まっていないので懐疑的
肌は白いが、髪は黒い

149 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:19:43.42 ID:YfNmDKTd0.net
実際、ブラウンの髪の奴でも夏になって紫外線浴びると金髪に一時的に戻るらしいからな

150 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:20:21.22 ID:Sbb63PJK0.net
うちのカーチャンこんな顔だよ
ほんで虎顔のニット着てる

151 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:27:10.62 ID:sx8oc6IW0.net
> 狩りをし、採集し、漁をする好条件が整っているのであれば、なぜわざわざ農業に移行する必要があるのですか?
農業する民と交易してたんじゃないかな?
穀物より肉の方が価値が高いからそのままで安定できる

152 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:28:29.71 ID:KBE+037M0.net
>>100
興味ある 頑張って本のタイトル思い出して…

153 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:32:42.45 ID:YfNmDKTd0.net
日本人でも天然で金髪とか、女の子とかでたまにいるけど、髪が細いから茶色とか居るよ
冬の光とかパーっと当たると、あ、こいつ天然茶髪だって
今は染めてるから元々そうなのか天然なのか解らない時代だけど

154 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:53:46 ID:P/hnJ2Ns0.net
>>7
まともに反論できない名誉外国人まだ生きていたのかよ?w
「人類はそろそろ滅亡するべき」ってお前自身が言っているんだからお前からSHINE w


外人が嫌い 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1557458003/

285 ななしのいるせいかつ 2019/11/01(金) 16:28:51.21
ウホウホ日本人は「日本は日本人だけで偉くなった」と勘違いしているんだよ。

ウホウホ言いながらハニワくらいしか作れなかった時代に
ヨーロッパや中国では写実的な像を作ってたんだ。
いまでも外国に抜かれている技術なんていっぱいある。
そろそろベトナムにもGDPで抜かれるかもしれないっていうのに。
「自分の文化に自信を持つな」とは言わないが、ほかを見下せるほど日本は偉くないぞ。

155 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:57:23.50 ID:P/hnJ2Ns0.net
>>16
早くSHINE害人!!


302 ななしのいるせいかつ 2019/11/03(日) 14:25:45.13
>> 291
「ウホウホ・・ミンナ・・ヘイワ」とでも書いてあったの??
サルのいざこざくらいなら今の人間でもやってるのに縄文人がやってないわけがない。
>> 292
そんなにイギリスが技術のない土人国家なら、大英博物館に土器飾ってもらって喜ぶなよw
どうせそのシステムだってコンピューターのOSは英語だろ?ちがうのか?

156 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:00:20.78 ID:P/hnJ2Ns0.net
>>21
早く消滅しろ!!

306 ななしのいるせいかつ 2019/11/03(日) 16:59:17.32
>> 303
東京に比べて栃木は犯罪が少ないって言ってんのと同じじゃん。ウホウホ。
日本人は戦争しないとか嘘だし。

それとOSは英語だったんでしょ?はっきり言おうな。

で、大英博物館崇めてんの?

157 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:16:08.19 ID:imnai3k40.net
黒人が紫外線の弱い高緯度地帯に移住して3千年後には全員が白人に成るからね。
逆も3千年。

黒人が紫外線の弱い高緯度地帯に行くと、ビタミンDの合成不足で黒い順に死んで行く。
白い方が弱い紫外線でもビタミンDを合成出来て長生き出来て、やがて黒いのは死に絶える。

白人が低緯度地帯に移住すると白い順に死んで行き、やがて黒い人だけに成る。

実際は3千年掛から無くてドンドン進行するそうだよ。
ホボ全員が黒化、又は白化するのが3千年何だそうだ。

158 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:18:02 ID:+k6KsQk50.net
>>21
お前汚染人なの?w


【風俗4号営業】 高射幸性パチスロ機、来年1月末で15%以下を決議
54 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 22:30:12.90 ID:tejf9Wv/0
それでもパチンコは20兆円産業

アメリカのカジノ産業よりでかい

これだけでかい産業は、世界にない

その産業を仕切ってるのが在日韓国人、在日朝鮮人


【江崎道朗】韓国、対日戦争の準備開始か 国防費、日本を上回る 文在寅「よろしい、ならば戦争だ」★3
9 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 23:01:06.21 ID:tejf9Wv/0
アメリカ国防省の最新軍事力ランキングで、

韓国が一気に上がって世界6位になって、

初めて日本を抜いた

もう日本は韓国に勝てない

159 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:24:48.74 ID:ydmCLXZf0.net
ふぅ…

160 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:26:03.34 ID:ydmCLXZf0.net
>>157
面白い説だね
どの辺でソース読めるの?

161 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:38:06 ID:wu7UWEXH0.net
>>23
それ!
思ったw

162 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:39:36.98 ID:mRqMqeka0.net
チェンジだな

163 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:43:08.37 ID:otKEVxTbO.net
>>92
今は分かるみたいだよ。前にNHKで放送した遺伝子に関する番組で、俳優の遺伝子から顔を推測して画像化したら本人そっくりだった。

164 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:45:55.94 ID:CBe06ZwO0.net
全然起つ、やれる

165 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:53:59 ID:VTCnwDty0.net
「ですが、狩りをし、採集し、漁をする好条件が整っているのであれば、なぜわざわざ農業に移行する必要があるのですか?」
いつまでも続かないから文明を築くことすら出来ずに滅んだのだろう?
頭悪すぎるね

166 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:56:21.29 ID:iWrcjygx0.net
>>132
動物界だとネコがそれ

167 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:08:32 ID:M1M6diEs0.net
スゲーな、アイスマンより古いのか。
そういやアイスマンの治療用入れ墨で分かった事だけど、
既にこの時代に経絡とかツボとかの発見されてたんだってな
しかも、遺伝子検査でオーストリア人の15人が子孫らしいってのも分かったとか。
この人の子孫もいるんかな

168 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:11:40.79 ID:5+uh6/I4O.net
>>165
定住し農業(アグリカルチャー)しないと文明は生まれないね
狩りは移動しないと出来ない→獲物は早く処理しないと傷む→遊ぶ時間がない
土地や植物に向き合い好奇心を持って遊ぶ民族に文明や宗教が生まれたと考えるわ

169 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:12:03 ID:57H9IMWm0.net
>>73
目が青いのも肌が白いのも劣性遺伝子同士だから
重なれば発現する。
黒目浅黒い肌かの両親から生まれないとも限らない。

170 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:14:12.21 ID:bnDlMIT40.net
ババアじゃねえか

171 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:25:55.26 ID:g1/VyLkJ0.net
こういうのって「復元」とかいっときながら後々になって
再現者の主観が入りまくってるとか言われるんだよなw

172 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:40:21 ID:M1M6diEs0.net
>>171
最近は遺伝子解析の研究が進んでて、結構再現出来るみたい。
確か恐竜の色とかもそれで分かるようになって、最近の再現模型はカラフルになった

173 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:43:55.96 ID:+2VpoEi00.net
>>137
それはさすがに遅すぎだろ
日本って国号も古代から使われてるのし
外国との接触も、外国から侵略されたことも鎌倉時代にはあったのに
日本や日本人って概念がないわけあるまい

174 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:47:05.41 ID:UO7CDSjG0.net
この時代に日本には人がまだ住んでなかった

175 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:47:08.02 ID:7XQEtP450.net
>>2
いえ、彼女は今年で5000歳です

176 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:47:22.27 ID:UO7CDSjG0.net
>>7
その通り

177 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:49:39.57 ID:RY7D5oNV0.net
これ13ウォリアーズに出てきたグレンデルじゃねーのか
原作はバンデラスがやってたイスラム教徒の記した書物を現代訳したっていう体だから、
最後に訳した学者による「このグレンデルとは一体どこのなにものなのか?そもそも実在したのか?」っていう考察があるんだよね

178 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:50:09.43 ID:VD/ghofy0.net
おっぱいは垂れてるのな

179 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:53:39.31 ID:+/9N5EBq0.net
>>22
ポリネシア人は外見的に黒人だが遺伝子はモンゴロイド
肌の色は適応放散する形質だからあまりあてにならない

180 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 03:59:11.00 ID:VD/ghofy0.net
>>174
縄文時代前期だから人はいた。
てか8000年前の編み物とかが国内で見つかってるし。

181 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:03:48.53 ID:btjwIYnL0.net
コーカソイドってどこらへんからニグロイドから枝分かれしたんだろ?

182 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2019/11/15(金) 04:04:59 ID:t7+pjVSH0.net
>>180
文明史という場合縄文時代は文明史に入るのだろうか?
土器等は世界最古級らしいが。

183 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:10:05.86 ID:5+uh6/I4O.net
>>178
ニュートンが引力なんてもんを発見しちまったからなあ

184 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:22:51.55 ID:VD/ghofy0.net
>>183
ニュートンが見つける前から重力はあった

185 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:25:12 ID:VD/ghofy0.net
>>182
縄文時代は別名で縄文文明ともいう

186 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:26:26.13 ID:sZTKSjEA0.net
こんな瞳の色に生まれたかったな

187 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:32:25 ID:Z4Hpz4Q/0.net
>>92
DNAのどの部分か肌や目の色など形質を決定するかほとんどわかってる
最近では遺留品に付着したDNAから犯罪者の容貌や特徴を調べて犯罪捜査に使うことも行われてる

これでわかったのがヨーロッパ人は数千年前というごく最近まで肌の色が濃かったこと
そして肌色を決める遺伝子と目の色を決める遺伝子は全く別でということもわかってきている

188 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:34:13.48 ID:IeABENh70.net
数千年前は極地方は暖かかっただろ。
ピリ・レイスの地図にも当時分かるはずのない南極の海岸線が記されている。
アレクサンドリア図書館の文献を参考にしたみたいだが。

189 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:38:00.81 ID:Z4Hpz4Q/0.net
イギリスのチェダー渓谷の洞窟で見つかった12000年前の中石器時代狩猟採集民の人骨(通称チェダーマン)もDNA分析の結果濃い肌と青い目をしていたらしいことがわかってる
そして周辺の住民のDNAと比較分析してみたらその中の何人かはチェダーマンの遠い子孫らしいことがわかった

190 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:41:07.32 ID:nGy10XiZ0.net
>>188
ピリ・レイスのあれは南米大陸なのがもう定説。
「アルクサンドリア図書館うんぬん」もオカルト好きのヨタ話で、単にヨーロッパの地図を参考にしただけの話。

夢がないけど、ほとんどの「オーパーツ」はもう素性がだいたい明らかになってる。

191 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:42:14.17 ID:Ktg1fPL/0.net
白人はスカンナジビア北部まで追い詰められて南下したらしいぽーい

192 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:48:46.75 ID:Z4Hpz4Q/0.net
>>181
ルーマニアのOase洞窟で見つかった人類の化石が42000年前でこれがヨーロッパ最古のサピエンスとされている
この化石はまだアフリカの初期サピエンスの特徴を残していて、さらに現代人に比べてネアンデルタール人由来の遺伝子の比率が高く、サピエンスとネアンデルタールが交雑して間もない時期のものと推測されている
このあとヨーロッパのサピエンスは気温が低くて乾燥した氷河期の気候に適応して鼻が高く目が落ち窪んだ容貌に変化したけど、肌色の濃さはさほど変わらなかったようだ

193 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:55:53.96 ID:5QjDGXzD0.net
>>76
日本もアメリカに滅ぼされたわけだが、アメリカナイズが進んだなかでも日本文化も残ってるだろ
まして1000年前の文化が今も変わらず存在してるわけでもなし

日本が特別なんて思うなよ
他の国も多かれ少なかれ同じようなもん

194 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:57:26.32 ID:rR+k6pBz0.net
>>10
チョンランドだね。

195 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:58:45.62 ID:Z4Hpz4Q/0.net
リンク先のナショジオの記事にあったけど、ヨーロッパ人の肌が急速に白くなったのは農耕に移行してビタミンDの摂取量が少なくなり、それを補うためという説があるらしいね
多様な食品を食べていた狩猟採集から農耕を始めて穀物の比率が非常に高くなったために骨の形成に必要なビタミンDが足りなくなった
そうなると肌が白いほうが十分な紫外線を吸収することでビタミンDを合成できるようになり、それが生存と繁殖に有利になって白い肌が黒い肌を圧倒したということみたい

196 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:58:56.27 ID:rR+k6pBz0.net
>>11
猿より下のウンコまみれ寄生虫ニダ!

197 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:01:12.62 ID:Xs+Z5T/i0.net
これは酷い

198 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:02:24.95 ID:TiB0VSOG0.net
乳首が見えるな

199 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:14:07.17 ID:x7UbC6vu0.net
褐色美女を期待してたのにがっかりだわ

200 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:14:10.86 ID:oxssdmpJ0.net
色白の北欧美人と思ったら、本場スウェーデンポルノだったでござるの巻

201 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:14:31.14 ID:6r3sk8JJ0.net
そもそも黒は熱を吸収し白は熱を反射するから寒い地方は黒人が適してる

202 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:17:24 ID:4UYAiop10.net
氷河期から温暖な気候に移行するにつれバルト海の南側は淡水が確保しやすい土地だったのかな?

203 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:17:54 ID:oxssdmpJ0.net
「私はナディア、吸ってもいいのよ?」

204 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:18:42 ID:XMJpPUUO0.net
>>7
朝鮮人(百済)が日本人の発祥じゃなかったの?
朝鮮人も猿やってたの?w

205 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:43:49.74 ID:UsyFHMw60.net
北欧は滅茶苦茶寒いからなのか
肌白いて事もないな
寒すぎて赤くなってるよな
東欧は世界一の美女地域よな
その辺にモデルゴロゴロだもんな
中高生なんか最高峰ばかり

206 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:45:44.67 ID:JVPvD14l0.net
突然変異で生まれた金髪碧眼が祭り上げられて子孫たくさん残したんだろ

207 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:46:53 ID:Kh188NTW0.net
興味本位でHOME DNAていう解析キットポチった
数社あるけどこれはアジアに特化したキットがあってご先祖様の移動経緯も解るらしい

かなり眉唾な感じだけどちょっと楽しみ

208 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:50:34.79 ID:qCHpBLTT0.net
骨から肌の色なんてわからんだろ

209 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:52:53.13 ID:7M2d8OQM0.net
>>7
猿は人間にはならない

210 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:57:36.25 ID:k1vCzIkO0.net
スウェーデンといえば環境少女

211 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:59:52.89 ID:JVPvD14l0.net
クロマニョンとネアンデルタールの化学変化でかっこいいのが産まれてそれが増えたんだと思う

212 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:05:50.49 ID:uHqUrCwE0.net
日本でいう卑弥呼

213 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:09:49 ID:T3L7jJzU0.net
大阪でこの人見たよ

214 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:11:26.29 ID:v9gs2d8b0.net
>>208
でたらめなもんだわな

215 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:12:51 ID:Vy+YudBB0.net
この前小学生と淫行してつかまった先生じゃないか

216 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:14:48.73 ID:WHIsIMN90.net
>>3
なにこの幸薄そうなやつw

217 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:25:39 ID:Z4Hpz4Q/0.net
>>201
皮膚を黒くするメラミン色素は紫外線を反射するので高緯度地域では皮下で合成されるビタミンDが少なくなり、カルシウム不足で起きるくる病になりやすくなる
そのためフリカ系の人は北欧ではビタミンDを摂取しないとヨーロッパ人よりもくる病になりやすい

218 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:48:05 ID:RaZWx7A30.net
>>143
黒人が寒冷地対応したのが、白人
白人が極寒冷地対応するとモンゴロイド

219 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:49:51 ID:hrMAAb8O0.net
>>217
日本人で色白色黒の人くらいの差なら影響ないかんじ?

220 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:53:34.66 ID:J80FMcKd0.net
巨乳

221 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:55:20 ID:i+dFTMYq0.net
命がけの狩猟から帰ってきたらこんな嫁が待ってるとか地獄かよ

222 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:55:50.58 ID:5MWB9fgn0.net
>>180
砂原遺跡で12万年前の石器って出てるけど

223 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:57:11.86 ID:f1kKTkzV0.net
7000年でそんなに変わるもんかね

224 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:58:00.25 ID:f1kKTkzV0.net
>>221
そうか?今の日本にもいそうな顔だぞ。

225 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:01:56.94 ID:6Y0f/+Yf0.net
>>1
キツネかわいい

226 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:03:00.81 ID:16Q+PwOZ0.net
移民に乗っ取られた
白人のスウェーデン人。

乗っ取られたら、こんな風に
原住民の白人は誹謗中傷され
プライドを傷つけられ
おもちゃにされる。

これが移民推進者の手口であり
日本の将来だと、気付かない馬鹿は
まさか居ないよな?

227 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:06:52 ID:i+dFTMYq0.net
>>224
今も昔も地獄だな

228 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:21:57.84 ID:trM8eay+0.net
>>1
若い時の麻生みたいな感じ

229 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:37:13.44 ID:ndM+BmZm0.net
いくつもの別れ道
君は迷い振り返る

230 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:46:55.76 ID:5gqvB0LB0.net
>>95
日本人がドングリ食って森の中でウホウホ言っていた頃、韓国人は文字を使い書物を書き世界初の活版印刷を発明し文明的な生活を謳歌していた。
日本人が土偶を作ってオナっていた頃、韓国人は仏像を作り寺院を建てていた。
日本では縄文時代の頃に、檀君朝鮮は東アジア有数の大国となり文明を築き上げていた。
日本のありとあらゆる文化は半島からの渡来人が日本に伝えた文化に由来する。

231 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:18:22.32 ID:Gugfh33N0.net
すぐ信じるんだなぁ・・(呆れ顔)

232 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:19:45 ID:l6vcz/hk0.net
なーんだ、白人て黒人だったのか。

233 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:25:40 ID:IXlo+D6y0.net
>>188
地軸が今とは違ったからね。
南極の氷の下にアトランティス大陸があるのだから、
北欧ももっと暖かかったはず。

234 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:49:50 ID:cJPzOAYr0.net
白人とモンゴル人、同じ寒さに適応したはずが何故こうも正反対な外見になったのか

235 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:50:23 ID:p4jvc0jA0.net
現代の北欧の女性に結構イメージが引っ張られてるんじゃない?

236 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:28:51 ID:rMMFG8C+0.net
何故7000年で肌の色がこんなに変わったかが知りたいな
アフリカから渡るには遠すぎるし、地殻変動には時間がなさ過ぎるし

237 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:43:45.91 ID:9T+gDlgE0.net
>>184
ニュートン以前から重力はあったw

238 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:47:37.70 ID:U5bLxYuY0.net
>>157
なんだ全員兄弟なんじゃん
アジア系はなんだろ

239 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:48:26 ID:f1kKTkzV0.net
マイコーが白くなったのと同じか

240 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:54:45.00 ID:vNmlkcSs0.net
っていうか北極圏い近い地域ってエスキモーとかも混在してるからな

241 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:56:38.77 ID:fR7DYJEw0.net
7000年あれば日本人も金髪青目になるかなww
まぁ...、温暖化で黒い方になる可能性の方が高そうだがww

242 :出雲犬族@目指せ小説家:2019/11/15(金) 09:58:16.50 ID:bqL2Ch+90.net
>>238

U ・ω・) 黄色人種は●●●の子孫だよ
頭が白人黒人に比べて大き過ぎるからね
頭が大きいのは未知の能力が詰まってる証拠
そのうち世間一般にも知られるようになるよ

243 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:04:13.79 ID:+cPjZMww0.net
>>241
北海道、東北の人間が沖縄顔になる。

日本人全員、ガッツ石松顔か、具志堅の顔になる

244 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:07:12.62 ID:jsca6Scr0.net
こんな格好で虫さされとかどうしてたんだよ

245 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:08:58.20 ID:Zs9eSV700.net
スカンジナビアか
どこから来たんだろう?

246 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:17:13.01 ID:+cPjZMww0.net
これ、当時のガングロギャルじゃあねえ ?

247 :出雲犬族@目指せ小説家:2019/11/15(金) 10:18:41.33 ID:bqL2Ch+90.net
>>242の続き

サンショウウオの幼生体がサンショウウオにならずに育ったのがウーパールーパーだけど
その人間バージョンで、白人黒人の幼生体が黄色人種になった、という説も以前はあった。
でも、それだと黄色人種の脳に標準装備されてる能力の説明が付かないんだよね。

U ・ω・) というわけで、やっぱり黄色人種は高確率で●●●の子孫やね。
そりゃ白人が日本や中国に内心ビビりまくってるのも当然ですわ。

248 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:19:07.17 ID:K8lU4yDw0.net
マッドマックスかよ

249 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:20:09.74 ID:GahBAH3D0.net
>>1
もののけ姫っぽい

250 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:21:08.93 ID:+cPjZMww0.net
>>230
日本が文明開化で西欧諸国の最新技術を取り入れてロシアのバルチック艦隊を壊滅させた時に

韓国人は藁で編んだ家に住んでほぼ全裸で生活してウホウホ言って、日本人から便器と食器を分けるように注意されるまで同じ容器を一緒に使っていた韓国人・・・

251 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:27:12.19 ID:R3HadzZQ0.net
復元された縄文人は日焼けしやすい体質だがこんな褐色肌じゃなかったな
西洋の褐色肌はなぜ一気に淘汰されたのか
ケルト人に蹂躙されてしまったんか

252 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:31:05 ID:nplTq1AH0.net
北に移り住んだ黒人がやがて白人となるとはな

253 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:32:33.73 ID:P1LKikBJ0.net
昭和初期の朝鮮人より文明的だな。

254 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:34:35.92 ID:n+SDTe4Y0.net
そうすると少なくとも千年前にはあの辺に居た金髪碧眼の背の高いバイキングの祖先はさらに前はどこの発祥なんだよ?

255 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:36:49.58 ID:eOY05uqv0.net
22才にしては老けてるね
おっぱいはいいと思います

256 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:39:39 ID:R3HadzZQ0.net
>>254
インド・ヨーロッパ語族はたぶん黒海かカスピ海周辺が発祥

257 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:42:28.62 ID:OWgPtaLD0.net
どういう基準で「22」何だろう 単純に連番なら
過去に「ナンバー・フォー」も居たはずだな

258 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:47:19.78 ID:n+SDTe4Y0.net
>>256
そうするとなんでそこそこ日射のある土地で肌が白くなるんだよってのが解せない

259 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:55:01.99 ID:F+uNX6VA0.net
エンヤ婆か夏木マリ

260 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:55:49.74 ID:+cPjZMww0.net
>>258
インドって、元々の土着の原住民が住んでいた所に、5000-6000年前に黒海から来た民族
その後3000年前に来たアーリア人

といろいろな民族が混じり合っているし、その民族間でカーストが作られたから

261 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:59:44 ID:HOlJingi0.net
>>256
ちょっと待て。

だったらこの女性はデーン人の祖先ではないのか?

262 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:00:45 ID:f1kKTkzV0.net
グレタの先祖か

263 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:03:10 ID:UaGGECXC0.net
白人はネアンデルタール人だからな
黒くて当然だろ、このケースは

264 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:09:24 ID:+cPjZMww0.net
>>263
今ではネアンデルタール人は白かったという説が多い

いつまでゴリラみたいなイメージ持っているんだ ?

265 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:10:29.56 ID:z2Q0b9iq0.net
ダークエルフ属

266 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:11:56 ID:R3HadzZQ0.net
>>261
混血して子孫を残してる可能性はあるけど
支配層は後から来た印欧語族にとって代わられた
古い時代の言語で残ってるのはバスク語ぐらい

フィンランド人みたいに白い肌で金髪碧眼なのに言語と男系の先祖はアジアという例もあるので
肌の色と言語と民族の成り立ちはいろいろ複雑で単純化できない

267 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:14:54.20 ID:n+SDTe4Y0.net
>>260
インドについては知ってる
色の白く鼻が高いのが土着の黒いドラヴィダ族に交わった
しかしその元の白人が北欧発祥でなくカスピ海とか微妙に日射のあるところというのに異論がある
日射の少ないと白くなるに決まってるからな

268 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:16:36.04 ID:Ij9rco4l0.net
>>1
駅前のスナックにいたぞ

269 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:18:38.40 ID:Q5Ojg3Cz0.net
これアボリジニじゃね?

270 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:19:13.59 ID:Q5Ojg3Cz0.net
>>267
インドのトラビタってアボリジニだろ?

271 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:21:13 ID:joxIXV2A0.net
なんでスウェーデンポルノって一世を風靡したんやろか?

272 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:22:40.68 ID:EFmmsK7B0.net
やってる最中に噛みつかれそうで怖い

273 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:26:15.74 ID:EWh769ol0.net
>>1
CV:美輪明宏

274 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:29:06 ID:RaZWx7A30.net
グレタのおばあさんだな
顔が似てる

275 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:30:10.97 ID:Xr8RzJLo0.net
>>3
ケンモメンって女嫌いなのに彼女が欲しいの?

276 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:30:17.89 ID:jVTSlECj0.net
肌の色までわかるんか

277 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:31:24.04 ID:RaZWx7A30.net
>>276
遺伝子解析で顔つきや体つきもわかるよ

278 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:33:19 ID:r26mJieB0.net
黒人から白人に色が変わるのは何千年くらいかかるの?

279 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:33:34 ID:+cPjZMww0.net
>>277
いやいや、それは現在のどの民族に近いかは分かるけど、

色に関しては、当時の色は分からんし、化石からも判明しないはずなんだけどw

280 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:33:47 ID:mufCmmf80.net
スウェーデンに乗るウェー、と覚えた

281 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:35:45.83 ID:RaZWx7A30.net
>>279
肌の色もわかるよ
ただ、日焼け具合とか後天的な物はわからない

282 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:36:53.33 ID:4FFvgddH0.net
>>278
一回海水浴に行けば真っ黒になるくらいだから、あっというまw

283 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:39:06.23 ID:ItSK9lOa0.net
>>3
貧乏そうなのはわかった

284 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:40:24.27 ID:LbvapIJl0.net
超絶美人

285 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:49:12 ID:tZ8c6qgD0.net
>>3
これ本当は何を表現した絵なの?

286 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:53:12.31 ID:Gxq3jpWq0.net
一文も読まずにカキコ 寒ないん?

287 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:53:22.01 ID:n+SDTe4Y0.net
>>270
違う。アボリジニはオーストラリア周辺の原住民を指す言葉

288 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:54:24.17 ID:ETuw3Im10.net
これじゃないダークエルフ

289 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 11:56:27.90 ID:VEyVfQBa0.net
チェンジで…

290 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:11:21.87 ID:Llp/TuIU0.net
>>1
こういうオバチャン温泉のサウナにいそうw

291 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:13:22.67 ID:Gxq3jpWq0.net
日光による体温上昇を避けるために暑い国ほど白くなるべきだと思ってたが
DNAは擬態化を選んだのかな 雪の多い国は白肌、木や土の国で黒肌 狩猟本能メインかやはり

292 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:13:33.63 ID:vR+FaEGr0.net
アイライン要らなくね?

293 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:20:36.85 ID:kIFT5r570.net
>>256
大人口養える豊かな土地で、家畜や作物の原種も一通り手に入るし、欧州やインドとの位置関係も良さげだよな。

294 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:22:30.83 ID:RtHJDD5y0.net
>新石器時代の農耕民族がヨーロッパ本土へ農業を持ち込んだ後も、1000年近くの間、狩猟採集社会が残っていたためだ。

普通に考えれば農作物だけじゃなくて肉も魚も食いたいだろうよ

295 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:29:00 ID:CazYfBKy0.net
残念だけどちょっと俺の好みじゃない

296 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:29:52.39 ID:45I7jmMW0.net
>>291
紫外線から身を守るために色素を作るんだよ

297 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:30:54.01 ID:E0tNkggM0.net
アンニグロサクソン

298 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:34:03 ID:fcuprl340.net
>>7
>>21
説得力あるね
サルが世界最古の土器とか作ってたんだな

299 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:38:37.90 ID:WSP94RA30.net
>>1
これで肌色を黄色人種にして、小花柄の服着せたら、うちの東北の田舎の婆ちゃんにそっくり
毎日畑仕事してるしトラクターや軽トラも運転する

300 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:40:14.59 ID:KQNRntlk0.net
>>1
何故黒人?

301 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:43:32 ID:tLa4mju40.net
ぶっさwwwコミュ抜けるわwwww

302 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 12:57:49.56 ID:+MKHsnSE0.net
>>193
滅ぶの意味わかってなさそう

303 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:01:40.59 ID:7n4w/gef0.net
>>7
だめだよぉゴミか塵だった半島の人がそんなこと言ってはw

304 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:03:10.83 ID:n+SDTe4Y0.net
逆に色素があって太陽に当たらないとビタミン不足に陥る

305 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:05:29.16 ID:cW5cvpsK0.net
ヴェルタースオリジナルもらえそう

306 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:11:31.14 ID:+cPjZMww0.net
>>193
よく、日本の縄文時代から弥生時代で、縄文人が絶滅して弥生人が戦いに勝ち残ったみたいに思っている人が多いけど、

弥生文化って、日本人の生活習慣が縄文式から弥生式に変わっただけの話・・・

307 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:17:07.23 ID:dlOoXHeW0.net
>>306
生産性がかなり向上したんだろうな

308 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:18:07 ID:/KIHxCza0.net
ちょっとエロい

309 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 13:47:04.67 ID:f12jHxo60.net
>>26
現在の白人国家としてのスウェーデンは確か
10〜11世紀からだった気がする
それまではネイティブアメリカンみたいな
黄色人種が住んでいた
多分今でも少数民族として存在してると思う

原住民族についてはストックホルムの
国立歴史博物館?みたいな所で紹介されてたよ
ケルト民族とも違う感じだったような

310 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:03:33.37 ID:LPt5RMJL0.net
>>7
まぁ日本が縄文時代だった頃、ローマではパン作るほどに文明すすんでたからな

「日本人は農耕民族、西洋人は狩猟民族」というアホな俗説信じてる人よく見るけど
そういうのってどこが初出なんだ?

311 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:04:39.49 ID:KqKXw0+A0.net
掃除のオバチャンに居そう

312 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:17:21.26 ID:v8+GbY130.net
浅黒いどころじゃねー

313 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:18:26.38 ID:v8+GbY130.net
肌の色が濃ければ目も黒に近くなるんだとばかり

314 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:40:02.92 ID:9j/4lUnH0.net
美人で驚いた

315 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:42:48.67 ID:zyT6vXjF0.net
黒人も日光が弱い地域に7000年も住み続ければ
色白になるって事かよ
メラニンがどんどん減ってくのかね

316 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:44:18.17 ID:9j/4lUnH0.net
>>42
DNAとは関係なくて気候風土系の事案

樺太通ってきた日本人(北方ロシア系)とベトナム系の半島人が似ているのはDNAではなく
気候風土と同じ

317 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 14:50:18.80 ID:7jqxfo2i0.net
北欧は日光が弱いから白人は白くて目や髪が薄い色だと言われてたような?
これだと目は薄いけど肌や髪は黒いよね。
白人てどこで発生した人種なの?
もしかして白人は火星発祥でだから地球発祥の黄色と黒人を下に見てるの?

318 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 15:13:25.26 ID:8fRrQORN0.net
北海道礼文島の縄文人も肌は色黒で瞳は薄い茶色だった

319 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 15:15:45.80 ID:wE/0NEGG0.net
プレデター

320 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 15:21:49 ID:md2H1YPV0.net
>>317
南方から北上した組がネアンデルタールと混血したんだっけ?

321 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:16:15.67 ID:Z4Hpz4Q/0.net
>>315
現人類がヨーロッパに移住したのは4万年以上前なのに肌の色が白くなったのは遙かあとの農耕時代に入ってからのここ数千年というごく最近の出来事だったのかもしれない、というのがポイント
紫外線が少ない高緯度地帯ではメラニン色素の多い肌では十分なビタミンを体内で合成できないはずなのにそれが生存に不利に働かなかったのはなぜか?というのが謎になるわけ

あとこの人物は肌色が濃いにもかかわらず薄い色の瞳をしていた(と遺伝子は示している)ので、青い瞳は他のヨーロッパ人の特徴(金髪や白い肌)とは全く別個に起きた突然変異によるものということになる

322 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:17:45.10 ID:sQblUct90.net
なるほど、逆に色素が薄いから紫外線を逃れて住み難い北に移動する説か

323 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:28:05.70 ID:ElmZwn9r0.net
長く日光の少ない寒い地域で暮らしてたらだんだん肌が白くなる
長く日光の多い暑い地域で暮らしてたらだんだん肌が黒くなる
ただそれだけのことじゃないの?

324 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:35:54.64 ID:RaZWx7A30.net
>>323
進化論だね

325 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:42:11.55 ID:v+UDMEYO0.net
白人は残酷な朴李民族だから、自分たち以外の人間は全員殺害したんだろ。
で他人のものは奪って、優れたものは自分たちのものにしてきた。
彼らの歴史を見ればわかる。

326 :訂正:2019/11/15(金) 16:42:34.04 ID:aXUnnBYo0.net
>>59
> もともとはボルガ川流域かアナトリア半島にいた遊牧民と考えられてる。 ×

→ もともとはボルガ川流域にいた遊牧民か、あるいは近年は劣勢となりつつある旧説
であるが、新石器時代の初期にヨーロッパに農耕をもたらした人々でアナトリア半島に
いた農耕民と考えられている。

訂正のついでに、7000年前頃の北ヨーロッパ(中石器時代の後期。ギリシャでは
すでに農耕が始まり新石器時代の初め)に住んでいた人々の遺伝形質とその後どうなった
かについて。

Guntehr, T. et al., Genomics of Mesolithic Scandinavia reveal colonization routes and high-latitude adaptation, 2018.01.09
ttps://doi.org/10.1371/journal.pbio.2003703
上記論文によると、9500〜6000年前にスカンジナビア半島にいた中石器の狩猟
採集民は、北ドイツあたりにいた褐色の肌と青い目の西方狩猟採集民と、フィンランド
南部あたりにた白色の肌と茶色い目の東方狩猟採集民が混ざり合ったもので、かつ高緯度
に適応して独自の変化をとげたものだという(p.10)。>>1 は西方狩猟採集民の特徴が
強い人ということではないか。

しかし上記の3つの狩猟採集民はいずれも、現在のヨーロッパ人と直接の連続性をもつも
のではないという。多くの遺伝的特質は現ヨーロッパ人には引き継がれなかった(p.5)。

327 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:47:31.89 ID:dXAcj4mA0.net
アジア人の顔つきじゃないねやっぱ

328 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 16:53:48.19 ID:xgtUrcbd0.net
ケルト人の祖先だから、もともとはインドから広がった人種なので浅黒くて当然

329 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 17:02:34.02 ID:UtCRAyLP0.net
アフリカ起源説を裏付けたね

330 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 17:04:11.18 ID:ouqRrLTx0.net
>>323
生肉・生魚を大量に食べてれば、食事だけでビタミンDを賄えるので肌が白くなる必要が無い
高緯度で穀物主食で食べてると白くなる

331 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:23:55.97 ID:Aq/FcWfb0.net
肌の色が白くなるのに何千年どころか何万年掛かっても白くならないけどね
10万年以上かかると言われている

332 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:26:22.09 ID:KaIYfnBz0.net
スカイリムにこんなのいた

333 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:27:02.22 ID:Aq/FcWfb0.net
今のスウェーデン人が白100%なら可哀想だが絶滅したんだろう

334 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:32:43.29 ID:RaZWx7A30.net
アフリカのアルビノの黒人は皮膚癌になり易い
色素がないと太陽光が遮られないので皮膚癌になる
白人は色素が薄いだけで日焼けもするからアルビノほど皮膚癌にはならないけど、赤道とかにいたら皮膚癌にはなり易いだろうな

335 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:34:40.61 ID:Aq/FcWfb0.net
アフリカ系はみんな皮膚がんになりやすいよ
がん全般に掛かりやすい遺伝子を持ってるんだと
特に皮膚がんにかかりやすい

336 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:36:31 ID:Aq/FcWfb0.net
白人もソバカスが多い人とかは危ない
ガン化する

337 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 20:34:47.12 ID:So7ZnNJ/0.net
>>1
記事の中にある9000年前にギリシャに生きていた女性というのは肌が白いから、
7000年よりも新しい時代に白人が生まれた訳ではないってことか
浅黒い肌の女性はアフリカから来た旅行者?

338 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 20:43:40.78 ID:1ewuodwu0.net
>>337
混在してたんじゃない?

339 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 21:31:52.39 ID:WxkxJtGc0.net
>>335
皮膚は乾燥してて常にクリーム塗ってないといけないそうだ
確かに日焼けすると肌がカサカサになる

340 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 21:35:19.74 ID:NXzAuDAG0.net
今より温暖だったのかな。

341 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 21:39:13 ID:RaZWx7A30.net
6000年前に氷河の裂け目に落ちたフリーズドライのおっさんいたな
スノーマンだっけ?
あれは子孫が欧州に沢山いたそうだけど、このおばさんの子孫もいるのかな?

342 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 22:19:36 ID:ZZvJO/xY0.net
>>61
チンパンジーとか黒いから黒肌が始まりなんじゃね?

343 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 22:23:44 ID:HNTmDZim0.net
きーたるきたるはドラゴンボーン
とか、いきなり歌い始めそうね。

344 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 22:59:14.91 ID:CZg6OAAu0.net
>>285
ポンコツ娘なら人生の敗残者チョンモメンを受け入れてくれるかも、、という妄想、を茶化した絵

345 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:01:40.77 ID:mzlyc97K0.net
古代宇宙人飛行士説では人類の祖先は猿人を遺伝子操作して人類ができたことのなってる
いろんな宇宙人がやったから、いろんな人種がいると

346 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:29:21.25 ID:UQU5edil0.net
>>344
まあ

347 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:40:25.89 ID:7jqxfo2i0.net
今の小惑星帯は本当はかつて惑星で戦争で星ごと木っ端微塵になって火星に逃げたのが白人の先祖だと言うオカルト有るよね。
で、火星でも住めなく成る程の戦争やらかして地球に逃げ込んで来たら黒人が居たと。

348 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:41:51.30 ID:pCUiv5SJO.net
>>1
インディアンみたい
スカンジナビア半島で裸なのね、寒くない?

349 :辻レス :2019/11/15(金) 23:43:48.79 ID:TCqUowi70.net
>>1

こんな、洋画に出てくるような
現代的な姿ではないだろう・・・

350 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:54:23.11 ID:Ul/v3XFq0.net
7000年前のことなど忘れちまったよ

351 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:59:48 ID:aXUnnBYo0.net
>>341
ナショナルジオグラフィックの記事によると、
このインデアン風の女性のような遺伝子を受け継いでいる人々は、現在はバルト海南部に
いるらしいが、「バルト海南部」とは典型的にはグダンスクあたりを言うらしいので、
ポーランドとドイツの北部沿岸か。

> In Sweden, ancient rock carvings (enhanced with modern red paint) echo cultural
> shifts brought by migrants?starting with hunter-gatherers who came from Africa
> in the Ice Age and followed retreating glaciers north. Their DNA is still prevalent,
> especially in southern Baltic countries.
(拙訳)
スウェーデンでは、古い時代の岩絵(現代の赤い塗料で強調してある)が民族移動によって
もたらされた文化の変遷を物語る。その先鞭をつけたのが、氷河期にアフリカを出て、北方
の氷河の後退にともなって移動していった狩猟採集民である。彼らのDNAはバルト海南部の
国々にいまも広がっている[注:優勢とは言ってない]。
https://www.nationalgeographic.com/culture/2019/07/first-europeans-immigrants-genetic-testing-feature/#/birth-of-europe-rock-carving.jpg
ttps://www.nationalgeographic.com/culture/2019/07/first-europeans-immigrants-genetic-testing-feature/

352 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 00:30:13 ID:WGclpSPV0.net
>>42
一定以上の紫外線を浴びないとビタミンD合成ができなくなり、
ひざのクル病など、さまざまな問題が出てくる

北欧に移住した黒人やインド人に実際病気が出ている

353 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 01:06:50.62 ID:HFNxlMmU0.net
この人でアクション映画作って

354 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 02:06:46.97 ID:sNKyQSab0.net
>>193
日本は滅ぼされて無い
それくらいで滅ぶなら欧州諸国は全部滅んでる事になる

滅ぼされたって言うのはお前の同胞のエベンキ国やろ

355 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 02:07:17.49 ID:v9SmAll90.net
>>351
その辺の住民はブロンドと白い肌の比率がヨーロッパの中でも特に高かったりするから、それが性選択に有利に働いて急速にそうした形質が広まっていったということなんだろうな

356 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 02:10:25 ID:IBO8yHQQ0.net
>>309もともと住んでいたのは黒い肌の人達
今の白人はどこから来たんだろう?

357 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 02:15:42.30 ID:IBO8yHQQ0.net
>>91白人はアルビノが祖先だろ

358 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 02:31:51 ID:iTFVWKmq0.net
モンゴロイドで最も色素が薄いのは北方ツングースのオロチョン族

>日本人にはAla481Thr多型が高頻度に認められ、その遺伝子多型をホモにもつ日本人は「色白である」ことがわかっている。
>同様に、新しく入手したサンプルを含めてOCA2遺伝子のAla481ThrとHis615Argの変異を詳細に調べたところ、481Thrはオロチョン人で頻度が最も高く主に北の東アジア人を特徴づけた。
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/200605/cfp160124.jpg

359 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 03:32:58 ID:TZzAjnE60.net
>>358
日本海側の住民に色白が多いのもこれ
古くは勃海国と交流があり北前船で栄えたから

360 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 03:41:23 ID:wr4xzaVbO.net
>>334
アラブ人は日焼けした白人らしい

361 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 03:55:31 ID:MoVUdJAg0.net
ブラックマリアという存在してたというのが本当なら、肌の色が浅黒い人がいてもおかしくないと思うが

362 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:04:57.58 ID:LW6vQM7V0.net
マンコも復元したの?

363 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:14:19.84 ID:jD3phrxd0.net
モンゴロイドとダウン症がそっくりなのはなぜなんだ?区別がつかないくらいにモンゴロイドとダウン症はありとあらゆる特徴が同じだ。

364 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:21:37.10 ID:jD3phrxd0.net
>>358 北方ツングースのオロチョン族
もろダウン症顔。顔デカで腕が短いのもダウン症と同じ。

365 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:30:38 ID:dsqwdrvA0.net
昔の人ほど肌が黒かったのかな

366 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:41:24 ID:gR9zcODX0.net
ウンコキーワード: ダウン症

367 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:59:53.25 ID:CPW+raZ30.net
>>1
> 新石器時代の農耕民族がヨーロッパ本土へ農業を持ち込んだ

近東からヨーロッパにやってきた考えられているこの農耕民の遺伝子をもっとも濃く
受け継いでいるのが現在のサルディニア人だそうだが、目は茶色いが肌は白いな。

368 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:03:56.55 ID:GYh8l45/0.net
その辺の白人より、浜辺美波のほうが色白だろ(´・ω・`)

369 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:04:50.95 ID:gKta7iMy0.net
>>4
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E6%97%8F#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3AApache_bride.jpg

370 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:05:45.98 ID:VPNJZYcZ0.net
え?7000年でこれ?

371 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:06:05.92 ID:NOCjUwN50.net
ピッピの祖先なら

許す

372 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:07:48.75 ID:dsqwdrvA0.net
北欧にはサーミって原住民がいるそうな
テレビで見たけどモンゴロイドと白人が合わさったような顔に見えた

373 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:17:57.26 ID:lKaFbwmh0.net
人類初めはみな黒人だから不思議でもなんともない

374 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:21:15.69 ID:LxqQlVfs0.net
たかが7000年前でこんな違うのか

375 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:26:06 ID:RyIZujcq0.net
どう見てもインディアンなんだが

376 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:27:49 ID:gR9zcODX0.net
サーミ人は、元はモンゴロイドだよ

>>1と比較すると、後からやってきた人になる

フィン人で紀元前3千年頃

377 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:52:26.24 ID:vntBGGhr0.net
>>365
だって、人類は東アフリカが誕生の地だぞ
元は黒人だよ
もっとも今の黒人とは顔の作りがちがうけどね
一番、最古の人類に近い顔立ち皮膚の色は南アフリカのコンサイ人

378 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 08:41:32 ID:67ZrExWN0.net
瞳の色とか顔つきとか違うし黒人というわけでもない
肌は薄くなった後でまた濃くなった可能性だってありそう
この時点で人類がアフリカを出てから数万年は経ってる

379 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 08:49:08.90 ID:+bmy9kDJ0.net
>>1
スウェーデンでこんな.1寒い格好しないだろう。

380 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 08:58:28.80 ID:sswsMlHD0.net
ネイティブ・アメリカンみたい

381 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 09:15:46 ID:uP0RXmfs0.net
イヌイットも屋内は裸だったのだから太古の生活としてどれだけ寒くても屋内は薄着は説得力ある

382 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 17:53:16.66 ID:7tlhAjgy0.net
>>381
寒いからアラスカンマラミュートやサモエドを抱いて寝たんだろ

383 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 18:01:12.99 ID:cBOL8zKj0.net
欧州先住民はアーリア人に皆殺しされたからね。
ケルト人でさえアーリア人みたいだ。
先住民は浅黒かったのかもしれない。

384 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:01:43.42 ID:20wb4zty0.net
>>383
脱アフリカした頃の人類は基本黒人でしよ
欧州に来て寒冷地仕様に変化して白人化じゃない?

385 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:08:20 ID:NvREVVGL0.net
>>383
バスク語は、インド・ヨーロッパ語族より古いヨーロッパの言語である可能性があるのではないか?

386 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:09:29 ID:MXJsVg6W0.net
>>384
出アフリカは5万年は前なのでさすがに時が経ちすぎてる
アフリカにいた頃の肌の色と直接関係あるかは怪しい
イギリスのチェダーマンもだけど、高緯度地域で黒い肌ってのは今までの定説からすると不思議ではあるが

387 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:14:53.33 ID:8of1CSOF0.net
白人はアルビノが生き残ったのかなと思う。
日本のシロヘビ神舎みたいなもんで、神の使いとして
特別に育てられたんじゃないの。古代ヨーロッパでは。
で、黒人を駆逐した。黒人の有力者がアルビノの子とやって
どんどん白くなったのかな。

388 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:17:11.55 ID:ZgEeo4hk0.net
復元してみたらグレタそっくりだったら戦慄する。

389 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:18:44.68 ID:20wb4zty0.net
>>387
アルビノだと目が見えない様なのもいて、生存はできないと思う
色素量が少なくなる変化だと思う

390 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:22:47.37 ID:KWlQW4V30.net
顔つき、肌の色、髪型…
大阪の商店街でよく見かけるタイプだね。

391 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:26:49 ID:1UDjX0d30.net
>>16
アホなの?アメリカ人がエジプトの歴史を誇っても意味ないだろ
ギリシャやローマの文明が自分たち白人の文明のルーツだと言うのならまだわかるけど
しかしその論法なら日本人だって黄河文明が東洋人の文明のルーツだって誇れるよな
もちろんそんな馬鹿いないけど

つまりお前は馬鹿

392 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:33:13.96 ID:fikdExmR0.net
おかんに似てて吹いたw

393 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 19:41:55 ID:+IeEEN6X0.net
地中海あたりの人種かな。
白人は南ロシア平原で牧畜主体で暮らしてた時期だな。>紀元前5千年

394 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:05:13 ID:CmCpkuRd0.net
白人が誕生したのが5000年前で
インド辺りって意外だな
白人ってアジア人だったのか
黄色人種が全世界に広がってて
そこから白人が産まれて
中東ヨーロッパの方に戻って広がったのか
欧州で誕生したと思ってたわ

395 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:16:48.02 ID:CVE+F5Od0.net
昔は男の憧れだった国、スウェーデン

396 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:21:05 ID:6zxukjgF0.net
水道水が飲める国は世界で15か国だけって本当?驚きの世界の水道事情
https://hikkoshi-365days.com/tap-water-japan/

スウェーデン
フィンランドと共に北欧に位置するスウェーデンの水道水も大変良い水質だそうです。

スウェーデンの水道水には、日本で感じるようなカルキ臭がないそうです。大自然からの恵みである、良質な地下水が豊富に流れているおかげで、質の良い水道水が確保できるのでしょうね。

397 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:25:29.70 ID:Di6LUbBj0.net
スウェーデンとノルウェーってこんなにくっついてるのに別の国の意味あるのか

398 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:34:17.53 ID:m288GoMC0.net
なんとなくグレタに似てる

399 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:40:41 ID:VAfmzG7c0.net
>>1
ん〜 ギリギリチェンジ

400 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 20:59:05.93 ID:8jL9rcNU0.net
>>397
1814年から1905年までひっついてた。
ひっついてたデンマークと引き剥がされる形だけど。

1300年頃にも、一時ひっついてた。

401 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 21:32:50.38 ID:v2/z1xCZ0.net
>>397
言葉が違うから
おまえだって日本と韓国がなんで一つのくにじゃねえんだって言われたら怒るだろ

402 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 22:10:24 ID:RC7R2T910.net
>>397
言語関係で言うと北欧の諸言語(デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、アイスランド語、フェロー語)は全て北ゲルマン語群の古ノルド語がルーツで非常に近い関係にある
特にデンマークとノルウェーは19世紀始めまで一つの国だったのでノルウェー語の主要方言であるブークモールはデンマーク語との関係が近いが、スウェーデン語話者とも意思疎通可能な程度には近い
それでもスウェーデンは一時はロシアと戦争するくらい強国だったし、デンマークもヴァイキング時代はイングランド王も兼ねた事があるくらい強大でドイツとの関係も強かったのでそれぞれ独立意識が高かった

403 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 02:49:19.21 ID:1n8lIK+d0.net
>>402
民族的にはみんなドイツ人の親戚

404 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 05:33:32 ID:xrtNxjsg0.net
人類のルーツはどんどん遡れば、結局はアフリカなんだな
ということは、「人類皆な兄弟」というのは真実だったのか!w

405 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 05:43:19.04 ID:9J7kh3Ms0.net
2000年前のローマ皇帝の彫像とか見ると人間の顔って大昔からあんまり変わってないんだよな

406 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 05:46:59.15 ID:C26ImdAf0.net
>>309
アメリカと同じように
白人に侵略されたわけか…

407 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 06:26:00.22 ID:a20zTMuM0.net
>>404
兄弟は他人の始まり

408 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 06:39:30 ID:QPll5yK10.net
チョッパリ猿軍団が、スパニッシュの美しき褐色の未脇のバディーに釘付け

409 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 06:52:09.59 ID:MNKegCuZ0.net
>>14
https://thetv.jp/i/nw/212352/1306910.jpg
https://thetv.jp/i/nw/212352/1306912.jpg

410 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:35:33.59 ID:ZpZEjKfe0.net
>>401
フィンランド語以外の北欧語にそんなさはないよ。国民国家の形成時に
各国が別の正書法を定めてそれぞれの国の学校d教えただけ。

411 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:36:47 ID:ZpZEjKfe0.net
>>404
そうだ。だから、兄の国を敬うにだw

412 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:37:45.92 ID:qlJtGi4H0.net
夏木マリ

413 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:50:04.89 ID:ic7HgC3Y0.net
欧州なんてそもそも何処も似たような文化だし言語も同じようなもんだろ

414 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:51:00.71 ID:o3lHSGMA0.net
スウェーデン食わぬは男の恥

415 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:57:16.61 ID:dqsYwcj20.net
>>1
>7000年前のスウェーデンの女性を復元、特別な存在
>肌は浅黒く、瞳の色が薄い最後期の狩猟採集民

7000年前が最後期って日本よりだいぶ早いな

416 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 07:58:39.24 ID:dqsYwcj20.net
欧州人は狩猟民族、日本人は農耕民族って嘘だよな・・・
誰が言い出したんだよ

417 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:10:26 ID:CAu3s4Ag0.net
新しく出現した白人の集団がヨーロッパ全土で大々的なジェノサイドを徹底的に実行したという事なのか?

418 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:10:58 ID:gqKcwAdT0.net
>>306
弥生時代に大量の奴隷が朝鮮から来たじゃん

419 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:12:12.02 ID:EjF9X0X50.net
肌が浅黒いのは理屈に反するな
かっけになるぞ

420 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:12:56.39 ID:B5tvQOB40.net
>>404
宇宙の始まりを考えろ
むしろ全員同一人物だ

421 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:15:18 ID:MkksjBqp0.net
>>7
おい山葡萄原人

422 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:24:30.60 ID:GxXnamhk0.net
いつの間にか白人に変わっていったのは不思議

423 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:27:30.61 ID:GxXnamhk0.net
骨は生きてるから、骨を見てシャーマンだと思うならそうだったんだろう

424 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:47:13.26 ID:NezB4d9S0.net
>>7

日本人(日本列島に住んでた人的意味で)も5000年前以前から既に農業やってたんだが・・・とかマジレスしたらいけないタイプの子かしら(´・ω・`)?

425 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:50:25.61 ID:NezB4d9S0.net
白人てネアンデルタール人とホモサピエンスの混血種(雑種)だろ。
傾向として、ホモサピエンスの原種に近いほど肌の色が濃くなるんでねーの(´・ω・`)

426 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:51:27.14 ID:v3KHAnGw0.net
>スケートホルムの遺跡

ストックホルムもあるけど
ほかにもスキーホルムやスノボホルム、ボブスレーホルムもあるんだろうな

427 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:53:02.85 ID:AOEqYEKH0.net
黒人でも手のひら見ると白いんであれ緯度の関係で日焼けするんだよな

428 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:55:27.96 ID:Bp0dJmbv0.net
今でもふつうにこう言うスウェーデン人は居るが
日焼けマシンで真っ黒けにした
冬に日照時間が短いのがトラウマに

429 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:55:44.69 ID:1sYKaFRg0.net
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです

430 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 08:58:07 ID:n3imhCSB0.net
寒くなかったんだな

431 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:00:39 ID:4i9A9zhF0.net
>>310
多分欧米の肉食文化をそのままおろしてるだけやろう。

432 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:01:43.07 ID:zkxDZlk70.net
>>193
皇室まだ残ってるやん

433 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:07:13.37 ID:Pis1bSn00.net
>>414
難しい

434 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:08:14.86 ID:tiuzQTCe0.net
スウェーデンに遊びにきてたアラブ女かもしれないじゃん

435 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:09:15.87 ID:P2x/C2nm0.net
肌の色とか髪の毛の色とかは3000年もあれば余裕で変わるからな

436 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:10:54.07 ID:aks4/kst0.net
当時のスカンジナビアに済んでた人はゲルマン人じゃないから
ゲルマン人が東から移動してくるのははるか後

437 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:12:29.18 ID:1S8naqYD0.net
東京のテレビに出ている。
肌のきちゃないおばさん。
銭湯アイドルと結婚した。

>肌は浅黒く、瞳の色が薄い最後期の狩猟採集民

438 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:12:38 ID:YK/53V+40.net
>>7 自分の国がそうだとしても、一衣帯水の隣国までもそうだったとは語らん方が利口だよ 口を開くからこうして笑われる チョンの宿命とはいえ悲しいね

439 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:13:51.16 ID:qJUEpjcl0.net
なんかネイティブアメリカンのシャーマンかインドのカーリーって感じ
シャーマンってイメージに引っ張られてるのかな復元した人

440 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:13:54.44 ID:EJI2hQYl0.net
>>2
和菓子を30年隠せ、ですかい?先生

441 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:14:17.47 ID:lhuuZO/R0.net
>>427
手の平とか足の裏〜踵辺りがピンク色だよな
でも流石に肌表面全部が日焼けって事はないとは思うが

442 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:18:09.74 ID:2+bCHF4e0.net
日本なんて日韓併合以来、たった100年でチョンハイブリッドになってしまったしな

443 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 09:19:33.12 ID:NVpceIF00.net
この浅黒い人たちの末裔はどうしてどこへ消えてしまったの?

444 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 10:06:28.41 ID:ZpZEjKfe0.net
>>443
太陽光線が射さないところに住んでたので、白くなった

445 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 10:30:30.46 ID:U7vSC8JH0.net
目は薄い色で肌は浅黒い
白人になる前段階?

446 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 10:45:01 ID:/AeTr1+X0.net
アイヌ人も肌違うもんな

447 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 11:18:28 ID:kPKAfoRF0.net
>>425
肌が真っ黒な南アジアやオーストラリアの先住民はアフリカ人より白人やモンゴロイドに近いらしい
肌の色は環境で変わりやすい

448 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 14:19:02.11 ID:B/YS6fE80.net
ネアンデルタール人の時代は氷河期だったが、肌は白く彫りの深い顔だった
東アジア人が寒冷地適応の結果一重瞼で平坦な顔になったという説は疑わしい

449 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 17:27:04 ID:KWnMNH+T0.net
どうも今までの学説なんて適当なこじつけっぽいんだよな。
寒冷地に適応したから白人は大柄と言うがイヌイットは?
やっぱり起源が違うと思うね。
白人は火星から来たんだろうな。

450 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 17:50:40 ID:KrPmURtl0.net
顔立ちや肌の色もだけど着てる服も気になるな
時代によって気候が違うにしても赤道直下でもないのにこの格好じゃ寒かろうと思うんだが
7000年前のスウェーデンはそんなに暑い地域だったの?

451 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:06:47.81 ID:kPKAfoRF0.net
>>450
氷河期が終わって暑くなってる頃だよ
海水面も高い

452 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:19:48.36 ID:dJA6BoRB0.net
>>450
シャーマンか集団内での高位の人物の埋葬時の服装だから儀礼的なもので実用的なものじゃないだろう

https://en.wikipedia.org/wiki/Egtved_Girl
ちなみに3700年ほど後だが青銅器時代の若い女性は長袖の上着にマントを羽織り、腰には大きな青銅製の飾りのついた麻紐でできた短いスカートを穿いた今でも通用しそうなおしゃれな格好で埋葬されている

453 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:26:42.94 ID:QZ9MZYd50.net
遠い未来、俺の骨も復元されるのかね。

454 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:34:54 ID:v4Vy8XSH0.net
>>3
こんなん今実際いたら世間知らずでいも臭くてかなわんだろうけど
高級フレンチだイタリアンにつれてけだ男が金出すのがマナーみたいな世の中に
こんなピクニックして楽しむ女がいたとしたらそれは牧歌的なユートピア幻想に思いを馳せるようなもんだな

455 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:07:55.81 ID:lhuuZO/R0.net
>>452
やっぱり今も昔もギャルはミニスカなのか

456 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:44:37.95 ID:Y5B5NoLF0.net
>>1の写真、おっぱい盛り過ぎだと思うんだ
仮に北欧基準だとしても、おかしい

457 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:39:55.59 ID:dJA6BoRB0.net
>>455
この女性は埋葬されていたのはデンマークだけど歯に含まれた微量元素の比率から生まれたのは南のドイツとされていて、しかも死ぬ前に何度か故郷とデンマークを往復していたらしい
墓からは火葬された幼児の骨も見つかっているのでおそらくドイツから嫁入りし出産経験もあり、故郷との間の交易にも参加していた重要な役目を果たしていた高位の女性だと考えられている

458 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 21:30:06.97 ID:03/IMPov0.net
ドイツに浅黒い肌の人が住んでいたよりも2000年も前のギリシャに肌の白い人が住んでいたというのが不思議

459 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 22:09:38.33 ID:S8YOuJVR0.net
>>458
農耕に移行すると穀物以外の食物の摂取量が少ないので、肌が白くないと体内で合成するビタミンDだけでは足りなくなる
狩猟採集民は肉を多く食べ、それ以外にも多様な動植物を食べていたから肌色が濃くても十分なビタミンD(カルシウムの吸収に必要)を摂取できた
というのが現在の仮説

460 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 01:22:40.96 ID:Bm0KPADJ0.net
ビタミンDは手の平で日光浴すれば余裕らしいけどね

461 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 04:52:37.51 ID:KALq+s9q0.net
狩猟民族は肉だけじゃなくて
骨や内臓も食べてたんだろう
でなければカルシウムとか
ミネラルが不足してしまう

462 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 05:09:26 ID:TPKl9XCZ0.net
これも韓国が起源

463 :名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 05:15:26 ID:J/7W/5Me0.net
7000年前のグレタ

総レス数 463
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★