2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴクゴク飲める】ほうじ茶飲料、若年層の支持で人気続く スタバやアイス・菓子で注目され飲料も定番化

1 :ばーど ★:2019/11/13(水) 15:45:20.04 ID:kAWKLawJ9.net
ほうじ茶飲料の販売金額が、10年前から3倍の規模になるほど拡大している。緑茶飲料の中での販売構成比は10%に満たない小さい規模だが、ほうじ茶フレーバーが人気になったことから、メインユーザーの30〜40代女性に加え、若年層で飲用習慣が広がっていることが大きい。

スターバックスで「ほうじ茶 ティーラテ」が人気となるなど、カフェで定番化が進み、今年流行のタピオカドリンク店での採用も広がったほか、菓子では「ブラックサンダー ほうじ茶ラテ」(9月発売)、アイスも「ハーゲンダッツ ジャポネ ほうじ茶きなこ黒蜜」(セブン-イレブン限定、10月29日発売)など、幅広いカテゴリーで商品化されている。

ただ、世代によってほうじ茶が好きな理由は異なるようだ。30〜40代の女性からは、カフェインが少なく、香りが高いことから、仕事中にリラックスできる飲料として支持されている。一方、若年層からはやさしい味わいでゴクゴク飲める止渇系の飲料として受け止められているという。消費者ニーズに応え、年々品揃えを広げている飲料メーカー各社の担当者に、ほうじ茶飲料の市場動向をきいた。

ほうじ茶飲料のトップシェアの「お〜いお茶 ほうじ茶」を販売する伊藤園の担当者は、「ほうじ茶飲料は伸長を続けている。もともとほうじ茶は、歴史的に急須でいれて飲まれていたこともあり、香り立ちの良いホット商品から人気となって通年で飲まれるようになった。市場を牽引しているのは、ジャスミン茶やルイボスティーなど、香りに特徴のあるお茶を好む傾向にある女性のお客様である」。

また、どんな食べ物にも合うことから、「単独で飲んでもすっきり楽しめるが、食事や甘いものにも合うのがほうじ茶の特徴。“お茶=食事に合う”ことは、お茶本来の価値だ」とする。

「お〜いお茶 ほうじ茶」は、通常のほうじ茶飲料が番茶などを使用する中、一番茶を使用して、おいしさや香りを高めたことが支持される理由だとしている。

コカ・コーラシステムの「綾鷹」は、ほうじ茶人気の高まりを受け、今秋からホットでも「綾鷹ほうじ茶」を発売した。さらに、9月にはファミリーマート限定で、ホット専用の「綾鷹 ほうじ茶ラテ」も投入した。

日本コカ・コーラ社の担当者は、「ほうじ茶に、ミルクなどを混ぜたメニューがカフェでも増えた。若い人が、ほうじ茶の味わいに慣れたこともほうじ茶飲料の好調につながっている。2〜3年前と比べ、10〜30代のお客様の構成比が、約3割から一気に約4割まで増加しており、若年層の比率が上がっている。将来的にも成長が見込めるカテゴリーといえる」とする。

同社は、これまでターゲットを中高年世代中心に設定していたが、若年層ユーザーの増加を受けて、より幅広い世代に受け入れられる商品も検討する考えだ。

そして、ほうじ茶飲料で存在感を高めているのがポッカサッポロフード&ビバレッジの「加賀棒ほうじ茶」だ。通常のほうじ茶より香りが高いという「加賀棒ほうじ茶」で差別化し、こだわり派から支持されている。10月25日時点で、昨年より1カ月早く年間販売数量が100万箱を突破した。

同社担当者は、「ほうじ茶ブームにより、各流通チェーンの店舗でほうじ茶飲料のゾーニングが広がっている。今後は、(麦茶や烏龍茶など)他の茶色系のお茶ユーザーからの流入がいっそう見込める。市場拡大はもちろん、国産素材や開発背景の訴求で当社のシェア拡大の余地はある」とした。

今年に入り、新たな動きを見せるのは、サントリー食品インターナショナルの「伊右衛門」だ。焙じ茶シリーズとして新たに季節に合わせた味わいの展開を開始した。すでに「伊右衛門 春ほうじ茶」、「同 冷ほうじ茶」を発売し、9月からは「同 焙じ茶」を発売している。秋に合う味わいとして、焙じ茶葉をベースに、甘香ばしい雁々音(かりがね)茶を加え、深みのある贅沢な味わいにしている。

一方、ブレンド茶でも新しい動きがあった。アサヒ飲料は、「十六茶」から、カフェインゼロの「十六茶ほうじ茶」を9月に発売。同社は、「16種類の素材をブレンドしたからこそできる味わいと健康感は、既存のほうじ茶にはない。十六茶ブランドの強化にもつながると考え開発した」とする。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-ssnp-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-ssnp-001-view.jpg

11/13(水) 14:10
食品産業新聞社ニュースWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00010000-ssnp-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:46:44 ID:cO26Ny740.net
グビグビじゃなくて?

3 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:47:03 ID:aylGQsMY0.net
最近、ほうじ茶(くき茶)のんでるわ

4 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:47:53 ID:DL18f3Dr0.net
元々好きで飲み続けてるから
変なブームで値上がりしないでね

5 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:48:15 ID:22eNvtTn0.net
いや、まずかったわ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:48:17 ID:LlOtdsTjO.net
梅昆布茶飲み隊

7 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:48:43 ID:AADHWobM0.net
よしタピオカをぶち込もう

8 :^._.^:2019/11/13(水) 15:49:00.56 ID:tnDA3EoS0.net
焙じ茶美味しいよね

9 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:49:30.31 ID:1dymn7gn0.net
グリーンティもっと流行らせや!!
ゴクゴクうまうま飲めるやろ

10 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:49:49 ID:QRuYpv1L0.net
玄米茶は人気ないのか

11 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:49:57 ID:SnMG5eEW0.net
法事以外で飲むなよ

12 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:51:04.07 ID:1dymn7gn0.net
>>4
値上がりはしないがブームがさると全てがなくなる可能性あんのよ
いまさらダサイブームでな

13 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:51:17.26 ID:QLZF4acFO.net
>>1
若者(68歳)とか?

14 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:51:28.95 ID:eifC62tA0.net
空きっ腹に緑茶飲むと胃にくるよね

15 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:51:36.95 ID:CSiFaV9u0.net
焙じ茶は元々奉じ茶と書いて身分の高い人の飲み物

16 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:51:47.42 ID:SE6rh0wR0.net
綾鷹は味が濃い(苦味酸味が強い)
伊藤園はさっぱり

お好みで

17 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:52:25.63 ID:mnqEfgRj0.net
>>11
クソワロタwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:52:34 ID:gakmut7J0.net
カフェインレスのほうじ茶と烏龍茶出して(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:53:15 ID:yoJYjon00.net
止めろ、品薄になって高くなるじゃないか

20 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:53:25 ID:SE6rh0wR0.net
>>7
既にある
https://www.fashion-press.net/news/53111

21 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:54:28 ID:5ltzPWKD0.net
>>17
自演までして死にたくならん?

22 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:55:27.09 ID:noFwqnRI0.net
ほうじ茶は韓国起源ニダ

23 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:57:40.63 ID:smP2oLCJ0.net
痩せている人がいつの飲んでいるのがお茶で、デブはタピオカとかコーラ飲んでる

24 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:57:48.43 ID:954GDoWa0.net
タピオカの次はほうじ茶かー
ほうじ茶にタピオカ入れて売っとけ

25 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:57:58.74 ID:POKQQiUn0.net
ほうじ茶アイスはまじで美味いヽ(^o^)丿

26 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:58:42 ID:QRuYpv1L0.net
>>15
売れ残ったお茶の葉を、焙じて飲んだら美味かっただけだぞ

27 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:58:59 ID:sR26JiRM0.net
プルトニウムはゴクゴク飲んでも大丈夫

28 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:59:23.24 ID:4uwiJMJs0.net
熱くても冷たくても常温でもおいしく飲めるからな。
常温でもおいしいのが特にいい。

29 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:59:48.23 ID:lhGe5Iab0.net
>>4
ブームは最悪だよね。製品の乱立と質の低下、色物系も増えて結果的にジャンル全体が腐る。

30 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:00:18.57 ID:+ewsuPPZ0.net
麦茶からほうじ茶に乗り換えた

31 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:02:02 ID:b4mDPttf0.net
夜にも飲めるトゲトゲしてない香ばしい味わいが好き
なんだラテって
>>4
うむ細々と安定した人気が続くといいけどなぁ

32 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:03:42.32 ID:VHae8WzW0.net
緑茶と違って金出してまで飲みたいと感じない

33 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:06:46.77 ID:z1TPs9X80.net
きたない茶瓶でわかされた埃入りほうじ茶

34 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:06:56.80 ID:k8QsJ/Ho0.net
お茶っ葉フライパンで軽く焼いて飲むと美味いよな

35 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:07:02.28 ID:wmOciCTI0.net
食堂なんかでたまに出てくるな
たまに飲むから美味しい
でも、寿司屋で出てきたら何も食わずに出てくるな

36 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:08:32.26 ID:QB8oi1lu0.net
>>28
ほんそれ
だがラテとアイスは勘弁して欲しい

37 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:08:50.56 ID:nWB/q9SV0.net
うちは番茶がデフォルトだからあえてそんなフレーバー選ばんな

38 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:09:13.90 ID:SE6rh0wR0.net
>>31
ほうじ茶ラテ
スタバで何年か前に売り出したのが最初かと思う
意外に悪くないよ

39 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:09:41.30 ID:aPTEfDy90.net
どうして急にブームになったのか

40 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:10:35.17 ID:B5lKE2iqO.net
ほうじ茶とマドレーヌって合うと思う。コーヒーや紅茶より合うと思ってる。

41 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:12:03 ID:VHF1tUW90.net
番茶

42 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:12:13 ID:OJptqW6K0.net
ほうじ茶 茶が湯すきだけど

43 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:14:07.69 ID:q1qvSWIY0.net
麦茶とほうじ茶は好き

44 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:15:54.52 ID:k/0sJTMM0.net
京都土産にほうじ茶ラテをもらってから
ほうじ茶の味に目覚めた

45 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:17:17 ID:VHF1tUW90.net
ほうじ茶と棒茶は別物よね?

46 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:18:30 ID:cQOFpvG10.net
>>37
何で煎茶じゃなくて番茶なの?

47 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:18:56 ID:yad3EMIv0.net
蒸すと草の匂いそっくりだからなw

48 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:19:37 ID:1x3Q+D/t0.net
お湯沸かしてパックになってるやつで飲んでる。日本的な田舎和風を感じる芳ばしい香りに凄くアロマ効果を感じる。

49 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:19:47 ID:V3LfHtTS0.net
で、やたら生産量増やして
ブームが去って倒産って、毎度のパターン?

50 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:19:50 ID:aPTEfDy90.net
>>47
癌の臭いにも似てる

51 :名無しさん@1周年(薔薇の都リリン):2019/11/13(水) 16:21:20 ID:oD6XWF1B0.net
良い茶葉で作った焙じ茶は無茶美味い。
@静岡人

52 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:21:40.30 ID:oHNcs29p0.net
ルイボスティーが無い

53 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:21:48.66 ID:526TzJR10.net
ブームになったきっかけはペットボトルの加賀棒茶が出たからでしょ

54 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:23:28 ID:UpyRivWE0.net
はっきり言って臭い

55 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:24:36.18 ID:HHHmbAI30.net
お茶漬けには茶色い日本茶が香ばしくて良い
この夏、ほうじ茶シロップのカキ氷を初めて食べた
これも香ばし甘くてとても美味しかった

56 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:24:44.91 ID:kArgnO+30.net
コーヒーと同じでアクリルアミド多いんだよね

57 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:24:46.14 ID:aPTEfDy90.net
>>53
そうなんだ、ありがとう

58 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:27:43 ID:aPTEfDy90.net
ほうじ茶ラテなんかもペットボトルで飲んでも美味しいな

59 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:29:17.30 ID:3G0Pa2ES0.net
野次馬さんがアップを始めたようです。

60 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:29:44.81 ID:eu8h+5sk0.net
どくだみ茶も流行らせて

61 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:29:48.63 ID:CUZSpo8a0.net
焙じ茶なんて所詮は三級品の処分
緑茶の値段でありがたがって飲む奴はバカ

62 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:29:56.84 ID:hEZNWgDg0.net
おーいお茶のほうじ茶は不味かった

63 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:30:21.92 ID:hsqtsxIx0.net
ほうじ茶のタピオカミルクティー美味いよ

64 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:30:42.39 ID:zmOeALv60.net
つわり中の救世主だったな

65 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:31:07.78 ID:zmOeALv60.net
>>53
あれが別格に美味しいもんね

66 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:31:28.56 ID:1X5SjeUz0.net
ゴボウ茶も良いよ 本で勉強した(えっへん)

67 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:31:41.62 ID:OkVnGnxt0.net
緑茶と比べて苦味が少ないからワシもほうじ茶派

68 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:32:56.19 ID:z23AmcGx0.net
元々カフェインも少ないから水代わりにいい

69 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:34:13 ID:pHzaR5rO0.net
ペットボトルのほうじ茶は不味い

70 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:35:38.42 ID:T8EVjdlB0.net
ほうじ茶はカフェインが少ないってだけで0では無いんだよね
香ばしい系のお茶ならルイボスティーの方が好きだ
ノンカフェインだし

71 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:35:47.49 ID:VHF1tUW90.net
>>53
俺ずっとあれが番茶だと言われて育ったから番茶を知った時衝撃だった

72 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:36:17.14 ID:vvyBRvv40.net
煎ってから入れるとほうじ茶めっちゃ美味い

73 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:37:51.12 ID:WmlqVqBu0.net
ほうじ茶もタピオカに合うよね

74 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:39:31 ID:gF2/Udme0.net
緑茶に飽きた人やカフェイン気になる人はいい。
夏麦茶、冬ほうじ茶だな。

75 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:41:50.20 ID:cCSVDCga0.net
アンパンにはほうじ茶と

76 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:42:46 ID:HHHmbAI30.net
高い緑茶はもちろん美味しいんだけど低価格帯ならほうじ茶の方が美味しい
古い緑茶とフライパンで家で簡単に煎れるのもいいね

77 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:43:18.23 ID:nWB/q9SV0.net
>>46
なに言ってんのこいつほうじ茶だからだよと思ったら
トンキンでは番茶は煎茶なんだな

78 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:44:39.94 ID:AK5dBj810.net
冬でも麦茶。
葉っぱ系はどれでも腹が痛くなる。

79 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:44:56.18 ID:kXbgwO4i0.net
緑茶は苦いからほうじ茶のほうが好きだけど
ペットボトルのほうじ茶ラテはめっちゃまずかった…

80 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:45:12.16 ID:GKFYQnEX0.net
緑茶よりほうじ茶の方が利益率が高いから代理店使って売り込んでるだけ

81 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:45:19.50 ID:rMbwwIq30.net
でもアクリルアミド多いんよねw

82 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:47:42 ID:Sn8DKvbK0.net
お!ほうじ茶の存在忘れてた。
ほうじ茶って美味しいよね〜。
そば茶も美味い。
買っとこうかな。

83 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:49:51 ID:VHF1tUW90.net
>>77
え?それって東京だけなんけ?

84 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:50:28.68 ID:nNfJX+qr0.net
古くなっちゃった玉露とか煎茶とか適当にブレンドして
自分で炒って作るのも美味しい

85 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:51:14.29 ID:rMYxtsvK0.net
ほうじ茶ブーム(笑)

86 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:51:45.26 ID:T/ALL8/b0.net
>>53
真ん中の加賀棒ほうじ茶が一番うまい
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-ssnp-000-view.jpg

87 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:51:55.14 ID:xBCCrjar0.net
カフェイン入って無いと思ってたわ
イメージって怖いな

88 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:52:33.49 ID:JkcUq0R20.net
温かいのはほうじ茶
冷たいのはルイボスティー
がいいな

89 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:53:01.82 ID:HHHmbAI30.net
>>83
地方によって番茶の設定違うらしいよ
自分は石川出身で子供時代から茶色い茶葉のを使っていたが緑色のもあるようだ

90 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:53:05.83 ID:NZCnsGK10.net
ほうじ茶も麦茶もミルクと混ぜればコーヒー牛乳になる

91 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:54:37 ID:VHF1tUW90.net
>>89
石川で番茶と言えば棒茶だろ?
うちはそうだったぞ?

92 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:55:01 ID:nNfJX+qr0.net
>>86
うちの近所で一本69円(税別)で売ってるやつだ。

93 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:55:34 ID:YqPgBoKi0.net
炭酸水が一番ゴクゴク飲める
飲みすぎて水中毒になりそうなくらいゴクゴク飲める
ヤバい

94 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:56:54.27 ID:sP/DFR/q0.net
加賀棒茶は確かに美味しい。だけどすごく高い。

95 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:59:21.77 ID:HHHmbAI30.net
>>91
うち白山の方で棒茶のほうじ茶(茶色いお茶)を番茶と呼んでたのかなー
祖母の習慣だと思うがもう亡くなっているのでちょっとわからないw
棒茶美味しいね

96 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:00:22.45 ID:yvf4Zuk10.net
>>6
仲間
唐辛子入りもいいものだ

97 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:00:33.54 ID:nNfJX+qr0.net
>>83
自分、お茶の産地在住だけど番茶は一番質の悪い葉っぱというか
一番最後に摘む葉を炒って作る。お茶を入れたら茶色い液体。
ほうじ茶は葉のグレードが高いし香りも全然違う(入れたとき茶色い液体だけど)

98 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:02:45.23 ID:nFJ2qZDh0.net
2Lペットボトルのほうじ茶、スーパーで見たことないな

99 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:05:23.25 ID:MYEQd2v70.net
放射能の対応で売り上げ落ちてた
静岡産のお茶が捌けるわけだね

100 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:05:27.92 ID:ipTjF8BH0.net
昔の16茶は美味かった

101 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:07:30.43 ID:sJ0U1Fs80.net
お茶屋さんの店頭でほうじ茶を煎る香りが漂ってたりすると
なんか嬉しい

102 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:12:11 ID:nNfJX+qr0.net
>>101
うちの界隈、新茶の茶摘みが終わって
煎茶とか摘む頃に近所一帯に香りが漂いますよ
町内にお茶屋が有るから

103 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:12:38.48 ID:T/ALL8/b0.net
>>91
金沢ではそうだった
昔職場では朝、棒茶を出してたので転勤族の人たちは
珍しがってたわ

104 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:13:16.13 ID:nNfJX+qr0.net
>>102追記
友達は、この時期にウチに来ると
「ほうじ茶の匂いがする」って言って深呼吸してるw

105 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:13:22.98 ID:VHF1tUW90.net
>>95
中が真っ黒なヤカンで煮出してた
子供の頃から自作してたわ
高いお茶って印象はなかったな

106 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:17:07.53 ID:c0XTRkEl0.net
>>83
自家製はたいてい作るのが簡単なほうじ茶じゃね

107 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:17:42.86 ID:fwiJmedj0.net
タピオカほうじ茶ラテフラペチーノ

108 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:17:51.91 ID:rnZsTvX20.net
烏龍茶は大量に飲むとやばいって聞くけどほうじ茶は大丈夫なのか

109 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:18:56 ID:4I01GaMf0.net
自分で焙じるのが好き

110 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:19:51 ID:JXxJhf1a0.net
名古屋人にとっては妙香園のほうじ茶の香りがふるさとの香り

111 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:24:27.39 ID:9seHDmFa0.net
ほうじ茶コーヒーラテは旨いな

112 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:26:23.92 ID:QayUIdzv0.net
>>1
ほうじ茶のどこが美味しいのか今だにわからない

113 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:29:57.94 ID:uOZRxyHj0.net
ほうじ茶なんて古くなった茶葉を焙(ほう)じたリサイクル品なのになぁ。 

114 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:32:37.91 ID:QYNCIZXR0.net
ついにワイに時代が追い付いたか

115 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:33:29.61 ID:BHLFgv0l0.net
お茶は利尿作用が強いから気を付けないとね

116 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:38:19.73 ID:PjNg0d7p0.net
会社で間違ってほうじ茶にガムシロップ入れたら
ワリと美味かった

117 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:39:14.22 ID:i7Qj+evA0.net
ほうじ茶や紅茶派からすると
緑茶は葉っぱ臭いって言う人もいるね

118 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:39:32.99 ID:a4RUT2G80.net
それでもネトウヨはデブ汁コーラが大好き

119 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:39:44 ID:PjNg0d7p0.net
>>108
何がヤバイの?

120 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:45:35 ID:IDwCT7PF0.net
ガバガバ飲むからカフェイン控えめのほうが良いかと思ってほうじ茶にしとる

121 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:51:17.09 ID:i7zPgelS0.net
業務スーパーのほうじ茶プリンはウンコみたいな味がする

122 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:53:23 ID:rCB/3Ztw0.net
>>121
よく知ってるな
そんな味

123 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:54:42 ID:bUDklx6u0.net
ウーロン茶好きなんだけど、ブームが去った後に種類が少なくなって悲しかったなぁ…

124 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:00:07 ID:bFKL6znI0.net
ほうじ茶より玄米茶の方が美味しい

125 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:03:13 ID:B+94UEBz0.net
ほうじ茶:茶葉を焙じたお茶。渋くてそのままでは飲みにくい番茶をほうじ茶にしたものが多かったが、
今では、そのままでも美味しい一番茶をほうじ茶にしたものもある。ただし、カフェインは加熱分解しないので、残っている。
番茶:夏以降に収穫される大きくなった茶葉から製茶したお茶。カテキンが多くて渋いので、通常は番茶にして飲まれる。

126 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:04:54 ID:MA5MtnuK0.net
ほうじ茶のニュースを報じちゃう

127 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:08:22.81 ID:3H7fclmD0.net
ほうじ茶常用してるけど
ラテとか何やらはいまいち
何も混ぜない方が美味しく感じるし自分には合ってる
変なブームで茶葉高騰とかはカンベンしてほしいわ

128 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:10:14.17 ID:Eh/Lv44f0.net
法事に飲むからほうじ茶

129 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:12:24 ID:fj4+f1ve0.net
2014年3月の北陸新幹線開業で加賀棒茶が首都圏でも徐々に認知され始めたのがほうじ茶ブームの発端

130 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:12:26 ID:41sOvLR00.net
ほうじ茶ラテだっけ
色が似てるからカフェラテと間違えて飲んだら、あまりのマズさにラテだけじゃなくゲロまで吐きそうになった

131 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:15:02 ID:9d9iHThm0.net
世の中「ふつうの品」は高級品となり、
低級品が「ふつう」ヅラするようになった
ジェーソンや業務スーパーから、缶入り紅茶が絶滅して久しい
キリン「午後の紅茶」は薄く薬品臭くなった

ほんらいのほうじ茶は、煎茶を焙じたもので、
焙じる手間の分、原価が高くなる。高級品であった
が。世の中で「ほうじ茶」として売られているのは、
年寄りの葉っぱや茎などが大量に入った、
低級品(番茶)の茶葉を焙じて作成した
二級品・三級品を食えるように再生加工した、安物である

いっぽう、世の中、ノンカフェイン飲料の需要が旺盛だ
ほうじ茶ならば、ゴミ原料を高値で売って、ぼろもうけができる
しかし、焙じた香りなんて、すぐに飛んでしまう。ボトル飲料になんざできなかった

香料や対酸化剤が開発されたのだろうね
これで、安定してボトル飲料にできる
次はブームの捏造だ
とりあえず「若者に」ほうじ茶がブーム? そんなものはない
「これからブームにするから嘘ついてないもん」いつものやりかたである
「ふつうの」ボトルお茶が減り、番茶原料のほうじ茶にシフトしてゆくのだろう
デフレじゃなくて貧乏進行中なのだよ日本

132 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:15:38.66 ID:FkJ2iOBM0.net
ほうじ茶って発がん性があると思ってました

133 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:17:55.98 ID:3H7fclmD0.net
>>131
午後の紅茶は最早「紅茶という名の紅茶ではない何か」
唯一飲めるのはノンシュガーのやつだけ
それすらも紅茶というにはちょっと…という感じ

134 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:20:42.22 ID:fj4+f1ve0.net
加賀棒茶は葉を使わず茎だけを焙じたお茶だが原料自体は高級なお茶

135 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:23:41.53 ID:Cb5d4pEO0.net
>>132
それ見て飲むのやめたんだけど

136 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:27:03.00 ID:PjNg0d7p0.net
>>132
まぁ無くはないと思うよ
ハムよりはマシだろうけど

137 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:27:52.16 ID:/CW6jMqz0.net
パン! 茶! 宿直♡

138 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:27:55.19 ID:SInbJPpn0.net
東京はお茶と言えばほうじ茶なんだよね
ふだん当たり前のように緑茶飲んでる
静岡人はびっくりしたよ

139 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:33:03.18 ID:H8mQVQxs0.net
緑茶や烏龍茶を常飲してるからほうじ茶は物足りないんだよな
ペットボトルのほうじ茶は美味いのかね

140 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:36:24.22 ID:3H7fclmD0.net
>>139
エグみがあるか薄いかどっちか<ペットボトル
好みの銘柄が見つからない
最近ペットボトルは麦茶にシフト中だわ…
(ただしやさしい麦茶おまえだけはだめだ)

自宅で沸かしたてのお湯で淹れるほうじ茶や紅茶が一番おいしい

141 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:46:45.54 ID:a4RUT2G80.net
>>27
スペシャルランチにかけても旨い

142 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:55:57.76 ID:T/ALL8/b0.net
>>129
金沢駅構内にある加賀棒茶のお店は繁盛してるみたいね
お盆には凄い行列だった

昭和天皇に献上された「献上加賀棒茶 」 60g 袋入 864円(税込)
確かにおいしいけど普段使いにはちょっと贅沢だわ

143 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:56:18.88 ID:o44u6rHF0.net
>>138
初めてほうじ茶飲んだのが小6の東京への修学旅行で泊まった旅館で出してくれたもの
だったが質も低かったのかもしれんけど不味くてびっくりした
ほうじ茶というものの存在自体知らなかったよ
同時に日頃何気なく当たり前に飲んでた緑茶の美味しさと有難味に気が付いた
最近はうちの地域でもほうじ茶作って売ってるところ増えたな
自分もいつの頃からか美味しいと思えるようになったけどやっぱ緑茶が一番だわ

144 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:57:48.47 ID:aHODh2/Q0.net
牛乳ぶちこんだ方が
圧倒的にうまい
焙じ茶

145 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:58:08.74 ID:txKC0BHn0.net
なぜ麦茶ラテを出さない

146 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 18:59:49.89 ID:3H7fclmD0.net
>>145
伊藤園だっけか「麦芽ラテ」っての出したけど
不味かったすorz
麦芽もラテも中途半端
麦茶も似たようなものでは

147 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:01:58.70 ID:fj4+f1ve0.net
>>142
加賀棒茶の直営店は品川駅改札内のエキュートにもあるよ
その場でイートインも可能

148 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:03:02.67 ID:9nwm4xM70.net
また世論操作かー 今度は何が流行るかな

149 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:15:35.54 ID:T/ALL8/b0.net
>>147
昔勤めてた会社のお茶は丸八製茶場から買ってた
いつの間にやら東京にも進出する程有名になったのね

150 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:23:29.43 ID:RR5dBVvZ0.net
>>1
真ん中のサッポロのを愛飲してるから、ブームとか言って煽るのやめてくれや

151 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:24:39.94 ID:q8mLX3Ka0.net
お茶ではほうじ茶が一番好きだけど、冷やして美味しいんかな

152 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:27:04.68 ID:HHHmbAI30.net
>>151
苦みが出ないんで好きな人なら美味しく飲めると思うよ

153 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:28:41.01 ID:q8mLX3Ka0.net
>>152
そうなんだありがと、あったかいのしか飲んだことないから試してみよ

154 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:28:52.08 ID:rCB/3Ztw0.net
>>151
夏場は煮出したヤカンごと洗面器に流水で冷やしてたなぁ
会社でも誰かやってるからうちだけじゃないはずだ

155 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:38:24.06 ID:PnU4WBUx0.net
ほうじ茶茶葉の原価は緑茶の10分の1
それなのにペット飲料は据え置き

マスゴミを使ってブームと煽りメーカーはボロ儲け

156 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:47:46.47 ID:bUIoLVJk0.net
アホらし

157 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:47:51.64 ID:T/ALL8/b0.net
さっきラジオで加賀棒茶が大嘗祭にお供えされると言ってたわ

大嘗祭に加賀棒茶
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00795645-hokkoku-l17

14、15日に執り行われる皇位継承の重要祭祀(さいし)「大(だい)嘗(じょう)祭(さい)」に
供えられる加賀棒茶が12日午後、宮内庁に届けられる。
県外で製茶された商品が近年、「加賀棒茶」として販売される事例がある中、
正真正銘の「本場の味」を提供し、石川の特産品としての価値を高める。

158 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:50:38.38 ID:z23AmcGx0.net
>>86
加賀棒ほうじ茶が美味い
他社も頑張って欲しい

159 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:53:24.16 ID:8ay892zS0.net
ウーロン茶がまずくなったかのと中国産は信用できないからと、
緑茶かぶがふ飲むとカフェイン取り過ぎになるから、
最近はほうじ茶

160 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:54:21.05 ID:Dsw55v8G0.net
誰か玄米茶を流行らせてくれ

161 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:04:39.58 ID:hLQYCkhs0.net
>>81
これあるからよほど自分でないと飲まんわ
完全に避けるほどではないだろうけど

162 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:05:30 ID:Yx8fedQW0.net
金沢の鮨屋で加賀棒茶を出す店があるけど緑茶と違って口の中が程よくすっきりして
苦味や酸味がなく後味が実に良いんだよね

163 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:06:48.25 ID:sKx91F9Z0.net
結局日本人ではほうじ茶の新しい飲み方がわからなかった
外資がくると、ほうじ茶に砂糖入れるとか日本人だったら絶対思いつかない飲み方を、簡単に提案できちゃう

164 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:10:33.69 ID:RmkAvuYd0.net
>>12
俺はすきやで

165 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:11:37.93 ID:HHHmbAI30.net
>>163
コーヒーゼリーは日本人が作ったから
枠に囚われないのは伝統が固まっていない側というのは合ってる

166 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:51:32.70 ID:xRKTRmf10.net
麦茶の方が好きだ、300ml用のパック出ないかね

167 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:38:49.43 ID:z7cnZ8yn0.net
ちょうどいいんだよな
って変な混ぜものは要らんぞ普通にほうじ茶で良い

168 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:29:55 ID:nNfJX+qr0.net
>>166
麦茶はお茶じゃないという意見が茶処では多い
自分は麦茶ってお茶と認識せずに飲んでる
ちなみにモルモン教徒って刺激物とかがダメなんだけど
麦茶は飲んでいいらしいです
何で?と思って聞いたら「茶葉じゃないから。麦だから」って言ってた

169 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:48:38 ID:JmSxj3OL0.net
グリーンティは名前が悪かった
違う名前で頑張ってくれ

170 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:19:35.18 ID:PkJck3DJ0.net
ほうじ茶一時期飲めなかったなー
入院中病院で配られるほうじ茶が死ぬ程不味いから
それで匂いのキツい薬を飲んでたらトラウマ化して飲めなくなったんだよ
でも最近売ってるペットのは飲んでみたら美味かったんで又飲めるようになった

171 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:30:30.70 ID:IgUGEg6B0.net
>>168
へー
青汁はどうなんだろ

172 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:26:14 ID:/h/hepPV0.net
ミニップのほうじ茶買ってきたぞ!

173 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:26:54 ID:i2hAvpxh0.net
加賀棒茶が一番うめえよ

174 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:26:43.56 ID:gYcicVHm0.net
>>11
番茶は晩に飲むのか

総レス数 174
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★