2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新兵器】米空軍 グラマンX29――前進翼を装備したあり得ない戦闘機 安定性を犠牲にしてまで機動性を手に入れた形(画像あり★2

1 :しじみ ★:2019/11/06(水) 08:37:22 ID:L7T8cTkb9.net
米グラマン社の実験機X29は異形の航空機だ。その驚くべき前進翼は数ある大胆な革新点のひとつに過ぎない。

X29が生み出されたのは冷戦の絶頂期。米航空宇宙局(NASA)や米空軍、国防高等研究計画局(DARPA)、グラマン社といった巨大組織が開発に参画した。究極の戦闘機をつくる取り組みの一環として1984年に初飛行が実現した。

だが、実験性の高いデザインを採用した結果、X29は史上最も空力的に不安定な航空機となった。

「デジタル式のフライトコンピューターなしでは飛行できなかった。毎秒40回も飛行経路を修正していた」。NASAアームストロング飛行研究センターの歴史研究責任者、クリスチャン・ゲルザー氏はそう振り返る。

■極端なまでの機動性

前進翼機は珍しいが、X29が初めて採用したわけではない。こうした設計の先駆けとなったのはドイツの爆撃機「ユンカースJu287」で、1944年に初飛行した。設計担当者のハンス・ウォッケ氏は、そこで学んだことを小型ビジネスジェット「HBF320ハンザ」に応用。同機は1964年に初飛行し、数十機が製造され、前進翼を備えた唯一の商用機となっている。

ただしハンザジェットで前進翼を取り入れた目的は、小さな胴体部を最大限に活用し、狭い機内で乗客のスペースを広げることだった。

また、ハンザジェットの前進角がわずか数度だったのに比べ、X29では33度もある。急角度を付けることで、安定性を犠牲にして機動性を手に入れた形だ。より素早い機動を行うためには、航空機は本質的に不安定でなければならない。

だが、後退翼の搭載には他にも直接的な効果があった。機体制御に不可欠な補助翼「エルロン」は翼端近くに搭載されており、通常の航空機が失速すると、たいていエルロンが最初に停止する。主翼上の空気の流れ方が原因で失速は翼端から始まることが多いためだ。つまり、ただでさえ危険な状況で制御を失うことになる。

しかし前進翼では空気の流れが逆となり、このため胴体に近い位置で失速が始まる傾向にあり、エルロンの機能が長続きして、パイロットに必要な制御が可能となる。

ゲルザー氏によると、一部の戦闘機は失速後も巨大なエンジン推力を通じて飛行を継続できる。問題は機体を制御できるかどうかだが、これはX29の登場まで不可能だった。「X29は前進翼を備えつつポストストール(失速後)の環境を追い求めた唯一の航空機」だという。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/07/21/4e3e840569d525860211465c20da9eef/grumman-x-29-ec89-0127-2-large.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage//2019/07/21/3a87213291e442a64475e7bfa2404390/35140179_002.jpg

https://www.cnn.co.jp/style/design/35140180.html
★1が立った日時2019/11/04(月) 18:47:40.23
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572860860/

2 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:41:32.59 ID:4xCMI7A/0.net
記憶をなくす前に乗っていたような


カザマシン

3 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:42:34.58 ID:DRKfCeaz0.net
俺は戻ってきたぞ(ドピュッ)

4 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:43:36.83 ID:q+S4Fc7v0.net
エレベータがカナードになっとる

5 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:44:56.96 ID:GXJ+oL/X0.net
カッコイイ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:45:19.97 ID:U/yO0z0A0.net
スーパーロボットでは普通。
ガイキングとか。

7 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:45:36.73 ID:aAQicM2B0.net
ガードナーかっこいいw

8 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:48:08.11 ID:i/fwZx+80.net
グラマンよりグラマーボディ

9 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:48:47.23 ID:ULn0mr4o0.net
>>1
尾翼にユニコーンのマークがないな

10 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:49:23.38 ID:IYHTWL+y0.net
エリア88でみた

11 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:50:40.84 ID:uoQBx+hg0.net
無理して作ったその技術は

現代に活かされた
という記事

12 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:52:23 ID:js3CjOs10.net
2スレ目かよ

13 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:52:39 ID:8708Tx/V0.net
サンダーバード2号は前進翼にもかかわらず、あの安定した飛び方を
どの様に否定するのか?

14 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:54:36.09 ID:6jaMhyn40.net
前進翼の場合、
おそらく、機体本体にかかる空気抵抗が増大してしまう。

分かりやすく言えば、
弓矢の矢羽根の向きを逆にしたようなもの。空気抵抗が増す。

15 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:55:50 ID:WnNakRsq0.net
マッコイ、俺の口座から…

16 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:55:54 ID:gZhfZAr00.net
また飯島愛の悪口かよ

17 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:57:28.26 ID:oj1BPmw00.net
>>13
あれは胴体が翼本体なんだよ

18 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:57:31.76 ID:a6UfXGyx0.net
力学的に不安定な形状にすると機動性が上がるんだっけ

19 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:57:39.84 ID:ivoMGNsz0.net
>>14
そのまんま過ぎて分かりにくい

20 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:57:55.72 ID:a6UfXGyx0.net
マニュアルで操縦しようものなら即墜落なんかな

21 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:58:13.64 ID:zrcLXX520.net
実は前後が逆
みんなが思っているのとは逆向きに飛んでいる

22 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:59:17.83 ID:a6UfXGyx0.net
>>19
紙飛行機を前後逆に投げる
みたいな😀

23 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:00:42.75 ID:AXXsUoA50.net
>>13
フィクションと現実の区別も付かない子って

24 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:03:34.34 ID:7fkqGeot0.net
ソ連に似たのがあったような

25 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:04:32.95 ID:pg8bC7Sv0.net
>>21
←にしか見えなくなった

26 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:07:22.18 ID:zwEWSPwj0.net
マジンガーZのスクランダーは何故か高速飛行の時に前進翼から後退翼に変形する
見た目は加速っぽくても科学的には間違った表現

27 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:08:07.39 ID:gv/+2tKc0.net
>>24
Su-47
かっこいいよね

28 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:11:18 ID:5VeOolzj0.net
Jane"s ATFでThrustVector動かすと訳分からなくなった記憶

29 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:11:21 ID:nbv7Lr4p0.net
>>23
ネタにマジレスは無粋

30 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:14:01.13 ID:wtDNPvYd0.net
エリパチでは燃料切れで墜落だっけ?

31 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:14:52.36 ID:cvsXVMH+0.net
すとらま…

32 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:15:25.37 ID:AXXsUoA50.net
>>26
前進翼の特徴は失速耐性なんだから全然間違ってない。

33 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:19:39 ID:YW8nrz050.net
マッコイはよくこんなのを手に入れられたな〜

34 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:21:41.13 ID:OvsIQ6uO0.net
>>13

サンダーバード二号はあのデブ巨体全体が巨大な翼も兼ねたリフティングボディ
どの位科学的に正しいかはわからんがデザイナーは一応航空工学畑の人だし

35 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:23:59.26 ID:Y7WZmbWs0.net
世の中不景気って嘘だろ

36 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:25:31.68 ID:AXXsUoA50.net
>>35
???

37 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:25:53.44 ID:PJNI0ehJ0.net
>>1
>安定性を犠牲にしてまで

安定性がありすぎると「鈍重な機体」とか酷評されるのが飛行機だと思うわけですが。

38 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:28:46.81 ID:00GVRatC0.net
>>34
リフティングボディーというとこれか
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Martin_Marietta_X-24B_%2828179310796%29.jpg/1920px-Martin_Marietta_X-24B_%2828179310796%29.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/X-24b-flying.jpg/1920px-X-24b-flying.jpg

39 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:32:22.56 ID:dYd5mvlM0.net
>>38

https://img01.ti-da.net/usr/seasirman
こういうのじゃないの?

40 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:33:00 ID:dYd5mvlM0.net
https://seasirman.ti-da.net/e1083757.html
貼り付けミス

41 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:33:04 ID:F18HwtEm0.net
グッドラック

42 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:34:27.36 ID:2i03dw970.net
>>14
空気抵抗が増す分だけ旋回性はあがる
たぶん真っ直ぐ飛べないとかそんな感じ

43 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:34:28.05 ID:qW5VMZHf0.net
もう35年前の機種が

44 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:36:34.88 ID:OvsIQ6uO0.net
>>39
だから二号の底面が平らで、上部がすごく丸くなってるでしょ?
あれじゃとても揚力足りんとは思うけどその辺おおざっぱにその画像と同じ

45 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:38:18.43 ID:f90dJLHw0.net
シンの最後の乗機か

46 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:38:22.78 ID:AXXsUoA50.net
>>37
F-15イーグルまでの第4世代機は、まさに安定性ばかりの鈍重な飛行機。

47 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:41:26.09 ID:X9+Rsyb90.net
エリア88ってどんだけ先進的漫画だったんだよ

48 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:42:56.06 ID:KZOj6v1F0.net
X29がその時代なだけで

49 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:45:50 ID:G50Gdpik0.net
「飛べフェニックス」という映画
救助が望めない人里離れた砂漠に不時着した双発輸送機を
クルーたちが改造して単発機を造って脱出する…という筋書きで
改造機の設計を担当したのが実は模型飛行機の設計を仕事にしてる人だと判り他のクルーたちがオモチャの飛行機wと嘲笑するのだが
「パイロットが常に操縦して補正してくれる実物よりほったらかしで飛ばなきゃいけない模型飛行機の方が安定性が必要なんだよ!」と語っていたシーンが印象に残っている

50 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:48:04.60 ID:tnDct6Q20.net
ステルス機で索敵→データ共有→ミサイルで撃墜 なんだろ?

こんなドッグファイト専用機要るの?

51 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:48:41.29 ID:6KDK3MmB0.net
小学生
よく描いていた
グラマーWXY

52 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:50:18.99 ID:mtUPthN+0.net
XFA-27の実用化はよ

53 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:50:52.79 ID:QIw0XcCm0.net
パイロットが一瞬10G機動に耐えるのが限界
戦闘機の運動性はこれ以上いらない
無人戦闘機できたら話聞いてやる

54 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:51:01.12 ID:FneKKVj90.net
>>50
当時にデータリンクなんてものは無い

55 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:51:07.42 ID:ymld9NkS0.net
エリア88でもんのすげー不遇な扱い受けた戦闘機だっけ?

56 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:52:20.41 ID:TwupODTo0.net
>>49
そんなセリフあったのかw
ガキの頃見たんで覚えてない
多分40年近く前田w
最近放送されて録画したから確認だ!w

57 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:53:56.32 ID:+Bww79Nq0.net
>>1
前進翼ならロシアの方がカッコいい。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Su-47_(航空機)

58 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:56:21.76 ID:CCQmbbiM0.net
スレタイがアホすぎて笑うwww
F-16以降の戦闘機はすべて空力的に不安定にできてることすらわからんとか。

59 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:56:47.41 ID:GCwNlcTo0.net
前進翼は浪漫

60 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:57:43.51 ID:OvsIQ6uO0.net
ドローンとかもあるし、次に大きな戦争来たら真っ先に発達するのは
通信衛星技術とAI技術つぶしだろうからねえ…

また人間どうしでドッグファイトするようになる…かもね
ファントムもミサイルあれば機銃いらなくね?って最初バルカンつけてなかったのが
やっぱ格闘戦いるわで改修したし

61 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:57:56.40 ID:irzG1sJ40.net
エリ8と雪風スレになるのかな

62 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:58:02.53 ID:Uc0Eecyc0.net
>>55
シンと空中戦をしていた敵機がシンのX-29のクイッと急激に曲がる機動性に
驚いていたような場面があったような覚えがある。

63 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:59:26.99 ID:UXmTFT6x0.net
これはロマンなんだ。

64 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:59:56.01 ID:TwupODTo0.net
>>1
確かに今の時代はスラストベクタリングノズルで
ピッチのコントロールは可動翼が完全失速しても出来るからなあ
まあ要らん技術やw

65 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:59:57.06 ID:CVU4mU1E0.net
>>57
それは元になった機体のカッコ良さだから
米露ともに一から試作機作るのじゃなくてあり物を改造して作ったからね

66 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:00:33.64 ID:QIw0XcCm0.net
フライバイワイヤー、フライバイライト
今の飛行機はみんなコンピュータ制御で空力的には不安定
B2爆撃機みたいのが飛べるw

67 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:00:34.33 ID:8jmxEZZv0.net
敏捷に動くようにするためにそちらの方向に向くように操作するのでなく
そちらの方行にバランスを崩すという発想に行った機体

戦闘機の発展先がそういう方向に行かなかったけど

68 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:01:34.77 ID:MmYATET90.net
暴れようとする機体をなんとかコントロールするから、少し姿勢を乱すだけでグイングインと動けるってことか

69 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:02:25.94 ID:AXXsUoA50.net
>>50
そもそも、空力的に不安定な機体を動的制御で飛ばす仕組みがなきゃ、ステルス機だって飛ばないないわけだが。

新兵器だ最新技術だ言っても、第4.5世代機のF-16から以降はみんなこの技術で飛んでる。

70 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:02:33.80 ID:96bVZV3M0.net
>>60
戦闘機や人間の値段がわなか

71 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:03:33.68 ID:QIw0XcCm0.net
CCVでぐぐれ

72 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:03:46.06 ID:CVU4mU1E0.net
>>55
あくまでも実験機であって戦闘用じゃないので
仮にX-29を戦闘可能なように武装その他諸々増備したらホントに使えない機体にしかならない

73 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:04:49.61 ID:96bVZV3M0.net
>>60
戦闘機や人間の命の値段が高騰した今、2度と消耗戦なんて行われんよ
当時はミサイルの信頼性も低かったしね

74 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:05:42.43 ID:aFZ5FqLl0.net
翼の向きを間違えてつけたタイガー

75 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:05:52.26 ID:soR9cRbC0.net
エリア88見てくる 

76 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:06:32.85 ID:Uc0Eecyc0.net
X-29は
>製造コストを低く抑えるために、前部胴体はF-5、降着装置(脚部)はF-16、
>エンジンはF/A-18、油圧系はA-6からと、かなりの部分を現用機より流用し作成されている。

レッツ、コンバインですね、わかります。

77 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:08:54 ID:qtpIgHFR0.net
無人機の時代に奇怪な飛行が出来ても意味がない

無人機はマッハ10とか出せるんだよ

もう意味がない

78 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:10:33 ID:45aplmOf0.net
真っ直ぐの羽を斜めにして半分後退翼、半分前進翼のする、
ルフトバッフェの発想が凄い。

79 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:10:36 ID:lti3F26Z0.net
マッコイに頼んでみるか

80 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:10:43 ID:ymld9NkS0.net
>>62
最後燃料切れで捨てられちゃった覚えが・・・

81 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:11:09.45 ID:0SMO3ZLs0.net
>>13
(・∀・;)見えないパワーで吊り上げ

82 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:12:56.14 ID:QIw0XcCm0.net
>>81
見えてる見えてる

83 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:13:20.96 ID:ri8QE2NZ0.net
技術的知見の価値はあるんだろうけど、今後もつかわないんじゃないの?

有人無人含めて、飛行機に極端な機動性が必要とか、機動性で決定的な優劣つく状況は想像つかない。

84 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:18:11.06 ID:cnnHDwXG0.net
>>81
いやいや見えてる見えてる

85 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:19:35.42 ID:Aj47Ww1G0.net
無人で将軍様の秘密基地までGo!

86 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:20:29.56 ID:WWr5GoPj0.net
要するに不安定ってことかな
全翼機もコンピュータ制御
できるようになったから
いけそうな気がするが
可変翼機はダメなのか

87 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:20:34.63 ID:6Rhy/fm10.net
>>7
フライング・テキサンもなかなか

88 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:23:10.81 ID:CCQmbbiM0.net
前進翼はダイバージェンスによる捩れと、それに伴う翼と胴体の取り付け部に掛かる力が大きくなり過ぎる。
普通の翼の機体より機体の設計寿命が短くなりすぎる。

89 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:25:01.26 ID:TwupODTo0.net
まあ水平尾翼の面積小さくして
不安定をコンピューターで補う
手法は結構前からやってるな
MD-11は大失敗で会社が潰れてしまったがwwww

90 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:32:38.86 ID:FneKKVj90.net
>>73
それはWW1の前にもWW2の前にも言われていたこと
WW3が終わって100年経ったら、当時は人の命と兵器が安かったから戦争起きた WW4なんて起きないと言ってるさ

91 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:36:27.48 ID:qH7DxzAX0.net
WWUで枢軸国側が負けるも惜敗で、米またはソの影響下に完全に置かれることなく
以前と同じく独自の兵器開発は継続出来たり、核兵器の開発が100年くらい遅れ、
1960〜70年代に対ソ連等のWWVが、
2000〜10年代に対中国等のWWWが起きてりゃ
もっと色々な戦闘機が出来たろうに

92 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:36:51.53 ID:JAu/UhOf0.net
>>26
トムキャットだって高速飛行のときは翼が畳まれないかい?

93 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:39:18.75 ID:PBi2Gi0A0.net
話題にはならないが、ラーゼフォンの新世代戦闘機と無人機は素晴らしかった

94 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:39:58 ID:JAu/UhOf0.net
>>62
θ ←こんな軌道を描いてたよね。直角にキンッ!キンッ!って

さすがに無理があるだろうと。

95 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:44:58 ID:eYdVFUBN0.net
たしか飛行制御用のコンピュータ3台積んで
2台死んだらパイロットベイルアウトさせて
自爆するんだよな

96 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:46:40.47 ID:pymuUPKc0.net
エリア88の整備員は頭抱えただろうな
前進翼機なんて見た事すら無かっただろうし

97 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:50:10.37 ID:Os3p07GL0.net
>>91
ヒトラーは戦闘機不要論者だからな

98 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:51:13.40 ID:sP2xMIS70.net
>>13
どこかのテレビ番組で模型を作って飛ばしていたが見事に滑空していたよ。

99 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:53:15.46 ID:sP2xMIS70.net
>>33
原子力空母に比べたら簡単だろ

100 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:54:27.81 ID:yJJjVNyA0.net
ここまでYF-19なし

101 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:57:22 ID:YVqivf4z0.net
エリア88はバッドエンドだよな・・・五体満足だったのキムとマッコイ爺さんしか残らなかった

102 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:59:41.23 ID:KWEUlFuu0.net
>>33
マッコイじゃなくてシンが日本のフィクサーのおじいちゃん経由で手にいれたんじゃなかったっけ?
もう昔のことなのであやふやだけど

103 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:00:29.87 ID:ymld9NkS0.net
>>101
カーライルさんは除隊したぞw

104 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:11:35.90 ID:sP2xMIS70.net
>>103
母国の空港でひったくりに刺殺される

105 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:17:09.37 ID:sP2xMIS70.net
>>102
そこら辺の詳細は乗ってなかったはず。
ドックで埃をかぶっていた原子力空母を買ったくらいだからオマケでもらった可能性もある。
ちなみに原子力空母のお値段は世界まるごとハウマッチででてた価格が放送当時のレートで5500億円だったはず。

106 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:18:18.04 ID:uOqrMpU50.net
こんなめんどくさいことばかりしてねえで
反重力戦闘機を解禁して世に出せ

107 : :2019/11/06(水) 11:20:20.64 ID:b56hfGW3O.net
>>101
ああ、そういや主人公も記憶が、、、

ただ、それは主人公にとって救いになるかもしれんね。
ヒロインのお腹の子はいつ仕込まれたかで、
忌まわしき記憶が黄泉帰る可能性もあるが。
(続編への伏線だったのかも)

108 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:20:54.91 ID:Kq0wmjQ20.net
日本の軍機で、最も前進翼(ちょっとだけ)なのが一式戦(隼)、既に沢山のカキコがあるが、
これは俺も気づいていた。これは、零戦、隼、飛燕(五式戦)、疾風を比べれば判る。
隼の性能、特徴(聞いた話、記述)から想像すると「なるほどなぁ」と思えるよ?

関係ないけど、震電の主翼が前進翼なら良かったのに...

109 : 【中部電 %】 :2019/11/06(水) 11:28:56 ID:b56hfGW3O.net
>>108
格好はいいかもしれんけど、
あの飛行機の場合、前進翼だと尾翼も前にくるか、
さらに安定が悪くなりそう、、、

杞憂?

110 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:31:40.53 ID:sUlw7sK20.net
シンが選んだんだから優秀な機体なんだろ?

111 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:34:05.15 ID:96bVZV3M0.net
>>90
ww1と2の前に言われてた?
マジ?

112 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:48:38.76 ID:IYHTWL+y0.net
>>110
仕入れはマッコイ爺さんなんかね?

113 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:51:14.14 ID:OvsIQ6uO0.net
今は兵器の高度化に伴う兵士の教育コストで、人命がもっとも高いって言われてるけど
操縦が自動化や簡略化進んだりしていったら…
格差社会だしアマゾンの倉庫で一生働いてミサイル一発も買えないって時代になれば
また逆転しちゃうかもねーとか嫌な妄想してしまう

114 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:08:00.96 ID:PJNI0ehJ0.net
>>47
A88内の政治情勢に現実が追いついてきたので、陸上空母だとかのトンデモを登場させて「これはマンガですから! 現実とは無関係ですから!」とアピールせざるを得なかったという笑い話が。

115 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:10:32 ID:IFpHhipv0.net
>>34
サンダーバード2号の模型グライダーを作ったら結構いい感じに飛んだという記事を昔見た。

116 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:13:11.44 ID:IFpHhipv0.net
>>114
2機しかない実験機のX29を持ち出してきたのも荒唐無稽の一環かもな。
X29持ってきただけだと非武装だし。

117 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:16:04.39 ID:9t/yH6Oq0.net
>>111
ピラミッドの壁画にも、最近の若者は と書かれてるぞ

118 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:22:36.16 ID:Zy9ZgTxw0.net
エリア88はネットカフェにも中々無いし
新谷かおる先生が休筆宣言しちゃったし
入手困難になる前に全巻買ったわ
一生手放さないだろう

119 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:38:35 ID:Ih7ZdxlI0.net
戦闘妖精雪風のレイフみたい。

120 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:38:56 ID:tZMSzDdC0.net
>>45
実は違う。

121 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:41:15 ID:tZMSzDdC0.net
>>61
1では雪風は話題にならなかったな。

122 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:43:12.86 ID:JAu/UhOf0.net
>>118
新しい版だとマップの過去の話がバッサリいかれて突然死んでんのな。
内容が内容とはいえあれはちとショック。

123 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:43:13.00 ID:tZMSzDdC0.net
>>80
x-29は航続距離短いから。

124 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:44:55.40 ID:XPccgrwm0.net
VF-19エクスカリバーみたいでカッコいい!

125 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:45:53.85 ID:sCVtP8VK0.net
なんだこの頭の悪い記事は。冗談にしても古すぎるだろ。

126 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:46:32 ID:tZMSzDdC0.net
>>116
増槽もミサイルも付けられるハードポイント増設とアビオニクス追加とは、シンのバックの組織の恐ろしさと、シンの資金力。


素直にF15でよかったのに…

127 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:47:37 ID:Qt9vQrlg0.net
無人機専用機体
毎秒40回の姿勢制御・あり得ない機動動作
実現したら有人機は完全に駆逐される

128 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:50:39.45 ID:yG4TURBi0.net
機動性なら生身の人間が乗らないドローンやAIパイロットが最強になるだろうな
DARPAは無人機を開発すべし

129 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:51:15.00 ID:tZMSzDdC0.net
>>127
…といわれて早何年。

人命が大切になればなるほど、誤爆、誤認を恐れて現場の有人トリガーが重要になってくる。

この辺は哲学の問題。開戦トリガー引いたあと、人権無視しておけの対テロはまた別だけどね。

130 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:52:44 ID:tZMSzDdC0.net
あと、無人機なんだから、高価な高性能高機動機つくったら、大量の安価なミサイルキャリーにいいようにやられるだろ。

アメリカがよくやるミス。

131 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:54:15.74 ID:yG4TURBi0.net
ていうか日本でドローンやAI無人機を開発出来ないものか
人間が乗らないのだから無茶な飛行も出来るし小型軽量に出来そうじゃないか

132 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:54:46.78 ID:9ZFckHRC0.net
タイガーシャークとX-29実戦投入とか、ノースロップとグラマンの社長は
マッコイ爺さんの同級生かなんかだったのかw

133 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:55:58.90 ID:QIw0XcCm0.net
無人機は基本長時間の哨戒じゃないかな
ミサイルも2,3発積んでるだろうけど、自動飛行して怪しいの見つけたらアラーム出す

134 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:59:22.13 ID:rchid6cx0.net
>>15
死んでいった奴らの魂だけは…
仕入れ不可だ…

135 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:02:04.25 ID:fOrv52Wb0.net
>>132
シン・カザマがタイガーファミリーフェチなだけw

136 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:03:43.31 ID:UKhDm9WA0.net
>>122
ふむ、槍を持った土人さんの突撃シーンがまずかったのかね。

137 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:07:06.95 ID:ZqwWvRSp0.net
>>136
そうやで

138 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:08:36.35 ID:LjSN0B340.net
>>1
この機体はクイズ番組の間違い探しで使われること間違いなし。

139 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:10:25.90 ID:t9RIo0Mm0.net
>>126
当時のレートで8兆円超えの資産
相続税云々は知らんが

140 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:11:08.57 ID:LjSN0B340.net
>>34
サンダーバード2号懐かしいなー
https://i.imgur.com/vgKWPFB.png

141 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:13:23 ID:tZMSzDdC0.net
>>133
MQ-9「せやろか…」

142 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:14:50.82 ID:dXLVJuDV0.net
前進と後進のいいとこ取り狙った飛行機あったよね
胴体に対して斜めに貫通してる片側前進、反対側後進のやつ

143 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:17:03.08 ID:Y92LTWGJ0.net
>>135
実はFー5EとFー5Fも乗ってるんだなあw

144 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:21:39.04 ID:m3ZHqTH60.net
>>122
土人轢き殺すやつ?
カットされてんだ

145 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:22:12.87 ID:Zy9ZgTxw0.net
>>122
へえそうなんだ
中古買ってよかった

146 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:23:41.28 ID:C+aEbcMh0.net
>>131
YAMAHAのラジコンヘリなどは輸出規制の対象だったような

147 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:24:37.46 ID:G7v7rB6d0.net
今見ると古臭く見えるな、Su-47とか

148 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:27:52 ID:xFfJJ24I0.net
>>142
https://ja.wikipedia.org/wiki/NASA_AD-1
なんか見てると不安になるような形状だよな

149 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:37:14.76 ID:epF3T0nT0.net
中島飛行機の二式戦とかもちょっぴり前進翼に見えるけど。

150 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:39:02 ID:HHZtA0UM0.net
クフィル、ドラケン、タイガーシャーク、X-29

本来ドマイナーな戦闘機のはずなんだがw

151 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:41:06.24 ID:HHZtA0UM0.net
エリ8からミリタリー界隈に入ったので
「お、このミラージュとかいう戦闘機クフィルにそっくりやな!」って思ったことがある

152 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:42:40.43 ID:tZMSzDdC0.net
あとはF4な。680と書かれてないと気が済まない。

153 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:53:41.79 ID:cnnHDwXG0.net
>>142
子供のころ見た図鑑なんかに
未来の旅客機はこうなる!みたいな感じで紹介されてて
マジかよと思ったもんだ
http://www.oocities.org/asymmetrics/images/ames.jpg

154 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:14:21 ID:7hugnh5o0.net
>>143
だからタイガーファミリーて書いてあるだろ馬鹿

155 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:17:16.14 ID:7hugnh5o0.net
>>117
壁画ではない

156 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:20:59 ID:tZMSzDdC0.net
>>117
エジプト人「最近の若者は〜」


これ、デマね。

157 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:31:10.11 ID:GDAa2Up60.net
>>105
案外安いな、上級の金持ちが数人その気になって金出したらポンと買えちゃうのか
漫画の中でもポンと買えてたけどフィクションにリアルが追いつくのが早すぎる

158 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:33:47.65 ID:KZOj6v1F0.net
ニミッツ級で空母と飛行機セットで
一兆円とか言ってたな。

159 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:40:11 ID:UPG4bBqk0.net
今更なんだよ。まあまたパイロットが犠牲になるんだろうけど!

160 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 14:44:49.25 ID:6geiNlgg0.net
鳥って、どちらかというと前進翼だろ?

161 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:06:39 ID:UKhDm9WA0.net
>>160
速度によって翼の形を変えるから、例えるなら可変翼だな。着地の時は前進翼状態だが、後方重心になるので同時に尾羽も広げている。
アマツバメの画像を見てみると面白いよ。速度によって直線翼から後退翼まで色々変えている。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:07:18.52 ID:ucqfYZ4o0.net
>>158
+維持費

163 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:08:29.35 ID:ucqfYZ4o0.net
>>160
バットウィング
http://noboland.web.fc2.com/batman10/img003.jpg

164 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:09:05.96 ID:F215rgnW0.net
これグリグリ動くけどまっすぐ飛ぶにはコンピューター使いまくんなきゃ無理なんだよね

165 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:11:53 ID:a7/e2N4s0.net
>>1
マクロス7のVF-19かよwwwww

166 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:15:19.99 ID:BX5bwW150.net
はいじゃないが!

167 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:15:42.15 ID:fC3x9t6G0.net
>>1
これ変形するんでしょ?
ガウォークに

168 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:16:38.11 ID:UX0v7fgJ0.net
よくわかんないけどかっこいいわね

169 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:32:49.10 ID:0vMwGNz40.net
>>154
シンには地上空母相手に空軍仕様のF-18乗せてほしいところだった…
(F-17でもいいけど)

170 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:33:42.34 ID:SVxGw9Nv0.net
視認性ゼロ、見辛い

171 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:48:05.95 ID:0vMwGNz40.net
>>164
紙飛行機として作って飛ばせるから条件次第としか
前進翼だから不安定ってわけじゃ無い

172 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:49:47 ID:c5P/ntec0.net
>>135
クルセイダーは気に入ってたようだが

173 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:50:26.79 ID:yAUiSCS50.net
トリアーエズいいんじゃね

174 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 15:55:22.83 ID:Ui/BD3oP0.net
戦闘機の機動力にモノを言わせたドッグファイトなんて現代戦でありえるのか?

175 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:07:20.50 ID:fOrv52Wb0.net
戦場ロマンシリーズだと思えば

176 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:25:52.33 ID:QIw0XcCm0.net
>>174
現代戦だと無さそう
対空ミサイルが100G機動だそうだ
回避不可能
一世代前の戦闘機ならありかも、F16とか、エリア88の漫画の話でてるけど、それに出てくるような戦闘機とか

177 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:27:34.26 ID:c5P/ntec0.net
>>174
お互いミサイルを使い切った後の偶発遭遇とかしか想定できんな。
機銃積んでるけど数秒撃っただけで空になるし。

178 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:30:42.34 ID:0wW+GG9J0.net
震電?

179 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:31:12.04 ID:QIw0XcCm0.net
戦闘機の機関砲の砲弾は1000発くらいだな
毎分数千発撃つガトリング砲だと10秒程度で弾がなくなる
2,3秒の斉射を数回できるか

180 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:42:06.30 ID:ESdpd9ZF0.net
まーくーろす

181 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:43:45.02 ID:c5P/ntec0.net
>>179
5点バーストみたいな機能ついてんのかね。

182 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:43:45.12 ID:K7glmakD0.net
>>1
こんな古いネタで2スレ目立てんのかよ
エリ8懐古で雑談スレ必至だろがw

183 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:49:20.51 ID:d02Mumkv0.net
>>181
バーストみたいな打ち方しても当たらんと思う
イメージとしてはごく短い間に出るレーザーの射線を偏差を考慮して相手に当てるような感じじゃないと当たらん
なにせ相手も死にものぐるいで射線外そうと機動するしこっちもそれに合わせなきゃならんから

184 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:55:09.47 ID:K7glmakD0.net
とか書きつつ雪風ネタw

レイフとかメイヴとかは前進翼じゃねえ、前進翼なのはファーンUだ、と原作厨的には主張する
アニメ版、機体デザインだけは馴染目なかったなあ

185 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:56:34 ID:6F3gPdE60.net
エリア88スレになると思ったら予想通りだった。

186 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:04:03.55 ID:xeiRqjHN0.net
>>179
おいおい、F22,18で400発台、F35は180発。

187 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:05:18 ID:TiQuiGQW0.net
>>157
船はデカいほどコスパ良くなるんじゃね

188 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:13:03.21 ID:S2MaCE7i0.net
>>185
名作だからなあ
今は漫画家の生活のためというゲスな思惑でダラダラ延命させるマンガばかりでゲンナリ

189 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:13:04.86 ID:xeiRqjHN0.net
300m超えの数十万トンタンカーが100-150億円くらいだから、現在の空母の1兆円超はやっぱり高いんじゃね?

190 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:18:17.55 ID:QIw0XcCm0.net
>>186
そんなじゃ1、2回引き金引いたら弾なくなる
ガトリングなくてもいい気がする

191 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:20:51.92 ID:xeiRqjHN0.net
>>190
おまえ、射撃下手だね。

長くて10秒程度撃てるけど、引きっぱなしでも2-3秒で加熱防止に停止する。

機関砲はコンマ秒を何回か撃つものだよ。

192 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:33:14.48 ID:K7glmakD0.net
>>190
射界に入った一瞬に出来るだけ弾丸バラ撒くのがコンセプトだろうし
数発当たれば十分なんだから長時間撃ちっぱなしにしても意味がない

193 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:36:42 ID:d02Mumkv0.net
>>189
タンカーなんて中身ガランドウだからその値段で済むんでしょ

194 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:42:46.44 ID:xeiRqjHN0.net
>>193
空母って輸送艦なので中身がらんどうって、知ってた?

がらんどうが不満なら。10万トンの豪華客船が400-500億。空母の1/20

安いか高いかは自分で判断して。

195 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:42:54.25 ID:n3IsYhi10.net
ビートたけし
「俺はグラマンと50回も空中戦をやったんだ」

196 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:42:59.86 ID:qRUO2/AB0.net
現用ジェット戦闘機のバルカン砲って、相手を狙って撃つものじゃなくて
「手に握った砂利をパッと投げつける」
みたいな感じらしい
いわゆる空中戦のイメージにある「タタタッ」と弾丸が飛んでくイメージとは全く異なるんだと

197 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:45:01.96 ID:TiQuiGQW0.net
>>189
空母には原子炉やレーダーや艦載機用エレベーターや対空兵装に装甲、さらにアメリカ以外には不可能な蒸気カタパルトがあるから数千億いっても不思議では無い

198 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:52:28.13 ID:xeiRqjHN0.net
>>197
値付けに不満は全くないよ。安いって言ってる人がいるからさ。

出力あたりの原発の建築費と比べると、原子炉だけで1000億円が比較対象だし。

199 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:52:40.88 ID:d02Mumkv0.net
空母ががらんどうって…マジ?

200 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:55:05.02 ID:c5P/ntec0.net
>>194

原子炉や、電磁カタパルト、C4I、各種兵装が幾らすると思ってんんだ?

201 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:56:42 ID:JGkwFGEW0.net
>>199
カタパルトまで飛行機が自走してくれるならがらんどうでもいいんじゃないの?
搭載機のメンテナンス用の施設もいるし、消耗品を確保しておくスペースも必要だけどな

202 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:57:39.44 ID:BD8QgK+30.net
>>184
メイヴはやっぱ小説版ですよねw
https://i.imgur.com/Mn1ENl9.jpg

203 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 17:59:32.50 ID:c5P/ntec0.net
>>199

格納甲板はまぁがらんどうだわな。
搭乗員も2000名超えるんで、そいつらの居る場所もがらんどうといえるだろうな。
イージス艦にくらべりゃ空間は多いのは間違いない。

204 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:16:54.34 ID:U4IVxUiY0.net
シンのタイガーシャークってF-20じゃなくてF-5Gだったはずだよな

205 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:24:55.91 ID:MpGouqd90.net
>>76
ほぼほぼF-5かと思ってたわ

206 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:31:01.65 ID:MpGouqd90.net
>>202
メイヴ”は”違う!シルフも小説版!!

207 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:45:31.03 ID:W7Bo0YBU0.net
悔しいけれど
お前に夢中
がらんどうがらんどう

208 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 18:54:54 ID:W7Bo0YBU0.net
>>38
ムサイの大気圏突入カプセルみたいやな

209 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:06:23 ID:c5P/ntec0.net
>>208

それならこっちのほうが近いかな
X-37
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/X-37_spacecraft%2C_artist%27s_rendition.jpeg/220px-X-37_spacecraft%2C_artist%27s_rendition.jpeg

210 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:08:22.19 ID:AXXsUoA50.net
>>204
同じモノだがなー

211 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:15:17 ID:i/0tlHYo0.net
日本の空自がゼロ戦に勝ったグラマンの重戦闘機にあこがれ、今でもF15を猫可愛がりしているそのときに…
当のグラマンは巴戦で最強の機動力を誇ったゼロ・ファイターを目指し、こんな珍物を開発しているのだった。

212 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:17:11.14 ID:AXXsUoA50.net
>>206
戦闘妖精少女
たすけて!メイヴちゃん

213 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 19:32:37 ID:xeiRqjHN0.net
>>211
兵器ってのは、相手からは長所を認められ、自軍からは欠点を批判されるものだ。

とくに運用面の短所は相手からは見えにくいしね。

214 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:00:08.93 ID:yJlRnSZ10.net
>>213
違うよ〜
F-5GだとタイガーIIの焼き直しイメージで売れないから新しいナンバーくれってつけてもらったんだけど
内容もほとんどF-5Eから進歩してなかったF-5GだけどF-20に改名するにあたりアビオニクスを刷新してレーダー誘導ミサイルが使えるようになったりコクピットレイアウトやコンソールも先進化、電子的には隔絶強化されてる
小型機体でレドーム自体が小さいから探知距離自体はF-16より劣るけどその他の面では凌駕してた
将来的にはスパローに代わりAMRAAMも使えるようになるはずだった

215 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:03:40.35 ID:j2bBnm3A0.net
エリア88でファントムの出番が少なかったのは謎
同時期に連載していたファントム無頼と頭の中で混ざらないようにしていたのだろうか

216 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:28:53.12 ID:UKhDm9WA0.net
>>215
配備したのは先進国ばかりで、連載された1980年代前半には中古で出回る可能性が低かったからじゃないの?
その意味ではトムキャットも異質だが、イラン向けのをゴニョゴニョとマッコイに言わせてたでしょ。

217 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:34:57 ID:jm6e5TUY0.net
エリア88の話ばかりしてる連中って50代の爺ちゃんたちなのか?

218 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:38:16.74 ID:AXXsUoA50.net
そもそもX-29は、初飛行が1984年。
もう40年近く昔の機体なわけだし、老人会になって当たり前だろ。

219 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:44:54.47 ID:j2bBnm3A0.net
そもそも5ちゃんねるは爺ちゃんの集まりだし

220 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:46:09.95 ID:pT3TO7WW0.net
戦後、機銃掃射で日本人殺しまくった戦闘機じゃねーか

221 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 20:47:06.90 ID:5tRuq3wx0.net
サンダーバード2号考えた人ってすごかったんだな。

222 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:05:20.23 ID:N+cDVr0z0.net
ロシアで練習機の一部が前進翼になりそうとかすげーな。

223 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:39:35 ID:lKKB2uqE0.net
>>128
地上空母の無線操縦のホーネット、あれが近年中に現実になるんだろうな。
無人機開発するよりデビスモンサンのモスボール機を無人機に改造する計画がそのうち発表されそう。

224 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:49:09.69 ID:lKKB2uqE0.net
>>196
新谷かおる式擬音だと
VOOOOOOOM
だな。

225 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:52:54.91 ID:AXXsUoA50.net
>>223
あれ、デジタル制御されてるFA18なのにコクピットをカメラで撮影して画像解析しながらモーターアクチュエータで操縦桿動かしてるんだよなーwww

むしろ難しいことを実現してる

226 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:55:27.01 ID:+28gayCF0.net
>>49
なんか、そんな映画を子供の頃に見た記憶があるよ
思い出した!なつかしい
セリフまでは覚えいていないけど

227 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 21:57:23.97 ID:ODYTBhDk0.net
>>18
飛行機ってのは色々向きを変えるモンだから安定し過ぎると逆に問題が起きるんだっけ?

228 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:01:45.51 ID:XQUoVlH+0.net
>>122
銀色の単行本で全巻持ってるけど一生ものだな

229 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:03:24.10 ID:4Q6+PlcN0.net
タンカーはタンクを外枠の鉄板で
覆うだけの構造で、
骨組みすら限界まで減らしてあって

中がからっぽだと自重と水圧で潰れかねない。
もちろんそんな強度で外洋を走れるはずもなく
原油がないときは海水を入れて
風船をぱんぱんにするような感じで
強度を作っている。

同じ大きさのタンカーと空母を比べれば
タンカーのほうが遥かに軽いだろう。

230 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:21:28.55 ID:bgkpiG3w0.net
>>229
総トン数と排水トン数を区別してるぞ!という書き込みの方がいいも思う。

231 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:38:48.39 ID:0jCspH4a0.net
マクロスプラスが現実化かあ。
インフォメーションハイをヘビロテするか。

232 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:45:05 ID:AXXsUoA50.net
>>231
逆だ。こっちが元祖。

233 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:56:04 ID:tDfyrM1h0.net
When a normal plane stalls -- a loss of lift that can lead to a crash -- ailerons are usually the first thing to stop working, because stalls tend to start at the wingtip due to the way the air flows over the wing.

>通常の航空機が失速すると、たいていエルロンが最初に停止する。

stop working は「停止する」よりも、「機能しなくなる」みたいな訳がいいような

234 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:59:23 ID:n8TvAhmW0.net
でもSu-47はYF-19パクったんじゃないかと思う位クリソツ

235 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:00:02 ID:S1hB7Zei0.net
>>185
エリア88、ファントム無頼、ふたり鷹、この三本を同時執筆、連載していたという凄さ
富樫・・・

236 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:07:55.41 ID:UKhDm9WA0.net
>>233
そりゃまあ、翼端失速が多いからね。外翼側にあるエルロンが最初に効かなくなるのはある意味当然。
ねじり下げとか前縁スラットとかドッグトゥースとか失速対策の小道具は大抵外翼側にあるでしょ。

237 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:11:23.41 ID:S1hB7Zei0.net
>>215
ファントムはチャーリーぐらいだっけ?(OVAだとF16)
いわゆるモブキャラの機体としては他にも出てたような気もするけど
あとはフーバーのドイツ空軍時代の回想シーンか
いやあ〜はじめて買ったOVAだったな〜3巻とも買った
ちなアラフィフ

238 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:26:47 ID:2sCXR5Qc0.net
>>237
キムとセラの敵中突破
シンとウォーレンのトレーサー漫才

239 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:27:05 ID:S1hB7Zei0.net
>>225
先日参加した学会の無人機かAIに関するセッションの発表の中で今、DARPAが実際に飛行機を物理的に操縦するロボットを開発していて、ボーイング737をシュミレーターでは飛ばしてた
目的はオートパイロットが無い機体をロボットで飛ばすためだって
あらためてDARPAってマッドサイエンティスト集団だと思った

240 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:28:41.12 ID:S1hB7Zei0.net
>>238
あ、確かにそれもありました
Thanks

241 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 23:29:50.35 ID:gAnBwvIN0.net
>>18 >>227
と言うか格闘戦の機動って安定飛行から不安定な状態に持ってくものだから、最初から不安定な方が容易に・より短時間で崩しやすい


逆にコンピュータ制御とか無い第二次大戦中のレシプロ機の頃は空中で操縦桿から手を離すと自然に水平飛行になるように設計されてたとかなんとか
三式戦から色々イジり回した結果これが出来なくなった五式戦の運動性が妙に良かったのは安定性が崩れてるのもひとつの原因なのか

242 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:08:50.68 ID:J+1rQ/rl0.net
>>240
あなたの言うモブキャラだと、マクバーン率いるミグ21の編隊とサキの率いる88の4機編隊が戦った時のサキ、ミッキー以外の2機が
確かファントムだったね。1機は敵のフェンシングの元欧州チャンピオンとすれ違いざまに撃ちあって落とされ、もう1機は後方から
撃たれて落されていた。二人とも名前はしっかり出ていたんだけど忘れてしまった。

243 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:14:29.61 ID:hsbfXw3J0.net
バリドリーンやん

244 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:24:35.43 ID:G3G+7ONv0.net
なんでこんなのがニュースになってるんだ
35年前に初飛行した機種らしいが

245 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 00:26:51 ID:4aC6GjFc0.net
>>241
と言っても、第4世代までは静的安定で設計された機体を馬力で曲げるのが当たり前。

空力的に不安定な機体なぞ、単なる欠陥機だった。

246 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 00:28:18.41 ID:baDMZE2Q0.net
>>202
ラプターの影響受けてますすね

247 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 01:43:54.43 ID:wkk/HANi0.net
>>225
攻殻機動隊もアンドロイドがキーボードを高速タイプしてるんだぜw
あれと同様の違和感

248 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 01:47:23.82 ID:wkk/HANi0.net
>>237
ウイスキーファミリー(´・ω・`)

249 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 05:28:21.99 ID:UieFCZw20.net
>>165
VF-19はむしろSu47に似てるんだわ

250 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 05:34:23 ID:UieFCZw20.net
>>245
FBW技術ないからねぇ

でも一応は後退翼の上半角効果を打ち消すために下半角付けたり、程度の事はやっていた

251 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 06:14:30.65 ID:6wXZAjSl0.net
当時の技術でもできたってことを見逃してはいけない

252 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 06:45:13.80 ID:VxZwR2o30.net
もしかして米露ともに半世紀以上の周回遅れ?

1945年 エンテ付きカナード翼
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/A_prototype_of_J7W_Shinden.jpg

1970年 エンテ型レドーム皿付きカナード翼
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a3/131116_Tower_of_the_Sun_Expo_Commemoration_Park_Suita_Osaka_pref_Japan01s3.jpg

253 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 06:54:25.56 ID:DpaP/XIB0.net
ライトフライヤーもエンテ(先尾)式

254 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 07:24:47.42 ID:l0L8sVQG0.net
>>247
あれは一応直結した場合乗っ取られる可能性を排除するためのブレーカーみたいなもの。壊れたら取り替えるのが簡単。新しいのを座らせればいいんだから

255 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 07:24:49.61 ID:UieFCZw20.net
>>252
エンテ式とカナードって同じ意味だが?

それにライトフライヤー号こそエンテ式の元祖な
日本何周遅れだよ?

256 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 07:31:10 ID:4m07Ts2Y0.net
>>1
この機体じっと見てると心が不安定になる

257 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:10:19.52 ID:T8OpRTEk0.net
>>177
お互い高度なステルス機で視界に入るまで相手に気づかず、しかもステルス性が高くて互いにMRMがロックオンできない状態なら
後ろに回り込んで赤外線追尾の短距離ミサイルを叩き込むために格闘戦が始まるかも

258 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:10:55.17 ID:VxZwR2o30.net
カナード翼では無いがエンテ付きで翼面積16.0平米とか
機銃掃射喰らっても主翼に当たりそうにもない超極細w
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Piaggio_P-180_Avanti_Rennes_2010_%28cropped%29.jpg

戦後40年近く経過したX-29とほぼ時期にロールアウトした
小型旅客機のはなしだが瑞星11型を積んだキ45改やキ46-1の
機体クラスでも設計よりけりでF7F艦載機タイガーキャット
相手のゼロヨンレースは互角勝負に持ち込めそう。

Fw190D-9改/Ta152H-1重戦闘機 765km/h
キ83司偵 762km/h
P-51H重戦闘機 759km/h
P.180 Avanti2小型旅客機 740km/h
Fw190A-5重戦闘機 732km/h
F7F艦載機 732km/h

259 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:12:48.58 ID:dxLYZRJM0.net
>>253
>>255
ライトフライヤーも素の状態だと不安定で
パイロットが常に当て舵しないとまっすぐ飛ばなかったらしい
なんでそんな設計にしたんだろ…

260 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 08:24:20 ID:xTCFPwAb0.net
>>259
先尾翼の方がエレベータの効きがいい

つかライトフライヤーの場合、操縦性以前の問題だw
飛べるかどうか証明するのがまず先

261 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:26:08.47 ID:4sPSJeaO0.net
椎名❗

262 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:26:49.53 ID:obosAOiH0.net
>>258
P180ってターボプロップだろ
なんでレシプロエンジンの飛行機と並べて比較するんだ

263 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:28:21.80 ID:4sPSJeaO0.net
椎名林檎永久に

264 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:29:26.57 ID:PSnCnshn0.net
>>1
お前剥奪な

265 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:31:28.89 ID:M2hn+MQQ0.net
>>257
赤外線ミサイルが後ろに回らないと撃てない…だと?

266 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:31:44.28 ID:VxZwR2o30.net
>>255
ヒゲとエラを区別させる分類とその効果のはなしだよ。

エンテ機首翼
カナード主翼付根前方の分離前翼
ストレーキ主翼付根前方延長の前翼部分
カナード前翼型主翼
尾翼ごと全遊動式昇降舵

267 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:36:30.73 ID:4H9emaDx0.net
>>237
ブラッキーもファントムだな。
角刈りで顔に傷がある人。

268 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:39:56.56 ID:NtyNdLef0.net
燃えつきるのに
わずか数秒…

269 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:41:58.44 ID:KOvNcS0w0.net
これがベースにして無人戦闘機を作るのか

270 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 08:50:10 ID:XXyQ6I6M0.net
>>259
ライトフライヤーの機体構造を見てみると、プロペラの効率を最大限引き出すため
主翼後端部に取り付けた左右のプロペラをチェーン駆動する推進式なのが分かる

この独特なプロペラ配置では、一般的な通常方式の水平尾翼を機体後部に置く設計だと
プロペラ後流がモロに水平尾翼に当たってしまう、その影響を避けるための先尾翼では?

271 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 08:55:03 ID:nrj4B0PeO.net
ハンザはテーパーに近いからまだいいな

272 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 08:57:14.29 ID:meopySbG0.net
>>265
今は真後ろの敵もロックオンしてミサイル撃ち込めるらしいな

273 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 08:58:25 ID:uNJCdD5N0.net
>>270
そういう理由かもしれないけど
ライト兄弟は自転車屋出身だから
「操舵は前でやるもんだ」と考えていたのかも

274 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 09:03:34.92 ID:QhFpedBC0.net
マクロス7でもバサラが前進翼機に乗ってたよね

275 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 09:20:47.51 ID:V8m91l7D0.net
シンが最後に乗った機体だっけ

276 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 09:32:07.42 ID:1aYHzOzb0.net
ファイヤーバルキリーみたいにもっと胴体の幅を広くして双発にすれば安定性が増すってこと無いかな?

277 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 09:41:27.39 ID:bGlTY1hs0.net
Su-47だな

あれはかっこいい。タイガー使ったこれとは元が違う

278 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 09:41:53 ID:Qn0aFn8g0.net
>>272
レーダーでロックオンできたらの話ね。

前提はステルス機の話なのでレーダーに写ってないけど、視認は出来る状態なので
後ろにまわってIRHの撃ちっぱなし能力に賭けるという話しかと。

しかし、視認距離でレーダーでロックオンできないとかはありえるのか?と思うけどw

279 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 10:30:19.51 ID:UieFCZw20.net
>>276
クイクイ曲がりたいからこの翼平面形なのに、安定性増してどうする?

しかも主翼間距離開けたら、エルロンがより過敏に反応するだろ?

280 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 10:38:53.01 ID:EkKrDGYb0.net
>>49
その台詞は覚えてないが設計士役のハーディクリューガーがカッコ良かったな

281 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 11:42:41.44 ID:yU7hc3x/0.net
X -02 ワイバーン

282 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 11:49:01.22 ID:WupvYcN60.net
>>278
EO-DASとか色々わかってなさそう。

283 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 13:17:45.52 ID:y2u1Pul30.net
ミサイルで探知して見えない敵を撃破するだけ、ってのは
マンガ的には絵にならんよなぁ・・・

現代機でエリア88のようなシーンは無理ゲー

新谷氏が絶筆宣言したのもむべなるかな

284 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 13:18:54.65 ID:y2u1Pul30.net
いや、雪風演出ならまだアリか

「RDY GUN」

カッコエエわ

285 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 13:23:46.37 ID:HeWhObnF0.net
小回りはききそうだけどGで軽くキュン死しそう。

286 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 13:28:03.73 ID:RWNSfq130.net
\(^o^)/

287 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 14:53:31.01 ID:EYMV9gFp0.net
>>254
電脳保持者は首の後ろのコネクタから繋げてるけど
あれは大丈夫なん?

288 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 14:54:56.35 ID:TpdytIzh0.net
>>287
身代わり防壁を突破されたら脳を焼かれる。

289 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 14:55:45 ID:LY3B427+0.net
>>211
F8Fベアキャット「呼んだ?」

グラマンは別に重戦闘機志向ってわけではないよ
海軍の要求性能満たそうとすると必然的にデカくなりがちなだけで

290 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 14:56:18 ID:TpdytIzh0.net
>>283
遠距離でロックオン、ミサイル発射、敵機撃墜、レーダー反応消失。いと憐れ。

そう言うシーンも本編に出てきてたが。

291 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:00:51.06 ID:pa6UZvWA0.net
>>290
あれは一種の心理劇で、シチュエーション変えても何回かやったら誰も読まなくなると思うw

292 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:01:03.84 ID:LY3B427+0.net
>>214
違いがないというより台湾への輸出っていう政治的事情から作られた機体だから
仕様も本国仕様のF-16とほとんど遜色ないのから完全なモンキーモデルまで
なんとでもなる感じだったんじゃない?
フリーダムファイターとタイガーもそんなもんだし

293 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:08:46.60 ID:LY3B427+0.net
>>257
赤外線やレーダー、画像認識を組み合わせてマクロスのハイマニューバミサイルみたいに
ミサイル自体が変態機動で追いかけるようになるのでは?

今なら敵をロストしてもその場で再捜索するとかできるだろうし

294 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 15:36:05.79 ID:AfQv5dt80.net
なんで今さらこんな記事?

295 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 16:03:16.80 ID:oFJAJfxS0.net
>>122
マップはラリー参加中に原住民に槍で相方を殺されてラリーカーで原住民に突っ込みかけるシーンだったかな?

296 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 16:22:39.01 ID:1GYfO+kT0.net
軍用機のパーツを流用して作られたとはいえ、戦闘することなんか
1mmも考慮されてない機体に火器管制システムを組み込む手間は
どんなものなんだろう
時間的にもコスト的にも新造したほうが早い気がする

297 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 16:26:25 ID:icy2/5nh0.net
>>291
あれは作者自身が「どう?こんなのじゃつまらないでしょう?」と読者に訴えるつもりで描いたと話していたからね。
今の戦闘機(80年代の)が、有視界でのドッグファイトばかりやるのかねと言う疑問の声に対する答えだね。

298 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 16:35:32.87 ID:Ajzfc/vZ0.net
ロシアもこんな機体開発してたよね

299 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 16:35:52 ID:GXKSYN040.net
レーダーとミサイルで終わる現代戦は
漫画には映えないということか。

300 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 17:16:08.30 ID:1p0ccc3S0.net
>>299
ペンタゴン近くの建物の一室で、PCモニタみながらジョイスティックじゃ、盛り上がらんな。

哲学、心理モノならまだしも。

301 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 17:20:22.72 ID:MVhNLSDb0.net
ならば小説雪風の出番

302 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 17:29:18.91 ID:dGhnre120.net
>>289
今となっては、グラマン戦闘機ってむしろ格闘戦至上主義なイメージ
F4F→零戦とあたったから鈍重なイメージにされちゃったけど、実際にはむしろかなり格闘戦向きの機体
F6F→見た目で勘違いされやすいが、実は格闘戦性能すこぶる高い
F8F→格闘戦特化の機体
戦後のジェットも一貫して運動性に優れていた
究極はF-14...任務(長距離ミサイル搭載で艦隊防空)考えたら、あの極端に小回り効く飛行性能は必要ないはず
艦上機専門(?)ゆえの特性だろうか

...レシプロ双発のF7Fってのもあったが、アレは格闘戦性能どうだったんだろうか

303 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 18:15:11 ID:y2u1Pul30.net
雪風も続編全然でないじゃないかww

神林ww どうしたんだよww

ロンバート大佐がジャムと一緒になった辺りから
ワケワカランことになったのか

304 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 18:24:52.82 ID:3m9qjZ7j0.net
ベルクートちゃんの方がせくすぅぃ〜だな

305 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 18:25:38.50 ID:AGDHHmKo0.net
エリア88はネットも無い時代によくあれだけの軍事知識を仕入れたな

306 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 18:32:43.14 ID:V476lwUU0.net
エリア88で知名度が上がった機体といえばクフィール

307 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 18:42:31.19 ID:yOKVT2Fv0.net
>>302
タイガーキャットはレシプロキャットシリーズでは最速なので格闘戦のイメージ無いかもしれないが、双発同クラスの英シーホーネット、日陸キ83辺りと比べると実は鈍足
が同じ空母機のシーホーネットと比較すると離着艦が容易でこれらの機体より格闘戦寄りに設計されてるとわかる
とは言え4千馬力どころか5千馬力のパワーは物凄く上昇性能も一撃離脱能力も高く火力も爆弾搭載能力も単発機の比ではなく最強レシプロ機の一角を占める事は間違い無い

308 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 18:47:43.19 ID:icy2/5nh0.net
>>305
航空機の写真集は今より沢山出ていたと思うし、世界の傑作機シリーズや、航空ファン、エアワールド、パンツァー、
戦車マガジンとか当時の日本の書籍でも結構資料は揃うでしょ。チャーリーがマッコイに話していたドラケンの特徴は
世界の傑作機の解説そのままだし、主翼を畳んだまま離陸したクルセイダーの話しも載っている。

309 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 19:04:55.82 ID:fFjGT/Cw0.net
ナイトベーレンみたいな複葉全翼機(無尾翼機)って非現実的?

310 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 19:22:04.79 ID:wkk/HANi0.net
>>306
いやドラケンだろ

311 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 19:43:32.32 ID:x2Ea9Dk50.net
>>308
まず何より「丸」だろ

312 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 19:55:10.28 ID:tk1c/Jru0.net
ごめん、俺は大統領護衛編が一番好きだった

313 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 19:56:20.36 ID:pa6UZvWA0.net
>>306
UNIMOG……

314 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 19:58:06.33 ID:eYF9PFO10.net
>>45
>>120
最後にもう一回タイガーシャークに乗るからな。

315 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:01:24.39 ID:7ooQ95q/0.net
>>296
実験機を無理やり実用戦闘機にすると…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/EE_Lightning_F.53_418_G-AXEE_Kuw_LEB_07.06.69_edited-5.jpg

316 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:02:50.99 ID:eYF9PFO10.net
>>101
マッコイじいさんのC-130のパイロットのプーキーも生き残ったぞ。

317 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:30:11.19 ID:jjZys4bo0.net
OVAもあったけど、エリア88のテレビシリーズって1クールで何をするつもりだったのだろう?

318 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:34:19.64 ID:wkk/HANi0.net
>>315
サンダーバードっぽい

319 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:34:39.44 ID:wkk/HANi0.net
>>316
豆食ってたからなw

320 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:43:19.68 ID:y2u1Pul30.net
「丸」って、完全に第二次大戦兵器の雑誌だと思ってたわ

321 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 20:52:53.41 ID:4aC6GjFc0.net
>>317
原作レイプ

322 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 22:32:44.99 ID:s70yxgEC0.net
>>247
原作は作者お得意の「註」が付いてたのに、
原作は読んでない人の方が多いんだな

323 :名無しさん@1周年:2019/11/07(Thu) 23:17:01 ID:uFJSGp0W0.net
>>315
イギリスの1950~60年代の試作機って変なの多いよね
アメリカのも大概だけど

324 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:20:04.61 ID:M2hn+MQQ0.net
>>323
この時代はカンで作ってるからな。
いまはシミュレーションなんて味気ないモノが幅をきかせて、旅客機なんて金太郎だし、戦闘機すら収斂進化する有様。

325 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:58:45.41 ID:DWzOPTRx0.net
>>247
きみが原作を読んでないのはよくわかった
アニメじゃ正宗節の面白さの半分も表現できてない

326 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 02:31:40.92 ID:e5iCQ5Jp0.net
雪風の新刊はまだかね?

327 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 04:13:41.00 ID:Df4Im/BC0.net
>>324
下手に実戦をしないから試行錯誤しなくなってるのかもな
たまに戦争起きても戦闘機同士の戦いがあまり無いもん

328 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 04:49:05.23 ID:H5R5t77P0.net
>>318
サンダーバードに出てきても全く違和感の無いデザインの飛行機と言えばこれ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/BAC_TSR-2_-_Mike_Freer.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/BAC_TSR.2_three-view_silhouette.png

329 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:51:36 ID:a1SV/PvU0.net
無人機だけどX47好きだったなぁ…
こんなのが自動で空中給油しながら飛び回って守ってくれるとか、ホント雪風の世界に追い付きつつあるんだなーと思ったもんよ。
開発中止は残念(´;ω;`)

330 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:55:57.22 ID:a1SV/PvU0.net
X-47B「ペガサス」
…主役級の名前だったのに。ブツブツ(。・ε・。)

331 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:58:33.15 ID:+25b4gPx0.net
都庁も飛ぶとかマンガであったな

332 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 08:59:23.06 ID:pqUoY3GM0.net
可変翼にして後退翼にもできるようにすれば、前進翼では多分不得意な高速性能を獲得できるぞw

333 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 11:19:49.81 ID:rOy1FPjo0.net
>>332
可変前進翼研究機F-14FOV-WINGというのがあるにはある

334 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:34:04.02 ID:y0MUhF+R0.net
>>332
前進翼は超音速飛行得意だぞ?

つか理屈として後退翼やデルタ翼と同じ理由でああなったんだが

335 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:36:08.93 ID:psGQZPmJ0.net
こんなソース、エリ8スレになるしかないじゃないか

336 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:38:43.47 ID:xpWSUqIt0.net
コンピュータのアシスト前提
アリなんじゃないか
パイロットが失神しても
コンピュータは故障しないだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:42:44 ID:5BF4TzYE0.net
現行世代では当たり前

タイトルの新兵器ってのは、現行世代の始祖として、当時最新の技術だったと言う意味。

338 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:45:42.08 ID:SxfhxEx+0.net
>>113
そこら辺をまたひっくり返したのが、この前のドローン爆弾だったんじゃないかな?
また、貧乏人でも戦争が起こせるようになってしまった契機かも知れん。

339 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:51:42 ID:EwWDe0/q0.net
>>336
飛行中に落雷を受けてパーになる可能性は有る
なので4重や5重の予備の操縦系統が用意されてる

340 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 13:13:26.76 ID:R+OCYOGF0.net
Su-47の方がカッコイイ

341 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 13:15:10.57 ID:NeH5y+Mn0.net
>>338
爆弾の運び手が人かドローンか、の違い程度だね。

それ以上の大規模システムなら、結局は現行兵器の延長で対処されるだけ。

一方で、わかっちゃえば妨害手段もそれなりにあるってのが簡易的なドローン。

342 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 22:45:16.40 ID:wcUk+ebw0.net
見た目的にはSu-47の方が好き

343 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:02:03 ID:GZTc+1Rh0.net
前進翼があんまり流行らないのは
強度の問題が大きいから?

344 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 07:16:30 ID:d1IIkkmA0.net
>>343
昔はね
素材技術の進歩で強度の問題が片付いた頃には
電波を盛大に前方に反射してしまうという理由でやっぱり流行らない

345 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 08:46:50.45 ID:PG9VtnQQ0.net
>>343
前進翼にどんなイメージ持ってるのか知らんが定義上の前進翼機に該当する機体は
昔から現代までたくさん飛んでるよ

346 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 08:55:23.92 ID:c1ioM3XP0.net
>>345
中島飛行機の戦闘機で一式戦隼とか四式戦疾風とかね
主翼前縁は図面上では水平だけど上反角が付くので実質上は前進翼機とみなされてる

347 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 08:58:35.47 ID:GZTc+1Rh0.net
んじゃあ、これからの航空機(戦闘機)のデザイン主流は
ステレス性重視なデザインになるんかね
無いより有ったほうが良いんだけど・・・

ステレス性は重視しないって言う硬派なデザインは少なくなるか

348 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:18:29.95 ID:PG9VtnQQ0.net
>>346
前進翼かどうかの話で水平とか上半角とか頭大丈夫か?

349 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:33:47.50 ID:c1ioM3XP0.net
>>348
隼や疾風は形状だけで言うと、前縁部が前進角も後退角も持たない先細テーパー翼だけど
上反角は一定ではなく、翼端の捻じり下げも加わって図面では示されない前進翼になるんだ
これは航空用語で「空力的前進翼」と呼ぶ形式で、一応前進翼の仲間に分類出来るのさ

350 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:40:51 ID:PG9VtnQQ0.net
オレ様勝手定義ですか?

351 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:51:16.58 ID:c1ioM3XP0.net
>>350
定義というか空力的前進翼を考案したのは、中島飛行機の戦闘機開発チームの一人で
後に「日本ロケット界の父」と呼ばれた、ロケット工学の権威である糸川英夫博士だよ

352 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:51:20.20 ID:uk2k/mH00.net
>>344
可変翼のF-22Nが計画されていたように、ステルスの可変翼機が不可能ってことはないだろう
普段は後退翼でステルス性を高め、ドッグファイトになったら前進翼で超機動
これでぼくのかんがえたさいきょおのせんとうきになること間違いなしだ

353 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 09:57:58.16 ID:812Q38lz0.net
これってカナードで不安定な話?
主翼がかなり後ろについてるし失速したら頭上げしそう
前進翼はグライダーでは主流で翼端失速書いてあるのは合ってるんだけど
>>1が矛盾だらけで前進翼が不安定か安定の立場なのか

354 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 10:09:45.22 ID:Rb7Sj+PQ0.net
糸川さん全然そんなおかしな事言ってないだろ

355 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 10:10:34.46 ID:Rb7Sj+PQ0.net
>>354>>351に対してね

356 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 10:27:44.49 ID:s61Ltp6K0.net
安定してるってことは、「動きにくい」と同じこと

動きにくいから安定してんだ

零戦21型はロール(横回転)が遅いことで知られているが
それは安定しているってことだな

21型以降は翼の端っこの形状を変更して、クルクルッと速く回るようになったが
問題が起きない程度まで安定性を犠牲にした結果だ

357 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 10:45:44 ID:vngiunEs0.net
>>38
競艇のボートみたいだ

358 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 12:00:30.10 ID:booB+gBQ0.net
>>349
その「空力的前進翼」て、お前が2chのスレに書き込んでる以外の使用例が全く見当たらないわけだが。

総レス数 358
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★