2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風19号】台風迫るさなか 自治体HP “見られない”問題

1 :みつを ★:2019/11/06(水) 08:17:30.36 ID:CuYXgipj9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165711000.html


台風迫るさなか 自治体HP “見られない”
2019年11月6日 7時17分

先月の台風19号で記録的な大雨となった際に各地の自治体ではホームページを通じて防災情報を伝えていましたが、NHKがSNSへの投稿を分析したところ、当時、関東から東北にかけての少なくとも11の都県の合わせて53市区町村でホームページがつながりにくい状況になっていたとみられることが分かりました。

先月の台風19号では、東日本の広い範囲で大雨の特別警報が出されるなど記録的な大雨となり、多くの自治体が避難に関する情報や川の水位などを自治体のホームページを通じて伝えていました。

これについてNHKでは、国の情報通信研究機構が運用する災害時のツイッターの投稿を解析する「DISAANA」と呼ばれるシステムを使って、台風19号が接近した先月12日から14日にかけての投稿を調べました。

その結果、「ホームページが見られない」とか「サーバーがダウンしている」など、自治体のホームページがつながりにくいこと示す投稿が寄せられていたのは東京都や埼玉県、それに長野県など、関東から東北にかけての少なくとも11の都県、合わせて53の市区町にのぼることが分かりました。

こうした地域の多くは、特別警報が出された地域に含まれていました。

当時、多くの自治体で防災に関する情報をホームページから得るよう案内していたことから、アクセスが集中したことが原因とみられています。

情報システムに詳しい、明治大学の齋藤孝道教授は、「災害が相次ぐ中、ホームページを通じた情報提供は非常に重要になってきている。同じトラブルを繰り返さないためにもしっかりと原因を解明し、国も参加して信頼性の高いシステムを作る必要がある」と話しています。

世田谷区長はツイッターで情報発信
(リンク先に続きあり)

2 :名無しさん@1周年 :2019/11/06(水) 08:18:12.63 ID:1l8B4PU/0.net
中国
石炭
CO2

3 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:18:16.95 ID:ntg+l6Iw0.net
単に回線とサーバーケチってるからだろ

4 :憂国の記者:2019/11/06(水) 08:19:40.24 ID:oof9a66m0.net
問題解決は簡単

全自治体にYoutubeの開設を義務づける。
さらにYoutubeliveで情報発信を義務付ける。

5 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:22:03.82 ID:suc6TnQm0.net
だからNHKの受信料なんて大幅に圧縮して
その分を自治体の情報発信の費用に充てた方がいい。

NHKを経由せずに、官公庁や自治体が直接情報発信する世の中になるべきだし
ならないと信用を失う。

6 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:25:42.92 ID:TZcvvqte0.net
>>4
災害時にそんなトラフィック食うもん使ってどうする。
おまえそんなんでよく今まで生き延びてきたな。

7 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:26:06.18 ID:BQ2/lQDN0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

 >一方、東京都足立区では・・・・ホームページを文字情報だけの災害用に切り替えていたということです。

やるじゃん

8 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:35:19.42 ID:GdOlvp9l0.net
無駄に重いから駄目なんだよな

9 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:39:39.57 ID:mJ7iYqwu0.net
TwitterやFacebookに必要な情報を載せるのが一番安上がり。

10 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:41:05.94 ID:/a7HxNF00.net
役立たず糞NHK潰してラジオとネットに金かけろよアホ官僚

11 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:42:52.79 ID:K5Ox0YXM0.net
停電になったら中継局も停まるんでわ

12 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:45:55.07 ID:Jfh+qyHW0.net
市役所内にサーバー置いているのかな?
どのみち、通信網が寸断されたら終わり。停電になってもそのうち終わり。
国でバックアップも含めて整備するか、レンタルサーバーの方が良いのでは。

13 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:46:12.28 ID:ejOtBKSc0.net
回線がトラブルおこしているんだから
停電と同じだろ

14 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:56:42.25 ID:LYT8ZWww0.net
国交相のサイトが繋がらなかった
後で見たけどサイトの構成が悪いだろ
あれじゃ繋がりにくくても仕方ないくらいヘボい構成

15 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:58:24.09 ID:iRXGGFQW0.net
>>12
レンタルサーバーも契約次第だし

AWSみたいに緊急時にリソースを増やせるシステムか
国や県単位で大規模システムを維持するしかない

国で、日本中に3拠点くらいに分散した政府クラウドとかやればー

16 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:58:38.21 ID:KfJd1ZcG0.net
困ったらラジオ

17 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:00:56.55 ID:TZcvvqte0.net
未だにCDN使ってないのかな。

18 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:07:12.26 ID:yQ5lW+ej0.net
>>10
今回の台風のとき、NHKの防災アプリは役に立ったなぁ

19 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:12:43.10 ID:Qe9A1O3d0.net
平常運転で無意味だった

20 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:16:35.03 ID:Sqi0j/XWO.net
国の公式がすでに重すぎ問題なんだよ
市町村もそれに倣って作れば当然重くなる

21 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:27:11.85 ID:I9qMcd9d0.net
>>1

ワードプレスみたいな、重いソフトを使ったら、ダメ。

官公庁は、軽ければ、軽い方がいい。

シンプルで、動画は止める。
画像も小さく、軽くする。

当たり前のことだけど、それができないのが現在の公務員。

22 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:30:16 ID:3V15G5Tv0.net
これ対応しろよ。避難所分からなくてやほー掲示板でわかったわ。。(´・ω・ `)

23 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:36:27.91 ID:cYDENcpV0.net
どの位アクセスがあるかとかそれに耐えられるかとか調べてないのか
格好ばかりでまともな仕事をしてないな、そもそも休み過ぎだわ

24 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:38:30.69 ID:SZZ0E50I0.net
苦情対策も兼ねてる
本当にゴミだわ

25 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:52:07.97 ID:uc2huXDN0.net
繋がっても、事前の取り決めを無視して広域避難の情報を出さなかった江東五区は無能。

26 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:55:47.63 ID:HkCk3hf/0.net
費用が掛かるからね
このような一時的に増える物に備える為に費用が降り難い
無駄と思われるからね

この手、予備とか何かの為に準備してても
後にそれらで叩かれるなら最初から準備しない
大体、19号の時はサーバーなどより通常トラフィックが完全に上がってからな
過去それらが無駄だのなんだのと叩かれてる時期も有ったからね

27 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:06:48.01 ID:6ChOTlpd0.net
自治体のwebサーバなんて日頃は過疎ってて負荷ゼロに等しいんだからそこに経費は掛けられない

有事用のサーバを都道府県単位あるいは国で用意したほうがいい

28 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:17:02 ID:sMr8zYDZ0.net
>>1
こういうときのCDNじゃないの?

29 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:22:43 ID:jCF9wJ3k0.net
ツイッターかLINEが良いんでない

30 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:23:12 ID:jCF9wJ3k0.net
>>7
賢いなあ、切れ者がおる

31 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:08:05.52 ID:aub6hZgK0.net
避難所ならNHKのデータ放送で見れるぞ
しかも受信料払ってなくても見れる親切設計だ

32 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 13:11:50 ID:Gd9PUtta0.net
うちはメールサーバー落ちて安心メール見られなかった
Twitterとかでも流せばいいのに

33 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:32:13 ID:TyYy/po10.net
>>6
コテハンが馬鹿なのよく分かるだろ?

34 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:33:46.98 ID:TyYy/po10.net
>>17
テレビラジオのがよほど役に立つと分かった好例じゃんか
TCPはそもそもの仕組みが防災向きじゃないんだし

35 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:33:51.38 ID:8RAIX7fm0.net
>>6
世間知らないからな

36 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 22:40:57.06 ID:db0mas0H0.net
課金すれば見られるよ!

37 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 03:45:51.81 ID:IJoe6xY+0.net
【埼玉・川越】視察旅行自粛を進言したら…先輩市議「出て行けよ、バカ野郎」  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573016061/

38 :名無しさん@1周年:2019/11/07(木) 23:48:02.32 ID:4pdIVuUs0.net
うちの自治体はトップページに防災情報が載った画像の少ない特別モードに切り替わった
レベル4出てた時も重かったが一応見ることができていたな
どっちかというと暴風雨の中では防災放送がほとんど聞こえないことが問題になった
防災放送の内容は文字情報として公式サイトにも掲載される仕様ではあるが

39 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 00:32:26 ID:b38B42Ip0.net
>>30
やらなきゃ市役所焼き討ちされるし

40 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 13:54:33.48 ID:hKRL1Svk0.net
たいh

41 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 14:51:36.16 ID:QRGGYEVf0.net
そのくせ給料だけはいっぱしに上げて貰う

42 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 14:53:25.20 ID:kAteM33L0.net
やっぱネット監視してるんだなNHKw

43 :名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 17:25:21 ID:gy5K/fbC0.net
こういう一時的にリソースが必要なんだったらクラウドがいいね。
不必要なときはサーバ落としときゃいいんだし

44 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 16:43:51.14 ID:nnuFQk4r0.net
台風23号(ハーロン) 温帯低気圧に変わりました 09日10:16

45 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 16:50:03.08 ID:qrHn2n1m0.net
台風の時は夜中に防災無線がじゃんじゃん流れていたが、ハウリングがひどくて
ちょっと何言ってるかわからない状態だった。
ドラえもんに「真夜中にやまびこ山が!」っていう話があって、深夜の住宅街に
ジャイアンの歌声が響き渡るんだが、あんな状態なんだろうな

46 :名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 17:07:45.80 ID:3+xg0GAV0.net
Yahoo! JAPAN - 自治体様向け 災害協定
>自治体が運営するウェブサイトのキャッシュサイトを用意。
>ヤフーのサーバー上に表示させることで、自治体のサーバーに
>アクセスが集中することを回避できます。その結果、災害時の
>自治体からの継続的発信に貢献します。
https://about.yahoo.co.jp/info/public/

47 :名無しさん@1周年:2019/11/10(日) 23:33:22.55 ID:ygSr/hkW0.net
川口市お前やぞ

48 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 07:15:56.32 ID:57ZBFZEg0.net
>>15
政府系クラウド使用されず廃止
予算は5年で10兆円

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★