2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夢の肥料出来ました】複数回必要だった肥料の使用の回数が1回で済み収量1割増、品質も変化無しで費用も6割程度 (すだち)

1 :水星虫 ★ :2019/11/06(水) 07:57:09.80 ID:+gRgdH/t9.net
すだちの栽培で画期的肥料開発

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20191106/8020006135.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

徳島特産の「すだち」の栽培で、徳島県は収量や品質を低下させることなく、
1回使用するだけでこれまでの数回分の使用と同じ効果を持ち、価格も安価な新たな肥料を開発しました。

徳島県は全国一のすだちの産地ですが、最大の産地、神山町をはじめ、栽培されている場所は
中山間地域が多く、高齢化などで負担の少ない効率的な栽培技術の確立が急務になっています。
徳島県では効率的に栽培ができる肥料の開発に取り組んできましたが、
このほど収量や品質を低下させることなく、作業の省力化や効率化ができる新たな肥料を開発しました。

この肥料は尿素をプラスチックでコーティングした肥料と、環境中で分解される膜で
リン酸やカリを含んだ肥料を一定の割合で混ぜ合わせてつくるもので、
外側の膜が溶けて成分が土壌にしみこむスピードを抑えたのが特徴です。
県が5年間にわたり栽培試験を行った結果、これまで複数回必要だった肥料の使用の回数が
1回で済んだことに加え、収量も従来に比べておよそ1割増え、品質を左右する
果皮の緑色も変わらなかったということです。

また、この肥料を使った場合、1年間で10アールあたり2万1千円余りと
これまでの6割程度の出費で済むということです。

開発にあたった徳島県立農林水産総合技術支援センターの新居美香さんは
「農協や肥料メーカーで生産してもらい、多くの農家に利用してほしい」と話しています。

11/06 06:33

2 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 07:58:05.38 ID:PxKMpKMP0.net
モンサントがアップをはじめました

3 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 07:58:39.17 ID:XgHZm32w0.net
すだち関係ない

4 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 07:58:44.62 ID:jJcLsHjZ0.net
※ただし土地は10倍の早さで死にます

5 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2019/11/06(水) 07:59:39 ID:S51+m4zl0.net
すーぱーうんこか

6 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:01:36.66 ID:gTkBnrR10.net
プラスチック使って良いの?

7 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:01:55.81 ID:oQKsltxt0.net
チッ素肥料って雨降ったら流れてしまう

8 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:02:36.42 ID:Q+/slbNS0.net
有機性高分子をプラスチックでひとくくりにするのやめないか?

9 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:02:38.59 ID:93GVnaCG0.net
さすがに生分解性プラスチックじゃないか

10 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:02:47.78 ID:bdvyRP750.net
かぼすとの見分け方教えて

11 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:03:12.89 ID:6cnqQS3w0.net
そんな事より種無しに品種改良しろよ

12 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:03:32.03 ID:FntdktCg0.net
合成アンモニア作った日本人ってノーベル賞取れないの不思議だね

13 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:03:59.89 ID:EkM/og1p0.net
>>6
ナノプラスチックが問題視される中で、土にプラスチックを撒くのは躊躇する。
土は生きてるからね。

14 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:04:18.57 ID:VCVlTZGR0.net
これが日本の最先端技術

15 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:04:28.64 ID:QDOnRi2o0.net
すだちの時が来たか

16 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:04:31.93 ID:5NCG0vgT0.net


 >>1 体内に蓄積されそう。 化学物質が、、溜まりそうで怖すぎる。



17 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:04:51.19 ID:h+r+Df1v0.net
>>10
ひっぱたいて押さえたのが手

18 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:05:22.84 ID:Vy4l4pnk0.net
うちの家庭菜園にもほしい

19 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:07:06.25 ID:iqxtFel40.net
プラスチックまくの?

20 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:07:59 ID:8028hyH80.net
すだちって万能だよね

21 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:13:14.86 ID:uO2RIuAZ0.net
>プラスチックでコーティングした肥料

環境汚染だマイクロプラスチックだって問題視されてるのに
こういう製品って認可下りるのか?
畑のマルチだって雨が降れば風が吹けば河川や海に流れていくだろ…

22 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:17:31.39 ID:LPTyWoo+0.net
ニートにプレゼントしたい果実No1との噂もあるすだちか

23 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:25:33 ID:1TJ+Gis+0.net
一発肥料自体は珍しくも何ともないだろ。
水稲なんてほとんどこれ。
すだち栽培では初ということか?

24 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:30:21.57 ID:xxFSmGYA0.net
日本はこれで一発逆転だ
目にもの見せてやれ!

25 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:41:22.53 ID:P2vMPaMI0.net
古い!古すぎる!

26 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:53:58.39 ID:angsnm2S0.net
マイクロプラスチックで騒がれてるのに草生える

27 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:54:59.13 ID:6sHMerDq0.net
>>21
この土壌に撒くのは生分解するやつだろうけど
考えてみりゃ
魚はプラッチック食うけど木は食わないよな

28 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:16:18.67 ID:7xNnR5oO0.net
すだちは肥料食うのか?
みかんとかは肥やし過ぎるとだめなんだっけか

29 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:32:59.24 ID:P2vMPaMI0.net
>>26
このコーティング剤は使っていると自然に分解菌が発生して、やがて目立たなくなる。
実験してみて分かった。
菌も特定されている。

30 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:40:02.86 ID:Fh3N4lxE0.net
>>17


31 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:40:43.91 ID:Fh3N4lxE0.net
>>25
風が語りかけます

32 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:43:34.78 ID:eK+cixhT0.net
>>28
基本的に甘みが重視される作物は肥料(窒素)を控えめにする。
果樹、イチゴ、スイカ、米など。
味以外にも病気が出にくくなるメリットはあるが、収量は落ちやすい。

33 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:47:38.23 ID:7xNnR5oO0.net
>>32
いろいろあるんだな
収穫量が落ちてでも甘くてうまいものを作ってくれてるのか
教えてくれてありがとう

34 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:50:32.42 ID:uGHP2+qh0.net
これからは垂直仕立てで無肥料栽培の時代だろ

35 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 09:52:36.60 ID:v9i6l0Lv0.net
ゆっくり染み出していくような感じなのかな
消費量が減るから肥料メーカーは嫌がりそうだが

36 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:08:26.19 ID:I3Wrh/AG0.net
事実なら凄いな

37 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:13:48.96 ID:TVx3myH30.net
>>23
せやな
遅効性肥料とか段階的に溶ける肥料とか昔からあるから、スダチ用として一から開発したって意味じゃないかな

38 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:14:32.46 ID:E0oypRMV0.net
お前らも早くすだちをむかえろ

39 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:27:57.20 ID:QIw0XcCm0.net
プラスチックって駄目じゃない?
生分解性?

40 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:29:36 ID:ZgOxAkcq0.net
土壌は実験台だなw

41 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:31:32 ID:AZi1MFVn0.net
巣立ち

42 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:36:38.27 ID:Zn/o5FlQ0.net
ジェルボールの応用?

43 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:45:51.40 ID:6esO+GrG0.net
要するに、トイレ芳香剤の持続時間が5倍みたいな

44 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:54:19.70 ID:HnWlBY600.net
数ヶ月で土に還るとかいうBB弾の材質みたいなやつか?

45 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 10:56:41.38 ID:eK+cixhT0.net
>>35
むしろメーカーはコーティング肥料のの方が高いし利益がある。
単肥やそれらの配合肥料は利益ほとんどないし、中国や韓国産が安いからね。

この記事のコストが下がったってのは作業コスト含めてのことだと思う。

46 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:00:36.24 ID:IMc/cNuM0.net
農協が日本の農業をダメにしている

47 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:01:10.32 ID:eK+cixhT0.net
あとゆっくり染み出すのにもパターンがあって、一定量ジワジワ長く出るリニアタイプから、ある時急に溶け出すシグモイドタイプなど。

溶出パターンや溶出日数の異なるものを、作物によって複数組み合わせて設計してる。

48 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:06:09.64 ID:wxl9rAET0.net
アライさんじゃなくてにいさんなのよね

49 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:06:12.22 ID:jE602x5D0.net
武蔵小杉には沢山の無添加の良質な汚泥乾燥した肥料が豊富にあるのだから、武蔵小杉肥料として売り出せばいいのに。

50 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:09:06.51 ID:yyNc3+pL0.net
>>46
具体的にどういうところが?

51 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:35:13.16 ID:wTsnrLGU0.net
すげ〜
農業存続にこういう革命的なものがあといくつ必要なんかな…

52 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:43:14.27 ID:jE602x5D0.net
>>50
現状維持の保護主義的な政策と競争原理の働かない大規模化とコストダウンを考えない
とにかく自分らの地域だけがおまんま食えればいいと言う糞な団体。

総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★