2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10

1 :ばーど ★:2019/11/05(火) 01:35:00.84 ID:2jbus2v29.net
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572875096/

2 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:36:11 ID:RegLEFkh0.net
モールス信号

3 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:36:24 ID:kNKPKckz0.net
なるほどなあ。懐かしい。

4 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:36:57 ID:XFfgmIKr0.net
最近、こういうオッサンホイホイスレが伸びすぎだろ……
5ちゃんの平均年齢はどうなってるんだよ

5 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:37:22.97 ID:hXxNNv5d0.net
未だにFaxでやり取りしてるしw

6 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:38:56.62 ID:kNKPKckz0.net
今の方が確実に効率的だし、仕事の中身も洗練されてるよ。
もちろん、効率でない部分、例えばクリエイティブなアイデア出しとかそういう部分はそんなに進化してないけど。

7 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:40:24.87 ID:6CygzlDz0.net
https://i.imgur.com/TrlZgck.jpg

8 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:40:45.19 ID:ndp+hCSe0.net
>>4
若者はラインやインスタやティックトックに忙しくて5ちゃんは見てないかも

9 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:40:51.39 ID:Wn4bpTRa0.net
そろばん有段者は電卓より早かったもんな

10 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:41:38.46 ID:FkT+OrOl0.net
>>4
そりゃ40より上だろう、黎明期から計算すりゃそんなもんでしょ

11 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:41:48.58 ID:Wudo51Pz0.net
>1
今ならそれ、仕事じゃないってなるよなあ

12 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:42:00.71 ID:2UmZPlp20.net
>>5
FAXはあってもいいと思うんだ
あれは改竄不可能だから

13 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:42:29.57 ID:ldGlFzN+0.net
抜くのにエロ本使ってたな

14 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:43:35.71 ID:Wn4bpTRa0.net
手書きとか直接電話のほうが早くて確実なことも多い

15 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:43:44.48 ID:2M4veTHr0.net
>>6
コピペと使い回しが増えて
クリエイティブ面は確実に退化してるね 2010年あたりを境に

16 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:44:24.43 ID:wfingq1Y0.net
外注から図面faxくんの待って、でかいので分割して送られた用紙を何枚もくっつけて検図してた。
今となっては、アホみたいな作業。
データも送れないから、ペンプロッタですげー時間かけて描いた用紙を顧客に送るのにクロネコの事業所に最終に間に合うよう持ち込んだり。
残業は軽く150時間から200時間だった。
今は楽だわ。

17 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:45:15.69 ID:aOUIZmhD0.net
コンピューターって相当昔からあるからなあ
windowsしか知らなそうでウケル

18 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:47:12.59 ID:q3Uz5ePs0.net
ポチッとできないから、商店街・百貨店・お店に人がいたね

19 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:47:27.01 ID:isMEhyhq0.net
2chが誕生してからもう20年にもなるからな
当時学生だった奴でも既にアラフォーだ
そりゃ高齢化してこのスレもジジババばかりになるだろ

20 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:48:29.66 ID:2UmZPlp20.net
>>17
それを知るのはアラフィフやアラカンではなかろうか

21 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:49:11.12 ID:P2t6GeUx0.net
高校の頃、先生にワープロで問題集作らせられたな

22 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:49:29.72 ID:ndp+hCSe0.net
パソコンが無い時代に測量図に色を塗るだけのアルバイトとかあった、色鉛筆で指定された色を塗るだけの仕事

23 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:50:25.91 ID:huVsv4eQ0.net
>>19 そのうちSNSやYoutubeも同じ事が起きるんだろう

24 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:50:51.51 ID:OQAO8+ph0.net
>>10
オールアナログだったのって殆ど60代位以上でないかね?
俺50代だけど業務の基幹的な部分は普通に端末入ってたよ。
一人一台とか連絡はメールとかになるとWin95位の時代だろうけど。

25 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:52:44.85 ID:KHYrWw+q0.net
ゴクミ(後藤久美子)が姉から
「お! ワープロ。しっかりやっとけよ。会社って所は 1にワープロ 2にワープロだ!」
と言われて
「お姉ちゃん、生活変えたら?」と
生活 変換 ワープロ
なんてCMあったな。

ちなみに 私は東芝のRUPOを使ってました。
あれでも、自分が打った文字がキレイな活字や記号になって出てきた時には 感動したなぁ。

26 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:53:06.27 ID:ueSP2lbv0.net
航海は六分儀と羅針盤とクロノメーターを使っていたよ。
自然と対話しながら現在地を割り出すのは面白かったよ。

27 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:53:39.73 ID:LbKLfcaAO.net
>>17
1980年代からNECとか富士通のパソコンは、学校やオフィスで普通に普及してたよな。
ただ、1990年代前半まではワープロも打てない人が結構いたので、Windows95の発売は確かに大きかったと思う。

28 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:54:02.68 ID:xrjgRPCi0.net
>>2
特攻の命令なんかモールスで十分なんだよな
ハイビジョンや4Kになっても大差ないと思うわ

29 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:54:12.18 ID:JejGFns50.net
>>24
オールアナログと言っても1980年代にはワープロと電卓くらい普及してたからな

30 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:54:14.57 ID:mJdhHa0/0.net
アニメのセル画に色を塗るバイトってあったな
今は1クリックでベタ塗りできるけど

31 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:55:03.91 ID:Wl+2ukMn0.net
FAXとワープロに決まってるじゃないか
今の若いものはそんな事も知らないのか
あと固定電話はダイヤルで回すんだぞ

32 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:55:49.38 ID:jN6skupk0.net
このパソコンが本体だけで168000円だからな
モニタもFDDもプリンタも別売り
今じゃ数万円のノートPCのモニタが2000×1000の解像度だけど
このPCの解像度は 160×100 で色は8色
仕事用に社員用コンピュータがあった会社なんて
銀行・生損保・大手商社やメーカーなど大企業のみ

HD 1979年発売のパソコン(PC-8001) と 1983年発売のワープロソフト「いろは」 2019.8.4撮影
http://www.youtube.com/watch?v=ZG2A62JtmwA
1979年発売のパーソナルコンピュータ PC-8001
1983年発売のワープロソフト「いろは」光栄マイコンシステム
(光栄マイコンシステム → 光栄/コーエー → コーエーテクモゲームス)
2019年8月4日に撮影しました。
PC-8001は160×100ドットの解像度しかありません。
漢字はグラフィカルに表示されるため、大きな文字にする必要があります。

33 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:56:13.35 ID:OQAO8+ph0.net
>>25
同じ文章でも綺麗に印字されたものと雑に書き殴られたもんじゃ説得力が違ってくるからね。印字マジック活字マジック。
似た様なメディアマジックは近年大分化けの皮が剥がれてきてるけどw

34 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:57:03.12 ID:MN8rRlLO0.net
最近の若いヤツらは、
子供の頃の写真がカラーらしいからな

35 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:57:14.44 ID:OSm9K3mt0.net
電話と事務はわら半紙だろ
みんな手帳はもってたな

36 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:57:15.80 ID:rht0GM0o0.net
>>31
FAXが普及し始めた頃は黒電話よりプッシュホンが普通になっていたのじゃないの?

37 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:58:21.37 ID:2UmZPlp20.net
>>31
ダイヤル式の電話にはダイヤルを使わずかけられるという裏技があるんだよな

38 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:58:35.34 ID:fxyTNBRM0.net
昔は勘ピュータてのも使ってたな

39 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:58:39.53 ID:oLcWLRFp0.net
文豪とか書院とか

40 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 01:59:38.00 ID:Jg2LNZqI0.net
50代女だけど、自分のハードディスクの中には30年前のデータが入ってるw
1995年の音楽ソフトもまだ現役w
20年前の平凡社の百科事典のCD-ROMもデータ変換してスマホで使えてるしw

Windows時代の前のMs-Dosとかなら懐かしいって思うけど、パソコンがない時代ってw

41 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:00:32.02 ID:JejGFns50.net
パソコンより携帯電話の方が業態を変えた業界多いだろ

42 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:01:27.46 ID:OQAO8+ph0.net
>>40
30年前のデータ!物持ち良いね。

43 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:01:29.16 ID:mJdhHa0/0.net
コピー機のない時代はガリ版
80年代前半までは学校の配布物で使っていたような気がする

44 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:02:07.04 ID:Wn4bpTRa0.net
時計は古臭いやつのほうが高いな
本職のパイロットが一番シンプルなのを使ってたりするけど

45 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:02:25.65 ID:Jg2LNZqI0.net
>>42
一太郎のデータ、ちゃんと読めるよw

46 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:03:53.99 ID:Wn4bpTRa0.net
>>43
輪転機とか謄写版とか言っても子供は誰も知らない

47 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:04:10.46 ID:jN6skupk0.net
>>34
今の20代は子供の頃のビデオ動画がある世代
90年代の8mm vs VHS-C 戦争で家電メーカーがポータブルビデオカメラ販売で争っていた時代
シャープの液晶ビューカムが大ヒットしてその年のヒット商品になった時代が90年代

48 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:04:18.25 ID:HHy1rzMk0.net
>>1 >>2


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と 結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化 を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

49 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:04:34.69 ID:Qn/cGY4l0.net
編集/印刷も
パソコン普及っていうかデジタル化の普及で
大きく変わったよなぁ...
青焼き校正時に
版下修正のために写植を頼んで
切り貼りしてたのが懐かしい...

50 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:04:45 ID:Ec4a0+ZE0.net
コインテルプロに気をつけてくださーい

51 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:04:52 ID:lCrMfNVn0.net
パソコンの登場で、

〇 キツくなった部署
・開発
・営業

〇 楽になった部署
・総務 (使えない奴の放り込み先)
・人事 (余計な事を始めて社員を苦しめる)
・経理

〇 依然意味不明な部署
・ 企画部

>>1

52 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:06:50.91 ID:cEEuAJ5D0.net
ゴチャンの高齢化問題の証拠みたいなスレ★10

53 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:07:02.93 ID:LbKLfcaAO.net
>>32
小学生だった1987年頃、同級生がNECのPC-8801という機種のパソコンを持っていて、一緒に『信長の野望』で遊んだ記憶があるわ。
同級生は「セットで30万円くらいした」と自慢してた。

54 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:07:35.32 ID:LrWjVJ9v0.net
21インチフラットのブラウン管モニタが1000万円したんだよなwww

55 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:07:36.03 ID:kZ5UJ0zi0.net
>>19
日本語サイトの高齢化がやばい

56 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:08:18.29 ID:mbNxcqjy0.net
今でもプリントゴッコあるの?

57 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:08:30.39 ID:cEEuAJ5D0.net
パソコンがあってもネットがない時代だとあまり変わらんな。

58 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:08:38.50 ID:WqwQTSqT0.net
今のスマホになる前世代に電子手帳ブームがあって、仕事の予定とか記録する手帳なのにゲームも出来る市販品、バッテリー切れでデータが消え失せ裁判沙汰になったりしていた
これに電話とインターネットを付加したのがスマホじゃんって後で思った

59 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:08:47.55 ID:E1Z6uttL0.net
どうして出版会社と印刷会社が集中した場所にあるか理由もわからないだろうな

60 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:09:54.13 ID:uZ+5x+pM0.net
よしっ、出来た、バイク便のあんちゃんヨロシク

61 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:10:16.10 ID:fxyTNBRM0.net
1992年F1で無敵だったウィリアムズFW14BのCPUってファミコンLvだったんだっけ?

62 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:10:22.43 ID:LrWjVJ9v0.net
>>40
そういう人とは絶対に関わりたく無い

63 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:10:48.48 ID:ZBJB9ScO0.net
>>37
へえどんな?

64 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:11:11.87 ID:2jMz/4YD0.net
>>51
人事が一番不要だと思う。

65 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:11:20.20 ID:FaN6TGnw0.net
>>39
ルポ、オアシス

66 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:11:29.64 ID:E1Z6uttL0.net
エクセルやPDFを紙に出力して、それに手書きして、
スキャンしてメールに添付してくる奴がなかなか死に絶えないな

67 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:11:35.80 ID:TMJJgcXw0.net
>>40
セフレになってくださいw

68 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:11:42.68 ID:3rjhhuTT0.net
俺(50代)は、PCの前はワープロをメインに使ってたな。

見積書、企画書、プレゼン資料等、現在、WordやExcel、PowerPointで作ってる書類は、見てくれはしょぼかったが、ほぼワープロで出来てた。
その後PC-9800導入で一太郎他、DOS版のソフトで一気に便利になった。
MacはExcelが使いたくて買ったな。ファイルメーカーProは本当に世話になった。

69 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:11:54.99 ID:gVwiCS1m0.net
>>56
今はない。さすがに今はカラープリンタの時代だからな
でもワープロで大活躍したインクリボンは今でもテプラで使われているw

70 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:12:13 ID:OQAO8+ph0.net
>>56
お亡くなりに。

プリントゴッコ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/プリントゴッコ

71 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:12:28 ID:zZUwO70l0.net
ドカタだが、報告書はワープロで作成していた。

72 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:12:36 ID:vcmhGew/0.net
>>49
ガリ版使ってたな、学校の先生

73 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:12:38 ID:huVsv4eQ0.net
>>58 電子手帳は1990年前半位から2000年くらいまでは使ってたわ
その後もWindowsCE積んだ電子手帳とか携帯電話でスマホの前身みたいなのもあったから
スマホが特別な感じはしなかった

74 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:12:41 ID:9dEJ5beQ0.net
電動電卓ってプリンタ付きのモーターで動く電卓があったんですよね。
データの積分にそんなの使わされました。1981年の事です。

75 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:13:08.14 ID:ZuBQw37r0.net
手書きで仕様書書いてたなあ
30年近くシステム開発やったけど
色々あったなあ
あの頃には戻れない
疲れた

76 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:13:37 ID:LrWjVJ9v0.net
書類を送るのに、営業所間の社内便と本社間の本社便有って
毎日便利屋(トラック)が朝晩集荷に来てたな

77 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:14:25 ID:9dEJ5beQ0.net
パソコンはないけど、マイコンがあって、インターフェース回路を作ってホログラムの露光をしたよ

78 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:14:27 ID:xrjgRPCi0.net
>>60
ネットで物を送れない時点でラジオや新聞と大差ないんだよな
ラジオや新聞は極一部のエリートしか発信出来なかったけどそれで十分

79 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:14:38 ID:LbKLfcaAO.net
>>43
1980年代後半にも小学校にガリ版あったよ。
さすがに爺さん先生しか使ってなかったけど。

80 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:15:35.07 ID:3rjhhuTT0.net
書類はバイク便とレールゴーサービスを良く使ってたな。

81 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:16:23.75 ID:gVwiCS1m0.net
>>43
わら半紙ってなんかざらついてたよなw

82 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:16:24.54 ID:qQg+hINc0.net
このスレ仕事のできない奴の加齢臭しかしないな

83 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:16:27.71 ID:9dEJ5beQ0.net
ミニコンと呼ばれるDECのPDP−11というコンピュータが測定器に使われていて
紙テープを挟んでスイッチをパチンパチンと入れて起動した。
モニタは紙のタイプライター。グラフはX-Yプロッタってペンが動いてグラフを描いた。

84 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:17:05.75 ID:VcMEuKh00.net
>>75
戻りたい
インターネットもメールも携帯も要らん

85 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:17:05.93 ID:nNbOpbDV0.net
なんか物理的に移動させるのが
経済回してたんだよな
いま日本が少子化でも持ってるのは
ネットのおかげ
アベノミクスの失敗も結局それ

86 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:17:15.41 ID:iSCkWuAp0.net
>>45
一太郎が5インチフロッピーで起動してた時代のデータかw

87 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:18:21.07 ID:9dEJ5beQ0.net
ブループリント。製図でトレーシングペーパーに鉛筆で濃く描かないとカスレた。
青焼きともいうやつね。

88 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:18:33.35 ID:OQAO8+ph0.net
>>52
この手のレトロ物やPCや車やステレオスレは伝統的に盛り上がるよね。

89 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:18:45.94 ID:6sQV482U0.net
>>57
パソコン普及(ぶっちゃけ表計算ソフト)で研究開発は楽になったけど
ネットが普及するまでは個人レベルで相互通信できなかったもんね

そのネットも実用的になったのは2010年あたりから

90 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:18:57.26 ID:gVwiCS1m0.net
>>85
いえやすちゃん「やっぱ参勤交代は大正解だった。やっぱ人間金なんて貯めてもダメだよね」

91 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:19:16.95 ID:dgIsJekr0.net
タイプライターが憧れだった

92 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:19:17.15 ID:9dEJ5beQ0.net
>>85
そうそう。生産性が何桁もあがっている。

93 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:20:16 ID:XkOdwRQj0.net
だからアナログ世代より、問題はスマホ世代だって
スマホ世代のPC離れ
微妙な違いのようだが、実は大きな隔たりがある

94 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:20:29 ID:uMVVq+k10.net
>>84
とインターネットに書き込んでおります

95 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:20:38 ID:LrWjVJ9v0.net
携帯の普及期に携帯電話代金が毎月3万とか4万とかかかった
インターネットはイスドンのテレホマンで15時間で2000円とプラス電話代金
高くて高くてアカウントを六個くらい作ってウルティマオンラインやってたな

96 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:21:04 ID:rKI8vAON0.net
>>92
だけどぜんぜん楽にならないよね
仕事の回転が速くなって
むしろ忙しくなってる

97 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:21:10 ID:9dEJ5beQ0.net
ちょうど実験室で実権を自動化する時期でGPIBとかHPIBって規格のバスで機器を繋いで
いろいろな作業を自動化した。失敗が恐ろしく減って効率が信じられないほど上がった。
奴隷的な作業からも開放された。生産性向上万歳と思った。

98 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:21:40.06 ID:/3NIExq/0.net
>>52
病気自慢スレがヤバイ
ジジイどもゴーちゃんねるで八つ当たりしてんじゃねえよ!!

99 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:21:42.69 ID:rfpStSri0.net
機械加工装置の記憶方式はパンチテープ
こいつが1Mbのフロッピーに進化 この時の
外部記憶装置(HDD)が100Mbだったな

100 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:21:45.67 ID:rht0GM0o0.net
>>91
オリベッティの英文タイプライターはブランド品だったね。

101 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:22:57.42 ID:9dEJ5beQ0.net
>>96
それで辛うじて採算が取れてるんだと思う。
昔のようなことをやるんだったらそれこそ外国人研修生を使いたくなる。

102 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:23:03.46 ID:W3qIDgU00.net
>>87
懐かしい
父親に頼んでそれを持ち帰ってもらって裏紙で勉強などしてたな

103 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:23:20.33 ID:kZ5UJ0zi0.net
>>93
しかも日本特有の現象。
PCも買えないくらい貧しくなった。

104 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:23:28.24 ID:BhNeh5Sd0.net
「すごい効率悪そう」っていまもその時代を生きてたひとが生きてるから地続き感があるのかもしれないけど
タイムスリップしてそこで木の板と棒で火起こししてる原始人にライター使えばいいじゃんって言うのと同じだぜ?

105 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:23:36.61 ID:n3YMXCMz0.net
移動に費やす時間がやたら多い
なら昔の方が楽じゃねえか

106 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:23:47.21 ID:6ft6sNq60.net
>>96
俺、二十年くらい専業主夫してるけど
お前らの会話が全然わからないもん
特にインターネッツ

俺も一太郎に卒論書いてた

107 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:23:47.91 ID:zZUwO70l0.net
>>93
ヤマダ電機とかのPCコーナー、若者より中高年が多い。

108 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:24:17.99 ID:/avOC2Cg0.net
カラスグチって知ってる?
写植って知ってる?
紙焼きって知ってる?

109 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:24:30.18 ID:9dEJ5beQ0.net
>>100
IBMの電動タイプライター。活字がゴルフボールの様に成っているやつがよかった。
後にでたてのPCとRS232Cで繋いでプリンタになった。

110 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:24:47.86 ID:OQAO8+ph0.net
>>82
思う存分クンカクンカしてってくれw

関連スレもどうぞ
【横浜】「下着の匂いを嗅ぎたかった」 22歳大学生を逮捕 コインランドリーで50代女性の下着を手にしているところを見つかる★5
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572875921/

111 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:25:35 ID:GK01m2tE0.net
パソコンない時代って1970年代くらいのこと言ってるのかなあ?

112 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:25:49 ID:S9Ugk/9G0.net
パソコンが無い時代とか言っても
段階があるからな。最初は電卓すら
無かった。
1.オフコンの時代
2.ワープロ・電卓の時代
3.漢字が使えないPCの時代
4.漢字が使えるPCの時代
5.Windowsとマウスの時代

1.の時代は書類は基本手書き、計算は
ソロバン。ソロバン出来ないと計算事務
はできなかった。書道やペン習字も重要。
2.3.の時代は、ワープロとソロバン。
表計算は簡易計算ができる程度。
4.の時代でやっとパソコンと表計算
が本格普及し始めた。まだExcelは無い。
一太郎とロータス123が主流。
メールもこの頃から徐々に普及。
5.の時代でやっとMSOfficeができる。
普通にパソコン人口が広がった。が、
まだワープロ派も多かった。

113 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:26:08.71 ID:wDskNFiM0.net
>>95
そのテレホが始まる前の頃はさ…ネットも電話も従量制で…

114 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:26:15.26 ID:9dEJ5beQ0.net
>>93
スマホ世代ってPCでエクセルやプログラミングも出来ないんだろうね。

115 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:26:35.86 ID:GK01m2tE0.net
>>103
パソコン数万で買えるけどなんで買わなくなったんだろうな
中古ならもっと安いのに

116 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:27:06.06 ID:LrWjVJ9v0.net
でもなんだかんだ言っても1980年代自分が小学校の時にすでにシャープのX1cやturboでゲームしてたし、学生の時にUNIXとc言語に触ってたんだよな
1995からパソコン触り始めたのは情弱

117 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:27:08.05 ID:BhNeh5Sd0.net
スマホでなんでも済むからじゃないの

118 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:27:26.92 ID:GK01m2tE0.net
カプラーとか見たことないわどのくらいの人が使ってたんだろ

119 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:27:43.50 ID:LrWjVJ9v0.net
>>111
それな

120 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:27:45.95 ID:OQAO8+ph0.net
>>115
ワンピースグッズで浪費してブルートゥースキーボードしか買えないとか有ったねw

121 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:28:37.99 ID:9dEJ5beQ0.net
>>117
スマホじゃTwitterに投稿するにもグラフ描いたり画像フォーマット変換したりなんてしたくない。

122 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:28:41.48 ID:kZ5UJ0zi0.net
>>115
他の先進国の若者はデスクトップもノートもタブレットも持っている。
日本の保有率が高いのはゲーム機w

123 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:28:41.81 ID:Wn4bpTRa0.net
>>118
電話ボックスで使ってるのを見たことあるわ

124 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:28:43.88 ID:GK01m2tE0.net
今タダで譲ってくれる人いそうだよなパソコン

125 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:29:01.19 ID:gy2mApK80.net
なお今も結構使われてる模様
・・・はぁ

126 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:29:18.03 ID:xrjgRPCi0.net
>>85
200ドルのイラン製ドローンが何百億ドルの米国製ミサイル防衛網を突破したらしいな
1200キロ以上飛行可能だとか、インターネットとリアルを繋ぐ佐川急便の代わりになるとしたら
そう言うのしかないはず

127 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:29:56.26 ID:M+9rNb0m0.net
会社にある昔の実験レポートや各種報告書を読むと
全部手書きで、グラフなんかも全部手書き
図も全部手書き
これらを見て、どうやってここまで書けるんだ?
てか、これ書くのに何時間かかったんだろう?
と素直にビックリするする

128 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:30:00.37 ID:9dEJ5beQ0.net
音響カプラは1981年に大学の理論物理の教授の部屋にあった。

129 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:30:06.84 ID:LrWjVJ9v0.net
>>113
ネットはテレホからしかやったことないですね
電話代金相当かかってましたね

130 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:30:16.04 ID:GK01m2tE0.net
>>126
それ嘘くさいよなあ
燃料なに使ってたんだろとか突っ込みどころ多い

131 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:31:10.96 ID:isMEhyhq0.net
パソコン通信という2chの原型みたいなやつは30年前に既にあったぞ
当時はPC本体も通信料金も高くてインターネット程には普及しなかったがな

132 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:31:32.52 ID:kj9rZ/ot0.net
>>74
アメリカ映画で個人税理士が持っててすげーとおもってみてたわ。

133 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:31:37.99 ID:SR9UtF2q0.net
>>4
あのねゴキブリホイホイを一度米国市場に売り出したんだが。
1.組み立てて、2.チューブから粘着液捻り出しジグザグに均等に塗る、
この2工程の1でダメになる購入者から返品の山となり販売を中止した事があるんだよ。
これホントの豆知識な。

134 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:31:44.14 ID:TuFrf60P0.net
おれはカセットテープに音楽録音してた子供の頃からデータ管理下手だった

135 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:31:55 ID:rfpStSri0.net
やってることはたいして違いは無いだろ
円を描くのに100本の線で描いてたものが
今は1万本の線で描いてるようなもん
やってる事は円を描いてるだけ・・ってな話だな

136 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:32:03 ID:Wn4bpTRa0.net
>>129
今ではどこにでも転がってるエロ画像ダウンロードするのに何万も使ったりとか
PGFとか懐かしいな

137 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:32:12 ID:iSCkWuAp0.net
パソコンなくてもオフコンはあったな。

当時、日立と取り引き多かったせいでオフィスの電化製品日立だらけだった。
表計算もOFICE/POL使ってたわ。
DOS画面みたいな感じで緑の文字で目が疲れた。

138 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:32:12 ID:GK01m2tE0.net
今大体なにできるか想像つくけど
80年代の万能感って凄かったよなあ

139 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:32:14 ID:kj9rZ/ot0.net
>>128
ショートサーキットっていう映画の中で見た。とおもう。

140 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:32:22 ID:9dEJ5beQ0.net
>>110
男って馬鹿だ(^^)

141 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:32:47.63 ID:rht0GM0o0.net
>>109
RS232Cって結構、重宝したね。
モデムをつなぐのに。
ただ、通信速度が遅かったのでスキャナーなんかでは使いものにならなかった。

142 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:33:07.42 ID:LrWjVJ9v0.net
>>126
近い将来にヤマトも佐川も消滅して、バックトゥザフューチャーの世界になってるね
で、空飛ぶクルマが無い時代ってどんなだったんですか?ってスレが立ってるかも

143 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:33:43.94 ID:zZUwO70l0.net
>>136
月に8万使ってしまった時期があったw

144 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:33:51.71 ID:GK01m2tE0.net
パソコンもADSLが普及した頃からやってること変わらんよね
海鮮太くなったとか言われても高画質になっただけ

145 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:34:13.78 ID:kj9rZ/ot0.net
>>131
ペンフレンドみたいな仲間に一晩に一行ずつ
やりとりして喜んでいたという?

146 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:34:28.87 ID:TQOjRH1j0.net
今の方が確かに便利なんだけど
全く動かなくてもいいから働いている充実感は無くて
ただ疲労だけが溜まっていく

147 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:35:09.87 ID:+fALSPIA0.net
>>127
それなんだよな
小中学校のグループの研究発表会でやってたでかい紙にマジックで
グラフや図形を描くのを会社の営業のプレゼンでもやってたらしい
だから学校の発表会は営業職から見るとそれなりに意味のある作業だったのだと

148 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:35:21.51 ID:+HE1wCkA0.net
昔は、今でいうワークシェアリングしてたんだよな
ちょっとしたゴミ仕事でも、みんなで分け合ってた
今はできる人が全部自分でやらされるからな

149 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:35:37.89 ID:rht0GM0o0.net
>>118
モジュラージャックが合わないビジネスフォンでパソコン通信するのに
買って使ったことはあるね。

150 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:36:11.23 ID:M+9rNb0m0.net
>>112
計算尺とか使っている上司
結構いたお
なんか効率悪くないのかな?
と素朴に感じていた

151 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:36:15.11 ID:2mHgi4nY0.net
働き始めた当初は営業さんが、フロッピーに入れたCADデータを届けてくれたなw
今考えると無駄な事w

152 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:36:18.82 ID:xrjgRPCi0.net
>>130
1200キロで200ドルはミサイルマンとしては画期的かもだけど
佐川急便の方が偉大だよね

153 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:37:00.17 ID:MKrrWYP90.net
>>133
あのノリを塗る時に、どうしたわけか頭にくっついてエラい目にあった事がある

154 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:37:05.53 ID:rfpStSri0.net
今は不便だでぇ〜 
アナログ→MP3ソフトは1年更新の有料制
10年前はこれが タダだしなぁ
何かするにも制約が多過ぎだわ

155 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:37:11.77 ID:+fALSPIA0.net
>>137
それ。どこの会社も取引があったり系列の会社の製品だらけになるのはよくあった
今みたいに系列じゃなくても安ければそっちを使うとかしてなかった

156 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:37:22.62 ID:u0VvAbSe0.net
パソコンというかインターネットがないと、単に効率が悪いとかじゃなくて、ほぼ仕事にならない
今の仕事やってない、というか不可能

157 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:37:39.66 ID:2mHgi4nY0.net
>>147
今でも学校でやる事には意味があると思うよ。

158 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:37:48 ID:hQLM/w6B0.net
(-_-;)y-~
このPCネット時代に新聞配達とはな。
しかも受験戦争マックス戦後最高の昭和脳世代にして大卒。
休憩。味噌汁うまー

159 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:38:44.84 ID:iSCkWuAp0.net
そういやニュースグループてあったな。
alt.binaries

160 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:38:52.45 ID:Kmnewdqb0.net
>>114
就職すればエクセル覚えるでしょ
スマホにも入ってる
vbaも教えれば簡単なマクロ位出来るでしょ
や る 気 が あ れ ば

161 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:39:04.08 ID:kj9rZ/ot0.net
>>127
卒論書いた頃が過渡期でパソコンでグラフ作ってプリントアウトして台紙に切り貼り。
写真はフィルム機でとって現像に出してた。
出入りのカメラ屋さんがいたw
本文はワープロで清書。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:39:05.61 ID:u1xgJxk70.net
町内の回覧板がうざい
遅れるとジジイが酔っぱらって怒りにくる
怖くて旅行にも行けない

163 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:39:48 ID:kZ5UJ0zi0.net
比べてみると隔世の感がある。日本は米の1995年もまだ出来ていないような。

1995年 Windows95のCM
https://www.youtube.com/watch?v=wRdl1BjTG7c

2016年 Surface Dial
https://www.youtube.com/watch?v=XBBF4X-frOU

164 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:40:07 ID:oQQetnY70.net
>>127
ロータスでグラフが瞬時に出来上がるのは便利だった
簡易言語と呼ばれたのもわかる
統計処理とグラフ作成のためにBASICでプログラミングしてたわけだから

165 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:40:23 ID:LrWjVJ9v0.net
>>156
出来るけど、原価が高くなるんだよ
工期納期を守るために人間の数も必要になるし
他社との競争に勝てないからパソコンつかってる
全ては利益の為なんだよね

166 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:40:25 ID:M+9rNb0m0.net
>>148
ワープロ打ちの女の子とかいて
手書きの汚い殴り書きの文章を
全部ワープロで打って綺麗な書類にしていたな

167 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:41:11.14 ID:9dEJ5beQ0.net
初めてのパソコンはマッキントッシュプラスだった。1985年。
しかも日本語対応してなかった。英語でスーパーペイントを使ってたけど凄く役に立った。
Excelが乗ってたと思った。それ以前は事務用品にモノを言わせて書類を作ってた。

168 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:41:23.54 ID:isMEhyhq0.net
>>145
ニフティサーブというパソコン通信を利用していたが、
2chみたいにジャンル毎に分かれた掲示板があって利用者がそこに書き込むんだよ
誰かの書き込みに対してレスを付ける仕組みも当時からあったぞ

169 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:41:47.77 ID:hQLM/w6B0.net
(-_-;)y-~
おお、これ凄いよな。
これで、競馬予想支援ソフトターゲットフロンティアを
過去走動画にメモを書けるようにしてほしいんや。
https://www.youtube.com/watch?v=XBBF4X-frOU

170 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:42:28.80 ID:GK01m2tE0.net
>>163
いやあそんな変わんねえなぁとか思っちゃう

171 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:42:48.59 ID:yum1YhUE0.net
効率化してもそれ以上に搾取が上がり資本家・経営陣しか儲からない資本主義じゃお互い苦しめ合うだけだよ。
人材育成の点では民間はもう滅茶苦茶で、
なんだかんだ公務員の方向が人材育成・待遇・給料ちゃんとしてる。

172 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:43:00.28 ID:9dEJ5beQ0.net
研究機関に居たのでインターネットは1988年ごろから使っていた。
その頃の人たちがTwitterで活躍してる。菊地先生とか。

173 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:43:12.26 ID:kj9rZ/ot0.net
>>168
それはパソ通とかできてだいぶ良くなってからでは?
音響カプラーを使ってた頃は?

174 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:43:48.87 ID:MKrrWYP90.net
>>115
チャレンジ精神が弱くなってるのかも
ただ、パソコンはトラブル時に
妙に時間を取られるので
まぁ、正直あまりお勧めしたくないw

175 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:44:19.51 ID:ptuopWJy0.net
仕事とパソコンの話ばっかだな
つまんねー人間ばかりだ
質問どおりに答えるお受験脳

デジタルとアナログを拡大解釈した面白い体験談ひとつも出せないのかよ
職場にもこういうパソオタおったなあ
陰キャって女ともこういうつまんねー会話してそう
陰キャが多数派すぎてスルーされるけど陰キャに屈することはないわ

176 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:44:27.58 ID:oQQetnY70.net
使い道がないからだろ

177 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:44:30.07 ID:M+9rNb0m0.net
>>164
プリンターとかが普及する前
グラフ作成にペンプロッターが導入されたとき
みんなスゲーって感じで見ていた

178 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:45:43.68 ID:9dEJ5beQ0.net
>>159
fj.jokes
パソコン無い頃からアクセスしてた。

179 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:46:45.04 ID:isMEhyhq0.net
>>173
俺が利用し始めた時には既にそういう仕組みだった
もっと昔の話は知らないな

180 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:46:45.68 ID:hQLM/w6B0.net
(-_-;)y-~
軍艦模型をPCで作るソフトを作って欲しいというお遊びの話なんやが、
つまらんと思うやろ。
ガンプラが、こういうの得意そうやねんなぁ。

181 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:46:46.04 ID:m2paLSqV0.net
>>175
これ
オタクって意固地だから絶対に朝まで頑張るw

182 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:46:46.91 ID:9dEJ5beQ0.net
>>177
プロッタも測定器のアナログ出力を使ったんだ。

183 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:47:14.66 ID:Wn4bpTRa0.net
>>143
PGFのおんな達は今頃どうしてるんだろうね

184 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:47:45.62 ID:9yjlHueo0.net
>>175
この手のネクラが日本の歯車

185 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:48:10.58 ID:gEMey59/0.net
ITがいくら進化しても
最後は人対人だよ
コミュニケーション能力は絶対必要で
なければ絶対失敗する

絶対だよw

186 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:48:29.81 ID:GK01m2tE0.net
今普通に3Dプリンタで作るもんなあ

187 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:48:44.08 ID:VOULSUAK0.net
うちの親父は公務員だったがワープロで一太郎を使ってたな。

188 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:48:53 ID:rfpStSri0.net
それほど世の中が進歩したとは思えんのよねぇ
当時の予想なら 今は車は飛んでなきゃだもんなぁ
しかもそれすら 10年遅れ感・・・
妄想の世界が進化してるようなもんだな

189 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:49:04 ID:kZ5UJ0zi0.net
>>170
確かに、最近の画面を曲げれるスマホの方が21世紀感はあるな
https://www.youtube.com/watch?v=JKLfyPy7B3g&t=33s

190 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:49:36.78 ID:xWQsbXF/0.net
確かに昔は効率悪かったけどその分
一人当たりの業務量は20分の1とかだからな

昔は隣の県行くにも泊りがけで夜は取引先と
お姉ちゃんのいる店で大騒ぎ
旅費は全て会社負担で翌日は午後からのんびり出社
それが今は三県跨いで日帰りで
会社に戻って出張手当もない
同じ会社でこれだから
いわゆる現場仕事以外の昔のリーマンはゴミ

「俺が若い頃は寝る間も惜しんで」とか
「俺は苦労してきた」みたいなこと言う
50代60代の層は今の若い子の10分の1も働いてない
時間じゃなく業務量ね

そんで一番苦労してるのに声が小さいのが
30代後半から40代の層、ここはマジで泣いていい
そもそもこの辺は数も少ないんだがな

191 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:49:48.22 ID:eF9ZD52Q0.net
>>66
マクロ組んで作成したエクセル等は開かないのが常識だし
別系統でマクロウィルスに感染したにしても送ったファイルが感染源と疑われる可能性も有るし
改竄も簡単だし個別に事前に打ち合わせ済みじゃないとエクセルデータその物を送る事は無いな

192 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:49:55.25 ID:VmsIkDmP0.net
実はPCに振り回されてるだけで
あんまりやってることは変わってないw

193 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:50:11.01 ID:hqkuqPdP0.net
パソコンなしで仕事とか天才じゃないと無理だろ…

194 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:50:27.19 ID:hQLM/w6B0.net
(-_-;)y-~
小倉100万馬券でリアルカイジくんしたマルちゃんのお話が来てた。
https://www.youtube.com/watch?v=BQ0KfA_oSZQ

195 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:50:39.03 ID:oQQetnY70.net
もともとPCはデータ処理のための道具
しかし通信端末として普及した
でケータイとスマホの登場で端末としての需要は減り、かといってデータ処理の道具としては使いにくい
使いにくいけど他に代替品がないからどうしても使いたい人はしかたなく使ってる

196 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:50:57.05 ID:rht0GM0o0.net
>>168
NiftyはCompuserveと提携していたのでアメリカ出張のとき便利だったな。
オアシスポケットを持ってアメリカに出張したけど、現地から日本に出張報告書を
NiftyのFAX送信機能を使って送っていた。
まあ、今だともっと楽だろうけどな。w

197 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:51:45.39 ID:GK01m2tE0.net
今のスマホでなんでもできる感じの方がすげえよな

198 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:52:05.97 ID:Qn/cGY4l0.net
>>108
編集やってたから
全部知ってるぞ...さすがに
カラスグチじゃなくてロットリングを
使ってたが。

199 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:52:13.45 ID:iSCkWuAp0.net
>>178
fj.jokesと言えば鳥取ネタしか思い出さないw

200 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:52:14.59 ID:Wn4bpTRa0.net
ワークステーションの時代になると言われていて
ユニックスに手を出したりもしてみたが結局そうはならなかったな

201 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:52:26.79 ID:XkOdwRQj0.net
>>188
ドローンの登場でクルマが空を飛ぶのも時間の問題になったな
それでも子供の頃の予想ではもっとアンドロイドとかフツーにそこら辺歩いてると思ってた

202 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:53:24 ID:ovEOS7/90.net
>>1
あと2,30年もしたら、「パソコンって何をするものなの?」
って質問が出てくるだろうよ。

203 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:53:55.29 ID:oQQetnY70.net
>>197
そりゃ汎用機だから
小さなパソコンだものなんでもできる
そして汎用機はつかいにくい

204 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:54:10.48 ID:GK01m2tE0.net
>>202
すげえ先だな

205 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:54:56.18 ID:yum1YhUE0.net
アンドロイドというかロボットは、今のところ販売始めたソフトバンク(ボストンダイナミクス)のロボットしかなさそう。

206 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:55:31.52 ID:a59K1KdY0.net
>>46
輪転機は名探偵コナンの初期に台詞のなかで出てきた。たしか5巻。
工藤夫婦が優雅に海外旅行するため発進直前の飛行機にいる場面。
コナンから優作の居場所をリークされた各雑誌の編集者が押し寄せてきて、「こっちは輪転機止めて待ってるんだ!」と
今までよく意味わかってなかったが印刷関係の機械なのね

207 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:56:03 ID:GK01m2tE0.net
月刊人工知能を育てようみたいなキットでないの?

208 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:56:39 ID:oQQetnY70.net
>>200
本当のワークステーションはOSやらシステム管理やらに煩わされること無く作業だけに集中できなければならない
そうでないできそこない汎用機というのはゲーム以外のことでユーザーの労力を奪う今のプレステのようなもの

209 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:57:45.23 ID:oQQetnY70.net
>>206
新聞を印刷する機械

210 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:57:53.33 ID:/czAnxmc0.net
>>192
ただ、必要とされる事務職の人数は確実に減ったよな。
バブル崩壊後の経済低迷にくわえて、PCの普及。
これが氷河期の大きな原因だろう。

211 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:58:05.20 ID:F6v/5R7t0.net
>「そろばんはじいて見積書作っていたな」
急に時代を遡るなぁ
ほぼ電卓でしょ

ま、中のには、そろばんの方が良いってていう人はいたでしょうようけどね。

あと、PHSになるまでの間にポケベルがあったよね。
あ、その頃はもう既にパソコンあったわw

212 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:58:14.24 ID:kj9rZ/ot0.net
>>108
カラスグチってなにとおもってぐぐったら
製図道具の一種か、昔親が使ってたコンパスとこれのセットがまだある。
尖ったピンばっかりいくつも入ってて不思議だった。

213 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:07.17 ID:lSl+fsuA0.net
昔はドラマでも大ニュースの場面で輪転機が回ってたけど、今はないのね

214 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:18.40 ID:fN4d8wvh0.net
バブル世代はパソコン使わない奴多いぞ

215 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:26.17 ID:KHYrWw+q0.net
オフィスで大型汎用コンピューターの時代からダウンサイジングして オフコンが生まれ
そして個人用は「マイコン」と言われたな。
NECのPC98とかApple Uの時代だが。

日経新聞社の単行本「これがマイコン革命だ」という本がベストセラーになり
nhkが Eテレで 「マイコン講座」とか放送してた。

新聞連載記事を集めた本だが「これがマイコン革命だ」には、Appleはリンゴ好きの青年達がガレージで 始めた会社 とあり
BASICという言語のOSを紹介する箇所だけに Microsoftが登場する。
Googleなんて全く出て来ない。
インテルは登場する。

恐らく、オフコンとマイコンが 統合してパソコン(PC)になったのでは?

216 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:34.05 ID:p2Bg4AAh0.net
そんなもん
パソでコンや!!!

217 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:49.47 ID:/czAnxmc0.net
>>193
凡人が協力することで、一人の天才を上回っていたんだろうな。
その協力のために、日頃の人間関係が大切。
PC普及前は、コミュ障だと全く仕事にならんかっただろう。

218 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:56.47 ID:kj9rZ/ot0.net
>>211
自動車電話、ショルダーホン、二つ折りのムーバ、ポケベル、PHS

219 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 02:59:57.33 ID:GK01m2tE0.net
今デザインする人って即パソコンなの?
アナログで描けないのかなあ
そんなことないか

220 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:00:11.21 ID:Qn/cGY4l0.net
>>206
新聞や雑誌みたいな
大量発行物を印刷するときに使うね。
もちろん
輪転機を使わない印刷物もある。

221 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:00:11.61 ID:Wn4bpTRa0.net
>>206
仕事で若い学校教師と定期的に会合を持つんだが
ガリ版という言葉が通じなくて会話が成立しないことがあったわ

222 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:01:10.92 ID:DaRMM3CB0.net
昔は活版印刷で情報伝えてたからなぁ

223 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:01:11.64 ID:OQAO8+ph0.net
>>213
無いねーw
関係無いけど捜査会議でタバコの煙モクモクなんてシーンもw

224 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:01:33.08 ID:GK01m2tE0.net
ガリ版の方が早く擦れそう

225 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:02:25.01 ID:kj9rZ/ot0.net
>>215
マイコンって洗濯機や家電に入ってる制御基盤の
こととおもってた。   

226 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:02:27.63 ID:oQQetnY70.net
マイコンはマイクロプロセッサを動作させるためのメモリと入出力装置を組み合わせたもので趣味の電子工作

227 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:03:18.90 ID:Wn4bpTRa0.net
ホワイトボードをそのままプリントする装置が出てきたときには
面白いと思ったけどな

228 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:03:43.17 ID:/czAnxmc0.net
>>224
頭の中に文章ができていればな。
PC普及で、頭の中で文章を作る能力が格段に落ちてるような気がするな。

229 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:03:55.91 ID:rfpStSri0.net
今は 電子工作は犯罪扱いだで
テレビ解体は犯罪・・まぁ・・終ってるわ

230 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:04:27.48 ID:oQQetnY70.net
ガリ版はひな型使い回しとか出来ないからその辺を強化しまくった一太郎が独占状態

231 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:04:49.97 ID:QySoOvxk0.net
俺は52才だけど18才で就職した時にはコンピューターでプログラム組んで機械を制御してたぞ

232 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:05:36 ID:KZ/uyLQ90.net
普通の人でも使いやすくしたのがwin95だから、それ以前は一部の人しか使っていなかったし、使い方も限定的だった

世界初のインターネットがたしか1993年だから、90年代後半に概ね現在の生活様式の原型が完成したわけだ

233 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:05:54 ID:eF9ZD52Q0.net
>>166
AutoCadが導入され始めた当初は手書きスケッチ図(勿論寸法や仕上げ記号入り)をCadオペが清書してた
派遣だったけどその子に聞いたら時給が当時で3,000円...派遣会社にいくら払ってたんじゃ
数ヶ月で設計課員全員が使えるようになったから事務員さんより技能手当て分少し高めで直接雇用打診したら時流が読めてたのかokした

234 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:06:19 ID:rfpStSri0.net
今見てる モニターに描いてる文を 自筆で書いてみぃ
確実に書けなくなってる脳みそに気が付けだけだね
何が進化よ 劣化してるだけよ・・と悟りました。

235 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:06:21 ID:SR9UtF2q0.net
初めて自分の課にノートPC1台導入の時。
NECのPC98が1台(当然win1)と文豪をインストールしたワープロ専用ノートが同じ価格(汗)
まだワープロコーナー(笑)にあるグリーンディスプレイのデカいワープロで稟議書を作っていた(25〜30年前)
オフコン導入開始はそれよりちょい昔の話。
伝票処理(納品、見積、請求書)と販売管理にソフト開発会社に頼みオーダーメイドでソフト組んで貰いながら手作業事務が主力。
つまりwinのofficeが使い物になる頃までは全て手計算、手書きが当たり前だった。

236 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:06:36 ID:k59zFhmL0.net
パソコンがない時代って言っても
コンピューターがまるでなかったわけじゃないからね。

237 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:07:42.15 ID:gEMey59/0.net
やっぱり最後は現場だよ
今でも本当に活きた有用情報はネットには出回らないよ
深夜の酒場とかで秘密裏にヤリトリされてる
NETの情報は半年は確実に遅いよw

238 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:09:09 ID:oQQetnY70.net
パソコンと呼ばれる頃は動かして喜ぶようなオモチャから脱して明確に使用目的ができた
BASICプログラミングなりゲームなりワープロなり
BASICの教科書も目的は数値計算やら統計分析やらグラフ作成やら

239 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:09:19 ID:GK01m2tE0.net
スマホの完成度高すぎだよなあ
もうこれ以上のもんは出てこないような気がする

240 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:11:01.60 ID:Wn4bpTRa0.net
>>237
外科の手術書なんかはそれだけ見てもできないようにわざとしてある
料理本なんかだとできるようにしてあるんだけど

241 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:11:45.90 ID:oQQetnY70.net
出てくるよ
汎用機である限りは欠陥品
「簡単スマホ」なんて売り文句があること自体が簡単でないことを証明してる

242 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:12:12.34 ID:LrWjVJ9v0.net
パソコンが無い時代にどうやって
じゃなく

パソコンがオフィスや一般家庭に普及していない時にどうやって
だやね

パソコン(マイコン)が無い時代って言ったら40年以上前だもん

243 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:12:23.82 ID:94i0mdlW0.net
>>227
沖電気だったかなー
パソコンはもう普及してたのになんだ、ってかんじだった

244 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:13:04.11 ID:Kiu+n+sz0.net
昔はパソコンみたいなものができたらどんなにバラ色の世の中になるだろう?どんなにみんな幸せになるだろう?と誰もが思ってたけど
実際は大して世の中変わってないし…何よりみんななんとなく不幸になった

245 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:13:25.11 ID:KZ/uyLQ90.net
>>239
PCは人間が手書きや計算とかの作業しなくて済むようにしてくれたけど、スマホはかえって作業が増えて一日中いじるはめになってるからマヌケ

246 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:13:46.26 ID:yum1YhUE0.net
マイコン革命って、スマホのCPUってマイコンなんだよね。

247 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:14:03.35 ID:LrWjVJ9v0.net
>>239
もう形が出来てきてるよ
体に埋め込むタイプ

248 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:14:34.71 ID:oQQetnY70.net
パソコンが無いとどう仕事するか想像すらできないくらい依存してるならもう文明の崩壊も間近
電磁パルス一発で戦国時代あたりへ逆戻りだろう

249 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:14:43.30 ID:S9Ugk/9G0.net
>>196
アメリカからの出張者にNiftyの
Compuserveの使い方を教えたら、
大学のサーバーにFTPで入れて
感動してたなw

250 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:15:37.04 ID:LrWjVJ9v0.net
マイコンマイコンって
マイクロコンピュータ
マイコンピュータ(my
で違うから

251 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:17:37.34 ID:KZ/uyLQ90.net
人間の負担が増えたらいみないよな

負担の中身が違うだけで負担自体は増えている

252 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:17:49.29 ID:gEMey59/0.net
ネットが浸透して
エロと食が簡単に手に入れられるようになった
これが最大の不幸なんだよ

ありがたみがなくなったら人間は欲がなくなる
生き甲斐がなくなるんだよw

253 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:18:28.90 ID:LrWjVJ9v0.net
10年後...
AIが無い時代ってどうやって仕事してたんですか?

254 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:18:34.57 ID:S9Ugk/9G0.net
>>252
まだ先があるよ。VRやってみw

255 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:18:42.58 ID:Ixmdqzf40.net
集計は電卓
文書作成はタイプ

256 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:18:46.29 ID:/czAnxmc0.net
>>244
仕事が減ったからな。
特に、プライドの持てる事務職が減って、それにあぶれたものが底辺職だからな。

257 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:20:39.00 ID:GK01m2tE0.net
>>254
VR上で働けるようにならないかしら

258 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:20:46.48 ID:kZ5UJ0zi0.net
>>239
まだまだ進化すると思う。
液晶2つ折りが登場したから、次は巻物だったりして。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=Bo2gBVrDVu0

259 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:21:27.71 ID:dBurIvI10.net
パソコン本体の有無以上に
ネットの有無が仕事の効率
に多大に影響した。

とはいえ、効率化されたが
忙しさや煩雑さは電子化
されても変わらない。
かえって昔の方が余裕が
あったように思える。

260 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:21:33.14 ID:S9Ugk/9G0.net
>>150
アポロ13号の軌道計算は、計算尺で
やったみたいだからな。
当時の大型コンピューターはPC98の
10倍くらい遅かったらしいし。
本当に月に行ったのかが、最近疑問。

261 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:22:07.05 ID:oQQetnY70.net
ワープロ専用機で表計算ソフトが使えるようになった時にメールソフトまで一体化してオフィスワークステーションとして標準化していればもっと生産性があがってたはず
電話までつけてタッチパネルにしたのをキヤノンが作ってたけど
たとえばそういうアプリケーションサーバが弁当箱くらいの大きさになってフロアのシンクライアントが全部ぶら下がるような環境になればよい
クソみたいなPCをインターネットに繋いでoffice365なんて馬鹿みたい

262 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:22:49.65 ID:hYo1UXw/O.net
アナログなぶん人手は多かったから、一人あたりの作業量はパソコン使うより少なかった。

263 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:23:18.46 ID:oQQetnY70.net
>>256
仕事が減ったら仕事から開放されるはずなのにそうならないのは資本家が必要以上に儲けようとするから

264 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:23:33.15 ID:KZ/uyLQ90.net
>>253
英語学習は確実になくなる

入試科目は、国語、数学、プログラミングになる

考えてみたら外国語を勉強するのはとてつもなくめんどくさい

265 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:23:38.34 ID:LrWjVJ9v0.net
AIが普及したら、決定権者がyes or noの判断するだけで良くなるんだろうな
営業職も事務職も余計な事考える必要が無くなる
今の仕事は数式や文章の転記が多いから、殆どをAIが自動でしてくれるようになりそう

266 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:25:03 ID:rht0GM0o0.net
>>249
CompuserveからFTPできたんだ。
商用インターネットに移行してからNiftyでも商用インターネットにつないで
telnetできるようになったのは知っていたが。

267 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:25:12.11 ID:S9Ugk/9G0.net
>>259
そうなんだよね。どこでもExcel使える
人が多いと、結局スピードを求められる
か、数値を使いこなす知恵を求められる。
ワープロ打ちも事務方はめちゃ早いし。
精神的には今のほうがキツイ。

268 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:25:44.15 ID:oQQetnY70.net
>>264
入試なんか無くなってるよ

269 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:25:56.33 ID:2QhjDz/n0.net
>>260
航行用の軌道計算って案外計算量少ないよ。
当時の航空機の慣性航法装置だってジャイロとアナログ計算回路でどうにかなってたんだし。

270 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:27:38.64 ID:S9Ugk/9G0.net
>>266
大学がCompuserveと繋がってたから。
インターネットはまだ無い頃。
当時の大学勘を接続するルーターはSUN
のワークステーションで300万くらいしてた。
今は5000円w

271 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:27:49.83 ID:rH5W10Wx0.net
ツールの機能の割りに、効率がさほど良くなっていない

・仕事の全貌を把握し切れていない
・ツールの機能を把握し切れていない
・それらを同レベルで把握している上司同僚部下が複数いない

そのへんだと思う
データは共有できてても、仕事の進行を共有できてない
お互い自分の得意なとこだけしか効率化してない
お互い自分の得意なところ基準で他人をみて見下しているところがある

272 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:28:48.53 ID:1lHz88MB0.net
仮想通貨、暗号資産に活用されている通り、現在考えられうる最強の改竄防止はブロックチェーン技術だ
だが、こんな極めてシンプルかつ強力な手法が明らかとなっても、省庁やら何やらの文書は紙のままで、それゆえ改竄し放題だ

273 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:29:04.73 ID:LrWjVJ9v0.net
>>265
総務の平社員と法務も必要無くなる
給料計算も必要なくなる
怖い怖い

274 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:29:20.61 ID:rfpStSri0.net
記録媒体が変化しただけだろ
やってる事は 対して差はないさ
空間が増えただけ
電気が無けなれば 即 石器時代

275 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:30:17.41 ID:rH5W10Wx0.net
>>272
何でも公開できるって訳でもあるまい

276 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:31:55.14 ID:lTYfzlgU0.net
パソコンがあると仕事した気になるが実際物事は動いていない
それが中国・アメリカに引き離されていく原因だ!

277 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:33:25.09 ID:rht0GM0o0.net
>>270
UNIXワークステーションをルーターにしていたわけね。
そりゃ、その当時は高かったでしょ。RISCプロセッサー積んだやつね。

278 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:33:48 ID:eF9ZD52Q0.net
>>265
最終的に決定権者自体がコンピュータになる
火の鳥のようにコンピュータ同士が喧嘩して皆最悪の判断で核戦争、地球壊滅とか

279 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:34:20 ID:oQQetnY70.net
便利な道具が現れるたびによくわからないまま使いまくって道具に振り回される人たちを見てきた
あまりにもブラックボックス化すると何事も危険
ある程度の理屈はちゃんと理解した上で賢く使いこなさなければ

280 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:34:23 ID:ovEOS7/90.net
>>188
1989年 人造人間が開発される(アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)
1992年 人間を超える人工知能が開発される(2001年宇宙の旅)
1998年 汎用人型作業機械が開発される(パトレイバー)
2003年 10万馬力のロボットが発明される(鉄腕アトム)
2008年 タイムマシンが発明される(ドラえもん)
2010年 サイボーグ技術が開発される(ロボコップ)
2014年 汎用人型決戦兵器が開発される(エヴァンゲリオン)
2020年 東京オリンピックが開催予定(AKIRA)

281 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:34:28.45 ID:BJi660LM0.net
銀行は3時で閉めるのをやめろ!
6時まで営業しろ!

282 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:34:49.17 ID:rH5W10Wx0.net
懐古とか妄想とかに流れるのがメインなのかねぇ
現状の問題点と解決の方向に行くもんじゃねーの?
困ってんだろ何かしら

283 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:35:02.47 ID:s3hYXuvm0.net
日本が一番稼いでた時代

284 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:35:03.22 ID:S9Ugk/9G0.net
まあ、銀行の仕事は限り無くなくなって
行くだろうな。
北欧ではキャッシュレスが進んでいる
ので、銀行のATMも無くなりつつある
とかテレビでやってたもんな。

銀行の支店はATMの使い方を教える人と
資産運用コンサルタントだけになりつつ
あるみたい。

285 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:35:03.46 ID:9dEJ5beQ0.net
>>199
「鳥取は実在するか田舎否か」ってやつですね。

286 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:36:23.37 ID:ovEOS7/90.net
>>265
その時代の決定権者というのは、AIが出した答えにハンコを押す係だよ。

287 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:37:06 ID:2QhjDz/n0.net
2000年ごろ、大学からX端末で2ちゃんやってたわw
当時はまだネットアクセスできる層は学生とはエンジニアが多かったから、便所の落書きと言われてもまだ今よりは知的てはあった。

288 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:39:31.54 ID:1lHz88MB0.net
>>275
公開・非公開とブロックチェーン技術は何の関係もない
データの改竄が極めて困難な、つまり、極めて信頼性の高いデータ保存方法が明らかとなった、というだけの話だ

289 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:40:15.60 ID:rht0GM0o0.net
>>287
ネオ麦茶のころね。
ネオ麦茶も、もういい年になっているだろうが生きているのか?w

290 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:40:54.06 ID:oQQetnY70.net
2015年 アメリカが世界の警察をやめて北米大陸に引きこもり、アジアブロック経済圏を作った日本はアジアの盟主中国を守るために集団的自衛権を行使してウクライナでドイツ軍との戦闘に参加(ガングリフォン)

291 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:41:05.33 ID:LrWjVJ9v0.net
>>278
火の鳥...持ってますw

何処のメーカーのAIを導入するのか選択するのかが重役の仕事になるんですね
株主が、最後の砦か
将来、四季報には会社が導入しているAIの情報が載りそうですね

292 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:41:24.19 ID:yylf2zv30.net
>>1
昔は、55歳定年だったんだよ。
あれは至極的を射た素晴らしい制度だった。
大体、55歳位で、老眼になり、体力が落ち、ホルモン量が低下してヤル気が減退する。
辞め時なんだよな
皆んな本当は解ってる
解ってるけど、ローンが、子供が未だ、ってだけの話なんだよな

293 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:41:56.14 ID:oQQetnY70.net
>>289
とっくに社会復帰して結婚した

294 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:43:11 ID:LrWjVJ9v0.net
>>284
口座維持手数料を取るみたいよね

295 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:44:59 ID:5JlU5U8B0.net
鉄道や航空、コンサートなどの空席情報は各売り場でどうやって共有してたんだ???

296 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:45:01 ID:2QhjDz/n0.net
>>289
ネオ麦茶は海外行ってて祭に参加出来なかったよ。

297 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:45:28.87 ID:i5LBh7Eg0.net
本質は変わっていない。手作業でやっていたことをパソコンでやるようになっただけ
それぞれ目的ごとに道具があったのがパソコン内に集約された。内部は過去の道具の寄せ集めに過ぎない
パソコン内で相変わらずメンドクサイことやってる。一例として、電子印鑑w

298 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:46:49.33 ID:Fp4m1sCl0.net
ボールペンと  紙  。  しか無かったな  小学生から  当たり前だったし

299 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:47:06.09 ID:CxpsF2zN0.net
テクノロジー関係なく、コミュ力最強なのは今も昔も同じだろ

300 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:47:17.69 ID:8XNesbRe0.net
技術系だとこういうアナログ感がまだ残ってるのはメカ系だな
仕事の流れが遅いというか。それゆえ日本では守られている業界だな
もしいつか物理シュミレーターで実験がPC内で当たり前にできるようになると崩壊するだろうけど、現状は守られている

301 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:48:31.82 ID:2QhjDz/n0.net
>>295
コンサートは知らんけど、鉄道と航空は1970年代には大型計算機で処理してたと思う。
それ以前は本部に予約台帳があって、各地の予約センターから本部に電話して、台帳に記載してもらってたみたい。
ようつべに当時の動画がある。

302 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:48:52.83 ID:LrWjVJ9v0.net
>>292
欧州みたいに80〜100年以上保つ家を作る様に日本もしていればね
高度経済成長の時に40年しか持たないペラペラの家を普及させちゃったからね
永久に維持費がかかるサイディングとかふさけるな!と思う

303 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:48:57.86 ID:kZ5UJ0zi0.net
>>295
予約帳を何冊も載せた回転テーブルの周りに社員が座って、電話と手作業でやっていた
https://www.youtube.com/watch?v=mH8_I5BSAEk

304 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:49:09.41 ID:Fp4m1sCl0.net
まさか そこまで 銀行窓口がなくなるのか!!!  で  動揺 レベル!!   ゆうびんきょく   だけ。

305 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:51:53.72 ID:O4e1Z74N0.net
昔の金持ちの家にはズラーッと百科事典を並べてあったな

306 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:52:41.92 ID:rht0GM0o0.net
>>293
まあ、もう無茶をしないだろうな。

>>296
いろいろな意味で、衝撃的な事件だったね。

307 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:52:53.32 ID:r5bXaHkd0.net
昔はブルートレインと言う寝台特急があってだな
テレビは真空管でスイッチ入れても中々点かず、チャンネルはノブをガチャガチャ回してた
電話は黒電話一択でワイヤレスとかFAXとか子機とかなかった。オマケにダイヤル式で
ダイヤルが戻るまで遅いやつだとイライラした。
音楽はFM放送が主流でFM誌みてからエアチェックとかしてた。それもカセットテープで。
60分テープなら30分でテープを裏向けないと録音がそこで終わってしまう。ギガ?何それって話
カメラはフイルム式で写真撮ってから現像するまで2、3日掛かった。仕上がりは明後日の土曜日です!とか言われた。
アナログLPが新デバイスだと思ってる若者も居てるそうだ。
どんだけ〜

308 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:53:07.42 ID:Fp4m1sCl0.net
昔は 銀行に行けば 30-90 分待つのが    が 当たり前だったのに   今は 客が来ないから 統合 だらけだよ!! wwww


良い商売すぎて  ばかじゃね? 呆れてものも言えないわ!   やつらの誘いに 一切!! 聞きたくもない!!!!

309 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:53:21.84 ID:oQQetnY70.net
今じゃ全部電子辞書に入ってる
ネットで検索するより信頼できる

310 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:54:29 ID:CgImssVE0.net
電話番号案内で電話番号しらべていた

311 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:55:13 ID:HkXA6IN20.net
今の時代も馬鹿な体育会系は役立つよ
頭いいのは勝手に鬱になってやめる

312 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:56:02.14 ID:8XNesbRe0.net
シミュレータ

313 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:56:11.48 ID:yum1YhUE0.net
コミュ力で今日本の労働社会滅びようとしてるけどね。

314 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:58:24.11 ID:oQQetnY70.net
結局のところ情報の処理に使ってるだけ
逆に言うと情報の処理速度だけはめちゃくちゃに早くなった

315 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:58:28.79 ID:ouqObHms0.net
いやいや会社や仕事は何となくイメージつくんだけどネットカフェとかはどうなってたの?個室にテレビとか?

316 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 03:59:15.10 ID:vb5QE2CF0.net
効率的になったけど、全く成長しなくなった

317 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:00:01.88 ID:rht0GM0o0.net
>>307
テレビのリモコンがすごかったな。
チャンネルがリモコンで一つずつ回って目的のチャンネルまで
自動で回転していたな。確か日立のテレビだったと思うが。

318 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:00:33.16 ID:8XNesbRe0.net
>>316
成長しなくなったんじゃなくて、海外に置いてきぼりにされてると思う
ごく一部まだ効率化されていない分野だけ日本で生き残ってる

319 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:00:37.54 ID:oQQetnY70.net
ネットカフェはみんなでパソコンのブラウン管モニタの前でポラロイド写真を撮って
その写真に「インターネットに行ってきました!」とサインペンで書いてアルバムに貼るための施設

320 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:02:02 ID:dpPjP5Uv0.net
他の国もパソコンがないんだからそんなこと考える意味ないだろ
じゃあ石器時代はどうしていたんだろうという話と同じだろ

321 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:02:03 ID:i5LBh7Eg0.net
>>295、
鉄道は相手先駅に電話確認して急行・特急停車駅のゴム印ケースグルグル回して探して押印、切符販売

322 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:02:30.47 ID:WeC6rTrB0.net
ワンショルダーのヒョウ柄ワンピを着たガングロギャルが
「えーこの棒で火をおこすのー?ダルーチョベリバー」
みたいなスレかと思ったら違った

323 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:02:32.10 ID:CgImssVE0.net
天気予報は電話で聞いていた

324 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:02:49.57 ID:Sofr+pWi0.net
はぁ.....AIがありゃなぁ。
AIによる昔のレアゲーム移植出来るのにw
「おおっ、ウィバーンもバビロンもF15ストライクイーグルも
九龍島にジェネシス、アドヴァンストファンタジアンも移植されたのかっ」
とかとかw

ま買う余裕もやる暇もねーけどw

325 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:04:24 ID:ulQvJ/Tn0.net
文書はすべて手書き
字がきれいな清書屋さんがいた

326 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:05:13 ID:cWX1HNIu0.net
昭和一桁の父親だったけどテープの英文ライターで書類を作って仕事とかしてたよ
テレックスもあったよね

327 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:06:22 ID:rht0GM0o0.net
>>319
ポラロイド写真?
そのころは、デジカメのカシオQV10がすでに売られていただろ。
ネットカフェは今では宿なしの宿泊施設化しているみたいだが。w

328 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:07:50 ID:WCKFk1qI0.net
新聞読んで煙草吸ってラブホでファイト1発!!
いい時代でした

329 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:08:41.29 ID:Sofr+pWi0.net
AIありゃなーーーーー。
自分の初恋の女の子、好きな芸能人をAIでフル再現w
飽きるまで口説きまくり犯しまくりににゃんにゃんキャッキャウフフw

うわーーーーー夢ないなこれーーーーーw凄いけどw

330 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:08:42.62 ID:oQQetnY70.net
未だに音楽はラジオで聴いてるし手帳も個人資料もみんな手書き
ただ筆記用具がジェットストリームになった

331 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:09:00.00 ID:IZMZrrAn0.net
さすがにそろばんはデマ
昔は電卓課の部屋で若い女性職員たちが電卓を使って計算してた

332 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:09:23.41 ID:MT+oq/Hf0.net
>>239
スマホの使い過ぎで姿勢だけでなく脳まで退化した猿

333 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:10:21.65 ID:IZMZrrAn0.net
>>330
日本は音楽ばっかり流れてるラジオなくね?

334 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:11:39.11 ID:pRiz3zjF0.net
>>58
その前はアナログのシステム手帳ブームがあったなー
当時の彼女にクリスマスプレゼントで本革の貰った

335 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:12:25.98 ID:2M4veTHr0.net
>>331
85年の零細企業経理の現場では「そろばん」活躍してたぞ 40代〜50代女性社員だけどな
もちろん電卓は10人に5台レベル

336 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:12:28.46 ID:rht0GM0o0.net
そういや、一時期、ハワイのFM放送局のKIKIが流行ったな。
サーフィンブームで。w

337 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:14:10.32 ID:2M4veTHr0.net
>>334
手書きシステム手帳真っ黒がデキるビジネスマンのステータス(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:15:54.26 ID:RAHI0WQx0.net
>>1
今でもこんな感じのアナログ学校多いよね
デジタル校とアナログ校の差がすごい

339 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:16:00.59 ID:zh1O4sGx0.net
重要事項はFAX、郵送で通達
売上報告などもFAX、月に1度は幹部会議で本社に移動
書類などはワープロがデフォ

340 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:16:58 ID:MfnD3HDP0.net
医療関係だと診療所のじいさんは未だに電子カルテ使わずに手書きだわ
ミミズみたいなドイツ語

341 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:17:01 ID:Ixmdqzf40.net
テレホンカードは必需品

342 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:18:33.51 ID:CgImssVE0.net
伝言サービスってまだあるのか

343 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:19:46.13 ID:rht0GM0o0.net
>>335
85年当時、シャープの12桁のソーラ電卓は1万円もしなかったぞ。
いくらだった忘れたが5−6000円だったかも。

344 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:20:43.43 ID:Sofr+pWi0.net
AIでカスタム携帯、カスタムプログラム!
オレ専用情報システム!あらゆる機械が瞬間ヘルプ!!!
欲しい科学技術情報が瞬時に手に入り、こちらのレベルに合わせてわかりやすく
解説してくれるw初体験でAIサポートでいきなり家を建築w

あらゆる病気が瞬時判断、店から病院から何から何まで瞬時予約w
製品製造は多数決投票予約に移行して不良在庫が
出なくなるw
ソフトパターン半無限のときめも3が!!!

ま、AI作る手間考えたら無理に決まってるよな

345 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:20:48.47 ID:2M4veTHr0.net
>>336
クルマの天井にサーフィンボードのラックみたいなの装備して「丘サーファー」も全盛
車種はホンダシティ→ホンダオデッセイ・トヨタハイラックスサーフなどミニバン(今で言うSUV)へと変化

346 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:21:39 ID:7ewKqSfd0.net
FAX三木谷

347 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:22:00.60 ID:e+Q37Kgl0.net
未だエクセルも使わずに電卓叩いてる50代とかおるわ
まだ入社半年の中途のおっさんだが
あいつ臭えんだよなあ。

348 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:22:01.02 ID:2M4veTHr0.net
>>343
零細で貧乏な会社だったのだ(´・ω・`)

349 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:22:10.35 ID:9dEJ5beQ0.net
>>333
810KHz 昔のFar East Network、FEN。

350 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:23:12.03 ID:2M4veTHr0.net
>>347
50代でそれはただのデジタル落伍者

351 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:23:23.31 ID:rht0GM0o0.net
>>345
それより前は赤のファミリアXGハッチバックだったな。w
そしておねえちゃん乗せて行くのが、すかいらーく系列のイエスタデー。w

352 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:23:28.80 ID:ulQvJ/Tn0.net
ワープロとコピー機が出始めたのは80年代中頃
かなり高価だったので会社に一台とかだった

353 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:23:53.54 ID:pRiz3zjF0.net
「仕事ができないヤツ。資料を持ち過ぎのヤツ。私なんてこれだけですよ」

354 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:25:42.60 ID:rH5W10Wx0.net
>>288
共有範囲に公開しないでどうやって運用すんの

履歴を改変したらいけないものならともかく、
結果まで修正を積み重ねていってそれが
非公開である必要のあるものに適用したら
危険極まりないんだけど

非公開交渉経緯を引き抜きたいヤツにだけ都合の良い手法だろw

355 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:28:17.18 ID:CgImssVE0.net
図書館の貸し出し
は印鑑伝票つかっていた

356 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:28:55.83 ID:Y7h7BF4n0.net
眼鏡がない時代、どうやって文字を見ていたの

357 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:29:05.02 ID:ulQvJ/Tn0.net
職場では普通にタバコを吸っていたが、フロッピーディスクが出始めた頃、タバコの煙が問題になった
健康問題になったのはずっとその後

358 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:29:59.89 ID:DIohOzvs0.net
そうは言っても今の50代の社会人は当然パソコンは使いこなせてるよね?

359 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:31:03 ID:Ix9wRmCU0.net
効率的になってるのに国民総活躍しないと維持できない社会っておかしいだろ

360 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:31:21 ID:OQAO8+ph0.net
>>349
ナウなヤングはAFNと呼んでますw

361 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:32:36 ID:Ix9wRmCU0.net
>>352
その前は和文タイプとかテレックスとかあったぞ

362 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:32:57.93 ID:2M4veTHr0.net
>>351
確かにファミリアも典型だったww

オデイッセイ・ハイラックスはミニバンでもSUVでもなくて何か別の呼び方してたな

363 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:34:27.93 ID:QKsw9mzh0.net
今だって効率がいいわけじゃないだろ
中小企業とか目眩がするようなアホな作業ばかり

364 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:36:16 ID:Bvfng9h70.net
都会と田舎の格差よ…

365 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:36:23 ID:Ix9wRmCU0.net
構造計算するのにタイガーという機械式の計算機使ってた

366 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:36:48 ID:6Vrs7MXj0.net
未だに大学の講義で
「ワープロ」
「スライド」
「マッキントッシュ」
などの言葉を思わず使ってしまう

367 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:36:58 ID:Bvfng9h70.net
ネットで世界と繋がれて、インテリぶってると痛い目遭うよw

368 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:37:36.54 ID:Sofr+pWi0.net
俺らおっさんはデジタル機器は若い子に任せて
もっとおいしい技術市場を作るしかないねw
年相応のムツカシイお仕事w

やだーーーーー自動運転とか完全量産機器フル自動製造機とか
個人用カスタム半導体とかーーーー台風抑制機とかーーーーー
全自動調理機とかーーー暇人にどんどん内職発注する全自動内職発注システムとかーーーーー
大変な仕事ばっかやだーーーーーw

369 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:37:54.10 ID://wwFr0P0.net
VHSのビデオテープの山がどこなうちにもあって、「そなうちこれだけの量の映像が、これくらいで収まるようになるらしいよ」って、15センチくらいを手で示した母に「うそだ〜」といった会話を思い出す。

370 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:37:54.50 ID:Bvfng9h70.net
50代じゃなくて今の70代とかパソコン使える人と使えない人の格差凄かったらしいよ?

371 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:37:56.39 ID:/L95P7900.net
FAX黎明期のCMはロボコンが居候してる家のお父さん役の俳優がやってた記憶が。
名字が大野さんだったと思う

372 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:38:40.69 ID:6KuBJQXm0.net
字がガタガタ

373 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:38:42.39 ID:rht0GM0o0.net
>>362
ヤンキーは、シャコタンスカイラインにボードキャリア積んでいたな。w

374 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:38:54 ID:2M4veTHr0.net
>>362
思い出した MPVマルチパーパスヴィークル(多目的用途車)だ

375 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:39:04 ID:+BrTTNwR0.net
>>46
なにゆーとる
輪転機は現役だぞ
印刷所の建物の半分は輪転機で埋まっているといっても過言じゃないくらいでかいけどな

376 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:39:14 ID:Bvfng9h70.net
内職はべつにいーぢゃん…

結局、手作りが一番安心で安全なんだし

377 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:39:45.10 ID:Bvfng9h70.net
手袋も編めない韓国人トカやだ…

378 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:40:03.85 ID:AMleuMPu0.net
>>1
適当に想像だけで記事書いてんなこいつ

379 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:40:07.93 ID:apkvlA310.net
ネットをはじめた2000年代前半が最も刺激的だったw

380 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:40:19.51 ID://wwFr0P0.net
>>359
新しい仕事ができてるんだろ。

これからの仕事もAIに奪われるとか言いつつも、いまはない新しい仕事が50年後は6割あるらしい

381 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:40:53.86 ID:Bvfng9h70.net
身一つで簡単に全国歩き回る仕事トカ

ネット回路巡回員!?(*´>∀<`*)キャハッ

382 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:41:06.59 ID:+BrTTNwR0.net
>>58
電子手帳にカメラはついてね〜〜よ

383 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:41:22.37 ID:2M4veTHr0.net
>>373
おぉ!ボードキャリア!!w
スカイラインはかなり族入った連中!w

384 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:41:58.24 ID:Bvfng9h70.net
YouTuberが仕事? みたいなもんでしょ…

社会的地位築くのに30年かかるわ!

385 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:42:52 ID:Bvfng9h70.net
誰もやりたがらねーよ

得するのは結局今の4才児だし…w

386 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:43:36.93 ID:9bwbIQLp0.net
ビットコインやその他の暗号資産は、ブロックチェーン技術の一面にすぎない。
しかし、悪意をもった一部の人達はブロックチェーン技術とビットコインを強引に結び付けて買い煽っている。


ボラティリティリスクの代名詞ビットコイン
ビットコインで買い物をしても、レジに入金する前に、小売り店のボラティリティリスクを軽減する為に、
レジ入金前にビットコインを売却。法定通貨が小売店のレジに入金されるシステムが採用されている。
回りくどい。ビットコインをレジ決済でわざわざ使う意味がわからない。


>>1

387 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:43:54 ID:9bwbIQLp0.net
>>386
ビットコインは相場操縦が規制されておらず、見せ板等の相場操縦的行為を行うトレーダーの取り締まり、
監視を怠った取引所に対して罰則、などなど他の市場では常識的な最低限のルールも準備されていない。
そして、驚くべきことに取引所の自己売買も規制する法律も準備されていない。

その影響で、ビットコイン市場は、ハイボラの乱高下、とてもじゃないが

「価値の保存は夢のまた夢。とてもじゃないが安全資産とは言えない。」

ビットコインによる価値の保存、安全資産等の表現
これも買い煽りの常套句になっている。

安全資産としての看板を掲げたいなら、価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにしろ。


決済にも不向き、安全資産でもない。なんの為に存在するの?

ブロックチェーン技術を利用する際に、ビットコインをパーツとして使う必要もない。
ブロックチェーン技術はビットコイン無しで開発運用できる。


現在のビットコイン市場はブロックチェーンの普及よりもマネーゲームに躍起
ブロックチェーンの普及にマネロン、テロ資金供与、マネーゲームは本来必要ない

一部の人間がブロックチェーンのイノベーションを言い訳にして、
マネーゲーム会場を維持しているにすぎない。

388 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:43:59 ID:rht0GM0o0.net
>>383
ヤンキーだけやっていても、サーファーもやらんともてない時代というのがあったからな。w

389 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:44:07 ID:Bvfng9h70.net
富裕層の仕事だと思う…

世界的な奴隷管理!

390 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:44:29 ID:9bwbIQLp0.net
ビットコイン市場、暴騰後の中国政府による口先介入

習国家主席関連発言後のビットコイン市場高騰受け

「中国政府のブロックチェーン技術応用は、
仮想通貨の投資・投機目的ではない。 
トレーダーに落ち着いてもらいたい。」

中国政府高官が中国政府広電総局直属のCCTVで発言


ビットコイン暴騰後の中国政府による口先介入の結果

チャイナマネー流出 時価総額4000億円超なくなる |中国系アルトコイン失速
ビットコイン一時9000ドル下回る【仮想通貨相場】
http://jp.cointelegraph.com/news/crypto-market-lost-4-billion-dollar-in-the-past-24-hours

391 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:44:31 ID:QKsw9mzh0.net
インベーダーゲームに熱狂した日本人
Windows95に熱狂した日本人
IT大国になるかと思いきや
単なるゲーム好きだった

392 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:44:56.69 ID:CgImssVE0.net
手帳に記録していたほうが
いいぞ

393 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:45:24.02 ID:Bvfng9h70.net
パソコン使おうと思えば使えるんだけど

使えないことにしといて みたいなw

394 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:46:43.25 ID:Bvfng9h70.net
ネット管理だよね…

経歴まで管理されて、保護とかゆってるけど

生きづらかったよ、まぢでw

395 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:46:47.50 ID:Sdc9Snj10.net
今は出先で撮った写真やデータをその場で会社に送って書類作成
昔は出先で撮った写真を写真屋で現像してもらい、数日後に写真屋に取りに行って会社に帰って書類作成

396 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:47:21.08 ID:WqwQTSqT0.net
>>258
いや、最終的には指輪型だろうね、指輪から光が出て空中にリアルな映像を投影し思考波で操作、ソロモンが無くした指輪の正体って未来技術のスマホだと思うよ

397 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:48:33 ID:+BrTTNwR0.net
>>368
オレの人生の根幹にあるのは全自動調理器
バックトゥザフューチャーのドグがやっていたような・・・

もっと古い映画で似たようなのを見たような記憶があるんだが
なんだったのか未だに思い出せない

398 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:48:49 ID:2M4veTHr0.net
>>388
方やファミリア・シティ派は戦闘に向かないボートハウスのトレーナー着てるような連中

399 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:48:59 ID:Bvfng9h70.net
セブンのカラーコピーで証明写真200円でできるのは画期的…

でも、庶民への理系の恩恵なんてそんなもん!

でも、自撮りしまくってアルバム作れるし

個人的な楽しい人生アルバム作ってたり

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!

400 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:49:11.16 ID:CgImssVE0.net
パソコンのデータって
消えてしまうリスクあるだろ

401 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:51:55.23 ID:OaRT5eMB0.net
パソコンがない時代の子どもはポンキッキではなく
全員がピンポンパンを見ていたw

402 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:52:53.17 ID:WqwQTSqT0.net
>>318
便利になると努力しなくなるんだなとは思った

403 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:53:20.42 ID:y/3RwkYE0.net
>>166
ワープロ打ちは新人の仕事だった。
管理職から手書きの汚い字の原稿を
渡され、ひたすら一太郎で打ち込んでたよ。

404 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:53:58.28 ID:hWySlmUU0.net
初めてネットやったのは93年頃だが、そのころ既にエロサイトはあった
あと、今や誰もがやってるLINEだが
Windows95ぐらいの時に、既に似たようなのがあって大学の研究室で使われてた
たまたまLINEが流行って世間に定着しただけ。
当時NTTがそれに似たようなものの事業に投資してた記憶アリ
莫大な投資してたら、今LINEは存在してないだろう

405 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:54:40 ID:+BrTTNwR0.net
>>391
シムシティ(未だに何が面白いのかわからない)
プリンセスメーカー(伝説級)
アトラス(イヴラークの骨を捜すのに夏休み全部返上した)
信長の野望(殿、敵が攻めてきましたぞ)

FD10枚組みなんてザラにあったよな
そういやエロゲもFD複数組だった・・・

ランス、おまえモカ・・・

406 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:55:50.92 ID:rht0GM0o0.net
>>398
ボードキャリアを載せたシャコタンスカイラインに乗るヤンキーサーファーの連中はヤンファーと呼ばれていたな。w
どうも、関西地区に多かったみたい。w

407 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:56:37 ID:pRiz3zjF0.net
会社なんて雑務だらけだったから、制服着た通称「腰掛けOL」がわんさかいた
人事も社員の嫁さん候補として採るから容姿はそれなりに良く実家通勤の娘ばかり

昔は暗黙の了解で社内恋愛〜結婚推奨だった
で、無事くっついたら女のほうは寿退社
毎年若い子が補充されるというサイクルができてた

408 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:57:14.72 ID:2M4veTHr0.net
>>403
その前には手書き「清書」要員もいたね

409 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:57:52.89 ID:Bvfng9h70.net
やっぱ、結婚ってリタイアなんだ!

410 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:58:11.24 ID:JPacRlr/0.net
俺が子供の頃はテレビも無かった

411 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:58:15.60 ID:2M4veTHr0.net
>>406
ヤンファーいたなww

412 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 04:59:34.06 ID:Bvfng9h70.net
女は働くな!って人が一定数いるけど

婚カツ市場で負ける人ってほんとに社会問題だけど、

会社でも家庭でもお荷物をどうにかしたほうがいいと思う

413 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:00:16.11 ID:+BrTTNwR0.net
丘サーファー時代から、BMWは六本木カローラなんて呼ばれていたな
まぁさすがに現代みたいに頻繁にアストンやフェラーリやランボ見るなんてコトはなかったけどな

414 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:00:31.32 ID:2M4veTHr0.net
>>410
1964東京五輪は当時3歳になる直前で全く覚えてない(´・ω・`) 家にはTVもなかったはず

415 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:00:41.37 ID:Bvfng9h70.net
今、テレビが生放送増やす動きがあって

テレビが始まった当初は全部ドラマも生放送だったんだって!

416 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:01:10.97 ID:UerNKjQG0.net
自分で考え自分で定規とかで作成していたから、いざと言う場合は柔軟性があるんだよ。
パソコンしか知らない世代は、電気切れたら終わりでしょ。

417 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:01:36 ID:Bvfng9h70.net
昔のテレビは面白かったとかゆうおじいさんとかいるでしょ?

そういうこと

418 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:01:44 ID:BDFJyfKQ0.net
海外でパソコン先端行ってる企業は商品の数量打ち込む程度

419 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:02:54.62 ID:Bvfng9h70.net
プログラミングでしょ?

競争で負けたの

420 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:03:10.08 ID:rht0GM0o0.net
>>413
ワーゲンゴルフをNHKが安全性高いと煽って、ゴルフがバカ売れしたこともあったな。w

421 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:03:17.29 ID:2M4veTHr0.net
>>413
平成ごく初期に仕事関係の知り合い(お客さん)が中古BMW乗っててびびったw

422 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:03:28.47 ID:fYw9Re0K0.net
普通に電話と足と紙だろ
想像つかないとかアホちゃうか紙のない世界に生きてんのか

423 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:03:35.52 ID:Bvfng9h70.net
テレビ業界に詳しい人いない?

424 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:04:33.91 ID:Bvfng9h70.net
だから、地方のネット管理が進んでるの…

嫌がる人多いから問題

425 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:04:41.11 ID:WqwQTSqT0.net
>>356
ウチの3代前の先祖の爺様が婆様の金ブチ眼鏡の顔を見て一目惚れした〜との話が伝わっているから、少なくともそれより前から眼鏡はあるはず

426 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:05:20.83 ID:+BrTTNwR0.net
>>415
実は劇場中継が多くて、コンサートやライブですら劇場中継が多かった
編集のためか、ここで盛大な拍手を とか アンコールコールすることみたいな
チラシやプラカードが場内飛び交っていた

S席のど真ん中には映像基材がひしめいていた

さすがに60年代の話じゃなくて70〜80年代の話だけどな

427 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:05:53.23 ID:Bvfng9h70.net
パソコンの先の先がどこに繋がれてるか?だよ…

巨大パソコン設備

都市伝説だと思ってるでしょ?

428 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:06:13.40 ID:BDFJyfKQ0.net
>>419何の話?
違うけど
相変わらず嫌味な口調だよな

429 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:06:21.55 ID:Eg8sQR8r0.net
昔ワープロ検定てのがあってソロバン3級と同じくらいの格があった 履歴書に書いてドヤ顔できた

430 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:07:03.98 ID:cGsW2W5u0.net
俺が働く頃には既にパソコン当たり前だったからな
それ以前は、ワープロ専用機やタイプライターなんて使ってたろうな
電話も携帯電話ないし、固定電話のみ
更にネットが普及していない時代は、得られる情報が少ない中でうまいことやっていたろうよ

431 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:07:43.06 ID:Bvfng9h70.net
逆に、昔がよかったみたいな風潮あるよね…

理解できないけど

432 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:08:43.38 ID:rht0GM0o0.net
携帯電話が一般的になったのは神戸の地震のちょっと前あたりだったかな。

433 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:09:45.09 ID:Eg8sQR8r0.net
携帯ない時公衆電話よくかけてた記憶あるわ 馬鹿みたいにテレカ使っててしまいには上野のイラン人から買ってたわ

434 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:09:46.01 ID:hWySlmUU0.net
昔の日本はほんとクソだったよ
テレビ見ないっていうと、今ならフーンとか、テレビ見ない自慢すんなとかだけど、
昭和の時代は、テレビ見てないと言ったら周りから変人扱いされたんだぜ?
ところが雅子さまが結婚した時に、
雅子さまはテレビを見ないってメディアが報道して、やっとテレビ嫌いな奴が市民権を得た

435 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:09:53.58 ID:Bvfng9h70.net
私が子どもの頃は、95年くらいには子ども用のおもちゃにワープロとかあったし

持ってたんだけど、なんか…

それすら、周りから妬み?じゃないけど
そんな時代だった

436 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:10:25.20 ID:A5E07AWD0.net
>>19 もうなってるのに知らないだけ
ここでかきこんでる大半は60以上
オイラ71歳ww

437 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:10:46.62 ID:+BrTTNwR0.net
ワープロは枠と文字が連動していなくて
フォントの大きさもまちまちだったから
如何に簡潔に読みやすい表を作るかが至難の業だった
しかも表示は1行とか2行とかがフツウだったからな

強いて言えば今のテプラの紙版みたいなものだった

そういや、テプラって進化しねぇよな・・・

438 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:11:14.31 ID:BDFJyfKQ0.net
>>430まぁそうだね
受付事務の子が使ってたね

439 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:11:19.34 ID:Bvfng9h70.net
気持ちの悪いくらいに人の買ったモノを妬む無能集団に将来ごと奪われた感じ

440 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:12:18 ID:Bvfng9h70.net
テプラの安心感は異常wwwwww

441 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:12:56 ID:Bvfng9h70.net
タイプライター買っちゃったもん!

使ってないケド笑笑

442 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:13:44.32 ID:+BrTTNwR0.net
>>433
セロテープ貼ってあるだけのやつか
社会問題になったな
減らないテレカとたまごっち

たまごっちはエサの時間になるとだれも電話にでねぇとか
コンサート中断したとか
専門の供養寺があったとか
なんか伝説級の話がやまほどあった

443 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:14:48.45 ID:iOy/lgWZ0.net
こうやって昔の懐古を喜んでするようになったら、
人生もそろそろ終わりが近づいてるらしい

バブル世代も氷河期も、長くてあと20〜30年
多分わりと良い時代を生きたよな?

皆さん人生お疲れ様でした
あとは、ゆとり、悟り、そして令和ベイビーの時代へ

444 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:15:06.12 ID:2M4veTHr0.net
>>437
テプラ…今でもあるのか…(´・ω・`)

445 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:15:13.41 ID:Bvfng9h70.net
ムカつくよ

当時の塾講師とか

そうやって子どもから色んなものを奪って、そっからまた分配みたいにして生徒から神扱いされたがっててさ

446 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:16:02.35 ID:cGsW2W5u0.net
>>431
情報が多すぎる今の時代ってググるのが当たり前で何も知らないと馬鹿にされるでしょ
昔は、得られる情報が限られてるからそんな事なくゆったりしていたと思うよ
携帯電話だって便利な反面、出たくない電話にも出なきゃいけなくなるしねw

447 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:16:39.47 ID:+BrTTNwR0.net
>>440
実はテプラの前にプラ板みたいなのを物理的に押し出して印字???するテープがあった
英数字しかなかったけど・・・

あれってそういや最近みねぇな・・・
どっか作っているのかな???

448 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:17:07.35 ID:Bvfng9h70.net
やっと、過ちに気づいたのか最近潰れたけど、それまで大盛況だったよw

地元の塾…

都会で通用したかったんだろうけど、こんな田舎からじゃ通用しないし

変に勘違いしたゴミを製造しまくってただけ

449 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:17:38.52 ID:pRiz3zjF0.net
>>434
それ次男のほうの紀子様じゃ?
家にテレビがないって聞いてビートたけしがまいったってコメントしてた

450 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:17:51.40 ID:DZ4qA5MB0.net
便利になったように見えるけど、
納期が短納期になり、求められる品質があがったから、
かえって大変になっているよ。

451 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:18:40.49 ID:Eg8sQR8r0.net
>>442
10枚千円! 10枚千円!ってアメ横の店の掛け声を真似して立ちんぼイラン人が売りさばいてたわw

452 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:18:40.84 ID:DZ4qA5MB0.net
みんなが便利ツールをもつと、かえって不便になる。
便利ツールは発表しないで、自分だけでつかうのがいいぞ。

453 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:19:05.96 ID:BDFJyfKQ0.net
>>446幾つ操ってだよ?

454 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:19:09.46 ID:Bvfng9h70.net
大企業に就職したら地元では、持ち上げられるから?

小学校のときから、潰し合いよw

455 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:19:24.53 ID:WqwQTSqT0.net
>>432
その時の地震のボランティアへ行ったが携帯を使う人はまだ珍しく一部に限られていた、電波は意外にも繋がっていた、現地へ行く前のボランティア情報は皆無で現地へ直接行かないと全く分からない状態だった
当時の携帯電話は電話機能しか無く1分間の通話料金が90円くらいかかった

456 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:19:56 ID:iOy/lgWZ0.net
持ってたな、東芝ルポ、、、
インクリボン式、、

457 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:20:03 ID:hHQIY9e+0.net
そのうち「働くって何?」とかいう世代も出てくるだろうか?AIが進化した未来では

458 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:20:21 ID:Bvfng9h70.net
被害者が、実は加害者で復讐されただけみたいな…

459 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:21:30.39 ID:Bvfng9h70.net
働くことは、人の恨みを買い、その恨みを金に変えること…

アッテマスカ?

460 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:21:45.36 ID:BDFJyfKQ0.net
>>449違法労働で奴隷働きすぎて舌が回ってなかってレロレロになってたね

461 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:22:13.69 ID:BDFJyfKQ0.net
>>449高齢者いじめ

462 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:22:30.03 ID:rfpStSri0.net
1〜10まで 自分でのキャンプ旅行と
1〜10まで 他人任せの旅行・・
どっちが良いってなもんだろ

キャンプ知ってるから 今が楽と判るが
今の連中にキャンプを教え込んでも拒否られるわなぁ
まぁ両刀使いが 万全とは思うが・・
クリックで注文・買い物が出来るご時世を
ありがたいと思うわ ホント
昔の資産を温存できるPCテクは素晴らしいね。
あのまま継続してれば部屋の中で雪崩を食らってる
だが 今の連中がこれをやろうとしても全部有料
手法をテクが拒絶して来るだけだもんな。

463 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:23:10 ID:OQAO8+ph0.net
>>444
全然普通に健在だよ。家電屋とかディスカウントストア辺りに有る。
あれ無くなると困る分野も有る。

464 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:23:54.59 ID:Bvfng9h70.net
働くことは、上司に好かれ部下に嫌われ、

部下が力をモッタ時、若い時の悪事ヲ暴露サレテ、居れなくナッテモ

ネット管理の下、生きなきゃイケナイコト

465 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:24:50.28 ID:iOy/lgWZ0.net
昭和は電通と芸能人が調子こいてた時代だから仕方がない

恋人いない → えー!!
車持ってない → えー!!
クリスマスに予定ない → えー!!

こんな時代
興味がなくても、みんな、えー!!って言われたくなくて右へ倣えしてた
日本的同調圧力の塊みたいな時代

466 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:25:05.30 ID:82gJL61e0.net
パソコンは人のしてきた事の代わりしかできないって事に気付け。

467 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:26:28.48 ID:BDFJyfKQ0.net
>>457介護施設はそんなもんだろうな

468 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:27:55.38 ID:+BrTTNwR0.net
みんなラジカセもって夜の公園で踊っていたよな
あのころはサンヨーもシャープも元気だった
族車の定番は出っ歯竹やりにゴッドファーザーのテーマ

そういや地元ではじめてみた時は驚いたが、デコチャリなんてシロモノもあったな
そして、モンキーダビッドソン、コレ見たときも驚いた
足の無いゾウが走ってきているみたいでね・・・

バイクなんてゴミみたいな値段で取引されていたからみんな改造にいそしんでいたよな
なぜかオフ車からチョッパーへの改造が多かったのは未だにナゾ・・・

PC関係なかったな、メンゴメンゴ・・・

あ、当然ネットなんて無かったからみんなぴあもっていたわ

469 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:27:55.57 ID:XJV7vbtU0.net
>>432
関西だと神戸の地震でケータイが注目されて一気に契約者増えたわ
確かmova→fomaの切り替え時期とも重なってシェア落として、
セルラー(現au)がトップになった

470 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:28:06.66 ID:0sVwEs6Y0.net
まあ仕事によるけど
まったくパソコン触らずにすんだのがほとんどの世代というと
自動車の高齢者マークが二つになった枯れ葉型の世代以上だろう
一流企業の経理だと配置転換なしでソロバンだけで仕事できたのは
今生きていれば110才越えの人だけだな。

471 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:28:07.21 ID:0AU4YaAR0.net
ソロバン無くても仕事できる現代

472 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:28:27.07 ID:LgFQn0B10.net
ワシ53だが入社当時で既にパソコンもスパコミも導入済みやったで

東証1部だが

473 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:29:09 ID:WqwQTSqT0.net
>>447
ダイモテープライターとかダイモラベルらしい、ダイモがメーカー名

474 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:30:20.80 ID:rH5W10Wx0.net
効率より忠誠心だからなぁ

475 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:30:58 ID:BDFJyfKQ0.net
>>465さむっ

476 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:32:33.59 ID:OQAO8+ph0.net
>>473
横レス
まだこっちも健在なんだね

477 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:33:09.22 ID:BDFJyfKQ0.net
>>465エコライザー付いてたぞ

478 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:33:50.92 ID:+BrTTNwR0.net
>>470
PCの前に座っているとサボっているといわれたひどい時代だったよな
まぁ、実際さぼっていたようなものだが
起動5分以上とかアタリマエだったからねぇ・・・
コマンド打ちだから、PCから離れられないというのもなんだかねぇ・・・

そしてバッチあたるたびに再起動・・・しないと反映されない
いまが如何に天国なのかよくわかるよ
分岐点はUSBかな

479 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:33:59 ID:2M4veTHr0.net
>>463
へー ありがとう!

480 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:34:01 ID:rfpStSri0.net
例えば音楽を聴く・・なんて話でも
音源から再生装置まで気配りも
今は携帯シャカシャカ音で済ませるご時世でさ
どっちが?って言われてもなぁ

だから懐古趣味ではなく 
使える部分は利用させて貰う両刀でいいと思うよ?
若い奴はこれを知らない
老いてくれば忘れっちまう
残しましょう 今のテクでさ。

481 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:34:19 ID:BDFJyfKQ0.net
>>468年上民

482 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:35:00.80 ID:+BrTTNwR0.net
>>473、476
サンクス
チョット探してみる

483 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:35:01.80 ID:ivE3ZLS10.net
電卓や計算尺がない時代はどうやって計算してたの?

484 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:38:44 ID:/g58T8Da0.net
ノート取るのと一緒で手書きってわかるだろうに。親が授業でパソコン習ったくらいでたいして使えない奴もいるだろ

485 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:39:35.80 ID:kfNxejf40.net
>>483
対数表

486 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:40:18.58 ID:kj9rZ/ot0.net
>>356
江戸時代から近眼用の眼鏡はオランダから輸入したやつを
真似して作ってたみたいだよ。

487 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:42:22.31 ID:Bvfng9h70.net
ゲーセンにデカいインベーダーゲームあるけど、やる勇気ない…w

488 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:42:38.52 ID:zAC5/K330.net
>>6
効率的だが無駄な作業がw
増えすぎなんだよ
だから経済成長しない

489 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:42:40.10 ID:8hJDGE8o0.net
1980年代前半は、印刷物は印刷屋さんへ出していたな。
だから原稿の締め切りが早かった。
文書はすべて郵便で、FAXが普及したのは80年代の半ば。
パン屋さんで、仕入れするやつを電話で読み上げていた。
計算はそろばんで。
ワープロの価格低下と16ビットパソコンの登場がそんなに変わらなかったな。
PC-9800の登場と、一太郎で一気にパソコンがやって来る。
おおむね、1980年代半ば以前は、アナログの世界だったな。

490 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:42:57.45 ID:/FeUwh960.net
>>466
でも、人よりも早く正確にやってくれるよ。

491 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:43:55.80 ID:Bvfng9h70.net
全く取らせる気のないラウワンのクレーンゲームトカ…

人がいない、平日ガラガラな地方のラウワン…

何故か、潰せない地方のラウワン…

492 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:45:56 ID:Bvfng9h70.net
機械のように通勤、機械のように仕事して、機械のように自宅へ直帰宅する模範社員が正社員に向いてました

493 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:45:57 ID:Hkxof5zJ0.net
まだやってたんかい

そういえばヨージヤマモト
あそこのパタンナーは今でも皆CAD使わずに手書きで型紙ひいてるらしいよ
アパレル業界とかデザインの分野ではそういうこだわり持って未だにアナログな所は結構ありそうだな

494 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:46:58 ID:8hJDGE8o0.net
>>431
膨大な情報に飲み込まれて溺れてるだけだから、創造的な仕事には向いていないかもわからんね。
産まれにくいというか。

495 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:47:06 ID:/FeUwh960.net
>>469
あれはその当時、携帯を持ってる人が少なかったから、回線の空きがあって繋がりやすい
状況になってたんだと思う。

496 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:47:08 ID:Bvfng9h70.net
デザインなんて、線からして機械じゃ引けないし、芸術が機械に無理な以上無理だよ

497 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:48:28 ID:Bvfng9h70.net
機械のおかげで、パニエとかは300円で買えたりするけどさ…

498 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:48:31 ID:/FeUwh960.net
>>496
PCで原稿を描いてる漫画家も多いんだけど。

499 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:48:34 ID:KwtNFgxo0.net
仕事より不倫が気になる、個人的に連絡取れないし

500 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:48:40 ID:rht0GM0o0.net
>>455
あのときは、比較的低価格のカシオQV10の売り出し後だったから、デジカメも結構、活躍したみたいだった
ように記憶している。

501 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:50:12.84 ID:Bvfng9h70.net
これ以上、服は安くはならないし

そういう情報なんか全然出てこないから

作るなら自分で計算しなきゃじゃん?

そもそも、一般化なんて型があればいいだけだし、こまけーんだよ!

502 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:50:28.19 ID:QTbGJNwZ0.net
コンピューターと言えばアメリカの国政調査だ
移民がガンガン入ってくる1890年ぐらいの話で
10年に1回やってる調査なんだけど9年ぐらいで調査が終わるっていう
人口増加に対応できないやり方をコンピューターを導入する事で解決した
コンピューターはどうしても必要だったから生まれたんだよ
人間の限界がいろんな所で現出しはじめた頃だね
特に人口増加問題で

503 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:50:46.32 ID:ftyLzQK/0.net
>>431
時代の変化に付いていきたくないゆとり老害ちゃんだからなw

504 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:50:48.85 ID:LN4N67RR0.net
マニアルが無いと動かせない汎用端末で実績入力してたな

505 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:51:24.57 ID:zAC5/K330.net
>>115
スマホがあるから要らね

506 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:51:39.57 ID:Bvfng9h70.net
漫画はね!

線が一定な漫画とかあったよね?

無駄に絵が綺麗でロボットが描いたみたいな漫画

全然ウケなかったみたいだけど⸜( ¯⌓¯ )⸝ヤレヤレ

507 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:51:55.22 ID:TPd2YTUN0.net
どうやってって。
ノートを使っていたんだよ。

508 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:51:58.55 ID:kKGjj2bc0.net
>>488
やっと省力化に前向きになっただけだなぁ・・・・
1世代分遅れてただけ

509 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:51:58.97 ID:8hJDGE8o0.net
>>478
あったあったw
パソコンの前に座ってると「遊んでる!」って言われた。
机に向かってボールペンを動かしていないと遊んでるって。

510 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:52:46.97 ID:KDZiACcD0.net
>>1
PC普及率
2000年頃じゃまだオフィスの隅々までじゃない
上場企業ならそうかも知れんが
中小企業は事務所に一つネットに繋がったPCがあって、あとはスタンドアロンかワープロのみ

511 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:53:09.72 ID:rht0GM0o0.net
>>469
地震の1年後ぐらいにセルラーのCDMAの携帯を契約したな。

512 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:53:17.70 ID:Bvfng9h70.net
貧乏な人が、機械とか分からずに自分の手で描くから価値があるようなさ…

私も小説書いたことあるけど、コピーだけで充分だよ じゃなきゃ漫画の価値これから下がるかな? 250円とか

513 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:53:56.57 ID:ouqObHms0.net
何万年も前はもっともっと高度な文明があって今よりずっと栄えてたらしいけどな

514 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:54:12.78 ID:Bvfng9h70.net
アプリで漫画読んでる層は、楽しいの?

515 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:55:13.67 ID:/FeUwh960.net
>>502
人口統計の機械はコンピュータの範疇に入るのか? 弾道計算をするコンピュータが
最初のコンピュータじゃないのか?

>>503
うちの会社も15年くらい前までは、団塊世代の老害社員が残ってて、PCで処理をするのを
極端に嫌がってたな。『心がない』とか言ってな。

516 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:55:56.73 ID:wqJ3px0G0.net
FXのチャートが週に一回見れるから
そこから予測してドル円の売り買いしてたわ。世界中それだから
ちょっと勉強すれば月百万くらいは余裕だった。

517 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:56:04.62 ID:zAC5/K330.net
>>260
初めて月面着陸したアポロ11はファミコンの演算処理より劣ってた

518 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:56:44 ID:Bvfng9h70.net
それより、肖像権トカどうにかしたら?

インスタは自由だって聞いたけど、未だにウルサイ人トカいてメーワクだよ?

519 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:57:28 ID:Bvfng9h70.net
機械には、罪悪感トカナイから…

520 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:57:45 ID:/FeUwh960.net
>>514
何で? 小説とかもそうだけど、中身が変わる訳じゃないじゃん。いちいち紙の雑誌を
買ってたら、部屋の場所がとられるぞ。

521 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:57:56 ID:Bvfng9h70.net
感情ヲウシナッタロボット…

522 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 05:59:01 ID:t0raiicl0.net
キーパンチでプログラミング

523 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:00:19 ID:Bvfng9h70.net
>>520
そうだけど、だからか膨大な数から選べなくて? 完結してるのしか読みたくなくなったり… ほんとうに欲しい漫画だけ買うようにしたらスッキリした

524 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:00:51 ID:+BrTTNwR0.net
>>496
マンガをパッドで描く時代になにをいうとる???
ひとによっちゃ手書き>スキャン>パッド修正 みたいだけどな

メカも3D彫刻機(つまりマシニングセンターですね)なんてそこらに転がっているし
ティーチングなんてアタリマエの時代
3Dスキャンニングと併せて芸術作品といわれるシロモノでもかなりの精度で機械で加工できてしまう
楽器なんてその際たるもの、でなきゃシナ製の1万円以下のバイオリンセットなんかできるわけねぇだろ

ブラック企業の最たるものとして槍玉に上がっているアニメ業界もデジタルの普及で一気に作品数が増えたんだよ
つまらねぇ作品が増えているのは別の話だけどな・・・

525 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:01:44 ID:Bvfng9h70.net
そもそも、漫画って対象年齢を上げたときがあったし

漫画=子どもが読むモノっていう人タチだっていた

526 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:01:56 ID:KDZiACcD0.net
>>56
Tシャツをプリントする用に
「GOCCO PRO」というのが生き残ってる

https://www.riso.co.jp/product/digitalscreenmaker/goccopro/index.html

527 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:02:19 ID:WzckTDXz0.net
エクセルの時代にマルチプランを使っていた

528 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:02:27 ID:0sVwEs6Y0.net
いまから50年前パソコンはまだなかったが、大企業は
コンピューターを取り入れていてデータを打ち込むキーパンチャー
なんて専門職があったがパソコン普及で消えた職業になったな
20数年間は花形職業だったんだがもう知らない人が多いんだろうな。

529 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:02:32.39 ID:yeCxnhlS0.net
タイプライターがあったから、手書きはそこまでしてないだろ

530 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:02:54.45 ID:Hkxof5zJ0.net
>>16
昔は家に帰れなかったって上司が言ってたなあ
俺らが遅くまで残業してると今はちゃんと帰れるんだからまだ良い方だろ?ってw

531 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:03:08.99 ID:2+BLQsNd0.net
>>500
よそから来て被災地を撮影するなんてとんでもない、マスコミみたいに撮影が仕事ならともかく、自分は現地へボランティアへ行くだけだから、現地の方々に失礼の無いようボランティア同士での写真しか撮ってないよ

532 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:03:25.10 ID:Bvfng9h70.net
パッドとか専門用語はワカラナイ( ˘•ω•˘ ).。oஇ

けど、写しみたいな…ことから始めたことはある…

533 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:03:55.99 ID:9vugekoV0.net
阿吽の呼吸ですよ、そこは。

534 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:04:31.85 ID:8hJDGE8o0.net
>>472
1985年頃に一気に変わったんだよ。
それまでは、「コンピューター」とは、「大型計算機」だった。
ジョブズとビルゲイツが1955年生まれで、彼らが今の社会を作り上げたことになる。
キミが入社するちょっと前に、PC-9800と一太郎、ロータスが職場に入った。

535 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:05:16 ID:rht0GM0o0.net
>>531
いや、神戸大学などが被災地の被害状況の写真をデジカメで撮ってインターネットでWEB上で
アップしていたと言う話。

536 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:05:59 ID:Bvfng9h70.net
漫画に育てられたトカ、テレビっ子ダッタトカ言うケド、人生ガ変ワル転換期トカぢゃなくてそういう積み重ね…

537 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:06:07 ID:10Gn1/Pd0.net
最初期のガンプラは木型から起こしてたよ

538 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:06:11 ID:WzckTDXz0.net
>>529
ワープロ…

539 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:07:38 ID:Bvfng9h70.net
地方カラ来るヒトを嫌がるのは、東北や九州では未だにある… あと、四国もそうだった

最近、そうじゃなくなった

540 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:07:48 ID:/FeUwh960.net
>>526
アイロンプリントでやってるんじゃないんだね。

541 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:07:54 ID:Ds+Uk2PH0.net
プレゼンは、OHPを使用してやっていたな

542 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:08:33.91 ID:+BrTTNwR0.net
>>528
エアコンみたいな機械で、8トラみたいなテープが行ったりきたりしていた時代かよ

電話交換手
エレベーターガール
バスガイド

時代の進歩とともに消えた花形職業は多いぞ

そしてCAも看護師もおっさんがやっている時代・・・
ちょっとなんだかな〜〜っておもうのは単なる差別主義???

543 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:08:42.73 ID:Bvfng9h70.net
仕事と称して如何わしいコトしまくりの塾講師…

544 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:09:30.68 ID:/FeUwh960.net
>>529
日本語用で、和文タイプライターってのがあったんだよ。

545 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:09:39 ID:Bvfng9h70.net
エレベーターガール!

新宿アルタにいたよね!

結構、遅くまでいたんだね!

546 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:10:17 ID:OaRT5eMB0.net
パソコンがなかった時代の子供の遊び
ローラースルーGOGO
https://www.youtube.com/watch?v=OAeQMi7BS6w

547 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:10:34 ID:Bvfng9h70.net
バスガイドは、はとバスにいるぢゃん!

548 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:10:42.27 ID:s+aPrYl00.net
>>545
tps://i.imgur.com/UdcwTkv.png

549 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:12:29.10 ID:/FeUwh960.net
>>534
PC−98シリーズは、同じメーカーのPCでもデータやプログラムの互換性がない、
クソ仕様だったらしいね。

550 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:12:31.60 ID:Bvfng9h70.net
ちびまる子ちゃんって、そういうのを伝える役目で続いているのかなあ?

邪魔で仕方なかったけど

551 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:12:38.33 ID:rfpStSri0.net
PC見ててもさ 並走作業は出来るなんて話もやらせれば
フリーズで停止 ネットも光で高速も嘘っぱち
むしろあれは出来ないこれも出来ないと アプリの更新どころか
衰退消滅を食らう話ばかりだろ・・
何が良いんだよ?現在の・・・。感が強い昨今でございます

552 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:13:08.75 ID:Bvfng9h70.net
昭和の鼻垂らしたおかっぱちゃんとか嫌い過ぎて仕方なかった

553 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:13:36.85 ID:rJzxfkxr0.net
>オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソ
>コンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代とい
>うことになる。

何にも知らない奴が想像だけで書いてるな。笑える

554 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:14:37 ID:UfwIFKKa0.net
若い子からすれば昭和は明治大正と同じカテゴリーだからな

555 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:14:46 ID:Bvfng9h70.net
衛生管理がきちんとしてない上に、医療も患者を選ぶような人に嫌われたら死ぬしかないような昭和時代…

556 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:14:52 ID:KDZiACcD0.net
>>163
液タブって手を浮かせて描かないといけないのが難点だよね

みんな手袋して使ってるけど

557 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:15:43.66 ID:2+BLQsNd0.net
>>528
たぶん今はデーターエントリーと呼ばれてる仕事がキーパンチャーのことだと思うよ

558 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:15:57 ID:pljpT2Vh0.net
電話もない時代はどうしてたん?

559 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:16:09 ID:hblfllaP0.net
パナマ文書?とオバマ大統領とジョージ ブッシュ大統領

高野源進氏は旧内務官僚で、45年6月に大阪府次長から広島県知事に就任。?
 原爆投下時は出張中で無事だった。?

貧しくて自殺している民がいる中で笑顔で見て見ぬふりをしている上級国民

560 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:16:10 ID:Bvfng9h70.net
東北の人たちが、都会に就職したがる理由わかる? そういう村で嫌われたら扱いが酷すぎて留まるリスクより出ていくリスクが勝つからだよ?

561 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:17:22 ID:VbOOHt1p0.net
パソコンがないころは、肛門を便所紙でふいていたんだよ

562 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:17:24 ID:fXN6XmMg0.net
Windows95 登場前のうちのオフィスはUNIXでLANを組んでいた

俺はメインフレームのSEだったが、手書きで仕様書を書いていた
顧客納品前は徹夜で手直ししていた

563 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:18:00.99 ID:Bvfng9h70.net
"子ども産め産め"は、もう産んだ瞬間から子どもの将来と才能を搾取してるんだよ…

金儲けと、認知度上げて選挙とか、

564 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:19:16.41 ID:wTR8rWCK0.net
80年代前半だったが部門約50人に対しNECの88や98が5台、ワープロが10台
それを全員で共有していた。一人ひとりがフロッピー持って空くのを待っていた。

565 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:19:32 ID:+BrTTNwR0.net
>>551
P4が出た頃だったかなぁ
大戦略の5だったような記憶があるんだが
PC側の攻撃が一瞬で終わって自軍壊滅なんていうのがしょっちゅうあった
一瞬なにが起きたのか、目を疑ったよ
マルチタスク化の恩恵???なんだろかねぇ・・・

まだビジュアル化が乏しい時代だから、その後プログラムも無駄にビジュアル化で大きくなっていって
そんなあほなことはあまりなくなったけど
古きよき時代のちょっとしたエピソードなんだよな

結局マーフィーの法則の部屋の大きさに比例してゴミが増える のといっしょで
PCの進化に伴って、どうでもいいような機能がたくさん付いたプログラムが増えるってことになるんだよな

566 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:19:53 ID:oGaIVzUK0.net
うちはビルの屋上から狼煙あげてわ

567 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:20:21.77 ID:Bvfng9h70.net
昭和のどこが良いの?

人に風邪を押しつける苛め、無駄に人を笑い、仲間外れにすることがステイタスで、人より先に進もうと人を蹴落とす小学生のクチとか

568 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:21:20.26 ID:Bvfng9h70.net
苛めは凄いよ?

80年代〜90年代は、特に…

569 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:21:44 ID:yK/POvLG0.net
ちなみに、今の学生は英語の辞書とか全部スマホなの?

570 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:21:46 ID:Bvfng9h70.net
だから、じさつの統計が始まったんだし

571 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:21:58 ID:KDZiACcD0.net
>>213
ただ新聞は今でも輪転機回してるよ
紙に印刷してトラック〜バイクで各家へ
ってほんともう馬鹿馬鹿しい作業だと思うけどね

572 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:22:45.52 ID:OQAO8+ph0.net
>>566
矢文もおすすめw

573 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:22:54.83 ID:rht0GM0o0.net
>>562
NICも安くなったしな。
10base5でも十分早いと思ったが、今はNICは10Gだからな。

574 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:23:16.44 ID:Bvfng9h70.net
手間がかかるからいいんだって

YouTuberの作るお粗末な動画誰が見てるんだい?

575 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:23:31.35 ID:yK/POvLG0.net
>>562
まあLANもインターネットもほとんどがUNIXベースの
システムだからね。

576 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:24:08.08 ID:0VXiaDR60.net
>>544
私(七十)、タイプライター用の活字屋さんやってたわ

577 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:24:31.47 ID:Bvfng9h70.net
テレビもツマラナイ、ネットもツマラナイ、そしたらどこへ行くんだい?

578 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:25:11.63 ID:3NyCuLKK0.net
>>558
手紙。早く送りたいときは電報。

579 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:25:22.79 ID:yK/POvLG0.net
>>577
パソコンを捨て、旅に出よう!

580 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:25:24.22 ID:eevs6ung0.net
>>563
もうそういう時代じゃないから少子化なのにな
それでもマウント取ってくる老害に屈して高齢出産でガイジ誕生

ほんとちゃんと考えて欲しいよ

581 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:26:10.26 ID:+BrTTNwR0.net
>>577
現実社会に出ればいいじゃない
人生というクソゲがキミを待っている

582 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:26:28.59 ID:KDZiACcD0.net
>>250
マイコンピュータを縮めて、マイコンだと思っていた人もいたが
それはただの勘違い

583 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:26:44.68 ID:Nlu5kYfe0.net
どう仕事をしていたかより、仕事をするふりをするのが大変だった。
PCあると楽。

584 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:26:58.22 ID:Bvfng9h70.net
自分でシステム組んでサイト運営することが儲かるし、楽しいと思う

けど、人が集まらなきゃ大きなマーケットにはならないから

会員制で長く細くやる人はいいけど、
自己満足とかね?

形にしたいけど…

585 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:27:34.79 ID:oGaIVzUK0.net
>>572
あと伝書鳩もよかった

586 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:27:40.75 ID:KDZiACcD0.net
>>257
実際テレワークで十分な仕事が増えてる

都心のオフィスまで通勤するスタイルが
10年後には激減すると思う

587 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:28:20 ID:OQAO8+ph0.net
>>585
和の心やね

588 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:28:27 ID:Bvfng9h70.net
私がやりたいことは、昭和を思いっきりdisる内容なんだ…

まだ受け入れられる時代ぢゃない

589 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:28:37 ID:rht0GM0o0.net
>>575
まあ、インターネットが普及する前は、いろんなLANのプロトコールあったからな。
一時はノベルのNetwareが優勢だったし、MicrosoftのNetbeuiも強かったけれど、
インタネットの普及でTCP/IPが事実上の標準になったからね。

590 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:29:05.63 ID:/FeUwh960.net
>>576
私の叔父(測量士兼行政書士)が使ってました。仕事柄、山の測量もするのですが、
地名や持ち主の人命が、普通じゃ使わない漢字だったりして活字が別注になり、
結構高くつく、ってボヤいてました。和文タイプライターは、隅の方に特殊な活字を
入れれるんでしたっけ。

591 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:29:28.63 ID:6ALIGU4+0.net
>>19
ネオ麦茶とかリアルタイムで知らないやつ多そうだな
あのときはこれで匿名掲示板終わったと思ったわw

592 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:29:32.06 ID:2M4veTHr0.net
>>565
良いこと言うなあ
結局ウィンドウズ98SE→XPの後は ギミックだけで「進化を見せるための進化」

僕たーたーちはーいまー 本当に進化をしただろうか♪

593 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:29:56 ID:rfpStSri0.net
1曲 250円の MP3は誰が買ってるんだ?

594 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:30:49 ID:KDZiACcD0.net
>>286
それは違う
経営者の分身がAIだから
経営者が決めているのと同じ、、、
という幻想を見せるマシンになるかも

オマイの言ってることも正しいかもと
ここまで書いて思った^^;

595 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:31:41 ID:OQAO8+ph0.net
>>594
ショッカーの総統みたいな感じw

596 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:31:50 ID:Bvfng9h70.net
昭和は、なんか地方住みでも外人と結婚する人がちらほら現れて、帰国子女とかクラスに2,3人いて、それで外国人だからいいでしょ〜とクラスの子にマウントとってて

何故か、すっごいブスなのにクラスカースト上位にいたりして

597 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:32:11.70 ID:dMjCr9Ut0.net
>>405
最強はWindows95
FD21枚組

598 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:33:15.87 ID:Bvfng9h70.net
可笑しい時代だったよ… うん

自分が書いた小説読み直して笑けるから

(・∀・)チンポー!! みたいなことだよ…

599 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:33:28.93 ID:KDZiACcD0.net
>>276
メールに鍵付き添付書類

数分後にパスワード

開いて見たら忘年会の案内だった

みたいな無駄なことやってるからね〜

600 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:33:39 ID:0VXiaDR60.net
>>590
私の使っていた文字盤では真ん中の縦横に外字を入れてました。

601 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:33:44 ID:oQJ7C3bM0.net
うちの会社いまだにカーボン紙使ってる
お客さんに懐かしい言われる始末

602 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:33:57 ID:Bvfng9h70.net
パソコンがない時代、

人の評価は悪口だったよ?

603 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:35:05.75 ID:Bvfng9h70.net
学校教師が、贔屓で成績をつける

泣かされた人が何人いたことか!

604 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:35:15.15 ID:/JD9k48O0.net
俺の親父は、ワープロ等計算機等の、
紙とボールペンと英語の和訳本だってさ〜^_^

605 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:35:20.45 ID:dzwJgEJ30.net
>>490
まわりを見てるとミスばかりなんだがな。

606 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:35:50.98 ID:Bvfng9h70.net
そんな糞な時代を懐かしんで何をするつもりだい?

607 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:35:57.85 ID:Fp4m1sCl0.net
ペンと紙     パピルス以下からの 4000-5000年 だから なにも おかしいと思わないと思うけどな
むしろ、 スマホでしかなにも出来ない若い連中 に危機を 覚えるが。

608 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:36:17.90 ID:oUha/BkP0.net
>>4
何が最近だよ
もう10年ほど前からとっくに高齢化してる

609 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:36:52.89 ID:jv/SfoNT0.net
早いて

610 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:37:37 ID:RU3qLSgK0.net
50代だが町内の老人会の収支表作ってるw
60後半以上だとPC使える人って極端に少ないのな

611 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:37:41 ID:eevs6ung0.net
ニュー速は平均年齢50歳オーバーだもんな
定年退職したじいさんもいるから古い話はめっちゃ伸びる

612 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:37:45 ID:rfpStSri0.net
昔は出来たあれもこれもが
今は出来ん方が多いからなぁ
今って奴には 哀れさすら感じるわ

613 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:37:46 ID:Bvfng9h70.net
体育教師を声出せなくなるようにしたり、折角の苦労を水の泡にしないでくれよ?

614 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:38:28.07 ID:T9qOthyX0.net
タイムレコーダーガチャンと押せばどうにか恰好がつくもんだ

615 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:39:02.03 ID:BMcEnCUJ0.net
昔は10人の正社員でやってた仕事が3人の正社員でできるようになったから
残り7人は非正規やアルバイトの仕事しかなくなった

効率化=おまいらの増大

616 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:39:47 ID:0VXiaDR60.net
>>601
濃淡なく仕上げるのはなかなか大変です。写経に通じるものがありますね。

617 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:39:55 ID:Bvfng9h70.net
Excel勉強してた傍から取っていかれたんだ

その他、簿記も宅建も、自分らが使うからと…

ムカついたわ…

618 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:40:12 ID:XJV7vbtU0.net
しかしいつまで年賀状なんてやってるんだろうな
あんなのスキャンして配達地の郵便局でアウトプットすりゃ途中の人員ゼロでいけるし、
まもっといえばメールでいいだろになるんだが

619 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:40:16 ID:noKGJoXm0.net
経済も戦争と同じ
ただ必ずしも全てを最新技術に置き換える必要は無いと思うけどね

620 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:41:26.21 ID:Bvfng9h70.net
てめえらのガキの将来…いや違うか

未来がないから過去に行くんだろ?

621 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:41:27.49 ID:OQAO8+ph0.net
>>610
そんな感じだろね。
さすがにこれは無理がある。

>パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

622 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:41:28.38 ID:f4Uzhr5G0.net
1970年大阪万博のXX未来館の「50年後の未来予想図」には、
「コンピューターとロボットが仕事
をするようになるので、人は1日
4時間働くだけでよくなる」
とか書いてあった

623 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:41:53 ID:y+3r2Bzh0.net
>>610
父(78)は「同僚に自慢したい」一心でEXCEL使ってたぞ。
当時職場では一太郎で作表するのがデフォだったらしい…

まぁ、数式は全部オレに泣きついてたけど。
今でも不思議な表を作る。

624 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:42:16 ID:Bvfng9h70.net
トイレットペーパーが硬いことだけは覚えておいて。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!

625 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:42:21 ID:Fp4m1sCl0.net
>>611  こんなの20年前からのことで。 いまさら 20年遅れで で呆れる。  バカじゃないのこの人

626 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:42:33 ID:y+3r2Bzh0.net
>>622
人がロボットのように仕事してるよな。

627 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:42:39 ID:+BrTTNwR0.net
>>615
いや実際は出来ていねぇんだよ
できていりゃあんなにそこらじゅうで偽装なんかするわけねぇよ
神戸製鋼にしても日産にしても東洋ゴムにしてもカヤバにしても・・・

挙句の果てには日本国政府と日銀まで偽装のヤマだぜ
出すものださねぇで、責任だのコンプライアンスだのほざいたって
誰も守るわけねぇだろ、バカドモめが

628 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:43:02 ID:rmtkR6zA0.net
得意先の電話番号は20件くらいは暗記してた

629 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:43:06 ID:GOEh/N5y0.net
>>7
やばいね

630 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:43:29 ID:KDZiACcD0.net
>>315
ガチで言ってないよなw
ネカフェの歴史は漫画喫茶に遡る
漫画喫茶の登場は90年代
その後PCの普及で、漫画喫茶でネットもできるネカフェが誕生した。

631 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:43:42.55 ID:Bvfng9h70.net
こういうのって、良い面しか言わんよな…

あとは、行ってからみたいなさー…

堪ったもんじゃない!

632 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:44:35.26 ID:Bvfng9h70.net
公衆トイレを馬鹿みたいに作ってた時代だよ…

633 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:44:37.22 ID:y+3r2Bzh0.net
>>628
まぁ、暗記しなくても手帳の後ろに電話帳欄がある訳だけどな。

634 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:44:47.06 ID:aBf/tbFk0.net
40代はITバブル世代だから
アナログ世代は50以上だな

635 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:45:15.87 ID:BMcEnCUJ0.net
>>627
効率化とコンプライアンスを混同するとかよっぽどのバカだな
アナログだった昭和の方が偽装や不正が横行してたわ
そもそもおまいらみたいなクズを正社員にしたところで
不正や偽装がなくなるわけでもない

636 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:45:53.02 ID:OQAO8+ph0.net
>>628
Win95位の時代はネットのアドレスを全部暗記して手打ちしてた人とかハイテクなんだかローテクなんだか分からん謎キャラな人も居たよねw

637 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:46:08.98 ID:eevs6ung0.net
>>625
20年前からいるけどもっとキャッキャしてたぞ
みんな年取って昔話したくなってるんだよ

638 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:46:13.58 ID:Bvfng9h70.net
色々作ってたんだな…

養豚場とかでは、豚を薬にしたりヘパリーゼとかゆうのができたり…

それは、平成か!

639 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:47:17.25 ID:Bvfng9h70.net
パソコンある時代に産まれてよかった…

640 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:47:37.31 ID:ML+V9W6c0.net
キーパンチャーやってたとき、手書きの判別しにくい数字が一番困ったわ
0と6、1と7、4と9など
その都度、先輩に聞きに行ってたな

641 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:47:54.89 ID:y+3r2Bzh0.net
>>630
個室型の漫画喫茶は90年代かも。
喫茶といいつつ時間幾らのタイプ。

単純に漫画たくさんそろえて集客してた
喫茶店って意味での漫画喫茶はもっともっと
古いっていうか起源不明。

クーラーがまだ家庭に入るまえは
喫茶店が導入して客寄せしてたりしてた。
昔のリーマンがやたら喫茶店でサボってた
理由の一つはコレ。

642 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:48:02.05 ID:+BrTTNwR0.net
>>636
人間カプラ
はじめてみた時は驚いた
今じゃ腹話術よりレアな芸だけどな

643 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:48:42.15 ID:OQAO8+ph0.net
>>642
何それ怖いw

644 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:48:46.75 ID:Bvfng9h70.net
パソコン使わなくていい仕事してたに決まってんじゃん!

酒作ったり、漬物作ったり

645 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:49:28.52 ID:y+3r2Bzh0.net
>>636
ネットのURLはYahoo!で探すもの。
雑誌に乗ってるもの。

とにかくGoogleなんて偉大なものは無かった。

646 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:49:37.99 ID:Fp4m1sCl0.net
>>637

若い人は ここに 居るべきじゃないな  だって わからないでしょ 話が古すぎて! 

35歳以下は まず無理だと 思うけどな  5chは !!!!!!!!!それでもそれで結構だ!

647 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:50:00.16 ID:dYT3gs3K0.net
パソコンなくても意外と普通に生活できるもんだよ

648 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:50:04.61 ID:Bvfng9h70.net
小学生のなりたい職業、漫画家が1位だった

649 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:50:04.97 ID:f4qD65E00.net
>>639
徐々に性能が上がって行くから
楽しかったよ
今はいきなり高性能のブラックボックス
だからねえ

650 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:51:22.84 ID:y+3r2Bzh0.net
>>646
そもそも2ちゃんねるとか5ちゃんねるが
テレビのチャンネルから来ていると気付いて無いんじゃないか。35以下って。

651 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:51:23.43 ID:+BrTTNwR0.net
>>643
それの派生型で歌ってプログラミングする猛者もいたんだぞ
パンチ穴見てプログラムの間違い指摘する猛者なんかかわいく見えたもんだ

652 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:51:42.97 ID:oszrOb4q0.net
アニメなんだけど、ルパン三世はPCもない時代にあれだけの情報をどうやって収集できたのか30年経っても不明

653 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:02.99 ID:71PTa1030.net
表計算は全部手計算。
おかげで電卓をブラインドタッチできるようになった。
右手に鉛筆左手で電卓。

654 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:05.46 ID:rdASZa1h0.net
どうやって仕事をしていたか?
仕事なんてしていなかった。

655 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:29.73 ID:Bvfng9h70.net
うん、2ちゃんと5ちゃんの区別ついてないけど、いる私もいるから( ゜∀゜)アハハハハハハハハハ

656 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:31.04 ID:OQAO8+ph0.net
>>651
凄い世界やねwww

657 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:41.83 ID:V1QikEnB0.net
ワープロとかタイプライターを最新だと思って使っていた俺もおじさん世代なのか

658 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:46.40 ID:f4qD65E00.net
>>624
ロールになってない時代の話だな

659 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:52:52.80 ID:UVsO0CMY0.net
学生の頃名簿屋のバイトしたな
当時は誰でも住民票の閲覧できたから
リクエストされた属性の住人を手書きでリストアップ
1件で10円だった

カード会社のゴールド勧誘のためのリスト作りもやった
これは色々機密っぽい世界で会議室で缶詰め
こちらは日給食事付き

企画書の清書バイトも割が良かった
プランナーの謎文書を若干添削もして1センチ方眼シートに書く
これをまた代理店と手直しして写植屋に発注
活字で印刷されて表紙もつけてプレゼンに出す

660 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:53:08.44 ID:Fp4m1sCl0.net
>>650
 そんなことは  オレはしることじゃねえ 
 お前もそうだろ?

661 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:53:18.17 ID:y+3r2Bzh0.net
>>658
落とし紙 と言う。

662 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:53:24.26 ID:YBlXLGI70.net
株とか為替とか 電話で注文するんだろ
しかも朝の新聞でレートみて
今はAIが秒間取引 

663 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:54:26.08 ID:Bvfng9h70.net
テレビは60歳以上のものなんだろ?

分かってるよ…

664 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:55:58 ID:Bvfng9h70.net
テレビがツマラナイ爺婆はこの先どうするんだろうなあ?

665 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:56:02 ID:f4qD65E00.net
>>650
そのうち砂嵐画面を知らない世代がやってくる

666 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:56:13 ID:+BrTTNwR0.net
1chがあめぞうで、2chはあめぞうから分離したから2chなんだよ
当事確か7chくらいまであった記憶があるんだが

そういや裏2chってまだあんの???

667 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:56:44.03 ID:2+uacR+80.net
それしかないんだから便利もなにもwこんなのあったらいいな〜、が今なわけで。
未来から見たら今だってそう思われるしねw

668 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:56:54.45 ID:RU3qLSgK0.net
>>623
うちの親は89歳だけどスマホ使ってるよ。孫とラインしたりw
フリック入力も最近覚えたよ

669 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:57:44.26 ID:SAFrw8T00.net
>>16
そのぶん仕事もあったんだよな

あの人しかわからん、できん、から終身雇用にも意味があったし
経験値積むことで本人の価値を増すこともできて

670 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:57:49.02 ID:R/hZMOLj0.net
各支店の売り上げ表とかは本部用に全部コピーして2枚つくってたりしてんのかな。まったく想像できん

671 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:58:07.19 ID:dn+sADKt0.net
>>1
出張にかんしては情報端末が無い時代は本をみて帳面にかいてそんな感じ
便利な世の中になりマスタ

672 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:58:07.77 ID:Bvfng9h70.net
80歳のおばあちゃんYouTuberもいるしねぇ…

673 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:58:34.56 ID:THVs2K/50.net
>>1
こういう低脳が増えてきたな
お前が仕事してんじゃなくてパソコンが仕事してんだよ

674 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:58:42.89 ID:EvYogWxk0.net
>>114
する必要ある?

675 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:59:08.59 ID:Gfc1o/Y30.net
やったことは無かったけど、90年台初頭に
パソコン通信ってものがあると憧れた。
今のネット社会を暗示してたのかな

676 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 06:59:48 ID:noKGJoXm0.net
でもソフトが無ければ他人本願

677 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:00:54.25 ID:TPbcyfkU0.net
>>1
パソコンが無い時代は不正をし放題だった。
しかし、パソコンとネットがある今でも、誰にも知られずに密室でオナニーが出来る。

一世紀後は、人工知能に統治された世界で、おまえたちがオナニーをしていることまで全て捕捉される。
秘め事や不正は不可能なのだ。

678 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:00:54.48 ID:Bvfng9h70.net
あー、秋葉に行けた人と行けなかった人の格差か!

679 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:01:14.80 ID:QO1QaBuB0.net
昔はネット通販ってなんか怖かったけど今は無かったら困るモノになったのも凄いよね

680 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:01:36.60 ID:yK/POvLG0.net
でも、あの分厚い時刻表を見るのも楽しいんだけどなあ

681 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:01:45.97 ID:Bvfng9h70.net
糞な会社ばかりで、年上に逆らうと孫が苛めに遭って死ぬ

682 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:01:49.74 ID:KDZiACcD0.net
>>499
今よりずーっと少なかったはず
不倫相手は職場か近所、身内に限られるから
揉めると問題も大きくなった

今はスマホのマッチングサイトで
年齢も職業も地域も関係ない人と不倫できるから
トラブっても大きな問題に発展しづらい
LINEブロックすれば終わりだから

だから不倫の数は昔に比べて10倍とかじゃないかな

683 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:01:51.02 ID:wTR8rWCK0.net
取引先の電話番号を100件くらい記憶していたな。
今は自分の電話番号もあやしい。

684 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:02:05.11 ID:Fp4m1sCl0.net
>>650
 テレビ局を全部、大して変わらねーから  1ちゃんねる と総括して、 その次の 、 アウフヘーベン  として 、   
2ちゃんねる が出来たんだよ。阿呆かお前は。なにも知らないんだな。

馬鹿が多いな

685 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:02:10.01 ID:11GA9X5u0.net
>>640
0に斜線引けとか、Oの上に横線引けとかあったな。
今でも業界にはそのように書く人が結構いる。

686 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:02:16.03 ID:83WvSHLG0.net
税理士やってた婆さんは死ぬまで集計用紙にソロバンだったな
電卓も信用ならんと宣っていたわ

687 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:02:24.66 ID:i6lVDcC20.net
情報を集めるのが大変だから自然と馴染みの店を持つ事になる
ホテルなんかも定宿を作って毎回そこに泊まる感じになるな

688 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:02:44.73 ID:Bvfng9h70.net
高校生のじさつの粗方そんなもん…

だから、操作すら真面目にやらないんだよ

慣習って、こわいね?

689 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:03:06.31 ID:p+JbZSkM0.net
デジタル機器がまったく無い時代の仕事は想像もつかないわ。
いや、一応想像はつくけど物凄い原始的かつ非効率に思えて本当にそんなんで仕事をやったということが信じがたいわ。

690 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:03:34 ID:wTR8rWCK0.net
>>671
時刻表の最後にあるホテルにかけまくって
どこも取れないとその町の観光課にかけて
紹介してもらったり。

691 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:03:55 ID:Fp4m1sCl0.net
「アウフヘーベン」が わからないなら 5ch 2ch   に 言うことは 恥ずかしく思うこと!!

692 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:04:18.17 ID:Bvfng9h70.net
ホテルや酒屋を頻繁に変えるとスパイだと思われるしな!爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)

693 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:04:36.78 ID:5nlZaI5v0.net
今も昔もネトウヨは仕事なんてしてないでしょ 何知ったかぶりしてんのw

694 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:04:37.06 ID:yK/POvLG0.net
>>690
あー、そうか。昔はバイクツーリングの時に駅前の
観光案内所で紹介してもらってたけど、今はそんな
ことしなくて良いんだな。

695 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:04:49.91 ID:KDZiACcD0.net
>>540
転写もあるけど大量生産の場合は
スクリーン印刷の方が効率がいいのよ

少量だと昇華転写が使われるね

696 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:04:59.92 ID:Mjr/4cmI0.net
>>17
まあそうだなあ
70年代にはコンピュータで社員の給料とか管理?してたとか親に聞いたし
長細い紙に穴をあけるやつで出力したとかなんとか

697 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:05:01.45 ID:Bvfng9h70.net
結局、開拓なんてのは…

698 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:05:22.31 ID:Gfc1o/Y30.net
出張とかの手間とか全てアシで解決するとこが
刑事ドラマのデカっぽい

699 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:05:48.11 ID:dNdu+ypB0.net
>>683
俺は電話番号自体が無いわ
親にLINEモバイルのスマホ持たせても電話番号無い方が安い

700 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:06:02.51 ID:Bvfng9h70.net
やるだけ無駄なんだよ、

看護婦が看護師になっただけだろ?

701 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:06:12.15 ID:dn+sADKt0.net
>>690
ポケット時刻表は出張の友だったね

702 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:06:17.14 ID:KDZiACcD0.net
>>549
だからMSXがさー^^;

703 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:06:22.25 ID:1d9emGay0.net
>>51
うちの会社かよww

704 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:06:44.21 ID:+BrTTNwR0.net
>>675
NIFTYの大規模フォーラムは長になると企業からお金がもらえた時代
今では雲上人みたいなひとも、フツウにそこに存在していたしオフ会でも会ったことがある

ま、それなりに不正も多かったけどな

当事もらっているやつは月に300万以上といわれていたな・・・

そういや草の根BBSが流行った理由もNIFTYのフリーソフトから無償版がでたような記憶が
有償ではそれなりのアプリはあったような記憶があるが、まだタケルとか全盛時代だったからねぇ
その当事、北関東で覇を鳴らしていたパソコンランド21なんて今は見る影も無いよ・・・まだやっているけどね

705 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:06:54.83 ID:Qmt+3qac0.net
Windowsパソコンがギリ無かった時代だけど、汎用コンピュータがあったからゲートアレイの設計は汎用コンピュータの端末使ってたな。図面は引いてない。

706 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:07:25.48 ID:Bvfng9h70.net
まあ、バスの時刻表とかをネットで見れるのは有難いかな! 値段が上がってんな…

707 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:07:36.02 ID:afqYDCwt0.net
出社して、月例アップデートに引っかかると終わるまで何もできない。

708 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:07:44.34 ID:m/ynmWkU0.net
上司はパソコン一切さわれない古代人だったから、地方飛ばされて退職した
改めて考えると恐ろしい時代だな

709 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:08:43.22 ID:Qmt+3qac0.net
>>704
俺は.fj世代だわ。voidさん元気かな?

710 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:08:44.68 ID:Bvfng9h70.net
いちいち、皆が駅に電話するから駅の改札奥の人は常に電話に追われてたw

711 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:09:03.92 ID:KDZiACcD0.net
>>595
操るつもりが操られ

712 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:09:04.52 ID:FgjIiQaL0.net
90年代にパソコン通信のオフ会に出たけど中心は30代だった
それを考えたらここに50代〜60代がいるのはごく自然なことだと思うけど

初めて2ちゃんねるに来た時にはパソコン通信と違う藁とかキボンヌとかの独特な言葉遣いに戸惑ったわw

713 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:09:29 ID:14DyoWhJ0.net
まったり肉体労働か
口先八丁で
将来安泰の労働でした>>1

714 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:10:24.69 ID:KDZiACcD0.net
>>591
あそこから2chに
ドッと流入したんだよね
殺害予告ってどれ?

みたいにさ

715 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:10:47.56 ID:Bvfng9h70.net
地方左遷先が韓国とかそういう時代?

野菜が有毒で死人が出てもロクに調べもしない日本が"令和"なら韓国は"明治"wwwwww

716 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:11:31.71 ID:u9vlc7tz0.net
過去図面の一部を使い回す場合はコピーしてスプレーのりで貼ったりした
修正インクから修正ペンそして修正テープへの進化も有った

717 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:12:05 ID:JUmnP11a0.net
意味不明な主張で誰かと喧嘩してレス数伸ばしているのはよくいるけど
ただのつぶやきみたいなレスだけで100近いレスをしているID:Bvfng9h70
暇なんかw

718 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:12:37.53 ID:Bvfng9h70.net
コールセンターが流行るのは地方だからだろうなあ… 未だにアナログでネットが追いついていない証拠w

719 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:13:01.55 ID:wNBGb3zu0.net
>>714
電車男がきっかけじゃなかったのか?

720 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:13:34.13 ID:IVOMIPX40.net
プロジェクトxの、電卓とJR券売機観れば少し理解できるよ
全国予約センターは台帳を探して奪い合い

721 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:13:36.40 ID:R48+RRwq0.net
昔に比べたら今のサラリーマンは
分刻みで膨大な量のタスクをこなすのに
昔より生産性が低いって何なんだろうな

722 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:13:39.03 ID:Bvfng9h70.net
パソコンなくても、電話があるもんっ!←

かなり、迷惑なの コイツw

723 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:13:40.11 ID:dzwJgEJ30.net
しゃがみながらトイレットペーパーの文字探すの楽しかったわ。

724 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:13:48.13 ID:CL5StXSu0.net
>>488
で部長以上の管理職勢は省力化に取り組んでる人を俺たちは苦労したのにお前らは楽になることばかり考えて
もっと苦労しろとか言い出すから始末にを得ない省力化しないと人材どんどん減ってきてて
仕事ができなくなる可能性すら孕んでるのにマジで何考えてるんだって話だよ

725 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:14:52.11 ID:AMPBqKb50.net
>>153
漫画みたいなぶきっちょだなwww

726 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:15:42.38 ID:TByR2dEc0.net
>>582
中学生の頃、同級生に「マイコンて知ってる?私のコンピュータやないねんで」と
ドヤ顔で言われた記憶

727 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:15:49.53 ID:Bvfng9h70.net
結局、アナログが良いんだろ?

酒がうまいし?wwwwwwwww

728 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:17:23.35 ID:Bvfng9h70.net
インスタで動画投稿できるのだって、ここにいるような人たちのお陰だって誰かが言ってた!

729 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:18:10.07 ID:nfKeePR60.net
1970年代にソフトウェア開発会社に就職した70代の親父に聞いてみた
情報処理産業というと、清掃局と間違われた
ソフトウェアというと、ファッションかアイスクリームの会社かと聞かれた
大型コンピューターはあった
計算は電卓、コーディングは腱鞘炎になりながら手書き
カードパンチャーという職種があった
とか

730 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:18:32 ID:wHa/L7q90.net
オフコン使ってたが、、バブル頃

731 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:19:20 ID:4isndcYU0.net
島耕作の初期のほうではそろばん使って仕事してて吹いたな

732 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:19:21 ID:+BrTTNwR0.net
>>727
テスターは未だにアナログ派だよ
ま、さすがにトランジスタとかダイオード測るときはデジタル使うけどね

針の振れるあの速度でどんな状態かがわかるんだよ
さすがにキット以外で見なくなってきちまっているけどな

733 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:19:43 ID:VivZR+EJ0.net
>>625
20年前に50歳オーバーなら、いまは70歳オーバーかよ。老人介護掲示板か?

734 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:19:43 ID:LaBt8A+p0.net
○○台帳を検索するために
受付番号順
名前五十音順
地域住所別
の3つの台帳+名寄せ(インデックス)を年度ごとに作成
年度またぎの物もあったかも

735 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:20:10 ID:W1NLnRbz0.net
>>29
仰るとおり。「江戸時代はどうしてたんだろね!」くらいの話だよね

736 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:20:10 ID:5nh/Y+ry0.net
常時ネットに繋がっている現代のことを考えたら、
やっぱ情報の連携と連絡に物凄い時間をかけてたのでは
どうやって仕事していたかというより、どこに時間がかかっていたか、みたいな

737 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:20:28.07 ID:Bvfng9h70.net
技術が安く広まるのは良くない!笑

劣悪な商品が届くようになったら無理だ!

アメリカのせいか…

738 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:20:52.41 ID:FLaZ2eGm0.net
ボールペンを消すための工夫、努力が凄いが時間の無駄

739 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:21:15.76 ID:FgjIiQaL0.net
職場に英文タイプと和文タイプとワープロとPCが混在してた
PCは20人くらい職員がいる事務所に2台しかなくて使いたい人がPCのディスプレイ上に「予約済」の紙を貼って
みんなのひんしゅくを買ってた

740 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:22:35 ID:Xm48KNVW0.net
手書きの文字いいよね
最近既成のフォントがつまらなくて手書きで書いて取り込んでる

741 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:22:42 ID:IoFL/Ykq0.net
磁気テープどころか紙に穴があいた奴で仕事してる時代も

742 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:23:13 ID:uhUfPRJN0.net
>>721
労働力を安売りしてるから

743 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:23:17.58 ID:+BrTTNwR0.net
>>736
だから今じゃほとんどみなくなった商社って会社がそこらじゅうにあったんだよ
もしくは代理店って会社な

未だにでかいところじゃ直接口座をもてないところもあるが
もうほとんどの会社じゃ商社を通さなくなってきている

ま、商社がいろんな関係部署を把握していたから
消費者は商社や代理店に連絡するだけで事足りたんだよ

744 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:23:47.48 ID:/BCORmE00.net
OHPに手書きでプレゼン
あれはあれでよかったな

745 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:23:53.34 ID:ggc+InAX0.net
>>4
オッサンじゃなくてジジイだよ。

746 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:24:05.00 ID:62MGjeI90.net
70万円のパソコン買って
誰も使えない会社多かった

747 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:24:23.14 ID:Bnwn+sAx0.net
>>4
平均年齢で言えば50歳ぐらいじゃね?
若い人はあまり見てないだろうと思うわw

748 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:24:50.13 ID:wHa/L7q90.net
>>636
当時はTCP/IPやホスツがオプション
外付けモデムで96や144が出てきた頃だろ
その後PCMCIAタイプ2とか内蔵になった
今時はモデム?何??だろ

749 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:24:50.24 ID:VwiantjV0.net
PC-98をすっとばしているぞwwwwwwwwwww

750 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:26:12 ID:Bvfng9h70.net
パソコンがない時代、文字の伝達がしづらくてよく山田花子さんの山田に〜とか芸能人の名前で言ってたけど、相手が漢字わかってない人が多かった 平成でもそうなんだから昭和なんてそんなやり取りに時間使ってたに決まってる!

751 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:26:38 ID:yPSiRWPs0.net
社内通達とか手書きもあったな
総務にその専門のお局様がいた

752 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:27:04.56 ID:wHa/L7q90.net
>>653
左手はタバコだろ

753 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:27:04.69 ID:VivZR+EJ0.net
本質的には何も変わっていないよーな気がする。俺が老化したのか?

754 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:27:43.37 ID:eQRCHC/e0.net
パソコンが無い時代にピラミッドや大阪城建てたり月に行ったりしたのか
昔の人間スゲーや

755 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:28:20.34 ID:Bvfng9h70.net
無駄に遠出が多かったんじゃないの?

役所が東京にしかなかったり、どの田舎も東京に上がる列車に乗ってさ

756 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:28:24.38 ID:LrWjVJ9v0.net
仕事は辞書使って調べてたよな
ガッツリ仕事が出来るスーパーマン上司が居て、その人がいないと仕事が進まない
今じゃ解らない事があればネットで調べられるからスーパーマンは必要ない

757 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:29:30.72 ID:dNdu+ypB0.net
>>754
月に行く時には万引き防止タグくらいの演算能力持ったコンピュータはあった

758 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:29:32.73 ID:62MGjeI90.net
パソコンの発達で
コピペの得意なシナチョンに負けた

759 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:29:43.92 ID:Bvfng9h70.net
東京でパンケーキっちゅうもんが流行っててな、一度食べに行かへん? ゆーてなw

760 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:29:58.58 ID:OaRT5eMB0.net
パソコンがマイコンと呼べたのはやっぱせいぜい
1982年までだろうな。
こんにちはマイコン発刊82年
マイコンBASIC創刊82年6月

82年までは同級生もマイコンと呼んでたのを覚えてるけど
83年以降マイコンなんて呼ぶ奴は殆どいなくなってたなw

761 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:30:32.55 ID:+BrTTNwR0.net
>>748
wifiルータならともかくもフツウに有線ならモデム使っているだろが
termアプリは特殊な環境でしかつかわなくなっちまったけどな

762 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:31:57.77 ID:VivZR+EJ0.net
>>760
電気屋が、安い8bit並列処理とは差別化して16bit並列処理の機種を「パソコン」と呼び始めた。

763 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:32:29.52 ID:Tn12Dtdb0.net
>>1
メール社会でもコミュニケーション能力は最重要だけどな。
他人とコミュニケーション取れない奴は会社でも役に立たない。

764 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:33:07 ID:rht0GM0o0.net
>>748
WIN95のころはINS64だろ。
インターネットも、ありということで、
TAにつないでテレほーだいで爆発的に普及したけど、
ADSLが出ていっぺんに萎んだよね。
INS64もサービス始めたときは、導入するところが少なく、かろうじて通信カラオケで
なんとかもったみたいだったよね。

765 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:33:11 ID:WRbCqOJF0.net
>>1
どっちが良いっても意外とどっこどっこいかなぁ。。。
プレゼン資料に凝りだした頃から、要らん作業も増えたし。

766 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:33:33.39 ID:Xm48KNVW0.net
>>760
メールやネットはパソコン通信って呼ばれてたっけ

767 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:33:43.15 ID:gYQ+o2Vc0.net
>>58
その後のPDAブームがスマホの前身な。PalmとかCLIE(これもPalmだが)とか

768 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:33:48.83 ID:Bvfng9h70.net
ああ、無駄に頭良い人な!

重宝されるから学歴社会だったんだろうけど、ネットに代わるから学歴が大して意味がなくなって、それを憐れんだ人たちが理系を勧めて、更なる技術革新になって

海外の人が使うように開発されてたりして、日本人には縁がないようなさ…

769 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:34:12.92 ID:dNdu+ypB0.net
今は機械学習が人の認知を超えてるから経験が不要になりつつある
量子コンピュータが本格稼働したら判断も不要になる
人は山野に帰るのみ

770 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:34:19.54 ID:f2b3shXP0.net
平板測量してたなぁ

771 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:34:50.25 ID:eCtN1zW/0.net
本質が見えないバカばかりになったものです
お受験偏差値バカには理解不能なんだろう
PCが無くても仕事に支障はないんです
結局人間が最後に判断するんですから・・・・
でもPCを普及させた意義は、いずれ来る感情のないAIによって人間支配をするためです
戦争もAIになり、無感情に攻撃目標の人間を殺戮する
子供も殺戮される
人間は思考力が衰えて、AIなしでは何もできなくなる
すばらしき新世界が間近である

772 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:36:24.32 ID:Bvfng9h70.net
技術継承とか?

服飾も色々本とか出てるけど、やっても自分のものにはならないみたいな?

773 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:36:42.18 ID:VivZR+EJ0.net
>>771
AIが人間を支配する? ないない。ごく少数の支配階級がAIを使って大衆を支配するんだよ。

774 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:37:08.96 ID:50mxe/fX0.net
PC98以前の世界か?
ペーパーで社会は回っていたが?
計測器もアナログレコーダーで、普通に研究もやってレポートも書いていたぞ。

775 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:37:50.76 ID:52lWigAX0.net
紙の手帳は、今でも書店に平積みなんだよな。スマホ連携カメラ当てたらEvernoteに取り込めますとかデジタルと連携してたりする

パソコンを使う仕事じゃないし手帳も使う意味ない仕事だけど

776 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:38:04.84 ID:rht0GM0o0.net
>>767
スマホの前身はやっぱり携帯だろ。
カメラを搭載し、iモード(ドコモの場合)から、携帯がPCに近づいて、PDAなんかと融合したような感じで
受け取っているけど。

777 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:38:09.69 ID:OaRT5eMB0.net
>>766
自分が最初にニフティ契約したのは94年だったけど
はっきりとは覚えてないけど
インターネットでもなく
パソ通でもなく自分はたぶん
ネット接続と呼んでたと思う。

778 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:38:10.80 ID:dNdu+ypB0.net
>>768
電子計算機って頭のいい人を数理モデル化して大量生産出来るからな
東大くらいの頭が良い人はもう中卒程度に丸められるし、近い将来には人がエイプに丸められる

779 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:38:12.71 ID:14DyoWhJ0.net
むかーし昔の建築技法で昔の人スゴイとかいうけど
結局発明してんのはごく少数でその他大勢は作業員てのは
今も同じじゃないですかー

780 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:38:32.48 ID:NmgA5BWN0.net
モニターが帳面でキーボードがペンだっただけで
今と仕事内容はなんも変わってないでしょ

781 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:38:51.70 ID:LrWjVJ9v0.net
>>537
ま?

782 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:39:04.60 ID:VivZR+EJ0.net
何十人も人を集めて数週間かけて行う大規模な数値計算とか、
いまでは組織化の技術が廃れちゃってるんだろーな。

783 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:40:24 ID:Epc1znMX0.net
いっそ、機械式計算機の時代迄戻してちょうだい。

784 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:40:29 ID:dNdu+ypB0.net
>>782
不要なノウハウである

785 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:40:33 ID:t+wWeXN90.net
>>721
タスクではなく 、仕事しろ。

786 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:40:43 ID:Bvfng9h70.net
手袋の編み方も機械に取られてるからいざ自分でやってみようにも欲しいデザインは遅れるか高いの…

5本指手袋の先端が編めなくて

5本指がダサいとかあったから…

今はまだいいけど、1月とか5本指手袋が欲しくなるのに…

子ども用のあむあむとか買ったけど綺麗にはできなかった

機能性だけを求める原始人にはそれでいいらしいけど…

787 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:42:00.96 ID:Bvfng9h70.net
手袋に3000円出す時代ですよ、皆さん…

(´º∀º`)ファーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

788 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:42:42.36 ID:ddhJfQcq0.net
視野の狭いバカの戯言
明治でも、江戸でも、遠く平安・奈良でも、仕事は回っていた
今の文明しか基準にできないとか、その時点で役立たず

789 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:42:44.70 ID:dNdu+ypB0.net
>>783
数世代超えてギャラクシー持った韓国人を魔法使いと騒げば韓国は徴用工だの騒がなくなるだろうな

790 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:42:53.55 ID:VivZR+EJ0.net
単純作業みたいなのがなくなって、頭の悪い奴でもできる仕事が少なくなったかも。

791 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:07 ID:dNdu+ypB0.net
>>790
頭の悪い奴のしきい値は上がってる

792 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:11 ID:brU+XaND0.net
>>89
いやいや
ネットが実用的になったのはADSLができたあたりだから
2002年あたりじゃないの?

793 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:16 ID:Bvfng9h70.net
あ、帽子は編んだよ…w

ショッキングピンクと薄茶のくまの顔編みぐるみ編んでつけてwwwwwwwww

手作りって、凄いよ…

(*´>∀<`*)キャハッ

794 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:18 ID:eIMXlCJx0.net
1981年に私は農協に就職したがこの頃すでに一部コンピューター化されていたが自働パンチ機で
紙テープに無数の穴を開ける(記憶媒体)という旧式のコンピューターをまだ使っていた。
一方で金融はすでにオンライン化が始まっており今風のPC(当時はオフコン)もあった。
ただすべて電算化されていなく一部は手書きの通帳も存在していた。こんな具合で基本的には
各種帳面への手書き算盤・電卓での計算、手書きの文書と極めてアナログな体系で仕事をしていた
わけだが特に不備も感じず当時は仕事をこなしていた。その後ワープロの普及に伴い文書は
ワープロで政策するようになった。ただ携帯電話の普及はさらに後のことでありすべて固定電話での
連絡・呼び出しはポケベルだった。

795 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:32.81 ID:LrWjVJ9v0.net
高校でcobol(コボル)言語習ったのは思いで

796 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:43.21 ID:Qc/qgwqN0.net
70過ぎてスマートフォンとかIoTデバイスを縦横無尽に使える人とアナログジジババの格差が半端ない。

797 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:44:47.91 ID:CM0gniTT0.net
パソコン・スマホ使う→言葉・漢字を忘れる みたいに
コミュの機会の縮小化とか何かしら負の影響をもたらしているとは思う

798 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:46:30 ID:Bvfng9h70.net
なんかさー、自分だけのスマホとかゆってる人がやってることって、スマホケースをオリジナルにするだけだったりするぢゃん?

馬鹿っぽくてしてないけど…

なら、個性的なパソコン?欲しいよ…

アメリカでは、規格外のパソコンとかあるみたいだし!

799 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:47:31 ID:Xm48KNVW0.net
CADが普及してトレペ手書き製図やや青焼き機図面無くなっちゃったね
設計は手書きがいいよね。ミス少ないし

800 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:47:31 ID:rht0GM0o0.net
>>792
ADSLももっと早く導入できたのだが、当時のNTTがADSLは光のつなぎだからと
消極的だったのが導入が遅れた原因と言われていたね。

801 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:47:36 ID:+NuyiTNr0.net
パソコンないのに
世界大戦した経験あるから
仕事なんて楽勝

802 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:48:13 ID:+NuyiTNr0.net
パソコンなくても零戦作れた

803 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:48:33.31 ID:nBe+5W5f0.net
>>790
ひたすら電卓打つことしかしてなかった奴が年数だけで経理係長になったあと引き継いだけど
あまりに仕事してなくて絶句したわ

やらなくちゃいけないこと10年分放置されててブチ切れそう

804 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:48:46.06 ID:Bvfng9h70.net
理系務めて辞めた人が流してる噂…

理系なんかミスしたらころされる トカ

805 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:48:50.63 ID:pz/V3qVP0.net
効率よく稼いでも搾取されて抜かれるんやで

806 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:48:55.58 ID:+vacruLy0.net
かなり昔からあったけど、使える人が限られていたしPC 自体も今みたくマルチでスムースには動かなかったからなぁ
大型の計算機が通信も出来る程度の感覚
従業員はといえばワープロすら使えないのがほとんどで、FAXで送られてくる文字はのりピーでお馴染みの丸文字…しかも用紙が斜めってる

807 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:50:35.96 ID:50mxe/fX0.net
>>802
青焼き図面見て機械加工できる人ばかりだったからな。

808 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:51:01.48 ID:Bvfng9h70.net
地方をもっと田舎にしようと左遷させられてきてた都会の人が地元の子どもたちに嘘を吹き込み経済的発展を遅らせようとしてた

それをやってた人は、優秀そうなハーフや帰国子女を連れて東京に行ったとさ

809 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:51:27.01 ID:yK/POvLG0.net
>>709
そういやvoidってCANONからそのままポストしてたなあ。
今じゃ到底考えられない。

810 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:51:56.69 ID:ajywQSRc0.net
>>34
まあな
写真を撮るときは写真屋を呼んでたからな

811 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:52:11.88 ID:s6GeuxCY0.net
それより磯野家のテレビ、いつまでアナログの木製家具みたいなヤツなんだよ!そして黒電話。

こういうのが平気で放送されてるから日本ヤバい。

812 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:53:07.80 ID:Bvfng9h70.net
あむあむの上位互換が服飾の会社にはあるんでしょ? なんかねー、嫌がられてそこには務めさせてもらえないけど

羨ましいなーw

813 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:55:57 ID:yK/POvLG0.net
>>795
おっちゃんらは大学でFORTRANを学んだもんじゃった。
「やーっ、ほーっ、フォートランランラン♪」なぞと歌いながらな。
「暗黙の型宣言インテジャーッ!」てのもあったな。

814 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:56:21 ID:Bvfng9h70.net
あむあむは、毛糸を選ぶというか被ると隙間が大きく開いちゃうから防寒性には優れない、あくまでファッションなんだあ!

だから、結局毛糸も細くて暖かいのがいいし、アクリルは太いからダメ…

棒編みがいいけど、難しそう
機械だと簡単に編めるのかなあ?

815 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:56:25 ID:eIMXlCJx0.net
1981年だったと思うが当時PC88のセットが100万もしたのだが私のオヤジが何を思ったか
そんな馬鹿高いPCのセットを突然買ってきた。当時中学生だった弟は部活(野球)をやりながら
PCにのめり込み結局IT関係に就職した。その当時のPC88のドライブはカセットテープで
あるゲームをダウンロードするのに30分以上かかりその間飯を食いながら待っていたって記憶が
鮮明に残っている。その後マーク2が出てフロッピーになった時の高速感も忘れられない。

816 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:56:38 ID:4xnuqeUF0.net
>>800
そういや、ADSLのおれん家にも終了の案内が来たわ

817 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:57:50.42 ID:Bvfng9h70.net
服飾機械の発展が、関西?にしかないらしく、そういうのは東北には来ないらしいから…

なんか、もうファッションで笑われるらしい

私以外…

818 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:58:19.31 ID:o6T+kYGZ0.net
>>797
一方、アルファベットを使う英語圏は入力する時にスペルが必要になるので廃れる事はない

生活の大部分がキーボード入力になってきた現代文明は、ますます英語有利な社会になりつつある

819 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:58:38.65 ID:Q5VVIGmr0.net
絶対いるとは思わないがPC否定論者は決まって生産性が低く、
PC普及によって生産性が高まった企業は数多い

PCの必要性がない企業を除けば
それらはIT企業のお客様ではあるな

820 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 07:59:27.25 ID:Bvfng9h70.net
ファッションって、実は一番ネックなんだって! 服なんかドーデモイーってゆうのがアジア人だから… 金稼いでGUCCI着ないと世界で通用しないからって

821 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:00:10 ID:Bvfng9h70.net
中国に市場取られてるから、なんか日本人は消費しかできなくされてたし

822 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:00:14 ID:1fdLBK620.net
っていうか、PCが数台営業所に導入されても、見積もり書や伝票は手書きだったな

懐かしい

823 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:00:15 ID:Xm48KNVW0.net
>>777
ニフティを数年前にようやく解約するまでずっと毎月200円落とされてたわ。チリも積もれば

824 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:00:26.32 ID:VivZR+EJ0.net
>服なんかドーデモイーってゆうのがアジア人だから

俺だ!

825 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:00:29.29 ID:tWPuVSfQ0.net
昭和の時代は重要な事はモールス信号で伝達してたんだよ、坊や

826 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:01:02.24 ID:MWJnlKrT0.net
ドラフターで製図してたな。

827 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:01:33.18 ID:VivZR+EJ0.net
いまでもNIFTY契約してるぞ。そこのメールサーバーでメールを読んでる。

828 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:02:13.62 ID:yK/POvLG0.net
>>823
ちなみに先月ようやくヤフー!プレミアム辞めたわ

829 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:02:19.17 ID:Bvfng9h70.net
おじさんの服とか作業着みたいなのだし

高いブランド買うような人であってほしいけど…

どこで買ってるのかワカラナイ( ˘•ω•˘ ).。oஇような老舗ならまだ…

紳士服売り場とか、良いとこの人でも無印良品とか

830 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:02:58.31 ID:IFWrhRTs0.net
現在と20年前、30年前を考えればOA化(死語)も相当に進んでるんだからその分、生産性も
相当にあがってるはず。なのにどうして日本は生産性が低いと言われるのか不思議。

831 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:04:22.82 ID:FXhhSzdC0.net
70〜老人軍団「座ってるだけで千万を貰いまくってましたぁ〜♪今は年金たっぷりで〜す♪」

832 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:04:30.09 ID:HRQBJoP80.net
>>56
年賀状とか作ったよな
あのランプでバシャッと光らせる瞬間が好きだった
今はだいぶ楽になったな
そろそろ今年も年賀状を考える季節か

833 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:05:26.04 ID:Bvfng9h70.net
服なんかドーデモイーの人は、罰ゲームで

あむあむみたいなの買いなね?

手袋あむあむもあることは買って確認したからw

834 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:05:28.51 ID:pqR9Jx3t0.net
>>830
つい先日まで経団連の会長室にはパソコンすら無かったんだぞ。会長の出身会社が一社提供していたサザエさんを見れば如何に日本人が劣った人種かよく解る。

835 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:05:44 ID:1fdLBK620.net
>>830
その効率化した分を、新たな余計な事に使っているのだろう

それが何かはわからんが

836 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:06:00 ID:V+bLEcvt0.net
>>830
低いでしょ? 1日働いて
なんか生産してる仕事してる人間がどんだけいる?

837 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:06:04 ID:Bvfng9h70.net
あ、買うだけぢゃダメだよ?

買ったらやってね?w

838 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:06:06 ID:GOeFEiVQ0.net
>>802
パソコンあったら当時のメカニックならさっさとエンジン問題超えて烈風完成してたかもよ

839 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:06:38.54 ID:MWJnlKrT0.net
患者の顔も見んとカチャカチャ入力に追われてる医者ってどうなん

840 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:06:46.14 ID:Bvfng9h70.net
ぢゃあね、ばいばいw

841 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:07:10.59 ID:chz0k53X0.net
子供の頃母のパソコンを触ったのが最初だった
画面とキーボード一体でめちゃくちゃ重い
漢字は打てずソフトがカセットテープだったような
1980年頃だと思うけど何て機種だったんだろ
説明書?の通りにプログラム打ち込んで画面内で船動かしたりしてたけど最後まで何をする為の物か分からなかったw
ただただエラー音が怖かった記憶

842 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:08:05.18 ID:InvFFA3p0.net
>>832
もう年賀状なんて廃れかかってるが、プリンタメーカー、家電屋、本屋はキャンペーン張って頑張ってるな…

843 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:08:13.77 ID:VivZR+EJ0.net
>>833
しらねーよ。そんなのよりイトーヨーカドーのセールの方が安くね?

844 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:08:22.91 ID:vLGY2nZKO.net
50代以上の人の話聞いてると、仕事は昔の方が楽だったって意見が多いわ

845 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:08:27.50 ID:+pqvBROT0.net
パソコンじゃなくてオフコン
社内への電話も交換手が取り次いで、ジャックを突き刺していた。
みんなに職種が配分されてて世間に金が回って景気を下支えしていた。

93年ドラマの悪魔のkissとかみるとわかる。

846 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:09:11.90 ID:jqUjjqtz0.net
北海道の北の方なんて昔は往路だけでも2日がかりだったのに、今なら下手すりゃ日帰り、長くても2泊だ。

じゃあその分余裕を持って出張できるかと言えばそんなことはなく、逆に時間に追われてる。不思議だなあ。

847 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:09:22 ID:oWyXRk940.net
>>830
言われてんの?

848 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:10:02 ID:MWJnlKrT0.net
VAXとかSUNとかを経て最終的にPC

849 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:10:06 ID:InvFFA3p0.net
繰り返し単純作業の仕事が多かったからな。人が必要だった

850 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:10:08 ID:o6T+kYGZ0.net
>>830
ポストに就く就職じゃなく、組織に入る就社だから、会社という場所に居ないと仕事ができないから

欧米の企業で働いた事あるけど、役割がきっちり決まっていて、そのポストに必要なスキルの人を雇い、それぞれが自分の守備範囲をきっちり仕事するだけ
もちろん、事業に必要なポスト(人材)しか置かない(ある事業が不要になったら、その部署の人は全員リストラ)

日本は簡単に首を切れないので、会社がやりたい事業と社員のスキルのミスマッチ状態

851 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:10:16.57 ID:VivZR+EJ0.net
>>836
はっきり言えば、もー事務職のサラリーマンの大部分は不要なんじゃね?
それを隠すために、いろいろ無意味な仕事を作ってんだろ、たぶん。

852 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:10:26.49 ID:HTa4ZOP+0.net
それ以前に携帯なしで業務していたってしんじられないだろ?

853 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:11:24.11 ID:VivZR+EJ0.net
携帯電話はいらね。俺は使わない。

854 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:11:24.48 ID:EJNME8a90.net
昔の映画見ると大体わかる

855 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:11:36.49 ID:zMSBolQk0.net
>>747
そうなの?でもたまに還暦っぽい書き込みもあるもんな。

856 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:12:14.96 ID:eIMXlCJx0.net
PCない時代の仕事より大戦中の空母艦載機の乗組員の頭の良さに感心するわ。当時は無線すら
まともじゃなく更に戦時では無線も限定的にしか使えない状態な上、GPSもコンピューターも
無い時代によく発艦した空母に戻ってこれたなって思うよ。馬鹿でかい太平洋の中から
空母に帰投するってのは超難関で計算能力が要求される。特に戦闘機乗りは搭乗員が一名しか
おらず編隊を組んで帰投できればいいが単独なら全てを一人で計算しながら帰投しなきゃならん
その間適に遭遇すれば空中戦もありうるわけで当時のパイロット達の凄さに感心する。

857 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:12:15.97 ID:HTa4ZOP+0.net
そーいえば携帯電話無かった時代の方が楽だったな上司から休みの
日でも呼びだされるし無茶苦茶になったな

858 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:12:16.55 ID:a8QZVbjq0.net
>>852
携帯なしポケベルなしの時代も凄かったよね
ポケベルで相手から折り返しの電話をもらえるだけでも凄いことだった
駅の公衆電話に行列ができてた時代
待ち合わせの駅の掲示板にメッセージ書いてたな

859 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:12:20.74 ID:oWyXRk940.net
>>850
欧米最低だな

860 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:12:39.15 ID:LrWjVJ9v0.net
>>714
俺は日本生命がきっかけで2ch始めた

861 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:12:50.77 ID:InvFFA3p0.net
コンピュータとITが進んでもFace to Faceと痛勤ラッシュの日本
基本的に、道具使うのが下手なんだよね

862 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:13:05.20 ID:M5aWcUzR0.net
>>830
大企業が下請けに仕事を回す生産システムだからね
上に行くほど生産性は低いが労働法うんぬんで給与が守られる

よく安倍政権の相対的貧困率解消を「上が貧乏になっただけ」と言う人がいるが
本気で生産性をあげて、企業間格差を消そうと思ったら誰がやってもそうならざるをえない

素晴らしい成績こそないが安倍政権の経済に対する考え方は
戦後史上ぶっちぎりでまともだわな

863 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:13:17.74 ID:4xnuqeUF0.net
>>797
忘れるような人はあんま読書してないんじゃねの?
かな漢字変換できる今が字は覚えられるとおもう

864 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:14:08.24 ID:a8QZVbjq0.net
>>862
世界と戦える基盤ができたらそれこそ単純労働に炙れた人にベーシックインカム出せるんだよね

865 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:14:31.79 ID:4xnuqeUF0.net
>>838
だけど工作機械が・・・

866 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:14:40.46 ID:EJNME8a90.net
でも17:30には帰れたんだろ

867 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:14:43 ID:Bvfng9h70.net
あんたたちには、スーパー出禁にされた人の気持ちなんてわかんねーだろーな!wwwwwwwww

868 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:14:45 ID:uHxoGyDN0.net
今のアナログ世代も「車がない時ってどうしてたの?」とか「テレビがない時代ってどうやって暇な時どうしてたの?」とか言ってたんじゃないの

869 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:16:14.72 ID:eIMXlCJx0.net
今時の若者はスマホが無いと生きていけねえとか言ってるがオレはスマホもPCもなくても
全然困らねえ。

870 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:16:23.34 ID:V/ctHVmn0.net
>>1
真面目に質問してるんじゃないんでしょ? してたらアホじゃん
年配者を茶化してる気でいるんでしょ

871 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:16:30.18 ID:Bvfng9h70.net
ネット様様だよ、助け求めれるもん!

872 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:17:11.40 ID:HTa4ZOP+0.net
>>869 5ちゃんねるにかきこんでるやんけw

873 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:17:29.50 ID:pqR9Jx3t0.net
>>861
このくらいやれ


カツオタブレット学習
マスオのテレワーク
サザエ全自動石窯ドームに感激

874 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:17:42.35 ID:Bvfng9h70.net
麻雀とかはいーよw

やりたいときにメンツが揃うし

でも、それくらい…

875 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:18:15.88 ID:ZmYmX5nI0.net
>>105
そう、携帯もなうから結構サボれた。団塊オッサンがモウレツ働いたなんて嘘だよ

876 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:20:02 ID:FI1hQeIW0.net
道路時刻表ってあったな。

877 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:20:27 ID:0si4fcJF0.net
>>841
MZ-80シリーズじゃない?
80Bだと81年ごろだから80Cや80K2あたり?
どんなマニアックな母ちゃんだw

878 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:21:01.80 ID:Bvfng9h70.net
イトーヨーカドーとは相性悪い( ˘•ω•˘ ).。oஇ

879 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:21:05.06 ID:HRQBJoP80.net
>>315
そんなもんあるわけないだろ
ネットカフェ自体は平成中期から出てきた新しい業態だぞ
それ以前に似た業態はない

880 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:21:52.33 ID:asZl/RwC0.net
>>114
ほとんどがパソコンに無縁の仕事にしかつけないから問題ない

881 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:22:07.30 ID:Bvfng9h70.net
部長!空の色がおかしいです。天変地異が近づいています。早退します。

882 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:22:24.25 ID:Bvfng9h70.net
しばらく開かない方向の電車のドアに服が挟まれてしまいました。

883 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:22:38.81 ID:Bvfng9h70.net
鳥取砂丘で膝まで砂に埋まって動けません。

884 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:23:00.36 ID:Bvfng9h70.net
目が・・・目があ!!充血しました。今日はパソコン仕事できません。

885 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:23:06.73 ID:pxC1G25H0.net
PC世代だが社内の昔の稟議書なんか見ると
手書き字でカーボン紙使ってコピーしてたり面倒臭い事してたんだなと思うよ

886 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:23:15.29 ID:rBXWghzT0.net
俺もアナログ世代になるのか

887 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:23:36.67 ID:HTa4ZOP+0.net
パソコンが無い時代はポスレジとファックスが王道だったな

888 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:23:45.78 ID:Bvfng9h70.net
バジェット確認お願いします

889 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:24:02.92 ID:InvFFA3p0.net
>>630
個室ビデオ…

890 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:24:08 ID:Bvfng9h70.net
このスケジュールバッファゼロです

891 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:24:42 ID:Bvfng9h70.net
エビデンスありませんよね?

892 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:25:13 ID:MWJnlKrT0.net
ネットカフェかどうかしらんけど
個室はなくてパソコンが並んでて
ネットスケープナビゲーターでネットサーフィンした記憶。
コーヒー付きだったような。

893 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:25:19 ID:Bvfng9h70.net
先日はお忙しい中、面接の機会を頂きまして、誠にありがとうございました。
また、○次面接のご連絡をありがとうございます。

894 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:25:57.53 ID:Bvfng9h70.net
お手数をおかけし誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

895 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:26:36 ID:Bvfng9h70.net
ご査収のほどよろしくお願いいたします。

896 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:27:15 ID:a/kMmiEp0.net
FAXで写植屋に原稿を送って、出来上がったらチャリで取りに行ってた。

897 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:27:53.02 ID:Bvfng9h70.net
すごく楽しみにしていたんだけど、どうしても今日中に終わらせないといけない仕事が出来てしまって…本当にゴメンナサイ。近いうちに改めて是非会いたいと思っています。○○が会えそうな日を教えてもらってもいいですか?

898 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:27:56.07 ID:MWJnlKrT0.net
画像が表示されるのはゆっくりやったな。

899 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:29:05 ID:Ce8sUKoGO.net
社蓄はより悲惨になっただけなのに

900 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:00.04 ID:Bvfng9h70.net
会社の人間関係が面倒くさすぎて、こんな文章が出回ったんだろうなあ…

メールですら気を遣わなきゃいけない平成だったから、全部定型文でokだったんじゃないの?用件を丁寧に打つのも大変だよね?

自分で考えて打たなきゃだし!

901 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:15.28 ID:SbymK2230.net
どうやって仕事してたか想像出来ないバカ

902 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:21.72 ID:eIMXlCJx0.net
今時の若者もすげぇ〜な。車イラネ、固定電話イラネ、新聞イラネ、TVイラネ(地上波もBSも見ねえ)
PCイラネ
スマホだけありゃ生活に困らんって

903 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:24.29 ID:d+fDxoZO0.net
パソコンがあったほうが効率はいいんだろうが
人間関係はドライになるよな
人と話さなくても仕事になるし

904 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:27.74 ID:43xoAbzC0.net
コピーも携帯電話も無い時代全盛が団塊世代だろ、あいつらがいかにサボってたか良く分かるわ。
今の人の半分以下の仕事量しかできなかったからな。見積もり作成に1ヶ月とか普通だからな今なら一日位の見積もりをね。

905 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:33.52 ID:HRQBJoP80.net
>>444
現場仕事ではテプラないと仕事にならん所は結構ある
建物内にLANケーブル引き回してそれが何処に繋がるケーブルなのかをその場でテプラで出力して貼るとかね
建築現場ではよく見るよ

906 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:37.15 ID:k2uy5hgJ0.net
>>1
最後の「このため〜体育会系ばかりが重用される」は話が繋がってるようで繋がってないよなあw

907 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:30:47.69 ID:Q085fZmk0.net
仕事が効率化すれば
おまいらの仕事がどんどんなくなる

908 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:31:33.51 ID:Bvfng9h70.net
上司用、同僚用、部下用で文面使い分けなきゃいけないだろうし

部下用のを上司用に送り付けられたりする潰し合いとか苛めがあったわけだし

909 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:33:03.98 ID:SJ2Z87Bn0.net
昭和の先生は、ガリ版でプリントを作っていたな。
毎回作るのだから、いつも、そのクラスに最適化。
今だって、ワープロ文書を手直しして、昔より楽に最適化できるはずだが、
やってる先生はあまりいないだろw

910 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:33:06.24 ID:Cl4AiL760.net
パソコンのちょっと前は電卓で計算し、それより前は、そろばんだった。
電卓を作ろうと考えたのは日本人で、日本の電機メーカーが依頼に応じなかったので、日本人は渡米して
IBMやGEに依頼するが断られ、インテルに持ち込んで企画が実現する。
その結果生まれたi4004というマイクロプロセッサーが、現代につながるインテルCPUの元祖となる。
タイプライターによる文書作成が普及していた欧米ではキーボードなれしていたのでパソコンの普及が早か
ったが、日本ではワープロという日本語電子タイプライターが一旦普及しないと、パソコンに移行できなかった。

911 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:33:37.82 ID:PKSttwvq0.net
電報と電話と電卓とガリ版でなんとかなるなる

912 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:33:53.25 ID:Bvfng9h70.net
あのね、昭和は如何に地位を上げるか?の潰し合いと騙し合いに時間かけてただけなのよ?

上司は忙しく外回りをしていて、会社に残るのは暇な無能ばかりでね?

お茶を飲んで世間話をして過ごしていたのよ

913 :黙れよ老害:2019/11/05(火) 08:34:35.77 ID:/mEAsEu10.net
ジジイが待ってましたとばかり語るスレw

914 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:34:59.17 ID:MWJnlKrT0.net
昭和最高やん

915 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:35:10.22 ID:Bvfng9h70.net
主に、縁談の話とかね?

世話焼きさんが回ってきたりね?

( ゜∀゜)アハハハハハハハハハ

916 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:35:21.13 ID:MWJnlKrT0.net
ガリ版懐かしいな

917 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:35:35.35 ID:e2SXn1uG0.net
タイプライターに決まってんだろ

918 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:36:15.38 ID:eIMXlCJx0.net
オフコンの時代になったら連帳に印字するドットインパクトプリンターの音が事務所中に
鳴り響いていたのを思い出す。あの連帳印字ってかなりの紙の無駄遣いだったな。

919 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:36:19.48 ID:6+q8sydr0.net
>>899
昔は昔で悲惨だったよ
パワハラ、セクハラは当たり前
新人教育と称した暴力もあったはず
相撲でも「可愛がり」「可愛がってやれ」=死者が出たほど壮絶な暴行とかあっただろ

新人男性はサービス残業で深夜まで無料奉仕、一升一気飲みなど飲酒共用
新人女性は幹部に体を触られまくって、30歳までに結婚退職を強要される

どちらも悲惨だ

920 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:36:22.87 ID:LrWjVJ9v0.net
>>841
MZ-80

921 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:36:32.88 ID:HRQBJoP80.net
>>842
まぁ俺ももう親戚とかごく親しい友人にしか送らないが生存証明みたいなもんかな
郵政のサイトでちょちょっと作って印刷
プリントゴッコの時は乾燥やら宛名書きで2日仕事だったが今は1時間で終わる
楽なもんよ

922 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:36:46.07 ID:MWJnlKrT0.net
タイプライターはキーを複数同時に押すと酷いことに…わしは店から逃げたww

923 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:36:47.62 ID:Bvfng9h70.net
昭和は、苛めの温床…

衛生面、悪すぎて年中風邪を引いてるブータローみたいなやつがクラスに一人はいる

924 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:37:05.30 ID:PKSttwvq0.net
ポケベル鳴るのでさえウゼーと思ったのに
携帯電話とか持ちたくないなーと感じていた

925 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:37:07.00 ID:Bvfng9h70.net
都内にしかコンビニがない

926 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:37:42.95 ID:9Ivi208N0.net
正直、思い返すとよく待ち合わせとか出来てたなと思う

927 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:38:12.59 ID:Q085fZmk0.net
>>919
でも昔はちゃんと正社員として
雇用が約束されていた
だが今のおまいらは正社員にすらなれない
昭和の社畜以下の存在

928 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:38:15.86 ID:DAVSzQuT0.net
FAXとかいまだに使わされるけど、
通常のやりとりとかほぼ電話やろ?あっちこちでしゃべってるだろうによく声とか聞き取れるよな

929 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:38:43.31 ID:yTva/lht0.net
地方に住んでて学位論文書いてたけど、FAXで論文の添削してもらうと、20枚の原稿が1回の添削で60枚に増える。大学に行った時、溜まったFAX原稿を事務から返されるけど、捨ててくれと言っても自分で処理して下さいと言われる、

930 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:39:13.82 ID:DAVSzQuT0.net
>サービス残業で深夜まで無料奉仕、一升一気飲みなど飲酒共用
昔は一発芸でもやらないと酒のましてもらえなかったらしいな

931 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:39:17.91 ID:InvFFA3p0.net
ガリ版
プリントゴッコ
一行ワープロ
和文タイプ
青焼きコピー
ビジネスワープロ
FAX
トナー式コピー機
パソコン
電子手帳
PDA
ガラケー
スマホ

あー疲れた。文書書くのにこれだけテクノロジーが必要な日本語が一番非効率

932 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:39:26.64 ID:Bvfng9h70.net
高校生の苛めを苦にじさつとか

部活での、訳の分からない決まりとか

身長が高い=目上が身長低くてそれが嫌で顧問と結託してレギュラーから外されたり

933 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:40:06 ID:ca46HWPl0.net
うーん、パソコンが無いから仕事出来ない、と断っていたな。

934 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:40:09 ID:Q085fZmk0.net
>>926
5回に1回は待ち合わせに失敗してた印象
そして待ち合わせに失敗したっぽい女の子をナンパする流れ

935 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:40:24 ID:Bvfng9h70.net
今でもある 身長を気に食わない苛めは教師が先陣切ってやってる

936 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:40:29 ID:k4D0jlms0.net
FAXも昔は輪転する熱写式のタイプで送信するのに一枚、数分間かかってたよな。

937 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:40:33.46 ID:yTva/lht0.net
異世界に行った時、昭和のおっさんが活躍できる。

938 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:40:43.93 ID:RgTNEHZT0.net
大型コンピュータにCOBOLにパンチカード

939 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:41:32.95 ID:Bvfng9h70.net
昔からある苛めがなくなったとき、初めてこの社会でよかったと思っていいんだよ…

940 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:42:35.30 ID:6+q8sydr0.net
>>927
日本が得るはずだった利益を韓国・中国・台湾に奪われてしまったのだから仕方ない
彼らは豊かになり、日本は貧しく競争は厳しくなった
当時は日本一国で、アメリカと経済力が並んだ時代、中国も超弱小国家だった

しかしいずれ追いつかれるのは時間の問題だった
それまで豊かだったのが、植民地支配していた時代の白人と同じだっただけ

アメリカがIT革命を起こして、PCという需要を生み出したように
日本も新しく作らないとダメなんだろう

941 :七色仮面:2019/11/05(火) 08:43:40 ID:hACPaB8v0.net
<63 アナログのパルス信号のダイヤル(ボタン式も可?)固定電話の受話器を
置くところを数字の?ならちょんと一回、?ならちょんちょんと二回、ゼロなら確か
10回素早くおすとパルス信号が、流れて電話変換機が、反応してつながる。
10回早押しは、大変だけど実際つながったよ。公衆電話はトーン信号でダメ。
古ーい家とかにありそう。試すなら?とか?なら簡単ですよ。

942 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:43:44 ID:HRQBJoP80.net
>>648
そう考えると今の子供がなりたい職業一位がYouTuberってのも自然かなことかもな
俺たちは「えっ?」って思ってしまうけど

943 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:43:58 ID:ZnT7VC4O0.net
>>7
どうしてこうなった?

944 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:44:11 ID:DAVSzQuT0.net
でも大手様の言動とかって大分昭和に回帰してる感あるよな
なんでお前らそんなクソゴミでそんな殿様商売できるんって思わされるとこ増えてきた

945 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:44:57.83 ID:rht0GM0o0.net
>>936
沖電気のFAX機はなぜか読み込みが瞬速だった。
光学読み取りじゃなかったのだけわかったがどんな仕組みだったのか今でも不明。w

946 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:45:57.77 ID:MWJnlKrT0.net
電話の受話器でパソコン通信するのもあったな。カプラー?

947 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:46:11.61 ID:F9r5v9rY0.net
脳みそで記憶することが多かった
今は端末に記憶する事が多い
頭使わないから、ボケるよな?

948 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:48:01 ID:3B0vYQjw0.net
手で計算しドラフターで一枚一枚描いてた、もう二度と戻りたくない

949 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:49:22.36 ID:8TN1sS4q0.net
機械化でらくになった部分だけ考えるから効率が良くなったと感じのでは。
メールなどの通信手段の効率化が進むことの利点はミスが減り苦情が少なくなること。
じゃあ、企業のカスタマーサービスの仕事は減ってらくになったのか?
そんなことないと思う。
だって、人間の不満も満足も、相対化からくるものだから消滅することなどない。
むしろ便利になったからこそ、便利じゃないと不満を持つ人が多くなるはず。
個人レベルでだって、簡単に連絡できるから、対応をもとめられる仕事が多くなっただろうし。
相対的貧困なるものが登場するのと一緒。

950 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:50:20 ID:eIMXlCJx0.net
>>940
ブラックマンデーを日本一国で買い支えたほど金持ってた。

951 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:50:35 ID:yK/POvLG0.net
ちなみに家電なんかをインターネットに接続するIoTって普及してるの?

952 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:50:43 ID:SJ2Z87Bn0.net
>>920
ビジコンの嶋さんより、シャープの佐々木さんのほうが偉大だな。

953 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:51:17.82 ID:Tup6BXvE0.net
経理なんかPCない時代は地獄だな

954 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:52:26 ID:eIMXlCJx0.net
今じゃあ5Gの技術力で中華に負ける始末。まあこれだけ高齢化少子化では日本も持たねえわな。

955 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:52:29 ID:MWJnlKrT0.net
CADで書いても一枚一枚だけどな。CADは修正がしやすい。

956 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:52:41 ID:871JteGM0.net
メールにファイル添付してなんてできないから、資料は郵送だな
それに間に合わない場合は何十ページもFAXで送ってた

957 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:52:54 ID:V2JAvVqh0.net
最初は手書きでガリ刷り謄写版から青焼きジアゾになった
その後、和文タイプが導入されて、ポッチン・パッツンと活版印字

パソコンはマイコンと呼ばれていた時代
ワープロという概念が出来たのは漢字ROMが普及してから
ちなみにFM-8は漢字ROM別売だった

電卓もまだ姿が無く、計算は算盤と計算尺

FAXなんて未来の話でテレタイプが主流
タイプミスしたら鑽孔テープをちょん切って糊付け
千枚通しで間違ったところに穴開け直し
郵便番号のできる前のお話だ

958 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:52:58 ID:mdpTeun70.net
>>902
娯楽、情報溢れたこの時代だと

車→金かかるし危険
固定電話→金かかるだけで無意味
新聞→ネットで十分、コラムの質も劣化
TV→ゲーム用、ラウンド1でも行った方が楽しい

こうなるからな
教養目的で新聞やTVを見る行為はもはやなくなり
数ある情報の一部でしかなくなった

アナログ時代と比較すると文字、音、映像が一瞬で届くインターネットが
色んなものを代替している点は否めない

959 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:53:08 ID:XpI647Gz0.net
>>910
電卓は1970年頃からあったよ
シャープかカシオか タイプライターみたいな形
ニキシ管みたいな表示

960 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:53:43.34 ID:tj/+EUGj0.net
沖電気に勤務してたけど、新橋のソフトハウスからプログラマーが派遣職員として来ていた
(パソコンがオフィスに来るよりも前、国鉄向け予約システムのプログラムをやってる人だった)
二十歳そこそこの女性の給料が二十代後半大卒の自分の2倍くらいでプログラマーって高級取りだと思った

以上は派遣が専門職に限られていた昭和時代のことだ

961 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:54:19.71 ID:SJ2Z87Bn0.net
>>951
一般人に分かりやすく説明するときに車や家電を使うだけで、
企業の業務効率化・業務改善に威力を発揮してるよね。

962 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:54:21.91 ID:+mfKRFiH0.net
狼煙、手旗信号、

963 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:54:26.32 ID:HRQBJoP80.net
>>902
他はともかく固定電話はさすがにもう要らんでしょ

NTTの電話加入権とか何だったんだ…
そこそこの金額を払った気がするぞ…

964 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:55:55.10 ID:KDZiACcD0.net
>>719
増えたポイントの最初はネオ麦

965 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:56:14.85 ID:XpI647Gz0.net
>>940
MSDOS時代は国産PCが覇権をもっていた 国内は
ウインドウズからPCAT互換機に取って代わられたけども
ノートPCの輸出モデルで東芝 NECはがんばってた。

966 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:57:22.35 ID:Bvfng9h70.net
メールとネットの発展で、人間が本来持ってるはずの話したい欲とかが抑え込まれて

一人漫才を始めてしまった私みたいなのがいることを忘れないで下さい…

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェー!!

967 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:57:23.92 ID:o3JBTlHa0.net
>>964
あめぞうも忘れないで下さい

968 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:57:36 ID:Um2pc7pe0.net
>>963
あれ、昔は国営企業から権利買い取りだから固定資産扱いになってた

969 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:57:47 ID:7b1Mv2sV0.net
テプラが

970 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:57:53 ID:SJ2Z87Bn0.net
>>959
汎用MPUを使った電卓という意味でしょ。
まあ、汎用コンピュータは32ビット、スーパーミニコンは16ビットの時代だから、
4ビットのMPUを作れといわれても、アメリカの技術者はのって来なかっただけなんだけどなw

971 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:58:24.97 ID:5odDA6hv0.net
何でもかんでもハンドメイドだったよな
凄い手間暇かかってた

972 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:58:26.16 ID:d+gFLGJE0.net
この時代の方が日本は成長してた
今は人の能力を均一化して
スキルの重要性が低下して、
標準化したコストだけ
差別化が出来ない

973 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:58:28.03 ID:TD2Qj6ms0.net
大正生まれの中学とか高校の先生は黒板の字がきれいだったな

974 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:58:46.90 ID:rht0GM0o0.net
>>965
DOS/Vのころ、486マシンを香港に買いに行くツアーってあったな。
Windows3.1の時代だったと思う。

975 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:58:57.15 ID:eIMXlCJx0.net
今じゃあ昔の事知らんでもwiki見ればたいがいの事はわかる良い時代だな。
オレが中学生の頃今ほどネットとデバイスが発達してたらコピペコピペで夏休みの自由研究
やってただろう。

976 :七色仮面:2019/11/05(火) 08:59:12.35 ID:hACPaB8v0.net
>>160  今は中・大手・公務員なら就職時に最低限度EXCELできないと大変
だろうな。2014年に会社卒業したけど新卒はEXCELやpwerpoint使いプレゼン発表
してたからな。

977 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 08:59:33.12 ID:DAVSzQuT0.net
>この時代の方が日本は成長してた
元が0どころかマイナスからのスタートだったんだろうしな

978 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:01:01.89 ID:MWJnlKrT0.net
わしの引く図面はブサイクやったけど、ベテランの引く図面は美術館にでも飾りたくなるレベル

979 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:01:03.61 ID:Bvfng9h70.net
核家族化だから、親戚が多いほど都合の良いもの、悪いもので末路が変わる…

980 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:01:08.86 ID:DYewmXjU0.net
>>940
日本経済の成長阻止に必死な財務省のおかげ

981 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:01:22.40 ID:eIMXlCJx0.net
当時のPCの価格に比べファミコンって激安だったんだよ

982 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:01:40.71 ID:SJ2Z87Bn0.net
>>972
超優秀な人に、会社も会社の仲間も寛容だったよな。
天才には、変人や性格が悪い奴、生活態度がぐうたらな奴が多いからwww

983 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:02:29.91 ID:HRQBJoP80.net
>>973
その黒板も今や絶滅危惧種らしいな
売れなくて国内の老舗チョークメーカーが廃業したとか去年あたりニュースになってた

984 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:03:24 ID:7bIA8gpv0.net
ひょっとしてタイプライター使ったことない世代?

985 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:03:51 ID:HRQBJoP80.net
>>981
だから安いファミコンでBASICを学ばせようというオプションがあったのか(ファミリーベーシック)
うちにあったけどまだ残ってるかな…

986 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:04:43.10 ID:eIMXlCJx0.net
食い物が良くなった為かメイクが上手くなったのかオレの時代のJKやJCはブサイクばっかりだったが
今のJKやJCはかわいくなったな。昔はなんでブスが多かったのか?女の数だけは昔の方が多かったはずなのだが

987 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:05:25.34 ID:SUkdOKwdO.net
なんかキチガイがいるな こわいこわい

988 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:06:47.65 ID:eIMXlCJx0.net
ファミコンにサテライトシステムってのがあって買ったのだが一回も使わず開封もしないうちに
サービス停止でデバイスも捨てたわ。

989 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:07:08.18 ID:U3JyGlGw0.net
狩りだよ

990 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:07:54.11 ID:HRQBJoP80.net
>>986
昔よりも胸もでかくなってるし食い物は影響してそう

991 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:08:42 ID:Bvfng9h70.net
炭酸は、コーラくらいしかなかったんじゃない?

酒とウィスキー

992 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:09:01 ID:MU1kgXZs0.net
そろばん習ってる奴が最強だったし書道習ってる奴も最強だった。

993 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:09:16 ID:Bvfng9h70.net
可愛くないよ、最近の女…

ゴリラ女ばっかぢゃん!

994 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:09:58.81 ID:Bvfng9h70.net
1000なら、昭和沈静化!

995 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:10:01.77 ID:95bzdHrv0.net
FAXして「FAX届いてますかぁ?」とまた電話して、みたいな
実にアナログな仕事してたな

996 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:10:14.77 ID:D6NXaStX0.net
昔の昭和映像コンテンツ見ると個人商店多くて良くも悪くもコスパとか考えない無知でおおらかな時代だったんだなと

997 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:10:25.52 ID:SJ2Z87Bn0.net
>>985
ファミリー”コンピュータ”で、パーソナル”コンピュータ”といえばBASICの時代だから、
Hu-BASICを開発していたハドソンを最初から引っ張った。
ファミリーベーシックは、Hu-BASICベース。

998 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:10:30.72 ID:Bvfng9h70.net
995 昭和が大人しくなる!

999 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:10:47.67 ID:95bzdHrv0.net
1000なら年内に彼女が出来る!

1000 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 09:11:00.35 ID:Bvfng9h70.net
昭和時代なんてなかった! おわり!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★