2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【太陽光買取制度】今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ

1 :みつを ★:2019/11/01(金) 06:21:03.21 ID:y2IYrFqT9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159591000.html


太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ
2019年11月1日 6時01分

住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。

住宅での太陽光発電を対象とした今の制度は、2009年11月にスタートし、発電した電気のうち消費されずに余った分を決められた価格で電力会社が買い取ることを義務づけています。

この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。

契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。

このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。

太陽光発電の固定価格買取制度とは

住宅での太陽光発電を対象とした固定価格買取制度は、10年前の2009年11月に始まりました。

地球温暖化への対策として太陽光発電の普及を加速させようと導入され、発電された電気のうち家庭で消費されずに余った分を電力会社があらかじめ決められた価格で10年間買い取ることを義務づけました。

1キロワットアワー当たりの買い取り価格は制度の開始当初は48円と、電力会社に支払う料金と比べて大幅に高く設定されました。価格の面で有利だったこともあり、3年間で制度を利用した契約数は全国で100万件を超えました。

その後、買い取り価格は段階的に引き下げられたものの、契約件数は増加しおよそ255万件となっています。

その結果、制度に基づいた住宅での太陽光発電の導入量は、1000万キロワットを超え、標準的な原子力発電所のおよそ10基分に相当する規模になりました。

一方、この制度では買い取りにかかる費用は電気料金に上乗せされるため、消費者の負担額も増えています。事業用の太陽光発電なども含めた上乗せ分の負担額は今年度、標準的な家庭で年間9204円に膨らむ見通しです。

「蓄電シフト」の家庭は
(リンク先に続きあり)

2 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:21:31 ID:fJaFiRsb0.net
>>1
騙された奴らw

3 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:22:13 ID:xTWu/+Uj0.net
うちのかーちゃん騙されたwww

4 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:22:49.46 ID:oS3YrZEX0.net
詐欺

5 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:23:22 ID:JvoPrXS40.net
騙されて取り付けた馬鹿おるか〜?

6 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:24:49.88 ID:wtdaMx3F0.net
電気代は下がるのか? いま電気代に12%ぐらい賦課されてるよな

7 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:26:15.52 ID:Vykkpr8F0.net
今月から全部の太陽光発電はその買い取り価格にしろよ

8 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:26:41.68 ID:fJaFiRsb0.net
屋根の塗装もできないし撤去にも金かかるし…ざまあw

9 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:27:13.20 ID:GmvsHXmR0.net
近所の広大な空き地や埋立地にズラーッと太陽光パネル並べちゃったやつらは息してるのん?

10 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:27:53.96 ID:yK42KlMp0.net
もともと蓄電の方が向いてるシステムだからなぁ

11 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:28:10.37 ID:RRysA/3d0.net
>>9
あれらは20年契約

12 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:28:16.59 ID:wMghQXzI0.net
電力会社「悪いのはすべて菅直人」

13 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:28:26.04 ID:BkrBx7f50.net
うそつくなよ。まだまだ蓄電池なんて、高くてデカくて使えるわけない

14 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:29:49.30 ID:GmvsHXmR0.net
>>13
電気自動車に大容量バッテリー搭載されてますがな

15 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:29:50.87 ID:x62FYhZr0.net
バッテリー作るのに結局電気使うから無意味

16 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:30:36.29 ID:VbgYmUR70.net
住宅から始まりいずれすべての売電が終わる
パネルを設置した田舎の連中は後悔するだろう

17 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:30:38.07 ID:ZHLilIgV0.net
俺も最近少し蓄電の事調べてみたけど、高すぎるし、容量少なすぎで実用的とはいえないなぉ。

18 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:31:19.01 ID:jChv3z500.net
>>7
太陽光単独の送配電線を作りゃいいんだけどな
それと契約してるやつは周波数を一定に保つように電気使えばいいだけだし

19 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:31:41.76 ID:2/HS2IMK0.net
>>12
ソンも入れて

20 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:31:51.22 ID:zuO7W7E/0.net
全固体電池はよ

21 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:31:54.38 ID:iAbNEOkF0.net
たぶんほとんどの家庭でイニシャルコスト分は10年でペイできてるはず。
はずというのは、ほぼトントンてこと。

22 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:32:05.00 ID:Vykkpr8F0.net
太陽光発電のパネル撤去費用に、数千万位掛かるやろ

23 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:32:47.18 ID:4DyD+ioV0.net
─この家、屋根についてるぅ。恥ずかしいね
─しーっ!お脳のことは言っちゃダメでしょ

24 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:33:42.70 ID:2/HS2IMK0.net
モリカケどころ騒ぎでないよな、カンソンの朝鮮癒着

25 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:34:11.29 ID:vxcFuGm30.net
10月の初旬に営業に来た
思わず笑ってしまって
11月から終わるのになんでこのタイミング?って思わずきいてしまったわ
ちょっとムッとした感じで「単なるルート営業です」って帰って行ったな

屋根に穴を開けて平気なのかね
ほとんどの業者がホームセンターで買えるような安物コーキングで穴埋めするからな
買取制度が始まってから設置したところはそろそろ雨漏り始まるぞ

26 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:34:20.72 ID:yK42KlMp0.net
ただ、太陽電池用にデカい蓄電池付けるぐらいなら
深夜の電気を蓄電して、昼に使えば、それだけでそこそこ
経済的になると思うけどなぁ

蓄電池のコストが分からんけど

27 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:34:39.44 ID:JgIPFBBz0.net
>>17
全個体電池が本命でしょ

28 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:35:13.85 ID:ncc+Po+J0.net
インチキ太陽光買い取り制度の廃止は喜ばしい
損にそそのかされて
利権に加担した議員、役人どもにも責任を取らせような

29 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:35:26.50 ID:wmout8cK0.net
これからは巨大モバイルバッテリーとして電気自動車が普及していく

30 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:37:03.55 ID:2/HS2IMK0.net
産業用がまだ10年あるな

31 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:37:19.68 ID:yK42KlMp0.net
>>29
別にエンジン起動させた普通の車でよくね?

32 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:37:51.25 ID:LMo1zCIq0.net
>>17
車のバッテリーを並列化して使えばいいんだよ。

33 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:37:53.69 ID:dnPzgnLd0.net
近所にソーラーパネルつけてる家あるけど、停電時は羨ましかったなあ

34 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:38:23.32 ID:iAbNEOkF0.net
東証に上場してる太陽光インフラファンドがどうなってくかは、若干楽しみ

35 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:39:13.67 ID:CGVJjVll0.net
ワイは今年から10年やけどな

36 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:39:44.98 ID:CGVJjVll0.net
>>17
中古のリーフ買ってこい

37 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:40:26.68 ID:TqfKyuTe0.net
蓄電池で利益でるまで何年だよ?

38 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:40:44.10 ID:wpZTkWkt0.net
初期投資100万以下じゃないと10年で元取れないんだよなあ
毎月2万以上電気代払ってる層なら別だけど

39 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:41:14.35 ID:+7dNnvOK0.net
当たり前だ
てめえで使え

40 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:41:26.15 ID:Q9fW99sn0.net
>>18
お前アタマ悪いな

41 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:42:09.01 ID:jChv3z500.net
>>26
100Ahで5000万くらい
100vね

42 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:43:14.80 ID:jXKFoLlm0.net
未だに土地ならして太陽光増設してる所あるんだけど

43 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:43:33.98 ID:B0h/Se/E0.net
>>37
永遠に出ない

44 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:44:06.92 ID:2yA2JixN0.net
蓄電池は4年で交換だから実用化は無理だろ

45 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:44:24.98 ID:ETftNTPD0.net
FIT勢は10年で元とれるんじゃないの
バカ高いパネル掴まされたやつは知らんが

46 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:44:30.43 ID:ilNqdvCl0.net
騙されたとかつって、今、建売とかだと普通についてんだろ屋根に

47 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:44:53.45 ID:aKDxk8vA0.net
孫正義と民主党に担がれた奴らか

48 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:45:35.37 ID:MWGIN4Ca0.net
今まで蓄電してなかったとかバカなの

49 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:46:47.27 ID:GmvsHXmR0.net
>>41
だから電気自動車にデカい蓄電池ついてるだろって
ttps://ev.nissan.co.jp/LEAF/V2H/

ホンダもGMと共同で、ブロックチェーンの技術を使って電気自動車を組み込んだスマートグリッドの開発に乗り出してる

50 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:48:14.40 ID:4Z+uexq+0.net
直流にしたらどうなるんだろ。

51 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:48:19.11 ID:IQprjsSz0.net
民主党のせいで自殺者続出

52 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:48:31.77 ID:ITGdhy010.net
バッテリー住宅は浸水したらヤバい?

53 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:48:47.38 ID:Yt45wdkI0.net
20年契約だろうが
あまり儲からないシステムだよな

54 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:49:18.86 ID:yK42KlMp0.net
>>49
そもそも今時は車持ってない人も多いし
電気自動車自体、ガソリン車よりスペックが低い

55 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:49:28.75 ID:60s+j73R0.net
>>17
NHKで電池を200万円で買ったおじさんが紹介されてたよ

56 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:50:47.57 ID:gZ2rAoi20.net
災害で停電になった時は便利だろうな

57 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:51:11.23 ID:M7V1q0610.net
太陽光パネルを売電の為に付けてると思ってる奴ってアパートとかマンションに暮らしてる奴なんだろうな

58 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:51:20.50 ID:KAqMCKtd0.net
>>49
俺様の車の貴重な電気を、なんでお前らのために放電してやらんといかんの?
こんなん成り立つわけないわ

59 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:52:31.22 ID:SH76Psw50.net
そこで中華バッテリーですよw

60 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:53:49.30 ID:KAqMCKtd0.net
>>29
車によってはコンセントも装備されてるのに必要?

61 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:54:07.53 ID:+HLNPSFZ0.net
>>56
チバタリアンには必要

62 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:54:09.75 ID:IHg2GH/40.net
メンテ保守いれたらまず元はとれないだろう
リターン10%とか詐欺を疑るレベルの利回りだからな

63 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:54:18.93 ID:68a7mJSN0.net
蓄電技術が必要って随分前から言われてるけど進まないよねえ
プリウスのバッテリー超デカいし重いし交換必要だしまるでエコじゃねーぞって
当時車好きの先輩が言ってた

現状でも同じかあ

64 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:54:20.69 ID:M7V1q0610.net
>>33
停電したら使えない
太陽光パネルは節電システムや
非常用コンセントが1つぐらいはあるけど

65 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:55:00.46 ID:yK42KlMp0.net
>>63
全個体電池の性能次第だろうなぁ

66 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:55:11.61 ID:wpZTkWkt0.net
初期投資200万じゃ電気代月1万だったとしても売電しなかったとして80万のマイナスだよな
payラインが16年半
性能がそれまで持つかどうか

67 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:55:25.00 ID:X3hQh/150.net
電気の請求書見ればわかるが
他人の売電料を払ってるのは電力会社じゃなくて俺らなんだけどな

68 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:55:54.54 ID:gZ2rAoi20.net
>>64
停電時に使えるのもあるよ

69 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:56:12.48 ID:auVnroIg0.net
昔の権利で眠らせてたヤツをファンドが買ってるって話あるけど、あれはここから10年は当時のレートで買い取ってもらえるのかな?

70 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:57:53.32 ID:SBjBW3R30.net
>>1
(´・ω・`)結局ソーラーパネルは付けた方がいいの?ダメなの?蓄電器買えばいいの?それはいくらなの?教えてエロい人

71 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:58:00.97 ID:DAsj0S4C0.net
>>64
エネルギーサーバー使えばええねん

72 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:58:03.44 ID:A+HKFyTo0.net
蓄電池が安くなればいいけど

73 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 06:59:51.90 ID:M7V1q0610.net
>>66
屋根の上のは助成金

74 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:00:02.29 ID:VYBJVqbw0.net
やっぱ詐欺だったか。

75 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:00:10.76 ID:Vykkpr8F0.net
そもそも買い取り義務は全部解除で良いやろ

76 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:00:11.60 ID:aThUPOkn0.net
これから家を建てる場合どうするのがいいのか教えてほしい

77 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:01:04.61 ID:IWV4eHU90.net
菅直人の置き土産か?
期限付きだったんだ…

78 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:01:06.08 ID:Vykkpr8F0.net
>>76
屋根を付けるだけ

79 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:01:22.60 ID:68a7mJSN0.net
>>70
パネルは止めとけ 屋根に穴開くし有事に吹き飛んでお隣さんに突っ込むぞ
災害に備えて超小型のをどうぞ
先の停電で役立てた千葉県民がいるらしい

80 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:01:27.73 ID:kIln4Qww0.net
>>76
先ずはお金を貯めなさい

81 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:01:48.58 ID:5tXRDeyj0.net
異常な買取価格だったね
外資が大量に参入してたし

82 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:02:51.41 ID:T9h5sb5j0.net
>>1
日本は電気がキチガイ沙汰のクソ高さだから自家消費でも全然余裕

83 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:03:54.11 ID:SBjBW3R30.net
>>79
(´・ω・`)分かったそうする!ありがとうエロい人

84 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:04:06.46 ID:iqCh61qs0.net
お前らほんと何でもけなすよな
住宅屋根の太陽光は考え方としてはすごい健全だと思うぞ
あかんのは空き地とか山とかに作ってる奴

85 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:04:09.47 ID:SRovxWn50.net
滞納光

86 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:04:14.60 ID:SLB8+Zl50.net
結局、ビジネス化してるだけだからね

87 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:04:49.58 ID:c8nzBAn60.net
こんなの金持ちの道楽だろう
設置してない人の電気料金に上乗せして請求だから
迷惑でしかない、だいたいパネル作るのに資源を山盛り使ってる
全然エコじゃない不公平な仕組み

88 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:05:54.70 ID:IWV4eHU90.net
「使用済み太陽光パネルの適正処理」が可能な企業一覧、JPEAが公開
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083011447/

89 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:06:11.44 ID:e9E/57Fu0.net
>>76
新築時に太陽光発電と蓄電器をセットで必ずつけること
何故なら10年前と違って設置コストが大幅に下がって採算にのる
但し業者の選定は慎重にしないとぼったくられる

90 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:06:19.83 ID:6X86wh+N0.net
パネルを支える
アルミニウムの製造には莫大な電力がかかる定期

91 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:06:36.04 ID:dtaFdKF50.net
借金して発電所に投資してる奴らどうなるんだろうな。

92 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:07:22.56 ID:pVWSKkqu0.net
7円で売電気したほうが儲かるぞ?

93 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:07:52.43 ID:e9E/57Fu0.net
>>87
設置していない家庭は設置している家庭より倍の電気料金支払うことになるんだがw

94 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:07:58.97 ID:ULd3n3qQ0.net
パネルもバッテリーもまだまだお高いし耐用年数も少ない
まさしくお金持ちの趣味だよ

95 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:08:08.31 ID:pVWSKkqu0.net
>>70
付けたほうがいい
屋根の上に屋根ができて涼しくなるし屋根寿命も伸びる

96 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:08:18.83 ID:CGVJjVll0.net
>>89
今だと電池の寿命考えるとどうやっても回収できなくね?

97 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:08:49.80 ID:e9E/57Fu0.net
>>91
あれは大型で期間20年固定価格買取制度があるから大丈夫

98 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:09:03.16 ID:Cgap/Zra0.net
>>70
新築ならつけた方がいいけど、後載せなら止めた方がいいらしいよ

99 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:10:04.77 ID:wls4nr0p0.net
元取れたのかね?

100 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:10:42.80 ID:xGLZHjiJ0.net
余裕で取れる
買い取り価格高杉内

101 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:10:54.98 ID:x5WT4fsc0.net
48円の頃にソーラーパネル買い揃えた人勝ち組だと言われていたけど、元は取れたのかな
どのくらいの損益出してゴールしたか聞いてみたい

102 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:11:18 ID:Z5NW91S10.net
7年間温暖化対策を何一つ行わなかった安倍のせいで未曽有の巨大台風発生で被害者続出

103 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:11:49.67 ID:e+NSMRyW0.net
これもあからさまなサギだよねw

国によるサギwwww

104 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:12:00.58 ID:YashpU/00.net
>>6
電気代に加算されてるよな
下がらきゃおかしいよ

105 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:12:11.83 ID:ShNVlSBZ0.net
個人で2Mもってるけど後3年でペイできるわ、最初の価格だから月合わせて8.9月は1200万入ってくるから、ほんと助かってる

106 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:13:02.40 ID:e9E/57Fu0.net
>>96
太陽光発電なんて25年保証のものもある
これからは電気は自分の家で消費して余ったものは蓄電して
それでも余剰になったら売電するようなのが当たり前になる

107 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:13:11.02 ID:rx01ZVU40.net
>>102
バカなの?

108 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:13:12.07 ID:+jxaCg4i0.net
>>105
4月5月の方が多くない地方もあるんだね

109 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:13:19.73 ID:euMptXQJ0.net
>>31
ガソリンエンジン車は発電機としては限りなく効率が悪い。無対策だと300Wくらいしか出せない。それ以上だと高価な機器やバッテリーの積み増しが必要になる。

電気自動車とハイブリッドはは走行のパワー(蓄電池経由で)をそのまま振り分けられるから。といっても停電時にすごく助かる以外は高価でメリットが薄いけど。

110 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:13:32.79 ID:uTcT8P8g0.net
>>29
リーフやらプリウスPHVアウトランダーPHVの中古車価格が跳ね上がるな

111 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:14:09.02 ID:mLmKVSVL0.net
ソフバン禿のための電気買い取り制度だったってこと。巨悪は倒れないなぁ

112 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:15:01.89 ID:JTBRCEx/0.net
脱税ソフトバンクの太陽光詐欺はどうなったの?

113 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:17:23.55 ID:GlKf692s0.net
1kWhため込むって言ったらモバイル電池だと10本も必要だからな

114 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:18:13.39 ID:0WHE279E0.net
禿バンショックはっじまっるよ〜

115 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:18:34 ID:eoAfjZI+0.net
パネル屋改め蓄電池屋 「もう一儲けするアル」

116 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:19:04 ID:CGVJjVll0.net
>>106
蓄電池300万を10年で買い換えてて元取れるの?

117 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:19:26 ID:81VxV6JN0.net
最近の蓄電池すごいよね
値段も性能も、もう少しお値打ちになると買うんだけどな

118 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:19:59.06 ID:8XWI+joT0.net
>>11
20年経つと一斉に放棄された元発電パネル置き場が激増するのか
そして手入れもされず荒れ果て土砂災害を引き起こすのか

119 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:20:23.91 ID:yK42KlMp0.net
>>109
別にガソリンなんか石油精製物の余り物なんだから、そんなに
消費量減らすのを拘るようなモンではないと思うがな

120 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:20:50.28 ID:e9E/57Fu0.net
>>117
ステラとかの廃車由来の蓄電地が出回りだしたからな

121 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:21:13.40 ID:WS2D5mae0.net
蓄電池が完全にボッタクリ価格

122 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:21:13.45 ID:kIln4Qww0.net
>>118
そのとおり
あちこちに放置される

123 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:21:14.82 ID:HNp2X3tW0.net
チョン製太陽光発電積んだパヨクどもざまぁwwwwwww

124 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:21:20.35 ID:l5/JEZgD0.net
チクデン副大統領

125 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:22:07.57 ID:aZlqAoqz0.net
>>9
そっちはそっちで供給制限ろいうことで稼働にキャップが付いているんだよな

126 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:22:43.64 ID:9HiucjsA0.net
太陽光パネルのおかげで屋根が腐った!

127 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:22:47.34 ID:e9E/57Fu0.net
>>118
減価償却済の太陽光発電設備はコスト競争力が強くて大手商社系も狙っているからそういうことにはならない

128 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:22:53.11 ID:nqnxC3u/0.net
>>95
今の屋根は防水シートがある
それを貫通させて太陽光の基礎を付ける
雨漏りが始まったとしてもパネル外さないと直せない
寿命は縮む

129 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:23:19.03 ID:wEluZYTQ0.net
買い取り拒否する程、電気が余ってるんなら、原発は要らないなwww

130 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:23:42.48 ID:gZ2rAoi20.net
一晩だけの電力を貯めるバッテリーならそんなに高くならんだろう
雨が降った時だけ電力会社から買えば良い

131 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:23:44.73 ID:GlKf692s0.net
ソーラーパネルを逐電する

132 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:24:17.75 ID:0WHE279E0.net
屋根の太陽光パネルはバカのシルシ

133 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:24:19.28 ID:sEx8FxIK0.net
>>120
バッテリー持つのかな
新品でも10年でへたって交換しないといけないのに

134 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:24:33.97 ID:24fb4qOP0.net
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。

135 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:24:35.85 ID:+0otnmAG0.net
>>98
コレ。瓦屋根の新築なら、瓦型のパネルつけると良いよ。瓦の必要数減るから、総額は結構抑制される。
黒い屋根じゃないと目立つけど。

136 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:24:56.34 ID:9HiucjsA0.net
>【太陽光買取制度】今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ

蓄電=電気自動車を買わせるための策略。

台風で20万台の車がお陀仏になったから
自動車メーカが国民の不幸に付け込んでぼろ儲け!

137 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:25:10.21 ID:VRzHXzCL0.net
>>6
残念ながら、禿にそそのかされてパネル付けたバカ共の分はまだ残ってます。

138 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:25:18.02 ID:/DZBA0RY0.net
>>127
あれって経年劣化が激しすぎるから誰も狙ってないと思うよ

139 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:25:51.37 ID:e9E/57Fu0.net
>>133
https://www.tainavi-battery.com/library/433/

140 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:05.76 ID:G4OD/l0C0.net
>>14
テスラの奴はいえもう一軒建てられるぐらい値が張るけどな

141 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:08.61 ID:GtsP7OhB0.net
うちは、新築で屋根に載せて全量買取残り17年だから蓄電池買わないけど値段と性能はチェックしてる
お値打ちになってペイできるなら夜間電力蓄電のために買いたい

142 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:23.22 ID:vc1yu5i20.net
今回のは余剰買い取りだろ!?
50キロワット未満のやつ。

143 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:25.58 ID:euMptXQJ0.net
>>119
そういう問題じゃなくて、ガソリンエンジン車が発電機として最適化されてないと言ってるだけ。

144 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:36.86 ID:Rs8aIQnC0.net
買取費用を電気料金に上乗せしてたのかよw
やる事が馬鹿すぎだろ

145 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:38.87 ID:ysPXei3M0.net
次はカモに電池売るぞw

146 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:47.79 ID:gTUEcxD/0.net
インバータが死ぬんだっけパネル自体に寿命はあんのかね

147 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:26:55.37 ID:24fb4qOP0.net
夜分を賄う電池が、5年後で総額50万くらいになって一気に普及する、くらいが現実的かな。

148 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:27:20.31 ID:oBk0Glxa0.net
太陽光いらない。
屋根の劣化の元。
非常用?発電機でも買っておけ。そっちの方が安いわ。

149 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:28:00.51 ID:ndrKqxSN0.net
>>2
>>3
>>4
>>5
頭悪いの?
最初から10年と言われて契約してるよ

2010年に取り付けたら来年終了、2011年に取り付けたら再来年、なのは理解できてる?

設置にかかった費用はとっくに回収してて、今は収益を産み出してるだけなんだけど

150 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:28:18.72 ID:24fb4qOP0.net
>>25
穴開けない金具工法とゆーんがあるよ。
ちっとは調べようよ。

151 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:28:24.55 ID:G4OD/l0C0.net
>>49
自家用車って普通は通勤で昼間は会社の駐車場じゃないかな

152 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:28:25.25 ID:J0nLgrdJ0.net
>>101
48円の頃はシステム高すぎてトントンかな
40円になってからは余裕でプラス。

153 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:28:34.51 ID:ih/IpzrX0.net
賦課金なくなれ

154 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:28:45.06 ID:GtsP7OhB0.net
>>147
これだよね
小容量から普及しないと厳しいと思う
電力会社が売ればいいのに

155 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:29:21.55 ID:DbqxRrfW0.net
>>150
そんなもん調べねーよ
まともな頭してたらつけるわけねーし

156 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:29:30.57 ID:CGVJjVll0.net
>>146
パネルの保証が25年
パワコンが15年だな

157 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:29:54.26 ID:e9E/57Fu0.net
>>148
新築ならつけるべき
自分の家で作れる電力を作らず倍の値段で電力会社から買うとかばかばかしい

158 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:29:55.08 ID:J0nLgrdJ0.net
>>148
屋根を紫外線から保護してくれるのに

159 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:29:59.50 ID:mqQbI+5B0.net
バッテリーは寿命があるからポンプで屋根の上に水揚げて水力発電しようぜ

160 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:30:15.63 ID:Rs8aIQnC0.net
田舎に行くと瓦屋根にあっちもこっちもソーラーパネル付けてるんだよな
いいカモにされてるわ

161 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:30:45.87 ID:24fb4qOP0.net
>>64
分電盤のスイッチ切り替えで使えるよ。

嘘ばっかり吐きやがって。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:30:59.19 ID:GI5m57L30.net
災害大国で太陽光とか自殺行為だよ
バッテリー浸水したらすべてパーじゃん

163 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:31:26.87 ID:e9E/57Fu0.net
>>160
オリックスがこれで大儲けしているのをお前が知らないだけ

164 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:31:31.23 ID:24fb4qOP0.net
>>155
つけられないだけだろ。
足引っ張るなよ。

165 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:31:36.06 ID:TiM2daec0.net
蓄電用バッテリーって100万近くするのなw上手いことできてるわあ…

166 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:03.84 ID:Y4pr/3fP0.net
そこで日産リーフですよwww

167 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:17.25 ID:J0nLgrdJ0.net
>>162
浸水想定区域になんで住むのよ。アホでしょ

168 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:19.75 ID:oHqhPoyz0.net
38円*20年でパネル付けたオレが通りますよ
賦課金払うだけの負け組のみなさん後15年よろぴく

169 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:22.23 ID:x1VORgNs0.net
設置費用が半分になるとしたらどうですか?
今までの収益が確保できると思いませんか

一度聞いてみればいい
そこまで疑うなら聞いてみればいい

170 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:22.46 ID:GtsP7OhB0.net
>>161
機種や契約による
うちのは無理だわ

171 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:28.49 ID:GI5m57L30.net
もうカモ肉食えないよぉになってるだろ業者

172 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:37.90 ID:V+oEavPs0.net
うちの会社でもリーフのリサイクル蓄電池の勉強会があったよ、

173 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:43.17 ID:qDwyZEix0.net
>>167
想定区域外も浸水したが?

174 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:32:43.82 ID:e9E/57Fu0.net
>>138
伊藤忠とかね

175 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:33:13.11 ID:GI5m57L30.net
>>167
おまえアホだな
ひきこもりだから横なぐりの雨とか知らんのか

176 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:33:14.73 ID:wls4nr0p0.net
屋根にウイング付けてて
台風の時は相当な力が掛かるんだろうな

177 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:33:35.16 ID:yukVcX2L0.net
あえて設置の時に高性能な蓄電池を普及させなかった戦略勝ちだな

178 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:33:41.63 ID:tuWQaZ9V0.net
維持整備費も掛かるのに

179 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:33:52.94 ID:J0nLgrdJ0.net
>>173
0.001%ぐらいの確率でね。

180 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:34:11.48 ID:SxpPYIdR0.net
阿漕な押し売りは例外なく潰してもらいたいね

181 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:34:22.94 ID:iAbNEOkF0.net
家電上手で契約すると、夜間電力が糞安い
昼間38円、夜間12円
夜間に電力貯めて昼使う。このやり方ならあり。

182 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:34:30.48 ID:Kcw79MLt0.net
まあ、ソーラー設置者たちで消費する分にはいいんだろうが、
どーせまた補助金ばらまくんだろうな。 他人に負担させる形はやめれ。

183 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:34:58.72 ID:J0nLgrdJ0.net
>>175
え?
横殴りの雨で床下浸水すんの?おまえの欠陥住宅

184 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:35:12.74 ID:fsWqB0Rl0.net
>>17
全個体電池が前倒しで来るんだよ

185 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:35:21.82 ID:rus5wAO00.net
電気料金の上乗せって減っていくの?

186 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:35:45.79 ID:/PtIcuPG0.net
たんまり詐欺で稼いでジャップ政治家ご満悦

187 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:35:53.19 ID:GI5m57L30.net
>>183
ニートはホント頭も態度も悪いなwww
だから世の中で働けないんだよ

188 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:36:01.46 ID:bT208EPc0.net
>>25
屋根に穴開けてへいきって 蓄電池で屋根に穴あける事は無いんじゃない?

>>26
まさにそれ
最近の災害のせいか昼ためて夜使うのユーザーも増えてる

システム自体は確か311の頃からあって
ここ数年は毎年20%増で増えてそう

189 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:36:08.04 ID:oNL0qMcq0.net
すでにテスラが狙ってる市場
Panasonic何やってるの?
https://i.imgur.com/AGfjNIU.jpg

190 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:36:50.06 ID:WHfhP8Iw0.net
蓄電する設備も高そう

191 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:37:42.66 ID:J0nLgrdJ0.net
>>189
保証が10年あればトントンなれべるかな

192 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:38:08.56 ID:ta44dSeK0.net
テスラ買って夜勤にすれば電気ガソリン不要w

193 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:38:44.64 ID:+0otnmAG0.net
再エネ賦課金って減額されないのかな?

194 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:39:01.22 ID:7x6RHrOJ0.net
5年くらい前に近所の家がこれやりはじめて凄い工事とかしてた
当然億単位の借金をしてると言ってたけとそれでも土地さえもっとあればもっと借金してやりたいらしい
そんなに儲かるもんなんだね

195 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:39:09.39 ID:fsWqB0Rl0.net
買取下がって終了かと思ったら今パネルも300Wで二万ぐらいなんだよな
14円前提で投資としてやってる奴いるんじゃないの?

196 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:40:03.39 ID:OsrZYJXX0.net
不思議に思うんだけど、日本の原発推進派て何故か太陽光発電に批判的だよね。
原発を推進する理由が電力の自給なら、太陽光も電力の自給に繋がる国益だろう。

太陽光か原発かの二択ではない。
太陽光発電も推進し原発も推進する。両面展開で出来るはずなのにw
手段と目的を混同してる様に思う。

197 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:40:23.91 ID:q8nRz2/90.net
ついこないだ太陽光の営業が家に来たけど、売電収入と電気代が要らなくなる分を差し引くと無料で太陽光が設置出来ますよだって
誰がそんなんで付けるか

198 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:40:50.93 ID:wteGfmSO0.net
>>1
黒田さんは、電気を販売するメリットが薄れるため、
売るよりも自分で使ったほうがいいと考え、
先月、住宅向けの蓄電池を購入しました。

およそ200万円かかったと言うことですが、
昼間にためた電気を夜間に使えるようになるほか、
停電になった際の備えにもなると考えています。

太陽光パネル以外にバッテリーに200万円w
設備投資を回収するまで何年かかるんだ?????
このオッサン生きていられるのか??????

199 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:40:56.86 ID:ta44dSeK0.net
>>189
安っ!
あとはモジュールの進化やな

200 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:41:31.91 ID:J0nLgrdJ0.net
>>194
5%から10%程度の利回りになる。

そもそもそういう設定がされた制度だし。

201 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:41:55.56 ID:QRvR7kA80.net
>>168
20年後に賦課金20年分以上の撤去費用かかるからがんばってね

202 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:42:02.54 ID:uWzRBf3Q0.net
太陽光パネル設置したいからという事でうちのド田舎の土地を買った婆さん
業者に騙されてたんだろうなw
興味があって観に行ったら実際設置されていたし

203 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:42:08.99 ID:Q0WbrnZH0.net
借金してつけたヤツどーすんの?これ

204 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:43:04.41 ID:J0nLgrdJ0.net
>>202
婆さん大正解

205 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:43:10.23 ID:fqikRYvM0.net
受益者負担から逃げ回っていただけのもんの逃げ場がなくなったのか
今までが甘えなんだよ

206 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:43:54.44 ID:g4vgx1uDO.net
>>193
買い取りやめるんなら電気代は安くしなきゃおかしな話だよね

207 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:43:56.45 ID:91GSVJx90.net
>>168
それ法が改正されたら終わるっていうやつじゃ?

208 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:43:58.69 ID:kCPRGZ+u0.net
これにかかったコストお前らも漏れなく払ってるからカワイソカワイソ

209 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:44:07.97 ID:HfMzSANG0.net
太陽光を勧めている瓦屋や土建屋の社長宅は太陽光なんか付けてない時点でお察しですわ

210 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:44:17.19 ID:oNL0qMcq0.net
>>191
もちろん10年保証

https://i.imgur.com/LNOOfRg.jpg

211 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:44:47.52 ID:C2/298xo0.net
民主の置き土産がやっと終了か

212 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:44:53.60 ID:xjUNf1+g0.net
凄く凝った外観の家の屋根に太陽光乗ってるとすごく
残念な気持ちになる
旦那が太陽光乗せちゃったんだろうなーって

213 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:45:29.37 ID:xobMQSBeO.net
あんな巨大な産業廃棄物の板を屋根に乗っけてるアホどもは詐欺に遭いやすい家って看板つけてるのと変わらんからな(´・ω・`)

214 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:45:36.85 ID:xU3sD+Q50.net
>>3
初期組なら儲かっただろ

215 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:45:44.60 ID:J0nLgrdJ0.net
>>210
10kwh50万までくれば爆発的に普及するんだがな

もう一声ほしいとこ。やっぱ5年後ぐらいか

216 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:45:58.89 ID:cnTKWKJU0.net
>>210
ステマ必死

217 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:46:18.12 ID:gZ2rAoi20.net
日本は水力と太陽光の両輪で行くべきだな
雨と山が多いから水力発電に向いている
雨が降らない時は太陽光を使い余った電力で揚水すれば良い

218 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:47:06.21 ID:OsrZYJXX0.net
太陽光発電は事業としては安定してると思うけどね。
故障や災害や盗難のリスクはあるけど。

219 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:47:09.07 ID:zd3c2VjAO.net
これから日本ガイシの快進撃がみれるな。

220 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:47:36.65 ID:ZbbmTZ7O0.net
生活インフラで民間が金儲けしようとする考え自体がダメ。

221 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:47:40.83 ID:SLB8+Zl50.net
ソフトバンクの後から悪仕様に変更詐欺
今の商法で基本だからね

結局関わらないことが大切

222 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:47:49.04 ID:rJ3nXNyY0.net
パネルは単純に電気代削減に良いと思う
メンテいらないし

223 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:47:57.88 ID:J0nLgrdJ0.net
>>218
むしろ住宅には災害停電のためにあったほうがいいよ

224 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:49:05.79 ID:OsrZYJXX0.net
>>223
独立電源があるのは良いよね。
災害時もスマホが充電出来るだけで違う。

225 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:49:06.10 ID:xU3sD+Q50.net
>>209
見栄えが悪いだろ

226 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:49:17.06 ID:R1RgWiDg0.net
孫にそそのかされて大損した爺www

227 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:49:23.70 ID:Kcw79MLt0.net
 ほんと推進タイミングがおかしいわな。
次は蓄電?頭おかしいとしかいえない。 そこそこ競争力もちはじめてから導入を手助けしろよ。
太陽光なんてコストを全部他人におしつけた形じゃないの。また同じ過ちをくりかえすのか。

228 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:49:52.20 ID:2o82Yhxu0.net
>>217
揚水発電は優秀な蓄電池

229 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:50:02.39 ID:gTJkqZ7P0.net
今年の台風みたいに水没したらヤバいな

230 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:50:02.81 ID:J0nLgrdJ0.net
>>219
微妙じゃね?
LIBが安くなりすぎた。

NASのガイシとかレドックスフローの住友電工とかワンチャンあったが微妙な感じ

231 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:50:15.65 ID:iqCh61qs0.net
>>227
逆だよ

232 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:50:45.77 ID:JTTPaNv30.net
別に騙されちゃいないだろ元取れるらしいから
何もしないやつが電気代に上乗せされてるだけのシステムなんだから
何もしないやつが損してると言える

233 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:50:50.37 ID:ATo/rp4A0.net
>>26
蓄電池は寿命あるよ
災害用で裕福ならバッチリだが。
貧乏で無理してずっと買い替え続けるのは
どうだろうか

234 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:50:56.91 ID:EfgGCQJO0.net
ようやく民主の負の遺産のひとつが終わったか

235 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:51:01.67 ID:VtdXc23t0.net
民主党が作った歪んだ制度。当初の買取価格が異常

236 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:51:05.04 ID:J0nLgrdJ0.net
>>224
最低限昼だけ使えるだけでも違うからね

237 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:51:18.77 ID:oNL0qMcq0.net
本当は国が金だして進めるべき政策だったのに
なぜか倒産寸前の電力会社が負担、つまり電気の使用者が負担
不公平な制度

238 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:51:49.70 ID:7BOcRgmk0.net
>>198
蓄電池の元を1/4もとらないうちに寿命が来そうだ

239 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:52:01.33 ID:K1eavUkZ0.net
>>217
水力って言うけど昨今の自然災害は山林がダムになり、広葉樹が杉に植え替えられ本来の山の保水力が失われた結果だよ。

240 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:52:10.14 ID:SKDc9EH00.net
そのうちパネルや設備を処分せずに住人が居なくなって設備が劣化
台風時に飛散して事故発生なんてのが多発し出すんだろうな
民主党政権の負の遺産は後々まで日本に災いをまき散らすよ

241 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:52:10.53 ID:ATo/rp4A0.net
>>227
もう何年かしたら
政権とった2代目政治家が
韓国から電気をー
って言い出すから
それまで待っておきな

242 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:52:19.83 ID:e9E/57Fu0.net
イギリスではすでに再生エネルギーが発電量でトップシェア
石炭火力の8割は赤字
日本もこうなる

243 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:52:48.07 ID:TzEBJVBR0.net
>>223
発電機のほうが圧倒的に安いけどなw

244 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:53:50.29 ID:hm7CVhkB0.net
関電の贈収賄が今になって発覚
計画通り。

245 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:54:06.44 ID:PU8/4lHf0.net
騙されなくてよかった

246 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:54:27.89 ID:Kcw79MLt0.net
太陽光も蓄電も、10年ずれてるわな。
多少のお金はメーカーの支援ということでありだとしても、無関係の世帯の電気代のあげるほどの金をばらまいた。
10年後あたりに全固体電池が実用化されるという予想がされているのだからそれまで待てばいい。
 蓄電は将来性はあるが、現状、競争力などゼロ。 実験だけしとけ。

247 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:54:38.81 ID:uz88CCTD0.net
>>203
売電価格がめっちゃ高い頃に付けたやつが終了するだけだから余裕で回収してると思う
それが終わると安くなるのも何年も前からわかってたから取り壊すか続けるかの試算もだいたいしてるやろ

248 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:54:52.60 ID:P4Gvi/470.net
最近取り付けてる家が2件近所にあったけど

もしかして騙された人達なの?

毎月電気代が無料になるって喜んでたのに…

249 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:54:59.07 ID:5EBXJtL90.net
破損や故障、大きな影が出来るようなとこじゃないとペイしてるはず。

大型の発電所もほぼ予定通りの売り上げあげてる

250 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:55:34.16 ID:J0nLgrdJ0.net
>>243
?パネルは元が取れる
発電機なんて単なるコスト

251 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:55:51.54 ID:7BOcRgmk0.net
>>241
サハリンの天然ガスで発電して輸入したほうがまだましだ

252 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:56:01.94 ID:hm7CVhkB0.net
光熱費を変動費から固定費に変える製品

と見抜けるかどうか。

253 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:56:26.29 ID:xobMQSBeO.net
消耗品は金がかかる

254 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:56:29.75 ID:g5e5slOK0.net
国による詐欺か
年金(こちらは拒否権すらないから詐欺ではなく搾取)よりはマシか

255 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:56:33.24 ID:PTIr2GQq0.net
パネルのローンだけが残りましたとさw

256 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:56:39.39 ID:jCC3LADk0.net
売電だと払う電気代も高くなるらしいから、
オフグリッドにする方が安くなって行く、
この方が潔いし、送電が止まろうが関係ない
その上で15A契約で良い

257 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:56:41.46 ID:PU8/4lHf0.net
なんか夜中うるさいのよね
隣のうちの外にある箱みたいなやつ

258 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:57:17.85 ID:J3udGlLC0.net
蓄電池と太陽光パネルと施工費すべて含めて100万以内、かつその蓄電容量が最低でも20kwhあれば家庭用として実用になる

蓄電池の導入で課題なのは容量20kwhあっても実際に使用できる電気は13程度
これだと半日レベル

初期投資の100万もまだまだ負担がデカいが、100まで下がればまぁ数年で回収できる

とにかく日本の電気は東電や原発の利権絡んだカネだから高過ぎる
使わないに越したことはない


結局、今導入できないから少しでも安い会社と契約するしかない
ソフトバンクか楽天という二択になる

259 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:57:27.66 ID:Es2RdQPD0.net
国家的詐欺
掌返しは日本官僚政治家共通
で誰も総括せず責任もとらず

260 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:57:40.61 ID:bCg9dhSZ0.net
>>248
10年の固定価格の買い取り契約が満期を迎え始めるってだけ
今月契約した人はこれから10年間固定
いま新築建ててる俺も今月電力会社と契約交わした

261 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:57:44.72 ID:OsrZYJXX0.net
>>243
太陽光パネルもピンキリで、キャンプ用品コーナーにある様な奴だったら、
発電機よりも易いし持続的だろう。
発電機は大きな容量を取り出せるけど、持続時間は短い。

災害時はスマホが充電出来るだけで、かなり違う。

262 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:57:49.36 ID:J0nLgrdJ0.net
>>248
お前が理解できてないだけ。

今つけても余剰買取10年24円?だったかな。元は十分取れる

263 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:57:50.30 ID:xfoz1pIx0.net
蓄電池いくらするんだよw
HV買う馬鹿と一緒

264 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:58:09.60 ID:TzEBJVBR0.net
>>250
いや、売電前提ならそりゃ太陽光やった方がいいよ
災害時云々を考えるなら圧倒的に発電機

265 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:58:41.44 ID:hTA/9c640.net
つっても電気は効率的な蓄積方法ないからな。
作った側から使っていかないと、どんどんダダ減りするだけだぞ。

266 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:58:45.71 ID:J0nLgrdJ0.net
>>257
そりゃ故障してんだろ。なんで発電しない夜にパワコン動くんだよ

267 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:59:30.25 ID:IFTdm6j90.net
>>255
バカだなあ
固定買取期間を上回るローンなんか組むはずないだろ

268 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:59:55.01 ID:bTx5OMEH0.net
皮算用して投資目的で太陽光導入したバカ達が息してない!
白目向いて泡吹いてる!

269 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:01.68 ID:8HqG9CDs0.net
法人はあと10年高値で売ることができる。ハゲはすごいよ

270 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:08.64 ID:bT208EPc0.net
>>181
まさにそれ
なので災害対策も含め太陽光無しでも導入者が増えてる

ここで批判する人も 太陽光無しだからとか関係なしに
アンテナ張っておいたほうがイイよ

271 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:18.93 ID:3zapLYcl0.net
>>239お前は昔は水害がなかったと思ってるのか・・・・・・・・・・・・・・今水害のない地域も水害だらけだったのに・・・・・・・・・・・・・・

272 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:24.99 ID:8R61iDAq0.net
>>149
情弱がバレて必死に取り繕って哀れやのおw

売電が減価償却しないって、知識があれば即断できる
というか常識
知識が無くても、少しでも判断する知能があればあんな物に慌てて手を出さない

手を出すのは、災害対策コストとして割り切っているか、それを少しでも軽減するための人
でもそんな人は、「損してない」なんて顔真っ赤にして反論しないんだよ

分かったかな、情弱爺さんw

273 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:28.03 ID:J0nLgrdJ0.net
>>264
今だって売電10年24円

当然パネルだろ。やるなら。

274 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:35.60 ID:ih/IpzrX0.net
オイルヒーターの電源用くらいな電力量でちょうどいい中古のパネル安いのあったら欲しいなあ

275 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:47.49 ID:TWOeH7PO0.net
>>262
問題は国と電力会社がコロッと約束を反故しそうな事

276 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:00:58.41 ID:uOJy/ZnE0.net
PHEV で無問題

277 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:01:00.63 ID:hm7CVhkB0.net
原発再稼働を前提に、送電余力を残してたんだよ。
関電の贈収賄を暴露し、その芽を摘んだ。
新興売電業者がタダ同然の卒FIT電力を買い漁り、送電余力を埋める。売電業者が証券会社の特定口座のように、一括納税して現在の大規模申告漏れを解消。

278 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:01:38.76 ID:yTBI00BJ0.net
>>2
情弱だな

279 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:01:39.13 ID:3zapLYcl0.net
原子力を動かさないほどの無駄はないだろ

280 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:01:49.18 ID:eQ/2nFSL0.net
オール電化のCM全く見なくなったな

281 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:06.24 ID:J0nLgrdJ0.net
>>275
それはないな。制度の新規受付終了が起こるだけ。
つまりやるなら今

282 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:14.51 ID:OsrZYJXX0.net
>>264
発電機のスペック表を見た事があるか?
持続時間なんて数時間だぞ。日常的に使わないのにガソリン用意するか?
日常の住宅地で騒音の出る発電機を使うか?

それならハイブリッド車でも買って、非常時の電源にする方が実用的だと思うけど。

283 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:17.05 ID:IlH4kcq10.net
>>203
10年契約てのは設置者はもちろん知ってるに決まってんだろ。
アホか?

284 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:28.33 ID:bTx5OMEH0.net
>>263
HVはちょっとした知識と道具さえあれば
電池のそれは安く済むんだぜ
おまえの様な無知はバッテリー丸ごと交換しなきゃいけないと思ってるんだろうけど

285 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:32.61 ID:LokSRZof0.net
てかパネル一式の回収だけ出来る分は確保されてるから損はしないと思うけどな
安くなっても蓄電すりゃ毎月の電気代は安く済むわけだし消耗品は情報が古すぎて話にならないw
まともなとこで買ったら保守メンテナンスが来るから何も問題ないけどな

重量に関してはあんなんで痛むほど脆くねーよw

286 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:34.86 ID:yTBI00BJ0.net
>>235
自民だよ。
ネトサポの釣りだろうけど。

287 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:02:45.79 ID:xU3sD+Q50.net
パネルは台風で飛んだってあまり聞かないよな

288 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:03:23.11 ID:OsrZYJXX0.net
>>275
大手電力会社の契約不履行とか心配する必要もないと思うけどW

289 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:03:23.88 ID:hm7CVhkB0.net
2030年までに日本は脱原発と脱石炭の二択を世界に迫る。
つまり欧州産業が日本の政略で解体される。

290 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:03:28.73 ID:6LR9ynbNO.net
設備投資分を最低5年で回収出来ないなら導入する価値なし
情弱騙しの詐欺まがいとしか思えん

291 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:03:38.24 ID:bbNtYckt0.net
いちばん高いときで48円までいっのに
付けてない家庭に負担させて払ってたから
いずれ破綻するとは思った

292 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:03:48.33 ID:81abewL10.net
詐欺完了

293 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:03:58.87 ID:XnwrrKCv0.net
パネルを買わせて、今度は蓄電池を買わせる
ボロい商売やな

294 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:04:04.22 ID:J0nLgrdJ0.net
>>287
まあ飛ぶのはせいぜい野立てのちゃちい奴だな。

屋根が吹っ飛ぶ竜巻レベルなら当然吹っ飛ぶだろうが

295 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:04:35.11 ID:PU8/4lHf0.net
回収できたかではなく、得はしたの?

296 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:04:57.17 ID:pk/qu7eg0.net
ケチな知り合いが取り付けてたけど
結局損なの?

297 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:17.51 ID:S6N13Vx+0.net
>>1
>このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

>これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。


住宅向け蓄電需要が伸びると考える理屈がわからない

298 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:17.74 ID:HFOZnk1g0.net
屋根上の太陽光なんて安全に逆行してない?
時代は軽量瓦なのにね

299 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:18.21 ID:t+yTX0ep0.net
福島の事故の後は、コストかかっても太陽光発電に切り替えて
原発は止めて行こうって流れだったんだけどね
安倍政権になってから原発推進に逆戻りしちゃった

日本に限らず世界的に脱原発の流れになっていて、安倍政権が狙っていた原発輸出も頓挫した
かつては太陽光発電の技術は日本が世界をリードしていたのに、中国企業に追い抜かされた
今ある原発を再稼働させれば一時的に電力料金を引き下げることは可能だろうけど
原発依存の国家に戻っちゃったら未来は暗いわなあ

300 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:34.97 ID:uOJy/ZnE0.net
車は電気に向かってるのにお前ら遅いな
今つけておけばパネル代無料
10年後に必要に迫られて付けたらパネル代必要

301 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:49.86 ID:OsrZYJXX0.net
>>290
年利20%以下は価値無し!て凄い高い投資効率を求めてるなぁー。
そんなに高い投資効率を求めて、詐欺に合わないと良いけど。

302 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:54.67 ID:4RebGTUV0.net
2014年に設置してあと2年でプラ転の見込み
EVも続々出てきたから楽しみで仕方ない

303 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:05:55.55 ID:J0nLgrdJ0.net
>>295
48円の頃はシステムも馬鹿高かッたからほぼトントンじゃないかな

304 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:06:23.27 ID:TzEBJVBR0.net
>>282
パネルの発電時間も昼間の晴れ間だけやんけ
音は非常時だからまあええやろ
ガソリンはスタンドで買ってこいよ
PHVはまだまだ高い
発電機は数万円で買える

305 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:06:26.36 ID:bCg9dhSZ0.net
将来的に蓄電池追加可能な設備にしといて今は蓄電池無しで固定価格売電を10年、契約が終わる10年後に蓄電池追加してその後は自家消費に切り替え
10年間で蓄電池のブレイクスルーが起きてくれるのを期待

306 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:06:50.60 ID:xfoz1pIx0.net
>>284
元がとれる〜元がとれる〜

馬鹿の皮算用w
ここにも顔真っ赤にして必死なのがいる

307 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:07:03.85 ID:HFOZnk1g0.net
>>300
電気なんか古いだろ
土窯作って燃料は取り壊した民家の廃材になると思うよ

308 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:07:08.31 ID:bTx5OMEH0.net
>>296
蓄電した電気を自分とこで使えるようにすりゃ
長い目でみりゃ損はしない
台風などで壊れなければの話だけど

あとパネルに水垢や鉄粉などつくから
車と一緒でメンテナンスできない奴はアウト

309 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:07:14.24 ID:PU8/4lHf0.net
>>303
そうなんだ
ありがとう

310 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:07:27.42 ID:FORTTUwJ0.net
今度はバッテリー買うの?

311 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:07:30.13 ID:J0nLgrdJ0.net
>>297
損益の問題だな。
8円で売るのがいいのか、蓄電して夜自宅で使うか

312 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:07:45.33 ID:QmGXFPA00.net
太陽光パネルの話題になると
胡散臭い設置ドヤ顔奴と
めちゃくちゃ貶す奴と両極端だよね

313 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:08:00.46 ID:qI2zJ2OQ0.net
>>135
瓦の魅力は何百年でも変わらない耐久なわけだが、瓦型の太陽光パネルはどれくらい耐久性あるのかねぇ。
少なくとも40年ほしいが

314 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:08:18.24 ID:4qSWUhvO0.net
買取やめるなら蓄電池の補助出せよ

315 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:08:43.71 ID:II6CNl0C0.net
蓄電池を1階に設置して、浸水して使い物にならない。
また、こういった事がおきる

316 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:08:45.72 ID:qrV7659/0.net
これで電気自動車が売れるな
蓄電池代わり

317 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:09:01.48 ID:rjFODQQS0.net
千葉の大雨災害時に機能しなかった人もいたねwww

318 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:09:33.90 ID:bTx5OMEH0.net
>>306
無知な上にバカとかどうしようもねえな

319 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:09:34.75 ID:0lwvh9I00.net
この国はこうやった国家的詐欺をするから疲弊するんだよね、原発事故から立ち直り原発10基分作れたことをもっと評価すべきなんだよ。

320 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:09:36.05 ID:sQgqIrqg0.net
景気後退、人工減少、省エネ技術の進化
電力需要が伸びる要素が何一つ無いからね

321 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:09:38.96 ID:J0nLgrdJ0.net
>>312
そもそも設置してる人としてない人の持ってる情報格差がでかすぎるからな

322 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:10:02.16 ID:62XPwYT50.net
電力会社が買い取るんじゃなくて国民が買い取るんだろう
再エネ賦課金にそう説明されてる

323 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:10:07.18 ID:2+Rhk5zQ0.net
うちの近所はパネルの下に鳩が巣を作って家がうんこまみれになって大変そうだったな。
最近の千葉でも屋根がブルーシートで大変そうだが、パネルは災害時もヤバイと思う。
屋根の塗装も金がかかるし、故障も定期的にあるだろう。
パネル積んでる奴はリスクを考えず、金しか目にない真性の情弱だと思うわ。

324 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:10:09.79 ID:xfoz1pIx0.net
>>318
おまえも太陽光買ってる馬鹿と一緒ってことに気付け
オレは違うってかw

325 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:10:22.37 ID:VlJfqRst0.net
>>307
では何が新しいの?

326 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:10:26.44 ID:d6ZoHMv30.net
>>181
家電上手ってもう新規受付してなくなかった?

327 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:11:06.33 ID:bTx5OMEH0.net
>>324
自分の無知さを誤魔化そうとするバカ

328 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:11:15.39 ID:OsrZYJXX0.net
>>304
非常時に発電機を使う為には、十年単位で一回有るか無いかの停電の為に、
ガソリンを新しい状態に保ち、時々動かす必要があるでしょ。
ガソリンを入れたまま何年も放置してたら、非常時には役には立たない。

日常的に発電機を使う人。工務店の経営者とか、農家なら良いけど、
日常的に発電機を使わない人なら、発電機なんて買っても非常時には動かせないだろ。

329 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:11:16.32 ID:dxu9FwbV0.net
貧民から巻き上げた金を富裕層にバラまく制度やっと終わるのけ

330 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:11:50.51 ID:J0nLgrdJ0.net
>>316
まあ来年日産に加えホンダ、トヨタ、マツダがEV出すから
ようやく動き始めるとこ
本格化はまあ2025 ぐらいからだろう

331 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:11:59.42 ID:xfoz1pIx0.net
>>327
悔しいのうwww悔しいのうwww

こんなレスがまだ使える馬鹿がいるとはw

332 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:12:28.36 ID:20lVP+sh0.net
>>1
月約1700円
太陽光発電買取の負担してる
これがなくなると酒代が増えるな

順次でなく即全廃してほしい

333 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:12:39.04 ID:p8MSC6KP0.net
初期投資が100万から200万
月平均1万売電したとしても10年じゃ
回収できるかできないか微妙だね

334 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:12:47.02 ID:Kcw79MLt0.net
 長期計画たてて少しずつ導入していけば誰からも文句いわれないのに。
売電目的のクソ業者、メガソーラーが日本に登場してしまった。発電量は
これを利用するにはバックアップ電源も必要なのにな。トータルで安くもならないし、全国の電気代があがっただけ。

蓄電、風力でまた同じことがおきるのは目にみえている。
災害大国で必要なのは普通の発電所なのにな。 ブラックアウトおこした北海道に必要なのはソーラーでも風力発電でも
蓄電設備でもない。

335 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:02.83 ID:Ydsw6n8j0.net
>>293
パワコンは寿命10年で次の商売はそれだと思う。

336 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:04.04 ID:VlJfqRst0.net
>>330
皆、これ考えての設置だろ

337 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:18.82 ID:WKsjXrbw0.net
結局、スマートグリッドの整備を
電力会社に邪魔されてできなかったのが原因

いくら発電器増やしても、
既存の送電網はカツカツなので無駄

338 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:21.36 ID:bTx5OMEH0.net
>>331
無知な上にバカだから
自分の愚かさに気づかずに草はやしてるのね・・・

哀れだのう

339 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:23.35 ID:HqhhPi/D0.net
48円が10円だって、詐欺だな、国もひどいことするよ

340 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:23.57 ID:Cw4Xsi/B0.net
1500位のインバーターがもっと安くなれば、一人暮らしでも太陽光だけで生活するんだけどな。

341 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:28.06 ID:Adbnlp1h0.net
コスパだけで考えると、今後はわざわざ太陽光パネルを設置するより、蓄電池が競争で安くなったなら
その蓄電池で夜間電力貯めて使うのが最強になるかもしれん
政府の再エネ推進と逆になる可能性がある

342 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:39.87 ID:B80MJ3aP0.net
太陽光発電のお陰で電気代高くなったからなぁ
太陽光発電で儲けてるのも韓国企業や中国企業ばかりだし

電気代上げて韓国中国企業に儲けさせるシステムを菅直人がつくったんだよ

343 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:13:53.96 ID:4RebGTUV0.net
自家消費分に消費税かからんのは気分ええよ

344 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:14:00.46 ID:mDz7LBfG0.net
産業として関わった輩wの構図が変わる、割とオフグリに近づき個人的には良い傾向だね
設置業者の淘汰第二弾ではあるが…比較的家に居る時間が短く、蓄電できれば太陽光発電と
電灯A契約で過ごせる可能性あるな

345 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:14:34.69 ID:xU3sD+Q50.net
家庭菜園の電気版だと考えると楽しそう

346 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:14:36.06 ID:OsrZYJXX0.net
>>313
瓦にそんな耐久性はないだろ。
瓦にも瓦を支える骨組みもメンテナンスが必要です。
10年、15年に一度は点検修繕を行ってください。

お値段、対応年数を考えるなら、ガルバリウム鋼板が良いかな。

347 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:14:40.08 ID:Ydsw6n8j0.net
>>336
ウチの余ってる土地を駐車場にしてるけど電気自動車が本当に主流になるなら駐車場に設備を設置するか更地かの2択になりそう。

348 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:14:48.34 ID:VlJfqRst0.net
初期投資200万?ほんとにアホな人がいるな

349 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:15:00.57 ID:otv1DUVh0.net
うちの親は20年で契約して7年か8年で元取れる言うてた
20年後は放置でいいんじゃないかとはじめから言うてたが

350 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:15:18.07 ID:20lVP+sh0.net
>>1
悪夢だった民主党政権3年3か月
また一つ負の遺産が消える
 ↓
菅直人とSB+京セラの悪だくみで
始まった太陽光発電買取詐欺が終わる

351 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:15:29.82 ID:aFzEUmpL0.net
>>287
パネルが吹っ飛ぶのもそうだが
そのへんの木とか石が飛んできてパネルにぶつかると最悪燃える
太陽出てる間はエネルギー供給され続けるから火が消えない

352 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:15:35.86 ID:hm7CVhkB0.net
原発が完全な負債となるので、自家発電設備を持たない人はどんどん毟られるで。

東京から人を追い出す政策の一つだからな。

353 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:15:53.73 ID:GWS12jbo0.net
>>21
処分代と屋根の補修代も入ってる?

354 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:16:11.61 ID:4qSWUhvO0.net
喉元過ぎればだな

355 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:17:00.89 ID:2+Rhk5zQ0.net
どうしても設置するなら平地の上でだわ。
屋根の上なんかクレイジーだろ。

356 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:17:10.06 ID:OBG4cqru0.net
>>1
空き缶と禿げのクソ法から10年経ったのか?
早いな

357 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:17:15.65 ID:xfoz1pIx0.net
>>338
同じことしか言えなくなっちゃったw
太陽光は馬鹿で無知、でもHVは違う。なぜなら有能なオレが使ってるからwww

馬鹿すぎ。元は取れましたか?元が取れる〜www

358 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:17:51.64 ID:OsrZYJXX0.net
>>353
基本的にはそれらのコストみ入れての10年だろう。
災害の為の太陽光パネル保険とかもあるし。

359 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:18:15.29 ID:VlJfqRst0.net
>>353
それを言うなら相続税が浮く分も入れんとな

360 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:18:29.49 ID:WW9xVID/0.net
爆発物を家内に置けないから外に置く
すると夜盗まれる
カメラを設置
昼貯めた電力がすべて朝にはなくなる

361 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:18:45.94 ID:FVKWDE3O0.net
>>349
それ騙されてるか勘違いしてるで
投資としての太陽光はどれも多少のキャッシュフロー出しながら15年でトントンになってそこから5年がプラスって投資だから

362 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:18:47.92 ID:daqspHtn0.net
ようやく民主の置き土産が終わったか

363 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:19:02.25 ID:20lVP+sh0.net
>>339
菅直人が参考にしたドイツ
約42円→約7円になっても
ドイツ国民の反発で制度廃止
こんなものだよ
金儲けでなく環境投資だから
見返りを期待する方がおかしい

364 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:19:31.37 ID:zd3c2VjAO.net
出きるなら、家の前の用水路で発電所作りたいね

365 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:19:51.02 ID:RRysA/3d0.net
>>361
実際そうでもないけど

366 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:19:53.62 ID:bTx5OMEH0.net
>>357
無知な上にバカで負けず嫌い
レスバ()してるつもりかね?

お前のようなバカがかしこぶって太陽光ディスHVディスしてるの見ると
愉快な気持ちになるわw

367 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:20:15.37 ID:fag3iSdf0.net
一万近く払ってんのかよ
知らなかったわ

368 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:20:33.89 ID:OBG4cqru0.net
>>1
今後は蓄電池を買い続ける必要があるんですね
頑張ってください

369 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:20:35.27 ID:3Xq0FvRo0.net
そろそろ配車になるプリウス出て来るだろうから、
バッテリーだけ抜けば蓄電器になるんじゃね?

370 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:20:35.43 ID:F6oNPA8g0.net
>>15
そうだよな。
それと破棄して無害化するのに手間かかる。

371 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:20:44.81 ID:6+qCZ3mw0.net
再エネ何とか金が無くなるのか?

372 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:20:56.22 ID:7wgZkfc60.net
太陽光って夏場は性能落ちるんだってな
太陽熱じゃないのよコレ

373 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:21:00.63 ID:0a09o27e0.net
これで電気代が下がるんだよな?
再エネ賦課金とかで1割増とかおかしいから。

374 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:21:03.82 ID:RZ7kLRVH0.net
どう考えても10年で元取れないじゃんw騙されたバカ多いな

375 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:21:17.96 ID:J0nLgrdJ0.net
>>361
それも勘違い。
少なくとも42円になってからは6〜10年で回収できる価格になってたよ。
今(24円)でもパネルも安くなってて10年あれば回収できる

376 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:21:40.11 ID:iAbNEOkF0.net
逆に考えろ
太陽光補助のために、電力料金の一部を全員で負担してるなら、太陽光を導入しないと損なんだよ

377 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:22:24.77 ID:2o82Yhxu0.net
太陽熱温水器の方が太陽光発電よりも今でも効率がいいのかな。

378 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:22:32.55 ID:62XPwYT50.net
でも2030年頃までは既に稼動している分は買取が続くんだろう
再エネ賦課金は今は年間だと一か月分の電気料金と同じ金額になってる

379 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:22:33.47 ID:0KJtYpSo0.net
>>76
採算には乗るんだけど、撤収費用を考えるときつくなってくるんだよね。
のっけて、何もなかったら問題ないけどw
撤去、廃棄費用はかなり掛かるよ。液晶パネルは産廃になるはず。

380 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:22:37.08 ID:RFSBNks20.net
山の土地潰して馬鹿みたいにでかいソーラーパネル畑作った銭ゲバ連中ざまぁwwwww

381 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:22:38.25 ID:0LxavExs0.net
最近の新築って結構標準装備みたいにつけてる家多いけど、
標準装備でも後付でも屋根の吹き替えの時ってどうしてるんだろうな
大体10年くらいで屋根とか外壁とかリフォームが必要だけど
後、最近は大きな雹が降ったり台風でなんか飛んで来た時に、
パネルって割れやすそう

382 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:23:05.71 ID:otv1DUVh0.net
>>361
今5年だけどほぼ予定通りだよ

383 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:23:15.24 ID:HzHZNqJh0.net
初期組は儲かったのは事実だが、古いパワコンでゴミと化す可能性のあるパネルをどう処分するかまでが遠足
パネル付きのままで家を売っ払えられれば本当の勝者

384 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:23:20.24 ID:pVWSKkqu0.net
>>128
屋根の上にの屋根があるから屋根への雨負担は確実に減るぞ。
また屋根に流れる雨が貫通部を避ける部材も標準でつけられるからますます劣化が抑えられる。


ただ屋根を修理しようとするとかなり困難なのは確かだ

385 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:23:30.98 ID:J0nLgrdJ0.net
>>372
気温上がるとな。まあさがるっつっても微々たるもんだけど。
うちの場合発電量は5月トップで8,674の順

386 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:23:55.40 ID:bTx5OMEH0.net
>>369
そのバッテリーがそのまま使えればの話だけどな
廃車になってる奴はほとんどバッテリーがダメになってるから

387 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:24:02.99 ID:7ggMWX1k0.net
メガソーラー発電所建てるとかで揉めてた市町村とかあったけどあれどうなるの?

388 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:24:09.11 ID:IlH4kcq10.net
>>341
そうやってみんなが夜間電力使いまくったら夜間の電気代上がるよね。

389 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:24:10.63 ID:7wgZkfc60.net
なぜ屋根に傷をつけつのか わからない

390 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:24:37.09 ID:20lVP+sh0.net
最新の家庭用蓄電池
価格約200万円=一般家庭3日分蓄電できる
安いやつは1日分も蓄電できない

また追加投資だね

391 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:24:50.30 ID:bTeOwbpp0.net
蓄電よりも二束三文でもいいから売電するだろ

392 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:24:51.46 ID:mDz7LBfG0.net
NEC等大手の蓄電池はリモートで監視していたが、月額費取られるんじゃない?
それと商用電源落ちると充電されていなかった感じ?スイッチ操作で回避できるのかね。。
中華やニダの安価で大容量のも出てくると思うが、電池は燃えるw物理的・金銭的にも対策必要

393 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:25:06.36 ID:hxlXOyCA0.net
業者は10年メンテフリーて言ってたが
騙される奴いるの?
台風一回で吹っ飛ぶやろ

394 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:25:09.74 ID:0KJtYpSo0.net
>>389
今は屋根に穴開けなくていいタイプがメインだよ。
訪問販売とかそういうのはやばそうだけどw

395 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:25:17.77 ID:IgmzAObg0.net
自家消費用のパワコンに交換せずに蓄電池を繋げると
電力会社から買った電気が蓄電池に蓄えられてしまい
エライ目に会う

396 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:25:25.72 ID:Ydsw6n8j0.net
将来的に売電は自由化されて価格がもっと下がって収益低下。
パネル、パワコンや蓄電池は消耗品だから数年の度に買い換えで非効率だと思う。

397 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:26:07.69 ID:dwPQCoId0.net
パネルの処分が高い

398 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:26:19.57 ID:62XPwYT50.net
来年度からは新規買い取らないんだろう。やっと終わっったね

399 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:26:38.69 ID:0yG8tKXk0.net
場所によってはマイナスにならんみたいだね

400 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:26:53.12 ID:2+Rhk5zQ0.net
>>376
そういう考え方が情弱なんだよ。
目先の金でしかなく、将来にわたるリスクを甘く見積もってる。

401 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:26:55.36 ID:bTx5OMEH0.net
>>393
それ嘘松やで
悪徳な業者に騙される情弱はしゃーない

メンテしなきゃ発電効率落ちるし

402 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:00.11 ID:mDz7LBfG0.net
>>364
水量をモニタリングし帳簿付けて、手続き踏めま合法的にできるが
農業用用水路は権利関係でどうなんだろうな?

403 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:17.11 ID:loVAuf5x0.net
家庭用のバッテリーが売れるならそれで良いわ

404 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:19.08 ID:j36jRMnv0.net
家庭用太陽光パネルはこれ迄の売電で設置費用はペイしているので、プラグインハイブリッド自動車と蓄電池買えばWINWIN

405 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:25.59 ID:KFeMLIs20.net
>>396
充放電で劣化がほぼ無い全固体電池ってのがある
これが実用化されたら導入予定

406 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:32.69 ID:7ggMWX1k0.net
金と土地があるなら自宅用に欲しいけどな屋根につけるのはなんか嫌だな

407 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:54.49 ID:J0nLgrdJ0.net
>>393
設置してから台風10回ぐらいは来たと思うがいつ吹っ飛ぶの?

408 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:55.06 ID:Vdc4Pepf0.net
48円とか基地外レベルの愚策だった

409 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:27:57.69 ID:sh4oW3g90.net
>>1
これか

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2018年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月754円。
年間で、9048円を負担させている。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521903226/

410 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:28:15.61 ID:Tvv5tgSE0.net
山切り崩して大量にパネル並べた業者はどうなるの?
あと菅直人と孫正義はフルチンで土下座しろ。

411 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:28:16.87 ID:3Xq0FvRo0.net
勘違いしてる人多いけど、2009年に設置した人が終了するだけで、
それ以外の人の売電は続いて、その費用は家庭用電気代に上乗せされる。

412 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:28:29.34 ID:2NJEWVu50.net
これ逆に言うと3年前に太陽光設置した人は後7年は高価買い取りしてもらえるの?

413 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:28:37.36 ID:eQ9fyth+0.net
再エネ賦課金も終了させろよ。
あんなの利権だらけで一部の腹黒い奴のみ儲けるだけ。
個人はともかく、中小零細企業の電気代負担が大変な事になってる。
こんなの続けてたら体力の無い企業潰れるぞ。
電気代に上乗せされている再エネ賦課金が1割強。
月に1000万使ってる企業だと、月に100万円の差になり、社員100人の企業でも1人1万円プラスさせる事も出来る。

414 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:28:45.22 ID:qI2zJ2OQ0.net
>>346
瓦は焼き物だから何百年でももつよ?
構造材も70年くらいかけてどんどん固くなるし、雨漏りや内部結露してなければ凄く長持ち。
メンテが必要なのはルーフィングくらいだけど、それも安いのでも20年スパンでしょ。

415 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:29:12.20 ID:j36jRMnv0.net
>>410
あれは更に固定買い取り価格の契約が長い、
設置の時点でペイが確定している。

416 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:29:45.63 ID:0KJtYpSo0.net
>>412
3年前に買取契約した金額であと7年買い取ってくれる。
7年後は知らんw

417 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:29:53.10 ID:j36jRMnv0.net
>>412
正解
設置者は計算上のペイは確定している

418 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:02.94 ID:gm1FWVIA0.net
>>412
買取固定20年のトコも多々あるで

419 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:17.72 ID:J0nLgrdJ0.net
>>405
劣化云々なら今出てるSCIBでいいだろ

420 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:21.66 ID:JXeoXZis0.net
家庭用は余剰電力だから知れている。
山を削ったりしてるやつが問題。
電気代が高いのは、これが原因の一つだがまだやめない。

421 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:21.92 ID:iAbNEOkF0.net
>>407
たぶん大丈夫。
家庭用だけでなく、東証上場の太陽光インフラファンドもほぼ無傷。
リートと一緒に暴騰してる。

422 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:25.05 ID:IgmzAObg0.net
FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

北海道電力 8円
東北電力 9円
東京電力 8.5円
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
九州電力 7円
沖縄電力 7.5円

千葉電力 9円
宮崎電力 10円
はりま電力 9円
新電力おおいた 10円
ならコープでんき 10円
秩父新電力 8.7円
和歌山電力 10円
トドック電力 11円
みやまでんき 8.03円
ミツウロコでんき 8円
シェアでんき 8円
みんな電力 8.5円
Looop 7円
エネット 9.3円

JXTGエネルギー 10円
出光昭和シェル石油 9.5円
東京ガス 10.5円
大阪ガス 9.5円
北海道ガス 11円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
須賀川瓦斯 10円
京葉瓦斯 10円

423 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:25.74 ID:fJtvj5Dy0.net
太陽光自家発電で、電力会社から電気供給されるより安上がりなら電力会社は損するから
なにがなんでも太陽光自家発電の利幅を下げる努力は惜しまないよ
特に製品寿命を10年限定にしたり、毎年きちんと整備・点検していれば
20年は持つようなものでも、法律変えて10年での交換を義務付けたりね
困った国だわ インチキ法での無法商売だもの

424 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:35.47 ID:0KJtYpSo0.net
>>410
20年買い取り契約だからね。
初期に作った人はぼろもうけw

425 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:30:53.97 ID:eLJAJtv80.net
>>116
サンデードライバーの車みたいなもんだな
災害次第では元をとれる家もあるだろう

426 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:31:05.37 ID:OsrZYJXX0.net
>>414
一級建築士だけど、それはないW

427 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:12.87 ID:Dd/5/iKF0.net
マスコミお得意の手法を用いると、

なぜ電気料金を下げない!電力会社は解散しろ!!

428 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:13.19 ID:mDz7LBfG0.net
需要と供給でリアルタイムに単価を決めれば良い、夜間は売電しても安いかな?夏の14〜16時が
一番価格が望める。自由市場になってピークアウトが経済的にも裏打ちされるのかね?未来は。。

429 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:16.81 ID:HY/fj1y80.net
原発十基分にもなるなら原発五基くらい稼働停止出来なかったのかね

430 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:36.23 ID:6tVfPZbV0.net
これも民主党の負の遺産 

431 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:42.84 ID:Dd/5/iKF0.net
>>429
安定供給ができない

432 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:44.25 ID:nEgG0jIj0.net
>>140
リーフで良いじゃん

433 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:32:52.42 ID:i6eST8MK0.net
今朝NHKでやってたのだとそこまで大きくない蓄電池で200万とか言ってたな
素直に全量売ったほうが得じゃね?

434 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:33:33.79 ID:NCeDEEGb0.net
蓄電への切り替え追加費用は200万円になります(ニッコリ

435 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:33:42.95 ID:Vdc4Pepf0.net
電力会社から買った電気をソーラーで発電したようロンダリングして売電出来たら大儲けだったのにな

436 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:33:50.76 ID:tKwDC8Ly0.net
>>412
ワイ、今年の7月からで26円で10年買い取ってもらう

437 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:33:59.14 ID:U27WWL5a0.net
山とか広い空き地ににズラッと並べてる太陽光パネルはどうなるの?

438 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:09.13 ID:qrPenxg80.net
災害時には有利な面もあるし、損してるってことはないだろ。

439 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:24.69 ID:j36jRMnv0.net
>>429
原発も借金で建てられているので稼働させて利益で償還しなければ行けないので、壊せない。

440 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:26.23 ID:J0nLgrdJ0.net
>>432
まあ緊急時はいいがリーフのAESC製バッテリを住宅用に使うのはちょっとあれだな。

441 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:39.26 ID:bTx5OMEH0.net
>>423
官僚の天下り先
特殊法人や公益法人

こいつらの利益を確保する為にはなんでもやらかすぜ
政治家もずぶずぶやけえメスを入れようともせん
中国人も苦笑いの官僚利権国家やで日本は

442 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:45.66 ID:mDz7LBfG0.net
>>431
日陰で半減とか?質的には糞だよねぇw

443 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:46.63 ID:lmvt1M6w0.net
ま、これで終わりですわ
環境破壊しただけだったね

444 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:55.55 ID:w9f01nIE0.net
>>395
なるほど
やっちゃう人多そうだな

445 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:34:57.92 ID:8oJVBdKu0.net
今度はバッテリ売り付けるのかw

446 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:35:02.38 ID:ahRy78990.net
騙されるアホもアホだが、設置してる業者側も需要激減で倒産しまくってるっていうね・・・
うちの近所の中堅会社もこれで破産したわ。チンピラ社員にチンピラ社長

447 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:35:39.28 ID:lmvt1M6w0.net
里山や田園のあちこちにパネル敷いて
見た目も悪くなったね

448 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:35:48.12 ID:P3UC1aUY0.net
田舎の土地、荒れ地を業者が買い取り、太陽光発電してたが、それもなくなるね
つまり
不動産価値は暴落。田舎の土地を誰も買わない

449 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:35:59.75 ID:J0nLgrdJ0.net
>>433
テスラの100万のが損益的にも試金石だな

450 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:36:41.89 ID:SxlyM72m0.net
空き地に設置されてるやつはどうなるわけ?

451 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:37:15.77 ID:u8RzB0HE0.net
退化シフトだな

452 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:37:24.98 ID:Rx2cfQV+0.net
いつ元取れそう

453 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:37:25.85 ID:HzHZNqJh0.net
電気のないところに蓄電池と太陽光パネルセットの照明灯で使うくらいが丁度いい
その程度の発明だったな
セグウェイ並みの騙されたイノベーション感w

454 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:37:42.53 ID:J0nLgrdJ0.net
>>450
ありゃ10kwh超えてるから開始から20年たたんと終了しない

455 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:37:45.58 ID:HeOGMlR60.net
チョンコロだかチャンコロだかが山を切り崩して太陽光発電しようとしていたのはどうなった?

456 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:37:58.14 ID:cZf4jBkO0.net
予想以上に普及して 真夏のピーク時の電力消費を賄えるようになった
原子力発電の存在意義をなくしてしまったので、通産省が慌てて制度改悪w

457 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:38:05.54 ID:urXV2II00.net
まーたエコという言葉にだまされたバカどもが大量発生するのかw

458 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:38:18.59 ID:mDz7LBfG0.net
>>410
放置プレイで環境破壊、近寄りたくても感電地獄wそこまでは逝かないか?
撤退する時、再整備して山に戻してくれなそうな気はするね。

459 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:38:22.79 ID:7BOcRgmk0.net
10年経って結局元取れたのか取れてないのかどっちなんだ

460 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:38:27.71 ID:j36jRMnv0.net
>>450
設置してから20年間は固定買い取りなので十分利益が出てから期限を迎えるので、心配なし。

461 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:38:29.35 ID:4XSrGz/T0.net
>>1
利権の確立された原発には何兆円でも税金を使うのに、
再生エネルギーに使わないで中国に抜かれていった馬鹿政府

462 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:39:16.26 ID:J0nLgrdJ0.net
>>459
>>303

463 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:39:16.85 ID:u8RzB0HE0.net
自給自足は資本家と資本主義の敵だからな
蓄電はまだまだ寿命が短いから敵ではない

464 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:40:01.48 ID:j36jRMnv0.net
>>459
10年間でトントン設置費用は回収なので
10円で買い取りでも利益は出る

465 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:40:03.18 ID:pu303crd0.net
ベランダに付けるミニタイプのソーラーパネルがコスパ良いのかな
1500w程度発電出来るやつで売電の無いやつ

466 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:40:05.99 ID:fqKEM/+S0.net
余剰の場合は普段買ってる30円/kwhくらいの昼間の従量料金を太陽光がまかなってると思えば良いんだよ

467 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:40:23.68 ID:3Xq0FvRo0.net
>>438
パネルがブルーシートに替わってる家もあるけどな。

468 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:40:44.49 ID:U27WWL5a0.net
個人の家でも10kw超えてると発電所扱いになると聞いた

469 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:40:56.24 ID:J0nLgrdJ0.net
>>465
売電できるうちは売電の圧勝

470 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:41:05.37 ID:P3UC1aUY0.net
そして、田舎の荒れ地を誰も買わなくなった。土地価格は0円

471 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:41:28.14 ID:J0nLgrdJ0.net
>>468
発電所つうか20年

472 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:42:22.39 ID:tKwDC8Ly0.net
ZEHなら蓄電池に補助金あるのな

473 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:42:35.82 ID:2M9kmSB4O.net
親父と喧嘩して10年くらい音信不通だった叔父がこれで儲かるとか騙されて借金作った馬鹿だった
叔父の金銭問題で喧嘩した親父は間違ってなかった

474 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:42:36.89 ID:4u20dsNr0.net
バッテリー盗まれたら大赤字決定
バッテリーは劣化する しかもまだまだ高額

475 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:42:42.04 ID:A0fWmSpJ0.net
>>5
普通に200%近く回収できたで

周りにも騙されたというやついたけどな、半分は本人に非があるケース
調査不足で安いというだけで中国産買っちまったり、
あと工事費値切ったりもいたな、それで粗悪工事されて保証下りなかったり

476 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:42:53.85 ID:qhLz+qTS0.net
リーフが売れるのか?

477 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:43:42.25 ID:fEYrrPwJ0.net
台風で破壊されたりしそう
屋根に付いてるパネルが飛んでくるとか

478 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:43:52.60 ID:mDz7LBfG0.net
工場みたいな金属版折った屋根だから、パネル乗っけると雨音静かになりそうんだよな。。
処分代取って回収、自宅に乗っければ、業者へ作業代払ってもペイ出来ねえか?

479 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:04.65 ID:P3UC1aUY0.net
田舎の草木が生えてどうしようもない荒れ地を業者が買い取り整備して太陽光発電してたが、それもなくなるね
土地価格は0円あるいは固定資産税を払う必要からマイナス円

480 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:08.85 ID:zM9OIhMF0.net
このところの災害で、停電停電充電池充電池大騒ぎだったから
蓄電機器プラスするヤツは増えるだろ

481 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:13.94 ID:DMP+V6Ki0.net
再エネ賦課金が無くなればどうでもいい。
しかし太陽光発電は非効率。台風で飛んでも勝手に発電するから火災のリスクもある。

導入コストはどう考えても回収出来ないけど各家庭で蓄電出来るようにすれば
災害時には少し役に立つ かもね。
今でも発電はジェネレーターが一番低コスト。音は煩いけど。

482 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:19.88 ID:J0nLgrdJ0.net
>>477
まあ竜巻で飛んでも火災保険の範疇

483 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:31.85 ID:pVWSKkqu0.net
>>477
パネルは風よけついてるからあんま飛ばない。
駐車場の屋根のほうがよく飛ぶもんだよ

484 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:57.38 ID:j36jRMnv0.net
>>473
太陽光パネルの場合は設置したシステム自体が担保なので、殆ど借金ではない。
毎月利益が償還金以上有るので貸し手も殆ど無審査

485 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:44:58.08 ID:iWCaLddD0.net
蓄電すれば元とれるん?
パネル壊れたりするリスクあったり撤去費用も高いんだっけ?

486 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:45:34.07 ID:eLJAJtv80.net
なんで金の話ばっかりなんだろう
日本人も情けない民族なり下がったわ
隣国みたい

487 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:45:38.98 ID:EMdQ0u/D0.net
>>1まあ民主政権が続いてたら
このまま売電が続いていただろうな

488 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:46:13.69 ID:+N0M/mBf0.net
このアホな買取制度のせいで一世帯あたり1%の消費増税と同じ額の負担金を強いられている

489 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:46:47.15 ID:1F6GZUav0.net
木を切ってソーラーパネル設置しまくったところは
放置されて見るも無残な光景になるんだろうなぁ

490 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:47:06.05 ID:j36jRMnv0.net
>>485
大抵は設置費用と災害保険がセット
パネルは20年以上のものも今でもバンバン発電している

491 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:47:09.77 ID:3Xq0FvRo0.net
>>465
廃車になるクルマのバッテリー集めて、
部屋を小さくして、最小のエアコンで、あとはノートPCぐらいしか
使わなければ、コスパ高いと思う。

492 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:47:18.37 ID:W35HWGGM0.net
>>1
菅直人カムサハムニダ

493 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:47:30.07 ID:J0nLgrdJ0.net
>>486
むしろ損益の計算すらしなくなったのが異常

寺子屋でそろばんやって時代のほうが平均的には賢かったかもな

494 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:47:54.27 ID:qI2zJ2OQ0.net
>>426
住宅に必要なのは2級であり、1級だから詳しいというものではないのは知ってるよ。

マスタールーフィングの耐久年数は50年、防水はルーフィングでするものだから防水は50年担保される。
そうなると屋根の寿命は下地のボードの寿命になる。
雨漏りは論外。内部結露は棟換気で防げる。
防災瓦は風速50mでも耐える。
携帯からだから文章変ですまんね。

495 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:48:12.08 ID:mDz7LBfG0.net
>>464
必要な固定費があまり見えてこないけど、どんな感じ?
平地に設置だと草刈りや清掃、自主管理って手もあるが必要だよね?
盗難や破壊行為、自然災害の保険、パワコン等の定期交換部品

496 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:48:12.75 ID:qEqDAqdT0.net
自分で売り先探せばいいだけよ

497 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:48:21.63 ID:XMTw1RSU0.net
元は取れてプラスになるなら御の字じゃね

498 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:49:07.85 ID:6aJegAgK0.net
>>14
クルマ社会の地方だと、日中はクルマは出掛けてるんだけどね。

499 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:49:17.80 ID:jCC3LADk0.net
売電だと払う電気代も高くなるらしいから、
オフグリッドにする方が安くなって行く、
この方が潔いし、送電が止まろうが関係ない
その上で保険としての15A契約で良い

500 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:49:37.87 ID:/HW4w7ej0.net
こんなの当たり前だろ。
本来の使い方に戻っただけだ。
「投資」とか言ってやつは反省しろ。

501 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:50:08.39 ID:yxxFlbqn0.net
林を切り開いたりゴルフ場のコース跡地とかに作ったパネル群
あれを一ヶ月分くらいイナバ物置くらいに蓄電できたら凄いんだろうな

502 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:50:18.99 ID:4Ss1LmGd0.net
>>9
あれはボロ儲け中やで。

503 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:50:20.18 ID:pKl0YoYu0.net
さらに蓄電をつけた方が損するシステムな感がある
けっこうなお値段だよ

504 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:51:06 ID:kaHSCFZV0.net
>>475
200%って、何のだよ

505 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:51:07 ID:mZ2eESkT0.net
>>19
>ソンも入れて

一応、孫のために弁解しておくと、原発廃止にむけての太陽光発電の買い取り義務化は、
孫も積極的に賛同し、世間に向かって意見を吐いた一人だが、実際に決まった買い取り価格は
孫が提唱した価格より、かなり高くなった。

もし、孫の提案通りなら、太陽光パネルの普及は、現実よりゆっくりしたものになり、
買い取り価格の安さと普及ベースのスローダウンにより、国民の負担は今よりずっと減った。

孫の提案は採算性をかなり考慮したものだったのに、太陽光の買い取り価格を高くすると得をするだれかと
狂信的な原発廃止論者の意見により、買い取り価格を48円にしただれかが真の黒幕。

506 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:51:35 ID:8py8BDRN0.net
株とかと一緒で、最初に自分で調べて飛び込んだ人はかなり儲かってる
水面下で話題になりはじめて飛び込んだ人はトントン
世間で話題になってから飛び込んだ人は損する仕組み

507 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:52:51 ID:mDz7LBfG0.net
>>497
融資で設置して、売電の利益から返済、返済完了後もじびじび稼いでくれる
状況だったけど、ちょっと変わって来るかもね。
投資なら自己資金を突っ込むのは考え物の利回りかな?別の事に突っ込む方が

508 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:53:08.21 ID:nN5uugF+0.net
私たちは買われない

509 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:53:13.27 ID:BH0IfZ9l0.net
昨日、振り込みあったわ
トウデン コウニユウ 19,228

510 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:53:40.56 ID:88DCdwMt0.net
むしろ電力会社が一番嫌がるのがこのパターン。
固体電池革命が近年起きる可能性があるので、太陽光発電の有効性が一気に増す。
近い将来、太陽光だけで家庭の電気を1年を通して賄える時代がすぐそこまでやってきている。

511 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:53:47.96 ID:vvpB1mKd0.net
原発が無かったら一戸当たりで年間に13万円以上安くなるよ

512 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:53:55.42 ID:J0nLgrdJ0.net
>>495
太陽光運営で上場してるインフラファンドの運用報告書でも読みな。各太陽光物件のbsもP/L等財務諸表も全部乗ってる

タカラレーベンインフラファンド
証券コード9281

513 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:54:17.90 ID:EO5VJXPr0.net
福島のこと考えたら原発10基分増やしたってすげーじゃん
原発がローコストとか言ってたバカ全員死ねカス
電気代クソほど上がってるし復興のためって名目で特別税まで取られてんだぞクソが
ゴミ原発のせいでよ!

514 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:54:22.71 ID:UasmKAAa0.net
これでようやく再エネ割賦金とかいうアホみたいな税金が減るか無くなるんですよね?

515 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:54:45.15 ID:rURhKyvn0.net
これで負担金安くなっていくんですよね?

516 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:55:10.50 ID:517MxMHV0.net
家で使わない人は?
っていうか、バッテリー買うだけで何年分の電気代になるだろ?
バッテリーとかただじゃないんだぜ?

517 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:55:33.88 ID:KlGpynpI0.net
台風対策がしっかりしてて停電の時にちゃんと使えれば、金がかかっても太陽光導入するけどな
肝心な時に壊れたり飛ばされたりした家が多かったようだから

518 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:01.73 ID:GfQDmihs0.net
蓄電池高過ぎ。リーフの中古買って蓄電池にしたほうが安いな。

519 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:03.96 ID:z0Pla8yt0.net
>>510
蓄電技術の進歩で太陽光発電が主役になるのは胸熱。

その時代になるには、あとどのくらいかかるかねー?

520 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:11.19 ID:Bss4FwTD0.net
太陽光発電してないやつの妬みやな。
野建は20年買取。こんなうまい話ないのに。
わかろうとしないクズたちのあつまり?

521 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:17.71 ID:qrV7659/0.net
風速50Mの台風が来たらパネル飛んじゃうだろ

522 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:17.94 ID:rURhKyvn0.net
蓄電池はまだ高いし一年もしたら弱って駄目になる。あんなの買っても夜の電気代でもと取れることはないよね。

523 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:45.38 ID:J0nLgrdJ0.net
>>518
安いけど毎日充放電は保たないな。

524 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:45.74 ID:1F6GZUav0.net
>>519
あと10世紀もあれば

525 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:56:48.25 ID:Cg9Oxe0L0.net
>>10
確かに。売電だとロスがデカイ。

526 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:57:05.65 ID:qEqDAqdT0.net
>>476
本来なら昼間に電気自動車に溜めて夜使うのが理想なんだが昼間は車使うだろうからな

527 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:57:09.26 ID:NmxicPNd0.net
>>84
これに関しては
パネルつけてもいない一般家庭からも
再エネ賦課金で金とってたから
恨みつらみは出るだろ
やっとまともに近づいた

528 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:57:31.87 ID:517MxMHV0.net
俺も太陽光趣味でやってるが、スマホの充電とモバイルバッテリーの充電、夏場はUSB扇風機回すのに使ってるだけだな。
1枚のパネルだけだけどねw
おもちゃとして買ってみた

529 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:57:45.91 ID:mDz7LBfG0.net
>>512
規模デカすぎw種銭数百〜程度の話が見たい、自分が出来るとしても
そんなのが限界だろうしね。

530 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:57:49.97 ID:cJva5OC80.net
ペイ出来るって言ったじゃないっすかw

531 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:58:28.31 ID:88DCdwMt0.net
>>519
蓄電地革命は恐ろしく金になるので、全世界の国や企業がしのぎを削って
開発中。少なくとも5年以内に革命的な製品が出てくると思われる。

532 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:58:37.69 ID:517MxMHV0.net
バッテリーいくらすんのかな?
大型リチウムバッテリーだとすごく高そうだな

533 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:58:41.07 ID:6jSin8Yo0.net
空き地をこれで埋め尽くしてる人いるけどそういう人も損するん?

534 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:58:50.28 ID:IPF9eGTr0.net
騙された

535 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:59:03.26 ID:qrV7659/0.net
ポツンと一軒家で
太陽光発電で大量の自動車用バッテリーを
蓄電池として使ってた家があった

536 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:59:46.95 ID:J0nLgrdJ0.net
>>526
ま土日のどっちかで充電で持つとは思う。
日本人の平均的な週の走行距離200kmぐらいなら

537 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 08:59:49.04 ID:kaHSCFZV0.net
>>535
廃棄するのにいくら掛かるんだろう

538 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:00:05.72 ID:QPacdc6X0.net
今度はバッテリー買わせる商売が始まるのか…

539 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:00:55 ID:J0nLgrdJ0.net
>>529
俺んちでいいならイニシャルコスト以外は全くかかってないよ。6年目屋根上。

540 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:01:25 ID:vNsC/89k0.net
バッテリーで養分回収?w

541 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:01:43.04 ID:1bCUtcnL0.net
売電溜衛門

542 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:02:04.85 ID:BzOs/4IY0.net
賦課金なくなるよねえ?なくならないとおかしい

543 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:02:56.69 ID:tKwDC8Ly0.net
>>520
理解できない人間は一生誰かの養分として生きてくれるんだから少しは感謝してやれよ

544 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:02:57.07 ID:qEqDAqdT0.net
10年は買い取り価格保証なんだからもう元は取ってるだろ

545 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:04:17.13 ID:517MxMHV0.net
>>537
バッテリーは売れるよ。
この前金属買い取りへ持っていったら軽自動車のだめになったバッテリーが500円で買ってもらえた。

546 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:04:26.86 ID:J0nLgrdJ0.net
>>529
11kw 330万で設置
売電が年間50万、自己消費5万ぐらい。

コスト的には6年で回収だけど所得が上がって税金も増えたから20年スパンで見るともう1,2年程度で回収かな

547 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:04:33.68 ID:TeCD/gxh0.net
今からメンテナンス費用で赤字w

548 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:04:54.36 ID:1F6GZUav0.net
>>538
amazonで10GAhの容量がありますとかで販売されて
実際は10mAhしかないやつとかがたくさんで回るんですね
わかるわ

549 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:05:09.39 ID:ZZ8NrZgE0.net
>>272
情弱はお前w

550 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:05:19.00 ID:xGJBoQZG0.net
屋根上はいいけど、空き地に並べてるのは撤去費用が大変だって聞いたことある

551 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:05:33.55 ID:517MxMHV0.net
お遊び非常用でソーラー始めるなら1枚で十分だよね。
モバイルバッテリーの充電専用でいい。

552 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:05:47.89 ID:tKwDC8Ly0.net
>>537
車のバッテリーの廃棄?
馬鹿か?
あれ一個数百円で買い取ってもらうもんだぞ?

553 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:06:25.76 ID:vNsC/89k0.net
>>544 ほとんどの施工、設置を自分でやって
契約出来ればなw

554 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:06:29.00 ID:bfQTZIeZ0.net
最初に導入した奴らは既に元は取れてるだろう。
しかしそいつらもこれからバッテリー買ったらそのの元が取れるとは思えん。

555 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:06:38.62 ID:Yjm360fu0.net
最初に契約した奴はボロ儲けだろな
俺らの電気代で

556 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:06:55.62 ID:517MxMHV0.net
結局は、電気を使わない生活目指すのが一番。
冬の暖房は薪、洗濯機を動かす動力は水車

557 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:07:02.65 ID:w7JtD3oE0.net
900万掛けて1300万程度のリターン。

ぶっ壊れるまで自宅の電気代になればいい

558 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:07:21.52 ID:iWDxghcE0.net
撤去費用とパネルの処理費用を考えるとペイするかどうか
老朽化したパネルは火災の原因になる
人んちのパネルならどうでもいいから業者はペイするペイする言っときゃいいしなw

559 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:07:41.27 ID:HlmemTMB0.net
金持ちが災害用に大きめ容量分つけるのが正解で、節約のためとか元を取るようなものではない

560 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:07:41.61 ID:AVZOyZev0.net
今年家たてて
5kwの太陽光のせたよ

元はとれるでしょ

561 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:07:52.40 ID:517MxMHV0.net
>>554
ということは、中古のパネルが大量に売りに出るかもね。
俺にはチャンスだわ。

562 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:09:06.70 ID:517MxMHV0.net
100ボルト系だから維持高くなるのよ。
接続し直して12ボルト系にして、モバイルバッテリーの充電専用にしちゃえよ

563 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:09:10.08 ID:QWg9yGMQ0.net
蓄電池もっと安くならないかな

564 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:09:14.03 ID:w7JtD3oE0.net
>>545
ケースが売れるの。

ボロ買いがバイクと車のバッテリーは絶対買取してくれる。
他のものは理由付けて金取るような人よ

565 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:09:49.07 ID:Txq5GL8k0.net
>>552
自動車から抜いて家で再利用した後、
もはや使えなくなった状態のものでも?

566 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:09:49.72 ID:oHXV1RX10.net
まあこれから契約する奴は損する(今後は太陽光パネル売れない)ってだけで
すでにつけてる奴は関係無いんだよな

567 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:10:45.26 ID:qEqDAqdT0.net
そう言えば家のあちこちにソーラーパネルつけて売電収入で家のローンを返済するとか言ってるメーカーもあったな

568 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:11:18.13 ID:517MxMHV0.net
>>563
モバイルバッテリーは昔に比べたらずいぶん安くなったな。
50個の1000円で10000mAhのモバイルバッテリー買ってきて充電していけばどうかな?

569 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:11:18.89 ID:E5S99Bld0.net
空き地に高い金使ってパネル敷き詰めてた人はご愁傷さまとしか言えないが
この前の災害で小型の太陽光パネルはむしろ利用価値が知れて需要が高まるかもね

570 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:11:29.60 ID:tKwDC8Ly0.net
>>565
ものでも
尼でバッテリー買って、古いのは業者に買い取ってもらってる

571 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:11:33.72 ID:oHXV1RX10.net
災害の時もしものためとか言う用途でも発電機とガソリンの方がリーズナブルだと思われ
いつ起こるかわからん災害に対して経年劣化のある蓄電池と太陽光パネルってマッチしてない

572 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:11:53.45 ID:jCC3LADk0.net
都会に住まないで
炭も灯油も使う
断熱素材も使う
ソーラーも風力も使う
井戸も汲み取りトイレも使う
床面積は必要最小限を守る
自動車だけで無く、バイクや自転車、徒歩を選ぶ
環境に優しくしなければ
環境に殺されたりもする

573 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:11:57.18 ID:8xNvMJEw0.net
実家にいつの間にか蓄電池設置されてたw

574 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:12:12.47 ID:517MxMHV0.net
>>565
大丈夫だよ。
充電できなくなった軽自動車のバッテリーもお金もらえたよ。

575 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:12:49.91 ID:J0nLgrdJ0.net
>>571
発電機は劣化しないんだよなあ

どういう思考なんだろ。

576 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:12:50.03 ID:0Yi6xqL60.net
>>272
ネットで人が言ってることを鵜呑みにしてドヤるより自分で勉強してみなよ

577 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:13:03.16 ID:bfQTZIeZ0.net
>>569
事業用は20年だから

578 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:13:32.82 ID:517MxMHV0.net
>>571
パネルは非常用なら1枚あれば済むね。
スマホの充電とかLED照明の充電とかね

579 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:14:18.08 ID:J0nLgrdJ0.net
>>578
一番困る冷蔵庫はそうは行かないんだよ

580 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:14:37.23 ID:qEqDAqdT0.net
蓄電池もスマホと一緒ですぐ劣化するからな
なかなか元はとれないだろう

581 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:15:08.06 ID:uztdverY0.net
そのうち、メガソーラーも打ち捨てられる運命。
社長がチョンコの会社は撤去費用の積み立てをしているんだろうか。
禿山にしたんだから植林もしろよな。

582 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:15:14.22 ID:eqaZl05q0.net
むかし叔母夫婦がすぐに元取れるみたいだから太陽光パネル導入決めたって聞いて見積もりを見せてもらったら24時間365日常時発電される計算で試算が出されてたw

583 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:15:34.77 ID:T1w0bK670.net
これさ、民間人が個人に電気を売れる様にすれば、電力会社の負担(原発管理等)減るんじゃね?
まぁ、客を取られる様な事はしないんだろうけど

584 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:15:41.91 ID:8xNvMJEw0.net
>>575
親の実家が農家で発電機もってたけど
発電機も古くなると動かなくなるね

585 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:15:57.24 ID:J0nLgrdJ0.net
>>580
蓄電池は10年は保証ないと厳しい

テスラの奴ならまあいいかレベル

586 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:16:19.14 ID:J0nLgrdJ0.net
>>584
ほっとくとガソリン腐るしな

587 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:16:23.63 ID:tKwDC8Ly0.net
>>569
御愁傷様要素がわからない

588 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:16:50.89 ID:OtyxR5tJ0.net
1時間以上の停電なんて10年に一回あるかないかだからどうでもええわ

589 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:17:17.43 ID:tKwDC8Ly0.net
普通に生活できるレベルの発電機だと50万くらいするな
メンテも必要だし

590 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:17:43.85 ID:TI1aFHM+0.net
>>567
そんなのあったね
売電してそれをローンに充てて更に
ローン返済額より売電額が上まれば貯金も出来るって言ってたな

591 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:17:48.33 ID:kFsT1ryb0.net
>>577
価格は下がっていくしね
費用対効果あるのかどうか

592 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:17:59.08 ID:HTQmsFQV0.net
一度民主党に政権を取らせたために
今だに後始末に苦しんでいる、ほんの一例がこれだ。
まだまだ後始末は続くぞ。

自民党は「酷い」が、野党を選ぶのは「自殺そのもの」

593 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:18:12.78 ID:6lAVHYU10.net
>>388
水力で揚水とかやってるのやめてくだけじゃない?

594 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:18:51.18 ID:oHXV1RX10.net
>>575
劣化しないんじゃなくて
価格が安いから買い換えられる・工事が不要で手軽

595 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:19:44.51 ID:pUBtK1Fd0.net
太陽光パネル乗っけて元取れたやつっているの?メンテナンス代やら含めて?

596 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:20:02.72 ID:oHXV1RX10.net
>>586
ガソリンはもちろん都度購入だろ
さすがにそれは底辺の揚げ足取りだぞ

597 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:20:04.62 ID:ZhPzMDDM0.net
これからは新築の建物には太陽光パネルなり風力発電のプロペラなり何らかの発電・蓄電設備の設置を義務付けようぜ
発電効率とか知らんけど(´・ω・`)

598 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:20:20.26 ID:T2s5GVkH0.net
この世に無から利を得るなんて物はない
全てマヤカシ
馬鹿が

599 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:20:43.07 ID:J0nLgrdJ0.net
>>588
まあそこよ。蓄電自家消費で元が取れるレベルになってようやく爆発的に普及。
kwh夜間電力18円? 売電7円

この11円で元が取れるレベルはというと
10kwでシステム50万にならんとなあ

600 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:21:01.17 ID:xo3RTbxH0.net
>>595
10年で余裕で元取れる、
管理費用はゼロ

601 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:21:10.61 ID:HTQmsFQV0.net
「蓄電」とか言ってるが実際は嘘で
太陽光設備のほとんどがゴミと化すだろうな。
そして不法廃棄が大問題になる。
これが太陽光ブームの末路。

602 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:21:13.94 ID:J0nLgrdJ0.net
>>594
パネルなんて20から25年保証だよ。

603 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:21:18.63 ID:6fPwH/VG0.net
売電でお得なんてCMがまだやってたな

604 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:22:06.62 ID:6fPwH/VG0.net
>>600
台風で飛ぶかもしれないリスクは

605 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:22:09.41 ID:cZf4jBkO0.net
真夏のピーク時の心配をしなくてよくなっただけでも
この制度は最低限の社会的役割を果たしたよ

606 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:22:17.11 ID:pUBtK1Fd0.net
太陽光パネル付けると屋根のメンテナンスが出来ないって業者が言ってた。後付けだと雨漏りの原因にもなるって。

607 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:22:30.50 ID:J0nLgrdJ0.net
>>596
結局使わずガソリン入れっぱなしプラグから何からおかしくなるの。
あんた機械いじったことないの?

608 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:22:50.75 ID:i5kZnyOR0.net
>>595
むしろ元とれない人なんてほとんどいないだろ

609 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:23:55 ID:KJQnFfJ50.net
>>2
騙されて劣化パネル買わされて
今度は騙されて劣化バッテリー買わされるのか
もう本当にアレだなコレ

610 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:24:08 ID:y89cmpEk0.net
すでに契約し終わってるひとは勝ち逃げでしょ?

611 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:25:20.49 ID:tcLcp+ac0.net
原発なんかほとんど動かさなくても電気余ってしょうがないな

612 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:25:29.00 ID:xo3RTbxH0.net
>>601
既に30年近くたってる太陽光発電所有るけどバンバン発電してるね。
実質的には30年〜40年余裕で使える

613 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:25:50.23 ID:xo3RTbxH0.net
>>604
保険入ってるから全然余裕

614 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:26:21.68 ID:TaXjPG0P0.net
売電副大統領 (´・ω・`)

615 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:26:27.48 ID:ZU3PS9Ge0.net
どうしても騙されてるってことにしたい子たちなんなの?

616 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:26:28.93 ID:YBIawMxi0.net
リーフとか有れば良さそうだけど
通勤で使うと役に立たないのが残念

617 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:26:34.27 ID:hY0Bg6HL0.net
菅直人が朝鮮企業ソフトバンクへの利益誘導のために作ったクソ制度が終わる!

618 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:26:49.70 ID:mblFYwLW0.net
最初から10年間はめちゃくちゃ高く買い取ってくれるという契約で
ほぼ8年ぐらいで元とれる買い取り価格になってるから損するやつなんていないはずだが
どうやって損するの?

619 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:26:57.50 ID:xo3RTbxH0.net
>>615
乗り遅れた負け組。

620 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:27:00.68 ID:jCC3LADk0.net
そこらの軽箱をプラグインにして廃車、後ろの荷台に中古バッテリー山積み、
屋根から地面までフレームを傾斜させて設置、ソーラーパネルつけまくるとか

621 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:27:26.86 ID:zAPEPyy/0.net
蓄電して近所のEVに小売りできるようにすれば

622 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:27:32.70 ID:tKwDC8Ly0.net
この先はパネル業者大変だな
ZEHぐらいにしか売れないだろ

623 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:27:49.84 ID:E5S99Bld0.net
>>606
計算外の重量物を屋根に乗せるとトップヘビーになったり家屋劣化が早まったりするからな
さすがに最初から太陽光パネル乗せてる家やマンションは計算して作ってるよな…よね?

624 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:28:10.28 ID:4eYelx2Q0.net
>>615
怪しい宗教に洗脳されてる人のコメントと一緒だな

625 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:28:11.38 ID:oHXV1RX10.net
>>610
まあ後は20年後か30年後か知らんが使えなくなって処分する段になってどうなるかだな
何も無いただの屋根よりは確実に耐久性低いだろうし

626 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:28:29.88 ID:ATCJBYrB0.net
家で使えばいいじゃん
売ってもうけようってのがアホ

627 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:28:38.89 ID:mDz7LBfG0.net
>>546
何のトラブルも無くいくと、そんなフローになるんだね
糞業者に当たれば、発電量0から出費が始まりそうでwちょっと怖い感じすら
していたり。

628 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:29:10.67 ID:XMTw1RSU0.net
早く各家庭で発電にならんかな
原発なんて超危険建造物さっさと消せ

629 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:29:21.74 ID:Sq6S4SUr0.net
バッテリーは消耗品だからな
年々容量が減っていくから元取れないだろ

630 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:29:46.81 ID:xU3sD+Q50.net
>>588
今まではそうだったけどこれからは増えそう 電力自由化で管理コスト削られてるらしいで

631 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:30:11.83 ID:qEqDAqdT0.net
>>592
安倍になってから増税で苦しめられてるんだよ
年間一万くらいの付加金とか大した額じゃないんだよ

632 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:30:17.98 ID:dwHvmpSY0.net
簡単に捨てられないかた不法投棄する
業者が出る。監視しないとあなたの街も
やられるぞ。

633 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:30:20.15 ID:xo3RTbxH0.net
>>629
ハイブリッド自動車の廃車がこれからバンバン出てくるから、其のバッテリーを使えば全然問題無いんだけどね。

634 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:30:22.68 ID:tKwDC8Ly0.net
>>625
別に屋根に載っけておけばいいだけじゃね?
なぜわざわざ処分するの?

635 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:30:30.33 ID:zAPEPyy/0.net
ところで、そんなにたくさんのところで蓄電すると
いざ災害が起きた時に、被災地にあるエネルギーが多すぎて
えらいことになるんじゃないか

買い上げて揚水発電所とかにまとめて蓄電した方が安全な気がする

636 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:31:04 ID:C6e340MS0.net
>>504
投資した金額じゃね?

637 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:31:30 ID:y89cmpEk0.net
>>625
千葉の台風で太陽光パネルつけた家は補強されて吹っ飛ばなかったって言われてるけど

638 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:31:57 ID:0x5kl8lX0.net
賢い人はPHEV

639 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:32:08 ID:oHXV1RX10.net
>>634
そりゃ何も無ければそのまま放置してればいいけど
何十年スパンだと余計なものつけてるところから割れてきて雨漏りしたりする

640 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:32:55.94 ID:FAXfLUqM0.net
蓄電池ってどこに置くんだろ
今年みたいな水害があったら火事になるかも

641 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:34:00.90 ID:R4ZvwXI50.net
もう終わり?
最初の48円で契約した連中って20年買い取り確定されてなかったっけ?

642 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:34:34.28 ID:vrTa89oH0.net
>>571
発電機はないわ

643 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:35:14.09 ID:9fEOIvu30.net
次は蓄電池買わされマース

644 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:35:37.55 ID:lJXuz5rZ0.net
>>633
中古は中古
Li-Poだろうがバッテリーはいきなり劣化するぞ

645 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:35:39.37 ID:tKwDC8Ly0.net
>>639
いや、建て替えでもするならともかく、必要もないのに外したりしないぞ?
外した後の処置も必要だし

646 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:35:49.50 ID:8xNvMJEw0.net
>>627
業者選びは大切だね
ちゃんとした業者なら無理やり設置しないし
補強できるなら補強して設置するし
設置したらほったらかしにせずに
定期的に問題ないか確認の電話や訪問してくれる

647 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:36:10.46 ID:W4CTeN0l0.net
太陽光パネル増えすぎて景観悪くなった
異様な光景だわ

648 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:37:53.93 ID:oHXV1RX10.net
>>645
うんだから外した後の処置が必要になるだろうなって話だよ
劣化で必要が出るだろうなって言う話

649 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:38:08.06 ID:xU3sD+Q50.net
>>647
そこまで普及しなかった原因はそこにあると思う 見た目がイマイチ

650 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:38:09.62 ID:mDz7LBfG0.net
>>571
電力単価換算すると50〜60kwhになり、3〜5倍近く上がり、いつか買い替えも必要
でも発電機自体は否定しない

651 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:38:14.10 ID:0m2dlNmj0.net
>>618
ここで調べずにアホな誤情報を書いているやつがボッタクリ業者に騙されるとそうなる

652 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:39:28 ID:DjJ0ypxO0.net
たった10年だっけ?
なんか20年計画くらいのローンとか組まされて無かったかw

653 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:39:35 ID:B4dUPN7u0.net
まんまと民主党に騙されたなw

654 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:40:45.45 ID:M6Js70rH0.net
電気は余ってるから
原発は要らない

655 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:40:51.46 ID:xo3RTbxH0.net
家庭用太陽光パネル設置者は完全に勝ち組です。
固定買い取り終わったあとはこれ


米国のEVベンチャーTesla(テスラ)が、家庭用蓄電池「Powerwall」の日本での販売時期を発表。2020年春から設置販売を開始する。13.5kWh(キロワット時)と大容量ながら、100万円を切る本体価格を実現した。

656 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:41:35.92 ID:UL2ymy+b0.net
古いパネルは発火するからきいつけや

657 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:41:47.38 ID:tKwDC8Ly0.net
>>648
だから普通外さないって話な

658 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:42:36.26 ID:0WHE279E0.net
パネルの次はサブ電源
バカからカネをむしり取れ

659 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:42:39.19 ID:mDz7LBfG0.net
>>647
ナウいのは太陽熱温水器だなwアカピそーらじゃけんw
機種を選べばエネルギーベースで最強のコスパにはなりそうだけど
重量物だから設置環境は選ぶね。

660 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:43:00.01 ID:gm1FWVIA0.net
泣くのは古家にローン組んで載せた奴だけだろ

661 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:43:10.72 ID:j4kxJR8s0.net
>>655
車に使えない「不良品」だから糞安く出来るのか

662 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:44:12.98 ID:g8fYNQrR0.net
太陽光パネルつけてる家はセールスに狙われるって聞いたことある

663 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:44:21.38 ID:Y2FTthyZ0.net
1kWhで5万くらいだっけ
10kWh 50万あれば一日中太陽光で回せる
空調があると20kWh(100万)必要になる

これはバッテリー原価で計算なので、売値は2〜3倍のところがまだ多い
10kWh100万くらいが相場か

18650で自作するのがアメリカで流行ってる
テスラの13.5kWhのpower wall(1台あたり82万5000円)が
2020年販売で価格競争開始 10kWh単価60万台に
グリッドオフ(電力会社=自宅化)を目指せる時代の到来

664 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:44:30.04 ID:Y6PLjSvK0.net
>>618
アパート詐欺と同じだろ?

家賃保証するから確実に儲かると騙しておいて、
数年経ったら「金額は見直す契約だからw」と価格を下げる
で、残るのは維持コストが収入に見合わない負債物件っていう

ソーラーパネル自体の寿命は長いが当然メンテナンスは必要だし、
細かい部品や蓄電池の方は数年毎に交換だから一般住宅程度だと発電量より高く付くんだぜ

665 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:45:20.03 ID:F2LDNQt90.net
負の遺産だろこれ

666 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:45:27.03 ID:KHprnaP30.net
蓄電池って洪水時にやばそうだね

667 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:45:27.92 ID:oHXV1RX10.net
>>664
家賃保障と違って契約期間中に勝手に下げられない分マシ

668 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:45:49.92 ID:72Mwz10O0.net
これ民主党が国民騙してたわけじゃない?
さすが日本を弱体化させるための政党だな

669 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:46:01.26 ID:tAUyivhH0.net
菅とソフバンの禿に騙された奴らwwwざまぁ

670 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:46:14.27 ID:OtyxR5tJ0.net
>>630
そうなってから考えればいいだろ
割高な今やる必要は何もない

671 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:46:16.07 ID:YFKcxWGj0.net
>>272
そもそも導入当初から「太陽光発電を採用する人は、自分が損してもいいから環境に優しくしたい人です」と
誰かが言ってたな。なんのテレビか忘れたけどド正論が良く言えたなと感心するわ

672 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:46:43.87 ID:hdxIIB2D0.net
結局設備の元も取れず終わり。
そしてまた新たな設備を買わされるのか。

673 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:47:01.89 ID:I1Xub7qr0.net
>>91
固定価格見直しニュースが半年前だな
でも蓄電利用主体にシフトする、そのための蓄電池もいろいろ選べるようになるのはいいと思う

674 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:47:18.89 ID:2Q8lHcR40.net
災害時に停電に強いというメリットがあるんだから良いんじゃないの?

675 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:47:29.05 ID:72Mwz10O0.net
民主党はガチもんのクズ
これわかっててスタートした

676 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:47:41.82 ID:6Zp1DsA50.net
蓄電の方が社会的にはいいし
電力会社と契約しない家庭も増えてる
電線いらなくなり、独立してる停電もなくなる
今回も蓄電家庭は無問題だった、なんでここだけとよく言われた

677 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:47:44.50 ID:e4FIdcS10.net
>>668
いやw逆に、民主党が国民を騙さなかったことってある?

678 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:47:51.36 ID:LlGBn0Xx0.net
蓄電池もバカ高いし数年で劣化

679 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:48:07.66 ID:YmK0OYkU0.net
旧海軍の戦闘機の名前みたい

680 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:48:08.46 ID:mDz7LBfG0.net
>>663
空調は光→電気→ヒーポンより、太陽熱を直接利用する冷暖房に期待したい

681 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:48:10.44 ID:iLRDWlHX0.net
売電と買電の差額が20円くらいあるから
今後は蓄電池付けてでも自家消費した方がお得になりそうだね

682 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:48:15.19 ID:Y2FTthyZ0.net
近所の太陽光電池業者から電気もらってコンセント工事で
そのまま使えるようになるのかなと

電力会社に買い叩かれてたのがやっと勝負になると。
都市部への送電網はまだ大手電力会社が握ってるが、
太陽光パネルが多く設置できる地方はほとんど自前で用意できるのではないかと

「米」みたいな存在になるのかな、地方の空き地でつくってそのまま食べるイメージ
家庭菜園とか、野菜の路上販売みたいな。

683 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:48:19.52 ID:g8fYNQrR0.net
>>674
問題は儲かると言われてローン組んでる人だろ
初めから災害時の緊急電力目的の人ならいいんじゃない?発電機の方が安いけど

684 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:48:42.27 ID:W33lxSdG0.net
太陽光発電された電気を買い取るのに「太陽光買取」なんて略しちゃうと日照権とかの話かと思っちゃうわ。
水力発電の電気を買ったら「水買取」って略すの?

685 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:49:00.05 ID:FOp6RFvQ0.net
エコ缶ハウスはどうなったんだろ

686 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:49:24.27 ID:j4kxJR8s0.net
>>671
太陽光パネルって作るときにヒ素廃棄物出すから、全然環境に優しく無いんだよな
中華製はパネル自体がカドミウム廃棄物だし

687 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:49:24.14 ID:0WHE279E0.net
100万とかウチの100ヶ月分の電気代じゃん
全部太陽光では賄えないから償還に大体150ヶ月くらいと見て
12、3年ありゃまた次のいい技術ができてるだろ

688 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:49:40.51 ID:rQveJDuR0.net
やっとあのクズの"政策"が終わるんか

689 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:50:13.38 ID:0WHE279E0.net
ソーラーで成功したのは詐欺師とウイングマンだけだろ

690 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:50:32.00 ID:cnTKWKJU0.net
パナソニック株 3%以上の上昇

691 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:51:12.33 ID:72Mwz10O0.net
民主党に騙されたアホおりゅ?

692 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:51:12.75 ID:nK4xa4ox0.net
>>272
アホ丸出しやな
早期組は勝ち逃げなんだが
37円組でも勝ちだし

693 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:51:23.86 ID:g8fYNQrR0.net
150万ぐらいかけて災害に備えられる余裕のある人は災害用でいいと思う

694 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:52:15.21 ID:0WHE279E0.net
自分だけ採算取れたから
全体から見たら社会のお荷物になっていても自分は勝ち組
勝ち組寄生虫ってだけだろそれ

695 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:52:55.76 ID:g8fYNQrR0.net
>>692
今後も永遠にメンテ代かかるじゃん

696 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:53:27.47 ID:7tbx/GEn0.net
自分で使えば1kwh当たり26円で売るのと同等だからなぁ。
10円とかだと自分で使って買う量を減らしたほうが間違いなく得。

697 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:53:33.98 ID:72Mwz10O0.net
太陽光頼りにしなきゃいけないような災害起きたら
それこそ太陽光発電だけじゃライフラインにならないよ

騙されたアホ乙

698 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:54:18.98 ID:0WHE279E0.net
ここで業界にたくさんカネを流シテー
太陽光発電技術の発展ガー

結局日本パネル完全に消えて
中韓パネルだらけになってるじゃん
こいつら嘘ばっか

699 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:54:53 ID:PTHREc5K0.net
山や田んぼにいっぱい並べた人たちって借金残るだけか?

700 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:55:03 ID:jCC3LADk0.net
スーパー台風風速70メートルだから

701 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:55:06 ID:NmKOuPB00.net
>>674
崖崩れとか水害とか含めて災害だとインフラ自体がやられるから強くはないよ
そもそも安定した立地にきちんと固定して作ればものすごいコストがかかりそれこそ回収不可能になる
モンゴルの砂漠とかならパネルの埃の除去とかどうにかすれば良いだろうけれども日本みたいに風害水害や雪害に加えて地震まで頻発している地域にやって採算とか採れないよ
だから最初はものすごく高く設定した

702 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:55:35.33 ID:kp//yhEr0.net
元取れてないだろうな
けど、そろそろメンテなり修繕必要なのでは

703 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:55:54.86 ID:Y2FTthyZ0.net
太陽光パネルと蓄電池の相性は抜群

テスラがオーストラリアの南オーストラリア州に設置した大規模蓄電池は、
現地の電気供給サービスのシェア55%を占めただけでなく、電気料金を90%も引き下げてしまいました。
https://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale-power-reserve/
すげーだろ
なぜか2つが合わさると完全に別物になる。

704 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:55:56.68 ID:oHXV1RX10.net
>>698
当初から中華パネルの輸入一辺倒だったから
国内の技術の発展なんて皆無だったな

705 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:56:15.99 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>616
勤務先の近くか近所に充電スタンドがあれば
月に2000円払ってリーフを充電して家の電気に使用する事ができる
ソーラーパネルを設置していれば天気が良ければ
一月の電気代とガソリン代が2000円程度で済む
売電が終了した家は昼間リーフに貯めて夜に使う事ができる

706 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:56:16.43 ID:TSqVfQie0.net
災害で停電が復旧しない時とか蓄電池はいいと思うんだけど、水害で水没しちゃったら終わりなんでしょ?

707 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:56:46.60 ID:FOp6RFvQ0.net
鉛バッテリー車についてるやつを何十個か並べて使えば安くつくよ
劣化したら再生してまた使う

708 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:56:55.24 ID:bfQTZIeZ0.net
>>659
風呂好きだから温水器には興味があるわ
効率的にはこっちの方が断然いいよな?

709 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:57:03.98 ID:lJXuz5rZ0.net
>>698
>>704
日本メーカーのパネルって中華製なの?

710 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:57:09.52 ID:Jud0QRd30.net
バカの一つ覚えで「屋根に穴がー!」言うてる工作員がいるが、とっくに穴なし工法は普及しとるわ。

シンプル・レイ工法
キャッチ工法
PVグリップ工法

他にも色々ある。

マジで風説の流布で訴えられろや。

711 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:57:16.57 ID:72Mwz10O0.net
災害に強い→災害で破損して使い物にならなくなった、しかも撤去に費用がさらにかかる

層もいっぱいおるやろね

712 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:57:32.88 ID:0WHE279E0.net
オーストラリアってスーパーウルトラ過疎地だろ
バカじゃねえの
本気で言ってんの?

713 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:57:47.83 ID:BzOs/4IY0.net
太陽光パネルって韓国製じゃなかった?

714 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:58:29 ID:xNf9viZi0.net
停電時に使えるから流行る

715 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:58:39 ID:xo3RTbxH0.net
家庭用太陽光はテスラの蓄電池が安くなって来年から発売だし
完全に勝ち組の未来しかない。

716 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:58:41 ID:nK4xa4ox0.net
>>695
10〜15年も保証期間あるから
それから考えるわ
どんなものでもそれくらい年月かかったらメンテナンスいるの普通だし
てか家そのものもメンテナンス必要になるし

717 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:58:52 ID:fVIEhEbJ0.net
超初期に乗っかったヤツは利益出たんだろうな
乗り遅れてやっちゃったヤツはペイできたらいいほうだな
設備が劣化したら廃棄処分か

718 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:59:05 ID:72Mwz10O0.net
民主党の推進する太陽光だから
そりゃ韓国製だろうな

719 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:59:13.08 ID:bfQTZIeZ0.net
>>713
ドイツ品質のQセルズの方から来ました

720 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:59:15.50 ID:eLJAJtv80.net
>>493
昔から損益の計算なんかして白物家電も車も買っていない
生活が良くなるから買うんだよ
今なら災害に備えて買う

721 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:59:41.49 ID:0WHE279E0.net
日本が技術で先行してても
その技術で日本は全然儲からない
そのうち追いつかれて追い抜かれる
うまい汁は全部外国
このパターンばっか
どうせ次世代電池でも同じ流れだろ

722 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:59:46.89 ID:mDz7LBfG0.net
パネル単体の能力が実用に耐え無くなり、適正に廃棄して初めて収支が出る側面はあるのかね?
中古市場も出てくるだろうし、そこまでお先真っ暗でも無く、微プラスのまま逃げられるとは思う。

723 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:59:50.08 ID:Uc7RJTsb0.net
毎年どこかで大停電が起きそうだから、うちも太陽光つけようかな

724 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:00:23 ID:W3GgL+9Y0.net
うちの地域で一番多かったのは風で木の枝が電線切って停電というパターンだった
住宅街は太陽光プラス蓄電池で賄って電柱は廃止するべきだな

725 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:00:29 ID:BzOs/4IY0.net
肝心の夜は使えないけどね

726 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:00:37 ID:FW9YqLto0.net
蓄電池は高いし劣化する。これからは屋上にプール作って揚水発電。

727 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:01:51.06 ID:NTvzMDKZ0.net
発電所システムに200万バッテリーに200万計400万分の前払い

728 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:02:12.07 ID:zJOS5VzR0.net
昔パネルが流行った頃はバッテリーに充電が当たり前
でもバッテリー維持が大変だから、今の売電になった
結局維持が大変だし火災になったら恐ろしいことになる

729 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:02:44.68 ID:xo3RTbxH0.net
日本の会社が出遅れて、
テスラが日本の太陽光パネルの未来を作るとか、
ちょっと悲しい。
原発利権に牛耳られた日本はこうやって沈没していくのね。
家庭用は完全に太陽光パネルとテスラの蓄電池だよ

730 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:02:55.36 ID:mDz7LBfG0.net
>>726
プール良いよなw15x3mで作りたいと思うが重量鉄骨でも
重いものだわなぁ。。

731 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:03:13.25 ID:OU10zTJJ0.net
ソーラーパネル撤去代高いぞ

732 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:03:42.79 ID:Jvx4+jK20.net
やっと田舎の山がパネルだらけになるのが終わるのか

733 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:03:51.65 ID:tKwDC8Ly0.net
>>717
最後の最後の買取が24円だったかな
それでも5kwのパネルの工事費で100万ちょっとだから10年経たずに儲け出せるんじゃない?

734 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:04:09.43 ID:8xNvMJEw0.net
>>708
湯量を気にせず使うなら都市ガスが1番だね

735 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:04:10.17 ID:bXZnv4XZ0.net
>>498
車の屋根にパネル搭載で解決

736 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:04:57.54 ID:BzOs/4IY0.net
儲けとか卑しいこと考えるから必死になるんだよ
電気代の足しになればくらいでいいのに

737 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:04:58.33 ID:6+2xSLKK0.net
>>1
v2hとハイブリッドカーで災害でも乗り切れる
そう言ってた千葉の親戚は知らない奴らに電気貸せと昼夜関係なく押しかけられてた

738 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:04:59.47 ID:HxyumslS0.net
はい!発電厨、元が取れなくて発狂してね!!!!!

739 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:06:02.18 ID:j4kxJR8s0.net
>>731
埋め立て処分しかないもんな
シナチョン業者は壊れたら間違いなく逃げるな

740 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:06:07.35 ID:jdZB7hkS0.net
民主党の負の遺産がやっと無くなるのか

741 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:06:11.12 ID:l8p6qCTR0.net
>>726
違うよ。北斗の拳の帝都みたいに運動不足解消の為に、グルグル回せばいいんだよ。人力で。

742 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:06:24.02 ID:Jud0QRd30.net
>>272
これが原発利権寄生蛆虫か…。

743 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:06:27.09 ID:AKmEmqOa0.net
家主はパネル代で損してるだけだし
帰ってきた電気代は結局電力会社の負担=電気代の増加
パネル屋が儲かっただけでその他大勢が損するだけの制度

744 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:02.97 ID:tKwDC8Ly0.net
>>735
プリウスのソーラーは元を取るのに50年かかる

745 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:04.15 ID:u5VjrqOo0.net
>>473
嘘乙
>>484の通り10年前なら損するはずがないら、

746 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:12.09 ID:B08mwpK/0.net
本当に美味しいのは30円台後半までの人
まあ懸念なのは災害だけど、それは不動産投資でも同じだしな

747 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:13.84 ID:l8p6qCTR0.net
>>742
グリッド発電ってPHsと思想似てるよね

748 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:14.41 ID:ndu2YbbQ0.net
>>8
屋根としてソーラーパネルを張れるようにすれば良いだけの話だな。

強風で割れて飛ぶ屋根とか
おもろいやないかw

749 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:30.33 ID:poc+QDQS0.net
理想は電力会社と契約しないで全て自家発電でどうにかする事なんだろうけどなかなか難しいね
太陽光パネルは安くなったけど蓄電コストがかかりすぎる

750 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:49.84 ID:0WHE279E0.net
>>726
小水力でも条件を選びまくるのに
家庭用揚水発電はちょっと有り得ないわな

751 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:51.27 ID:exmiw6Hb0.net
>>723
設置しても台風で飛ばされて、大停電に対応できないとか出てきそうな

752 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:54.16 ID:mDz7LBfG0.net
>>708
イニシャルもランニングコストも比較にならん位優秀
悔しいのは中華に頼るくらいか?w
真空断熱タイプは国産勢はほぼ撤退済みだったはず
真冬でも晴天なら50℃近い温度まで上がる。

753 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:07:58.29 ID:1DJ9pCbq0.net
メガソーラー税
太陽光発電税
太陽光パネル廃棄税は必要だな!エコだろw

754 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:08:50.50 ID:oJOnYC6A0.net
日本のエネルギー自給率は何%?
と聞いてぱっと答えられる国民はどの程度いるだろうかね
大学の研究室にいるとき高校で教えるバイトさせられてたけど、
その高校生たちに最初に投げかける質問がこれだったな
大体が30%くらいはあると思ってるらしいけど・・・

755 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:08:52.69 ID:iLRDWlHX0.net
>>721
日本人経営者は商売下手だから仕方ないw

756 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:08:55.62 ID:35FRW71z0.net
>>353
>>358
いや、処分代は普通入れていないんじゃないかな?

大抵初期の太陽光パネルは10年でもとが取れる価格で出してて、儲かるのは10年経過後してから
その前提でそもそも耐用年数が20〜30年で設計されてる

メーカーも苦情が怖いから、売電量を低めでシミュレーションしているんで、普通は10年以内で元は取れているはず
後は細々と儲けるなり、自家消費するなりして、処分費を貯めていけばいい

757 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:08:57.19 ID:hb/7QekB0.net
>>746
昼間の自家消費分だけでも結構減額効果があるからね
払わずに済んだ電気代を考えれば充分元が取れる

758 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:09:11.19 ID:jCC3LADk0.net
停電してから何時間どのような目的の為に何ワットアワー必要か、
そこから逆算すれば、普段バッテリーチャージしておくだけで足りそう
ラジオワンセグスマホなら自動車用バッテリーで充電出来る
ACDC冷温蔵庫だともう少し要るね
エアコン回すなら発電機

759 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:09:19.48 ID:BzOs/4IY0.net
>>749
電力会社が儲からなくなるから
それ出来るようになったとしてもやらせないような方向に持っていく気がするなあ

760 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:09:35.82 ID:u5VjrqOo0.net
おまえらの騙されたとかいうやつは
ソーラーをどこぞのわからん会社から買ってきてつけたパネルが粗悪品ってパターンだろ
有名所から買ったやつならなんの問題もないぞ
これも初期に限るがな

761 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:09:37.44 ID:FkORqRbg0.net
蓄電池買うのではなく電気自動車に蓄電するのです

762 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:09:53.41 ID:DhgHCM+l0.net
>>577
パネルが持つか微妙らしいけどね。

763 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:10:14.68 ID:Jud0QRd30.net
>>1

> その結果、制度に基づいた住宅での太陽光発電の導入量は、1000万キロワットを超え、標準的な原子力発電所のおよそ10基分に相当する規模になりました。

すごいな。
いつの間にかそこまでになってたんだな。
も少しゴリ押しすれば原発を薙ぎ払えたんだが、惜しいな…。

まぁでも今後は太陽光パネルの新陳代謝ビジネスへのシフトもあるだろう。

長期的に原発を瓦解させてかないとな。

764 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:10:46.17 ID:oJOnYC6A0.net
>>708
太陽光は電力に変換するよりはるかに熱に変換しやすいからな
太陽光にあたるとあったかい それが証拠だね
でもな ガス会社が儲からなくなるから普及しなかったんだよ太陽熱は

765 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:11:41.69 ID:iLRDWlHX0.net
>>760
何言ってんだお前
やろうと思えばいつでもできるぞ

766 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:11:46.34 ID:0lY3i6PY0.net
>>761
自家消費型のパワコンに交換しないと、とんでもない電気代が請求される

767 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:11:49.73 ID:hb/7QekB0.net
>>762
パネルは9割位まで性能は落ちるかもしれないけど
基本的に壊れる事はないよ
日本でも30年物のパネルがまだ稼働しているお寺がある

768 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:11:49.76 ID:Hq2ebAzQ0.net
再エネ賦課金なんとかせぇよ
高すぎなんだよ

769 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:11:50.68 ID:yV7qARtR0.net
なかなか普及しなかったソーラーセル量産や家庭用太陽光発電の普及に一定の成果はあった。
しかし既にパネルのシェアは中国に持って行かれ、買い取り制度ベースの普及も投資名目に変化している。
そろそろ国の関与を下げて発送電分離や蓄電技術進化の中で次のビジネスモデルに変化すべき時。

770 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:11:54.86 ID:/V4ctHOr0.net
回収できずかw

771 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:12:18.59 ID:z8Jh2EpL0.net
家庭用太陽光パネルは固定買い取り終わったあとは、テスラの屋内の壁に設置しするスマートな蓄電池で、自前エネルギー生活とか、
格好いい。

772 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:12:24.52 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>280
すでにオール電化が当たり前だからな

773 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:12:30.87 ID:E6chb1mD0.net
屋根のソーラーボードの中に鳥が巣を作り
その鳥の糞が長年、屋根とその雨樋を詰らせ
流れ出た雨水は汚れて臭く玄関脇に
垂れ流される。

774 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:12:54.20 ID:mJUPEJCH0.net
電力自由化で契約変えたか?
1割から2割安くなるから、まだのやつはやりなよ。
でかいよ

775 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:13:12.82 ID:mDz7LBfG0.net
>>749
法的にはがちがち、シームレスで使える用には
法的緩和と機器メーカーの新製品がいるねぇ。。
10kw超は資格持った主任者が必要だったり

776 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:13:13.41 ID:oJOnYC6A0.net
>>762
まともなメーカーのはパネル自体は投石などの不則な破壊が無けりゃ持つよ
40年稼働してるパネルだって実際あるし(宇宙用の高性能じゃなくても)
ただパワコンの寿命は10〜15年くらいだから交換が必要だけどね

777 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:13:15.55 ID:DhgHCM+l0.net
>>760
パネルのランキングよろしく!

778 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:13:18.53 ID:sICCuaNu0.net
>>734
太陽熱温水器はお湯の温度が足りないと
足りない部分を都市ガスで沸かす

779 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:13:34.55 ID:hb/7QekB0.net
>>766
家庭用の契約は自家消費優先になっているはずだよ

780 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:14:24.84 ID:0lY3i6PY0.net
>>779
なっていないから、停電するんだよ

781 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:14:39.03 ID:jCC3LADk0.net
温水は黒塗りしたドラム缶に朝水を入れときゃ良い
3時半に断熱材巻いときゃ良い
冷める前に風呂やシャワーに使えば良い

782 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:14:53.00 ID:u5VjrqOo0.net
シャープのパネルとガス会社のW発電で
なんのトラブルも起きてないけどな
保証も手厚いしな。

783 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:14:54.12 ID:DjJ0ypxO0.net
まあ契約は契約だから、既に結んでればその期間は売電出来る筈だな
元が取れるように継続できるかどうかは別にしてね

784 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:14:59.90 ID:5Hs/3htm0.net
HVカーも良いところは給油回数が減って無駄な時間な無くなることだけ。なんだよな

EVに関しては逆に充電に時間掛かるし、毎日メンドクサイのでメリット無し

ソーラーに関しても電力余って全くの無駄だったな。災害にも使えないし

785 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:15:15.55 ID:0WHE279E0.net
>>768
それな
なんで寄生虫を自分から進んで殖やさにゃいかんのか

786 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:15:17.84 ID:e7QzPiB70.net
>>780
なってるよ
そういう制度の立て付けなんだから

事業用の契約は違うけどね

787 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:15:34.31 ID:sICCuaNu0.net
太陽光発電してる家庭はオール電化の契約もしてるだろうから
蓄電池なんて買わずにエコキュートを昼間運転させるほうがいいと思うけどな

788 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:16:02.98 ID:z8Jh2EpL0.net
>>784
テスラの蓄電池で解決
100万円以下買えるよ。

789 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:16:24.20 ID:j4kxJR8s0.net
>>763
発電量は原発1基分も無いけどなw

790 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:16:25.27 ID:oJOnYC6A0.net
>>768
あれ払わなくたって電気代は安くなるわけねぇよ
その分石油かLNG買うんだから
いまホルムズ海峡のタンカー攻撃やサウジの油田テロみたいなことが起きて
政情不安で輸送費だだ上がりしてんだよ 保険料だけで1月の5倍だよ

791 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:16:38.24 ID:DhgHCM+l0.net
セキスイハイムのオール電化に住んでたけど売るほど電気は溜まらない。
毎月一万円位電気代払ってたな。

792 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:17:27.79 ID:gV3BG+BG0.net
>>765
いまは知らんが初期にわけわからん
ソーラ会社がバコバコできて
AEONやアリオに臨時出店して勧誘しまくってな
売った揚げ句早々に倒産した会社のソーラが酷いのはよく聞いたけどな

793 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:17:42.10 ID:0WHE279E0.net
研究振興とか製造振興なら
国が予算組んで出してやれっつー話
巨額で誰も責任取りたくないから
国民の財布から強奪とか
最初から採算取る気まったく無いだろ

794 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:18:07.10 ID:DjJ0ypxO0.net
>>787
エコキュート本体が電源無いと動かせないという驚くべき仕様だったから
実際に停電時には役に立たなかったりしたなw
ま、最近はやっと改心して使えるようなのも出てきたらしいが

795 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:18:12.76 ID:KFjh0D8o0.net
天然ガス会社に籍置いてるけどバイデン

796 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:18:30.72 ID:GXKi7a/h0.net
あさひソーラーじゃけー

797 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:18:33.62 ID:x6r+SL1n0.net
中韓業者が一儲けしただけの制度だったな

798 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:18:40.89 ID:0lY3i6PY0.net
例えばだ

電信柱が折れて周囲が停電になっても、
売電している家庭は自家消費優先になっているから
日中は電気が使えるかと言えばそうではなく

パワコンを自立モードに切り替えて
指定のコンセントひとつしか使えない

799 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:19:20.05 ID:poc+QDQS0.net
>>759
日本じゃそうなるだろうね
海外で普及したら日本もそうなるかも

800 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:19:31.18 ID:abhs6JHp0.net
>>785
太陽光パネルを屋根に置くのはピークカットの目的が1番でかいんだよ
それがなかったら夏の日中の変動幅がもっと大きくなってでかい発電所を都市部では増やさなきゃならなくなってたの

801 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:19:31.22 ID:fE2nZu/20.net
田舎の畑潰して作った太陽光パネルあれどうなるの?

802 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:19:43.07 ID:0lY3i6PY0.net
>>786
なってねーよ

803 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:20:12.64 ID:mDz7LBfG0.net
国道1号の戸塚警察署近くにある、すきや?吉野家?発電量を示す掲示板、日中でも動いてる?
以前通ったら0.0kw表記だった気がしたがw

804 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:20:16.20 ID:5Hs/3htm0.net
>>788
電池というワードが出て来た時点でオワコンなんだよ

戦前の石油が不足して仕方なく走ってたEVから何も進化してない部分なんだから

電池ってのは常に劣化するんだよ。まったくもって効率が悪いシロモノ

805 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:20:38.17 ID:Xd4dZi9K0.net
太陽光発電の買取り金の一部は電力会社からでてるのではなく、付近の電気料金に上乗せして賄われてるから納得できなかった。
さっさと終わってほしいわ。

806 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:20:51.96 ID:FV2MiFgZ0.net
詐欺みたいな高値で取り付けた奴は大損だろうなぁ、、、
訪問販売で数百マン払って一ヶ月1万も売電しない奴たくさんいるだろ

807 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:21:06.13 ID:DhgHCM+l0.net
>>796
あれは何の為の灯油タンクなの?

808 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:21:11.01 ID:z8Jh2EpL0.net
>>798
テスラのバッテリー買えば、余裕で普通の生活出来ますよ?

809 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:21:28.54 ID:Q27Wv6pQ0.net
>>1
家庭用でも20年買取にしてるから楽勝^_^

810 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:21:34.25 ID:FV2MiFgZ0.net
>>9
あれはよっぽど高くやらなければ普通に儲かってる。

811 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:21:35.81 ID:hb/7QekB0.net
>>804
肩掛け電話の時代からおまえの歴史は止まっているんだな

812 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:06.61 ID:owE1++GW0.net
この制度で家買ったやつが勝ちだったなw
20年固定ローンで20年ソーラー発電保証付き、家は実質タダで買えた
当時この話を眉唾で乗らなかった奴も多かったが蓋開けたら少し前のMNPキッシュバック以上の当たり話だった
まだまだ固定期間が残ってる奴は多いだろうな

813 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:07.23 ID:dzlJ3Geq0.net
蓄電池って80万〜200万もすんの?
バカみたい。

814 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:15.20 ID:YHj50yZz0.net
>>2
十分稼いだだろ。

815 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:15.87 ID:hb/7QekB0.net
>>806
自家消費の減額分があるから一概にそうは言えないの

816 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:25.61 ID:oJOnYC6A0.net
>>801
つぶしてるの少ないだろ
もともと耕作「放棄」の土地だろうから
放棄してない土地は高いしアホしかそんな土地買ってまでやってない

817 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:28.24 ID:0lY3i6PY0.net
例えばだ

電信柱が折れて周囲が停電になっても、
売電している家庭は自家消費優先になっているから
日中は電気が使えるかと言えばそうではなく

パワコンを自立モードに切り替えて
指定のコンセントひとつしか使えない

つまりだ

売電している電気は、今のパワコンでは、自分で使うことはできないのだ

818 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:22:41.25 ID:mjpOGdyO0.net
初期は電気料金の2倍の価格で売電できたからな
やらないのはアホみたいな状況だったし
ほんとムカつく話

819 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:23:00.58 ID:z8Jh2EpL0.net
>>804
アメリカテスラのソーラー事業モデルにどや顔で反論とか、、
アレだの。

820 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:23:04.80 ID:sICCuaNu0.net
>>794
もしかしてそれはエネファームじゃない?

821 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:23:27.19 ID:tKwDC8Ly0.net
>>805
すまんな
俺の買取期間、2029年終了まで再エネ賦課金払い続けておくれ

822 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:23:37.22 ID:fl9eiOSu0.net
>>116
300万の蓄電池って何物だw
テスラのパワーウオールなんて
100万するかしないかだろ

823 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:23:51.29 ID:jCC3LADk0.net
水でやられない避難所まで徒歩三分に住むというのはどうかな?

824 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:24:09.58 ID:KZScLgjc0.net
>>806
普通にペイできてるらしいぞ
さんざん自慢してたやん
俺は建設業なんで屋根のメンテ考えてやらなかった
公開中だわ

825 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:24:16.08 ID:B08mwpK/0.net
この一連の事業で一番設けたのはあのノンバンクだよ
紹介手数料を聞いてぶったまげたw

826 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:24:16.50 ID:0lY3i6PY0.net
>>808
パワコンを自家消費型に交換しないと
電力会社から電気を買って、ただ、テスラのバッテリーに溜めてるだけ
だよ

827 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:24:19.04 ID:0WHE279E0.net
技術の進歩と普及の相関からして
技術が進んで超便利でリーズナブルになりゃ自然と爆発的に普及するもんなんだよ
ISDNで頑張りすぎてADSLとか光ケーブルの普及が遅れた時と
同じ間違いを繰り返しているようにしか見えない

828 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:24:51.32 ID:tMuEldoQ0.net
この太陽光発電の普及でピーク電力の抑制が出来たから、メリットも多かっただよね。
だから2006年が電力消費のピークでどんどん減っている。

829 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:24:54.24 ID:oJOnYC6A0.net
>>9
そういうメガソーラーは日本人のほとんどが知ってる大企業のほぼ9割やってるわ
自動車会社、スーゼネ、商事、インフラ業、製造業ほぼすべての業種でね
そんでそいつらが儲からないことわざわざすると思うか?

830 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:25:37.20 ID:mCnoEMmB0.net
今電気代の10%が金持ちの太陽光で
俺たち庶民が負担しているという
悪夢の民主政権のバカ政策から
ようやく解放される

チョンバンクが儲かっただけで
安定電源じゃないから国益にならんかった

831 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:25:40.96 ID:hb/7QekB0.net
>>819
太陽光と電池だけ用意したら電力市場のアービトラージで儲かるらしいな

832 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:25:44.06 ID:5Hs/3htm0.net
台風や浸水で一瞬でゴミになるのが判ったから今さら誰も取り付けないだろ

原発休止しても電気余ってる時点で意味ないんだよ

833 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:26:04.79 ID:DhgHCM+l0.net
結局パネルで電気溜めるのは大変なんだろ?プリウスがパネル付けないのが答え。

834 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:26:22.97 ID:mDz7LBfG0.net
>>808
手すらは駄目じゃね?一度も黒字にならない会社
18650を何段積もうが未来はない、投機マネーはあるけどね
キャパシタか個体電池まで寝ていた方が良いw

835 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:26:46.93 ID:tMuEldoQ0.net
リチュウム電池でノーベル賞取ったのに、蓄電池技術は他国が大きくリード。
電気自動車も自動運転も日本が先進国だったのに今では後進国。
何やっているだろうね。

836 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:26:46.99 ID:gt7QGTNW0.net
横綱は雷電

837 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:26:49.20 ID:1uIFv7iD0.net
孫がもうお腹いっぱいって言ったから、終了します。

838 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:26:59.00 ID:2/enwQFe0.net
>>196
太陽光推進派が反原発だから
その反動で原発推進派も反太陽光になる。

太陽光始めたカンもハゲも反原発だよね。
反原発が太陽光推進の動機だからね。

その反原発は反日が目的だ。
だからダムの水力発電にも反対だ、太陽光推進派は。

反日が目的でなければ
原発も太陽光も水力も火力も風力も地熱も…
こういう運動、政策になるはずなんだよ、本来は。

839 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:27:03.81 ID:oJOnYC6A0.net
>>820
な エネファームっぽいな うちについてるけどww

840 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:27:03.99 ID:KZScLgjc0.net
>>830
最初の奴等が終わるだけで
糞制度はまだ続くんじゃ

841 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:27:21.78 ID:fl9eiOSu0.net
リチウムイオンバッテリーを信用してないテヨンが多くてワロタww
日本人がノーベル賞とった技術なのに信用出来ないとか半島脳www

842 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:27:29.58 ID:U4tb1bM80.net
>>805
電力会社が出しても高額な管理費を上乗せして電気代に乗るだけでしょ。

843 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:27:56.48 ID:hb/7QekB0.net
>>828
なぜか国は省エネが進んだとミスリードしてるけど
これの方が効果でかいよな
夏場エアコンを容赦なく使っても電気代が上がらないのはありがたい

844 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:28:29.97 ID:Lm5GZGE20.net
>>33
現在普及している太陽光発電の電気は自宅では使えません。
発電した電気は売電で買い取られ、自宅では電気会社の電気を使って、その差益をもらいます。
その場合、周囲が停電していたら自宅で電気は使えません。
そんな時でも自宅で太陽光発電で電気を使う場合はオフグリッドといって、
自宅の太陽光発電を自宅の蓄電池に蓄電して使うシステムにしなければなりません。

845 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:28:43.46 ID:oTIX5uAk0.net
蓄電池も最近は性能がいいからやればいいんだけど
せっかく家に設置してんだから小型とかそういうのやめて
大質量の物体をモーターで持ち上げて位置エネルギーを蓄える
簡単で安いシステム作ればいいんじゃねぇの?

846 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:28:47.77 ID:JgWxTeFW0.net
>>118
利用価値のない土地の上だから、売電の採算割れしたら放置だろうな
売れない廃屋問題が太陽光発電でも

847 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:29:01.60 ID:2xZtLK2c0.net
電気自動車が主流になってこればV2Hが普及していくんだろうね

848 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:29:04.95 ID:j4kxJR8s0.net
テスラやたらと持ち上げてる情弱いるけど、テスラは今年も大赤字だぞ
そしてテスラの電池作ってるのはパナソニックだw

849 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:29:16.22 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>801
買取が終了するのは10kw以下の家庭用
畑や山にあるのは後10年買い取ってくれる

850 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:29:55.09 ID:NIW3DTQw0.net
>>831
おーい、アービトラージの意味解っとるかー?

851 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:30:27.22 ID:sICCuaNu0.net
>>791
太陽光パネル載せてない我が家でも使いまくって月2万行くかどうかなのに
それとんでもない使い方してるかパネルが壊れてるかしてるのでは?

852 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:31:06.95 ID:mjpOGdyO0.net
>>828
需要のカーブに違いはないし
節電効果じゃね

853 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:31:09.68 ID:2/enwQFe0.net
>>832
わらたな。
余っていないよ、電気は。
石油がとまったら、「直ちに」停電だよ。

トランプから中東に自衛隊を出せと言われたら
断れないだろ。
足りてないからだよ、電気が。

854 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:31:27.57 ID:mDz7LBfG0.net
>>833
ダン吉は演出ではあるね、2週間充電、収録半日を実用的と言えるのなら
問題は無いだろうけど。

855 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:32:01.53 ID:63fOcKiQ0.net
蓄電池なんぼすんのん?

856 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:32:03.39 ID:tKwDC8Ly0.net
>>822
まだ販売されていないものの話されても

857 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:32:18.87 ID:sICCuaNu0.net
>>844
台風15号で停電しまくった時
普通に使ってたけどあれなんだったんだろ

858 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:32:32.81 ID:5Hs/3htm0.net
>>834
それって2つともイメージ優先で実利ないしクルマ売れてる中国の機嫌取りだよ

EV→意味無い。自動運転→不可能 だからね

あれこれ言うまでもなく必要性の上で熟成されて来た技術など一つも無くて

流行りで最近パッと湧いて来ただけで、どこでもドア実用化します(キリッてなおもんで

バカ過ぎてアクビが出るよ

859 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:33:47.24 ID:6IPq9HDB0.net
民主党の負の遺産が終わったとかネトウヨは知性に欠けるといのも頷ける。
今のまなだと10年後金を産まなくなったパネルが日本のあちこちに放置されるんだぞ。また国民の税金で処理をってなるに決まってる

860 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:34:07.49 ID:tKwDC8Ly0.net
>>833
パネルオプションであるだろ

861 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:34:33.23 ID:rIHvs4x40.net
屋根にのせるにしても、空き地に置くにしても、
台風とかで壊れるリスク考えたらペイできるとは思えない
空き地とかのほうは田舎とかなパネル盗難とかもありそうだし

862 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:34:35.05 ID:oJOnYC6A0.net
>>851
いや家庭もちで一万なら安いだろ
その家の家族構成にもよるけど俺の場合7人暮らしで月3.5万くらいの光熱費だ
そもそも一人暮らしでも電気とガスだけで8千円弱くらいは行くんじゃねぇかな
俺が一人暮らししてる時はそうだったから

863 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:34:54.59 ID:3CRWDtck0.net
ソフバン逝った?

864 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:35:31.70 ID:z8Jh2EpL0.net
>>855
100万円
太陽光パネル設置している人なら、固定買い取り終わったあとは、深夜電力を蓄電、
日中は売電で、10年でお釣り来る。

865 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:35:57.81 ID:zhSp24Es0.net
クソ田舎の発電は過剰発電になって停止してるとこが多いみたいだぞ
首都圏みたいに腐る程人がいて送電網があるとこだと電気屋も旨味があるけど止められたら広大な個人発電施設は割りに合わない
個人宅で自家消費しつつ本体代を軽減させて回収したら過剰分の戻りを機器補修費用に充てる位の気持ちでやった方がいい

それでも次の電気代は格安になるからデメリットは殆どなくなる
自然エネルギーで金儲けなんて浅知恵働かせるから変なことになる
金欲しけりゃ働けや(´・ω・`)

866 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:37:32.14 ID:uubgznJ00.net
ホントにこんな悪法作った本人は後世に名を残すことになるな
これ一つとっても、前政権の残したものを象徴してる
事業仕分け
派遣法改悪
等々

867 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:37:44.43 ID:m7t3nJXj0.net
右翼は民族のアイデンティティ歴史的建造物を大切にするからな
左翼は敵の民族浄化のためには平気で破壊する

868 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:38:20.47 ID:jCC3LADk0.net
フル電動自転車がただの自転車より安く売り出し始めた頃に、
ああ、これはもう大負けだな、と思った
ちなみに日本で公道走行は違法だったと思う

869 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:38:39.18 ID:m7t3nJXj0.net
誤爆やから気にせんで

870 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:38:43.51 ID:5Hs/3htm0.net
そもそもEVの進化型がHVでプリススでほぼ完成してしまった

それをベンツもVWもコピーしようとしたら、こんなん無理っす。とバンザイ

そして技術ないから詐欺を働きインチキディーゼル売りまくって温暖化に拍車をかけた

それもバレて技術必要無し&粗大ゴミのEVEVと持ち上げ大騒ぎしてる

871 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:39:00.70 ID:mDz7LBfG0.net
>>841
サイクル寿命500〜2000、既存のモノをそのまま使うのはねぇ
充放電制御で寿命を延ばす(=見かけ上の容量減)して倍になっても
まだ家庭用オフグリッドの夢には遠い。
災害対策の保険として割に合うと言う人柱向けか、ピークアウト用途ならありか?

872 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:39:34.45 ID:sICCuaNu0.net
>>862
ガス代は別として3人でだいたい1万2千円くらい
2万とか3万はいったことがない

873 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:39:43.96 ID:KZScLgjc0.net
>>851
俺んちは3万超える
エアコンが大きいと思う

874 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:40:45.72 ID:xNf9viZi0.net
>>861
じゃあやめとけばいいよ
火力は臭い
原発は危険
太陽光も危険
土嚢も焼石にみず

875 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:41:17.57 ID:mDz7LBfG0.net
>>865
アルミやマグネシウム精錬にでも使えないか?
就業日はお天気次第w

876 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:42:29.08 ID:sICCuaNu0.net
>>873
エアコン使ってるけど3万とかいった事ないです

877 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:42:29.59 ID:KZScLgjc0.net
山とか畑の発電機って萎える
環境云々抜きにして萎える

878 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:42:34.43 ID:rIHvs4x40.net
え、去年とかに設置した人涙目かよw とか思ったらもともと10年契約ってだけなのね

879 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:43:21.15 ID:oJOnYC6A0.net
>>866
民主党とかソフトバンクとかそんな浅い話じゃないぞFITは
自民党政権でもFIT導入は時間の問題だった
自民党政権時でもさんざん議論されてきたから
そもそも設置者である権益層が儲けられる仕組みだからな
だから大企業は軒並みメガソーラー事業やってるだろが
そんな大企業の圧力に政府が屈しないとでも思ってるのか??
政党なんか関係ないのよ

880 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:44:04.35 ID:KZScLgjc0.net
>>876
家大きいのと365日24時間稼働だから
あと洗濯も全部乾燥までやってるか
でも、これはあまり関係ないかな

881 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:44:05.16 ID:hwPeBGbf0.net
>>9
バカ乙(笑)

882 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:44:38.99 ID:5Hs/3htm0.net
自分は輸出業で中古発電機を海外に結構売りまくったけど

大型の発電機の蓄電は何十年前からあるけど結局CP優先で一番安いクルマ用12vを

並列配置してる。すぐだめになる消耗品だから

それこそ戦前からある乾電池からほとんど進化してないガラパゴス産業が電池

FCVがポシャったら完全試合終了だよ。他案は何もないからね

883 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:44:56.38 ID:lQ89uMX+0.net
だまされたところ沢山あるだろ
どうすんだ

884 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:09.31 ID:hwvqLF3z0.net
>>873
部屋が広いかエアコンの性能が悪いかのどちらかだね

885 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:27.41 ID:4G0pz+sA0.net
いや普通に支払いが終わった設備で小銭が入るならそのまま売電するだろ。
バッテリーまだ結構するし、バッテリーだけじゃなくて還流するシステムを
まるっと導入するわけだしな。

886 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:48.56 ID:sNSY6Xnk0.net
>>860
プリウスなんかに太陽電池パネルつけたところで焼け石に水だろ。
最近太陽電池の発電量を知らない馬鹿が増えたな。

887 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:57.29 ID:oJOnYC6A0.net
>>872
いやガス代も一緒に計算しないと意味ないだろ オール電化との比較でいうならなw

888 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:46:46.86 ID:zixXpDcd0.net
>>592
どれだけ後始末に時間かけてるんだよ
自民になってからもう何年も経ってるだろ さっさと仕事しろバカ

889 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:47:21.43 ID:ctPW+ZLo0.net
20年ノンメンテで稼動するものなのかの?アレ 半分くらい壊れるんでね?

890 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:47:49.11 ID:uShTe5jT0.net
蓄電池も中国製が高性能高品質の安心な製品になれば一気に価格下がるだろうけど
日本が幅きかせてるうちはずっとプレミア価格だわ

891 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:47:59 ID:qIUhPtqI0.net
>>856
テスラはともかく、パナ・京セラあたりなら100〜150万円程度だよ
2〜3年前にテスラが家庭用を30万円程度で出すと発表してから、国内メーカーもだだ下がり
やれば出来るんだよな

892 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:48:31 ID:OmWzcNlb0.net
>>883
もう契約してから15年間有効だからもう契約終わってるとこは関係ない

893 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:48:56.11 ID:KZScLgjc0.net
>>882
新型リーフあるけどメリットあるぞw
燃料費が日産契約2000なので出不精の親が毎日出かけるようになった
暇な人には最高やあれ
冬はシートハンドルぽかぽか
普段作業車乗ってるからかほんと運転しやすい

894 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:48:56.66 ID:mDz7LBfG0.net
>>880
リビングダイニング42帖で、最初から空調を諦めたw
ぼっちだから出かけてくりゃ良いw

895 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:49:31.74 ID:tKwDC8Ly0.net
>>880
これ24時間ぶん回してたけど8月の電気代7000円くらいだったわ
https://s.kakaku.com/item/K0001005213/

896 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:49:52.77 ID:sICCuaNu0.net
>>887
ガス代は6000〜8000円くらいだった
あわせてもやっぱり3万は行かない
水道代もあわせてとか言い出すと3万超えるけど

897 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:49:56.44 ID:WjtsP0iO0.net
太陽光パネルの投資はどうなるん?広告でどっかの平地で設置して金が儲かるとかいってたの
あれ全滅か?wこえーな

898 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:50:10.73 ID:tKwDC8Ly0.net
>>886
だから
>>744

899 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:51:06.98 ID:k2oeJmkS0.net
太陽光発電パネルかと思ったら朝日ソーラーだった

900 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:51:17.55 ID:5Hs/3htm0.net
プリウスの屋根のソーラー付けても新車を野ざらしにするバカ居ないし

ほとんど車庫に入れてるのに昼間晴れてる時の走ってるダケ充電て

全く意味を成さないのがバカでもわかるイメージ商品

901 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:51:21.25 ID:0ptu3r9+0.net
>>9
深呼吸して空気うめー!ってやってる。

902 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:51:52.11 ID:rIHvs4x40.net
>>897
空き地とか借りてやってるようなのは20年契約らしい。
そもそもこのニュース「10年契約の人が今月から終了しますよ」てニュースだから
別にちゃぶ台返しとは違うんじゃないの

903 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:52:08.40 ID:Sok545kA0.net
付けてた人は毎月どれくらいの収入になってたんだろう

904 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:52:30.14 ID:gWTn64Hb0.net
停電になっても電気使えるんやで

905 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:52:43.88 ID:Jud0QRd30.net
ちなみにウチは太陽光+オール電化して、平均光熱費が月10000円。
前の非太陽光+ガスの時は、この1.5倍以上は払ってたかな。

906 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:52:49.44 ID:BWYOvrvJ0.net
>>866
麻生太郎

907 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:53:07.65 ID:+MHzTVlv0.net
もう元は取ってるんでしょ
7−10円で売れるなら結構なことでは

908 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:53:15.79 ID:KZScLgjc0.net
>>894
>>895
設定温度も関係あるかも
九州だしね
おじいちゃんワンコの為にエアコンだけはガリガリ使わんといかん

うるさらは良いけどメンテが特殊なんだよ
でもやすいな
羨ましいわ
家はPanasonicそろそろ買い換え考えるか

909 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:54:14.14 ID:4G0pz+sA0.net
>>902
あってる。20年契約のところは地代は別にして投資資金の倍になる。
契約が終わったら機材が死ぬまで地代や税金とのバランスをみて低価格で売却を続ける。

まあ処理費用が高くつきそうだが10年後には一つの産業になってそうだから
ある程度の値段で型が付くでしょ。

910 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:55:03.69 ID:BWYOvrvJ0.net
>>888
十年前にはじめたのは自民

911 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:55:46 ID:ctPW+ZLo0.net
10年で投資資金を回収 20年で投資額の倍という 話らしいが 

912 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:56:12 ID:5Hs/3htm0.net
>>893
リーフて中古でゴミ以下になってるけど海外にも売れないからね

せめて既製品のバッテリー山ほど積んでる仕様なら途上国も安値なら買ったけど

あれ暖房どうすんだろ?結局発熱セラミックとかそんな旧式だったら即電池無くなりそう

913 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:56:41.91 ID:rIHvs4x40.net
あーあー
永遠につづく不労所得ほしーーーーー(鼻ほじほじ)

914 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:57:15.15 ID:/fwvecB20.net
>>910
こんな馬鹿げた価格設定で推進したのは間違いなく菅直人

915 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:57:25.71 ID:FOqJUgoJO.net
そうか、買い取り初期組は終了か

916 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:57:26.21 ID:ctPW+ZLo0.net
20年でおおよそ2倍の投資効率とか 良い投資とも思えないが

917 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:58:04.06 ID:wBHuSf7G0.net
>>14
昼充電して夜走らせるのですね
わかります

918 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:58:24.46 ID:5Hs/3htm0.net
今後はソーラー=詐欺と覚えておけば良いんじゃね

青くなった業者がワンワン湧いてきてるのが良い証拠だ

919 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:59:25.20 ID:mDz7LBfG0.net
>>912
低温時に電池能力が下がるダブルパンチw

920 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:59:45.33 ID:BWYOvrvJ0.net
>>914
10年前に48円/kWhで始めたのは麻生

921 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:00:28.37 ID:+N2yQWNc0.net
原発族を養うために日本は衰退するわけだ。

922 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:00:30.72 ID:4G0pz+sA0.net
>>916
ノーリスク(故障リスクや災害リスクはあるけど)で年率5%
20年間の金融商品の元本保証で5%の商品は現状ないでしょ。
しかも、初めの7〜10年で現金回収するので残りの期間は完全なノーリスク。

そんで回収した元金は再投資できる現金の状態。

923 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:00:49.13 ID:xKbU4MC+0.net
何千万円金かけて 電気畑作った奴ら死ぬな
電力会社 そこまで買い取り嫌がるんだから
電気はクソ儲かるんだな

924 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:01:30.32 ID:rIHvs4x40.net
制度が最近できたやつだから、
ソーラー業者がまた「◯◯の100%子会社なら大丈夫だ」みたいの全然見かけないから怖いよなw

925 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:01:34.93 ID:+N2yQWNc0.net
>>918
麻生かわいそうw

926 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:01:40.74 ID:t1R2Tn1X0.net
これも金持ち優遇の最たるもの。
こいつらが48円で買ってもらえて美味しい思いしているその金は、おまいらが電気料金といっしょに支払ってたという。

927 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:01:49.98 ID:dvo3q2SP0.net
騙されたとか言ってる奴は自分が情弱で貧乏人って自白してるようなもんだから黙ってた方がいいかなw

928 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:04:46.38 ID:BWYOvrvJ0.net
>>923
電力会社は6円で買って25円で売ってるからウハウハ

929 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:05:23.20 ID:GwjaWO1m0.net
>>708
一時期太陽熱温水器の押し売りぼったくり業者がはびこってイメージ悪くなったんだよな
あれが乗ってる家は情弱で押し売りに弱い目印で次から次ぎへと訪問販売が押し寄せたとか

930 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:06:49.48 ID:oJOnYC6A0.net
>>926
まあこれは俺の持論だけどその金が石油とかLNG買って産油国に流れるか
金持ちのパネル設置者に流れるかの違いだけだろうけどな
エネルギー自給率が現状9%のゴミ国家であることを考えると、後者に払うのはまだマシかなとも思える
太陽光は比率はまだわずかだとしても一応自給できるし
FITができる前はエネルギー自給率4%だったはずだからいま9%で5%ちょいの上昇に貢献したよ

931 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:07:19.26 ID:UFke1sDE0.net
ぶっちゃけ最初に飛びついた人はそれなりに儲かったの?
ソーラーの寿命考えるとほぼトントンか微益だと思って俺はやらなかったんだけど
あの俺の計算は合ってたのかどうかが知りたい

932 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:07:27.88 ID:dvo3q2SP0.net
>>708
風呂好きならエコキュートの方が効率いいぞ
こっちは風力

933 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:07:39.29 ID:rIHvs4x40.net
>>929
あー・・・実家に久しぶりに帰ったらなんかついてたわ・・
トーチャンかカーチャンが騙されたのかな(´;ω;`)

934 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:08:58.07 ID:4tHvDoei0.net
>>931
余裕で元取れてる10kw以上だからあと10年残ってるしw劣化とか一切ないしな

935 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:09:12.71 ID:lrzusnpM0.net
安くなったとはいえ蓄電池は流石に元取れないだろうなぁ
また補助金するかブレイクスルーない限り

936 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:10:35.57 ID:92m+5z6b0.net
地震が来ると木造屋根にソーラー載せてると振れが増幅されて家が潰れるんだよな
雷が電信柱に落ちると側雷で火事になる
売電どころの話じゃなくなる

937 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:11:01.43 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>903
友人に電力会社勤務がいるんだが
借家何軒も持ってる人が全て借家にソーラーパネル載せたそうな
その地主が友人にあの時ソーラーパネル勧めてくれてありがとう感謝するって会うたび言われるらしい

938 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:11:15.32 ID:5Egbbr6o0.net
バイデンオワタのフラグかな?

939 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:11:34.15 ID:UFke1sDE0.net
>>934
おお、そうなのか
じゃあ飛びついた人は正解だったのか
つーか劣化ないってどういうこっちゃw
俺は劣化(寿命)があってあまり儲からないと聞いたんだが

940 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:11:57.51 ID:5fe9RNTf0.net
完全に詐欺

941 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:13:03.19 ID:mDz7LBfG0.net
>>933
使えない状況なら、頼んでおろしてやって
業者に頼めば数万は取られるだろうけど、家が傷むしね。
ちゃんと湯が出るなら、それで良いのだけど。。

942 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:13:58.00 ID:ctPW+ZLo0.net
太陽光パネルが大気のすすやちりの汚れて発電しなくなって米国の火星探査車は7年の寿命を終えたが、何もせずにほったらかしだと発電効率は落ちるわ

943 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:14:42.36 ID:oJOnYC6A0.net
太陽熱温水器も太陽光パネルも庭に設置できるの物件が最強だろ
メンテもしやすいし家も傷まん
ただそんな土地の家は田舎にしかないけどな

944 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:14:52.22 ID:CRn1ncoS0.net
昨今の台風で被災した家屋
とか泣くに泣けないわ

945 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:15:52.13 ID:7o57tMXJ0.net
中古のパネル安く出回らないかな

946 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:16:25.03 ID:4tHvDoei0.net
>>939
劣化なんてあるわけないよ普通に稼働してるPanasonicのパワコンも壊れる気配ないしな

947 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:16:37.38 ID:rIHvs4x40.net
>>937
そういうタイプの人って、台風とかでお釈迦になったりとか損害うけたら
「おまえが勧めたからこうなったんだ」とか言い出しかねないからなあ

948 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:17:52.28 ID:UFke1sDE0.net
>>946
あるわけがないっていうのは言い過ぎw
絶対に劣化はある
ないものが存在しないので

ただ10年やそこらで使えなくなることはない
と言われたらそうだったのかーっていうだけ

949 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:18:21.23 ID:lDSCUJmO0.net
孫さんは得したの?孫したの?

950 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:18:37.59 ID:rIHvs4x40.net
>>941
いや、いちおうお湯はでるみたいだけど。
カーチャンが「J( 'ー`)し風呂入る時はこっちの蛇口からお湯だしてね。こっちは太陽光だからタダなんだよ」とか嬉しそうに言うから
そんな事いえねえ(´・ω・`)
まあカーチャン生きてる間家が壊れないならいいよ

951 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:19:19 ID:WcRHGVfA0.net
48円買取は時限制だし
普及の起爆剤って分かってたこと
ある程度普及したから政策としては成功ってこと

売電は出来なくても自産自消すれば
トータルで電気料金節約出来る

ただし初期投資費用を払えるだけの一定水準以上の経済力が必要

底辺世帯には永遠に関係無い話

952 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:19:57.00 ID:4tHvDoei0.net
>>948
そんな感じ今年で10年目だけど
発電稼働が落ちたってのは今のところないよ
けど20年目は流石にわからん

953 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:20:03.55 ID:UFke1sDE0.net
>>950
値段によるんじゃない?
ガスで沸かした場合の金額で太陽熱温水器の購入金額を割って
それで元が取れるんならお得だったねということになるし
元取れないわーってことならまあ非常時用だねって納得する

954 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:20:35.51 ID:4G0pz+sA0.net
>>942
火星は雨ふらんのだろうからな。

955 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:20:53.26 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>947
千葉の台風ではソーラーパネルが乗ってる家は被害が少ないらしいし、ソーラーパネルって以外と軽くできてるよ

956 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:21:05.53 ID:lrzusnpM0.net
>>949
後10年国民負担でチューチュー利益吸われる

957 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:22:39.94 ID:5Hs/3htm0.net
自給率が高まったのはエコ技術と節電が急速に進んだからだよ

バッテリー業界も既に無駄って分かってる分野に足突っ込むほどバカじゃない

韓国製の格安バッテリーもあるけど国産品も高い分性能耐久性あるから

むしろすぐゴミになる韓国製より長持ちする国産品の方が需要ある

958 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:22:46.34 ID:D+Q9AqZD0.net
>>101
まだゴールしてないけど、9年前の9月に6kwオーバーのシステム付けた。
春先ならエアコン4台付けてても常に売電する。

先月で費用回収完了の計算になったので、来年の9月までの売電額がそのまま利益になる。少なく見積もっても30万円のプラスかな。

発電価額がゼロになったとても、発電システムを実質タダでもらうことになるし、作った電気は自分で使えばいい。そう思って設置した結果だよ。

ちなみに絶対にペイできない蓄電池なんて買わない。

959 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:23:26.94 ID:BWYOvrvJ0.net
>>952
10年使えたパネルは30年以上使える
パワコンは使用環境に大きく依るが20年は持たないと思ったほうがいい

960 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:25:00.67 ID:rIHvs4x40.net
>>959
小学生とかが石なげてきたりしたらパリーンて割れないの?>パネル

961 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:25:18.52 ID:lrzusnpM0.net
まぁ利益出る時期に太陽光付けた賢い層が1番嫌うのが利益の出ない蓄電池だわな
エコキュートとか抱き合わされた馬鹿な層が好きそう

962 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:25:34 ID:GwjaWO1m0.net
>>95
ソーラー載ってる家は築年数が新しいだけだと思う

963 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:27:05.33 ID:3GxGSHAX0.net
太陽光発電+エコキュート+深夜電力+オール電化
これが最強

964 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:27:23.70 ID:rIHvs4x40.net
小学校のころ、夏休みに(親がw)太陽光ミニ四駆?だか太陽光工作キット?買ってもらったけど
作るの失敗してゴミになって、太陽光パーツあるから子供心に結構割高なのわかってて泣きじゃくって
そのトラウマがあるから太陽光=危険!危険!ピコーンてなって絶対手を出したくない

965 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:28:13.15 ID:rIHvs4x40.net
>>963
エコキュートってなんかンンンンンンンンンンて謎の振動音がうるせえやつ?
近隣迷惑なんだよなあれ

966 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:28:18.08 ID:MrDr0aqd0.net
俺意味わからないわ!
原発十基分ならなんで原発必要なんだ?誰か教えてくれよ

967 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:28:46.24 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>963
太陽光発電+オール電化でいいのでは?

968 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:30:37.71 ID:lrzusnpM0.net
全量買取が見込めない一般層は
出来るだけ電気を使わず買い取らせるという考え方が最も効率的に利益が出た
だからエコキュートとかオール電化とかは余程のレアケースじゃない限り情弱のお買い物でした

969 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:30:45.87 ID:BWYOvrvJ0.net
>>960
小学生が石を投げてそこらじゅうのガラスを割ってる国に住んでる人はそもそもつけないだろ

970 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:31:02.77 ID:cDr/MZl30.net
太陽光を屋根につけてる家は大抵雨漏りしてるらしいね
家の中に漏れて無くてもルーフィングに漏れてて劣化が進んでるらしい

971 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:32:00.08 ID:GwjaWO1m0.net
>>965
エアコンと違って夜中にフルパワーで室外機回るから迷惑だね

972 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:37:12.72 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>970
ガルバ平板やコロニアルに設置してる場合あり得るね

973 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:37:30.82 ID:9pxWEh5D0.net
電気料金を深夜割引の使って
深夜に中古リーフ(50万円以下の安いの探す)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS168/?sort=2a

のバッテリーに充電して、蓄電代わりに使って、
昼間に太陽光とリーフから使えばそこそこ使えるんじゃね?

昼間は電力会社からの電気は使わない。

リーフなら車としても使えるしさ。

早く↓の太陽光カーでないかねー

全固体電池で車のボディに太陽光を塗った(ペロブスカイト)で走る電気自動車
(自宅兼用蓄電池として使える)

974 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:37:44.82 ID:nAwgEa9D0.net
>>351
墨汁ぶっかけたら消えそう

975 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:38:35.01 ID:mVL0mdcG0.net
>>973
中古のリーフどこに50万以下のあんだよ
全部海外に流れてるだろ

976 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:38:50.32 ID:5Hs/3htm0.net
そもそもソーラーなんてゴミ付ける奴がバカなんだよ

アホが情弱狙いの餌食になっただけ

LPG石油石炭が100年分以上は埋蔵されてるのにエコ技術が進めばもっと伸びる

その間は補助でも出ない限りCPで優位になることはない

977 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:40:23.47 ID:0FSa46Et0.net
電気代下がる?

978 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:40:49.00 ID:jdZB7hkS0.net
結局儲けたのは、中華パネルの会社と工事会社とハゲだけ

979 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:40:52.81 ID:0XCCOYSD0.net
>>132
おまえにシルシw

980 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:43:19.66 ID:9pxWEh5D0.net
>>975

>>973に貼ってあるリンクは
日産の中古販売の安い順で並んでる

一番安い販売価格が
32万円
次いで
33万、33万、35万、38万・・・・

総額はもっと高くなるだろうけどな

981 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:43:26.95 ID:tKwDC8Ly0.net
>>975
普通にあるぞ?

982 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:43:50.90 ID:rIHvs4x40.net
太陽光発電効率が10倍ぐらいあれば、
ベランダとかに設置してマンションの住民とかも電気代節約できるのに
ベランダ一切使ってない人結構いるだろ一人暮らしとか

983 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:44:02.34 ID:OtyxR5tJ0.net
>>978
消費者側も早い内に投資しておけばボロ儲けだったぞ

984 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:44:23.29 ID:tKwDC8Ly0.net
>>976
補助金系は何も考えずに乗っかっとけばいいんだよ

985 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:44:43.12 ID:f4yr4Eg50.net
10年とか売ってりゃ元取れるとかいう売り文句だったんじゃ…

986 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:44:54.82 ID:DGYJmv7r0.net
ローン残ってる奴おりゅ?www

987 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:45:36.62 ID:H+Fx9X1Z0.net
>>976
そうだね、初期投資が必要だからお得だと分かってても手を出せない人は沢山いた
自宅に発電設備をタダで設置出来て売電で儲けるシステムなのにね

988 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:46:59.10 ID:4G0pz+sA0.net
>>982
10倍ある仮定なら発電所いらないな。

989 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:47:03.69 ID:cDr/MZl30.net
蓄電池の費用、電池パネルの撤去廃棄、屋根の修理まで入れてプラスになるかどうか

990 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:47:28.52 ID:4G0pz+sA0.net
>>986
頭悪そうだなおい

991 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:48:32.23 ID:9pxWEh5D0.net
電気代は、太陽光上乗せで高いまま

太陽光は性能上がって価格下がってってるから
そのうち普通に電力会社の電気より安くなるでしょ

まあ蓄電池の安くなる速度次第だろうけど

992 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:48:40.53 ID:BWYOvrvJ0.net
>>985
補助金入れれば5,6年で元が取れるってのは貧乏人がずるいといいたくなるのも分からんでもない

993 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:49:08.32 ID:FFqQj1/00.net
>>1
森林を切り開いて太陽光パネル並べて「エコだ」とか言う
 
キチガイ政策がやっと終わるのか
 
 
同様に、バイオマスとか言う森林を切り倒して燃料にして
「エコ」とか言う、キチガイも駆除してくれ
 

994 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:49:17.00 ID:4G0pz+sA0.net
>>989
装置が死ぬまで低価格で売電する。
家庭用なら売電しないでも自家消費分は実質売電(設備経費をペイしてるから)だから
無理に蓄電池買ったり撤去する必要ないよ。

995 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:51:12.20 ID:4G0pz+sA0.net
>>992
運用プランが精緻なら金を貸す金融機関は幾らでもあったと思うよ。
それこそ買った土地が担保になるわけだから。
しかもド田舎の更地なら激安なわけで。

996 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:51:34.64 ID:W4O96ZeI0.net
アメリカ様、韓国様への忖度事業がやっと終わる

997 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:52:10.40 ID:3GxGSHAX0.net
>>967
太陽光発電出来ない夜は安い電気使って熱帯夜も快適
深夜電力で1日分のお湯沸かせるし
あと災害時に水と電気が使える

998 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:52:25.51 ID:B5xnVvxC0.net
アンモニア、水素、自家発電の時代だろな。

999 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:54:32.67 ID:9pxWEh5D0.net
ペロブスカイト太陽電池早くこないかねー

・低コスト
・塗れる
・軽い
・曲がる

2019年「ノーベル賞」発表目前! 令和で輝く関連有望株・大検証 <株探トップ特集>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201910030832

1000 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:55:21.29 ID:bJPGM37f0.net
太陽光は補完的な物であって、
将来的には、燃料電池や核融合発電がメインだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★