2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★7

1 :ひぃぃ ★:2019/10/27(日) 10:00:00.55 ID:Hr6sP/w59.net
賃貸か、持ち家か――。キャリコネニュースが10月19日に掲載した「『一生賃貸ってどうですか?』で"持ち家論争"勃発」が、ネット上で話題になった。

「一生賃貸がいい」という女性と、「一戸建ての持ち家がいい」とする彼氏で意見が合わなかったという悩みをきっかけに、持ち家論争が勃発したという内容だ。台風被害の影響で、「賃貸がいいのかも」と考える人が多い印象で、いまどきは賃貸派が優勢なのか?と考えさせられた。5ちゃんねるでは複数のスレッドが立ち、約2万件の書き込みが寄せられた。(文:okei)

■賃貸派「買ったら引き返せない」 賃貸がいいというより「住宅ローン」を敬遠

賃貸派からは台風被害を揶揄する失礼な書き込みもあったが、

 「災害より、自治会とか町内会とか村社会に強制参加させられるのが最悪」
 「まあ、買ったら引き返せないことは確かだな 独身、子無しは一生賃貸でいいね」

のほか、自分で修繕を手配する面倒がないなど、気楽さをあげる人が多い。

また賃貸派には、そもそも"高収入で家賃補助もあり、転勤族のため賃貸"という人と、"住宅を買うなど考えられないような低収入"という場合とで二極化している面もうかがえた。結局は「お金」の問題に帰っていくのだ。

それだけに、賃貸が良いというより「住宅ローン否定派」も目立った。建売をローンで買うのは愚か者のすることと言わんばかりのコメントも散見された。まあ、利息を考えると言いたいことはわかる。

■「住宅を買うメリットは2つ、デメリットは4つ」という説も

参考までに、『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方』(山本元、大橋弘祐/文響社)を読んでみた。同書によると、住宅を購入したときのメリットは、「『自分のものになる』という精神的効用、家賃を払わずに済む」の2点。一方、デメリットは

 ・ローン(借金)を組むため、現金で買うよりも銀行の儲け分だけ損する
 ・自分のものになっても価値が残りづらい
 ・維持コストがかかる
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

など4点も挙げている。「家賃がもったいない」だけで決めない!と強調し、これからの「若い人には賃貸のほうが無難なことが多い」と薦めていた。

住宅ローンは筆者も返済中だが、借りる前の知識が足りなかったと反省する。返済が始まってから知ったのだが、毎月返済額の内訳は、「利息」の割合が最初のうちはものすごく高い。毎月4分の3くらい利息で、ゆえに元金はなかなか減らない。これが、「銀行の利益」に当たるわけだ。繰り上げ返済をできるだけ早くしたほうが良いことは言うまでもない。

■「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある」

それでは、賃貸のほうがいいのか?と心が傾くだろうが、問題は「家賃を一生払い続けられるのか」という心配だ。話題になった元記事では、「URなど高齢者でも借りやすくなっている」という話が出ていたが、スレッドではこれを思い切り否定する声が相次いだ。

 「老人でも賃貸余裕という幻想wどこにそんな物件あるのか、よく調べたほうがいいよ」
 「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある。ああなるくらいならとりあえず持ち家あった方がいい」

なかには、たとえ貸してもらえても「年取ってからしょぼい賃貸は寂しい」と訴える人もいる。

住宅ローンの金利に関しては、「バブル期の高金利ならいざしらず、今の時代は、金利1%未満で貸してくれて10年ないし13年間の税額控除のおまけまで付くんだから借りた方が得だろ」という反論も。正直、税額控除は筆者の場合得するほどではなかった。しかし、住宅ローンは空前の低金利で買うなら今だと考える人は多いだろう。筆者がローンを組んだ15年前でも2%ほどだった(固定)金利は、現在0.57%のところもあるというから驚く。

いずれにしても、人によって収入や地域、家族構成や勤務体制が違うので、各々で自分のライフスタイルと相談して決めるしか…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年10月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17282481/

当該スレ
【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571814000/

★1:2019/10/25(金) 19:19:19.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572092543/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:04:06.43 ID:Re6GCUMK0.net
2ゲット

3 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:04:18.12 ID:8bUomMWu0.net
賃貸は大家が老人なのか、息子が継いでるのかが重要なんじゃね?
同じ老人同士なら連携とれるじゃん。
うちは一戸建てだけど隣が駐車場だから、アパートになって欲しくないなー。

4 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:04:42.70 ID:263pmiUj0.net
あるか分からない老後を心配して、
苦しい人生を何十年も続けるぐらいなら、
70ぐらいで自殺する前提で楽しく生きたほうがいい

5 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:05:13.31 ID:Cymg57/40.net
ルサンチマンの僻みは続く

6 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:05:44.19 ID:0KmnejV60.net
なんでいつまでも論争してるの
好きにすればいいじゃない

7 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:06:43 ID:x6zZ3Mcy0.net
自治会は別に強制参加じゃないだろ

それに都市部の自治会なんて大した活動してない
あの程度のことも苦痛に感じるならそもそに人の協調性に問題がある
引きこもりかよみたいな

8 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:07:49.15 ID:0AGr6FX00.net
自分の収入と人生設計にあわせて好きにしたらいいよな
冷静に情報交換すればいいだけであってどうして煽るのか

9 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:08:07.49 ID:1YqMI+HO0.net
素性がよくわからない人は信用しきれないからね
同じ場所にずっと住んでいる人は大抵子供の頃から知ってくれている人が何人かはいるから気持ちが楽だと思う
Iターンとかでコミュ力低い人は初動の付き合いミスって、田舎は閉鎖的だとか監視社会だとかになるんだろうなと思う

ニュース速報+でも田舎はなんたらと揉めている人は引っ越してきたおっさんが主人公の話が多いというかほとんどだ
近所トラブルもヤられた人かヤった人のどちらかは大抵男で両方女の事件は少ない
(*ご近所トラブルに関しての話ね)

10 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:08:19.62 ID:pxZtg1hm0.net
>>6
持たざる者が持つ者に対する僻みは尽きる事はない
防衛機制ってやつだから仕方ないよ

11 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:09:31.74 ID:d/WBPW+l0.net
> 繰り上げ返済をできるだけ早くしたほうが良いことは言うまでもない。

今の借り手が絶対的に有利な低金利で、このように考えているならば金融リテラシーゼロ

12 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:10:06.43 ID:fjtlAJHg0.net
>>10
日本と かの国みたいな関係だな

13 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:10:18.77 ID:8bUomMWu0.net
>>11
だよなー
どんなに早くても11年目だよねーwww

14 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:11:43.74 ID:3alHRo8X0.net
移住者が田舎に来て家を建ててしまったら、その土地の奴隷扱いなるも一緒が待ってるw

15 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:12:10.45 ID:LAm5HAfD0.net
これ、まだやってたの?
もう平行線なんだからあきらめろ。

16 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:12:12.38 ID:2iW9MbuH0.net
賃貸でも自治会強制参加だぞ。
実態は会費納めてるだけだが。

17 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:12:39.92 ID:UCaVn8JK0.net
23区民が論争するならわかるんだけどね
それ以外の地域で賃貸というのは、ただのローンが組めない貧乏人の証でしょ
議論自体がナンセンス

18 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:12:48.20 ID:1YqMI+HO0.net
>>3
人付き合いが面倒だから賃貸が良いという人は老後がより一層不安じゃないのだろうか。初めて会う挨拶もろくにできない保証人もいない老人に空き部屋があるとはいえ喜んで貸す大家がそうそう見つかるだろうか

賃貸が持ち家がとはいえるような身分ではないけど、コミュを避けるために賃貸選んでいるといつか行き詰まると思うよ

19 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:13:14.15 ID:lAmjrRU/0.net
地域を抑えつけてマウントするのが生きがいのカスがいるからだよ
逆らうと気色悪い嫌がらせするというね
地理的に逃れられないから

20 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:13:17.78 ID:pxZtg1hm0.net
>>12
わかりやすく寓話で例えるならば
アリとキリギリス(ハード版)や狐と葡萄ですな

21 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:13:49.36 ID:BzMuFFrr0.net
自治会は強制参加にしてもらう方が蟠りが無くて良い場合もある
参加する家しない家が混在するから余計ややこしくなる

22 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:13:53.74 ID:FDfQiRJT0.net
賃太郎は35年ローンどころか死ぬまで賃貸に住んだら70年ローンでしかもいつ引っ越しても売却する物もないから資産価値0!修行僧かよ

23 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:14:24.47 ID:3alHRo8X0.net
田舎はゴミ出すだけでも、騒ぎたてがり屋。暇人が多いから

24 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:14:38.31 ID:FPP9Wzr70.net
誰でも家は持ちたいだろう
賃貸人は社会的に信用性ゼロ

25 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:15:21.75 ID:5BHrsrPL0.net
>>4
段々と身体の自由も利かなくなったり頭もボケていくもんなぁ
そんなんなってまで生きていたいと思えん

26 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:15:28.03 ID:lAmjrRU/0.net
地域支配をやって逃れられないような圧をかけてる奴は
迷惑防止条例を拡充して厳重に処罰するべきだと思うね
もう昭和でも平成でもないんだから

27 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:15:28.05 ID:0AGr6FX00.net
>>17
貧乏か金持ちかは所得と資産で考えないと…
持ち家ではわからないよ

28 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:15:38.20 ID:1YqMI+HO0.net
>>14
コミュ力低すぎて他の人の状況わからないから、情報入らなすぎて勝手に奴隷状態だと思う人もいる(やらなくて良いことまで余分煮してしまったりね)
田舎も都会も関係ないと思う

29 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:15:40.42 ID:0fpA9dnJ0.net
80まで生きる仮定して

20歳から賃貸で60年ローンと同じか

30 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:15:50.61 ID:yDde4KEb0.net
>>11
記事書いた人は、たぶん元金均等返済
元利均等も選べることを、たぶん知らない

31 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:16:03 ID:i+KDq/ee0.net
うちは共働き世帯年収1200万、大阪で賃貸2LDK8.2万、貯金6000万、利子配当収入42万/年だから3.5万/月。
8.2-3.5=実質4.7万/月負担なので、持家マンションの管理費+修繕積立金+固定資産税+借入利子と同額。しかも持家は20年で1000万は売却価値が落ちるとすれば、1000÷20=50/年(4万/月)がさらに加算される。
なので気楽な賃貸暮らしにしてる。

結論としては毎年貯蓄ができると利子配当収入も多くなり賃貸派が多くなる。
一方、低収入は家賃が勿体ない、後々資産になる、という思考になり持家派が多い。
つまり年収や貯金、あと異常な家賃の東京か、他地域かを前提を置かないから議論が噛み合わない。

32 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:16:06 ID:C5qCXi1l0.net
2022年に都内の生産緑地が一斉に住宅地になるから
3000ha=3000万?の住宅地が誕生
畑だったところだから水はけが抜群

土地価格、マンション価格暴落する
賃貸もやすくなる

33 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:16:13 ID:3alHRo8X0.net
老後の不安をしてる人達がいるが、だから地域のコミュニケーションがどうのこうの、オムツ代えしてもらうまで生きていたい人なんだろうなと思うだけ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:16:37 ID:rerq5vdk0.net
>>22
大家を助けて功徳を積んでるし
大家さんは壊れたエアコンを直してくれる良い人って幸せな世界らしい

35 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:16:54 ID:BQzF5I1I0.net
年金生活で賃貸って、哀愁がただよう。

36 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:18:02.77 ID:3alHRo8X0.net
田舎は面倒。不便な上に。

37 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:18:20.88 ID:0Dos3sOi0.net
賃貸の方がいいとかアホでしょ
じゃあ大家さんはボランティアしてると思ってるのかね

38 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:18:22.60 ID:1YqMI+HO0.net
>>23
騒がれる人は収集のエリア(出す収集場)間違えていたり、ゴミを出す時間があきらかにおかしかったり、分別ができていなくて収集してくれていなかったりする人が多いけどね

39 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:19:19.69 ID:DZrOqnf80.net
地方でマンション選ぶのは何か理由があるのか?
積立金も騒音も遠慮しないで広い庭に住めるよな
地方なら戸建てが絶対だと思ってるんだけど

40 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:19:41.61 ID:pxZtg1hm0.net
>>24
車を持ちたいけど持てない人が車を否定して心の安定を図るのも同根なんだよな
日本の場合は車庫証明があるから2.5×5メートルの土地を確保しないと話にならないからな

負け組は公共交通やレンタカーやカーシェアリングしか選べない

41 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:20:27.12 ID:1YqMI+HO0.net
>>33
他の誰かが知らんうちに自分の分までやってくれていて気づいていないだけの場合もあるけどな

42 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:20:35.08 ID:W2TP3dbi0.net
>>26
田舎では集団ストーカーとスマホハッキングが流行っているらしい

43 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:20:35.27 ID:yDde4KEb0.net
>>39
地方都市でも駅近の土地は億近くするから、それを最優先にするならマンションしかない

44 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:20:37.01 ID:14KnRzpQ0.net
>>39
そこそこの中核市レベルだと1階が病院、コンビニ併設とかのマンションあるからじゃね

45 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:21:03.57 ID:3alHRo8X0.net
借家の良いとこは、家賃交渉も出来るし、
不満があれば大家に治してもらえる。台風で壊れても大家負担。飽きたら出る

46 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:22:13.38 ID:eobLBBSH0.net
>>37
大家はたくさんの資産の一部にリスクを負って不動産投資をしてる。
リスク顕在化しなければ儲け。
もしくは、相続した土地の有効活用として、ほぼノーリスクでやってるケースもあるが。
街のコインパーキングとかね。

少ない収入で全ツッパしたら、
〇〇の馬車みたいになるケースが多いから
オススメできない。

47 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:22:13.89 ID:3alHRo8X0.net
ゴミの分別はどの地域でも常識の事

48 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:22:28.16 ID:sUREGL8o0.net
>>39
降雪がある地域だと雪かきをしなくて済むのはいいみたいよ⛄❄

49 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:22:36.40 ID:RHb4Q72P0.net
俺37歳
嫁34歳
子供5歳と1歳


5年前に35年ローンで家買って昨日ローン残額見たら2900万でした。
住宅ローン減税が終わったら繰り上げ返済で返していく。

50 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:22:43.82 ID:1YqMI+HO0.net
>>42
田舎特有のスマホハッキングは初めて聞いたけどどんな風にどんな事されているんだw
具体的に頼む

51 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:23:41.27 ID:yDde4KEb0.net
>>47
その常識を知らない、守らない外国人が増えてるからな
集合住宅なんかは特に

52 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:27:23.09 ID:ZGc8jU3C0.net
>>51
東京や埼玉あたりのマンションは中国語の張り紙がよく貼ってあるw

53 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:29:13.03 ID:TdNNiSXq0.net
不動産屋なんてみんな賃貸

業界人は真実を知っているから

54 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:29:16.38 ID:CckocdvJ.net
どうなんだろうな。
賃貸も持ち家も経験してるが、圧倒的に楽なのは賃貸。
トラブルが起こっても引っ越せば済む。
家持つと手入れや修繕などの維持費に金かかるようになる。
上モノの資産価値は10年でゼロ。

田舎の持ち家は大変という意見もあるが、どの程度の田舎かによる。
農業捨ててサラリーマン化してる世帯が多い田舎は
行事はとにかく簡略化が進むから、意外と楽。

大変なのは本当の田舎の集落と、都市部の建売住宅地。

55 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:29:39 ID:pxZtg1hm0.net
>>48
そんな過酷な地域に住む選択肢がそもそも間違っていると思う

56 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:29:47 ID:3alHRo8X0.net
買うなら新築。使い捨てなら中古賃貸

57 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:31:25.27 ID:yDde4KEb0.net
不動産屋は全国規模で支店の転勤があるからだろ

その心配がなければけっこう持ち家持ってる
今まで会ってきた不動産屋に限れば持ち家の方が多い

58 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:31:32.95 ID:fSHUSI6Q0.net
アフィの好きな話題topスリー

持ち家 VS 借家
専業主婦 VS パートタイマー

59 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:31:44.98 ID:BQzF5I1I0.net
>>31
2013年に日銀の金融緩和があり、それ以降、東京や大阪の地価が上がるのは、自明だった。
大阪に住んでいるなら、キャッシュで買えば、よかったのにね。
その分株で稼いだのかな?
投資における過剰流動性の面白さを知らない奴が多過ぎる。

60 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:31:48.36 ID:3alHRo8X0.net
借家は家賃値切れるとこがいい

61 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:32:46.19 ID:+RqPA5+v0.net
こんな不安定な時代に35年ローンとか正気の沙汰じゃないけどな
近い将来単純労働は移民に技能職もAIに殆ど仕事取られるってのに

62 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:33:31.62 ID:7s60zfKi0.net
>>49
繰り上げるにも、子供にそれなりの教育を与えるなら中学辺りからめっちゃ金かかるぜ。
これまで蓄えた子供手当分なんてあっという間に無くなる。

63 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:33:44.69 ID:C5qCXi1l0.net
>>40
タクシーが24時間無数に走ってて、電話するとすぐ来てくれる
料金はワンコイン+αで用事が足りる
そういう生活は負け組なのか?
車なんて要らない

64 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:33:51.69 ID:3alHRo8X0.net
中古を買ってまでは家欲しくない。
やはり建てるなら新築

65 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:34:10.00 ID:yMub09Vy0.net
この間知り合いからいい物件があるよって教えてくれて見に言ったら本当にいい中古物件だった
値段も手頃でリフォーム完成まもなくて賃貸捨てようと申し込もうと思っていたら、
隣人がジロジロ見て挨拶も返してこなかった

危うく手付けを出してしまうところだった

家と土地は選べても隣人は選べないとよーくわかった

66 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:34:33.38 ID:zm23PoFy0.net
>>9
さすが自称コミュ力高いマウントカスの言うことは違う

一行目からの大矛盾に気づけ排他キチガイ

67 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:35:29.38 ID:Klz4NOUH0.net
>>63
それは都会だから可能なこと。
田舎だと車=ステータスなんて意識が少なからず残っている。
都会ではほんと車もたないやつが多くなった。
年くってくると車の運転はリスクでしかないし。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:35:33.89 ID:IXceiu2P0.net
>>同書によると、住宅を購入したときのメリットは、「『自分のものになる』という精神的効用、家賃を払わずに済む」の2点。一方、デメリットは

 ・ローン(借金)を組むため、現金で買うよりも銀行の儲け分だけ損する
 ・自分のものになっても価値が残りづらい
 ・維持コストがかかる
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

まず、ローンについては今はゼロ金利だし、10年は住宅ローン減税ある
次に、価値については、残りづらいも何も現金化するという点ではそうかもしれないが、そもそも住む家を現金化する前提で購入する人はいない
維持コストは掛ける人と掛けない人と人それぞれ
また、売る貸すなんて前提がおかしい

持ち家は一生涯自分で自由に出来る住まいを手に入れられるということ
立地条件も自由、地域性や環境も好みに合ったものを選べるし、身の丈にあった金額ならローンも早く終えられるし、災害時の復旧もしやすい
地域の行事や活動が嫌だというが、歳をとるとほどにそういったコミュニケーションが大事になってくることに気付くよ
そこに根付くという意識が人とのコミュニケーション能力を高め、何かあったときは助け合おうという絆も生まれる
賃貸で仮住まい繰り返してたら老後寂しいよ
定年してすぐに高い金払って施設行くつもりなら別に構わないと思うけど
独居老人に不動産屋は冷たいからね

69 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:35:45.52 ID:CPSEFKci0.net
自治会費は賃貸でもオーナーが払ってる
もちろん家賃に上乗せして

70 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:36:26.53 ID:3alHRo8X0.net
自分達の好みで作った家。さぁ誰が買ってくれるかなー?って、高飛車物件など目もくれないや

71 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:36:37.25 ID:sUREGL8o0.net
>>67
運転する人間が若くても地域がクソだと危険な状態を放っておくからな。
住民はそれに慣れっこになってて死亡事故が起きて目が覚めれば御の字ってなもんで

72 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:37:20.69 ID:0QkClc970.net
最近急激に町内会の権力が強くなった。
町内会に入って金を払わねば、ゴミ捨て場を使うな、公園を使うな、など。
集めた金は団塊世代の老人たちの呑み会に消える。

早々に糾弾しないとヤバいぞ。

73 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:37:35.82 ID:yMub09Vy0.net
>>68
ご近所さんにハズれたら?

74 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:37:46.57 ID:3alHRo8X0.net
田舎のリスクは老人なっても運転

75 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:39:17.80 ID:pxZtg1hm0.net
>>54
住み続ける前提ならば資産価値がゼロになるのは決して悪くはないのだが

特に一戸建て住宅の固定資産税は古くなれば圧倒的に安くなる

76 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:39:25.86 ID:vjr269yp0.net
単純に金無い・単身・都市住まいなので賃貸で行くしか無い

金持ってるなら家買えば良いんじゃないの
ただ「金持ってる」の基準がスレの煽りあってる
連中でだいぶ違うようですがね
本当に君たち「金持ってる」のかな?

災害の度にそんな土地に家買う馬鹿とか煽ってくる奴毎回いるわけだが
このスレでも安いの買えばとか言ってる奴らは、被災したらそんな家買う奴が悪いと言うでしょうな
そういうの全部考慮して自分の勤務地周辺で家買える奴どんだけいるんだ?土地は限られてる
移動ができないためのご近所トラブル
ローン終わってるはずなのに老後破産
低金利だから有利だからと購入してからの誤算とも言えない状況変化による生活苦

本当に「金持ってる」なら買えばいい

77 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:39:58 ID:CPSEFKci0.net
持ち家は家の価値がゼロになっても土地が残る
田舎じゃなければそう下がらないし、最後に5000万くらいで売って老人ホームに入らば良い

78 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:41:10.03 ID:D8NgoMMq0.net
トンキン老人はトンキンを出るなよ!
迷惑だから

79 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:41:15.01 ID:Klz4NOUH0.net
家庭もってある程度の収入を得るようになったら、
リセールバリューがそれなりに有るマンション購入これが最適解だと思う。同レベルの賃貸は高すぎる。
また、戸建て、郊外マンションは売らなきゃいけなくなったときにすぐ売れないし買いたたかれる。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:41:18.18 ID:3alHRo8X0.net
生涯の内、家で寛げる堪能できる時間はどれ位?まさか、せっかくのマイホーム堪能の為に休日も出かけたり旅行もしないで、
家中を堪能するのかな

81 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:41:18.50 ID:7s60zfKi0.net
>>65
そうね。買う前に色んな時間帯で周辺がどうなのかの調査とか必要。
安い地域には安い人しか住まない

82 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:41:49.67 ID:pxZtg1hm0.net
>>72
そりゃゴミ捨て場の設備や町の安全を守る街路灯とかは主に町内会費で維持しているからな
金を払わずタダ乗りしている乞食に対して批判が出るのは当然だよ

行事に参加はしないまでも町内会費くらいは払うべきだろう

83 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:42:15.36 ID:L8roxeXF0.net
自治会活動の強制や自治会に入らないとゴミ出しさせない行為自体
違法なんだよ。

まー過疎化が進み過ぎて、近所で協力しなければライフラインの
維持もままならにつーなら、山奥の集落なんかは違法と知りつつ
そこは目をつぶって協力するがな。それでも強制する活動は必要最小限で
あるべきで、都会なら、せめてゴミ置場の掃除くらいは協力すべきかな。
あと祭りや行事など娯楽の類はやりたいやつだけでやるべきで、嫌がっている
住人を無理やり巻き込むべきでない。

政令指定都市なんかは、断ってもいいと思うし、
だいたい都会で自治会強制なんてところは、どこも例外なく民度が
低く、人間関係の悪いところだ。そういうところには必ず無能の癖に
目立ちたがりか支配欲の強いバカが、地域を無駄に引っ掻き回して、
住人に非常識なローカルルールを強いたりして、それに嫌気を
差した住人たちが、自治会を避けるようになって、人がいなくなって
しかたなく強制するしかなくなるからさ。

84 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:43:29.45 ID:jpOvWjcY0.net
>>82
田舎はそんなシステムがあるんだな
都会はゴミも街頭も自治体管理だぞ

85 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:43:36.04 ID:yDde4KEb0.net
>>82
会費だけ払って、行事は任意
これが最適

86 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:44:58.84 ID:2A+VSaLV0.net
持ち家か賃貸でなく、こんな低金利で住宅ローンを借りられた人が最強

87 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:45:46.51 ID:5iWmew4w0.net
高齢者の賃借は孤独死リスクをヘッジできないから嫌われる
だから毎日の見守りコストを負担して貰えば貸し出せる
ドア1日開かないと確認が行くとかな

88 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:45:55.84 ID:3alHRo8X0.net
自分は面倒臭い田舎はそうしてたよ。会費だけは払ってやった。

89 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:46:07.22 ID:vjr269yp0.net
>>77
何十年もローン支払った後の上物・土地で五千万も値がつくにはどんな条件が必要かわかって言ってんの?

この程度の認識のやつが家買えって言ってるんだよなぁ

90 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:46:25.54 ID:1YqMI+HO0.net
>>66

確かに

91 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:47:20.09 ID:sQK5QvIPO.net
戸建だとカードの審査が通りまくる。
工事業者や運送業者も戸建だと安心する。
エアコン買い替えで、戸建のウチで作業しながら、8階マンションで作業した苦労話を聞かされた。

92 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:47:49.90 ID:sUREGL8o0.net
>>82
ただ乗りしたくない人のためにどこの地域の話か書けばいいのにな。
そうすれば、検索した時に引っかかってただ乗りしたくないからよそに住もうってなるのに

93 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:47:52.20 ID:3++9uiKN0.net
1200万で売ってた家を1900万で売るお仕事ですからね
ほんと不動産屋はゴミ屑。

94 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:48:03.70 ID:yMub09Vy0.net
>>81
うちは地方都市だから60坪新築一戸建てで4000万くらいなんだけど、
そこは離婚してすぐに売りたがってる物件だから築10年未満で1500万なんだよね
近隣はほとんどが公務員で生活レベルは高いけど、性悪そうなのが一人でもいると雰囲気悪いよ

95 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:49:31.45 ID:L8roxeXF0.net
まあ自治会もピンキリで、偶然「悪しき村社会」を体現したような
自治会(地域)に住んでしまったら、自治会組織そのものに恐怖心や
警戒心をもってしまうのも無理ないと思うわ。まあ、ご近所に依存する
気マンマンな奴なら、そういう所の方が安心するのかもな。でも、そういう奴って
実は相当な嫌われ者かワケアリの人物と決まっている。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:49:45.64 ID:3alHRo8X0.net
田舎住みだろうと町内会など無くても困らない人間もいるのよ。賃貸とか少し住んでみただけとか。自分達の心配を人に押し付けないで欲しい。そこだけが自分達の世界の人舘の。会費だけでも払ってくれるなら在りがたいとおもわなきゃ

97 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:49:49.31 ID:FDfQiRJT0.net
>>59
住宅は半投半住になるし実質マイナス金利で金も借りられるのにね
俺が検討してたお茶の水のワテラスタワーなんか分譲時6000万円の部屋が11000万円で売れてたぞ。多少の値引きがあったとしても3000万円の特別控除も使えるから税金もそこまではかからないし

98 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:49:50.53 ID:pxZtg1hm0.net
>>89
資産運用やころがしが目的ならば別だが住み続ける前提ならば土地の価値は低い方が良いぞ
土地の価値が高いと固定資産税や相続税が重くなるだけで良い事はない

99 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:49:55.15 ID:jpOvWjcY0.net
>>89
土地が5000万以上なんだろ

100 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:50:18.15 ID:Klz4NOUH0.net
>>86
低金利と引き換えに物件価格が高騰してるんだけどな。
不動産投資って観点だけでいうなら、
物件価格が安かった時代にキャッシュで購入して、
がっつりキャピタルゲイン得たやつが最強だろ。

101 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:50:44.89 ID:jctL/EsS0.net
買い煽られても買うわけね〜だろ

102 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:50:55.09 ID:Uf6aWx5s0.net
自分は分譲マンションだけど、そうだな、自治会強制参加というのが一番のネックだわ
皆が公平ならまだしも、なぜか賃貸の住人は免除なんだから納得いかん

103 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:51:00.26 ID:heif9W8k0.net
仙台や名古屋なら、優良立地でもファミリー向け駅前マンションは2780円から売っている、月額5万のローン

同じ部屋の条件で、埼玉千葉神奈川だと
7000万円に、月額16万のローンに
同じ条件で東京にいくと、1億6000万に
月額25万のローンに

こんだけの話だろ?首都圏の購入変は人生の更リスクが極端に高まるんだよ
仙台や名古屋の月額5万なら、極論を言えばフリーターになってもなんとかなる

104 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:52:22.00 ID:jpOvWjcY0.net
>>103
価値があるから高いんだぞ?

105 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:52:43.30 ID:heif9W8k0.net
東京一極集中がまずいんだよ
ファミリーとして首都一都3県に住むことそのものがリスクなんだよ

アメリカや中国と同じく内需超大国であった日本
内需82%のファミリー消費依存国家なのに
ファミリーに適してない地域に政策で集めてしまったから日本は衰退してるんだ

106 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:53:24.55 ID:0t67HS380.net
経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。
30代にもなってヤバくないですか?
人生の落伍者ですよ。

107 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:53:42.10 ID:vjr269yp0.net
>>99
土地だけで五千万の家買えるのか?w
考えてからレス付けてね

108 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:53:43.85 ID:3alHRo8X0.net
田舎なら中古別荘かな。築年数と不具合次第で。

109 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:53:55.44 ID:Uf6aWx5s0.net
>>103
さすがに名古屋は今そんな安くないよ
かろうじて市内にかかってるような辺鄙なとことか駅から徒歩20分ならまだしも
優良地域の駅前で3000万以下とか、いつの時代の話だ
服役でもしてたの?

110 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:54:51.55 ID:heif9W8k0.net
>>104
ばかじゃね?自分が住む場所は仙台や名古屋の一等地に月額5万の低リスクローンで住んで

二軒目の資産運用で首都圏のマンションを買うなら分かるわ

逃げられない一軒目で人生をかけたローンをしてるから、あんな台風ごときで
→ムサコママになっろう弱酸性人生で人生詰んでるわけだ

111 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:54:58.46 ID:Klz4NOUH0.net
>>105
たしかにな。
仙台?名古屋?すみたくねー!!

ってこういう意識を植え付けられてるのがよくないw

112 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:55:35.22 ID:pxZtg1hm0.net
>>105
地方都市に住めばいいじゃん

有能ならば地方都市でも良い仕事に就けるし
地場企業ならば転勤もほぼ無い

無能で地元じゃ良い職に就けないからパイの大きい首都圏に逃げているだけだろ

113 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:55:41.31 ID:0t67HS380.net
災害に遭えば、賃貸だってタダでは済まない。
賃貸だろうが持ち家だろうが、情報弱者が災害に遭うような場所に住む。
言い換えれば、持ち家でも一生災害とは無縁も可能。
特殊な能力がなくても可能。
ハザードマップを見て、過去の歴史を調べるだけの、中学生でも可能なことだ。
なので、持ち家だと災害リスクガーなんて主張は、情報弱者の戯れ言に過ぎない。

ちなみに賃貸のヒトに訊くけど、
災害に遭ったら、家財道具は全部買い替えますか?

114 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:55:51.84 ID:heif9W8k0.net
>>109
そら部屋が広いからな、ムサコや港区のタワマンと同じ部屋の条件なら
東区白壁ですら月額5万ローンで住める

その高い不動産は首都圏でいうとあまりに広いんだよ

115 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:56:06.54 ID:jpOvWjcY0.net
>>107
意味わかんねーな
不動産サイト見ろよ現実に売ったり買ったりされてるんだから買える奴いくらでもいるんだろ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:56:53.08 ID:3alHRo8X0.net
郊外に頑張って建てた家。通勤時間より家に居る時間が短いとかって、他に何か生き甲斐ない人様なのかな?って痛々しく見えてしまう。個人的感想としては。

117 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:57:10.85 ID:pxZtg1hm0.net
>>111
地方都市も住んでみれば何の問題もないからな

生活コストが安いから持ち家車嫁子供家庭菜園を余裕で維持できる

118 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:57:11.37 ID:7uZRylgg0.net
>>106
おまえみたいな単細胞が家を買ってるんだなw

不動産の営業は買ってないのにw

119 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:57:49 ID:heif9W8k0.net
地縁のない外国人労働者を見てみろよ
過度の東京一極集中をすると、誰もが考えていた、白書など統計データを作った政府すらそう見込んできた  

実態は移民は多極集中で、地方のきょくにも散らばった

日本人だけが一極集中してしまってる、完全にマスコミの情報操作のせいだわ
本業の都内の不動産で生活してるマスコミが、副業のマスコミ業で都内に誘導してしまってる

120 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:58:01 ID:QUojRMGT0.net
>>106
サイレントテロが効いてるってことか

121 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:58:02 ID:hJ3g4q770.net
金ないのに糞高い物件ローン組んで無理して買うことないやろ
キャッシュがあるほうがいいわ

122 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:58:06 ID:4M9C+kry0.net
>>106
家なんていつでも建てられるから賃貸でいいわ。

123 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:58:11 ID:7uZRylgg0.net
月8ー10万程度の家賃がもったいないからと、

4000万前後の家を買う庶民って経済力が無さすぎだろ

124 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:58:21.98 ID:3alHRo8X0.net
子供が2人以上いるとかならマイホームは
良い買い物だとは思うけど。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:59:32.07 ID:t6Hn3hCl0.net
老人でも若い人と同じ利便性と家賃のところに賃貸で住むのはムリだよ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:59:53.15 ID:gB8PvW1E0.net
>>94
老後、長男夫婦のところに行くから中古の家、売るのはOKだけど
離婚した家や仕事失敗してローン払えなくなってみたいな中古は
縁起が悪くてまわりからとめられる
一番、売りにくいのは中古築浅の二世帯住宅

127 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:00:35.16 ID:2WZZTi2W0.net
更新料なしの家賃5万でも60歳から90歳まで生きたら家賃だけで1800万が必ず出ていく。
それ本当に払えるのか?
無職の老後を賃貸で暮らすつもりの奴はこの現実を見たほうがいい。
そもそも無職だと家賃保証会社の審査が降りないから訳あり物件にしか入れないけどな。

128 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:00:50.68 ID:3alHRo8X0.net
こんな時代、家が売却できるかも解らないのに、大変だよねー

129 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:01:05.38 ID:Uf6aWx5s0.net
まぁ家買うのもいいけど、絶対条件は売る時困らないことだからね
売るに売れないどーしようもない物件抱えて、老後どーしよーとか言ってる上司や知人が
何人もいる

130 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:01:39.24 ID:jpOvWjcY0.net
>>123
8万の家賃50年払ったら5000万だぞ人生100年時代と言われているから20歳から100まで8万払ったら8000万だ
月10万なら軽く一億超えるぞ

131 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:01:41.12 ID:heif9W8k0.net
不動産を買うなという一番の理由は【変動リスク】

変動リスクなんだわ、人生は変動するんだ
人生をかけて不動産を買うと対応できない

仙台や名古屋なら2780万
月額5万のローンで住むため、変動リスクに対応できる

ムサコや港区だと9000万から
月額20万の支払いで、変動リスクに極端に弱くなる

賃貸だって20年支払い続けても、資産も何も残らないという資産蓄積ロスの弱点もある
本来なら、資産が何も残らない賃貸より
、仙台や名古屋程度の月5万程度の低リスク分散投資も必要

月額20万の不動産借金投資になる首都一都3県でがまずいのであって

132 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:01:42.33 ID:rerq5vdk0.net
>>123
そんなに家賃が安いわけ無いでしょう

133 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:02:02.17 ID:0AGr6FX00.net
>>113
家財道具の補填ってそんなに辛くないよね?
特別高級なもの使ってなければ

134 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:02:18.85 ID:pxZtg1hm0.net
>>122
若いうちに建てた方がいいぞ
5年で死ぬ年齢で建てたらコスパが悪すぎる
20台前半で建てれば50年くらい使えるので年あたりのコストは圧倒的に安く済む

135 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:02:30.33 ID:0t67HS380.net
>>118
> 不動産の営業は買ってないのにw

不動産関係の私の友人達は皆持ち家(戸建て)ですよ。
嘘はダメですね。

136 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:02:44.24 ID:pBivmDfR0.net
「買うか借りるか」。物件を取り上げることを生業にする不動産執行人はその質問にどう答えるか?<不動産執行人は見た43>

 差し押さえ・不動産執行から発生する賃借人の追い出しという事例、
その大半は収益物件のオーナー(つまり大家)が出す不渡り(債務不履行)を主原因とする。
 よって賃借人に全く落ち度はなく、家賃滞納も無い。
 ある日突然身に覚えのない書面が届き、無視していようが我々がやってくる。
 全く心当たりのない書類を無視してしまう気持ちもわからないではないが、そのような場合にも強制解錠でやってくる。
 そして説明に納得しようがしまいが数ヶ月以内の立ち退きを求められることになる。

高齢者、特に後期高齢者が次なる賃貸物件を探すこと、賃借契約を結ぶことは難しく、次なる生活の拠点が見出せない状況に陥ってしまうのだ。
 これらは物件オーナーが独り身高齢者に部屋を貸した際に発生する確率が高まる“孤独死”による原状復帰の手間や費用、入居者離れから身を守るための措置。一概に「酷すぎる」と責め立てるものでもない。

 また、不動産執行とは少々離れるが、執行には「建物明け渡し」というものもある。
 これは賃貸物件での賃料未払いから発生する、賃借人に出ていってもらうための措置を指す。
 不動産執行の現場では、少なくとも債務者が「不動産」という財産を持っているのに対し、建物明け渡しの現場では賃借人が全く財産を持っていないというケースが目立つ。
 そうなるとどのようなことが起きるのか。
 賃借人の「自殺」だ。
https://hbol.jp/204678

137 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:02:57 ID:pxZtg1hm0.net
>>132
あいりん君だから家賃は2万円以下なのだろう

138 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:03:07 ID:5T501kUx0.net
買うかどうかよりも
どこに住むかのほうが重要じゃね

139 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:03:09 ID:0t67HS380.net
>>120
そのテロの効果ってなんですか?

140 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:03:14 ID:4M9C+kry0.net
>>127
仕事辞める前くらいに老後に備えてローン組まずに家建てるから大丈夫。

141 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:03:38 ID:8bUomMWu0.net
不動産屋で賃貸住まいって、自分の家はあるけど、転勤先でアパート入ってるだけだろw

142 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:03:49 ID:L8roxeXF0.net
それは自治会じゃなくて管理組合だろ。
管理組合の参画は原則として所有者で賃貸は理事会の運営に
参加できないことになってるから、不公平に感じるんだろう。

自治会は地域の親睦団体で入退会は自由だ。

もし管理組合の運営に自治会活動を混同させて、住人を
無理やり自治会に強制させている形なら、管理組合が訴
えられたら負ける。
 そういう管理組合なら、賃貸派を悪く言う方が間違っている。

>自分は分譲マンションだけど、そうだな、自治会強制参加というのが一番のネックだわ
皆が公平ならまだしも、なぜか賃貸の住人は免除なんだから納得いかん

143 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:04:29 ID:Ayju81fd0.net
>>126
家相より地相
乳がんで死んだ有名アナの家は突き当たりの路殺

144 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:04:40.27 ID:4M9C+kry0.net
>>134
古くなるの嫌だからね。
老後見据えた設計の家を小さめに建てるよ。

145 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:04:46.25 ID:3alHRo8X0.net
家を建てるには立地条件だね。ここなら買いては出てくるだろうな立地

146 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:05:00.52 ID:vjr269yp0.net
>>113
その理由なら賃貸でも災害に合わないようにできるじゃん
賃貸でも保険には入るし

馬鹿なの?

147 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:05:02.82 ID:0t67HS380.net
>>122
> 家なんていつでも建てられるから賃貸でいいわ。

ならこの2つ↓には当て嵌まりませんね。

@経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
A社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。

148 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:05:21.79 ID:ZtSgOdBF0.net
市営とかの賃貸なら、独居老人でも関係なく貸してくれるのか?

149 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:05:28.44 ID:t6Hn3hCl0.net
産まれてから社会人になるまで戸建てにしか住んだことないから
マンションに賃貸と分譲の違いがあることを知らなかった

150 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:06:20.11 ID:2WZZTi2W0.net
>>140
正解

151 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:06:44.59 ID:jpOvWjcY0.net
>>148
将来の日本は老人が当たり前だから当たり前で普通の人には貸さないんじゃないか?

152 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:06:55.44 ID:heif9W8k0.net
不動産を買うと、人生の変動リスクに弱くなるんだ
不動産を買わないと、分散投資をしないことになり20年後に資産を残せないリスクが高まる

ようはこのバランス

首都一都3県でファミリー向けの不動産を買うと、最低7000万から販売され月額16万からの投資となる
これを分散投資といえる収入で、ムサコ状態になればすぐに損切りできる状態にあるなら買えばいい

普通は無理なんだよ、仙台や名古屋なら
同じ広さの新築マンションが2780万で月額5万で買える
本来なら二軒目に都内タワマンを買って資産運用すべきだよね

買うか賃貸かどちらか二択ではなく
それぞれのメリットデメリットを考え、自分の収入や資産に応じて調整すべきだわ

153 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:06:57.11 ID:3alHRo8X0.net
不便な田舎に豪邸建てたとしてもなぁ、、

154 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:07:03.71 ID:Uf6aWx5s0.net
>>142
管理組合じゃないよ
自分、去年自治会の役員やったけど、そのとき、賃貸の人は除外なんだって知った
あ、除外ってのは町内の行事の参加のことで、町内会費は貰ってるから
紛らわしくてごめん

155 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:07:09.72 ID:pxZtg1hm0.net
>>135
不動産屋でもピンキリだからな
大手全国区の不動産業だと普通のサラリーマン変わらない社畜扱いだからな

156 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:07:21 ID:4M9C+kry0.net
>>147
そうだね。
賃貸か持ち家かは経済状況で理由が違うだろうね。

157 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:07:34 ID:MDlXDJD70.net
>>135

自分も知ってる限りだが、大手HMの社員以外は親と同居か賃貸ばっかりだった

不動産屋の友達がそんなにたくさんいるお前って何者?

158 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:07:48 ID:Klz4NOUH0.net
うまれてからずっと集合住宅だったから戸建てに憧れてたけど、
ずっと戸建てだった嫁に戸建ての悪さを切々と説かれて、
そんで必然的にマンション購入して、駅近でとても快適なので、
やっぱ、都会だとマンション一択だよなあ、と思う。

159 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:08:14.12 ID:3alHRo8X0.net
地相、聞いた事ある。おなじような話しも。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:08:25.45 ID:eobLBBSH0.net
>>148
そんな人今はかなりの少数派だぞ。
金融機関はとにかく貸し手を探してるから、
リーマンならある程度まで貸してくれる。
自分の家だから必死で返済するし、
万が一破綻しても不動産が残るから、悪い貸し出し先ではない。

161 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:09:05.92 ID:Nqtzgc2u0.net
今はフルローンにして、お金を投資にしたほうがいいよ

ローン少なくってのは金利が高い時のやり方

162 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:09:28.82 ID:eobLBBSH0.net
>>147
こっちだった

163 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:09:50.21 ID:heif9W8k0.net
状況によるんだよ、人生の変動リスクに極端に弱くなるため、無理して買わないほうがいいのは当たり前
ムサコ状況になっても損切りできるなら買えばいい

資産の蓄積は無いため、ずっと賃貸も考えもの
本来なら仙台や名古屋程度の月額5万程度の分散投資が望ましい

そうした視点でみると、東京一極集中という政策が日本のファミリー内需を殺してしまっていることがよくわかる

164 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:10:49.66 ID:Uf6aWx5s0.net
>>158
自分、実家が一戸建てだけど、うちの親も、いろいろしんどいしんどいって愚痴ってた
実際、言ってることもわかるし、自分が年取ったら庭の管理なんてとてもやれんだろうと・・・
だから自分はマンションにした

165 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:11:14.36 ID:0t67HS380.net
>>133
> 家財道具の補填ってそんなに辛くないよね?

賃貸だとそうですね。(笑)
エアコンは無いし、キッチンも調理器具は無いですね。

床上浸水の被災で買い替えが必要なのは、
寝具(ベッド)
絨毯カーペット
家電製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、照明器具、掃除機、アイロン他)
椅子テーブルカーテン類
このくらいですかね。
ざっと100万円くらいでしょう。
一回のボーナスでお釣りが来るくらいです。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:11:17.94 ID:TbIbKggL0.net
災害で大工は来てくれなくても自治会の元大工が
ブルーシート張りしてくれたり炊き出ししたり祭礼用の発電機
出したりとこんな時には自治会が役に立つんだけど嫌がる方が
オカシイ

167 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:11:25.00 ID:3alHRo8X0.net
子供2人以上なら、むしろマイホームはあった方が良いとは思いますよ

168 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:11:26.19 ID:2WZZTi2W0.net
>>148
URならそこそこ貯金あればOK。俺が子供の頃住んでた団地なんて今や老人ばかりよ。
エレベーターないから5階に住んだら地獄だろうけど

169 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:12:09.29 ID:Egg32yzu0.net
以前は戸建て持ち家しかあり得ないと思っていたが道路族被害にあったから賃貸派。
賃貸なら戸建てでもマンションでもどっちでもいい。
一番理解出来ないのが分譲マンション、悪いとこ取り過ぎる。

170 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:12:33.72 ID:jEVdcZJs0.net
JKk先着順賃貸も公社の保証会社余裕
無職も貯金で審査OK

171 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:12:56.51 ID:+7NwnrE30.net
数軒しかない集落とか知らんけど新興住宅地の自治会なんてほぼ何もないけどね月300円払って年2回掃除出るだけだしそれすら1000円で欠席出来るし
子供いたら子供会や集団登校も出来るしメリットしかないよ
一番ストレスになるのは分譲マンションだわ賃貸が一番気楽ではあるね一生払い続けるのはキツいけど

172 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:12:59.86 ID:0t67HS380.net
>>146
> その理由なら賃貸でも災害に合わないようにできるじゃん

当然ですよ。
持ち家でも賃貸でも場所を選べば災害リスクはほぼゼロに出来ますね。
そう書きましたが何か?

173 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:13:11.23 ID:TbIbKggL0.net
>>164
アルミフェンスにコンクリートにすれば庭の管理なんて無いぞ?
植栽が多いとか生け垣やってるのは趣味の世界

174 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:13:27.12 ID:VXr738a20.net
戸建ては、騒音がひどい

近所に、テレビを大音量で見るクソジジイ
歌いながら庭で作業するクソジジイ
ボール遊びするクソガキ
吠えるバカ犬

とにかく、基地外だらけ。人生終わってる無敵のジジイ。注意してもケンカになるだけ

175 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:14:06.33 ID:0AGr6FX00.net
賃貸→リタイアメントビザで海外移住→帰国後介護付きマンション購入ルートで行きたい

176 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:14:17.81 ID:pxZtg1hm0.net
>>165
なんで洪水被害を受ける場所に住むのだろう?
理解できない

風水害は住む場所と家の構造でほぼ回避できるのに・・・

177 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:14:19.94 ID:0t67HS380.net
>>155
> 不動産屋でもピンキリだからな

そうですね。
類は友を呼ぶ。ですね。

178 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:14:27.61 ID:Nqtzgc2u0.net
>>164
それ。

せっかく家を建てても一代で終わるので、資産にならず苦労する。
2代、3代と住み続けるとリフォーム以外のカネが、不要になるので楽になる

179 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:14:47.89 ID:48Wlfs3R0.net
>>168
俺が子供のころ住んでた公団のエレベーターは5階と7階しか停止階がない謎使用だった。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:14:48.40 ID:MZxYGZMI0.net
>>166
周りが自分のためにしてくれて当たり前
みたいな人生なんだろな
周りと協調できない人間、ヤバイ

181 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:06.15 ID:+7NwnrE30.net
>>168
コレな年取ったら家から出れないし帰れないね

182 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:07.92 ID:3alHRo8X0.net
分譲マンションも買う気にはなれない。
修繕費とか会合とか嫌だから。安い賃貸に住んで旅行とか行きたい

183 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:18.33 ID:HsALJ3c+0.net
>>174
窓開けたままテレビ大音量とか庭BBQとかいるしな

184 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:27.79 ID:kZbIoL8+0.net
好きにしろってのでFAだって結論出たろ
何に価値を見出すかだ他人がとやかくいうことじゃないんだよ
どこに住もうが親の実家以外なら家に掛かる金は黙って出て行く

185 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:34.98 ID:pxZtg1hm0.net
>>174
それって集合住宅でグダグダのトラブルになる主因だろ

186 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:38.52 ID:L8roxeXF0.net
それはお前が周りの住人や地域に恵まれているからなんだよ
健全な自治会なら、嫌がる方が少数派だろう

>災害で大工は来てくれなくても自治会の元大工が
ブルーシート張りしてくれたり炊き出ししたり祭礼用の発電機
出したりとこんな時には自治会が役に立つんだけど嫌がる方が
オカシイ

187 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:44.23 ID:jEVdcZJs0.net
マンションは管理費1.5万 積立修繕1.5万で
月3万

俺は23区内エレベータありのJKKの
2DKで家賃6.5万

実質3.5万円で住んでる

188 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:51.79 ID:VXr738a20.net
中古住宅や中古マンションは、隠れた欠陥だらけだよ
売り主が売り抜けたいクソ物件ばかり
たとえそれが築浅物件でもね
しかも、瑕疵担保責任はなく、買主の自己責任

189 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:15:56.69 ID:Uf6aWx5s0.net
>>173
実家(クソ田舎)の鬱蒼とした樹木をどうしても連想するので、それ前提に考えてしまうんよ
まぁそういう庭にしちゃえばいいんだけど、それ、マンションのバルコニーと大差ないじゃん・・・

190 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:16:02.06 ID:TbIbKggL0.net
>>174
そーゆー所を買ったのが悪いとしか言えないだろ?
川崎で買ったら近所が在日だらけ!って言えば言った方がバカだと
思われるのと一緒で自分でちょっと調べりゃわかる事をやらなかった
自分を責めろよ

191 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:16:02.80 ID:0t67HS380.net
>>157
> 不動産屋の友達がそんなにたくさんいるお前って何者?

そんなにたくさんはいませんよ。
数人ですが何か?

192 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:17:04.49 ID:Egg32yzu0.net
理想はあんまり山奥過ぎない場所にポツンと一軒家建てて住める事だな。
不謹慎だが、この前一家が襲われてまだ犯人捕まってない事件の家みたいな立地が理想。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:17:20.96 ID:0t67HS380.net
>>162


194 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:17:52.39 ID:gB8PvW1E0.net
>>166
自治会、老後団塊の世代がはりきり過ぎてゴタゴタして
面倒くさそう
子どもいるから入ってるけどさ〜
組長、持ち回りで回ってくるから今から憂鬱

195 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:18:02.09 ID:+7NwnrE30.net
>>178
農家とか何世帯も一緒に住めて仕事もあるようでないと複数世帯で住めないね
ニュータウンも倍の広さがあって長男夫婦が住めたらもう少し衰退も防げたかも

196 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:18:14.48 ID:VXr738a20.net
中古住宅や中古マンションは、隠れた欠陥だらけだよ
水道から水漏れしたり、ボイラーが壊れたり、入居後にすぐに設備を修理しないといけない

購入後に100万円は修理費がすぐにいるね

197 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:18:31.65 ID:L8roxeXF0.net
健全に運営されている自治会なら、住人も自然と協力的になるから
わざわざ嫌がる住人を巻き込もうとするなど強制にする必要がない。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:18:53.00 ID:3alHRo8X0.net
平均的家庭というのは、こんな感じなのかな?。マイホームと車と教育ローンでキツキツ節約生活とか。

199 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:19:11.09 ID:TbIbKggL0.net
>>189
管理面倒なら仕方ないだろ?
田舎でいえば耕作止めた農地の草刈すら面倒なら手放すか
駐車場にしちゃうかってレベルの話だし、年取って手入れ出来なくなるまでは
趣味の園芸でも出来るんだから

200 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:19:11.11 ID:0t67HS380.net
>>176
ハザードマップの浸水地域に住むのは、
情報弱者と馬鹿と先祖代々の土地から離れられない水害慣れした人達ですね。

201 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:19:31.83 ID:VXr738a20.net
>>190
犬の鳴き声ならわかるけど
ジジイの騒音とか予測不可能だろ

202 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:19:37.16 ID:pxZtg1hm0.net
>>189
マンションのバルコニーって実質は共用部だから要注意

隣家との間仕切り(避難壁)は紙防御だし私物を置いて避難経路を潰すとトラブルのもとになる

203 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:19:46.70 ID:0S62Di6t0.net
氷河期世代だから就職できず、会社員になることなくずっと自営業。
若い頃は部屋なんてなかなか貸してくれなかった。
こんな思いするくらいなら絶対買ってやると思って購入し今に至る
部屋貸してくれないのは厳しいぞ。経験したことないやつはなんとでも言える
金あっても貸してくれないんだよ

204 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:20:06.36 ID:kZbIoL8+0.net
>>188
新築なら欠陥がないみたいな言い方だけど
新築だって手抜きだろうが買う側にはわからんのだよ

205 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:20:16.62 ID:+7NwnrE30.net
>>182
独身ならそれが一番いいでしょ家族持ちなら金持ちでないと一生はキツいわ

206 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:20:19.45 ID:4M9C+kry0.net
>>188
何回か引越ししてるけど、不動産屋はマンション勧めてくるな。
中古でも欲しい人が沢山いて買い手がつくから買って損はないという説明で。

207 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:20:58.55 ID:VXr738a20.net
今は、高齢化社会でジジイ、ババアが多く、暇だけど金がないから、家や庭で1日中なんか作業してんね
戸建てはこういう連中の騒音に付き合わないといけない

208 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:21:03.87 ID:TbIbKggL0.net
>>197
転入してきて入らないってヤツは自治会が健全かどうかなど
知らないで拒否してるだろ

209 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:21:08.79 ID:0S62Di6t0.net
>>204
新築だと最低限の保証はあるぞ

210 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:21:44.46 ID:zLvwE+fB0.net
>>169
賃貸マンション許容するのに分譲拒否するのがわからん。
分譲を賃貸にまわしてるようなとこの家賃は高すぎるで。
それなら買っちまった方がましだろ。

211 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:21:49.09 ID:MZxYGZMI0.net
>>207
お前は高齢になったら何すんの?
ずっと家でゲーム?

212 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:21:51.88 ID:gB8PvW1E0.net
>>198
親世代から援助多いからローンキツキツあまりいない
終活、生前贈与流行ってる、孫、目当てというのもあるw

213 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:22:46.25 ID:pxZtg1hm0.net
>>206
そりゃ不動産業者にとってはマンションの方が末永く搾取できるから都合がいい

売っておしまいの建売は長期的には美味しくない

214 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:22:48.23 ID:heif9W8k0.net
もうちょい論理的に考えよう
購入と賃貸を抽象的な概念に落とせば

不動産購入
→変動リスクに極端に弱い。変動リスクと比較しながら逃げられないほどの月額ローンを組むのは言語道断

賃貸
→投資ではなく生活消費になる

こういった話でしょ?

少し論理的に考えるだけで
平均的なファミリーが、首都一都3県で不動産を買うのは、相当リスクの高い危険な行為であることも見えてくる

215 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:23:15 ID:VXr738a20.net
>>206
マンションは水道関係の修理とボイラー交換くらいか

216 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:23:32 ID:Uf6aWx5s0.net
>>199
まぁ庭の話はわかったw
で、庭だけじゃなく、修理とか面倒だし、戸締りも毎日大変だしね・・・
去年は台風で屋根瓦飛んだけど、保険屋の書類の書き方がわからんとか泣きつかれたわ

>>202
現に今マンション住んでるからよく分かってますって
お気遣いありがとう

217 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:23:33 ID:TbIbKggL0.net
>>201
昼間から窓明けて大音量でテレビ見てる爺は毎日だろ?
晴れた日にちょっと行けば生息確認出来る

前の道が通学路で登下校時の子供が煩いって言うより確認は簡単

218 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:24:00 ID:+7NwnrE30.net
>>207
今購入する奴は現役だからその時間は家にいないだろ
定年したら保育園がうるせーってのを気付くのと同じ

219 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:24:04 ID:TbIbKggL0.net
>>204
10年保証は義務だぞ

220 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:24:31.72 ID:3alHRo8X0.net
うわっ!忘れてた!そうだよね!マンションのバルコニーは共用部分。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:24:37.93 ID:kZbIoL8+0.net
>>209
新築で10年だっけ中古だと2年あったりなかったりだっけね
そんなもんに当たる当たらないは運なんだよ結局

222 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:24:45.55 ID:pxZtg1hm0.net
>>216
電動シャッターを導入しておけば戸締りはスイッチ一つで完了

223 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:24:51.84 ID:o7kG8DlX0.net
>>1
自治会とか町内会とか村社会に強制参加 とかいうのは コミュ障害ですからとっとと逝ってください 健全な社会運営には邪魔です

224 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:25:27.79 ID:heif9W8k0.net
地方の極に多極集中し始めた外国人労働者のほうが、何も考えず東京一極集中してる日本人より、人生においては論理的な選択をしていることも見えてくる

ファミリーで首都圏のマンションを買うのは相当アホな行為
今の首都圏の不動産、金額が非常に高いうえムサコレベルの危険な地域の選択肢しかない

東京一極集中、相当アホだよね?
政府はバカなんじゃないの?

225 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:25:42.08 ID:VXr738a20.net
>>217
ジジイがテレビを大音量で見る時間は、毎日だけど、1日中じゃない。1日に3時間くらいだ
内覧ではわからない

226 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:26:02.92 ID:0S62Di6t0.net
人の家の騒音がうるさいと言う奴は
自分の騒音で人がうるさく思っていると言う視点が欠落している

窓閉めてれば外の音聞こえないしね
窓開けてるから聞こえてくるし自分の家の音も相手に聞こえてる

227 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:26:04.06 ID:+7NwnrE30.net
>>211
自分が高齢者なんでしょ
定年してないと近所の騒音とか気付かないし高齢者の行動なんか分からないよ

228 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:26:09.37 ID:TbIbKggL0.net
>>216
そりゃ戸建てには管理費も修繕積立金もないし管理人も
居ないんだから自分でやるしか無いってだけだよ

229 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:26:58.29 ID:heif9W8k0.net
仙台や名古屋程度の月額5万の分散投資なら、何も心配はない
人生の変動リスクも折込済みの投資となる

賃貸生活も、リスクは抑えてるが
あれは投資ではなく消費や浪費だからな

230 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:27:12.65 ID:TbIbKggL0.net
>>225
買う前に確かめに行けって話だぞ
基本的に休日の昼間の話だからな

231 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:27:15.40 ID:yDde4KEb0.net
>>225
内見だけじゃなく、地域の下見とかしないのか
しないならしょうがない

232 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:27:21.70 ID:0S62Di6t0.net
>>221
保証があればその運もある程度担保できるな

233 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:28:07.01 ID:pxZtg1hm0.net
>>228
自分でやるのが好きな人にとってはDIYは楽しいぞ

234 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:28:18.05 ID:0S62Di6t0.net
>>225
窓開けなきゃいいのに
窓開けてるってことは自分の生活音も聞こえてるでしょ
お互い様

235 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:28:42.25 ID:3alHRo8X0.net
地域を選べるなら買う前に暫く賃貸で住んでた方が良いよ

236 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:29:26.81 ID:5T501kUx0.net
持ち家も税金や修繕やらの面倒はあるが
賃貸も、保証人やら保証会社やら、また更新時など、わりと面倒

賃貸にはどうしても、大家次第、業者次第で、彼らの都合が入ってくる

個人的には、衣食住については己の裁量でやるほうが楽
このあたりは人それぞれだろうね

237 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:29:31.14 ID:+7NwnrE30.net
>>224
クジ引かせて外れ引いた会社は下り方面に移転させたらいいと思うけどね中央線なら八王子から先とか
首都を何もない田舎の新幹線駅に移転したり

238 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:29:37.40 ID:x6zZ3Mcy0.net
分譲マンション楽だよ
管理人が全部してくれるしゴミ出しも楽
メンテも窓掃除もやってくれるんで自分みたいな怠惰な奴にはもってこい
防犯上も宅急便の受け取りも全部楽
水に浸かる心配皆無
困ることは停電時に水が出ないことだが賃貸も同じだしな

まあ資産として考えずに自分の住まいとしてはいいよね

239 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:29:38.39 ID:3alHRo8X0.net
ポツンと一軒家

240 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:29:52.33 ID:L8roxeXF0.net
そういう奴って以前住んでいたところの自治会が最悪で、自治会
アレルギーになっているか、とりあえず様子見でいつも変な奴が意気ってて
自治会を牛耳っていないか、理不尽なローカルルールを押し付けないか、
慎重になっていて、特に問題がなければ入ろうとしているかも。
あとな、お前みたいに誰もが彼もがつるみたがる奴ばかりじゃないんだよ。

新参者でも特に害がなくて大人しくしてるなら、そっとしておいてやれ。

>転入してきて入らないってヤツは自治会が健全かどうかなど
知らないで拒否してるだろ

241 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:30:09.78 ID:pxZtg1hm0.net
>>237
それって憲法違反になるだろ?

242 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:30:14.41 ID:Uf6aWx5s0.net
>>222
壊れたらそれこそ修理めんどい

>>228
だから、管理費払ってでも任せられてラクって判断もありでしょ
それだけのことなんよ
そもそも自分、一戸建てを否定してるわけじゃないから
自分は性に合わないなってだけの話で

243 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:30:14.98 ID:gB8PvW1E0.net
窓、防音にしとけばじじぃの朝からの電ノコも平気

244 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:30:54.69 ID:yDde4KEb0.net
グーグルマップにめぼしい土地と物件をぜんぶマッピングして、

通勤経路から生活道路まで気が済むまで歩いて調べるわ

数千万の買い物するんだからそのくらいの手間は苦もない

245 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:31:12.22 ID:3alHRo8X0.net
だから家もマンションも賃貸が無難。
隣近所がキチガイだったら引っ越し簡単

246 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:31:55.44 ID:pxZtg1hm0.net
>>242
人生がだらしない人は賃貸が好きなんだね・・・

247 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:32:24.05 ID:0S62Di6t0.net
今は建売でも三重ガラス標準だから
窓閉めりゃ音聞こえないよ
暴走族のバイクの音とかは無理だけど

248 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:32:53.21 ID:3alHRo8X0.net
いやいや地域住民の陰湿さまでは暫く住んでみないと分からないから最初は賃貸で様子見

249 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:33:04.51 ID:Uf6aWx5s0.net
>>246
いや、自分賃貸じゃないんですけど・・・

250 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:33:29.71 ID:K5bummED0.net
>>238
君みたいな脳味噌お花畑のバカ住民達の意思形成しないといけないのは自分達だよ

251 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:34:12.31 ID:pxZtg1hm0.net
>>249
でも生活がだらしないのは事実だろ?

252 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:34:29.10 ID:kZbIoL8+0.net
ぶっちゃけ時勢考えたら賃貸がいいと思うけど
賃貸はちゃっかり修繕費管理費込み込み価格にされてるんだよね
いつでも逃げれる代わりにずっと自分の物ではないし
病気や怪我で入院しても家賃管理費駐車場代は黙って必要となる
持ち家は団信で住宅ローンはチャラ+ガン団信なら保険金も出たりする
病気が金になるって言われる所以だね
ここをどうみるかだよ
お金持ちは賃貸で住み替え人生満喫どうぞ

253 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:34:55.33 ID:x6zZ3Mcy0.net
そうだね最初は賃貸で済むといい
だいたいそこが気に入って家買うパターンが多い

東京の某地区でピカピカのおしゃれ地区にマンション買ったらそこの校区の
教師や親が最悪で結局引っ越した人知ってる

254 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:34:57.13 ID:jpOvWjcY0.net
近所のキチガイやたらめったら心配する人って自分がそう思われてるんじゃないか?
近所にキチガイが居ても何軒か離れてりゃ気づかないし隣でもが関わり持たなけりゃ実害ないだろ

255 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:35:29.03 ID:BzMuFFrr0.net
そもそもなんで知らない地域に家を買うのかがわからん

そしてある程度知ってる土地でも何度かは地域の下見をするだろう?

新興住宅地はまぁ博打だから仕方ないけど、野焼きで文句言う奴とかきちがいだとしか思えない

256 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:36:21.36 ID:5Up0nuei0.net
>>254
実家が基地外に絡まれたり、ご近所トラブル経験あると本当に嫌だよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:36:22.80 ID:0S62Di6t0.net
賃貸で住み替え人生推奨してる奴は実は副業で自営やってたりするからな
賃貸だったら8割経費にしても大丈夫
税金戻るし
住宅ローンは元金分だけだしな

258 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:36:32.09 ID:TXaHBpwu0.net
賃貸派は「修繕」ってのは外壁とかそういうのだけだと思ってるからな。

水道やドアやエアコンやフローリングなど、賃貸だと修繕する際に揉める内容は多いから持ち家より気を使うぞ

259 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:37:03.11 ID:pxZtg1hm0.net
>>254
類は友を呼ぶって言うからな
BがBを集めるととか
外国人労働者が集まるとか

某愛知県豊田市のなんちゃら団地とかみたいに

260 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:37:15.40 ID:310dOpoZ0.net
まだか

261 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:38:07.60 ID:fBZC7Sa50.net
日本の貧弱な戸建てなんて絶対に買うべきじゃないな
隣や前の家の出入りや、生活が丸見え、、ってことはこっちの生活も
丸見え。
土地の狭い日本では、ペンシル戸建てがズラリ、ギュウギュウに並んでるから。
酷い環境だと、窓も開けれないで、ずっとカーテンしいてることも多々あり。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:38:44.75 ID:0S62Di6t0.net
>>261
安いものを買うからそうなる

263 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:38:56.62 ID:yDde4KEb0.net
>>254
家のすぐ横で隣家の従業員の路上喫煙所になってたのは気づけなかった
朝早いごく20分ほどしかいないから、さすがにその時間の下見はできなかった

264 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:39:28.88 ID:zLvwE+fB0.net
>>250
お花畑もなにもこれがマンションのメリットじゃん。
そういうメリットに価値を見出す層が集まってるから意思形成も楽だし。
それに分譲ならそれなりの収入の層しか入らないのでキチガイ遭遇率も低い。
まったく>>238の考えに同意で俺も分譲マンションだ。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:39:34.44 ID:x6zZ3Mcy0.net
自分が学生時代住んでたワンルームマンションに
そういえば引きこもって暮らしてる高齢者いたな
賃貸老人てあーゆーイメージある
4LDKでゆったり暮らすというより

266 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:41:05.21 ID:pxZtg1hm0.net
>>261
中規模以上の集合住宅って消防設備が必須だよ
半年に1回消防設備定期点検と称して大家側の人間と点検業者が入室する

住人のプライベートが丸裸になるのは集合住宅の方だぞ

267 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:41:43.31 ID:L8roxeXF0.net
隣近所のみならず地域=自治会が基地外集団の恐れアリ
住人から金をふんだくるだけふんだけで会費の全ては
地域の絆だのつながりだのという名目の下、ほとんどが
仕切り屋たちの飲食費や遊興費に消えて、災害時の備えなど
ほとんどしておらず、いざというときは全て行政頼りで何の
役にも立たないとかな。

いざ住んでみたら↑とこだと目も当てられない
とりあえず地域の実情をよく観察してからとないと
怖くて家は買えない

まずは賃貸で地域住人の質や環境を様子見→特に問題がなく、住み続けたいと思えて
初めて家を買うというのが理想

268 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:41:52.79 ID:0S62Di6t0.net
誰か知らない人とおんなじエレベーターに二人っきりになるの怖い
カメラがあるから犯人は逮捕されるかもしれないけど
刺されたら傷は残るね 心の傷も治らない

269 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:41:59.96 ID:Y9eDl0Lb0.net
持ち家派は賃貸派の嫉妬だって言い続ければ勝てるからな
それ以上の想像力もないんだろうし

270 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:43:05.66 ID:BQzF5I1I0.net
東京でずっと賃貸で、自宅も持たず、年老いたら、独立した子供達は親の面倒をみる
意欲がそがれるかもしれないね。やはり、遺産のことも考えちゃうよね。

271 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:44:44.34 ID:pxZtg1hm0.net
>>269
でも「狐と酸っぱい葡萄」だからな
必死に葡萄の酸っぱさを主張しても嘲笑われるだけだよ

272 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:44:48.44 ID:B2DR0X0w0.net
賃貸を一生に何度か住み替えることになっても費用や手間を惜しまない金と時間に余裕ある奴か
家族がいないか捨てられても構わない、最終的にはナマポで生きていくつもりの孤独な最底辺以外は持ち家の方が得
住宅ローンが死亡時や重病時に支払いチャラになるのはかなり大きい保障
これがない場合万一の時に身内や本人負担が増えるので、賃貸の家賃負担に苦しむはめになる
まあそもそも住宅ローン自体通るような奴もそんなにいないから大概通らない奴の負け惜しみ
世帯年収400以下とかじゃ失笑ものだし、借り入れブラックやワープア底辺は審査でます無理w

273 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:44:58.71 ID:x6zZ3Mcy0.net
大金持ちなら賃貸でいいと思うよ
分譲クラスの良い物件を生涯払い続けられるんだから
でも庶民には毎月何十万の家賃なんて無理ぽ
だから家買う人が多い

274 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:46:01.52 ID:Y9eDl0Lb0.net
>>271
うーん
多分君に想像力がないだけだよ

275 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:46:17.47 ID:lM1yYOF30.net
>>245
でも、お前自身がキチガイだったら、山奥のリゾマンぐらいしか居場所ないだろ、社会が許さない

276 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:47:03.31 ID:C5qCXi1l0.net
2022年まで待て
都内の生産緑地が宅地解放される

バブル期に都内の農地が値上がりして、固定資産税が
上がって離農する人が増えたんで、固定資産税を大幅に免除した。
それの期限が2022年

都内の生産緑地は3000ha=3000万uという途方もない規模
宅地価格が暴落する。オリンピック後の不景気も重なる

いま武蔵小杉とかを買うのは馬鹿

277 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:47:24 ID:eobLBBSH0.net
状況次第というのは全くその通りだが、
今の日本人は、家買い過ぎだとは思う。
金融資産の殆どを上りもしない土地と消耗品にブッこむから、
世界市場に投資してる世界に取り残されてんじゃん。
ローン終わった頃には退職で、なけなしの退職金で怪しい投資信託買ってカモられるとか最悪パターン。

278 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:47:34 ID:UEe/R9Ns0.net
年金どうなるのか不安なのに、定年後も毎月家賃払い続けようとする連中は将来設計してないよな

279 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:47:39 ID:LAUd65qY0.net
>>264
たぶん管理組合のこと言ってるんじゃないかな
管理組合の役員なんて自治会の役員より頻繁に回ってくるからね

280 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:47:48 ID:pxZtg1hm0.net
>>274
ルサンチマンはそういうものだから仕方ないんだよ
努力しなかった貧民が富裕層を妬むのは仕方ない

281 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:48:17 ID:zE7BIMEX0.net
自由人だから賃貸
買うなど阿呆らしい

282 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:48:20 ID:kZbIoL8+0.net
不動産を資産としてみるには少子化がキツ過ぎる
金持ちこそ賃貸いくつも借りて住んでるし
ただ持ち家は貧乏人こそじゃないのかとは思うんだよな
住み替えればいいや、ってそれ10年20年後同じ事言えるのかっていう
30過ぎたら急に不安になるんだよな

283 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:48:25 ID:0S62Di6t0.net
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

これは回避できるな
他人がすぐ欲しがるような物件を買えばいいわけだし

284 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:48:26 ID:0t67HS380.net
30代にもなってヤバくないですか?

?経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
?社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。

自分の不甲斐なさに気がついてください。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:48:35.08 ID:Y9eDl0Lb0.net
金持ちじゃないんで持ち家にこだわって金融資産垂れ流すのは嫌だな

286 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:48:56.90 ID:zK1ZlSXX0.net
東京にいる時点でどっちだろうと地獄だよ
災害が起きインフラがパンクし政府は初動が遅れ
人があふれかえり 災害被災者の民度は阪神以降類を見ないほど下がり
無事な金持ちから順に襲われるんだからさ

渋谷のハロウィンみたら治安に必要な人員が足りてないのも丸わかりだし
間違えなく人が人を能動的に襲い続ける地獄に変わり止められなくなるよ

287 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:49:40.18 ID:Y9eDl0Lb0.net
>>280
富裕層だからいくつでも家買えるってことなら議論にもならないと思うけど?

288 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:49:58.41 ID:K5nnovv00.net
>>276
都内の生産緑地って不便な場所ばっかだよ。
利便性が正義の不動産界において相場への影響はほとんどないよ。

289 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:50:39.96 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>279
管理組合役員もう終えたよ
全然負担なかった年に4回ほどマンションで1時間程度会合するだけ
総会は管理会社がやってくれるし
で一度やったら次は数十年後だから

290 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:50:53.70 ID:0t67HS380.net
40代にもなってヤバくないですか?

@経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
A社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。

自分の人生がどうなるのか考えてください。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:51:14.51 ID:L8roxeXF0.net
賃貸、持ち家それぞれ選択支に過ぎないのだからVSといった
対立構造で論ずるのがおかしい。

金持ちなら一生賃貸でも不自由しないだろうし
地域に嫌気が差したら、すぐに引っ越せるというメリット
もある。

ただ金持ちでもなんでもない奴が一生賃貸というのは厳しいだろうな
日本は年寄りに家を貸すのを嫌がる大家が多いというから

292 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:51:25.44 ID:pxZtg1hm0.net
>>282
アリとキリギリスの寓話のリアル版だからな
秋風が吹く人生の後半に入ると寝無し草の暮らしに妙に不安になる・・・

だから家は人生の初夏の段階で建てて晩秋に払い終わる感じが一番良い

293 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:51:47.71 ID:LAUd65qY0.net
>>284
病気が理由の人とかもいるからあまりそういう偏見的なのはどうかと

294 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:51:47.86 ID:hg3wZe1Z0.net
賃貸は、生活浪費になるが
購入は、人生の変動リスクに極端に弱いリスク投資になってしまう

これらのなかで現状の最適解は
仙台や名古屋レベルの月額6万程度の中古不動産の購入による分散投資となるが
そんなところに仕事はない

まじで国の政策の完全なる失態
ファミリー全滅だろこれ

295 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:52:05.65 ID:91DQ6KMY0.net
住宅業者が必死だなw

296 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:52:20.69 ID:pxZtg1hm0.net
>>285
賃貸は人生のすべてのステージで不動産屋に搾取されているからな

297 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:52:55 ID:0t67HS380.net
50代にもなってヤバくないですか?

?経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
?社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。

自分が落伍者だと認めましょう。
詰んでますね。(笑)

298 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:52:56 ID:hg3wZe1Z0.net
二軒目のあまり金での都内の投資なら分かる
ムサコ状況になっても逃げられないような資産運用で、一軒目の不動産として買うものではない

299 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:53:02 ID:cbGGBvAu0.net
家買っちゃった人が必死に自己肯定させるために必死になってるようにしか見えない。もっと持ち家の明確なメリットないんか。

300 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:53:03 ID:mCCBcplP0.net
子供に負担かけないためにはどうするのがいいんだろ

301 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:53:41 ID:pxZtg1hm0.net
>>287
全国民の数パーセントしかいないマイノリティの理屈はあまり参考にならないよ

302 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:53:44.11 ID:BQzF5I1I0.net
俺は、学生の時、1Rの10uのアパートに住んだことがある。
ロフトに寝て、断熱材が不足で夏は暑い。
隣りの音がつつぬけ。住人も変な奴が多かった。東京だから、家賃は結構高かった。
こんなところに二度と住みたくないと、一生懸命働いて結婚したら、すぐにマンションを買ったよ。
あの賃貸の経験は貴重だったな。

303 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:53:54.27 ID:hg3wZe1Z0.net
不動産を買うリスクとしては月6万までだわ、中古の仙台や名古屋の不動産投資までが限度

304 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:53:58.75 ID:Y9eDl0Lb0.net
>>292
一生同じ場所で社畜やってられた年寄りの感覚かな?

305 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:54:12.25 ID:3arMZCBc0.net
多分お金があったら大半の人は持ち家派になると思う

306 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:54:22.43 ID:0S62Di6t0.net
>>299
持ち家なんて同規模の物件に住むとしたら安くなるという以外にメリットはない

307 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:54:25.91 ID:3++9uiKN0.net
>>300
産まないこと

308 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:54:42.17 ID:0t67HS380.net
>>293
ああ、障害者のことですか?

309 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:54:50.24 ID:lM1yYOF30.net
>>294
東京市部は通勤圏でかつ安いから、そのあたり探せよ
学生多いから需要あるし

310 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:55:33.77 ID:7eRmHZlf0.net
趣味人は独身でも郊外の持ち家がいいよ
ガレージで車やバイクをいじったり
友達呼んで楽器で遊んだり

311 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:55:42.13 ID:FDfQiRJT0.net
>>276
あきるの市とか武蔵村山市とかで買うつもり?
山手線の内側は生産緑地全くないけど

312 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:55:42.49 ID:mCCBcplP0.net
>>307
もう産んでしまたんだがw

313 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:56:00.57 ID:Y9eDl0Lb0.net
>>306
結局金と自己満足だけなのかな
買い替えができなければあらゆるリスクを引き受けて場所に縛られて冒険もできない
そんな人生は嫌だな

314 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:56:25.60 ID:1cjNilQ70.net
どちらにせよ、迷惑かけてる訳でもない他人の住環境に口出しする様な、底抜けに不毛な行為に熱中している人間の語るメリット・デメリットに説得力などない。

315 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:56:29 ID:133GwCak0.net
>>299
同じ金でも設備のグレートが段違い
風呂に追い焚き付いてるかどうかとか換気系とか
賃貸経営してるから分かるけど維持管理が基本的にオーナー持ちになるんで分譲仕様にすると金かかるんだよね

316 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:56:30 ID:09fa10pe0.net
損得勘定でいくなら、公務員とサラリーマンはローン組んで買うのが得。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:56:46 ID:0S62Di6t0.net
>>310
楽器はスタジオでやれ
防音室高いよ?

318 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:56:51 ID:kZbIoL8+0.net
>>299
メリット感じないなら買わなくていいし
親が持ち家で貰えるならそれでいい
30過ぎたら急に不安になるのはガチ

319 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:57:29.37 ID:pv5TlGVs0.net
>>264
他力本願で自己中で分譲選んじゃうのが集まるってそれこそキチガイが集まってるようなもんじゃん
独断で自由に決められる戸建ての方がよっぽど楽だな
それに高価なマンションなら投機目的の区分所有者の比率が跳ね上がるから居住目的の奴らと意思形成を楽に出来るわけないだろ

320 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:57:35.47 ID:LKmSRqGf0.net
>>299
メリットデメリットだけで生きてるの?
メリットがないと趣味も持たないの?
自分の家が欲しい、それ以外になにか必要か?

321 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:57:36.63 ID:x6zZ3Mcy0.net
持ち家は自分の好きなように家作れるのもいいよ
オレはマンションなんで設計の時にあれこれ壁や照明や備え付け家具に
手を入れるていどだったが
注文建築の兄んちは間取りから材質から好きにやってていいなおもた

322 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:57:43.94 ID:pxZtg1hm0.net
>>304
先祖からの空き地に家を建てて地場の企業に勤めるのが最良と言う結論に達しているからね
仕事も選べる立場だから特に問題は無い

323 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:58:18.00 ID:mCCBcplP0.net
自分の損得はわりとどうでもいい
死後を考えてしまう
買うなら人が欲しがる場所じゃないとな

324 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:58:23.65 ID:C5qCXi1l0.net
>>288
不便の定義は?
23区内だったら(生産緑地は23区内にも多い)だったら駅まで
自転車なら5分程度じゃないの?歩くと15分くらいかかるけど。

あるいはバス。5分おきくらいに来るし。
何をもって不便と?

325 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:58:31.23 ID:BzMuFFrr0.net
>>299
家を好き勝手にいじれる
それだけでも充分だぞ

326 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:58:47.19 ID:3++9uiKN0.net
>>312
土地と建物は子供が継ぐから持ち家でも買うしかない。
賃貸なんぞ何も残らんぞ。せめて良い家に住まわしてあげな

327 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:59:19.07 ID:0S62Di6t0.net
>>313
買い替えができないような物件を買うのが悪い
人が欲しがる物件は買値も高いし一週間くらいで売れるよ
よって場所に縛られるということもない
ウチのお向かいは売り出して5日で売れたわ。
隣なら買ったんだけどな

328 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:59:26.86 ID:lM1yYOF30.net
>>317
戸建なら防音室作らなくても弾けるという話では?
近所のガキが夏休みは窓開けっぱなしで笛をピーピーうるさいがそんなことで怒鳴り込む奴が居ないのが戸建住宅街

329 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 11:59:27.76 ID:pxZtg1hm0.net
>>321
どうも個々の戸建てアンチ勢は建て売り住宅しか考慮してないっぽい

注文住宅なんてものがあるとは知らないのだろう

330 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:00:10.33 ID:K5nnovv00.net
>>324
徒歩10分こえたらもう不便だよ。最近はそのくらいシビア。
江古田や世田谷中町のマンション、全然売れてない。

331 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:00:24.77 ID:mCCBcplP0.net
>>326
負動産化しないようによく考えるわ

332 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:00:31.26 ID:HnepJoV70.net
比較的田舎で 自治会が無いとこないかな
それなら 戸建て欲しいわ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:00:35.03 ID:zpIT3seX0.net
持ち家は金銭的に得
賃貸派も転職や近隣トラブル、災害に強い
価値観だろ好きなの選べよ

334 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:00:54.35 ID:0S62Di6t0.net
>>324
駅から7分以内
バスとか論外

335 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:01:14 ID:mCCBcplP0.net
>>330
そう思う
徒歩数分以内じゃないと需要ない

336 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:02:03.32 ID:zpIT3seX0.net
今は徒歩7分で検索する人が一番多いらしいね

337 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:02:09.89 ID:pxZtg1hm0.net
>>324
公共交通しか移動の選択肢がない時点で不便だよ
マイカーは住宅と一体と考えるべきだよ

338 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:02:26.68 ID:wkpYD7U90.net
まあ色々な考え方あるけど、
子供いるなら庭付き戸建が理想だよな
駅遠くても田舎でもさ
子供が子供のウチの貴重な時間に
自然で遊べて家の中で
はしゃぎ回らせてやれるってのは
親として提供してやりたい部分ではある

自分の老後とか資産価値もあるが、
結局駅近でも駅があるってことは
逆に言うと災害リスクあるし、
子供が住まないなら小さい家に立て直せば良い

資産価値のお金面と、子供に楽しい時間を提供してやれる面とを天秤にかけて選べばいい

339 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:02:39 ID:0S62Di6t0.net
>>328
子供と大人を同列で語るか?
アコギ一本なら良いだろうが金管やアンプに繋ぐようならスタジオ行くだろうな

340 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:03:52.19 ID:lM1yYOF30.net
>>330
不動産価格が上がってるのって、二十三区内の一部や再開発地域だけなんだよな
そこはずれたら郊外扱いで安いしこれからもっと下がる
寝下がることがわかってる物をいつ買うか?ならまあ欲しい時が買い時としかいえないが
60になって戸建住んでも幸せ感ないから、まあ結婚と同時期だろうね

341 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:04:01.70 ID:sUREGL8o0.net
>>324
バスは帰りのダイヤをチェックしておかないと夜遅くなった時にね。
昔は23時まわってもあったのになくなってから住民の質が下がったな

342 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:04:23.96 ID:mCCBcplP0.net
>>338
その田舎の家が将来の負動産に...

343 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:04:54.51 ID:FDfQiRJT0.net
>>336
バブルの頃は相模原の徒歩15分とか八千代市の徒歩15分とかでも値段上がってたけど今は明確に都心か近郊の駅近が上昇してそれ以外と差がついたよね

344 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:05:05.29 ID:q695MJ9w0.net
>>328
それはお前の住んでるド田舎が特殊なだけ、
普通の住宅街で非常識な楽器な騒音を出したら、すぐに問題になるよ。
どうせ周囲は田んぼだらけ半径500m以内には隣家が存在しないとかなんだろ。

345 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:05:27.56 ID:mCCBcplP0.net
>>340
60で一括購入したら家賃の心配はなくなりそうだけど

346 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:05:36.87 ID:0S62Di6t0.net
>>342
田舎の家こそ賃貸最強
子供が大きくなったら田舎の学校なんか通わせられない

347 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:05:44.27 ID:/4YK5Zw30.net
災害リスク、近隣リスクなんて、
調べりゃある程度は回避できるものだろ。

回避できないのは金が無い奴。
そこは確かにガチャになる。

でも金が無いなら賃貸に住むのも
結局はリスクになる。

賃貸が良いって言えるのは、月100万とか払える金持ちだけだよ。

348 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:05:56.68 ID:x6zZ3Mcy0.net
マンションは防音がしっかりしてほとんど音が漏れないが
唯一うるさいのが子供が走り回る音だっていうな
だから子供をはしゃぎ回らせたいならやっぱ戸建てがいいよ
マンションにも子供連れ家庭は多いがね

349 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:06:06.99 ID:LAUd65qY0.net
>>308
持病があって団信の審査が通らない人とかのこと

350 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:06:16.98 ID:hg3wZe1Z0.net
>>309
都内の単身向け
都内の高齢者夫婦向け

いくらでもあるんだよ、首都圏でもここまでは優雅に暮らせるんだ

問題はファミリーなんだよ

351 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:06:27.63 ID:C5qCXi1l0.net
>>311
山手線の内側には無いだろうが、
立川以東ぐらいのエリアには多くある
23区なら練馬杉並世田谷

どこもバス鉄道が整備されて地下鉄が無いくらい

山手線の外側が暴落していけば、内側だけが異様な高値を
維持できなくなるだろう。

352 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:06:34.97 ID:0t67HS380.net
>>160
> そんな人今はかなりの少数派だぞ。

でしょうね。
そんな不甲斐ない奴がゾロゾロいたら、日本は大変なことになるよ。
1部のダメ人間のことですよ。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:06:37.25 ID:kZbIoL8+0.net
>>345
60まで賃貸だったんなら賃貸でいいやろ
老人ホーム資金にした方が老後快適だと思うよ

354 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:06:57.06 ID:FDfQiRJT0.net
>>341
バスなんて早朝深夜勤務が多くて人手不足だから減便してる所もあるしいつ改悪されるかわからないからな

355 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:07:02.86 ID:mCCBcplP0.net
>>346
数年だもんね、子供が家にいる時期は
庭付きファミリー賃貸でもいい

356 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:07:39.95 ID:0t67HS380.net
>>349
ああ、寿命が短いヒトですね。

357 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:07:45.32 ID:91DQ6KMY0.net
若いうちから家を建ててたら老後はクッソオンボロの崩れかけの廃墟になるからw

358 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:08:11.06 ID:BzMuFFrr0.net
>>203
氷河期世代だからって何?

頭悪いだけやろ

359 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:08:22.34 ID:0S62Di6t0.net
>>351
昔は環七の外と言われていたが
これからは山手線の内側以外は無価値の時代が来る

360 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:08:22.73 ID:pxZtg1hm0.net
>>341
だから就職に際してはマイカー通勤できる会社を選ぶべきだよね
公共交通で通勤なんてありえない

361 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:08:36.19 ID:YnB+u93T0.net
高齢化で爺さん婆さんだらけになるのに、爺さん婆さんには部屋貸さないなんて殿様商売やる余裕あるの?不動産会社って

362 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:08:38.21 ID:kvSxYcfc0.net
>>31
首都圏で同じぐらいの世帯年収で親所有のマンション住みだけど、そんなに貯金出来てない。
まだ保育園児と小学生いるから習い事にもお金かかるし、結構カツカツ。
持ち家なんて夢のまた夢だな。

363 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:08:45.37 ID:q695MJ9w0.net
>>338
意味が分からない。
お前の理想の環境の戸建だって災害リスクはあるんだぞ?
駅近だろ災害リスクがあるというのは、どういうロジックだよ。
災害に遭った時の被害は戸建の方が高いだろ。

>>342
将来、住まなくなっても手放せずに
固定資産税などの維持費を負担していくコストまで組み込んで計算すべきだな。

364 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:09:24.68 ID:91DQ6KMY0.net
子供と過ごすって実際は小学校から中学校までで、高校になったら友達や塾で忙しいから広い家はいらん。
たった十年間ために広い家を建てても意味がないよなあ

365 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:09:26.68 ID:pxZtg1hm0.net
>>357
それって外装をケチっているのでは?

366 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:09:31.28 ID:0S62Di6t0.net
>>358
納税額おはお前より優ってる自信あるわ
頭悪くて結構

367 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:09:31.62 ID:hmw0gt7m0.net
ボロ屋買って子供が独立したら潰して平屋に建て替える

368 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:09:42 ID:FDfQiRJT0.net
>>351
23区だと駅近で便利な所なんてほぼないよ
世田谷だって昔は大根畑だったし面積が広いから駅遠ならまだ残ってるってだけ

369 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:09:51 ID:09fa10pe0.net
同条件の物件、
家賃=ローン+管理修繕費+固定資産税
で、5年以上住むなら買ったほうが絶対得。
源泉徴収されていて控除受けられるなら尚更。

370 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:10:30.73 ID:yDde4KEb0.net
>>361
身辺整理のリスクの爺さん婆さんに貸すくらいなら、空き家のまま募集中にする、まである

371 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:10:41.58 ID:WHFv0bhg0.net
>>338
キッチリ、霊的吟味、儀式執り行ってくれな。

新しく拓いた土地は、色々と家人に障る、祟るから。

越した途端に子どもが骨折。
女房が不倫
夫婦喧嘩
イジメ引き篭もり

多いからな。

372 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:10:56.68 ID:91DQ6KMY0.net
家を壊して解体する費用の二百万円まででコストを計算しないとな。

373 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:11:07.61 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>362
自分もw
でも二人で2Lは狭いと思うぜ
結局家賃ケチってるから貯金もできる

374 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:11:24.41 ID:0t67HS380.net
>>345
> 60で一括購入したら家賃の心配はなくなりそうだけど

家賃の心配するようなヒトが住宅を一括購入するのですか?
60歳って会社員の年収ピークは過ぎてますよ。
大丈夫か?

375 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:12:12.93 ID:C5qCXi1l0.net
>>334
それに高い金かけて狭いところに家族で肩を寄せ合って
住むのがいいならそれはご自由。一部屋200u以上の
マンションは不動産屋も賭けになるから、そうそう作らないだろ

376 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:12:23.61 ID:BzMuFFrr0.net
>>366
慌てて誤字はカッコ悪いです。
そしてら持ち出したのが納税額?

ふーん

377 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:12:56.90 ID:u0cl6T8m0.net
>>361
働く外国人が増えるんじゃね?
年寄りと外国人、どっちがリスク低いだろう

378 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:13:04.01 ID:/4YK5Zw30.net
>>361
貸す貸さないじゃなく、リスク管理が徹底されるだけ。

そこで、高齢者にも貸すような困窮した部屋だけが解放される。
つまり賃貸派が末期に住めるのは、ろくでもない住環境になる、
というリスクがある。

金がありゃいいがね。

379 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:13:35.43 ID:pxZtg1hm0.net
>>372
賃貸が同床面積の戸建に比べて総コストが高いのは賃料に解体コストも含まれているからだもんな

380 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:13:38.90 ID:2sBZkKWo0.net
現役で働く間は職場近く優先で賃貸にして定年後は地方で中古戸建てを買う。海に近く新鮮な魚を食えて、温泉があり、菜園を借りれる場所を探索中。

381 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:14:02.58 ID:0S62Di6t0.net
>>375
不便かどうかの定義の話だったので高い金とかどうでも良いですね

382 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:14:09.73 ID:q695MJ9w0.net
>>375
それについては議論の余地無し

昔から高額でも中心部の狭い物件が良いか、安くて田舎の広い家が良いかは
完全に個々人のライフスタイル・考え方次第。議論する必要もない。

383 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:14:26.00 ID:6p0o32Ph0.net
シミュレーションすると持ち家のが安いから試してみ

◆賃貸
・30歳からファミリー向け賃貸→家賃15万×20年=3600万
・定年までは職場に通える立地の賃貸→家賃8万×10年=960万
・定年後に安い賃貸へ引越→家賃5万×30年=1800万

合計は6360万

◆持ち家
30歳で4000万の家購入したとして
・住宅ローン→金利0.5×35年ローン=4360万
・リフォーム→500万
・保険→25万/10年×60年=150万
・固定資産税→年10万×30年=300万
※住宅ローン減税で30年分の固定資産税が相殺されるので30年で試算

合計は5310万

384 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:14:26.08 ID:LKmSRqGf0.net
無駄な議論。どっちも自分は正しい、絶対に!っていうスタンスだし、実際どちらも間違ってはいない。ならあとは自分の人生をどうしたいかで決めるだけだろう。

385 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:14:49.44 ID:mCCBcplP0.net
>>374
家があれば年金プラス働けるまで働く
で何とか生きていけないかな

386 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:15:21.65 ID:0S62Di6t0.net
>>376
誤字にひっかかるとかかっこ悪いです

387 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:15:22.54 ID:lM1yYOF30.net
>>373
狭いとこで詰め込まれて育ったような子供の方が、
コミュ力や野心が高いと個人的に思うので
子育てには狭いほうが良いんじゃね?

388 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:15:24.30 ID:eobLBBSH0.net
>>378
高サ住とかピカピカでケアもあってええぞ。
住んでるのは、しこたま金持ちとかではないからな。

389 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:15:47.93 ID:fkQbQLFe0.net
自治会には入らなくていいんだよ
強制する権利も力も無いから入りたくないなら入らないでいい

390 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:15:53.41 ID:pxZtg1hm0.net
>>384
キリギリス(セミ)を選ぶかアリを選ぶかだよね

最終的にはアリが勝つけど

391 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:16:04.28 ID:/4YK5Zw30.net
賃貸のが良いのは、金持ちだけだっつーのw

中流〜ちょい上流がそれやっても、生活レベル下がるだけだわ。

392 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:16:05.54 ID:yDde4KEb0.net
>>383
ずっとそこに住むなら買う方が安い

でも転勤や終活のときどうするかって話じゃないの

393 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:16:30.67 ID:0t67HS380.net
>>385
その家を一括購入する資金はどこにあるので?
家賃の心配をするようなヒトですよね?

394 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:16:45.10 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>387
でも子供の勉強部屋はいるよ
成績に露骨に出てくる

395 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:17:07 ID:mCCBcplP0.net
>>388
安いところもわりとあるよね

396 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:17:09 ID:q695MJ9w0.net
>>387
田舎の郊外の学校よりも、都市部の学校の方が成績が圧倒的に良い。
住環境じゃなくて、教育の内容やり方だよ。

397 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:17:31 ID:hBKkQ5nZ0.net
今は実家だから持ち家というか戸建て住みなんだけど今回の各地の大きな災害見てると
賃貸のほうがいいかなあ?と思えて来る。ただアパート住まいでも月最低でも5万くらいは
かかるから老後の年金生活になった時のこと考えるとどうかな?とも思い迷うところだね
戸建ては修復費がかかるが賃貸にはない。戸建てはローン払ってしまえば自分の資産に
なるが賃貸はそれはない。固定資産税と年間アパート料比較したらはるかに固定資産税の
ほうが安い。これは迷うところだな

398 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:17:34 ID:7eRmHZlf0.net
持ち家ってのは趣味だと思う
大きな消耗品として考えればいい

399 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:17:51.40 ID:+zhfcixW0.net
>>1
自治会って先進国で日本だけだからね
これも公務員の賃金を高く保つための方策

400 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:17:59.90 ID:/4YK5Zw30.net
>>388
あれは死ぬまで住めんよ。

401 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:18:27.07 ID:C5qCXi1l0.net
>>368
駅近とか、毎日ラッシュアワーに通勤する社畜だけの問題
いまどきフレックスとか、在宅勤務とかホワイトカラーになるほど
「9時に出勤」という義務は減っていくだろう
高度プロフェッショナル制度とか。

ごみごみした駅前に住んで子育てなんて御免被る

402 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:18:30.31 ID:BszWHoXB0.net
>>383
リフォーム安すぎ
30年なら1500万ぐらいは見ておかないと

結局6500万であんまり変わらない

403 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:18:33.13 ID:mCCBcplP0.net
>>393
もちろん資金がある場合だよ
でも今時、びっくりするくらい長生きするから働けなくなったらあっというまに資金がなくなるリスクを考えてしまう

404 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:18:44.34 ID:q695MJ9w0.net
>>391
その通り。
いつでも購入可能だけど、自由度の為に
あえて高額な住居コストを負担して賃貸をしているというタイプな。

405 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:00.74 ID:x6zZ3Mcy0.net
住居を損得で考える人はあんまいないだろ
投機するわけじゃなし
つまりどういう暮らしをしたいかってこと
こういう家に住みたいって人は自分の家を買うてとこ

406 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:00.95 ID:fkQbQLFe0.net
>>394
東大目指すのにリビングで勉強させるみたいなのがあったけど
アレが成功するのは親も子供の勉強見てあげるようなまともな人だからであって
家でずっとテレビ見てるような親の元じゃ無理だよね

407 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:08.18 ID:yDde4KEb0.net
>>394
子供部屋より、塾や家庭教師だな
部屋あると遊ぶからw(自白)

408 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:13.29 ID:1P2aBSJh0.net
だから俺の物件あいたら貸してやるってばよ 買う必要なんてない

409 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:17.02 ID:LAgFSYrx0.net
>>1
賃貸 年齢制限で調べれば現実が分かる

410 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:27.89 ID:yh4aLTxT0.net
老夫婦ならともかく独身老人は断られるわな
孤独死の掃除なんて敷金程度じゃ賄いきれないから

411 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:28.93 ID:fjtlAJHg0.net
>>353
老人ホームに入るには保証人が要る

412 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:34.70 ID:mCCBcplP0.net
>>400
そう
終の住処にならないんだったね...

413 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:41.77 ID:STj9lb7N0.net
自治会強制参加なら、いい場所じゃん。

自治会崩壊してる場所は、悲惨だぞ。
ゴミ出しとか、近隣トラブルがあっても、町会長とか間に入る人がいない。

トラブったらモロに隣同士のぶつかり合いになって、殺人事件が起きるような地域だ。

414 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:19:52.88 ID:BszWHoXB0.net
>>406
それは問題ない
大学学部までの内容は教えられる

415 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:20:17.36 ID:pxZtg1hm0.net
>>397
水害に遭わない立地に住むと言う選択肢があるよ
とっても簡単だが無能や情弱には難しいか?

416 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:20:46.73 ID:BQzF5I1I0.net
>>351
都心部のオフィスやホテルは、不足していて、需要が旺盛って知っている?
金融緩和が後押しをして、再開発は目白押し。マンション用地は、他の使用目的とも
競合している。
都心で今後のマンション用地を十分確保できた不動産業者は、住友不動産ぐらいだ
という。再開発に伴い都心で働く人のニーズも増えている。
世田谷区や練馬区の奥地の住宅価格が下落しても、都心の地価は別のメカニズムが働いでいるんじゃないか。

417 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:20:57.71 ID:3arMZCBc0.net
自分が災害とはほぼ無縁の土地にある実家にひとりで住んでて
煩わしい近所付き合いもないから
持ち家のほうがはるかに良く見える
会社から遠いのがネックだけど

418 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:02.95 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>407
でもガチにあったほうがいいよ
子供部屋ない子ってやっぱ貧乏な子に多いせいか成績が低い

419 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:11.24 ID:kZbIoL8+0.net
あと持ち家はローン減税と住まい給付とかもあるからな
住み替え続ける引越し代以上は確実にリターンあるよな

420 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:13.23 ID:HxrsrWSj0.net
>>402
30年ならそんなもんだろ。
掛かるのはそれ以降だ。

421 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:14.15 ID:7eRmHZlf0.net
>>399
自治会なんか入らなくても何も問題ないよ
最近は入らない人が増えてるだろ

422 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:18.96 ID:jpOvWjcY0.net
>>402
1500万あったら小さい老後用住宅に建て替えできるわ

423 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:21.91 ID:Yv2ADm7U0.net
賃貸は高いし、上下左右に気をつかう
郊外に一戸建て購入で老後は老人ホームがいいな

424 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:34.08 ID:/4YK5Zw30.net
>>415
購入でも、少なくとも水害リスクは避けられるわな。

まあ金がないとこういう所で妥協するのだろうけど。

425 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:36.81 ID:4cgruPl10.net
おれはこれまで通勤用と避暑用と避寒用の家を買ったけど、全部現金。
バブル期みたいに資産価値は上がらないので借金してまで買うものではない。
ちなみに全部戸建、集合住宅は管理費とか共益費とか修繕積立とかの支出があるので
賃貸と変わらない。
住宅ローン組んでマンション買う奴が一番の負け組、次が賃貸、次がハザードマップの赤いところに
戸建買うアホ。

426 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:40.87 ID:BszWHoXB0.net
>>418
子供部屋与えると高確率でこの板みたいな子供部屋おじさんになる

427 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:21:57.34 ID:JE+71aZl0.net
憲法上、健康で文化的な生活って言ってるんだから、
住む家が無い場合、行政が用意する義務がある。
それでも無理って言われたら共産党に行けば何とかなる。

428 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:22:01.58 ID:51oMmmp00.net
URは若い内からすみ続けてれば
でなければ県営か市営だな

429 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:22:11.50 ID:+zhfcixW0.net
>>413
そういうのは本来役所の仕事なんだよ
町内会長とかやらされてみ?
どんだけきついか分かるよ

430 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:22:11.75 ID:BszWHoXB0.net
>>420
水回りは10年で古くなる

431 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:22:16.59 ID:b05XWyOD0.net
>>1
そんなに自治に参加したくないのなら、その自治体の用意する「避難所」に行くなよ。

432 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:22:56.76 ID:+zhfcixW0.net
>>421
増えてるってほどでもないな
賃貸は金が払いたくないから入らない人はいるね

433 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:10.68 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>426
子供の時はきょうだい一緒でもいいが
高校クラスになったらきょうだい一人一人に部屋与えるといい
集中力が変わってくる

434 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:12.66 ID:pxZtg1hm0.net
>>424
カネがないから高リスク地域に住むと言う選択肢はあるが
それで家と家財と車と家族を失ってもお得と言えるのだろうか?

自分は安全な土地に住む事が最優先だと思うけど

435 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:20.40 ID:mCCBcplP0.net
負動産ほど恐ろしいものはないと思っている

436 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:27.50 ID:yDde4KEb0.net
>>418
それは確かな統計取ったの?

437 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:42 ID:kZbIoL8+0.net
>>425
現金で買う奴が一番バカって説もあるんだよなぁ

438 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:47 ID:yF9+MaQF0.net
うちはこの前の台風の水害で家水没したよ・・・
まだ片付けが終わらないし家も取り壊しだよ・・・・・・・・・
もうこんな思いはしたくないから賃貸でいいや

439 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:51 ID:yR2pwoGJ0.net
>>17
月100万とかの賃貸マンションとかあるから一概には言えないよね

440 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:23:58 ID:jpOvWjcY0.net
>>426
親が必死になって買った家に居座りながら家買う奴はバカだとか言ってるんだろなw

441 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:24:07 ID:Yv2ADm7U0.net
>>418
そんなことない
今、子ども部屋作らないの主流
うち、書斎はあるが子ども部屋ない
子ども部屋にこもってゲームしないし子ども、成績良いよ

442 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:24:33.17 ID:q695MJ9w0.net
>>415
水災に遭わないといっても起伏が複雑な立地だと予想は難しいぞ。
今回だってハザードマップでは安全とされた地域でも浸水被害は起きてるしな。
田園調布だって、本当に僅かな傾斜の差で浸水した家をそうじゃない家が出てきたからな。

それと、地震の場合は戸建は被害が大きくなる。戸建で免震となると
採用するハードルが高いだろ。

443 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:24:34.12 ID:BszWHoXB0.net
>>433
あんまり関係ない
そもそも勉強なんてやる気があったらどこでもできるし、やる気ないなら部屋与えても無駄

そもそも学校のお勉強は面白くないし

444 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:24:42.05 ID:/4YK5Zw30.net
>>434
俺もそう思うよ。

しかし、そういう人が居るのが現実だ。

445 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:24:57.94 ID:HxrsrWSj0.net
>>418
子ども部屋の与え方だと思うけどな。
小さい頃(小学生くらい)までは勉強するクセを付けるために
見える場所でやらせる方が良いと思う。

446 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:25:23.18 ID:pxZtg1hm0.net
>>435
賃貸も本人が所有してないだけで立派な負動産だよ
死ぬまで賃料その他を搾取され続ける質の悪い負動産だ

447 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:25:23.67 ID:BszWHoXB0.net
>>440
俺もそう思っている
親の代で当然用意しておくべきもので今更買うのはバカだと思う

448 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:25:28.07 ID:jpOvWjcY0.net
>>438
保険入ってないんか?建て替えるなら何かしらの給付金とか出るだろ
賃貸住んだら損するぞ

449 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:25:50.28 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>436
貧困家庭の子供が成績上がらないのは住環境が大きい
という説が学会で報告されてる
小学校低学年の段階でそうだから塾の問題とは言えない

450 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:25:53.34 ID:LAgFSYrx0.net
>>442
今回だってハザードマップでは安全とされた地域でも浸水被害は起きてるしな。

具体的にどこ?

451 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:25:54.43 ID:m+qry3zL0.net
人口減少で賃貸もだだあまりになるからな

452 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:04.25 ID:14GZKggB0.net
一番の価値は自分(と家族)が1度しかない人生をいかに快適に過ごせるかではないんだな。
家なんて勉強して収益物件を購入した上で適当なのを建てるか買えばいいんだよ。

リスクが多いのに自宅に一生をかけた住宅ローン組んだ人間は人生終了。
家なんて勉強してからローンなどで収益物件を購入した上で適当なのを建てるか買えばいいんだよ。
モノでしかない家の為に家畜みたいな人生送るとかマジ狂ってるわ。

453 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:15.06 ID:jpOvWjcY0.net
>>447
意味が分からんけどw親の親は何してたんだ?w

454 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:26.31 ID:FxSQlu640.net
>>401
それはあなたの感想であって世間のマジョリティではない。ソースは公示地価。Googleがなぜ渋谷でオフィス構えて無料で使えるピザ釜付きの社食を用意してるか理解できる?
リモートワークやってみるとわかるけど家の近くに飲食店や病院、学校、習い事関係の施設が充実してないって致命的に魅力ない街だから

455 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:32.79 ID:QHF9Kodh0.net
皆好きにしたらええやん。
感覚の異なる相手を非難しようとするからこんな論争になるねん。

456 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:44.29 ID:BszWHoXB0.net
>>445
そもそもなぜ勉強が必要かを理解させないと

ただ、最近はあまり意味がない気もする
そもそも日本が衰退しているので出て行く方法を教えた方がいい気もする

457 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:45.77 ID:4ATBvI6C0.net
うちは20代で戸建て買ってローンとっくに終わってる。
あとは年間20万弱の固定資産税と建て替えで人生終わり
まで安心して住める。
高台で水害の心配もない。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:26:57.61 ID:+zhfcixW0.net
もちろん日本の自治会も強制ではないよ
ただ近所がほとんど入っててゴミステーションの掃除の番とかも回してるのに
入らないでは居られないでしょ?
自治会自体を潰す必要があるんだよ
地方税払ってるんだから役所の仕事です

459 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:27:06.36 ID:yDde4KEb0.net
>>447
親が必死に買っても親離れして、大学出て、地元で就職するとは限らないからな
場所が良ければ人に貸すけど、借り手もない家は処遇に困るのも事実

460 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:00.29 ID:mCCBcplP0.net
>>446
でも死んだら終わるよw
死んでも終わらない負動産のことを言ってるのよ

461 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:03.37 ID:09fa10pe0.net
実需で買う人は銀行さん大歓迎でローン組んでくれるよ。コンマ数%の超低金利で。

462 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:03.54 ID:ZN5aqbF10.net
>>410
既婚者は同時に死ぬ法律でもあるの?
なんか毎度のことだけど家族なんかいても先に死ぬ人以外は最期独りと思うけど

463 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:06.03 ID:yDde4KEb0.net
>>449
学会なんてピンきり
俺も発表した事があるが、金さえ出せばだれでも論文出せる

だから信用できる統計があるかどうかが重要

464 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:17.01 ID:BszWHoXB0.net
>>459
まあ、田舎に家建てた親はバカってことで

465 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:47.89 ID:BszWHoXB0.net
>>460
空き家とかマンションとかね
相続放棄出来ないやつ

466 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:54.60 ID:C5qCXi1l0.net
>>416
そもそも都心にオフィスが無ければならないのは
「人間」が「face to face」で仕事をするのに、どこからでも集まりやすい
ところに集中した結果。

通信技術が今後大幅に発達したとき、「face to face」で仕事をするのに
果たして「人間」が一か所に集まる必要があるだろうか?

例えば地球規模の仕事でいちいち何処かに集まるだろうか?
地球に居る必要はあるけど

467 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:28:59.90 ID:/4YK5Zw30.net
>>462
普通は子供が居るだろ。

468 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:29:17.40 ID:x6zZ3Mcy0.net
>>463
それは査読無しだろw
結果に対して違う説を出す必要がある
親がかまけてやれないとかさ

469 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:29:18.07 ID:LKmSRqGf0.net
ただ賃貸は持ち家と比べてリスクがないというのは幻想。家賃の大家の利益分を余分に払うことでリスクを分割払いしてるだけ。

470 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:29:21.78 ID:kZbIoL8+0.net
>>457
いいね
20代で友達が建てた時はこれからどうなるかもわからんのに馬鹿だなとか思ってたけど
決断が早かったのは賢かったなと今は思う
いつまでも元気じゃないってのが身に染みてきた…

471 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:29:46 ID:yDde4KEb0.net
>>464
大企業で転勤族だったからしょうがない

472 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:29:56 ID:BszWHoXB0.net
>>469
賃貸だと借金の心配がないから

473 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:30:05 ID:pxZtg1hm0.net
>>442
ハザードマップは参考にはなるが絶対を保証するものではないからな
現地を見て土地の勾配や道路や河川との位置関係をしっかり検証するべきだよ

ちなみにうちの立地は水害にはほぼ無敵
水没するにはノアの大洪水レベルのディザスターが必要だろうな

474 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:30:15 ID:/4YK5Zw30.net
>>469
当面のリスクを回避してる「気になってる」のが恐いとこだよな。

まあ金があるなら文句言う筋合いもないが。

475 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:30:21 ID:BszWHoXB0.net
>>471
それなら田舎に家建てる理由が分からん

476 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:30:57 ID:q695MJ9w0.net
>>450
ニュースで報道してただろ。
田園調布で家の中が腰まで浸水した地域もハザードマップでは真っ白の安全地域だし、
宮城のなんとかいう地域でもそういう場所で被害が多発したっって言ってただろ。
報道番組とか見ないの?

477 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:31:06 ID:BszWHoXB0.net
>>473
ノアの箱舟レベルのカタストロフィが来るのが現実

478 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:31:33 ID:ifIrT5zi0.net
賃貸と購入を支払額の大小で損得判断するのは間違いだけどな。
前者はバランスシート上何も残らないのに対して、後者は購入価格−建物の減価償却分+土地のキャピタルゲインorロス相当が資産として残る。※戸建の場合
元々二束三文のエリア、もしくは今後地価が値下がりするのが確実なエリアなら資産価値ほぼゼロになるが、都内の相応の立地なら建物代よりも土地代の占める割合が圧倒的に高いためそういったことにはならない。

479 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:31:35 ID:yDde4KEb0.net
>>475
金があったからだろ
あちこちに建てまくって貸せるところと住んでるところ以外は邪魔

480 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:31:53.21 ID:BszWHoXB0.net
マンション高層階までは大丈夫だし
ウンコナガレネーゼなら家賃支払いなくなるし気楽なもんだ

481 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:32:10.06 ID:k/sWJOwh0.net
>>455
食い物や音楽の好き嫌いと同じだな
だが別に殺し合うわけでもないし言い合っててもよかろ

482 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:32:20.94 ID:C5qCXi1l0.net
>>454
23区内なら何処でもOKでしょ。
在宅勤務してる。たまーに昼頃にのんびり会社行くだけ。
職種はエンジニア。会社の計算機と自宅がつながっていれば
通勤する時間がもったいない

483 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:32:38.84 ID:0t67HS380.net
>>403
> もちろん資金がある場合だよ

住宅を一括購入出来るような貯蓄が可能な人なら
賃貸でも特に問題ないでしょうね。
貯蓄には個人年金等の金融資産も含みますが。

484 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:33:11.86 ID:nEPVJ48k0.net
少子高齢化の昨今、東京以外の持ち家は資産どころか負の遺産になりえる
地方の過疎化は加速度的に進んでいき、地方人口は減少してどんどん不便になる
そんな地域の物件を欲しがる人はなく
頑張ってローン払った持ち家もごみクズ同然になる

頑張ってローン払ってそこに居住する親世代が死んだら、売るにも売れず更地にするにも金がかかる
ただ、親の貯金は相続したいからと相続するものの
管理できず固定資産税だけを払い続けるなんて地獄にもなりえる

相続放棄しても、売れず壊せず(費用がかかるため)結局廃墟のまま放置される

それが東京(かろうじて大阪も含む)以外の地方のデフォになる

485 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:33:39.04 ID:FqSLA5460.net
>>457
高台は崖崩れもありえる。ハザードマップは確認したのか?
固定資産税含め毎月の保険料も含めると毎月20000前後は結局一生払うはず。加えてリフォームもあと2回はやるとなると+1000万は必要になるぞ?

486 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:33:50.03 ID:q695MJ9w0.net
>>473
基本は河川よりも海抜が高ければリスクは減るだろうが、
必ずしもその法則はあてはまらないからな。
局所的に低地になってる部分とかは内水氾濫で被害に遭うし。
内水氾濫の水道管内部の水圧まで計算して予測するのは難しいと思うぞ。

487 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:34:22 ID:ifIrT5zi0.net
>>476
今回浸水が発生した田園調布は四丁目、五丁目。
元々ハザードマップで危険とされていたエリアだぞ。故に地価も周辺より低かったが。
金持ちが住む三丁目は高台だから無傷。

488 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:34:22 ID:t6Hn3hCl0.net
>>361
駅徒歩10分以上かかる物件ならジジババに仕方なく貸さざるを得なくなるだろう
けど駅近物件なら大家は貸す相手選び放題、単身高齢者になんか貸さんよ
どうしようもないボロ物件で駅から遠い不便なところしか高齢者住めない

489 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:34:24 ID:rerq5vdk0.net
賃貸派(持ち家相続予定)
賃貸派(会社の福祉で割安)
賃貸派(経費)
賃貸派(ノープラン)

「賃貸は最高!!」

490 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:34:29 ID:mCCBcplP0.net
>>484
ほんと、皆これどう考えてるんだろ
深刻な問題と思うわ

491 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:34:42.27 ID:wWiTEb8m0.net
>>429
町内会長やってる40歳だけどメッチャ楽やで

492 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:35:24.39 ID:6p0o32Ph0.net
>>402
1500万ってリフォームじゃなくて建て替えやん
調べたけどリフォーム予算の中央値が500万くらいだ

493 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:35:58.07 ID:FqSLA5460.net
独身なら60から毎月2万以下のそこそこ奇麗な公営住宅入ればいいだけ。

494 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:36:37.68 ID:yDde4KEb0.net
>>491
近所で葬式のたびに、人集めて指示しなきゃならんとか、田舎だとあるよ

495 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:36:41.02 ID:0S62Di6t0.net
466
でもグーグルにも本社があるしな
一箇所に集まることは必要

496 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:36:59.64 ID:q695MJ9w0.net
>>487
思いつきで適当なことを言わない方がいいぞ。
ハザードマップで完全に安全地帯まで浸水被害が起きている。
最低限、報道番組くらい見ろよ。

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap.files/hazardmap.pdf
https://i.imgur.com/dtGdm6w.png

497 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:37:05.16 ID:MmQPCq8V0.net
>>493
これがファンタジー世界の住人の考え方w
脳味噌お花畑や

498 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:37:19.81 ID:0t67HS380.net
>>418
ウチは子供部屋は普通にあるが、中学校入学までは、自分の部屋での勉強を禁止していた。
全部リビングでさせてたよ。
勉強机を買ったのも中学校入学の時だわ(笑)

499 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:37:35 ID:t6Hn3hCl0.net
45坪に築50年の狭小空き家(無人)が2軒
解体費用どのくらいかかる?
これ相続させられそうなんだよなあ

500 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:38:45.26 ID:ZN5aqbF10.net
書かれた情報だけで議論してんだしね
既婚者は必ず同時に死ぬのかどうか答えて欲しい
子孫親戚の話なんかしてない

501 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:39:49.34 ID:RTbz2oHH0.net
でも賃貸でもそこに生活の基盤、拠点があるのに
家賃返すから出て行ってで終わり。
そこの住民の数にも入ってないんだよね。
まぁ、不良債権と化した物件を直すにも補助金なんか出ないだろうし
借りてるだけの身は気楽なんだろうけどさ

502 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:40:09.42 ID:A0JAje910.net
>>499
木造2階建てなら、2棟で300万ぐらいかな?

503 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:40:34.66 ID:XyOaGb+v0.net
水没したド田舎の物件手放しても買い手がつかんわ

504 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:40:44.67 ID:FDfQiRJT0.net
>>482
だからそれは世間の大多数ではないでしょ
リモートワーク増えたら余計に外に出て暮らしやすい街が良い
都心なら満員電車も関係ない

505 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:41:05.42 ID:A0JAje910.net
>>499
問題は土地だけになると固定資産税が6倍になることかもしれない。

506 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:41:25.25 ID:V0A+0r8i0.net
高齢で体にガタ来てまでも自宅で暮らすか?
その人の資産レベルにもよるが老人ホームとか介護付き住宅だろ
その時古い持ち家だとよほど良い立地じゃなきゃめっちゃ処分に困るだろ

507 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:41:40.07 ID:kZbIoL8+0.net
10年後には水没云々も忘れられてくよ
ハザードマップが更新されようが見ないバカは多くいる
それを騙して売りぬけよ

508 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:41:56.62 ID:ifIrT5zi0.net
>>496
確かに四丁目、五丁目の中でもハザードマップ対象となってない地域もあるな。あの辺は総じて危険だと元々思ってたから勘違いしたわ。
三丁目は武蔵野台地という鉄壁のガードで守られてるな。

509 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:42:21.74 ID:N9aZ1Kgu0.net
>>1
持家ありだけど、人に貸して家賃収入を得ながら自分は賃貸居住だが、自治会なんて入ってないぞ!
強制加入っていつの時代の話だよ?!

510 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:42:26.27 ID:LAgFSYrx0.net
>>499
木造なら1棟100万前後、目の前にダンプがつけれれば安くなり、搬出に対しての苦労が増すほど高くなる

511 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:42:31.38 ID:yDde4KEb0.net
>>505
そんなに上がるのか
修繕だけはしないと廃屋になるし

512 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:02.36 ID:v8kV/J0C0.net
正直賃貸派は危機感薄いと思う

経済好調なアイルランドが抱える住宅危機
https://amp.review/2019/05/30/housing-crisis/
アイルランドの賃貸価格は急激な値上がりを続けており、家賃相場は2015年と比べ30%も値上がりした。
大きな原因は、賃貸物件の不足。
外国の大企業の進出も家賃の高騰に拍車をかけている。
アイルランドは法人税が12.5%と低く、さらに英語圏でもあるため、GoogleやFacebook、Twitterなど多くの世界的企業がダブリンに欧州本部を置いている。
このような大企業で働く高所得の人材は、家賃が月20万円以上の物件にも平気で住むことができる。
そのためオーナーはどんどん家賃を上げ、一般のアイルランド国民は家賃が払えず賃貸住宅を追い出されるという事態になっているのだ。

さらにアイルランドを訪れる観光客の増加で、所有物件を長期賃貸にせず、Airbnbなどで短期滞在者向けに貸し出すオーナーも急増した。
これにより賃貸住宅の不足はますます加速した

513 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:24.17 ID:jpOvWjcY0.net
田舎の家なんて価値が低くて買うときも安いんだから売れなくても仕方ないだろ
固定資産税も激安だし
田舎の持ち家は実用品として住めばいいやないか
賃貸なんてロクな物件ないだろうし

514 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:24.42 ID:49NF/WWr0.net
>>501
家賃返しても出て行かせるなんて無理だぞ

本当に相当な理由が必要
ちょっと古くなって立て直したいとか、設備壊れたとかじゃ無理

515 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:25.09 ID:14GZKggB0.net
>>502
一棟150万前後でって話が多いから2棟で倍とはいかないよ。
大体の解体業者は産廃処理もやってるから同敷地なら150マンの1.5倍程度が関の山だよ。木造のボロ屋なんて大したことはない。

516 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:27.62 ID:P6r7ciyB0.net
>>49
さっさとローン破綻してどうぞ

517 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:44.02 ID:0t67HS380.net
>>499
> 45坪に築50年の狭小空き家(無人)が2軒
> 解体費用どのくらいかかる?

解体業者の請負工事価格で200万円くらいですね。
地場の工務店や建設会社を通せば、350から400万円くらいになります。

518 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:43:49.08 ID:A0JAje910.net
>>511
現状で売るのが吉だが、売りたくないんだろうな?

519 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:44:02.07 ID:yDde4KEb0.net
>>507
ハザードマップに入るのかどうか、過去およそ100年の浸水記録で来なかったところは、今後30年くらいは安全かと
不動産屋に聞けば無料で資料出してくれる

520 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:44:12.08 ID:A0JAje910.net
>>515
なるほど。

521 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:44:29.62 ID:yDde4KEb0.net
>>518
思い出だけはある
親戚とのしがらみもあるし

522 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:44:55.56 ID:q695MJ9w0.net
>>508
ニュースの内容だと、日本各地でハザードマップで安全とされていた地域の被害は結構あったみたいだぞ。
内水氾濫は予測が難しいんだと。

523 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:45:37.44 ID:fTV5HNkU0.net
もう日本は収穫期に入ったからね
すべての不動産は資本家のものになる運命
一般庶民は賃貸以外の選択肢はなくなる
そのための布石として賃貸有利説を広めている

524 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:45:42.39 ID:ZN5aqbF10.net
>>501
日本は法治国家
三年以上暮らした実績あったら法は居住者の味方

525 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:46:24.03 ID:IXceiu2P0.net
>>73
ご近所選びをきちんとすることから始めるんだよ
失敗するのは下調べ不足が多いにある
あと、全く土地勘がない、知り合いも縁もないところをいきなり選ぶとかね
それで、あとから失敗したと思ってもそれは自分が悪いよ
何かの縁があって、誰かと付き合いがあって、またはそれを作ってから移り住むという手順を踏むべき
それがコミュニケーションを円滑にする
ただ、家を買うんじゃなくて、その地域に根付くということを忘れてはいけない
それが嫌だというなら山奥にでもポツンと一軒家で住むしかないけど
付き合いがなく、ただ住むだけがいいなんてのは、一人で何でも出来る若いうちだけ
付き合いのない隣のうちの些細な騒音はイライラするだけ
付き合いがないのは年取ればデメリットしかないよ

526 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:46:25.17 ID:SjXPJrXi0.net
金だけみれば賃貸と答えがでてるからな

527 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:46:37.90 ID:A0JAje910.net
>>521
土地を継いだら金が出て行く。
それが相続した責任だと思って、がんばるしかないな。

528 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:47:37.60 ID:yBFF39nw0.net
>>89
え?5000万で売れたよ
田舎住まいかな

529 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:47:38.89 ID:dv1eQLw+0.net
高齢者の賃貸拒否とか
不合理な状況を
法律で禁止しないとだめだよ

そうしないと本当に10億円以上の資産家しか
賃貸を安心してできないよ。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:47:43.88 ID:nEPVJ48k0.net
>>509
地方ならあるあるだよ
自治会だの町内会だの強制加入は

どっかの田舎のニュースでもあったけど
自治会(町内会)入ってない家はごみ捨て場が使えないとかあるし

531 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:47:44.63 ID:p/xZP8Sv0.net
>>523
全ては国の物だよ
固定資産税払ったことねえか?

532 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:48:07.11 ID:V0A+0r8i0.net
>>520
家屋の解体費用は建物の処分だけなら>>515目安でいいと思うが
中の古い家財処分も有るならさらに追加だからね

533 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:48:07.07 ID:k9rOaJIuO.net
ある程度貯蓄があって
老後は厚生年金の収入が月に20万以上計算出来るのなら賃貸でもいいんじゃないかな
貯蓄もなく、年金支給額も低いのなら賃貸だと病気とか不測の事態が来ると終わる

534 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:48:33.20 ID:q695MJ9w0.net
>>515
どうだろうな。
仮に延床90u×2棟と180u1棟の解体だったら
後者の方が安いだろ。

外壁・屋根面積、基礎のコンクリ量、水回りのキッチンなどの部材も増えるし
割高にはなるだろ。

重機代や搬入コストの部分で割安にはなるけど、そもそもその部分の金額は
そこまで高額じゃないしな。

535 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:48:38.67 ID:yDde4KEb0.net
>>527
正確には祖父から親世代が相続したんだけどね
俺に決定権はない

536 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:48:43.01 ID:A0JAje910.net
>>525
なんだか息苦しい話だなw

年取ったら公的賃貸が一番だな。

537 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:49:01.99 ID:4yQm2t6T0.net
趣味の為に戸建を新築してるわ
まず、ガレージが欲しかった

趣味を考えると戸建しか考えられん

538 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:49:12 ID:t6Hn3hCl0.net
>>499にレスくれた紳士たちどうも
だいたい300〜400万円ね
うーん固定資産税やだなあ

539 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:49:45 ID:LKmSRqGf0.net
>>508
そりゃ自治会でごみ捨て場を設置して維持管理してるんだから自治会入ってないのにごみ捨て場は使わせろは通らない。

540 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:49:57 ID:mCCBcplP0.net
>>528
うらやまー

541 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:50:03 ID:h9X2b5CL0.net
賃貸派って金利の事言うけど取得控除の方が金利より全然大きいし
30年後の賃貸料の推移は考えないと言う思慮の浅さが痛いよな

542 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:50:18.47 ID:Cymg57/40.net
>>511
家の外装は重要
例えば屋根材にコロニアル屋根は最悪手
メンテしないと劣化して漏水して建材が腐食する
壁材も軽量ボードとかだとは定期塗装をしないと砕けて湿気が入り建材を腐食させる

543 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:50:44.57 ID:+IKakPvi0.net
近所の人間を下見で見極めるなんて無理だよ。
サイコパスの婆さんなんか見ず知らずの他人には
非常に友好的で親切だったりする。
認知症気味の爺さんも他人には愛想が良かったりする。
実際に何年も住んで初めて実態を知ることになる。

544 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:04.89 ID:yDde4KEb0.net
>>538
古いまま空き家でほっといても修繕費は掛かるからね
下手したらご近所に損害賠償まである

545 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:07.63 ID:yBFF39nw0.net
>>89
解体して更地、そこに2軒建ったけど解体費向こう持ちで5000万だった。

近所のもう少し大きな家は7500万で売ったらしい

546 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:34.76 ID:dv1eQLw+0.net
公的賃貸なら
不合理な賃貸拒否とかないし
一生賃貸でいけるんだろうね

547 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:36.44 ID:0S62Di6t0.net
>>538
解体はあいみつ基本やぞ
アスベスト使ってないと良いな

548 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:41.20 ID:4ATBvI6C0.net
>>485
ハザードマップからは問題ない。
リフォーム、てか子供も独立してムダに広いので
コンパクトで最新設備な家に建て替える。
建て替え予算手当てしてあるのは2000万ぐらい。
売ってマンションに住み替えも考えたけど、こないだ
の武蔵小杉見るとねぇ。

549 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:47.56 ID:Yv2ADm7U0.net
>>340
東京は賃貸がいい
それか埼玉、千葉あたりに一戸建て購入して通う
一戸建て快適だけど、ローンに縛られるの嫌過ぎ

550 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:51:47.79 ID:mCCBcplP0.net
>>543
昔良い人が精神病んだ事件も多いよね

551 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:52:05.44 ID:V0A+0r8i0.net
>>537
うちマンション住まいで近場に趣味車用に土地かってガレージだけ建てたw

552 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:53:25.92 ID:mCCBcplP0.net
>>545
立地が良いのね
やぱ立地がすべて

553 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:53:34.90 ID:0S62Di6t0.net
>>551
賢い

554 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:53:42.47 ID:BszWHoXB0.net
>>492
それは1回あたり
10年ぐらいでやるやつ

555 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:54:09.64 ID:8NwPvYjZ0.net
年末調整終わったわ ローン控除15万返ってくるのはありがたい
我が家のローン残高2070万だった

556 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:54:14.16 ID:kZbIoL8+0.net
思うけど自治会近所付きあいイヤイヤくんほど大規模マンションにでも住めやって思うんだよね
役員が回ってくる頻度も高くないしすれ違っても住民多すぎてどこの誰かわからん
エレベーターやらで会った時に挨拶さえしときゃそれでいい
子ども居る家庭でイヤイヤしてるとも思えんし独身はひっそり影になっとけ

557 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:54:18.39 ID:6p0o32Ph0.net
解体費とリフォーム費は売却益でペイできそうだけどな
仮に4000万の物件価値が1/4になってもリフォームの相場と解体の相場を足した額より大きい

558 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:54:25.74 ID:MlH8YcnZ0.net
楽なとこはラッキーと思え

559 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:54:56.54 ID:h9X2b5CL0.net
>>549
賃料は死ぬまで終わりのない住居負債なんだけどな
住宅ローンは終わりもあるし、そもそも自分の資産に注ぎ込んでるだけだから資産なんだよ

560 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:55:22.68 ID:eobLBBSH0.net
賃貸→購入は、
サラリーマンならいつでも行ける。
銀行と住宅メーカーは待ってます。

逆はそう簡単にはいけんよ。

きちんと資産を形成していくことがまずは第一。
家はいつでも買えます。

561 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:55:24.44 ID:BszWHoXB0.net
>>557
それは無理だよ
君がその中古を買わないのに他の人なら買うか?って話

562 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:55:30.90 ID:yDde4KEb0.net
昔の家は庭付きで広々してるからね

立地が良ければパワービルダーが買い取って更地にして、一軒建ってた土地に2,3軒建てて売れば最低でも6千万以上になる

563 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:56:47.68 ID:mCCBcplP0.net
>>559
資産ならいいけどね
資産ならね

564 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:57:30.68 ID:nEPVJ48k0.net
>>543
嫁の実家のお隣さんが、俺が行くといつも気さくに和やかに話しかけてくれるんで
○○さんて気さくでいい人だよね?なんて話したら
嫁にもお義母さんにも、近所では有名なクレーマーで超面倒くさい人だからかかわるなと説教された

ちょっと通うくらいじゃ人となりはわからないもんだよな

565 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:57:36.84 ID:XDSBw7P/0.net
今は税金控除考えると一括購入よりローンの方が得だろ
資金を保有しておいて10年経って一気に返せばいい

566 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:57:43.36 ID:rKgq913f0.net
子供育ったら平屋に建て替え
浸水怖いから土地が高台じゃないなら駅から10分以内の低層マンションだな

567 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:57:43.72 ID:BszWHoXB0.net
>>563
便利な土地は資産になるけど、そうでなければ資産にならないからねえ

568 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:58:13.14 ID:DvzzCOB70.net
俺はなんとなく家を買わずに貯金5000万越えて、株に6割入れたら配当で年間の家賃がまかなえるようになったぞ

まあ、夫婦二人だけだからかもしれないが…こんなのもアリでは?

569 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:58:19.60 ID:BszWHoXB0.net
>>565
それ言い出したら買うより会社に借りて貰って社宅にした方がいい

570 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:58:25.19 ID:6p0o32Ph0.net
>>554
10年おきに500万もリフォームに費やしてるやついないけどな
リフォームに費やす総額の中央値が500万って意味だ

571 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:58:31.37 ID:0S62Di6t0.net
>>556
大規模マンションって自分の部屋に行くまでに必ず3-4家族とすれ違うからな
その全部に挨拶とか俺だったら気が狂う

572 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:59:05 ID:BQzF5I1I0.net
>>466
俺は投資家だから、抽象論より、数字や現実を重視する。オフィス空室率は1.6%オフィス賃料は高止まり。
空室率は、バブル期より小さい。金利は安いし、再開発が進むのは当然だな。
IT企業なんかは、デスクスペースだけでなく、共有スペースで交流の場を設けることが必要らしいぞ。
高給のサラリーマンが都心でより多く働けば、商業施設も娯楽施設も都心に必要、そして、住居も
都心、もしくはその近くがいいに決まっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38868830T11C18A2EA1000/

573 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:59:17.10 ID:0S62Di6t0.net
>>563
資産になるかならないかは自分の見立て次第

574 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:59:20.27 ID:BszWHoXB0.net
>>570
水回りが10年で古くなるからリフォームするんだよ
築12年の家とか古いでしょ?

575 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:59:34.86 ID:OBUmqD5+0.net
>>571
すれ違わねーよ…同じ棟ですらすれ違わない

576 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:59:49.32 ID:4yQm2t6T0.net
>>551
おおっ、同士よ
オレはバイクだけど家の設計はガレージから入ったw
ガレージは夢だったので完成が楽しみです

577 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 12:59:51.96 ID:0qpfmon+0.net
>>174
今どきの戸建ては窓締めたら隣家の音なんて聞こえないけど?
何年前の掘っ立て小屋の話してんの?
うちは家でカラオケ大合唱してるけど、隣にある実家の親は気づかないってさ

578 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:03.30 ID:a7KwGvjx0.net
>>568
それ別に今まで家賃を払ってたなかったわけじゃないんだから、ローンだろうと同じこと言えたのでは

あほなん?

579 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:12.93 ID:kZbIoL8+0.net
>>571
想像でいうのはやめたまえ

580 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:34.94 ID:lM1yYOF30.net
>>564
仕事でもないのに赤の他人に会話のきっかけを切り出してくる人って日本人では異質な人物である率が高いからな

581 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:39.59 ID:xlkhozYb0.net
俺はたぶん孤独死するから持ち家の方がいい
自分の家が墓になるなら文句ねえよ

582 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:42.93 ID:eZr9tIY10.net
>>560
それはない。
家というのは買うタイミングが限られてる
基本的に買うのが遅れれば遅れるほど生涯のトータルコストが最悪となる
早期マイホーム購入>一生賃貸>現役時代は賃貸で老後に家を購入
右に行けば行くほどコスパが悪くなる
そして何よりローン破綻しないために35年最長で組むのがセオリーだが
そうなると30代での決断が必要

583 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:51.49 ID:14GZKggB0.net
>>534
それはそうだろうね。1棟の方が安い。

だけど2棟だろうが1か所であれば諸経費は変わらないので産廃処理込なら水回り、給湯器開口部などが増える分古鉄が増えるから業者は逆にうれしい。これは結構お金になるからね。
今の時分のボロ家なら基礎は布基礎の可能性が大きいし外壁も窯業系を使っているかすら謎な年式なので一棟150万でも結構盛ってるくらいだよ。
産廃屋が嫌うのは陶器と樹脂なので諸々端折って古いボロ家なんて大したことがないと伝えたまで。

584 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:55.96 ID:BszWHoXB0.net
みんな築12年の中古は嫌がるのに
自分の家はリフォームいらないとか思うのが怖い

585 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:00:58.11 ID:XDSBw7P/0.net
>>569
そんなの一般的なサラリーマンができることじゃないだろ

586 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:01:55.43 ID:BszWHoXB0.net
>>582
家は買わずに済ませるのがベストだよ
相続とか社宅を上手く使わないと

庶民には高い買い物だから

587 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:02:20.47 ID:BszWHoXB0.net
>>585
大手企業の転勤族しか無理だね

588 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:02:33.21 ID:DvzzCOB70.net
>>578
ああ、でもウチの会社、家を購入したら住宅手当て出ないんだ。

589 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:02:44.07 ID:OBUmqD5+0.net
>>586
実家駅から遠い。

590 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:02:48.19 ID:BszWHoXB0.net
もしくは上級公務員とかなら出来る

591 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:10.16 ID:ZN5aqbF10.net
>>580
犯罪者の99.9%は挨拶する社交的な人というデータある

592 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:10.70 ID:0S62Di6t0.net
>>575
そうか?友人の大規模マンションに行った時の話だが?
出勤の時にも誰にも会わないのか大規模なのにな
自分は戸建だからほとんどご近所と会わない

593 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:19.36 ID:a7KwGvjx0.net
>>588
出た出た、あとだし
で、手当て何年目なん?

594 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:38.76 ID:Re6GCUMK0.net
>>584
うち築20年だけどガス周り買えただけだよ。古いと言われれば古いけど。他人が使った古さと違うんだよね。

595 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:56.17 ID:eobLBBSH0.net
>>582
これは違うかな。
早期に買えば、それだけ負うリスクが大きくなるから、
リスク顕在化しない想定で安上がりに見えるだけ。

資産を形成することが第一。
家を買うかどうかは、状況次第。
転勤家族離散失業の確率に応じて。

596 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:08.35 ID:veg7Jjgn0.net
ローンローン言うけど、一回払いで買えばいいじゃないか

597 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:15.48 ID:Kpmi8PPX0.net
偉そうにする大家いるけど実際借主はお客さん
法律で保護されてるのは圧倒的に借主側、いざとなっても損をするのは大家側
持ち家って所有した瞬間から完全自己責任だろ
普段は土建屋を底辺とか笑うくせに家建てる時だけ信用するのか?

598 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:21.28 ID:BszWHoXB0.net
>>589
よくある話
実家がうんこで相続する価値がないから建てないといけないパターン

一番悲惨で親子代々、お金を無駄使いしてる状態だから一般国民の下位から抜け出せない

599 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:25.69 ID:0S62Di6t0.net
>>579
え?すれ違っても挨拶しないの?

600 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:32.51 ID:DvzzCOB70.net
>>593
? 入社してからずっと貰えているよ

601 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:36.19 ID:CckocdvJ.net
>>573
資産になるのは土地だけでしょ
上物は10年で価値ゼロ。負債になるだけ。

602 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:51.85 ID:NRb4U3tq0.net
自治会に参加するのが最悪とか正気か?
町内会や隣組の顔ぶれすら知らないでコミュ拒否ってことだろ?
それこそ避難所にホームレスや変質者が紛れ込んでも誰かわからないし
そもそも避難所でお前誰?となるね
防犯や助け合いすら出来ないわな
天変地異が当たり前に起こる今日び
コミュ障は独りでサバイバルっねw

603 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:04.83 ID:OBUmqD5+0.net
>>592
出勤時は保育園の送りするとき丁度5階の小学生と母親に会うかな?
通常出勤時間には遭遇しない。

604 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:18.82 ID:a7KwGvjx0.net
>>597
だから面倒臭い奴には貸さなくなるんだろうに、メリットとデメリットは表裏一体

605 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:21.84 ID:yF9+MaQF0.net
>>448
入ってたけど安い共済だったから解体費用にも足りないよぉ
まさかウチが水没するなんて思ってなかったからなぁ
土盛りもしてたしちょっと高くなってたし
今回の豪雨はちょっと想定外だったわ
まあ建て替える死にしてももう同じ所にはたてないし借家ぐらしのほうが気楽だわ・・・
何もかも失ったしこの際ミニマリストになって身一つでどこでも行ける根無し草になるわ
はあ〜〜人生一寸先は闇だよぉ

606 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:24.29 ID:rKgq913f0.net
給湯ガスは10年ごとを覚悟
それ以外は大事に使えばかなりもつもんよ

607 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:44.95 ID:Cymg57/40.net
>>577
大方狭い土地にぎっしり詰めて建てた狭小建て売り住宅だろうな

608 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:59.27 ID:OBUmqD5+0.net
>>595
逆じゃない?
高齢で高額程リスク高くなる

609 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:00.67 ID:BszWHoXB0.net
>>605
ミニマリストはいい選択肢
俺も家財道具は最小限しかない

610 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:12.11 ID:lM1yYOF30.net
>>591
挨拶は習慣、会話のアイスブレイクは他人に興味があるか他人の気持ちはどうでもいいかのどちらか

611 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:17 ID:C6M+4+KY0.net
碌な収入も無い貧乏人が「買えないんじゃない!買わないんだ!」と顔を真赤にして叫んでるわ
銀行ローンも通らんのに買えるハズが無いだろうw

612 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:43 ID:OBUmqD5+0.net
>>607
それでもワンルームワンKやコドオジよりマシかもな

613 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:50 ID:zDjSlQ0c0.net
>>578
家を買わなかったから、貯蓄の6割3000万を投資に使えたんでしょ
ローンがあったならこうはならなかったんじゃない?

614 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:03 ID:BszWHoXB0.net
>>608
高齢者の家は安いんだよ
1LDKでいいし、ビジネスの中心地じゃなくていいから

615 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:18.43 ID:q695MJ9w0.net
>>542
雨水の侵入経路の外装チェックとメンテもちろん重要だけど、
壁内結露で壁の中が腐るなんて事例も多くはないがあるからな。
外装だけじゃなく、躯体チェックも最初の10数年後の初めての修繕の際にはチェックした方がいい。


>>571
そんなに会ことは稀だろw、会ったとしても無言で軽く会釈で十分
戸建ての住宅街だって同じだろ、カーポートから降りたり玄関先、庭に出ても
隣さんやお向かいさんとコンニチハ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:31.48 ID:ZGc8jU3C0.net
だいたい2chユーザーは持ち家率が低そう
既婚も少ないようだしw
底辺層は賃貸しか選択肢ないわな

617 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:32.12 ID:OBUmqD5+0.net
>>613
家賃…

618 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:39.13 ID:ZN5aqbF10.net
>>609
衣装は?

619 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:57.28 ID:net5gqQf0.net
>>605
災害の証明はとったん?
とれたのなら、税金年金の減免や被災者生活再建支援・義捐金の支給
住宅対応修理制度や災害援護資金の融資等、いくつも制度があるが、ちゃんと活用してる?

620 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:04.78 ID:A0JAje910.net
>>599
付き合いがなければ、するわけないだろw

621 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:11.70 ID:BszWHoXB0.net
>>618
基本ワンシーズンで使い捨て

622 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:15.43 ID:eZr9tIY10.net
>>595
だからそれは違う
リスクは調整可能だし
家の購入が遅れるほど最悪のコスパになる
極端な話80歳まで賃貸でそこから3000万の家を買って5年で死んだら
最悪のコストになる
その逆に進めば進むほどコストは軽減されていく
しかも移住前提でも買ってしまったほうが安く付く

623 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:18.79 ID:Cymg57/40.net
>>606
給湯器は20年以上使っているな
修理や改造が得意だから
ボイラー内部の配管は当初の姿を留めてなかったにする

624 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:58.04 ID:q695MJ9w0.net
>>583
なるほどね。勉強になったよ。

625 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:00.05 ID:BszWHoXB0.net
>>622
80歳の一人暮らしに何で3000万の家がいるの?
前提がおかしい

626 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:05.42 ID:cQrfazgE0.net
>>577
擁護になるけど
娘がピアノやってるが庭に出て少し聞こえる
程度ですね
10M程先の道路に出ると殆ど聞こえません

627 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:06.79 ID:xivnbwtI0.net
家買ってローン払っても高額なリフォーム費用やメンテナンス費用掛かるからな
エアコンだって換気扇だって10年経つと少しずつガタがくるし
土地だってどんどん値下がりするから
いざ売ろうと思ってもかなり安く買い叩かれる
しかも隣人にキチガイがいたらアウト

賃貸アパートなら転居も簡単だし
新築の部屋にも住めるから家を買って住んだ気分も体感できる
飽きたらすぐに引っ越せるし

628 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:14.41 ID:CckocdvJ.net
>>602
自治会も色々ある。
ゴミ捨てるのが不便だから加入するだけ
一人でサバイバルは自治会には迷惑掛けないだろ。
お前誰って言われたら答えればいいだけ
そおそもこれから外国人増えまくるからそんな事言ってられなくなる

629 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:18.62 ID:kZbIoL8+0.net
>>613
どっかに家賃払ってる=住宅ローン返済なのに
何を言ってるんだ
元々金がたまる収入の人って事やろ

630 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:45.26 ID:C6M+4+KY0.net
5ちゃんって大部分が40後半過ぎのオッサンなんだよね
それが賃貸に住んでるなんて俺だったら恥ずかしくて自殺してるわw

631 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:48.61 ID:sh+I/d710.net
自治会に入りたくないとぬかすのはだいたい創価で、町内ではぶられてる

632 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:59.21 ID:net5gqQf0.net
>>625
横だけど
賃貸は割高だから早めに買ったほうが得、というのを
わかりやすい極端な例で説明したんだと思うが
なんかアスペ気質の人とかには伝わりにくそうだわな

633 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:01.39 ID:0S62Di6t0.net
>>603
友人のマンション総戸数800超えるって言ってたから人数自体多いのかもな
子供の頃分譲住んでていつも誰かと会ってたから嫌だったわ

634 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:14.07 ID:6p0o32Ph0.net
>>574
部分リフォームなら100万もかからない
それを水回りだけ数回と後は壊れた箇所を個別に直したりして総額が500万くらい

635 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:25.62 ID:TmiEm0+h0.net
>>484
自分がすまない投資用ならな、住むためなら仙台や名古屋だわ

636 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:30.54 ID:+OIcI/zy0.net
安い土地にプレハブ置いて水道と電気とガス引いて住むのが最適の選択になりそう。

637 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:30.70 ID:A0JAje910.net
>>625
え?
年齢と家に値段は関係ないだろ?

638 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:33.22 ID:BszWHoXB0.net
>>632
分かりにくいし、前提がおかしいから話にならない

639 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:49.05 ID:yF9+MaQF0.net
>>619
罹災証明も取ったし色々調べたけど
家治すにも上限59万円だし、国からの補助は本当に少しだけだよ
リフォームには500万から1000万かかるから取り壊すことにしたよ
解体して更地にするにも300万かかるし

640 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:55.03 ID:OBUmqD5+0.net
>>629
ぶっちゃけコドオジやってたほうが良いだろって思うね。
家族と子育てで購入の必要性が出てきたから買うだけじゃね?

641 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:15.77 ID:net5gqQf0.net
>>627
土地がドンドン値下がりするのって、今田舎だけで都会は高騰傾向があるんだが?
この手の話って、都会と田舎じゃ全然ズレてくるのが面白いよな

642 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:24.26 ID:BszWHoXB0.net
>>637
働かない老人が何でそんな家にお金掛けるの?
どう考えても都心に住む意味が無い

643 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:27.62 ID:A0JAje910.net
>>577
カラオケの設備によっては、低音が響いてるかも。

644 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:30.26 ID:0S62Di6t0.net
>>620
賃貸ならしないだろうけど
分譲なら普通するらしいぞ挨拶
挨拶しないような民度の場所ならそれなりだけどな

645 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:34.77 ID:nEPVJ48k0.net
>>596
ローンだろうがキャッシュだろうが、地方の物件は総じて負の遺産になりえる
子無しならいいけどね

646 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:36.52 ID:N9aZ1Kgu0.net
>>559
そうは言っても、持ち家には固定資産税なども掛かるし、営繕や住居の場所によっては個々の負担金などもあるし
資産になる!とか言いながら無理なローンを組んで、結局、税金やローン返済が行き詰まり、売りに出すも購入時の3分の1にも満たず、現在では3D長屋住まいのやつ知ってるけどな
見栄はって虚勢任せに建てても、これじゃ意味ないぞ!

647 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:01.17 ID:A0JAje910.net
>>642
そういう問題じゃなくて、住み心地の問題だろ?

648 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:14.11 ID:4M9C+kry0.net
若くしてローン組んで家建てた奴は持ち家の素晴らしさを語り、
金や仕事が無くて家建てられない奴は賃貸の良さを語るスレだな

649 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:15.59 ID:net5gqQf0.net
>>638
アスペって本当に人生苦労するよな

650 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:26.51 ID:BszWHoXB0.net
>>644
賃貸でも挨拶するからなんとも言えない

651 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:33.59 ID:q695MJ9w0.net
>>633
大規模マンションほど個の存在が薄れるから、
基本、同じマンション住人でも全くの垢の他人の感覚だと思うぞ。
オフォスビルやデパートで会う人にいちいち挨拶する?

652 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:52.15 ID:lR+aA4du0.net
賃貸業者だけど65過ぎたら大家は貸し渋るよ
高齢になったら中古でもなんでもいいから家かマンションを持つべき

653 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:55.05 ID:6p0o32Ph0.net
>>627
リフォームの相場を調べてみればいい
それらのコスト込みでも持ち家のが安くなるから
そもそも家賃にだって管理費と修繕積立費用は含まれてる

654 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:57.42 ID:A0JAje910.net
>>644
分譲でもしないよ。
賃貸にしてる部屋もたくさんあるみたいだし。

655 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:13.52 ID:FqSLA5460.net
賃貸なら
自治会費いらん
更新料いらん
駐車場代いらん
修繕費いらん
高い保険いらん
固定資産税いらん
リフォーム代いらん
家具も壊れたらタダで交換してくれる

656 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:33.52 ID:BszWHoXB0.net
>>647
そもそも老人の一人暮らしに3000万の家とかおかしい
1LDKでいいし都心に住む意味が無い

657 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:34.49 ID:net5gqQf0.net
>>644
知ってる顔なら挨拶するし、向こうからしてきたらするけど
そうじゃないなら一々挨拶しないぞ

658 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:40.82 ID:OBUmqD5+0.net
>>633
タワマン? 
ウチは11階建てのそこそこ大規模マンション
エレベーター1基対して3部屋
それが10基ある感じ、あと更に低層の4階建てが隣接してる。

659 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:47.26 ID:dm6LuSCB0.net
ライフスタイルの問題なんだから、
どっちもどっちじゃん

わざわざ勝負させることに意味がない

660 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:54.77 ID:fBZC7Sa50.net
ここで家買って、必死でマウンティングやってるローンダルマさんへ!
オマエの住居はまさか、「土砂災害警戒区域」指定ではないかもしれんが・・・
日本にいる限り、災害は避けられないし、危険性大なんだよ!
いばるな!バカめ!

**千葉水害3人死亡記事**
現場は緑に囲まれた閑静な住宅街で、
土砂災害警戒区域には指定されていなかった。
近所の無職、加藤あきさん(80)は「ドスンという大きな音がしたが、
ここまで崩れているとは思わなかった」と絶句。
土砂災害の危険は考えたこともなかったという。

661 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:07.20 ID:6p0o32Ph0.net
>>655
大家が自腹で負担してくれてるとでも?
それらは当然ながら家賃に含まれてるよ

662 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:10.94 ID:net5gqQf0.net
>>655
それ全部プラス大家の利益が家賃に含まれています^^

663 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:12.00 ID:q695MJ9w0.net
>>644
中規模程度のマンションまでなら挨拶はするだろうけど、
大規模になると挨拶しない人も増える。自分は軽く会釈程度。

664 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:25.00 ID:OBUmqD5+0.net
>>656
利便性じゃね?
駅前で入院可能な病院と大型スーパー隣接。

665 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:26.47 ID:BszWHoXB0.net
>>653
だいたい10年で500万ぐらいだよ
家としてのクオリティを保つためには

間取りとかも古くなるから30年でリノベした方がいい

666 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:06.72 ID:BszWHoXB0.net
>>664
それなら3000万もいらない
ぐたまちばらぎの駅近でいい

667 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:12.56 ID:0S62Di6t0.net
>>651
オフィスビルやデパートじゃないからなマンションは
すれ違う家族全員に挨拶してて辟易したわ
挨拶するようなマナーのマンションなんだろうな
そういえばタワーの人も億ションの人も挨拶してたな無視していく人いなかった

668 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:12.96 ID:rk/3gTpB0.net
>>1
東京だと身寄りも金のない高齢者を断っても
すぐに若いやつ来るからな

669 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:24.26 ID:OBUmqD5+0.net
>>660
ローン完済してるが…
購入はリーマンショックの時

670 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:24.57 ID:net5gqQf0.net
>>644は多分「ド田舎の付き合いの濃い分譲マンション」とか想定してるんかもな

671 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:29.35 ID:A0JAje910.net
>>656
都心の方が、買い物が便利だし、病院もあるし、福祉も充実してる。

年を取ったら都会に住むべき。

672 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:30.13 ID:Cymg57/40.net
>>655
全部賃料にコミコミだからだろ
だから同じトータルコストだと戸建の1/4くらいのグレードで耐える事になる

673 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:30.31 ID:mCCBcplP0.net
挨拶くらいしなよ
挨拶のない地域は治安が悪くなるよ

674 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:36.38 ID:/nw8Fh0z0.net
>>438
すげえ ナマの声やな クルマのエンジンと違って水没してもまた住めるんじゃないん?

675 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:44.64 ID:kZbIoL8+0.net
>>655
おまえはどこにすんでるんだよ
実家のお部屋(親に月々生活費)か?

676 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:56.54 ID:BszWHoXB0.net
>>671
都会に住むのは良いけど
都心に無職老人が住むのは無意味

677 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:28.16 ID:eZr9tIY10.net
>>645
全然負の遺産ではない
負の遺産というなら全ての土地や不動産が0円で売りに出されても一つも売れない状況
でないと成立しない
現状は土地や不動産は数百万、数千万で取り引きされてるのが現実
妄想はやめような

678 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:37.45 ID:BszWHoXB0.net
>>675
もともと実家に住んでたし、新婚も嫁の持ってた戸建てだし、家なんて買う気はないよ

679 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:57.26 ID:CckocdvJ.net
金があれば理想形は堀江貴文かもな。
家もマンションもは持たない。
ずっとホテルる暮らし。
トライアスロン用道具とか最低限必要な持ち物は預かってもらう。
これでロケット以外の多数の事業にもかかわってるんだから
金+能力があれば誰でも可能w

680 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:00.34 ID:0S62Di6t0.net
>>663
軽く会釈でも挨拶だろうな
そこは「こんにちはー」って言ってて大変だなと思った
挨拶しないところはそういう民度なだろうな
高い賃貸とかだと会釈程度はするしな

681 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:15.06 ID:W2uA7p1O0.net
今の量的金融緩和みてると
固定金利で長期ローン組むのは
インフレヘッジになると思う
個人が出来るインフレ対策では
最善ではなかろうか

682 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:37.44 ID:bG8Wrj620.net
賃貸:災害にあっても立ち退くだけで済む。修繕費とかより敷金の返金がある。
持ち家:災害にあったら文無し確定。修繕できても保険が下りても全額じゃないので損

683 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:37.79 ID:BszWHoXB0.net
>>679
ホリエモンの言うことは正しいと思う
有り金は全部使えって本がお勧め

684 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:43.79 ID:net5gqQf0.net
>>631
田舎は大変だな

685 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:02.66 ID:rKgq913f0.net
今も老人多いのに貸し渋ってる
これから改善されるとは思えんわ
借りやすくなるのは外国人にも貸すような外れ物件だろ
年寄りにはキツイ

686 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:43.96 ID:mCCBcplP0.net
>>677
ただでもいらない寄付すらできない負動産が増えてるから空き家だらけじゃないか...

687 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:47.41 ID:OBUmqD5+0.net
>>680
てかすれ違った時しか日常会話出来なくね?
大抵大きくなったねこの間まで赤ちゃんだったのにが定番

688 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:47.76 ID:BszWHoXB0.net
>>685
たぶん外国人は来ないと思う
こんな国で働きたい外国人がいるとは思えない

どう考えても中国に行った方がいい

689 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:12.47 ID:net5gqQf0.net
>>682
賃貸は安普請だから、被害大きいデメリットも考えたほうがええで

690 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:35 ID:fBZC7Sa50.net
>>652

sumitomo??
それとも、スーモさん??
ま、仕事とはいえ、同じ文句を500レスも600レスもやってると
バカ丸出しだから止めた方がいいよ!wwwwwwww

691 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:38 ID:0t67HS380.net
>>140
> 仕事辞める前くらいに老後に備えてローン組まずに家建てるから大丈夫。

そんな資金があるなら、今家を建てたら良いのに。
金の使い方が下手そう(笑)

692 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:45 ID:BszWHoXB0.net
>>689
考えなくていい
別のところに住めばいいから

693 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:04 ID:C5qCXi1l0.net
>>572
投資をやっているなら、自宅には投資しないだろうね。
自宅をどんなに豪華にしても1円も産まないし。

都心の住居は賃貸一択だろう。そもそも会社借り上げだし。
転勤命令が有ったら「駅近」とか言っている人は売って引っ越すのかな?

ならば賃貸というか、会社から与えられた社宅で十分でしょ。

家族を残して単身赴任するなら、生活環境がいい少々自然が残って
それでも商店や多くの学校がある地域がいいな。
山手線の内側に大きな校庭が有る学校ってあるのかな?

俺の会社、本社はドイツ。通勤しようと思ったら大変。

694 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:06 ID:0S62Di6t0.net
ラトゥール市ヶ谷もコンフォリア新宿も挨拶してたな
賃貸だろうけど

695 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:13 ID:eZr9tIY10.net
地方だと良質な中古一軒家が1300万ほどでゴロゴロある
頭金無しでも毎月のローンは3万程度
一方同程度の借家を借りようとすれば家賃は7万以上は掛かる
つまり買ってしまった方が月々半額以下の出費だし
さらにローンはやがて終わる
いかに大家から搾取されてるか気付くべき
1000万程度のローンなら普通のサラリーマンなら5年で完済できる
地方はつべこべ言わず買った方が早い

696 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:16 ID:BszWHoXB0.net
>>691
終の住処は必要な時に建てた方がいい

697 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:25 ID:VXr738a20.net
>>278
今でも国民年金は月55000円だし、まともに生活できない
だから、生活保護受給者になるしかない
生活保護受給者になるには持ち家や自家用車は売り払う必要

698 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:33 ID:zDjSlQ0c0.net
>>629
あっ、そういうことね。細々とローンを返す人が多いものね。
現金一括派だからあんまりよく分からなかったわ

699 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:34 ID:kZbIoL8+0.net
>>687
むしろ日常会話が嫌われる傾向にあると思うよ
子供同士付き合いあるなら有りなんだろうけどね

700 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:37 ID:A0JAje910.net
>>676
いや、都心の方が便利なんだって。

都心五区かその周辺区。

701 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:46 ID:OBUmqD5+0.net
>>692
多分未だに安アパートワンルーム辺りに住んでる人の事じゃね?

702 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:11.23 ID:yF9+MaQF0.net
>>674
一応住もうと思えば住めるが
床下や壁の断熱材が水を吸っているのと床下に汚泥が溜まっているので
すべて剥がして消毒して再建すると500万から1000万、建坪は46くらい
それでも浸水した柱は腐食しやすいらしいし
配電、ボイラーなどの付帯設備や家電や家具もすべて買い換えるとさらにかかる
うちは一階部分が水没して二階は無事だったが、それでも取り壊したほうがマシという選択肢になった
家電や家具や思い出のビデオや着物なども全てダメ
大事なものとそうでないものの選別なんて悠長にしてる暇もないから手伝いに来てくれたボランティアや親戚の人達に貴重品や高価なものガンガン捨てられた
ほんとに悪夢のようだよ
国からの補助は雀の涙と言っていいよ

703 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:13.40 ID:0t67HS380.net
>>648
> 金や仕事が無くて家建てられない奴は賃貸の良さを語る

賃貸にしか住めない奴はその理由を黙り、賃貸に住む言い訳を語っているだけ。

704 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:25.52 ID:CckocdvJ.net
>>683
以前はこういう書き込みすると、犯罪者がどうのこうのっていう
僻みっぽいレスが付いたものだけど、
今は変わったね。
youtubeのコメント見てても良く分かるわ。

705 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:26.69 ID:net5gqQf0.net
>>692
家が壊れるような震災の場合、みんなこぞって賃貸かりまくるから
次住むところ見つからない問題が発生するんやで
あと、築古マンションだと大家が補修拒否したり
そもそも安普請で半壊状態になったら荷物も運び出せないけど
賃貸の人は何故かそういうの一切考えないという悲しい現実

706 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:42.41 ID:eZr9tIY10.net
>>686
だから重要なのはその割合だよ
0円で売り出された土地がどれほどあって
売れ残ってるのが全体のどれくらいの割合か
賃貸馬鹿はこんな計算も出来ない
というかまず0円で売り出されてる土地なんか見たこと無いわ
あっても極めて稀

707 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:54.21 ID:V0A+0r8i0.net
>>671
まあそのへんは個人の嗜好もあるが80歳で3000万の家建てる資金あったら
有料老人ホームなりケア付き住宅入った方が幸せじゃね

708 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:06.68 ID:BszWHoXB0.net
>>700
それ言い出したらこの板の大半はそんなところに住んでいない

ぐたまちばらぎか都内に3階建の家建てて喜んでいるレベル

709 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:12.47 ID:0t67HS380.net
>>696
金が捨てるほどあるのか?おまえ

710 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:17.39 ID:eobLBBSH0.net
もう既に買ってる者は後戻りできんだろうし、
自己肯定感を得たいのはわかる。
その投資、最終的に成功することを心から祈る。

一方まだ買ってない者、悩んでる者、
金は逃げない。
インフレ怖けりゃ低リスクの投資方法は沢山ある。
悩むだけ悩んだ方が良いでしょう。
またそれも楽しみの1つだ。
買うまでは、業者さんも相手にしてくれるし、タダで珈琲も飲み放題だ。

資産の形成が1番大事。

711 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:23.45 ID:OBUmqD5+0.net
>>698
意味不明なんだが…
20代で3000万どうやって貯めるんだ?
それサラリーじゃないだろ…

712 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:23.70 ID:ZGc8jU3C0.net
貸す側になれば高齢者に貸したくないのもわかりそうなもんだが賃貸派は想像できんのかね?

713 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:44.31 ID:+OIcI/zy0.net
大家からみたら、非正規で年収低くいとか無職で滞納しそうな人とか、ゴミ収集やペット大量飼育やるトラブルメーカーとかいつ死んでもおかしく無さそうな老人が来ても
家賃保証会社通しても貸したくは無いだろう。単に部屋が空なら家賃収入が少ないだけで住むけど、こういったのでトラブル起きたら対処がめっちゃ面倒だし。

714 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:13.30 ID:BszWHoXB0.net
>>705
そもそも運び出すより買った方が楽だし、他府県に行ったらいい

715 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:13.97 ID:TmiEm0+h0.net
>>522
内水とはようは配管の過密破綻の話なので
過密地域でくぼんでよいる場所はハザードマップになくとも被災する可能性は非常に高くなるね

716 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:29.72 ID:q695MJ9w0.net
>>667 >>680

大規模になると、同じマンション住人でも感覚が変わるってことだよ
オフォスビルのような感覚になるんだよ。

その程度の挨拶が大変だと思うようじゃただのコミュ障だろw、
それに、尚更、戸建ての近所付き合いは無理だろ。
戸建とマンションの両方の経験がある自分からするとマンションの方が圧倒的にプライバシーはあるし
近所づきあいも楽だよ。

717 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:32.41 ID:OBUmqD5+0.net
>>710
子育てと資産形成だろ…
駅近は利便性と時間だよ。

718 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:40.90 ID:A0JAje910.net
>>707
まさに個人の趣味の問題。
元気なら自由な自分の家がいいという人がほとんど。

719 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:24:20.52 ID:bxzey5xB0.net
自治会に強制参加とかどこのド田舎の話なんだ?

720 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:24:34.22 ID:RuKuv1JQ0.net
じじいになったら賃貸は借りられないのは、そうだなーと思う

721 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:24:51.87 ID:C5qCXi1l0.net
>>700
賃貸なら有りだと思う。
年金暮らしになったら、さいたまとか安い地域に引っ越せばいいだけ

722 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:25:03.63 ID:A0JAje910.net
>>708
山手線の範囲で3000万のマンションだとすれば、1LDKが精一杯。

723 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:25:14.85 ID:BszWHoXB0.net
>>713
人の住まない家はもの凄い速さで傷むんだよ
だから貸す

うちもそうだ

724 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:25:33.62 ID:nEPVJ48k0.net
>>635
相続の話だよ
親と同居してて住み続ける上での相続ではなく
別居の場合だ

売るにも売れず苦悩するって話

東海道の名古屋は結構もつと思うが
東北の仙台はヤバい
少子高齢化で東京(もしくは大阪含む)の一極(二極)集中になるのは間違いないんだから

725 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:25:39.44 ID:mCCBcplP0.net
>>706
ではその割合はどれくらいなの?

726 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:25:45.45 ID:OBUmqD5+0.net
>>720
ジジイになったら老人ホームで良くね?
それこそ無理して賃貸住む理由がない。

727 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:04 ID:C5qCXi1l0.net
>>717
転勤無いの?
転勤中誰かに貸すと、家ボロボロにされるよ

728 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:16 ID:BszWHoXB0.net
老人ホームって誰が世話するんだろうか?
老人しかいない時代に

729 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:30 ID:BszWHoXB0.net
>>727
属性次第

730 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:32 ID:0t67HS380.net
>>710
> その投資、最終的に成功することを心から祈る。

自宅のような耐久消費材の購入を、私は投資とは思わないなあ(笑)
まあヒトそれぞれだけどね。
家は子育てする為に自分で建てるモノであって、
投資目的にはならんよ。

731 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:45.41 ID:jpOvWjcY0.net
>>727
今どき単身赴任だろ

732 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:50.57 ID:kZbIoL8+0.net
賃貸で金貯めて家を買うってのはさちょっと考えたらおかしいんだけどな
いずれ家を買う気があるなら賃貸に払ってる家賃をローン返済に充てろとしか思わん

733 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:58.70 ID:CckocdvJ.net
>>688
BBCが劣悪な状況を宣伝してくれたしね。
でも政府は移民増加政策に舵を切ったよ。

この目的は税収の維持のみ。
国税のほとんどは、国家公務員を養うために使われてる。
官僚さんたちは、これが減るのが一番怖いから。

これ以外の理由」(人口減少など)は全て後付け。
この結果治安が悪化すれば、警察庁も内閣府も大喜びだ。

734 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:12.72 ID:OBUmqD5+0.net
>>727
ないな。
ここ18年くらい港区
来年中央区

735 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:17.92 ID:yF9+MaQF0.net
いつでも帰れる自分のホームがあるという事の大きさよ
そしてそれを失う悲しみの大きさよ
俺は今回の水害で身を持って知ることになった
今なら聖帝サウザーの気持ちがわかる
人は家ゆえに悲しまねばならぬ
人は家ゆえに苦しまねばならぬ
こんなに苦しいのなら・・・
こんなに悲しいのなら・・・
家などいらぬ・・・

736 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:20.68 ID:rerq5vdk0.net
賃貸派で持ち家は負動産で売れないとか言っている人は逆にそんな地域に住んでるのかと
都市部に引っ越して仕事を探した方が良くないか?

737 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:22.57 ID:jpOvWjcY0.net
>>728
ロボットじゃないか?

738 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:23.46 ID:lM1yYOF30.net
挨拶すんのがそんなに負担なら、戸建で車通勤がマンションよりも負担少ないな
まあその前にその発達なんとかしたほうが先決

739 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:24.29 ID:q695MJ9w0.net
>>715
必ずしも過密というのは内水氾濫が起きる条件ではないように思うけどな。
要は通常時に河川に放流している下水が河川の氾濫によって逆流、もしくは、
逆流を防ぐために水門を閉鎖した場合に起きる。田園調布の場合はさらにやっかで
多摩川の支流の丸子川の水門を閉じたことも影響した。

740 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:29.97 ID:V0A+0r8i0.net
>>718
その元気ならがいつまでかが不安になって来るのが高齢者でしょ
うちなんか両親が元気なうちにさっさと高齢者住宅入っちゃったせいで
不要になった持ち家の処分にどれだけ迷惑したことか

741 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:31.53 ID:yDde4KEb0.net
>>727
だから敷金があるし、痛みが酷ければそれ以上に請求される

742 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:32.61 ID:BszWHoXB0.net
>>730
家は投資なんだよ
自分で賃貸を運営するのと同じ
自分に貸しているんだよ

743 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:40.13 ID:A0JAje910.net
>>721
持ち家で悪いということはないよ。

安い地域には安い理由だある。

744 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:46.25 ID:N9aZ1Kgu0.net
>>709
河原にダンボールで
という意味じゃないのか?

745 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:47.73 ID:0qpfmon+0.net
>>430
10年で水回りリフォームする人なんてめったにいないよ
30年くらいで替えるんじゃない?

746 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:47.96 ID:OBUmqD5+0.net
>>732
意味不明なんだよね…

747 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:56.44 ID:eZr9tIY10.net
持ち家派が払う費用+大家の豪遊費用+大家が払う固定資産税と所得税+客寄せの過剰修繕費+客入れ替えクリーニング+不動産屋に払う賃貸管理料=家賃
さらに+で保証人費用=賃貸派が払う費用

この構図を理解できない賃貸派は一生大家の食い物にされて生涯数千万をドブに捨てる事になる
老後は少ない年金から家賃地獄に陥り貧困生活が待っている

748 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:28:30.52 ID:BszWHoXB0.net
>>733
政府は舵を切っても肝心の移民が来ないと思う

俺が移民の立場なら日本みたいな差別大国には絶対行きたくない

749 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:28:45.50 ID:A0JAje910.net
>>740
だから人によるってw

高齢の基準も人によってまちまち。

750 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:28:46.80 ID:a7KwGvjx0.net
ずっとホテル暮らしって、良いようで良くないような
いろいろ考えると実はコスパかなり悪いとは思う

751 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:28:51.53 ID:OBUmqD5+0.net
>>747
その大家は何処に住んでるの?

752 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:10.19 ID:net5gqQf0.net
>>714
無職っぽい回答でワロタwwwwww

753 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:18.84 ID:BszWHoXB0.net
>>750
会社の経費で落としたらいい

754 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:34.30 ID:OBUmqD5+0.net
>>748
アメリカもっと深刻だぞ…

755 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:36.61 ID:q695MJ9w0.net
>>738
戸建てでも古いタイプのクローズド外構の豪邸とかなら
誰とも会わずに車かで乗り降りできるが、平均的な戸建では無理だろうな。
それに最近は海外のように日本の高級住宅地でもオープン外構が流行りだしな。

756 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:30:06.42 ID:Te9u10K+0.net
@郊外戸建て持ち家
A都心マンション持ち家
B政令指定都市中心部マンション賃貸
仕事の都合で3カ所に住んでるけど
広さは@
利便性はAとB
資産価値はA
老いぼれたらAに定住するつもり
Bは家主の養分だから面白くないが必要なくなるかもしれないので賃貸で我慢してる

757 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:30:45.37 ID:OBUmqD5+0.net
>>755
コミュ症過ぎてやばいだろ…
ご近所からヒソヒソ噂されるレベル

758 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:30:52.94 ID:jpOvWjcY0.net
>>750
帝国ホテル暮らししてる高須クリニックの院長地元に豪邸あるからな

759 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:08.60 ID:BszWHoXB0.net
>>754
アメリカはシリコンバレーみたいな活躍の場があるけど日本は全くない

まあ日本人で国家公務員とか経団連企業の人間には非常に住みやすい国だが移民には全く魅力的な国ではない

760 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:15.56 ID:C5qCXi1l0.net
>>741
知り合いの人は「ペット禁止」で貸したのに猫屋敷にされて
3年くらい匂いが取れなくて、たぶん床下に猫が運んだいろんなものとか
猫のフンとかあるんだろうなってしょぼくれてた。

761 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:21.79 ID:SeUp0QG50.net
>>18
そういう人は公営住宅とかで、底辺なりの暮らしをするから一般人には心境はわからんよ

762 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:25.94 ID:TmiEm0+h0.net
>>724
盲目になって皮算用する前に、不動産購入がどれだけのリスクになるかは考えなきゃならんわな
不動産購入には常に変動リスクがつきまとうから、一般社員ならエリートでも月額15万ごえの支払いはありえんわな

763 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:56.69 ID:q695MJ9w0.net
>>757
ん? イミフ

764 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:03.48 ID:jpOvWjcY0.net
>>753
カルロスゴーンかよ

765 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:18.51 ID:OBUmqD5+0.net
>>759
いや差別分かってないな…

766 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:20.19 ID:6p0o32Ph0.net
>>665
実際のリフォーム総額の相場が500万ってことは10年毎に500万もかけてる奴なんて殆どいないんだが

767 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:24.87 ID:lM1yYOF30.net
>>755
全くは無理だが、玄関ドアから車のドア開けて入るまで10秒だから、その間に誰にも出くわさなければ勝ち
マンションならエレベーターやエントランス、立体駐車場など気を使う場所が多すぎで負担だろう?

768 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:27.78 ID:CckocdvJ.net
>>747
それは分かるよ。
でもその対極は大家になって資産運用することであって。
「持ち家に住む」はむしろ負け組みでしょ。
家を担保にある程度借りれるというメリットしかない。。

769 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:28.71 ID:eZr9tIY10.net
よく一軒家の修繕費を上げる奴がいるけど
台風、地震、火災、落雷などの災害だと保険で逆に黒字になるし
基本的にリフォームするのは大半が「気分」でしかないから
本当にやらないと住めないという状況の場合は極めて稀なケース
外壁塗装なんてしなくても家が倒壊することは無いし
資産価値を保っても30年もすれば経年事由で評価額が無くなるから意味が無い

770 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:33.18 ID:TmiEm0+h0.net
>>739
河川のからみはハザードマップに掲載されてますよ

内水災害は、河川にからまない配管の過密破綻の話なので

771 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:40.84 ID:SeUp0QG50.net
>>39
最近弘前青森では老人がマンションに移り住む例が多い
理由は言うまでもなく雪かき

772 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:51.08 ID:0t67HS380.net
>>742
金を取って他人に貸しているなら投資だね。
自動車でも映像DVDでもそれは同じ。

773 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:51.88 ID:BszWHoXB0.net
>>764
家賃なんて経費で落とすもんだよ
借り上げ社宅なんかもそう
役員社宅もそう

774 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:04.87 ID:ZN5aqbF10.net
既婚老人は子供居るからすべての選択可能と弁護してるひと多いけど
その子供も中高齢者だったら保証にもならんし独身老後と同じなのに
何故か既婚者は自信持ってるそういう思い込みのほうが破綻してホームレスの未来だね

775 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:18.03 ID:/nw8Fh0z0.net
>>702
それはお辛いですな。言葉もないけど、命があっただけでもと思うしかないね。

776 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:27.03 ID:q695MJ9w0.net
>>760
そりゃ、敷金返却しなくていいし違約金や修繕費用も請求できるわ

777 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:27.20 ID:jNF+b+5v0.net
>>13
当然
これ書いたやつがアホすぎるだけ
きっと中卒だろう

778 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:27.86 ID:Cymg57/40.net
>>755
マンションだってヒエラルキーか大変だしそれなりの自治組織があるからな

779 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:47.03 ID:0t67HS380.net
>>744


780 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:47.66 ID:nIRZ7feI0.net
東京だからって言っても庶民が建てれるような場所は価値が下がっているから。

ネットに下落率ランキングがあるから建てる前に見とけよ。

781 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:55.44 ID:yF9+MaQF0.net
>>775
ありがとう
前向きに生きていくよ

782 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:57.92 ID:OBUmqD5+0.net
>>763
マンションの理事会とか出て下手すりゃ全住民まとめないとイケない。
そんな人が戸建てやマンション買うとかやばいなあと…
勿論企業で部署率いるのも無理じゃね?

783 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:05.20 ID:BszWHoXB0.net
>>769
>基本的にリフォームするのは大半が「気分」でしかないから

気分を求めているんだから仕方ない
新しいキッチン見たりすると古いキッチンだと負けたと思う

784 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:10.87 ID:TmiEm0+h0.net
>>754
そもそもシリコンバレーの人口は80万人だしね、群馬県より人口は少ない

785 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:25.87 ID:q695MJ9w0.net
>>767
マンションだと気を使うとかどんな妄想だよw、
そもそも、なんで気を使うのか理解不能

786 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:47.55 ID:net5gqQf0.net
>>768
逆だろう
賃貸は資産運用として利用するのには良いが住むなら負け組
釘一つ打てない、自分の好みにかえられない安普請に住み続けるとか
一体何の罰ゲームだよ

787 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:57.39 ID:eZr9tIY10.net
>>768
意味不明なバカ
そうやって大家の豪遊のために生涯数千万も無駄に労働をすればいい
バカ丸出しの典型例
そして老後は悲惨な貧乏生活

788 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:00.09 ID:jNF+b+5v0.net
>>769
保険は一部損壊と全壊では額がまるで違う
自然災害では多くの場合で「全壊」にはならない
シッタカするなよ

789 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:12.47 ID:jpOvWjcY0.net
>>771
青森なんて家賃安いだろ買ってもたかが知れてる
田舎は資金があるなら自由にすればいい

790 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:13.69 ID:C5qCXi1l0.net
>>734
転勤は出世街道だからいずれは有るだろう。
地方に転勤すると車社会で、「駅近」とか言っていた価値観は
いったい何だったんだろう?って思うよ。渋滞もないし。

791 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:19.49 ID:OBUmqD5+0.net
>>785
重度の鬱病で引き篭もりなのでは?

792 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:19.78 ID:0qpfmon+0.net
>>665
そんな金かかるわけ無いだろw
エアコン買い直すにしても、それは賃貸も同じだし

793 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:24.56 ID:a7KwGvjx0.net
>>753
だから単純なコスパ面からしてすでにそういったもんだろう、自腹切らずに済むなら割高の根拠となるメリットがデメリットを相殺する

794 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:25.18 ID:bh3qsXMw0.net
>「老人でも賃貸余裕という幻想」

もしこれがホントに幻想ならば
老人相手にビジネスチャンスがあるぞ。
資本を貯めて参入したい気分だ。

795 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:34.95 ID:53baP3z80.net
親は一戸建てに住んで年金貰って生活してるんだろう?

796 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:37.36 ID:rerq5vdk0.net
>>768
空き家率0で自分が使うんだから最高効率だろ。。
それで儲からないなら皮算用でも大家は儲からない。。

797 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:48.45 ID:oi4wLOr60.net
>>11
十年借りて、控除終了後に一括返済しました。

798 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:13.20 ID:q695MJ9w0.net
>>782
確かに、マンションは挨拶が大変とか言ってる>>680みたいなタイプの人間だと大変だろうな

799 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:14.08 ID:net5gqQf0.net
>>788
それは保険じゃなく役所の認定では?
保険はあくまで「補償」なので、損壊や被害額に応じて出るものがほとんど
「半壊」「全壊」の二択なんてことはない

800 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:16.59 ID:lM1yYOF30.net
>>785
隣の人とエレベーター待ち、立体で順番待ちでそちらがお先にどうぞどうぞペコペコ

801 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:27.55 ID:SeUp0QG50.net
>>789
雪かきは金じゃなくて、本当に大変なんだよ
地吹雪の中、毎日雪かきすることを思うと、特に単身老人がマンションに移り住むのはわかる

802 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:33.36 ID:jpOvWjcY0.net
>>790
今は海外赴任だろ
国内転勤は単なる人材不足の穴埋めどさ周りだわ

803 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:39.41 ID:BszWHoXB0.net
>>787
無駄な労働が嫌だから借り上げ社宅で家賃2割負担で住んでいるんだけど

804 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:42.34 ID:OBUmqD5+0.net
>>790
若い頃3年程関西居たよ。
それ以降は辞令出ても拒否ってる。

それと会社の評価は別だな

805 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:49.80 ID:eZr9tIY10.net
>>777
そもそもローン支払い中は団信保険という生命保険に加入してるんだから
繰上げしてその権利を消滅させてるのはアホの極みだな

806 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:13.36 ID:7HGknfPk0.net
どんなマンションでも、経年劣化する。
だいたい2.1から2.5%/年が減価目安。
最近の価格変動は、特異現象だから長期間ではあてはまらないよ。

で、分譲マンションの賃貸物件をみたら、利回り4%から4.5%くらいだよ。
スーモとかで調べればわかる。

差分デルタが2%程あるだけなのと、自由度から賃貸有利とおもうけど?

807 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:24.68 ID:a7KwGvjx0.net
>>794
金になるの相手はすでに専用の施設がごろごろ建ってるやろ、あんなんと張り合えるのか?

808 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:30.48 ID:C5qCXi1l0.net
>>776
できることなら更地にして地面を消毒して建て替えたいってさ
そこまでのお金は当然取れないそうだ

809 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:33.05 ID:6M1ilE3L0.net
今は平和でも後から引っ越してくるやつが最悪ならその瞬間から地獄になるからねぇ
結局は賃貸の方が身動きが取れやすい分だけ有利かなと

まぁマンション買うくらいなら戸建だわな

810 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:44.77 ID:OBUmqD5+0.net
>>802
海外赴任は迷うよな…
子供が小学校高学年で二年くらいなら…

811 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:01.14 ID:rz7UbQyG0.net
>>702
リフォームして1000万ならローコスト住宅で建て替えた方がいいくらいだね
でも、今の日本は水害が年々ひどくなているから
同じ場所に建ててもまた浸水する可能性もあるし
安全な地域の一戸建ての賃貸とかの方が気が楽かもな

812 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:21.74 ID:SeUp0QG50.net
>>807
立派な宣伝打って、5年くらいで計画倒産させるつもりとかw

813 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:23.18 ID:jpOvWjcY0.net
>>795
老後2000万必要ってやつ持ち家前提の計算だからな
賃貸だと家賃分プラス1500万以上必要になる

814 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:38.99 ID:Re6GCUMK0.net
>>794
1棟建ての事故物件安く買って貸し出したらいいよね。

815 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:51.74 ID:OBUmqD5+0.net
>>809
てか何で買うなら何だ?
この年齢ならローン完済か半分くらい支払い済みだろ…

816 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:59.20 ID:q695MJ9w0.net
>>770
だから、前述もしてるけど
田園調布なんかのハザードマップでは安全地帯でも
丸子川という多摩川の支流の氾濫が原因で浸水被害が起きたりするんだよ
ハザードマップを盲信するのは危険

817 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:15.39 ID:Te9u10K+0.net
都心の我が家は6500万で購入しました
毎月の管理費修繕積立金は3万円です
別の階の同じタイプの部屋が月29万で賃貸に出ています
従って21年で元が取れる計算ですし、21年後に資産価値が半分以上は間違いなくあるので買うのが圧倒的に有利です

818 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:17.00 ID:SeUp0QG50.net
>>815
この年齢って20代なんですが

819 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:19.17 ID:eZr9tIY10.net
>>788
すでに俺の家は台風被害で大黒字だよ
お前こそシッタカ
火災保険は火災じゃなくて本命は台風だと知ったわ
ちょこっとした補修でもうすでに100万ゲット

820 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:25.47 ID:V0A+0r8i0.net
>>794
遅いわ
既にケア付き住宅だの有料老人ホームだのの形でどんどん参入しとるわ
低所得者用に生保世帯用の賃貸も存在するし

821 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:27.98 ID:ZN5aqbF10.net
>>801
富山だけど冬は氷柱で窓ガラス割れるし、だから夏も窓に板はったままにしてるいちいちとるの面倒やし
将来独り暮らし決定だけど
マンションに移りたい

822 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:38.18 ID:4M9C+kry0.net
>>691
使い方が下手か分からないけど、金はあるからね。

823 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:53.87 ID:OBUmqD5+0.net
>>813
老後なら億とは言わないがそれなりに資産ありそうな予感

824 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:08.84 ID:BszWHoXB0.net
>>815
買わないのがベスト

結婚まで実家、現役時代は借り上げ社宅、定年後は実家を相続

これが一番お金が掛からない

825 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:17.41 ID:jpOvWjcY0.net
>>805
金利も安いしな
死亡保険何千万なんて掛金デカ過ぎて入るやつなんてまずいないから団信は超絶お得な保険だよなぁ

826 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:38.93 ID:ZGc8jU3C0.net
賃貸派は言ってる事が幼稚
まだ社会人成り立てとかか?
将来の事は今のうちからちゃんと考えとけよ

827 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:42.07 ID:0t67HS380.net
>>816
> ハザードマップを盲信するのは危険

ハザードマップを盲信する奴もハザードマップを見ない奴も同じく馬鹿だよね。

828 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:48.90 ID:kZbIoL8+0.net
>>809
戸建ては立地が選べなさ過ぎる
それを選べる金があるなら家など買う必要がない
だから大抵はマンションになってしまうのだよ

829 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:50.87 ID:net5gqQf0.net
>>824
老後、ボロボロの実家に住むの?

830 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:57.44 ID:C5qCXi1l0.net
>>802
海外ならなおさら「駅近」って一体何だったんだろう?って思うよ。
車社会で。

831 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:58.04 ID:q695MJ9w0.net
>>800
ペコペコもしないし、駅のエレベーターで出会うのと同じ感覚だぞ。
そんなのが負担に感じるの人間は特殊だよ
コミュ障なら山奥で暮らした方がいいだろ。戸建の近所づきあいは到底無理。

832 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:58.21 ID:0S62Di6t0.net
>>716
コミュ障だから戸建にしたわ
家なのに家族以外の人とエレベーターに乗るのとかは嫌だわ

833 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:00.66 ID:n6slVIfO0.net
>>817
都心で6500万って3LDKもないだろそれw

834 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:02.64 ID:SeUp0QG50.net
>>824
それは買わなくてもスレ的には持ち家では?

835 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:02.99 ID:BszWHoXB0.net
>>826
それ言うなら借り上げ社宅のある会社に入るべき

836 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:08.49 ID:Fe76dT760.net
持ち家が正解
リスクなんて無いに等しい
  
ハザードマップの災害地域を除けば、持ち家買って災害に合う奴なんて稀
今回の台風被害の場所は全部浸水地域
地盤強度もネットで調べればOK

837 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:15.74 ID:OBUmqD5+0.net
>>824
妻が実家嫌がらないのか?
凄いな…
今のどこ住んでるの?

838 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:20.39 ID:Tk2tEpVW0.net
大家の豪遊費用?
うちの親が田舎で4部屋のアパート×2棟の大家やってるが、豪遊できるほどの
家賃設定してしまうと近隣同種の部屋の家賃より高くなってしまうんで、
高い家賃設定なんかできないぞ。

だから、年金と家賃収入で月収40万くらいしかないんで、年に10回くらいしか
海外旅行も言ってないし。

839 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:47 ID:BszWHoXB0.net
>>829
土地に価値がある
上物なんて20年で古くなる

840 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:53 ID:OBUmqD5+0.net
>>833
豊洲のタワマン

841 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:54 ID:Te9u10K+0.net
>>833
70平米の3LDKです
リーマンの翌々年に買いました

842 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:56 ID:Tk2tEpVW0.net
>>838は>>747へのレス

843 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:58 ID:VasUPJd70.net
DQN家族の居るアパートはイヤだ。

844 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:05 ID:q695MJ9w0.net
>>832
個人的にはコミュ障ほどマンションの方が向いてるとは思うが
自治会の付き合いとかどうすんの?

845 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:15 ID:6p0o32Ph0.net
リフォーム代がかかるから持ち家のコストが高いって理屈はおかしい
賃貸だってリフォームは必要だしその費用は家賃に上乗せされてるじゃん

846 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:20 ID:ZGc8jU3C0.net
>>835
一生社宅w
まあ、若いうちはそういう考えもありだろうが50や60になった時が困るぞ

847 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:28.89 ID:TmiEm0+h0.net
>>816
河川がなくてハザードマップに掲載さ
人が密集×くぼんだ地域は仕方ないわな

過密地域の宿命、配管が持たない

848 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:43.50 ID:SeUp0QG50.net
>>774
子供は保証人になるというか、子供しか保証人になれないんだよ
今の日本では

住宅だけじゃなく、病院も施設もローンも手続きも
だからさすがに独身と一緒にするのは間違い

夫婦のみの場合は微妙かねえ

849 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:44.92 ID:OBUmqD5+0.net
>>844
コドオジの予感

850 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:47.19 ID:BszWHoXB0.net
>>837
今は都心
場所がいいので嫁は実家に住みたがってる

851 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:58.48 ID:net5gqQf0.net
>>839
??
価値の話なんてしてないけど?
「老後に相続」する実家がピカピカの新築じゃないのは明らかだろ?
じゃあ、そのボロ家で老後人生終えるの?

852 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:04.42 ID:q695MJ9w0.net
>>791
だろうね。
なんかそういう人相手にしてたらこっちも感覚がおかしくなってきたw

853 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:16.73 ID:jpOvWjcY0.net
>>824
定年後何十年も親生きてるだろ?ボロ実家直す金どうすんの?きょうだい居ないのか?てかそこまで行ったら建て替えだよな二世帯住宅その歳で建てるの?老後がやたら効率悪いだろ

854 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:18.82 ID:Te9u10K+0.net
>>840
飯田橋近くです

855 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:18.94 ID:a7KwGvjx0.net
>>812
取りっぱぐれない事業ってわかる?

856 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:22.19 ID:yDde4KEb0.net
>>828
土地だけ選んで、1200万くらいの注文で建てればいいじゃん

857 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:29.93 ID:OBUmqD5+0.net
>>850
?マスオやるって事?
イマイチどっちの実家に行くのか見えん

858 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:38.85 ID:BszWHoXB0.net
>>851
アパート立て直して一室に自分が住んで他は貸す

859 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:46.00 ID:rz7UbQyG0.net
>>809
まさにうちがそれだわ
うちの前の小さい畑が小さい建売りになって、うちの前の2件がハズレ一家だった
騒音、非常識が酷くて何十年も平和に暮らしていたのに残念だわ
引っ越したいくらいだが、愛着のある家から離れるのも嫌だし、辛抱するしかない

860 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:48.12 ID:SeUp0QG50.net
>>855
計画倒産か詐欺

861 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:59.42 ID:w7U1c/aG0.net
>>769
確かに地方だと買った方が良い様な気はする。
あと、近所がどうなのかだな。

862 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:06.46 ID:lM1yYOF30.net
>>844
自治会ってマンションはどうなの?
修繕するしないで紛糾したりしそうで、マンションの方が凶暴そうだけどw

863 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:14.81 ID:CckocdvJ.net
>>748
言葉足らずだった
移民や難民は現状のまま徹底的にブロックするだろうけど
労働者としてどんどん入れると思うよ
問題になった外国人技能実習制度を名前を変えたりして続ける。
目的は税収だけだから。

864 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:21.42 ID:OBUmqD5+0.net
>>854
おお安かったね
都心に実家あるならそれが良いよな

865 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:25.24 ID:net5gqQf0.net
>>858
>定年後は実家を相続
>アパート立て直して

お前の実家、アパートなの?(www

866 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:32.92 ID:/nw8Fh0z0.net
>>822
低俗な煽りに余裕のあるコメントだわw

867 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:35.48 ID:q695MJ9w0.net
>>849
コドオジって親と同居してる人のこと?
なら、面倒なことは親がやってくれてるから実態というか現実が分かってないんだろうな。

868 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:46.26 ID:BszWHoXB0.net
>>853
便利な婆さんの家が空いてるから問題無い
住む場所よりもどう管理するかの方が困る

869 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:47.01 ID:ISltLWtm0.net
>>845
賃貸のリフォームって、よほど室内が汚くならない限りはほとんどやらないべ?

870 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:53.03 ID:C5qCXi1l0.net
>>804
拒否された会社が、スコッと別の人を割り当てられるくらいの
業務のうちはいいだろうけど、あなたしか出来ない高度な仕事に
なってきて「指導に」と言われると断れなくなるよ。

やっぱり賃貸だよ。会社が借り上げてくれるだろって・・・もう買っちゃったんだけ?

871 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:59.26 ID:mCCBcplP0.net
>>851
嫌だし無理だよね

872 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:02.74 ID:eZr9tIY10.net
>>838
うちの親ってアホか
持ち出すなら大家の平均年収だろ
賃貸派ってこんな理屈も理解できないか

873 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:09.17 ID:0S62Di6t0.net
>>844
自治会はあるけど集まることはない
年会費2400円をその年の取りまとめの家のポストに入れるだけ
取りまとめの家庭は上の人の家のポストに入れるだけ
回覧板も次の家のポストに入れるだけ
外でチャリのパンク修理でもしなければ近所の人に会うことはないね

874 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:12.42 ID:OBUmqD5+0.net
>>850
あと保育園小学校どうしてるの?
引っ越すなら色々考えないと

875 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:17.00 ID:1Dihw7FD0.net
定年退職してから田舎に安い家を買えばいいんじゃないの?

876 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:19.43 ID:+jknuQoe0.net
老人何て後は死んでくだけなんだから貧しくてもひもじくても全然気にする必要なし。
そもそも老人何て生きてるだけで汚らしいし存在自体が汚らわしい。

877 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:20.98 ID:BszWHoXB0.net
>>865
戸建てが2軒分あるからアパートにしようかと

878 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:25.09 ID:SeUp0QG50.net
>>867
まあ親が死んでからわかるからいいんでない
こどおじ世代だと兄弟がいたりするから、どっちみち全部丸々相続なんてできないし

879 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:26.60 ID:RCv0t2780.net
>>817
修繕費は上がっていくし賃貸料は下がっていくし、売買の手数料や税金も含めたうえで半額でも未来に確実に売りさばける保証もないんだから、そんな単純計算では済まない気もするけど

880 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:29.46 ID:Te9u10K+0.net
>>864
運が良かったです
同じような新築を今買えば1億近いですから

881 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:46.08 ID:Re6GCUMK0.net
>>875
それ考えてる。

882 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:47.52 ID:ZGc8jU3C0.net
>>859
ていうか前が畑っていう状態が異常だったんだよ
そんな土地俺なら絶対買わない

前に家が建ってる今が通常だと思えw

883 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:52.18 ID:net5gqQf0.net
>>869
一般的には壁紙かえて磨き屋入れるくらいだわな
壁紙はいだら一面カビでも、知らん顔してキレイな壁紙張って貸すのが賃貸の常識

884 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:19.25 ID:OBUmqD5+0.net
>>872
その前に月収40万てそれで良く海外旅行行けるな…

885 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:28.01 ID:net5gqQf0.net
>>877
老後にローン組んでアパート建てるの?www
で、ローン完済するのっていつ?www
150歳くらい?www

886 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:32.88 ID:BQzF5I1I0.net
>>693
>投資をやっているなら、自宅には投資しないだろうね。
>自宅をどんなに豪華にしても1円も産まないし。
子供が払う相続税を節約するには、330uの土地付き一戸建てを残すのが一番いい。
小規模宅地の特例で80%が無税だからね。港区あたりなら1億円以上は節税できるかな。
それに都心の地価は上昇すると俺は読んでいる。キャッシュで買えるが、自宅だけの安い金利とローン減税
を利用しない手はない。余剰現金は投資に充てる。
>転勤命令が有ったら「駅近」とか言っている人は売って引っ越すのかな?
今は定年退職したが、昔は淋しく単身赴任だよ。子供が私立に通っていたから、妻もついてこない。
>山手線の内側に大きな校庭が有る学校ってあるのかな?
文京区本駒込6丁目に私立の某女子高があるが、土地を買い漁っているよ。
固定資産税が安いせいか、学校法人と宗教法人は土地が好きだ。

887 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:38.88 ID:kZbIoL8+0.net
>>856
土地に幾らでも払える金に糸目つけない奴ならまず家は買わないだろうよ

888 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:39.14 ID:nLDXNjOY0.net
論争は続くって言うか
能力無い記者が定期的に書いてるだけだろ

889 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:46.80 ID:BszWHoXB0.net
>>884
行けると思うよ
ボーナス100万ぐらい出たら

890 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:54.94 ID:SeUp0QG50.net
>>885
アパート経営なら親子ローンが多い

891 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:09.57 ID:BszWHoXB0.net
>>885
ローンなんて組まないよ

892 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:16.07 ID:/tEi3KpA0.net
こうも災害多かったら賃貸だわ
引っ越しゃいいだけだし

893 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:18.06 ID:q695MJ9w0.net
>>862
マンションには管理組合があるけど、
そういうった住人の意見を取りまとめる理事に選任されるのは
輪番制で、家のマンションの場合は26年後にしか自分の番は回ってこない。
理事会にも出ないし、今のところ近所づあいは皆無。隣とその隣の住人の顔すら知らない。

894 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:19.15 ID:C5qCXi1l0.net
>>883
内情をバラさないでくれ
消臭スプレー爆発させたり色々あるんだから

895 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:42.36 ID:OBUmqD5+0.net
>>889
いやアパート経営だろ…ボーナス??

896 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:52.33 ID:0S62Di6t0.net
>>886
早稲田も土地ばっか買ってるな

897 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:53.81 ID:RCv0t2780.net
>>836
今回の死者出た土砂崩れはハザードマップ外で起きたぞ

898 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:15.92 ID:q695MJ9w0.net
>>873
ゴミ収集はどうなってるの?

899 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:18.49 ID:eZr9tIY10.net
>>869
持ち家なら室内リフォームなんかやってもやらなくても気分で決めて良い
しかし客商売となると過剰競争なので見た目修繕費にかなり金をかけないと客は来ない
修繕費は賃貸の方が掛かるよ

900 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:21.77 ID:SeUp0QG50.net
>>895
働いてる年収にプラスして・・って意味じゃないの

901 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:22.20 ID:net5gqQf0.net
>>881
むしろ老後は都会のマンションがおすすめ
うちの親、20代で家かって子供全員自立してから家売って
老後はバリアフリーのマンションに住んでるわ
病院が近い・スーパーコンビニが近いってのが大きいのと
一戸建てって管理がしんどいからな
マンションはそれを全部やってくれるから年寄り向き

902 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:56.50 ID:ZN5aqbF10.net
雪国は国がマンション貸すくらいの案が必要

903 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:26.04 ID:net5gqQf0.net
>>890
親子ローンハードル高いぞ

>>891
一括で払えるほどの金があるけどわざわざアパート建てる時点で
アパート経営が儲かる(=借主にとって割高)なのはわかってるんだな
賃貸って結局コスパ最悪だもんな

904 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:43.69 ID:OBUmqD5+0.net
>>901
駅近にマンション買っちゃってローン完済だから別にここ出なくても良いけど、学区で住む場所変えるのはありかなあと

905 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:44.53 ID:ZGc8jU3C0.net
>>901
住みなれた土地を離れると早死にする
引っ越しって相当なストレスだからな
環境変わると体調おかしくなる

906 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:54.68 ID:v+ArLwxe0.net
うち一年前に中古で一戸建て買ったんだけど
ここで言われてるローンの初期負担のことも修繕費のことも理解済み
自治会もほんとに嫌だったけど仕方がないと覚悟して買ったら

周辺の高齢化で自治会参加が負担ってことで班丸ごとの自治会脱退が決まってたわ・・

付き合いがまったくなくなるのは・・・ってことで半年に一度の町内清掃は
やろうって話になったけど誰も出てこない・・・
なんか複雑な気分

907 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:57.24 ID:W1DhZk8Q0.net
ちゃんと金があるなら土地買って持ち家がいいと思うけどな。

908 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:01.34 ID:yF9+MaQF0.net
>>811
そうだねえ
とにかく同じところには住む気にならないよ
毎年台風のたびにビクつきながら暮らすのは精神的に無理
ご近所さんも既に水没しない所に中古住宅買ったり転居したりしてる人がいるし
同じところに住む人もいるけど正直信じられない気持ちだ
人生一寸先は闇だ
家が水没してからまだ3日くらいしか経ってないような気がする
もう2周間経っているというのが信じられない
街はもう何事もなかったように普通に戻ってみんな生活してるのが虚しい
本当に悪夢のようでどうしたらいいかわからなくて困っているよ

909 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:09.79 ID:BszWHoXB0.net
>>901
マンションにしてもいいけど高さ制限がキツいからアパートにしようかと
上物は馴染みの工務店に頼んでインテリアコーディネートは俺がやればいいし
紅葉の時期はAirbnbに出そうかと

910 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:18.87 ID:pxZtg1hm0.net
>>897
ハザードマップを盲信したらいけないよ
あれは60年に1度とか100年に一度とかの甘い予測に基づいているから
パスカルさんを舐めてはいけない

911 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:20.85 ID:C5qCXi1l0.net
>>886
お寺さんね。吉祥寺の商業地のほとんどが
今でもお寺の賃貸なんだってね。元々広大な墓場だっただけに。
賃貸の儲けには税金かかるんだろうな。

912 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:29.21 ID:0S62Di6t0.net
>>898
出してるよ
掃除は自治会が委託した人物がしている
本当に誰にも会わないんだよね窓開けてれば声は聞こえるときあるけど

913 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:31.51 ID:Fe76dT760.net
>>854
俺は飯田橋勤務だがあそこは住むところじゃない
災害最弱地域の一つ

914 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:33.80 ID:a7KwGvjx0.net
>>901
老後を憩う、ムサコ生活

915 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:49.01 ID:OBUmqD5+0.net
>>903
最近のアパート経営は軒並み破綻してるぞ…
特に大学が地方からなくなったりして

916 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:52.73 ID:net5gqQf0.net
>>899
かけないかけない
マジで最低限のリフォームしかしない
見た目きれいで中身空っぽ
これが賃貸の原則
そうしないと利益なんて出ないからな
だから賃貸借りる奴の頭も空っぽなんだよ

917 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:57.68 ID:aJGxR8u/0.net
災害のない
安い土地はどこじゃ?

918 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:51:09.07 ID:BszWHoXB0.net
>>903
だから借り上げ社宅に住んでいるんだよ
全額自分で家賃払うわけない

919 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:51:25.97 ID:ZN5aqbF10.net
>>875
どのくらいの規模の地方かによるけど
最近は町内にスーパーさえない隣の市まで自動車で食料確保とか増えてるし
病院は院長が中国人だったりですが良いですか

920 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:51:29.79 ID:STj9lb7N0.net
田舎は知らないけど都市部の自治会なんて、淡泊だよ。
みんなやりたがらないから、行事や役割自体も簡素化してる。

ま、わずかな自治会費も納めないような低層とか、へんな住民を排除してくれるバリアにはなる。

921 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:51:37.34 ID:SeUp0QG50.net
>>915
今のアパートは節税のためにやってる人も多い

922 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:51:41.79 ID:0S62Di6t0.net
>>913
昔の大曲とかね
マンションなら良いんじゃないですか

923 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:18.44 ID:bh3qsXMw0.net
>>807 >>817 >>820
やっぱりやってるのが居るんだよな。
早いよな、でもまだまだ行けると思う。
これからの日本は老人国だからね。

ただ俺は資本がないので夢だけど。

924 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:30.48 ID:BszWHoXB0.net
>>915
大丈夫だよ
もともと平屋でまとめるものを上に積むだけだし
別に空室でも困らない

925 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:32.46 ID:Te9u10K+0.net
>>913
神楽坂

926 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:36.69 ID:OBUmqD5+0.net
>>913
慣れれば問題無くね?
赤坂の議員宿舎付近に4年住んでたけどあんまり良くなかった。
外食になりがち

927 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:37.97 ID:q695MJ9w0.net
>>912
委託とかしてるところもあるんだ。
前に住んでた住宅地は持ち回りの当番制だったわ。
その割に年会費2400円って、自分が前に住んでたところよりも安いな。

928 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:41.56 ID:RCv0t2780.net
>>910
だよな
日本全国どこで史上一位の豪雨が起きるか分からん状態じゃどこでも浸水、土砂災害のリスクはある

929 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:54.44 ID:C5qCXi1l0.net
>>916
商売の邪魔しないでくれ

930 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:53:00.49 ID:yDde4KEb0.net
>>899
とりあえず壁が白けりゃ、借り手は多いw

931 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:53:01.09 ID:LKmSRqGf0.net
>>627
新築賃貸は当たり前だが割高だしそもそも家賃の中に修繕費やら税金やら大家の利益が含まれてるんだよ。まさか大家だんが善意で自腹きってるとか思ってるんか?

932 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:53:35.69 ID:OBUmqD5+0.net
>>925
マジか行きつけの料亭潰れたりしてるけど住むには良さそう。
公園も近いしな良いなあ…

933 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:53:57.20 ID:net5gqQf0.net
>>921
わかる
俺も一棟が駅近で多少家賃高くてもすぐ満室になるのと
駐車場で儲けがですぎるので、もう一棟には金かけてリフォームしつつ家賃抑えて、税金調整してるw

934 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:02.48 ID:yxrMNz2y0.net
>>910
いまは千年に一度クラスに改訂されてるよ

そこら中浸水するけどね

まぁ基本的に川から遠いなら安全

935 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:03.51 ID:BszWHoXB0.net
>>928
古いお寺近くがいい
1000年生き残っているのは伊達じゃないし、観光地だと寂れない

936 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:04.49 ID:pxZtg1hm0.net
マンションも大規模修繕費の積立予算が足りなくて
各戸の費用負担で修繕委員会が大論争になる事も多いらしいからな

937 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:52.59 ID:BszWHoXB0.net
>>930
俺はフローリングと建具で見るわ

938 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:56.33 ID:yDde4KEb0.net
修繕で金掛かるのは外壁と屋根なんだよな

内壁は、壁紙さえ変えちまえば素人には分からない

939 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:55:17.60 ID:Fe76dT760.net
>>897
具体的にどこのこと?
ハザードマップ以外では災害は発生していないでしょ

940 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:55:21.34 ID:yxrMNz2y0.net
>>921
ほとんどそうだろ、相続税対策が多いから、不動産屋は葬儀社から土地持ちの葬式情報もらってるとか言われてる。

941 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:55:25.50 ID:ISltLWtm0.net
>>908
https://i.imgur.com/1kEpI3d.jpg

台風は怖いよな。
これから温暖化で海水温が上昇すると、頻繁に強力なのが襲ってくるようになるからな。

942 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:55:52.95 ID:OBUmqD5+0.net
>>936
そこら編も住民の質だな。
大手デベロッパー、ゼネコンの上層部とか住んでるから安心だわ。

943 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:06.20 ID:Y5gs59UI0.net
29の時に都内にマンション買った俺勝ち組
6年でローン完済済み!

944 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:06.20 ID:0S62Di6t0.net
>>927
家買うときは近所付き合いも覚悟したけど
戸建なんてこんなもんなんだなと。マンションの方が挨拶する頻度高いと思うわ
斜向かいの人なんて5年会ってない。電気ついてるから生きてるんだろうけど

945 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:23.15 ID:BszWHoXB0.net
>>942
彼らが居なくなると怖い

946 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:24.12 ID:C5qCXi1l0.net
>>935
そういうところ、掘ると遺跡が出てきて1年くらい工事ストップされる

947 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:31.05 ID:w7U1c/aG0.net
>>935
お寺か、なるほど。

948 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:39.24 ID:CckocdvJ.net
>>786
賃貸で資産運用は勝ち組は基本的には正しいが
逆は真じゃない。。

賃貸は低級なホテルだと考えたらどうかな
何より自由がある。
何を優先するかはその人次第

949 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:40.78 ID:BszWHoXB0.net
>>946
うふふ

950 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:41.70 ID:jpOvWjcY0.net
>>868
何が問題ないんだ?お前が定年する頃は実家もばあさんちも建て替えじゃないかw

951 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:43.07 ID:OBUmqD5+0.net
>>943
勝組だな

952 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:47.58 ID:3xTEqFZN0.net
老人がイザ賃貸を探すと年齢を聞いただけで、門戸を閉じて門前払いされるからね。無理!
明日にも死ぬと解かってる人には貸さないよ。

ちなみに、サラ金でも闇金でも、60歳過ぎていると門前払いだからねw

953 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:58.47 ID:Y7til6BE0.net
>>936
マンションはこれが怖い
戸建は歳とったら管理が辛い
どっちがいいんだろ

954 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:57:20.63 ID:pxZtg1hm0.net
>>934
千年に一度と言う事は観測史上初には未対応だし1001年に一度の災害にも対応できない

955 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:57:29.42 ID:OBUmqD5+0.net
>>945
息子住まわせてるからな

956 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:57:35.54 ID:BszWHoXB0.net
>>953
自分でマンション運営出来たら良いけど
高すぎるからアパート運営にしようかと

957 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:16.12 ID:OBUmqD5+0.net
>>956
アパートは本当に辞めとけ。
大学も地方撤退増えてる。

958 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:16.68 ID:C5qCXi1l0.net
>>953
子供がいれば子供に任せる

959 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:36.89 ID:Fe76dT760.net
因みに東京に住むなら23区外が無難
練馬区、豊島区はいいけどね
23区外なら町田、八王子、小金井、武蔵野
勿論、川沿い、崖沿い、ハザードマップ災害地域は除く

特に23区東側は全域でハザードマップ災害地域だから注意な

960 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:42.02 ID:jpOvWjcY0.net
>>946
一年は無い
家建てる為に必要な深さだけ発掘するだけだからな掘り下げなければ発掘調査不要

961 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:58.43 ID:OBUmqD5+0.net
>>958
ここ子なし前提で話すの馬鹿過ぎて泣ける

962 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:59:06.21 ID:BszWHoXB0.net
>>957
大学じゃなくて観光用に
お寺は撤退しないから

963 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:59:27.36 ID:eZr9tIY10.net
●持ち家は固定資産税や修繕費が掛かる

賃貸も固定資産税や修繕費も掛かってるし、それ以外にも大家の生活費や
大家の所得税や、賃貸管理料や持ち家には無い費用が掛かる
全部「家賃」で請求されてるから気付かないだけ

●持ち家は災害になったら終わり

台風、火災、地震、落雷など災害は持ち家の美味しいイベント
火災保険を払う費用より大幅な見返りで自分も今年だけで100万ゲット、完全に焼け太り。

●持ち家は資産価値が無くなる

そもそも賃貸派は最初から資産もクソも何も無い状態だから余計なお世話。
現状市場では不動産や土地は数百万数千万の相場価格で取り引きされてるので
何の問題も無い。日本全国全ての不動産や土地の約半分が0円でも全く売れない状況ならヤバイかもね

●持ち家の方が費用が高い

それはバブル時代の新築+高金利と賃貸を比較していた時代の話
現状では1000万台で手ごろで安い物件がゴロゴロあるし、さらに超低金利で金利も無きに等しいので
その差額分だけ持ち家が有利。昔は金利だけで数千万払わないといけない時代だった。
さらに老後は家賃を払わないでいいので老後の蓄えを数千万軽減できる。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:00.83 ID:kZbIoL8+0.net
でもさ実際この高齢化で駅近にそこまで魅力残るかね
駅近いよりスーパーや病院に徒歩や福祉バスで行ける方が売れてしまうのでは
そこまでの先見の明はないから想像だけどさ

965 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:09.50 ID:OBUmqD5+0.net
>>959
豊島区は池袋立教側超えないと住むには微妙じゃね?首都高煩いし

966 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:11.59 ID:Y7til6BE0.net
>>958
子供縛り付けたくないなー

967 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:21.78 ID:A0JAje910.net
>>931
土地代が入ってないことが多いね。

だから買うより安くつく場合もある。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:31.41 ID:BszWHoXB0.net
>>957
別に建てるコストあんまり変わらないでしよ?
3階建にして1階だけ貸すとか

969 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:58.38 ID:OBUmqD5+0.net
>>964
基本駅近は全て揃ってる。
戸建ては高過ぎて購入は無理

970 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:01.41 ID:q695MJ9w0.net
>>944
まあ、周辺環境よるんだろうな
お前の周囲が特殊なだけだと思うが
一般的にはマンションの方が近所づきあいは楽と言われてるけどな

971 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:21.21 ID:+dhSjhH20.net
でも人口減少していくながで物件はどんどん余っていくんじゃない?年寄りでも賃貸なら借りやすくなったりしないの?

972 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:34.25 ID:jpOvWjcY0.net
>>968
税金が全然違うぞ

973 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:04.55 ID:1oUM2zH70.net
こんなのは結論出ない
どちらにも需要があるから存在してるわけで

974 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:14.87 ID:A0JAje910.net
>>968
3階建ては割高。

975 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:16.79 ID:BszWHoXB0.net
>>972
紅葉の時期にAirbnb出すだけで元取れるよ

976 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:18.00 ID:jpOvWjcY0.net
>>971
東京は人口増え続けているからな地方とは話し噛み合わないだろう

977 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:28.97 ID:OBUmqD5+0.net
>>972
固定資産税考えない人が多過ぎる…
ここコドオジ、ワンルームオジサン多いとかないよな…

978 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:31.76 ID:yDde4KEb0.net
>>971
立地のいい場所は地方でもあまり手放さないよ
余ってるのは魅力のない土地ばかり

979 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:38.40 ID:nxD9003S0.net
馬鹿は一生賃貸に住めばいいんだよ

980 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:11.22 ID:BszWHoXB0.net
>>978
寺の近くとかね
手放すバカはいない

観光地は人口減少関係ないから

981 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:19.16 ID:C5qCXi1l0.net
>>960
いや。実体験。
色々出てきちゃって、学者さんに「もっと出るかも」って言われ、
調査場所もウチのところだけじゃなかったから順番待ちで。

982 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:25.50 ID:kZbIoL8+0.net
>>969
あぁそっかそれもそうか
自分が音が嫌で駅に寄り付きもせず毛嫌いしてるだけだったわ

983 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:30.32 ID:0S62Di6t0.net
>>970
近所付き合いのない戸建に住んでいる身としては
エントランスで住民とすれ違ったりエレベーターで一緒になったりする
マンションなんて無理

984 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:57.12 ID:STj9lb7N0.net
>>953
だから自治会が崩壊するのと一緒。
荒れた地域は、地価も下がって売るに売れない。
出て行けなくなる。
わずかな会費をケチるようなケチで協調性がないヤツばっかだから。

修繕費でもめるようなマンションも一緒。
売るに売れず、住環境も悪化していく一方だよ。

985 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:04.21 ID:q695MJ9w0.net
>>980
寺の近くだと墓もセットになってそうだけど
何が良いの?

986 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:36.07 ID:yDde4KEb0.net
>>980
墓の近くの広い土地を、パワービルダーが買い取って5件建ててたわ
それでも十分儲けでるんだろうな

987 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:36.29 ID:jpOvWjcY0.net
>>981
そんなの法的拘束力なしだからお前の場合だろ

988 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:56.84 ID:C5qCXi1l0.net
>>966
戸建てだったら子供も継いで住むか売るかリフォームするか自由。
賃貸なら全然関係ないけど

989 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:05:46.74 ID:q695MJ9w0.net
>>983
お前の話はもういいよ、こっちも感覚がおかしくなってきたw
お前は病的なコミュ障だからそう感じるんだろけ。
しかも戸建ての方がコミュは大変だという自分の考えは変わらないし。

990 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:26.40 ID:QeD2ckPC0.net
タワマンの50年後は興味あるわ

991 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:09.96 ID:yDde4KEb0.net
>>985
比較的静か

場所もよければ住宅には最適

992 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:23.53 ID:Te9u10K+0.net
>>990
取り壊して改築

993 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:38.11 ID:N9aZ1Kgu0.net
>>846
その若もんが50、60になった頃には不動産や社会保障、経済事情も大きく変わっているだろうよ!
2、30年前に年金で明るい老後を信じて生きていた世代は今地獄を見てるし、先の事なんか分からないよ!
だから、柔軟に対応できるホリエモンのような生き方の方がいいかも知れん

994 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:52.37 ID:0S62Di6t0.net
>>989
環5の中だからそうなのかもしれんね
マンションより楽です
戸建ての方がコミュは大変だというお前の話ももういいよ

995 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:02.82 ID:pxZtg1hm0.net
>>953
戸建ては立てる際に建材や構造を見栄えよりも耐久性を重視すると良い

・屋根材はコロニアルより窯業瓦
・壁材はサンディングボードよりも複合ガルバニウム鋼板
・屋根形状は単調な切妻屋根一択
屋根の軒は十分な張り出しをする
窓に庇は必須
サッシ類は廃版になりにくい汎用品を選択
間取りはできるだけ単純に
敷地は道路より1〜2mは高い事

996 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:03.18 ID:0t67HS380.net
>>822


997 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:22 ID:OBUmqD5+0.net
>>993
まあ悲惨なのは底辺だし影響なくね?

998 :ひぃぃ ★:2019/10/27(日) 14:08:32 ID:Hr6sP/w59.net
次スレだお

【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572152880/

999 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:32 ID:q695MJ9w0.net
>>991
鐘の音が煩いだろ
以前、住んでた場所の遠くに寺があったが鐘の音がうるさかった
近所だったらきつかったと思うわ

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:38 ID:V0A+0r8i0.net
>>988
実家の処分で大変だった経験がある俺としては自由とかなんですかそれだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★