2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】「歩くのが遅い人は脳や体が老けるのが速い」ことが判明 ★2

1 ::2019/10/20(Sun) 02:08:50 ID:40GAtSf19.net
https://i.gzn.jp/img/2019/10/16/slow-walker-ageing-faster/s00002.jpg

過去の研究により「歩く速度によって心疾患で死亡するリスクが変化する」ことが判明していますが、約900人を対象とした最新の調査により「歩く速さは脳や体の老化スピードと関係がある」ことが突き止められました。

Association of Neurocognitive and Physical Function With Gait Speed in Midlife | Dementia and Cognitive Impairment | JAMA Network Open | JAMA Network
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2752818

New Zealand Study Connects Walking Speed with Brain Health in 45-Year-Olds | Duke Today
https://today.duke.edu/2019/10/new-zealand-study-connects-walking-speed-brain-health-45-year-olds

歩く速さと加齢の関係について明らかにしたのは、デューク大学のLine Jee Hartmann Rasmussen氏らの研究グループです。Rasmussen氏らは、過去の研究により判明していた「70〜80代の高齢者の歩行速度は身体や中枢神経系の機能と密接な関係にある」との結果を踏まえ、「体がまだ丈夫な中年期でも同様の傾向が見られるのではないか」との仮説を検証することにしました。

具体的には、1972年4月1日から1973年3月31日にかけてニュージーランドのダニーデンで出生した1037人を追跡した「ダニーデン研究(Dunedin Study)」の対象者のうち、45歳まで生存していて、なおかつ調査への協力に同意した904人に対し、歩行速度の測定やMRIによる脳スキャン、健康診断などのテストを実施しました。

その結果、45歳時点での歩く速度が遅い人ほど脳の容積や表面積が小さく、脳が老化傾向にあることが分かったとのこと。また、血圧や歯の健康度といった19種類の健康診断でも、肉体的な老化が速いことを示す兆候がみられました。さらには、8人のボランティアに対象者らの顔写真を見せる実験でも、歩行が遅い人は老けて見えたという結果が出ており、歩く速さと老化の関係は見た目から脳を初めとする全身にまで及んでいることが判明しました。

また、参加者が3歳の時に実施された認知機能の結果と歩行速度を比べてみたところ、3歳児の時に認知機能が低かった対象者は45歳の時点での歩行速度が遅いことも分かったとのことです。

研究チームは、幼児期の認知機能と45歳時点での歩行速度に関係が見られた要因について、次の6つの可能性が考えられると推測しています。

・認知機能の高さと、歩行機能には共通した脳の領域が関与している可能性がある。
・認知機能が高いと、禁煙や健康的な生活習慣、健康的な食事などを心掛けている可能性がある。
・認知機能が高いと、より良い健康情報にアクセス可能で、健康管理も行いやすい可能性がある。
・認知機能が高いと、より高等な教育を受けられるため、安全ではない労働環境や、身体に有害な状況に身を置くリスクが低下した可能性がある。
・脳は臓器の中でも繊細な器官なので、臓器の機能が低下することの影響が顕著に出た可能性がある。
・遺伝的要因が認知機能と歩行機能の両方に影響を与えている可能性がある。

Rasmussen氏は、「歩行テストは単なる高齢者の運動機能測定だけでなく、生涯にわたる統合的な健康の尺度として使用できることが分かりました」と指摘し、歩く速さと脳や身体の健康の関係について明らかにした研究の意義を強調しました。

2019年10月16日 07時00分
https://gigazine.net/news/20191016-slow-walker-ageing-faster/

★1:2019/10/16(水) 23:25:15.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571235915/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:10:28.32 ID:tJmDLvS50.net
これほんと分かる
のんびりしてる人で頭キレる奴っていない

3 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:10:32.12 ID:zAl8Lg/O0.net
脳が老化すると歩くのが遅くなるのでは

4 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:11:47.91 ID:e2AeDxJn0.net
でも、

早く歩くやつは寿命が短いのがわかってる

だからマラソンランナー、競歩の選手は早死にしてる

5 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:13:52.27 ID:XdEQl+j+0.net
亀は万年生きるって諺はなんなのか

6 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:15:04.17 ID:e2AeDxJn0.net
哺乳類の心拍数は、

体のサイズに関係なく、

20億回っていうのが研究でわかってる

そうなるとスポーツ選手、

特に有酸素運動をするランナーが短命なのは当たり前の話

7 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:16:45.15 ID:BU78ncYm0.net
速く歩けば血の巡りは良くなりそうだ

8 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 02:18:59 ID:GHLBxB4L0.net
ギターキッズ()だったせいか左手小指単独運指はまだできる
足指は親指小指以外はほんということ聞かないな。ポンコツニューロンめw

9 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 02:19:01 ID:vN4cDNVr0.net
アスペ大勝利
お前らただの豚

10 ::2019/10/20(Sun) 02:19:24 ID:ciMkPFVt0.net
外人が日本人は歩くの遅いって言うが単に足が短いから

11 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:20:09.75 ID:Urdr0Rpm0.net
因果関係が逆だろ
脳や体が老けている人は、歩くのが遅いってな

歩くスピードを早くしたら、老化が抑制出来んのかよ

12 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:20:18.28 ID:JnP/whlN0.net
>>2
比較できる同年齢同士がいるけどのんびりしてる方が若く見える
ふくよかなせいかもしれない
>>4
ランナーはガリガリのせいか老けて見える人多いね

13 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:21:31.52 ID:WyaF5Kx00.net
間接の破壊や筋力の低下が老化で発生確率あがっていくから
普通は遅くなる

14 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:21:53.43 ID:LgZrc3eI0.net
誇る(ほるる) 歩く(ありく) 泳ぐ(おるぐ) 糞く(あるく) 

15 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:23:16.44 ID:f9kVPJ7b0.net
速く歩く人ってせっかちだもんな

16 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:24:18.16 ID:LSrdDDHj0.net
なんか最初いいけど後のデータは対象少なすぎ

17 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:24:39.76 ID:Zao6E9Ev0.net
デマだよ
サクラばっかじゃんw

18 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:25:15.54 ID:67ToaBtl0.net
歩くのが遅いのを原因のように書いてるが、
歩くのが遅いのは結果だからね。
心臓や筋肉が老化すると歩くのが遅くなる。
原因と結果の区別ができないのは致命的欠陥。
研究者には、向いてないね。

19 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:25:47.67 ID:pnv853sh0.net
脳が矮小化して学習能力がないから動線上でダラダラ出来るんだよ

20 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:26:31.96 ID:K14xzqng0.net
ふーん
じゃあ大阪人やニューヨーカーは若々しいのかい

21 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 02:31:01 ID:iC1Zsnya0.net
どっちが先?? 脳や身体悪いから歩くの遅いのか?
歩くのが遅いから脳や身体が悪いのか?

22 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:37:00.45 ID:ZXFiPSZX0.net
>>11
早歩きして若返ろうと思ったわ
ダメなのか?

23 ::2019/10/20(Sun) 02:38:15 ID:qNul9aoM0.net
>>6
マラソンランナーの心拍数っていくつくらいだか知ってるの?

24 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 02:38:17 ID:8bngo1oe0.net
体の機能が衰退し始めてる兆候として歩くスピードに出始めたんだろう。
だからスピードよりも若い時から変化の方が重要じゃないかな。

25 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:39:41.58 ID:U3DXMYoV0.net
アルコールで肺やすい臓やノドが大火傷してるから
酸素吸収量が少ないので歩くのが遅いんです

26 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:39:54.24 ID:yPJ3vi/60.net
腰やってから歩くの遅くなったがどうなんだろ
学生時代はいつも周りが遅く見えてたが

27 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:41:59.12 ID:U3DXMYoV0.net
アルコール毒の中和に循環器臓器がフル稼働
速く歩けるわけが無い

28 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:44:43.49 ID:jJI6JRlh0.net
俺、43だけど歩く速度は早い方だと思う。ウォーキング好きなのもあるしチンたら歩くのが好きじゃないせっかちでもあるんで。
見た目年齢若いと言われることあるけど、身長が低いからと思ってた。

29 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:46:30.14 ID:h8EcpCpV0.net
人と人との間をすり抜けながらどれだけ高速で飛べるか独り戦闘機目線ごっこやってる俺は大丈夫だな

30 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:48:13.76 ID:U3DXMYoV0.net
健康な体の体温は36.8℃
ニコチンや植物油脂や上白糖などの毒物が体内に入る事で
解毒で体温が低下して無毒化に5日かかるが繰り返し毒物を摂取する事で
体温がもっと下がって、36.1℃以下で自律神経失調症や不眠症になり
35.5℃以下で癌になり死亡する
遅くなるのは癌の兆候

31 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:48:17.73 ID:C2iBJwFD0.net
通勤中は汗かきたくないからペース守るけど

32 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 02:50:04 ID:9X3LAvf10.net
女のほうが歩く速度遅いのは明らかだが
男より10年も長生きする

33 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:53:46.13 ID:nIjjT64H0.net
文系の人は勘違いしそうだけどこれは相関関係であって因果関係ではないからな
歩くのが速いのが原因で老けにくいんじゃないぞ
歩くのが速いほど健康で普段から運動してるやつは老化がおそいということやで
はや歩きしても老化は止められないぞ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:58:21.27 ID:ew/7YcZm0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇e矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

35 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:04:39.29 ID:n/Rdaejb0.net
だからといって速く歩けば老けるのが遅くなるかというとそうではない

36 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:08:04 ID:QCRtA9hI0.net
>>4
マラソンランナーは長生きやで。
過去のメダリストはほとんど80から90歳まで生きている。

37 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:08:55 ID:vN4cDNVr0.net
こんなアホスレで質問してるやつ本物の豚だぞ

38 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:10:18.37 ID:RamRMmIE0.net
早く目的地についてマッタリしたいから歩く速度は早いぜ

39 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:13:13.79 ID:aoSmr8ct0.net
エスカレーターで立ち止まるボケは迷惑なので死ね

40 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:18:04.03 ID:hWAZtF9u0.net
マラソンランナーや長距離走者は心拍数が普通の人より少なくそれが長寿に関連してるんじゃないかとかなんとか

41 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:18:56.03 ID:eoTZzR+s0.net
縮地的な移動法身に着けたいわ

42 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:20:56 ID:wiCO5M9C0.net
遅いのよりルート取りが悪い奴のほうが迷惑

43 ::2019/10/20(Sun) 03:21:18 ID:GMBPZQg/0.net
めっちゃ歩くのが速いねーちゃん見たことあるわ
自分も結構速く歩く方だけど追いつけなかった
それもひらひらと軽々歩いてる感じが印象的だった

44 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:21:47 ID:qX7SngbI0.net
>>12
デブは頭が悪そう。

45 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:23:31.49 ID:rOGwpElv0.net
仕事できる人はだいたい早歩きだよね

46 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:25:00.48 ID:aKStaey60.net
原因と結果が逆になってるパターン

47 ::2019/10/20(Sun) 03:26:07 ID:ujTtAbTo0.net
>>3
普通、老化する時は脳だけでなく体の機能も全体的に老化するからな

48 ::2019/10/20(Sun) 03:27:05 ID:rQwoetrz0.net
ワイは歩くのめちゃ速いわ😀

49 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:28:32.67 ID:eoTZzR+s0.net
ただ早歩きは状況によって滑ることもよくあるから
グリップの調整をケースバイケースで器用に使い分けなきゃアカンね

50 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:30:24 ID:kfvzeTtf0.net
田舎の歩みはトロいからな。要はそういうことやろ

51 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:45:46.77 ID:HdgW8vqf0.net
まあ先々の事は考えてないだろうね。

52 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:46:27.72 ID:lblENC3S0.net
速さよりもフォームが違うと思う
足裏の重心の動きも違うから靴底の減り方も違う

53 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:47:36.57 ID:jB0PHMam0.net
うるせーわ

54 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:48:07.12 ID:5p3aqaId0.net
数式考えてるのに

55 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:49:00 ID:KG0FVFkk0.net
すぐ走るヲタクも早死にしそうなんだがな

56 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:49:39 ID:qX7SngbI0.net
歩くときに手を左右に振る人は、アタマが悪そうに見える。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:50:09.70 ID:55In2Q6w0.net
昔から歩くペース速すぎるってよく言われるけど良かったのか

58 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 03:52:07 ID:OnySSGff0.net
速歩きの人は認知機能が高くないと交通事故などで自然淘汰されるんだよ
アホでせっかちな子は人生どこかでやらかしてあぼーんされる
高齢でも早歩きな人は認知機能が高いから生き残っただけ

59 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:56:04.10 ID:64GbVGGn0.net
>>20
ニューヨーカーマジで速いな
女の人でも速い人かなりいる

60 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:57:18.23 ID:UFlzuFdE0.net
歩くのが遅い 脳や体が老ける
歩くのが速い ボッチだとバレる

お前等はどっちを選ぶ

61 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 03:57:58.62 ID:QvCoxh4U0.net
相対性理論だな

62 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:03:37.73 ID:nGpWIqYZ0.net
月200キロぐらい歩くけど体組成計で身体年齢がマイナス7歳ぐらいだ
適当なんだろうけど嬉しいもんだなw

63 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:11:12.10 ID:V/0ydH/e0.net
せっかちな人は早死にするだろうとは思う

64 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:11:45.73 ID:5LlZv/p40.net
何十年も犬の散歩してるとめちゃ歩くの速くなるで
小学生のとき歩くの遅いって怒られたことあるけど、今めっちゃ速いからな
まあ、メリット全くないけどなwww

65 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:13:29.53 ID:QYrhCFZ70.net
車やバイクが危険で横断歩道も危ない

66 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 04:17:41 ID:1/tinnWB0.net
着替えが遅いやつは仕事もできない。

67 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:22:17.34 ID:nV6VIgc80.net
歩くのと飯食うのが遅いやつは仕事できないから付き合うなって子供に言ってるわ。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 04:22:43 ID:yuQk649R0.net
老けてるから 歩くのが遅いという観点がないのかよwwwww

たとえば マラソンが趣味の人 老けるのが遅い? おれは逆にすげええ老けてる人多いと思うわ

69 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:23:44.56 ID:yuQk649R0.net
おれの持論

死に急ぐ奴ほど 歩くのは速い だから寿命は短い

70 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:25:45.74 ID:vvDBUWRX0.net
歩くのが遅くて若作りな爺さん婆さんがいたらどうすんの

71 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:27:49.61 ID:DGjhdKz30.net
山歩きすると良いよ。

初めはゆっくりでも良い、というか足首捻らないように飛び出た石などを考えて歩く。

何回か行くうちに頭が足の運びを自動計算し始めて脳の運動になる。

72 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:34:40.84 ID:VbSKG8EB0.net
>>68
マラソンは肉体疲労から活性酸素を体に多く生み出す
活性酸素は老化を促進させるから死期が早まる

人が一生に打つ心臓の鼓動はだいたい決まっていて、脈が早くなる、すなわち死期が早まるんだよ


したらいけないスポーツ
するなら気持ち早く歩く競歩が限度

73 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 04:36:22 ID:PoGp5L7Q0.net
歩くの遅い人が無理に速く歩こうとすると、ストレスで早死にしそうな気がするが

74 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 04:36:56 ID:losRSfp/0.net
当たっているので笑えない。
速く歩くのがめんどくさい。
おれは普通の人が5〜7分かかる道のりを10〜15分程かかる。
年齢は老けて見られる。
今40代だけど、周りからは年金暮らしだと思われている。

75 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:41:08.54 ID:qVCMRTok0.net
>>1
そんじゃよ、
アインシュタインはヴォケで
マラソンランナーはキレキレなんか?

76 ::2019/10/20(Sun) 04:42:13 ID:rnaR/jMi0.net
>>1
足の筋肉を鍛えることは全身の血の巡りを良くするという事なのだ
早く歩くことは脳にも血を送る事になるので脳を活性化させるのだ
健康老人は良く歩くだろ

77 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:46:04.96 ID:TsJIOIPw0.net
>>1
これはそうだね

せっかちな奴ほど仕事出来る
常に効率考えてるし

車も飛ばすよね、こうゆう人達

78 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:48:16.64 ID:Y7p6xpuZ0.net
ようはシャキシャキしてる奴かどうかって事や

79 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 04:51:37.50 ID:qB4KMd4U0.net
「元気な人は元気!」って言ってるに等しい

80 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:01:36.52 ID:cK1XpxdV0.net
>>4
無駄に運動量が多いほど老ける
60代くらいではのんびりしてる人の方が若い

81 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 05:04:46 ID:BRbfamfG0.net
だいたい10分/kmで歩いてる

82 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:09:01 ID:cK1XpxdV0.net
>>76
健康老人は楽しみをいくつも持っている
秋の夜長はイヤだと言う人は頭が不健康になる
間違ってもツマランツマラン言いながらテレビに張り付いてチャンネルを変えるような過ごし方はしない
若い頃から過度な運動をしてきていない
ヘルパーは要らん自分でやる
楽しいやりたいことは自分で持っているしデイサービスも要らん
老人ホームは生涯不要

83 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:10:27.86 ID:rR0yLXsN0.net
誰もいないと早歩きだけど、人ごみではぶつかりそうでとたんに遅くなる

84 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:14:42.06 ID:TspM9X940.net
>>60
そういや既婚と独身じゃ独身の方が子供っぽいし若く見られるが、
ボッチは当然独身と。

85 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:20:19.00 ID:cK1XpxdV0.net
>>67
過度な運動や早食いは害しか無い
若い時も年を取っても歩く速度にあまり変化が無いのが理想

86 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:31:53.06 ID:jSNCYo6Z0.net
一生に可能な心臓の運動量は決まっていると言われるしね
過剰な運動が体に良いのは身体が出来上がる18歳くらいまで
無駄な運動が多いほど摂取カロリーが多いほど死は早まる

87 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:44:38.77 ID:1tYm4onJ0.net
大阪と東京は別格で、大阪は歩く速度が世界一ではなかった?

88 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:55:28 ID:2wpQswEv0.net
うちのオヤジは歩くの速かったけど60歳で認知症になった

89 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:57:00 ID:/D1FFrkLO.net
>>10
コレ。
一歩が違う。なでしこジャパンでも明確に差が違うのが見て分かる。
オリンピックの表彰式などで、日本人選手はチンタラ歩く、後ろの外国人がイラっとしているパターンを何度も見てきた。

90 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:14:27.03 ID:lFKBtAGX0.net
都心に通勤しているけど
無駄に速く歩いているようにしか見えない
我先に頑張ってもきりがない
俺にはバカが競争してるとしか思えん

91 ::2019/10/20(日) 06:15:47 ID:17ay7BIQ0.net
ファミリーガイのハーバートはとんでもなく早く歩くシーンあったなw

92 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:18:42.07 ID:xH/UIaZn0.net
因果関係は逆だろ

93 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:26:36.33 ID:kUk3Vn4s0.net
どうなんだろうな
都会ならそれでいいかもしれないけど
田舎でそんなやついたら気持ち悪いだけだしな
急いでも仕方のない所で急ぐ奴って馬鹿しかいないからね

94 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:28:04.98 ID:4VSOHOD90.net
もっとこう
楽した方が長生き
って研究結果がほしい

95 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:28:41.30 ID:CNFeoKCt0.net
先輩がメチャ歩くの早いので早速今日から見倣うことにしよう。
いや、長生きしたいわけではないのだが。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:32:04.84 ID:W6ve70Uk0.net
自分は1人だと歩くのが速い
他の人と一緒に歩くときは相手に合わせる

97 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:33:20.30 ID:wL75z6kn0.net
自由時間にせかせか歩いてる人はタダのバカ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:37:23.09 ID:Corf/MDU0.net
リハビリの時訓練士が歩いてみてくださいと言われたから大股でスタスタ歩いたら
貴方はリハビリ不要ですといわれた(笑)

99 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:40:11.14 ID:QzpDG0Tm0.net
女で足短いから歩数多くて損した気分
しかも関節緩いから疲れやすい

100 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:40:29.20 ID:A+ysRDNz0.net
競歩の選手は同じスポーツ選手のなかでも長生きの人が多いってことだな。

101 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:40:44.59 ID:bYuw3vLC0.net
急いでる方が死ぬの早いと思うよ
確実に代謝が早まるからね

102 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:41:44.88 ID:bYuw3vLC0.net
男より女の方が寿命長いのは代謝が低くてノロノロ生きてるからだし

103 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:42:00.33 ID:xiI2eX0P0.net
エスカレーターで立ち止まる人は呆ける

104 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:48:00.44 ID:onTqySFG0.net
健康診断の際の問診票に歩くスピードの設問があるのは、これを受けてのことだよね

105 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:50:25.65 ID:onTqySFG0.net
>>62
顔認証で実年齢より若い年齢が表示されるのも嬉しい

106 ::2019/10/20(日) 06:52:20 ID:gG5U7sR60.net
>>1
機能が低下して足が遅くなってるのではなくて?
足が遅くなって機能低下してるのか高齢者の場合はほぅ

107 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:10:15.34 ID:onTqySFG0.net
>>56
デブの人って、脇が開きやすいのか、斜めに手を振る人が多いんだよね
脇を締めて歩けないものなのかと不思議に思うわ

108 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:23:15.87 ID:oKQ0H1V/0.net
朝、なるべく平坦なコースで約5キロを1時間ちょっとで歩いてるけど
バス旅の蛭子さんとか歩くの速いのかな。

109 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:23:39.59 ID:Vg+jf96J0.net
高校生の自由研究レベルだろ? 
このレベルの話を偉そうに言うのははずかしいです
研究予算確保のために、定期的にぶちまける必要があるんでしょうけど

110 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:24:50 ID:cAbcH49n0.net
>>107
あれな、脇を締めて歩くと脇が擦れてめっちゃ痛いんですよ。どうしても脇を締めるというならば痩せるしかない。

111 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:26:01.47 ID:2zO7ZE570.net
認知機能と言っているだろう
歩く速度が速い というのは入ってくる情報量も多いという事
それを頭で処理できるから早歩き出来るという話
歩くのが遅いというのは処理速度が遅い人
素から低スペックな頭だから、老いるとそれが顕著に表れるんだろう

112 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:27:20.75 ID:N/lU5XaY0.net
急ぐと転けてシヌ

113 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:27:28.78 ID:TOaLN5U30.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

114 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:28:17.65 ID:TaLrQIBZ0.net
歩くのが速いヨボヨボの年寄りなんていないし

115 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:29:06 ID:gOVCRcG10.net
こういういい加減な「研究成果」のせいで歩くのが遅い人間が無用に弾圧される
最近こんなのばっかりだ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:29:06 ID:p2dfy5010.net
トンキンは若い子でもノロマが多くて驚くよね

117 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:29:32 ID:Vg+jf96J0.net
どのレベルで理解すればいいのかっていうのがあります
例えば、血流という視点で理解することもできます
ちなみに免疫力を自律神経のバランスという視点でみることができます
そすればいろんな事実がうまく収まりますし、大事なことも理解できます
病は気から、とかね 
人ってシンプルな話が好きだけど、せめてバランス思考ぐらいは必要だと思います
バランス思考が全く苦手が人が結構います
運動しすぎもだめ、しなさすぎもダメと言われると、わからなくなって不安になる人です

118 ::2019/10/20(日) 07:29:33 ID:6i/KZDLz0.net
歩くの遅い奴は歩いてる時に必要な脳しか動いてない
速い人は色々脳も動かしてる

遅い奴は邪魔な時絶対気づかない、そこまで頭働いてないwww

119 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:30:42.79 ID:gOVCRcG10.net
歩くのが遅いのが原因なのか結果なのか
行動主義実証主義の悪い見本
と言うかそれを利用した詐欺商法だろ

120 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:31:44.51 ID:lNBrzi+o0.net
>>119
結果だよな
脳機能が衰えてるからゆっくり歩きになってるんだろ

121 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:31:52 ID:4gi8CviI0.net
入院中の患者は皆ベッドで寝ている。
だからベッドで寝ると入院することになる。
こう言うことだよね。

122 ::2019/10/20(日) 07:34:52 ID:9UgCtOPHO.net
仕事先で全てがのろい人いる
それはいいんだがタイムカード押した後、カード見ながらじーーっと20秒くらい突っ立ってるのがイライラする

123 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:35:14 ID:bYuw3vLC0.net
原因については何も言えないクソ研究
取材対象が切り取り研究してるから
マスゴミも切り取り報道を自粛しないんだろうが

124 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:37:21.98 ID:bvqEFYNg0.net
>>79
まぬけな研究だよね

125 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:38:53 ID:bvqEFYNg0.net
>>120
俺の場合は心肺機能の衰えが先
手術で肺切除して一気に歩くスピードおちた

126 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:39:08 ID:5rj92U1P0.net
体調が悪くなったら
歩くの遅いの当たり前

127 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:40:30.69 ID:T8v1ivE50.net
俺ウォーキングしてるとき、アプリで速度測るけど最近遅くなってきた
どうしよう

128 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:42:08 ID:695EMowB0.net
私走るのはめちゃくちゃ遅いんだけど
普段歩くのは速い
この場合はどっち?

129 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:43:09.42 ID:LneQKqNg0.net
歩くのが遅いとかはどうでもいいかな
3人とかで並んで歩いてる奴はバカだと思うけど

130 ::2019/10/20(日) 07:46:09 ID:2K+y0siy0.net
光速に近い速度で移動すればすればするほど時間の流れが遅くなる。
少しでも早くあるけば寿命が伸びる。

131 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:46:38 ID:bYuw3vLC0.net
電車に乗り遅れそうだから毎回早く歩く←底辺
会社に遅刻しそうだから毎回早く歩く←底辺
つまりこういうことですね
底辺は長寿命になる

132 ::2019/10/20(日) 07:49:07 ID:XqdpXI6t0.net
運動しないデブが自己正当化に必死なスレ

133 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:54:18 ID:bYuw3vLC0.net
>>132
デブは身体に脂肪という重りを背負ってるので体温は高い
代謝がよいと細胞分裂によりテロメアを摩耗して細胞寿命を早める
最低限の運動は必要だが
平日ストレスで早歩きしてるやつはまもなく病気になるだろう

134 ::2019/10/20(日) 07:54:34 ID:IWSNd7Qb0.net
こいつ脳に障害があるのかよってくらい動きが緩慢なやつっているよな
やっぱりそうだったか

135 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:56:27.84 ID:XqdpXI6t0.net
>>133
デブはこれ以外の因子抱えてるから病気になって死ぬだけ
必死すぎ

136 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:56:48.63 ID:N/QeUno00.net
握力をでも「10代で握力が低い人ほど早死にする」と言われてるしな
結局「筋力や運動能力が若い内に健常に成長できないのは体が弱い」
ということだろう

137 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:04:22.56 ID:N/KJOQqN0.net
>>4
マラソンランナーは歩いてねーだろ馬鹿

138 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:06:34.63 ID:bYuw3vLC0.net
一般人はジョギングだろ
ジョギング氏は死んだけどなw

139 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:06:38.02 ID:o3EZY1AW0.net
距離歩くときはGPSロガーもって歩いてるけど、10Kmくらいだと平均7Km/hくらいで歩いているようだ。
信号少ない道選んで歩いてる。
朝は筋肉がほぐれてないので、少し遅いと思う。

>>133
代謝低いから体温も低いよ。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:09:02 ID:hl9TdVyN0.net
のろまはとんま

141 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:10:46.09 ID:N/KJOQqN0.net
>>72
その通り
活性酸素が害悪でしかない
ランナーズハイなんて健康にとって大敵

142 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:10:48.09 ID:SCePgPJF0.net
競歩マジおすすめ

143 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:11:18.80 ID:Eof9Xq1i0.net
ウォーキングは健康にいいんだけど距離と運動強度が大事なんだよな
距離は8〜9千歩/日程度が理想で、1万歩以上歩いても徒労、蛇足
運動強度はカルボーネン法で心拍数が算出できるが、大まかに言えば
なんとか会話出来る程度の速さ、運動強度で20分程度歩くのが最も良い

144 ::2019/10/20(日) 08:11:35 ID:gm9uPojD0.net
ちゃんと読んでないけど
競歩の人が最強ってことか

145 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:15:21.43 ID:dokOnPFM0.net
通勤時にのろいやつが道塞いでいると凄い邪魔
歩くのがのろい人は本当に周りの迷惑を考えて欲しいわ

歩くのがのろい人とは付き合えない

146 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:15:58.13 ID:W2qPLJf90.net
今の日本は、早死してもらった方が社会保障費の支出が減って望ましい

147 ::2019/10/20(日) 08:19:10 ID:uWnXCETM0.net
つまり年寄りは身体だけでなく脳も衰えまくってるってことなん?

148 ::2019/10/20(日) 08:21:59 ID:yysO5XG80.net
学生時代マラソンしてた奴等は凄く老けてるか早死にしてる事が多い
運動のし過ぎは恐ろしい

149 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:23:29.77 ID:N/QeUno00.net
> また、参加者が3歳の時に実施された認知機能の結果と歩行速度を比べてみたところ、3歳児の時に認知機能が低かった対象者は45歳の時点での歩行速度が遅いことも分かったとのことです。


「幼少期の認知機能が低いと中年期の歩行速度も低い」ということは
「幼少期に低知能だと老化が早い」ということだが
幼少期の低知能が直接の原因だろうか?

低知能になるほど不健康なら幼少期から運動能力も低いし
それが大人になってもそのままというだけでは?

150 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:30:23.48 ID:BRbfamfG0.net
>>128
走るのは筋肉の影響が大きい
歩きは無駄に筋肉に力入れないでもそこそこ早く歩ける
健康にとっては走るの遅いのはあんまり関係ないんじゃない?

151 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:30:31.26 ID:N/QeUno00.net
>119、>120、>123
>1にある
> 3歳児の時に認知機能が低かった対象者は45歳の時点での歩行速度が遅いことも分かったとのことです。

を読んでいないのか?
「幼少期に知能が低いと、中年期も低知能、低歩行速度」ということだぞ

もっともこれだけだと老化が早いんじゃなく
「幼少期、低スペックな人は大人になっても低スペック」というだけで老化速度の問題ではない可能性もある

152 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:30:36.58 ID:E853JhoD0.net
朝にロクに食わずにストレス下の早歩きは逆効果
午前中は内臓や免疫が一気に衰える状態となり回復しづらいダメージが蓄積される
昼飯を早食いして早足で仕事に戻り動作性IQをアピール→癌へ一直線

153 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:38:44.12 ID:CXm/vE+O0.net
障害者wwwwwwwwww

154 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:40:39.01 ID:+4kHFYt/0.net
脳や体が老けるから歩くのが遅くなるんじゃねーのか

155 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:43:32.77 ID:+4kHFYt/0.net
スマホ見ながらトロトロ歩いてる奴は全員
早く老けるってことでOK?

156 ::2019/10/20(日) 08:44:18 ID:aMlNWBWV0.net
よく歩くの早いって言われるけど禿げてます

157 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:45:49.50 ID:APDWHx280.net
神経発達障害だとバランス悪くて前傾になるから歩くのが早くなる

158 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:46:05.72 ID:gOVCRcG10.net
こんなのに騙されて無理に早くあるか無いことだ
心臓に負担がかかって早死にするぞ

159 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:46:39.08 ID:rPLg+r8d0.net
>>129
それ
仕方ないから
真ん中歩いてぶつかってます

160 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:51:40.77 ID:APDWHx280.net
>>129
前から行くと2:1に分かれるのもバカだと思う

161 ::2019/10/20(日) 08:57:15 ID:nXuzaznw0.net
同じ年齢でタラタラ歩く奴が職場に居るが
確かにタラタラ歩く奴は老けている。

162 ::2019/10/20(日) 08:57:48 ID:OCF+KXcC0.net
>>160
前から来た人と擦れ違う際には、一人が下がって前後になればいいだけなのに、何故か横並びの隊型を崩そうとしないのなw

163 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:58:04.85 ID:joh/8Rkz0.net
体質だよ
生まれ持ったもの
いくら努力しても改善できない

164 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:00:13.41 ID:OuOr3zar0.net
デブがいかに運動が害悪か言い訳してるのかw

165 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:00:37.67 ID:E3BuP9pC0.net
だから私は若々しいのね☆

166 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:10:13.92 ID:Oq41Iqza0.net
これわかる。父(公務員)は私が小さい頃だからまだ30代後半〜なのに
ほんとうに歩くのが遅かった。体系はスラリ細身だよ。
もちろん年とってからは、増々遅くなってのんびり歩いて
いる感じにしか見えないくらい。69歳で認知症になったよ。
それと比べてめちゃくちゃ歩くのが早かった大学の時の恩師は
90歳の今でも頭も体も元気いっぱい。

167 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:19:09.07 ID:C53utttb0.net
最近すこし体重落としたら歩くスピードも速くなった気がする
歩くスピードなんて太ってるかどうかでほぼ決まりそうな

168 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:20:39.79 ID:KEMYnACD0.net
>>107
デブのババアに多いんだけど
歩くときに腕を斜め後ろに振る奴は迷惑だわ
結構角度がついてて手が当たったことが数回ある

169 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:25:22.62 ID:HftZUtsL0.net
(´-`).oO(ADHDの人は長生きするんだろうか)

170 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:27:50.24 ID:KEMYnACD0.net
>>122
ATMで自分の用事は終わってるのに
機械の前から立ち去らずにその場で通帳を眺めたり
レジで会計するときに自分の番が来てから
ようやくバッグをゴソゴソやる(しかもなかなか財布を見つけられない)タイプなんだろうな

171 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:29:02.21 ID:HftZUtsL0.net
>>170
ちょっと小さいイライラ

朝レジに行列してるコンビニで、
平気で一万円札出すやつ。

172 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:32:34.55 ID:C53utttb0.net
>>171
仕方ないときもふつうにあるだろ
なんにもイライラしないなぁ、それは

173 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:33:43 ID:KCiQgHK30.net
記事の感じからすると歩きの速さは結果であって意識して早歩きにすれば健康になるって感じではないのか
困ったな

174 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:37:17.61 ID:o3EZY1AW0.net
>>168
迷惑なのはいろいろあるからな。
横一列で歩道塞いでて対向から人来てもよけないとか。
ふらふらランダムに左右に蛇行しながら歩いてたりとか。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:38:20.93 ID:HftZUtsL0.net
>>173
チビデブ短足の俺様は歩幅の関係から
早く歩くためには普通の人より高回転にしなきゃならんw

176 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:38:38.53 ID:o3EZY1AW0.net
背が高いとナチュラルに歩幅広くて速いけど、健康と関係あるのかな?

177 ::2019/10/20(日) 09:43:04 ID:slLO6dd10.net
脳や体が老いてるから歩くのが遅いのでは?

178 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:43:53.93 ID:slLO6dd10.net
>>175
ハムスターが懸命にくるくる回ってる姿をイメージした

179 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:44:28.35 ID:wE/FzHo40.net
>>4
早く歩くこととマラソンが一緒になるって、あんたの脳内はどうなっとん。。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:44:48.67 ID:cJpHB8M80.net
うん、それは身をもって感じてる…

181 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:45:53 ID:wE/FzHo40.net
>>158
統計に対する理解が希薄ですね。。

182 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:46:17 ID:1ipmDr200.net
イラつくのは スーパーとかで 目的のコーナーに行く時
前に極端に遅い人が いる時
でもスーパーだから しょうがねーかと

183 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:47:52.65 ID:slLO6dd10.net
>>182
なんか分かる
スーパーは通路が広い所ばかり行ってしまう

184 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:57:15.23 ID:zbtHQmcH0.net
歩きスマホのマンコさん多すぎ。
痛い目にあって泣いて欲しい。

185 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:59:30.47 ID:rKtObFyB0.net
>>1
歩くのが早い人=タイプA行動パターンといって、心臓疾患に
なりやすい。
タイプA行動パターンかどうかの判定は、健康診断の問診票にも
必ず載ってるくらい有名。

186 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:01:34.18 ID:tmIwTWr00.net
メンヘラリスト

187 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:02:05.43 ID:unA5wOzz0.net
>>33
要するに年寄りくさいやつは歩くのが遅いということだよな
当たり前過ぎる

188 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:28:37.15 ID:17QRlYAm0.net
俺も常に早歩きだが10歳は若く見られる
危機管理能力も人一倍強い
マクドナルドや吉野家、東北の食べ物は除外してる

189 ::2019/10/20(日) 10:51:26 ID:ektBpxk40.net
普段早歩きだがドラクエウォークやり始めてから遅歩きになった

190 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:53:44.91 ID:64RsYNAD0.net
運動機能としての歩く速度と行動としての早足は必ずしも一致しない
運動機能としての歩く速度を上げるには正しい姿勢やリズムの取り方
股関節の可動域とか運動能力の向上要素がたくさんある
そういうのを改善させるのは身体的に良い影響があると考える事にしてる

191 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:55:34.44 ID:4VSOHOD90.net
>>33
神社参りしてたら健康になった
って話もあんのでそうとも言えない

192 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:58:05.32 ID:KsFYUPpU0.net
光速で歩けば時間が止まって永遠に若さを保てるね

193 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:59:29.20 ID:8rHcaP520.net
>>188
アホの放射脳が有能気取りとはお笑いだな

194 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:05:55.34 ID:o3EZY1AW0.net
>>193
放射能じゃなく塩分だと見たが。

195 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:07:41 ID:EJdgXRqZ0.net
犬の散歩したらいい無理矢理速くなるから

196 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:10:23.90 ID:XphAX4ql0.net
老ウヨ

197 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:21:43.99 ID:cJVMBjt00.net
歩くのが遅くても走るのが早い人がいる。
こういう場合はどうなるのかなぁ?

198 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:29:43.46 ID:I7TIPiYU0.net
ベートーベンはゆっくり散歩しながら作曲してたんだが

199 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:30:00.87 ID:Zg5vyYqw0.net
歩くのが遅い奴らは邪魔
ぎりぎり歩け無能で怠惰なクズども

200 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:40:38.36 ID:/wRkmiMr0.net
>>11
何年も前の脳科学の研究で、
「走ると頭の働きがよくなる」という報告が出ている

最初にワーキングメモリのテストして、
同じような成績のグループ分けをする

その後、数週間ほどかジョギングしたグループだけが
再度テストしたときにはっきりと成績が上がっていた

みたいな実験だったと思う

201 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:41:27.99 ID:g012Tmjx0.net
関西に住んでいた40年近く前、電車内の吊り広告で、
大阪人と熊本人が100m歩くとゴールで17mの差がつくというのを見たことがある。
今も大阪人の歩く速さは変わらんのかえ?

202 ::2019/10/20(日) 12:07:45 ID:NtulIAAW0.net
早く歩く人はその必要があるからだろ
つまり用事や仕事で時間に追われているから急ぐ
それだけ頭も使う機会が多いと言えるからな
ノロノロ動いてるのはヒマで何もやることがないからだろ

203 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:11:26.39 ID:DpYqGbwd0.net
無意味すぎる統計

204 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:11:41.09 ID:2M5ICCjf0.net
ベストセラーのネズミの時間云々は嘘だったのか

205 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:13:33.50 ID:V4qS5Dnu0.net
歩くの早すぎても寿命縮むって統計もあった筈
どうすりゃいいんだよ、、、

206 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:21:01.54 ID:V4qS5Dnu0.net
最後、耳聞こえなかったけど
ピアノに頭つけて骨振動聞き取って作曲してたの
ベートーヴェンだっけ?

207 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:21:03.51 ID:dVJINdnN0.net
ズルズルと足音たてて歩く人いるね
靴を擦りながら
なんでああなるんだろう

208 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:22:48.41 ID:VbSKG8EB0.net
>>193-194
腐らないのはおかしいよね

マックハンバーガーを30日間放置実験に衝撃結果

映像にも残ってるもの
ある海外ユーザーによって投稿された「ハンバーガーの実験映像」には、マクドナルドを含む、米・ハンバーガーショップ大手7社の実験比率が

それぞれで提供されているチーズバーガーを、ガラス瓶の中に入れて30日間放置し、その変化結果は
マクドナルド製だけが、30日経ってもほとんど変化が見られなかった

209 ::2019/10/20(日) 12:27:47 ID:fMjsqj6y0.net
歩く速度ってーか体を俊敏に動かせば脳も俊敏になる(老化が防げる)って事じゃないのか?
歩く速度に話を限定するからややこしくなる。

210 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:29:09.50 ID:HftZUtsL0.net
>>208
(´-`).oO(ボンカレーは2年ぐらいは腐らないぞw)

211 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:29:34.52 ID:WcPlpZk70.net
やっぱりね。歩きスマホしてるヤツらはすぐにボケると思っていた

212 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:29:46.28 ID:lZHcFUK40.net
遅い速いとば別に道幅があるのにわざわざ人の動線に入って来る奴が理解不能

213 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:37:21.50 ID:VbSKG8EB0.net
>>210
空気に触れた状態で常温放置で、マクドナルド製品だけが腐らなくて、他社は全てカビなどが生えた

ボンカレーを皿にパックから出して放置したら腐るよ
空気に触れさせてみ

214 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:48:16 ID:8TukgCVt0.net
>>20
大阪はお年寄りも話を隅まで聞いてるキレ者が多い

215 ::2019/10/20(日) 13:06:29 ID:HftZUtsL0.net
>>213

>ガラス瓶の中に入れて

それはマクドナルドがほぼ無菌の衛生状態で作られてるということになるんだが?

216 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:18:11.26 ID:VbSKG8EB0.net
>>215
他社製品が腐っているので、無菌状態はあり得ないです

中に入れるときに空気には触れるから

217 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:25:51.47 ID:HftZUtsL0.net
>>216
だから他社の製品はうんちの後手を洗わない手で作ったてことでしょ?
マクドナルドの衛生状態が非常に良好だって宣伝して楽しいですか?w

218 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:26:33.50 ID:VbSKG8EB0.net
>>215
ああ、そか商品を無菌状態にもっていけば腐らないよね


保存量、防腐剤、添加物
何かが無いと無菌状態にはもっていけないね
何にしても通常食材は腐るのが普通

219 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:29:08.33 ID:V4qS5Dnu0.net
>>208
30日前のチーズバーガー出されても
客にわからないスペックってすごいな

220 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:29:39.43 ID:VbSKG8EB0.net
>>217
商品が外気に触れて腐らないのは、商品自体が腐らない何かの製剤にまみれてる

これが安心して食えるかどうかw
菌が無いは良いとして、菌が外気に触れてもいつまでも増えないのは異常

221 ::2019/10/20(日) 13:30:12 ID:IUKJLcPl0.net
実体験と一致する気がする
身体能力の問題ではなく、鈍くさい奴はノソノソ歩いてて、切れ者系は歩くのが割と速い

222 ::2019/10/20(日) 13:30:24 ID:HftZUtsL0.net
>>218
┐(´д`)┌ヤレヤレ
少しググればわかることなのに。
自分の都合のいい情報だけを盲信するのを「情弱」というんですよ。

>これに対して、鈴鹿医療科学大学の長村洋一副学長(薬学、臨床生化学)
は「保存料を使用しなくても工業的に無菌的な環境で製造されたパンは、
数日ぐらいの日持ちは当然。家庭で作ったパンがすぐカビるのは、一般
家庭の台所はパン工場より汚いから」と説明する。パンにカビが生える
最大の原因は人間による汚染。同社はパンを焼いた後の工程を完全に自
動化し、人が手を触れないようにしている。

 ヤマザキパンがカビにくいのは「衛生環境に配慮した工場で作られて
いるから」というのが真相で、本が指摘するような事実はない。それに
もかかわらず、ネット上にはいまだに本の内容をうのみにし、同社のパ
ンの危険をあおる情報が氾濫している。

223 ::2019/10/20(日) 13:32:43 ID:VbSKG8EB0.net
>>219
海外でも、マクドナルドのチーズバーガーとポテトだったかな、2年半?以上たったものが腐っていない写真も出てましたよ

30日以上に確定的ですわな

224 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:33:56.80 ID:O7vTrl6f0.net
歩くの遅い人はスポーツや健康づくり習慣もないし
責任ある仕事もしたこと無いからもともと老化気味なのでは

225 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:34:31.99 ID:V4qS5Dnu0.net
水分極力、排除すれば
表面(パン生地)の痛みはわからないだろう

バーガーも表面がラミネート加工みたいな
つるつるしてて雑菌移りません的な

226 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:35:28.62 ID:VbSKG8EB0.net
>>222

>>223をどうぞ

常温放置で2年半食材が腐らないのは普通ですか?

227 ::2019/10/20(日) 13:37:16 ID:HftZUtsL0.net
>>223
反論するのもめんどくさくなってきたので。
勝手にググってくださいw

>都市伝説「マックのハンバーガーとトゥインキ―は腐らない」は本当か

228 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:37:45.70 ID:V4qS5Dnu0.net
チーズバーガー自体がカビで出来てて
水を与えると、ふっくら膨らむ
お得感

229 ::2019/10/20(日) 13:46:26 ID:HftZUtsL0.net
>>226
2年半はどうか知らんが、
意外とパンはカビないらしい。

「パンはかびるもの」って言う先入観があるから何も検証しないで信用しちゃうんだよね。

230 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:48:44.87 ID:LQjoIInJ0.net
ランニングしてるけど若い時から歩くのは遅い
そして五十過ぎても血圧はまったく上がってない

231 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:51:49 ID:KyxKawUZ0.net
筋トレにしてもランニングにしても
続けてなんぼだよ

途中で止めたら、かえって身体に影響がでる

232 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:53:53 ID:5oVKXFuJ0.net
脳とか老化とかどうでもいいがトロトロ歩く奴は道のはじっこ歩けよ邪魔なんだよ

233 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:08:40.25 ID:to8lDDvA0.net
>>107
>横一列で歩道塞いでて対向から人来てもよけないとか。

昼下がりにサラリーマン連中がメシ食いに行く時まさにコレをよく見る
どいつもこいつも横に広がって歩きやがって意地でも避けねーの
なんなんだあいつら

234 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:15:07.49 ID:wnkTasKj0.net
重力に反して意図的にゆっくり歩くと脳が活性化しそう
速く歩くよりも頭使う

235 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:16:49.18 ID:75KGqFwv0.net
>>232
狭い通路の中程をゆっくり歩かれると困るよな
右側からも左側からもすり抜けられなくてイライラする

236 ::2019/10/20(日) 14:17:07 ID:17ay7BIQ0.net
めちゃくちゃ歩くの遅いわ。
昔から
だから何時も早めに行動するようにはしてる。
時間より10分前にきて待ってるタイプ。

237 ::2019/10/20(日) 14:19:08 ID:R8+gsys10.net
いずれにしても年取ったら足腰の筋力がすげえ重要だから
俺は今からスクワットとか欠かさないようにしてる
歩けなくなったら終わりだ

238 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:22:44.17 ID:99OO1AWK0.net
>歩く速度が遅い人ほど脳の容積や表面積が小さく、脳が老化傾向にあることが分かった
「歩く速さを上げるほど、脳の容積や表面積が大きくなる」ということならそうか知らんが
これは、実際は、「脳みそが『老化』傾向にあるから、歩くのが遅い」んじゃないかねえ
その「老化」傾向というのも、そもそも人が持って生まれる性質なんじゃないかね

239 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:28:52.88 ID:PTIHg0Az0.net
>>203
意味がないと思うのは頭が悪いからだよー

でも頭が悪い人が無理に研究とかに関心持つ必要ないし、
自販機補充とかの体力仕事を黙々とやってれば十分。

240 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:32:29.73 ID:vnwFiVLb0.net
だいたい考え事しながら歩いてるから
ものすごく遅いわw

241 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:37:03.24 ID:8Z52186z0.net
歩く時の腕の振り方見ればだいたいわかるね、これは。

後ろの振りの方が大きい人は総じて歩くのが遅いしトロい。
身体の芯が後ろに寄っているから背骨に負担がかかり、老化が進みやすい。

ついでにいうと腕の振りが並行ではなく八の字になってる人は、体の芯が左右にずれてる人。
これは内臓に負担がかかりやすいので内科系の疾患に要注意。

242 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:57:41.18 ID:w5NBJfoS0.net
女子高生の頃、私が大股でずんずん歩いてるのを、笑い者にしてた同級生は元気かな。
今もおしとやかに、チマチマ小股で歩いて、転んで骨折したり、ボケたりしてるのかしら。

243 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:03:56.04 ID:adqogW0K0.net
近所の97歳のじいちゃんはいつも小走りだわ

244 ::2019/10/20(日) 15:40:59 ID:V4qS5Dnu0.net
考えながら遅歩き
柱にぶつかる
冷静になって服を脱ぐ
コーヒーを入れる ←今ここ
塩と砂糖を間違える
痴呆になる
老衰死

245 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:37:53.36 ID:Tay8jgB90.net
だって速く歩くと足の裏が厚くなって手入れがまんどくせ

246 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:39:48.69 ID:/LQm4zmR0.net
>>245
がまんどくせってナニ?

247 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:42:00 ID:/LQm4zmR0.net
もやしっぽい様子のおかしい奴が
人混みを小走りで縫うように掛けて行くのを
たまに見る
何か独り言も発してるようだが聞き取れない

248 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 17:14:36.94 ID:0rCWoTon0.net
>>247
ケムール人だな。

249 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:49:20.91 ID:S+StbrrI0.net
相対性理論で物理的にも証明されている

250 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:18:30.31 ID:6vNEcEE/0.net
まあ「知能と身体能力を分ける必要があまりない」を支持する根拠が増えつつあるようだ
両者は連動している

251 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:08:05.58 ID:FhCsJsa40.net
>>250
よく運動すると脳にも酸素がよく回って頭脳明晰
あまり運動し過ぎると頭脳の消費分の酸素を筋肉が喰ってしまい筋脳

252 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:51:07.27 ID:IihtHX4Q0.net
そう思うよ。あと他人との横幅感覚分からず手を左右に振って歩く人も頭悪いと思う。

253 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:57:48.66 ID:fdP3zAgH0.net
認知症予防には一日20分くらいの早歩きがいいらしいけど
それで転んだりしたら大変だからね
なるべく歩きやすい靴で交通量の少ない安全な道で・・・

254 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:04:08.04 ID:RkQ71vpx0.net
この手の研究って、定期的にあがるけど、
いつも、原因と結果を取り違えてるんじゃないかといつも思う。

「歩くのが遅い人は脳や体が老けるのが速い」

 のではなく、

「脳や体の能力が低いから、歩くのが遅い」

 のでは。

255 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:08:09 ID:5JA7xRGB0.net
マジか、10代の後半に東京に引っ越した時は東京の人がみんな歩くの早くて驚いたな

256 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:08:46 ID:5M48M/EW0.net
大股で歩いてるかどうかの違いじゃないの?
ある程度足を伸ばして足の裏使って歩かないと歩くにしても意味がない気がする

257 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:05:41 ID:ngRfI+E80.net
80歳過ぎてアプリのプログラム組んでる天才おばあちゃんは
ものすごい早歩きだったわ

258 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:07:58.85 ID:uNKaicuQ0.net
こういう明確な要因もなくこじつけるような統計はどれも胡散臭いわ
発表するべきでないものを無理矢理結論ありきで発表してるだけ

259 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:14:49.89 ID:a1bVPQx70.net
ミスタービーンで階段にいるおばあちゃんだな

260 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:24:56 ID:uje88ODR0.net
ウォーキング程度なら体調に合わせて速度はご自由にと言いたい所だが、
狭いスーパーの通路で、カート押しながらチンタラ歩いて後ろ詰まらせてるババアや、嫁の後ろをカゴ持ってトロトロ歩いてる無能そうなオッサンは、とっとと歩けや!と怒鳴りつけたくなるわ

261 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:12:38 ID:/gwNavAh0.net
>>260
同意
カップルなんかもイチャイチャするのは勝手だがスーパーではスピーディーにイチャイチャしろやと思っている

262 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:27:40 ID:b7eZOjkL0.net
歩くリズムが一定でないやつは、しょっちゅう後から靴の踵を踏まれたり蹴られたりする

263 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:32:45.76 ID:VpMues8C0.net
なんとなくわかる気するな

264 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:54:08.25 ID:N5WYBLgU0.net
>>11
若いときから何をするにもスローなやつってけっこういるぜ。

それで人並みのスピードでやれっつっても普段の頭と体のスピードがそれだから
やろうと思っても頭も体もついてこないから人並みのスピードで物事できないんだよ。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:02:36.68 ID:OORhV/b70.net
時速どのくらいが遅いとなるの?

266 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:12:43.38 ID:DkRtVVND0.net
鶏卵論争
相互連関

267 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:13:51.85 ID:gaoIqZEV0.net
短足で遅いのもやべえのか!

268 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:14:20.02 ID:VP6xqsjg0.net
だから犬の散歩してても健康は維持できない
全く出歩かないよりはマシだけど早歩きぐらいじゃないと

269 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:29:38.31 ID:ZAYrwX5r0.net
>256
そのことを考慮しても結局、同じじゃないか
大股で歩ける≒足が長い≒体が大きい≒脳が大きい≒知能が高い

270 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 10:09:30.51 ID:7hf1MvNw0.net
意外と本気でジョギングしてるやつとかもダメだよね

271 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:12:01.21 ID:pRATQ4J10.net
体が悪いから遅く歩くのか、遅く歩くから体が悪いのか

272 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:15:14.99 ID:qWthfk4V0.net
自分歩くの早いわ
というか老人でもないのにとろとろ歩いてる人イライラする

273 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:29:41.40 ID:huz9htee0.net
エスカレーターで突っ立ってる連中も池沼みたいな顔してるもんな

274 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:37:05.65 ID:a9HWP9/F0.net
歩くの早いと光速に近い分、老化も遅くなる

275 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:40:03.39 ID:hhQAULXB0.net
東京に住んでたときは、ものすごいスピードで歩いてたわ
じゃないと人混みでうまく歩けないしさ

埼玉に住んではや20年
のんびり歩くどころか徒歩5分の距離でも車を出しますよええ

276 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:41:32.78 ID:ZSqtbNyi0.net
>>268
余計に負担かかるから早死にするよ

277 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:43:32.71 ID:my37pcJP0.net
歩くのめっちゃ早いけど
年食って我慢できなくなってきているのをひしひしと感じてる
個人的には脳みそ使う人ほど脳の老化は早いと思ってるんだけどどうなんだろ
心臓と同じで脳みそにも使う回数の限界がある気がしている

278 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:44:17.20 ID:MtJqwynY0.net
ξ´・ω・`ξ ま〜「見た目は妙に若くて元気そうだけど、実は先天性の
内蔵疾患だらけで瀕死なクソジジイ」だったりするオニイサマは、
歩くのは超早いし、クソジジイのくせにハイキックもできるわねぇ。

279 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:52:39.16 ID:bakHUH/b0.net
めっちゃ早口で喋ってる人は?ww

280 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:53:07.40 ID:bakHUH/b0.net
競歩?てやつはふけるのが遅いのかww

281 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:54:45.15 ID:gYKW53tJ0.net
都心とか駅の中でゆっくり歩いてるやつが居ると歩行者の渋滞が起こるから歩くの遅い奴は外に出るな

282 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:59:35.75 ID:yz/LkRn00.net
>>4
心臓の鼓動数ってだいたい決まってるからね
寿命時計みたいなもん

283 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 00:01:14.39 ID:LSI2vu1z0.net
東京駅構内の速さはものすごいよな

284 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 00:01:26.08 ID:PhnRodHb0.net
>>278
そういうのは案外しぶとい。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 00:04:11.76 ID:wtOkBSeK0.net
なるほどな遅いのがいるけど脳が関係していたか

286 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 00:15:29.35 ID:sW0THo+x0.net
いや、欲が無い人間ほど老けるのが早い
特に食欲が無い人間は早く老けるし、食欲旺盛な人は何歳になっても若々しい

287 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 00:39:42.07 ID:pIK+nFYn0.net
生き急ぎは死に急ぎ 昔からの格言ね
まあ、足腰達者は確かに長生き

288 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 10:20:55.75 ID:/ZOY0xeF0.net
>>286
食欲旺盛な人は糖尿とか、60代でコロリのイメージしかないw
欲が強い人って、太く短くだなあ。
バランス良く老けていける人が長生きってのを読んだ記憶がある。

289 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:56:47.41 ID:sUb06NKH0.net
日本人って歩くの遅くない?
田舎者ほと歩くのは遅いと思う。

290 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:01:12.47 ID:MppyWQno0.net
>>4
マラソンランナーが短命という情報はないな
むしろそこそこ長生きだと思う

短命なのはマンガ家じゃね

291 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 06:35:29.05 ID:ldgPFN060.net
東南アジアから来る観光客の歩行速度は鈍いな。

292 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 06:46:39.63 ID:KK0N3Lgn0.net
>>291
観光くらいのんびりしたっていいじゃないかw

293 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 13:04:25.86 ID:9LsZsEM/0.net
長生きなんかしたくないだの、年寄りになる前に
死にたいだのいう人は。ゆっくり歩くことだなw
そんな気ないだろうけど。

総レス数 293
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★