2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ ★4

1 :みつを ★:2019/10/17(木) 01:01:40.58 ID:BldkVnsS9.net
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201951.html


ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ

台風
ダム
社会 共同通信  2019年10月14日 14:51

 台風19号で茨城など4県と国は12日夜から13日未明にかけ、治水機能を持つ6カ所のダムで満杯近くになった水を緊急放流した。国土交通省は決壊を防ぐためやむを得なかったとの見解だが、昨年の西日本豪雨の教訓として有識者から提言されていた事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。同省は対応が適切だったかどうか調べる方針だ。

 6ダムは、国が管理する美和ダム(長野県)、県が管理する高柴ダム(福島県)、水沼ダム、竜神ダム(ともに茨城県)、塩原ダム(栃木県)、城山ダム(相模原市緑区)。国交省はいずれも規則に基づき、自治体や警察、消防などに通知したとしている。

 緊急放流は流入量と同量の水を放出する操作だ。
ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ

この記事は有料会員限定です。

★1のたった時間
2019/10/14(月) 16:06:50.60

前スレ
【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571090850/

2 ::2019/10/17(Thu) 01:02:53 ID:njhwzd+20.net
コンクリートから人へ に関連する検索キーワード

コンクリートから人へ 結果      コンクリートから人へ マニフェスト
コンクリートから人へ 笹子トンネル コンクリートから人へ 民主党
コンクリートから人へ トンネル崩落 コンクリートから人へ 事故
?

3 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 01:03:06 ID:bIa2kx960.net
人間革命?

4 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 01:03:27 ID:WEibhRND0.net
5ちゃんでリークされてた件か

5 ::2019/10/17(Thu) 01:04:16 ID:wxZEIfHI0.net
■教科書に載せよう!! 「朝鮮人による土地強奪」

川崎在日コリアン生活文化資料館 在日一世からの聞き書き
http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html
川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、在日コリアンが勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
一度韓国に帰ったみんなが日本に戻ってきたから、自分たちも韓国に帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外みんな在日コリアンが勝手に振り分けた。


生野の街と在日朝鮮人
http://kangaerukai.net/150kim.htm
生野区聖和社会館館長(当時) 金徳煥
*1996年6月19日生野区中川小学校教職員研修会における金徳煥(キム・トックァン)さんの講演

さっきの話ですが、済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが日本にやって来ます。

ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、
漁船の底に潜んで日本に来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、それでもうなんとか
匿われるわけですから、どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。

6 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:06:28.69 ID:FJ6eZAiD0.net
>>1
緊急放流っていうけど、放流するときの水位は決まってるしそのマニュアルに則ってやってるし
河川の水位も見ながらなるべく高水位保ちつつ溢れないよう調整して遊水池への誘導もしてるし
すべて計算通りで完璧でした

7 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:07:12.88 ID:6q1bbRAv0.net
「提言」程度でやるかよ。

8 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:07:27.08 ID:g3wkTbmX0.net
カナロコw

9 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:07:40.67 ID:WEibhRND0.net
>>6
馬鹿そう

10 ::2019/10/17(Thu) 01:10:13 ID:3a7iQRyY0.net
取材を通して被災地からは「ダムの放流による人災だ」という声を聞く。


西日本豪雨から1か月 ダム放流と肱川氾濫…住民のための検証を【愛媛発】 -

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00346640HDK

#FNN

。。

。。

11 ::2019/10/17(Thu) 01:10:25 ID:3a7iQRyY0.net
>>1
橋下徹が日本の治水行政の裏側を語ってて鳥肌が立った

「下流域の都市部で氾濫したら被害が甚大になる、大阪で淀川が氾濫しそうになったら上流の瀬田川で止めて滋賀で氾濫させる」ってこれ闇が深すぎる

都市を守るために田舎を犠牲にするって完全に日本のタブーだよ

#Mrサンデー
#台風19

、。

12 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:13:41.63 ID:GnVuYRla0.net
「有識者」が最高機関だとでも言いたげな記事だな。

13 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:13:43.34 ID:IdY1V7n30.net
緊急ってのが悪いんだな…
閉店ガラガラしますとか停止してバイパスしますとか…

原発の操作みたいに安心できる呼び名に変えれば良いんだw
ベントじゃなく緊急減圧大気開放って言えよ!

14 ::2019/10/17(Thu) 01:14:14 ID:LHUMByMv0.net
マニュアルがありませんでした
ありませんでした
ありませんでした

15 ::2019/10/17(Thu) 01:14:26 ID:CzGYly5v0.net
AIに判断を任せなきゃな
人間には正しい判断を下すのは無理ぽ

16 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:15:48.67 ID:+O9eB4Q20.net
あれ?事前に水位は下げてあったってテレビで言ってたが実はやってなかったのか

17 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:16:18.76 ID:CzGYly5v0.net
AIのプログラミングを間違えてAIが正しい判断を下せない、ってのが愚かな人間の限界なんだけどw

18 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:16:27.62 ID:LjIRO6jf0.net
>>16
台風前に放流してダムの水位下げてたぞ

19 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:17:41.05 ID:w+ru0jQa0.net
災害より水利権を守る方が重要なんだろう

20 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:19:38.99 ID:pI8LTpTV0.net
通常放水と緊急放水の2つの放水量しか制御できないって、治水ダムってどれだけ
ローテクなの?
貯水量に応じて、通常放水量と緊急放水量の間を比例関係になるように制御すると
か、そういう工夫が何故ないの?
すぐに満杯になったら、治水ダムとして機能していないのと同じだろ

21 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:20:06.44 ID:AjAkZNOQ0.net
>>1
ウラジオストクの魅力は!?極東ロシア (ウラジオストクやハバロフスク)への日本人観光客増大!日本航空(JAL)、全日空(ANA)が直行便就航へ!ビザ緩和(EVISA)
https://www.youtube.com/watch?v=t7gYtLeMuY8

22 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:20:50.61 ID:pI8LTpTV0.net
>>18
台風前に事前放水をやっていたダムが限られていたというのがこの報道なんだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:21:39.58 ID:4PouzRTJ0.net
これも結局どういう報道なんだ?
現場の人間が素人より状況把握できないわけもなし
水位調節って、そもそもできないってだけじゃないの?
緊急放流って、少々減らしてたところで溢れるでしょ?
辻褄の合わない報道ばっかだな

24 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:23:22.22 ID:pI8LTpTV0.net
>>23
事前放水をしても良いと変わったのに、それに対応できていなかった可能性がある、
という話

25 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 01:24:35 ID:pI8LTpTV0.net
>>23
緊急放流って、流入量と流出量を同じにする放水だから、ダムは溢れないよ
その代わり、治水ダムとしては役に立っていないことになるけど

26 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:27:29.34 ID:JHGYJpJh0.net
>>16
水量調整していたダムは緊急放流していない
水量調整しなかった6ダムは緊急放流した

27 ::2019/10/17(Thu) 01:29:14 ID:ktDsKpRJ0.net
会津若松市の大川ダムは最高の仕事をしたね

28 ::2019/10/17(Thu) 01:29:27 ID:F2R/wGjd0.net
ただ、あんまり放水しすぎて実際降らなかったら水不足だから何とも言えない
10〜12月なんて降水量減るんだから

29 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:30:40.31 ID:mGAisOxK0.net
水調整して 
洪水起きなかったら
ダム不要論起こるから
わざとだろwwwwwwwwwwwwwww

30 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:34:34.33 ID:gFLjHkFk0.net
そもそも緊急っていうけど、台風なんだから緊急放流して当たり前ではないの

31 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:35:01.12 ID:gFLjHkFk0.net
>>1
YOSHIKIかよwwwwwwwwwwwwwwww
今日も緊急てりやき会見してたなwwwwwwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 01:36:19 ID:FmopWt+C0.net
事前放流してないのは良くないけど、
まだまだ下流の水位に余裕のある時でもひたすら貯めていくのも正直よくわからん。そこまで細かく出来ないんだろうけど

33 ::2019/10/17(Thu) 01:39:05 ID:GGhFBW7j0.net
>>32
下流に行くまでに降り続ける雨も増えてくるし
別に放流したときだって様子見しながらだから問題ない

34 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:47:23.13 ID:w+ru0jQa0.net
>>32
特別警報が予測されるような時でも、下流の水位に余裕のある時から貯めていくからな
そして、下流がヤバくなった時と緊急放流が重なるのがいつものパターン

35 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:47:28.19 ID:B2AU8aRq0.net
>>26
データを見る限りしているが

有識者の希望通りの量を放流していなかったという話のようだな

36 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:48:38.36 ID:krA4/crM0.net
>>35
マニュアル通りにしてなかったってことなのかな?

37 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 01:50:29 ID:NUuo4HM90.net
>>23
昨年の西日本豪雨を受けて有識者検討会が提言した「現行のルールで決まっているよりもっと水を減らしといたらいいんじゃね?
生活・工業用水や発電の水利権を持つ人たちと話つけてさ」というのを実施したダムはなかった
という話

各ダムは現行のルールに従って運用された
大雨に備えて水位を下げると決まっているダムは下げた
ダムの放流量は流入量より少なくして下流で洪水が起きるのを抑止
あふれそうなレベルに達すると関係各所にあらかじめ通知したうえで放流量の上限を流入量と同じへ増やしていった これが「緊急放流」

38 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:55:55.34 ID:zawWpAOe0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20191011/NW5Eb3BINHkw.html
225 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:54:10.71 ID:5nDopH4y0
冗談はさておき、俺は利根川水系の管理者がわざと災害を招くように陰湿な水操作してるのを知っている

228 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:55:20.65 ID:5nDopH4y0
台風を理由に平年比125805くらいの水を一気に放流するつもりだよ、公務員w
馬鹿の癖に

231 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/11(金) 18:56:20.28 ID:5nDopH4y0
平年比125%ね
信じられないインチキを全部スクショで取ってあるw

234 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:58:09.01 ID:5nDopH4y0
多摩川水系は知らんけど、利根川水系は少なくとも大洪水だよ
だってわざとそうしてるんだもんw

237 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:59:28.32 ID:5nDopH4y0
お前らも10月猛暑とスーパー台風を招いた関東水管理者のインチキをチェックすべきだよ、うん
もちろん、背景には政財界のバカ野郎が居る

242 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/11(金) 19:02:40.32 ID:5nDopH4y0
大雨確定になっても延々と水溜めてたんだぜ?
平年比125%超までw
ダムは何処も満水w
ちょっと雨降ったらフル放流しだすぞw

278 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:25:29.82 ID:5nDopH4y0
関東中のダムが決壊一歩手前まで水貯めこんでる
起こるべくして起こる作為的こーずい

286 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:27:19.03 ID:5nDopH4y0
バカ公務員のいいわけは、自分たちのインチキ棚にあげて、想定外の雨量でしたwと来るぞ

39 ::2019/10/17(Thu) 01:57:12 ID:sBVXJHvW0.net
なにこの空中戦

データを示して議論しようぜ

40 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 01:58:16.70 ID:ebMIG74d0.net
>>37
有識者検討会っていうのがなんなのかわからないけど
有識者より専門の土木工学や水理学の博士達が何年分ものデータを元に計算して出したマニュアルで、
その人たちが1〜2年に改めて検討し直しての今のこのマニュアルなのに
有識者()ごときが素人判断で決めたことに従えるわけないよね
何言われてもマニュアル守った管理者は偉いと思うし
それでマニュアル守らず運用してたらそれこそ叩かれてただろうね

41 ::2019/10/17(Thu) 01:59:30 ID:1iCXcfUb0.net
>>38
結局利根川は氾濫してないんだし、マニュアル守ってよかったね
利根川なんて日本でもトップレベルにお金かけてトップレベルの最先端の技術使って計算してるんだから
素人が口出すもんじゃない

42 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 02:05:24.92 ID:w1xdfAhu0.net
共同のデマ記事か

一般的な日本語としての「事前の放流」で「水位調整」は実施してたな
ダム運用上の新しい定義としての「事前放流」での「水位調整」はやってなかった

そもそもこの6ダムに新定義を運用するための操作規則の改定はあったのか?

43 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 02:08:17.48 ID:MV7fU8Dj0.net
>>1
時間差も考えると危ないな。

44 ::2019/10/17(Thu) 02:10:48 ID:w1xdfAhu0.net
>>24
嘘松
識者が提言した程度ですぐ変えられるわけがない

45 ::2019/10/17(Thu) 02:21:52 ID:dR7XqIQa0.net
>>22
ノリでダム叩いてるだけ

46 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 02:55:40.56 ID:m2NXQwf70.net
>>44
民間のダムでもやってるから嘘ではないだろ

新成羽川ダムで6月「事前放流」 中電、豪雨教訓に下流域浸水抑制:山陽新聞デジタル
https://www.sanyonews.jp/article/900425
(2019年05月20日 23時15分 更新)
中国電力(広島市)は20日、高梁川水系にある岡山県内最大の新成羽川ダム(高梁市、総貯水量1億2750万立方メートル)で、大雨が予想される場合にあらかじめダム湖の水位を下げて貯水容量を増やしておく「事前放流」を6月中旬から行うと明らかにした。

47 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 02:58:47.23 ID:Oea1lii50.net
>>46
だからそれは規則がそうなったんだろ

48 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 03:09:15.05 ID:4XDW+fTC0.net
まだイメージで空振りだらけの殴り合いやってんのかw

予備放流、事前放流、緊急放流の違いは調べてからレスしよう
水利権の関係者も調べておくとなお良し

49 ::2019/10/17(Thu) 03:10:28 ID:m2NXQwf70.net
>>47
↓ここに当時のグラフがいくつかあるけど

台風19号への東日本のダムの操作についてのハイドログラフによる解説
https://togetter.com/li/1416437

城山が「事前」放流したのは11日18時からで他より遅い気がする
そもそも予備放流水位にさえ減らしてない

50 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 03:28:31.00 ID:GS9G30tc0.net
だから石破が防災省作れって言ってるのに安倍は無視し続けて自治体に丸投げ

安倍政権で南海トラフ地震が来たら地獄だな

51 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 03:32:46.07 ID:Y2reD0jS0.net
城山ダムの対応は良心の呵責が見える対応で他のダムよりちょっとマシなんだよね

52 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 03:53:58.43 ID:HYxVsSw70.net
台風前日のダム写真があればおけ。誰かアップして。文春やって特集を。

53 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 04:31:13 ID:8RntzncG0.net
>事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。

管理能力のない奴に任せたら折角の税金が無駄になる

54 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 04:31:28 ID:CYDWWeJy0.net
まだあるのかこのスレ
昨日モーニングクロスでやってたからもういいわ

55 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 04:35:23.16 ID:xkT6kjZcO.net
>>29
そんなんで不要とか言う奴は共産党かバカだから基本は無視じゃね?

56 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 05:25:15.98 ID:4L+3zUGe0.net
>>38
> 関東中のダムが決壊一歩手前まで水貯めこんでる

ダムは満杯になって壁超えて水が流れる状態になっても決壊しない設計になっている。

> 起こるべくして起こる作為的こーずい

ダムは流れ込んでくる量の水量以上を放流することはないしする意味もない。
つまりダムがあってもなくても同じ量の水しか流れないので害はない。
基本的なことすら分かってない。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 05:31:47.93 ID:DgIGHQTp0.net
少なくとも利根川水系の水位調整は何時も疑いの眼差しで関係住民が眺めている故に調整池が彼方にも此方にも盛んに儲けだから全く嘆かわしい其の趣旨を正確に理解実施できる体制を常に維持しないとね危ない発想無責任な行いは決して許されない

58 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 05:33:29.56 ID:9pHAGSYe0.net
今ごろ調査ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

熊本であれだけ地震で家屋が潰れても
耐震基準の地域係数を廃止しない国交省。

そういう役所だわな。

59 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 05:34:11.53 ID:qIWNuPHxO.net
>>44
事前放流: 計画を上回る集中豪雨や台風による洪水に対応するため、国土交通省で は平成 16 年 12 月に「豪雨災害対策緊急アクションプラン」を策定したが、ここで、既存施設の有効 活用の一手法として「事前放流」が位置付けられた。

という事らしいよ

60 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 06:05:20.18 ID:BYmdMFV10.net
城山ダムは調節していました!

61 ::2019/10/17(Thu) 06:24:16 ID:GX8WAZRM0.net
>>56
事前に水位減らしとけば余力になるから減らしとけって話じゃないの?

62 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 06:30:35.30 ID:BYmdMFV10.net
やんばダムなんか元から水は溜めて無かったらしいね。
元からスッカラカンのダムなら楽だよな。

63 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 06:41:43.07 ID:wC0D4gMj0.net
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

sd32

64 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 06:50:00.84 ID:kjxWRE3m0.net
>>41
利根川は
たまたま八ッ場ダムが完成して
たまたま試験貯水始めてて
たまたま空っぽから満水までの猶予があったから
たまたま利根川下流で氾濫しなかっただけで
これ通常運用なら危なかったんじゃね?

65 ::2019/10/17(Thu) 07:05:20 ID:K1pugojZ0.net
識者の提言なんて実務をなんも考慮してないからな
お金がなくて困ってます、って相談に借金しろって答える程度の話
借金先も返済計画も何も考えずにね
治水についての検討だから水位下げろって言っただけで、利水についての検討すれば水位上げろって言うと思う

66 ::2019/10/17(Thu) 07:11:11 ID:Z1v9ygny0.net
自民が土建屋の復興需要の為にわざとな

67 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 07:17:54 ID:zbO0EEQH0.net
「事前放流」と「事前に放流」=予備放流の違いわかってない人多すぎる
西日本豪雨の野村ダムでも事前放流した、してないの記事両方あるから記者もわかってない
まあ記者の場合は理解した上でわざと書いてるかもしれんが

68 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 07:19:02.49 ID:n8G/7oLi0.net
>>15
人類を水洗する未来しか見えない

69 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 07:19:52.77 ID:n8G/7oLi0.net
>>45
八ッ場ダムが仕事しちまったから悔しいんだろうな

70 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 08:00:20 ID:zbO0EEQH0.net
福島県いわき市のダム
緊急放流した高柴ダム、鮫川決壊してない、死者なし
緊急放流してない小玉ダム、夏井川決壊、死者7名

データ見たらダム流域総雨量は小玉ダムの方が多いのに、全流入量は高柴ダムの方が桁違いに多いのな
全放流量も桁違いに多い

小玉ダムはこの放流量でも夏井川決壊してるから、脆い川なのは知ってるんじゃないの?
まだ余裕あるんだから、もっと放流量絞る必要ないの?
緊急放流したダムだけ調査するのか?

https://i.imgur.com/Rgch96T.jpg

71 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 08:03:27 ID:VSCWFo0m0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

日本人の隠蔽隠蔽がアカンのやろな
良い方向の時はいいが、悪い方向進んでるときは最悪やな

72 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 09:07:47.31 ID:1FFnQeSC0.net
ダムが立方体だと思ってるバカや容量全部治水に使えると思ってるアホばっかだからなあ

73 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 09:08:50.91 ID:qIWNuPHxO.net
>>64
民主党のゴタゴタで完成遅れてなかったら間違いなく溢れただろうな

74 ::2019/10/17(Thu) 09:11:52 ID:kj5iRW/n0.net
ダムだって台風やいつ来るかわからない地震から守らなきゃいけないわけで
ダムの設計的に水が高水位の方が強度高いからあんまり抜きたくないしそもそも抜こうと思っても構造的に全部抜けないでしょ

75 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 09:21:35.89 ID:704vqk6/0.net
>>73
都合のいい八ッ場ダムだけ持ち出すのがネトウヨ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 12:29:47.39 ID:cSyoKfY40.net
>>51
水沼ダムなんか事前通告なしで放水したよな。

77 ::2019/10/17(Thu) 12:30:34 ID:ztfZ9P9q0.net
>>36
マニュアルがどうかは知らないが城山ダムは12日午前には114mまで水位が下がっている

78 ::2019/10/17(Thu) 12:33:53 ID:cSyoKfY40.net
>>41
釣りか?
人が死んでいるんだが

79 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 12:34:30.68 ID:cSyoKfY40.net
http://imgur.com/SbP3oCo.png

このリークが正しかった

80 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 13:18:44.77 ID:DfLdihWu0.net
>>70
貯水余力あるのに絞らず洪水にしてたんだ…

81 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 13:20:41.86 ID:9e5anuyb0.net
>>76
テロ攻撃みたいなもんだね

82 ::2019/10/17(Thu) 13:22:58 ID:o/dnkQPI0.net
>>79
くだらね
どうせ知識もないダムガーが利水も含めた貯水率だけ見て吹いたんだろ

83 ::2019/10/17(Thu) 13:31:06 ID:ZWkBzXB90.net
>>76
緊急にしろ予備にしろ放流時は関係各所への予告は義務化されてるだろ
それをやってないなら法に違反してるしやってて周知がなされなかったなら自治体の問題だ

84 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 13:35:27.19 ID:A/wcQztx0.net
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が わきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

85 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 15:17:28.31 ID:Z4V/p8Nk0.net
>>70
この手の事件を調査して罰与えて修正させるルール作りが必要だと思う

86 ::2019/10/17(Thu) 15:50:16 ID:qUKAOyuX0.net
>>40
偉いって…それで水害起きた疑惑あるから報道されてんだろ。
水利権の絡みで放水できなかったんだろが。西日本豪雨時、愛媛での放水で死者出してあれだけ闘いたのに懲りないのかね?

87 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 15:51:23.72 ID:qUKAOyuX0.net
>>62
あれも偶然にすぎないわな。

88 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 15:52:57.94 ID:qUKAOyuX0.net
>>82
http://imgur.com/RKpfPOF.jpg

こういうの見るとね。

89 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 15:57:56.06 ID:pXEy4pD50.net
>>88
土建屋のホンネw

90 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 16:02:16.55 ID:qUKAOyuX0.net
http://imgur.com/PZrWQNs.jpg

軒並み高いのがムカつく

91 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 16:04:00.35 ID:HKNJLJUR0.net
>>16
神奈川のダムが軒並みサボってた

92 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 16:13:45 ID:zbO0EEQH0.net
>>90
この画像よく見るけど流石に11日の0時だとまだ抜かなくない?
12日の0時、6時だとどうなの?

93 ::2019/10/17(Thu) 16:28:19 ID:qUKAOyuX0.net
 (堀 潤 司会) 音声
「事前にこう 水を出しておくことはしないものなんですか?
っていう話なんです 山田教授に そのあたり伺いました なぜ?」

VTR
 (山田 正 教授 中央大学 理工学部 都市環境学科) 音声
「いやそらっ ダムっていうのが基本的に 多目的だから
 別に治水だけじゃ… 洪水来ない限りはね 多目的
だったら発電もしなきゃいかん じゃ発電するためには
いっぱい溜めておかなきゃ‥ ところが洪水が来る時
には出さないかん だから あのう 洪水が来る前に あのう
夏季制限水位まで 戻そうかね とかね そりゃ物凄く 普通は戻しとる」

「これ(データ)見たら 貯水率高いけど みんな夏季制限水位
よりも 下がってるでしょ? 事前放流なんてね まぁ僕自身が
主張し始めた言葉で 世の中そんーっな簡単でも無いよ」

「台風が来るって判っててもね 『降る』って言っちゃって雨が
降りませんでしたと したらそのまま『発電』しないでしょ
 その分の 赤字は誰が補填してくれるの」

「みんなが言うけど台風の進路ってもう物凄くハッキリ判ると
みんなが思い込んでるから‥ そんなの ぜんーぜん違うよ
 今の‥今年の初めに気象庁長官がね 『現在の1日前の
台風の進路予測でも プラマイ100kmずれます』って言って
んだよ そんなもん100kmズレちゃってごらん 『あら降ら
なんだよーあー 事前放流したけど雨降らなかったじゃないか』
 こんなの続くと『大赤字』になって『維持管理費』も出せない
っていうことになん…」

(by.MX モーニングCROSS 07:33 20191016)

教授、人命のこと全く考えてない鬼畜ぶりで草

94 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 16:30:34.52 ID:3v9FI1sM0.net
ダムを造りたいから長々と口実を並べるけど、
造った後の管理は出来てないようですね。

95 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 16:38:33.44 ID:S0hE7GYW0.net
台風が予想コースを外れて後日渇水に苦しんだら、それはそれでおまえら文句を言うんだろ?

96 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 16:49:42.79 ID:dutajJ4p0.net
>>94
管理してるから勝手に流せないんだろ
ポケットマネーで治水専用ダムでも作ってやれよ(笑)

97 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 16:54:39.53 ID:qUKAOyuX0.net
>>95
精度上がっているからな。11日0時の段階では大幅なずれはないだろ。

98 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:44:49.84 ID:A77Iq3CU0.net
>>90
矢木沢ダムのキャパは20億m3
覚えて損はないと思う…

現在貯水量9億m3となってるから
実際は11億m3も余力が残っているのだ…

99 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:50:50.20 ID:snE4HXkn0.net
八ッ場ダムのおかげで「利根川が助かった」は本当か 識者らに見解を聞く
https://www.j-cast.com/2019/10/17370325.html

100 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 19:07:24.81 ID:bID/jcBg0.net
>>92
12日の0時とか12時に水位調節の放流しても意味ないでしょ?
ダムの水を放流すると時間差で下流に影響が出る
下流域で雨が降り始める時間を逆算して放水しないと意味ないと思う

101 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 19:17:42 ID:zbO0EEQH0.net
>>100
じゃあ城山ダムの予備放流は遅すぎる?
予備放流に加えて事前放流となると何日前から放流すんだろ

102 ::2019/10/17(Thu) 19:20:17 ID:dLEXJGtE0.net
>>100
早けりゃ早いほど流域雨量の確度が低いっしょ
丸二日前から3時間雨量の的中率が9割超えてれば可能かもね

103 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 19:41:28.87 ID:OBplJETS0.net
相模川水系の貯水率 (ちゃんと水の量)
http://kanagawa-dam.jp/web_data/saves_s.html

夏の治水分はきっちり仕事しているのね。
直前には72%(これがダム合計でがほぼ予備放流ラインなんかな)は調整してるけど、
ここからさらに「やれ」というのが、事前放流でそれを「やれ」と実権ある人が言えませんです、はい。
そんな人なり公的組織って居るん?すてーくほるだー同士の潰し合いってやつか。

>>93
金で済む部分ならなら、そーゆー基金とか作るとか。いろんなのが集(たか)ってきそうではある。

104 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 00:53:24.10 ID:2Q72Z9Cs0.net
>>101
中国電力は2日ほど前からとしてる
気象庁が51時間先の予測計算してるメソモデルMSMを使うとハズレが少ないとか

最近の検討会のだけど
「新成羽川ダム他の操作に関する技術検討会報告書」2019年7月
http://www.energia.co.jp/energy/general/water/pdf/water7-2.pdf

105 ::2019/10/18(Fri) 00:59:29 ID:HZ5Un075O.net
できている所もあるって事は怠慢に他ならない

106 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 01:10:27.48 ID:zj8Rs9iL0.net
新成羽川ダムとか中電だけの持ち物じゃねーか
利用目的も工業用水と発電だけだし
前提条件が違うものを並べても意味がない

男子と女子が同じスピードで走れないのは女子の怠慢か?w

107 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 01:19:10.87 ID:HZ5Un075O.net
誰の怠慢かって言うと安倍政権の怠慢だな

108 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 09:30:21 ID:5kzksvoe0.net
【鳩山由紀夫】八ツ場ダムが利根川守ったというのは事実ではない。本格運用してたら緊急放流もあり得たのだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571355352/

鳩山由紀夫@hatoyamayukio
ダム推進派は八ッ場ダムのお蔭で利根川を守ったと強調しているようだ。
でもそれは事実ではない。八ッ場ダムがなかった場合水位は17?上昇したに過ぎず、氾濫は考えられないのだ。
むしろ今回八ッ場ダムは試験的貯水だったため貯水量は最低水位より低かった。
本格運用していたら緊急放流もあり得たのだ。

109 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 09:33:12.97 ID:Z+M5FrQp0.net
>>108
鳩山って緊急放流すら理解してないのか

110 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 09:37:59.90 ID:rNBCgZJx0.net
事前調整失敗すると渇水する
緊急放流すると災害になる

そんな不確実なものに治水なんかやらせなくいい
氾濫は堤防だけで防げるようにしろ

111 :名無し募集中。。。:2019/10/18(Fri) 10:04:32 ID:qnu7lh9h0.net
民主党政権も安倍政権も公共工事を減らし治水を怠った
国土強靭化の約束を守らない自民党は酷い

112 ::2019/10/18(Fri) 10:08:14 ID:JkIDlAwc0.net
>>110
渇水に対する一定の補助金があってもいいと思う。
だからある時から治水モードにすると。

113 ::2019/10/18(Fri) 10:15:46 ID:H4TpXQNe0.net
東日本の渇水なんていつも知れてる 軽微な取水制限があるだけ

114 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:33:07.95 ID:JkIDlAwc0.net
>>113
おっしゃるとおりです。

115 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:34:37.40 ID:JezA8iFH0.net
>>111
民主党時代は公共事業費増やしてるぞ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 14:51:56.48 ID:ClISwrwt0.net
>>109
どう理解してないというのか説明してよ

117 ::2019/10/18(Fri) 15:32:33 ID:AQzS+z2a0.net
>>116
緊急放流が氾濫の原因足り得ないのに言及してる時点で理解出来てない
運用中で緊急放流したからってどうなる?
ダムなしで流れるハズだった水量が流れるだけだ
時間稼ぎってオプション付きでな

118 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:35:48.64 ID:vwEyN65V0.net
川が海に流した量に比べれば
ダムに貯めることのできる量なんて
ほとんど無意味に近いね
無駄なダム作る金を堤防整備に使った方が、比較にならないレベルで有効

119 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:52:38.02 ID:LZEXZPhE0.net
日本のダムの大半は、水道や農業用水や発電に使う利水ダムだから、洪水のとき役に立たないんだ。
水位を下げて大雨に備えたら、雨雲が上流域を通り過ぎて、利水ができなくなる可能性があるから。
でもこの国は人口が減る国になるので、水道も農業も最終的に需要が減る。使い方を変えないといけない。

ふだんは空っぽで、大雨が降りそうになったときだけ水をためる治水ダムをつくる、または用途変更する、
もちろん堤防や遊水池や森林も組み合わせ総合的治水を目指す、修正脱ダム宣言があっても良いのでは。

120 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:05:45.06 ID:jG1C4nyt0.net
ちょっと。。水害で死なないでくれないか?頼みますよ。死体が浮いていた水を飲んだり生活水にしなきゃならないだろ。

121 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:13:03.86 ID:ClISwrwt0.net
>>117
じゃあ八ッ場のおかげで水害を免れた、民主のせいで危機一髪だった的な発言していた
ネトサポの皆さんは恥ずかしい発言をしていたという事ですね♪

122 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:18:44.72 ID:2Q72Z9Cs0.net
関東整備局長から10日深夜に指示が出ていたらしい


http://www.river.go.jp/kawabou/ipYokeihoText.do?wrnType=3&rvrSctCd=1869218694&repTime=201910102300&repNo=2&gamenId=01-0603&fldCtlParty=no

奈良俣ダム 利根川 楢俣川 第2号 2019/10/10 23:00
水資源機構 沼田総合管理所発表
放流開始の通知

利根川水系楢俣川奈良俣ダム(群馬県みなかみ町)では、10月10日23時40分から10m3/sの放流を開始する見込みです。
なお、今後のダムへの流入量の変化に応じ、放流量を増やすことがあります。
本ダム下流にある須田貝ダム・藤原ダムからの放流情報に注意してください。
下流河川の水位上昇に注意してください。

1. 放流開始の目的
 その他:関東整備局長指示により、貯水位をEL881.0m以下にするため

123 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:03:31.02 ID:5Q8LN/C10.net
[愛媛豪雨災害]ダム操作、国賠提訴へ 大洲被災者が12月にも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-16009401-ehime-l38

訴訟では当時の放流の在り方のほか、1996年にダムの操作規則を大規模から中小規模の
洪水を想定した操作方法に変更したことの是非、西日本豪雨時の放流浸水情報の周知不足
などを訴えていくとしている。

124 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:09:08.55 ID:5Q8LN/C10.net
橋下徹「八ッ場ダムは本当に機能するのか」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00030180-president-pol

八ッ場ダムは来春の本格運用に備えて、現在試験運用段階だった。ちょうどダム湖内の
水位を最下限まで落として(試験湛水)、そこから水を貯める状況だった。そんな中での今回の台風。
八ッ場ダムはしっかりと水を貯め込んだけど、そのとき八ッ場ダムは、ある意味カラカラの状態だった。

 もし通常の水位だったら、今回ほど水を貯めることができたのか。もしかすると水を貯めきることが
できずに緊急放流をしなければならなかったのか。つまり、今回はたまたまカラカラの状態の試験運用段階
だったから水を貯めることができたのか。

 (略)

■西日本豪雨では死者も出た「緊急放流」の危険性

 今回、6カ所のダムで緊急放流が行われたが、この緊急放流というのが下流域の水害を招くリスクが一番高く、
ダムの最大の欠陥でもある。

 昨年2018年7月の西日本豪雨。愛媛県の西予市の野村ダム、大洲市の鹿野川ダムで緊急放流が行われて
下流の肱川流域が氾濫し、5人の死者が出た。

 (略)

 緊急放流すれば下流域で河川の氾濫や堤防決壊が生じるかもしれない。しかし緊急放流しなければ
ダム決壊が生じるかもしれない。どちらを選んでも地獄であり、それでもダム決壊を避けるために選ばざ
るを得ないのが緊急放流だ。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:59:03.33 ID:yubfd3+c0.net
>>46
電力会社のダムなら渇水になっても自分の懐が痛むだけだからボランティアをやってくれたってことだよ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:56:54.84 ID:uWb6Ni/80.net
>>96
破堤する恐れが出てから放水という鬼畜

127 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 14:13:43 ID:k7rGem8N0.net
緊急放流って、流入量≒放流量って決まっているだろ。

128 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:29:06.14 ID:G0rhJ7uJ0.net
行政や電力などのインフラ企業を信頼しすぎだろ、あいつらほど責任感がなくいい加減な人間はいないぞ、税金や公共料金で食ってる連中だぞ笑

129 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:05:28.67 ID:KWd9rgAI0.net
>>127 その6倍も流しました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50946360S9A011C1000000/

2018年の西日本豪雨で氾濫した愛媛県の肱川上流にある野村ダム(同県西予市)と鹿野川ダム
(同県大洲市)から、安全とされる基準の6倍の水を放流。

両市で下流の約3千棟が浸水被害を受け、8人が死亡した。

130 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:25:40.50 ID:2rAKDA/W0.net
>>129
アホか
平時の安全基準と緊急放流一緒にするやつはさすがに珍しい

131 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:34:53.15 ID:4j2zho6b0.net
NNNドキュメント 災害特集 緊急放流 〜豪雨時代に命を守る〜
https://www.youtube.com/watch?v=au8zE4E6Buo

安全とされる基準の6倍の水を放流。 街が壊滅

132 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:37:29.34 ID:4AiuYmN70.net
だから治水と発電・用水は相反するから
治水のために事前放流して天気予報外れたら発電できなくなるから
緊急放流はダムの水が満杯にならなきゃやらないつーの

133 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:47:47.56 ID:4j2zho6b0.net
>>132
ダムでは治水できないと認めるんだね

134 ::2019/10/19(Sat) 16:02:43 ID:2rAKDA/W0.net
>>133
ばーか
容量分は役に立ってるだろ
まあダムガーは安全基準と緊急放流を一緒にするようなやつもいるし頭悪いのはしょうがない

135 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:04:54.89 ID:2rAKDA/W0.net
あ、アホには丁寧に説明しなきゃな
治水容量分は役に立ってるってことな
安全基準ってのは平時の計画放流時の基準のことだぞ

136 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:08:42.31 ID:/fiXSGMx0.net
>>133
>>133
おまえのだしたドキュメント、そういう趣旨じゃないよなw利水容量厳守の規則を変えれば治水容量増やせると言ってる。

137 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:31:41.01 ID:4j2zho6b0.net
>>134
>>135
>>136
図星だったみたいね

138 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:33:08.31 ID:g8MuKChm0.net
コンクリートから人柱への売国殺人政権ミンスの工作員が暴れてるな

139 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 16:37:19 ID:VsFU0agF0.net
>>130
アホか
平時の安全貯水量と台風前の緊急貯水量を一緒にするやつはさすがに珍しい

140 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:41:13.14 ID:VsFU0agF0.net
じぜ

141 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 16:47:32 ID:YmHgUjIX0.net
気象庁は9日に、台風に備えておくように発表した
12日に、予想通り伊豆半島に上陸
なぜ?10日に事前放流しなかった。 誰も責任を取りたくないから即断できない組織

142 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:52:08.77 ID:Xr6djeJC0.net
>>139
だから予備放流水位まで下げてるだろ
平時は渇水じゃ無い限り常時満水位だぞ

143 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:53:32.34 ID:utHPgkgr0.net
>>137
反論せずに勝利宣言とはダムガーらしいな

144 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:08:12.79 ID:mkROo0oM0.net
>>11
ばかだな
大阪を守るために滋賀を犠牲にするなんて、都道府県の枠を超えてそんなめんどくさいことができるわけないじゃないか
橋下徹が嘘言ってんだよ

ほんとは、淀川の氾濫で梅田地区が浸水するとまずいことになるので、そんな場合には
梅田の対岸で貧乏人が住んでるだけの淀川区と東淀川区の堤防を決壊させ、対岸に水を誘導することで梅田を守るんだよ
大阪人の常識だ

145 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:21:22.93 ID:/xtoLmSZ0.net
結局ダムはほとんど役に立たなかったわけか

146 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:25:35.60 ID:xOcQbYYC0.net
>>11
滋賀人がマジレスすると
瀬田川の洗堰で全力で水止めても堰の高さがめっちゃ低いからそれで氾濫なんて起きないけどな

147 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:26:32.11 ID:VsFU0agF0.net
>>141
コレ、災害が予想される場合は気象庁 防衛省がダムの管理者になるべきだよな
今回の被害なんて爆撃以上の被害だし
戦時下の緊急対応取るべき事案

148 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:27:43.85 ID:VsFU0agF0.net
>>146
だからこその高さだろな
なるべくそこで水を止める為

149 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:27:50.43 ID:x2kAqiki0.net
緊急放流は仕方ないが、もっとうまくやれるんじゃないのか?
事前予測と放流時間の調整で。

150 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:28:32.72 ID:ES3zvEx30.net
21号が来そうだからダムの水は抜いとけ

151 ::2019/10/19(Sat) 17:29:44 ID:xOcQbYYC0.net
>>148
でもまあ越水して変なところに水の流れ出来て想定外の部分を削られたら決壊の危険が出るから
そこまでなる前に諦めて放水になるのはダムと同じだと思うけどな

ちなみに俺が生まれて数十年そこまで危機的な状況になったことは無い

152 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:33:46.46 ID:wsoZARbD0.net
我ダム放水

153 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:54:29.50 ID:0AcSOIKI0.net
>>147
無許可で利水分食って水位下げるには実際それぐらいの対応が必要だろう
なんせ他人の権利財産を一方的に侵害する行為だからね

154 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 18:01:31 ID:OWx5qyuF0.net
100mm以上の降雨予測で事前放流したが7mmしか降らず水位が回復しなかった事例があるな

ダムの洪水調節機能に関する現状と課題
https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/chousetsu_kentoukai/dai01kai/dai01kai_siryou2-3.pdf


事前放流は言うほど簡単ではない

155 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 18:01:37 ID:1s6AnnEo0.net
垂れ流し状態
https://pbs.twimg.com/media/DiRJ7hnUEAAKRM1.jpg

156 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:04:17.98 ID:xOcQbYYC0.net
>>155
2時から6時までの間耐えてるだろ
その間に避難しろって話なんだよ

157 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:05:32.82 ID:1s6AnnEo0.net
>>156
もっと貯めろ ダムなんだろ

158 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:09:50.62 ID:1s6AnnEo0.net
× ダムで治水

〇 ダムで利水

こう考えるとすべてが、しっくりくる

159 :巫山戯為奴 :2019/10/19(土) 18:12:16.24 ID:wcNv4Dls0.net
ダムに水貯めて溢れさせて堤防やダムの工事を作ると二重底のお菓子が貰えるんでしょ?いや押し付けられて溜めさせられてるのか知らないけど。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 18:14:46 ID:0wfMxaH10.net
ダムが満タンになれば
放流するだけのルールじゃ
被害を拡大させるだけだな

161 ::2019/10/19(Sat) 18:15:02 ID:0AcSOIKI0.net
>>158
惜しいね、両方だよ
容量配分次第
多目的ダムって言葉は理解出来てるかな?

162 :巫山戯為奴 :2019/10/19(土) 18:16:17.25 ID:wcNv4Dls0.net
>>161 多目的って治水も水害も出来るって意味だっけ?

163 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:27:48.95 ID:sXm4+B0v0.net
康夫ちゃん叩いてた奴ら土下座してくれよ

長野県民はこれを知ってたから、康夫

ちゃんに託したんだ

164 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:36:33.42 ID:ppE1+ewp0.net
あれだけ騒いでも空振りを恐れちゃうんだろうな。
というかダム管理者レベルでは決断しにくい政治案件じゃないか?
ダムの水位をあらかじめ下げて
雨がたいして降らず取水制限とかなっても責任取れんでしょ。

165 :巫山戯為奴 :2019/10/19(土) 18:43:13.41 ID:wcNv4Dls0.net
>>164 ま、そうやって言い訳して逃げ回るから法律で満水時の30%迄抜けとか貯水し始めて良いのは河川の水位が上昇してからとか強制的に介入するしかないな、
適当にやらすと水抜かないで抱え込んで責任感なくて下流の人を殺してるし。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 18:44:25 ID:1s6AnnEo0.net
 ダムには、治水や利水など様々な目的があります。治水を目的に持つダムでは、防災操作(洪水調節)を行うための容量
(洪水調節容量)を確保し、その容量を活用しながら防災操作(洪水調節)を行います。
 なお、治水、利水など複数の目的を持つようなダムを多目的ダムといいます。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/image/26/26435.jpg

167 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:44:50.22 ID:XvYuqd+O0.net
だってダム管理にバカしかいないから水位調整なんて出来るわけないだろ

168 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:53:18.58 ID:UIV3Pp3k0.net
ハザードマップが真っ赤な所に住んでて寝れる神経がわからないんだけど
避難しない人って隣家が火事で強風の日でも消防士が逃げてくださいって家に来るまで寝てるのかな

169 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:54:26.65 ID:UIV3Pp3k0.net
ダム管理も相当バカだけど、避難しない人も相当バカでしょ

170 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 19:02:27 ID:sXm4+B0v0.net
だから水害はあまりにも悲惨で、裁判沙汰になるから管理者だとして動けないんだって〜

事前放流だって下流に完璧伝えないとその増水で人が流されて裁判沙汰になったらどうすんだよ
更に雨が空振ったらさ〜

だから経験的に何もしないのが一番となる

ダム湖の水位が減ることとかまずないからな

クソネラーどもが康夫ちゃん叩きやがって

171 ::2019/10/19(Sat) 19:10:53 ID:ES/5ONjl0.net
ぎりぎりまで我慢しすぎるから「緊急」放流なんてことになるんだよな

172 :巫山戯為奴 :2019/10/19(土) 19:14:07.20 ID:Rvuh/Nav0.net
降り始めたら川の水位も高くもないのに水門閉めてダムの水位を上げて豪雨時にいっぱいだから放水しますーとか態とやってやがるとかしか言い様がないw

173 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 19:19:06 ID:UIV3Pp3k0.net
小玉ダムは全く貯めてないよ
だから緊急放流は回避してるよ
でも夏井川は決壊したけどね
もっとダムで貯めてたら夏井川はどうなったんだろ

174 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 19:29:44 ID:aXdcBjn00.net
既存のダムの嵩上げをして容量を増やせば解決。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 19:31:22.57 ID:lfe5sgzj0.net
>>164
取水ダムばかりではないし、渇水になっても人的被害はないし、建物も被害はない。せいぜい農産物の被害くらい。
一方で堤防が決壊したら人は死ぬし、建物や車の被害は甚大。復旧にも何年もかかる。躊躇う必要ははない。

176 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 19:34:08.30 ID:miU9n2Yz0.net
台風のコースが確定したら雨が降る前に流した方がいいね

177 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 20:11:11 ID:KMiheH1d0.net
そもそもダムって渇水対策のための施設で洪水対策のための施設じゃないだろ
「ダムのお陰で氾濫が防がれた」って、豪雨時の膨大な降水量河川流量をダムが全部せき止めたとでも思ってんの
水害レベルの膨大な降水量河川流量に対してダムの貯水量なんて数パーセントだろ

178 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2019/10/19(Sat) 20:33:41 ID:Rvuh/Nav0.net
>>177 ぢゃあ治水に切り替えろ、文句有る奴あクビにしろ。

179 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2019/10/19(Sat) 20:36:01 ID:Rvuh/Nav0.net
治水も出来て便利だから作らせて下さいって言うから作らせてやってたのに今更治水は出来ません新たにダム作って下さいとかふざけんな死ね。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:37:59.95 ID:PQ1H0QSB0.net
茨城など4県

東京のみがわりに決壊するやくめなのよね

181 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:39:42.84 ID:DJ/es2dc0.net
面倒くさかったんだろ
肱川の教訓、全く生かされず

182 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:42:32.89 ID:7JkA8OTK0.net
だってさ、事前放流なんかしたら、そのとき川辺で遊んでた人が流されるかもしれないじゃん。
そしたらダムが批判されるだろ。それなら事前放流なんかしないで、満杯にならないように
祈ったほうがいいじゃん。台風が来て満杯になっての放流なら、台風のせいに出来るしさ。

183 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:42:59.69 ID:sEEtFuPj0.net
徳島って毎回のように大雨警報出てるけど水害とか聞いたことがない
もしかして防災の先進県なのでは

184 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:42:59.93 ID:DJ/es2dc0.net
ダムは基本治水用じゃなく水源用だからね
無駄になるかもしれない水位調節はなるべくしたくないんだよ
治水の面ではダムは脅威にしかなってない

185 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 20:45:01 ID:9f54fy6X0.net
>>177
んなこたあない。
ダムにとって苦手な降り方をされてもこれだけの防災ができている。
http://yosuzumex.daa.jp/dam/2018hiyoshi/2018hiyoshi_04.html

186 ::2019/10/19(Sat) 20:45:56 ID:DJ/es2dc0.net
水位調節と言っても
下流の自治体に連絡しなといけないし人工的な処置だし
サイレンは鳴らさないといけないし
面倒臭かったんだよ

187 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:47:47.67 ID:9f54fy6X0.net
>>183
渇水で早明浦ダムが空になっていなかったら危なかったことはある

188 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:49:35.18 ID:DJ/es2dc0.net
>>177
川が流す水量に比べれば数パーセントもないよ
洪水になるような量の雨には、ダムは害になるだけで何の役にも立たない
水は海へと流すものだ
ダムに貯める理由は水源用と電源用だけ

189 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:50:13.18 ID:9f54fy6X0.net
>>175
全体主義国じゃないんだから人命の名の下に経済的な権利を制限するには民主主義のプロセスを踏まなきゃ駄目

190 ::2019/10/19(Sat) 20:53:08 ID:DJ/es2dc0.net
>>187
早明浦ダムの目的は香川用水
徳島は流量が減り漁業、農業に悪影響が出るという理由で反対し続けた
早明浦ダムを決断したのは、高松にある四国整備局

191 ::2019/10/19(Sat) 20:55:16 ID:DJ/es2dc0.net
早明浦ダム(高知県)
なぜか吉野川源流である銅山側が支流扱いされ、愛媛県も建設費を負担

192 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 20:56:06 ID:W0ujop/Y0.net
コレハ ネトウ ヨ イカリ ノ ミンス ガ-! ワラ

193 :巫山戯為奴 :2019/10/19(土) 20:57:38.40 ID:Rvuh/Nav0.net
取り合えずやってみるべき。

194 ::2019/10/19(Sat) 20:58:33 ID:9f54fy6X0.net
>>190
治水の目的も大きいし利水だって徳島が圧倒的に多い。
川の水量も大雨の日以外は増える計算で、それを前提に徳島の農業は成り立っている。

195 ::2019/10/19(Sat) 20:59:13 ID:7+rvZISl0.net
あれだけ気象庁が言ってたのにやってなかったってどういうことなんだろうな

196 :巫山戯為奴 :2019/10/19(土) 21:02:36.71 ID:f+YlOJVX0.net
住民をぶっ殺せば又ダムが作って貰えるからでしょ?

197 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:14:16.51 ID:DedGQfAG0.net
そら水不足で言われる立場なんだから、
気象庁発表の予報で良いからそこらを使用して放流する事にする等して、
その対応の場合、
後に渇水した時に免責するなどの法的な支援をする等、
線引きしてからでないと

管理者に対して失礼な事を言ってる様にしか聞こえない所だな。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:16:46.39 ID:1s6AnnEo0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTWI2gdfx9qQP6WeI5cwvTsZbXm_LMnWxBUgLYWS2Skilfc1OBA

199 ::2019/10/19(Sat) 21:19:42 ID:DedGQfAG0.net
>>196
kwsk

200 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2019/10/19(Sat) 21:21:32 ID:f+YlOJVX0.net
>>199 単純に洪水で下流で沢山死ねばダム作って堤防をかさ上げしましょうって話に成るぢゃん?

201 ::2019/10/19(Sat) 21:26:34 ID:LGpWtj3p0.net
>>195
「やってない」と「やれない」は同義じゃないぞ
事前放流が可能な仕組みを作ってたのは全多目的ダム中9%だけだってさ

ちなみに予備放流で水位を予備水位まで下げてたのは知ってるんだよね?

202 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:30:55.44 ID:DedGQfAG0.net
>>200
そういう意味だったのかwさんくす。

堤防:昔の地域ごとの力関係で堤防高さが決まっているため、洪水等のリスクが大きく変更される治水工事はできない。
ダム:元々は利水目的で治水能力はオマケ。

なお、大雨降ってる時に風呂水を流さずにそのままにしておく方が治水へは良い影響。

中々難しいのよ、治水って。自然的な原因でなく人為的に予定以外の場所で決壊すると
法的には人災って扱いだから。

203 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 21:48:26 ID:Zdk3exYD0.net
TBS 2011年12月23日(ニュース23×)政府民主党 八ッ場ダム建設継続を正式決定報道
https://www.youtube.com/watch?v=z7PfVElaBUU

204 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:52:57.24 ID:IIGDFNq90.net
【芸能】人気女子アナ・唐橋ユミさん(44)、台風騒動の中パンツ5枚を紛失
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1554208906/l50

205 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:55:45.68 ID:ovBW9zOv0.net
自分で調べた限り荒川の上流(埼玉県内)で
氾濫被害が大きかったように感じたのだけど
もしかして水門管理職員は
江戸川区や葛飾区を水害から守る為に 水門塞いだのか?と勘繰らずにはいられないのだが。

入川
滝川
大洞川
中津川
大血川
谷津川
安谷川
浦山川
横瀬川
赤平川
日野沢川
三沢川
風布川
新吉野川
吉野川
和田吉野川
武蔵水路
足立北部排水路
石田川
市野川
江川
上尾中堀川
入間川
滝沼川 - 準用河川。
びん沼川 (荒川の旧河道)
鴨川
朝霞水路
笹目川
菖蒲川
綾瀬川・芝川等浄化導水路
隅田川(荒川から分流。もとは荒川)
新河岸川(隅田川に合流している)
芝川
中川

埼玉県民でこの川沿いに住んでいて水害被害に遭った住民がいるなら
江戸川区、葛飾区が水害被害ゼロだったことを少し恨んでいいかもしれない。

首都圏ハザードマップ(海抜2メートル浸水地図)
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/214/hazardMAP.jpg

206 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:34:31.72 ID:9f54fy6X0.net
>>205
荒川の下流には今回かなり余裕があった。
入間川とその支流の治水が全体的に遅れていたんでしょ。

207 ::2019/10/20(Sun) 00:51:41 ID:cRxKUVKc0.net
>>129
死亡した8人はこういう人

【西予市野村地域】
 消防団が幾度となく自宅を訪れ避難を促したが結局避難に至らず82歳と81歳の夫婦が自宅倉庫で死亡。
 避難の必要が全く無い地区の共に74歳の夫婦が、川の様子を見に下りてきて流され田んぼで発見、死亡。
 一度避難していたが、車が水に浸かると思い返して取りに戻った59歳男性が川に流され車内で死亡。

【大洲市森山地区】
 住宅に水が流れ込み77歳男性が死亡。

【大洲市菅田地区】
 川の様子を見に行った76歳男性が死亡。

【大洲市肱川地区】
 車ごと水路に転落した47歳女性が死亡。

208 ::2019/10/20(Sun) 02:35:34 ID:wWLIIaV20.net
>>207
一気に放流したのがトラップになったんじゃね?
ダム無くてジワジワ増水してたらジワジワ避難してたろ

209 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 06:47:24.02 ID:Pz+wGugsO.net
調査結果はまだかな

210 ::2019/10/20(日) 07:04:23 ID:fLBEfb6a0.net
ダムは暴力装置

211 ::2019/10/20(日) 07:48:46 ID:cRxKUVKc0.net
>>208
一気に放流ってなんだよ?
まだそんなこと言うやついたんだな。
緊急放流というのはダムが上流からの流入量と同じ水量を下流へ放流しただけだぞ。
オマケにダムが危険な流木や岩石を濾しとってくれてるんだぞ。

212 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:16:24.22 ID:Pz+wGugsO.net
雨はダムの下流にも降っているんだから止められていた流量がそれに加わって一時的に倍になる気がする

213 ::2019/10/20(日) 09:09:27 ID:wWLIIaV20.net
>>211
一気に放流とは>>155のグラフのような放流の仕方です
それまであまり増水してなかったのにいきなり鉄砲水のイメージで
川の様子を見に行った老人を殺しそうな感じがしたんだけど

214 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:17:17.40 ID:E3UdB6Mi0.net
>>213
アホを基準に稼げる時間を稼がず氾濫早めろってことか?
周知の徹底やアホをどうやって避難させるかの議論はあってもいいがダムガーは違うだろ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:55:56.00 ID:cRxKUVKc0.net
>>213
ダムはしっかり避難するための時間稼ぎをしてくれてるだろ。
もう一度どういう人が亡くなったのか読み直せ。

野村町は各戸に屋内用防災無線放送設備が配備されてたし、地区の屋外放送、サイレンで警告している。
さらに消防団が各戸訪問しているのに逃げなかった奴や、逃げてたのに戻ってきた奴、余所から見物しにきた奴が死んだんだ。
ちゃんと避難勧告に従ってたその他の住民は全員助かってる。
https://i.imgur.com/gFc95qh.jpg

216 ::2019/10/20(日) 10:05:36 ID:GBjw4nvS0.net
>>205
橋下がばらしていたよ。
都心部守るためにわざと上流部氾濫させたってさ。

「行政ってのは実にシビアな判断をしてて、川の下流部、つまり都市部の経済規模を守るために治水にお金をかけていざ今回のような大雨時は上流?中流域で氾濫させる。そういう厳しい判断をしてるという情報開示と保証を行政がしてるかどうかです」

217 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:11:24.28 ID:Prn3EjZT0.net
>>216
言ってるだけでソースないだろ
下流都市部の堤防は標高○○m
上流の堤防はそれ未満で作ること、なんて文書でもあればな

218 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:11:38.11 ID:mHPxKV/q0.net


219 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:14:57.06 ID:1BByRmbT0.net
標高じゃ駄目か
上流はGLが高いからな
なんにせよ下流より先に氾濫させるべく河川整備を行うべし、なんて文書はないだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:29:32.25 ID:GBjw4nvS0.net
>>217
その後橋下に話ふられた、河川の専門家の態度みると、橋下の言っていることは正しいと思ったよ。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:26:47.23 ID:7mRiQrAz0.net
橋下の発言はまず
出てくる地名があまりにもデタラメなのと
上流で氾濫させるって言っても堤防破壊スイッチなんてもんがあるわけでもなく氾濫させようとして氾濫させるような状況は絶対に存在しないし
非都市部で堤防の弱い部分があって氾濫しやすいのは事実だけどそこの自治体がガチにやる気出して堤防固めても大阪市にそれを阻止する手立ては無いし

全般的に妄言

222 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:38:20 ID:r2m2URui0.net
流入量のピーク前にダムを満水にして、
一気に6倍以上の水をピークに合わせるように流したんだよ!

223 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:40:55.90 ID:a8JyrqTJ0.net
ダムをまともに管理できるようになれば
かなりの洪水対策になるよ。

今やってるのはダム容量を減らしたくないから降っている量に対して
追従して放流しているから反応が遅いし洪水対策に全くならない。

224 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:47:59.06 ID:7mRiQrAz0.net
アメリカだとマジでそのための水門があって田舎を水没させるんだけど
日本にそんな施設無いからね

ミシシッピ川、大都市守る放水で流域が冠水
https://www.afpbb.com/articles/-/2800058
水門を解放、ルイジアナ(Louisiana)州の広域で町や農地に大量の水が流れ込んだ。

225 ::2019/10/20(日) 12:57:12 ID:E3UdB6Mi0.net
>>223
管理してるからこそ勝手に放流できないんだけどな
減らしたくないじゃなく、減らせないんだよ

ちなみに洪水調節機能持ってるダムはその容量分は事前に減らして対策してるな

226 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:57:45 ID:Mv6Doxb60.net
>>221
>だけどそこの自治体がガチにやる気出して堤防固めても

一級河川の管理は国がやるのに、お前馬鹿だなあ

227 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:00:34.17 ID:SkWNlSmE0.net
勢いある方が見てて楽しいからな

228 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:01:36.87 ID:uGchzyjK0.net
マニュアルがガチガチで対応出来なかったんだろ

229 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:08:59.18 ID:fLBEfb6a0.net
知恵遅れの人に、一国の軍隊が持つクラスの武器弾薬を預け、その使用権限を委ねている
そんな現状ですかね?

230 ::2019/10/20(日) 13:10:14 ID:2TX3aqfa0.net
>>207
年寄りの判断力には疑念を持てってのが教訓だな
若いのが死んでない。
おそらく、若年者を守るためにとっとと避難してるんだな。

自分の身一つだと思ってる年寄まじでどうにかせえよ

>>208
年寄りの想定する増水量とはまるで違ったんだろうな。

231 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:10:36.54 ID:t7KT4GHZ0.net
え、何日も前から台風来るのわかってたのに
ダムを空にしてなかったの?

232 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:16:17.28 ID:z2eD89vW0.net
>>206
彩湖に流してたから、それより下流は余裕があったよ
彩湖も95%使ったから、もうちょっとで限界だった

233 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:18:59.85 ID:z2eD89vW0.net
>>205
水門閉じて氾濫した地域もあったけど、閉じなくても
本流が堤防ギリギリまで水位が上がったら
支流は流れ込めなくて氾濫してしまうんだな

こればっかりは特性だと思って諦めるしかない

234 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:02:47.78 ID:fLBEfb6a0.net
水門の件はダムとは全く別の話だよね スレにも知恵遅れが多い

235 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:08:53 ID:Mv6Doxb60.net
>>233
支流の堤防を本流と同じくらい高くしとけば氾濫しないが、それじゃあ東京が氾濫しちゃうからな

236 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:11:41 ID:W6MX3FhH0.net
治水分の水は事前に減らしていたけど
利水分は減らさなかったというだけ。

237 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:15:29 ID:r/WnGqFN0.net
川の水があふれそうなところを考慮して事前にダムの水を放流する

つまり川の増水が限界になる前に放流することを考えないといけないんだよな

だから >>1が間違っていることは無いと思うけどよ

238 ::2019/10/20(日) 14:19:25 ID:k+UTDL1Z0.net
どのみち今の法律じゃ空にはできないんでしょ?

239 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:20:07.57 ID:W6MX3FhH0.net
>>205
それは仕方ない事。
ネラーはバカだからすぐ堤防言うけど
下流で堤防高くすれば
上流で水が付くのが論理というもの。
荒川水系は「隅田川>荒川>埼玉県」の順
利根川水系は「江戸川>利根川>栃木県茨城県」の順

240 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:20:09.68 ID:r/WnGqFN0.net
だから 極論を言うと 事前に大雨が降ると解っているならば ダムを空にしてもいいんじゃないのか?

241 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:23:13 ID:W6MX3FhH0.net
>>221
妄言もなにも今回の水害は
現実にそうなってただろ。

242 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:24:15 ID:R7InQJYn0.net
渇水したら怒るくせに

243 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:26:07 ID:q/ZMIiC40.net
>>1
事前に空にしとかなかったバカを死刑にしろ

244 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:27:07 ID:q/ZMIiC40.net
>>242
台風来てんだから空にしたってすぐ貯まるだろ

245 ::2019/10/20(日) 14:27:40 ID:KImp9zvE0.net
で、それぞれ何mだったんだ?

246 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:27:53 ID:eDeYbIzH0.net
10月ってちょうど満水とする貯水量を切り替える時期で夏場と違い渇水に備えて逆に増やしてたからね。
仕方ないよ。

247 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:36:13.40 ID:W6MX3FhH0.net
多摩川は隅田川荒川中川江戸川利根川と違って
水を逃す場所があまりないんだよね。
本来なら等々力みたいなスポーツ施設を
武蔵小杉や二子玉川にも作って
隠れ遊水地にすべきだったのに

248 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:39:00.08 ID:Uo4RRA6L0.net
多目的ダムは防災ダムではない
普段から水ためて発電や用水につかってるのだから
洪水調整能力が低くて当たり前
満水になってしまえば越水するか放流するかしかない
ばかくさい

249 ::2019/10/20(日) 14:40:08 ID:gQ+ysCvs0.net
>>228
こんな施設、とっさのスタンドプレーが許されるはずないだろ
誰が失敗の責任取るんだ

250 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:44:37.77 ID:Pz+wGugsO.net
安倍政権中で何度目ですか
何一つ学べてないよね

251 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:11:26 ID:BVNi+SoB0.net
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!
本当の日本人は我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階です!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

op21

252 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:43:49 ID:oc3oGp5E0.net
>>248
ダムに治水はできない 

253 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:05:15 ID:EN2g7ghV0.net
【特別寄稿】台風19号で続出した堤防決壊の原因は!? 国交省が省益のためにダムを優先し、堤防強化を後回しにしたためという驚くべき真相!?
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/459232

横田「千曲川で堤防が決壊したのは、堤防決壊しにくい(技術がすでにあるのにそれを使わず、計画水位を超えると
簡単に破堤する)安価な工法を採用、(堤防を)強化しなかったためだと? 堤防強化をしていれば、長野市穂保地区で
大きな被害が出なかったと?」

嶋津氏「そんなにお金がかかるものではないので、各河川で速やかに堤防強化工事を実施していれば、良かったのです。
国交省はダム建設を優先したいという考えとしか見えない」

横田「千曲川で堤防決壊した穂保地区は、その先が川幅が狭くなっていて水位が上昇して堤防に圧力がかかりやすい危険な場所だった。
堤防決壊しやすい場所と分かっているのだから、緊急に最優先で堤防強化をしておくべきではないか」

嶋津氏「その通りです。国交省の河川行政はポイントがずれています(→堤防強化で国民の安全確保よりも、巨額予算確保や天下り先作り
に効果的なダム優先)」

254 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:20:56.50 ID:xqhKsW+l0.net
>>216
その地域が切られるかどうかは
昔の力関係やその地域の納税額等で決まってくる。

>>240
そんなワケないかと。
水の安定供給は必須。

究極的にいうと、
渇水で国が窮地に立たされやすいのと
税金払わない土地は水没させても
公益ではあまり損ではない事もある。
感情的に判断されるとおそらく解らない話だけども。

255 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:47:28 ID:Mv6Doxb60.net
>>240
>だから 極論を言うと 事前に大雨が降ると解っているならば ダムを空にしてもいいんじゃないのか?

そうだけど、所詮予報だからね

予報が外れた上にその後渇水でダムの水が足りなくなった時に、予報の責任は気象庁だとしても
賠償なんてできんから

法律で、99%の確率で降る流域雨量を気象庁が出して、その分はダムの水減らしていい、とか決め
ておけばいいんだが、政治家も官僚も利権あさりに熱心でそんなことに興味ねーからな

256 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:10:50.09 ID:ecGjuefr0.net
水利権がそれだけ強力な権利ということかと思う。
Wikipediaとかをざっと見た感じ根拠は公法に基づくものでありつつ私法上の債権としての性質も併せ持つようだし。
その上法令が成立する前に有していた同質の権利も慣行的に認めると公法で定められてたりするし、おそらく物権(財産権)的な側面もある。
昔はこれで戦争が起きたぐらいだし、事業だけでなくひいては命にも繋がるものと考えたら、まぁそりゃ強くないわけがないよな、とかぼんやり思った。

この権利を今すぐ法的にどうこうするのはちょっと無理だと思う。
「今なら鉄が熱い」と見る向きもたぶんあると思うし、この勢いで改正できたらそりゃ素晴らしいと思うが、
今の今までどうにもならなかったものをむりくり押し通しても変なものになるんじゃないか、と危惧する。
あと絶対権利者は猛反発する。どっちに転んでも生き死にに関わる話だし。
まず法務省が今手をつけてる民法絡みがひととおり落ち着いてからでないと無理じゃなかろうか。
たぶん。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:38:20 ID:Mv6Doxb60.net
>>256
>あと絶対権利者は猛反発する。どっちに転んでも生き死にに関わる話だし。

水利権者はダムの下流側にいるのもわかってない池沼が、無駄に難しい持論を展開したのはわかった

258 ::2019/10/20(日) 20:39:29 ID:2+jJ09f10.net
スーパーテイボウガー
ヤンバダムガー

へいへい、バカウヨなんか言えよwwwwww

259 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:27:25.29 ID:E3UdB6Mi0.net
>>257
他は知らんけど城山ダムの水利権者は県と川崎横浜横須賀市だぞ
あと電気事業は県企業庁
県はともかく他自治体は相模川流域には住んでないんじゃないかな

260 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:58:54.50 ID:ecGjuefr0.net
>>257
政治的利権構造の珍説展開するよりはましかと思って。

261 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:49:57.91 ID:YM4NQkW70.net
>>247
えっ?武蔵小杉って大雨時には遊水池にするんじゃなかった?

262 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:37:32 ID:iuASRyXT0.net
雨予報だけど満タンたぜ
利水の比率が多すぎる
治水を優先

263 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:55:26.54 ID:XIlJiaSO0.net
>>155
どこが機能してないのかさっぱりわからんねw
刑事責任とか何ほざいてんだかw

264 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:36:12 ID:Dg07XTdz0.net
>>263
そりゃ操作する人間しだいだな。愛媛の件は殺人ダムとしては十分機能した。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:25:02.91 ID:4EIpIbkh0.net
>>264
これが馬鹿か
生きてて恥ずかしくない?

266 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:22:04 ID:YUS5tYL10.net
>>262
事前放水のノウハウがいっさいなさげなのも今後の重要課題

267 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:27:31 ID:kqYFHBfJ0.net
>>262
優先っていっても優先する根拠となる法や取り決めがないんだろ
勝手にやって他者の権利や財産を侵害するわけにはいかんだろ

268 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:41:04.08 ID:w99Rq7860.net
>>267
そりゃ政府が悪いな
今の政権なら通そうと思えば何でも通せるのに
やらないということはヤル気がないという事

269 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:52:05.97 ID:kqYFHBfJ0.net
>>268
一応各ダムによろしく検討し導入をするように、とガイドラインは設定したようだけど調整難航するわな
一気にやるなら強権発動くらいしか手がないのは確か

270 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:24:01.11 ID:Rx3zDsdTO.net
いざというときには治水>利水という事で政府が主導しないと

総レス数 270
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★