2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北極】温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している…調査結果から明らかに

1 :ばーど ★:2019/10/07(月) 16:18:20.72 ID:SE9CN8939.net
一般的な河川は二酸化炭素の発生源となる。ところが、温暖化の影響で北極の氷河から溶け出した融解水の川は、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで二酸化炭素を吸収している──。そんな驚きの調査結果が発表された。この発見は、二酸化炭素を巡る複雑なサイクルを理解する鍵となる可能性を秘めている。

北極にすさまじい勢いで大混乱が生じている。いま北極では、地球上のその他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいるのだ。

今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二酸化炭素が排出されている。あまりの暑さに、通常は熱帯で頻繁に発生する雷雨が、北極点のすぐそばで生じたほどだ。

この奇妙な事態に加えて、常識では考えられないような不思議な調査結果が、グリーンランドにほど近いカナダの極北地方で報告されている。研究者によると、氷河の融解水を水源とする川、すなわち氷河川の流域で、かなりの量の二酸化炭素が吸収されているというのだ。これは一般的な川が二酸化炭素を排出するのとは対照的である。

2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。なんとも皮肉なことに、地球温暖化の重圧に耐えかねて溶け出した氷河の氷が、二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。これまで二酸化炭素の吸収源とは見なされなかったが、実は吸収源である氷河川の流域を、融解水がつくっているのである。

■複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵に

差し迫った気候変動の危機から脱する方法として、氷河の融解水に期待しようとしているなら、それは無理である。まず第一に、氷河の融解水が二酸化炭素を封じ込める勢いは、人類による制御不能な二酸化炭素の排出はもとより、気候変動を引き起こすその他の要素、例えば永久凍土の融解といった北極からの二酸化炭素の排出のペースにも追いつかないからだ。そもそも氷河の氷が溶け続けたら、融解水そのものも尽きてしまう。

それでも、氷河の融解水が二酸化炭素の吸収に役立つという発見は、地球上のひどく複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵となる。

氷河川は、世界中にあるほかの川とはかなり異なっている。顕著な違いをひとつ挙げると、氷河川の大半には生物が生息していない。概して藻類や魚類は氷河川には群生しない。氷河川は水温が冷たすぎるからだ。このため氷河川に生物はほとんどいないが、その代わり堆積物が豊富にある。

「このような氷河は後退や前進を繰り返し、毎年のように動いているので、実はとても良質の堆積物を大量につくっています。堆積物は氷河の下部の地形に大きく広がっています」と、ブリティッシュコロンビア大学の生物地球化学者であるカイラ・A・サンピエールは言う。サンピエールは今回の調査に関する論文の筆頭著者でもある。

氷河の融解水はこの堆積物を取り込むので、ミネラル分が豊富になる。こうした融解水からなる氷河川は、やがてミネラル分が豊富な氷河湖に流れ込む。

■氷河の融解水が二酸化炭素を吸収するメカニズム

二酸化炭素は水面を自由に漂い、水は温室効果ガスである二酸化炭素の吸収源にも排出源にもなりうる。一般的な川では、生物が有機物を消費し、二酸化炭素(CO2)を排出する。人間が息を吐いてCO2を排出するのと同じだ。

こうして川が究極の二酸化炭素供給源となるのは、川に大量のCO2が充満するせいで、川の水が大気中のCO2をそれ以上は溶解できなくなるからである。同じことが世界中の池や湖で発生し、温室効果ガスの発生源となる。

一方、氷河の融解水にはこうした生物の呼気が含まれないので、大気中の多くのCO2を溶解する。融解水が氷河川を流れる間に取り込んだ堆積物は、水中に溶けているCO2を吸収する。

「水中に堆積物が混ざり、さらに大気中の二酸化炭素が混ざると、氷河川の下流にいくにつれて化学変化が生じます」と、サンピエールは説明する。堆積物がCO2と反応し、CO2の一部が溶解すると、川そのものが流れながら二酸化炭素吸収源となる。それも、かなりの量を吸収するのだ。

以下ソース先で

2019.10.07 MON 08:00
https://wired.jp/2019/10/07/melting-glaciers-helping-capture/
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_glaciermeltwater_unnamed-6.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:19:56.35 ID:lFNRcI5Y0.net
なんかとんでも理論出てきたぞw

3 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:20:23.34 ID:N9bZGWSO0.net
どゆこと?

4 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:20:32.71 ID:CldRNCpG0.net
海水温が下がるね

5 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:21:17.84 ID:M144fQ400.net
炭酸水をどんどんつくって保管しとけばいい

6 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:21:19.05 ID:lhNCcvPE0.net
海水がシュワシュワになるんかね

7 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:21:24.85 ID:A8hwFLuR0.net
新手の温暖化詐欺だなwww

8 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:21:59.80 ID:YZ4I3OJp0.net
地球のメカニズムってすげぇ

9 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:22:07.47 ID:xfcrFDjK0.net
解決しちゃったの?

10 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:22:17.54 ID:uDm36Zz90.net
キタコレwwwwwwwww

11 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:22:44.13 ID:s+Rs+QU40.net
>>3
死ぬってこと

12 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:22:47.32 ID:BB3whWTd0.net
>>1
温暖化対策要らないじゃん

13 :三河農士 :2019/10/07(月) 16:23:16.40 ID:Om10qXDv0.net
そもそも二酸化炭素は温暖化の原因ではないのかもな。

14 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:23:22.30 ID:VF8dAVk30.net
ホメオスタシスの凄い版

15 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:23:37.24 ID:A8hwFLuR0.net
俺の前立腺はシュワシュワが止まらなくなっているけどなってるけど

16 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:23:38.43 ID:qqhGH+xE0.net
空気が薄くなるんだな

17 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:24:19.42 ID:U1L3omqn0.net
>>4
嘘は止めろ

海水温はますます上がる

18 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:24:35.10 ID:IHga8bnn0.net
途中で何故か吸収の話になって面倒くさくなって読むのやめたのは俺だけじゃないはず

19 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:25:17.32 ID:eZjg/kVT0.net
>>18
だからお前はバカなのだ

20 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:25:53.65 ID:W87vqoZf0.net
地球自身によるホメオスタシス
アマゾンでともんでもない量の二酸化炭素が短期間に吐き出されたことによる自浄作用が働いた
長期的には人類滅亡で二酸化炭素量の帳尻を合わせてくる

21 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:25:54.77 ID:h7AWQuAY0.net
>>13
二酸化炭素は様々な役割を果たすからその影響は研究者の間でもよく分かっておらず未知数だよ

22 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:26:11.22 ID:RUAHAsY00.net
縄文時代にも温暖化での水位上昇はあったからな

23 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:26:37.01 ID:cnWTRZZq0.net
ヨーロッパやアメリカの原発の温水が北極に流れて行くからそうなるだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:27:19.09 ID:UJ2EKXSJ0.net
>>1
海藻が吸収するからコンブやワカメが増える
おまいら海藻を食べろよ

25 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:27:44.12 ID:AhXHEI0L0.net
解けた水は二酸化炭素をある程度吸収する性質があるものの、そもそも解けないほうがいいのは確かという話

26 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:27:49.84 ID:cnWTRZZq0.net
原発を使って人類は地球をテラフォーミングしたり惑星改造してるんだよ

27 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:28:16.44 ID:ProFUzaH0.net
前に2chねるで討論あったな
温暖化でやばいのは海面上昇ではなく、砂漠化だってさ
なんでも赤道付近の国は気温が50度超えて住めなくなる
メキシコ、インド、パキスタン、バングラデッシュ
みんな難民になって20億ほどの人口が移動するとか、全然笑えん

28 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:28:24.19 ID:WDUrAnvE0.net
炭酸水飲み放題

29 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:28:49.18 ID:xfcrFDjK0.net
つまり、
地球の自浄作用で温暖化は回復するが、
江戸川区民は水没するってことだ

30 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:29:30.02 ID:3qTddJ+B0.net
おこがましいとは思わんかね

31 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:29:34.46 ID:7BfGT5LP0.net
いつのアマゾンとの比較?

そもそもたいした吸収量ではないってらしいし
いま燃焼中で 吸収量<排出量 なんだけど

32 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:29:43.22 ID:Mmf0oTi70.net
話は何なんだけど、
今、10月初めなのに、何か寒くねえか? 
寒冷化?

33 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:17.71 ID:MS1m5vFT0.net
>>1
氷雪に含まれて圧縮されてた謎の気体も大量に放出されてるぞ…

34 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:25.83 ID:Eh6IfU2w0.net
いやずーといってるじゃん。人類二酸化炭素作らないと全滅するって
だから山火事とか止めちゃダメなのよ山火事になったら木に入ってた二酸化炭素が
大気中に出るし。川が二酸化炭素を吸収するのは当たり前だろ
マジお前らな滝はなんなんだ?魚はどうやって息してるんだよ
エアレーションの代わりに滝が酸素と二酸化炭素を水に含ませて
海に流れ出して海水が蒸発し大気中に戻るんだろ
その代わり2000年浮上しないけどなw硫酸の湖とか二酸化炭素を発生させる
君らの食べるパンも二酸化炭素を発生させてる。白人に言えばいい
ならパン食うのやめたらって。菌も二酸化炭素発生させてるよ
マジバカの言うこと聞くなよ

35 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:35.56 ID:cwCaoyqO0.net
海の表面をかきまわせば
どんどん海に吸収されるだろ

36 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:41.79 ID:iXkIZbrs0.net
>>31
面積当たりって文字が読めませんか?

37 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:42.54 ID:5vXvzVlP0.net
植物はは二酸化炭素も吐き出す

これ豆知識な

38 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:49.11 ID:6LxLK5TY0.net
>>31
吸収量>排出量 になったら、
氷河期になって億単位で死人でるぞw

39 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:56.69 ID:GSSSxBg/0.net
河川の生き物を殺せええ!
人類の得意分野だろ!

40 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:00.37 ID:VWGhMZ6S0.net
取り敢えず温暖化をどうなるかは地球次第で薄皮一枚にしかならない人間が何やっても関係ないんだよ

41 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:09.98 ID:mtqi8Wfb0.net
大変だグレタに教えないと

42 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:33.48 ID:Rl7nYPZ60.net
温暖化詐欺終了

43 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:44.46 ID:9Z8lRgrR0.net
>>1
水が炭酸水になるんか?w

44 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:50.01 ID:RUAHAsY00.net
縄文海進と同じようになるだけだ

45 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:51.70 ID:Eh6IfU2w0.net
>>31
地球にどれだけ生物いると思ってんだ?二酸化炭素なくなりゃ
草木がそだたないぞ。バカなのか?

46 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:28.67 ID:t5XGWcfu0.net
北極まで触るとエライことになるぞ

47 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:34.22 ID:Q1pkVlG40.net
つまり、人間活動が地球絵に与える影響など、ほとんど無視していいと

48 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:48.86 ID:q4vWEopM0.net
要は氷河の融解水を飲めば健康ってことか?

49 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:49.95 ID:Lxgm541x0.net
つまり↓

50 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:50.99 ID:Y1Dl83W70.net
いやいや、
(1)何とかして気温を下げることに成功
(2)溶けてた水が再氷結
(3)水に溶けてたCO2が再び大気中に放出(氷にはCO2は溶けない)
(4)再温暖化

詰んでます

51 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:33:05.10 ID:h7AWQuAY0.net
>>27
海面上昇で豪雨洪水頻発
熱波、豪雨、大型台風全部やばい

52 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:33:05.47 ID:lxQTlKv30.net
たすけてじょふべぞす

53 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:33:10.77 ID:Eh6IfU2w0.net
>>41
グレタは本当に可哀想な子供だよ
二酸化炭素減らせ!私パン食べて美味しいしてるんだから
国連でおお恥かいてる

54 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:33:29.38 ID:zZP6MCIb0.net
ウォーターワールドみたいになるのか

55 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:33:31.41 ID:AhXHEI0L0.net
だから温暖化自体がどうだという話ではなくて、
無視できるレベルだけどそういう性質もあることがわかりました程度の話

56 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:33:48.51 ID:RHrHta570.net
ものすごい勢いで炭酸水ができてんのかな?w

57 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:34:14.33 ID:Rl7nYPZ60.net
砂漠の緑地化すれば二酸化炭素なんて全部吸収できるぜ。
とりあえずゴビ砂漠から始めろよ。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:34:47.84 ID:5CcvEb7E0.net
いじれ今の間氷期が終わって寒冷化するだろう

59 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:35:14.77 ID:juZ7W+Ve0.net
人類は後何年生き延びれるの?

60 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:35:15.15 ID:Mmf0oTi70.net
確か、20年近く前に、

「温暖化で10年以内に海没する国」ってのがあったけど、あれどうなったの?

61 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:35:57.34 ID:ec9VPfvi0.net
温暖化厨はどうすんの?

62 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:36:00.60 ID:orKQlRWs0.net
>>1
俺の言った通りだろw

63 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:36:29.68 ID:YL07vy2N0.net
海のなん%だよ

64 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:36:33.45 ID:rBxEQB/+0.net
うちの水槽の水は二酸化炭素吸収しないぞ
吸収するのはアナカリス様。もっさもっさ伸びてる

65 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:36:36.71 ID:DzNS/BZM0.net
>>1
うまくできているなw

温暖化→氷が解ける→ガス吸収→寒冷化→凍結→海が凍って植物枯れて吸収力低下→温暖化

66 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:37:13.31 ID:GZjFJqfY0.net
でも酸素は作らないんでしょ?

67 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:37:15.28 ID:Rl7nYPZ60.net
やっと温暖化を懸念し始めたところなのにタイミングの悪いやつだねこれ。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:37:45.51 ID:rBxEQB/+0.net
温暖化の原因は二酸化炭素じゃなしに水蒸気では?
水蒸気が蓄熱して暑くなるんじゃね

69 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:37:46.95 ID:Eh6IfU2w0.net
>>58
寒冷化を止めるためにCO2排出しなければならない
宇宙はものすごく冷たい。地球が暖かい時点でどっちが勝つか明白だろ

70 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:37:49.18 ID:Mmf0oTi70.net
>>1

まあ、人類が輩出する二酸化炭素で地球が温暖化するって話が、

化学関係者の笑い話になってる理由は、
「二酸化炭素の吸収材」ってなものは、作ろうと思えば簡単に作れるってことなんだよな。

71 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:37:51.60 ID:wOlPjbrF0.net
よしわかったワカメを植えよう

72 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:38:18.07 ID:TYe/5Md50.net
つまり、一般的な川は生き物が二酸化炭素を出して飽和状態だけど、氷河川は二酸化炭素を
含まないので空気中の二酸化炭素を吸収できるってこと。

73 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:38:20.73 ID:bKLA94d60.net
北極海の魚たちさんが酸欠起こすんじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:39:06.45 ID:Rl7nYPZ60.net
オゾンがなくなって放射線が降り注ぐより二酸化炭素が少しぐらい多いほうがいい。

75 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:39:19.56 ID:hls8uipM0.net
海水温を下げたいなら数千度もある溶岩が海に流れるのを防ぐしかない。海底火山の噴火も防がなきゃ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:39:23.19 ID:7SeOR7Uk0.net
>地球上のひどく複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵となる

まだ理解しきってなかったんかい

77 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:40:00.87 ID:GZjFJqfY0.net
>>68
たんに蓄熱するコンクリの割合を増やしすぎなんだろ

78 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:40:11.85 ID:bhQJL9ZT0.net
>>68
水蒸気が増える原因は何?
あと蓄熱って何?

アホも休み休み言えよ。

79 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:40:38.42 ID:OniPX/VY0.net
>>1
に全部書いてあるのに読まないでレスする奴多過ぎ

80 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:40:41.82 ID:1UFQRLwd0.net
要するに人間はまだ地球のメカニズムを分かってないのに
利権か気分か知らんけど、二酸化炭素をワルモンにして
叩いてるってことね

81 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:40:50.31 ID:OrIdjMil0.net
>>13
温暖化の原因は、雲が減ったから
雲が減った原因は、地球の磁場が年々弱くなってて太陽風=プラズマで雲が剥がされてると考えられる
もちろんCO2削減も必要だけど

地球はポールシフトの時期に入ったかも知れないから5000万年は恐竜時代の温暖化気候になる

82 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:40:55.61 ID:TYe/5Md50.net
>>68

水蒸気も温室効果ガスの一つだよ。二酸化炭素は温室効果ガスの5割くらいを占めるというだけ。
メタンガスや水蒸気、オゾンも温室効果ガス。

83 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:12.97 ID:ec9VPfvi0.net
>>70
コストを度外視したらCO2の固定化は簡単に出来る

水中のCO2から石油を造る研究も進んでる

結局、CO2なんてどうにでもなる

84 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:17.23 ID:rBxEQB/+0.net
>>78
化石燃料燃やしたら水蒸気出るじゃん
バカなの?

85 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:23.13 ID:SggFE6UU0.net
地球は生きている だから二酸化炭素が増えたら 他の物でそれを吸収する

86 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:25.48 ID:5f6FlaIO0.net
酸素は猛毒

87 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:28.47 ID:Eh6IfU2w0.net
>>64
笑ってしまうw君さ枯れた草とか水草の根っ子が腐ってるはずだよ
落ち葉が沈殿して腐ると何ができる?
何故水槽の水を入れ替えしないとダメなの?
科学的知識0はよくないよ(^^)もう少し勉強しよう

88 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:33.01 ID:JUCSmIFA0.net
その水を水不足地域へ転送すればー

89 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:48.05 ID:h7AWQuAY0.net
>>59
100年以下というのがホーキング博士の遺言

90 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:41:52.61 ID:YL07vy2N0.net
>>70
中学で習うけどな

91 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:08.43 ID:Rl7nYPZ60.net
二酸化炭素削減は中東を潰すためのデマ。ま、あんなやつら滅びりゃ世界も平和になるんだけどね。

92 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:33.82 ID:c9p/UpzU0.net
>>3
海水が二酸化炭素で酸性化されて 甲殻類の石灰分が溶けて逝くという話

93 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:34.83 ID:fXddyeRH0.net
グレタはバカチョンだったってことか

94 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:42.53 ID:YMzazvIG0.net
二酸化炭素が温暖化の原因ではなく結果だという話が訳分からなくなってきた‥

95 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:45.63 ID:XA6KL6NI0.net
>>1
誰かわかりやすく3行でたのむ

96 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:51.01 ID:OniPX/VY0.net
炭素をエネルギーを使用して固定化したらそれは燃料になる。
当たり前の話だけどw

97 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:43:01.39 ID:KbwWnj/00.net
なんかよく解らんが
地球ってすげーな

98 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:43:21.69 ID:r2QC5jpu0.net
また、わけのわからん説を

99 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:43:22.57 ID:1vPPCVV50.net
・・・間氷期もそろそろ終わりかな・・・
数百年後には北極の氷が増えてきてどうのみたいな記事が出たりするんだろうか

100 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:43:24.95 ID:bhQJL9ZT0.net
>>84
で?
海洋からも水蒸気蒸発するし雨になって水に戻る。
均衡状態にあるから化石燃料燃やして水蒸気が増えてもすぐに戻る。

バカも休み休みです頼むわ。

101 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:43:39.83 ID:OrIdjMil0.net
ポールシフトは人間の力ではどうにもならん

102 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:44:20.47 ID:GZjFJqfY0.net
>>97
まあ何億年もかけてバランスとれたから今の俺らがいるわけで
すごくないならいまだにミジンコも存在しない世界よ

103 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:44:27.12 ID:ylxEbFCO0.net
母なるガイアが怒ってる
まあ「ガイア理論」地球が1個の生命体という考え方なら一番いらないのは人間だからなあ

104 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:44:42.53 ID:c9p/UpzU0.net
バイオスフィア2 の失敗がなにも逝かされてない

105 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:44:49.69 ID:80fMtbJ/0.net
地球温暖化(爆笑)

106 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:44:53.61 ID:/Qo8pBQt0.net
温暖化とは本当に二酸化炭素のせいなのだろうか

107 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:45:05.63 ID:Q1pkVlG40.net
>>94
CO2を増やしたら
北極の氷が溶けて
CO2が減った

108 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:45:09.85 ID:Rl7nYPZ60.net
>>101
自分のポールなら自在に操れてるけど

109 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:45:58.34 ID:YL07vy2N0.net
環境活動家は次にこう言うだろう
両極ではCO2減少により寒冷化し赤道面ではCO2が増加することで温暖化する
この寒暖差で地球に異常気象が頻発し地球が崩壊する

110 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:46:10.97 ID:Q1pkVlG40.net
>>95
CO2を増やしたら
北極の氷が溶けて
CO2が減った
   

111 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:46:13.11 ID:GZjFJqfY0.net
>>106
関係はあるかもしれんけど
環境マネーがうまいから騒いでるだけだと思うよ

112 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:46:14.88 ID:LV7/nX5Z0.net
>>3
炭酸水飲み放題!

113 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:46:43.29 ID:pE8WA0UZ0.net
しかしこの事実は環境ヤクザには都合が悪いので隠します

114 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:46:48.12 ID:Q1pkVlG40.net
>>112
氷付き

115 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:46:49.08 ID:orKQlRWs0.net
ところでこのデータを見てくれ
一番右のピョコっと上がってるのが今温暖化!と騒いでいる上昇だ(青色の帯グラフの幅は200年だ)
…えーと…
もう氷河期突入は止められないんだ
気温上昇と炭酸ガスは何の関係もないが、CO2でもメタンでも何でも地球を温めないとスノーボール(全球凍結!!)の非常に住みにくいマズいことが来るんだ
毛皮着てマンモス狩ってウホウホ言う時代に戻るんだこれが

https://indeep.jp/wp-content/uploads/2017/05/holocene-cooling-10000.gif

116 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:47:00.96 ID:ZJMloMlf0.net
負のフィードバックがあるんだな
不思議なシステム

117 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:47:07.82 ID:J6UvBsdq0.net
なーに、米支で泥沼戦争したら5億人くらい死滅するだろww
みんな一緒に死ねるから寂しく無いよな(笑)

118 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:47:11.15 ID:ZvZEnOkq0.net
ま、温暖化とCO2は無関係なんですけどね

119 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:47:43.91 ID:Eh6IfU2w0.net
温暖化の原因教えてやるよ!お前らバカだから
ガラスだよ......今まで日光は上から下ぐらいしかなく
水辺のみ反射してたが。人が都市を発展させて
見晴らしのいい景色を求めビルをたててガラス張りにした
そのせいで都市部はソーラーシステム化してしまい
乱反射した光は届く範囲の空気を温めはじめた
酸素は光に反応して振動し我々を温めてくれてる
日光を遮れば冷たくなるのは当たり前洞窟がそれだ
逆に上から下、上から右、上から左になると酸素の振動が激しくなり
ものすごく熱くなると言うこと電子レンジと同じだね
そこに気分よくウィンドショッピンしてガンになるアホな人間

120 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:47:44.75 ID:qOi/E/U50.net
あと何年で呼吸できなくなる?

121 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:48:25.57 ID:c9p/UpzU0.net
 だから 温暖化の主犯は エアロゾルだろ 減らすには
人口削減しか手段がない いい加減に気付けよ 早急に
世界人口を半分に減らさないと 間に合わないぞ

122 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:48:29.91 ID:TpYIoedM0.net
>>1
温暖化バンザーイ!
よーし、これからも石炭でガンガン発電しちゃうぞ!

123 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:48:34.81 ID:w994APgT0.net
>>32
話は何なんだけど3日前
までは10月初めなのに、何か暑くなかったか?
温暖化?

124 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:48:46.35 ID:Rl7nYPZ60.net
人間て害悪でしかないな。定年になったらクマの餌にでもなったほうが地球のためだ。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:48:51.67 ID:Ml8yv8zi0.net
北極圏のヒートアイランド現象だな

126 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:48:54.96 ID:a9FMeyFt0.net
くるぞ寒冷化w

127 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:49:10.18 ID:dNG2P2JG0.net
>>1
氷河の融解が最大のCO2問題対策になっていたというオチか
人間には出来ないことを容易く成し遂げてしまう地球様はやはり偉大だわ

128 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:49:34.27 ID:nxfID0et0.net
生き残るには国境を封鎖して水源を確保しろ
これに尽きる

129 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:49:39.29 ID:VB+cn1gf0.net
そもそも人間の活動なんて太陽の活動に比べれば誤差みたいなもん
人間がするべきは環境を変えない努力ではなく環境に適応する努力
環境をコントロールなんて今の科学力じゃできないのにそれを大義名分に
して何かをするから環境詐欺と言われる

130 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:49:50.64 ID:Rl7nYPZ60.net
しかし、5ちゃんごときで環境云々抜かしてるやつほど信用ならんな。

131 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:50:04.08 ID:qmKuijyx0.net
ネトウヨ「温暖化は詐欺ニダ!グレタトンベリはチョン!」

↑またいつもの病気かと呆れてたけど、珍しく大当たりだったの?(´・ω・`)

132 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:50:45.00 ID:l3/uOgXZ0.net
これでスウェーデンのトンベリちゃんも
許してくれるな

133 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:50:59.32 ID:iKu46Ubz0.net
>>15
もう手遅れかと・・・
来世に期待して下さい

134 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:51:14.59 ID:boaMrXvN0.net
地球は凄いな。
オゾン層破壊とか何だったんだろ。

135 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:51:18.79 ID:Q1pkVlG40.net
>>128
ヒマラヤの水源を閉鎖して、ガンジス川の流れを止めようとしている中国
ガンジス川が干上がったら、インドで8億は死ぬ

これで中国とインドの間で核戦争が起きる

136 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:51:24.11 ID:OrIdjMil0.net
食糧難には、昆虫食と言ってるけど
昆虫の数も年々減ってドイツでは30年で75%減になってる

137 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:51:37.70 ID:QENx3poG0.net
浄化のときが来たのだ
浄化後の世界で今の人類は生き残ることはできないだろう

138 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:52:19.35 ID:VB+cn1gf0.net
>>134
オゾン層物凄い勢いで修復されてるからな
しかもオゾン層がーとか言ってたやつらは原因はわかりません・・・だもん

139 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:52:34.73 ID:aILtsE+h0.net
長年の氷結と積層圧力で、

純水に近い様相を呈してるということだろ
そりゃー溶けるだろ炭酸ガス

140 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:52:44.52 ID:9cQt4nDV0.net
>>116
無かったら人類が生存できてないからなあ

全球凍結や金星みたいな温暖化地獄に至りにくいシステムが無ければ我々は今存在していない

141 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:52:56.84 ID:Eh6IfU2w0.net
>>134
しこたま嘘だよオゾン層は破壊できません
水に穴開けろって話。バカか!って感じ

142 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:53:23.33 ID:a9FMeyFt0.net
人体光合成しかないな

143 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:53:23.98 ID:hGOtZoxR0.net
>>1
話は聞かせてもらった。
人類は滅亡する。

144 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:54:00.41 ID:2DS+hYEl0.net
これに対するグレタのコメントは?

145 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:54:01.46 ID:fJ9zTC1P0.net
でもこの自然な溶け込みだと
冬になって凍ると、水から二酸化炭素の排出が起きるけど
全体を言わないと意味がないだろう

146 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:54:27.17 ID:tRcZqqBu0.net
二酸化炭素は吸収するが、温室効果ガスの殆どを占める水蒸気大量発生するんだけどな。
アホは二酸化炭素だけ無くなれば解決だと思い込む

147 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:54:44.16 ID:AfH/Vg3Q0.net
白くま絶滅まで、あと数十年?

148 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:55:00.29 ID:Q1pkVlG40.net
地球は行き過ぎた環境を修復する仕組みを持っている

増えすぎた人類を調整する生物が生まれてもおかしくはない

149 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:55:35.51 ID:boaMrXvN0.net
>>145
温暖化地域が増えると凍る割合減るんじゃない?
地球さんの調整能力ハンパない。

150 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:03.18 ID:Ml8yv8zi0.net
いやいや、融ける氷河がなくなったら…

151 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:05.59 ID:pE8WA0UZ0.net
>>137
結局環境利権が生み出すのは君みたいな環境反社テロリストやその思考なんだよな
人間より自然の方が大切ならまず自分が死ぬべきだと思うんだがな

152 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:13.31 ID:zVlXGIvL0.net
>>117
CO2が原因なら地球深部探査船ちきゅうと同じものを作って
技術的に難しい掘削ドリルは設けず表層の海水を深海に送るポンプ
付けるだけでいいからな。
CO2は深海6500m以下になると水圧に負けてドライアス化する。
表層の高い水温によって深海生態や環境への影響を気にするなら
カワサキの水冷媒ターボ冷凍機のようなの船内に乗せて深海と同じ水温に
してから送ればいいし。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:42.50 ID:tvTk+2Oo0.net
>>15
あなたやりすぎよ

154 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:47.40 ID:XA6KL6NI0.net
>>3
お前のハゲは温暖化だろうが関係ない

155 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:54.13 ID:KEzWgZBk0.net
普通の河川は生物が呼吸してて二酸化炭素が飽和してるから排出してる
溶けた氷河は生物がいないから二酸化炭素が含まれてないから吸収する
吸収量は熱帯雨林の比ではない莫大な量
合ってる?

156 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:57:05.79 ID:bhQJL9ZT0.net
そりゃ大変だ。
今すぐ海に蓋をしないと!
一年間に496兆トンも水蒸気になってるよ!
https://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/shizen/shizen_5.html

頑張って蓋してくれ。

157 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:57:16.29 ID:1X2Uq0Kb0.net
>>151
本当にそれ

158 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:57:32.79 ID:pE8WA0UZ0.net
>>144
よくもそんなことを!!

159 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:57:46.09 ID:bqDmNe6z0.net
地球温暖化って
色々電気やら物を作ったり動かしたり、
エネルギーの副産物の熱じゃないの?

160 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:57:51.26 ID:QdO6NDHn0.net
ホメオスタシスってやつね

161 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:58:06.77 ID:sFlD2Ng/0.net
>>142
ハゲは反射しちゃうので植毛の必要があります

162 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:58:17.18 ID:hJhiAQax0.net
よかったじゃん

163 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:58:23.77 ID:6HmAjz190.net
てことは
温暖化→氷河が溶けて、二酸化炭素吸収
寒冷化→氷河が固まって、二酸化炭素の吸収止まる

地球まじすげえ

164 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:58:24.55 ID:aILtsE+h0.net
パテイキュラマター
二酸化炭素は

重いので地球の温度調節には不向き
成層圏近くまで行けない

165 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:58:47.79 ID:iQ9n+Rzv0.net
やったね!

166 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:29.67 ID:00OJB4xP0.net
>>3
腐海は実は浄化の役割を担っていた

167 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:31.27 ID:eutFtg3p0.net
俺も製氷機で氷沢山つくるぞ!

168 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:43.48 ID:wsWR9x8p0.net
そもそも温暖化は二酸化炭素だけじゃなく産業化以降の人類の発熱活動の全てが原因
二酸化の動きの話しかしないのにそれが温暖化の全てであるかのように語ってる時点で話にならない

169 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:45.85 ID:7DbEshXh0.net
日本以外全部沈没か

170 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:45.85 ID:boaMrXvN0.net
>>159
あんまり言ったら駄目だけど人口増えたのが最もな原因

171 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:46.55 ID:orKQlRWs0.net
>>150
水が増えるだろ?
海藻や植物性プランクトンがその分増えるだろ?
氷河が溶けた分陸地が増えるだろ?
溶けた後の岩とかにコケが生えるだろ?
海水面が上昇して沿岸部が水没するだろ?
遠浅の海ができるだろ?
サンゴとか生えて石灰石大量生産するだろ?
炭酸ガスだいぶ固定されるけどまだ足りないか?w

172 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:00:25.50 ID:BM4V+ECH0.net
CO2温暖化詐欺が終ったと思ったらこれか
まあ、CO2なんて水や海水が吸収してるなんて常識で
これまでのCO2=温暖化という方が狂ってる理論
昔の地球なんてCO2は何百倍も多かったが恐竜とか普通にいるぐらいの通常の気温だった

173 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:07.93 ID:pE8WA0UZ0.net
日本はビニール袋有料化で
誰も怒らない素敵な国民だからな

こんなに馬鹿にされても
何とも思わない、温厚な家畜

174 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:14.55 ID:NnuGfwgS0.net
アマプラでTellerっていう、フランクリン隊の遭難のドラマ観たけど
恐ろしいな北極圏は・・・
妖術使いが操る超巨大グマ、めっちゃ速いし大砲で撃たれても
平気だしやばすぎ北極圏
部下が反乱起こすけど首謀者が超サイコだし、捕まった隊長も
一緒に死んだ隊員の足の裏をナイフで削って生で食ってるし・・・
北極圏怖すぎ・・・

175 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:19.41 ID:etSuB3tq0.net
0.03%なんだよな、大気中の二酸化炭素の割合

176 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:19.78 ID:BM4V+ECH0.net
>>159
それはヒートアイランド現象の要因の一つだな
地球温暖化とは全然関係ない話

177 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:39.60 ID:1X2Uq0Kb0.net
>>173
氏ね

178 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:55.10 ID:+VB9wbZa0.net
>>172
それは違う。常識は、「温暖化したから海がCO2を放出してる」

179 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:02:21.57 ID:boaMrXvN0.net
>>173
世界で一番消費されてるのは、お菓子の袋。
これを指摘すると


あ、誰か来たんで行ってきます。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:02:54.18 ID:1O6BK12H0.net
>>172
co2 の森林保護も昼夜でプラマイゼロが世界中に周知されたもんだから、代わりを見つけたのかな?w

181 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:03:11.55 ID:BM4V+ECH0.net
>>163
普通に考えてそーゆー機構が無きゃ地球なんて灼熱地獄か凍り漬けのどっちかになってそのままで終わりだろ
というか、この論理って地球温暖化説の前からある普通の話だぞ

182 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:03:14.34 ID:fJ9zTC1P0.net
>>149
でもそれだと1回だけしか吸収しない
アマゾンの植物は常に酸素を生成する
どう考えてもアマゾンの植林すべき、開発中止させるべき

183 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:03:33.57 ID:8vh38n+u0.net
>>83
> 水中のCO2から石油を造る研究も進んでる

それチャイナの研究やぞ

184 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:03:57.33 ID:aILtsE+h0.net
>>172
地球表面上付近の温度調節の狂いだぞ

宇宙空間は絶対零度に近い温度だから
いくらでも熱は排出できる

それが狂ってるということなんだが

185 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:04:00.25 ID:00OJB4xP0.net
>>173
ドイツなんて30年前から有料なんだが

186 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:04:04.40 ID:tvTk+2Oo0.net
さすが水の惑星。

187 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:04:19.65 ID:MWtc4HPB0.net
二酸化炭素により温暖化が進行すると言う明確な原理を
誰か示してくれ。地球温暖化関連の本を何冊か読んだが、
はっきりと論拠を示している本が1冊もない。
かの有名な「不都合な真実」においても、地球温暖化の現象は羅列であるが、状況証拠しか書いていない。
二酸化炭素原因説は、どう考えても嘘。

188 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:04:42.03 ID:usLWkOAw0.net
二酸化炭素を吸収するのはいいとして
それで海水温が上昇してたらもっとヤバくね?

189 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:04:53.93 ID:USgkzeZh0.net
氷河期来るじゃん

190 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:05:41.63 ID:8SVDnK1g0.net
海水が炭酸水になったら、えらいこっちゃ

191 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:05:56.84 ID:Df0b3hV40.net
氷河期が始まるんか

192 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:06:01.59 ID:JlP+aktE0.net
むしろ温暖化は地球自体としては自然の流れなんだな。
そんで人類は滅んでゆく。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:06:32.25 ID:AJxPRsfH0.net
何日起きてたら幻覚見るか実験しよ!
二時間睡眠とかなら一週間かからないらしい!

194 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:07:33.07 ID:pE8WA0UZ0.net
>>185
>>177
マイクロプラスチックゴミのわずか2%、しかもみんなが海や川にポイ捨てしない限り殆ど影響ないって猿でも分かる事が理解出来ない

環境意識高いフリ環境化はしんだほうがいいよ

195 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:08:03.27 ID:POUsTCLn0.net
地球上の熱エネルギーのバランスはもっと長い期間じゃないと変化しない
それこそ何万年単位じゃないと深刻な変化は無いって事だよな

196 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:08:47.29 ID:BM4V+ECH0.net
火山なんて噴火したら人間のCO2総排出量の数十年分や数百年分を一撃で排出したりしてるんだし
当然、自然と制御してる仕組みぐらいあるに決まってる
なかったらとっくの昔に生物は絶滅してるわ
人類の排出するCO2如きで温暖化とか信じてる奴は、科学的な知識と知能が無さ過ぎる

197 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:09:11.42 ID:w3dgOuzw0.net
恐竜の時代が来るな

198 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:09:56.20 ID:fJ9zTC1P0.net
石炭は禁止すべきだな、ガソリン車も禁止
ガスも禁止、ソーラーで発電、原発てすごい重油とガソリン使用する
原発も禁止、日本は地熱が大量にある

199 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:10:04.44 ID:ec9VPfvi0.net
>>183
米海軍
空母に積むシステムを構築中

200 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:10:22.15 ID:CFHomqOL0.net
地球は生きてるってことだな

201 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:10:42.95 ID:jce6AVap0.net
よくできてるな。

202 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:10:49.57 ID:wuQ4dbRO0.net
つまりステーキを毎日食べれるってことですかね?

203 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:11:16.12 ID:aoguc7ST0.net
中和されるって事でいいのかな
まるで胃袋だな
南極は地球の胃袋だと思えばいいのか、もしくは肛門

204 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:11:34.08 ID:9XnHW9X20.net
それよりも海水面が上がるのが問題だろ・・・

205 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:11:36.97 ID:BM4V+ECH0.net
>>192
人類の危機が来るとしたら温暖化より寒冷化の方が深刻だぞ
日本でも米不作があってタイ米騒動とか昔あったろ

206 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:13:05.20 ID:63xFd7n10.net
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗りしこみたいね

207 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:13:08.43 ID:LsnqJqtR0.net
1月2月に35度超えてから温暖化って言えや

208 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:13:13.06 ID:7S1eb95U0.net
日本はこれから人口減りまくるんだから何一つ努力しなくてもCO2排出量は勝手に減る
なのになぜか人口の増えまくってる中国やインドではなく、
人口の減りまくってる日本に金を払わせようとする勢力が騒いでるだけ

209 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:13:39.58 ID:LQhZMr3A0.net
ということは北極の温暖化はCO2が原因じゃないんか
どうすんの国連

210 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:13:57.93 ID:D74aa+iT0.net
焼畑祭りで超絶劣化したアマゾンの熱帯雨林を上回るCO2吸収量ですか
それは喜ばしいですね

211 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:14:06.78 ID:BM4V+ECH0.net
>>204
北極の氷は解けても海水面は上がらんぞ
水になったら体積は減るからな
それと現在は南極の氷は逆に増えつつある

212 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:14:20.34 ID:9Sb8vgqm0.net
そもそも、二酸化炭素歓迎の奴等は原油利権が大事な奴等。
つまり、

二酸化炭素は問題ない = オイルマネー歓迎。

二酸化炭素が地球を滅ぼす = 原発歓迎

と考えて良い。

213 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:14:51.04 ID:LQhZMr3A0.net
>>204
北極の氷が溶けても海面は上昇せんよ
すでにその氷が浮いてる状態なんだから

214 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:14:56.56 ID:tkxDrhWf0.net
地球オワタ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:15:01.84 ID:63xFd7n10.net
そもそも二酸化炭素は地球温暖化の原因としては20%しか占めていない

216 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:15:27.05 ID:O2zgJbGu0.net
中国みたいな人の多い国は発展をやめたらいい。

217 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:15:54.22 ID:u5pncUs60.net
>>68
水蒸気の方が影響が大きいのは間違いない
水蒸気量は人で調整しづらいので
ろくに効果も期待できない二酸化炭素に逃げた

218 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:16:17.79 ID:3788zA530.net
NASAは寒冷化していると言ってるしね
アマゾン火災の衛星写真と同じサイトでw

219 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:16:21.68 ID:l5XVIEpc0.net
もはや手遅れで
なるようにしかならない

220 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:16:27.18 ID:9XnHW9X20.net
温暖化なら水面あがるでしょ
南極でどでかい塊が分離したんじゃなかったっけ?

221 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:16:49.54 ID:pIYYSJQ80.net
原因は風力発電だと思うの
あれ絶対風の流れ変えちゃうでしょ

222 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:17:08.18 ID:/VkASWSf0.net
台風は増えるけどな

223 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:17:40.18 ID:GZjFJqfY0.net
>>221
変えんよ
高層ビルの方が影響ある

224 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:18:25.68 ID:aILtsE+h0.net
地球「ウィルスに犯されて発熱して、ダルい」

という状況

225 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:18:30.16 ID:BM4V+ECH0.net
>>219
手遅れ?
何か人間が原因だと思ってるのか?
全人間がどんなに頑張っても極局所的なヒートアイランド現象を起こすのがせいぜいだよ
地球環境なんて人間とは何も関係が無い

226 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:18:37.98 ID:LQhZMr3A0.net
>>220
氷河が海に出て氷が割れて氷山になるのは一般的な事象

227 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:19:53.26 ID:BM4V+ECH0.net
>>220
南極では逆に海氷が増加中
そもそも海水面の上昇は全く計測されてない
騒がれてるのも地盤沈下だけだよ

228 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:20:31.19 ID:orKQlRWs0.net
>>221
人間が地球に影響なんか与えられないよ

229 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:20:46.14 ID:ikYOtdWZ0.net
温暖化すれば海藻が育って、益々二酸化炭素吸収するからな。
二酸化炭素のトータルはそう変わらない。

230 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:20:50.73 ID:arZgllit0.net
じゃあ二酸化炭素が温暖化の原因じゃないじゃん

231 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:20:52.53 ID:BM4V+ECH0.net
>>221
あの程度で風の流れが変わるなら
そこらへんに生えてる木は全部切らんとダメだなw

232 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:21:32.80 ID:oRQV5d5L0.net
言いたいことはわかった

つまり地球上の生物が氏にたえればCO2が水中に充満することがなくなり
地球上のあらゆる水がCO2を吸収すると

生きててごめんなさい…w

233 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:22:34.07 ID:BM4V+ECH0.net
>>229
最近、植物が元気
理由はCO2が若干増えたからって話もあるな
まあ、普通に考えりゃそうりゃそうだわな
CO2で植物は育ってるわけだし

234 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:22:48.81 ID:aHgfRyer0.net
心配して損した。
安心して眠れるね。

235 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:22:52.44 ID:925MzDz/0.net
東京湾はわかめが二酸化炭素吸収して、収支は吸収源になっていることをみると、
川が放出源かというと、わからないと思う。

236 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:22:58.55 ID:rKF9M8AV0.net
みんな星になっちゃえばいい(´・ω・`)

237 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:24:08.77 ID:YZ4I3OJp0.net
温暖化で水位上昇、二酸化炭素吸収
人類、陸上生物、半数死滅、からの
地球環境回復。

238 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:24:10.30 ID:9pWeO5gY0.net
世界中の自動車メーカーが電気自動車の開発にしのぎを削っているのは、
CO2削減が目的じゃなく、それが経済トレンドだから。

環境対策に投資をしない企業には
金が集まらない、優秀な人材がこない、
そもそも商品が売れない。

温暖化詐欺などとほざいている暇はないってさ

239 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:24:11.39 ID:BM4V+ECH0.net
そろそろCO2温暖化詐欺も終焉だな
まあ、あんな障害者少女を使って国際的な場でプロパガンダしてる時点で終わりとも言える

240 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:24:41.07 ID:orKQlRWs0.net
>>232
生物が生まれる前の地球は硫酸の海で超酸性の死の海だった(炭酸ガスも酸性)
生物が生まれて海は弱アルカリ性になった
お前のうんこもアルカリ性だからイキろw

241 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:24:46.84 ID:fJ9zTC1P0.net
CO2の発生は、60年代に人類が地球最大になり
その後も増え続けてるし、今は人類が自然の数倍出してる
産業革命前とは状況が違うから、燃焼を減らすしかない

242 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:25:08.57 ID:HnCAA5Yy0.net
グレタ「・・・・」



ざまぁwwwwwwwwww

243 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:25:15.34 ID:1ZcbKU0h0.net
人類はちゃんと滅ぼされてクリーンになるシステムが動いてるんだよ
地球的にはなんの心配もない

244 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:25:18.90 ID:925MzDz/0.net
>>152
おー、勝手に分離するのか。

245 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:25:49.13 ID:aOTf2NfA0.net
>>13
気温が上がって二酸化炭素濃度が上がったのか
濃度が上がったから気温が上がったのかすら
わかっていない。、

246 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:26:29.99 ID:aoguc7ST0.net
温暖化キチガイは二酸化炭素以外の理由を探した方がいいな
もう二酸化炭素説はオワコンだわ
人間のせいにするなら幾らでも他の理由で出来るだろ

247 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:26:34.88 ID:Aa5En8oC0.net
グレた・ナーントカちゃんそっとじ

248 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:26:56.17 ID:9XnHW9X20.net
まぁ言わんとすることは分かるが
温暖化で氷河が溶けるのはやっぱまずいでしょ
これで海水温が下がるのか?
日本近海でも魚が全然捕れなくなっているし
生態系への影響はどうなるんだ?
なんか温暖化は問題ないみたいな流れに持っていこうとしてる気がしてなぁ

249 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:27:03.28 ID:orKQlRWs0.net
>>239
あれは思ったより早く手が尽きたんだなwと思った
日本のパヨクともう同水準とはw

250 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:27:23.67 ID:BM4V+ECH0.net
>>238
EVはまだ使い物にならん性能だしな
一時的な流行で終わるだろ
原子力ブームと同じだ

原子力発電、原子力自動車、原子力飛行機、原子力列車、原子力船、原子力潜水艦、色々あったけど
残りそうなのは軍関係ぐらいになりそうだな
どうやってもコストの問題が解決しないみたいだし

251 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:28:34.43 ID:BM4V+ECH0.net
>>246
次はマイクロプラスチック詐欺でしょ
温暖化詐欺はそろそろオワコン

252 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:29:12.68 ID:szTwuKId0.net
異常気象なんて昔から起きてるから不思議ではない
異常なのはそれを煽ってストロー叩いたり肉を拒否して奇形児量産してる連中 あと半島人

253 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:29:20.16 ID:ic2Sx51j0.net
氷が溶ければ氷河期が訪れるて事?

254 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:29:28.95 ID:orKQlRWs0.net
>>238
つまりトレンドに則ってガソリン消費量はこれから減ってしまいガソリンがダブついてガソリン価格は下がる
と読んでリッター6キロのオンボロ車をこのまま乗り続ける事にしたよw
EVイラネw

255 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:31:40.01 ID:BM4V+ECH0.net
>>254
EVは、補助金が終了した時点で消えるだろうな
太陽パネル発電も固定価格買取制度が終ったらほぼ確実に終わるのと一緒でエコエコ詐欺の一種

256 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:31:45.17 ID:2kw2U3RJ0.net
海に出入りする炭酸ガスの量に比べたら人類起因の炭酸ガスなんて誤差程度ってことだよ
気温変化が先にあって炭酸ガス濃度の変化はその結果に過ぎない

257 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:32:13.03 ID:yHTUwT4B0.net
>>1
武田先生の言う通りってこと?

258 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:32:39.17 ID:zE1vTn3p0.net
元々地球上で排出されている二酸化炭素の99%は
人が関わらない地球活動で排出されてるんだよな

259 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:33:12.13 ID:II72Kbzt0.net
わいは寒冷化派

260 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:33:44.11 ID:orKQlRWs0.net
>>255
パネル価格は十分に下がったからキャンプ用品程度はお買い得になった気がするよw
また台風くるしね

261 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:33:45.92 ID:MPHPEPa00.net
デイアフタートゥモローみたいにぱーっと一瞬で逝きたいわ

262 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:34:03.37 ID:TQ0/biso0.net
安倍ちゃんが外国から二酸化炭素排出権を買ってるのって、バカだよね

263 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:34:17.55 ID:GZjFJqfY0.net
>>248
氷が溶けるのと近海に魚いなくなってるのは関係ないんじゃね?

264 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:34:23.75 ID:opx1w4XE0.net
解決

265 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:34:49.31 ID:BM4V+ECH0.net
>>257
価値感はともかく科学的な事に関しては武田教授は事実しか言ってない
推測ですらなく実測による事実なんだから否定のしようもない
武田教授の言ってる事が変に思えるのか?

266 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:34:50.38 ID:orKQlRWs0.net
>>257
タケダというかお金握らせてもらってない学者の言うことはちゃんとみんな同じだw

267 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:35:11.60 ID:OcrnV/7d0.net
ぶっちゃけ言うと、地球の長い歴史の中で森林消失なんて何度も起きてるんだろw

そしてその度に、何かしらの作用でバランス取ってたと思う
じゃないともうとっくに死の惑星になってんだろw

268 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:35:31.89 ID:mfUpbahY0.net
そそそそれじゃあ商売にならん!!!!!
エコ商売で富豪になりたいんじゃあ

269 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:35:37.55 ID:e1fL8z4q0.net
人類って地球の事まるでわかってないんだな
地球さん意味不明だわ

270 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:35:46.16 ID:A1NLuXzt0.net
プラマイゼロなん?ヒットエンドランなん?ようわからん

271 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:35:46.37 ID:orKQlRWs0.net
>>262
一番バカなのはそれで原発一本で行けると思った東芝

272 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:36:52.82 ID:BM4V+ECH0.net
>>266
まあ、科学者で地球温暖化なんてマジで信じてる奴は居ないよな
TVとかでCO2温暖化を煽る御用学者は居るけどw

273 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:36:59.96 ID:nHvQAlyX0.net
溶けた氷の中に恐竜がいるかもしれない
玉乗り仕込みたいね

274 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:37:28.41 ID:Y1Dl83W70.net
>>83
コストが一番問題なんですが

コストを無視したら人類全員が大金持ちになることも可能w

275 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:37:43.10 ID:nVuWIQBm0.net
トランプ「規制撤廃は問題なかった」

276 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:37:45.89 ID:1Si4iBLh0.net
温暖化で金星みたいになるんだよ

277 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:37:51.79 ID:orKQlRWs0.net
>>267
隕石衝突で何度も生物が死に絶えてるのにそのたびに生き物のバリエーション入れ換えて復活してるからなw
三葉虫>恐竜(鳥類)>哺乳類
次は何だろねw

278 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:37:53.46 ID:nHvQAlyX0.net
>>13
多分エアコンが普及したからだと思う
電力会社が困るから言えないだけ

279 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:38:16.52 ID:9pWeO5gY0.net
>>250
原子力自動車ってw、あんたいくつ??

280 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:38:35.31 ID:yHTUwT4B0.net
>>265,266
武田先生が不憫で

281 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:39:19.55 ID:925MzDz/0.net
>>277
やめてw

282 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:39:27.40 ID:aILtsE+h0.net
現在、海底では、硫化水素をエネルギーとする生物が全盛のとこもある

過去には、二酸化炭素過剰で植物や珊瑚が全盛
現在は、酸素過多で動物全盛

次は植物の時代かな

283 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:39:43.10 ID:umTSG6iP0.net
>>250
チャージマン研で止まってるな

284 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:06.06 ID:umTSG6iP0.net
次の覇者はゴキブリ

285 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:07.12 ID:OzVCgrxH0.net
温度が上昇して海水のCO2が放出された
気温が上昇したので北極の氷が溶けてCO2を吸収した

温暖化の原因にCO2関係ないのでは?

286 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:08.32 ID:MS1m5vFT0.net
>>32>>123
温暖化が進むと温度分布にムラが出来やすい傾向くらいしか言えない
夏が暑いだけでなくなるんよね

287 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:16.25 ID:9pWeO5gY0.net
>>254
ガソリン車にたっぷり
環境税がかけられないといいね

288 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:21.90 ID:orKQlRWs0.net
>>280
学者が変な事言い出したら、この先生は生活に困ってないんだなと安心するw

289 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:33.14 ID:MS1m5vFT0.net
>>277
サードインパクト

290 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:50.31 ID:4ung5MnR0.net
>>3
評価できる程の吸収量ならキンコーするはずだろ
依然として氷河が溶けてんだとしたら、海水の二酸化炭素吸収量など微々たる物
ということだ。いわば、サウナに氷を持ち込んで「この溶けた水は二酸化炭素を吸収してる!」
なんつっても結局氷は全部溶けるわな(・∀・)ニヤニヤ

291 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:40:56.24 ID:ttc93fpZ0.net
つまりどういう事だってばよ

292 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:41:15.35 ID:MS1m5vFT0.net
>>278
ヒートポンプの動力はモーターとは限らんのだが…
さすがにその手のシッタカはビミョー

293 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:41:51.79 ID:orKQlRWs0.net
>>282
あいつら次の隕石でも余裕そうだよな
いつか硫化水素を酸素ボンベがわりに上陸するのかなw

294 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:42:12.40 ID:MS1m5vFT0.net
>>279
還暦近くてこんなとこ来てるなんてぞっとするよね

295 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:42:15.03 ID:aoguc7ST0.net
アメリカのFOXテレビが作った地球45億年物語ドキュメンタリー
アムロが和訳ナレーションしてて面白いよ
地球は大陸が出来る前から酸素も二酸化炭素も作っている、海で
植物も作ってるが何億年も後
見るテレビがつまらない時にどぞ
https://m.youtube.com/watch?v=yrxdHpCYl3k

296 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:42:23.78 ID:aILtsE+h0.net
>>284
なに?
ゴキブリは低酸素でも生きれるだと

297 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:42:49.14 ID:9XnHW9X20.net
日本でも秋がなくなってしまったな
温暖化のせいで
サンマも食べられない、こんな世の中じゃ

298 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:43:04.09 ID:te3UdkeD0.net
>>1
つまり水の表面積が増えればいいのか
海面上昇で地面が水没しても自然に調整機能が働くのか

299 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:43:16.44 ID:mleQlGYQ0.net
つまり気温に合わせて凍ったり溶けたりする氷河が二酸化炭素の量を一定に保ってるわけだろ
自然ってうまいことできてるな

300 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:43:21.91 ID:e1fL8z4q0.net
>>243
それを頼りにしすぎるのもどうかと思うんだよね
現に夏は猛暑に冬は氷点下に達する極寒、
台風の被害がパワーアップしたし
地球は生き続けても人類は生き続けられるのだろうか

301 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:43:31.85 ID:zVlXGIvL0.net
>>284
火星に送ってみようぜ

302 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:43:45.04 ID:ewp4cnIZ0.net
海洋炭酸水か スクリュー船より外輪船が有利な時代が来ようとは

303 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:44:04.62 ID:orKQlRWs0.net
>>284
人間に寄生してるだけであまり発展しなさそう
僕らが居なくなればまだ落ち葉を食べる地味な虫に戻るちょっとだけ器用な虫だ

304 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:44:15.87 ID:aILtsE+h0.net
>>295
酸素がなければ二酸化炭素もない
要は、空気中の成分構成

特に地表付近の

305 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:44:36.63 ID:TDRjhxeu0.net
ちたまは賢いな

306 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:44:59.03 ID:orKQlRWs0.net
>>287
うええ
今のタバコポジションでヘイト集め係かorz

307 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:45:58.72 ID:aILtsE+h0.net
しかし

これで無酸素水塊が増えると困るな
魚がいなくなる

308 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:45.32 ID:orKQlRWs0.net
>>294
若い頃から5chとか俺みたいになるぞ

ぞっとした?w

309 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:49.29 ID:9XnHW9X20.net
二酸化炭素が増えたとか減ったとか、そんな単純な話じゃないと思うんだよな
結局は人間の自然への接し方が大事なんだよ
アマゾンを燃やしても問題ないとか、そういう話なのか?

310 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:52.04 ID:tOS2pDBG0.net
CO2はそれでいいかもしれんが
ツンドラの土壌に封じられてたガスやらウイルスやらも放出されてるで
おかげでロシアで山火事とかやってなかったか?
てか一番怖いのは現代人類が免疫持ってなさそうなウイルスだな

311 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:54.33 ID:nHvQAlyX0.net
>>284
やはり朝鮮が正解を統一するのか

312 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:57.71 ID:ccegQFbE0.net
>>13
太陽が2度上がるだけで人類的には温暖化になるしね

313 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:47:20.53 ID:ZJMloMlf0.net
>>140
なるほどな
だから生きていけた

314 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:47:31.27 ID:orKQlRWs0.net
>>297
サンマは中国が取りすぎなだけでは

315 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:10.96 ID:qP6xMXB70.net
これにはグレタさんもお怒りの様子

316 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:23.90 ID:S+ei/jOO0.net
原発で7割の熱を捨てる

世界中の海が温まる

進化も温まる

海水からCO2排出

温暖化

真実はこれ。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:25.30 ID:+HJdks7m0.net
うおおおおおおおおおおお

318 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:55.28 ID:yPx3WeI/0.net
ほっとけばドライアイスができるってことか

319 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:56.96 ID:utiLElaI0.net
生物(人類)を殺せばいいという結論だろ
アホでもわかる
金と権力があればなぁ
スエーデンの口だけ女より地球のこと考えてんのに

320 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:59.03 ID:S+ei/jOO0.net
×進化
○深海

321 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:01.83 ID:mtFtwjtl0.net
皆で水飲めばいいんじゃね?

322 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:12.09 ID:GonO4zaA0.net
ど〜ゆ〜ことなの ど〜ゆ〜ことなの

323 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:27.31 ID:orKQlRWs0.net
>>309
アマゾンは燃やしても影響ない
酸素は植物プランクトンがほぼ作っている
今回そのための水が増えてるってニュースだ

324 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:29.81 ID:Wmmn7p6o0.net
アマゾン燃やしてもOK?(´・ω・`)

325 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:50:20.78 ID:ncjd84+Y0.net
気温が低いと水中に二酸化炭素吸収されて、気温が高くなると大気中に二酸化炭素放出するってだけだからな
その相関関係の統計結果をわざと因果関係を逆にして騒いでいるのが二酸化炭素温暖化詐欺

あたりまえだけど、病院の中は他と比べると病気の人の割合が圧倒的に多い
この統計結果で、病院に行くと病気になる!とか大真面目に主張してるのが温暖化詐欺学者

326 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:50:21.92 ID:91GSVMnF0.net
なるほど、
わからん。

327 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:50:27.28 ID:orKQlRWs0.net
>>316
じゃあ今原発止めてるから寒くならないとなw

328 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2019/10/07(月) 17:51:14.48 ID:uhuWGMTQ0.net
>>15
アーソコガ・シュワル・ツェネッガー

329 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:51:17.00 ID:orKQlRWs0.net
>>324
ちょっと待って
ホリデーシーズン終わってからにして

330 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:51:44.89 ID:LzXTw8vC0.net
水が二酸化炭素を吸収??
アホかよ
これは武田先生ブチ切れるぞ

331 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:52:20.16 ID:hM4+O1mb0.net
空気の主成分は窒素です
二酸化炭素は1%も無い
因みに物を燃やすと熱と二酸化炭素が出ます
この因果関係をへっぽこスーパーコンピューター関連付けて、
地球温暖化の原因は二酸化炭素増加が元になってるって回答出しました
小学生でも論破できるロジックですけど、これ言い出したお偉いさんのお馬鹿な面子を守る為に現在まで間違った因果関係を指摘せずにスルーしてます

332 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:52:48.31 ID:9XnHW9X20.net
>>323
自然にあれだけの草木が生えるってことはなにかしらの意味があるのでは?
地球は奇跡の塊みたいなものだし
たぶん問題ないから燃やせ!燃やせ!ってのはなぁ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:53:07.23 ID:cHex2ig/0.net
茹でガエル現象
おかしいと思ってるけど動けないまさにそんな感じ

334 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:54:09.19 ID:orKQlRWs0.net
>>332
君の家にも何もないところに雑草とか勝手に生えてきてるでしょ
つまりあれは雑草がいっぱい生えてるところw

335 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:54:51.89 ID:blhPOCU20.net
そもそも人間の力で温暖化する程やわじゃない説みたいなのあったな

336 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:55:15.03 ID:5a96AS5s0.net
「えっ?解決しちゃったの?それじゃあ困るんだけど。」

グレタ・トゥーンベリ

337 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:55:17.12 ID:I9dpv+V30.net
オレオレ詐欺に騙されるボケ老人とかわらない
温暖化詐欺に騙されちゃったアンポンタンはまだ恥ずかしくないの

338 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:56:59.30 ID:NfUCGCXt0.net
CO2濃度が濃くなれば当然光合成も盛んになる 当たり前の話
氷河期になったほうが人類も含め生物全体に厳しい

339 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:57:25.65 ID:dSkqnZP20.net
二酸化炭素は酸性だから水がアルカリ性の物質を含んでいると中和される的な感じのことなんけ?
科学わからんちん

340 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:57:31.13 ID:orKQlRWs0.net
そもそも隕石ドッカンドッカン
地表も中心もマグマでぐつぐつ煮えたぎっている
そんな45億年前の地球

そんな状態からここまで持ってきたのに人間如きで影響なんか出せないぞw

341 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:57:57.57 ID:1ZcbKU0h0.net
>>300
人類は風呂場の赤カビ
来週あたりには塩素系洗剤で綺麗に掃除してくれるよ
地球ものんびり屋なだけでそこまで怠け者じゃない

342 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:59:07.46 ID:9XnHW9X20.net
自然のままに生きる
それがこの地球を豊かな星にしたんだよ
お金なんてのはただの数値だよ
そんなものを増やすために草木を燃やす
おこがましいとは思わないのかね?

343 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:00:05.42 ID:aoguc7ST0.net
>>304
その動画は逆
二酸化炭素を吸収した海の微生物が光合成で酸素を作っている

344 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:01:35.09 ID:orKQlRWs0.net
>>342
そんな地球の最終精製物=俺
何か言いたいことは?w

345 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:02:29.08 ID:hOQhAQhd0.net
グレタちゃんはこれからどうすれば良いんだw

346 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:03:09.78 ID:IWHUQGIA0.net
>>245
前者なやね
化学の基本だし

347 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:03:12.63 ID:/FyUhfJc0.net
じゃ、氷河の融解水にノーベル賞で

348 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:04:23.76 ID:DgJQVsF60.net
これから毎日氷河を溶かそうぜ

349 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:05:53.30 ID:orKQlRWs0.net
>>348
残念ながら南極の氷は増えていて、氷河期突入は止められそうにない
冬のコートは厚めのものを買っとくと良い…

350 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:07:16.44 ID:orKQlRWs0.net
>>345
マックシェイクをストローなしで飲んで、それからヨットで帰れw

351 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:07:32.22 ID:5rfSmV5D0.net
その氷河に地球温暖化ガスとかふくまれてんだろメタンガスとか

352 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:08:11.68 ID:pbpTDYUq0.net
ガイア理論じゃん

353 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:08:30.35 ID:SzSlbLx/0.net
だから何だっつー話ですよ

354 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:09:35.03 ID:iEGPgQQv0.net
もちろん
水蒸気も温暖化物質です

355 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:09:38.71 ID:9XnHW9X20.net
>>344
ファンタジーなんかでよくある話なんだけど、これは試されているんだよ
今の人間ごときに出来ることは少ないし、影響はないかもしれない
ただ、そういう間違った行動を取るということが問題なんだよな
地球に浄化装置が備わっているなら消されるのは人間だろうね

356 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:09:42.93 ID:Y+gYVTtlO.net
植村直己の北極の犬ぞりの旅を読んで、乱氷帯だのクレバスだのが行く手を阻んで北極は氷だらけで簡単には進めないんだなぁ…
と思ってたが、早く行かないとただの海を見に行くことになりそうだな。

357 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:10:12.29 ID:7Ci5dOAH0.net
やっぱ水でバランスとってたのか

358 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:10:47.62 ID:5rfSmV5D0.net
中国人を皆殺しにするのが一番の環境保護

359 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:10:50.62 ID:orKQlRWs0.net
>>351
メタンの融点は-182.5℃だから氷河の中では凍らないし閉じ込められないぞw

360 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:12:26.55 ID:VQi0YZ8g0.net
グレタさんは勉強して
地球温暖化の解明をしてもらいたい。

科学者の9割は化石燃料と何の因果関係もないらしい。

361 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:12:39.77 ID:7TwcEsBq0.net
氷に閉じ込められてた二酸化炭素が大量に出てきてんじゃね?

362 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:13:57.54 ID:lE/YKa1X0.net
山梨のやつが居酒屋で地球温暖化で山梨は
日本の首都になるとか大演説打ってて笑っちゃったよ

さすが虫食い姥捨山県民だなと

363 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:13:58.04 ID:orKQlRWs0.net
>>355
いやいや俺を作ったのは地球の意思だし俺の意思は地球そのものだよw
最近寒がりなんでちょっと地球の設定気温上げることにした(年寄りだなあw)
これは地球の決定w

364 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:14:22.85 ID:VQi0YZ8g0.net
気候・地球環境変動の要因解明と予測に関する研究

南極は最近凍りだしたんだろう?

365 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:14:46.33 ID:iEGPgQQv0.net
北極海航路ができれば
ヨーロッパは直ぐそこ

366 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:15:55.90 ID:orKQlRWs0.net
>>361
ちょっとグラスに注いだコーラ凍らせてきて解けてもまだシュワシュワしてるか確認してこいw

367 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:16:05.49 ID:KK943TJT0.net
>>1
なんかもう考えるのをやめた
みたいな

368 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:16:45.56 ID:VQi0YZ8g0.net
グレタさんは勉強して ね

369 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:18:04.68 ID:9XnHW9X20.net
>>363
蜘蛛の糸にしがみついている状態ってだけだよ
地球に見放されたらどうなるか・・・
もう少しで糸が切れるかもね

370 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:18:14.09 ID:H1JVk2l+0.net
こりゃグレタのノーベル平和賞あるな

371 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:19:13.53 ID:VQi0YZ8g0.net
グレタさんがぐれた?

372 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:20:41.25 ID:jTHmb1eJ0.net
温暖化とは一体何だったのか

373 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:08.82 ID:orKQlRWs0.net
>>369
何でもない作り話をする時に人間は自分の状態を深層的に描写してしまう
蜘蛛の糸と突然言い始めた君の心理状態が心配です…

374 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:11.66 ID:VQi0YZ8g0.net
グレタさんは慰安婦問題を
どうとらえているのか
慰安婦像は若い?

375 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:25.78 ID:zVlXGIvL0.net
>>357
新生児約75%
子供約70%
成人約60〜65%
老人50〜55%
の水分を含んだ俺らも何らかの変化はあるだろう。

376 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:29.13 ID:knzDXUpp0.net
>>27
こえぇ〜

377 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:38.61 ID:uvEXskeS0.net
人間が死ぬことこそ最高のエコであるわー!

378 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:22:02.97 ID:7TwcEsBq0.net
>>366
溶ける時になんかプチプチって音するじゃん
あれは違うの?

379 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:22:36.29 ID:iEGPgQQv0.net
地球温暖化は本当
CO2を削減すれば大丈夫が嘘

380 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:23:06.15 ID:FvYUtP7D0.net
>>108
バイアグラに頼って無いか?

381 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:23:26.09 ID:cFtmXTvl0.net
これがガイア理論なんだね

382 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:24:16.88 ID:KK943TJT0.net
>>1
ブラジルのアマゾンを焼いて広大な農地を手にいれたい資本が学者に言わせてんだろう
どうせ事実なんて頭で考えても分からない
いっそ全部燃やしてみるアルヨって

383 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:24:23.61 ID:VQi0YZ8g0.net
地球温暖化だけど、南極の氷は
増加しているとか?

384 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:24:26.69 ID:+79zmC3M0.net
自然の摂理が発動したに過ぎん。ただそれだけの事

385 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:24:33.95 ID:0LI4ZXb+0.net
トリマ記念

386 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:25:30.05 ID:BZs6jbRD0.net
魚類の生息域が極端に偏りそうだな。

387 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:27:13.06 ID:bDvKm8Qd0.net
>>16
彡⌒ミ 
(´・ω・`)
( つ⊂)  
∪~∪

388 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:27:51.65 ID:9XnHW9X20.net
人間は生かされている
ただ、それだけのこと
善い行いをすれば未来は明るいが、悪い行いをすれば・・・
単純な話なんだよ、実際はね

389 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:22.91 ID:zDi+BQX50.net
これマジ?
二酸化炭素が吸収されちゃったら人類滅亡じゃん
ヤバくない?

390 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:31.87 ID:orKQlRWs0.net
>>378
氷の中白っぽいのは空気
水面で空気の泡が弾ける時にパチパチ音がする
別に炭酸じゃなくてただの空気の泡でも屁でも音は同じ
もっと大きいピシって言うのは氷の方が割れる音

391 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:42.91 ID:KK943TJT0.net
>>369
グレタの時に俺も芥川蜘蛛の糸が頭によぎった
全人類いや動植物も含め皆いっしょに地獄に行こうや

392 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:55.87 ID:oeQljeF70.net
縄文海進(じょうもんかいしん)は、最終氷期の最寒冷期後(約19,000年前)から始まった海水面の上昇を指し、
日本など氷床から遠く離れた地域で100メートル以上の上昇となり(年速1 - 2センチメートル)、ピーク時である約6,500年前 - 約6,000年まで上昇が続いた(日本では縄文時代)。
現在はピーク時から海水面は約5メートル低下した。またピーク時の気候は現在より温暖・湿潤で平均気温が1 - 2℃高かった。

393 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:29:23.60 ID:fruZDIQ00.net
かといって水没したら元も子もないよな

394 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:29:49.02 ID:EN+9AkCL0.net
良くできてんな

395 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:30:13.04 ID:WVySghHi0.net
で海水温度が上昇して地球がもっとヤバいことになるの?

396 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:30:15.63 ID:orKQlRWs0.net
>>389
いつもよりハアハア息してもっと出さないと死ぬから頑張れw

397 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:30:19.25 ID:uFKIPxNd0.net
温暖化だなんだCO2だってのは馬鹿にも分かりやすく表現している象徴にすぎないだろ
問題は、私利私欲にまみれた公明党に汚染された環境破壊省の異名を持つ国交省が
鉄道の30倍もの温室効果ガスまき散らす飛び恥航空テロリストに天下り癒着して
気候変動させて災害連発させて住民を殺害している現実だろ
麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカ猥褻セクハラJKレイプ環境破壊の集会五輪(笑)なんて結局税金3兆円だしな

いつまで石油燃やしまくって自然破壊しまくって観光(笑)だ五輪(笑)だと環境切り売りして
災害連発させて騒音まき散らして技術者の足引っ張ってガイジンにへつらって媚びて頭下げて
おこぼれ頂戴させた上に、大企業にだけ盛大に金刷ってくれてやって100兆円にもなる日銀の潜在損失を
増税のオンパレードで国民に転嫁して補填しようとしている受験したことすらない賄賂大好き
麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三みたいな前代未聞史上最悪のクズに国民総白痴政策とかやらせてんだよ

398 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:30:32.25 ID:sQ+UmPOF0.net
環境保全推進のパヨちゃんどうすんのコレ?w

399 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:30:37.35 ID:7TwcEsBq0.net
>>390
空気には二酸化炭素が!
いやごめんなさい。なるほど理解できた

400 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:31:41.75 ID:orKQlRWs0.net
>>395
これから海面は下がっていくのよ

401 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:31:57.31 ID:pS0CrP4Z0.net
じゃ、温暖化は終わるじゃんw

402 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:33:16.82 ID:pw2AWJjS0.net
気休めにもならんわ

403 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:33:53.53 ID:orKQlRWs0.net
>>399
いや二酸化炭素も普通に含まれている
否定しない
0.03〜0.04%くらいだと思うけどw

404 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:35:04.95 ID:6SxLAqM70.net
なるほど氷を作ることこそ温暖化対策

405 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:37:28.48 ID:4RXKp6wp0.net
>>13
人類が出した二酸化炭素のせいではないのは明らか

406 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:39:05.46 ID:EfcET0HR0.net
間氷期だしな
本気出されたらニューヨークが消える

407 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:40:06.18 ID:hOQhAQhd0.net
セクシーだな

408 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:40:39.08 ID:xFXBmp6N0.net
植物は光合成と呼吸で酸素と二酸化炭素の吸排出は行って来いでプラマイゼロなんじゃないの?

409 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:41:55.29 ID:WVySghHi0.net
>>400
温暖化で氷が融けまくってるらしいのに海水面が下がるの?

410 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:43:14.20 ID:OfBVPMV40.net
氷河炭酸水として売り出そう

411 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:44:40.74 ID:7TwcEsBq0.net
>>403
そうそうそれw
大半は窒素じゃねーかって思ったから納得

412 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:45:53.21 ID:orKQlRWs0.net
なのでアメリカはメキシコを潰して南下したい
柔和な支援なんかして再生させて繁栄したらこの先農業大国になって困る
そうなる前に潰して手に入れたい南の土地
グリーンランドを買う!とか言ってたみたいだが買うわけない
ヨーロッパはこの先逃げ道がない
アフリカに投資した日本や中国は土地は手に入らないがヨーロッパの南下は邪魔することが出来る

413 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:47:10.64 ID:bhQJL9ZT0.net
>>408
葉っぱとか木の幹とかの形で炭素を蓄積できる。
枯れたあと、全部燃やしたらプラマイゼロ。

燃やしたり分解されずに泥炭とかになって地中に埋まっていったらどうなると思う?

414 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:48:18.90 ID:6C2n+Pyq0.net
地球は寒冷化しているとか抜かしてる人も居るけどどっちが正しいんすかw

415 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:48:24.79 ID:n4FG03dQ0.net
地上より海洋生物に影響出るんだよ

416 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:49:48.19 ID:orKQlRWs0.net
>>414
>>115
地球寒い
光のうんこで地球寒い

417 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:50:04.10 ID:LrFu0uyu0.net
近年、CO2濃度が上がったせいか、植物の成長速度も上がっているらしいじゃん

418 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:52:45.80 ID:orKQlRWs0.net
>>417
ハウス栽培とかわざわざ炭酸ガス買って育成促進してるからなw

419 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:53:56.81 ID:0K4Ilpaz0.net
科学的根拠はないけど、詐欺というか温暖化ビジネスでトンデモ理論が必要なんだろ
アホらしいぐらいに無駄な事してるよ

420 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:01:10.33 ID:3EAVraJZ0.net
>>13
火山やらメタンハイドレートやら地球自身が出すメタンガスが原因だろう

421 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:01:58.03 ID:HK7p+CFi0.net
北極サイダー 売れる!

422 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:04:51.12 ID:M26i52O60.net
>>20
>人類滅亡で二酸化炭素量の帳尻を合わせて

ジュラ紀くらいの二酸化炭素量に戻りますかね?

423 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:04:54.38 ID:22xex4zb0.net
まず、原発止めろよ

424 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:05:00.78 ID:cmdZr+cP0.net
>>1
二酸化炭素は、低温・高圧であるほどよく溶ける性質があり、
https://www.cocacola.co.jp/article/low-calorie-sweeteners_031
だ、そうな

425 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:14:50.59 ID:D2sauT4L0.net
>>420
恐竜時代の温暖化は、火山噴火で改定のメタンハイドレートが崩壊し
メタンが大量に放出されて起こったとされるよね

426 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:51:59.21 ID:+jZZvrTz0.net
>>32
そうだよね、寒すぎる
もうすぐ真冬並みになるのかな

427 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:58:43.71 ID:H/hLGDG80.net
植物にとっては
二酸化炭素不足が深刻で、常時窒息に近い状態だからな

428 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:10:22.65 ID:rp6nxcLS0.net
俺は一説として支持する
温暖化で二酸化炭素が増えてるだけだ

429 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:15:54.31 ID:88V3zheF0.net
二酸化炭素を海が吸収する
海が酸性化する
魚が住めなくなる

永久凍土が溶け出す
温室効果が二酸化炭素よりも数倍高い
メタンも一緒に放出される

430 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:37:42.25 ID:Pb+zrMbF0.net
温暖化に負けない身体能力を鍛えようではないか!諸君も一万歩ウオーキングを日課にしなさい。

431 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:47:10.60 ID:Mo/HRSAu0.net
一部でアマゾンより二酸化炭素を吸収ってだけだし、すぐ飽和するから温暖化にはならんら影響を与えないだろうな

432 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:48:44.28 ID:Mo/HRSAu0.net
>>413
それ石油じゃね?

433 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:52:32.25 ID:rCPrCrj50.net
全ての現象には理由がある

434 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:53:17.78 ID:hPw4h5aJ0.net
>>13
人類の化石燃料消費によってCO2濃度が上昇し、それが地球温暖化を起こしている
そこまではほぼ確定

435 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:54:08.36 ID:Mo/HRSAu0.net
>>420
普通に人類の出してる二酸化炭素が原因。石油や木炭のもやしまくりで280ppm保てなくなった

436 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:57:46.35 ID:OCFjdPxw0.net
米国と中国が出しっぱなし(笑)

437 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:02:28.75 ID:n/mKOp0r0.net
やべえ寒冷化する!
いますぐ氷河を押し返すんだ

438 :グレタトンベリー:2019/10/07(月) 21:05:27.63 ID:BB+bYAnTO.net
ちょっと簡単な式を…

1揮発性有機化合物+2窒素酸化物+紫外線=酸性化

1は自然のサイクルで出た物が大気に放出された物で2は都市圏から放出される物です

更にこれは成層圏の方で起こってる式です
紫外線+酸素+炭化水素+窒素酸化物=オキシダント
これは大気汚染を加速させアルカリ性から中性に変えプランクトンが減りだす事を意味します

これらの事象は中国アメリカを消せば改善されます

439 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:05:28.54 ID:RlCBqvhg0.net
温暖化の次は必ず寒冷化が来るからね。

100年後くらいかな

440 :グレタトンベリー:2019/10/07(月) 21:15:32.09 ID:BB+bYAnTO.net
北朝鮮の核を使って中国アメリカを始末してもチリが太陽光を遮断しミニ氷河期がきてしまいます

やはり海面上昇でまとめて葬る方が効率的かな

北極と南極を消すだけで小型水星落下1個に匹敵すると思います

441 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:37:12.53 ID:QxBfJ47D0.net
>>27
砂漠も定期的に雨降る環境になったらどうにかならん?

442 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:14:12.50 ID:wx6wkTxX0.net
海洋水が二酸化炭素を吸収する話は本当だよ。

金星の大気組成は二酸化炭素が96.5%で、あとは
窒素3.5%と微量の二酸化硫黄(亜硫酸ガス)が
主成分で、海洋がないために二酸化炭素が吸収されない。
なぜか水蒸気もほとんどないんだ。金星の不思議。

地球では、海洋に吸収された二酸化炭素はサンゴや貝類、
生物が炭酸カルシウムにして海底に堆積、長い年月で
石灰岩(方解石)になるから、大気中の二酸化炭素が枯れている。

軟体動物が地球を救う。

まあ、ぶっちゃけそれだけではカルシウムが足りないけど。

443 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:29:15.52 ID:925MzDz/0.net
>>442
金星はあつすぎて水素が飛んじゃったって聞いた。

444 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:52:53.84 ID:bhQJL9ZT0.net
>>435
無城植物がCO2をほぼ消費し尽くして枯渇してたと考えることはできないかね?

445 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:28:09.25 ID:tghisU0M0.net
ふむふむ

446 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:30:02.42 ID:ruG0ckFo0.net
>>444
あまり意味は変わらなくないか?枯渇を解消するほど出してるわけだし。どっちにして人は1000ppmから徐々に機能障害出るけどな

447 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:32:56.95 ID:0uqnesfy0.net
武田邦彦が言ってた
地球の二酸化炭素濃度はどんどん薄くなり、
光合成に二酸化炭素が必要な
植物は「まもなく絶滅する」という話は本当かもしれない。

448 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:33:24.32 ID:nUvCyNsS0.net
水位はどんどん上がるだろ。

449 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:33:59.64 ID:ZwSWcQCJ0.net
温暖化の原因は二酸化炭素ではなかったってことだな
そもそも温暖化してるのかどうかもアヤシイ

450 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:34:54.40 ID:c9PWHZLY0.net
な、CO2は関係なかったろ。

451 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:35:28.95 ID:hPw4h5aJ0.net
>>449
そんな話ではない
温暖化はしているし、その原因はCO2濃度の上昇

452 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:35:58.44 ID:c9PWHZLY0.net
やっぱり開発なんだよ。
農地や都市化なんだよ。
まずは牛を減らそう。

453 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:37:18.51 ID:c9PWHZLY0.net
家畜の餌の穀物を作るための農地開発。
それと都市化。

これが温暖化の原因。

454 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:37:58.70 ID:XB926o7P0.net
>>451
逆だろ。
温暖化が先で、Co2増加はその結果に過ぎん。

455 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:38:19.51 ID:XO6X1YtU0.net
どうやって計測したの?

456 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:38:45.53 ID:c9PWHZLY0.net
アマゾン森林火災も、農地を作るための焼き畑が広がった。
ブラジルは全土を大豆畑にしようとしてる。
それは家畜の飼料にするため。

457 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:39:19.02 ID:XB926o7P0.net
>>453
人間の活動なんて微々たるモンで、地球環境全体から見たら誤差レベルの影響しかでないよ。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:39:47.85 ID:CmQESFLv0.net
>>1
天然の炭酸水絶賛増産中!
GASSO!

459 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:40:34.13 ID:/uettFCx0.net
雪が解けて 川となって 山を下り 谷を走る

460 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:41:27.62 ID:c9PWHZLY0.net
家畜は多すぎる。
家畜を減らせば飢餓も無くなり農地も減らせる。
木が生えれば放射冷却する。

461 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:41:33.51 ID:925MzDz/0.net
>>447
そこまでは言ってないんじゃないかな。
温暖化は否定しても。

462 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:42:26.63 ID:9RJM4zVz0.net
グレタさんヤバス!!!!

463 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:45:48.92 ID:hPw4h5aJ0.net
>>454
そいつは観測事実から明確に否定されている
現在のCO2濃度上昇は化石燃料の消費によるもの
温暖化の結果ではない

464 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:49:18.59 ID:XB926o7P0.net
>>463
どこで吹き込まれたしらんが、それは完全に間違いだよ。
Co2の増加は海水からの放出が大半、なぜ放出したかと言えば温暖化で海水温が上昇したから。

465 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:50:34.80 ID:L1G/ne4H0.net
温暖化
→氷河溶ける
→氷河水や氷河地殻に含まれるカルシウムが露出
→大気中の二酸化炭素とカルシウムが反応し炭酸カルシウムへ
→大気中の二酸化炭素量が減る
→地球寒冷化スノーボールアースへ
→人類滅亡

466 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:51:02.89 ID:kSNo7pPp0.net
でもオゾンホールは塞がってるんだよなーw

467 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:52:07.12 ID:XB926o7P0.net
>>466
フロン規制から20年でようやくオゾンホールが縮小したんだから、想定通りだろ。

468 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:52:09.96 ID:ZwSWcQCJ0.net
>>451
気体の水への熔解度と水温の関係知ってる?

469 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:53:11.55 ID:hPw4h5aJ0.net
>>457
なんかカルト宗教の信者かな?
それ、温暖化を疑問視してる共和党のバックにいるキリスト教福音派の考え方そのものだから
「地球環境は神が与えたもので、人間がどうこうできる存在ではない」という馬鹿々々しい理屈

アマゾン森林火災を見てもわかるが、もし人間がその気になればアマゾンの大森林すら燃やし尽くすことができる
さすがにそこまで馬鹿じゃないからやらないだけで、人間が地球環境を大きく変える力を持っていることは明白

470 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:53:18.62 ID:JYn3poNP0.net
>>466
オゾンさんは不起訴でもいいかもしんないね

471 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:55:12.33 ID:925MzDz/0.net
>>465
それ本当?

472 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:55:58.65 ID:XB926o7P0.net
>>469
そっちこそカルトだろ。
地球環境なんて火山が噴火すればようやく変わるレベルで。
人間活動なんて火山活動に比べれば誤差だよ。

473 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:57:11.23 ID:hPw4h5aJ0.net
>>464
完全に間違いはそっち
自然はCO2を放出も吸収もしており、一方的に大量放出だけするのは人類だけ
化石燃料消費によって大気中に放出されるCO2は大気中に蓄積されるCO2の正味の量よりもずっと大きく
海洋はCO2を吸収している側
証拠がごまんとある

474 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:57:41.47 ID:JYn3poNP0.net
温暖化と関係あるか怪しいけれど
南極の氷の減少は気になるからしっかり調査して欲しい

475 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:59:42.05 ID:XB926o7P0.net
>>473
その証拠はゴマンとあるって主張は、温暖化詐欺で世論に不安を訴えて金稼ぎしてる悪党集団だとバレてるのが最近の流れ。

476 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:01:14.76 ID:mheebpys0.net
>>468
もちろん

>>472
確かに火山噴火は環境を大きく変えるが、CO2に関しては人類の影響は大きい
20世紀最大の噴火と言われるピナツボ火山の噴火で放出されたCO2は
人類の化石燃料消費によるCO2と比べても誤差レベル
仮にピナツボレベルの噴火が地球のどこかで毎日起こったとしても、それより人類が年間に放出しているCO2の方が多い

477 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:02:33.14 ID:NimXkfkK0.net
だから言っただろwwwwwwwwwwww

478 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:02:58.08 ID:/A2c/Cqt0.net
自然って凄いな。人類があれだけ二酸化炭素ガー!と騒いでる間に氷が溶けて二酸化炭素を吸収しているだと?!
畏敬の念だねえ。

479 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:03:18.72 ID:mheebpys0.net
>>475
いまどきまだ温暖化詐欺とか言ってる感じだと、やっぱりカルト宗教の信者さんだよね?
大気中CO2濃度の増加は化石燃料の消費に原因がある
これはエビデンスのある科学的事実であり、それ以上でも以下でもない

480 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:04:13.06 ID:wUf4JVQX0.net
>>479
そっちこそ科学的に否定されたのに、嘘100回言えば真実になるを実践してる工作員じゃねーか。

481 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:04:45.61 ID:pYfiQBPZ0.net
わかりにくい文だなおい
国語からやり直すか転職しろよ

482 : :2019/10/08(火) 00:08:02.70 ID:Wz/8JoqG0.net
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)多くは海で二酸化炭素を吸収しているんじゃなかったか?

483 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:08:21.78 ID:VvKEwJYv0.net
>>474
南極の氷は増えているらしいじゃん
上のどこかのレスにあるぞ

それにこの記事の主張なら南極の氷が溶けてもCO2を吸収するはずなのだから溶けた方が好ましいのでは?

484 : :2019/10/08(火) 00:09:11.57 ID:Wz/8JoqG0.net
>>481
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)馬鹿が無駄に文を長したら、仕事した気になっているんだよ

485 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:11:38.51 ID:mheebpys0.net
>>480
科学的に否定されたのは「現在のCO2濃度増加は温暖化した結果である」という説だ
化石燃料で大量に放出されたCO2はどこに消えた?
もし温暖化の結果として海からCO2がブクブク出てきたなら海水のCO2濃度は減るはずだが
海洋のCO2濃度は増えていて、全く矛盾する
他にもいろいろな観測事実があって、すべてを矛盾なく説明するのは
「現在のCO2濃度増加は化石燃料の消費が原因」だけ

486 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:12:20.53 ID:VvKEwJYv0.net
なんか人為的な温暖化が科学的事実とかって言っている人がいるけど、その事実の分かりやすい日本語の論文ていうのはあるのでしょうか
読んでみたいのでソースの提示をお願いしたいです

487 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:14:05.31 ID:F72kYEzo0.net
とりあえず>>1の内容は、
氷河が溶けたら、溶けた水が二酸化炭素を吸収したよって話です。

488 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:15:22.89 ID:FazBWhz40.net
南極の氷で割ったウヰスキーまた呑みたいな

489 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:15:58.57 ID:T167bI5P0.net
>>487
これも付け加えた方がいいんじゃないか?

>差し迫った気候変動の危機から脱する方法として、氷河の融解水に期待しようとしているなら、それは無理である

490 : :2019/10/08(火) 00:16:05.53 ID:Wz/8JoqG0.net
>>488
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)ニッスイで売ってたらしい

491 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:16:57.85 ID:7xZqEfVF0.net
>>446
まあ、そうだな。
人間以外は進化して対応するかもしれんが、人間は無理だろうし…

492 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:22:09.73 ID:mheebpys0.net
>>486
人為的地球温暖化が極めて可能性が高いことは、世界中の研究者が言ってることだけどね
研究論文だと英語になるし、わかりやすくはないよ

493 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:27:02.23 ID:F72kYEzo0.net
>>489
なるほどね。
で、温暖化の話になるとw

494 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:34:17.60 ID:blYQ3vsH0.net
地球上の酸素と二酸化炭素の管理は海がやってるようなもんだからな。
アマゾンの森林程度で地球の酸素をまかなえるわけがない。

495 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:48:17.44 ID:VvKEwJYv0.net
>>492
そうですか
日本語で分かりやすく論文の裏付けのある解説をしているようなものはないのですか
世界中の科学者が言っているのに日本の科学者は誰もそれを解説しようとしないのですね
残念です

みんながそう言っているからというだけでそれを信じろというのは
「大丈夫ですよ、皆さんやっておりますから」
「あらそうなの、それなら・・・」
と何も変わらないと思うのです
もっと日本の科学者も広報すべきではないでしょうか
そんな人がどれだけ居るのかは分かりませんけれども

496 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:50:04.28 ID:daIi5Kg90.net
地球は氷河期に向かってるんだよ

497 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:01:08.30 ID:JhrWEVlA0.net
>>467
現在もアフリカとかオゾン使いまくりの放出しまくりなんですけども

498 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:10:20.74 ID:4UtBYrXs0.net
>>432
植物は石炭、動物は石油になる。

499 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:21:56.80 ID:MCsvO7B80.net
>>1
二酸化炭素がなくなったら植物は絶滅じゃねえか

500 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:45:56.82 ID:mB6vmyNqO.net
500達成!

501 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:48:47.13 ID:anxjR/750.net
>>417
白亜紀は今の二倍の濃度で植物がドンドン育って
それを食べて草食恐竜が育ってティラノサウルスとかがそれを食べた
ティラノサウルスはわずか10年であの巨体に成長した

デボン紀や石炭紀に至っては10倍の濃度で超高速成長して大量の石炭になった


人類とは植物が不足したCO2を補うために作り出した生物なのかもしれない
米や小麦を栽培させることで餌となって爆発的に繁殖して
文明を発展させてCO2を作り出す

502 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:08:50.00 ID:BOQxrMTo0.net
異常気象や温暖化やと騒ぐけど、ほんまは地球環境があるべき正常な形に復元しようとしてるだけちゃうのん(´・ω・`)

503 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:31:10.85 ID:JhrWEVlA0.net
>>501
現代の生物の勝者は小麦って話は好きだw

504 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:42:27.86 ID:o2zy5vN50.net
二酸化炭素を大量に吸収するのは植物じゃなく海水なんだよな
また二酸化炭素が少ないと植物が育たない、多ければ野菜が大きく育つ

505 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:44:11.67 ID:esq59xkAO.net
>>70
だから足りねえつって書いてあんだろボケ

506 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:57:32.19 ID:Fk1SxRm60.net
>>1
> 2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。

これ、「1平方メートルのアマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量」って意味だよな?
さすがに、氷河川1平方メートルが、アマゾン熱帯雨林全体の2倍の二酸化炭素を吸収するはずがないよな?

507 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:03:05.02 ID:5G0zPXf50.net
結局どっちなんよ?
温暖化してるのしてないの

508 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:03:27.56 ID:fkTHWGOE0.net
地球環境は複雑だな

509 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:07:09.42 ID:rtNrUOxT0.net
地球からすれば人間が出すCO2なんか僅かなのに
そのCO2だけを減らせば地球の気候を現代人にとって都合の良い状態にコントロールしようとする発想が単純すぎるし本当に人間の傲慢さが丸出しだな

510 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:07:49.68 ID:HJWKZJfx0.net
溶けきったら吸収されなくなるだろ

511 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:08:34.48 ID:c54Cvkd80.net
シュワシュワになってしまうの?

512 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:12:21.73 ID:RjkECjjj0.net
本当なら環境サイクルって上手くできてるもんだなぁ

513 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:13:23.59 ID:WRr1hO/W0.net
はっきりとしたメカニズムが分かってもないうちからCO2排出権だの何だのを
利権化しちゃったのは本当に愚かだよなぁ・・・
左翼とか完全に「人間=悪」とするためのイデオロギーの支柱にしちゃってるせいで
今更CO2が温暖化の主因じゃなかったなんて主張は絶対に聞き入れないだろうしw

514 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:15:19.96 ID:M9f3Mf5Y0.net
地球冷やしたかったら火山の大噴火を人工的に起こせばいいんだよ
灰で太陽光遮って冷えるから

515 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:25:39.31 ID:KYYqz03y0.net
地球が誕生した頃は大気の殆どが二酸化炭素であった。

それをいろんな物質が吸収して現在の量にまで減ったわけである。

樹木に岩石に海水にと文さん保存してる総量が減ったわけではない
別の形で保存してるだけである。

動物という形でも保存してる、植物はその二酸化炭素を吸収し
動物の食料に変化させてる大切な食料原でもある。

地球上の一切の生物は二酸化炭素の化合物である。
違うなら証明してみろ。

516 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:42:00.57 ID:JhrWEVlA0.net
>>515
二酸化炭素がゼロになると地表の動植物が絶滅する話をすれば良いと思うんだ
かつて地球も98%が二酸化炭素である金星のような大気だった
それが植物によって今やわずか0.04%にまで減ってしまった
二酸化炭素がないと植物は光合成が出来なくなり死滅する
食物連鎖の根原である植物が死滅したら自動的に全ての動物も滅ぶ
これはヤバイ、地球ヤバイってねw

517 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:46:12.52 ID:Xlxmyv6P0.net
>>483
南極の氷は2015年ぐらいまで増え続けて
過去4年ぐらいで一気に減少した
当然CO2じゃ説明できず、氷の下で火山活動が活発化?とか
意見はでているけれど原因不明

518 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:46:42.67 ID:7xZqEfVF0.net
にさんかたんそのかごうぶつwww

519 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:03:26.28 ID:F6MYdFNm0.net
>>517
今年オゾンホールが急に縮小したのも原因不明。科学者なんか何一つわからないのに温暖化はCO2が原因だと嘯く。

520 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:09:11.58 ID:JhrWEVlA0.net
フロンは赤道付近では分解できるけど極地だとアンモニアだったかが不足して分解できないからオゾンホールになるとか
最近偏西風が蛇行してるから極地のフロンが南に運ばれて攪拌されたんじゃなかろうかと素人考えしている
そもそもオゾンホールはなぜ地球全体には出来ないのか?って話

521 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:12:10.13 ID:TDZpweTS0.net
温暖化歓迎?w

522 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:19:29.82 ID:JhrWEVlA0.net
>>521
プーチンとかは明らかな温暖化歓迎

523 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:27:24.41 ID:p3E+hnTx0.net
>>519
科学者じゃなくて運動家だろ

科学者「こういう事があった」
運動家「CO2のせい!科学者も言ってる!」

524 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:32:26.50 ID:WRr1hO/W0.net
オゾンホール関連の報道がめっきり少なくなってるのも
地球温暖化CO2主因説も怪しく思える一因なんだよな
都合が悪くなったら報道自体を減らして最初からなかったかのように扱うなら
もはや何でもありだろ

525 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:36:25.06 ID:iWUs2bP10.net
科学は多数決や論文の数で決まります

526 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:38:26.28 ID:F6MYdFNm0.net
>>523
たしかに、科学的に証明されたなんて言ってる割にどの学者が言ってるのか明らかにしないんだよな。

527 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:38:58.25 ID:F6MYdFNm0.net
>>522
シベリアが穀倉地帯になればロシアは無敵

528 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:39:29.93 ID:F6MYdFNm0.net
>>524
だからグレタなんてガキを出してごまかしに必死

529 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:41:35.99 ID:zVK7+riv0.net
人間のいるいないに関わらず地球は寒冷化と温暖化を繰り返す
太陽活動と地球の公転・自転が主な原因なんだから人間にはどうにもならん
温暖化止めるとか無意味なことに注力するよりも
温暖化なら温暖化に対応できる技術の開発に努めるべき

530 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:42:10.68 ID:o2zy5vN50.net
>>527
シベリアが中国人だらけになる

531 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:46:37.05 ID:NjKLiGpL0.net
>>527
農耕の南限が緯度1度下がるよりも、北限が緯度1度上がるほうが、北国に限らず人類にとって有益って事は、地球儀見れば小学生でも理解できるのにな

532 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:48:41.83 ID:zVK7+riv0.net
>>531
赤道近辺の耕作地が減るので食糧生産は大して変わらないという論文もあるけど
寒冷化に比べれば全然マシなのは確かだな

533 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:52:24.34 ID:F6MYdFNm0.net
日本も北海道で農耕ができれば食糧自給率100%も夢ではない。まさかの北海道リニアが開通する。

534 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:53:40.37 ID:p3E+hnTx0.net
>>528
少女革命グレタは誤魔化しなんてもやっとした用途じゃなくて
これからトランプ再選阻止にまで引っ張る具体的な用途で使われまくるぜ

535 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:00:35.48 ID:F6MYdFNm0.net
>>534
あんなんじゃトランプの阻止は無理だな。

536 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:20:22.55 ID:p3E+hnTx0.net
>>535
現実はNYLAマスコミが異常なレベルで神輿モード大絶賛の嵐なんやで

537 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:20:49.37 ID:IffUL2sb0.net
>>536
ほんと現在騒がれている環境問題は科学でも人類の生存に関わる問題でもなく、左翼の玩具なんだとわかるなぁ……

538 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:23:17.68 ID:xF66VuZh0.net
>>173
いくら怒っても聞いちゃーいねーというのが正解

539 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:24:47.71 ID:xF66VuZh0.net
>>532
もともと赤道付近の耕作地ってそんなに多く無くね

540 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:26:22.65 ID:xF66VuZh0.net
>>519
原因不明でもなんでもねえ
紫外線と酸素がある限りオゾンは不滅なだけだ

541 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:55:17.31 ID:VvKEwJYv0.net
>>526

私が聞いたので(>>495)夜にでも答えが返ってくるのではないでしょうか
私も答えが待ち遠しいです

542 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 18:30:09.25 ID:lRw22TgA0.net
縄文海進(じょうもんかいしん)は、最終氷期の最寒冷期後(約19,000年前)から始まった海水面の上昇を指し、
日本など氷床から遠く離れた地域で100メートル以上の上昇となり(年速1 - 2センチメートル)、ピーク時である約6,500年前 - 約6,000年まで上昇が続いた(日本では縄文時代)。
現在はピーク時から海水面は約5メートル低下した。またピーク時の気候は現在より温暖・湿潤で平均気温が1 - 2℃高かった。

543 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 19:46:14.96 ID:F13fVx5M0.net
>>252
(´-д-`) 彗星が来れば自転車の空気チューブが売れるもの 煽るよねえ

544 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 23:57:54.63 ID:VvKEwJYv0.net
どうやら科学的な証明のお答えをいただけなかったみたいですね
残念です

予想はしておりましたけれどね

545 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 00:02:21.81 ID:VeQVbjJv0.net
どうせ地球なんて、1999年8の月に滅亡するんだぜ!

546 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 00:08:43.42 ID:B0N9TE3r0.net
やっぱり地球にしてみたら温暖化なんて皮膚の吹き出ものレベルに過ぎないのかもな

547 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 01:53:28.77 ID:czripRRG0.net
>>544
探せば教科書も啓蒙書もあるし、英語で論文を読めばいい
自分で勉強すればいいだけなのになんでやらないの?

548 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 02:23:53.97 ID:1hg/umVu0.net
>>486
IPCCの報告書が一番だと思うよ
報告書に影響を与えている可能性の目安も要因ごとに書いているけれど
多くは60%とかでさほど高くない
感覚的には「多分温暖化に影響してる」とか「もしかしたら・・・」とか
そんなのが列挙されてる
実際過去の報告書の予測も外れているのが多い
肯定派の科学者でも万が一のために出来ることは
意味あるかわからんけど取りあえずやっとこう
みたいなスタンスの人もいる

549 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 05:29:12.97 ID:u3s4fuPa0.net
地球は生きているからねw

550 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 10:24:23.28 ID:Xo8Px4Je0.net
よく解らんのだけど、なんで氷河の融解水はCO2の吸収するの?

551 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:00:42.67 ID:d3hJE4B60.net
地球温暖化って、仮説だったのね(笑)

552 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:23:35.01 ID:DTMGxM+Z0.net
科学は常に仮説ですが

553 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:34:18.27 ID:mMqv97gN0.net
>>547
もしかして反応いただけました?

「世界中の科学者が言っている(日本の科学者は言っていない)」
これで説得できると思っているのですか
嘘も百ペン言えばなんて言葉もあるらしいですがその文化のお方なのですね

554 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:39:12.33 ID:opWWx6GN0.net
もし火星や月でも地球と同じような温暖化の傾向が見られたら、
それもう二酸化炭素関係ないよね
太陽の温度が上がっただけ

まあ、その結論に達すると「人類滅亡待ったなしだよー」って
ことになるので発表できないんだけどね

555 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:46:53.36 ID:ZgVtjp4r0.net
>>545
それは大変だ!

556 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:47:43.57 ID:ZgVtjp4r0.net
>>547
なんでこういう負け惜しみを書くかな

557 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 11:51:04.66 ID:SmCcg+UR0.net
その後、ツバルは沈んでるのか?

558 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:05:45.80 ID:rZa99j3u0.net
>>550
水は炭酸ガスを溶かすからだろ

559 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:08:28.79 ID:rZa99j3u0.net
>>513
排出権取引なんてまともに機能してないぞ
利権なんてまるで無い
排出権取引の利権で儲けようとするぐらいならビットコインに投資した方がましなぐらいだ

560 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:09:51.57 ID:GC8rwtNN0.net
>>1
次は「海洋の酸性化問題」とかが始まるのかな?

そういやオゾンホールはどうなったのだろうか。

561 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:10:20.01 ID:3MXRvdKC0.net
>>546
そらそうだ
全球凍結やらスーパープルームやらを何度かくぐり抜けてきてるんだし
人類にとっての危機、生物にとっての危機はありえても地球の危機なんてのは無いよ
地球の終わりなんてのは太陽が膨張して地球が飲み込まれる時だけだろ

562 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:13:39.65 ID:HDCoRyOY0.net
>>552
数学だって仮説の上に成り立っている
ユークリッド原論には
「このように仮定する」という文が多く見受けられるし
その仮定の上に立って理論が構築されている

563 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:15:40.54 ID:607HZIwJ0.net
地球が勝手に温暖化解決?

564 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:17:27.54 ID:UGGgIWc30.net
H2O + CO2 → H2O2+CO か 過酸化水素と一酸化炭素で地球がヤバい

565 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:17:56.44 ID:X7vx3WMe0.net
自然っての凄いな    地球温暖化チームの反論待ち

566 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:19:30.30 ID:HDCoRyOY0.net
平面も仮定だし
直線も仮定だからね
負の曲率の宇宙の中で平面や直線は
仮定としてしか成立しないから

567 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:21:02.73 ID:DSqRjIcU0.net
沖ノ鳥島が沈没するぅう

568 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:21:50.55 ID:HDCoRyOY0.net
温暖化は地球のサイクルの一つだとしたら
それを解決できる術は地球自身が持っているだろう

569 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 12:31:11.07 ID:3MXRvdKC0.net
そもそも温暖化って悪いことなのか?
人類史上寒冷化で飢饉が起きたことはあっても温暖化による弊害ってあったのかね?
考えられるのは海面上昇くらいだが、縄文海進は温暖化とは関係ないらしいし、ましてや人類のCO2消費など関係有るわけがない

570 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:33:37.25 ID:0OXTiwl40.net
>>561
ジャイアントインパクト以上の巨大隕石なら

571 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:46:23.51 ID:RsCWLaKy0.net
>>27
大ムスリム戦争だよ

しかも熱波でEUも住めなくなるってされてるんだ
スペイン人とか今世紀中にフランス移住するよ
これ超やばいと、一方東アジアは超雨降って、中国なんか水量回復するよ

572 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 14:24:25.48 ID:NILw9d/d0.net
つまり今日人類が初めて木製についたよ

573 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 14:26:53.72 ID:kRX1Kvig0.net
>>441
サハラはもう自然と緑化が進んでるところがあるんじゃなかったか
それでひょっとして古代の大河が復活するのでは、とか

574 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 17:54:54.58 ID:Wl4mzR+00.net
科学的に温暖化問題(気候変動考えるのは多いにやっていただいて、co2取引とか炭素税とか温暖化問題を利用した動きは拒否するように小泉大臣には頑張っていただきたい。

575 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 18:35:18.32 ID:2jW/4Ta30.net
太陽「人間如きが出す熱量程度で温暖化するかボケ」

576 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 18:38:31.60 ID:mNxgLPlN0.net
北極航路の為に北極海の氷割りまくってる問題が全然でてこないね

577 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 18:41:58.92 ID:UCH4UOfd0.net
北極の氷がなくなると一番困るのは深層海流が止まること
北極には冷たい空気と氷で冷やされた海水が海底に向かって沈んで深層海流の起点となる場所がある
冷たい海水が海底を這って南の海まで届くんだよ
これが熱循環のエネルギーになってる

578 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 19:22:12.61 ID:Xo8Px4Je0.net
>>558
確か、冷たいほど炭酸ガスが溶けるんだっけ?
冷たいから吸収してると考えていいのかな

579 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 19:24:32.74 ID:K5g5rV460.net
>>578
それと、二酸化炭素は水に溶けやすい。
まだ溶けてない水にはどんどん溶ける。

580 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 19:36:15.81 ID:DTMGxM+Z0.net
凍るときに放出する?(氷には含まれていない?)
冷たい水によく溶ける=温度が上がるとまた放出する=温暖化で放出促進?

581 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 19:57:00.32 ID:Xo8Px4Je0.net
>>579
元々水には溶けやすいのか

582 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:16:26.60 ID:UQ1m7NEG0.net
>>553
日本語で温暖化のメカニズムを説明した書籍ならいくらでもあるのに
見つけられないほど馬鹿なのかな、と純粋に疑問に思ったんだよ
個人的に日本語の解説書は必要もないし読まないけど、ちょっと検索したら山ほど出てきたから
他人に頼んで目の前に出してもらわないとわからないなんて、頭悪すぎない?

583 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:22:57.89 ID:UQ1m7NEG0.net
IPCCの報告書は一通りの解説があり、幅広い研究が出典明示してまとまっているから
本気で温暖化のメカニズムを知りたいならいいだろう

>>548が親切に教えてやってるのに、
人為的温暖化の説明が知りたいと言いながらそっちには無反応なのはなんで?
本当は最初から知る気も読む気もないんだろうね

584 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:30:21.38 ID:K5g5rV460.net
>>580
水が凍るときに、凝固点の低い二酸化炭素が分離されて、炭酸が抜けるようだ。
なので、北極の氷にも二酸化炭素は含まれてないだろうと思います。

585 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:30:58.79 ID:5BHCM+sN0.net
温室効果ガスってたくさんあるはずなのに、二酸化炭素しか注目されないのが不思議

586 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:33:51.76 ID:Ofm9ckQG0.net
南半球に逃げるしかないだろ
温暖化にしても寒冷化にしても南に逃げろってことじゃんよ
温暖化→北は氷が解けたり自然災害が多いから南に逃げろ
寒冷化→北は寒冷化で済めなくなるから南へ逃げろ

答え 金持ってるやつは南は逃げて
なおかつ不動産持ってれば勝ち組

587 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:33:55.54 ID:qEo7NLWL0.net
魚死滅しちゃうじゃん

588 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:38:38.90 ID:+Ysm0/4v0.net
>>587
深海魚は大丈夫だぞ。

589 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:39:59.82 ID:Ofm9ckQG0.net
>>587
魚も死滅するし人も死滅する
今まで高くなって食えなくなった魚
マグロ、サンマ、イカ、うなぎ、サバ、その他の魚介類高騰

590 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:41:38.56 ID:uWO70dac0.net
>>434
頭悪そ!

591 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 20:44:54.73 ID:Orbra4CD0.net
氷河の水は混ざりもの少なくて美味しそうだな。

592 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 23:29:56.89 ID:mMqv97gN0.net
>>582
そうなんです、馬鹿なんです
英語も読めないし検索するキーワードも分かりません
だから日本語のソースを提示してほしいとお願いしたんです
IPCCの報告書では決定的な証拠とは考えられないらしいではないですか(可能性が目安として半分くらい、かつ予測のハズレが多いとの話ですから)

それなので改めましてソースを宜しくお願いいたします

593 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 23:35:35.30 ID:LWQ1Q3fi0.net
>>557
ツバルが沈んでいるというのは、NHKの捏造であるという結論になっただろ。
調べればいくらでも出てくる

594 :名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 23:49:18.57 ID:UQ1m7NEG0.net
>>592
IPCCの第5次報告書だと人的温暖化については
「温暖化には疑う余地がない。20世紀半ば以降の温暖化の主な要因は、人間の影響の可能性が極めて高い。(95%以上)」
だから信頼できる根拠を知りたいなら十分じゃない?

でも馬鹿じゃ仮に日本語訳であっても読めないよ
あきらめるんだね

595 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:08:47.14 ID:gEzfOCr90.net
>>569
食糧不足が想定されてる。なんせ土地耕しても気候変動で破壊されるからな。

596 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:11:32.18 ID:gEzfOCr90.net
>>70
全然理解してないな。大して吸収しないから誤差にもならん

597 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:11:35.09 ID:SC0dTE190.net
>>13
地球が出来たときは99%がCO2だったから、それを取り込むメカニズムが発達してるのかと

598 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:11:53.75 ID:55Xgiukn0.net
ここだけの話俺が吸収してんだよね

内緒だぞ

599 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:13:47.58 ID:UJQyfub20.net
1980年代、石油はそろそろ枯渇するとさんざん啓蒙された
自動車燃費向上と家庭エネルギーガス化への大きなモチベーションとなった
だが最近はさっぱり枯渇話は聞かない

人間は学習して経験を生かす生き物。

600 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:18:13.37 ID:KDW0hHFA0.net
>>594
あなたとの嬉しい交換日記になっております
>>548で書いていただいた方は嘘を言っているということですか?
それにここまで頑なにソースの提示をいただけないのは提示が出来ないからでしょう?
それにあなたはここにいる他の人たちをあまり説得出来ていないように見えますよ?(あなたとわたし以外は既に居ないかもしれませんが)

601 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 00:31:32.07 ID:tjK6MQNA0.net
>>600
現に世界中の研究者が人為的温暖化が起きていると考えているのに
掲示板で説得する意味がどこにあるの?
馬鹿は理屈を説明しても説得できないから馬鹿なんだし

602 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 07:00:01.23 ID:KDW0hHFA0.net
>>601
説得する意味がどこにあるの?
誰もそんなことは言っていません
それに人のことを馬鹿になさるのも結構ですがわたしのような馬鹿を説得出来る言葉をお持ちでないあなたも一緒の馬鹿ですよ

ディベートにおいて感情的な言葉で攻撃をするのは自分の負けを認めるのと同様です
ポジショントークをしている相手を言い負かして勝ち誇ったつもりかもしれませんが周りはみんな見ていますし、勝ち負けを決めるのはあなたではありません
周りです

このスレに限りませんが、スレにいて直接はレスを寄越さなくとも説得力のある意見に賛同する人たちは、そのような内容の書き込みをします
自分に賛同する意見がここにはほとんどいないことをご自身でもお分かりでしょう?
このような状況であれば、科学を志すかたならご自身の持っている仮定を疑うべきです
あなたの仮定「このスレの住人は自分以外みんな馬鹿」
違う、そうじゃない (by 鈴木雅之)
本当はこうです「このスレの住人はみんなじゃなくて自分が馬鹿」
お認めになりたくない気持ちはよく分かります
でもご自身でさえ答えたくない質問には無反応です
あなたは人を説得するだけの言葉をお持ちではないのです
陰ではみんなこう言ってますよ
「あの人、なんか一人でよく分からないことを言っているけど頭が良いつもりなのかしら」
「あの人、実はバカよね」
こういったことを直接言っていただける相手のいない人生は淋しいものです (わたしはなんて優しいんでしょう!)

たぶんこれが最後のお願いです
ソースの提示をお願いします
ご提示いただけないようでしたらこの交換日記も終了になってしまうでしょう
あなたとは分かり合いたかったのに残念です

603 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 07:05:49.63 ID:1qsgOSIq0.net
>>587
今の二倍あった白亜紀にも10倍あったデボン紀にもry

>>595
CO2が増えれば光合成の効率アップ!
白亜紀には二倍あって植物がモリモリ育って
それを草食恐竜が食べて巨大に育って
それをティラノサウルスが食っていた
ティラノサウルスはたった10年であの巨体に育った

5倍以上あった石炭紀なんか植物を食べるのが全く追い付かず
その名の通りに大量の石炭になったほど

CO2が増えれば
新潟で年に8回お米が取れて食べきれないとかになるw

604 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 08:03:16.26 ID:yJaQUtG/0.net
>>603
栄養価が変わらないと言われている。

605 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 08:06:45.25 ID:1qsgOSIq0.net
>>604
CO2が多ければ栄養(糖質)も増えるだろ?

栄養(ミネラル)は土壌由来だからどうしようもないが

606 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 08:39:20.01 ID:Rp9jCP4f0.net
地球全体の収支で見ると、Cをどこで固定してるかってだけの話だよね
CO2が増え始めた時期=人類が増え始めた時期
その人口を支えたのは農業であるから、おそらく木を切り倒しまくって
農作物の畑に変えていった時期

植物が多いとか、生物個体が大きいとか
本当にCO2が増えればおそらく植物がまた巨大化
人間が滅亡するほどの長い時間かかるかもしれないが

607 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 12:26:28.76 ID:DW2a0M8E0.net
>>606
人間が増えただけならあまり影響ないよ。
一気に増えたのは産業革命で蒸気機関が発明されて、少し経過してから。特に石油は採掘、精油、燃焼のたびに様々な温暖化ガスを出すので最悪。

608 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 12:28:27.99 ID:DW2a0M8E0.net
>>603
やばいのは東南アジアと西欧で、熱波をモロ受け農産業が無茶苦茶らしい。最悪20億人が難民になりかねんのだと。

609 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 13:17:51.69 ID:Rp9jCP4f0.net
>>607
15万年前ぐらいまでは正確にわかってきてる
増えてきたのは数千年前から

610 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 19:08:54.24 ID:DW2a0M8E0.net
>>609
正確にわかるってことを知ってるなら150年前から二酸化炭素の排出量が増え始めたが二酸化炭素の割合を大きく増やすほどでもなかったが40年前から爆発的に排出するようになって、あっという間に150ppmも増えた異常事態ってことも分かってるよね。

611 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 19:25:00.84 ID:qo4SeiQI0.net
>>607
温暖化ガスとかw
まだこんな言葉に踊らされてるバカが居たのか

612 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 21:02:47.97 ID:8BB5+5B80.net
>>602
ディベートをしている気になっていたの?
こちらは間違いを指摘し科学的事実を書いているだけで、勝ち負けは最初から決まっている
科学的事実はエビデンスの積み重ね、地道な研究の積み重ねでしか明らかにならない
ソースを提示しろと言われるならその研究すべてがソースということになる
掲示板の賛同などクソの役にも立たない

馬鹿を相手にしていることは先刻承知だよ
それだけ中身のない長文を書かれりゃ誰でもわかる

613 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 21:06:49.06 ID:8cVw0woy0.net
今後は温暖化に二酸化炭素増加で
食糧大増産が確定してるからな
異常気象ばかり言われてるけど

614 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 21:16:43.15 ID:Sk6zwJCS0.net
食糧は温暖化で獲れなくなる一方だよ
バカ言うな

615 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 21:23:24.08 ID:qo4SeiQI0.net
>>614
どこにそんなエビデンスが?
願望と妄想でそんなこと言っても誰も信じないでw

616 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 22:06:18.40 ID:0O+8oRM30.net
 くだらね。この主張の延長線にあるのは人類しねってことだろ。
地球は数百億人の人間も住めるさ。多少の制限は必要だとしてもな。

規制かけたら、エコ大事、CO2だしちゃダメいっている国がまっさきに絶滅するんでないの。

617 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 22:59:48.51 ID:KDW0hHFA0.net
>>612
これが本当に最後
あんなに長いのをちゃんと全部読んでいただけているだなんて感謝感激雨霰、嬉しくなっちゃう(ハート)
交換日記をした甲斐がありました

ディベートは喩えの一つとして出しただけですよ
学会での討論でも掲示板のやりとりでも内輪の日常的な会話でもすべて一緒です
決めるのはあなたではない
そしてたぶんあなたは会話をしている時に周りの思いに気が付いていないお人だ
まあ老後苦労するのはわたしではないからご自由になさればよろしいですがご忠告申し上げておきますよ
(やっぱりわたしは優しいですね!)

618 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 23:12:29.44 ID:9joD8p990.net
単位面積あたりの比較であって、アマゾンより総量で上回るとは言ってないよねこれ

619 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 23:14:20.72 ID:9joD8p990.net
>>603
ヒトが住む環境じゃないな

620 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 08:11:24.23 ID:yGPr+wuf0.net
産業革命よりアメリカの大伐採のほうが影響大きかったんじゃないかと思ってる
あと砂漠化も

621 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 14:52:08.34 ID:e3AwAZHX0.net
人類が出す二酸化炭素を減らしたところで温暖化しているとしたら温暖化が治まるとも思えないし
むしろ間氷期に入った時の方が農作物も不作になって悲惨な状態になるのは人類の歴史を見ても明らかなのに

622 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:11:01.26 ID:SWOyLZzR0.net
>>621
現在が間氷期ですよ。”氷期ー>間氷期”のサイクル。

623 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:14:57.06 ID:1+oPbjxI0.net
ガイジ

624 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 15:44:08.03 ID:o3kcnKjB0.net
>>619
仮にそれだけの劇的な環境変化に適応進化したなら、もうそれは新人類か

625 :名無しさん@1周年:2019/10/11(金) 22:33:55.76 ID:W3mUAwcm0.net
質量保存の法則

626 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 01:59:49.95 ID:z5bDYiCO0.net
実際に二酸化炭素でどんだけ温室効果あるのか観測値出せよ

627 :巫山戯為奴 :2019/10/12(土) 02:13:31.40 ID:I3Pzo2Nv0.net
ぶっちゃけ10キロメートル位しかない対流圏の薄い膜上の大気圏で温暖化効果もクソも有るかって言う。

628 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 03:02:12.47 ID:ci/rRGf30.net
>>627
普通にあるわ

629 :名無しさん@1周年:2019/10/12(Sat) 03:03:17 ID:ci/rRGf30.net
>>615
農作物の被害額調べやすぐわかることだろ

630 ::2019/10/12(Sat) 08:49:52 ID:m6v/d/Pr0.net
温暖化がゆるゆると温度が上がることとでも思ってるのか甘すぎる
気候変動と言い換えるべきだが、干ばつや大雨で収穫量は減る
3年続けば飢饉が起きる

631 ::2019/10/12(Sat) 11:35:31 ID:G5bo7+1+0.net
ドヤァ

632 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 13:08:42.55 ID:NHgOY/H/0.net
二酸化炭素による気温上昇が人類に危機をもたらしている、という主張なのだから温暖化で正しいでしょ

633 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 13:09:49.17 ID:tDpyWqVN0.net
えーっと、これは良いこと?悪いこと?どっち?

634 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 13:09:50.45 ID:TXQeC0Pl0.net
そのうち海は炭酸水になるってことでok?

635 :名無しさん@1周年:2019/10/12(土) 13:21:40.70 ID:7U0wGoks0.net
温室効果ガスはCO2だけじゃ無いんだけどね

総レス数 635
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★