2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17

1 :記憶たどり。 ★:2019/10/07(月) 13:37:28.06 ID:qqodbp1o9.net
長崎市西部の青山町の住宅団地内にある私道の通行権を巡る問題で、道を所有している福岡県の不動産管理業者は2日、道の一部を封鎖した。困惑する住民側は、弁護団と相談しながら封鎖解除に向け法的措置の検討を本格化させる見通しだ。
 私道は青城自治会内を通り、延べ面積は約3700平方メートル。隣の青山町自治会や若草町の一部の住民にとっても生活に不可欠で、ほかの抜け道は軽自動車がようやく通れる道幅しかない。封鎖により100世帯以上に影響する見込みだ。
 住宅団地は1960年代後半を中心に開発されたが、通行権は今年春以降、問題となった。それまで道を所有していた業者の会社整理に伴い、今の業者が所有者となり、1世帯当たり月額数千〜1万円程度の通行料を支払うよう住民に求めた。
 しかし住民側は応じず、業者は今月1日から一般車両の通行を禁止し「不法に侵入すれば法的対応を取る」などと通告していた。タクシーやごみ収集車なども通らないよう求めている。
 2日午後、業者は「進入禁止」と記したブロックやポールで道の一部を封鎖した。その手前でミニバイクを止め、歩いて配達して回る郵便局員の姿もあった。業者は「これまでが『なあなあだった』だけだ」と主張し、ほかの道でも物理的な封鎖を進めるかどうかは「未定」としている。
 封鎖に備え周辺で駐車場を借りたという住民男性(81)は、住宅団地が坂道にあるため「荷物を持って家まで歩くのはつらい。病気の人や高齢者も多い。見殺しにするのか」と憤った。

ソース 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000001-nagasaki-l42
画像 私道の一部を封鎖するために設置されたブロックやポール。奥が私道、手前は市道=2日午後4時41分、長崎市青山町
https://amd.c.yimg.jp/im_siggKckkZQoYc33ddpEb.7ZTJw---x900-y574-q90-exp3h-pril/amd/20191003-00000001-nagasaki-000-5-view.jpg
前スレ ★1の時刻 2019/10/03(木) 15:48:47.17
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570342533/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:38:44.22 ID:LsysVV3z0.net
戦後韓国人にのっとられたか?

3 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:38:44.79 ID:IVIxyVVG0.net
2なら、便秘治る

4 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:38:59.28 ID:GCUfX3rb0.net
犯人はキム .

5 :記憶たどり。 ★:2019/10/07(月) 13:39:16.41 ID:qqodbp1o9.net
経過日数的に、このスレが最後のスレになると思う。仲よく遊んでね(´・ω・`)ノ

6 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:40:11.99 ID:gcCrkJrn0.net
市には寄付申し出たのになんで地域住民には3000万円とか吹っ掛けたんだろうか

7 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:41:45.18 ID:snQdqnJK0.net
>>6
寄付するために修繕するからでしょ。

8 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:43:16.02 ID:VMNZ/OXF0.net
1万円はさすがに取り過ぎと思うけど
月に1,000円くらいは払う義務があるんじゃないの。
その他、道路に修繕が必要になった場合は住民の一律負担で。

9 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:43:29.70 ID:gmZkKQjf0.net
長崎市が道路補修に9割の助成金があるのに
  金を出したくないから黙ってたせいでコジレタって
     朝のTVで報道してたぞw

10 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:43:40.19 ID:rjE5mv2K0.net
どこかで自転車と歩行者はオッケーって見たけどな
ずいぶん良心的だろ
文句言う方がおかしい

11 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:44:01.88 ID:tdLinmQj0.net
>>1
実は一番まともなのはまさかの不動産屋
住民も自治体も糞すぎだろ

12 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:44:11.27 ID:avxilseH0.net
>>3
惜しかった
お大事にな

13 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:45:07.59 ID:BXmNixIc0.net
正直ここで議論する気はないけど判決の結果と理由だけ知りたい

14 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:45:20.76 ID:qEtfqIJr0.net
よくいる最高裁判例厨はここ見落としてるような気がするよな
そもそも
他の迂回路があってしかも歩行者どころか軽自動車まで可能なのがあるのに
司法書士試験に出そうな通行権が
適用された最高裁判例なんかあったかな?

15 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:45:40.10 ID:Ojy6Mh1C0.net
>>11
まともな業者は封鎖なんてしないよ

16 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:46:21.28 ID:qEtfqIJr0.net
あと本村弁護士曰く
通行権適用されても通行料は払わないといけないとさ

そりゃ迂回路があるからな

17 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:47:00.48 ID:1sqMvacE0.net
>>8
おまえみたいな引き籠もりは家から出ないからロハやな

18 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:47:18.68 ID:jIoHlhal0.net
一世帯が契約して1日10回位出入りしてその都度業者に鍵を開け閉めさせる、近所の人を運べば良いんです。
鍵を預けられたら、締め忘れればいいんです。

19 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:48:31.34 ID:5GCSj4tF0.net
>>15
老朽化で事故が起こる可能性があるから、真っ当な対応だよ。
金は出さんが道路に負荷は掛けるって住民が正しい訳ない
一番アレなんは自治体だけどね

20 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:48:35.91 ID:s8ssylR60.net
青山って地名はロクなとこしかないな

21 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:49:08.82 ID:efUlGdLw0.net
なんにしても住民が金を負担するのは当たり前

だとしたら、月極通行料、買い取り、公租公課や維持管理費の負担

どれがみんなにとって合理的なのさ?

22 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:49:55.16 ID:NGrTfk9+0.net
確か、土地の分割で道にくっついていない時に、公道などに最短距離で通る権利はあるけど、それでも利用料払わないとダメだったような?

23 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:50:25.12 ID:oVgCR8Bo0.net
通行地役権はあるけどそれが無償か有償かという争いになるでしょう

24 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:50:49.35 ID:jIoHlhal0.net
>>19
修繕費出してるのは住民なのに?
さては業者だな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:52:17.50 ID:BXmNixIc0.net
結局なんでモメるのかといえば今までナアナアでやってきたからだよね

26 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:52:26.35 ID:FR7dTYIL0.net
>>11
そして、一番の糞は元オーナー。こいつが家売るときに私道の権利も売るなり
初めから適切な金を徴収し、道路の維持管理に使用していれば拗れなかった。

27 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:53:34.02 ID:1sqMvacE0.net
>>11
公道にバリケード築いたりポール立てて通行妨害したら、普通は逮捕やからな。

あと、私有地でも元々ある道やったらただ通行する分には不法侵入にならないよ

28 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:54:00.98 ID:+a0+KHWg0.net
素人考えやけど、道路の耐用年数と、
アスファルトの補修単価考えたら、
私道全部の補修代、月1万の積み立てでも、不足するんじゃないの?

29 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:54:22.98 ID:oVgCR8Bo0.net
>>20
【人間到る処青山ありの解説】
【注釈】
「人間」は、人の住む世界・世の中という意味で、「じんかん」とも読む。
「青山」は、死んで骨を埋める地・墓地のこと。
幕末の僧、釈月性の詩「男児志を立てて郷関を出ず、学若し成る無くんば復還らず、骨を埋むる何ぞ墳墓の地を期せん、人間到る処青山あり」から。

30 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:54:32.25 ID:BUYvG39p0.net
住民が言ってたけど道路の修繕はあとで市から自治会に補助金もらえるらしいね
それが9割ってことなのかな?

31 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:00:29.65 ID:nLd1E8yu0.net
>>46
駐車場のゲートみたいなの付かないかなぁ

32 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:00:34.35 ID:hzjOTS1l0.net
国民「権利者が既得権益にしがみつくのはけしからん、時代は変わってるんだ」

住民「今まで通りに使わせろ、金は払わんぞ」
業者「今までがなあなあだったんですよ、状況は変わりました」

 世論がどうとかいうけれど、細かく割っていけばバカとエゴの集合体であることがよくわかる

33 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:02:29.26 ID:j/LRzilP0.net
>>9
自腹の固定資産税払って地域貢献、、ってなぁ。

税を徴収してる自治体は、何に使ってるんだ、と。
空き家のほったらかし問題とかでも思うが。

34 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:03:57.33 ID:toPiqrwU0.net
>>20
アホな5ちゃねらの誤謬:「過剰な一般化」

35 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:04:40.19 ID:FRREMGGx0.net
市や県で代わりの道作るとか

36 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:05:22.57 ID:FY3Onlip0.net
時系列

@前所有者が会社整理で現会社に土地を譲渡した
Aその宅地不動産資産は私道が含まれていた
Bそのために、私道は長崎市へ寄付したい了の申し出
○長崎市は基準に満たされていないので、寄付基準を通達するが業者は難色を示した
※道路の拡張工事は1m当たり3万円程度(土地取得を含まない廉売価格)を基準に北部部700mのみを拡張したとして2100万円
※車が通行するためにはガードレールの設置が義務付けられているので1000万円程度、側溝に蓋などの工事が1m1万円で700万円
※がけ崩れ対策費用や土砂崩れ対策基準要綱を満たす工事で1億円規模、3億円以上が必要になり1割負担だと3000万円を負担しないとならない
Cその後、住民に説明し、道路の維持という部分で協力を求めるが、二度とも期限までに回答がなかった
D10/1から執行という通知を6月に送付し連絡がないので、1日余裕をもたせ2日に道を塞いだ
E住民が、いきなり道を塞ぐなと言い出し、自治会長が全国に向けて発信
○道路の整備は住民がやっていたという
※自分たちの車通行するのに都合良いように各々直しただけ、目の前をたまに掃除し下のほうに花を植えたりしていることだった
※他人の私道を勝手に工事し花壇を設置、住民の話は犯罪を認めるような内容になる
F私道は人が通行するものであり、会社整理で買った土地は旗竿地的なもので、その私道に接する周辺住民の一部が車の通行に使用して道路を毀損させ補修などの責務を負うことが自然と、通達される
Gそれに対して住民は、今まで使っていたので、これからも無料で使えるようにしろという仮処分の申し立てをした

所有者側は3億円以上の修繕費1割の3000万円を負担した上で市に寄付する謂れはない
私道を自治体なりに寄付すると、言う提案には車を保有していない者もいることから、自治会の総意が図れず、難色を示したので所有者代理は、私道名義を個人一人に譲渡でも良いと提案
しかし、相続税がかかることで、自治会から連絡がなく、何度も通知を試みるが連絡を絶たれた
3700平方メートルの土地を贈与されれば坪単価実勢価格基準になり、3000千万から5000万円程度の負担になってしまい、関係書類も多くなるので3000万円としたが、それさえも聞き入れてくれない住民だった
 
今回、仮処分の申し立てをしたのは住民ではなく、北側入り口で自分たちが都合が良いように道路を変え通告を無視して通行を繰り返しいた数名の住民と、
道路を良く通る外部のものを合わせ人数を水増しをしても僅か7名が騒いでいるだけ狭い道を車で通行されて迷惑だと思っている良識のある住民と区別が必要だと思う

前所有者が住民が協力してくれないことから負債が膨らみ、今回資産整理をしなくてはいけなくなった経緯であり、譲渡先(清算会社)にも特記事項で記載してあるような事案で、仮処分を起こした身勝手な者たちが誰なのかが焦点になっている

37 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:06:15.18 ID:PNwljNio0.net
>>1
はよ払えや エゴ住民ども

38 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:06:18.12 ID:zUNkH9F40.net
テレビの弁護士含め有識者はみな共闘して市に頼め言うてんのに対立煽ったバカは誰や

39 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:08:13.52 ID:GyQlEnC10.net
歩道に立て看板 商品を陳列してる店からも金を取れ。

40 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:08:55.41 ID:T9dXuJW50.net
>>8
過去の私道の補修についての費用負担の状況を整理したほうがいいな
 1.地主側が定期的に行い費用を地主が負担してたのか住民が負担していたのか
 2.住民側が定期的に行い費用を地主が負担していたのか住民が負担していたのか
 3.ここ〇年補修は一切行っていない
これらの状況がハッキリすれば業者の言い分に正当性があるのかどうかが見えてくると思うよ

41 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:09:51.37 ID:UtaWxdW40.net
>>1
これって、直接的な権利を有する住人は困ってないんでしょ?近道として使ってる人達が困ってるだけ?

42 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:10:34.04 ID:unMvpsRI0.net
>>9
聞かれなかったからおしえなかった
役所はこんな考えだからな
騒ぎが大きくなってたたえ忘れた事にしたんやろ

43 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:11:28.48 ID:ajk1Vxuc0.net
ナンバーと顔が映るようにカメラ設置して請求しよう

44 :あほ :2019/10/07(月) 14:11:36.04 ID:A8Jc++Im0.net
住民側は困惑って。今まで個人の土地を通行させてもらった感謝の気持ちがゼロ。どこかの民族みたいでキモチワルイ

45 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:11:45.80 ID:FY3Onlip0.net
>>36
追記

マスコミを予備取材協力をしている一部住民にテレビ局は好意的な取材をして報道してきたが、週刊誌などこれからの報道で事実が出てくるだろう
通行を認めていないのではなく、前のオーナー時から何度協力をお願いしても無視してきた車両通行者と私道を通る近隣住民により道路は劣化してきている
住宅も50年で立替やリフォームで大型車両が進入してくることは道路の毀損危惧がそれだけ大きくなる

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/me38a/20181231/20181231181248.jpg

早くこのように、みなさんが設置している車止めを設置するべきです

46 :本家 子烏紋次郎:2019/10/07(月) 14:11:50.11 ID:PlA0bZ2Z0.net
住民たちが市役所から材料を貰って舗装工事してたとか

長崎県は左翼の巣窟で腐ってる

福岡県はヤクザの巣窟で腐ってる(笑)

47 :オクタゴン:2019/10/07(月) 14:11:56.59 ID:ex6X8Vkp0.net
略式裁判で住民側の意見・主張は通るでしょう
その前に補修・整備の補助金9割が出るっていう話だし
悪徳不動産でない限りこの問題は早晩解決でしょう

48 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:12:35.08 ID:T9dXuJW50.net
>>19
老朽化で危険という割には通りたいなら通行料払えってどういうことだよ?
危険だから通行止めにしたんだろ?w

49 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:13:01.60 ID:ygmFOjXy0.net
>>5
別ソースが有ればOKだっけ?

50 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:13:06.24 ID:unMvpsRI0.net
>>41
そこの町にはいるための道路を封鎖されているみたい
いまは1ヶ所だけど2ヶ所目も封鎖準備にはいってる
どちらも閉鎖されたらそこの町に歩いて入らなければいけなくなる
郵便、宅配などが迷惑をすることになる

51 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:13:39.38 ID:gYraIMBL0.net
>>39
松坂の商店街を徘徊してるおっちゃんの出番かも

52 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:13:39.41 ID:ajk1Vxuc0.net
>>45
これでいいよなぁ
家から離れたところに駐車場借りるって一般的なことだと思うが

53 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:14:57.47 ID:NAewpw5R0.net
規格に合ってないだかで前所有者からの譲渡を断ってたんだよね
面倒臭いことになっちゃった

54 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:15:18.07 ID:T9dXuJW50.net
>>33
公衆道路の固定資産税を払っているのかw
そりゃ地域貢献してるなw

55 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:16:41.32 ID:ZJe3zaWx0.net
取得時効成立案件

56 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:17:45.48 ID:BUYvG39p0.net
民放の番組は話題のニュースを面白おかしく加工してCMまたぎで引っ張るのが仕事だからな
コメンテーターにクイズ形式で「通行料払う?払わない?」って問うのはふざけすぎだと思った

57 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:19:15.17 ID:hJIdzyWI0.net
通行はできるようになるけど
金銭負担は100%求められるようになるよな
逆に裁判で訴えた7人は受益者として特定されるわけだから
うちは通ってないから払わないが使えなくなるのねあほだなほんと

58 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:22:07.61 ID:eEEbLk/y0.net
「住民圧勝!」などと書く愚かな人へ。
きちんと法律上での権利保護がどのような順序であるか?を学ぶべきだろう。

「私道」であってもそこは私有地である。
私有地を他人が無断で自由勝手に通行できるような権利は存在していない。
土地所有者の権利を守るためであり、何人たりともその権利を侵害できない。

しかし時として、他人の私有地を通行しなければ公道にたどり着けないケースが存在する。
その場合には、話し合いや裁判により通行権が認められる場合がある。
話し合いで折り合わず裁判になった場合、通行権は他人の権利を一方的に侵害し制限をかけるものであるため、裁判所の判断は極めて慎重であり基本的に土地所有者が圧倒的に有利な立場である。
通行権を主張する側は裁判所に「他人の権利を一方的に侵害し制限する相応な理由」を明確にして認められる必要がある。
すべての立証責任や説明責任は通行権を主張する側にあり、土地所有者には存在しない。
裁判所に認められるのは、極めて困難な作業なのだ。

更に、通行権が認められた場合である。
認められても必ず制限事項などが設定され、それに反した場合には犯罪となるし、通行権認定が取り消しになる場合もある。
・通行できる範囲が厳密に決められる。
・通行できる対象が制限される。(一般的には歩行者に限定、車両通行認定はほぼ絶望的)
・通行権を認める代わりに金銭支払いの設定。

今回のケースの、「無償で無条件に車両を通過させろ」と言った訴えがそのまま認められる余地はない。
繰り変えずが通行権は土地所有者の権利を一方的に侵害し制限するのだから、それを裁判で認めさせるのは大変に困難なことなのだ。
いかに「住民圧勝」と叫ぶことが愚かな行為か理解できるだろうか?

59 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:22:37.96 ID:UtaWxdW40.net
>>57
自ら認めてしまった形になるのか、たったの7人なのは実はそれが原因なのかな?

60 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:23:25.35 ID:T9dXuJW50.net
>>42
市が相手したのはプロである不動産業者だろ
助成制度は全国にあるもので業者側から質問がなければ長崎市の助成制度を
理解してるものと判断する
知らなければ使える助成制度がないか聞けばいいだけ
もちろん相手が一般市民なら助成制度なんてのがあるのを知らないだろうから
説明するだろう
したがって助成金の話は聞かなかった業者が悪い

61 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:23:43.39 ID:n1GUSdi40.net
>>55
取得してない定期

62 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:28:30.85 ID:NgniINhj0.net
9割助成されてもな
業者は1割だって払いたくないだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:28:38.83 ID:BUYvG39p0.net
突然の町の消滅からの急ごしらえの戦後復興
道路整備なんか後回し!で50年経過してしまった
まあ結局は原爆が悪いということであきらめろ

64 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:30:09.69 ID:T9dXuJW50.net
>>41,>>50
私道の北側をまず封鎖して次は南側の2か所も封鎖する予定になっている
私道内は老朽化が進み危険だから封鎖するといいながら通行料を払えば通っていいというw
危険じゃないってことじゃんw

65 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:36:20.68 ID:NlkghI440.net
このままだと行政代執行で持って行かれちゃうのかな?

66 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:36:40.74 ID:NhwvmGQr0.net
これ不動産屋は悪くないの?

67 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:37:21.58 ID:T9dXuJW50.net
>>66
悪いよw

68 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:37:24.66 ID:KNisEy1z0.net
南側は通れるんだろ

69 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:41:14.42 ID:T9dXuJW50.net
>>68
もうすぐ封鎖されるよw

70 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:41:21.61 ID:BUYvG39p0.net
業者側は通行料を払えば補修費にあてるから通っていいという理屈らしいが
住民側は「信用できない!悪徳業者!」って感情的にわめいてる
道路補修費は最低でも数億円かかるようなのでそれを考えると通行料が高いとも言えないかな?
9割負担なら負担軽減になるかもしれないけど

しかし・・・私道に接道してる住民は家を削る工事は断固拒否するだろな・・・

71 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:41:22.79 ID:M/0vm0Po0.net
一番酷いのは行政
二番に住民
金は払わねえが維持管理して当たり前だろゴラァだろ

72 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:43:00.57 ID:NhwvmGQr0.net
>>67
やはりか
住民大変やな

73 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:43:59.55 ID:lgoBC/7Q0.net
>>66
行政が一番悪い

74 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:45:05.00 ID:T9dXuJW50.net
>>71
業者側は具体的にどんな維持管理をしてきたのか具体的に頼むよ

75 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:45:24.96 ID:r9za4fai0.net
道路は私道なのか公道なのかは関係なく
道路である時点で通行する権利が発生すんだよ。
道路として指定された時点で免税なんだからな。
その免税という恩恵は公の道として提供するから
交換条件としてされている。

私道として位置指定されてなくて通路なら話は別。
その場合は道路の形をした通路なだけだから
所有者に全て委ねられるし場合によっては
不法侵入として対応できる。

まずは道路状の通路なのか道路なのかがちゃんと
報道されないと判断できない。

76 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:45:39.74 ID:T9dXuJW50.net
>>73
なんで?

77 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:46:26.33 ID:lgoBC/7Q0.net
>>60
>助成制度は全国にあるもので

すべての自治体にあるわけじゃないぞ?

78 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:47:07.40 ID:BUYvG39p0.net
タダで使っていいよって住民を甘やかした元の開発業者もダメ
維持費出せや!って実力行使に出る業者もダメ
今まで通りタタで通らせて当然!って主張してる通り抜け住民もダメ

ダメな奴しかおらんのが笑いどころ

79 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:47:54.46 ID:SExCqVt80.net
まだやるの?w不動産関係者も印象操作をするのが大変やなw

80 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:48:04.00 ID:lgoBC/7Q0.net
>>76
助成金の説明をしなかったから
助成金については地域差が大きく、まったく無いところから
かなり手厚いところまである。
それを説明しないのは、行政の手落ち。
「制度を知ってる前提」ですすめたのか、それとも説明が面倒だったのかは知らんけどな。

81 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:48:56.74 ID:M/0vm0Po0.net
高速道路や一般道も維持管理費徴収されてるのに

82 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:50:19.29 ID:BUYvG39p0.net
>>80
今朝のTBSでは市側は「説明する前に業者が席を立っていなくなってしまった」という言い訳だった

83 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:51:03.53 ID:n1GUSdi40.net
>>82
まだ説明終わってないんで
って引き止めろよ

84 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:51:04.07 ID:FkZdotth0.net
業者の名前は?

85 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:51:24.26 ID:lgoBC/7Q0.net
>>82
呼び止める気、ゼロw

86 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:51:54.08 ID:T9dXuJW50.net
>>77
日本語が苦手な人かもしれないが別に全部の自治体にあるとは言ってないんだがw
都道府県や各自治体がそれぞれ決めることだから普通の業者なら制度があるのか
確認するところから始める
つまり"ふつう"の業者じゃないということだよw

87 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:54:00.51 ID:T9dXuJW50.net
>>85
他の同業者は市が悪いとは思わないけどなw

88 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:55:04.90 ID:lgoBC/7Q0.net
>>86
>>82によると「説明するつもりだった」らしいから
お前の明後日の方向からの意味不明な不動産業者たたき、全然意味なくて笑うわw

89 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:55:45.90 ID:BUYvG39p0.net
だから業者としては市側に寄付をもちかけた実績づくりは終了してアリバイはバッチリって感じだろね
この手の案件の経験豊富なのか粛々と仕事を進めている感じだな

90 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:55:46.16 ID:M/0vm0Po0.net
住民、韓国みたいな人達なのかな?

91 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:55:47.52 ID:lgoBC/7Q0.net
>>87
「他の同業者」さんにアンケートでもとりましたか?w
それとも「俺の脳内のほかの同業者さん」の意見をまとめた
「俺の脳内統計」ですか?w

さっさと病院でもいけばいいのに、このキチガイw

92 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:55:48.49 ID:UtaWxdW40.net
>>82
証拠ガッツリ残ってるもんだから、クソみたいな言い訳してて笑うwww

93 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:57:08.61 ID:+MNiAG+Z0.net
本当に気の毒だな

94 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:57:26.31 ID:lgoBC/7Q0.net
>>89
そうか?
「運良く」公務員が助成金の制度の説明を後にもってきたから逃げられたけど
そうしなきゃ、助成金の話聞いててアリバイづくりパーになるという危ない橋だと思うが。

95 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:00:11.08 ID:P2v+2z5T0.net
仮処分の結果が出るまでは南側は止めないでしょ

96 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:00:39.01 ID:P3ffnBFT0.net
単なる私道ではなく、一団宅地として造成し分譲されたなかで
購入者の利便性や購入意欲を高めるための道路だったんだろうね。
元々は北側に車両は通り抜けできなかったのに
通り抜けしたい隣接居住者が所有者の了解なく
強引に道路を接続させ通行していることに原因がありそうだね。

97 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:01:09.07 ID:BUYvG39p0.net
道路補修に最低でも数億円が見込まれるから9割負担といっても業者としてはカネ出す気なんて最初から無いでしょ
行政の補助金の有無はあまり関係ないでしょ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:01:48.38 ID:T9dXuJW50.net
>>88
市を叩いても何にもならないけどな
結局損をするのは無知な自分なんだぜ?
知らないなら制度について説明を求めるべきだろ
もしかしたら全国的に助成制度があるってこと自体知らなかったのかもなw

99 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:02:44.23 ID:5GaOyzWk0.net
っていうかw標識とか電柱立ってるから
この過去使用料請求して買取財源に充てればよくね?

100 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:03:11.86 ID:m6tD0oRM0.net
>>96
> 元々は北側に車両は通り抜けできなかったのに
> 通り抜けしたい隣接居住者が所有者の了解なく
> 強引に道路を接続させ通行している

これが事実かどうかは、開発当時の時系列が明らかに
ならないと、なんとも言えないでしょ。

101 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:04:41.79 ID:T9dXuJW50.net
>>94
制度の説明を聞いてたら9割の助成を受けて業者が私道の整備をやったというのかな?
結果は同じだよねw

102 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:04:44.01 ID:BUYvG39p0.net
この団地は山の上から作っていったのでは?
下のほうは原爆で壊滅状態だったようだし

103 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:05:15.01 ID:lgoBC/7Q0.net
>>98
>市を叩いても何にもならないけどな

不動産業者叩けば、何になるの?w
つーか、何かするために叩いてるの?w
さすがキチガイw
意味わからんw

104 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:05:17.54 ID:7AZy8Sv00.net
>>66
私道は誰もほしくない
みんながいらないなら通さないのが1番

105 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:06:32.89 ID:lgoBC/7Q0.net
>>101
>結果は同じだよね

ここまで「根拠の無い」「脳内妄想」を垂れ流し続ける理由がわからん。
もしかして、住民の誰かなのか、それとも、うっかり説明しのがして自己弁護に必死な公務員なのか。
マジでそのレベルの必死さだよね。

106 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:07:13.59 ID:T9dXuJW50.net
>>103
キミ顔真っ赤になってるよw
鏡で確認してごらんなさい

107 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:08:50.10 ID:BUYvG39p0.net
私道はモメると大変だな
この件はおもしろいケーススタディになるだろな

108 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:09:12.99 ID:T9dXuJW50.net
>>105
じゃあ助成制度使って業者が私道整備すれば済む話ということになるねw
少しはアタマ使おうよw

109 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:10:47.27 ID:U/bF45hs0.net
>>1
10月27日(日) 13時〜 赤峰幸生「めだかの小学校」 秋の"茶色"拾い集中特訓、行います!
https://www.youtube.com/watch?v=saoviGc4h4o

110 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:10:53.68 ID:LjQCOyBE0.net
>>104
道路として指定したまま誰も通せなくするのは駄目やぞ
固定資産税も変わってくるし
この不動産屋は歩行者は通れるようにしてるが
歩行者にも通行料請求してる

111 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:11:54.45 ID:P2v+2z5T0.net
>>110
通行権が認められたら徒歩は許すでしょ
そのためのバリケード

112 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:12:19.15 ID:T9dXuJW50.net
>>110
この業者うさん臭いんだよね
工作員もいるみたいだし(´・ω・`)

113 :チョの甥逮捕 妻仮病で入院:2019/10/07(月) 15:12:50.41 ID:r7Y+gNyH0.net
企業名と国籍開示を

在日なら送還

税金で買い取りを画策

ばーーーーーか

114 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:15:22.22 ID:b8IgbvsX0.net
>>8
道路通るだけで金払うとか狂ってる

115 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:15:58.02 ID:DL9ot/JN0.net
俺たち高齢無職正義マンが集まって何とかしてやろうよ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:17:02.41 ID:b8IgbvsX0.net
これ、救急車とかどーすんよ
手遅れになってからじゃ遅いし

117 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:18:03.95 ID:LjQCOyBE0.net
>>114
高速道路否定しちゃう?
私道でも車両の通行は制限できるからそれに関しては狂ってはいない
バリケードまで作って封鎖してるのはいかれてるけど

118 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:18:06.01 ID:BUYvG39p0.net
同じような1960年代に山腹に開発された団地に親せき宅があるけど
未だにタクシーはすれ違い出来ない道幅なので団地入口のUターンできるところまでしか入らない

団地住民は平気で車で通行してるけどそれは顔見知りだからどっちかどいてくれるという安心感があるんだろうな

119 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:19:41.04 ID:LjQCOyBE0.net
>>116
消防にはゲートの暗証番号教えてるってさ
まぁカギ開けてゲートの退かすのに時間かかるだろうけど

120 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:24:59.05 ID:0UTerm8m0.net
道路の封鎖はいかんよ
住民が金払わないからといって
強行していいもんでは無いぞ

121 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:25:29.00 ID:7AZy8Sv00.net
権利ばっか主張して責任はとりたくない
50年間がようやく終わりそうでよかったじゃないか

122 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:31:04.69 ID:0mzzELwP0.net
市道化を拒否した市の責任 市長を公開処刑するべきだ

123 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:33:59.06 ID:KViq40aH0.net
ここ見る限り業者に分がありそうな

> このように、私道の所有者は他人が通行すること、車両の通行、さらに水道管などを
> 敷地に引き込むための道路掘削などを制限したり、そのための承諾料を要求したりすることもできます。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05363160Y6A720C1000000/

124 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:34:23.97 ID:qnXPqVKl0.net
>>122
田上市長が何かしら見解言わんといかんよね。
新幹線が来るからって浮かれすぎだろ
市民生活もまもれないなら辞職しろよ。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:35:15.96 ID:88aMJADm0.net
もうさっさと妨害禁止と封鎖措置撤去断行くらい申し立ててるかと思った

126 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:35:44.40 ID:BUYvG39p0.net
通り抜け民は水道の引き込み工事とか知ったことではないから関係ないんだろうな

127 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:37:45.56 ID:BUYvG39p0.net
バリケード撤去の仮処分申請済みだそうだよ?
裁判所の判断が出るまで1か月くらいはかかるようだ

128 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:39:24.26 ID:88aMJADm0.net
>>127
ああ、そうなんだ
そうだよね、あんまり放置しとくと仮処分で処理できなくなるし

129 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:41:00.05 ID:UtaWxdW40.net
>>126
通り抜けの住人に対しては、裁判所も知らんがな(´・ω・`)って判断かもしれんね。
じゃないと、全国で似たような話あるはずで他の所にも影響大だからな。

通り抜けの住人まで保護していたら、収拾つかなくなるし主張したもん勝ちになってしまう。

130 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:44:42.18 ID:0UTerm8m0.net
維持費払わない事と道塞ぐ事は
別問題だからな
私道だからと何やっても良いと思うやつが多過ぎる
さすが5ちゃん

131 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:45:16.73 ID:KViq40aH0.net
>>114
一般に、「私道の無償通行・掘削承諾書」という書類を売り主と私道所有者との間で作成してもらうのですが、
承諾書の内容としては、以下の3点を押さえておくことが重要です。

(1)購入対象の土地の所有者およびその関係者が、その私道を無償にて通行すること(車両を含む)。
(2)購入対象の土地にガス管、水道管、下水管等、生活に必要な設備を設置する場合、その私道を無償で
掘削することを私道所有者が承諾すること(ただし、工事をした人は、その私道を自分の費用負担で原状復旧すること)。
(3)私道所有者、購入対象の土地所有者が変わる場合、上記2点について承継すること。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05363160Y6A720C1000000/

だとさ
> 業者は「これまでが『なあなあだった』だけだ」
って言ってるから承諾もらってなかったんだろたぶん

132 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:48:04.29 ID:eutFtg3p0.net
認定道路にすればいいだけだろ

133 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:48:14.99 ID:ysJLrefG0.net
>>129
実際、生活がかかっているならともかく、そうでなければ「知らんがな」としか言い様がないだろう。
15分先の駐車場に車を止めることになったと言われても、「だからなに?」と思うし。
そんなの、別に日本中にいくらでもあるだろうし。
どうしてもこの道を通らないと、生活が破綻するというなら別だけど、そんなやつはまずいないだろうし、
いたとしても、個別に救済すれば良いだけだし。

あとはもう、完全に契約関係だけだよ。黙示でも明示でも、債権でも物権でも、なんらかの通行権が発生していたかどうか。
良いとか悪いとかいうような話でもない。

134 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:48:58.95 ID:88aMJADm0.net
>>131
この道路がどういうものか詳しくは知らないけど、位置指定道路であれば
通行妨害は基本的にはできないよ
もちろん承諾書で権利関係を明確にしておくのはベターだけど、無かった場合に
自由にできるかと言えばそんなことは全然ない

135 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:50:31.67 ID:vN3w91DV0.net
>>131
無償だったら、私道所有者損しちゃわない?

136 :96:2019/10/07(月) 15:53:03.58 ID:P3ffnBFT0.net
>>100
俺は同じ町内(別の自治会)の出身なの
毎日ソコを通って小学校に通っていた現オッサンだよw

137 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:53:33.07 ID:vN3w91DV0.net
>>22
そうだよ

138 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:54:18.52 ID:vN3w91DV0.net
>>27
公道と私道を一緒にしちゃイカン

139 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:54:21.92 ID:bMIfqlLl0.net
>>6
なんでわからないかなw

140 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:55:19.51 ID:RevDOAP80.net
もしオイラの土地だったら断り無しに通って欲しくない

ただそれだけ

141 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:56:09.92 ID:R3c1Ihfl0.net
私道につき車両通行禁止←これでとりあえず解決することだろ
家の前に車付けれないと不便だから喚いてるだけだろ?

142 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:56:09.95 ID:88aMJADm0.net
>>135
私道でも公の通行に供しているってのは山ほどあることなんだよね
道路にしなくてもいいけど、公道に面してないと開発できないから、
開発したいがために私道にしてる
そういう負担を前提に開発してるのに後から通行料なんて
全然筋が通らない

143 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:56:18.87 ID:BUYvG39p0.net
>>136
住民側が「あの私道は俺らが舗装したから通行権がある!」って主張してるけどそれは嘘ということなの?

144 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:56:24.04 ID:UtaWxdW40.net
>>133
だよね、寧ろ15分以内に駐車場あるとか便利じゃない?って思う人だっているかもしれない。
日本に買い物難民は沢山いるらしく、最寄りスーパーへ買い物に行くだけでもタクシー代が数千円とかもあるって。

それを月1万円で使い放題って譲歩してくれてるのに、ビタ一文払わない!高齢者が〜とかアピールしても何だかなって感じ。
荷物が重いならショッピングカート買うとか、障害者であれば福祉サービスで使えるのないか調べたり色々と対策は出来る。

145 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:56:35.34 ID:6Iy9xjgH0.net
市議の議題になるの?

146 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:59:56.89 ID:n1GUSdi40.net
>>130
道がある事とそこを通り抜ける事は
別問題だからな
道だからと勝手に通り抜けても良いと思うやつが多過ぎる
さすが5ちゃん

147 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:01:09.21 ID:P2v+2z5T0.net
経緯が分からんよね
4m未満の道路でセットバックっつったら2項しかないでしょ
他にあんの?

都市計で認定されてたら当然に制限掛かるよ
そこらじゃねーのポイントは

148 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:01:58.26 ID:KViq40aH0.net
>>142
私道の場合は面してる家で持ち分所有してるんだけどな普通
だから普通は問題なく使える

149 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:03:19.82 ID:88aMJADm0.net
>>148
もちろんそういう形で問題が生じないようにしてるのが普通だけど、
ここ古いんでしょ?
古い道路敷地は結構所有関係無茶苦茶だったりする印象なんだが

150 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:05:05.89 ID:NgniINhj0.net
私道持ち分確保しなかったのが悪い

151 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:06:43.79 ID:m6tD0oRM0.net
>>148
意図的に道路部分だけは開発した業者に所有権を残して
いたのか、それとも単に詰めが甘くて杜撰になっただけ
なのかわからんけど、もともと時限爆弾みたいなもんだった
のが、半世紀経って爆発しかかってるんだろうね。

152 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:06:50.20 ID:BUYvG39p0.net
私道の持ち分がないといういわくつき格安中古住宅買った親戚がいるけど
引っ越し時に挨拶に行ったら「通っていいですよ」っていわれたそうだ
前の住人とはモメたけど住人が変われば近隣の対応も変わるということらしい

153 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:07:23.10 ID:ysJLrefG0.net
>>134
いっていることはまあまあ正しいんだけど、通行妨害ができないかどうかということと、
自由に通行できることも関係がないんだよね。

道路を封鎖していることは、刑事上は問題になり得ることだけど、
民事上はそんなことはない。
大事なのは通行権があるかどうかだから。
通行権があるなら封鎖はおかしいけど、ないなら、封鎖してようがしてまいが通行できないだけの話。

154 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:07:46.33 ID:c707+QO00.net
>>149
私道持分とか私道に面してる家の話で
今回主に騒いでるのは通り抜けしてる人の話だから
ちゃんと処理されててもされてなくても
関係ないと思う

155 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:08:38.42 ID:m6tD0oRM0.net
>>136
おぉ、そういうことですか。失礼いたしました。

156 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:10:22.75 ID:m6tD0oRM0.net
>>154
仮処分云々はその通りのようだけど、それとは別に、
私道を買い取れという話では私道区域住民と対立
しているようだから、放っておくと早晩問題が
顕在化するのではないかと。

157 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:11:03.79 ID:vN3w91DV0.net
>>58
道路状の土地は、誰が何でどこを通行しようが自由とでも思ってるんだろう
私道の場合は

> 通行権は他人の権利を一方的に侵害し制限をかけるものである

ってことが理解できないんだろう
本当に迷惑な話だよ

158 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:12:42.79 ID:P3ffnBFT0.net
>>143
私道のどの部分のことを言っているのかわからないけど
部分的に補修していたのは事実なんじゃ?

159 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:12:57.66 ID:okjtRhP00.net
>>41
今の北側1ヶ所だけの封鎖だと私道部分の住民は困らない、近道として使ってる人が不便なだけ
(軽自動車が通れる道は別にある)
業者が予定している南側2ヶ所も封鎖したら私道部分の住民も困る事に

160 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:17:49.50 ID:8yGAcDvI0.net
>>134
妨害じゃなくて制限な
位置指定道路だろうが、原則として第三者には私道を通行したり私道内の設置物に文句を言う「権利」はない。

2項道路の通行制限はそれが法に反しない限り所有者の判断で行える。
※もちろん一切通行できないような完全封鎖はダメだが

161 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:19:53.80 ID:NgniINhj0.net
住民は結局私道の所有権を買わざるをえなくなるだろうな

162 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:19:54.71 ID:BUYvG39p0.net
>>158
山の上の住民側がその開発道路の砂利道だった私道を舗装したなら
バリケード位置のところはあとで接続したというのが時系列的によくわからない
住民も一致団結してなくてそれぞれの主張をしてるということなのかな?

163 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:21:19.85 ID:ndfCo7nh0.net
宅地選びは生涯の一大事

洪水ハザードマップをチェック
海抜と津波の危険性のチェック
最寄りの断層の位置をチェック
アクセス道路の幅や登記状況をチェック
地域住民の人相や服装、住宅の品質、車の車種やホイール、路駐の状況などをチェック
敷地内の植栽、物品整理の状況などをチェック

164 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:22:14.56 ID:LjQCOyBE0.net
>>162
とりあえず今騒いでるのは封鎖される予定エリア外の北側住民だけ
南側も後2か所封鎖されたら文句言わざる負えなくなるけど

165 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:22:52.56 ID:ysJLrefG0.net
>148 >>149 >>151

この件の一つのポイントは、騒いでいる住人は「問題の私道が家に面して「いない」」ということだね。
家が私道に面しているなら死活問題で、そりゃ誰でも真剣に考える。
最終的には囲繞地通行権を行使することになるわけだが、囲繞地通行権はあくまでも最低限の通行の権利を認めただけだしね。
実際、今回私道に面している人はいる(南側住人)が、私道が本当に使用不可能なら家から出られないことになるが
そんなことはない。彼らはしかるべき対策をしていたんだろう。

今回問題になっているのは、すでに公道に出れていて、大通りに出るために近道をしたい人々の通行権があるかないか。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:23:31.25 ID:BUYvG39p0.net
>>163
原爆が落ちてから20年くらいしかたってないころの団地だろ?
そういう悠長なこと言ってられない時代背景はあるんじゃないの?

167 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:24:45.33 ID:LjQCOyBE0.net
>>165
それも言い方語弊あるけどな
迂回路の道幅狭いから

168 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:26:19.00 ID:KXOGOXYf0.net
>>11
家が売られて何十年も経ってから話がまとまるわけねーだろw

すでに年取ってもう年金暮らしで金なんかないってのが大勢
それどころか相続した奴やらその結果空っぽの家でもう関わりたくない奴やら
とことんややこしいことになってるからな

どこの住民でもこの流れが来たらこんなしかならんよ
不動産屋がこんなゴミ以下の土地を手に入れてドヤッてたらばっかじゃねとしか思わんわ

169 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:27:06.22 ID:P3ffnBFT0.net
>>162
悪いけど、山の上の方(西側?)には用事がないから行ったことがないのよ

170 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:28:28.60 ID:88aMJADm0.net
>>160
「基本的にできない」は言い方がおかしいか
位置指定道路であれば、日常生活において不可欠の利益を
有する者は通行「妨害」に対する妨害排除請求ができるというのが
判例だ、ということを言いたかった
2項道路も同じように理解できるけど、私有地として扱えるのが
「原則」だね

171 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:29:56.64 ID:BUYvG39p0.net
>>167
この私道も充分に広いわけではないよね
最大でも道幅は3.8mしかないらしい
将来的にはちゃんと整備して?道路幅は広くしないとダメだろな
空中にせり出してる家もあるし・・・

172 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:30:02.36 ID:88aMJADm0.net
>>165
そうなんだ
通行の実態なんかを知らずに口をはさむべきじゃなかったな

173 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:31:06.28 ID:P2v+2z5T0.net
実に興味深い
これを見る限りでは「日常生活上不可欠な利益」のハードルは高いね
営業している店舗の貨物車ですら一度は棄却されている

ttp://www.retio.or.jp/info/pdf/101/101-122.pdf

174 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:22.04 ID:LjQCOyBE0.net
南側住民も対策できてないと思うけどな
南側も2か所封鎖予定とあるし
現状実害出てないだけ

175 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:32:47.74 ID:ibY/1NAB0.net
50円ぐらいにしたらどうよ

176 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:34:51.35 ID:BUYvG39p0.net
なるほどワイドショーだと重要な説明を省いて面白おかしく仕上げてるんだなということが分かったわ

177 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:34:54.69 ID:FBKH8m230.net
>>1
住民税のシステムが適切に機能していないのだろうか

178 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:36:53.85 ID:sV4Snk0H0.net
通行料払うかどこかの有料駐車場探して借りるしかない
狭いけど公道あるのだし
私有地を無料で使わせろとは図々しい

179 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:36:58.62 ID:CGWyuJ9G0.net
今まで共益費を集めていなかったマンションみたいなもんでしょ?

廊下の管理をするのに,その都度実費を払っていたのか,
住民自身が管理者を通さずに整備していたのか。
で,管理業者が代わって集めるよと言ったと。

ただ,問題をややこしくしてるのは,
誰かが壁をぶち抜いて,隣の建物とマンションを接続する渡り廊下が作られ
隣の建物の住人が恒常的にマンションの廊下を通って出入りするようになってたこと。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:38:54.15 ID:DishGHk50.net
>>146
道とは何か、という禅問答のようになる。
だから法の下では通行禁止する権利も通行する権利も積極的には認めない。

181 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:39:02.61 ID:LjQCOyBE0.net
>>179
違う

182 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:42:46.83 ID:88aMJADm0.net
>>173
これは一審の方が判断間違えてると思うけどね
そうだとしても私道に面してないんなら当然全く
事情は違う

183 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:47:08.97 ID:ioWtPLkR0.net
私道ってとんでもない負債な気がしてきた
市、住人→受け取り拒否
業者が使用料を求めても裁判所的におそらく全国津々浦々にある私道の相場以上の金、
利益が出る金なんて得られないだろう、それでいて維持管理義務wそれも遠隔地からw
やってらんねーわなw

184 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:50:40.45 ID:okjtRhP00.net
>>171
市が寄付断った理由の一つが、道幅が4m無く市道としての条件を満たしていないって事らしい
https://i.imgur.com/lbXHx6i.jpg

185 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:53:20.48 ID:0UTerm8m0.net
維持費は払え
道は塞ぐな
これだけやろwww

186 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:53:54.25 ID:PxT6m2H50.net
>>86
制度について最初から説明しないことを利用したということか
したたかだな

187 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:56:10.01 ID:PxT6m2H50.net
>>179
マンションの廊下はマンション住民の共有物

188 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:57:44.53 ID:KXOGOXYf0.net
>>183
(;´Д`)
とんでもない負債な気がする、じゃなくてとんでもない負債だよ

住民以外が持ってても災いしか得られない
相場の金額で売れれば幸いで
それでも売れないのん

ココはいらんことして住民と仲良くできないから
永久に話がまとまんねーな
アフォやで

189 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:58:43.71 ID:l+Ukt9D50.net
明らかなプロの土地ころがしだな

190 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:21.31 ID:ioWtPLkR0.net
固定資産税取れる市
日常利用して利便性を享受してる住民
なんとかして益得てるどちらかに道路管理責任も押し付けんとなあ
でもこじれにこじれてるからもう無理かwご愁傷様

191 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:59:55.65 ID:T9dXuJW50.net
>>156
私道エリアも封鎖しようとしてるんだよね
この業者わざわざ関東から九州に出張ってきたらしいんだけど胡散臭すぎるわ(´・ω・`)

192 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:01:43.52 ID:ioWtPLkR0.net
なんだかんだ言って常駐管理なんてできねーし、放置になるだろ
おそらく今までと同じように住民有志による自発的勝手に管理になってずっと続くと思うw

193 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:02:31.60 ID:0UTerm8m0.net
住民は利益が減るだけで実質プラス
業者は不利益が減るだけで実質マイナス
通行料2万ぐらいもらえれば業者もプラスになるんかな

194 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:02:34.96 ID:LjQCOyBE0.net
>>190
私道でも道路として不特定多数通れる状態にするなら固定資産税はかからんよ

195 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:05:23.53 ID:bTN+9tbT0.net
まだ申請してないの

196 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:05:35.57 ID:P2v+2z5T0.net
>>182
1審がおかしいのは同意
でも私道に面していることは必須要件ではないと思うよ
常時開放することによる所有者の不利益と
日常生活上不可欠な利益を天秤にかけるので

ま、高いハードルが更に高くなるのだろうけど
という訳で北側住民には妨害排除請求は認められないだろうね

南側がもしも止められた場合
徒歩や自転車は認められても
自動車の通行まで及ぶのかは疑問

あ、最初の業者から通行権ごと買ってるってのは論外ね

197 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:06:16.88 ID:BXmNixIc0.net
>>47
整備する場合、道路を拡張しないと駄目なのでは?
すぐにまとまるならこんなにもめないと思うよ

198 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:07:08.27 ID:ioWtPLkR0.net
>>194
道路、じゃなくて沿線の住民住宅地からね
そして本気になれば封鎖された道路からでもw

199 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:07:09.20 ID:T9dXuJW50.net
市が特例中の特例として私道部分の寄付を受けると言い出したら
業者は困るんだろうなw

200 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:08:15.20 ID:PxT6m2H50.net
いらない土地の引き取り仲介ビジネスとかできそうだな
謝金渡して相続人のいない人に譲渡する
譲受人は一切の責任をしないで放棄
そして死んだら土地は国のものになる

201 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:09:24.24 ID:LjQCOyBE0.net
>>199
それしたら困るのは市
不動産屋は地雷物件手放せて大勝利

202 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:11:02.32 ID:PxT6m2H50.net
中国人に私道は投資になるといって売りつけるのもよし

203 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:16:31.87 ID:T9dXuJW50.net
>>201
業者にとっては地雷じゃなくて打ち出の小づちだろw
手放せて喜ぶ?
わざわざ福岡の業者が長崎の物件を買ってるんだぞw
しかももともとは関東だったという話らしい
どう考えても胡散臭いだろ

204 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:18:18.99 ID:0UTerm8m0.net
>>203
今更寄付受けますとか言われても
嫌なら拒否出来るんじゃない?

205 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:19:31.29 ID:+6q6QWL40.net
>>199

>>36の流れなら、その申し出は業者大喜びだろw

206 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:20:40.57 ID:m6tD0oRM0.net
>>199
市がそんな特例をわざわざ認める必然性が1ミリもないw

207 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:22:24.36 ID:X0l29ps+0.net
住民で相談してどこかの家を潰して道にするしか無いな

208 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:22:59.15 ID:vN3w91DV0.net
>>75
> 道路は私道なのか公道なのかは関係なく
> 道路である時点で通行する権利が発生すんだよ。

発生しません

> 道路として指定された時点で免税なんだからな。

必ず免税されるわけではありません

> その免税という恩恵は公の道として提供するから

私道は公道ではありません

209 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:24:39.13 ID:P9znmBzM0.net
こんな田舎の土地でボリ過ぎだろw
道路の修繕だって住民がしてて放置してたわけだし

210 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:25:36.17 ID:T9dXuJW50.net
>>205
業者は住民に私道を3千万円で買えって言ってるんだぞ
私道を整備してから引き渡すと言ってる?
言ってないよね
私道の整備は住民がやることになる
住民は3千万円出して整備もやらなければいけない
一方業者は二束三文で買った土地を3千万円で売り抜けられるw
市に寄付したらその3千万円が手に入らないじゃんw

211 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:26:10.24 ID:ioWtPLkR0.net
本来道をちゃんと作ってその分を分譲価格に乗せるべきだったんだがなあ
60年ごろじゃしゃーないか

212 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:26:18.14 ID:okjtRhP00.net
>>199
「俺も私道寄付するから整備よろしく、寄付断るって言わないよな
あっちの寄付受け入れてこっちはできないはおかしいだろ」って輩が多数出てきて収集つかなくなると予想(´・ω・`)

213 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:30:45.14 ID:UtaWxdW40.net
不動産屋は、大儲け出来ると思って買ってないでしょ。

負動産を役所に引き取らせたくて、合法的に役所を揺さぶっているんじゃないか?と邪推。
グレーゾンな事はやっても、即アウト!な事は一切やっていない事からも用意周到と思われる。
補助金9割の件だって、恐らく役所は教えて来ないはずと踏んで敢えて寄付を申し出た気もする。

不動産屋はプロだし顧問弁護士だっている、違法な事はやらないし手順を踏んで言質も取っている。

214 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:31:47.96 ID:ulsavMiJ0.net
干拓、新幹線、そして私道

○○○3兄弟か

215 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:41:28.23 ID:BUYvG39p0.net
住民側に3千万で譲渡されても道路補修費は9割補助なのかな?
業者としては私道が売れたら大成功
売れなくても何からの管理費をとるつもりだろな
どっちにころんでもいいように手を打ってる感じだな

216 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:42:13.72 ID:T9dXuJW50.net
>>212
説明が足りなかったので謝るけど、側溝は簡易のものを蓋として載せるだけ、道路整備は
現状のままでやらない、路面の補修は必要性が生じる都度必要な範囲で実施する、など移
管の条件や移管後の管理について特例を設けて寄付を受けるというような前提だとして

217 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 17:44:03.80 ID:1e/JugVb9
土地を売買すれば不動産取得税や消費税がかかる
土地価格3000万円で試算すると消費税300万円+不動産取得税200万円で合計500万円だ

218 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:43:44.99 ID:BUYvG39p0.net
>>216
おまえの脳内設定を説明されても意味ないじゃん
フィクションじゃないんだから

219 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:45:27.53 ID:T9dXuJW50.net
>>215
麻雀でいえば両面待ちだねw
高めを自模れれば儲けものといったところだろうね

220 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:24.06 ID:iULsGqED0.net
>>216
この私道だけ特例の条件で市道移管する理由や必然性がない。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:46:59.44 ID:T9dXuJW50.net
>>218
特例という言葉の意味が分からないバカは黙ってろ
どうせおまえは悪徳業者の工作員なんだろ

222 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:48:46.49 ID:0UTerm8m0.net
>>208
とある私道にて
車で入ってきたの?今日はBBQすらから通れないよ
歩いて通ってねー

223 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:05.42 ID:CGWyuJ9G0.net
>>184
閉め出された北側の地区なんか,4mもなくて
最近拡幅工事してようやく軽自動車が通れるようになったけど
市道なんだよな。
結局自治体に金がないから寄付を渋る理由を後から作りました
って事なんじゃないだろうか。

224 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:19.94 ID:P2v+2z5T0.net
謝ったのに手厳しい
からのブチギレってコントかよ

このスレで初めて笑ったわw

225 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:49:25.25 ID:BUYvG39p0.net
俺はタヌキとキツネのバカ試合をみて楽しみたいだけだけどな・・・

226 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 17:50:45.87 ID:1e/JugVb9
側溝のふた(グレーチング)は高く売れるのですぐ盗まれる
1枚1万円だから盗人対策が大変だぞ

227 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:51:49.11 ID:BUYvG39p0.net
>>223
市道部分だけは道幅が広いみたいだね
バリケード設置してる直前の部分だよ
ニュースでさんざん写ってたじゃん

228 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 17:54:19.14 ID:+G5U7XE3l
>>217
どこの国の話だ?
土地取引に消費税が課税されるわけないだろ。
土地は消費財ではない。

229 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:53:20.51 ID:P2v+2z5T0.net
>>223
あー、それはね
法整備の関係もあるんだと思うよ
昔は良かったけど今はダメっていうね

230 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:54:39.65 ID:CGWyuJ9G0.net
>>227
それは私道との接続部だけが広いんじゃないの?
私道閉鎖に備えて,拡幅工事をして軽自動車を通れるようにしたのも市なので
奥には相当狭い市道があるはずだよね。

231 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:55:03.54 ID:T9dXuJW50.net
>>220
公益性という観点で必要と判断すれば可能じゃないかな
少なくても市が業者から買い上げることはしない
あくまで私道を寄付するという前提
他にも似た私道問題があるなら同様の措置でもいいだろ
あくまでこれは長崎市内での特例としてだから他の地域は知らん

232 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:55:32.09 ID:Si6vW/u40.net
>>200
どこからともなく現れた相続人が、今度は通行料10万/月の請求
相続税がかかったんだから仕方ないね!

233 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:57:33.68 ID:NKGNccGa0.net
1ヶ月1万円とはかなり良心的、1回1万円でもいいと思うよ

234 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 17:59:16.01 ID:0UTerm8m0.net
日本高速道路保有・債務返済機構「料金未払いが居たので、ここから通行禁止です」
ドライバー「ふざけんな!」

235 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 18:04:13.20 ID:xI1VNlqHb
最初の宅地分譲業者が悪い、
道路は一括してその業者が持ち続けるか、宅地購入者に
全員の共有形式(但し持ち分の勝手な売却禁止)で贈与
すべきだった。
勿論、公道化を住民が希望するなら、市に対する無償
贈与は必須である。
誰も指導しなかったのか。

236 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:03:57.07 ID:LjQCOyBE0.net
>>233
年額で借地料の10%程度が相場
3000万で売ろうとしてた道路の通行料に車保有1世帯当たり年額12万取ろうとしてるんだから
全く良心的ではない
http://a-i-u.jp/aiu0002098-post/

237 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:05:38.97 ID:iULsGqED0.net
>>230
4〜5年前のデータではあるけど、当該地区の市道↓。

https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/671000/p026817_d/fil/108.pdf

青山地区の細い市道も、もともとは狭隘な私道だったのを、
誰がカネを負担したかは知らんけど、なんとか市道条件に
適合するようにして市に寄付移管したんだろうね。

238 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:08:28.83 ID:iULsGqED0.net
>>237
で、市道移管を受けてからは、市の負担でさらなる拡幅を、
できるところから進めているという状況かと。

239 :オクタゴン:2019/10/07(月) 18:10:07.31 ID:ex6X8Vkp0.net
>>62 悪徳でない限りは負担はするでしょう
 略式裁判で通行権が認められたら
もっと悲惨な目に合うのが不動産業者側

240 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:12:12.56 ID:nG0hxiJr0.net
北側住民に通行権なんてあるの?
1銭も払わないけどおまえの土地を通らせろって朝鮮人そのものじゃん

241 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:14:03.15 ID:ioWtPLkR0.net
大雨が私道伝ってきて関係ない下地域に猛烈になだれ込んで来たら業者の責任になるのか
道路が崩れて家にぶつかっても大変だね、管理頑張ってくれ
オラワクワクしてきたぞ

242 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:16:19.11 ID:LjQCOyBE0.net
>>241
災害は管理に不備なければ責任問われない

243 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:18:39.15 ID:pnCMF8nj0.net
じゃあ住民が集まって所有者から土地を買って整備して市に寄付したらいいじゃないか?

244 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:18:50.08 ID:T9dXuJW50.net
青城の住人(私道エリア)もしくは青葉町の住人(北側エリア)を含めた住人に対して私道を3千万円で買え、
買わないと私道の北側だけじゃなく南側も封鎖するぞって朝鮮人そのものじゃん

245 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:19:31.01 ID:WGgw1Wz90.net
>>244
そういう馬鹿な例え話に用はない

246 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:49.49 ID:yl2e61x70.net
>>236
最初の3000万が良心的価格だと思うけどな。
登記代や税金考えて、軒数も多い事だし、負担も少なかっただろうに・・・

知識の無い住民の負け。
さっさと弁護士雇って、示談にでもしろって話。

247 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:59.43 ID:T9dXuJW50.net
>>245
>馬鹿な例え話
馬鹿なのはキミじゃないのかな(´・ω・`)

248 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:21:59.86 ID:iULsGqED0.net
>>240
当該私道は2項位置指定道路だろうから、北側住民の
権利としての通行権が物権的なものなり債権的なもの
なりで認められるか否かは別として、所有者が公衆の
通行を妨害することまでは許されない。

ただし、自動車の通行まで当然に認められるのではない。

また、通行妨害はダメと言っても、無償で通行を認める
ことまでは要求されない。

249 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:22:36.82 ID:ioWtPLkR0.net
>>242
災害ではなく、この狭い地域局所的に起こってる事象なら?
側溝ないくらいだし長期間放置して素人がちょちょちょって修繕してるだけだし

250 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:22:53.43 ID:WGgw1Wz90.net
>>247
黙ってろカス
無意味な奴はNG行きだ

251 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:23:09.58 ID:iULsGqED0.net
>>247
なんの関係もない朝鮮人云々ということを言い出すから
バカと思われるんだよ。

252 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:23:56.34 ID:ad/Iit+P0.net
私道に対して通行権なんて権利あるのかね?  いうたら庭先通らしてもらってるようなもんだろ

253 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:24:27.60 ID:pnCMF8nj0.net
>>246
これは全くその通りだろうな。
関連する住人は何世帯くらいあるのかな。
そこそこの人数がいるのなら弁護士に相談する知恵のある奴の一人や二人いただろうに。

254 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:25:04.35 ID:ioWtPLkR0.net
他人を通行させてるからこそ資産税が全額免除になってるんでしょw

255 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:25:18.06 ID:7AZy8Sv00.net
南側まで一気に封鎖してたらこのスレも8割以上は住民よりだったとは思う
値段が高いかどうかはわからないけどタダで使えるなんてことはない

256 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:25:57.49 ID:WGgw1Wz90.net
>>240
北側住民の為に、細くてもわざわざ市道を通してるから、
南側私道を使う利便性の為に、車両に係る通行地役権は認められへんやろな

257 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 18:29:48.24 ID:1e/JugVb9
私道は南向きで日当たりが良いから太陽光発電を設置すれば一ケ月100万円になる
住民が私道として利用するなら100万円出さないといけない

258 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:27:10.60 ID:iULsGqED0.net
>>252
地権者と住民合意の上で通行権を認めることは、契約自由の
原則から当然にあり得るし、本件で認められるかどうかは
別として、条件と状況次第では、黙示の通行地役権とか通行
地役権の時効取得という形での物権的権利、あるいは
人格的権利としての通行権(これは債権的権利)が
認められることもある

259 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:27:51.59 ID:pS0CrP4Z0.net
行政が地権者から買い取らないから、こんなトラブルになるんだよ

260 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:01.23 ID:ioWtPLkR0.net
もし片側完全封鎖して使えるのが沿線住民(とその訪問者)だけになれば
固定資産税も全額から一部免除になってしまう可能性があるな

261 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:29.58 ID:435n8uGs0.net
>>238
細くて車通れない道でも市道多いね

262 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:28:51.86 ID:iULsGqED0.net
>>256
細くてもわざわざ市道を通してるというよりは、
細い私道をなんとか改良して市道として市に
引き取ってもらったということだろうね。

263 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:29:26.65 ID:ad/Iit+P0.net
つまり合意してないから無いって事ですね  

264 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:33:12.78 ID:a+JIe/bW0.net
>>1
この人の土地なんだからお金払えば通らせて貰えるだけでも感謝しなきゃ
 

265 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:35:00.83 ID:q5C6xynn0.net
町内と自治体が話し合って買い取ればいいじゃないか
それをしなかったから地主が怒っただけやん

266 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:35:07.57 ID:BUYvG39p0.net
こういう仮処分の申請の場合は供託金はどうなるのかね?
業者側は3000万円の取引実績を形式上とはいえわざわざ事前に作ってるからな
タダってことはないのかな?

267 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:35:26.06 ID:iULsGqED0.net
>>265
自治体は関係ないだろ?自治会は関係するかもしれないけど。

268 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:36:38.54 ID:T9dXuJW50.net
>>251
元凶は>>240なんだけどね

269 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:37:18.67 ID:UtaWxdW40.net
この私道って、役所が買い取ったら幅の関係で車両は通行禁止になるって話もあるんでしょ?
そうなったらそうなったで、その7人どっちにしても困るって感じ?現状維持が希望なのか?

270 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:41:21.56 ID:WGgw1Wz90.net
>>269
帯に短し、タスキに長しやな

271 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:41:55.56 ID:LjQCOyBE0.net
>>249
事象が具体的に何を指してるか次第
基本的にその設備があれば被害はでてなかったと証明できないと管理者責任問われない
千葉のゴルフ場とか東電社長らの無罪判決とかあったろ
その類

272 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:41:58.77 ID:T9dXuJW50.net
>>269
なんで買い取ることになるんだ?
業者は寄付するって言ってるんだから市がお金出す必要ないだろ

273 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:42:55.94 ID:ysJLrefG0.net
>>248

正解不正解でいえば、これが正解だな。
「位置指定道路なら誰でも自由に無償で通行できるんだ」ということであれば、
私道問題の9割は消滅するよ

274 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:43:02.25 ID:iULsGqED0.net
>>271
東電の件は刑事訴訟だから、民事訴訟とは判断基準や
責任についてのそもそもの考え方が異なる。

275 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:43:15.03 ID:UtaWxdW40.net
そうだね、買取じゃなくて寄付を受け付けて市道にする感じか。
幅の関係で、これまでみたいに車ビュンビュン走れる道には出来ないって話もあるな。

276 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:43:15.72 ID:LjQCOyBE0.net
>>252
私道は庭でも庭先でもない、私有地ではあるが敷地ではなく道路

277 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:44:35.48 ID:0UTerm8m0.net
私有地と私道の違い分からんバカ多過ぎw

278 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:45:07.40 ID:5GmzEkQD0.net
この記事、道はずっと住民側が整備してきた
が抜けてるよね
これがあるから、気持ち的にもつれちゃうのもあるんだろうね

279 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:46:33.61 ID:T9dXuJW50.net
>>277
その手の類いは問題点をぼかそうとする業者の工作員だと思うの(´・ω・`)

280 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:46:46.13 ID:hJIdzyWI0.net
>>276
道路であるが無償で自由に乗用車を通行させなければならないものでもない

281 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:48:01.89 ID:b8IgbvsX0.net
救急車とかどーするのよ

282 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:48:22.85 ID:ysJLrefG0.net
>>278
まず、そこでいう住人が誰なのか特定してくれないとな
例えば
「この道路は(道路に面している南側の)住人がメンテナンスしてきた。
だから(我々北側の)住人に通行する権利があるんだ」
じゃ話にならないだろう。

283 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:50:56.97 ID:LjQCOyBE0.net
>>281
消防には関所の暗証番号教えて開けられるようにしてるってさ

284 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:51:09.60 ID:iULsGqED0.net
>>282
そこは重要なポイントだけど、検索で引っかかる範囲での
メディアの報道では、それを意図的にかどうか知らんけど、
きちんと書いていないね。

「かわいそうな住民」と「横暴な業者」というストーリーに
誘導したい意図があるのかと勘ぐってしまう。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:53:21.78 ID:ioWtPLkR0.net
まず何から何まで公道のように通れるものではないのと
売買したり取引するようなものでもないってこと
北側住民も業者もおかしいからここまでスレ続いてる

286 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:54:20.96 ID:UtaWxdW40.net
仮処分の申立が7人なんでしょ?そこからして不思議だよね、100人?100世帯?なら過半数を大きく下回っているでしょ。

287 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:55:15.72 ID:LjQCOyBE0.net
>>282
それ言ってたのは北側エリアの自治会長
ソースはミヤネ屋
3日木曜日、放送分だったかな

288 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:56:06.40 ID:laGUJTPG0.net
>>278
どこの何を整備したんだよ
穴が開くたびに住人が分担して直すシステムになってれば話はこじれないだろ
つーか住人が他人様の土地を整備するのが常態化してるなら引き取って整備しろよ

289 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:56:15.59 ID:0UTerm8m0.net
>>284
頭の可哀想な住民にしちゃったねw

290 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:58:30.58 ID:ysJLrefG0.net
>>287
自治会長だつたけかな。会員だったのは間違いなかったと思うけど。

いずれにせよ、その会員が属している自治会がちゃんと整備してきたの、していたとしたら何してきたの、
という話だね、まずは。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:58:30.94 ID:BUYvG39p0.net
テレ朝だとアナウンサーが「(詳細は)よくわかりません!」を繰り返してたな
玉川苦笑い

292 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:58:34.46 ID:LjQCOyBE0.net
いうたら地雷物件の擦り付け合いだからな
ボンビーみたいなもんよ

293 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:00:24.28 ID:UtaWxdW40.net
>>292
だよな、ババの押し付け合いなんだけど・・・住人の生活には必須と主張しているんだから住人が引き取るのが一番良いだろうにw

294 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:01:17.22 ID:Si6vW/u40.net
>>269
セットバックで庭先を道路に提供することになる

295 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:03:37.01 ID:UtaWxdW40.net
>>294
そっか、セットバックで幅を広くして車を通すのか・・・でも短期間で終わらないでしょ?

296 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:04:42.15 ID:Iuvqf8YB0.net
>>284
妄想と勘ぐりは違うよ?

297 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:06:32.67 ID:iULsGqED0.net
>>269
市が買い取っても、市道ではなく市が所有権を持つ
私道だから市道ではない、ということは理屈と
しては可能。実際にそういう扱いをするかは
わからんけど。

298 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:06:56.57 ID:LjQCOyBE0.net
>>293
とりあえずそうなる形にするしかないんだろうけど
車所有してるのかしてないのか、誰がいくら出すか、誰が管理するのか、整備した後、市に寄付するのかしないのか
で住民100世帯も一枚岩になれんからなw
南側に至ってはまだ実害でるような封鎖のされかたしてないし

299 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:09:23.69 ID:cBgD3USE0.net
このネタまだやってたのか
過去スレに実務知ってる感じの詳しい人が多数出現してて、
・迂回路あり
・徒歩通行は制限してない
で業者の圧勝だったと記憶

業者に反発してるのは私道区域外の住民だったりで香ばしい
あと、通れる通れない以上に、私道区域の住宅はすべて建て替え不可能なので
資産価値がダダ下がりってのもやばいと思った

不動産は知識ないと死ねるね、こわいわ

300 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:12:53.80 ID:T9dXuJW50.net
>>292
私道を現在所有している業者はその地雷物件をわざわざ前の業者から買い取ってるんだよな
どうみてもトラブル物件と知ってて買ってあわよくば一攫千金を狙っているとしか思えん

301 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:13:40.69 ID:UtaWxdW40.net
>>297
なるほど、その辺は柔軟な対応というかやりようはいくらでもあるって感じなんだな。
でもなー、わずか7人しか表立って抗議してない私道に何億円もの金は出したくないのが役所の本音だろうな。

>>298
マンション建替えと同じ構図だな、若い世帯は建て替え賛成だし老い先短いジジババは反対ってな。

金の自己負担がゼロで全て税金なら全員が賛成なんだろうが、少なくない額を均等割なんて事に
なったら、うちは軽自動車1台だけ隣は車4台あるだの収拾つかないんだろうなwww

302 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:14:03.18 ID:LjQCOyBE0.net
>>299
圧勝できないから力技使ってるんやで

303 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:14:14.03 ID:DWcwGqc00.net
今の業者はまだ優しめだからな。
もっとやべー奴に売られる前に提示額で買ったほうがいい。住民は詰んでる

304 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:14:30.55 ID:iULsGqED0.net
>>299
接道が2項道路なら、建て替えについて少なくとも
接道条件で制約はされないよ。

305 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:15:40.70 ID:QfMqDkyd0.net
ニャアニャアでやるべきだな

306 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:17:31.26 ID:fB7UL0J10.net
>>1
長崎市が横着しないで買ってればよかった

307 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:17:36.16 ID:LjQCOyBE0.net
>>300
前の不動産屋廃業したみたいだからその際所有物件まとめて引き取ったんじゃね?
これだけピンポイントで引き取ったんじゃなくて

308 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:17:44.71 ID:fB7UL0J10.net
>>1
長崎市が横着しないで
買ってればよかった

309 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:18:34.09 ID:fB7UL0J10.net
>>300
別にいいじゃん
資本主義の否定かな?

310 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:19:54.93 ID:LjQCOyBE0.net
>>303
もっとやべー奴はどうするん?

311 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:20:54.22 ID:IL+XNUlp0.net
>>299
何で再建築出来ない?
それは有り得ないでしょ

312 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:21:02.67 ID:UtaWxdW40.net
役所が寄付を受け入れたと仮定する、そうなるとセットバックが必要になったとしたら住人はスンナリ受け入れるのだろうか?
セットバックの工事って、一般的には短期間で終了するものなの?工事完了前や途中でも道路は使えるものだろうか?

もしセットバックの工事が年単位で、その間は道路が使えないって事だとそれはそれで通り抜けの7人は困るよね?

313 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:24:34.19 ID:FY3Onlip0.net
俺の予想では

青山地域に住む2人(両親)
若草地域に住む5人(親族)
この7人が、行き来できなくなって仮処分を申し立ててるんだろうな

今回の仮処分申し立てしている若草の奴は市道に出るにはもっと近い方法があるしね
あの柵で困ることがあるとしたら、青山に行くのに回り道をしないといけなくなったと言うことだよね

所有者は6月から通知しているしから地元でもしっかりした人たちは9月中に柵ができる外に駐車場を借りてるんだよ
施工されたのだって1日の猶予を持たせて2日から、なにもしないで困ったから仮処分とか、もう基地外
弁護士に払う金有るなら、最初から払えば良いのに、善意を食い物にしてきて権利もなにもないわ

こんな酷い奴らは他の土地でも同じようなことやるんだろうから、しっかり特定しないとね

314 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:24:47.14 ID:CGWyuJ9G0.net
>>261
昔は幅とか関係無しに寄付を受け入れてたんじゃないの?
それで団地が出来た当時にさっさと寄付して今に至る。

315 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:28:02.87 ID:y214rner0.net
>>286
風向き?を見計らってるのかも?

316 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:29:20.16 ID:BUYvG39p0.net
>>310
高浜町助役「お前の家にダンプを突っ込ませる」「お前にも娘があるだろう。娘がかわいくないのか?」

317 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:29:24.99 ID:q5C6xynn0.net
>>267
役所が業者から引取打診しても蹴ったらしい

318 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:30:26.74 ID:o0XRibj60.net
基本的な問題として、車がないと生きていけないという事があるのであれば
国が車を無償配布しなければならなくなるやろ。

319 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:30:28.01 ID:FY3Onlip0.net
>>314
車での交通事故が増えた昭和60年頃に歩行者の安全という概念になってきたんだよ
それに伴い法整備ができ、道は誰のものかということで歩行者が第一と周知された
そのことから、車が通る場合は必ず歩行者保護のガードレール設置を義務付けたんだよ
だから、ガードレールを設置して事実上車が通れなくなる市道は多いんだよね
ガードレール設置で車が通れない幅になるのなら、最初から車両通行禁止になるんだよね
その辺りが、今回の身勝手な車両通行者が困るところだよ

320 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:32:33.53 ID:LjQCOyBE0.net
>>317
そら整備して道路なんて受け取らんよ

321 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:32:51.59 ID:LjQCOyBE0.net
訂正、整備してない

322 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:34:00.73 ID:o0XRibj60.net
地主と喧嘩するってのは縄文時代である古来から最もタブーとされている行為である
業者の提案に対し、絶対ノー!と言わず、売買価格なら1000万になりませんか?
通行料なら歩行者免除できませんか?などと交渉のテーブルにつけば良かったんだよ。

世の中の私道問題の殆どがそう言った形で対話、合意のプロセスが行われる

323 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:35:14.30 ID:4HOeEmxz0.net
住民は業者から買い取って、住民だけの私有地にして、好きに使えばいいじゃん。私有地なら、他の住民に使わせないなら、好きなように整備してもいいし、しなくてもいいし。

324 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:36:02.51 ID:o0XRibj60.net
最低限度の生活を提供する義務が国にはあるわけだから、
生活に最低限車で通行せなならんのならば国に車代と車道請求しろよ
私人間でもめてんじゃねーよ。

中国なら全部の土地が共産党の所有物だからこう言った問題は起こらんな
中国に引っ越せばいい

325 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:36:05.76 ID:iULsGqED0.net
私道地区の住民も、私道を市道にしてほしいなんて
考えてないだろ。自由に自動車が通行できれば
それで十分だわな。

有償で私道土地を買い取るか、現状のままで
使用料を払うか、二者択一でしょ。

北側住民の通行権のことは知らん。

326 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:36:41.39 ID:ysJLrefG0.net
>>292
何回か出ている例を出せば、私道はババ抜きのババなんだよな。
誰にとっても幸せなゴールは明確に見えていて、それは市への寄付。
ただ、そこに至るまでのハードルはそれなりに遠い。
今回は舗装のための補助金出るけど、出ないとこもいくらでもあるしね。
自分で持っているあいだは、最低限の舗装をしなきゃいけないし、よくわからん他人が平気で入り込んできて、
図々しいのになると、「通行地役権の時効取得だ」とか言い出して、死ぬまで(親でも)ずっと維持してなくてはいけなくなる。

でも、だったら他人に持たせておけば一安心なのか、といえばもちろんそんなことはなくて、
今回みたいに「通るな」と言われることもある。
そりゃそうだよね。赤の他人に私道を通らせたいと思う人間は一人もいない。
なので、今回みたいにならないように、自分で持たなくてはならない。
でも自分が持っているあいだは(ループ)

まあ、それでも普通の人は、今回みたいな目にあうよりかは、自分で(関係者みんなで)道路を持つことを選ぶ。
今回の住民は、自分で持つより持たないことを選んだんだから、自業自得じゃないかね。

327 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:36:52.43 ID:oCoX9bEg0.net
文句言っている極一部の人間が回り道すればいいだけなのに。
日本全国から厚かましいゴミ住民扱いされちゃってる他の住民の人が本当に可哀想。

328 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:36:53.75 ID:UtaWxdW40.net
現状は、その私道の両側には家が建っていて再建築不可の状態なんだよね?

これも役所が私道の寄付を受け入れ、道が市道というか公道になるとセットバックしなくちゃいけない?
けど、全ての家が同意し建て替え工事?するのって数年じゃ終わらないよね?

セットバック同意しない家が1件でもあると、じゃあ車両は通行禁止にしましょうって話なのかな?

329 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:37:28.83 ID:q5C6xynn0.net
>>321
そこを住民と相談して税金と自治費で整備して道路化すべきだろうに

330 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:37:47.96 ID:y214rner0.net
>>325
セットバックなんて、絶対拒否だろうしね

331 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:38:30.35 ID:K+fXLrem0.net
おい!矛盾発見したぞ!

長崎市「この私道は道幅4m無いから、『市道』には出来ない(キリ」

北側の市道は、軽自動車がぎりぎり通れる道幅な件wwwww

332 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:38:34.76 ID:vN3w91DV0.net
>>111
通行権=無償じゃないよ?

333 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:39:13.45 ID:o0XRibj60.net
教訓: 全面私道を買うチャンスが来たら、すぐに買え!わかったかお前ら

334 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:39:20.39 ID:y214rner0.net
>>326
そこをどうにかこうにか話し合いに
セットバックも認めたりと

折り合いをつけてきたところが殆ど

335 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:40:32.34 ID:y214rner0.net
>>331
セットバックを直ちに執行、とは行かないし

時間をかけてだよ

336 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:41:13.25 ID:o0XRibj60.net
こんだけえげつない戦いになるのは珍しいね。
住民側に有識者が一切いないんだろう。
この地域そうとうヤバイ?

337 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:41:26.33 ID:LjQCOyBE0.net
>>329
現状でも道路なので私道化かね?
そもそも今住民の所有する道路ではないので

338 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:41:37.22 ID:IL+XNUlp0.net
だからなんで再建築できねーんだよ?
ここら辺一帯が古い家ばかりなのか?

んな訳ないと思うんだが
2項道路指定受けてんじゃねーの?

339 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:42:28.54 ID:Hi5EBew80.net
もしかして申し立ての7名以外の
大半の人は私道を買いたかったんじゃないの?

340 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:42:50.52 ID:LjQCOyBE0.net
>>331
法改正で要件変わるから
その時々で問題なかったら矛盾にはならない

341 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:43:42.44 ID:PHCe3QTB0.net
修繕費だと思って払えや

342 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:43:54.48 ID:LjQCOyBE0.net
>>337
訂正、私道じゃなくて市道

343 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:44:06.27 ID:iULsGqED0.net
>>338
・2項道路指定は受けている。
・古い家ばかり

344 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:45:26.45 ID:IL+XNUlp0.net
>>343
さんくす
2項道路なら再建築出来るじゃん

345 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:46:26.31 ID:BUYvG39p0.net
>>338
団地なので開発は同時期(1960年代?)に一斉に行われたんじゃね?
あとは新築できないからリフォームを繰り返したんだろな

346 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:47:20.78 ID:laGUJTPG0.net
北の連中なんか最短距離通りたいだけでねじ込んできたただの外野
私道に面した住人と地主で補修の押し付けあいで争う裁判が本番

347 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:47:38.48 ID:q5C6xynn0.net
>>336
やばくねーよ
普通に通行料払う人もいたらしいし
一番クソなのは譲渡断った役所だと思うわ
役所仕事で軽く断ったのだろうが全国放送になるとは思わなかったテヘ

348 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:48:36.81 ID:eOmaU7c20.net
https://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/210002/p024820_d/fil/aoyama.pdf

当該地所の土砂災害の防災マップ
アカン

長崎の地勢はだめやろ

349 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:48:40.17 ID:o0XRibj60.net
>>347
住民なの?今からでも遅くないから、価格交渉して買った方がいい

350 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:49:02.35 ID:iULsGqED0.net
>>344
半世紀も前の、いわば乱開発の残滓なので、接道条件以外のことで
再建築不可ということはあるかもしれないけど、そこまでは知らん。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:49:51.32 ID:m6tD0oRM0.net
>>347
役所にはなにも落ち度はないとおもうけど。
寄付を受ける義務なんてないんだし。

352 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:49:53.94 ID:IL+XNUlp0.net
>>345
再建築出来ないなら
土地の価値が下がるなんて言わないよね
テレビでやってたけどさ

ん?デマに踊らされてるんか俺

353 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:50:10.96 ID:NgniINhj0.net
役所が譲渡断るのは当たり前だよ
そうは簡単に受け取ってもらえない

354 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:50:18.59 ID:laGUJTPG0.net
係争中の土地とか怖くて買えんわ

355 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:51:23.10 ID:+bX9NVtf0.net
>>347
通行料きちんと払う人もいたのか。
一部のクズ住民のせいでそういう人たちもクズ扱いされてしまうのは可哀想だな。
クズ住民はもともと住民の中でも嫌われてそうだね。

356 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:52:25.67 ID:mzIBhidI0.net
これは補助金9割出ると言わなかった市の責任

357 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:52:30.02 ID:eOmaU7c20.net
長崎愛宕山
http://hayabusa-3.dreamlog.jp/archives/51389133.html

写真だけでも御覧に成られると宜しいかも
何となく長崎の地勢が分かる。
古い写真の愛宕山の全容なんかが以前のこの地区を見る資料になる。

358 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:54:00.29 ID:mzIBhidI0.net
業者の肩持つわけじゃないが、道路維持は負担が大きい

359 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:55:26.14 ID:CGWyuJ9G0.net
>>344
道路が4m幅以上になるように敷地を減らさないと
許可が出ないとかはあるんだっけ?

360 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:56:07.38 ID:UtaWxdW40.net
>>347
払う人もいるんだ、他に駐車場を借りたり封鎖前に対策していた人もいる。
そんな人も沢山のいる中で、近道できないと生活に支障あるってレベルの住人がゴネても同情されないよね。
ここしか道がないなら話は違うんだけど、遠回りしたくない近道突っ切って便利に行き来したいって話だからな。

361 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:56:48.87 ID:T9dXuJW50.net
事態を北側住民のエゴだと問題を矮小化してるがこれは私道エリアの住民も絡んだ問題
私道を買い上げないと私道の南側も封鎖すると脅しつけてる
北側の封鎖はその第1弾に過ぎない
確かに北側の住民の主張が通るか微妙なところで弁護士次第なところもあるだろう
しかし南側を封鎖するといって刃物をちらつかせている手法はヤクザの手口と変わらない
もともと市へ寄付する気なんて毛頭なかったのだろう
市はこの事態を緊急事態と受け止めて然るべき対応を取る必要がある
もちろん業者の言いなりで私道を買い上げるのはもってのほか
特別措置のための条例を作るなりして当該私道が市に寄付できるよう整備するべきだろう
そのときこの業者の本質が明らかになるであろう

362 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:56:51.46 ID:LjQCOyBE0.net
>>347
払った人のソースってどこ?

363 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:57:04.95 ID:CGWyuJ9G0.net
>>355
北側の地区は払わないことを自治会で申し合わせたとか記事になってたけど
私道沿いの地区は払ってる人いるのかな

364 :あみ:2019/10/07(月) 19:57:18.04 ID:hC74S8ap0.net
悪いけどこれは私道の持ち主に味方したいわ
封鎖賛成!

365 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:58:26.29 ID:laGUJTPG0.net
市の基準にあうように舗装する仕事とか一大事業だし
一文にもならんし、市の連絡役がいい加減だとあとでやり直しだし、
補助金9割出ても業者がやりたがる話じゃないわな

366 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:59:03.66 ID:2/fl32h80.net
賃貸物件の場合に、賃貸者が20年居住し続けると賃借人に居住権が発生するみたいなのが私有地道路でもありそうだけどないんか?
まあどっちもクズの戦いだからどうでもいい話だ

367 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:00:44.04 ID:0pasQB/L0.net
この橋、渡るべからず。

ドドン!

368 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:00:44.59 ID:eEEbLk/y0.net
今回のケースでの「落しどころ」は、自治会で土地の無償譲渡を受け入れて、住民が管理する「私道」を維持することだ。
「市道」にする場合には整備費用負担だけでなく、セットバック問題などが発生する。
しかし「私道」を維持するのなら、従来と何も変わらない。

唯一違うのは「整備費用や責任負担が明確に住民側になる」ことである。
その点は私道であるために「この道を通行するにあたって生じたいかなる損害も責任を負わない」と看板を立てるしかないだろう。
(その看板による効力有無は、最終的には裁判で争うことになるが。)

費用負担と責任負担を嫌がり、すべての負担を一方的に土地所有者に押し付けることがそもそもの間違いである。
通行権は「土地所有者の権利を一方的に侵害し制限する」ものであるため、裁判所の判断は慎重であり簡単には認められない。
今回のケースでは「軽自動車通行可能な公道あり」である以上、土地所有者の権利を侵害し制限する必要性は全く認められない。
「近道できて便利」などは、土地所有者の権利を侵害し制限する理由にはならない。

369 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:01:53.59 ID:UtaWxdW40.net
>>366
何それ?定期借家契約じゃなくて普通借家契約なら、部屋のカギ渡され住み始めたら居住権は発生してるでしょ。

370 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:02:38.52 ID:CGWyuJ9G0.net
>>366
他人の私有地上に,勝手に道路を作って平穏に一定期間が経てば
道路を作った人には通行権が生じるとかはあるみたいだけど
今回の場合は道路を作ったのは当時の所有者だろうから関係ないよね

371 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:03:56.38 ID:Zillkqsr0.net
そもそも、ロハでは動けない市
しかもこの私道は最悪な部類で
住民の協力(負担)も無いという

372 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:04:06.43 ID:UtaWxdW40.net
>>368
これまでは死亡事故やら大きな怪我とかも無かったんだろうが、今後も同様かは当然わからないんだけど。
いざそうなった時でも、私道だから仕方ないやねって住人全てが思ってくれると良いけどな。

373 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:06:48.74 ID:s9ffgbin0.net
>>368
まあその落としどころが最初に提案されて自治体が却下したところからこんなにこじれた話に繋がってるからなぁ
そうなると何らかのプラスアルファくらいは積まないともう無理じゃね?

374 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:07:17.98 ID:xj1UL6Mr0.net
>>36
> 3億円以上が必要になり1割負担だと3000万円を負担しないとならない

> 所有者側は3億円以上の修繕費1割の3000万円を負担した上で市に寄付する謂れはない
> 私道を自治体なりに寄付すると、言う提案には車を保有していない者もいることから、自治会の総意が図れず、難色を示したので所有者代理は、私道名義を個人一人に譲渡でも良いと提案
> しかし、相続税がかかることで、自治会から連絡がなく、何度も通知を試みるが連絡を絶たれた
> 3700平方メートルの土地を贈与されれば坪単価実勢価格基準になり、3000千万から5000万円程度の負担になってしまい、関係書類も多くなるので3000万円としたが、それさえも聞き入れてくれない住民だった
>  
> 今回、仮処分の申し立てをしたのは住民ではなく、北側入り口で自分たちが都合が良いように道路を変え通告を無視して通行を繰り返しいた数名の住民と、
> 道路を良く通る外部のものを合わせ人数を水増しをしても僅か7名が騒いでいるだけ狭い道を車で通行されて迷惑だと思っている良識のある住民と区別が必要だと思う

思っていたよりもすごい修繕費がかかるんだな
一銭も出さないで騒ぐ住民がクズだと思うわ

375 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:09:04.88 ID:IL+XNUlp0.net
>>359
そそ、実際は両側なので道路中心から2m
3.5m道路なら25センチのセットバック
再建築が出来ない訳じゃない

376 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:09:39.38 ID:laGUJTPG0.net
>>368
所有権は神聖にして侵すべからずだから、別に地主が今のまま土地持って維持管理料取りつづけてもいいんやで

377 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:10:50.75 ID:o0XRibj60.net
ネゴって1000-1500万くらいで買うのがよろし。
裁判で不利になってくるとどんどん釣り上がるぞ
早めに終わらすべし

378 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:12:01.75 ID:s9ffgbin0.net
>>377
修繕費で3000万出費だからもう底値なんだよ

379 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:13:44.13 ID:1xrZNU0z0.net
>>6
市の所有として公共のものになるならただで寄付してもいいけど、
赤の他人の利益、資産になるものを
ただであげるいわれはないなんて当たり前のこと

380 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:14:18.85 ID:laGUJTPG0.net
>>36は主語が誰に何をしたの主語が抜け落ちすぎて雑すぎる
新聞記者でもない奴がまとめるとこうなるのか

381 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:16:05.81 ID:ysJLrefG0.net
>>373
住民が「自分がいかなる意味でも権利を持たない私道を使おう」と考えてしまった時点で、
こじれるのは当たり前なんだよ。
もうそういう考えを持った人間が出てきてしまった時点で、爆弾が設置されていて、
その爆弾が爆発するかどうかは完全に運次第。

普通の人間は爆弾が設置されないように、あるいは爆発しないように振る舞うが、
ここの住民は全くそのあたりについて気にしなかった。
結果がどう出るかはともかく、大人としてはあまり普通ではない。

382 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:19:39.94 ID:vN3w91DV0.net
>>183
通常は、私道が必要な人(私道に面した土地を所有している人)が、私道の全部、または一部を所有しているもんなんだけどね

383 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:19:45.20 ID:/vujb0+a0.net
舗装しなくてええやん
砂利でも敷いとけ

384 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:26:35.57 ID:mUyKdJoS0.net
読めた。坂道だから県道との接道部分に
大雨のたびに砂利が流れ込んで、県の道路管理課から電話がかかってくるんだな

住人ははよ買い取ってやれよ

385 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:27:04.33 ID:vN3w91DV0.net
>>225
> タヌキとキツネのバカ試合

そんな試合があったのかw

386 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:28:01.62 ID:vN3w91DV0.net
ところで、どうしてみんなはこの話題に夢中になってるの?

387 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:28:15.04 ID:o0XRibj60.net
火種に油を注ぎ込み、さらに注ぎ込み続ける住民勢

388 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:29:08.28 ID:mqGFCvGn0.net
南地区が買い取って、北地区から通行料取れ

389 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:29:33.19 ID:mUyKdJoS0.net
1%くらいシノギに困った下っ端のヤクザが関所ビジネスの可否を占って裁判のゆくえを見守ってるんじゃね

390 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:29:34.84 ID:WGgw1Wz90.net
>>386
評定して、欲の皮の突っ張った連中を叩きのめしたい

391 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:30:12.66 ID:vN3w91DV0.net
>>236
車が通ると路面が痛むから、相場通りって訳にもいかないような

392 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:30:38.08 ID:mUyKdJoS0.net
>>386
うるせえid赤くしやがって自問自答しろ

393 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:30:44.57 ID:q5C6xynn0.net
>>362
昼のワイドショーで

394 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:32:35.82 ID:WJgtfjef0.net
他人名義の私有地なんだから、払うか出ていくかの2択だろ。

395 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:33:24.83 ID:6wVKVwZm0.net
>>356
補助金もらっても、1割は金がかかる。
補助金の存在くらい、不動産屋は知ってた。1割でも3000万円は必要だ。

396 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:33:39.49 ID:mUyKdJoS0.net
「(9割補助を)説明しようとしたら所有者が席を立ってしまった」だから
アポも取ってない窓口応対か
どこかの部屋に通されて話したけど、担当者が上から目線のなめた態度とって所有者が怒って帰ったかのどちらかだな

397 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:34:45.45 ID:m6tD0oRM0.net
>>373
自治体ではなく自治会だろ

398 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:34:49.88 ID:EBrBBK7c0.net
>>183
ここは特別に距離も長いしな
こんなん公道だよ普通は
共有私道なんて袋小路の何軒で共有かとかある一定の狭い区画を数人で共有してるとか
そういうのが多い
ここは通り抜けの上に距離も長いわ複数の自治会が絡んでるわで権利が重なりすぎて
厄介

399 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:36:39.64 ID:q5C6xynn0.net
分譲地とか買ってるやつはよく確認したほうがいいぞ
業者が分譲地道路の所有者になってることは割とあるってさ

400 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:36:45.45 ID:exAv+lKL0.net
ピカピーカ

401 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:36:52.78 ID:t+mieNpO0.net
>>214
長崎は頭おかしい

402 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:38:13.88 ID:WGgw1Wz90.net
ややこいから、私道を文筆して、通行地役権者に全部放棄したれや
ほしたら、私道南北戦争始まって、みんな真剣に考えるやろ

403 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:38:46.32 ID:x8/YpDYF0.net
家の前の道路をよく調べて買わないとこんな酷いことになるのいい見本じゃん
ちゃんと調べてマイホームかったオッさんと、ちゃんと配慮して客に売ってる不動産屋はよかったねということで、酒のつまみにして飲むといい

404 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:41:39.52 ID:EBrBBK7c0.net
>>403
昔ながらで昔から住んでる人らは法律変わってっても取り残されるから
こうして問題起きないとワケわかんないかと
今の区画整理とは違う時代に家持った人たちだから

405 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:41:59.53 ID:x8/YpDYF0.net
>>36にも相続税の話は載ってるから、100世帯に一人はいそうな身寄りのない爺さんに引き取ってもらって相続放棄してもらえばいいじゃん

そしてどこからともなく現れた仁義なき相続人が3倍の通行料請求をはじめ、住人は新たなる地獄をみる
シーズン2につづく

406 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:42:09.81 ID:6wVKVwZm0.net
ところで、今はどうなってるの?




まだ、封鎖されてるの?

407 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:42:21.50 ID:nr8TGVSg0.net
>>36
これマジ?県に土地を寄付したいって言ったら道路作り替えに三億かかるからその内の三千万は払えって請求したの?色々おかしいでしょ

408 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:45:03.91 ID:vN3w91DV0.net
>>312
セットバックは、次に新築に建て替える時でおk
数十年以上かかるよ

409 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:46:54.34 ID:Ci4Hu15h0.net
>>402 南北戦争にはならんの違うの。通り抜けられて困る事あんまりないっしょ。自分らも北側通り抜けていいんだし

410 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:47:48.49 ID:x8/YpDYF0.net
1割負担は役所が「話してなかったんで10/3に所有者に伝えました」と最近でてきた話

道路の土地の所有者は5回変わってるけど、長崎市への寄付の打診は前の会社整理のとき

誰か書いてたけど>>36は適当すぎる

411 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:47:52.27 ID:CGWyuJ9G0.net
>>407
36に県とか出てきてないけど

そもそも市は寄付を断る際に1割負担の話すらしてない。
何億かかろうと丸々所有者が負担しないといけないと思わせた上で
寄付を断った

412 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:48:54.29 ID:x8/YpDYF0.net
>>409
南が北の通行を封鎖すると、北も南の通行を制限しはじめて全面戦争待ったなしだな
リー将軍!

413 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:49:05.31 ID:t+mieNpO0.net
>>278
整備って草むしりとかドブさらいなの?

414 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:49:07.77 ID:UtaWxdW40.net
>>408
セットバック完了まで数十年以上って気の長い話だな、セットバック完了まで車両通行禁止にしなくていいのかな?

415 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:49:54.05 ID:8cRJXQGj0.net
いらない土地の醜い押し付け合いw
住んでる住民は必要不可欠だけど金は払いたくないw

416 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:50:06.16 ID:6wVKVwZm0.net
封鎖されている場所って、昔、北側の住人が勝手に橋を架けて、自分たちで勝手に相手の(普通車が通れる)私道に入れるように改造しているよね。
昔の工事とはいえあれはまずいね。
私道側の町の住人が橋を渡って北側の町に行く必要は殆ど無いからね。

417 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:51:49.52 ID:vN3w91DV0.net
>>364
私道持ってて揉めてる?

418 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:52:10.47 ID:x8/YpDYF0.net
どこからどうみてもウンコ物件だけど、誰もが市に押し付けられればなんとかなると思ってるんだから、長崎市もうんこまみれだよな

419 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:52:36.54 ID:Ci4Hu15h0.net
自分の家の前の分の市道はそれぞれその住民に無理やりあげちゃえばいいのに。自分が使わない人が所有してるのが変になる原因だよ

420 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:54:35.41 ID:UtaWxdW40.net
>>418
こんなウンコ引き受けちゃったら、似たようなウンコ持て余している連中が役所に押し掛けそうだよなw

421 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:55:52.41 ID:ioWtPLkR0.net
北出口封鎖は一見理がありそうでよく考えるとおかしいんだよ
沿道沿いの住人が北側の最寄りの公道に出る権利を奪えるのかってことと
緊急車両には暗証番号教えてるとしながらも信号も渋滞もお構いなく飛ばして1秒を争う
車両を一時停車させて隊員を下ろして鍵を開けさせる、こんなことしていいのかという点

422 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 20:58:42.97 ID:xI1VNlqHb
市に買い取らせるなんて言語道断だ。
精々、無償で市に寄付できれば上出来だ。
道路で儲けようなんて浅ましい。
天誅が降るぞ。

423 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:56:44.16 ID:nSFK5fp90.net
これまだやってるのか?
もう住民の勝ちで結論は出ている。5ちゃんのプロ法律家数名が導き出した。

424 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:57:27.35 ID:N18L/8vI0.net
>>421

>>421
「赤信号もお構いなしで飛ばす」
w

425 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:57:41.87 ID:vN3w91DV0.net
>>390
欲の皮の突っ張ったのは、業者か、あるいは住民か?

426 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:58:09.53 ID:N18L/8vI0.net
>>423
皮肉揶揄なのか
念仏なのか
判断に苦しむ

427 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:58:14.70 ID:0UTerm8m0.net
うちの私道は抜け道になっているから
俺にもそうだし年寄りも歩いてるとクラクション鳴らしてく車多いからな
危ないよーって事だろうけどさ
通行禁止に出来るもんならしてしまいたいわ

428 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:59:10.31 ID:N18L/8vI0.net
>>425
業者は
資産はただで手放してもいいけど
追加負担は勘弁な
というのが当初の姿勢だからな

429 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:59:46.80 ID:BUYvG39p0.net
>>425
両方だからここまで盛り上がってるんじゃない?

430 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:00:13.57 ID:vN3w91DV0.net
>>409
いやいや、分筆して持つようになると、自分の持ち分のところに車やバイクに自転車、更には植木を置いたりするようになるぞ

431 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:00:44.97 ID:x8/YpDYF0.net
仮処分での勝ちは、本訴で負けたときの金、つまりバリケードどかして不当に通行した分の金を供託して納めることになる所有者の罠

432 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:00:52.04 ID:Ci4Hu15h0.net
所有者が死んで親族もいなければ国庫に入るのかな。それで円満解決なんじゃね。それまで待て

433 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:00:53.61 ID:s9ffgbin0.net
>>397
自治体も却下してるけどな

434 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:01:25.05 ID:BUYvG39p0.net
>>427
バリケード設置して袋小路にして通り抜け出来ないようにしてるところは多いね

435 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:01:36.18 ID:zS7bAHAX0.net
業者が屑、強欲なだけに感じるなぁ
こんなもん当初から分かってた上で買い取ったんだろ?

436 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:01:45.83 ID:EBrBBK7c0.net
>>427
通り抜けできて車が通れるある程度の道幅ある私道は公共性高い道と
見なされて立地の仕方によって封鎖できない場合もあるから
難しいよね

437 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:01:45.79 ID:Ci4Hu15h0.net
>>430 いいじゃん、少なくとも自分は通れるくらいはスペース開けてくれるって

438 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:02:25.67 ID:ioWtPLkR0.net
入場料払うから一回見に行きたい

てかニュース見て来て何人もうろうろしてたりなw

439 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:03:14.17 ID:s9ffgbin0.net
>>420
そのウンコに対して税金や修繕費払わされる方もキツいけどなw

440 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:04:10.95 ID:EBrBBK7c0.net
>>430
朝鮮人の人らがそういう使い方し出すんだよな
共有協力とか知らない人ら

441 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:04:21.70 ID:x8/YpDYF0.net
>>427
固定資産税免除にしてないなら好きに決めればよくね
例の私道をグラウンドにした学園も指定道路廃止の手続きをしたって

442 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:05:43.90 ID:/rnarT/X0.net
>>266
さすがにタダは公平性に欠けるでしょ
例えば土地評価額1億に対して2割の担保が必要となったら7人で2000万負担するんかね
通行料に対して計算できるもんならそこまでいかないだろうが
金がかかるとなったら仮処分は結構!という未来も
結局なにも解決せず、うまいこと取り入った弁護士の一人勝ちなのか

443 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:06:06.93 ID:vN3w91DV0.net
>>427
入り口に引き抜き式のポールを立てて、車両通行止めにしてしまえ

444 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:06:50.11 ID:vN3w91DV0.net
>>440
分筆して所有したら共有じゃないから

445 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:07:13.64 ID:bvEbu8tY0.net
なんか不思議だよな
俺の実家も50年前に田んぼを潰した新興住宅地を買ったんだけど
その時、前の道路も半分買わされたけど
これが当たり前じゃないの?

446 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:07:37.45 ID:vN3w91DV0.net
>>437
それでも、お前のところ使わせろっていうのが現れる

447 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:09:00.76 ID:ysJLrefG0.net
そもそも、「2000万で買い取りませんか」の詳細がよくわからんからなあ。
実際に贈与が行われるとして、登記の名義変更や贈与税は必要となる。
で、これを誰がどのくらい負担するのか、というのが問題になるだろう。
すべての総費用が2000万で、これは住民側で全部負担してくださいね、ということでないかなあ、
という気もしないでもない。
そうだとするならば、2000万という額の算定がおかしくないならば、業者のいうことは当たり前だろうね。

448 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:09:01.82 ID:vN3w91DV0.net
>>441
そうもいかないところが私道の面倒なところ

449 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:09:24.76 ID:Ci4Hu15h0.net
>>446 まぁそういうトラブルは住民同士で解決してね💛

450 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:09:54.10 ID:EBrBBK7c0.net
>>444
だから共有協力を拒む人らのこと

451 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:11:09.84 ID:Ci4Hu15h0.net
分かった、縦に分筆したらいいんだ。細長い紙テープみたく

452 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:12:27.05 ID:BUYvG39p0.net
>>451
それ冗談じゃなくていちばんよくある方法なんだよな・・・

453 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:13:36.21 ID:Ci4Hu15h0.net
>>452 そうなんだ‥自分は今思いついていい方法だと思ったのに、人間て考える事同じだネ

454 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 21:16:54.67 ID:7D8k+HI7b
前の道路を買わされるのは普通じゃない。
普通は、自宅に面してない、関係ない所を買わされる。

でないと「この場所を道路から宅地に変えて増築する」と言い出す奴が、必ず現れる。
皆が他人の土地を踏まねば公道に出られなくしとくのが正しい。

455 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:15:02.71 ID:vN3w91DV0.net
>>451
縦だとやっぱり物を置くのが現れるから、お互いに相手の家の前を持ち合うか、横にシマシマにして持ち合うかするといいんだよ

456 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:16:32.53 ID:ioWtPLkR0.net
俺なんか川の土手(30年くらい前に河川改修で移動してきて散歩道にもなった)の隣に畑あるから耕してると
土手散歩してる何も知らない正義マンに「勝手に耕してんじゃねーぞ、通報すっぞ!」って怒鳴られんだぞ

457 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:16:42.43 ID:x8/YpDYF0.net
>>451
道路の右側にあいた穴か左の穴かで揉めるのか

458 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:17:08.45 ID:Ci4Hu15h0.net
>>455 なるほどねぇ。微妙に信用し合わない感じが面白いね。日本らしくて‥

459 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:18:44.80 ID:/rnarT/X0.net
>>447
不動産屋なんだから「皆さんで3000万負担していただければ皆さんの名義にしてお渡しできますよ」が普通では
まあ100世帯もあると地雷どころじゃないけど

460 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:19:06.69 ID:ioWtPLkR0.net
めちゃくちゃ細切れに何百も分筆すると測量登記費用が無駄に掛かりそうではある

461 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:21:07.80 ID:x8/YpDYF0.net
分筆するのかよ
土地台帳が真っ黒になりそうだな

462 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:21:27.63 ID:IL+XNUlp0.net
持分で良くね?

463 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:22:02.97 ID:CGWyuJ9G0.net
自治会を法人化して,自治会所有にしてしまった方が面倒は少ないだろうね。
何かある度に全世帯の同意を取るとか厳しいだろうし,
住民が亡くなって相続されようものならますます大変なことに

464 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 21:27:05.12 ID:7D8k+HI7b
これぐらいの土地になると、測量して図面書いて分筆して登記するだけでも、何百万円もかかる。
しかも隣接地の住民全員のハンコが居る。
もし一ヶ所でも、どこかに転居して空き家のままの地所が有ったら、もうアウトだ。
探せないことはないが、その捜索がまた時間と費用がかかる。

465 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:23:35.69 ID:r6QsDQQ+0.net
>>60
まさに小役人の屁理屈w
のマネwww

466 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:23:48.06 ID:vN3w91DV0.net
>>462
持ち分だと「ここの土地は俺んちのだ」って言って物を置くからダメ

467 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:23:57.76 ID:9GwV+RRu0.net
まだやってんのかー?w
長崎市内はおくんちで楽しんでますよー

468 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:24:06.16 ID:x8/YpDYF0.net
測量して分筆して登記したからには杭も打たないとな!

469 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:24:53.07 ID:J8YU99J40.net
市が買い取れば、簡単に解決する

470 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:25:23.67 ID:BUYvG39p0.net
私道を3軒で細長く持合いしてて一番奥の家が犬のうんこをさせるようになって
「うんこは掃除して!」というと「三分の一はうちの土地だから何しようと勝手!」って
罵りあいになったとか聞いたことあるなw

471 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:26:33.56 ID:Ci4Hu15h0.net
>>469 そのために必要な整備の3000万円を所有者は出費する気がない。‥ってこのニュースのふりだしじゃねーかw

472 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:27:19.13 ID:IL+XNUlp0.net
>>466
そーゆー奴いたねw
私道を合筆して1筆に
それから持分にしとけば安いよ

473 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:27:26.15 ID:5fQ4NHTq0.net
>>470
やったもんがちの
キチガイのへりくつには勝てないよな

474 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:28:50.15 ID:WGgw1Wz90.net
>>460
七色に塗り分けとこうや

475 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 21:32:37.80 ID:/EK0fbrG0
隣接地のハンコ要らないようにするには、細い面積だけ残して内側を分筆する方策がある。
あくまで隣接地主は、その細い面積の地主だけ。

役所の決まりでは「図面上、見えなくならない面積」であれば、それも可。
具体的には、概ね幅5センチだそうな。

476 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:29:07.07 ID:vN3w91DV0.net
>>471
裁判になったら、和解案で「住民が修繕費3,000万円支払って、業者が私道を自治体に寄付したら?」って裁判官に言われる気がする

477 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:29:31.63 ID:o0XRibj60.net
正解を教えてやろう。

自治会でこの不動産会社を買い取るのだ

478 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:29:57.21 ID:vN3w91DV0.net
>>470
だから縦はダメなんだよ

479 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:30:42.05 ID:Ci4Hu15h0.net
>>476 経緯知っててそんなナイーブな事裁判官って言うんだ‥

480 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:31:32.28 ID:/H7PlGoA0.net
3000万は所有者が自治体に提示した金額で、それが土地の価格なのか、整備費がいくらかとか、どちらが整備をやる話だったのかは明示されてないだろ
>>36の数字は誰がどこに見積もったんだよ

だいたい修繕とか書いてあるけど、その規模の工事は修繕じゃねえよ

481 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:32:00.22 ID:BUYvG39p0.net
和解って履行されなくてもOKなので確定判決もらったほうがいいのでは?
そして和解しちゃったら一事不再理で二度と裁判起こせなくなる
時間かかるだろうけどとことんやるしかないんじゃないの?

482 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:32:12.79 ID:oDhzCVOP0.net
>>480
距離辺りの単価で考えようよ
総額だけを見るのではなくて

483 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:32:24.08 ID:vN3w91DV0.net
>>479
言う
もしくは、住民側に買い取るように言う
金額は3,000万円ぐらいで言いそう

484 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:32:31.71 ID:/H7PlGoA0.net
>>474
それはいいな
俺は紫がいい

485 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:33:59.75 ID:Ci4Hu15h0.net
>>483 まとめる気ないだろ裁判官w 全部これまでダメだった案じゃんw

486 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:35:39.55 ID:BUYvG39p0.net
「和解」それは厄介払いという言葉を言い換えただけ

487 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:36:13.94 ID:5+goHnQX0.net
いやいやいやいやw 法的措置を取るのはむしろ所有者の方だろw
何で自分の所有物を全然知らん他人共の『不便だから』って身勝手な理由でしかもタダで使わせなきゃいけねえんだよ?w
『使いたきゃせめてカネ払え』ってのは当たり前の至極真っ当な主張だぞw
『使わせろ。でもカネ払うのは嫌』ってどこの乞食だよ死ねよw

488 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:40:22.34 ID:K6PZg8Ue0.net
訴えるには道路使ってる奴を名指しできるように特的したいといけないけど、逆に通行人から裁判で名乗らせた所有者は策士すぎるだろ

489 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 21:47:30.66 ID:/EK0fbrG0
こういう私道の土地で、唯一、実質的な財産に成り得るのは、公道の反対側の端。
ここだけは、潰して宅地にして売るか、直近の地所の奴に売って、増築や駐車場に転用しても、誰も困らない。

しかし、誰かが勝手に橋かけて通行してると、それも出来ない。
つまり、無関係な住民が通行することで、何百万円分の損害を、業者は直接被るのよ。

490 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:48:13.78 ID:Lci9Th9n0.net
( ・ω・)
誰も払わないなら通行料5倍に値上げしちゃえよ。

491 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:48:56.56 ID:s9ffgbin0.net
>>485
和解案としては一番妥当ともいえるからなw

492 :名無しさん@13周年:2019/10/07(月) 21:55:04.52 ID:/EK0fbrG0
仮処分が申請されたら、仮処分中の損失は、裁判に勝った後から、丸ごと申請者から取り立てできる。
むしろ業者には損がない。
仮処分なんて、よほどの勝ち目が無きゃ、愚策中の愚策なのに、なんでそんなこと思い付いたんだ。

493 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:51:13.04 ID:vN3w91DV0.net
>>485
でも、妥当でしょ?
誰か一人に負担を負わせるのではなく、業者も住民も自治体も、みんなそれぞれ負担を負う
それでも、一番利益を享受出来るのは住民だと思うけどね

494 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:53:48.54 ID:VXbObl4A0.net
たかが、月に1〜2万で
必死なヤツ笑えるわ

495 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:56:57.17 ID:TWIbrjBh0.net
>>445
普通はそう
住宅購入費に込みで請求される
後は各家でそのまま保有したり近隣の私道全体を自治体に寄付して公道として管理してもらうとか色々だけど

496 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:57:05.72 ID:ioWtPLkR0.net
私道には価値はない
沿道の住宅価格に含まれてる
てのが基本的考えやろ

だから持ってるだけ負債、うんこなんよ

497 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:00:55.53 ID:pPyur8XW0.net
業者は一億円支払い市に引き取ってもらう
市は自治会から一億円通行料を取る

業者は一億円の損
自治会も一億円の損
市は整備費一億円の損

これで解決

498 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:27:42.98 ID:wx6wkTxX0.net
1.使用料よこせ→通行料払えや
2.著作権違反やで→不法侵入やで
3.イヤなら買い取れ→他のモンに3000万で売ったった
4.個人的に使うだけなら→徒歩で通るだけなら許したる
5.学校で使う分は→許可なしで通っていいのは緊急車両だけやで
6.著作権フリーにはできひんで→市に寄贈を断られたんや

手口がそっくり。なので、悪人は不動産業者。

499 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:39:26.51 ID:ysJLrefG0.net
>>496
ただし、その道路を使う必要がある場合、持たないととんでもないことになる可能性がある(今回みたいに)。
結局、必要な人間が所有するのが一番なんだよ。
彼ら以外には何の価値もないわけだし。

でも今回、道路を使いたい人間が所有したがらない。
これが最大の問題。

500 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:50:03.58 ID:o0XRibj60.net
どんなやり方でもいいから所有権とっとくべき住民は。アホなん?
ひろゆきとかホリエモンが名をあげたらとんでもない発想のことやりだすぞ笑

戸建も買い集めて、独立国家作ったり
温泉掘ってユネッサンスにして入園料とったり
道路全部お花畑にして観光地にしたり

歩行通行許可さえしとけばなんでもいいんだからもっとギリギリまで攻めれば
こうなっちゃうぜマジ

501 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:56:47.11 ID:SExCqVt80.net
>>500
わしなら露店商を集めて月極め代を頂くわ

502 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:59:15.12 ID:BXmNixIc0.net
>>302
裁判させるって常套手段だったりするのよ

503 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:00:26.91 ID:emCRzuW30.net
全くよく分からんのだが、
元々私道なら、そんなとこになぜ家を建てた?
なぜ補修費を住民は払わない?

504 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:01:48.50 ID:BXmNixIc0.net
今後下水道やら電柱やら許可しないだろうな

505 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:02:50.32 ID:o0XRibj60.net
不動産やさんって普段から金と土地持ちの恐るべしパワーに触れて
資本主義の弱肉強食の世界を体感してるから、お涙頂戴劇場やったら
余計に反発するんだろね

506 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:03:55.64 ID:vN3w91DV0.net
>>499
そう
必要な人が持ってないのが問題
必要なのに持ってないから、使用料払えとか、車は通行させないとかって言われる
自分の物なら、そんなこと言われたりされたりことない
もちろん、業者の言い分も当然なんだよね
使いもしない土地を自分一人で所有して、維持管理しろ、何か問題が起きたら責任取れなんだから

507 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:06:33.93 ID:SExCqVt80.net
よくある話じゃん、私道と言う名の道路なんてその辺に腐るほどあるわ
こんなんが通るならみんなやってるよ。業者は買っても負けても損がさほどないから一か八かの勝負に出たんだろう
関東の業者みたいだし名前がバレてもさほど痛くはないんだろうw

508 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:07:09.87 ID:LjQCOyBE0.net
>>502
それ地上げする時の話だろ

509 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:12:20.75 ID:gEd0ZGbV0.net
( ・ω・)
通行料に一万と考えるから高いと感じるけど、車を使えない事で荷物持って歩いて坂道昇る苦労をする無駄を省く経費と考えれば安いだろ。

510 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:13:12.24 ID:s9ffgbin0.net
>>497
地味に市は二億儲かってるからそこから一億出してもプラスじゃないかw

511 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:20:34.04 ID:vN3w91DV0.net
でも、自治体に寄付って言うけど、寄付された私道の維持管理は、みんなで払った税金なんだよね
自分の払った税金が、自分の使いもしない道路の為に使われると思うとどうなんだろう?
その私道を使う人達で維持管理して欲しいと思うんじゃなかろうか?

512 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:21:52.17 ID:o0XRibj60.net
住民側にこういう不動産絡みの権利処理に詳しい弁護士みたいな人ついてるの?

513 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:23:04.52 ID:vN3w91DV0.net
補助金9割出すってのも、27,000万円税金から出すんでしょ?
特定の人達の為にそんなに使うのって、どうなの?

514 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:23:04.60 ID:s9ffgbin0.net
>>507
現状だけなら整備放っておけば良いだけだが
事後った時に色々面倒事になる
道路沿いとかその奥に所有の土地があって付随する商用化転用でもなきゃ処分しないと無駄金を生むだけじゃね?
キノコでも生える山の話とかでもないんだしw

515 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:25:41.98 ID:s9ffgbin0.net
>>511
全額とは言わなくても8割くらいは利用者の自治会で負担しろだな
業績サービス的に2割くらいは仕方ないとしても

516 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:36:13.50 ID:BUYvG39p0.net
>>515
道路整備には市から自治会に助成金が出るからずっとそれでまかなってきたとかテレビの前で住民が自慢してたよ

517 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:43:22.81 ID:vN3w91DV0.net
>>515
やっぱり住民は使用料だな
住民が使用料を、業者なり自治体なりに払うのが妥当だな

518 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:44:50.07 ID:vN3w91DV0.net
住民は使用料を払うことで通行の自由を手に入れる
これが1番バランスがいい

519 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 23:53:34.69 ID:FY3Onlip0.net
6月に9月30日で閉鎖って通告してたんだよね
住民のうち何人かは封鎖された外に駐車場を借りてるんだけど?

520 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:04:45.93 ID:DnRGn8JL0.net
私道に面した住民と通り抜けしたいだけの住民で揉めるな
後者は意地でも金払いたくないだろうし

521 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:12:27.52 ID:FqSdYXJl0.net
どうやってもタダにはならないんだなw

522 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:23:14.16 ID:4VyIQ/OK0.net
>>521
だってただになる理由がないだろう。
公道であれば、税金負担しているのに、なんで私道をただで通れるんだ、という話だろう。

523 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:23:17.20 ID:h8VtjuUL0.net
封鎖なら封鎖で別にいいが、これまで固定資産税の免除措置を受けているなら
取消さなきゃだめだな

524 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:34:38.78 ID:nUiBhLb10.net
こういう揉め事になるから普通は買い取るもんだがな
うちの土地(農道)も無料だけど毎年書類に氏名捺印させてたよ
拒否したら軽トラ止めて通せんぼしてた
結局別の道が出来て売ったけど

525 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:44:37.13 ID:Yk2esM9i0.net
私道なんだから自由なんじゃね?
タダで使わせろ、文句は言います
マナーは守りませんじゃ話にならないよな

526 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:50:39.29 ID:MgdJ1yVE0.net
私道負担の無い物件は地雷
買うべきじゃないという好例
もちろん公道にしか接道していなけりゃ話は別だが

527 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:53:32.19 ID:w60xqewF0.net
>>416
勝手に橋をカケタってマジかよ
自治体とか地主に黙ってそれはやりすぎだろ

528 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:55:06.39 ID:IrF4uMXC0.net
不動産屋「いる?」
自治体「いらない」
住民「いらない」

529 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:56:15.03 ID:nUiBhLb10.net
要らないなら水道工事とか電柱は大変そうだな

530 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 00:57:22.65 ID:FqSdYXJl0.net
いらないんなら、塞いじゃえ

531 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:00:43.29 ID:w60xqewF0.net
>>445
>>495

俺んちがまさにそれだった
近所数件と共同で20年くらい袋小路の私道をもってたけど
袋小路の奥も宅地になって市道に抜ける事になった
その時に私道を市に無償で譲渡した

532 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:13:36.68 ID:f57kiydg0.net
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を 繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

533 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:19:11.09 ID:bqZAz5Ie0.net
10年位前だけど広尾のガーデンヒルズにも部外者は通るなという立札があったな
今は引っ込めたみたいだが、金持ちもセコイ

534 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:22:39.17 ID:w60xqewF0.net
>>533
立て札とか立ってる所はいろいろトラブルがあった末に立ててるんだよ

535 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:24:15.43 ID:TlrPEF5+0.net
都内の話だけど、
公開緑地なのに
敷地が削減されてるかのようで面白くないらしく、
または、敷地に侵入されてるみたいで面白くないらしく、
「私たちが優先して使えるのよ」という感じで、
通ったり、ベンチに座ったりしてる人にに嫌みをいってるババア軍団を見たことはあるな

536 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:35:39.55 ID:F2llCL5Q0.net
他人の所有してる土地をタダで使わせろって考え方が理解できない

ゴネてる家の庭は無断であがりこんでいいようにしたら?

537 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:47:55.37 ID:2O8LZSST0.net
4日ルールでこのスレが最後らしいけど、法に詳しい人や、資料を投入してくれた方々、事案を整理してくれた人、みなさん有り難うございます。
公私で同様な問題に頭を悩ませている俺にとってこのスレの存在は本当に有りがたい。

願わくば青山地区の結果を知りたいが、ニュースソースがないとスレは建てられないから仕方ないかな。

538 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:06:55.79 ID:8fdoSXz80.net
市が業者に補助金の話をしなかった理由が書いてある。

ttps://www.asahi.com/articles/ASMB43TS4MB3TOLB00K.html

539 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:11:34.13 ID:uWzag4eY0.net
>>538
> 市によると、今年3月、業者から「寄付するので市道にしてほしい」と申し入れがあった。
> 市は「業者に寄付の意思がないと判断したため」と説明している。
長崎市の説明がおかしいだろ。
最初に市から寄付しろと言ったのならともかく、業者の方から寄付するって言って来たのに「寄付の意思がない」とかウソもいいとこ。

540 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:13:15.78 ID:w7asV+130.net
この件で一番重要なのは地役権
これないと長年生活道路だったからと言え、別に通れる道があるなら
無理言って私有地通るのダメだろう
だが、住人と不動産会社で通路を共有地にしてれば、地役権なくとも不動産会社が
一方的に封鎖は出来ない

541 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:23:11.09 ID:DDQoGTxs0.net
地役権を盾に裁判して無料で通り抜けの許可を得られたとしても自宅に補修が必要になったときに業者の通行に対してボラれるだけだと思うんだが違うんか
あ、業者には軽で市道で来てねってか

542 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:26:28.49 ID:eIlElaaF0.net
北京行った時、一番の大通りの一本先はこんな感じのボロ屋の私有地で、そこ通ろうとしたら住民にすごまれたな
ごめんなさい

543 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:28:58.97 ID:eIlElaaF0.net
>>539
お役人はとにかく自分の首と組織のメンツだけ守る
定年退職まで勤めたいもんな

544 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:36:37.79 ID:dCIBnv370.net
>>538
私道整備への助成は日本中の多くの自治体でやってることで、
不動産屋なら当然知っている。本気で寄付するつもりなら、
長崎市ではどんな助成制度になっているか聞いてくるのが、
プロの不動産屋としてあたりまえ。

市の担当者だって、一般市民相手なら丁寧に説明するだろうけど、
プロの不動産屋が聞いてこないということは、整備して寄付
するつもりはないと判断するのは自然なこと。

不動産屋は、市に寄付の可否を確認したという実績を残す
ことが目的だったんでしょ。

545 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:43:03.22 ID:2O8LZSST0.net
役人は途中で辞めたら何処も務まらない、特に事務方なんか年齢が高いほど害になる、そして彼らも其れを良く知っている。
例外は税務署の連中と厚生省の連中

>>544
役所の意志がなかった様だったは完全に嘘だなw
聞かれなかったら答えなかったが本当だろうね。

546 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:44:28.69 ID:3LqdaDqU0.net
>>545
仕事は増える
金は減る

役所が積極的にものをいうわけはないな

547 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:47:35.21 ID:dCIBnv370.net
>>545
助成について不動産屋が質問してこなかったということは、
市に寄付する前提としての道路整備をするつもりはない、
と市の担当者が考えるのは当然だよ。

548 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:48:11.83 ID:FNykk54z0.net
私道ならっ無断通行したら不法侵入かな

549 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:51:37.41 ID:T5kzewI70.net
>>548
一概にそうとは言えない。

550 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 02:51:49.60 ID:duGzFZQy0.net
【とらのもんニュース】10/7(月)青山×居島
https://www.youtube.com/
・米朝実務者協議が決裂 米は新提案か
・中朝が国交樹立70年 両首脳が祝電交換
・海洋施設から発射と米分析 北朝鮮ミサイル
・香港 マスク姿で再びデモ 覆面禁止法抗議
・議員スタグラム
・トランプ氏に新内部告発 高官が納税監査介入か
・臨時国会召集 改憲論議・貿易協定が焦点
・改憲論議「国民への責任」所信表明
・増税後の経済先行きに不安が70%
・小泉環境大臣 福島第1原発視察
・処理水「県民の理解必要」 福島県議会
・元助役関係企業が独占受注 関電が「特命」
・ラグビーW杯 日本がサモア破る
・男子400リレーで日本3位 世界陸上

551 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 03:21:23.92 ID:T5kzewI70.net
不動産屋のやり方は多少えげつないところもあるけど、
やってることは私道所有者としては至極まとも。

現状のままでは市に寄付できないことも知ってたけど、
相談実績づくりのために市の担当者に直接確認した。

市の担当者は、市に寄付するためには整備が必要だと
いうことを淡々と説明しただけ。

ここまで、不動産屋にも市にもなんの落ち度もない。

552 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 03:31:45.49 ID:2O8LZSST0.net
>>546
予算はある程度使い切らなければ成らないけど、長崎市役所のHP見ると土砂崩れ対策費の補助や、悪地勢を解消とした工事には補助が出る模様。
これに関して市は予算が足りないんじゃいかな。 ここがそこそこ発展してる派出島の御陰

説明しようがしまいがあんまり関係無いけど、職員の自己正当化の申し開きはきまりが悪いなw

553 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 03:32:46.76 ID:2O8LZSST0.net
>>552 修正
 ここがそこそこ発展してる派出島の御陰 ←関係有りません。

554 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 03:35:26.20 ID:ZMU0cksZ0.net
私道に面してる南側の住民らが土地を購入したとして、
北側の住民が通り抜けに使わせるのはなんか違うよね

北側の住民って、ちょっとひどすぎると思う

555 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 03:40:08.54 ID:Pwv2adgI0.net
>>535
タワマンとか??
住宅で公開*って、それ以外なかなか無いきがす

556 :527:2019/10/08(火) 03:53:22.18 ID:8fdoSXz80.net
レス返してくれた方々ありがとうございます。
あまりに情報が錯綜してて書き込むのに2日かかった。。。
特に>>544の読みは当たってる気がする。

同市内だが、私道を市に寄付した親戚居たり
(大昔、砂利道の頃だからすんなりいったのかもしれんが)
山の上まで徒歩でしか行けない借地に建ってる空家の処分に困ってる親戚居たり
(昔は資材を馬で運んでたらしい。今更解体費が尋常じゃない。)

うちの実家は郊外の平地なんで市内中心部に行くといつもゾッとしてた。
でもそんなとこに限って夜景と空気だけはバツグン。
長崎はそんな街。

557 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:02:00.94 ID:T5kzewI70.net
>>552
職員は事実を述べているだけで、自己正当化でも
申し開きでもないだろ。

不動産屋が当然認識している助成制度のことを
なにも聞いてこなかったから、寄付する意志は
ないと判断したことにも非難される点はないよ。

558 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:11:31.94 ID:R3OhV/bg0.net
>>118
ストリートビューで見てみたいけどどの辺かな?

559 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:19:49.19 ID:BQFSKpgF0.net
通行地役権を時効取得していても、通行料に関しては合意が必要
「タダでは通さん」と言われれば、交渉して幾らか払うしかないだろう

560 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:21:28.33 ID:HBg0rAIY0.net
>>531
なんで壁作らんかったんや

561 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:27:09.09 ID:aFM9iFaO0.net
架空の不動産屋曰く、
「長崎市から9割の助成金が出る事は、初めから知っておりましたが、残りの1割もの金を払う気はありません。その助成制度を使う予定は最初から全然ありません」
「残りの1割の金といっても、安い金ではないのです」
ということです。


>>554
だから、道路補修のために、通行料をとるのが正しいのです。
というか、すでに10月から今はダイヤル錠付けて、そうしてある。今は北側の住人がお金を払いたくないから裁判になってる。
北側の住人が無料で普通自動車を通行させようと、テレビ出演してまで頑張っている。

その不動産屋さんを甘く見ない方が良い。

562 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:33:39.09 ID:R3OhV/bg0.net
これは長崎市だけで終わらせてはいけない問題だね。全国の私道を不動産管理会社( )に買い取られて通行料ビジネスのモデルケースになる可能性あるんだから。

563 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 04:57:46.45 ID:YrPNEvNa0.net
騒げば騒ぐほど付近の不動産の価値は下がる一方

564 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:01:17.46 ID:dCIBnv370.net
都市部のように、売却して住み替えすることを想定した暮らしでは
ないだろうから、不動産価格が下がっても土着住民には関係ないと
おもうけどどうなんだろ?

565 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:07:53.13 ID:+jh1NhC10.net
>>20
洋服の青山は全国展開しています。

566 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:08:24.33 ID:5mFI4SY+0.net
死ぬまで住むつもりなら固定資産税も下がってありがたやー

567 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:10:12.44 ID:dCIBnv370.net
>>20
日本語がまちがってる。

「ロクなところがない」か「ロクでもないところしかない」だ。

568 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:19:17.03 ID:TxRoPjEL0.net
17 名無しさん@1周年 2019/10/04(金) 11:58:56.90 ID:q5bIFMTp0
福岡の不動産会社「団地前の私道が手に入った。市に寄付したい」
長崎市「ちゃんと道をキレイに整備してからじゃないと受け取れません」
福岡の不動産会社「市から寄付を断られたので利用する皆さんに買い取って欲しい」
団地住民「なんで俺達が買わなきゃいけないんだ!今まで通り利用させろ!!」
福岡の不動産会社「なら寄付でもいい」
団地住民「マジ?貰ってもいいけど固定資産税や道路の補修管理はどうなるの?」
福岡の不動産会社「それは当然団地の所有物になる訳だから自治会で負担して下さい」
団地住民「自分の土地でもないのになんで俺達が金払わなきゃいけないんだ!」
福岡の不動産会社「なら固定資産税や道路の維持費を賄う為に通行料を取るしかない」
団地住民「ふざけるな!今までタダだったんだからタダで通らせろ!」
福岡の不動産会社「期限を設けるのでよく考えて欲しい。良い返事がなければ自動車の通行は封鎖する」
団地住民「悪徳業者がこんな事言ってますよ!こんな横暴許していいんですか皆さん!」
福岡の不動産会社「・・・・」

この不動産会社はどうすりゃよかったんだろうな・・・

569 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:20:07.66 ID:R3OhV/bg0.net
まあでもネットの反応見てると不動産会社の嫌われ感ハンパないなw

みんな厭な思いしてるんだろうな

570 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:38:47.16 ID:ytv7WrgB0.net
ただで通らせろとか意味がわかんね

571 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:42:15.61 ID:A8Q7SVa80.net
業者「道路あげるから国が整備して」
市「ゴミよこすな、渡すなら整備してからにしろ」
業者「そんなお金ないです」
市「(こいつやる気ないから助成金説明しねぇわ)」
業者「金ないし国が面倒みないなら通行料取るからな」
業者「通行料は1世帯1万円、車3千円、バイク5千円、
勝手に通るとどうなるか分かってるな?」

そもそも業者はどうしてこんなババを引いたのか
どいつもこいつも無様だな

572 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:42:32.63 ID:YrPNEvNa0.net
>>236
借地権は借地借家法で保障された権利であるのは明確であり、
もし私道に借地権があるならその相場は適用されないとはいえないが、
借地権がないとするならばこの限りではない。(最伍判令元.10.8)

573 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:44:19.71 ID:9PKgUEWO0.net
やっぱりザイニティかな?w

574 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:52:57.07 ID:A8Q7SVa80.net
あぁ3千円は車なしか
公道でここから俺の道をやってたらバカだけど私道ならなぁ
これもやっつけ仕事のおかげか

575 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:54:43.88 ID:ytv7WrgB0.net
うちも隣の家と土地を出し合って市に土地をあげたけど
道路の補修とか、あんまりやってくれないから
渡さないで自分らで独占したままの方が良いですね

576 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:56:31.05 ID:YrPNEvNa0.net
>>572
また賃貸借契約に基づく土地の通行権は、
契約当事者である間でのみ主張できるのが原則であるが、
土地の売却に伴って土地賃借権が従たる権利として移転しても、
賃借権の譲渡には賃貸人の承諾が必要であるのはいうまでもない。
(最伍判令元.10.8 補足意見)

577 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 05:56:32.47 ID:w60xqewF0.net
>>560
なんでそんな意地悪するん?
それなめんどくさい物は引き取ってもらいたくないか?
維持管理の費用とか結構かかるよ

578 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:00:51.77 ID:ytv7WrgB0.net
道路の幅の広さや崖の角度が決まってて
私道なら自由なんだけど、一般道として開放すると
立ち退き前提にされて家を建て替えられなくなったり、
下水の整備が必要だったりめんどくさい
私道で独占するのが一番

579 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:07:13.19 ID:YrPNEvNa0.net
だが道路は建物ではない

580 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:10:38.16 ID:2mi9DhAK0.net
>>419
本当、囲繞地の前の私道だけ所有権留保して
売却とかありえないし。

581 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:13:54.25 ID:2mi9DhAK0.net
>>559
そもそも地役権より有利な囲繞地通行権がある。

582 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:16:25.08 ID:ycO2uUqW0.net
これ所有者が負けるやつだよ
ソースは俺
弁護士にそうアドバイスされたから開放しっぱなしで30年

583 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:20:05.84 ID:337mOYaR0.net
>>582
ブツブツ

584 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:38:11.98 ID:pwF1i6Ez0.net
>>577
邪魔者を排除する為にきまっとるやんけ
意地悪いうお前の感覚がまちごうとるわ

585 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:40:24.88 ID:EkSHf0Br0.net
この道以外通れる道がないなら、封鎖はダメだが、この道以外に通れる道があるので封鎖仕方ない

586 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:41:00.93 ID:45fDqJvX0.net
>>581
長年使われてる道だと裁判で通せと判決がでるから最終的には嫌でも通してあげないといけないんだよな
しかもその道の整備不良で年寄りがコケて怪我したり死んだりすると管理責任が問われる地獄
道路なんて私有するもんじゃないわ

587 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:42:42.17 ID:0l8+jiNH0.net
バリケードじゃなく、ETCゲートにすればいいじゃん。

588 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:49:05.14 ID:w60xqewF0.net
>>584
お前が邪魔者だ
死ね

589 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:50:33.75 ID:aXrTYnf20.net
1000円から一万だろ駐車場借りるより払った方がいいだろ
今まで軒先を貸して母屋を取られる見たいな状況だったんだろそれが元に戻っただけ

590 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:51:07.49 ID:4Mp9QKp/0.net
アコギな業者と無防備で無頓着な住人、無責任な役所の三つ巴。
まぁ、裁判で決着付けるのが妥当。

591 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:51:23.73 ID:aXrTYnf20.net
>>586
徒歩をokしてるからその辺は大丈夫

592 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:52:44.24 ID:aXrTYnf20.net
>>590
譲渡も寄付も販売も拒否したからなどれか受け取れよ

593 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:53:53.80 ID:4Mp9QKp/0.net
>>592

誰のこと?

594 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:59:34.66 ID:T5KYm29R0.net
>>593
住民と市だろ

595 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:02:16.39 ID:pwF1i6Ez0.net
>>588
ばーか通行するにきまっとるやんけwwww

596 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:02:34.47 ID:nUiBhLb10.net
>>590
まあ役所ははっきり言って無関係だからな

597 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:04:02.20 ID:4Mp9QKp/0.net
>>592>>594

業者は市に寄附しようとしたが、市道の基準に満たないとして断られた。
次に自治会(住民)に譲渡(販売)しようとしたが、金額が折り合わず破談。
で、次に業者が道路を限定的に封鎖。ってのが流れ。

何で、市には無償で譲ろうとしてるのに、自治会(住民)には数千万で
売り付けようとしてるんですかね。
答えは金目でしょ。

598 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:05:42.25 ID:OYBoSd/T0.net
金かかるからでしょ

599 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:15:11.14 ID:T5KYm29R0.net
>>597
贈与税って知ってるか?

600 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:15:23.60 ID:aXrTYnf20.net
>>597
数千万なんてよくもまあ嘘を言えるなw

601 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:16:28.89 ID:aXrTYnf20.net
馬鹿がやらかした続けた結果がこれだろ
金払いたくないのは住民だろ一切負担なく使わせろだろ馬鹿かよ

602 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:19:34.89 ID:4Mp9QKp/0.net
>>599

譲渡税はかからない。

>>600

報道によると3000万らしいが。

603 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:20:31.59 ID:n+7XmHwi0.net
裁判の結果、不動産業者は私道に任意の通行料を設定出来るって認められるといいな
車1台1ヶ月あたり新車時車両本体価格の5%くらい取ってもいいだろ

604 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:23:39.73 ID:1TOvursc0.net
>>597
自治会に無償譲渡すると貰った側の自治会は贈与税を納める必要が出てくる。
それ以前に資産価値のあるものなんだから「買いませんか?」は当たり前の提案で価格に納得出来なければ断ればよいだけ。

金は出さないが通らせろ、整備費用はお前が払え、事故が起きたら責任とれよってのがこれまでなんだから変えたいと思うのは当たり前。

605 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:32:08.49 ID:4Mp9QKp/0.net
>>604

贈与税は個人から財産を譲り受けた場合で、法人の場合は所得税扱いになる。
んで、公益に与するなどの理由で寄附した場合、租税特別措置法、第40条において非課税となるよ。

606 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:35:25.16 ID:j8aGI4Q90.net
うちの横の私道もぼろぼろで維持が出来ないので市が引き取って拡幅工事と整備をしてください。
そうしたら今は軽自動車1台しか通れないほど狭いけど、普通車がすれ違い出来るようになりますw

607 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:39:49.23 ID:9w09O/IQ0.net
なるほど。
住民は50年間タダで使っていた他人の私道を、
私道の所有者が変わった今後もタダで使わせろって、
既得権の主張をしているわけか(笑)
今後も使わせてあげるけど、通行料を払ってね。はそんなに無茶な話ではないのに、住民はタダにこだわった訳ですね。
有償通行を認めているのに、あくまでもタダにしろと言われたので、緊急車両以外の車両通行止めにした訳だ。

住民の主張に無理があると思うよ。

608 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:40:52.55 ID:1TOvursc0.net
>>605
ありがとう、勉強になりました。
でも、だから無償で当然という話にはならない訳で。
価値に見合った額での取り引きにするのが真っ当だと思うけどなぁ。

609 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:42:49.03 ID:9w09O/IQ0.net
多くの人が使うなら、それだけ道路通行の安全性を求められることになりますね。
崖ならガードレールは必須でしょうし。
雨水を速やかに流す為の側溝(蓋付)も必要ですね。

不動産会社は住民へ無償で譲渡して、
住民がお金を出し合って道路整備をして、
長崎市にその私道を寄贈し市道にましょう。
以降の維持管理費用は長崎市持ちです。
勿論安全で円滑な交通が可能な道路幅の確保が出来なければ、
車両の車幅規制や最悪は車両通行止めにしないと公共性の高い道路としては不適格ですから、その際は車両通行止めも致し方ありません。

610 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:46:02.37 ID:rZ/XRdNx0.net
寄付しようとしたふりじゃね?w本当に寄付をするつもりがあるなら、その後に住民側に三千万円で買えとか言わんだろう。
関東の業者らしいが、日本人なのかな?

611 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:49:35.30 ID:XvZAdax20.net
>>610
公共のものになるなら寄付するだろうけど、住民の資産になるのに寄付する理由がないと思う。

612 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:50:41.62 ID:kIfKetaZ0.net
市に無償譲渡を申し出→整備しないと受け取れないと拒否
私道に面した南側住人に買い取り打診→通り抜けするだけの北側住民にも払わせろ→南側住民は普通に使えてる(今のところ)
じゃ、北側から入れなくするわ→他に道もあり何の権利もない、フリーライダー北住民→通れてたのに止めるな。近道出来なくなる。維持費は払わん。訴訟だ。

ということで、クズは私道を維持費も払わず、何の権利も無いのにタダ乗りで私道使わせろといっている北側住民。

613 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:56:14.17 ID:1TOvursc0.net
名目上は資産なんだけど実態は金を食い散らかす負動産だからなぁ。
受益者負担にするか、金を生むちゃんとした不動産にするかしないとね。

614 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:58:41.20 ID:g2OvTmgU0.net
>>612
買取を打診された住民も、他所の人にタダで通られるのは腹が立つ、ってとこだよね。
通るなら相応の負担をしろ、と。

今の地主の主張とそっくり同じ主張を次に買い取った住民がすることになるわけで。

615 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:02:01.32 ID:uuZ8tOu80.net
>>372
こんな人達なんだから、何か有ったら
「私道だから管理してる私道の持ち主が悪い」って訴えられると思うんの。

616 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:17:26.80 ID:4VyIQ/OK0.net
>>544
これ書いている人間は、普通に公務員関係者な気がするな。
全く同じようなこといっている公務員の人がいた。
市民に対しては懇切丁寧に対応しなければならないけど、
相手が業者なら、商売なんだから、そっちでちゃんと調べてくるのが当然、みたいに。

617 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:22:59.02 ID:3m85J/zV0.net
私有地何だからいくらで売ろうが勝手だわな
3億でも構わんな

618 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:24:03.22 ID:OJWNgB/o0.net
ババ引いた業者www

619 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:25:32.77 ID:ZOpX83eE0.net
>>1
仮に役所が不動産屋の寄付を受け入れたとする、市道になるとガードレール設置が義務付けられるんだよね?

そうなったらそうなったで、この私道は今までと同様に通り抜けとか使えなくなるでしょ?セットバック工事には
何十年もかかるそうだし、数十年後のセットバック工事完了まで車両通行禁止道路になるはず。

不動産屋には所有権あるだけで使っていないし通行料金も取っていないから利益なし、じゃあ利益を受けている者が
費用負担するのは当然の話だけどね?どうして費用負担したくないけど封鎖は許さん!みたいな話になるのかw

マスコミによっては、その費用負担したくない&タダで今まで通り使わせろな住人を弱者として扱っているようにも思える。

620 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 08:29:34.62 ID:YYwBbj7+T
今、テレビ朝日で議論してるぞ

621 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:28:39.14 ID:QS6wGdlt0.net
>>619
メンヘラなのかな?w
それとも工作員?w

622 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:31:34.89 ID:4tKgRjkq0.net
住民が乞食気質過ぎて引くわ
金出して買い取れよ

623 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:32:20.94 ID:aN8tX92j0.net
不動産の所有者が自分の不動産を売るのに値段つけてぼったくりとか言われても
困るわな。世の中のすべての不動産取引がぼったくりになっちまうぜ!
買い手と売り手が合意した金額が不動産の値段なんだよ
公共事業じゃねーんだから当たり前だろゴラ

624 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:37:06.18 ID:XSrZQqDa0.net
>>600
おれもテレビで3000万ってみたぞ
自治会に3000万は無理だろ

625 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:38:23.66 ID:RLQdQqI40.net
>>623
買い手がいませんよ

626 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:38:52.18 ID:xDpbV7Cj0.net
設置された橋が一般的な設置基準をみたしていなければ
将来重大な事故を引き起こす恐れがある。
その場合には土地の所有者は橋の設置者に対して
橋の撤去を求めることができるのは当然である。

627 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:39:33.44 ID:XSrZQqDa0.net
>>619
道路の舗装と補修は自治会がしてたってよ
持ち主は一切してなかったって

628 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:39:50.94 ID:DZp1mbaD0.net
>>602
民間での譲渡で贈与税が必要ないと思ってるのか。
どんな頭してんだw

629 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:41:29.73 ID:ZOpX83eE0.net
>>627
だったら尚更、受益者って立場もあるし所有しちゃえば良いと思うんだよね。

630 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:42:12.01 ID:xDpbV7Cj0.net
厄介な私道を厄介な人物に譲渡する仲介業があってもおかしくない

631 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:43:28.85 ID:9e6XzdYD0.net
取りあえず九州の人間には法律も倫理も存在しないことだけは分かった

632 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:43:38.53 ID:MfRbLNRX0.net
孤立した集合住宅。

633 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:44:40.58 ID:x/MS+GQg0.net
一週間経つけどまだ撤去されてないんかw
住民やる事遅すぎやろ
死活問題やでー

634 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:46:02.00 ID:pzdoBKgi0.net
おくんちで忙しいのでw

635 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:50:12.90 ID:Ngjzmi/L0.net
通行料金なんて払わなくていいよ
業者に私道の整備と崖の整備を早くやれって言えば
足腰悪い人が多いから転びますよーってさw
長崎は崖崩れも多いですよーってさw

636 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:52:00.04 ID:FyyNkA2P0.net
住民が悪徳業者はここだって
ネットに拡散したらどうなるの?

637 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:54:12.12 ID:qOBdfvAT0.net
zの建設会社だろな
社員総出でネトサポまがいとか生きてること自体恥ずかしくないのかね

638 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:55:35.38 ID:AjMDIvix0.net
自分の土地を開放して通行させてあげようという人は誰もいないのね。

639 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:55:57.59 ID:eIlElaaF0.net
贈与税でマウント取ってる奴は笑える

640 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:56:02.36 ID:1TOvursc0.net
>>627
砂利道だったのを舗装したのも住民達(費用負担も)だと報じられてるくらいなんだから所有権も持つべき。
だから売買すべきで価格交渉するのが妥当に思えるけどね。
3000万円じゃなくていくらなら買い取りに応じるんだろう?

641 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:57:06.04 ID:xDpbV7Cj0.net
立入り者が通行料を支払っていない等正当な権限もなく私有地に立ち入り事故にあった場合には
無権限の立入り者が所有者に対して賠償責任を問うことはできないと解する

642 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:59:05.22 ID:RY+dX1ZY0.net
こう言うのって勝手にデベロッパーが家と道作って売ってる訳だし行政に泣きつくのもむしがいい話だよな
道路の所有権売っちゃったデベロッパーが一番無責任だし叩くならそこだわ
住民は当事者意識無さすぎで権利のみ主張するのが醜い

643 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:59:46.42 ID:46JJb8ak0.net
テレ朝で業者が叩かれてるよ(´・ω・`)
まるで悪徳業者かのような言われ方してる

644 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:01:09.25 ID:M1oauaAv0.net
道路に通行料とかチンピラみたいな商売で草

645 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:01:26.87 ID:RY+dX1ZY0.net
>>643
テレビ局に何期待してるんだ

646 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:01:51.43 ID:+d9m9RWP0.net
買い取りの相談を受けた時に市が整備費用が必要ばかり説明して
整備費用の9割は補助金で出ると説明しなかったんだろ
この辺の過失も大きいよな

647 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:02:39.94 ID:H11dwD6z0.net
この道路での車両通行は、
自分の土地で自己責任ならともかく

地主に市に変わったとしても、地雷だわな

648 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:03:17.39 ID:H11dwD6z0.net
人も通れない

かのように報道

649 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:03:25.87 ID:H5i/IZ++0.net
>>643
実際なんでこの細長い土地を買ったのかという疑問は当然のことだよ。
これが1区画の塊の土地ならそこを開発するという抗弁が成り立つけど細長い土地なんて
資産価値ないから、最初から通行料を取るつもりで買ったのが推測できるわけで、それなら
それまで地元が無料で使用していたことを知らなかったと主張するのが難しい。

650 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:04:42.07 ID:eIlElaaF0.net
テレビは数字が取れればいいからな
で、どっちよりで放送した方がテレビを観る視聴者に受けがいいかは当然予想つく

651 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:05:11.69 ID:M1oauaAv0.net
修繕費用(自社請け負い)ですね、わかります。

652 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:05:35.90 ID:xDpbV7Cj0.net
所有者は無権通行者に対して過去二年間の通行料とその利息、そして損害賠償を求める権利を有すると解する。

653 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:05:38.15 ID:rnZNH5Zh0.net
私道の売買持ち掛けるだの、道路封鎖だの裁判所への印象が極めて悪い

それと50年以上前の分譲地、住民も入れ替わり数も多くいるなら現状維持以外の意見もまとまらんだろ
もやはつんでる

654 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:08:31.02 ID:RY+dX1ZY0.net
これ、最初にこの区画造成した会社が金かかるだけで何も産み出さない私道を権利放棄して身軽になるために土地廻してるんだろうな

655 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:09:47.72 ID:M1oauaAv0.net
前の持ち主から買った額で自治会に売却して、
自治会が修繕して行政に寄付あたりが妥当なんじゃね

最初に売ろうとした3000万って価格が不当に高いようなら、
そもそも権利の濫用で所有権が認められないとかあるのかな?

656 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:11:11.00 ID:DmLXrk2vO.net
道は通すが替わりに修繕費くらい出せあたりが落としどころかねえ
道はタダで通るが維持はお前が自腹で全部やれやってのはいくらなんでも鬼過ぎる

657 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:11:39.69 ID:DN9rxJ0i0.net
東京の道路根こそぎ買い取って各地に検問所作れば金取り放題??

658 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:11:44.59 ID:CJCNhd5E0.net
今回騒いでるのは北側の住民じゃない連中らしいけど
しかしこの道を封鎖されて困るのは住民だろ
地主、市、地元民、ただ便利だから通りたい他人
誰が勝つのかな

659 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 09:14:41.36 ID:9SWlsiBA0
地目はどうなっているのか。一般的には公衆用道路として
免税されている。また、市の指定道路になっているかどうか。
そして当該道路の位置関係はどのようになっているのか調査
が必要。いづれにしても権利の乱用にならないのか

660 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:13:36.78 ID:fxdsDE5I0.net
50年前の団地なんで空き家解体して売り出すターンになってる。私道トラブルに多いのが建築基準法の接道義務を満たしてなくて再建築が出来ない事例。
ひょっとすると私道のせいで再建築不可なら資産価値はゼロって住民に教えるべきかなと。市道にならないなら位置指定道路を今の基準で取るとなるとかなり大掛かりな工事になる。

661 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:13:41.84 ID:ZOpX83eE0.net
>>658
仮処分の申立したのは7人と言われているよね?その7人の立ち位置が重要かと思うんだが。

662 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:13:55.42 ID:DnRGn8JL0.net
市なら無償だけど住民には有償でってのはよくわかるわ
公共物になるならタダでもいいけど特定個人の所有物になるならくれてやるのは癪だ

663 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:15:33.73 ID:xDpbV7Cj0.net
家の前の私道を分譲すればいい。それなら公平

664 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:15:39.16 ID:QS6wGdlt0.net
そもそも修繕費も管理も整備も50年間自治会がしてるわけだからね

665 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:16:49.56 ID:ZOpX83eE0.net
>>660
現状だと、私道の両サイドにある家は再建築不可じゃなくて建て替え可能なんだろうか?

666 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:16:52.06 ID:dCIBnv370.net
>>628
贈与税は、個人間で財産の贈与があったときに、
贈与を受けた側に課される税。

法人間だとか、当時者のいずれかが法人のときは
贈与税なんて生じない。

相続税法1条の4、同21条の3参照。

667 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:16:55.40 ID:x/MS+GQg0.net
>>643
テレ朝が買い取ってあげたら良いのに

668 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:16:57.98 ID:mNFACBKp0.net
>>658
住民以外通る必要ない道では?

669 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:18:27.34 ID:46JJb8ak0.net
>>656
修繕は住民たちがやってたみたいだよ
歴代所有者は管理についてはノータッチだったとのこと

670 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:18:50.72 ID:CJCNhd5E0.net
>>661
この青山町私道封鎖スレを見る限りだと
仮処分申請したのは地元民じゃなくて北側の住民
実際に問題の私道に直接接してない人らしいけど
単なるネットの書き込みだから噂レベル
素性を知りたいね

671 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:19:34.39 ID:VIdf9XnT0.net
団地なんて言うから普通に1棟2棟とかいうそういう形態の団地じゃないんだな
昔に区画整理した一帯の集合地にある戸建て全体のこと指してるんか
そんなんだけでもめんどくさいな

672 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:19:36.26 ID:lk7YCWxX0.net
今長崎県がアツいね
脂身だらけの牛肉だったり

673 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:20:44.67 ID:QS6wGdlt0.net
これ業者が勝ったらあちこちで通行料が発生するだろう。反社からしたらシャバ代を合法的に徴収出来るわなw
そのぐらい私道は多い、ところで業者も業者寄りも日本人ではないだろうけどなw

674 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:21:32.00 ID:1TOvursc0.net
>>662
市に無償譲渡の話をしたのは今の持ち主じゃなくてその前の持ち主。
今の持ち主は自治会に3000万で買わないかと打診。

前の持ち主から買い取った額がいくらかは知らんから3000万が高いのか安井のかは俺には分からんが。

675 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:23:16.47 ID:CJCNhd5E0.net
>>668
隣の地区の市道が問題の私道とつながってるみたい
で市道は狭くて軽自動車しか通れないけど
この問題の私道なら乗用車なら抜けられると
でこの私道に直接は面してない隣の地区の住民が
封鎖はあかんで!って騒いでるってのをあちこちで見た
まぁネットの書き込み、噂レベルだから信憑性は?だけど

676 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:23:25.14 ID:46JJb8ak0.net
>>662
市に寄付を申し出たのは一つ前の業者で今の業者ではない
今の業者は寄付できる物件じゃないのを知ってて前の業者から買い取っている
いわゆる事故物件と知ってて転売もしくは通行料を取り立てるかの2択で金儲けを画策してる
的なことをテレビで言ってた

677 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:24:37.80 ID:M1oauaAv0.net
>>673
今回のはどうか知らんけど、昔の記事にそういうのあったね。

https://www.sankei.com/smp/west/news/160305/wst1603050030-s.html
道路の「迷子ちゃん」、全国でトラブル 暴力団介入“通行料”名目で金銭要求も…

678 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:25:06.92 ID:GH2YKPJl0.net
どうでも良いが81歳が運転してるのが怖い

679 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:25:22.16 ID:xDpbV7Cj0.net
使用者が修繕管理をするのは至極当然であるが
所有者の土地を占有して使用者のための道路として使用しているという事実については争いはないと認める
しかし建物の賃貸借おいては賃借人が修繕管理をするのは賃借人の責任において行うのであるが
修繕管理をしているからといって賃料を払わないでよいということは到底いうことはできない

680 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:25:26.35 ID:46JJb8ak0.net
>>675
業者は私道の南側2か所にもポールを建てて
私道内の住民からも通行料を取り立てるみたいだよ

681 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:25:26.51 ID:fxdsDE5I0.net
>>665
詳細を見ないとだけど道路の接道で建築確認申請の段階ではねられる可能性はある。時々地方で子供や孫のために家を更地にして新築しようとしたら平成の大合併で都市計画ができて新築できなくてどうにもならないケースはある。

682 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:25:51.91 ID:CJCNhd5E0.net
>>678
ここらあたりは道も狭いからバスなんか来ないんだろうね

683 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:26:09.09 ID:dCIBnv370.net
>>665
接道している私道を長崎市が一括指定により2項道路に
指定していると思われる(根拠は下記※参照)ので、
道路中心線から2メートル離れた線まで建物を後退
(セットバック)させれば建て替え可能。

※ 長崎市建築基準法施行細則第15条
https://www1.g-reiki.net/nagasaki/reiki_honbun/q302RG00000597.html#e000001086

684 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:26:13.11 ID:7JcS77B/0.net
これ報道なくなったけど今どうなってんの
裁判はまだ始まらない状態か

685 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:26:35.31 ID:QS6wGdlt0.net
整備もせずに、整備費がかかるから通行料を払えとか、今の日本人の発想にはないもんなw

686 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:26:53.67 ID:7JcS77B/0.net
つーか、ごみ収集者、宅配便、郵便局の配達に関しては住民じゃないんだから
通してやれよ
可哀想過ぎる

687 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:27:25.32 ID:S33hkO6U0.net
>>633
仮処分決めるだけでも1カ月程度はかかるってよ

688 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:29:12.90 ID:CJCNhd5E0.net
>>680
通行料を払う意志のある地元住民もいるみたい
北側の住民が通るのを快く思ってない地元住民もいるみたい
だから住民同士の争いになる可能性もあるんだよね

689 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:29:49.66 ID:QS6wGdlt0.net
>>677
あらら、やっぱりwこれが認められるなら、
地元でする自信はないけど、遠く離れた県でなら、俺もやるわw

690 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:29:53.88 ID:H4CIJH820.net
金儲けけしからんと怒るコメンテーターばっかりだが
俺には私道の押し付け合いにしか見えない

691 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:29:59.78 ID:CJCNhd5E0.net
>>686
洗濯機や冷蔵庫を買っても運び込むのが大変だよな

692 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:30:02.52 ID:xDpbV7Cj0.net
>>677
同会の岡田潤一郎副会長は「名義移転を放置すると、相続を経て所有関係が複雑化する。

693 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:30:17.20 ID:S33hkO6U0.net
>>685
北側の自治会の人間曰く整備はしてたとよ

694 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:30:18.83 ID:ZOpX83eE0.net
>>683
建て替え可能なんだね、でも常識的に考えて私道が通ってるヤヤコシイ系の場所でセットバックまで
して建て替えるより、サクッと他の土地で新築を建てる方が合理的な気はするなw

695 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:30:40.49 ID:S33hkO6U0.net
>>688
ソースはどこで見た奴?

696 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:31:05.93 ID:mNFACBKp0.net
>>675
それは余計複雑だね
北の住民が外側の土地買って私道作れば問題がシンプルになるな

697 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:31:39.82 ID:fxdsDE5I0.net
昔の基準や法律で整備した団地が今だと新築できないとか色々あって死に地が地方は発生してきてる。
東京みたいにコストかけても大丈夫な地価ならいいけど500万の土地に500万かけて整備するバカはいない

698 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:31:44.80 ID:QS6wGdlt0.net
全国にこんな私道なんてめちゃくちゃめちゃくちゃにあるからね。
もうびっくりするぐらいあるんだよw
業者が勝ったらみんなやるわなw

699 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:32:59.07 ID:CJCNhd5E0.net
>>695
このスレを結構前から追ってるとちょくちょくそういう書き込みがあっただけ
噂話の又聞きレベルだからソースと言われると困るな
まあ俺は単なる野次馬、世間話が好きな赤の他人だ
すまんな

700 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:35:04.89 ID:S33hkO6U0.net
>>696
ならないよw
そもそも住宅地だから簡単に道く作れるような土地残ってないし
南地区の人間は丸々車両通行封鎖される恐れもある

701 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:35:35.31 ID:S33hkO6U0.net
>>699
ありがとう、了解

702 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:36:05.44 ID:dCIBnv370.net
>>684
先週木曜日に仮処分申し立てたばかりだよ。

703 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:37:31.35 ID:r3lvY6D/0.net
こんなん教科書レベルの事例やんか
業者の負け
住民側が通行地役権を時効取得してる
地権者は土地を公共の福祉に供する義務がある

704 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:38:17.01 ID:z4K6FMiw0.net
このブロック方式だと全世帯が払うか払わないかだな

705 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:38:43.32 ID:dCIBnv370.net
>>694
> サクッと他の土地で新築を建てる方が合理的

おっしゃる通りだけど、他の土地で新築を建てるために
いまの家と土地を売る必要があるとしたら、そもそも
そんなややこしい不動産は売れないという問題がある。

まあ、現有不動産を売らなくても、別のところに新築する
カネがあるようならいいけどw

706 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:39:24.57 ID:CJCNhd5E0.net
>>703
公共の福祉
いい響きの言葉だけど
だからといって業者が今後未来永劫この道を維持管理しなきゃならない
ってのもおかしな話だよな

707 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:40:13.97 ID:EJC/UofF0.net
これ住民側の我がままにしか見えん
自分達の家の半分潰して道にしてただで提供すれば?と言われたら嫌がるだろうに

708 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:40:14.32 ID:VIdf9XnT0.net
>>668
車通れて距離が長くて通り抜けが可能な道は住民以外の人らだって実質的に
通れるじゃん
そういうのが公共性の高い道路てこと
袋小路とか狭い規模の道だと公共性も発生しないし住人しか使わないけど

709 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:41:22.59 ID:5fjUoj5t0.net
砂利道を舗装したりガードレールをつけたりしたのが住民で当時の地主から文句がでなかったとか

710 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:42:01.79 ID:r3lvY6D/0.net
>>706
そんなん知るかよw
買った業者の自己責任
デューデリ足らんかったな。アホなんやろw

711 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:42:29.11 ID:H4CIJH820.net
最初の地主は売った奴だから出ないでしょ

712 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:42:29.87 ID:ZOpX83eE0.net
>>705
だろうね、金次第って事だ。
二束三文でも売れたらマシで、二束三文ですら売れないという事も有り得る。

築50年以上のボロマンションでも同じ事が起きている、金のある家は売れなくても放置で出て行くが
今のボロを残して新しい部屋を借りられない&買えない住人はボロ我慢して住むしかない。

713 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:42:31.13 ID:QS6wGdlt0.net
>>706
だからしてねーってw
わかってから言えよw
業者かよw

714 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:43:15.06 ID:CJCNhd5E0.net
>>710
自己責任って言うんなら
自宅に通じる道が私道しかない土地を買った住民の自己責任は?

715 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:44:15.65 ID:CJCNhd5E0.net
>>713
じゃあ買い取れば?

716 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:45:17.00 ID:Tgxb05zi0.net
長崎市は住宅地の公道率がすごく低い自治体なんだよ
ひとつには急斜面に造成された宅地が非常に多いために全国統一の公道化基準を満たすハードルが高いという事情もあるんだ
ヤマトが台車も使えずに背負子で配達する街

717 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:45:26.65 ID:r3lvY6D/0.net
不動産の初歩も知らんアホやろw
知っててやってるなら悪人:
ttps://re-terrace.com/knowledge/tsukouken/

718 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:46:02.69 ID:ZOpX83eE0.net
だけど現所有者は法人だから、倒産等したら私道の管理が宙に浮かないだろうか?個人所有の
相続放棄と違って社長だの役員だのまで管理義務は残らないのでは?

と思ったが・・・それならそれで住人的にはOKなのか、今まで通り自分らが手入れしながら通行料も
取られずに使えるんだからな、ただ何かあった時の責任の所在は曖昧になってしまうけどな。

719 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:47:30.50 ID:QS6wGdlt0.net
>>715
もう50年前に買ってるやん。払ってるやん。不動産って名乗ってる業者なだけで、何も知らんようだね
所有者が変わるごとに払えるか、この詐欺師が!www

720 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:48:12.29 ID:oJFq4S2f0.net
>>716
水とかダンベルとか注文されたら死ねそう

721 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:48:20.97 ID:rnZNH5Zh0.net
まず3000万の根拠だな
不動産なんだから付近の私道取引相場ってことになるがそんなんあるか
通行料も付近の相場だな
整合性が説明できんなら公序良俗に反するなんとかが出て終わる
国税発表の路線価ベースでみると0円私道、普通は売買する奴いない

722 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:48:47.20 ID:r3lvY6D/0.net
>>714
住民は通行地役権を時効取得してるな
勝ち目は無い。アキラメロンw
文句が有るなら、日本の政治と社会の仕組みを根本的に変えるしかないなw

723 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:48:50.85 ID:2QQFxp+i0.net
>>709
当事の所有者の許可を得てやってたのかそれとも無許可でやってたのか
気になるな
まあ何にしろ市が所有し維持も100%行えば良かったのにという話ではある

724 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:49:09.03 ID:z4K6FMiw0.net
通れないなら、軽自動車に買い直せや

725 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:49:45.90 ID:CJCNhd5E0.net
>>719
買ったのは自宅の土地だけでしょ
道を買ってるんなら権利証はあるの?

726 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:49:58.97 ID:u3eaoKc60.net
>>719
うざい
あぼーーーーん

727 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:50:11.70 ID:6m3dGKa30.net
>>719
証明出来んの?
何で地役権の登記しなかったん?
買ってるハズじゃダメだろ

728 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:50:14.97 ID:S33hkO6U0.net
>>718
今の不動産屋も前の不動産屋が廃業する前に不動産を一括して買い取ったみたいだから
潰れるような事あればあた福袋パックでどっかに所有権移るだろう

729 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:50:50.25 ID:S33hkO6U0.net
>>720
米がいいぞw

730 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:50:54.04 ID:CJCNhd5E0.net
>>722
居座ってゴネればればなんとかなるニダ!
押すと引くのが日本ニダ!
のウトロ理論?

731 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:50:56.00 ID:r3lvY6D/0.net
バカが便所に必死で落書きしたところで、
法律も判例も、裁判所の判断も変わらんw

732 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:51:23.47 ID:VIdf9XnT0.net
>>709
地主にしたら持ってはいるが自分が通らない道をそこに住んで
利用してる住民がキレイに道として管理してくれれば
普通にありがたいし

733 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:51:47.59 ID:4VyIQ/OK0.net
>>673
いや、大してそんなことは起きない。
なぜなら、本当に自分にとって必要な道路については、普通の人は大抵なんらかの権利を持っているからだ。
むしろ混乱が起こるのは住民が勝った場合で、「近道ができる」程度の理由で通行権が認められるのであれば、
いままで私道をわざわざ持っていた人のやってきたことはなんだったの、ということになるし、
もし通行権が認められるなら、例えば私道を壊して(位置指定道路を廃止して)再開発することも、
当該位置指定道路に隣接している人の許可を全部取っただけでは不可能となりかねないのだから、極めて困難になるだろう。
まあ、とんでもないことになるよ。

734 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:52:20.24 ID:rnZNH5Zh0.net
まあ、住宅地買った時にここは私道なんで通行料の徴収や簡単に通行止めしちゃうなどの情報がないとな
見るからに、そして現状フリーオープンな道路で売っといて50年以上経過した今、突然求められてもw
後出しが過ぎる

735 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:52:34.20 ID:QS6wGdlt0.net
>>725
買ってるやん。土地と家を買ってるやん。
おまえ、バカ?ただの私道ならどうやって家を建てるんだよ、マジもんのアホやなw

736 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:52:49.37 ID:KPyBFZ0n0.net
まあ北側の隣接した住民のわがままだなw
そのまま北方向へ抜け大通りに到達するまで
マトモな道はない。
北側隣接地は元々は竹林だったが青城自治会より随分と後に開発された。
そこに、より北側の大通りから通じる道は
人と自転車・小型バイクぐらいしか通れず両側は住宅だった。
そこを開発するに伴い側溝を暗渠化するなどして
無理やり軽自動車が通れるくらいまで持って行ったのだろう。
よって南側の青城自治会を通過するのが北側住民にとって
一番気持ち良いはず。

737 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:53:05.17 ID:4VyIQ/OK0.net
>>703
この手の人たちは一体どういう教科書を読んできたのだろう。

738 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:53:21.82 ID:1A2eSNCv0.net
そういや
こんな時こそ
パワーエステートさんが
活躍してくれれば

739 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:53:22.62 ID:Tgxb05zi0.net
>>705
そんなこんなで長崎市は人口流出が続いてんのよ
2年連続で人口減少数が全国市区町村のワースト
斜面の上の方は空き家がヤバイよ

740 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:53:31.61 ID:CJCNhd5E0.net
>>735
じゃあ道は他人のものと認めるんだね

741 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:53:46.43 ID:ZOpX83eE0.net
>>728
っていうか、自分の勝手な想像なんだけど・・・

もしかしたら、買った不動産屋は会社が潰れた時の事まで想定してるのかなって?
嘘か本当か、前所有者と無関係な会社じゃないって過去レスもあったけどな。

742 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:54:39.95 ID:S33hkO6U0.net
>>733
ここまで大規模なのは珍しいけど
私道トラブルなんて日本中で多発してる訳で

743 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:54:41.96 ID:6m3dGKa30.net
>>737
自分に都合の良いことしか書いてない教科書だろw

744 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:55:06.11 ID:SzMAMP5i0.net
寄付を申し出て断られたのは前所有者
それを承知で買い取ったってことは通行料で利益上げるためだよな

745 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:55:08.50 ID:QS6wGdlt0.net
>>726
業者ID変えたり単発で必死w
あーあ、これ業者に何億かかけて道路を整備をしなさいって判決が出たら超爆笑するのにな〜

746 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:55:27.84 ID:YpON40vy0.net
そもそも所有者が譲渡を申し出たものを市が断ったのだから、
市が買い取れば済む話
金は大損だが自分たちの選択ミスだから受け入れるしかねえよ
所有者は自分の権利を守っているだけだから何もおかしくない
むしろ自分の土地を勝手に使われているのだから逆に恐怖だろ



自分の家の庭を知らない人がうろうろしてんのと同じなんだから恐怖だわww

747 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:56:18.18 ID:z4K6FMiw0.net
私道なんだからダメと言われりゃダメなんだろう
とっとと払うか買い取るかしろ

748 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:56:32.75 ID:/T10tJ5T0.net
>>27
「やから」とか「やったら」ってなんで文章でなまってんの?テストでもなまるの?

749 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:56:33.41 ID:DvY3oLHG0.net
裁判所「歩行者おk、車NG」

でカス住民涙目惨敗余裕でしたw

750 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:57:11.09 ID:6m3dGKa30.net
建確道路だからって車両の通行が当然な訳じゃない
今まで通行させてもらっていたんだよ

当り前に通せじゃあとおせんぼだっつーのw

751 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:57:21.47 ID:H4CIJH820.net
>>744
南側も封鎖したら悪徳業者に買われてどうにかしろって思うけど
私道っていらないから必要な奴は金払って動いてねって感じだな

752 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:57:58.24 ID:6m3dGKa30.net
>>749
ま、そんなとこでしょw

753 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:58:17.87 ID:I8DK9gDF0.net
>>36
なんつーか全部整備してから寄付しろとか
市ってどんだけ横暴なんだよ。頭おかしいわ。

754 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:58:20.61 ID:S33hkO6U0.net
>>741
それは今持ってるとこと3000万で買い取るって言ってる不動産屋の名義人が同じだって話よ
まぁ北側住民のインタビュー&調査がソースだから
どこまで信用していいか分からんけど
これ根拠に3000万で売ろうとしてたみたいだから

755 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:58:24.57 ID:rnZNH5Zh0.net
業者が開発造成したいい加減な道路を買い取るなどしないよ
なんで行政がお宅さんのビジネスを公金でアシストしないといけないんだよ、と

756 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:58:52.48 ID:r3lvY6D/0.net
>>737
素人がうざいよw

757 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:59:01.01 ID:QS6wGdlt0.net
>>740
はぁ?w
土地と家を売った会社と道路は同じ会社だぞ、ちょwあんた借家なん?
住宅団地ってわかる?まずは知らないと一生理解しないかもね。
もういいよ、返さなくてw
あーなんかわかったわw

758 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:59:44.74 ID:S33hkO6U0.net
>>746
自治体が無条件で道の寄付や買い取り受け付けたら
めちゃくちゃ悪用されまくるで

759 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:59:58.19 ID:M1oauaAv0.net
50年以上生活道路として使用されていたと分かった上で1年前に購入した。

修繕は住民がしていた。

ここがどう判断されるかやね。

760 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:00:01.98 ID:4VyIQ/OK0.net
>>746
この手の書き込み多いけど、そもそも市が住民に味方する理由はないんだよ。
民民関係なんだから、なんらかの根拠がない限り原則として介入できない。

例えば、千葉の台風で、ゴルフ練習場の鉄塔が住居に倒れ込んできて、とても困っている、
というニュースがあったが、別に自治体は何もしないだろう。
避難民の救済はしても、撤去云々には全く口出ししない。
困っている度合いでいえば、今回とは比較にならないほどでかいのに。
民民関係だからだよ。

761 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:02:23.39 ID:ox4wfrcL0.net
狙ってやったとしか思えない

762 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:02:46.06 ID:xDpbV7Cj0.net
>>743
少なくとも宅建の教科書には書いてないよ

763 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 10:06:34.31 ID:xBeYGh44i
通行権は有るが、それは無料ではない。

単純な決まりごとだ。
裁判官だって、
「なんでこんな法律の条文に丸々決まってる話を一々訴えるのか。」
「法学部の一年生でも分かるだろう。」
と面倒に思ってるだけだろう。

「無料の通行権を認めろ!」とか言い出されたら「そんなもんねえ!」と言い返すしか無くなる。
だから和解勧告するんだよ。

和解勧告の内容なんか、既に俎上に乗ってる、陳腐な案に決まってんじゃんか。
それを互いに認めないから、無意味な空騒ぎになってるだけだ。
裁判所がその無意味な空騒ぎに同調せねばならん理由はない。

764 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:06:59.88 ID:6m3dGKa30.net
妨害排除請求だって簡単に通らないのに
車両含む通行地役権の取得時効って馬鹿も過ぎんだろ
裁判所に認めてもらってから言え

765 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:08:20.92 ID:h8VtjuUL0.net
>>762
>宅建の教科書
それ、教科書って言えるの?w
単なる試験参考書だろ?

766 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:10:01.19 ID:W/YblkBG0.net
当事者しかわからんことも多いんだろうな

767 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:10:18.56 ID:r3lvY6D/0.net
>>764
分かり切った負けに頭から突っ込んで爆死
大昔の敗戦もそうだったねw
それが武士道なの?w

768 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 10:14:51.99 ID:xBeYGh44i
何がベストかは、政策論であり、それは法律や条例の制定や改正も含むことだ。
だから何を主張しても全く構わんが、そもそも住民が「無料の通行権」を訴訟してるだけなのに、なんで業者に対し、それ以上の命令が、裁判所から出るのか。
法律というより、単に常識の範囲で、既に頭がおかしい理屈だ。

時効取得を主張する訴訟でもない。
だいたい時効取得が成立してるなら、業者にとっては、ただ管理義務が自分から無くなったというだけ。
元々寄付や譲渡しようと悩んでた土地だから、全く困らない。

769 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:14:00.25 ID:YEHqyh390.net
通行が認められたとしても金は払う必要があるって言われてなかった

770 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:14:06.75 ID:6m3dGKa30.net
>>767
仮処分の結果が出るまでは元気そうだね
ま、不安なのは分かるよw

771 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:15:35.80 ID:QS6wGdlt0.net
例えばタマホームが10軒規模の住宅団地を作ったとして、建て売りで販売、その後、前の道路がタマホームから金玉住宅に所有者が移って
金玉住宅が車を通れないように封鎖、通行料を払えよ。みたいな
自転車3000円、歩行3000円、自動車10000円、バイク3000円、
整備に金がかかるから通行料を払え、払うまで封鎖な、これでわかるかなw

772 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:17:19.76 ID:KhQNo0XB0.net
住民には無害通行権を認める。
最終的に市道として道路管理は市が行うよう努力すべし、という判決になるだろうね

公道でない限り建て替えもできない、不便この上ないよ

773 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:17:49.32 ID:6m3dGKa30.net
>>769
最低限の通行は認められる
建確の反射的利益ってやつだね
車両の通行まではどうかね

駐車場借りれば済むことを
生活上不可欠とはいえないねw

774 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:18:25.30 ID:/1fucudW0.net
他に道を作ることはできんの?

775 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:18:27.80 ID:ylak+EeW0.net
>>772
そんなところに住んだ自己責任だぞ
その分安かったんだから

776 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:18:37.11 ID:dCIBnv370.net
>>772
市道として管理しろなんて住民も業者も主張していないのに、
裁判所がそんな判決なんかするわけないw

777 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:18:46.86 ID:fxdsDE5I0.net
>>767
弁護士かなにか法律系のお仕事やられてるんですよね。法学部卒ってだけじゃないですよね?

778 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:18:58.22 ID:ylak+EeW0.net
>>774
既に建ってる家潰すなら

779 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:19:00.10 ID:cL55046q0.net
>>771
通行地役権って知ってる?

780 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:19:50.47 ID:6m3dGKa30.net
>>771
買ったときに道路に権利なり持分をつけとくんだよ
当然だろ?

それをしない奴がほざいても後の祭り

781 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:21:23.70 ID:A+hiUU2O0.net
>>772
住民は自家用車の通行をめぐって業者を訴えている2者間の訴訟なので
判決に市が登場することはありえないと思うんだが。

何を争点とするかの時点で住民は失敗している気がする。

782 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:23:28.20 ID:QS6wGdlt0.net
俺が裁判所なら撤去やな、まずは整備らしいことをしなよ。このとおりって業者に教えてやるわw
善良な一般人のお金が反社の資金源になるような判決はようは出さんわw

783 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:23:39.07 ID:KhQNo0XB0.net
最終的に公道にならないと財産権も確立できないし、売れない土地になる
長崎の住民はおめでたい人なんだな

784 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:23:57.36 ID:A+hiUU2O0.net
>>771
業者所有の私道に持ち分が設定されていなかった場合、
多くの場合は、業者が撤退するときには自治体が買い取るな。
有名どころだと茨木台ニュータウンとか。

785 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:24:27.67 ID:UnYXNAQ80.net
>>703
>こんなん教科書レベルの事例やんか
>業者の負け
>住民側が通行地役権を時効取得してる

通行地役権の時効取得ってハードル高すぎて極めて稀なケース以外認められた例がないわけだが

いったいどんな脳内教科書見てるんだ君はw

786 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:24:46.64 ID:/1fucudW0.net
>>778
そこの人がとてもいい人ならやってくれる可能性も
ないだろうな

787 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:24:50.26 ID:A+hiUU2O0.net
自治体じゃない、自治会ね。住民共同保有。

788 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 10:26:01.90 ID:xBeYGh44i
無料の通行地役権だけの時効取得は、当然、有り得ない。
ぶっちゃけ、私道管理にかかる通行料など、毎年でも再交渉して見直すのが、当然のものだ。
でないと物価変動その他の事情に対応できないだろうが。

だから通行権だけは確かに認められるとしても、それが未来永劫、無料であるという理屈は、どこにも立たない。
誰にも取得しようのない、存在しない権利だから。

唯一、元々は一繋がりの土地だったのが、分筆によってメクラ地になった場合のみ認められるとされるが、それだって基本は徒歩の話で、車両はまた話が別。

だから、その論点の手前で妥協して「徒歩通行は今後も無料」「車両通行は適当な金額を払え」が、和解案の妥当だと想像する。
7割ぐらいの自信がある。

789 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:25:08.66 ID:xYa3qg4b0.net
>>6
行政以外に無償にしたら株主訴訟で訴えられるからな当然だろ

790 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:26:10.84 ID:QS6wGdlt0.net
>>780
50年前の話やw。明日は我が身な、お前に誰よりも不幸が訪れ、人の道理がわかる人になりますように、祈ったるわw

791 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:27:19.30 ID:6m3dGKa30.net
>>782
君は裁判官でもなければ争点も違う
色々と違い過ぎるんだよねw

792 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:27:30.83 ID:xYa3qg4b0.net
>>744
会社整理でだからまとめ買い取って見たら私道が含まれていたから買い取れと住民に言ってるだけ
嫌なら利用料払えってだけだろ

793 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:28:12.60 ID:zyHDZ9BB0.net
行政が悪い

794 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:28:14.67 ID:rnZNH5Zh0.net
分譲宅地売買した契約書に道路は私道云々料金かかり〇年ごとに見直しをする等書かれてないとなあ
何もなければ前面の道路使用権とセットで購入してるって主張もできるんだよなあ
まあ北側団地住人にはフリーで入ってくんなは理解できるが

795 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:28:15.26 ID:6m3dGKa30.net
>>790
イイねw
笑える負け惜しみは嫌いじゃないよw

796 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:28:51.81 ID:rH1uXqbD0.net
100件以上が住んでるのに3000万程度も出せないとかどんだけ貧乏なんだよw
低所得者すぎて笑うわ

797 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:29:17.90 ID:xYa3qg4b0.net
>>755
なら何で市のゴミ収集車とかが私道の利用してたとなるわけだけどな
買取りしないならゴミ収集車が私道に勝手に入ること自体が問題

798 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:29:27.12 ID:QS6wGdlt0.net
>>784
だから、これが認められるならなんぼでも悪徳が出来るって話やw
家も土地も売ったけど道路は別の会社に売るわ。
通行料を払わんかい。ってなるやんw

799 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:30:09.97 ID:CJCNhd5E0.net
>>757
買ったのは土地と家でしょ
道の権利を言うんなら権利証を出してね

800 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:30:19.22 ID:QS6wGdlt0.net
>>791
お前には負けるわw

801 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:30:48.04 ID:6m3dGKa30.net
やれるもんならやってみろって感じだったんだろ
話し合うという大事なことをしなかった
その結果が今になって拗れてる

住民に対して何の感情も沸かない
仮に利益追求の業者だったとしても
それなりの手順を踏んでいた

反故にしたのは住民

802 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:30:49.61 ID:xYa3qg4b0.net
>>749
そりゃ歩行は禁止にしてないからな、通行止め非難してるが車両止めてるだけなので迂回しろで終わるしな

803 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:31:03.01 ID:KhQNo0XB0.net
私有地を向こう三軒両隣で一部供出し、道路(私道)にするということはよくある話
古い町では商店街がそうであったりする
固定資産税もその分減額される

804 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:31:09.64 ID:eIlElaaF0.net
>>796
だよな
たぶん3700平方メートルを300万くらいで売らないと暴利だとかボッタクリとか言い出すんだぜ

805 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:32:09.57 ID:6m3dGKa30.net
>>798
今は出来ないよ
何度も言わすな

806 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:33:09.22 ID:xxX+QYNK0.net
頭悪いやつがムキになると大変見苦しいということがわかった

807 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:33:15.68 ID:xYa3qg4b0.net
>>758
無条件ではないだろ、利用状況見てから判断すれば良い話で今回のは百世帯以上の問題でゴミ収集車等の利用もしてるのに寄付受け付けない市が馬鹿なだけ

808 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:33:18.94 ID:cI0GR87U0.net
>>313
裁判する金あるなら払えばいいのにね
ナマポ減額で裁判するキチガイを思い出すわ

809 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:33:39.73 ID:QS6wGdlt0.net
>>799
そこはお前が自らの長崎に行って取って来いよw
負けるのお前だぞ。勝ちたいならさっさっと逝け、ここに貼り付けろ。
個人所有者の名前が書いてあったらふるちんで土下座をしてやるよw

810 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:33:44.55 ID:rH1uXqbD0.net
ちなみに同じような事例が昔あってその時は裁判によって私道について徒歩での通過は認められたが車での通過は認められなかった
今回は最初から徒歩は認めてるんでしょ?
車持ってない家庭への3000円だっけ?だけ認められずであとは基本業者側の訴えが認められるんじゃない

811 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:34:31.07 ID:A+hiUU2O0.net
>>798
私道については適正な通行料の算定基準が定められているから
裁判所基準額を逸脱していたら訴訟すれば減額されるだろうね。

・通行料算定|具体的方法・公式
 あ 具体的算定方法
  ア 『近隣の事例・相場』に合わせる
     ↓ない場合
  イ 『借地以外の土地賃貸借』に合わせる
  典型例;『駐車場』の料金

 い 超簡略化公式
  通行料 = 近隣の駐車場料金 × 『利用割合』
  ※単位面積あたりで統一して算定する

812 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:34:59.24 ID:ylak+EeW0.net
>>810
通り抜ける悪徳住民は徒歩での通過だけ認められてもメリットないから
最高裁まで粘るなこれは

813 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:35:01.48 ID:S33hkO6U0.net
>>786
1軒で済む訳ないやん

814 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:35:04.18 ID:CJCNhd5E0.net
>>809
なんだ道の権利証は持ってないのか
それすらないのに通らせろとかw

815 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:36:22.78 ID:rnZNH5Zh0.net
しかし金取るにしても金額がネックになるな
完全に自由に値段設定していいというものではない、それなりの根拠がいる
それとこの業者は実際封鎖以外何もしてないというのも弱いな
改修工事して、お金取るよってのはわかる

816 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:36:45.76 ID:rXlCTlyE0.net
こういう発想は中国人か韓国人のどちらか

817 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:37:33.57 ID:CJCNhd5E0.net
>>816
居座れば日本は折れるニダ
50年も住んでるニダ

818 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:37:36.64 ID:QS6wGdlt0.net
業者が勝っても、住人が意地でも通行をしなかったら、莫大な税金を業者はどうやって払うんだろうなw
それはそれで楽しみやなw
払わずに市に没収されるところまで想定内なの?
しかし、ここの業者は名前が出らんのうw

819 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:38:55.09 ID:6m3dGKa30.net
>>812
だから本訴に時間が掛かるので仮処分で撤去を求めてるんでしょ
結構イチかバチかの勝負なんだけどさw
準備不足のまま特攻した感じが否めない

棄却されてしょぼ〜んな気がしてちょっとだけ可哀想w

820 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 10:42:18.00 ID:xBeYGh44i
ともかく、法律の下の話と、法律の上位にある政策の話は、ゴッチャにしたら駄目だよ。
憲法解釈の案件じゃないんだから。
どこぞの半島国みたく、司法が勝手に法律や条約を無視して決めたりは、日本ではしない。

政策論としては、政府が何からの対策を打たねばならん事例の一つなのは間違いない。
大昔の、オート三輪しか走らない前提で作られた街は、世の中に沢山ある。
それは現代の自動車交通事情においては、著しく不便かつ危険な街となってる。
これを放置してたら、当然、街の構造は変わらなくても、生活はどんどん不便で危険となり、住民は土地を捨てて大都市に転居するしか無くなる。

一つの案として「オート三輪専用道路」としてなら市が寄付を受ける、という制度はどうだろう。
オート三輪は韓国で沢山売ってるよ。

住宅のセットバックも要らない。
オート三輪が一方通行できるだけの車道だけ残して、両側に柵を建てたらよろしい。

821 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:40:55.67 ID:rnZNH5Zh0.net
北側無権利住人とはいえ、山の上(激坂)だから年寄系には車は必須になってるだろうから
裁判所の判断が見もの

822 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:43:17.20 ID:6m3dGKa30.net
>>818
当然折り込み済みだろ
税を滞納すると差し押さえなければならないからな
通行料を取れれば道路提供
取れなくても税が掛かれば収用を含んでる

不動産業界をナメちゃあかんよ
そこらの弁護士じゃ太刀打ちできない

823 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:43:37.55 ID:h8VtjuUL0.net
>>781
別に失敗してないだろ

・車両による通行をその一内容とする無償の通行地役権(民法213条)
・車両による通行が上記地役権の内容として認められないとしても、当事者間による
 同内容の(黙示の)地役権の設定(民法280条)、あるいはその時効取得(民法283条)
・社会生活上不可欠の利益として人格的利益に基づく車両の通行(相手方における受忍義務)

住民はこれらを主張し得るわけで、個別的・具体的に諸般の事情を考慮して決せられる
事件なんで、どう転ぶかなんて裁判にならないと分からないだろ
直感的には住民側が勝ちそうな気がするけどな
新たな所有者である不動産業者っていわゆる悪徳だろw

824 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:44:59.04 ID:KhQNo0XB0.net
今後、家の建て替えがどうなるか興味津々
東京では足立葛飾
神奈川では横浜横須賀
私有地に面して家が建っているところ多い

825 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:45:22.12 ID:dCIBnv370.net
>>819
6月ごろから不動産屋は通行禁止の告知をしていたらしいのに、
住民は弁護士立てて交渉するとか、決裂した時に備えて訴訟に
向けた準備をするとか、そういうことをしてなかったんかねぇ?

826 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:47:52.45 ID:NezP+W+X0.net
>>703
君は頭が悪すぎて、それでは住民側工作員としても失格だ。

繰り返し書くが、日本の法律では土地所有者の権利が優先保護される。
通行権とは、土地所有者の権利を一方的に侵害し制限するものだからだ。
従って裁判所の判断は極めて慎重であり、土地所有者が圧倒的に有利な立場である。

通行権を主張する側は、裁判所に対して「他人の権利を一方的に侵害し制限する相応な理由」を示して認められる必要があるのだ。
そうでないなら、日本中の私有地を誰かれ構わず自由に闊歩できてしまうことになる。
その程度のことも理解できないか?

通行権が認められるには絶対に必要な条件がある。
それは「その私有地を通行しない限り、他に通行可能な場所が存在しない」ことである。
しかし今回は軽自動車が通行可能な「公道」が存在しているため、その絶対条件すら満たしていない。

また、通行権が認められても通行可能範囲は制限されるし、通行可能なのは歩行者だけに制限されることが一般的な判例であり、車両通行が認められたのは例外的なケースである。
もちろんその例外ケースにしても、その車両を運転する人物や車両サイズに制限があり、誰でも車両で通行できるわけではない。
それに多くの場合には通行権を認める代償措置としての金銭支払いが含まれる。

今回の「無償で無条件で車両を含めて誰でも自由に」なんて訴えが認められる余地は全くないのだ。

827 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 10:49:41.55 ID:cyGm4OzDO
もし仮処分を認めたら、その他の住民にかかる通行料金までも、原告に後で丸ごと請求が行きかねん。

その分の金額を、予め供託でもしといたら、案外簡単に仮処分は出るかと。

828 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:48:03.11 ID:LHxY7I2f0.net
この封鎖道路に面して人家はないのか?

829 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:49:05.26 ID:rZ/XRdNx0.net
>>822
まともな不動産屋とはちゃうやろうw

830 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:49:10.66 ID:ylak+EeW0.net
>>828
いるけど内心はどうあれ現在表立って文句言ってるのは
通り抜けしてる人達

831 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:52:30.38 ID:rZ/XRdNx0.net
>>828
地図を見る限りけっこうある。
もう業者に勝たせて崖も危ないし早急に整備をして頂こう。
今まで無税だったと思うけど、通行料の請求から税金も沢山取れるようななって
長崎市はやったね。

832 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:53:14.29 ID:V2+AlpFF0.net
テレ朝が今日もこの件特集してたけど
私道の補修は住民が勝手にやってたけど所有者から許可はもらってなかったとかいってた
住民側としては所有者は福岡の業者なので長崎に見に来ないのが悪いという主張・・・
開き直りにしてもスゴいな

833 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:53:17.50 ID:xDpbV7Cj0.net
>>765
お前国語苦手だっただろ?

834 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:53:21.20 ID:TxRoPjEL0.net
asa***** |3日前
長崎市はこんな土地ばかりで、これを許すと全ての私道を買い取り管理しなければなくなる。
どう考えても予算的に無理だろう。

まだ、この私道が他の市道や国道と繋がっていて、この地域以外の住民も
使える幹線道路になるのであればいざ知らす、
ただの袋小路やぐるっと回るだけの道路で公共性低いし

835 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:54:09.14 ID:6m3dGKa30.net
>>825
やれるもんならやってみろだったと思うw

836 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:55:23.63 ID:VIdf9XnT0.net
>>821
生活道路を封鎖となると坂で歩きでっていうと誰にでも不便になるのに
年寄りたちにとっては特に不幸だな

837 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:55:23.99 ID:6m3dGKa30.net
>>829
まともとはいえないw
けどヤバくはない

838 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:56:26.44 ID:TxRoPjEL0.net
shi****** |3日前
というか、最初は全部ひとつの大地主で彼が開発して宅地分譲、他にも土地持っているから分譲地内の道路の権利関係や行政への寄付などを怠った。

そのまま鷹揚に他の土地と一緒に固定資産税も負担し続けたのだろう。
そして、相続が発生して、土地所有権が細分化され、
最後に道路+αを引き継いだ子孫が、道路の税負担や修理費の負担をおかしいと思い、(事情のばれにくい?)県外業者に他の土地とセットで販売

最初は福岡の不動産屋も道路分は、寄付でもよい(利益は確定した)と言ったのに、
強欲な市役所が修理を強要したから、不動産屋は善人の皮を脱ぎ、強硬な人になったのだろう。
地元社でないだけに強硬にいくだろうな

839 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:57:56.01 ID:rZ/XRdNx0.net
>>832
マジか!?50年前から所有者に断りもなく道路をいじってたんかい!
悪いやっちゃ、所有者は50年間も我慢したんやな。
可哀想に、はい業者の勝ち!!!

840 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 10:58:47.87 ID:YJRYQJ+r0.net
住民が引っ越せば良いと思う
今の時代,空き家はいっぱいあるから,引っ越し先はすぐに見つかるよ

841 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:00:35.68 ID:V2+AlpFF0.net
この団地は車で家まで登って乗りつけられるというのが1969年の販売当時のセールストークなので
私道を車で通行するのは当然の権利だとも住民側は主張してるそうだ

やっぱり通行だけ認められても所有者の許可がないとこれからは私道部分は工事出来ないじゃん・・・どうするつもりなんだろ?

842 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 11:03:02.88 ID:xBeYGh44i
ゴミ収集車や、郵便配達その他の公共車両は、特に「公共車両も入るな!」と明示してない限り、暗黙の了承が有るものと見なされる。
そう書いてあったら入らない。
ゴミ収集車が入れる所にないゴミは、持って行かないだけだ。

実際、うちの近所の豪勢なマンションは、敷地内には救急車も入れない、と決まってるから、救急車は遠くの公道入口に停めて、隊員がはるばる担架担いで運びに行く。

当然、手遅れになる率が高いと聞くが、それは別に消防署の責任ではない。
消防署のレスポンスは、公道入口到着までで計算されるらしい。

843 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:04:10.67 ID:VIdf9XnT0.net
>>839
我慢でなくて黙認だろ
あれだけ大掛かりに砂利道から舗装に整備してるんだから
知らないわけもないし
実は所有者に断って整備してたかもしれないし
道をそれぞれの住人が好き放題道以外のものとして使ってるわけでなし
道として住人たちが管理してキレイに整備してるんだから所有者は黙認するだろ

844 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:04:20.38 ID:TxRoPjEL0.net
spi***** |2日前
この長崎の話だいぶん前に特集された番組を観た感想だけど

もともとは地主的な人が私有地道路を持っていた
その地主は住人に自由に生活道路として使わせていた
砂地路だった私有地道路を地主に許可を得てアスファルトにしたのは住民達
アスファルトの修繕などはこの間住民達でやっていた
これまでこのような騒ぎになった事は一度もない
地主が高齢になり私有地を市に寄付する打診をした
市には設備云々の整備完了後でないと受け取れないと言われた
市側は設備整備の費用の九割は助成すると地主に伝えるが残り一割の費用で折り合いが付かず寄付を諦めた
諦めた地主の知り合いが今の業者を紹介して業者に私有地を売った
買った業者が住民に私有地だから通りたいなら通行料を払えと通達した
住民側は急な事で困惑し新しい業者と交渉するも折り合いはつかず騒ぎがマスコミにより世間に知られた

という経緯

845 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:04:37.50 ID:H6tyCjqw0.net
他人の土地を通行するんだから、通行料を取られても仕方ない。

所有者が寄付を申し出たのに、拒否した長崎市は大バカ者。
住民は長崎市に抗議すべきだろうね。

846 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:05:12.75 ID:uaPjbj/p0.net
過去の判例だと自転車もアウト?
坂が多いと電動アシスト自転車ないときついよ

847 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:05:24.70 ID:6m3dGKa30.net
>>841
多分その話は本当だろうね
だから同情の余地はあるんだけど

後々のトラブルを避けるための方法があってね
それをしない人に対して法律って救済してくれないのよ

時代背景を考えると可哀想なんだけどさ
証明しないと裁判には勝てない
特に数百世帯中の7人という数
せめて過半数の同意を得て主張すべきだったと思う

848 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:05:54.44 ID:dCIBnv370.net
>>841
私道の所有権を不動産屋に握られたままで、その不動産屋に
喧嘩をふっかけるというのは、いい度胸というかアホというか…

849 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:06:52.20 ID:O2yfIYj00.net
実態はどうなのか現場を見たわけでないからわからんが、このニュースを見た限りだと住民側がおかしいという風にしか世論は動かんな

850 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:08:05.31 ID:rZ/XRdNx0.net
>>843
所有者は神奈川か福岡なんだから知らんかったかもしれん。
業者は崖やら道路の整備にやる気なんやから、通行料を払いたい人だけ払えばいい。これからは多額な税金もかかるから業者も大変やろう

851 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:08:47.20 ID:V2+AlpFF0.net
>>846
たいていの長崎の人は自転車乗れないとか

852 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:10:01.38 ID:MdvHZ+K+0.net
うちの近所の家の建て替えのとき、4m道路に接していなくて問題になったんだけど
隣の家の前の道路(私道)を通れれば接していることになるってことで
通行できる契約みたいのをして接道条件を満たして家建てたぞ
それからすれば、今回の問題はそこに私道がある限り、その奥は建て替えはできないことになるよな

853 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:10:54.04 ID:rZ/XRdNx0.net
でもさ、よくよく考えたらあんなところで勝負する業者ってバカすぎて、腹がいたいw

854 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:11:28.41 ID:1B3j3Arr0.net
>>843
最近、道路の維持管理責任者に対する訴訟が急増しているから
そうも言ってられなくなったんだろうよ。
昔は道路のに補修が必要な穴があって、減速しないで突っ込んで車が
パンクしても、車の運転手が見落としただけ、悪いのは運転手、だったが
今では訴えられると、道路維持管理責任者が完敗するわけで。
おそらく同じことは他の私道でも起き始めるはず。

855 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:11:28.84 ID:VIdf9XnT0.net
>>844
なるほどやっぱり住人たちは地主に許可を得て整備してたんやな

856 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:12:10.66 ID:uaPjbj/p0.net
>>851
んなわけねーだろw

平地にしか住んだことない人はわからないかもしれないけど、
ある程度の急坂登りでも歩くより自転車(変速なし非電動)で上ったほうが楽なんだぞ

857 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 11:15:53.40 ID:GdVWPrtVI
埼玉県狭山市の1.8kmの有料道路が相場と思われます
普通車は片道150円取られます
往復なら300円です

この私道も一ケ月1万円なら適正相場です

858 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:15:17.83 ID:FqSdYXJl0.net
>>614
それが普通の感覚なんだと思うよ

859 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:15:33.41 ID:xDpbV7Cj0.net
電動車イスも便利

860 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:17:15.11 ID:pL85qzaP0.net
業者もネトウヨみたいなことやってないでw

861 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:17:22.07 ID:B/e5p2zs0.net
>>845
市だけじゃなく住民側も無償譲渡を拒否しとるからな
なんと言って抗議するのやら?w

862 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:18:24.28 ID:DDQoGTxs0.net
詳しい人がいるようだから聞くけど
仮処分が認められた場合の担保はこの場合通行料の12か月分とかな感じ?

863 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:18:44.99 ID:jBPyMZdg0.net
市からも住民からもいらんって言われたんじゃなかったっけ?
封鎖しても誰も困らんってこったろ

864 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:20:07.70 ID:6m3dGKa30.net
>>844
ふむ。
これも納得できる話だね

私道は当然に誰もが通れる訳ではなく
所有者の意に反しない形で通行が出来るんだよ
例え建確道路であって私道ならね

通っていいけど自分らで管理っていう常態から
所有権者が変わってその意が変わったってだけ

変わらないのは住民かな

865 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:21:51.97 ID:G/7Wy1tK0.net
自分の土地を他人が堂々と通行して
「名義はアンタの土地かもしれないけど、
ここは皆のものだよ!でも道路の舗装代は自分で出しなよ!」って言われたら
私だったら腹立つけど。

866 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:22:26.67 ID:YEHqyh390.net
>>861
住民側には3000万で売却持ちかけじゃなかったっけ

867 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:22:29.47 ID:6m3dGKa30.net
>>852
いや、建て替えは出来ると思うよ
私道自体は4mないみたいだけど
セットバックあるから2項道路認定されてる可能性が高い
接道要件を満たしていれば可能

868 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:23:44.11 ID:VIdf9XnT0.net
>>865
それだけ複雑な道なんだよ

869 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:24:13.21 ID:V2+AlpFF0.net
千島や竹島みたいなもんか?
50年以上も実効支配してるからもう俺らのもんだと主張してるけど
譲渡には応じない・・・あれ?やっぱりよくわからんわ・・・

870 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:25:22.36 ID:6m3dGKa30.net
>>862
それはまた別じゃないかな
住民は無償で通行できると主張しているからね
今回の仮処分はバリケードの撤去でしょ
通行許可はバリケードが撤去されれば当然だろうから

料金については別件で協議からの裁判じゃないかな

871 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:26:02.53 ID:B/e5p2zs0.net
>>852
その近所の家の場合は私道負担なりなんなりの契約してるんでしょ
今回の問題は前地主とは契約はなく現地主との契約も拒否だから
今回の問題とは違うぞ

872 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:27:04.01 ID:VIdf9XnT0.net
>>869
違う

873 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:27:23.26 ID:V2+AlpFF0.net
>>867
建物自体を建て替えられても水道工事が不可能なら家として機能しないじゃん
それを建て替え可能というのはちょっと実情とは違うのでは

874 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:27:35.97 ID:FqSdYXJl0.net
>>635
車通れないな
住民も困るが業者も困る
双方、お互いに嫌がらせしてやれって感じかw

875 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:28:21.41 ID:FqSdYXJl0.net
>>638
自分が費用負担をするとなるとね

876 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:28:43.02 ID:jBPyMZdg0.net
>>874
迂回路はあるらしいやん

877 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:30:04.85 ID:dCIBnv370.net
>>862
通行妨害禁止の仮処分だと、20〜50万円ぐらい。

現に賃料が発生しているわけではないので、
不動産屋が呈示しているだけの賃料は基準とならない。

878 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:30:13.94 ID:D36etxfq0.net
欲の深い爺婆が弱者のふりして金払いたくないだけだろ

879 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:30:41.00 ID:6m3dGKa30.net
>>873
なぜ水道工事が不可能というのが前提になってる?

880 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:33:18.94 ID:6m3dGKa30.net
ああ、嫌がらせされるってことか?
それこそ日常生活上不可欠の場合に該当するだろ?
2項道路認定されて非課税の恩恵を受けていて
その嫌がらせが通ると思う方がおかしいでしょ

881 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:34:19.13 ID:V2+AlpFF0.net
>>879
これだけ対立してたら私道の所有者は接続工事の許可出さないだろ・・・

882 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:36:06.70 ID:D36etxfq0.net
>>879
私有地は勝手に土地を掘れないぞ、家を立て替えたりするときは水道管の引き込みは新規取り返しないといけないぞ

883 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 11:39:52.77 ID:xBeYGh44i
>>856
それは余裕で踏み上がれる筋力が無い限り、多少楽かも知らんが、危険なんだよ。
特に自転車の立ち漕ぎは、重心が高くなるから、もし路面に障害があれば、すぐ転ぶ。
「危険」を気にしない者にとってだけ「楽」なだけだ。

884 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:42:40.18 ID:rnZNH5Zh0.net
私道の工事は大丈夫だよ
正当なら裁判所がバンバン許可くれっから

885 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:42:47.78 ID:S33hkO6U0.net
>>876
迂回路は狭くて普通車は通れん

886 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:43:35.50 ID:6m3dGKa30.net
あのさ
再建築が可能かどうかを答えたんだよ
係争になってるから許可を出さないだろう
ことを前提に再建築出来ないっていう答えになる訳ないでしょ

私道の工事許可の問題なんて全国区だし
建確道路で承諾許可を求めれば勝つでしょ
時間は必要になるけど

887 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:48:18.23 ID:DDQoGTxs0.net
>>870,877
やっぱり裁判所の判断次第かね
まだ賃料が発生してないから通行料は関係ないのね
後々のことも考えると住民がまともならこんなムダ金かけるより6月の時点で「市道にしてもらうよう市に交渉するから通行料は待って」って頼むと思うがなあ

888 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:51:10.22 ID:DDQoGTxs0.net
「おたくの負担がないよう市と地域住民とで交渉する」ってことね

889 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 11:52:35.14 ID:GyL2iwMl0.net
>>887
行政が一定水準に至らない不動産を無償で寄付を受けるとなると
かなり危ない前例になるから微妙だけどな。

どうにもならない土地ってすげーあって受け継いだ人たちは
赤字垂れ流しで税金納めてるからね。
あっちは良くてこっちは悪いというのはなかなか難しい。

890 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 11:54:05.76 ID:xBeYGh44i
道路を通るなという主張じゃなくて、通るならカネ払えという主張に過ぎないんだから、再建築その他の問題には関わらんでしょ。

しかし、どうせこの種の「オールド・ニュータウン」は、もう建て替えなどされんけどね。
日本全国の「オールド・ニュータウン」が、櫛の歯が欠けるように空地だらけになっている。

891 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 12:01:21.94 ID:xBeYGh44i
また政策論の話に戻るなら、市民が管理できなくなった不動産は、行政が引き取るのが正しい。

しかし、それを今さら言い出したら、莫大な費用がかかる。
もし、そういう制度が最初から設けられていたなら、開発そのものに、行政が厳重な規制をかけていたろう。
最終的には行政の負債に押し付けられるのだから。

この、もはや市民が管理しきれない、いずれ相続もされず放棄される不動産、全部合わせたら、社会全体で、どれほどの巨額負債か、試算も見たことがない。
下手したら、年金どころじゃないほど、巨額の負債が、日本中に潜在してるのでは。

892 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:03:04.28 ID:M1oauaAv0.net
100世帯住んでたら労せず月100万、年1200万か
幾らで仕入れた土地か知らんが良いシノギやね

893 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:04:50.61 ID:wJVEcn3Z0.net
>>48
支払いに同意したらなおすってことだろ

894 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:11:05.40 ID:FqSdYXJl0.net
>>703
教科書と実務は違うんだよ

895 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:11:22.03 ID:8CbIsl300.net
封鎖解除の仮処分自体は認められるだろうけど、そこから先の着地の道筋が見えねえな

896 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:11:38.07 ID:V2+AlpFF0.net
>>886
時間とカネがかかるが可能かもしれないということだね

困難に直面した建て主から「建て替え可能って言ったじゃねーかー!」って怒鳴り込まれるわ

897 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:13:57.21 ID:ykunhaUB0.net
>>892
貰うだけならな

898 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:14:34.73 ID:xH7TTDKH0.net
>>703
インフレデフレ対策は公定歩合とか信じてるタイプ?

899 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 12:17:29.53 ID:WNNCFJTNQ
3000万円なら俺が私道を買って住民に開放してもよいです
俺が市議選に立候補して私道を市道にする公約をするから俺を当選させること
俺が落選したら通行料を設定して投資資金を回収します
いかがですか?

900 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:17:12.89 ID:J0TdulDR0.net
>>896
ばかなの?

901 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:21:54.58 ID:h8VtjuUL0.net
業者不利の事例だと感じるのだが、住民不利の意見が多くて驚く
法的知識なんてなくても、これは理不尽と感じるのが普通のような気がするのに

902 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:25:44.17 ID:8CbIsl300.net
>>901
あなたに法的知識がないから理不尽と感じるんじゃないかな

903 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:27:45.35 ID:b+F35ITr0.net
>>649
重要事項に書いてあるよね?
業者間ならなおさら

904 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:28:30.13 ID:h8VtjuUL0.net
>>902
まるで自分はさもあもあるかのように、そしてそれに基づく帰結が当然のように語るのなw
「所有権は絶対だー」なんて理屈で業者を正当とするの?w

905 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:29:41.15 ID:1TOvursc0.net
>>901
これまでと激変するから理不尽に思えるけど、これを機に不自然ではない仕組みに変えるのは有意義かと。
こんな混乱が今後起きないようにするためにもね。

906 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:31:02.97 ID:V2+AlpFF0.net
法律上は「通行権は認められるのではないの
金銭的負担が発生するかどうかは別問題ってだけ
訴えた住民7人はそこをごっちゃにしてるうちは解決しないだろな

907 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:32:49.26 ID:dCIBnv370.net
>>901
不動産屋のやり方に多少強引なところもあるけど、
言ってることは真っ当だと思うよ。

不動産屋にあれこれ要求されるのがいやなら、
住民が私道を買い取ればいいだけのこと。

908 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:33:20.38 ID:KP84d9ej0.net
例えば公道に面した駐車場を持った店舗とかが通り抜け禁止の札たてたりしてるわけだけどこの裁判の結果によってはそれもダメになる可能性あるよな
私道公道とか言う前にまずは私有地っての考えた方がいいだろ

909 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:33:55.42 ID:J0TdulDR0.net
>>901
理不尽だよ
けどそれだけじゃ争えない

910 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:35:02.98 ID:J0TdulDR0.net
>>908
違う

911 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:36:01.41 ID:rnZNH5Zh0.net
>>901
住民ても2通りいて沿道沿い住民と公道がある北側隣エリアの住民
流石に沿道沿いの人は宅地購入時に前の道路使用権が付属してるものと買ってるわけで援護するわ
北側にはただの近道なんだろ、だからね

912 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:36:18.83 ID:KP84d9ej0.net
>>910
何が?
これがそもそも私道じゃなくて駐車場なり建物があったとしたら話ががらりと変わるだろ

913 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:37:01.24 ID:5RV+IBVI0.net
北側のバリケードか通行料は認められるべき
通行料は言い値で払え

914 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:37:21.91 ID:0u/zczSj0.net
>>703
教科書読んでそれかい

時効取得の要件は継続的な行使が必要
継続的な行使には「承役地上に通路が開設されること、しかも、その開設は要役地所有者によってなされること」が必要
あるいは要役地所有者が共同による明確な拡張整備が行われていることが必要

この場所は住民が開設もしてなければ、整備もほとんどしてないのでアウトだよ

915 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:37:44.15 ID:V2+AlpFF0.net
まだ開発してない手つかずの山林(山頂部分?)と私道がセットで現在の所有者に譲渡されてるので
私道だけの話ではないのがこの件のイヤらしいところかな
山林とセットで自治会側に譲渡を打診したけど断られたということで対立したそうで

そこそこ広い山林持ってると金額は少ないかもしれないけど固定資産税はかかってくるね

916 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:38:01.34 ID:VIdf9XnT0.net
>>908
そういう私有地の通り抜けとは違う
ここはあくまでも公共性のある道になってる

917 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:38:23.38 ID:xDpbV7Cj0.net
>>906
通行権なし
通行権ありで全部無償
通行権ありで一部無償と一部有償
通行権ありで全部有償

918 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:41:25.67 ID:0BaUrxPz0.net
これって業者が
金払ってもらえないなら道潰しますわって埋めちゃってもいいんだよね?

919 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:41:52.47 ID:KP84d9ej0.net
>>916
公共性のある道として主張してるのは一部住民だけじゃない?
裁判の結果次第だからなんともだけど迂回路がある以上優先度でいうなら私道の公共性は低くなるだろ

920 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:41:56.82 ID:dCIBnv370.net
>>908
店舗の駐車場は通り抜けできる構造だとしても
位置指定道路じゃない、単なる私有地だろ。

921 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:42:24.88 ID:VIdf9XnT0.net
>>918
ダメかと

922 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:42:33.58 ID:J0TdulDR0.net
>>912
私有地内の私道と混同してる

923 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:43:11.10 ID:V2+AlpFF0.net
>>918
水道管とおってるから無理だろ
そこまで強行すると市が黙ってないな

924 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:44:26.83 ID:J0TdulDR0.net
>>919
違う

925 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:44:40.33 ID:0BaUrxPz0.net
>>923
自分の土地なのに自由にできないってこと?

926 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:45:08.81 ID:KP84d9ej0.net
>>920
位置指定道路かどうかは今回の裁判ではっきりするんやないの?
>>922
それ言うなら一部住民は公道と私道を混同してるんじゃないかと

927 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:45:19.57 ID:dCIBnv370.net
>>925
そういうこと。

928 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:45:51.82 ID:KP84d9ej0.net
>>924
無知な俺に具体的説明よろしくおねがいします

929 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:46:01.17 ID:UnYXNAQ80.net
>>918
みなし道路は勝手に潰せないぞ。

930 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:46:05.37 ID:J0TdulDR0.net
>>925
正解

931 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:46:56.12 ID:dCIBnv370.net
>>926
位置指定道路かどうかは裁判で決めることではなく、
特定行政庁が指定したかどうかという事実のみ。

本件道路は、長崎市建築基準法施行細則第15条の規定で
一括指定の対象となっている。

932 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:47:11.58 ID:VIdf9XnT0.net
>>919
一部の人らが目立って名前出してても他の多数もそこを使ってたり
そこが生活道路となってるんだろうからなかなか難しい

933 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:47:51.82 ID:0BaUrxPz0.net
>>927
ええー、損じゃん

934 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:48:05.90 ID:ThWy0igR0.net
>>926
私道であることを前提として通行権を主張している。
公道ならばそもそも通行権の争いにならない。

935 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:48:29.57 ID:8p3pI4jU0.net
もともとは死に寄付しようとしていたのを市が受け取らないからこんなことになったんだろ
市が悪いんだよ

936 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:49:36.26 ID:0u/zczSj0.net
通行地役権の時効取得では住民は負けです
そもそも住民側弁護士は購入時に通行地役権の設定を受けていると主張してるだろ
争点は実際に地役権設定契約が締結されてるかどうか

937 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:50:15.16 ID:KP84d9ej0.net
>>931
対象になってるだけで認可されてないのかね
>>932
それはあくまで今までは無償で使えてたからでしょ

938 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:50:47.33 ID:J0TdulDR0.net
>>928
建物敷地に接道している前面道路は
もれなく建築基準法の道路なんだよ
公道もあれば私道もある
この場合の私道には制限が掛かる

つまり所有者が自由にする私有地と
制限が掛かる私道は別物ということ

939 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:51:48.82 ID:VIdf9XnT0.net
>>937
普通はああいう道は無償になる
ただ今回は古い造成地で区画整理が曖昧なままきて問題になってる

940 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:51:49.28 ID:h8VtjuUL0.net
>>907
>言ってることは真っ当だと思うよ
いや、とてもじゃないけどそうは思えないw
業者に対して、「お前、それ知った上で買ったんだろ?」「「その上で無茶な要求してんだろ?」
と思うのが普通のような気が・・・

法律的なことを言うなら、住民には法律上無償の通行地役権が認められる
住民所有の袋地は、開発業者による分割で生じた(と推認できる)からね
この権利については、相隣関係に基づくものであって登記は不要
通行地役権の内容として、車両による通行が法律当然に上認めらるかどうかは裁判所の
判断を待つ他ないが、仮にその内容に含まれないとしても、当事者間(住民・開発業者)の
(黙示を含む)合意の存在を認定することは、これまでの経緯や周辺の状況から十分可能で
あると思われる
そうすると、この合意部分について登記が必要かどうかが問題となるも、仮に必要であるとしても
その存在が外形から客観的に判断し得るものであるなら、判例上、登記なくして(新たな業者に
対しても)対抗できる
また、物権として車両の通行が認められないとしても、人格的利益として認められる余地もある

これに対して、業者の主張(利益)を認める合理的理由を見出すのは困難に感じる

941 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:52:22.78 ID:8CbIsl300.net
>>936
通行地役権が登記されてるとも思えないしなあ

942 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:52:59.07 ID:J0TdulDR0.net
>>940
もっともらしいが違う

943 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:53:37.84 ID:KP84d9ej0.net
>>938
別物といっても今回のはレアケースであって通常は普通に公共性あっても封鎖してるとこあるだろ
そういうのも違法になるって事?

944 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:54:09.93 ID:dCIBnv370.net
>>937
認可ってなんのこと言ってるのか知らんけど、
一括指定の対象だから、2項道路だよ。

945 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:54:31.16 ID:h8VtjuUL0.net
>>942
えー、何がどう違うのか教えてくれたら有難い

946 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:54:46.81 ID:J0TdulDR0.net
>>943
違う
あなたは根本的に知識が足りなさ過ぎる

947 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:56:13.93 ID:KP84d9ej0.net
>>946
知識があるならあるなりに『違う』だけで切るんじゃなくて根拠なり判例なり示して欲しいけどね
基本ここは知識に特化した人だけが集まる場所じゃないんだし

948 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:56:24.00 ID:dCIBnv370.net
>>943
> 普通に公共性あっても封鎖してるとこ

具体的にはどんなケース?

949 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:56:37.73 ID:LyIbxv6W0.net
>>901
どうみても住民の不利だよな

スレの大詰めなのに、未だに封鎖とか言ってるやつがいるし、住民、北側、南側、原告を把握できていないやつも居るし・・・

950 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:56:53.27 ID:VIdf9XnT0.net
>>943
違う

951 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:58:05.99 ID:KP84d9ej0.net
>>948
家の近所の団地とかでもその私道つかえたら近道出来るけど封鎖されてるから回り道するってのがある
私道だし多少めんどくさくても迂回するのが普通だと思ってたけど違うのかな

952 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 12:59:33.58 ID:dCIBnv370.net
>>951
その私道は位置指定されている道路ではなく、
単なる敷地内通路に過ぎないだろ。

953 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:00:05.85 ID:DvY3oLHG0.net
封鎖解除の仮処分が認められても所有車を駐車しとけば
いいだけなんだよなぁ
これだと封鎖とみなされず、どける法も術もない
穴を掘ってもいいし


結論:
カス住人は無理ゲーなんだから土下座しとけ

954 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:00:47.50 ID:KP84d9ej0.net
>>952
流石に地図貼るのはさけるけど今回の団地みたいな作りよ
ただその私道はあそこまで広くはないな
車一台通れる程度の幅

955 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:01:10.85 ID:VIdf9XnT0.net
>>951
団地内道で初めから取り決め事項があり登記もされてるとこは
封鎖も可能だよ
それが広く告知されてるだろうし困る人もいないし

956 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:02:37.05 ID:V2+AlpFF0.net
道路だと主張するならその道路としての体裁を整えなければならない
ガードレール付けるとさらに道幅が狭くなって通行困難になるだけか
側溝を暗渠にしてしまえば道幅が広がるかもしれないけど
その部分に空中に張り出して建物増設してる家もあるように見えるから無理かな

957 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:03:31.21 ID:KP84d9ej0.net
>>955
だとしたら今回の件も所有者が変わってるわけだし改めて取り決めしたら封鎖も可能?
まぁ一部住民は反対するだろうが

958 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:05:41.98 ID:VIdf9XnT0.net
>>957
今回のここは古い造成地でそういう細かい登記がなくきてるから
ゴタゴタで困る人が出てる

959 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:05:48.30 ID:zDAc7gpz0.net
>>957
業者は生活道路に使ってるのを知ってて買ったんだから無理だよ。

960 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:06:42.67 ID:0u/zczSj0.net
>>923
それ逆でね水道管通ってるから建て替え時とかに道路所有者から掘削承諾書の判を押してもらう必要がある
この時に道路使用料相当吹っ掛けることが可能
掘削承諾書が取得が難しい場合は、売却が困難になるし不動産価格は暴落する

住民に勝ち目はないよ、大人しく3000万で買い取るのが正解だろ

961 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:07:14.51 ID:DDQoGTxs0.net
>>901
真実はわからんから業者の行動から察するに
債務整理かなんかで引き受けた土地に私道があったが収益もない物件を管理する必要もないので
使用者か市に所有者の負担がない条件で引き受けてと申し入れしてる状況はもっともかと

理不尽かどうかで言えば今までは良かったんだから「今まで使えてたんやからワシら勝手にするで」という使用者のほうが理不尽と感じる

962 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:08:37.10 ID:OYks2fuB0.net
>>940
北側自動車のみ封鎖に、袋小路は一切関係ないし、私道と公道に面している住民にも関連がないから。

963 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:09:08.35 ID:LyIbxv6W0.net
バカに情けは無用って事だな。
前持ち主さんは、無知な住民相手にお疲れ様でした。

最初は無垢だったんだろうけどw

964 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:09:15.00 ID:V2+AlpFF0.net
最初の造成業者も山の頂上まで団地を作るつもりだったのでは?
まだ開発途中ということで私道を住民に譲渡しなかったのかな
まあ業者が途中で倒産してしまったらどうしようもなくなるってことか

965 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:10:49.46 ID:hkOAuDWh0.net
厳密にいえば正しいんだろ
今までがなあなあだっただけってのはあるだろ

966 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:11:46.37 ID:ThWy0igR0.net
>>901
素朴な感情として住民に同情し理不尽と感じることと、
報道されている内容から法的関係を考察したときに
住民が不利であると判断することは矛盾しない。

967 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:11:46.53 ID:OYks2fuB0.net
>>964
私道分販売から除けば、安値に見える。こんなトラブルは契約書にリスクとして書いてないからね。

昔はおおらかだった。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:13:36.27 ID:V2+AlpFF0.net
でもあのバリケードの設置位置の橋だけど
「北側の住民が勝手に橋かけて市道とつなげやがって!」って話の時期や経緯がわからないと
なんとも理解が困難だな

969 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:13:40.43 ID:vje33/0e0.net
甘えるな住民の負け 金払え

970 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:14:12.83 ID:DvY3oLHG0.net
封鎖NGのお達しがきたら
工事をはじめてもいい
横浜駅みたいにダラダラ永遠に

住民頓死が理解できないバカ多すぎw

971 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:14:27.04 ID:dCIBnv370.net
いまの所有者が、わけあり物件としてこの私道をもっと
えげつない業者に二束三文で転売するリスクを考えたら、
今のうちに適当なところで手打ちするのがよさそう。

972 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:14:34.81 ID:LyIbxv6W0.net
住民不利
原告のアホは争うところを間違えているw

973 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:14:50.92 ID:B/e5p2zs0.net
>>940
>住民所有の袋地は、開発業者による分割で生じた(と推認できる)
どう見ても推認できるとする根拠ないがw
また土地所有者は住民が道路として継続使用出来るようにとの善意で無償譲渡を申し出て、市、住民双方に拒否されている
これで法律上無償の通行地役権が認められる ってのもどうなんだろねw

974 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:17:48.25 ID:ThWy0igR0.net
>>971
今回の騒動を聞いて、どうやって儲けてやろうかと、
不動産登記簿を眺めながら企んでる輩が既にいそうだw

975 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:27:54.25 ID:FqSdYXJl0.net
通行権があれば、人も車も無料で未来永劫通行出来ると思ってる人がいるみたいだけど、何で?

976 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:28:31.55 ID:0u/zczSj0.net
そもそも持分無しの私道物件はリスクがあるのは当然なんだよ
妥当な値段で買い取りの話があったのだから応じとけばよかっただけ
がめついのは業者なのか住民なのかどっちもどっちだろ

977 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:29:02.80 ID:2vQnxa240.net
どんなにネットで頑張っても不動産屋は1ミリも勝てんよ ww
だけど、勝って沢山の税金を長崎市に収めてくれw
崖も危ないし整備してくれよw

978 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:29:20.49 ID:rnZNH5Zh0.net
北側住民は通る権利はある
但し通行料や場合によっては一時分担金の支払い義務も
但し管理実態が放置なので雀の涙ほどの額
それすら払わないやつも続出だろ
そして手間ばかりで決して儲からないし、私道で儲けるなど司法が許さないだろw

気づいて直したい奴が適当に手持ちの材料でちゃちゃ直す現状がベストだったんだよ
まあ、今までそんな一部の善意な人にみんなが寄ってたかって抱っこさせてもらってた

979 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:29:25.76 ID:zDAc7gpz0.net
>>973
それは以前の所有者で、譲渡の話は市に対してだけだろ。今の業者は住民に3000万で買い取れと言っている。

980 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:30:38.74 ID:5mvkUK+k0.net
んなもん強行突破だ

981 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:33:50.47 ID:8CbIsl300.net
>>979
住民によると、私道の所有者が昨年11月、福岡県の不動産管理業者に変更。

市によると、今年3月、業者から「寄付するので市道にしてほしい」と申し入れがあった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB43TS4MB3TOLB00K.html

982 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:37:10.93 ID:ylak+EeW0.net
>>975
頭悪いから

983 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:37:16.70 ID:6m3dGKa30.net
>>974
既に掘削許可をぼったくってる業者いるよ
私道を買い漁って許可のハンコ代だけで数十万とかw
裁判すりゃ勝てるんだけどさ
その費用と時間を考えて払う人多いらしいw

984 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:37:32.80 ID:Expu4kv00.net
今まで道路の舗装や補修はどうしていたのかな?

985 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:38:11.55 ID:NezP+W+X0.net
>>940
君の主張はあまりにも無茶苦茶すぎる。
君の主張を要約するなら「法律より住民感情優先」となってしまう。
この国は日本であって、韓国ではないことを理解したほうが良いだろう。

通行権は土地所有者の権利を一方的に侵害し制限するものだ。
だから簡単には認められない。
業者の主張が云々書いてるが、土地所有者は基本的に裁判所に対して「無償で無制限に通行を認める気がない」意思を明らかにすれば十分である。
通行権を主張する側が、通行が必要不可欠であることの立証責任と説明責任のすべてを負う。
圧倒的に有利な立場にある土地所有者の権利を侵害しようとする以上、当然のことである。

もしも「住民感情」ですべてが許されるのなら、住民はバリケードを自分たちで強制撤去すればよかった。
どうしてそれができないのか理解できるかな?
私有地にあるものに他人が勝手に何かすれば違法だからだ。
住民たちもその程度はわきまえている。

解決策は自治会が無償譲渡を受け入れて、今後の維持管理を行うことだけだ。
迂回路があるのに近道したい、維持費用と責任負担は土地所有者に押し付け、住民には無償で無制限に通行する権利があるなんて主張は日本では一切認められない。

986 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:41:30.45 ID:rnZNH5Zh0.net
裁判結果、通行料徴収(少額)を開始
〇年後

住民「さっさとあそことあそこ直せよ、迷惑してんだよ、ごらぁ!」
業者「ちょ待ってくださいよ、お金ないんです」
住民「知ったことかよ、これ何回目だよ、もう払うのやめたわ、直すまで払わんわ、何もしてねーじゃん、
   てか、金返せよ、逆に!」
業者「・・・・・」

987 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 13:52:13.86 ID:0NaHare1W
裁判でもめた場合は地主が私道廃止届を出す可能性もある
法務局(登記所)へ書類を出すだけです
書類の形式が整っていれば受理されます
従来の私道の真ん中に家が建ってしまうこともあり得る

988 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:53:02.71 ID:Nxax6zWC0.net
家たてるなら私道いらんな

989 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 13:58:12.22 ID:KPyBFZ0n0.net
私道と一体の青城自治会居住者は北側を封鎖されても何の影響もない。
困るのは通り抜けに使用している北側隣接居住者。
恐らくは青城の道路をあてにして造成し勝手に接続したんだろうな。
基本的に(北側)住民側が不利だね。
ゴミ収集は軽トラ仕様があるけど、救急車は難しいな。

990 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:01:39.17 ID:46JJb8ak0.net
>>985
>解決策は自治会が無償譲渡を受け入れて、今後の維持管理を行うことだけだ。

業者が自治会に無償譲渡を申し入れてるの?
そういう話は聞いていないけど

991 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:01:55.09 ID:baESiW+Q0.net
>>984
放置してきたか損承知で修繕してきたかだな

992 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:03:15.48 ID:M1oauaAv0.net
役所には寄付断られても、
自治会に無償譲渡できんなら、それが一番良いだろうね。

993 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:05:19.16 ID:46JJb8ak0.net
>>989
私道南側の2か所に車止めホール用の穴があけられてるのを知っている?
それが何を意味してるのかちょっと考えれば青城住民も無関係とはいえないでしょ

994 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:08:31.26 ID:6m3dGKa30.net
実質この道路を常時利用してる世帯はどんぐらいなんかね
3000マンで買っちゃえばいいのにな
200世帯とすれば15万程度
自治会が複数なら共有名義

まとまんねぇか〜w

995 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:09:51.28 ID:6m3dGKa30.net
>>993
仮処分の結果待ちってところかな

996 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 14:10:54.35 ID:0NaHare1W
>>992
法律を知らないだろう
自治会は法人格がないので登記できません

997 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:10:46.87 ID:dCIBnv370.net
>>994
共有は将来の揉め事の原因になるから、自治会を、
法人格のある認可地縁団体にして、そこに所有させる
ほうが好ましいとは思うけどね。

998 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:12:35.32 ID:8CbIsl300.net
>>994
例えば自分が自治会の会長だったとしても、こんなのまとめられないし、
正直どうすりゃいいかわからんな

999 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:12:59.73 ID:6m3dGKa30.net
>>997
それがベストだね
でも認可地縁団体のハードルも結構高いからさ
自治会の長の個人名義でも共有なら勝手出来ないじゃん?

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:13:05.51 ID:I9olNscc0.net
誰か俺が買って住人に寄付してやるとか言わないの?

1001 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:15:08.11 ID:KPyBFZ0n0.net
そりゃ南側まで封鎖されると影響は出るわいなw
まあ南側も封鎖の準備をして今後の交渉を有利に進めるつもりだろう。
巻き込まれる青城住民はお気の毒と言うしかない。
不動産側としては取引相手は青城or隣接地or行政のどこでもいいんだろうから。

1002 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:15:17.91 ID:V2+AlpFF0.net
>>994
うちの自治会は住民の委任状込みで過半数の賛成があれば可決できるね
ここの自治会はどういう規定になってるのかな?
でも価値観は同じような人ばっかの集団だから外の人間みたいに第三者的な冷静な判断は無理かもね

1003 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:16:25.20 ID:dCIBnv370.net
>>999
> 自治会の長の個人名義でも共有なら

↑これの意味がわからない。個人名義なら、登記上の土地
所有者は自治会長個人だし、共有名義なら共有者全員が
その持ち分割合とともに登記される。

1004 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:17:49.18 ID:6m3dGKa30.net
>>998
いや〜、難しいよ
二人でも意見が分かれるw
数百なんて無理だね


金出さない奴もしれ〜っと通るw

1005 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:20:11.28 ID:MiMPJNwF0.net
封鎖されてもたいして困らんならほっとけばいいね。通行料のかかる道だろう。しかもアスファルトだから税金も高めだったはずw
住民も年寄りばかりだし今更ながらお金を出してまで買いたくないよねw

1006 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:22:23.37 ID:6m3dGKa30.net
>>1003
便宜上ね
長の名前で登記するってこと
認可地縁団体以外ではそれが普通じゃない?
長が変われば都度登記し直す

単有だと売り抜けしたりっていうリスクが生じるでしょ
共有にしとけば抑止になる

会員全員の共有じゃないよ
イチイチ面倒じゃん?
あとは細則を取り決めておけばいい

1007 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:24:10.73 ID:dCIBnv370.net
>>1006
自治会内部では共有だという合意があるとしても、
長の名前で登記したら、第三者に対して、実際には
共有ですという対抗ができなくなるよ。

1008 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:25:07.75 ID:6m3dGKa30.net
>>1002
反対してる人はお金出さないんじゃない?
かなり強引なやり方になっちゃうよね

1009 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:26:40.46 ID:vje33/0e0.net
びた一文払いたく無い厚かましい住民

1010 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:28:23.90 ID:6m3dGKa30.net
>>1007
どういう場合を想定してる?

1011 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:29:50.87 ID:uewaJiAU0.net
>>6
古本を図書館にならタダで寄付するけど
ブックオフにならタダじゃ嫌、金貰いますよってこと

1012 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:40:40.82 ID:ExnaHF4F0.net
>>703
まえの地主もいろいろ交渉してるんだから時効は中断してるわ
アホ

1013 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:41:46.50 ID:rZ/XRdNx0.net
>>1011
例えになってない例えとしては良い例w

1014 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:49:16.93 ID:46JJb8ak0.net
>>995
業者はどういうつもりで私道南側に車止めポール用の穴をあけたと思う?

1015 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:49:46.26 ID:V2+AlpFF0.net
もしその私道が自治会所有になったところでカネ払いたくない奴は
「自治会脱退するけどいままでタダだったんだからタダで通行できるはず!」ってまた自治会を提訴するんでないの?

1016 :名無しさん@13周年:2019/10/08(火) 14:51:06.00 ID:0NaHare1W
>>6
自治体に寄付すれば節税になる
民間人に渡しても節税にならない

1017 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:50:46.59 ID:T42SrXfl0.net
>>804
安すぎだろw

1018 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:54:14.83 ID:6m3dGKa30.net
>>1014
予想でしかないけど
仮処分が棄却された場合
払わなければ止めちゃうよっていう意思表示かな

撤去命令が出たら止めないと思う

1019 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:56:04.49 ID:6m3dGKa30.net
>>1015
そこね
まとめるのは無理ゲだねw
もし仮処分が棄却の場合は一瞬まとまりかけるだろうけどねw

1020 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:57:41.39 ID:miuaU8ZD0.net
買いとっちゃうと維持も大変だしね
管理はそっちでやって、今まで通り通るけど。じゃ不動産屋もきついわな

そもそも家を買った時はこの私道はどう説明されたんだろう
開発会社が持ってる限り自由に通れますよって?

1021 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 14:57:55.62 ID:46JJb8ak0.net
>>1017
3700平米って山林込みだろ?
住民たちはそんなの必要ない
純粋に私道部分が何平米あってそれがいくらの価値なのか?、だな

1022 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 15:00:49.08 ID:ykunhaUB0.net
ここ5ちゃんでは
持ち主道を封鎖しても良いという
報復行為が認めらるというアホばかり
道封鎖なんてしていいわけ無いだろwww
スレ17まできてやっと理解されて良かったわ

1023 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 15:04:23.74 ID:2mi9DhAK0.net
>>825
囲繞地だからね、歩行通行権は
ある。歩行者からも通行料をとるのは
法律的に無理。
無理なことをしようとすれば
後々ふりになるのは業者側。
所有権がまったく法的果実を産まない、
負担になるっていうことで、住民側に
買取を求めたが応じないので、
仕方なく車両には通行料を求めたぐらいに
しとけば、世間の同情支持も得られた。。

1024 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 15:04:23.84 ID:2mi9DhAK0.net
>>825
囲繞地だからね、歩行通行権は
ある。歩行者からも通行料をとるのは
法律的に無理。
無理なことをしようとすれば
後々ふりになるのは業者側。
所有権がまったく法的果実を産まない、
負担になるっていうことで、住民側に
買取を求めたが応じないので、
仕方なく車両には通行料を求めたぐらいに
しとけば、世間の同情支持も得られた。

1025 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 15:04:45.22 ID:CaZ7ZIs+0.net
あぼーん

1026 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 15:05:12.40 ID:1JBvVq9H0.net
>>1022
病院いこ?頭の

1027 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 15:05:24.66 ID:rZ/XRdNx0.net
兎に角、不動産屋もほしくて買ったんだから頑張って税金を払いなよ。住民は3000万円とか絶対に払わんよw
封鎖もいいじゃん。通行料も通りたい数人の通りたい人は払うよ。
でもさ、何かあると危険だから崖の整備と私道の整備もバッチシやろうぜw

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1029 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1029
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★