2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大お豆時代】顆粒みそ・液みそが台頭、時短・簡便さと調理に使える汎用性で人気に

1 :ガーディス ★:2019/10/07(月) 13:05:34.70 ID:ASMG8aAv9.net
みそ汁だけではなく、広く調理に使えるみそが求められている。それも簡便で時短を可能にするみその調味料がトレンドして動き出しており、顆粒みそや液みそなどがフォーカスされ、売り場面積を大きく確保する販売店も出始めている。即席みそ汁を持たない中堅メーカーはこの流れにどう立ち向かえばいいのか。本来のみそのおいしさを歴史やみそ作りの企業姿勢など、大手メーカーとは差別化を図っていくことで、更なるブランド化が求められているのではないだろうか。

全国味噌協同組合連合会がまとめた2019年1月〜7月のみその出荷量・生産量は、出荷量が前年比3220t増の22万7783t、生産量が6991t増の23万7302tと、ともに前年を上回った。

はやりの傾向では、顆粒みそや液みその台頭が挙げられる。

マルコメは青森県の老舗かねさの顆粒みそを自社の料亭の味ブランドで展開し始めた。かねさの「ひいふうみそ汁 わかめ」もマルコメが全国販売を担う。液みその新商品「賛否両論 贅沢鯛だし」は東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主、笠原将弘氏が監修したもので、話題性のある商品をラインアップに加えながら、品ぞろえの強化を行い、時短・簡便ニーズに応える体制を整えている。同社では、みそ汁だけでなく、調理にも使える調味みそとして、顆粒みそや液みその売り込みを実施して、売り場面積の拡大に取り組みたい考えだ。

ハナマルキでは即席みそ汁の品ぞろえを強化した。にんべんとのコラボレーションにより生まれた「だしを愉しむおみそ汁」は消費者に対してインパクトが高く、パッケージもゴールドと目立ち、商品開発の切り口としてはおもしろい。

神州一味噌は「パパッと味噌パウダー」一本に販促の全てを注ぎこんでいる。テレビや雑誌、SNSなどとの連携によりPR活動を展開。同社も時短・簡便ニーズに真っ向勝負をかけている。店頭で説明して販売すれば、1回20本は販売できるとし、同社では現場の声を聞くために、社員自らが店頭に立ち販売に取り組んでおり、いかに使い方を伝え、味を体験してもらえるかをテーマに販促をかけていきたい考えだ。

全文
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2019/10/2019-1004-1219-14.html
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2019/10/images/191004miso2.jpg
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2019/10/images/191004miso3.jpg
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2019/10/images/190809daizu1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:07:12.39 ID:yKamX5VQ0.net
使ってみそ

3 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:07:19.95 ID:alFB34p10.net
普通の味噌でも溶けるし

4 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:09:47.57 ID:qhIrYCxB0.net
添加物が多そう

5 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:10:16.15 ID:OzVCgrxH0.net
おいしかったらそれでいい

6 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:10:47.95 ID:9++zObrb0.net
みそもくそもいっしょ

7 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:11:31.92 ID:qoodPtBu0.net
液体味噌 → 貝だしだけうまい、他はゴミ
粉末味噌 → 論外

8 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:11:49.77 ID:DakP+x3s0.net
味噌汁好きなんだけど塩分がなぁ

9 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:13:02.44 ID:hA3ELxv90.net
食べてみそ

10 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:13:59.32 ID:4XE3Bqeh0.net
はずかしながら液みそ愛用してるよ、もう戻れないw

11 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:16:34.85 ID:gvWQD8HL0.net
液味噌使ってるが、容器にウンカスみたいなのが残るのが嫌

12 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:16:57.35 ID:3I5p3hBZ0.net
味噌ってそんなに手間かかるか?

13 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:19:04.07 ID:0+x/FGBi0.net
液みそって何であるのかと思ってたけど、本当に手間が減るという理由なのか
別に普通の味噌で手間かからんやんと不思議だったけど、液みそ使ってみればなにか発見があるのかな

14 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:20:41.63 ID:etee6V+p0.net
ダシとか水入れるとカビるからって
どこのメーカーも酸っぱい味噌や醤油売るのやめてほしいわ

15 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:20:59.28 ID:gvWQD8HL0.net
一人暮らしだと、液味噌でその都度作るのが一番楽
腐らせることもない

16 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:22:38.23 ID:alFB34p10.net
>>15
普通の味噌でも一人分をちょっとすくえばいいだけだと思うんだけど

17 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:24:34.21 ID:4miIP95A0.net
時短はどうでもいいんだけど
生味噌は使い切れないまま褐変してまずくなっていくからそれが避けられるものが良い

18 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:28:50.53 ID:psEeAi/E0.net
こ、これは腰に付けたる焼味噌じゃ!

19 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:29:18.85 ID:o3HpOiuK0.net
こういうのって味噌の風味というより香料の香りを楽しむ感じ?

20 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:31:38.63 ID:4XE3Bqeh0.net
>>13
味噌を適量計るのがむつかしい。
液みそは大さじ1杯一人分だから軽量が楽で
味見をしなくても味噌汁の味にばらつきが出にくい。

21 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:33:28.55 ID:lxd1aPuu0.net
液体どうのもあるけど
出汁入り、出汁取る手間がないのが人気なんじゃ
茅乃舎も人気あるし

22 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:34:32.93 ID:Vqz8Q8ZG0.net
今のでも大して時間かからんが
興味はある

23 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:34:40.75 ID:4XE3Bqeh0.net
出汁だけだったらだし入り味噌もあるしな。
だし入り味噌よりも割高だけど液のほうが楽。

24 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:37:01.94 ID:alFB34p10.net
割高だからどうも手が出ないけど試してみるかな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:44:57.05 ID:gvWQD8HL0.net
>>16
その加減がダルい
もちろん鍋とか使わんよ

26 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:51:16.38 ID:1UKgG5cR0.net
これでインスタントかい?

27 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:53:55.91 ID:8TmHs9l40.net
カップ味噌汁で満足

28 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:14:59.88 ID:CJmZgq2q0.net
普通の味噌でいいわ。

29 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:18:54.85 ID:eFI12Icg0.net
SEXの時チンポに塗れないだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:23:04.40 ID:aL+aHSXjO.net
九州は阿蘇地方に古くから伝わる丸大豆を使った出汁(だし)があるそうだ
極めて一部で隠され、あまり知られてないが
「阿蘇古丸出汁」は最高だ

31 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:27:48.68 ID:UVQZ0LU10.net
味噌は加工すればするほど味が落ちて行くから覚悟して買えよw

32 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:29:10.60 ID:rnPdbReb0.net
>>16
スプーンですくってお椀にお湯注いで作ってたけど
溶けないんだよねえ。液体のが出てからそ〜ゆう
悩みは無くなった(゚∀゚)

フリーズドライのとかインスタントのは高いから
買いたくないのよな。

33 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:29:58.83 ID:SwRLig1O0.net
確かにちまちま味噌とくのが嫌で味噌汁断念することがある
他の料理の面倒も見ながら味見しつつ溶くとか嫌だ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:30:38.14 ID:MfvnKKXP0.net
赤味噌とか白味噌の味噌汁はやめてくだちい

35 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:35:13.11 ID:7sqmgvyP0.net
大お豆
中お豆
小お豆

36 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:37:45.78 ID:3I5p3hBZ0.net
>>26
小さん師匠!
ご無沙汰しております!

37 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:41:34.29 ID:alFB34p10.net
>>32
ちゃんと密閉して冷蔵庫にしまって乾かないようにすれば溶けるんだけどなあ
まあかき混ぜる必要はあるけど

38 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:47:44.03 ID:6IjmxWNf0.net
信州一の安い味噌が好き
あれは結構美味しい

39 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:49:46.61 ID:q3khs5Iz0.net
液味噌は楽でいいわ
味噌ラーメン作る時良く使うが、一瞬で大量にやっても溶けるからな

40 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:49:49.11 ID:ZL9mu2Q80.net
オソマはやっぱオソマじゃないと

41 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:59:25.62 ID:NcjPz4Pk0.net
せっかく味噌県の時代が来そうなのに知事があれじゃあな

42 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:05:52.34 ID:uB6XPvmw0.net
液味噌は味噌汁だけじゃなくて炒め物とかにもサッと使える。
いちいちお玉に取って溶かさなくていいしな。

43 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:07:57.88 ID:V5seBr970.net
>>42
それは便利だな

44 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:13:40.46 ID:Q7cuLwK40.net
顆粒味噌は備蓄用とかキャンプに良さそう

45 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:18:23.50 ID:bz7bVnyR0.net
スレタイで脳みそかと思ってビビったw

46 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:19:56.50 ID:QKQanSBb0.net
顆粒味噌は賞味期限も長そうだしいいな

47 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:21:46.10 ID:Z316pDTg0.net
味噌溶くのってそんなに大変かなあ・・・

48 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:24:14.21 ID:4MJL3aAD0.net
味噌汁なんて面倒くさくて作ってられないから普段は粉末のやつ使ってる
鍋の洗い物が出ないだけで心から清々する

49 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:26:42.34 ID:TmtyZsEe0.net
>>48
これな
作り過ぎて余るとすぐ腐るし

50 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:28:31.47 ID:qoodPtBu0.net
馬鹿舌が多いようだな

51 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:30:46.18 ID:Vc8a8yIs0.net
鰹節と昆布で出汁はとるけど味噌は液体だわ
カレーも液体になってほしい、溶かすの面倒

52 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:31:33.99 ID:V0+I0DSF0.net
簡便ってうんこみたいでやだなぁ

53 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:32:09.21 ID:vZuvvdru0.net
タケヤかマルコメか忘れたけど、味噌汁用の味噌の液体版売ってるな。
チューっとお湯に入れたら味噌汁出来るやつ。同じブランド名で。
あれの赤だしを買ってみたが、同じブランド名やのにこれまでの味噌版と比較できない位不味かったわ。
すんごい苦くてなんじゃこりゃと思って飲むのやめた。
更にボトルを押したらチューっと濃縮の赤だし味噌液が出てくるがそれが下痢弁みたいで何か気持ち悪かった。
やっぱり味噌は味噌のままの方が旨い。インスタント味噌汁でも味噌のまま入ってるしな。

54 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:32:31.39 ID:V5seBr970.net
>>52
便利とか郵便とか言うたびにうんこ連想するの?
変わってるね

55 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:33:26.61 ID:rnPdbReb0.net
>>52
慣れるととぐろ巻けますよ。ウンコー

56 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:33:40.41 ID:ZAvvHspT0.net
永谷園のあさげだけは生みそタイプよりフリーズドライのほうが旨いんだよなぁ。
異論は認める。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:34:20.86 ID:BMdVeU0i0.net
昨日、ホットクックで手作り味噌を作ったところだわw
初めて作った時は入れる材料を間違えて失敗したから、今回は楽しみ。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:38:00.91 ID:xXxbDTr80.net
ひかり味噌の液体は美味しかった

59 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 15:40:35.29 ID:B4vIFZGa0.net
ここ最近はアマノフーズのフリーズドライの味噌汁ばっかりだわ

60 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:49:39.21 ID:OWGr7oLF0.net
液みそ割高だけど1度使ってみたら便利すぎてもう固形のは買わないと思うw

61 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:16:55.33 ID:pYMF29p70.net
去年ワゴンセールで買ってみたコナミソが便利でおいしかったけど、もうどこのスーパーにも売ってない。

62 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 22:21:10.60 ID:sV3oIvPd0.net
それよりかは、フリーズドライのやつ流行らせてくれ。
製造が増えればコストダウンもするだろ。
あれが一番うまい。

63 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:35:57.00 ID:UQc2AkBD0.net
>>59
それは高いだろ
上級国民にしか買えねえわ
貧乏人は普通の味噌を使うんじゃ

64 :名無しさん@13周年:2019/10/11(金) 06:52:12.90 ID:Hs6R95+BX
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570421134/l50

65 :名無しさん@13周年:2019/10/11(金) 06:55:02.36 ID:Hs6R95+BX
液味噌は空の容器に固形の味噌が大量に残るからやめた
今はお椀に味噌を直接入れてる
味噌の保存は冷凍庫で

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★