2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8

1 :しじみ ★:2019/10/04(金) 13:32:51.27 ID:KzC6isjm9.net
■日本経済のあり方がMMT理論の正しさを証明

「MMTがここ数十年主張してきたことが正しいと立証してくれた」。

7月に来日したニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授はこう話す。MMT(Modern Monetary Theory=現代貨幣理論)とは、独自の通貨を発行できる国は、低インフレが続く限り無制限に国債を発行できるという主張。米国で論争を巻き起こしているが、ケルトン教授はいまの日本経済のあり方が、その理論の正しさを証明しているという。

米国では左派勢力中心に支持層が多いが、日本では反財政緊縮派(以下、反緊縮派)と保守派に支持者が広がっている。

■「れいわ新選組」はMMT支持を鮮明にした

れいわ新撰組は参議院選挙では予想外の票を獲得、重度身体障害者2人を国会に送り込んだ。選挙公約は@消費税廃止、A奨学金チャラ(徳政令)、B全国一律最低賃金1500円など、とにかく分かりやすい。財源としてMMTを受け入れ、「新規国債の発行」を容認した。これによって大胆な財源の投入が可能になり、公約のアピール度が高まった。

■新星オカシオ・コルテス議員の登場

米国では主流派の新自由主義、あるいはリフレ派に対抗する経済理論としてMMTが頭角を現してきた。主流派はこの理論を「くずだ(garbage)」(ブラロックのラリー・フィンクCEO)と批判するが、元をたどればケインズに源を発するれっきとした経済理論の一つ。

MMTはこれまで理論としては知られていたものの、注目を集めることはほとんどなかった。それを政治の表舞台に押し上げたのは、昨年の中間選挙でNY州から民主党候補として立候補、弱冠29歳、最年少で下院議員に当選したアンドレア・オカシオ・コルテス(AOL)議員だ。

ヒスパニック系の彼女は当選まもない今年の2月、気候変動対策法案を仲間の議員と一緒にまとめた。「グリーン・ニューディール」と呼ばれるこの法案は、環境対策に要する莫大な財源を国債で賄おうとしている。

政治家が政策を掲げる以上、財源を明記する義務がある。オカシオ・コルテスは莫大な財源の調達手段としてMMTを容認したのである。巨大な財政赤字を抱える米国で、新たな国債の発行という主張は一般的には理解されにくい。だが同氏は財政赤字を積み増しても、必要な対策はやるべきだと主張する。

このへんは保守の中でも右寄りで、思想や理念で対立するトランプ大統領と相通じるものがありそうだ。財政の健全性より経済成長や国民生活の向上を優先しようとする。思想信条は違っても、考え方は似ている。欧州で左派と右派が連携を強める根拠もここにある。
https://president.jp/mwimgs/a/c/670/img_ac7be5ad08b77666e8e8f39bf89a1511269701.jpg



■欧米と異なり日本では保守派が推進役

日米をはじめドイツ、フランス、英国など主要先進国はいま保守派が中心となって政権を担っている。そして政権を担う主流派はどの国も新自由主義をベースに緊縮財政を貫き、経済成長は金融政策に大きく依存している。

MMTが飛び火した日本。安倍政権も例外ではない。消費増税で財政再建を図り、異次元緩和でデフレ脱却を目指している。だが、一向に成果が上がらない。そんな中で安倍政権に近い保守派が、MMT推進のエンジン役を担い始めている。保守派と目される人々は、デフレ脱却と経済成長を実現する手段としてMMTを称揚している。

■積極財政主義への転換を模索する動き広がる

そんな中で反緊縮派(左派)と保守派(右派)がMMTを通して結び付こうとしている。これにリバタリアンやBI主導者が加わり、積極財政への転換を模索する動きが水面下で広がり始めた。異次元緩和を推進した日銀にも政策的な手詰まり感が漂い始め、主流派であるリフレ派の主張も微妙に揺れている。

財政均衡主義をかたくなに貫いてきたあのドイツで、気候変動対策として赤字国債を容認する動きもある。表舞台では米中の貿易戦争が華々しく火花を散らしている。その陰に隠れて目立たないものの、積極財政路線への転換を模索する動きがチラホラ散見されるようになってきた。

今のところ参加者は右と左のまだら模様。この先大きな動きになるのか、線香花火で終わるのか、先のことはわからない。ただ、新自由主義に牛耳られてきた経済政策の世界に、MMTという“異論”が国際的に広がりつつあることは間違いなさそうだ。

https://president.jp/articles/-/30116
★1が立った日付2019/09/30(月) 23:31:55.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570072070/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:34:49.97 ID:5O3IT7um0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:35:11.10 ID:5O3IT7um0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

4 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:36:02.18 ID:5O3IT7um0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

5 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:39:31.65 ID:9Zhzk0LU0.net
経済成長の定義
前年度よりお金を使われると経済成長

政府の需要創出の方法
政府が借りて使う

政府の再分配の方法
政府が金を使わない人から税金で回収し、政府がその金を代わりに使う

6 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:39:59.63 ID:Jm+2uUNk0.net
円安になることを考えて無い

7 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:41:42.35 ID:7X5rku8a0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

貨幣ってのは数字でしかないんだ
数字は無現の広がりが有り、無限の小ささが有る

国債残高が1000兆円というが、んなもん扱い方次第で現在の価値の1円にもなるし1京にもなる

8 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:41:45.16 ID:jVQWg1sZ0.net
なんなん?このMMTのゴリ押しは?
ウザい

9 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:43:38.93 ID:S/RzPn4S0.net
ちょっと借金があるからってビビっちまって
それが東大卒の限界かな
孫見てみろよ。やつは金のことわかってる
限界突破すれば潰そうにも潰せない
日本だってそんな立場よ

10 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:44:10.35 ID:jAgBiO/b0.net
>>8
天動説(PB経済学)の土人が邪魔なんだが
地動説(MMT)的にはデフレ下での増税とか自殺と同じ

11 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:44:10.96 ID:9csY8GNi0.net
馬鹿でもわかると思うけど
円を刷りまくって円の価値が変わらないなら世界を買い占めることも簡単に可能だぞ
他の国も真似したら法定通貨に対する信頼が失われて物々交換の世界になるしかない

金とビットコインが基軸になる世界だな

12 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:44:29.27 ID:nTZFFrA80.net
電子マネーって通貨増やしてるのと同じじゃないの

13 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:45:04.23 ID:XHQFIaG/0.net
そりゃ孫は自分のために頑張ってるからじゃないか?
政治家は国民のために頑張れるのか?

14 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:45:24.13 ID:WBYWdAQM0.net
MMTを議論する前に
まずストックとフローの違いを知ってから議論しろと思う。

15 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:45:41.83 ID:5lL2y+LC0.net
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか。2011/10/16 06:39:42

TPP参加によって国民皆保険が崩壊し、単純労働者が押し寄せる、という反対派評論家の言説を信じていましたが、事実と異なるようです。彼らを訴えるべきでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216

16 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:47:13.25 ID:zrURBW/q0.net
>>9
そもそも借金ではない

17 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:49:58.21 ID:Jm+2uUNk0.net
>>7
1000兆の借金が1円の価値になったら
貯金は0円の価値になる
そしてそんなことをした国の国債はもう誰も買わない
あと物価上昇した分の昇給なんてしてもらえるわけがない

18 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:50:24.30 ID:w2OYFN7Y0.net
日本の経済成長と円安をアメリカ様が許しちゃくれんのだよ
MMT発祥の米民主になれば若干風向き変わるかな

19 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:51:28.19 ID:wMlm2ZoG0.net
>>11
馬鹿でもわかると思うけど
円を刷りまくって円の価値を変えろといってるんだぞ

デフレで円の価値が高すぎるから円の価値を下げてインフレにしろと

20 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:51:56.14 ID:HfrDHU+z0.net
MMTが分っていたら今頃日本人の所得は今の倍以上になっているだろ
昭和30年頃の初任給は数千円だったが、どうやって今の20万以上になったか説明してみろと

21 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:52:36.96 ID:sZ7e8T6k0.net
シレッとやっちゃえば?

22 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:53:40.49 ID:nTZFFrA80.net
試しに日銀が政府に10兆円くらいプレゼントしたら

23 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:53:56.09 ID:7X5rku8a0.net
>>7 の続き

国が貨幣量を増やすってのは一種の税金なんだ
現在の貨幣価値を下げた分だけ国の予算が増える
財務省が税金の徴収が大変だというが貨幣量を増やすだけで税金が取れるんや

24 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:54:56.95 ID:l+dc7n5a0.net
ずうっと前から
実質、っmt
日本は

25 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:55:09.51 ID:7DwuIEXV0.net
こんなMMTが知られたところで、財務省は粛々と緊縮財政均衡主義を堅持すりゃいいだけの話。
圧倒的な政治力を持ってるのだから、どうにもならん。

26 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:55:19.69 ID:5Pe0QG7p0.net
>>12
?????

27 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:56:14.35 ID:Sf8Jt4kM0.net
返さなくていいなら毎年100兆積みあがる利子分がもったいないから
国債は全て紙くずになりました、償還されませんと宣言しちゃえ
返さなくていいってのはそういうことだからね

28 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:56:23.46 ID:zrURBW/q0.net
>>25
国民が目覚めたら無理だよ
まず財務省は粛清されるね

29 :高篠念仏衆さん:2019/10/04(金) 13:56:48.17 ID:e0HwZMQQ0.net
https://youtu.be/Oi5tsVZW0Jk
ゴミ

30 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:56:49.53 ID:Jm+2uUNk0.net
円安になると日本製品が売れるのは
外日本人の賃金が下がるから
まずコレを理解しよう

31 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:57:08.78 ID:U8RPFqN50.net
MMTの次を予想してやろう

ズバリ現行の自由に発行できるお金に価値が無くなって資源量に限界がある物での物々交換になる

例えば宝石とかな

32 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:58:25.40 ID:i/UmcNGC0.net
>>31
むしろMMTをやらないとそうなる。
信用創造を否定することになるから。

33 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:58:31.81 ID:8XXUrLjD0.net
日本国政府のバランスシート
貸方に国債1000兆円、借方に国民の資産1000兆円
つまり、通貨発行権を持っている政府にとっては借方に仕訳しているからといって借金ではないし、国民の資産である。
日商簿記4級も不合格のとんでもない馬鹿(東大法学部卒の財務省)が借方の1000兆円だけを大げさに宣伝して
貸方を言わない言い方をいいだしたフェイクニュースを広めたマスゴミも同罪。

34 :高篠念仏衆さん:2019/10/04(金) 13:58:54.05 ID:e0HwZMQQ0.net
https://youtu.be/DEBSr_ZaewY
こっそり盗むなWWWWWWW

35 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:58:58.25 ID:E81AzluW0.net
>>11
やったもん勝ちやぞ
それやって中国様が買いまくりやん

36 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:58:59.72 ID:GjPC1XSx0.net
まあMMTと同じ事は過去日本でも一部実施されてたしね
大蔵省のバブルへの対処法とか麻生政権の雇用調整助成金とか

37 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:59:48.48 ID:5O3IT7um0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

38 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:59:53.73 ID:H7CR4Lw40.net
そもそも、高学歴の連中って、低学歴庶民がぜいたくな生活をするのが許せないんだよ。
高学歴は正義、高学歴は神、下々は神に従えなどといった、そんな腹の中。
そんな個人的な理由で、経済理論ではなく、道徳で庶民を制御しようとする。
無駄遣いをするな、借金をするな、貯金をしろ、遊ぶな、寝るな、、、、、
高学歴野郎がクズのせいで、日本はいつまで、ごみの分別のような無意味なことを、経済においてもやらなくちゃいけない。
プライマリーバランス? そんなものを守ったら、インフレのときはよりインフレに、デフレの時はよりデフレになるじゃん。
税収が増えると予算を増やし、税収が減ったら予算を減らす、そんなことをやるつもりか?
ホント、無意味なごみの分別だわ。

39 :高篠念仏衆さん:2019/10/04(金) 13:59:55.51 ID:1xeQQxP40.net
ある程度貧乏じゃないと
働く人いなくなっちゃうぞ?
デイトレでこんな儲かるのに

40 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:00:44.26 ID:NvxGBAKf0.net
有限資源である金本位主義こそ正義なんや!

41 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:01:56.53 ID:HfrDHU+z0.net
>>39
だから徴税があるのだよ
税金が義務だから働かざるを得ない

42 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:01:59.93 ID:8XXUrLjD0.net
>>37
パズドラで例えるとな、運営は魔法石をいくらでも発行できる。運営は魔法石の借金を返せずに破綻することは100%ない。
そもそも簿記の借方貸方の仕分けの便宜上の呼称であって借金ではなく運営の魔法石の発行残高だ。
しかし、日本の氷河期世代の若者は社会に出た時点でマイナス800万魔法石からのスタートを強いられた。
ゲームでマイナス800万魔法石からスタートってなんだよwwって思うのが正常な思考の持ち主だ。
しかも、難易度はウルトラスーパー超ハードモードというとんでもない難易度で設定されていたw
さらに、運営はどけちで糞運営で、プレイヤーが消費した分だけで回すというくそげーにしパズドラ運営を20年間も続けた。
そのプロデューサーの名は竹中平蔵だ。

43 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:02:17.64 ID:hPvr6Ubb0.net
山本太郎はMMTを振り回さないように

日米安保の破棄、占領軍の撤退、敵国条項の削除で独立国になることに努力すべし

アメリカの植民地のままでは日本に明るい未来は絶対にやってこない。

44 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:02:20.23 ID:6gtrawp+0.net
どんどん国債刷っていいなら、ベーシックインカムの財源は問題ないな。
すぐに始めようせ。

45 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:02:47.20 ID:7DwuIEXV0.net
>>28
MMTを理解できる国民など一部に過ぎんし、関心を持つとは思えない。
残念ながら、クニノシャッキンガーで翻弄される愚民に過ぎない。

46 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:02:48.35 ID:i/UmcNGC0.net
>>28
というか、政府に向かっていく。
人間を騙せても、数字は騙せない。
日本は明治以降、どんどん思想まみれになってしまった。
最終的に太平洋戦争に負けて解体されたが、
それでもまだ反省できていない。
戦争犯罪の与太話ばかりで、戦略的なミスには触れようとしない。

CIAが黒幕なんだろうけど。

47 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:03:51.05 ID:zrURBW/q0.net
>>45
誰かの負債は誰かの資産
政府の赤字は民間の黒字

これだけ覚えればいい

48 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:04:01.97 ID:TObxPBt00.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むdfvxergxerf

49 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:04:10.43 ID:i/UmcNGC0.net
>>45
残念ながら、そうは行かない。
既に騙せなくなってきている。

50 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:04:50.79 ID:w2OYFN7Y0.net
税金は円で納めるだろ?だが最初の納税者はどこから円を調達する?
日銀しか円を発行できない。つまりスペンディングファーストなんだよ。それだけのこと

51 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:05:35.14 ID:HfrDHU+z0.net
>>38
無限に刷れる、軍票みたいなのを発行すると困るから
戦争抑止のためにやっているみたいに思っている官僚もいるらしい
評論家の人が言っていたが
戦争は資金がないと始められないから
これが世に言う正義マンなのかと

52 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:05:40.99 ID:hPvr6Ubb0.net
日銀は実質的に財政ファイナンスをやっている。

国債はプライマリーディーラーでなんとか消化してる状態

でもちょくちょく未達が発生している

53 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:06:36.42 ID:Jm+2uUNk0.net
>>42
魔法石は当てはまらない
魔法石は通貨じゃない使い道のある物だから価値が変わらない
通貨は増えると価値が下がる

54 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:07:03.12 ID:i/UmcNGC0.net
>>41
寧ろ働く意欲と機会を奪っている。

55 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:08:00.36 ID:t49kbdyM0.net
山本って借金を返さないって話だったっけ?

借金して投資して豊になったら法人税とかで回収するって話じゃない?

借金をしても良いとは言ってるけど、返さなくて良いとは言ってない気がする

56 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:08:06.69 ID:8XXUrLjD0.net
>>51
正義まんはいるだろうなw
でもとんでもない馬鹿だから俺は東京大学法学部卒の財務省を
パワー系知的障害者と言ってる。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:08:12.30 ID:HfrDHU+z0.net
>>54
実際のMMTをやっていない状態だからな

58 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:09:18.89 ID:sZ7e8T6k0.net
10年くらいお試しでやってみたらええやん
何でやらんの

59 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:10:57.93 ID:hPvr6Ubb0.net
負債は誰かの資産、、、仕訳の借り方と貸し方の金額は同じというのはあたりまえ

日商簿記検定合格はだてじゃないからな

ダムとかは劣化するから当然減価する。

減価償却費000 /ダム000

60 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:12:58.56 ID:hPvr6Ubb0.net
異次元緩和というMMTをやって、どうなった?

61 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:14:23.97 ID:hPvr6Ubb0.net
日銀の国債保有率は45%だったか

MMTである。

62 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:15:23.50 ID:PDTLelh20.net
【アベノミクス効果】10月から突然フードコート、イートインスペースがガラガラになってしまう(画像)★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570162007/

【山本太郎】れいわ新選組56【消費税増税は地獄からの使者】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1569859093/

63 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:15:58.09 ID:hPvr6Ubb0.net
ベーシックインカム(最低保障)はオリーブの木だったか

64 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:15:59.60 ID:Jm+2uUNk0.net
>>60
実質賃金低下だよなぁ
国債買うとかドンだけ低下するかわからんぞ

65 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:16:26.03 ID:8XXUrLjD0.net
>>55
山本太郎の失敗は金持ちからとるのを強調しすぎるところで、
そこを修正して金持ちにも配りますよと言わないと政権とれない。
具体的には、毎年600兆円の新規国債を発行して現在の高すぎる円の価値を薄めて
金持ちが持っている円の価値を下げることで再分配すること。
MMTを推進した明治時代と今を比較すればわかりやすい。
明治時代の100円は日銀の建物を建設できるぐらいの価値だがそれを借金でつくって今100円返せとなれば余裕すぎる。
こういう仕組みが資本主義経済の正しい形でありインフレは正義でデフレは悪を世間に理解を得る必要がある。

66 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:18:40.27 ID:hPvr6Ubb0.net
8%でイートインで食べる奴をいちいちちくるでない。

なーーーにが正義マンだよ

67 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:18:45.90 ID:8XXUrLjD0.net
>>53
魔法石もプレイヤーにばらまきすぎると価値が下がるから基本は同じ。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:19:15.42 ID:HfrDHU+z0.net
>>60
財政出動してないからなあ
気候変動がここまで言われているんだから、
地震や津波対策、千葉であったような事が起こらないような
電線の何らかの工事でもバンバン出さないとそらあかんわ
30年何百兆も出すってことになったらそら皆景気が良くなって
結婚して出産して家も車も買ってまた景気がよくなるわ

69 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:20:05.80 ID:8XXUrLjD0.net
>>60
異次元緩和はMMTではない。

70 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:20:13.08 ID:R5sbW1JH0.net
運用方法は理論外だが精通した論者の話を聞くと傾向はある。
・重点項目を決める(targeted spendng)
・その規模を自動的に調節することでインフレ率調節の大部分も担う(微調整レベルなら後回しでも)

「とりあえず始めて、成り行き見ながら調節方法考えようか」みたいな話とは全く違う点は注意が要りそうなのだが。
上記を策に落とし込んだものの一例がおそらくはJGP(ケルトン曰く「パワフルで新しいスタビライザー」)。

当然、【重点項目設定や調節方法のコンセンサスを得るのも事前に行う】ことになる。
でないと自動的に調節できないから。

71 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:20:38.19 ID:NqnzfnKY0.net
>>60
異次元緩和はMMTでなくリフレ政策だから
少し違う

本場アメリカでMMTを推進してるのは
社会主義者だから大きな政府路線だから

72 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:21:39.49 ID:w2OYFN7Y0.net
日銀当座預金にいくら金を積んでも仕方ない
公共投資、減税、ベーシックインカム市場に金を回らせるんだよ

73 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:21:53.28 ID:hPvr6Ubb0.net
>>69
うんにゃ

74 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:22:18.79 ID:Jm+2uUNk0.net
>>65
そんな国債よっぽど利回りよくなきゃ売れんぞ
損するし
あと実質賃金を上げる法律でも作らんと絶対下がるぞ

75 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:24:22.83 ID:qT2+397B0.net
MMT叩く奴は新自由主義者と相場が決まっている

76 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:24:37.93 ID:Jm+2uUNk0.net
>>69
要するに金融緩和を更に大きくして国債を買うって話だから
間違えではない

77 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:25:52.01 ID:8XXUrLjD0.net
>>74
実質賃金を上げる法律は昭和の法律、税制に戻せばいいだけで簡単。
法人税は90パーセントに戻す。
36歳〜44歳の氷河期世代を正社員を年収1000万円以上で雇えば夫人税を20パーセントまでに減税。
昭和のシステムそのまんまでいける。

78 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:26:39.08 ID:IbIC73pB0.net
政府が日銀に国債渡して貨幣発行させることを国の借金と呼ぶの止めないか。
ていうか単に借金ですら無い。

79 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:26:39.67 ID:wZUcchis0.net
よくわからんが、
無限に冨が湧き出る打ち出の小槌は
成立しないということは分かる

80 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:26:53.43 ID:8XXUrLjD0.net
>>76
全然違う。

81 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:27:08.95 ID:EtizcQlD0.net
>>60
>>61
新発国債は減り続けているから、全然MMT的ではないよ。量的緩和は日銀が民間銀行から国債を取り上げただけ。
銀行の消化余力は増した訳だから、それに乗じて政府が国債を増発して金を使えばMMTに近くなるね。

82 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:27:29.49 ID:hPvr6Ubb0.net
異次元緩和はリフレ対策、インフレターゲット、インタゲだろ

2%だったか、それでどうなった?

83 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:27:30.38 ID:U8RPFqN50.net
>>32
「お金が無いと困る」から「お金が無くても困らない」になるから貨幣に価値が無くなるんだぞ

84 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:28:26.25 ID:Jm+2uUNk0.net
>>77
1000万じゃ今の1万円ぐらいにしかならないような話だけどいいアイディアだわ

85 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:29:28.58 ID:hPvr6Ubb0.net
日銀の国債直受けは財政法5条で禁止されている。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:30:34.10 ID:ogl0RWui0.net
貯蓄が意味をなさなくなるから景気は良くなるだろ
あと、デフレである以上MMT的には全然財政出動が足りてない

87 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:31:01.64 ID:Jm+2uUNk0.net
>>80
違わない
>>82
物価は変わらんけど内容量減ったわ

88 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:32:59.40 ID:hPvr6Ubb0.net
銀行では預金者から逆に金利をとる案が浮上している、さらに口座維持費用をとる
案も

これは銀行経営が末期ということである。

89 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:33:01.81 ID:Jm+2uUNk0.net
>>86
ホントはインフレで外食も出来ない人だらけ
でもエンゲル係数上がってる

90 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:33:31.43 ID:8XXUrLjD0.net
>>85
その財政法5条を無効にできる法律があるから無効。
財政法4条も同様にそれを無効にできる法律があるから無効。

91 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:33:41.61 ID:w2OYFN7Y0.net
賃金に関しては米民主党はMMTと同時にJGPにより
政府が最低賃金を保証する労働供給を保証してるね

92 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:34:05.08 ID:IbIC73pB0.net
>>85

法律で禁止されてるのが間違いだから法律を変えるべき。
法律を変えるという発想すら無い小市民にMMTは理解不能だと思う。

93 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:34:42.64 ID:jAgBiO/b0.net
そもそも財務省がMMT論者なんぞ
>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

財務省は分かっててデフレ誘導やってんだよ

94 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:35:22.96 ID:znIbEzP50.net
MMT信者多いけどもし間違ってた時は誰も責任なんかとらずに逃亡するだけだからな

95 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:35:25.75 ID:8XXUrLjD0.net
>>87
MMTを理解していない証拠。
全然違う。すでに失敗したリフレ派の理論とMMTが同じではない。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:35:27.74 ID:GoAMtCW00.net
>>86
貯蓄が意味をなさなくなることはない。
貯蓄率が下がると貯蓄は増える。
それ故、MMTが正解となる。

97 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:37:04.29 ID:Jm+2uUNk0.net
>>93
国債が売れなくなったとき

98 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:37:27.94 ID:PDTLelh20.net
【原発マネー】関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が #稲田朋美 元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570158054/

【安倍政権/原発利権】関西電力幹部に渡った裏金は3億2千万円どころじゃない! 関電の隠蔽工作と高浜原発をめぐるさらなる闇
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1569842432/


99 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:38:10.36 ID:9Zhzk0LU0.net
金持ちから累進課税で取って財政出動する、これがMMTだよ

100 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:39:17.35 ID:y5plE5SL0.net
MMTと逆の立場つまり
緊縮財政、規制緩和、金融政策、小さな政府などなど、、、
で得をするのは誰?
財務省だけ?なはずはないと思うんだけど。銀行、投資家、資本家、地主、アメリカ?誰が得するのかがよくわからない。

101 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:39:33.00 ID:Jm+2uUNk0.net
>>95
違わない
規模をでかくするだけ

102 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:40:59.77 ID:E81AzluW0.net
>>93
財務省は国債減らせば減らす程出世するからねwデフレ?庶民?知ったことじゃないわなwだってこいつら自国通貨建ての日本は絶対に破綻しないって反論してる確信犯だもんw

103 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:42:39.91 ID:8XXUrLjD0.net
>>99
順序が違う。MMTは
政府が新規国債を発行して→個人に配る、インフラ投資や教育投資をする→景気が良くなると完全雇用に近づく
→累進課税制度で過剰に儲けた金持ちから税金をとり格差拡大を抑える→はじめに戻る

104 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:43:13.26 ID:Jm+2uUNk0.net
>>100
逆に円安にしたがる奴がいる

105 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:43:14.73 ID:8XXUrLjD0.net
>>101
あほすぎる

106 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:44:30.56 ID:K4CVaf5K0.net
>>100
得するのは国民

107 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:44:57.31 ID:hPvr6Ubb0.net
>>96
貯蓄のパラドックス

消費は美徳である、ケインズ経済学ですね

108 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:45:27.98 ID:K4CVaf5K0.net
>>103
1100兆円も借金して金持ちはより金持ちになったが
ソフトバンクなんか法人税0

109 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:47:58.34 ID:Jm+2uUNk0.net
>>99
違うぞ
国債を発行しまくるのがMMTだぞ

110 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:48:41.20 ID:E81AzluW0.net
>>103
それは手法なMMTに順序も糞もないぞ

111 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:48:57.56 ID:R5sbW1JH0.net
「ビルトインスタビライザー」と聞いて
累進課税しか思い浮かばないようだと厳しくないかね・・・
ケルトンだけかもしれないけど、JGPがその結構な部分を担うという考えのようだけども。

112 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:49:27.24 ID:8XXUrLjD0.net
>>100
日本をつぶしたい勢力と日本人に恨みを持っている人物や
反日勢力、反日国家が喜び得をする。

113 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:50:00.72 ID:hPvr6Ubb0.net
異次元緩和は貧富の格差を広げただけだよな

114 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:50:23.87 ID:zrURBW/q0.net
>>100
グローバリストと大企業だよ

115 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:50:40.42 ID:8l54qILD0.net
国の借金は国民の資産

国民の資産の価値を無くせば
国の借金も無くなるよ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:52:10.15 ID:GdnAOsID0.net
>>100
あべ友

117 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:52:22.82 ID:hPvr6Ubb0.net
>>112
反日勢力・・・ネトウヨ、ネトサポ

反日国家・・・・アメリカ

反論はないであろう

118 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:52:24.19 ID:8XXUrLjD0.net
>>110
いやお前も理解できていない。
順序が違うとまったく違う。
金持ちから取るのを財源にするのはそれは金本位制度の考えで
不換紙幣制度で信用創造でお金を無限に作れる日本の現在の仕組みとはまったく違う考えになる。

119 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:52:33.15 ID:Jm+2uUNk0.net
>>115
意味わからん

120 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:53:14.41 ID:9Zhzk0LU0.net
>>103
まあそうだな
財政出動→分捕る、この順番だな

121 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:53:19.48 ID:E81AzluW0.net
>>113
そもそもなんで失敗したと思う?
理由は簡単でアクセルとブレーキを同時に踏んだからなんだけどそれ理解してるかな?

122 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:55:15.25 ID:hPvr6Ubb0.net
>>115
国の借金で買った機械などは時がたつに連れて価値が減少し単なる鉄くずになります。

123 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:55:30.58 ID:Jm+2uUNk0.net
>>121
アベノミクスの失敗は認めてるのか

124 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:56:46.81 ID:E81AzluW0.net
>>118
あのねMMTは貨幣理論なの簡単に言ってしまえば国債発行してお金刷っても自国通貨建てなら破綻しませんよって理論なのよ

125 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:58:04.21 ID:lISh+a/+0.net
>>95
貯蓄の話が出てきたところで、
今度は貯蓄を使って説明しようか。

消費が増えると所得が増える。
所得が増えると貯蓄が増える。
貯蓄が増えると投資も同じだけ増える。
投資が増えると生産余力も増すのである。
ところが先進国の場合、貯蓄率の高い国では、
投資が過剰になりやすい。
働く過ぎて消費が少ないと、投資が過剰になり、
バブルとデフレを繰り返すようになる。
そのため通貨安を誘導し、
他国の雇用を奪う形でしか成長できなくなる。
これが戦争の口実にも使われることは言うまでもない。
たとえば第二次世界大戦前の米政府は、
日本のダンピングを糾弾したりしている。

ここまではリフレ派もMMTも同じである。
ここから先が大きく変わってくる。
リフレ派は投資が過剰であっても、
デフレ解消までは金融緩和を止めずに続けろと主張する。
これは投資が過剰であっても、
投資が増えること自体が需要の増加を意味するのだから、
金融緩和を続けて受給ギャップを解消すればよいと考える。
だがよく考えればわかるのだが、
もし通貨供給が増えてインフレーションが起きるのであれば、
その際に投資によって供給過剰も生み出されるのではないか?
単に一時的な通貨流通速度のの上昇からインフレーションが発生しても、
すぐにデフレに戻るのではないか?
長期的には金融緩和は無効化されるので、
出口戦略も難しくなる。

こう考えると、単純に財政で需要を作って補えば良いとなる。
結果的にはシンプルになるのでは?
つまり需要に足りない分だけ財政で補えば、
企業による過剰な投資も抑え、デフレを瞬時に解消できるだろう。
こういう予測からMMTのような議論が出てきたのである。

126 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:58:06.13 ID:IbIC73pB0.net
>>100
デフレ&低金利&規制緩和
で得すると思われるのは、まずは、安い金利の円を借りてドルに替えて世界中のおいしい所に投資してる資本家。

国内では物価安定で相対的に給与が上がる役人。
役人は小さな政府でも少数の既得権化する。

プライマリーバランス=緊縮財政とかいうものは、経済成長を止めるし、富が資本家に加速度的に移転する。
役人、特に財務省はそれに加担している。

127 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:59:06.61 ID:Jm+2uUNk0.net
>>124
円を暴落させて借金の価値を下げないと
借金たまっていくだろ

128 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:59:06.99 ID:znIbEzP50.net
長文ニキってモデル使った説明はできないんだよな

129 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 14:59:42.30 ID:hPvr6Ubb0.net
円の信用がなくなるとは日本国内で信用があっても外国では紙切れになるということ

130 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:00:36.58 ID:Jm+2uUNk0.net
てか国債は誰に売るんだ?
円が暴落したら紙切れ同然だろ

131 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:00:51.21 ID:E81AzluW0.net
>>127
だから君が言ってるのは手法なの
それは否定してないでしょ
順序も手法なのMMTの理論だと出来るでしょって話なんだよ
ここを勘違いしてる人が多いんだよ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:01:10.03 ID:8XXUrLjD0.net
>>124
そうだよだから順序が違うと貨幣理論も別なものになる。
財源が金持ちから取るとかは大きな間違い。
MMTでは税金は財源ではない。
税金を取る目的は、円の信用の維持と格差拡大の抑制と富の再分配とビルトインスタビライザー機能。

133 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:01:28.52 ID:zrURBW/q0.net
>>130
市中銀行日銀

134 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:01:47.05 ID:qD5Xhc0q0.net
>>2
馬鹿か
戦争中はインフレ率無視するからだろ

135 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:02:43.62 ID:hPvr6Ubb0.net
>>125
需要の創出

具体的には?

136 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:03:22.47 ID:znIbEzP50.net
MMTが正しいか間違ってるか今の時点では誰にもわからんよ
現代の経済は過去のどの時代にも表れてない現象がたくさんあって過去の事例は全く当てにならんから

137 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:03:57.99 ID:qD5Xhc0q0.net
>>123
ゲリノミクスは選挙前から変節してるだろ。
第二の矢が全くないぞ

138 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:04:45.87 ID:E81AzluW0.net
なんか気がついたら複数の人と会話してたwな

139 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:05:06.99 ID:Jm+2uUNk0.net
>>131
多分レス番間違えてると思うわ

140 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:05:19.85 ID:qD5Xhc0q0.net
>>94
増税して誰か責任とったか?

141 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:06:21.26 ID:8XXUrLjD0.net
>>136
MMTは明治からだぞ。
もっと詳しく説明すると中央銀行、日本銀行を作った時から日本はMMTを実践し始めた

142 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:06:47.60 ID:9Zhzk0LU0.net
みんなが理解しやすいのは金持ちから税金分捕る→それを財源に財政出動だからなぁ
逆なんだよな、財政出動→政府支出を金を使わない金持ちから分捕る
従って使われない金を回収するため累進課税は欠かせないものになる
経済政策を昭和に戻せという事だね

143 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:07:18.80 ID:hPvr6Ubb0.net
別にMMTを完全否定してるわけではない。

IS=LM分析においてLM曲線(通常は右下がり)は現在はほぼ水平と思われる(流動性の罠)

この状況においては金融政策は無効

財政政策はIS曲線の右方シフトによる金利の上昇がないので(クラウディングアウト)
非常に有効

144 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:07:20.81 ID:znIbEzP50.net
>>141
さすがにバカすぎ
知らんならだまってろ

145 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:08:30.67 ID:8XXUrLjD0.net
>>144
お前が馬鹿すぎる。
ちなみに俺は最高学府の経営学部を首席で卒業してる。
お前は?

146 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:09:07.54 ID:BX7ozmJ50.net
>>17
そんなことした国は世界になんぼでもあるけどちゃんと存続してますよ。

147 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:10:07.35 ID:9Zhzk0LU0.net
政府支出で流した金を累進課税で回収、ここがポイントな

148 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:10:33.18 ID:BX7ozmJ50.net
>>27
日銀が買ったのなら返したも同じだと思うが
日銀が請求するとも思えんし

149 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:10:33.40 ID:hPvr6Ubb0.net
>>143
初歩的なミスがあったw
LM曲線は通常は右上がり、IS曲線は右下がり(どうもすいません

150 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:11:07.95 ID:8XXUrLjD0.net
>>142
そういうこと昭和が正しい。

151 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:11:37.48 ID:Jm+2uUNk0.net
>>147
国債発行する意味は?

152 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:12:19.04 ID:8XXUrLjD0.net
>>27
日銀の450兆円の国債の利子は国庫に入っている。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:14:16.64 ID:BX7ozmJ50.net
>>75
日本経済が立ち直られると困る国の人も叩いてると思うよ。

154 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:14:17.36 ID:hPvr6Ubb0.net
国債が紙くずになったら、国債を買っている市中銀行や証券会社が大変なことになる

あひゃひゃ〜〜〜〜

155 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:15:18.31 ID:gJuf9Mgs0.net
れいわが支持してるってだけでダメってわかる。

156 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:15:37.06 ID:8XXUrLjD0.net
>>151
日本国内で通貨発行権を持っている政府による財政政策への第一歩。
そもそも胴元が日本政府なんだから胴元が供給する必要がある。
個人や企業は円の通貨発行権を持ってないわけ。
国家財政を家計で語る馬鹿はこの基本がわかっていない。

157 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:17:44.00 ID:Jm+2uUNk0.net
>>156
そんなこと聞いてない
円が暴落するのに国債発行する意味は何か聞いてる

158 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:18:23.99 ID:6Gr5Br5U0.net
MMT批判者の大半が、そもそもMMTとは何かを知らない
自分が知らない・知ろうともしていない事柄に関してガキのようにわめいている

MMT論争の一番の問題はそこにある

159 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:18:57.14 ID:hPvr6Ubb0.net
れいわは貧富の格差これ以上広げないこと
財政政策により底辺の労働者の環境をよくすること

フリーランチは存在しないことぐらいは理解してるだろう

がんばれ山本太郎!!!

160 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:19:16.79 ID:qD5Xhc0q0.net
>>155
思考停止してないで、考えな
自分の頭で

161 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:19:45.56 ID:oIUmsrmC0.net
>>136
過去のどの時代も全て同じ。
寧ろ過去の事象が現代の一般化された経済学の中に取り込まれてしまった。

労働価値説、セイの法則など、
ある特定の条件かでしか成り立たない事象と見なされている。
MMTのように一般化できない。

162 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:19:46.80 ID:Jm+2uUNk0.net
>>158
国債大量に発行することだろ
知ってるよ

163 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:21:13.11 ID:qD5Xhc0q0.net
>>157
20年で700兆円くらい借金増えたけど円暴落したか?
パラレルワールドに生きてないで戻ってきな
自分の頭でよく考えな

164 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:22:09.34 ID:8XXUrLjD0.net
>>157
円が暴落するとは限らない。
なぜなら、MMT推進派は日本国内だけで需要と供給のギャップをMMTにより需要不足を解消していくのが目的。
つまり、為替に影響が出ないように国内投資を主張している。
そして、日本は1ドル360円の円安が一番ベスト。
しかし、アメリカがそれを許さないし為替操作認定するから日本国内限定で回すということだ。

165 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:23:27.65 ID:hqmt8CG40.net
>>158
そいつらの多くは安倍信者。
経済は無理。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:23:55.11 ID:Jm+2uUNk0.net
>>163
通貨が増えるとする
国債を国債で買うということは通貨を発行するということ

167 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:24:54.86 ID:BX7ozmJ50.net
要するに国債は、自分が徴税できる相手に金を借りて事業を行うという超チートなわけです。
これでどうやって破たんできる?

168 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:24:57.82 ID:Jm+2uUNk0.net
>>165
逆だな
山本太郎は多分アホ

169 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:25:16.27 ID:hPvr6Ubb0.net
固定為替相場のとき円は1ドル360円だった、なぜ360円になったのか?


それは円は360度だからである。

170 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:25:46.36 ID:sF2P9AOr0.net
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
07

171 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:26:17.96 ID:sF2P9AOr0.net
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、政府小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

07

172 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:26:40.19 ID:Jm+2uUNk0.net
>>164
1$360円だと肉なんて食えんと思うぞ

173 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:27:01.77 ID:sF2P9AOr0.net
 
国債マイナス金利になると!

何と!
政府は国債を発行すればするだけ儲かってしまう。
国債調達資金を塩漬けしてもいい。
またインフラ投資でももちろんいい。
公共事業の国交省採択基準は B/C>1 だが、
マイナス金利なら B = ∞ なのですべての事業が無条件で採択になってしまうwww
( ただし未だ国交省は不合理な割引率を使っているが )

おまけに!!
国債マイナス金利が今後も長く続くとなると、
借り換えで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまうw

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで国の借金返済と称して消費増税を行い国民を苦しめる
悪の国家、財務省帝国が存在するという。。。

07

174 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:27:12.05 ID:hPvr6Ubb0.net
みんなで山本太郎を応援しましょう

175 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:27:41.05 ID:sF2P9AOr0.net
 
ケルトンが最も言いたいのは、
「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」
ということ。

次に重視してるのが、
現代資本主義は、
「 政府 」 「 民間 」 双方が負債 ( 信用創造 ) を抱えるからこそ経済成長できる。
ただ景気の調子によって、
「 政府 」 : 「 民間 」 の負債の比率を変えるだけで、
財政赤字は悪でも何でもない、
ということ。

そこから派生して、
「 自国通貨建ての内債の場合、
国内で債券と貯金 ( 国民資産 ) の付け替えループをしてるだけで、
総支出 = 総需要の調節手段でしかない 」
のに、
日本を見てみなさい、インフレを恐れ中途半端だからいつまでたってもデフレ不況を底抜け出来ない、
と反面教師として日本をとりあげた。

07

176 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:28:15.64 ID:Jm+2uUNk0.net
>>167
円が暴落して国債が売れなくなったとき

177 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:29:27.45 ID:sF2P9AOr0.net
 
● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

07

178 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:29:50.33 ID:IGnmz+A30.net
またコピペ爆撃か
+は相変わらずゴミだな

179 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:29:53.51 ID:sF2P9AOr0.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 
07

180 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:29:53.76 ID:qD5Xhc0q0.net
>>176
量的緩和ってしっとる?

181 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:30:14.45 ID:sF2P9AOr0.net
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。

07

182 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:30:27.72 ID:9Zhzk0LU0.net
MMT批判するなら批判するべきところを批判すればいいのに間違えた批判を永遠に続ける
それが安倍信者らしいと言えばらしいわな

183 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:30:48.47 ID:BX7ozmJ50.net
>>176
国債が売れないのなら事業を止めればいいだけで破たんではない。

184 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:32:00.94 ID:YcUwpWrf0.net
>>134
MMT理論により国債を発行し続けてインフレが起こったとする
・ インフレを無視して国債を発行し続ける : 戦前と同じ
・ インフレが起こったら国債発行を止める : その時点でMMT理論は破綻
どちらに転んでも国の財政は崩壊だ。

馬鹿はお前w

185 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:32:02.10 ID:8XXUrLjD0.net
>>172
1ドル360円の時代が長かったが日本人は肉を食えなかったか?
もちろん当然そんなことはなかった。

186 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:32:28.78 ID:Jm+2uUNk0.net
>>183
借金増えて終わりじゃねえか

187 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:32:41.76 ID:GGSefmYr0.net
国債を大量発行して需要を上げる

↑これはケインズの頃からある普通の景気対策
ニューケイジアンだろうがMMTだろうがこれを否定してない
否定してるのはリバタリアンに傾倒したシカゴ学派とかそっち系
今時政府の役割全否定してる奴なんかほとんどいない

188 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:33:02.93 ID:sF2P9AOr0.net
>>176

国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落しハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、銀行がヘソ曲げて
「絶対に国債を買わないぞ!」
とストライキを起こしたら、政府紙幣を発行すればいいし
(そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要はない)、
日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて
返済不能になることなど、
絶対にありえない!
それをいかにも
破たんするかのように心配するのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を混同しているから。
つまり、
インフレ率がインタゲ2%を超えない限り、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。

189 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:33:14.90 ID:Jm+2uUNk0.net
>>180
知ってるよ

190 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:34:13.09 ID:BX7ozmJ50.net
日本は今金利ゼロで金を借りれる超絶優良国家なんですわ、それほどの信用がある。
こんな国ほかにない。
金利ゼロでもいいから金貸しますんで事業やってくださいと懇願されてる国家なんです。
それにも関わらず政府はひたすら首を縦に振らない。
いやだ事業なんかしたくない。破たんしたらどうすんだってw

191 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:34:51.30 ID:BX7ozmJ50.net
>>186
国債売れないのにどうやって借金すんだよ。

192 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:34:57.13 ID:Jm+2uUNk0.net
>>185
まだ生まれてないけど食えなかったって聞いた

193 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:35:07.10 ID:hPvr6Ubb0.net
>>173
んなあほなww

194 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:36:07.85 ID:Jm+2uUNk0.net
>>191
少しやって終わりと想像しました

195 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:36:18.70 ID:sF2P9AOr0.net
>>193

具体的な反論が出来ねー経済音痴の遠吠えw

196 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:36:48.03 ID:qD5Xhc0q0.net
>>189
知らないから国債が売れなくなることを心配するんだろ(笑)

197 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:37:35.76 ID:BX7ozmJ50.net
>>194
だから売れる時くらい金利ゼロで得なんだから発行すればいいじゃん。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:37:37.88 ID:HfrDHU+z0.net
>>141
金本位制を辞めたときからだわな
でなければ貧乏な時代から現代になれるはずがない
銭が膨張するから成長がある

199 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:37:39.88 ID:qD5Xhc0q0.net
>>166
何を言ってるの?

200 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:37:58.65 ID:kfvBL00F0.net
>>184
何を言ってるのか
多分このスレにいる中でお前が一番理解してない人間だと思うよ

201 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:39:24.06 ID:8XXUrLjD0.net
ちなみに今の日本国債はゼロ金利wwwwwwwwwww
売れすぎてゼロ金利。

202 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:39:46.18 ID:neqUX05k0.net
MMT論争は置いておいて、取り敢えず利付永久国債を発行したらいい。
返さなくて良いので、国債残高がどうのこうのという議論は必要なくなるし、
利払い費が乱発の歯止めになる。

203 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:41:37.15 ID:Jm+2uUNk0.net
>>196
何で損する可能性のある物が売れるんだよ

204 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:43:16.34 ID:Jm+2uUNk0.net
>>199
日銀が国債買う分通貨を発行したことになる

205 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:44:06.18 ID:hPvr6Ubb0.net
>>195
日銀が国債を発行して直受けしたら金利があがろうが下がろうがぷらまい0じゃ
ないのか?

206 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:44:42.03 ID:Jm+2uUNk0.net
>>202
利息で破綻する

207 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:44:42.34 ID:BX7ozmJ50.net
>>203
信用があるからだろ損しないという

208 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:44:45.01 ID:YcUwpWrf0.net
>>192
だよな。
当時のすき焼きは贅沢品で、しかも肉なんてほとんど入っていない。
「しらたきで肉を包んでコッソリ食べる」なんて話が、公然とマンガに
描かれるような時代だった。

すき焼きの締めで残った汁を飯にかけて食うのは、高級料理扱いだった。
だが円高が進んで、
・ 野菜なんてほとんど入れない肉ばかりのすき焼きを
・ 飯の上にかける丼飯を500円で提供する店が現れた
それが牛丼であり、吉野家だったのだ。
吉野家登場直後の社会に与えたインパクトって、今じゃ想像もつかないだろう。

209 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:45:18.29 ID:BX7ozmJ50.net
>>206
金利ゼロだっていってるだろ

210 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:45:44.13 ID:YcUwpWrf0.net
>>200
反論できなくてそんな返答しかできないって、
お前って惨めすぎるでしょw

211 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:46:05.78 ID:8XXUrLjD0.net
>>202
永久国債の発行は、日本が戦前、戦中に実行して
日本は戦時中に原子爆弾と潜水艦空母を完成させたから
アメリカの度肝を抜いたから戦後アメリカGHQが60年で償還を最大の期間に限定した。
日本国憲法そのものがたったの7日で作った占領軍憲法なので
日本はそれを国際法違反で無効として無視できるのだが、
米国の軍事力に頼っている今の日本ではなかなか永久国債を発行は難しいw

212 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:46:21.09 ID:Jm+2uUNk0.net
>>207
円が暴落するなら信用なんてなくなる

213 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:47:28.83 ID:BX7ozmJ50.net
>>212
世界のだれもがそう思ってないから金利ゼロなんだろ
あんたがどう思おうと

214 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:47:45.33 ID:sF2P9AOr0.net
 
1971年8月15日、ドル・ショック
(ブレトン・ウッズ体制が崩壊、
35ドルと金1オンス(28g)の交換停止
→ 管理通貨制度へ)。
1960年代、アメリカは慢性的な貿易赤字国に。
膨脹する輸入代金の支払いに、次々とドルを発行するアメリカ。
膨れ上がるドルの裏側に、本当にドル=1オンスの金貨が存在するのか?
西ドイツやフランスが疑問視するようになり騒ぎ始めた。

ところが1971年8月15日にアメリカは、
突然ブレトンウッズ体制を放棄。
米ドルが不換紙幣に大転換したんで、
経済学者はパニックに陥りさぁ大変!
小さな政府と「市場の神の手の調整機能」に委ねる
新古典主義的財政均衡論に走った。
ケインズは死んだと言われて、
今の主流派(グローバリズム、新自由主義、マネタリズム )が台頭した。

ところが日本経済の失われた30年に及ぶ超長期デフレ不況が登場。
金本位制の残骸である商品貨幣論に基づく財政均衡主義が間違ってて、
信用貨幣論が正しいと判明。
MMTを通じてケインズが再評価された ←★今ココ!

簡単に言えば、
未だくすぶる金本位制から、(潜在的)生産力本位制への転換。
国家経済力それこそが信用貨幣論の裏付け。

07

215 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:48:32.00 ID:8XXUrLjD0.net
>>212
1ドル360円が正常だよ。
今のドル円相場は円高すぎる。

216 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:48:53.37 ID:Jm+2uUNk0.net
>>213
MMT始めたら破綻する

217 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:50:07.32 ID:9Zhzk0LU0.net
政府が支出した分すべて税金で回収すればいいだけじゃん
これなら個人がやっても破綻しないぞ
AさんがBさんに100万貸しました、2か月後にAさんは100万を銀行に返さなければなりません
そこで1か月後にBさんから100万きっちり回収しました、Aさんは破産しませんでした、めでたしめでたし
これを国家レベルでやるだけ、政府が100兆財政出動しました、
一年後に市場に流した金すべて回収しました、これだけの事、絶対破綻しないわな

218 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:50:09.93 ID:sF2P9AOr0.net
>>216

超絶経済音痴のお前がいくら妄想を進めたところで、真実性も客観性も帯びねーぜ(嘲笑)

219 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:50:49.80 ID:IbIC73pB0.net
>>184

>インフレが起こったら国債発行を止める : その時点でMMT理論は破綻

敗戦したこととお前の言うMMT理論の破綻の関係について説明しろって言ってもできるはず無いよな。

220 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:51:29.27 ID:EtizcQlD0.net
>>123
そもそも2年目からはアベノミクスの主張通りにやってないでしょ。金融緩和だけの一本足打法だ。
3本目の規制緩和云々はどうでもよいとしても、1本目と2本目はセットでやらないと効果薄だよ。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:51:30.44 ID:sF2P9AOr0.net
>>217

超絶経済音痴のお前、
>>170を百億回写経しろ!

222 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:51:37.39 ID:Jm+2uUNk0.net
>>215
こういう円安にしたい奴がいる
円安になると日本製品が売れるのは日本人の実質賃金が下がることによって
コストダウンできるからです

223 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:51:47.60 ID:BX7ozmJ50.net
>>216
世界に何百か国とあるんだよ
その国々はすべて日本よりも財政が悪いの
その国々でさえ国債発行してGNP伸ばしてるんだよ
なんで世界一財政が良い日本がそれらの国を差し置いて破たんすんだよ。

224 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 15:51:56.04 ID:hPvr6Ubb0.net
みなさんはなんで日本の通貨が円(えん)と呼ばれるようになったのか、由来を
ご存知でしょうか?

225 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:52:35.64 ID:G2coLTWU0.net
>>215
とすると、今のドル円相場は1ドル=106円80銭だからあと250円ぐらいあげられるな
単純計算で通貨発行量を2.5倍に出来る

凄いな、国家予算を2倍ぐらいに出来るって事じゃん

226 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:53:10.36 ID:VPXAB1JD0.net
>>204
更に言うと、
金利が低いと、国債は通貨的な性質を持つ。
あの、日銀ですら、認めている話。
広義流動性にも入れられている。

227 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:54:25.11 ID:9Zhzk0LU0.net
>>221
例えで言ってるんだよ、分かりやすいだろ、貸した金を全部回収すれば破産しない
子供でも分かるだろ、実際にはそんな事しないけどな

228 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:54:27.25 ID:Jm+2uUNk0.net
>>223
アホみたいに国債発行したらするだろ

229 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:54:30.22 ID:G2coLTWU0.net
>>212
マジレスすると暴落させなければいい
暴落させないようにするのが政府の腕の見せ所

ってか、セブンイレブンの海外比率は37%。
こういう企業が増えてるから案外暴落はしない

230 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:54:57.58 ID:IbIC73pB0.net
このスレで必死にMMT反対してるのってあまりに低レベルでリアル中学生じゃないかと思う。

なんか馬鹿馬鹿しくなるわ。

231 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:55:35.38 ID:BX7ozmJ50.net
日本以外の国は金利ゼロどころか何%もの高金利で国債発行してる
それでも頑張って事業やってんだよ
日本くらいだよ金利ゼロで破たんするってビビってるような国は

232 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:55:49.58 ID:sF2P9AOr0.net
>>226

じゃあ俺もw

そもそも国債乃至政府短期証券を発行しないと、
通貨自体が発行されない。

233 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:57:08.87 ID:Jm+2uUNk0.net
>>229
しないわけが無い
通貨を増やしまくるんだから

234 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:57:44.23 ID:BX7ozmJ50.net
>>228
アホみたいに発行できるという事はアホみたいに買う奴がいるという事だよ。

235 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:58:23.15 ID:Jm+2uUNk0.net
>>230
ウザい消えろアホ

236 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:58:39.53 ID:5UL3MPYr0.net
インフレを容認するか・・・
年金・・保険システム崩壊を容認するか
二者択一・・・

システムが崩壊すれば
びんぼなじじ(おれ)ばばクソニートは自然淘汰・・・

生き残るのは上級国民と働ける下級奴隷のみ・・・

237 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:59:13.92 ID:sF2P9AOr0.net
>>232

ん?
ちょっと捕捉すると、
日銀当座預金はベースマネーと呼ばれる通貨だが、
マネーサプライとは違う。
有効需要に基づく設備投資と雇用がないとマネーサプライは生じない。

財政出動なんかしなくても、
ベースマネーさえブタ積みされれば景気が上向くとしたリフレ派は、
ここをおもいっ

238 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:59:26.87 ID:Jm+2uUNk0.net
>>234
それがいなくなったときが破綻

239 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:00:04.83 ID:gJuf9Mgs0.net
お金がないなら擦ればいいじゃんって行きつく所がインフレやねんけど。
結局、最低時給あげても物価があがる、儲けが増えるだけならいいけど円安に振れて原材料が高くなって儲けは増えない。
それでもってバイト雇おうにも時給が高くて雇えない。
無職増産の可能性もあるんやけどw

240 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:00:59.47 ID:sF2P9AOr0.net
>>238

超絶経済音痴のお前、
>>170を百億回写経しろ!

241 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:01:01.68 ID:9Zhzk0LU0.net
>>228
しないよ、政府支出全て回収するから
昭和の税制度を理解すれば政府支出をほぼ回収できると分かる
しかも回収しようが回収しなかろうがどの道破綻しないし

242 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:01:32.19 ID:pw62XN+d0.net
>>231
国は海外格付け会社に日本は破綻しないと反論してて、政府は全くビビってない

243 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:02:12.77 ID:sF2P9AOr0.net
>>239
> 円安に振れて原材料が高くなって儲けは増えない。

付加価値の概念がないって、すんげー経済音痴w

244 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:03:05.38 ID:gJuf9Mgs0.net
>>243
儲けの部分なんてそんなにすぐ増えるかよ馬鹿w

245 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:03:40.16 ID:Jm+2uUNk0.net
>>240
ウザい
>>241
するだろ国債が売れなくなったときが破綻

246 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:03:41.30 ID:sF2P9AOr0.net
>>244
> 円安に振れて原材料が高くなって儲けは増えない。

も一度言う!
付加価値の概念がないって、すんげー経済音痴w

247 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:04:09.06 ID:YcUwpWrf0.net
>>219
敗戦関係ない、インフレが起こったときにどうするかと言う問題。
国債発行し続ける:
インフレを無視して発行したという、お前の条件に該当するからアウト
国債発行をし続けない:
どこまでも国債を発行し続けることができるという、MMTの大前提が
破綻するからアウト

どちらに転んでもアウトと言うことを証明しただけ。
お前って惨めなほどのバカだよなw

248 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:04:30.68 ID:pw62XN+d0.net
ネトサポは政治蘊蓄はできるが経済はカラッキシだは
阿呆学部か経営破綻学部ばっかなのか

249 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:04:52.21 ID:IbIC73pB0.net
>>235

お前のレス見てみたが無知な奴って恥ずかしくないのな。
まさにリアル中学生なんだが。



>ウザい消えろアホ

www

250 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:05:04.59 ID:Jm+2uUNk0.net
>>246
円安になったら付加価値つくのか?

251 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:06:03.19 ID:HfrDHU+z0.net
MMTなかったら経済成長なんて絶対にしてない
そんなの当たり前すぎて

252 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:06:23.15 ID:gJuf9Mgs0.net
>>246
付加価値の増減の条件を言ってみなよ・・・w
原材料費とか人件費あがったからって無条件に儲けの部分が増えるわけじゃねえんだぞ?

253 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:06:37.88 ID:GGSefmYr0.net
>>239
お前らは緊縮脳は円安言ったり円高言ったり忙しいなw
円高になるから財政出動の効果が相殺されるというアンチ財政出動の理論もあるんだが?

そもそも東北大地震きて円高になるような国なのに財政出動で円安には信憑性に欠ける

254 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:06:42.34 ID:Jm+2uUNk0.net
>>249
無知はお前だ

255 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:07:24.35 ID:BX7ozmJ50.net
>>238
だからいなくなれば発行しなきゃいいだけじゃん
なんで破たんなんだよ
お前韓国の国債買いたいか?
買いたくないだろでも破たんしてないだろ

256 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:07:30.97 ID:sF2P9AOr0.net
>>250

超絶経済音痴のお前、
>>170を百億回写経しろ!

257 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:07:59.01 ID:Jm+2uUNk0.net
>>253
通貨が増えると円の価値が下がる

258 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:08:06.26 ID:8XXUrLjD0.net
>>239
昭和の時代の団塊の世代の初任給は5千円ぐらいだよ。
そしてその団塊が退職するころには年収800万円〜1000万円あった。
団塊の時代にはMMTそしてJGP(ジョブギャランティプログラム)を実践した。
そして、団塊ジュニア世代には北朝鮮とCIAの工作員の小泉純一郎と同和のCIA工作員のパソナ竹中平蔵が
その仕組みをぶっ壊したから氷河期世代を作り出した。
そして少子化となった。

259 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:08:18.10 ID:BX7ozmJ50.net
>>242
政府はビビったふりして国民をだましてるのかもしれんがな

260 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:08:33.92 ID:Jm+2uUNk0.net
>>256
ウザい

261 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:09:55.29 ID:sF2P9AOr0.net
>>252
無条件で増えるから付加価値なんだろ超絶バカ!

そもそもおまエラは日本の貿易構造を理解しているか?

姦酷産業は、コア部材の9割が日本からの輸入で、マザーマシンも日本製だが、
それと全く違って日本は、輸出品に占める輸入材料原価なんてのはたったの5%程度!!
日本ほど、付加価値の高い製品を作っている国は世界でも例を見ない。

例えば200万円の自動車では10万円。

ドル100円から200円へ、半分の円安になったと仮定する。
値上がりした10万円の輸入部材原価は、20万円。

これをそのまま輸出価格に転嫁したら輸出価格は210万円。

ところが、輸出価格をドル換算すると、
今までは2万ドルだったのが、1万500ドルになる!

日本の輸出産業にとっては、海外市場ではどっちが売りやすくなる??
小学生でもわかる問題だよなw。

経済音痴のデフレ派は、
円安になると、輸入材料原価の上昇以上に輸出価格が上がると、思いっきりバカ丸出しな誤解をして騒ぐ!
付加価値という概念を理解できないバカだからだ。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:10:43.24 ID:Jm+2uUNk0.net
>>255
借金増やして止めることになるだけだろ

263 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:10:47.44 ID:sF2P9AOr0.net
>>260

超絶経済音痴のお前、
>>170を百億回写経しろ!

264 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:11:01.93 ID:8XXUrLjD0.net
>>257
通貨が増えただけでは円の価値は下がらない。
いまの日本が証明している。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:11:09.05 ID:GGSefmYr0.net
>>257
んなこたあ分かってんだよw
不確実性が高い為替と真の意味での通貨価値を同一に考えてるのがおかしいって話
国内が投資に適した環境になれば今日本人がせっせと海外投資してる分が国内に帰ってくる事も考えられるから
為替においては単純に円安要因とも言いきれないわけよ

266 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:11:39.64 ID:RvRTl3wp0.net
財政破綻が俺があの世に行った後なら
全く問題ない
年金も100年続かなくてもいい、60年で資金尽き果てていい

267 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:13:10.81 ID:gJuf9Mgs0.net
>>261
付加価値をお前が理解してないのがよくわかったよw
頭が悪いお前のために分かりやすく細かい事抜きにして小売店で例えると売値が100円、元値が30円差額の70円が儲け、付加価値の部分やからな?w
その儲けの部分から人件費とか出してんだぞ?

268 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:13:31.76 ID:pw62XN+d0.net
財政破綻って明治政府以来いつ財政破綻した?

269 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:13:36.69 ID:IbIC73pB0.net
>>254
いい加減無知を晒すの5ちゃんと言えどもやめろ。
w
一冊でもいいからマクロ経済の入門書でも読んでから生意気な用語使え。

270 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:14:20.26 ID:pw62XN+d0.net
何を持って財政破綻と言ってるんだ?
財政破綻の定義は?

271 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:15:44.30 ID:Jm+2uUNk0.net
>>265
円安になって実質賃金下がらんとコストダウンにならないだろ

272 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:15:56.42 ID:BX7ozmJ50.net
>>262
いいかげん借金が悪という考え方をやめろよ主婦じゃあるまいし
いいか借金ができるということはな、それだけ事業能力を評価されているという事だ
ニートは借金ゼロだ。金借りたくても借りれないからだ。
でも年収1千万のやつは数千万くらいローン借りてるだろ
そういう事なんだよ。
借金できるという事は信用があるという事なんだよ

273 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:17:04.67 ID:vulUSnIi0.net
緊縮財政や増税で国民資産を取り上げる財務相

274 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:17:08.62 ID:7x+BJJcK0.net
ネトウヨ理論

275 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:17:51.54 ID:sF2P9AOr0.net
>>267

それがどーした??
国内市場なら、競合店も皆同じ条件だろバーーーーーーカ!
さらに海外市場むけの輸出ドライブが働くんだろ!
超絶バーーーーーーカ!

円高デフレ派の経済音痴丸出しバカサヨチョン涙目wwwwwwwww

276 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:18:09.03 ID:g0HSq8t20.net
>>267
輸出とは全く関係ない話。

277 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:18:31.50 ID:Jm+2uUNk0.net
>>272
借金ができなくなった状況になるって話

278 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:18:47.08 ID:9Zhzk0LU0.net
ネトサポが怒るから金持ちから税金取って財政出動すればいいよ、これなら分かるよね

279 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:19:05.28 ID:gJuf9Mgs0.net
>>275
お前が本当に頭悪いから、小売店で例えてあげたのにそれでもだめなのか?
商品を買います。
商品の値段内訳は仕入れ値+付加価値(接客サービス+ロイヤリティ)=売値
売値-仕入れ値-人件費=儲けやからな?w
しっかりしてくれよw

280 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:19:33.66 ID:Jm+2uUNk0.net
>>269
ウザい

281 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:19:46.87 ID:sF2P9AOr0.net
>>279

それがどーした??
国内市場なら、競合店も皆同じ条件だろバーーーーーーカ!
さらに海外市場むけの輸出ドライブが働くんだろ!
超絶バーーーーーーカ!

円高デフレ派の経済音痴丸出しバカサヨチョン涙目wwwwwwwww

282 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:19:48.38 ID:GGSefmYr0.net
財政破綻ってのは外債の破綻の事を指す
内債で破綻した例は無い
よくロシアがー、とかイギリスがー
とか言うがあれも全部外債

ロシアは財政よりも国民経済を優先した結果内債デフォルトという選択をした
なのに日本は財政の為に増税して国民経済破壊してんだから経世済民のけのじもない

283 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:19:49.64 ID:8XXUrLjD0.net
今の日本に生きる日本人は将来の日本のためマイナス金利の現在毎年600兆円の国債を発行し
将来の日本のために日本人とインフラに投資する必要があるのだ。

284 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:20:09.83 ID:BX7ozmJ50.net
>>277
そんな心配は金利が数%くらいになってからしたらどうだ。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:21:19.01 ID:gJuf9Mgs0.net
>>281
ロイヤリティの部分ってどういう意味だと思ってる?

286 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:22:12.32 ID:9Zhzk0LU0.net
金持ちから税金を取ればいい、そんで財政出動、経済学って簡単だね、これを逆にすればいいんだから

287 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:22:13.04 ID:Jm+2uUNk0.net
>>282
それは
いざとなったら借金踏み倒すってことだろ

288 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:22:17.87 ID:sF2P9AOr0.net
>>285

それがどーした??
国内市場なら、競合店も皆同じ条件だろバーーーーーーカ!
さらに海外市場むけの輸出ドライブが働くんだろ!
超絶バーーーーーーカ!

円高デフレ派の経済音痴丸出しバカサヨチョン涙目wwwwwwwww

289 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:22:31.90 ID:g0HSq8t20.net
>>272
というより、貿易黒字と利益は全く異なるという事実を理解できない愚か者がいる。
そこが一番の問題。
多額の累積債務と単年度の貿易収支は別物だ。
本来、国際収支は0で均衡。
だが、それを固定すると、経済が麻痺してしまう。
幅を持たせて、黒字赤字が出るようにしている。
もちろん赤字でも成長できる。

290 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:22:38.60 ID:gJuf9Mgs0.net
>>288
壊れるなよw
頑張れよもう少し

291 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:23:35.95 ID:Jm+2uUNk0.net
>>284
MMT始めたらすぐなるわ

292 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:23:54.13 ID:GGSefmYr0.net
>>271
何言ってんだこいつ
実質賃金なんて数字に惑わされちゃって
こんなご都合主義で算出された数字に意味は無いよ

名目が1次ソースだからな?皆の名目賃金が下がり失業者が街に溢れて物価が下がると上がる数字になんの価値を見出してるんだテメーは

293 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:23:56.41 ID:sF2P9AOr0.net
>>290

全く反論できねー経済音痴丸出しバカサヨチョンの遠吠えが心地いいwwwwwwwww

294 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:24:39.52 ID:gJuf9Mgs0.net
>>293
そういうことでもいいけど、お前自身がよくわかってるんだろ?
頑張れよ

295 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:25:05.21 ID:sF2P9AOr0.net
>>294

全く反論できねー経済音痴丸出しバカサヨチョンの遠吠えが心地いいwwwwwwwww

296 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:25:45.68 ID:GGSefmYr0.net
>>287
ちゃんと読もうね
外債だよ?外債が膨らまなきゃ破綻なんて起きえないってのが理解出来てないの?

297 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:25:50.69 ID:8XXUrLjD0.net
外国の賢いやつから見たら今の日本は猫に打ち出の小づち、いや安倍チョン政権に打ち出の小槌を
もたしてる状態。

298 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:25:56.56 ID:BX7ozmJ50.net
>>291
なったら発行止めればいいじゃないか
何回言わすんだよ

299 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:25:56.56 ID:gJuf9Mgs0.net
>>295
自分を騙してもつらいだけだぞ?本当はもうわかってるんだろ?
頭悪いんだからこういう話の時は引っ込んでろよw

300 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:26:54.59 ID:sF2P9AOr0.net
>>299

全く反論できねー経済音痴丸出しバカサヨチョンの遠吠えが心地いいwwwwwwwww

301 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:26:56.75 ID:0PQVTCDa0.net
世界最強の通貨「円」の
発行権があるのだから
何の問題も無い

302 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:28:00.46 ID:pw62XN+d0.net
経済学が簡単なら1970年代のスタグフレーションでケインジアンが没落してないし
アベノミクスの失敗でマネタリストが没落してない
現実に起きている経済現象を説明できない無能理論は敗れ去る

303 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:28:25.08 ID:Jm+2uUNk0.net
>>292
わかりやすく実質賃金と言ったんだ
名目賃金は上がってもそれ以上に物価が上がっることを実質賃金が下がるといっている

304 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:28:39.35 ID:gJuf9Mgs0.net
>>300
そう思えるならいいけど・・・辛くないか?
何か困ってることでもあるのか?話してみろよw

305 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:28:57.17 ID:sF2P9AOr0.net
>>304

全く反論できねー経済音痴丸出しバカサヨチョンの遠吠えが心地いいwwwwwwwww

306 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:29:08.22 ID:zTLSFBDi0.net
>>2
生産施設が壊滅的に破壊したので
貨幣供給量と物とのバランスが狂ったからでしょ。
戦争をしないで供給が劇的になくなるなどのことはないから
自国通貨を供給する分にはハイパーインフレなど起こりようがない。

307 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:29:52.31 ID:Jm+2uUNk0.net
>>299
それじゃあただ借金ふやすだけだろ

308 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:30:10.69 ID:GGSefmYr0.net
ニュースで目にした財政破綻ってのは外債の返済に首が回らなくなった事例の事で
日本のような内債しか膨らんでないような国(裏を返せば外人は日本に全然投資してない)で
国外に逃げ出す金なんかありゃせん

309 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:30:26.35 ID:yzESgtbL0.net
MMT論の自国通貨建ての国債なら破綻しないってのを真面目に実行してる国何て皆無なのに
論者だけイキってるからおもしろい

世界中の全て国は5〜27%の消費税導入してるけどMMT的に言わすと何の価値もない、生産性を落とすだけの悪税だよね
何で安定財源がいるかと言うと、国債の利回りすら準備できなくなると、自国通貨安、国債暴落、金利急騰という実質破綻状態になる
これが肝で、破綻しないけど経済が崩壊する
当然そんなリスク冒す国何て皆無だからMMTは机上の空論
インフレターゲット定めて経済見ながらって試行しますと学者は言うが
それって劣化リフレ論だよね、そこから先がないのがMMT
脳内論理だから自国の金利コントール出来るとか不明だけど、とりあえず経済分からないけど乗っかておこうってのがトレンド系

310 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:30:29.57 ID:gJuf9Mgs0.net
>>305
わかったわかった。
それでいいから何を悩んでるのか話してみろって、誰にも言わないからw

311 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:31:45.00 ID:Jm+2uUNk0.net
>>296
内債で破綻しない理由だよ

312 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:31:45.47 ID:sF2P9AOr0.net
>>309
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 

313 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:32:05.39 ID:sF2P9AOr0.net
>>310

全く反論できねー経済音痴丸出しバカサヨチョンの遠吠えが心地いいwwwwwwwww

314 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:32:21.69 ID:GGSefmYr0.net
>>303
だから実質賃金という意味の無い概念そのものを捨てろって言ってんの
リーマンショックの時実質賃金上がってたよね?
あれで皆喜んでたと思うの?

315 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:32:50.19 ID:BX7ozmJ50.net
>>307
いいか
事業っていうのは人の金でやるから事業なんだよ。だから借金しないと事業できないの
必然的に経済発展して事業規模が増えると借金も増えるの
自分の金でやるのは個人事業くらいのもんだよ

316 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:32:54.58 ID:sF2P9AOr0.net
>>309

すんげー経済音痴w

まず、国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落しハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、銀行がヘソ曲げて
「 絶対に国債を買わないぞ! 」
とストライキを起こしたら、
政府紙幣を発行すればいい。
そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要 「 すら 」 ない。
「 すら 」 ない、というのは、
政府が日銀に利子を払ったところで日銀は政府に還付しなければならないので、
チャラになるんで無問題だからw
何なら政府短期証券みたく、日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて返済不能になることなど、
絶対にありえない!
それをいかにも破たんするかのように心配するのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を混同しているから。

インフレ率がインタゲ2%を超えない限り、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:32:57.44 ID:pw62XN+d0.net
アメリカに消費税はない
初っ端から嘘書くやつは信用できんわ
ちなみに香港も消費税はない

318 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:33:20.34 ID:8XXUrLjD0.net
>>309
日本がMMTを証明していると分からない知的障害者は黙ってろ。

319 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:33:56.59 ID:vD5QvJM20.net
国債と社債のスプレッドが広がるね
公定レートと市場レートが乖離した三流国まっしぐら

320 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 16:34:38.02 ID:hPvr6Ubb0.net
財務省は国内では財政破綻するから増税といい

海外では日本の財政は健全ですから安心して国債を買ってくださいという(誰も見向きもしないがw

これをダブルスタンダードという

321 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:34:53.13 ID:Jm+2uUNk0.net
>>314
概念とかじゃなくて 月給100万円でも牛丼1万円じゃダメだろ
そういうのを実質賃金が下がるっていっている

322 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:35:23.22 ID:yzESgtbL0.net
>>316
無制限に買えるなら消費税何て即撤廃すればいい
何で何処もやらないの?
どんどん金擦ればいいよね

323 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:36:08.52 ID:sF2P9AOr0.net
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、政府小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

324 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:37:11.41 ID:8XXUrLjD0.net
>>322
そう消費税はいらないのだよ。
そもそも消費税は平成の悪夢の30年間だけ。
昭和の時代は消費税はなかった。

325 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:37:21.89 ID:sF2P9AOr0.net
>>322

お前みてーな経済音痴がまだまだ多いから、
財務省が好き勝手にやってるんだろ!

326 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:38:29.96 ID:yzESgtbL0.net
>>325
何故世界中の国は消費税を導入し続けてるんですか?
これ答えれたらMMT論者見直すね

327 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:38:35.27 ID:sF2P9AOr0.net
>>322

お前みてーな経済音痴がまだまだ多いから、
財務省が好き勝手にやり放題なんだろ!(怒り)

 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、政府小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

328 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:39:24.08 ID:Jm+2uUNk0.net
>>312
インフレ率なんてもう10%いっている
毎月何かしら値上がりしてるだろ
政府の言うインフレ率は捏造だな

329 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:39:45.62 ID:9Zhzk0LU0.net
>>322
財源は金持ちだよ、無限に取れる

330 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:40:07.80 ID:ZeTdGpRj0.net
官僚「将来世代に借金して俺らは遊び尽くす」
ずっとこれだろ

331 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:40:17.41 ID:8XXUrLjD0.net
>>326
馬鹿だからだよ。
日本みたいに2679年の長い歴史がない国ばかりだから。

332 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:41:52.70 ID:sF2P9AOr0.net
>>326

へーwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外も税と社会保障の一体改革と称して、
消費増税して年金の財源にしてるのか?

ったく経済音痴丸出しバカサヨチョンが息を吐くよう大嘘をつくな!
海外はどこも社会保障は保険制度で運用していて、
税金なんざ投入しねーぞ!

333 :くろもん :2019/10/04(金) 16:42:50.81 ID:FaTHokK+0.net
MMTを理解すると、実際に驚くよ。
今の主流派理論の酷さに。

国債が借金ではないとハッキリわかるし。

国債は、政府が民間銀行との間に信用創造した資金を、
税率による民間企業への発注を通して、民間企業の需要と預金を創造するためのもの。

民間の預金を使い込んでないんだよ。
民間預金を信用創造してる。無から産み出してる。

だから借金じゃないし、民間預金が国債の制限になんてなっていない。

これ驚くよね。普通は。

334 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:43:24.73 ID:Jm+2uUNk0.net
>>329
インフレした分賃金上げて貰えるわけないからな
今だって円安で実質賃金下げてコストダウンしてる

335 :くろもん :2019/10/04(金) 16:44:15.00 ID:B3l3DuL40.net
「税率による」じゃないや…
「政府による」だった。

336 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:44:21.03 ID:Of1LujfI0.net
>>330
インフレ抑制と再配分のためだろ。
抑制し過ぎてハイパーデフレ化しそうな
勢いたけどな。

337 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:44:36.67 ID:BX7ozmJ50.net
>>326
インフレだからじゃない?
需要を抑えるために消費税は有効

338 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:44:44.25 ID:GGSefmYr0.net
>>321
んこたぁ分かってんのwww
名目賃金から物価上昇差し引いたらなんでその値が「実質的な賃金」と言えんのって話
根拠に薄い数字持ち出して「実質賃金は上がってるから日本は大丈夫」とか抜かすお前らを非難してんの

リーマンショックの時失業者が路頭にさまよってる中実質賃金は上がってるから不況じゃないって主張があったぐらいだよ
数字見て現実見てない

339 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:45:41.31 ID:NXQV+/7O0.net
>>303
>名目賃金は上がってもそれ以上に物価が上がっることを実質賃金が下がるといっている
1年前の物価と水準に X 物やサービスの数量= 実質賃金 だから
それは間違いだ。

340 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:46:48.89 ID:XejD0Kw40.net
>>326
まず徴税はその国の通貨の浸透の意味がある。徴税するから円を使うという意味。
消費税は直間比率是正という意味と消費に対する罰という意味がある。
しかし日本は間接税がたくさん残ってるから消費税と合わせるとすでに十分に
間接税が多くなってる。
消費税は消費抑制効果があるので需要を冷ましてインフレを抑える効果があるね
しかし日本は長期デフレだけどね

341 :くろもん :2019/10/04(金) 16:46:55.74 ID:B3l3DuL40.net
信用創造は現実にやってる実務そのものだから、否定しようがない。

MMTはこの実務に忠実に従ってる。
否定するのは相当困難だよ。

342 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:47:14.03 ID:c39uL+h30.net
>>320
外国人日本国債買いまくってるぞ

343 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:47:30.26 ID:Jm+2uUNk0.net
>>333
要するに通貨をふやすわけだから円安になる
円安で日本人の実質賃金を下げてコストカットするから庶民には厳しい

344 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:47:43.36 ID:9Zhzk0LU0.net
>>334
そしたら法人税と累進所得課税で金持ちの余剰資金を回収してその金と合わせて財政出動やるんだよ
それでも貯めこもうとするならまた回収して財政出動するんだよ、それでも駄目ならry

345 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:50:33.88 ID:pw62XN+d0.net
金持ちと大企業に課税しろと主張してるのは共産主義者の日本共産党でMMTはそんなこと言ってない

346 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:51:11.49 ID:9Zhzk0LU0.net
金余りで民間は借りようとしないんだから政府が借りて財政出動すればいい
金余りの間は政府が借り続けて使う、そのうち民間も借りて使うようになるさ

347 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:51:58.58 ID:pw62XN+d0.net
そもそもMMTは資本主義を否定する理論じゃない

348 :くろもん :2019/10/04(金) 16:52:23.79 ID:B3l3DuL40.net
国債は、なんと民間の預金を増やす仕組みでした。
政府の赤字=民間の黒字だったんだよ。

信用創造の仕組みがこれを明らかにした。

逆に、政府の赤字を減らす事は、民間の黒字を減らすという事。
おまいらを苦しめるという事。

とすると、この20年以上やってきた緊縮財政が国民を苦しめただけだと分かるよね。

349 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:53:15.78 ID:NqnzfnKY0.net
>>345
マルクスが生きてた時代は金本位制の時代で
有限な金属に依存して貨幣を発行してたから
金持ちが金を貯め込むほど社会からお金が
なくなるからね

共産主義はその時代の価値観のままで発想
してるから、そんな事を言ってるだろう

350 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:53:56.77 ID:sF2P9AOr0.net
MMTという黒船に乗ってきたケルトン女史が最も言いたいのは、
「 金融政策は民間に 『 債務 』 を増やすが、
日本に必要なのは、財政政策で 『 所得 』 と 『 自信 』 を取り戻させること 」 。

リフレ派は
「 インフレ目標と量的緩和のコミットメントで、
期待インフレ率を引き上げ、実質金利を引き下げ〜 」
と、民間の債務依存だった。
民間が債務を増やしたとして、
それが 「 所得 ( 消費 ・ 投資 ) 」 に回るとは限らない。
実際に相当に投機 ( 値上がり益目的の資産購入 ) に流れた。

「 民間よ、債務を増やして、デフレ脱却しなさい 」
という考え方なので、政府がカネを出す必要はない。

だから、財務省とアベノミクスがリフレ派を支持したのは当然といえは当然。
デフレ脱却については 「 民間任せ 」 。
「 小さな政府 」 式のデフレ脱却手法だったのだから。

そもそも民間が、借入れや投資を増やせる状況なら、
デフレではない。
財政政策で民間の所得を高め、支出を増やす自信を持たせなさい、
というのがケルトン女史の日本経済への処方箋!

351 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:56:14.64 ID:Jm+2uUNk0.net
>>338
お前は明治時代の物価で100円もってるよりも今の物価で1万円もってるほうが裕福だといってるのか?

352 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 16:56:28.42 ID:XejD0Kw40.net
>>345
ただしインフレを注視するMMTとしては、法人税や所得税にはインフレに対する自動調整機能があるから推奨してる
インフレが過熱して儲かったときにはたくさん税金を徴収して、
儲けが少ないときは少ししか徴税しないという自動的な調整機能。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:00:30.79 ID:8XXUrLjD0.net
M もう
M モチベーションを下げる
T Tax(消費税)は廃止にしよう

354 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:01:31.71 ID:brZ4usee0.net
>>326
命に代えて取り立てるからですよ。

355 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:03:28.77 ID:D7/RoJGD0.net
>>1
通貨が暴落しない限りは返す必要はない。
むしろ円高になって困ってるのに返すのは自殺行為。

356 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:03:34.67 ID:XejD0Kw40.net
>346
不況で民間が金を投資しないときに政府が仕事を発注して景気浮揚させるというのは
古来からやってきたこと
だがそのときも単年の税収と政府支出をバランスさせるという考えは維持して
短期の補正予算や建設国債で祈りながらやってきた

しかしMMTは税収と支出をバランスさせるのではなくてインフレ率をバランスさせるというとこが違う。

357 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:06:00.24 ID:GT3iEV4v0.net
プレジデントに書いているやつがMMTを導入したいだけで誰も信者は増えていない
こいつのMMTの話をしたらボルトンが聞いたらバカにしそう

358 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:07:28.07 ID:EtizcQlD0.net
>>332
国民皆保険の先達である英国の医療制度は税金が原資ですがね。他にも欧州で医療を税金で賄っている国はあるよ。
もっとも保険対象の病院だと受けられる医療のメニューに制限があったりするから、この方式が良いとは言い切れない。

359 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:09:49.68 ID:gZafk9FV0.net
>>298
止めた瞬間に80年代のバブル崩壊の再現やで

360 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:11:15.69 ID:sF2P9AOr0.net
>>358
書き方か悪かった
途中で年金とあるだろ?
年金に税を突っ込む国ってあるか?

361 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:12:04.53 ID:A8+qn5lu0.net
>>352 今でも企業は儲かってるのに法人税減税してて増税とか。

362 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:13:33.46 ID:HFHrop5J0.net
>>347
ほんとれ

上念司と高橋洋一のせいだよ
あっちこっちのラジオやTVで「MMTは社会主義、共産主義の発想」ってマジで言いまくってるからね

363 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:14:25.75 ID:XPOgn25l0.net
OECD平均、社会保険料負担GDP比、9.161%

社会保障費GDP比、20.1%。

つまり、OECD先進国平均でいえば、社会保障費の中で、
社会保険料がしめる割合は半分以下。

残りは税金と国債から出ている。

日本はどちらかといえば、社会保険料の比率が高い側だ。

364 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:20:17.15 ID:iHeX1yI30.net
俺もMMTを導入してるけど利払いが辛いんだがw

365 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:23:00.13 ID:OcbZnIG80.net
社長さんのお子さんにも社長待遇を用意するの?・・・
社長さんの孫の代では・・・
社長さんのお孫さん一般人だよね・・・
サラリーは年齢分です・・・
社員さんに毎年ベア一万アップ・・・

366 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:25:59.10 ID:NXQV+/7O0.net
>>364
そのMMTってどういう意味で使ってるの?

367 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:28:39.60 ID:R4UqhYNF0.net
老後の為に最低貯蓄2000万

貯蓄ゼロ世帯が貯蓄しだしたら、市場の現金は激減でデフレスパイラル
量的緩和したところで、銀行融資が増えなきゃ市場の現金は増えない

融資に回らず豚積みされてる銀行預金は増える一方
貯蓄の為に円が不足してるなら、円の総量規制を緩和してばら撒くしかないんだが
ハイパーインフレ池沼がうるさくて無理
MMTしかないやんか

最大の債権者である日銀は、政府から貸し剝がしなんかするわけないので、政府が破綻するわけもなし

368 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:31:08.49 ID:XejD0Kw40.net
>>364
個人でたとえるなら借金して学校行って自分を磨くことに投資するのがMMT的だな

現在の日本は一日15時間バイトして節約して老後の資金を貯めるような生活
絶対に成長しない

369 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:31:38.75 ID:EtizcQlD0.net
>>360
ああ、なるほど年金の方ね。西欧諸国も日本の厚生年金と同種のものが中心だから、保険料が主たる原資だろうね。
ただ、フランスは日本に比べ給料に対する保険料比率がかなり低い(7%位)。代わりに社会保障目的税が何種類も
あるようだから、税金も投入されているんじゃないかな。ドイツの年金制度の説明では、大部分は保険料で賄えて
いるが、不足分は政府が補填と書いてあった。その辺は年金保険料が安いか高いかで色々なんじゃないかな。

370 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:33:01.79 ID:D7/RoJGD0.net
>>343
円安政策を非難するのは金持ち。
民主時代に体験した円高は
国内の製造業を叩き潰して膨大な失業者を生んだ。
失業すれば輸入物価の値段もクソもないのだから。
当時、円の値打ちが上がって喜んだのは
失業する心配がなく円資産を持ってる人間だけ。
円安がいいか悪いかではない。
国民が失業せず暮らしていける為替水準にしなければならないという事だろ。

371 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:33:34.24 ID:XPOgn25l0.net
日銀は国内金融機関から金を借りて日銀に貸してる。

国内金融機関は日本人家計から金を任されている。

日銀が膨大な国債を抱え込む=日本人の家計金融資産が殆ど金利がつかない日本銀行当座預金で運用される

政府はいいんだろうけど、お前等の資産運用結果がボロボロになってるだけだよ。

マゾだね。

372 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:35:20.28 ID:aY3JnyXD0.net
>>1
○日本が証明したのは、自国通貨の国債を発行してもハイパーインフレは発生しない
 同時に、消費税増税によりインフレを抑制することができる( ・∇・)
○政府の財政拡大は企業や国民にとって資産になる
 反対に緊縮財政、黒字化は企業や国民にとって負債となり経済成長は低成長となる( ・∇・)
=寃Cンフレ率はbサの国の経済力=A供給力によっbト決まる( ・∇・)

言われてみたら当たり前の事を言っているのがMMT( ・∇・)

373 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:40:25.97 ID:XPOgn25l0.net
ttps://www.jil.go.jp/foreign/basic_information/germany/2013/deu-5.html

>国庫負担:拠出金で不足する費用の全額(2010年は総給付の約26%、649億ユーロ)

ドイツは社会保険料が先進国でも最高レベルの国だが、
それでも年金保険料だけで年金制度を維持するのはどだい無理。

ドイツも4分の1くらいは国庫が負担している。
やや古いので、この後年金保険料の方が19.9%に上がっているが。

374 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/04(金) 17:42:32.92 ID:VC/PFwEg0.net
>>37MMT不審論者は刷った円を外国に財政出動すると思ってるから。
まあ今も韓国が貰った円売ってドル調達しているのだが。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な弱点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

375 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:42:57.32 ID:gZafk9FV0.net
>>326
欧米はここ30年くらいで個人消費支出はドル建てで2倍か下手したらそれ以上に増加してるからな
日本はドル建てでみると現在の個人消費支出は1995年の水準とほぼ同じで
消費が伸びてないのに消費増税しようとするから経済が失速しまくるのは当たり前

376 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:43:44.23 ID:OcbZnIG80.net
パイソン357マグナムは将来世代へのつけじゃない

377 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:44:27.30 ID:XPOgn25l0.net
日本はOECDでプライマリーバランス最悪で、同時に経済成長率最下位でもある。

日本より財政健全であり、尚且つ経済成長しまくってる国だらけだよ現実には。

378 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:48:31.03 ID:D7/RoJGD0.net
>>377
問題は
財政を健全化すれば成長するのか、ってことだ。
財政が健全じゃないから成長しないのか
それとも成長しないから財政が不健全なのか。
どっちが馬車を引く馬なんだ?
健全な財政か、経済成長か。

379 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:48:31.05 ID:6Gr5Br5U0.net
>>377
で?

380 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:49:24.42 ID:6Gr5Br5U0.net
MMTの主唱者が書いた本が邦訳されて出てるから、
ここでアホさらしてるバカどもはまずそれを読めよ

381 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:50:48.05 ID:+9lw0AEx0.net
未来永劫続けるとかでなくてカンフル剤として使うならかなり有効だとは思うけどね
ただ財政を変えたらそこに巣食うキチガイ発生するだろうからそいつらをどうするか考えてからじゃないと危ない

382 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:54:17.99 ID:8l54qILD0.net
>>370
金融危機と信用収縮による景気悪化で資産が目減りしたところに
狂ったような金融緩和による物価上昇で
世界中で物が売れなかったのに
円安にすれば物が売れて国内製造業が助かってたと思うのかい?

383 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:56:14.21 ID:R5sbW1JH0.net
>>381
論者が言うところの自動的な調節の話。
成り行きみながら考えるのだといろいろ寄ってくるからねえ。
重点項目開始前に調節方法を練って、コンセンサスを得る必要がある。

「取り合ず始めて、あとで考えればいいや」みたいなのはダメだろうな。

384 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:59:09.49 ID:oz9bBrSf0.net
まるで暴力団wwwwwwwwwwww

385 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:59:42.11 ID:yl29mF6/0.net
>>341
国債は実質的には政府が中央銀行と一体となって通貨発行してるだけ
徴税は逆に通貨破壊してるだけ
つまり自国通貨圏は政府が任意に増減できる通貨というポイントカードで回転してるだけ
オンラインゲームの運営はゲーム内通貨の不払いで破産する事はない

つまり通貨経済の主催者は政府であって市場ではない
っていう事実を身もふたもない形で説明したから新古典派の支配する現代社会には受け入れられないんじゃないかなあ

MMTの論者の多くはポイントカード自体じゃなくてそれで交換できる物品サービスの量、つまり市場の供給能力にのみ注視すべきだっていう市場本位的な結論に達してるのにね

386 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:59:58.20 ID:OcbZnIG80.net
デフレスパイラルマズい
一番しんどい労働者が恩恵ない
サラリーが上がらないとか
結婚できないとか
そこで消費税廃止
マイルドなインフレに(自然にインフレになる)
そしてインフレを警戒する段階では
税率で調整する
ガリガリの瘦せっぽちは成人病を
気にしなくていい

387 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:00:09.60 ID:bdUosTw40.net
>>1
本当に国の借金が不味いなら国債なんか発行せずに
印刷したお金をそのまま使えばいいだけ

388 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:02:36.06 ID:wMlm2ZoG0.net
民間の赤字が行き過ぎるとバブルになるから
国が赤字の方がいいという考え方は
突き詰めると民間は良い投資先を選べるほど賢くないので
国が投資先を決める方がいいと言っているように聞こえる
この辺に社会主義的な匂いがないこともないが

おそらく真実は両極の間にあるということなんだろう
市場はある程度信頼できるが信頼しすぎてもいけない
政府にも一定の役割があるというだけのことで

389 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:03:06.15 ID:9Zhzk0LU0.net
昭和の経済政策に戻せばいいんだよ
政府が借りて使う事で需要は増加し、
政府が税金で金持ちから取り財政出動することで再分配できる

390 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:05:00.82 ID:6QEIBkQf0.net
皆から銭を吸い上げ仮想借金の数字を減らすという愚行に走っているのが
財務省のキチガイ官僚
一見、借金を減らしているからクリーンに錯覚するが
ヤツラがやっている事は国の経済規模を縮小しているに過ぎない
いかにもヤっている感じに見えるから
格好のやってるフリなワケ

マジで緊縮官僚を全員縛り首にしろよ

391 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:05:51.60 ID:9Zhzk0LU0.net
政府が借りて使う財政出動→需要拡大
政府が税金で回収して財政出動→再分配
財政出動もこのようにやり方を変えるだけで別の効果が生まれるのだ

392 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:06:54.62 ID:QDElMK+A0.net
いつの日か破綻する
その時は世界中みんな一緒やでー

393 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:07:21.50 ID:9Zhzk0LU0.net
MMTはテクニカル、手練れの猛者が跋扈する世界なんだわ

394 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:07:31.33 ID:atMB3avY0.net
>>232
株なり他の債権購入でも円は発行できるぞ

395 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:09:43.13 ID:6QEIBkQf0.net
>>392
そもそも破綻とか考えるだけ無駄
日本が破綻したら困る国は沢山あるからな
破綻なんかしないし破綻という状態になったら
日本が終わってるんだ借金の心配がナンセンス

396 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:10:33.06 ID:zIUsk5A20.net
三流学者ほど自分がガリレオだと思いこんで荒唐無稽な事を言い出す
MMTなんてまさしくそれ

こんなのを支持する奴らはまともじゃない

397 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:12:45.36 ID:P6WPTaRC0.net
お札を好きなだけ刷ってもいいのならば中央銀行はいらない
なんのために「中央銀行」というのを置いているのか、どうして政治から独立させてるのか考えてみろ

398 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:12:52.52 ID:foCZHxYW0.net
なぜか、消費税しか言わないバカパヨクwww

法人税も所得税も住民税や、年金保険料や健康保険料や自動車税もゼロと主張できない時点で、インチキデタラメとバレたwww

399 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 18:13:50.76 ID:hPvr6Ubb0.net
財政出動は外国へのばらまきや米軍へのばらまきをやめて日本国民のためにやらないと

いけない

400 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:14:01.17 ID:foCZHxYW0.net
法人税も所得税も住民税や、年金保険料や健康保険料も自動車税もなくせない時点で、インチキデタラメとバレたwww

通貨が国際的な信用を失墜して暴落して、物価が高騰するハイパーインフレへwww

401 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:15:56.45 ID:HFHrop5J0.net
>>396
MMTを否定して見せればよくね?

世界の名だたる経済学者がどんなに頑張ってもMMTを否定できない状況で君が否定できたらノーベル賞貰えるよ

402 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 18:16:13.59 ID:hPvr6Ubb0.net
日本の財政破綻が表面化したら世界恐慌になる。

403 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:17:54.55 ID:HFHrop5J0.net
>>342
その統計だして
保有数はどれくらい?

404 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 18:18:10.85 ID:hPvr6Ubb0.net
実質的に財政は破綻してますよ。

405 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:19:17.36 ID:NAZ5kIlj0.net
純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00067498-gendaibiz-bus_all&p=1

日本の富裕層が「先進国で最も税金を払ってない」のは本当か
https://zuuonline.com/archives/193204

406 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:20:22.48 ID:R5sbW1JH0.net
藤井先生の一案として、予算は毎年、単年度の補正予算として0から積み上げて計算する
っていうのがあるけど、この程度の制約は要りそうだなあ
「工事は途中で止められない」みたいなこというと途端に頓挫するだろうし。

これなら理屈的には予算を削る作業は発生しないからある程度反対は抑えられそう。
恣意的だし自動的でないけどまあギリギリかね(ダメって人もいるかも)。

407 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:22:09.73 ID:8XXUrLjD0.net
>>364
個人は通貨発行権を持ってないからMMTできない。

408 :オレンジ・エア:2019/10/04(金) 18:25:04.07 ID:hPvr6Ubb0.net
MMT信者はヘリコプターマネーを期待するといいだろう

409 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:26:47.59 ID:8XXUrLjD0.net
>>397
お札を好きなだけ刷るために明治政府は中央銀行の日銀を作ったのを知らない時点でお話にならない。
日銀は政府の所有。

410 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:33:07.52 ID:D9pUSCOJ0.net
国債を発行してから使うまでが、MMTをベースにした政策の支持者の考えだから、発行することだけに主眼を置いた今の金融緩和政策では、反対ではないけど不十分というスタンスだよね。
そこをまず理解して貰わないと、変なところで取っ散らかる。

411 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:34:46.10 ID:CFTB53c40.net
信者もなにもMMTは事象を説明しただけであって、こうするべきみたいなのは何も無い
ケルトンがいう失業対策に金使えってのは、オプションであってMMT本体ではない

412 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:35:00.46 ID:XHQFIaG/0.net
もしアベがMMT推進したらどうなる?お友達にばら撒きまくりにならないか?

413 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:36:19.52 ID:wzdwkw/70.net
>>407
それ以前に生産資本を持っていない。
少なくとも個人事業主にならない限り、
負債が富を生み出すことにはならない。

勿論、借金してまで金融商品で儲けを出そうとしなければの話だが。
例えば、株の信用取引とか。

414 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:36:27.44 ID:HFHrop5J0.net
>>412
だから既にMMTやってるって

415 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:38:58.58 ID:wzdwkw/70.net
>>411
そう、一般論。
ケインズとの違いは、
短期的政策だけでなく、恒常的に需要不足がある場合にも活用すべきだと考えていること。
それで日本の話が出てくる。

416 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:40:33.12 ID:ovfWg6lL0.net
孫世代にツケてるだけでしょ

417 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:41:52.32 ID:yl29mF6/0.net
>>409
中央銀行制度そのものがイギリスの戦費調達のために生まれたものだし、
現代における中央銀行の独立性ってのも、政府の目標設定に対する達成手段の策定に素人の議会を挟まないようにしようって議論に過ぎないよね

その「独立性」を中央銀行そのものが公共性、統治権と切り離された存在であり
中央銀行のマネーは私有財産であるべきだと読み替えたのは
アメリカの経済学会を中心とする自由市場を極度に信奉する人達

418 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:45:12.14 ID:NAZ5kIlj0.net
145名無しさん@1周年2019/10/04(金) 15:08:30.67ID:8XXUrLjD0

>>144
お前が馬鹿すぎる。
ちなみに俺は最高学府の経営学部を首席で卒業してる。
お前は?

419 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:47:39.36 ID:XHQFIaG/0.net
結局、MMTは山田太郎の信者が期待してるような理屈じゃなくて
人生の敗北者みたいな信者が期待してるようなのは
最低賃金上げたり法人税と所得税を上げたいというのが根幹なのでは?
おまえらを助けるために財政出動しないといけない決まりが拳法にでも書いてあるの?

420 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:48:33.84 ID:XPOgn25l0.net
中央銀行制度の始まりはスウェーデン。

イングランド銀行は戦費調達の為に作られたが、その当時は中央銀行では無い普通の銀行。
中央銀行となったのは金融恐慌後であり、戦費調達とは無関係。

中央銀行自体は、通貨発行を財源として過度なインフレを引き起こしがちな政府から、
通貨の発行と管理を独立させるために広まったものだ。

421 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:49:58.20 ID:XHQFIaG/0.net
精神安定剤みたいな理屈をセットで唱える事で信者を増やしてるのか?

422 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:54:18.01 ID:gm0yc8nF0.net
>>414
そもそもMMTってやるとかやらないとかいう話じゃないけどな
MMTに基づいた政策というのなら
やってないな

423 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:56:41.85 ID:XejD0Kw40.net
>>419
MMTは経済を極大化させる
MMTほどインフレ率を注視する理論はない
従来の税収と支出をバランスさせるのではなくてインフレ率をバランスさせる
…..とケルトンは言ってた

424 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:03:07.42 ID:9Zhzk0LU0.net
借りて使えばいいんだよ、分捕って使えばいいんだよ、それだけなんだよ
財政破綻しないんだからやればいいんだよ、昭和の高度成長期はそうやって成長したんだよ
中国はバンバンやって成長している、日本もやるべきなんだよ

425 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:13:17.71 ID:Bxpc2gsV0.net
国民一人一人がちゃんと働いている国の国債だからいくら発行しようと信用できるんであって
すべての支払いを刷ったお金で賄うようになったら額は少なくても紙屑だろ。

426 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:16:34.38 ID:2KAu74pP0.net
国家は家計とは違う、と偉そうに書いているヤツが多いけどさ、
1億3000万人もいるからそう見えるだけで、思考実験すれば同じものだと分かるよ。

もしも日本国の人口が4人だったら?

お父さん「お金を刷るぞー。これで好きなものを買え。みんな豊かになれるぞ!」
他の3人「……」

427 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:17:12.41 ID:qD5Xhc0q0.net
金利で破綻するってなに?
日銀が市場の国債買ったら金利なんて払わなくてもいいんだが

428 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:18:35.78 ID:5NaoE/660.net
>>398
消費税の減税もしくは廃止が一番普遍的で波及効果が大きいからだよ
ここで語るなら、経済の大筋くらい把握しとこうか?

429 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:25:49.03 ID:pzVlJkO/0.net
国民が持っている国債は国の借金ではないから
返す必要はない
だいたい誰に返すのだ
誰が返せって叫んでいるのだ?

430 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:27:37.96 ID:IObxYbS90.net
>>429
国債を償還するときに貨幣が必要なんだが、誰がどこから用意するんだ?
国が国民にカネを返すんだがw

431 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:27:50.48 ID:2KAu74pP0.net
>>429
国ってそもそも誰よ?

日本国民でない第三者の組織があって、それが「日本国」なのか?

違うだろ。日本国というのは日本国民そのものだろw

432 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:29:50.61 ID:IObxYbS90.net
ウヨハッキョ!

433 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:30:07.17 ID:U/V3/CB+0.net
つまりは円建ての国債は円を増刷した金額の量で国の借金じゃないんだ。

434 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:31:33.79 ID:pw62XN+d0.net
>>426
思考実験は実証科学じゃねーよ間抜け
21世紀日本のマクロ経済データがマネタリストの誤った信念を数字で否定してる

435 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:33:28.54 ID:WCkhtjhN0.net
昔、ある村で自給自足の生活をしとった。
村人は、全員毎日16時間働いてやっとこさ色々なものが生産出来て
生活をすることができた。
ある日、ある村人が、便利な道具を発明して、労働の効率が倍になった。

ここからが問題じゃ。
便利な道具をその村人が、家族や親類に使わせて、安く作ることが出来て
その一族が、生産を独占してしまって、他の村人が失業して、食うに困ってしまう世界か
みんなが便利な道具を利用して、半分の8時間働いて後は、自由時間を楽しむ世界か。

日本は、前者の世界を目指すことに決めたらしい。

436 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:34:17.07 ID:XejD0Kw40.net
>>425
国民がちゃんと働いてるっていうのがインフレ率でわかるんだよ
だからMMTだ
インフレとは需要と供給のバランスで生じるのだから、「国民が働いてる」っていうのは供給に当たるわけよ。公共事業を発注して供給が滞ればインフレ率が上がるわけ。

437 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:34:33.49 ID:yl29mF6/0.net
>>420
ストックホルム銀行も独立採算であり政府とは別に債務不履行を発生させてるよ
今日的な中央銀行としての存立は18世紀末の金兌換の停止から確認できるようになった。
原因はフランス革命戦争下でイギリスに累積した戦債に対する、フィッシュガード上陸に伴う銀行券の金引き換えの殺到の回避。
つまり設立当時と同様に戦費調達だよ

438 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:34:43.55 ID:pw62XN+d0.net
MMT Primer発売記念! L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671

439 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:34:58.18 ID:HFHrop5J0.net
>>433
その通り

だが、あえて借金って言葉を使う理由は国民が甘えるからさ

440 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:36:24.93 ID:Gh5FolbN0.net
俺が老齢でチンした後にドッカーンとくるのだろうな
楽して生きようとセコセコ生きてるヤツの末路と一緒だな

441 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:37:24.95 ID:WCkhtjhN0.net
国債が発行されれば、国は借金を背負うが、誰かが所有することになる。
一人当たり1000万の借金が在るということは、一人当たり1000万の
資産があるということだ。

442 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:39:33.93 ID:kM7eGdJ60.net
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
08

443 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:40:25.12 ID:kM7eGdJ60.net
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税し、それを元に予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、政府小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

08

444 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:40:37.28 ID:fqSAgdWp0.net
MMTは短期的には有効だろうね
でも長期的には、最終的には資本主義崩壊まで行くだろうね

445 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:41:06.83 ID:NXQV+/7O0.net
>>429
>国の借金ではないから
日本政府の負債

>だいたい誰に返すのだ
2019年3月末時点 日本国債・財投債所有者別内訳(%)
http://mtdata.jp/data_65.html#uchiwake

預金取扱機関

保険・年金基金

社会保障基金

日本銀行

その他金融機関

非金融法人企業

家計・NPO

海外

446 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:41:11.72 ID:o1eJrIrA0.net
労働時間全体は増加
( 人数は増加、労働時間/人数 は減少)

毎月勤労統計の就業形態計、 調査産業計、5人以上事業所の常用雇用指数×総実労働時間指数÷100(指数2015年=100)を計算すると、

12年98.0
13年97.5
14年98.4
15年100
16年101.5
17年104.0
18年104.2

で、6年間で6.3%増加。

447 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:42:04.05 ID:kM7eGdJ60.net
 
MMTのケルトン女史が最も言いたいのは、

「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、
民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
財政政策により民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」

ということ。
リフレ派は
「 インフレ目標と量的緩和のコミットメントで、
期待インフレ率を引き上げ、実質金利を引き下げ〜 」
と、民間の債務依存だった。
ところが民間が債務を増やしたとして、
有効需要がなければそれが 「 所得 ( 消費 ・ 投資 ) 」 には回らない。
実際に相当に投機 ( 値上がり益目的の資産購入 ) に流れた。

「 民間よ、債務を増やして、デフレ脱却しなさい 」
という考え方なので、政府がカネを出す必要はない。
だから、財務省とアベノミクスが、
リフレ派を支持したのは当然といえは当然。
デフレ脱却については 「 民間任せ 」 。
「 小さな政府 」 式のデフレ脱却手法だったのだから。

そもそも民間が、借入れや投資を増やせる状況なら、
デフレではない。
財政政策で民間の所得を高め、支出を増やす自信を持たせなさい、
というのがケルトン女史の日本経済への処方箋!

08

448 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:42:19.82 ID:+BgXE82Q0.net
返さなくていいとは言ってない
残高を減らさなくてもいいと言ってるだけだ
反MMT派はすぐ印象操作を仕掛けてくる

449 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:42:28.23 ID:WCkhtjhN0.net
日本の企業の内部留保は500兆円もある。
うち半分ぐらいは、投資先もない内臓脂肪のような資産だ。
これが日本経済を停滞させている。なら、その金は無いものと考え、
国が半分ぐらいをばら蒔いても構わない。

450 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:42:28.87 ID:kM7eGdJ60.net
 
● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

08

451 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:43:00.69 ID:kM7eGdJ60.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 
08

452 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:43:29.59 ID:kM7eGdJ60.net
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。

08

453 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:44:09.22 ID:8XXUrLjD0.net
>>419
日本国憲法には「生存権」「国民は文化的で豊かな生活をする権利を有し国はそれを財政出動して実現する義務がある」
まあ、その日本国憲法はGHQがたった7日で世界中の憲法をコピペして作った占領憲法で
2年から5年の運用を想定していた。

454 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:44:25.37 ID:yl29mF6/0.net
>>426
お父さんだけは重武装しており、ほかの3人は逆らえない
お父さんはお金を発行して渡してくれるが、毎月毎年稼ぎの何割かを税金として徴収する。これも重武装してるので逆らえない。
子供達は自分だけの得になるわけではない掃除や舗装などのインフラ整備をしたがらない。
お父さんは発行したお金で子供たちを釣ってそういう公共的な仕事をやらせる。
お父さんのお金の発行は理論上無限に可能だけど、子供の労働力は有限だから、公共的な仕事をさせすぎると子供たちが自発的な生産活動をできなくなる。
お父さんはお金の量ではなく子供たちのリソースを注視しながら4人の国を回していく。

455 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/04(金) 19:44:51.43 ID:VC/PFwEg0.net
>>448
MMT不審論者は刷った円を外国に財政出動する現実を語っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

456 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:46:25.20 ID:pw62XN+d0.net
最初に真実よりキリスト教を愛する人は、キリスト教より自分の宗派や教会を愛するようになり
最後には何よりも自分を愛するようになる


教義の証拠は、一度調査したら永遠に確定するというものではない。疑問を押し殺すことは正しくない。
その疑問は、すでに行われた調査によって誠実に答えられるものか、
さもなければ調査は完全なものでなかったのかのどちらかである。

457 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:49:58.56 ID:zrURBW/q0.net
>>455
海外に円売ってどうすんだよw

458 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:56:26.89 ID:8XXUrLjD0.net
私には夢がある。
MMTを推進するために私の先祖である上級武士だった血族が中央銀行の日銀を設立に尽力し
明治維新後の混乱期に日本国民、つまり臣民が文化的で豊かな生活ができるようにしたことを
この令和の新年に実行し、消費税を廃止して、戸籍で明治、江戸までさかのぼれる日本人の臣民に
1人あたり2000万円を銀行口座に振り込み日本人で良かったと実感してもらうことだ。

459 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:58:22.21 ID:R5sbW1JH0.net
>>411
せっかく精通した論者が話を進めているのに
わざわざ戻さなくてもよくないかね。
MMTにのっとって実際に策を落とし込もうとすると何かしら傾向はでてくるよ。

単なる財政拡張策にしてしまうならMMTでない方がよほど速いのだし。

460 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:05:16.23 ID:zrURBW/q0.net
MMTでない方が早いというのは意味不明だが。MMTの考え方は財務省の嘘を暴きこの国のガンを取り除くのに有効である。

461 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:30:11.57 ID:6QEIBkQf0.net
労働力は無限にわいてくるし
市場は見えざる手によって動くという能書きの時点で
官僚どもの論はナンの信憑性もない。
官製詐欺であります。

462 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:34:42.13 ID:PDTLelh20.net
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
前編 https:// youtu.be/BHt32bB1Dqw
後編 https:// youtu.be/JWluc9xSmqU

463 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:47:19.36 ID:xyDTntFH0.net
MMTの本をまだ読んでいないので分からないがケインズ政策と違うの?
(MMT現代貨幣理論入門って本を時間ができたら買って読もうとは思っている。)

>>45
今までの経済理論でも「自国通貨建ての国債ではデフォルトは難しい」だよね?
極端な話、税収が非常に少なくても国債の発行で税収以上の予算を組み執行することができる。
国債の発行の副作用としてインフレ傾向になる。
国債発行でデフォルトは難しいので税金の上げ下げは景気をコントロールするツールとして用いる事ができる。
行き過ぎたインフレになった場合には増税すればよい。

MMTではどう解釈しているのだろう?

464 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:52:36.00 ID:yzESgtbL0.net
MMTがあれば年金問題は無くなる、皆が幸せ、凄いぜMMT
しかし財政の健全化を放棄するって事は、その意思と能力が全くないと市場が見切りをつけられるのと同義
結果的に円が浴びせ売られ、超インフレ化します
何処の国でもこんなの怖いから経済を担当してる実務官レベルの専門職なら議論にすらないのがMMT
騒いでるのは外野のアナリストとにわかだけ

465 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:57:05.10 ID:XejD0Kw40.net
>>464
MMTは現代の貨幣を説明して経済を極大化する理論だよ

現状はこうだ

20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
http://mtdata.jp/20190523-1.jpg
日本だけGDPが増えなかった
http://mtdata.jp/20190516-1.jpg

日本だけGDPが増えなかったから
防衛費も増えず科学技術予算も増えず、中韓からなめられるようになった。
ODAだって増やせない

466 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:57:52.25 ID:PDTLelh20.net
MMTハイパーインフレ論者への反論
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12485465683.html

467 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:02:54.83 ID:qMxBZPqQ0.net
平日昼間から匿名掲示板に張り付いて御高説を書き込んでるMMT信者はすごいな
官僚を知障扱いしたり、大学を首席で卒業したとかホラを吹いたりw
仮に本当ならどんなバカ大学だよ
首席が平日昼間から匿名掲示板に張り付いてる底辺なら、他の奴は人かどうかすら怪しいな

468 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/04(金) 21:04:04.44 ID:VC/PFwEg0.net
>>463
MMT不信論者は刷った円を外国に財政出動する現実を語っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

469 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:04:43.65 ID:/2t5ntNO0.net
>>444

経済音痴なお前がいくら妄想を進めたところで、真実性も客観性も帯びねーぜ(嘲笑)

470 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:06:29.05 ID:BX7ozmJ50.net
>>359
世界中ができてるのに日本だけができないで破たんするという思想はどこからくるの?

471 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:07:34.46 ID:nW+ZdYan0.net
成長力ねえと何しても無理だし

472 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:08:08.59 ID:/2t5ntNO0.net
>>468

ただの円キャリーが海外への財政出動????
経済音痴丸出しバカの妄想とはいえトンデモすぎるぜwww

473 ::2019/10/04(金) 21:10:05.96 ID:/BxOlQLR0.net
MMTをわかりやすく知りたい人向け

https://www.fair-to.jp/blog/soverignmoney?categoryId=96117

474 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:10:28.11 ID:BX7ozmJ50.net
>>377
なら世界一財政不健全なアメリカが成長している理由がわからんよね

475 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:13:10.90 ID:PDTLelh20.net
■【アベノミクス】政府公式キャッシュレス還元アプリ、間違い続出 平等院鳳凰堂の上に「宇治新町給油所」 識者「余りに稚拙」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570162842/

■【便乗値上げ】マクド、10月からチキンクリスプ、バーガー、朝マフィンを100円→110円に値上げ。消費者に配慮して持ち帰りも同一価格★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570025469/

476 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:17:11.32 ID:BX7ozmJ50.net
>>412
そういうときのために選挙と言うシステムがある。
自民党に投票しなければいい

477 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:18:06.19 ID:BX7ozmJ50.net
>>416
孫世代はその孫世代に付け直せばいい。

478 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:19:08.99 ID:/2t5ntNO0.net
財経が健全っていうのは、
どこかの国のマスゴミが大騒ぎする国の借金ガーではなく、
ドーマー条件的に収束してるか?だからな

アメリカの場合、税収弾性値が4で、
実質GDP成長率3%にインフレ率3%弱名目だと6%もあるんだから、
日本の財務省的プライマリーバランス狂信者でも優等生扱いするレベルw

479 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:20:14.05 ID:qMxBZPqQ0.net
>>465
期間を1980〜にして、アメリカと中国を除くとだいぶ見え方が違ってくる
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160101-14.gif
バブル時の伸びが異常だっただけにも思える

敗戦国から高度経済成長を経て、世界第2位の経済大国になっただけでも奇跡に近い
伸び悩むなんて当たり前だと思ってんだけど、あんたは日本人をすごい評価してんだな

480 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:20:19.23 ID:/2t5ntNO0.net
>>476
問題は、財務省を選挙で選べないということ

481 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:21:33.23 ID:yzESgtbL0.net
MMT以前に日本におけるヘリコプターマネーの費用便益分析何てとっくに財務省や経産省が終わらしてる
効果あるならそれでいいんだよ、消費税撤廃するだけで経済に風送れてインフレ期待持てるが何故出来ないのか?
にわかはそういうの全く分からないよね
合言葉は一つインフレターゲットまで突っ込め、どうなるかは分からないけどさ

482 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:21:47.79 ID:/2t5ntNO0.net
>>478
×
アメリカの場合、税収弾性値が4で、
実質GDP成長率3%にインフレ率3%弱名目だと6%もあるんだから、


アメリカの場合、税収弾性値が4で、
実質GDP成長率3%にインフレ率3%弱なので、
税収の元になる名目だと6%もあるんだから、

483 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:22:21.85 ID:zrURBW/q0.net
>>480
財務省をぶっ壊す奴に投票すれば良い
どうせなら跡形もなくな

484 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:22:42.21 ID:/2t5ntNO0.net
いきなりステーキで食事しながら打ってるから、
間違いだらけでスマソw

>>478
×
アメリカの場合、税収弾性値が4で、
実質GDP成長率3%にインフレ率3%弱名目だと6%もあるんだから、


アメリカの場合、税収弾性値が4で、
実質GDP成長率3%にインフレ率3%弱なので、
税収の元になる名目GDP成長率だと6%もあるんだから、

485 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:24:20.20 ID:pw62XN+d0.net
立法府がまともに仕事すれば財務省はどうとでもなる
政治経済学の話だからMMTフレームワークじゃないが

486 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:25:18.65 ID:PDTLelh20.net
"消費税増税はなぜ強行されるのか?政府は国民に嘘をつくのか?日本の闇と驚きの理由に怒りしかありません。【税理士が解説】" を YouTube で見る
https://youtu.be/9F1v1xc0bk4

487 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:25:31.13 ID:/2t5ntNO0.net
>>483
かといって中核派のれいわ山本太郎だと、
国防と外交がトンデモないことになる。
麻生を追放し自民を変えるしかない

488 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:25:59.45 ID:x4eryHuf0.net
>>463
自国通貨建ての国債ではデフォルトしたくても出来ないが正解だな
そしてこんなのもはや常識なんだよ
自分で通貨発行できるのに破たんしようがないじゃん
破綻などあり得ないんだから税制を昭和に戻してバンバン財政出動すればいいんだよ
そうすればインフレになっても賃金はそれ以上に上がる
格差が開かないためインフレ率に応じて所得が全体的に上昇していくからだ

489 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:27:39.68 ID:BX7ozmJ50.net
>>440
楽じゃないよ
インフレを持続させるのだから、何もしないとどんどん貧しくなっていく。
つまりなにかして利益を上げないといけない。
デフレが楽なんだよ。何もしなくても持ってる金の価値は上がっていく。そういうのもあって経団連はこのデフレに甘えてるんだろう。
リスクを負って苦しい研究開発や設備投資をしなくていいんだからな

490 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:28:50.10 ID:nW+ZdYan0.net
兵器売れば良いんだよ最新兵器を
軍需の方が効率よく儲かる。
そもそも日本の成長力は軍需基盤産業

491 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:29:08.62 ID:/2t5ntNO0.net
>>489
デフレが楽?
バカサヨチョンの経済音痴丸出しぶりもすげーな(苦笑)

492 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:29:23.29 ID:zrURBW/q0.net
>>487
国防も外交も結局は経済成長しないとままならん

493 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:29:43.85 ID:/2t5ntNO0.net
>>489
 

  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る
  (
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11441751762-12225901399.html

  イ ン フ レ は 、 物 価 の 上 昇 以 上 に 賃 金 が 上 が る


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ
」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させる 「 デフレのマイナス乗数効果 」 が発生するから怖い!!

実際、ミンス政権末期のデフレ不況下の日本では、コアコアCPIの物価下落は前年比マイナス 1 〜 2%程度。

ところが総賃金は、
マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!

賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する!
 

494 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:30:07.29 ID:BX7ozmJ50.net
>>487
経団連がいる以上自民は変われないだろう
しがらみのない別の保守政党が必要だと思われる。
こんどこそメディアにつぶされないように慎重にやらないといけない。

495 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:32:07.28 ID:BX7ozmJ50.net
>>491
庶民派苦しくて、大企業経営者は楽
だから消費税も導入しろ、財政均衡まもれと経団連が喧伝しているだろ。
自分らが楽だからだよ。

496 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:33:15.34 ID:x4eryHuf0.net
>>493
いや、インフレになっても実質賃金は上がらないよ
高橋是清の時代に10年で10%以上実質賃金は下落した
税制を金持ち優遇にしたため富がほとんど金持ちに吸い取られ国民には回らなかったからだ

497 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:35:08.88 ID:/2t5ntNO0.net
>>495

自民憎しでますますバカ丸出しの馬脚を表す中核派のれいわw
単に法人所得税と社会保険料増額を負担したくないだけだろ

498 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:36:46.69 ID:BX7ozmJ50.net
>>497
れいわなんぞ嫌いに決まってる。
だが自民も嫌いだ。経団連の犬だからだ

499 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:37:23.99 ID:x4eryHuf0.net
>>497
法人税は増税しないとな、所得税は累進性を強化、そして積極財政
この条件に当てはまる政党はれいわしかない、お前もれいわに入れろよ

500 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:38:28.36 ID:/2t5ntNO0.net
>>496

実質賃金ガーの三橋もトンデモばかり撒いてるが、
賃金上昇のメカニズムは、
ます名目が上がり、完全雇用を達成しGDPギャップが解消され、
マイルドインフレが現れた後にようやく実質賃金も上がるw
高橋はここを見謝った。

501 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:39:16.09 ID:BX7ozmJ50.net
令和には入れない。
極左だからだ。

502 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:39:28.93 ID:/2t5ntNO0.net
>>498

そうかw
ちなみにミンス(立憲ミンスや国民ミンス)が好きだとは言わないよな?

503 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:40:53.48 ID:BX7ozmJ50.net
>>502
希望の党が好きだったが、なくなったからどうしようもなくて困ってる。

504 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:41:04.41 ID:yzESgtbL0.net
れいわとかいう党員一人の泡沫急進左翼で実体経済の何なのかすら分かってない

氷河期の下克上っていう大志だけでMMT支持してるのが泣けてくる

505 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:41:34.18 ID:x4eryHuf0.net
>>500
何で自分で考えようとしないんだ?考えればどうすれば実質賃金が上がるか分かるじゃん
簡単だろ?金持ちから分捕って財政出動で再び労働市場に流すんだよ
そうすれば実質賃金上がるだろ、分捕って国民に分配するんだから

506 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:42:07.87 ID:/2t5ntNO0.net
バカの連呼で国民に金をばら蒔けとしか言わない、
MMTに背乗りする中核派山本太郎られいわバカサヨチョンって、
MMTの元ネタであるケインズすら読んだことねーのな(苦笑)

ケインズが
「 政府債務の増額について意外と厳しい 」
と言われる所以は、
ケインズは年金制度には賛成だったが、
生産者年齢層へのナマポばら蒔きには反対だったから。
ナマボばら蒔きは、ただの所得移転。
全額消費に回されたところで、経済成長に貢献する乗数効果はほとんど現れない。

しかもケインズはナマポばら蒔き政策に対して、
「 国民を怠惰にし、経済成長への制約条件になるだけ 」
「 ばら蒔きを大型化恒常化すると、国家経済への信認を棄損し通貨が暴落する恐れがある 」
と心理的財政規律にまで言及し、
代わりにクーポンとカフェテリアを組み合わせた現物支給制度を唱えた。
年金や医療介護など必要不可欠な社会保障は、
あくまで保険制度で賄うべきとした
( ちな社会保障の財源に税を投入してるバカな国は、先進国では日本だけ ) 。

また公共事業についても、
実も糞も何でも賛成したわけではなく、
あくまで経済的な効果効率を重視した。

・・・まあ今はマイナス金利時代なので、
国債を財源とすると全ての公共事業はもちろんばら蒔きすら経済効果がプラスに出ちゃうんだけどなw

507 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:42:25.35 ID:aQ0GlqqM0.net
>>494
その通り
日本第一党に期待するしかないな

508 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:42:56.14 ID:3bfbrf0J0.net
1ドル360円超えるだろうな

貿易停止する国もあるだろうな

509 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:43:45.62 ID:/2t5ntNO0.net
>>505

ほらな!
それじゃ上がらない理由を>>500で書いてるのにてんで読み取れねー、
経済音痴丸出しなバカサヨチョンw

510 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:46:26.62 ID:/2t5ntNO0.net
>>506
おっとw

×
ちな社会保障の財源に税を投入してるバカな国は、先進国では日本だけ


ちな年金の財源に税を投入してるバカな国は、先進国では日本だけ

511 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:47:29.92 ID:x4eryHuf0.net
>>509
上がらない理由は簡単だ、分捕って再分配しないからだ
金を使わない奴から分捕り再分配すれば必ず上がる
これは算数分かれば理解できることだぞ

512 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:47:47.81 ID:3bfbrf0J0.net
ジンバブエを経験したい=MMT

513 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:48:53.39 ID:pw62XN+d0.net
デフレ下で裕福層に課税しろとはMMTフレームワークからは結論づけることはない
それは手前の思想だ

514 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:49:35.71 ID:/2t5ntNO0.net
>>511

ナマポなど、だだの所得移転の場合の乗数効果は?
経済音痴丸出しのバカサヨチョン、答えられねーだろw

515 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:52:42.74 ID:Bxpc2gsV0.net
借金してもいくらでも返せるんだから
借り手さえいればいいんだな。いくらでもいるのならば。

516 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:52:46.23 ID:BX7ozmJ50.net
ベーシックインカムならはかり知れないほどの乗数効果になりそうだけどね

517 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:54:31.62 ID:XPOgn25l0.net
OECD先進国平均、GDP比社会保険料9%強、
GDP比社会保障費20%強。

むしろ先進国平均でいえば、社会保障費の半分以上は税金と国債から出ていて、
OECDの大部分は財政均衡状態だから、税金から半分くらい出てると思っていい状態。

ドイツみたいにアホみたいに年金保険料高い国でも25%前後は国庫が負担してる。

518 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:55:09.52 ID:x4eryHuf0.net
>>514
乗数効果みたいな不確かなもの信じていないんだわ
俺が言っている再分配は金を使わない奴から税金で回収しそれを再び市場に流すことだ
これを繰り返せば所得を無限にシャッフルしてるのと同じで富が一部に固定しない
働けば働くほど稼げるようになるという事だ、結果的には供給力も上昇する事になる

519 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:59:54.75 ID:yzESgtbL0.net
>>518
お前と同じ発想の政治家知ってるわ、ヒットラーって人
ユダヤ人はお金持ちだからユダヤ人税かけて搾取したよね

520 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:00:10.09 ID:pw62XN+d0.net
間違った信念を持つこと自体が不誠実で人類に対する罪だ、とデマルコは言う

521 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:04:24.93 ID:VC/PFwEg0.net
>>512
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やジンバブエやベネズエラが借金のドルを
刷らないから、 日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。
 
パヨクの金(増税)は命(日本人)よりも重いの拝金主義(円高主義)の成れの果てが少子化
 
円の信用は日本人なのに、増税で日本人消せば領土と日本人はなくなり円が紙クズに。
 
アメリカの借金1.2京円の1%でも円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと日本人が少子化で消えて、円の信用を担保出来なくなるぞ。

522 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/04(金) 22:05:55.67 ID:VC/PFwEg0.net
>>514
MMT不信論者は刷った円を外国に財政出動する現実を語っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

523 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:06:54.15 ID:zrURBW/q0.net
>>519
あれはドイツがユダヤ人に搾取されてたからだろ

524 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:09:03.06 ID:x4eryHuf0.net
>>519
俺が参考にしてるのは池田勇人だよ

525 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:17:00.23 ID:qD5Xhc0q0.net
>>426
四人でも金は刷りながらでいいよ?
刷れる量が少ないだけ。

526 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:18:53.76 ID:Ef20Bc5C0.net
兌換デキナイ通貨なんぞは数字上の事なんだから無限インフレ、無限デフレで既決する。

527 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:21:35.13 ID:PDTLelh20.net
"羽鳥慎一モーニングショー神回!ブチ切れ藤井聡さん 老後2000万円問題、政府の悪事をわかり易く、熱くぶった切る!玉川さんは安定のブチ切れっ
https://youtu.be/GDYx8QQE8I0

528 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:21:58.47 ID:qD5Xhc0q0.net
今日国庫交付金の繰越説明会に行ってきた公務員だが、財務局のボケ共に相変わらず国の借金は将来へのツケだのなんだの言われたわ。
あいつらほんと馬鹿だな
小声で馬鹿かって言っちまったよ

529 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:32:17.39 ID:neqUX05k0.net
>>499
それもあるが、急を要するのは資産課税。利子配当所得を分離課税から
綜合課税に変えること。勿論一定の線を引いて、庶民の零細な利子所得等は保護する。
お前らは馬鹿の一つ覚えのように(実際馬鹿だが)、パヨクというが、「パヨク」
な政策をやらねば国内での消費も設備投資も絶対増えず、無論人口も戻らず、
日本は座して死を迎えるのみである。

530 :今の財務省やパヨクは科学や日本人より金や金で買える外国人:2019/10/04(金) 22:35:18.37 ID:VC/PFwEg0.net
>>529
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。
 
パヨクの金(増税)は命(日本人)よりも重いの拝金主義(円高主義)の成れの果てが少子化
 
円の信用は日本人なのに、増税で日本人消せば領土と日本人はなくなり円が紙クズに。
 
アメリカの借金1.2京円の1%でも円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと日本人が少子化で消えて、円の信用を担保出来なくなるぞ。

531 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:38:36.23 ID:XHQFIaG/0.net
結局MMTは政治家が国のために尽くす事が前提なんでしょ
アベはアメポチだし山本は中国のケツしか舐めないよ、これが日本の現実

532 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:40:58.36 ID:PDTLelh20.net
>>531
>山本は中国のケツしか舐めないよ



533 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:44:19.25 ID:VC/PFwEg0.net
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。
 
ただ、国内へ1京円財政出動(消費税や社会保険料の減税や1億2千万人に1億円づつの定額給付金など)
した場合、国内のGDPが480兆円から10480兆円に増加する。
 
これはアメリカの借金の8割方の借金をする事にもなるが、GDP比率での借金が
世界一から世界最下位近辺まで下がる。
 

534 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:47:15.67 ID:neqUX05k0.net
「499,529と消費税の減税をセットでやる」と主張する政党は政権をとれる。
大多数の国民にとって反対する理由がない。
MMTは間違っていないが、多分延々議論を呼ぶので、首長するのは如何なものか。

535 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:47:43.13 ID:VC/PFwEg0.net
>>533
1億2千万人に1億円づつ麻生のやった定額給付をした場合は
厳格的には今の480兆円のGDPから1京2480兆円のGDPに増加し、
GDP比率で3倍近くの借金が1倍まで下がる。
 

536 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:51:04.15 ID:irE33u8p0.net
これに絡めて消費増税反対の火消しをするつもりだな。
リフレ派の高橋先生は「MMTには数学的裏付けが無い、リフレ派とは似て非なるものだ」と喝破してるのにな。

537 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:02:18.68 ID:qc/Gp/uQ0.net
思うのは政策なんでもそうだけど経済なんて特にある程度の知識がなきゃ
出来ない話で官僚に法案作ってもらってるだけの政治家なんて要らないよ
政治家というか評論解説する人間を超難易度高い試験で選んで
討論させ有権者もそれを見て試験してネット投票なりの直接民主制にすればいいんだよ
今の民主主義なんて投票率みたって機能してないし間接民主制なんて
スピード今井に何が分かるよ?手間ばっかかかって遅々として進まず
自分等が選んだ政治家による政治だから中地半端に自己責任
そんなんじゃなく直接全部国民投票にして完全なる自己責任のような荒療治をしないと目が覚めないんだよぬるま湯平和ボケ国民は

538 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:15:40.52 ID:pw62XN+d0.net
国税庁に金地金で納税しようとしても拒否される、よってゴールドは通貨ではなく単なる商品
納税のために日本円が必要なのであって、そのためには政府が最初に経済に通貨を支出しないといけない

539 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:15:40.79 ID:R5sbW1JH0.net
>>516
どうも、経済効果が高すぎてもまずそうなのと、
レイなんかだとベーシックインカムは反対だと

540 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:31:56.20 ID:SuLdXsGI0.net
>>539
高すぎるわけないでしょ
価値のある借金ってのは、例えば1の借金をしてそれを投資した結果
2の富を生み出すことで、結果1の富が増えるからこそ。
経済成長ってのはその繰り返しで規模が大きくする。

翻って全国民版のナマポのベーシックインカム
それでばらまいた金は、その日暮らしの生活費に消えるわけだけど
それで、ベーシックインカムのためにした借金以上の富を、
ベーシックインカムもらった人が生み出すと思う?

自分は思わない。確かに、その日暮らしはできて助かる人は多いだろうが
ただそれだけの話。結果、富は残らず借金だけが残る。

もちろん、その日暮らしできたことに恩義を感じて、
ベーシックインカムもらった人がバリバリ働いて、
ベーシックインカム以上の価値を生み出すなら話は別だが、
そんな殊勝な人がどれだけいるのかと

541 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:37:34.93 ID:TiO42MeJ0.net
円の発行権もってる日本政府が破綻するわけないってのは余程の馬鹿以外はもう分かってるだろ?
んで、今はデフレだ。
デフレってのは供給>需要なのはわかるな?
なら需要を増やさなきゃならない。
デフレ状況では民間の需要は伸びようがないから政府が需要を作って不況を抜け出す。
この解決策は歴史上何度も実証されてきたことだし、何を問題視してるの?

542 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:42:26.17 ID:XPOgn25l0.net
IMF定義など主要定義上日本は2013年以降デフレではないし、
自国通貨持ってる国が現実には破綻しまくってる。

MMTの教祖様はアルゼンチンを自国通貨を持ってない国に数える大馬鹿発言などで有名ですが。

543 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:44:30.37 ID:xqnBblxe0.net
エンロン破綻といいアベノミクスといい
経済学者がいかに無能か見てきてまだ信じるとか

544 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:44:32.04 ID:SuLdXsGI0.net
>>541
例えば福島の除染作業を政府が発注して需要を作れば不況を抜け出せるのか?
福島原発事故の後処理に何十兆円もかかるらしいが、
ある意味新しい需要が作り出されたわけだ

穴掘って埋めるような仕事を政府が発注して
それで不況を抜け出せればいいねwww

545 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:47:17.93 ID:xqnBblxe0.net
今そこにある危機
アベノミクスを経験しててまだ経済学を信じるとか
どうかしてまっせ

546 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:50:28.63 ID:JbV+TTep0.net
>>544
それは途中に何重もの派遣業が関わってるからおかしいのであってだな
仮に派遣業が一切関わらず、適切な報酬が原発作業員に払われてたら
GDPはブラスになってるはず

派遣業を容認してる今の政府が頭狂ってるって話(´・ω・`)

547 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:52:39.88 ID:yl29mF6/0.net
>>544
月収16万とかのブラック企業に勤めてる福島県民が移動圏内に一日3万一か月20日勤務の仕事が発生したら?
それなりの割合が請け負うよね
可処分所得が増えて消費増えるよね
しかも穴掘って埋めるのと違って事業そのものに共益性があり誰かがやるべき仕事だよ

548 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:54:10.96 ID:BX7ozmJ50.net
>>540
生ポみたいな弱者にやっても効果ないよ。
日本国民全員に毎月8万配るんだよ。
そしたら、とんでもない効果をうむよ。

549 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:55:38.37 ID:NXQV+/7O0.net
>>542
>自国通貨持ってる国が現実には破綻しまくってる。

自国通貨建て国債を発行している国は破綻しない。そう言ってるんだよ。

>MMTの教祖様はアルゼンチンを自国通貨を持ってない国に数える大馬鹿発言などで有名ですが。

アルゼンチンの場合は、外国通貨建て国債を発行している。ドル建て国債だよ。

550 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:56:29.48 ID:BX7ozmJ50.net
月8万あれば最低限生きてける。事業失敗のリスクも老後の不安も消し飛ぶ。
そうなるとリスクを恐れずみなチャレンジするだろ
失敗しても死ななくていいんだから

551 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:57:11.42 ID:SuLdXsGI0.net
>>547
除染作業ほどボロい商売はないそうだね
やったフリだけして、あとはお金をもらうだけ。そら儲かるわ

ということで、日本全国民、除染作業すれば、
GDPが爆増して日本は中国のGDPを超えられるかもね
除染作業で、経済大国日本の復活って
ちょっとエポックメイキングな出来事じゃねwww

552 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:57:53.70 ID:xqnBblxe0.net
7年前にアベノミクスが始まり
いま日銀が債務超過の可能性あり

7年前に日銀が債務超過するかもよ、なんて言って誰が相手する
たった7年でありえないことが起こりうるわけよ

人参理論に国家経営賭けるのは危険すぎるわ

553 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:00:12.59 ID:203ZS0K00.net
>>536
【MMTを理解している知識人】
A(不換紙幣)、B(自国通貨)、C(MMT)
A=B、B=C、A=C

【MMTを理解していない自称知識人の知恵遅れ(東大卒の馬鹿に多い)】
A(金本位制)、B(自国通貨)、C(MMT)
A≠B、B=C、A≠C

つまり、A(不換紙幣)の現代貨幣の現実を知らずにいまだにA(金本位制)と思いこんでいるのが
大きな間違いである。
数式を出せと【MMTを理解していない自称知識人の知恵遅れ】は、ほざくが、
数式を出すまでもなく、根本、基本が分かっていないからMMTを理解できないのだ。
MMTを日本語に訳すと現代貨幣理論であるが、そもそも現代の貨幣の仕組みが要するに理解できていないのだ。

554 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:04:20.13 ID:203ZS0K00.net
>>552
お前知的障害者かw
日銀のホームページをみてみろ
日商簿記1級を理解できれば債務超過とかありえんwww
日銀は利益でまくって1兆円ちかく国庫に納入してるよwww

555 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:11:31.16 ID:YohpAIAY0.net
>>518
乗数効果が不確かなもの?
信用創造と同じく、事実そのものだ
バカ経済音痴

556 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:13:12.39 ID:YohpAIAY0.net
>>528
何で直接言ってやらねーんだよ?
お前みたいなのが一番害悪なんだよ

557 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:14:33.14 ID:C3mIWS9E0.net
>>540
ベーシックインカムくらいの経済波及効果は
MMTにとってはもう高いんじゃないのかね
はっきり反対しているからなあレイは。
あくまでMMTにとってね。

558 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:14:51.03 ID:0TBYcAQj0.net
>>552
>7年前にアベノミクスが始まり
>いま日銀が債務超過の可能性あり

若田部昌 日銀副総裁

中央銀行は、自身で支払決済手段を提供できます。
国債を購入するためには、日銀当座預金にあるその銀行の口座に振り込むと。
日銀が人件費やその他の経費を払うときにも
同じように日銀が支払うことができるということになっていますので、
収益が振れても債務不履行に陥るということはなく、
金融政策や金融システム安定のための政策遂行力には影響がないというのが、
これが中央銀行の中央銀行たるゆえんだと考えます。

www.youtube.com/watch?v=6yD9x2cFy4g&t=2h03m56s
令和01年05月23日 198- 参 - 財政金融委員会 - 11号

559 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:17:31.68 ID:C3mIWS9E0.net
というか、提唱者グループが「これ合わなさそう」って挙げているものを望む人が
支持者に結構いそうなんだが大丈夫なのかそれ。
「理論外だから」で退けられるほど小さな話でもないだろうに。

560 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:19:40.59 ID:reM3KjZZ0.net
>>551
公共事業によって所得が増えて消費が増えてGDP増、なんて20世紀に何度もやってる事でエポックメイキングでも何でもないよ

561 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:20:33.39 ID:qLX4vuHL0.net
>>558
都合よく
日銀の債務超過はそれほど心配ないと
日銀自身が債務超過の可能性をその答弁で述べてるとこ削除するなよ

562 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:22:17.88 ID:qLX4vuHL0.net
>>554
日銀自身がないわけではないと言ってるのだが

563 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:22:43.33 ID:0TBYcAQj0.net
>>561
[001/006] 198 - 参 - 財政金融委員会 - 11号
令和01年05月23日 発言者:前 次108/148検索語:前 次

○参考人(若田部昌澄君)
 これはそもそも論になりますけれども、委員御指摘のように、中央銀行の財務が悪化することによって、
それが通貨の信認あるいは中央銀行の政策遂行能力を毀損することを懸念する見方があるということに
ついては私どもも認識してはおります。
ただ、これは中央銀行、特に管理通貨制度で不換紙幣を発行している中央銀行においては、
そもそも継続的に通貨発行益が発生してまいりますので、やや長い目で見るならば必ず収益が確保
できる仕組みになっております。
ですから、民間の企業体と、それと中央銀行の違いというのはそこにあるということです。

 また、中央銀行は、自身で支払決済手段を提供できます。国債を購入するためには、
日銀当座預金にあるその銀行の口座に振り込むと。日銀が人件費やその他の経費を払うときにも
同じように日銀が支払うことができるということになっていますので、
収益が振れても債務不履行に陥るということはなく、金融政策や金融システム安定のための政策遂行力
には影響がないというのが、これが中央銀行の中央銀行たるゆえんだと考えます。

 いずれにせよ、管理通貨制度の下では、通貨の信認を担保するものは適切な金融政策運営によって
物価の安定を図ることでございまして、これはまさに日銀法に書かれているとおりでございます。
日本銀行としては、ただ、財務の健全性についても留意しつつ、適切な経済政策運営を努めていく方針でございます。

564 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:24:16.32 ID:MmOGb0Sz0.net
>>560
じゃ、永遠に公共事業し続ければいいんじゃね
ことごとく滅び去った社会主義国家の轍を踏まなければいいけどねwww

565 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:26:44.63 ID:qLX4vuHL0.net
株価ごときで債務超過になる可能性のある中央銀行なんて
日本だけだわ

566 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:27:11.53 ID:xO1gXOOT0.net
>>553
その通りだw

567 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:29:25.38 ID:T3EgLQ6+0.net
だいたい財政均衡理論の方がここ数十年のなんの確証もない理論だろ。

568 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:29:37.67 ID:PxDrdaDo0.net
PC版、google検索結果に
【ファビコン+URL】がタイトルよりも先に表示。

テスト中が今日来たわ。

569 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:29:51.97 ID:YM4xny1X0.net
震災でも円高になった国がそう簡単にインフレになるわけないよな

570 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:29:52.63 ID:qLX4vuHL0.net
50年前と今を比べて貨幣理論が違うとは思わんが

現代貨幣理論

571 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:31:26.02 ID:xO1gXOOT0.net
>>536
確かにリフレ派は失敗している。
裏付ける数式とやらも、プロパガンダ程度にしか役立っていない。

572 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:32:37.16 ID:qLX4vuHL0.net
50年前は言い過ぎか
48年前ぐらいか

573 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:39:58.75 ID:4VWY1YzR0.net
インフレになるかどうかは、供給力がどうなるかの話であって
言い換えると、インフレ率は供給力とセットで考えるものである
供給力を言わずにインフレがーって言ってる奴は速攻NGすべきである
ジンバブエとかベネズエラは供給力が著しく落ちたせいだな
アルゼンチンの場合は、自国通貨発行権放棄したドルペッグのせいと言われておりますな

今は誰もそんな話してなかった(´・ω・`)

574 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:40:07.93 ID:M3THimow0.net
いま、日銀がやってるのがリフレ派のそのものだろ?
カネ刷ればインフレになって景気が回復するって

どこもインフレにもなってないし、景気も回復してないし

575 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:40:46.50 ID:203ZS0K00.net
>>571
裏付ける数式とやらとやらが盛大の間違えてるのが笑えるとこだよなw
でも我が国のことだから痛すぎて笑えないのだ。
しかも、壮絶に間違えてる数式で消費税を増税するという
私が経営学部で経済学概論と、ミクロ、マクロ経済学の必修単位の講義で
教授が皆が口を揃えて経済学の数式はすべてインチキだとww
数字のマジックをつかって騙すのが経済学の数式だと断言した。
それは間違えてなかったし優秀な教授陣だった。

576 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:50:34.97 ID:203ZS0K00.net
>>562
そもそも日銀が債務不履行で利益の損失の状況に陥ることは100%ない。
俺は最高学府の経営学部を首席で卒業して東証一部の金融機関で働いて現場も知ってるから
こんな当たり前のことが分からない知的障害者がいるのかと驚いているところだw

577 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:52:09.23 ID:s6J6BRkM0.net
>>155
おまえのその頭が今日の惨状を生み出してるのがなぜわからないのか

578 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:54:09.18 ID:FL5l+V/m0.net
経済は生き物だよ
だから時には非合理的な事や予測不能な動きをする
その不確実な部分をそぎおとしてなんの意味もない非現実の数字を眺めて数式を導き出すのが今の主流派経済学よ
こんなんが権力もって政治動かしたらそりゃこんなことにもなるわ

579 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 00:56:35.08 ID:qLX4vuHL0.net
50年近く貨幣理論変わって無いのに
「現代」とつければ 「そうか、今はこうなんだ」とダマされる人も出てくることに目をつけたのは
評価する

580 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:00:46.47 ID:qLX4vuHL0.net
MMT理論が正しいなら
40年前からやってればよかったのにね

581 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:01:25.59 ID:203ZS0K00.net
>>579
実は150年近く前からだけどなw
つまり、明治からだが一部のエリート層だけでは共有してた常識がMMT。
ちなみに俺のおじいちゃんの明治生まれで大学に行った超エリートが学ぶ参考書にもMMTと全く同じことが書かれている。
つまり馬鹿以外は知ってたのがMMT。

582 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:03:26.01 ID:M3THimow0.net
>>580
感覚的には正しいと思われるが
数式が無いので、実行できない。

でも、感覚的には正しい

583 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:05:07.69 ID:qLX4vuHL0.net
>>581
俺が50年は言い過ぎだったかなと言った理由がわかってないのが
あまりにも悲しい

584 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:07:35.55 ID:qLX4vuHL0.net
>>582
いまは証明された数式があるの

585 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:09:23.19 ID:203ZS0K00.net
明治の時代にリーダーの層がMMTを理解しうまく実行し実践したから日本は超大国になり
連戦連勝で負けなしだったのだ。
日本にはMMT実行の成功の実績はたくさんある。

逆に、プライマリーバランス均衡論、プライマリーバランス黒字化という知的障害者が考えたとんでもなことを言い出した竹中平蔵は
日本経済をぶっ壊し、さらに今後日本を貧困化、貧国弱兵へ導くとんでも理論であることがこの22年で証明された。

586 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:12:13.74 ID:zYKfrBBo0.net
>>585
「MMTを実行」ってなんじゃそりゃ

MMTは金融実務を説明してる理論なんだから、昔も今も「MMTを実行」してるんだよ

587 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:12:25.16 ID:4VWY1YzR0.net
MMTが実際にどんなオペレーションをしてるのかを説明しないのはダメだと思う
三橋とかが率先してやるべきなのに

一般人は円安ドル高のイメージすら出来ないやつだらけ
FXとかで実際に取引すると理解できるのだが

頭がいい三橋とかの学者さん連中は抽象的イメージで十分理解できてるんだろうけどさ(´・ω・`)

588 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:14:03.14 ID:zYKfrBBo0.net
>>587
それ逆で、MMTは「実際のオペレーション」を説明してる
「支出が先で回収が後」とか「税は財源ではない」とか「国債は金融調節のためにある」とか

589 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:16:25.75 ID:M3THimow0.net
結局、MMTは左翼が支持してる!というレッテルを張られて
主流派から支持されない立場になってる点

590 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:18:45.16 ID:zYKfrBBo0.net
MMTは、経済理論というより貨幣理論なのよね
貨幣の動きを分析した結果、経済ってこうなってるよね、という指摘をしてる

んで、主流派というか、新古典派やニューケインジアンは貨幣を長らく無視してきた。いわゆる商品貨幣論

でも、実際は、貨幣は商品じゃなくて負債だよねと分析したのがMMT

591 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:21:54.17 ID:203ZS0K00.net
>>586
今は同和のパソナ竹中平蔵が考えた
プライマリーバランス均衡論、プライマリーバランス黒字化という
日本経済をぶっ壊し、さらに今後日本を貧困化、貧国弱兵へ導くとんでも理論を実行している。
MMTを理解してMMTをうまく実行しているどころか馬鹿に打ち出の小槌状態なのだ。
竹中平蔵を即こく死刑にすべきである。
この20年間で300万人も氷河期世代を殺されたのだ。

592 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:22:12.68 ID:4VWY1YzR0.net
>>588
それを具体例で説明してくれよって話
具体例に勝る説得力は無いのだから

支出先で回収が後って説明も抽象的で
俺なら、「あなたが持ってる紙幣はだれが発行したのですか?政府でしょ?」って説明するかな
政府が発行したから自分らが紙幣を持ってるわけで、これがスペンディングファーストだよねって言えるわけだ
まあ、これでもまだ説明物足りない感がぬぐえないが(´・ω・`)

593 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:22:53.08 ID:zYKfrBBo0.net
税は財源ではないし、国債も資金調達のためにあるわけでないから、政府は基本的にいくらでも支出できる
ただし、支出しすぎるとインフレになるから、「予算制約ではなくインフレ制約がある」という
そしてさらに、「インフレ制約はあるが、インフレになったら支出を抑えるべきというわけでもない」ともいう

MMTは結構複雑に成り立ってる。少なくとも、そこらのコラムやブログを読んで理解できるようなもんではない

594 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:22:58.30 ID:8rv5fRPR0.net
お金とか価値って実体から遊離した変なものだからな。

室町時代の茶碗で、現代の日本で作った方がずっと材質も良くて
丈夫で軽くて安いものがあるのに、莫大な値段がついてたり
するしさ。

ピカソの絵だって、あんなもの一度見ればそれで十分で
毎日持ち続ける必要なんかないし、絵を食べられる
わけでもないのだ。場所ふさぎで、維持管理にコストが
かかるのに、高い。公立の美術館が絵画や彫刻を
買っているのは納税者に対する背信だと思う。
どうせ画商などと結託して税金を無駄にして
私腹を肥やしているんだろうなと思う。
貧しくて生活に困っている人がいるのに
何をやっているのかと思うね。

595 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:23:24.82 ID:Mboykxa90.net
>>126
なるほど。
官僚は今の状況では相対的に得してるのか。たしかに日本が景気良かった頃って公務員の地位低かったって言うし。
でもだからといって公務員減らしたり給料減らしたりするのはMMT的には悪手でしょ。難しい。

596 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:23:46.29 ID:ZvPZjxgZ0.net
だからこれらを財源論の基礎に持ってこない正当な理由が無いんだよ。
故意に増税を庶民に課す、セルフ経済制裁を図る、ペテンを言っていれば誰かが儲かる仕組みがあるなら
先ずそれを潰しとけと。そして背信、背任を続けた連中に責任を取らせ
且つ、国民の方を向いて政治をやれという事だ。

597 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:24:43.29 ID:zYKfrBBo0.net
>>592
具体例というか、政府と中央銀行の実務がどうなっているかはMMTの教科書を読めば分かる
ティモワーニュのmoney&bankingとか

598 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:27:06.95 ID:zYKfrBBo0.net
まあ、巷で「おれはMMT理解した!」と言ってる人の大半は、間違いなく「半可通」です

そんな簡単に理解できるようなシロモノではない
論文だって数百あるのに。レイの入門書読んで初めて全体像が理解できるぐらい

599 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:27:49.26 ID:a51n3MM60.net
⑴民主党が政権を取る前の出来事

古館がメインを張っていた「ニュース番組」に限っていた話ではないが。。。
各局、一生懸命「借金時計なるwデジタルで表示され、恐ろしい勢いで”利息”が秒速で積みあがる電光掲示板もの」をこしらえ、
このままでいいんでしょうか!!と危機をあおるw

⑵晴れて民主党政権になりました

第一期の予算編成、、、鳩山さんの頃、「単年度の国債発行額が、その当時、過去最高になりましたww」

⑶その後は、国債が積みあがることへの危機意識をあおる報道がやむw

財政規律の話が独り歩きしている現在

600 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:29:46.94 ID:zYKfrBBo0.net
例えば、おれは「新古典派理解した!」とか「ニューケインジアンの理論を理解した!」なんて普通の人は言わないでしょ

MMTだってそれぐらい奥が深いわけよ

601 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:30:11.91 ID:203ZS0K00.net
>>598
MMTを理解するには「文系最難関資格の日商簿記1級を理解できること」
「経営学部又は商学部で学位を得ていること」
この2つを満たしていないとMMTを理解するのは正直難しい。

602 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:30:52.63 ID:4VWY1YzR0.net
>>597
ティモワーニュについてググってみるぞよ(´・ω・`)さんくす

603 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:32:24.10 ID:zYKfrBBo0.net
>>601
いや単純にMMTに関する本と論文を読めばいいだけよ
簿記とか会計とかよく言われるけど、そこら辺はあんま関係ない。それこそMMTの入門レベルですらない
T字勘定知ってればMMT理解できる!なんてことはないからね

604 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:35:10.48 ID:zYKfrBBo0.net
>>602
日銀の業務について知りたければこういうのもある

国庫金,国債等に関する業務
https://www.imes.boj.or.jp/japanese/pf/chapter9.pdf

605 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:35:10.80 ID:a51n3MM60.net
国債は借金だ!!
そのとおりw

で、マスコミが、それを煽ってきたのはいつごろか?
「民主党が政権を取る前、多かったでしょw」

鳩山さんが率いた最初の内閣の予算編成において、
その当時、国債の単年度発行額が過去最高になってからは、
「秒速で積みあがる利息」を表示するようなもんをこしらえ、
危機を煽るニュース番組もないわけでw

結局は、「いい様に煽られた」っていう話でしかない

606 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:35:26.19 ID:203ZS0K00.net
>>603
MMTを理解するには連結決算を完成できる知識が必ず必要だから
MMTを理解するには「文系最難関資格の日商簿記1級を理解できること」
「経営学部又は商学部で学位を得ていること」
この2つを満たしていないとMMTを理解するのは正直難しい。
といっている。
論文を読めば理解できるほど簡単ではない。

607 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:35:52.39 ID:zYKfrBBo0.net
>>606
ちなみに何読んでMMT知ったの?

608 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:37:01.55 ID:M3THimow0.net
工学部の俺でも、日商簿記1級は合格できた。
偏差値でいうと、マーチくらいあればいけるだろう。
6か月で十分。

609 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:37:56.16 ID:RYMh/AeX0.net
MMTとか言ってるのって未来の事など知ったことではない底辺老害だけだろ。

610 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:38:12.89 ID:qLX4vuHL0.net
You TubeuでたまたまMMTを知り
いまではこれの虜です

611 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:39:29.66 ID:a51n3MM60.net
>>603
信用創造に関しては、それ相応の勉強が必要だろう

ただ、「巷間、言われているところの、日本政府の借金は1000兆!!」については、
簿記2級の「本支店会計」と同じこと

その前に、国債の引き受け先が、@日銀:50%、A市中銀行:45%であるという事実を、知っておく必要はあるが

612 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:40:24.39 ID:ek9F9BWL0.net
マクロ経済学に簿記はいらない
微積分と線形代数必須

613 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:40:47.32 ID:zYKfrBBo0.net
>>610
日本人(著名人)が語るMMTは大体「エセ」なので、ちゃんと本国の論文なり教科書なりを読んだ方がいい
レイの入門書の翻訳版が8月に出版されたからまずはそれを読もう

614 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:42:24.03 ID:203ZS0K00.net
>>607
明治生まれのおじいちゃんがエリートしか知らないこととして解説してくれてたのと
超エリートで国民の0.1パーセントしか大学に行けない時代のおじいちゃんが行った大学の論文、参考書を読んで
さらに、最高学府の経営学部で4年間学び研究したことが基礎になり、東証一部の金融機関での実務での経験と知識から

615 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:43:35.66 ID:zYKfrBBo0.net
>>611
MMTは、「国債はあくまで金融調節のため」にあると指摘している
なので、「国債制度は廃止しろ」と言ってるMMTの学者もいるぐらい

616 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:44:19.53 ID:RYMh/AeX0.net
仮にMMTに理があったとして日本がその実験台になる必要は微塵もないな

617 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:45:29.31 ID:zYKfrBBo0.net
>>614
とりあえずちゃんと読んだほうがいいよ
まずはこの辺でも

MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」
http://econdays.net/?p=9414

618 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:46:09.48 ID:203ZS0K00.net
>>612
MMTはマクロ経済学ではない。
そもそも経済学の数式はすべてインチキだから実学のMMTとは違う。

619 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:48:16.47 ID:zYKfrBBo0.net
>>618
> MMTはマクロ経済学ではない。

そりゃないわ。ミッチェルとレイがマクロ経済学の本出してるでしょ

https://i.imgur.com/PO0Z0mX.jpg
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?page_id=33139

620 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:48:34.78 ID:203ZS0K00.net
>>617
一番MMTとして正しい論文を書いて解説しているのは今のところケルトン教授しかいない。

621 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:49:53.41 ID:ek9F9BWL0.net
>>616
デフレの実験台に20年も晒した政府与党は許しがたい
ECBにさえ日本化は真っ平ゴメンだとバカにされてる

622 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:50:20.38 ID:zYKfrBBo0.net
>>620
いやいやいやいや。。。

ケルトン、ミッチェル、レイ、フルワイラー、ティモワーニュ、チャーネバ…いっぱいいるよ

623 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:50:31.18 ID:203ZS0K00.net
>>619
マクロ経済学がインチキだからMMTとは違う。

624 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:50:41.46 ID:a51n3MM60.net
>>609
それは違う
何かといえば「間接税」を作りまくった戦前の政府

1919(第一次大戦)の頃までは、それでもよかったが。。。
1923(関東大震災)と1929(世界大恐慌)のあたりから潮目が変わる

間接税中心→不満がたまる
ここまでは事実だが、
間接税中心→不満がたまる→排外思想、戦争やむなし
までいくかは、ようわからん

ただ「敗戦後」、シャウプさんという教授が来日し、
「日本は、所得税と法人税の二本柱に立脚した”直接税中心体制”をとるように」という勧告を出したのも事実

625 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:51:11.60 ID:zYKfrBBo0.net
>>623
分かったからちゃんと読みなね

626 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:51:42.36 ID:4VWY1YzR0.net
MMTの人は基本ケインズ経済学だから、マクロ経済的景気刺激策にわりと近いJGP的な発想に成るよね
知ったかぶりだけど(´・ω・`)

627 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:52:29.22 ID:zYKfrBBo0.net
やっぱり、MMTは流行り物なんだなぁという感じ

628 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:52:57.58 ID:203ZS0K00.net
>>625
そもそもインチキマクロ経済学はMMTじやないと理解できない時点でお話にならないよ。

629 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:53:48.13 ID:zYKfrBBo0.net
>>626
ケインズというか、カレツキかな
ケインズも取り入れてるけど、元々がポストケインジアンから来てるので

630 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:55:09.37 ID:qLX4vuHL0.net
そんな素晴らしい理論なのに
なぜどこも採用してないのか

「絶対もうかる投資法」をなぜ人に教えるのかと普通の人はまず疑うが
それでも引っかかる馬鹿がいるからこの投資手法詐欺被害者が後を絶たない

MMTはこれだと思う

631 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:55:13.14 ID:a51n3MM60.net
>>615
そういうことはどうでもいい

簿記二級における本支店会計とはなにか?

本店が、支店に対して払った貸付金(本店にとっては資産)
支店が、本店から貰った借入金(支店にとっては負債)

本支店会計においては、「これらを差引してゼロにする」

ここの理解ができてない人間にとって、MMTは高度過ぎるww

632 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:55:44.66 ID:RYMh/AeX0.net
>>621
その20年に1000兆もの借金をつみあげたんだが?
見返りの無いネズミ講への強制参加が停滞の理由だろ。

633 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:56:08.94 ID:zYKfrBBo0.net
>>628
いわゆる新古典派→ニューケインジアンの「均衡理論」や「商品貨幣論」を取り入れてないだけで、
MMTの源流であるポストケインズ経済学はマクロ経済学そのものだし、MMTもマクロ経済学そのものだよ

634 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:57:21.90 ID:RYMh/AeX0.net
>>624
日本人の6割は所得税を払っておらず、企業の7割は法人税を払っていない。
消費税で公平に負担を求めるのは理にかなっている

635 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:57:28.58 ID:203ZS0K00.net
>>631
そういうこと。
日商簿記1級の連結決算や2級の本支店会計を理解できないとMMTを理解したとはいえない。

636 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:57:33.25 ID:zYKfrBBo0.net
>>631
それ、統合政府で見ると云々ってことが言いたいんだと思うけど、MMTとは関係ない話なのよね

637 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:58:04.26 ID:pepJWK8Z0.net
インフレ始まったら調整すればいいそれまでは借金しても大丈夫っていうけどさ

貿易摩擦で円高になったとき日本企業助けるために
借金して公共事業乱発→空前の好景気→土地インフレ→抑えるために調整
→失敗して失われた20年 

確かに景気良くなる気はするけどブレーキ方法が示されないとイマイチ信用できない

638 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:59:27.93 ID:203ZS0K00.net
>>633
違うっつーの。MMTは実学。
日商簿記1級の連結決算や2級の本支店会計を理解できないとMMTを理解したとはいえない。
マクロ経済学やミクロ経済学の数式はすべてインチキでお話にならない。

639 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 01:59:50.44 ID:RYMh/AeX0.net
>>637
通貨の増発とインフレ率はリンクしてないしな。

640 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:00:09.76 ID:zYKfrBBo0.net
>>630
違うってば。「MMTを採用」とかじゃないの
すでに世界中の政府と中央銀行がMMTを採用してんの

「金融実務はこうなっているよね?税は財源ではないよね?国債は資金調達手段ではないよね?なのになぜ…」
というのがMMTなのよ

641 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:00:39.83 ID:M3THimow0.net
うーん
間接税の比率が大きい国は、亡びるんだよね。結局。
それは、不況になったら一気にどん底に陥るからね。

642 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:00:52.83 ID:zYKfrBBo0.net
>>638
なんでマクロ経済学の数式がインチキなの?

643 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:01:08.60 ID:RYMh/AeX0.net
>>641
ハイ欧州滅びた

644 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:02:22.04 ID:ek9F9BWL0.net
1000兆円を20で割ったら年50兆円分
その程度の国債発行量じゃ全然有効需要不足だからデフレが継続した
バカか?

645 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:02:43.68 ID:a51n3MM60.net
>>636
貴方自身に、関係ない!!と言い切れるだけの「知識」しっかりあるか否か?
というお話w

MMTに飛びつくのは構わんが、
そもそも「MMT」に飛びつく必要あるか?ということを言っているわけでw

国の借金!!と煽られただけではないのか??、かつて真に受けていただけではないのか??
「MMTは借金としていない!」そうだこれだ!!ってだけではないのか?。。。と

646 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:02:47.88 ID:203ZS0K00.net
>>642
大学で経済学を学ぶ際どれだけ経済学がインチキかをみっちりまともな教授から学んでないのかい?い

647 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:05:18.93 ID:zYKfrBBo0.net
>>645
> 貴方自身に、関係ない!!と言い切れるだけの「知識」しっかりあるか否か?

あるよ。MMTに関しては。論文読みまくってるからね

「統合政府で見ると借金はチャラ」理論は、中央銀行の当座預金の負債性を無視した話で、
そもそもMMTからすれば「政府の負債はなければならない」という考え方なので、負債はチャラ!なんてのはMMTには関係ない

648 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:05:42.44 ID:zYKfrBBo0.net
>>646
いや、だからどの辺がインチキなの?

649 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:05:57.28 ID:IQvogdNh0.net
国が全国民に毎月10万円ずつ無条件支給するべきだ

財源?国が札刷って配れ

社会保障がなくなる?

年金・生活保護・児童手当・失業保険 のような現金給付事務を廃止して
浮いた分は

水道インフラの敷設や維持や利用
医療費

を無償化すればいい

650 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:06:09.42 ID:4VWY1YzR0.net
MMTは机上の空論でも何でもなく
実際のオペレーションを説明してるだけ

ケルトン教授も日本に来てそう言ってた気がするが、日本語って難しいね(´・ω・`)

651 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:06:14.81 ID:ek9F9BWL0.net
>>637
バブル期は政府が黒字で民間が赤だった
逆に、政府がPBを気にして黒になればバブルが発生する
日本でもアメリカでも同じ
バブルは良くない結果を必ずもたらすリーマンショク等

652 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:06:58.92 ID:zYKfrBBo0.net
統合政府で見ると負債はチャラってのは、高橋洋一理論かな?
あいつ「日銀当座預金に負債性はない!」とか言ってたし。アホかっつーの

653 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:07:30.03 ID:RYMh/AeX0.net
>>649
医療介護は切れよ。

654 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:08:11.95 ID:zYKfrBBo0.net
>>650
著名人たちが飛びついて「MMTを採用してデフレ脱却!」とか言っちゃったからね
よく知らん人たちはそのまま鵜呑みにするでしょう

655 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:09:58.09 ID:ek9F9BWL0.net
>>650
MMTは理論というより経済のフレームワークというほうがしっくりくる

656 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:09:58.69 ID:203ZS0K00.net
>>647
簿記4級と日商簿記3級から学んだ方がいいよw
貸方に1000兆円の政府の国債発行残高を仕訳して、借方に1000兆円の国民資産を仕訳する

この状態を理解できていない人が多すぎるからw

657 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:10:34.08 ID:zYKfrBBo0.net
負債があるから貨幣が生まれるわけで、負債はない!って言っちゃダメなのよ

負債はなければならない!なの
「ただしその負債は自国通貨建の〜」と続く

658 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:10:36.97 ID:IQvogdNh0.net
>>653
医療と水道は人間の生命に関わる分野
切れない

切るべきは
どうでもいい分野

著作権とか廃止するべきだ
メディアセンターとか建設するなよと思う
地上波民放も廃止
総務省免許とか表現の自由侵害してるし

659 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:11:15.56 ID:a51n3MM60.net
>>634
不満がたまりやすい「間接税中心の世の中」

賢者は、歴史に学び
愚者は、経験に学ぶってやつだ

間接税中心は、「苦い過去しかない訳で」

660 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:11:25.76 ID:RYMh/AeX0.net
>>658
医療介護を切って安楽死を法制化すれば問題はあらかた解決する

661 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:11:44.77 ID:yXI2rMzz0.net
MMT自体には議論の余地は有ったんだろうけど
れい新に目を付けられてしまったのが運のつきだったんだろうね

詐欺師が推奨してしまった時点でもうどうしようもない

662 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:12:29.30 ID:zYKfrBBo0.net
>>661
れいわもMMTとは関係ないよ。よくある誤解
れいわのあれはただのケインズ政策

663 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:12:48.89 ID:1tpO2uzR0.net
国民が活き活きした社会は栄えるだろうねぇ…
今の日本は高い税金に消費税も加算、強制支払の介護保険やNHK受信料等で国民の元気がどんどん減少していくのを見ると
ただの管理社会(政府が国民の支出を管理しようとしている)に成り下がっている感じがする。
正直、国民に委ねた方が国の為になるんやないかな?経済は百人で回すより万人で回した方がいい気がするのだけど…

664 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:13:27.34 ID:RYMh/AeX0.net
>>659
勤労者は安倍さんを支持する事で、タダ乗りにノーと言っている。

665 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:13:32.28 ID:203ZS0K00.net
>>656の訂正初歩的なミスをしたw
貸方借方逆に書いてしまったんで正しくは下記の通り

簿記4級と日商簿記3級から学んだ方がいいよw
借方に1000兆円の政府の国債発行残高を仕訳して、貸方に1000兆円の国民資産を仕訳する

この状態を理解できていない人が多すぎるからw

666 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:15:23.16 ID:zYKfrBBo0.net
>>665
それは正しい。正確には「国民資産」ではなく「民間資産」ね

667 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:15:34.17 ID:RYMh/AeX0.net
>>663
企業業績は上々、勤労者の生活もまずまず。
何が問題?

668 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:15:48.57 ID:a51n3MM60.net
>>647
論文を読める語学力があるのは認める

が、実際の会計において、落とし込んだ場合はどうか?
ここが「小学生並み」だと、
落とし込めない「空理空論を並び立てるだけの」迷惑な存在でしかないわけでww

そこまでの語学力があるのなら、簿記2級をやってみては?
「商業高校のお姉ちゃんが受かる程度」のもんだぜw

669 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:16:24.42 ID:ek9F9BWL0.net
>>661
FRBとECBが目をつけざるを得なくなった
なぜなら金融政策の余地がなくなって代替政策手段が必要
FRBとECBもれいわと同じ詐欺師の一味だな

670 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:16:50.76 ID:zYKfrBBo0.net
>>668
ふんわりしてて何が言いたいのか分からん
MMTのここがおかしい!と言ってもらえば説明するけど

671 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:18:25.58 ID:yXI2rMzz0.net
>>662
マジか
割とスレの内容読まずにMMT=れいわってイメージで書き込んでしまった

正直、誤解があるなら正してほしいとこだが
れいわ信者って頭おかしいから難しいとこだよなぁ

672 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:18:58.45 ID:3w3ZPn/O0.net
今更mmtにかぶれてるとかバカジャネーノ
10年前からこんなの自力で分かってたわ

どうして君たちはバカなんだそんなにw

673 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:20:12.41 ID:zYKfrBBo0.net
>>671
まあ一般的にはれいわもMMT!って理解されてる感じはあるね
れいわのブレーンの松尾なんてMMTどころじゃないトンデモなんだけど

674 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:20:14.38 ID:Ylk6AU5s0.net
借金が増えるスピードよりインフレ率の方が高ければ問題ない

675 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:21:10.52 ID:Ylk6AU5s0.net
過去に借金を減らしたor返した政府というのは存在しない

676 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:22:04.77 ID:zYKfrBBo0.net
借金って言い方もちょい違うんだよなぁ

借金じゃなくて「負債」なのよね

677 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:22:58.62 ID:a51n3MM60.net
>>670
mmtの理論の前に、「まず簿記2級の本支店会計」をマスターしようねってことw

会計のルールにおいて。。。
BS上、なにを以って「資産とするか?」
BS上、なにを以って「負債とするか?」

ここがあやふやだと、話にならんでしょw

678 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:22:59.75 ID:3w3ZPn/O0.net
実体経済が加熱しすぎて酷いインフレになったことがないのに
MMTは「そんな心配はいらない、増税でもしたらいいんだ」とか何も分かってない証拠w

679 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:23:51.88 ID:zYKfrBBo0.net
>>677
だからそれ統合政府で云々って話でしょ?その話はさっきしたはずだけど

680 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:24:08.88 ID:8IJfEJiO0.net
日銀が国債買いまくってもインフレしてねえしな
デフレギャップ埋めてるだけだったら、それはそれでヤバい

681 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:25:33.74 ID:zYKfrBBo0.net
どうもこの二名はふんわりふんわりした話ばかりだな
おれすげー感出したいのか何なのか知らんけど
MMTのスレちゃうの

682 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:26:16.77 ID:a51n3MM60.net
>>675
それもまた、若干違うw

これまでに、IMFがいうところの政健全化に取り組んだ国は二つある

おおむね達成した国は、ギリシアとアルゼンチン

(どうなったか??それこそ重要なわけでww)

683 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:26:16.84 ID:203ZS0K00.net
>>671
山本太郎ははじめはMMTを理解していたかのように見えたが、
金持ちから、大企業から取るというのを強調しだしたあたりから「ん?」と思うようになり
どうもブルジョワジーが〜という思想に移りかわり共産主義共産革命の思想がミックスした状態で
共産主義、共産革命思想が濃くなってしまって残念。
MMTは社会主義でも共産主義でも共産主義でもない。
資本主義における現代貨幣理論だから山本太郎は修正してほしい。

684 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:26:19.76 ID:3w3ZPn/O0.net
MMTが正しいから国債出しましょうとか酷く筋が悪い
外人の権威で押し切ろうとか、そもそもMMTに権威がないのに
もうめちゃくちゃw

685 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:27:21.54 ID:zYKfrBBo0.net
まいいか

686 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:27:55.56 ID:yXI2rMzz0.net
>>673
おぉ、何か正しく経済語ってる感じで感動すら覚えるぞ
ブログとかやってんなら紹介して欲しい位だ

いや、最近はホントに安倍死ね的な内容ばっかりでウンザリしてたんよ

687 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:28:25.57 ID:3w3ZPn/O0.net
本来の目的は国債もっと出しましょうだったのに
バカのせいでmmtが正しいのか正しくないのかになってる

本当mmtとか抜かしてる奴は死んだ方がいい

688 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:29:23.43 ID:a51n3MM60.net
>>679
統合政府などという「違う主体」をつくる必要すらないわけでww

やっぱ、簿記2級ぐらい抑えてから、mmtのお話しようよ

意味わかってる?本支店会計の

689 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:30:20.22 ID:IQvogdNh0.net
>>660
医療は切れないな
お前が具合悪くなった時
お前が吐いたその言葉にお前自身がやっつけられるよ

690 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:33:37.38 ID:zYKfrBBo0.net
>>686
松尾の理論は薔薇マークマニフェスト読むと分かるけど「公共貨幣論」とか「シカゴプラン」とかいうのに影響を受けていて、
ざっくりいうと「銀行の融資を禁止する」理論

信用創造は全て政府が行う、とかいうクソみたいな主張をしてる。端的に言って頭がおかしい

691 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:35:12.21 ID:RYMh/AeX0.net
>>689
医師へのアンケート調査によれば、その半数は保険医療は早晩持たないと考えているそうだ。
安倍さんも社会保障改革を進めているし、恐らく厳しい結果となるだろう。
国民にこれ以上の負担は限界。後は、受益者に負担を求める以外無いだろうな。

692 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:35:40.45 ID:zYKfrBBo0.net
>>687
その反応は、ある意味正しい

ケインズ政策とMMTは全く違うものなのにね

693 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:36:52.30 ID:tC6qrLuY0.net
よくわからんけど、そんなこと繰り返してたら通貨の信用力なくなってハイパーインフレになるんじゃないの?

694 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:37:48.31 ID:RYMh/AeX0.net
>>693
なるよ。そしてそれは制御不可能。

695 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:38:35.79 ID:RYMh/AeX0.net
>>694
制御できるならインフレに苦しむ国は存在しなかったからな。

696 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:38:50.27 ID:KCwhgocf0.net
つーかMMTなんてほとんどの国民が関心持ってないし
MMTに知ろうとしている連中、それを金儲けに振り向ければ自分だけ大儲けできねーかと思う
俺はもうやったけど

697 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:39:40.18 ID:ek9F9BWL0.net
生産力が十分あるのにハイパーインフレになった例は近代史上存在したのか?

698 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:40:07.01 ID:ZvPZjxgZ0.net
いやただ国債の発行の上澄み許容させるだけでは
おんなじことをやらかすに違いないから言ってる。
日本の国債の、日銀保有の割合が40%台からでは70%台になったら何が問題なのかって話だよ。
今消費税の使途をあいつらがなんて言って説明してるか知ってるか?
国債の償還だの言ってるんだぞ?
だろ?

699 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:41:04.65 ID:zYKfrBBo0.net
>>693
そんなこと、が何を指してるのか分からんけど、MMTは「インフレがどのように起きるか」をどの経済学よりも分析してる
その上で、どの経済学よりも「インフレにならないような提言」をしてる

700 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:42:33.22 ID:FGOJgACs0.net
>>695
インフレそのものの制御は難しくない。
それをする決断するのが難しいだけさ。

701 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:43:16.45 ID:zYKfrBBo0.net
少なくとも、現在主流の「インフレになったら政策金利上げればいい」なんていうやり方よりは、MMTの方がマシかもしれない

702 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:43:44.85 ID:a51n3MM60.net
>>693
MMTに突っ込むんなら、そこだよねw

古来の経済学者:25mプールには限界がある。
ただ単に枠の限界を飛び越えて札束をする=インフレとなる

MMT:貨幣は「枠で囲まれるもの」ではない。
供給の能力<<<<需給の能力の、この場合=インフレとなる

703 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:45:29.31 ID:zYKfrBBo0.net
>>702
>MMT:貨幣は「枠で囲まれるもの」ではない。
>供給の能力<<<<需給の能力の、この場合=インフレとなる

違うよ。むしろ逆

ていうか、本当に何も読んでないんだなぁ
なんでみんな何も読まずにMMTを語ろうとするんだろう

704 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:46:39.66 ID:yvRwu7fb0.net
国の借金を返すとか言うけど、一体誰に返すんだよ
貸してるのは日本国民なんだから日本国民に返すのか?
誰に返したらいいのかすら分からないなら返す必要はないよ

705 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:46:44.75 ID:zYKfrBBo0.net
「第一として。我々は予算制約というものをインフレ制約に置き換えよとの提案をしているが、
ここでインフレがいつも過剰な需要によって引き起こされると言っているのではない。
むしろ私たちの見解はこうだ。需要過剰によってインフレが起きることはほとんどない。
総需要以外のことが要因になったり、総需要政策が最適ではないことによって引き起こされるインフレは多々あり得る…」

http://econdays.net/?p=10643

706 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:48:06.82 ID:203ZS0K00.net
>>697
そもそも日本が原子爆弾2発落とされて、大都市を何度も大空襲されて、
商船を大量に沈められて、鉄道網もずたずたにされて
生産能力、供給能力、ロジスティックスをボロボロにされた終戦直後でさえも
ハイパーインフレになったことがないのにハイパーインフレになるほうがおかしいwww
あの関東大震災や阪神大震災や東日本大震災後でさえも円高でハイパーインフレに100%ならなかったのに
ハイパーインフレになるとかいっているやつは知的障害者レベルに知能が残念だ。

707 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:48:14.29 ID:a51n3MM60.net
>>703
は??

おまえこそ「何読んでんの??」

708 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:48:35.28 ID:zYKfrBBo0.net
>>707
>>705

709 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:50:13.43 ID:zYKfrBBo0.net
ほんと不思議なんだよね。何を読んでMMTを知って語ってるのか。そこらのコラムやブログ読んでも分からんでしょ

710 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:51:02.31 ID:IQvogdNh0.net
>>691
外国にはばら撒いて
日本人への社会保障をカットとか
ふざけすぎ
外国へのバラマキ止めればいいじゃないか

711 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:51:36.29 ID:a51n3MM60.net
>>706
対米戦の直後「ハイパーインフレ」の水準になったw
(1946年ごろ)

理由は、↓みたいな感じ
大都市圏の「生産設備が破壊され」はしたが、、、需要は「下がるわけでもなく」

712 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:51:36.55 ID:ek9F9BWL0.net
生産力が十分に高ければ、需要に応じて企業がさらに設備投資して生産力を高めるから、ハイパーインフレにはならない
インフレ率が急上昇しそうなら増税&金融政策で未然に対処可能
そうすると、ハイパーインフレが起こる前提条件は生産力が低く制限されている特殊環境下になる

713 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:52:50.35 ID:zYKfrBBo0.net
>>712
その通り。なので需要超過によるインフレはそうそう起きない

714 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:53:38.25 ID:203ZS0K00.net
>>709
実学なんだよMMTはだから「日商簿記1級を理解すること」
「経営学部又は商学部で学位を取得すること」
の2つが必修。

715 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:55:15.14 ID:zYKfrBBo0.net
デフレで生産能力が遊んでいる場合、企業は投資を徐々に減らしていくので、生産能力自体が減少していく
ということは、デフレが続くと将来的なハイパーインフレリスクが出てくるということ

ハイパーインフレを引き起こす危険性はデフレ状態にこそあるという話

716 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:55:24.25 ID:a51n3MM60.net
>>708
おまえww
対米戦直後、結構激しい「ハイパーインフレ」が起きていたことすら知らないんだねww


うんうんw
「自分では勉強しない」くせに、「どっかの権威者のそれをもってきて」、自分の発言とするww

そういう様って、、、すごい恥ずかしいねww

わからなかった??

717 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:56:20.81 ID:203ZS0K00.net
>>711
「ハイパーインフレ」の定義はドイツが第一次世界大戦後の月に3万倍以上の物価高になった状態と小学校でも義務教育で習っただろ。
日本は一度もハイパーインフレになったことはない。

718 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:56:37.30 ID:zYKfrBBo0.net
>>716
MMTはこう言ってる、という書き込みに対して、MMTはそうは言ってない、と説明した
文句があるならフルワイラーにどうぞ

719 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:56:54.68 ID:203ZS0K00.net
>>716
>>711

720 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:58:25.59 ID:zYKfrBBo0.net
MMTが主張してないことを「MMTはこう言ってる」とか「MMTとはこういう理論だ」とか言ってたら、そりゃ訂正するでしょ
間違ってんだから

721 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:58:38.87 ID:203ZS0K00.net
>>716

>>717

722 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 02:59:45.25 ID:a51n3MM60.net
ハイパーインフレの発生要因

MMT:需要>供給の不適合にある

だといっているのに、ここのやつらは「ここの奴らはが悔しいんだかw」

723 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:01:49.98 ID:zYKfrBBo0.net
とりあえずマンキューでもいいから読んだほうがいいんじゃないかなぁ
そうでないとMMTの特殊性は全く理解できないと思うよ

724 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:04:38.88 ID:zYKfrBBo0.net
マンキュー、ラヴォア、ラーナー、ミンスキー辺り読んでようやく、MMTってこういうことか!と理解できるようになると思います

そんな簡単な理論じゃないんだって。そもそもMMTの学者に失礼だわ

725 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:07:02.97 ID:a51n3MM60.net
古典派は、
25mプールの限度を超え、プールに札束をまきつづけることを指して、「インフレ」といっている

mmtは、
欲しい人が多ければ多いほど、「インフレになる」といっている

簿記2級の知識すらない阿呆どもの「一生懸命考えた理屈」でしかないことは明々白々

夜中の三時に起きる気力があるのなら、、、
まず簿記3級ぐらいはやろうやww

726 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:13:39.72 ID:a51n3MM60.net
古典派は、
25mプールの限度を超え、プールに札束をまきつづけることを指して、「インフレ」といっている

mmtは、
欲しい人が多ければ多いほど、「インフレになる」といっている

(読み返すと、すっげえ乱暴な言い方だったw)
古典派とMMTの違いが判らず、簿記2級程度の勉強すらせず、
5chで、イキルしか能がないって、、、楽しい人生だねww

簿記2級の知識すらない阿呆どもの「一生懸命考えた理屈」でしかないことは明々白々

夜中の三時に起きる気力があるのなら、、、
まず簿記3級ぐらいはやろうやw

727 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:16:39.30 ID:zegWabjP0.net
MMTの理論ってのは説明されてる部分は素晴らしい、文句のつけようがない
MMTはこれを説明出来てない
>>464

理論の中で健全性は無視され通貨の価値が下がらない前提で進めてるのが実体経済で通用するのかってのはシュミレーター何てないし誰にも分からん
規律のない通貨ってのは中央銀行という信頼を捨てる事
日本だと明治時代までに遡るんだけど、財政に困ったら太政官政府が札ってのを摺って凌いだ
国内のみなら別にいいんだよ、政府は徴税権持ってるから太政官札で納税を強制すればいい
だけど外人はこんなぽっとでの政府の紙何ていらない、だから当時基軸通貨の金本位制で取引したわけだ
もしMMTやりますって言って世界の信用を失ったら
円建て貿易がまず崩壊してその後国内ハイパーインフレは避けられないかもしれない
しかし円の国際信用を維持出来るなら、効果のない金融政策何て止めて大規模財政出動に舵を切る事自体は賛成

728 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:16:40.59 ID:ek9F9BWL0.net
歴史上ハイパーインフレは戦争あるいは経済制裁で極端に生産力が制限された国か元々生産力が低い途上国で起きた
日本は生産力が制限された国なのか?

729 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:20:17.02 ID:a51n3MM60.net
>>728
対米戦直後の1946年ごろは、
需要>>>>供給のアンバランスがひどかった

なぜか?
いい加減わかるだろ?
生産設備そのものへの壊滅的な打撃と、生産設備への電力供給の不安定さ だよ

730 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:25:42.19 ID:203ZS0K00.net
>>728
日本は世界一規律があり道徳心があり高貴で高潔な国民だから生産能力が制限されようが
戦争、経済制裁されようが、
日本が原子爆弾2発落とされて、大都市を何度も大空襲されて、
商船を大量に沈められて、鉄道網もずたずたにされて
生産能力、供給能力、ロジスティックスをボロボロにされた終戦直後でさえも
ハイパーインフレになったことがないのに日本でハイパーインフレになるほうがおかしいwww
あの関東大震災や阪神大震災や東日本大震災後でさえも円高でハイパーインフレに100%ならなかったのに
ハイパーインフレになるとかいっているやつは知的障害者レベルに知能が残念だ

731 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:28:44.80 ID:a51n3MM60.net
>>730
そこじゃないw

ハイパーインフレになる原因を、
「主流派経済学はどこに見出しているか?」
「MMTはどこに見出しているか?」だ

732 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:32:48.67 ID:ek9F9BWL0.net
問題
中国経済は10年前から崩壊説が唱えられていたが、2019年4Q現在、景気後退の気配はあるも経済崩壊はしそうにない
中国政府がMMTを知っているとして、どのような経済政策を行うのが妥当か述べよ
ただし、現状人民現状元はドルペッグ制をいじしており、米国との貿易摩擦により中国製品の輸出に米国から関税をかけられている

733 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:34:40.36 ID:203ZS0K00.net
>>731
ハイパーインフレになる原因は国民性であり、
それぞれ各国の国民性が違うから数式化するとインチキだし定型化するとインチキ理論にしかならない。
特に、災害があると店が収奪され治安が無茶苦茶になる国と
日本にたいに、助け合い、冷静に対処し、店を強奪強盗しない日本の単一民族性を大きく導入しないと
語れない。
つまりすべての経済学の数式はすべてでたらめでインチキという結論。

734 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 03:38:11.37 ID:FCrPzmrr0.net
たぶんね、日本で心配しなくていけないのはハイパーインフレじゃなくて政治家の無能さだと思う。国債発行してインフレに導いたとしても無策でバブル崩壊の方が可能性があるんじゃねぇか?

インフレ導いたのは我が党の成果です!!とか言って行き過ぎたインフレになっても放ったらかしw
そしてバブル崩壊で再びデフレにwww

これこそ日本らしくね?

735 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 04:34:05.38 ID:k2XYBSvx0.net
バブル崩壊した時から数年よりも、今のほうがよっぽど酷い。
バブル上等!MMT万歳!

736 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 04:49:56.23 ID:mUdghGGA0.net
MMTは理論破綻してる
MMTが正しいなら銀行全部潰してから言え
物価水準や金利、貨幣需要の適正値など存在しない
いつまでファンタジーやってるんだよwwwww

737 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 05:08:28.82 ID:mP3kXNAy0.net
低金利でデフレなら多少債務を増やしても大丈夫
って言ってるだけだろ
金利が上がったらおしまい
不景気が続か続くならいいんじゃね

738 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 05:13:15.03 ID:h9EIguLD0.net
山本れいわ=チュチェ思想

739 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 05:14:38.94 ID:ypkqe/rH0.net
バブルは高インフレとは関係なく起こる
かつての日本もそうだよ
デフレじゃありえないけど

740 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 05:17:18.08 ID:mUdghGGA0.net
バブルの定義なんて実は無いからな
アベノミクスの株高もバブルと言える

741 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 05:28:59.11 ID:Fp+oqN9hO.net
そもそもの前提条件が「自国の通貨を発行出来る国」でしかない。
それに「インフレが起こらないレベルまで」という条件がプラスされる。
その条件を満たすのは所謂ハードカレンシーたる国際通貨となるUSドル、日本円そしてユーロくらいだろうか?
韓国見れば解る。実質的にはウォンの保証を日本がしてるんだから。施策にMMTを導入したら即座に経済そのものが破綻したゃう。

742 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 06:51:47.56 ID:zegWabjP0.net
MMT理論ではインフレ制御出来るという事になってる、実際机上では出来るんだけど
無制限財政出動によるインフレターゲットって公共事業の事
一度動き出した際限なき公共事業を止めれるか?止めた瞬間カウンターショックが凄い事になる
そこまでで加熱させた経済一瞬で終わるからね
んでぐだぐだやってたらバブらせて終了、これが実体経済を考えないMMT

743 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 06:55:48.95 ID:rIWS9ZcI0.net
>>742
誰も無制限なんて言ってなくね?

744 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 06:57:47.27 ID:zegWabjP0.net
>>743
制限つけるならそれはリフレ論

745 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:01:43.36 ID:YtqBeLzZ0.net
>>727,742,744
おまえら安倍信者は
バカってだけでなく
本当に卑怯だな。

746 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:02:51.18 ID:ypkqe/rH0.net
インフレ制御?デフレなのに消費増税二度もできたんだよ?そこは我が国は自信もっていい。とんでもない実行力だよw
止めた瞬間てプライマリーバランス黒字化目標(笑)なんて掲げてる国ですら公共投資はしてるんだから100をいきなり0にするなんてアホなことはしないよ。

747 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:04:58.74 ID:rJM7EdgY0.net
国債は借金ではない

748 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:05:59.12 ID:sFIJFTcx0.net
>>382
安部の金融緩和で円安になり
劇的に雇用が回復した事実を認めないの?
君の理屈より事実を見ようや。

749 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:06:21.21 ID:rIWS9ZcI0.net
>>744
意味わからん。現実として無制限の予算がつくことはない。

750 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:07:14.22 ID:TozEY8S00.net
>>742
際限なき公共事業の意味がわからん。
発注できる範囲でやるだけだろ。
受注できる業者がいないのに、発注するバカどこにいるんだ?

751 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:13:37.58 ID:zegWabjP0.net
>>749
MMTってのは自国通貨建て政府債務はデフォルトしないという考えね
だから予算ってのは重要じゃないと、指針はインフレ目標

752 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:14:15.41 ID:mUdghGGA0.net
>>747

国債は借金ではないと本気で思ってるバカwwww
こういうバカが多いんだよな
だから素人はMMTかじったくらいで知ったかするなと

753 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:16:16.98 ID:rIWS9ZcI0.net
>>751
それで無制限の財政支出なんて何処から出てきたの?

754 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:17:07.22 ID:zegWabjP0.net
>>753
君はまずMMTを勉強してこい

755 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:18:35.96 ID:YtqBeLzZ0.net
>>752
正確には「返さなくていい借金」だけどなw
金返せと言ってくる金融機関はないw

おまえそんなんで自分が玄人とか言い張るつもりかよw

756 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:20:02.61 ID:+coWEAGA0.net
財務省の言う国の借金が0になったらどうなるか
国が消滅します

757 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:20:59.85 ID:rIWS9ZcI0.net
>>754
レイやケルトンがそんな事言ってた?
財政支出をしたがってる日本のMMT派もそんな事言ってませんよ

758 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:23:23.34 ID:kRdp5Nhp0.net
借金返さなくていいなら
ナマポや年金を倍額支給すればいいだけ
でも絶対やらないんだ奴らはw

759 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:24:43.97 ID:mUdghGGA0.net
>>755
アホじゃね
償還義務があるから価値があるんだがwwwww
知ったか乙wwwww

> 正確には「返さなくていい借金」だけどなw

ドヤって知ったかするとかwwww
ダサすぎだろ

760 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:30:47.40 ID:sFIJFTcx0.net
>>759
じゃあこう言ったらどうだ?
日本は政府部門は赤字だが
そのおかげで家計部門と企業部門は黒字だ。
そして資金需要が無いから金融機関が利子を得られなくて困っている。
それなら政府部門が国債を発行して銀行から借り入れ
銀行に国債金利を支払ってやればいいじゃないか。
どこに問題がある?

761 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:32:30.90 ID:aGztjYZh0.net
太郎山本がはやく目を覚まして、馬鹿左翼から脱皮して
このMMTだけを信条に突き進めば、大勢力になる可能性
がある。

目覚めよ太郎。

762 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:32:58.78 ID:mUdghGGA0.net
>>760
何言ってるのお前www
国債は借金なの
国債の債は債務の事なの
日本語も解らん馬鹿なのかwwwww

763 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:33:32.71 ID:rIWS9ZcI0.net
債務=借金ではないぞw

764 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:33:52.10 ID:YtqBeLzZ0.net
>>759
金融機関は金利で稼ぐから元本が戻ってこなくてもかまわない。
過去を遡っても国の借金は減ったことはないw

安倍信者に経済は難しいw 無理しないほうがいいよw

765 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:36:11.80 ID:mUdghGGA0.net
>>764
債務が借金じゃないなら自己破産も無いし利息もない
金融機関が成り立たないが
お前本物のバカだなwwww
MMT信者の中でもずば抜けて馬鹿だぞwwwwww

766 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:37:41.18 ID:sFIJFTcx0.net
>>762
アホか。
民間家計共に資金需要がないから
国が国債を発行してるだけであり、
別に返済義務がないとは言ってないんだよ、俺は。
国家財政のPVを回復するために民間と家計から資金を税金で吸い上げたら
銀行は国債金利も入らず、企業や家計からも金利を得ることが出来なくなるだろ。

767 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:37:47.30 ID:mUdghGGA0.net
>>764
返さなくていい借金なら毎年何で返してるんだ?wwwwww

768 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:39:05.64 ID:mUdghGGA0.net
>>766
> 正確には「返さなくていい借金」だけどなw

正確に答えたんだろwwww
論破されたからって火病起こすなよw
ダサすぎだろ

769 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:39:26.24 ID:rIWS9ZcI0.net
>>765
債務とは、ある者が他の者に対して一定の行為をすること又はしないことを内容とする義務をいう。借金は借りた人がお金を返す義務を負うと言うこと。

770 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:39:36.55 ID:sif9K8h40.net
返さなかったらだれも信用しなくなる結末になるくらいわかるだろ

771 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:41:23.63 ID:mUdghGGA0.net
> 正確には「返さなくていい借金」だけどなw
> 金返せと言ってくる金融機関はないw
>
> おまえそんなんで自分が玄人とか言い張るつもりかよw

バカは知らないだろうけど
毎年国債償還されているんだぞwwwww

772 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:42:05.96 ID:sFIJFTcx0.net
>>768
それを言ったのは別の人だ。
ちゃんと見ろよ。
そしてその人が言わんとしたことも分かる。
円の価値を適正にコントロールしようとすれば
国家予算を通した金を増やすこと=国債による財政出動
これも有効な手段だからだ。

773 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:42:16.06 ID:9Pzq8oLN0.net
>>9
おぉ・・・

774 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:42:16.12 ID:YtqBeLzZ0.net
>>765
金利で稼ぐって書いてあるのに読めないのかよw
安倍信者かと思ったが実はチョンか?w
>>767
借り換えも知らないのかよw そして金融機関は新規国債を買い増ししてるから
借金は増える一方なのが普通w 過去のデータ見れば借金が指数関数的に増えてるのがわかるだろうがw

おまえ最低限勉強したり調べてから何か書けよw

775 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:43:08.09 ID:mUdghGGA0.net
>>769
債務
特定の人に対して金銭を払ったり物を渡したりすべき法律上の義務。多く、借金を返すべき義務。

辞書調べとけバカ

776 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:43:33.69 ID:YtqBeLzZ0.net
ID:mUdghGGA0
↑恥知らずの知ったかさんw

777 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:44:38.61 ID:9Pzq8oLN0.net
通貨発行権を取り戻して独自通貨にしたら国の借金も個人の借金も無くなりローンは帳消しになって国民1人につき1000万を配る話が向こうであるらしいな。
ケネディがやろうとして暗殺されたけどトランプもやろうとしているらしい。

778 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:45:41.97 ID:mUdghGGA0.net
>>774
お前がバカなんだよ
償還義務がある事をいい加減認めろ
ばーかwwwwwww

779 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:46:35.42 ID:rIWS9ZcI0.net
>>775
だから多くが借金の意味で使われてるだけで別にそれが全てじゃねーってのw

780 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:47:06.75 ID:mUdghGGA0.net
>>776
じゃあ国債に償還義務がない事を法律で認めてるのか?
お前ほんとバカだな
ソース持ってこい

論破されで火病起こすなよwwww

781 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:47:46.48 ID:mUdghGGA0.net
>>779
バカは黙ってろ

782 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:49:25.78 ID:rIWS9ZcI0.net
>>781
ならまずお前が黙るんだなw

783 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:50:06.27 ID:mUdghGGA0.net
国債に償還義務が無かったら
金融機関のビジネスモデルはすべて潰れるなwwwww
アホだわこいつら

784 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:50:50.67 ID:nTavYfZI0.net
>>764
民間にある国債は償還期限が来れば新規国債に交換されるか
貨幣で支払いが行われるに決まっている。

国債が返さなくて良い借金になるには日銀が国債を買い取る(買いオペ)
が必要。統合政府で見れば自分で国債を発行して自分で買い取って
結果としては民間に対する借金(負債)が残る。
これはほぼ統合政府が自分で貨幣を作ってそれで支出するのと同等になる。
これが出来ないのは財政法が禁止しているから。

785 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:51:15.04 ID:sFIJFTcx0.net
>>780
さっきから何を騒いでるんだ?
借り換えを繰り返してる限りは同じことだろ。
それは国家財政を通じた金融緩和そのものなんだよ。
その時に支払う国債金利だけが問題なんだろ?
それは銀行が国債を扱う管理料で会って、何が問題なんだ。

786 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:55:53.33 ID:YtqBeLzZ0.net
>>784
借り換えとは別に新規に国債を買うから
国債発行残高は増える一方ってことだよ。

787 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:59:11.67 ID:mUdghGGA0.net
>>785
財政拡大と国債の償還義務は全く別物
それが解らんから財政を理解できないんだよwwww
バカすぎだろ

償還額より発行額が多いから
実際返してないのと同じと思うバカは債務を理解してない
なぜ利率や償還期限など設定されているか考えたこともないバカなんだろうなwwwwww
国債は債務だから当然リスクを負っているんだよ
リスクを負っても買うのは償還義務があるから
小学生でも理解できるぞwww

788 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:00:38.00 ID:rIWS9ZcI0.net
ちなみに日銀への流れは別に無利子国債でも問題ない。そう言う意味では返さなくていいとも言える。

789 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:01:26.50 ID:nTavYfZI0.net
>>786
政府の会計では国債を発行して支出すると負債に計上される。仮に
政府が直接貨幣を発行できればそれで支出してもやはり負債に計上
されるので同じようなもの。

790 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:01:33.41 ID:sFIJFTcx0.net
>>786
増える一方でも円が暴落などしていないだろ。
逆に独歩高しそうな気配がある。
その間銀行が企業が個人に貸し付けられないなら
国が借りるしかないだろ。
そして国家予算で世の中に流せば
インフラも整備できるという利点がある。
逆に円が暴落するときは逆のことをしなきゃならない。
と言っても暴落はしないだろう。
日本はそのときかつてのように世界中の物を生産することが出来る。
だから円は売られることがない。
労働力さえあればね。
だから生産能力さえあれば円は決して暴落しないので心配は杞憂だろう。

791 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:02:38.41 ID:mUdghGGA0.net
>>788
法律で決まってるからwwwwww
無利子と償還義務は全く別物
ほんとバカなんだな

792 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:03:16.56 ID:4v5L9ADV0.net
>>789
政府紙幣ほ現在の会計では負債につかないけどな。一般会計に計上される。

793 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:03:45.06 ID:sFIJFTcx0.net
なんか経済の本質を考えようとしない奴との話は疲れるなw

794 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:05:06.48 ID:zegWabjP0.net
国債は返さないくていいとかとんでもだからな
確かに名目上では満期償還を原資にして借換債を入手出来る、だけど利払いは発生するので限界が来るんよ
利払いを限度額で止めないと、一般歳出予算に影響する
国債の価値を担保してる円の信用を守る事をプライマリーバランスといいます

795 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:08:11.09 ID:sFIJFTcx0.net
>>794
国債は返さなくてもいい借金、と言う表現が良くないのかな。
現状では借り換えを繰り返しており
世の中に同額の金が流通してなんの問題もないのだから
借り換えを繰り返してる間は返済してない借金と同じこと、と言ったほうがいいのかな。

796 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:10:11.26 ID:mUdghGGA0.net
国債が返さなくていい借金だと総理大臣に言わせてみろ
経済崩壊するから
やってみ

世界中から叩かれて信用失うから

797 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:11:23.07 ID:4v5L9ADV0.net
>>796
麻生さんは言ってたぞw

798 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:12:42.32 ID:sFIJFTcx0.net
>>797
あの人は性格なのか
そういう挑発的な言い方が好きなんだな。
しかし言ってることは同じことだ。

799 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:13:03.85 ID:mUdghGGA0.net
>>797
法律に明記するんだな
国債にもな
政府の都合で償還義務は負いませんってなwww
書いとけよ

800 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:13:51.28 ID:sFIJFTcx0.net
>>799
お前の言いたいことはわかったから黙ってくれや。

801 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:18:53.06 ID:nTavYfZI0.net
国債なんて使うからあれこれ面倒が増える。
財政法を改正して財政ファイナンスを許可して
自分で発行した貨幣をそのまま支出できるように
すれば良いだろう。

802 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:22:32.45 ID:4v5L9ADV0.net
>>801
そしたら銀行と保険会社が困るぞ

803 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:26:51.31 ID:nTavYfZI0.net
>>802
なるほど。安全で金利もつくからな。

804 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:30:02.03 ID:L7ayJ6Bl0.net
民間企業が借り換えをすることもある。だが度々はできない。
貸し手が企業の持続性に疑いを持つからだ。国の場合は借り換えを
反復できる。それは最終的には国に通貨発行権があるから。しかし、
国が戦争や内乱の危機に瀕している場合は、国家そのものが失われ
るリスクが高まるので、借り換えに応じる者がいなくなる。この場合は財政
破綻になる。そのリスクについてはインフレ率の高騰が前兆で現れる。

805 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:32:04.97 ID:mUdghGGA0.net
だから最初に言っただろ

MMT語りたいならまず銀行と保険会社全部潰してっから言えってよ
現実はMMTが言ってるような単純な経済じゃないんだよw

806 :名無しさん@13周年:2019/10/05(土) 08:35:17.54 ID:Ply2VbdzF
MMTは今の政治体制では無理です。
政治家が海外や既得権益層に金をばら撒くから格差拡大、悪性インフレを招きます。
必ず失敗します。
全ての政治を直接国民投票にすれば可能性は開けてきます。
つまり政治家不要の政治システム移行が絶対条件となります。

807 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:35:23.66 ID:FRihDgW00.net
逆だろw
銀行がどうやって国債買ってるか説明してるんだから

808 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:41:13.61 ID:mUdghGGA0.net
銀行がビジネスモデル作ってるんじゃなく
国債がビジネスモデル作ってるんだぞ
銀行なんてその程度の存在な
与信能力無ければ銀行なんて成り立たないから潰れるんだぞ

809 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:51:21.01 ID:epsTX/kT0.net
>>797
いや、そういうことは言ってないだろ。
麻生が言ってるのは、国の借金はさらに借金をして返済できるってだけで、最終的には返済する前提で麻生は言っている。

810 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:54:54.36 ID:czs1X/1a0.net
【経済】消費増税前の消費者心理 12か月連続で悪化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569999765/

【社外だけだゾ】関西電力の会長ら辞任へ ※会長職は継続★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570200681/

811 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:55:12.60 ID:czs1X/1a0.net
▩【原発マネー】関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が #稲田朋美 元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570158054/

812 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 08:57:35.05 ID:KPE2w5z30.net
負債を負うことで貨幣を作るっている以上
負債は増え続ける
利払いも負債で対応、それ以外にお金を用意する手段がないからね

813 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:01:20.44 ID:Np+Z+oiy0.net
トルコは利下げしたら、CPIが急激に低下してったね
これも主流派の想定するのとは違う現象が起きた

814 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:06:13.00 ID:mUdghGGA0.net
>>813
その他大勢が主流派って認識がおかしいけどな
世の中主流派とMMT派しかいないと思ってるのかw
MMTなんてシムズのパクリだろ
ノーベル賞取ったシムズも知らないバカ騙してるだけ

815 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:15:56.62 ID:L7ayJ6Bl0.net
>>804
続き
明治政府はなぜ最初に租税制度(関税、栃税など)を整備したかというと、
内乱や外国の介入で転覆するリスクが高く、通貨発行権があると言っても
信用されなかったから。それと新政府の権威を示すという意味もあった筈。
このスレにはMMTが正しいなら税金は不要じゃん、との反論?があるが
上記のことがその答えだ。さらに現代では、税金には所得再配分の意味がある。
要するに、租税は財源ではないのである。この点、財務省は(多分意図的に)
誤解させている。

816 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:17:04.24 ID:L7ayJ6Bl0.net
栃税→栃税(地価税)ね。

817 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:40:40.95 ID:lTbuwOne0.net
日銀が国債の46%を持っている
残りの54%はGDPとほぼ同じ額だから、日本は健全財政

もちろん、政府は日銀に対しても返済義務はあるが、政府が日銀に返済したら
日銀は同額の国債を買うから無いのと同じ

818 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:42:13.85 ID:SwAbBrg50.net
国と言うのは通貨発行権と軍事力さえ手放さなきゃ何とかやってくものなのかもしれない。
残念ながら日本は軍事力を手放し
アメリカは通貨発行権を手放した
この2国の国民は延々搾り取られる運命にあると思う。

819 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:45:53.82 ID:lTbuwOne0.net
安倍内閣の内に60年国債を発行すると思う
国債は60年償還ルールがあるから
分かりにくい返済手続きは60年国債発行で、すっきりする

820 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 09:48:08.54 ID:SwAbBrg50.net
EUの国も通貨発行権を手放した
この不都合を何とかごまかすために生み出されたのが新自由主義だと思う。
ようするに搾取されつづける国民を欺くための欺瞞である。

821 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:04:59.59 ID:L7ayJ6Bl0.net
(更に続き)
なぜ円が「安全資産」とされるのか?もし「国の借金」の対GDP比や
その残高が問題ならこういうことはあり得ない。その答えは日本の政府の
安定性が高く、通貨発行権が最終的に確保されている、と外国から
見られているからだ(安倍絶対不支持、自民党不支持の自分としては
複雑な気分だが)。その場合消費増税=政府の安定性のエビデンスと
みなされているのである。ここまでいうと、財務省が消費増税にあれほど粘着した理由
も明白になる。但しこの粘着は諸刃の刃でもある。これ以上搾り取ると、
国民が香港みたいに蜂起する可能性もなくはないからである。

822 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:05:43.40 ID:xAK6RAYk0.net
トランプもやってる?

823 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:06:52.03 ID:OsbjlNxN0.net
純一郎「無駄を削減できた(ドヤ)」←これなんだったの?

824 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:08:08.54 ID:uvr2Gvt90.net
発行止めたら一気に円高に進むしなww
韓国みたいにウォン安止めるのに必死な国とは全く違う

825 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:11:24.09 ID:uvr2Gvt90.net
日銀が日本国債の半分持ってて
アメリカ国債を200兆に世界最大の債券持ってる国
円は基軸通貨の上に安定感も抜群
刷らないと一気に円高だしな

826 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:12:29.15 ID:anmjkWjN0.net
ここまで騒いでるのれいわ支持者とネットだけだよ

ネット世論はれいわとN国に二分されていて
残念ながらどっちもリアルじゃ現在の社民並みのマイノリティ

827 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:18:00.40 ID:0AScHBmJ0.net
経済理論は、一定の条件下で単純化したもので、常に新しい可変要素が出入りしている
今の経済環境で議論して互いの欠陥を非難し合っても、何も生まれない。

今の低成長下のデフレ日本で必要なことは、もっと単純。
時代遅れの経済理論から離れ、
「総需要」を生み出し実体経済を拡大し、好景気の循環につながる可能な限りの
施策、アイデアを考え出し、出来ることを実行すること。

ハイパーインフレを防ぐ安全弁はいくらでもあるし、逆にモノやサービスの循環を
阻害し滞留させ、カネを死蔵している動脈瘤だらけなんだから、早く新しい動脈を
いくつもつくる以外にない。それも大動脈である必要はない。

*カネを必要としている個人や企業に無利子、低金利で貸し出す斬新な仕組み
*金持ちや高齢者の消費を促すモノや新サービスの開発
*企業の内部留保を経済の拡大につなげる施策や改革
*・・・・・・

財政支出といっても公共事業や社会保障以外にも、生産的で有効な用途はあるだろう。

828 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:20:36.62 ID:203ZS0K00.net
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし日本政府と政府の持ち物の中央銀行の日銀には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

これを分かりやすくシンプル化すると
パズドラで例えるとな、運営は魔法石をいくらでも発行できる。運営は魔法石の借金を返せずに破綻することは100%ない。
そもそも簿記の借方貸方の仕分けの便宜上の呼称であって借金ではなく運営の魔法石の発行残高だ。
しかし、日本の氷河期世代の若者は社会に出た時点でマイナス800万魔法石からのスタートを強いられた。
ゲームでマイナス800万魔法石からスタートってなんだよwwって思うのが正常な思考の持ち主だ。
しかも、難易度はウルトラスーパー超ハードモードというとんでもない難易度で設定されていたw
さらに、運営はどけちで糞運営で、プレイヤーが消費した分だけで回すというくそげーにしパズドラ運営を20年間も続けた。
そのプロデューサーの名は竹中平蔵だ。

829 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:30:33.11 ID:203ZS0K00.net
>>823
あれは北朝鮮とCIAの工作員の小泉純一郎。
北朝鮮系日本人。今の文みたいな北の工作員。
さらにCIAの工作員でもあった。
チョンこ小泉は平壌宣言でとんでもないことを約束しやがった。
200兆円とも1000兆円とも言われる賠償金を統一したら払うと約束したのだ。
工作員じゃなければなんなんだwwww

830 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:33:56.91 ID:N+KF3fy50.net
>>819
政治家や公務員の
給料の半分は
60年国債にすれば良いねw

831 : :2019/10/05(土) 10:34:13.40 ID:Iv5lsKaN0.net
返さなくていいと思う人に誰がかいてくれるんだ

832 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:35:13.26 ID:Iv5lsKaN0.net
返さなくていいと思う人に誰がかしてくれるんだ

833 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:38:09.65 ID:Iv5lsKaN0.net
返してくれると信用してるからかしてくれるんだよ

834 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:38:10.75 ID:BxZwLRjO0.net
インフレすれば目減りするから国債発行残高に反応しなくていい
国債発行残高は通貨発行額でもあるから、残高に反応しなくていい

835 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:38:47.87 ID:203ZS0K00.net
>>832
現実には日本国債がほしっくて欲しくてたまらない人というか機関が多くて
マイナス金利に突入してるからなwwww
理論的には利子を払ってでも日本国籍を買いたい人が多すぎるってことだ。

836 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:39:18.69 ID:203ZS0K00.net
現実には日本国債がほしっくて欲しくてたまらない人というか機関が多くて
マイナス金利に突入してるからなwwww
理論的には利子を払ってでも日本国債を買いたい人が多すぎるってことだ。

837 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:40:00.70 ID:FRihDgW00.net
返して欲しいと思ってない人だろ
国債は基本的に利子が貰える運用先として国債が有用だと思ってる人が買うもので
その人ら(銀行)は完済されて現金もらってもしょうがないから
また国債を買うんだよ

838 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:40:56.51 ID:Iv5lsKaN0.net
国債ばかり頼ってももう返す当てがないと見られれば誰も貸してくれないよ

839 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:42:30.02 ID:FRihDgW00.net
通貨発行権を持つ国の自国通貨建て債券を返すあてがなくなることは
あり得ないというのがこの話の肝なんだけどね

840 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:43:46.73 ID:203ZS0K00.net
>>838
政府の持ち物の日銀が国債を買えばいいだけなの。
そのためにわざわざ中央銀行の日銀を明治時代に作った。

841 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:44:46.41 ID:Y3jjlulT0.net
>>1
国の借金は国民からしてるので、
国民に返さなくてはならない。
我々は債権者なので破綻するときは
国から出来る限りの回収をしないといけない。
勘違いした奴が公務員とかその家族を
襲って金品強奪とかするかもな…。

842 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:45:10.51 ID:Iv5lsKaN0.net
>>836

多いってだけの話じゃないですか

843 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:45:32.87 ID:VAIYm70B0.net
>>838
そんな発言するってことは国債発行の手順しらないだろ
なんで知らないのにレスするの?

844 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:45:45.52 ID:vn7k8Mi/0.net
赤信号みんなで渡ればこわくない・・・

不沈艦みんなで乗ればみんなで沈む・・・

845 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:48:00.70 ID:Iv5lsKaN0.net
破綻した国の通貨も国債も誰も持ちたくない

846 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:48:00.93 ID:203ZS0K00.net
>>841
国の借金じゃなく政府な。
しかも個人や企業と違い政府の持ち物の日銀は円の通貨発行権を持っている。
だから100パーセント破綻はしない。
家計と国家財政を同じに語る人が多いが大きな間違いだと気が付いて欲しいもんだ。

847 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:49:02.72 ID:N+KF3fy50.net
MMT理論派は
バーゼルVぐらい
知ってから書き込んでくれ

848 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:50:07.24 ID:epsTX/kT0.net
>>841
お前も勘違いしてるけどな。
国の歳入は国民の税金。結局は国民が返さないといけない。

849 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:50:48.69 ID:Iv5lsKaN0.net
>>843

銀行にいたから

850 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:51:15.89 ID:WIkpzYns0.net
>>184
そもそも
軍部が予算縮小に反発し
戦争を煽りまくり
軍部と癒着していた財閥関係が
それに乗りまくった
って経緯があるよね

なんで、そこを抜かすの?

851 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:51:40.99 ID:WIkpzYns0.net
>>247
>>850

852 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:52:00.78 ID:203ZS0K00.net
>>842
だから日本国債はマイナス金利なんだよ。
破綻は100%しないし、安全だから利息を払ってまで安全な
日本国債を買いたくて買っている人、機関が多い。

853 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:53:46.57 ID:mUdghGGA0.net
政府通貨または中央銀行の国債直接引き受け
理論上では破綻しないだけで
実際は破綻する
そんなもん日銀ができた時から世界中の常識なんだよ
貨幣現象では説明できないだけでこの禁じ手をやると必ず破綻する
まぁ説明すると長くなる
勉強しろと言いたい

854 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:54:58.98 ID:WIkpzYns0.net
>>853
進行の遅いスレなんだから
気にせず書けよ

855 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:55:22.22 ID:VAIYm70B0.net
>>829
小泉はただの新自由主義者
スパイとか深読みしないでも規制緩和だの財政均衡だのは普通一般に信仰されている
つまり残念なことに我が国の国民の程度に合わせた首相だったと見る方が合理的

856 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:55:34.91 ID:203ZS0K00.net
>>849
銀行にいたからといってみんなが知っているわけではないよ。
なんもわかっていないしww

857 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:56:47.03 ID:vn7k8Mi/0.net
理論上無限に刷れるんだから
政府と上級国民は破綻しない・・・

個人は破綻する・・・
びんぼなじじ(おれ)ばばクソニートは壊滅する・・・

858 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:57:45.05 ID:3f1t3Fw50.net
ジンバブエ人「悪魔の囁きに耳を貸すのはやめておけ」

859 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:58:02.07 ID:WIkpzYns0.net
>>853
例えば
お前の言ってることは>>1
否定されてるよ

860 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:58:14.01 ID:203ZS0K00.net
>>855
小泉純一郎はもともと北朝鮮人というのを知ってるか?

861 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:59:32.61 ID:203ZS0K00.net
>>858
日本人「土人とは違うのだよ土人とはな」

862 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:00:31.58 ID:Iv5lsKaN0.net
国債には政府からの司令で割り当てられた

863 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:01:07.86 ID:7DqQGMTw0.net
歳入が上回るから赤字にならない

864 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:02:00.85 ID:WIkpzYns0.net
>>853
んでから

デフレの間は
国債を付け替えまくって増やし続けても破綻しない
インフレになったら
緊縮財政に転換しないと死ぬ

これに対しても何か書いて

865 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:03:32.68 ID:203ZS0K00.net
>>847
政府の持ち物の日銀中央銀行を縛る法律は日本銀行法だけだよ
BISなんて守らなくていいものを例に出すなよ。

866 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:03:43.74 ID:3f1t3Fw50.net
>>852
それ違う

現金を保有するコストが高いから、マイナス金利でも国債保有したほうがコストが安い

現金保有コストで1万円の損失
国債保有コストで5000円の損失
この場合、5000円の損失を選んでいるだけでどちらも損してるのは間違いない
※ただし、発行時が-0.1%の金利で購入し売却時に-0.12%で売却すれば売却益がでるので、マイナス金利でもトレードで儲かることもある

決して日本国債の信用で買われてるわけじゃない

867 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:04:10.22 ID:CSZhSnYv0.net
>>853
そんなに難しい話では無いがな
「消費には必ず生産行為=労働を伴う」
国家の消費を誰が働いて穴埋めするか
そんだけのこと

人間には通貨ではなく財物が必要なのであり
通貨が増えても財物は増えない
通貨発行権の行使で国家は簡単に価値を操作できるんで
通貨を持ってる国民が犠牲になるのは必然だ

だが経済成長すればどうってことないってのがMMTの主張
しかし成長の保証は無いし
必ず腐敗に至るのが国家権力であるから
権力肥大化させる事が良い事なのかは疑問である

何にしても国家の消費は最終的に国民の労働によってペイされる
税額で召し上げるか通貨価値で召し上げるかだ
まあそこを言わない奴はバカかペテン師だ

868 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:04:10.61 ID:/txg4rj10.net
>>856
お前、無職みたいだけど何をわかってんの?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20191004/OFhYVXJMakQw.html

869 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:04:19.82 ID:ZtC3MeDp0.net
現実には返済不可能なのだから無限大に膨張させてもいいんじゃないのかなw

870 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:05:35.31 ID:Iv5lsKaN0.net
>>852


国債には政府からので割り欲しくもなかったそれぞれ銀行に当てられた

871 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:06:52.84 ID:203ZS0K00.net
>>866
日本国籍には信用があるからマイナス金利なんだよ。
この大前提を否定のしようがないのになぜ否定するんだ?
馬鹿だろww

872 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:07:21.45 ID:CSZhSnYv0.net
国債のファイナンスが単純には行かないって事が判らんやつは
国債市場も見ていない相場モノのリスク感覚も無いドシロウトだなw

873 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:07:24.13 ID:203ZS0K00.net
>>866
日本国債には信用があるからマイナス金利なんだよ。
この大前提を否定のしようがないのになぜ否定するんだ?
馬鹿だろww

874 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:08:51.90 ID:203ZS0K00.net
>>872
マイナス金利になっている現実を否定する馬鹿は知的障害者だよ。

875 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:09:12.79 ID:komOhejF0.net
オカシオ・コルテスの三重結界

876 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:10:10.00 ID:203ZS0K00.net
>>868
お前が無職だからといって俺が無職だと思うのは頭おかしんじゃないかお前w

877 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:10:13.14 ID:Iv5lsKaN0.net
国債には政府からので割りあてが銀行にあるそれを国民に買ってもらう

878 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:10:15.27 ID:mUdghGGA0.net
>>854
>>859
>>864
>>867
中央銀行による国債引受は麻薬に例えられる。いったん踏み入れてしまうと常用することになり、
元には戻れず最後に身を滅ぼすことになる。先進主要国が中央銀行による政府への信用供与
を厳しく制限しているのは、こうした考え方に基づく。

ほとんどの先進国は経験してる事なんだよ
日本で言えば高橋是清財政な
マーストリヒト条約
FRB創設の経緯
この辺をググればわかる
あとは貨幣需要に適正値は存在しない
物価水準財政の罠
シムズ理論 FTPL
この辺をググれば理解できる

MMTと同じこと言ってると理解できる
それをしない理由も理解できる

879 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:11:48.76 ID:SwAbBrg50.net
>>866
韓国みたいな国でも国債発行して成長してるんだから日本ができないわけないだろ

880 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:12:10.17 ID:WIkpzYns0.net
>>878
書けるじゃん
よし読んでくるか
煽った甲斐があったぜ

881 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:12:18.86 ID:Iv5lsKaN0.net
もう国民が国債を買う財力がなくなれば国家破綻といいます

882 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:13:16.03 ID:epsTX/kT0.net
なんかMMT論者でも言ってることがそれぞれ違うような気がするんだが
政府が借金として調達する金の出所は
「国民の預金」と「紙幣発行」のどっちなん?

883 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:13:22.51 ID:CSZhSnYv0.net
国債が買われてるのは
単に運用先が無いからだね
結局は需給と言う物理的な問題なんよ

銀行は短期資金を長期リスク運用するわけにもいかんからな
日本はリスクを取る=悪だからね
企業や老人が溜め込んでる金はみんな預金だ

ただし老人は預金を取り崩す時期に来たからね
たとえいくらおいしい債券だとしても
金が無けりゃ買えないよ

884 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:14:12.64 ID:SwAbBrg50.net
>>881
民間に何千兆も蓄えられて外国がなんとかせしめようと狙ってるてのに
そんな状況で
そんなこと心配してどうするのか

885 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:14:17.34 ID:203ZS0K00.net
>>869
日本政府が1000兆円硬貨でも1000京円硬貨でも1枚作って、はい返済で済む。
意味ないからできるけどやらないだけ。

886 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:15:12.16 ID:C3mIWS9E0.net
わかりやすくするといってもシンプル化すると大概ダメだな
別物になってる

887 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:15:58.70 ID:H8BpIMkv0.net
>>882
出所は国債
預金でも紙幣でもない

888 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:16:04.94 ID:PooUcARn0.net
この間山本太郎が四ツ谷で演説してたが、日本は経済回復のためにもっと国債発行すればいいって言ってたな
財務省も破綻しないって明言してるから、と

889 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:16:56.47 ID:203ZS0K00.net
>>881
政府の持ち物の日銀が無限に買えるから心配すんなw
すでに450兆の日本国債買ってるし無限に買える。

890 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:17:45.76 ID:ek9F9BWL0.net
>>888
正しい
国債が円建てである限り

891 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:18:15.24 ID:SwAbBrg50.net
>>888
山本太郎が行ってしまうと保守から受け入れられなくなってしまうのでまずいな

892 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:19:33.36 ID:203ZS0K00.net
>>882
「国民の預金」ではないよ。
インフレを無視したら無限に国債発行できるから「国民の預金」は関係がないことから
理解するべき。

893 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:20:09.42 ID:ek9F9BWL0.net
保守なり左なりは有権者の3割しかいない
無党派層7割の意向で決まる

894 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:21:55.49 ID:VAIYm70B0.net
>>860
知らない。
何か証拠的なものあるの?
ないなら貴方の他の発言の信憑性までなくなるけど、あるの?

895 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:23:36.41 ID:CSZhSnYv0.net
先進国が金本位制から管理通貨制度にスムーズに移行できたのは
民主的な政府で権力者が勝手に刷らないと信じられてるからなのだがね
経済力2位の中国でさえ共産党独裁であるから人民は元を信用してない

信用ってのは一かゼロだ
クソ真面目で評判な人間がさ
信用があるから少しくらい悪さをしていいと思ってやらかしたら
全てが終わるんだよな

警官とか教師とか
そういうわかんないでバカやる奴多いけどさw

896 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:25:27.16 ID:203ZS0K00.net
>>894
あるよ。
俺が熊本藩の上級武士の子孫なんだけど薩摩藩の子孫にも親せきが沢山いて、
そういう関係で小泉純一郎が元北朝鮮人という裏付けのある情報を持っている。

897 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:26:23.97 ID:CSZhSnYv0.net
バブルの底の頃なんてさ
短期金融市場でジャパンプレミアム
余裕で取られたのにねえ

そんな事も知らないのだよなおまえらw

898 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:27:21.36 ID:74bpO1Bp0.net
>>814
シムズのパクリ?
シムズは内生説じゃないでしょ
MMT自体は90年代に出てきたものだし、その頃のFTPLは全然形になってない

899 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:28:25.31 ID:VAIYm70B0.net
>>881
ほらやっぱり分かってないのにレスしてる
銀行は国民から預かった預金をもとに国債を買っているのではありません。
日銀当座預金という政府・日銀と銀行だけが使えるお金で国債を買っています。
詳しく解説してる動画あるから見てみなよ
https://youtu.be/akaUozDB0XU

900 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:29:25.04 ID:N+KF3fy50.net
>>865
大手で守ってないところが
あれば教えて!
地銀があたふたしてるのも
隠しても本当はこれが原因

901 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:29:57.19 ID:WIkpzYns0.net
>>891
それは
保守の頭が不味いんだろ

902 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:29:59.72 ID:xYwRRWXU0.net
>>896
証拠は俺キリッ←w

903 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:30:26.43 ID:203ZS0K00.net
>>900
馬鹿かおまえ。

904 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:30:52.61 ID:CSZhSnYv0.net
今の日本は世界一保守的で内向きでリスクを嫌悪し
国民は価値の無い日本円を必死に握り締め
安倍帝の治世に依存を強めている

MMTで風穴を開けた方がいいとは思う
若者は失うものなんて無いのだから

905 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:31:05.12 ID:E+AFQzRQ0.net
同一労働同一賃金を実現しろ


同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

906 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:32:05.19 ID:203ZS0K00.net
>>902
知ってる人は知っている100%事実の情報。
古いベテランマスコミ関係者なら知らないのはいないぐらいだぞ。

907 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:32:19.72 ID:VAIYm70B0.net
>>896
だから、その中身について言及せずに、他人を納得させれるわけないでしょ
別に他人を納得させたいわけではないなら、自分の中だけにしまっとけ

908 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:33:53.54 ID:xYwRRWXU0.net
>>899
> >>881

> 日銀当座預金という政府・日銀と銀行だけが使えるお金で国債を買っています。

日銀当座預金は日銀と銀行だけが使えるお金じゃないよ
日銀当座預金という銀行間の決済用の口座に入れてあるお金の残高
そこの残高で国債を買ってる

909 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:33:55.59 ID:203ZS0K00.net
>>907
ググれカス

910 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:34:11.82 ID:CSZhSnYv0.net
>>899
銀行が日銀当座預金に預金する金の原資はどこだってのw

ここまで珍しいバカはそうそういねえぞw

911 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:35:08.97 ID:MEBoNaWe0.net
>>2
戦争に負けて生産設備が破壊されたからやろ
何を言っとんねん

912 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:36:27.69 ID:0TBYcAQj0.net
>>882
>政府が借金として調達する金の出所は
>「国民の預金」と「紙幣発行」のどっちなん?

市中銀行の日銀当座預金から買っている。
日銀当座預金は、「紙幣」になってないデジタルデータの貨幣
当座預金はルール上いつでも金融機関が紙幣として引き出せるものなので、かなり現金に近い存在

www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E&t=15m28

913 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:38:13.82 ID:203ZS0K00.net
>>911
ハイパーインフレの定義は月に3万倍以上の物価高だが、
日本の小学校で習うハイパーインフレの定義をしらないのは知能に問題ある馬鹿か外国の工作員だからw

914 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:39:09.27 ID:fzLjrbnm0.net
借金を別の借金で返す
続くわけないだろ

915 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:39:44.06 ID:0TBYcAQj0.net
>>910
>銀行が日銀当座預金に預金する金の原資はどこだってのw

日本銀行が供給しています。
日本政府が国債を買うからと言って、君の銀行預金が減ったりしてないだろ?

916 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:39:53.29 ID:CSZhSnYv0.net
ニクソンショックですらドル暴落なんだから

貿易が止まれば飢え死にのジャップごときが刷るなんてやったら
確実に為替でやられるだろね
世界中からタコ殴りにぼられる

結局は刷った以上に物価が上がるだけさ
持てば持つほど損をすると分かったら
さすがにアホな国民も持たないだろね

917 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:41:03.99 ID:203ZS0K00.net
>>914
日本政府は個人かwwwそうかお前の頭の中ではそうなのか。
知能が低すぎる。

918 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:42:56.55 ID:mUdghGGA0.net
三橋信者は厄介なんだよな
あいつは嘘しか言わないから
宗教だよあれは

政府の赤字は国民の黒字とか
実質賃金がーデフレがー
農協がー真の保守はー

マジで宗教だわ

919 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:44:11.64 ID:CSZhSnYv0.net
株なんて刷れば
希薄化で下がるとかさ
配当落ちは普通に起きるしさ
当たり前のことをさw

国の通貨だからってさ何やっても大丈夫とかね
さすがに自由市場をなめてるよ

920 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:44:12.73 ID:fNBGL7u70.net
国債を償還して残高を減らすと市中の円の量が減ってデフレを招くから
借金とか言って国債残高を減らしたいけないんだ。

921 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:44:49.38 ID:MEBoNaWe0.net
お金が増える仕組みに借金が組み込まれてるのだから
お金が増えるつまり成長すると借金は増える
これは必然なんやで
銀行システムを通じてお金が増えるという仕組みが上手く機能してないので
日本は経済成長出来てないんや

金融緩和というのはそのカンフル剤みたいなもので「みんさん銀行から借金してね」ということだったのだが
需要がないので借りる人が増えないと言う話や

残った結論 日本国内の需要を増やすしかない

922 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:45:26.43 ID:ek9F9BWL0.net
むしろ誰か、つまり国家が借り入れせずに他が全員借金返済すればB/Sは縮小し資本主義は終わって永久デフレになる
そもそも国家が借り入れしないと民間が税金払えない

923 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:45:45.42 ID:mUdghGGA0.net
三橋のお仲間藤井もヤバイ
三橋は藤井を崇拝して信じ込んでるし
国土強靭化計画で3兆だっけ?無駄使いするし
マジで令和の角栄信者

924 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:45:48.53 ID:VAIYm70B0.net
>>908
銀行間の決済用に使うのも知ってるよ
でもそれ俺が言及した政府、日銀、銀行の3つ以外が使ってる話じゃないよね
銀行同士の話でしょ?何が違うって言いたいの?

925 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:45:57.67 ID:zegWabjP0.net
MMTってシムズ理論実践するには有力な担保たりえるな
シムズ理論ってのは意図的に財政規律を無視してハイパーインフレ化させて借金を圧縮して返済してしまえとう極端な理論なんだけど
MMTのインフレターゲットと相性がいい、MMTの唯一の問題って財政規律無視する事だからね
異次元財政支出はMMTに乗っからないと不可能

926 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:47:59.23 ID:VAIYm70B0.net
>>909
いやそんなどうでもいいこと興味ないわ
今は経済の大事な話してるからチョンとかどうでもいい

927 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:48:22.92 ID:0TBYcAQj0.net
>>914
日本政府の明治維新以降の債務残高(金額&実質残高ベース)の推移を示しています。
自国通貨建て政府債務は、返済して減らす必要がそもそも無いのです。
↓参考記事「返す必要のない「国の借金」」
00m.in/FD5gb


「借金の返済」ではなく、「債務の交換」ですね。

928 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:49:11.94 ID:203ZS0K00.net
>>920
デフレで喜ぶのは限られるからなw
必ず選挙にいく引退したジジババと学歴と等級で給料が20年先までわかる公務員ぐらいしか
デフレスパイラルを喜ばない。
財務省職員の給料を最低賃金に固定しGDPに連動して歩合給を与える仕組みに変えないと変わらない。

929 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:49:20.40 ID:CSZhSnYv0.net
為替市場は一日300兆円の出来高なんだけどさ

日本政府が刷って通貨量増やしますとか言い出したら
世界中の人間が全力で日本円売るに決まってるだろ
しかもレバレッジかけるぞw

世界を相手にケンカ売った大日本帝国のバカ再来だ
誰も日本に物を売らなくなって飢えて死ぬ

930 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:49:24.15 ID:N+KF3fy50.net
>>903
まぁ。まともに
答えられない時点で
お察しかなw

日本国債なんて
格付けは世界的に
滅茶苦茶低いのにな

日本国債が米英独ぐらい
あれば、大威張りでMMTとか
言えば良いよ

931 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:51:07.60 ID:VAIYm70B0.net
>>918
宗教とかレッテル貼るだけの思考停止かよ
内容に反論しろよ、俺は納得させてくれるなら転向も吝かではないぞ

932 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:53:06.01 ID:mUdghGGA0.net
>>931
政府の赤字など存在しない
国債発行がなぜ赤字なんだ
説明できないだろ
黒字が無い物に赤字なんて存在しない
はい論破

感情論なんだよ

933 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:53:11.02 ID:203ZS0K00.net
>>930
インチキ格付けはリーマンショックで信用ゼロになったぞw
いまだに格付けとかいってる馬鹿は知能が低い。
信用度は金利。日本国債の金利は信用がありすぎてマイナス金利だ。

934 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:53:21.23 ID:ShXdBZT+0.net
MMT理論は、ジジババにも判るように説明すると、

通貨を物と一緒に扱ってはいけない。物を作るのは生産活動だが、通貨を発行するのは、
生産活動では無い。
通貨は、言わば経済(生産)行為の活動性を可視化した物であり、そのものに物理的
実体は無い。その価値を保障しているのは、通貨の発行者の信用という、これまた
実体が無い物である。
財政均衡主義は、均衡していないと、信用が無くなるとの考え。

MMTは、一定の条件を満たせば均衡してなくても、信用が毀損される事態は生じない、
とする主張。

通貨は、経済活動活性化の潤滑油のようなモノであるから、デフレのような実質的通貨
不足の状況では、経済活動を拡大活性化する事が第一目標であり、均衡を理由に潤滑油を
減らし抑制してはいけない、と主張する。
別に変な主張では無いし、現実をただ単に言語化しただけ。

問題はインフレに転じた時、それをどう制御するか、だが、消費税増税でよくね?

935 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:55:03.86 ID:ek9F9BWL0.net
つまらん話、BIS規制は国際金融取引をやらない田舎銀行には全く関係ねーからな

936 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:55:29.76 ID:CSZhSnYv0.net
まあ米国やロシアでなきゃできないこったろ
自国で食料が余って原油も出るくらいでないとな
交易決済が止まっても生きていられる保証がある国だけだ

世界一内向きで外から見てないから
凄い経済力で何とかなると本気で思ってるが
近年日本の力はどんどん堕ちてる

日本スゲーなんてテレビ番組見てる場合じゃねえんだよ

937 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:57:59.45 ID:VAIYm70B0.net
>>932
> 政府の赤字など存在しない
> 国債発行がなぜ赤字なんだ
> 説明できないだろ
> 黒字が無い物に赤字なんて存在しない
> はい論破
>
> 感情論なんだよ

まず、議題はなんだ?何に対する論破()なの?
MMTに対して?三橋のいずれかの主張に対して?
論点を明確にせーや

938 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 11:59:29.17 ID:4v5L9ADV0.net
>>936
日本の力が落ちてるのはデフレだからだよ

939 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:01:47.18 ID:AezoiCuu0.net
MMTerによると、クラウディングアウトは起きないみたいなんだけど
先日の米レポ金利の急上昇は説明できないんだよね、起きないって前提ならw

940 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:01:56.73 ID:CSZhSnYv0.net
信用信用って
刷れば信用が下がる
一度失った信用は取り返すのは大変だ
外人はそんなに甘くは無い

支えてるのはジャップ国民だしな
日本円しか保有する手が無い人間が
仕方なく支えてる

島国であるが故に
政府と共に沈んでいくしかないのを誇るのか愚民

941 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:02:17.55 ID:mUdghGGA0.net
>>937
どっちもバカの仲間だろww

三橋の口癖
政府の赤字は国民の黒字

これがバカ丸出し宗教なんだよな

942 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:02:34.89 ID:N+KF3fy50.net
>>933
じゃ?何故、不当に低い格付けについて、
日本側から主張し続けないのか?
或いは世界の金融機関から
異議が出てこないんでしょうねw

943 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:02:47.33 ID:VAIYm70B0.net
>>934
安定化機構がない消費税より所得税や法人税(累進化する)をメインにインフレ対策はやっとけばいいよ。
それより、そんな説明がジジババに通用すると思ってるの?
お前の爺さんにその説明して理解してもらえると思うの?

944 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:05:32.50 ID:CSZhSnYv0.net
バブル崩壊のときに
普通にジャパンプレミアム取られてたのにねえ

信用が希薄化した分だけ余計に取るか取引停止するかに決まってんじゃん
当たり前じゃん
海外と取引もした事も無い内向きジャップがアホかと

945 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:05:50.12 ID:iSzbMjbe0.net
>>942
日本は大激怒して財務省が自国通貨建ての日本において破綻はあり得ないって抗議してたぞw

946 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:06:25.84 ID:MEBoNaWe0.net
なんでデフレだと日本の力が落ちるのか
当たり前の話なんですけどもお金をつかなわないと何事も進化することはないから

日本はデフレであらゆることにお金が使われなくなったわけで
そら世界から置いていかれるのは必然なんです

947 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:07:23.80 ID:epsTX/kT0.net
>>915
>日本政府が国債を買うからと言って、君の銀行預金が減ったりしてないだろ?

減らないのは当たり前だよ。
預けた人には預けた分だけ引き出せる権利があるから。
銀行がその金を使ってるか使ってないかはまた別の話。

948 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:09:36.93 ID:PgA3WU140.net
インフレ抑制のための理論がMMT、どうすればインフレにならないか考え抜かれている
つまり消費税を廃止し法人税を増税し所得税の累進性を強化して、
積極財政に舵を切ればインフレを抑制できるという事だ
ここでも世間の考えとは真逆になっている
MMTを追及すればデフレこそハイパーインフレを引き起こしかねない
デフレによる需要の縮小により供給能力を著しく毀損してしまうかもしれないからだ
ハイパーインフレ防止のために政府は積極財政によりデフレを脱却しなければならない

949 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:09:47.05 ID:VAIYm70B0.net
>>941
> 三橋の口癖
> 政府の赤字は国民の黒字

これを論点にするってことでいいんだな?
では、国債発行を通じて政府が支出すると、支出されたお金はもちろん消えはしません。
どこに行くかというと最終的には民間の預金になります。
証拠は、政府の赤字と民間の預金が比例して増えていること、以上

はい、これに反論して俺を論破してくれ

950 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:10:56.73 ID:SwAbBrg50.net
>>901
けっこうまずいやつ多いよ保守も

951 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:13:33.58 ID:ek9F9BWL0.net
レポ金利は銀行間の需給で決まるから短期的に急上昇することはありうる

952 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:13:35.95 ID:PgA3WU140.net
国債=通貨、国債を発行すると通貨が増加する

953 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:13:36.95 ID:mUdghGGA0.net
>>949
それのどこが赤字なの?
で黒字って逆に政府が+の状態だけどwwwwwww
そんなことあり得ないだろ
通貨として機能しないからな

954 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:13:39.59 ID:N+KF3fy50.net
>>945
で?その後は?
結局、納得したんでしょ?
自国の格付けに。

955 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:13:54.57 ID:203ZS0K00.net
>>942
日本国債は信用がありすぎて現実に市場でマイナス金利なんだよ。
財務省は自国通貨発行権を持っている政府の日本国債は100%破綻しないとMMT推進派と同じことを言って抗議してるぞ。
海外とか国内の買いたい個人や機関はこれ以上マイナス金利になったら利息を払う額が増えるから黙ってたほうが得と考えてるんだろw

956 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:14:03.63 ID:SwAbBrg50.net
>>928
大企業の役員もよろこんでるんでない。
とりあえず銀行に金置いとけば価値が上がるんで、下手にリスク負って開発するよりも定年まで逃げ切れる可能性が格段に高くなるから

957 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:15:12.41 ID:mUdghGGA0.net
>>949
バランスシートってのがあってだな
常に右と左は同じ数値になるのよ
つまり赤字も黒字も存在しないのだよ

958 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:15:45.62 ID:iSzbMjbe0.net
>>954
誰が納得したの?抗議したって言ってるじゃん馬鹿なの?誰が納得したかソースよこせよキチガイ

959 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:16:01.19 ID:SwAbBrg50.net
経営が思わしくないのもすべてデフレの責任にできるから役員としてはもう楽出来てうはうは

960 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:16:38.52 ID:ek9F9BWL0.net
デフレは企業の売り上げが下がることだから存続に関わる

961 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:17:24.43 ID:YM4xny1X0.net
MMTを否定するならお金の発行の仕組みを納得いくように説明してほしい

962 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:18:10.32 ID:odGBKiuQ0.net
>>954
馬鹿だな財務省はこの抗議が失敗したことに気が付いたんだよ
自ら自国通貨建ては破綻しないって名言しちゃったからなwなのでこれ以上抗議出来ないんだよわかった?

963 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:20:00.68 ID:SwAbBrg50.net
>>960
役員はたぶん自分が逃げ切れればそれでいいと思ってるよ
でなきゃ経団連が消費税増税とか財政均衡守れとか言わないでしょ

964 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:21:26.40 ID:SwAbBrg50.net
>>963
トヨタみたいな一族で経営してるところはそれこそ必死で別だけど

965 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:21:43.04 ID:N+KF3fy50.net
>>958
何を言ってるのかな?

抗議してAAAの格付けに
でもなったのかな?
ちなみに日本と同程度の
国債の格付けは中国だけど
中国経済崩壊論も
ウソ八百だよね?

966 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:22:58.65 ID:VAIYm70B0.net
>>953
> それのどこが赤字なの?
> で黒字って逆に政府が+の状態だけどwwwwwww

政府は国債発行の分だけ赤字じゃん
俺の話のどこに政府が黒字になる箇所があった?
関係ないけど、お前って現国と数学の成績悪くなかった?

967 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:25:56.36 ID:VAIYm70B0.net
>>957

> >>949
> バランスシートってのがあってだな
> 常に右と左は同じ数値になるのよ

これはそのとおり

> つまり赤字も黒字も存在しないのだよ

これは違う

968 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:25:58.68 ID:ek9F9BWL0.net
>>963
45歳以上を追い出し部屋に送ってリストラして新入社員には年俸制で給料上げないようにしてる企業がやたら多いのは
経団連の総意でやってんだろう
1番子供の教育費がかかる年代でリストラは、既に企業は社会的責任一切果たす気が無い意思表示
こんなゴミ団体を税で優遇すべき理由は何もない

969 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:29:02.03 ID:SwAbBrg50.net
>>968
デフレのおかげでどんな言い訳もできるからいいよな

970 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:30:31.66 ID:SwAbBrg50.net
デフレ時に開発投資するのはバカだくらいに思ってるんじゃねーかな

971 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:30:49.78 ID:0TBYcAQj0.net
>>947
市中銀行の預金口座 と?がりにない 日銀当座預金を使って国債を購入しているということ。

市中銀行が民間企業に融資をする時も、国民から集めた預金口座から集めたお金を融資しているわけじゃなく
通帳に書き込んでいるだけ。(キーボードを打つだけ)
これを信用創造という。

市中銀行の日銀当座預金も 日本銀行がキーボードを打つだけで増やしている。
先に政府が金を使わないと、お金は流通しないからな。

972 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:37:52.94 ID:mUdghGGA0.net
>>966
>>967
黒字が無いのに赤字があるわけないだろ
一方向にしか進まない数値を赤字とは言わない
財政赤字黒字ってのはPB論の考え方で
政府の赤字は国民の黒字ではない
政府は赤字しかなく国民は黒字しかない
実際は嘘で赤字も黒字もないが正解
政府が金をばら撒けば豊かになるという現象は無い
むしろ歴史的には破綻もしくは貧困になる

それは貨幣需要の適正値が存在しないから
だから三橋MMTは宗教なんだよw

973 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:39:40.19 ID:VAIYm70B0.net
>>963
そもそも役員だって経済なんて知らんだろう、経営とはまったく違うもん
純粋に未来に負債を遺すまいと善意から言ってる人も多いかもよ
政治家もそうだと思う。
反対派をただの悪人と思う間違った認識からは間違った結論が出てしまうから注意
問題は善意で間違った方向に牽引しようとすることと、間違いに気づいても今更撤回できないことだ
地獄への道は善意によって舗装されている

974 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:44:26.43 ID:PgA3WU140.net
だけどさ、政府の赤字は国民の黒字でこれは絶対的な真実なわけじゃん

975 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:48:50.75 ID:ek9F9BWL0.net
>>974
デフレ下だと全体のパイが少ないから、ミクロでパイの奪い合いになってる
だから財政出動して全体のパイを増やせと

976 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:49:38.00 ID:203ZS0K00.net
>>973
【しゃっきんがー教というカルト宗教の闇】
通貨発行権を持ってる政府が通貨発行権を持ってない個人と同じと思い込んでいて
国民のしゃっきんがー1000兆円で1人あたり800万円の借金という東大法学部卒の財務省と馬鹿なマスゴミの
国民のしゃっきんがー教というカルト宗教の
信者でさらに正義まんというだぶるコンボで日本経済は成長しなくなった。
カルト創価学会公明党とカルト統一教会移民党という二大オウム真理教以上のカルトが政権を握っているせい。

977 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:51:52.12 ID:+cP6lCPe0.net
>>973
いやここまで経済学者とかがMMT寄りになってきてる状況でなおも消費税増税となえてるんだからどう考えても確信犯だよ

978 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:53:31.83 ID:ek9F9BWL0.net
>>973
間違った信念を曲げないで抱くことじたいが悪であり人類に対する罪だ、という峻厳な真実をぶつけておく

979 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:57:26.03 ID:VAIYm70B0.net
>>972
これは反論ではなく感想だが
お前と話してると、俺の話を無理矢理お前の知識に当て嵌めて勝手に意味をねじ曲げられてる感が凄い
次は反論だが
お前が言うところの歴史的な例
つまり政府が自国通過をばらまいたせいで破綻、もしくは貧困化した例とやらを教えてくれるか?
もちろん供給が破壊された状態以外の例でな

980 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:57:52.23 ID:X6Jxyi+r0.net
本当に政府って通貨発行権を持っていて、それを行使してるの?

自分は通貨発行権を持っていて、実際に行使しているのは銀行だと聞いたなあ。
銀行が誰かに金を貸すことで、カネが新たに増えるとか。

981 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:02:12.21 ID:fNBGL7u70.net
>>952
円建ての国債は通過の供給量を増やすだけで
国の借金じゃないな。

982 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:02:46.60 ID:N+KF3fy50.net
MMT理論派は
現状の韓国経済についての見解は
どうかな?

983 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:03:21.64 ID:4v5L9ADV0.net
>>980
銀行の信用創造で生まれるお金はいわゆる現金ではないよ

984 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:04:26.68 ID:UdCqfh1t0.net
自分は大丈夫と思っている
自分は大丈夫と思っている

985 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:06:29.98 ID:203ZS0K00.net
>>980
一般銀行がやっているのは信用創造で円を増やすことはできる。
借り手が必ず必要でその借り手がいないから一般銀行は信用創造できなくて困ってる。
しかし、通貨発行権を持ってる日本政府や日本政府の持ち物の日銀中央銀行は借り手がいなくても信用創造できて
円をインフレを気にしなければ無限に発行できる。
この違いは大きい。

986 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:08:53.02 ID:VAIYm70B0.net
>>977
経済学者の多数派は相変わらず主流派経済学なのは変わってないでしょ
一般国民なんてMMTという名前すら知らない人が殆ど
このスレにいる反MMT派なんて名前知ってるだけマシってレベル

>>978
中野が言及してたセンメルヴェイス反射ってあるやろ
人間なんてそんなもんなんや
あるがままの人間を認めることが真実やで
頭の中にしか存在しない高潔で正直な人間の模範なんて真実ちゃうわ
その上でどないしよって考えるのが建設的

987 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:09:58.65 ID:203ZS0K00.net
>>982
韓国は後進国ww
反日の韓国に日本が信用保証するのはやめるべき。
するとあっという間に韓国経済は破綻。
日本は反日国とは断交すべし!

988 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:18:08.94 ID:0TBYcAQj0.net
>>980
雨宮 正佳 日本銀行副総裁
www.youtube.com/watch?v=W61Srkam7xE&t=10m45s

お答え申し上げます。
今ご指摘の通り金融機関というのは、基本的には貯蓄超過主体から
投資超過主体に対して資金の融通を行うというのが仕事であります。
これに付いて言いますと銀行のみならずノンバンクですとか株式市場
債券市場で資金仲介する様々な金融機関によって行われておるわけであります。

ただし、こうした様々な主体の中で
決済性預金口座という物を提供している銀行だけがですね、
その与信行動により、自ら貸出と預金を同時に作り出すことができる訳であります。

「私がノンバンクに行って金を借りる時には、ノンバンクはどちらかで調達をして私に金を貸してくれるわけですけれど
銀行は私に金を貸す時には、私の預金口座に記帳すると、後から預金が発生する。という格好になります。」

これをまあ信用創造と言っておるわけであります。
この点で銀行は他のノンバンクと異なる機能を持っている。
いう風に理解しております。
令和01年05月23日198 - 参 - 財政金融委員会 - 11号

989 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:18:22.18 ID:ek9F9BWL0.net
>>986
間違った信念を持った典型が関電の役員連中だな
鯛は頭から腐ると言うが

990 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:24:59.68 ID:ek9F9BWL0.net
>>984
デフレは人類の地獄絵図化だからな
そこら中でテロ殺人だらけの小銭の奪い合いになる
カネがないから公安機能も極小化する

991 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:29:18.22 ID:ek9F9BWL0.net
手前らだけ助かると言う道はない
全員で助かるか、全員で地獄に堕ちるか?

992 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:38:41.25 ID:lTbuwOne0.net
>>991
そもそも、危機は起こらない

993 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:41:43.00 ID:AezoiCuu0.net
>>951
期末に上昇するなら無問題だが
前回のはリーマンショックによるリセッション以来の急上昇だったんだよね
FRBも10年ぶりに資金供給しなければならなくなった
ケルトンはトランプ減税は問題ないと言ってたが、誤った方向への減税は容易に民間の需要を食う

994 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:43:06.63 ID:mUdghGGA0.net
>>979
アメリカ大恐慌
高橋是清財政
ドイツ通貨危機
ロシア通貨危機
アジア通貨危機

ほとんどすべての先進国で経験してる事

995 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:45:46.38 ID:czs1X/1a0.net
>>1
次スレお願いします

996 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:47:18.16 ID:0TBYcAQj0.net
>>994
アメリカ大恐慌 ←金本位制
高橋是清財政 ←金本位制
ドイツ通貨危機
ロシア通貨危機 ←ドル建て国債の債務不履行
アジア通貨危機 ←ドルペッグ制の破綻。ドル建て国債の債務不履行

997 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:54:58.99 ID:AezoiCuu0.net
例えば、財政政策の方向性がオバマがやったみたいに
民間保険援助、低所得者層への直接な配布(小切手、フードスタンプ増など)
なら問題ない、つかむしろもっとやれって感じなんだけど
2年前の貧富の差が拡大している状況で法人減税に金融課税・不動産投資への減税は
将来へ逃れられないリセッションを招くだけだ

998 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:56:05.56 ID:mUdghGGA0.net
>>996
金本位制でもドル建て国債でも一緒の事
そこを勘違いしてる
国債は際限なく発行されたんだからな
金本位制なんて担保されてるのは一部だからな

999 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:59:05.42 ID:AezoiCuu0.net
>>998
なんつうかMMTの人ってほんとずれてんだよね
クラウディングアウトが幻想とか流石にねえわと思ったわ

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 14:00:24.83 ID:4v5L9ADV0.net
>>999
主流派と180度違うしw

1001 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 14:01:15.72 ID:ek9F9BWL0.net
デフレの論理的帰結は悲惨の一言

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★