2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】日本の料理、言われているほど健康的ではない★5

1 :みなみ ★:2019/09/29(日) 18:35:47.30 ID:EbeOhgQe9.net
2019-09-29 07:12
http://news.searchina.net/id/1682970?page=1

 中国のポータルサイト・百度に25日、健康的だと言われている日本料理が実は「思っているほど健康ではない」とする文章が掲載された。

 文章はまず、日本料理は確かに健康的であるとし、脂肪が少なく不飽和脂肪酸を多く含んだ魚の料理が日本人にとって主な動物性たんぱく源であると紹介した。その最たる例は刺身や寿司だとする一方で、これらの料理は高価であるため日本人が日常的に食べているわけではないとした。 

 そして、日本でこよなく愛されている大衆的な日本の料理は天ぷらやとんかつであると説明。天ぷらやとんかつはいずれも「高温の油で揚げる」調理法が採用されているために、油脂や糖分が多くカロリーが高いのだと伝えた。

 また、日本独特の調味料で大豆を使って作った醤油や味噌は日本の料理に欠かせない一方、塩分を非常に多く含んでいることから、摂取しすぎると脳卒中のリスクが高まると紹介している。

以下ソースで
★1 2019/09/29(日) 09:36:37.46
前スレ★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569736433/-100

2 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:36:49.38 ID:tmN7ESat0.net
天ぷらやトンカツは高温で揚げるからカロリーゼロ

3 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:37:18.34 ID:EVDzKSp90.net
気付いてしまったか

4 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:37:19.40 ID:WodGWn/M0.net
最近の中国の映像を見ていると、『銀河鉄道999』に出てくるような超未来都市そのものの大都市、大空港、高速道路が続々と登場する。我が国はやはり「粟散辺土の国」だ。
小国であること自体は恥でも罪悪でもない。超大国・中国にも問題は山積している。中国の発展を直視できず中国崩壊などと幻想に浸るのが悪いのだ。
https://i.imgur.com/2eGVWOf.gif
https://i.imgur.com/kV5TCzW.gif

5 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:37:39.49 ID:nCjDfwyZ0.net
むしろ日本の料理は世界的に見て不健康な部類だろ

6 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:38:05.15 ID:tZLXIPcV0.net
旅館の朝食みたいなのがええんや

7 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:38:12.90 ID:YcSVqX8y0.net
★嫌韓の理由は在日が多くいるから

479,193人  在日韓国・朝鮮人
38,045人  在韓日本人

まずこの数字を見て分かる通り不均衡的に日本に在日韓国・朝鮮人が多いことがわかります。
これはある意味、移民や移住による内部からの乗っ取りを意味するわけです。
日本人の一人当たりの面積がどんどん狭くなり追いやられているわけです。

日本人は日本より後進国で反日が多く戦争が危ない韓国にはあまり住みたがりません。
ようは日韓仲良くしていると在日ばかりが増え日本が損をするわけです。
最近TVや政治家、弁護士や企業家、youtuberに在日多いと感じてませんか?
顔が違うのですぐにわかりますよね。
彼らは日本人を雇わず韓国人を雇います。

DNAを調べた所、現在ソウルの50%以上が漢民族化していています。
韓国人は日本へ移住し、満州系は南下を繰り返しているわけです。
古代を調べてみると朝鮮半島には倭国があったことがわかっています。
それがどんどん漢民族、モンゴル、ツングースに日本列島の方においやられているわけです。

1993年、日本について、オーストラリア首相であったポール・キーティングが訪中した時に、
「日本は40年後には消えるかもしれない」あるいは「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう」
といった内容の発言をしたとされている。これは簡単に言えば移民や移住、不法滞在者を送り
内部から乗っ取るということです。

日本は10年後に韓国のものになる、と韓国の巨大財閥の会長が発言。
https://www.youtube.com/watch?v=0nqeyI1R4No

いま韓国人YouTuberに止めてもらいたい事!
https://www.youtube.com/watch?v=GtWUETzd0rE

8 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:39:40.42 ID:zQOTncXC0.net
現代の日本人はジャンクフードを好む傾向があって
アメリカ型の食文化で不健康人が多い

9 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:39:53.74 ID:Q3eeMR8D0.net
日本料理と言っても健康的なのは和食
海外だと一緒くたにされてるのかな

10 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:40:14.47 ID:d7FVpC9+0.net
美味しいものは糖から出来ているってなるほどなと思ったしなww

11 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:41:33.49 ID:tdRx3J2e0.net
>>9
和食のどこが健康なんだよ
塩分取りすぎで死ぬわ

12 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:42:12.45 ID:v17OkmUy0.net
日本の食い物で健康効果が出るのは日本人の体質だけであって、外人には合わない

13 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:42:21.31 ID:zIGubmpb0.net
日本料理は塩分に支えられとるでな

14 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:42:29.27 ID:Bterz8lt0.net
寿司なんてそもそも健康的じゃないよ

15 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:42:49.32 ID:F73ay92L0.net
日本食にしても居酒屋メニューとか定食とかジャンクなものも当然あるからな
懐石は健康的だし、寿司は塩分以外は健康的って言っていいだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:42:52.80 ID:m0fvr9Vv0.net
塩分高いよ高いよ

17 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:43:09.31 ID:F+8BB+v+0.net
>>1
いやいや焼き魚があるだろ

18 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:43:22.02 ID:yx3BfywA0.net
昔のように畑仕事で汗かいてれば問題にならんかもしれんが
現代人には塩分多すぎにはなるわな

19 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:43:28.20 ID:Jy+Aq7+90.net
不健康な奴が一言


20 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:43:48.88 ID:oJiOm8Gg0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むfghryxry

21 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:44:02.34 ID:8RPlvm0U0.net
日本人の食べてるものは不健康だから、もういらないよね。
日本人が食べてるものは食べないでくださいね。

食材減ったり、値段急騰したりするしね。

22 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:44:05.45 ID:PNKHKmOE0.net
白飯の上に下痢便

23 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:44:23.53 ID:0YDVKSUf0.net
まだやるのかよ日本料理は体に悪いって結論出ただろ。

24 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:44:25.29 ID:z1SyBqHi0.net
塩が多い

25 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:44:38.32 ID:tXhWDp2q0.net
鮭定食とか鯖定食の事だろ。

26 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:45:11.12 ID:gXt4Jbis0.net
日本人なら豆腐に納豆に卵に味噌汁な

トンカツとかどこの西洋人だよ

27 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:46:27.09 ID:xN35/s3H0.net
中国料理が一番なんだよ
焼き魚とか食ってんじゃネエ

28 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:46:52.12 ID:NDl8dnSy0.net
まあ、こんなのに行列ができる国ですから…

http://livedoor.blogimg.jp/loveintentionblue8/imgs/b/2/b2a6d6ff.jpg

29 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:47:04.28 ID:z3BmPKb40.net
日本で一番ヘルシーなのは学校の給食ですかねやっぱり

30 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:47:17.58 ID:1E9yp/bp0.net
>>1は字が小さくて読めないけど
塩分が多いのは有ると思うな

31 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:47:31.90 ID:Bt2zRREJ0.net
低たんぱくで高塩分なのは
あっている

32 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:48:23.44 ID:b6cSe4kF0.net
天ぷらは寿司と同じくらいの頻度でしかないわ
普通の日本人の日常食は煮魚、焼き魚と納豆、漬物くらいだろ

33 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:48:45.15 ID:0YDVKSUf0.net
値段も高いし塩分も高い ぜんぜんエコじゃないしヘルシーじゃない 
日本食の定義は米の飯と味噌汁と漬物さえあればトンカツが添えてあっても文句は言わない。

34 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:49:05.44 ID:0StlzaGg0.net
やよい軒行って書いた記事かな?

35 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:50:04.07 ID:tdRx3J2e0.net
>>32
煮物納豆漬物なんて一年に一回食うかくわないかだわ

36 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:50:04.84 ID:g1G5gF6j0.net
お前んとこの食事ほど危ないものはねーよ
おまけにデブなガキばかり育ってよ

37 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:50:30.29 ID:L44bKS7k0.net
日本人は日本料理を食すことが、中国人は中国料理を食すことが理に適っている。

刺身にしても、日本でもアニサキス問題があるのに、中国で同じように食べたら、
三国志の陳登みたいになってしまうぞ?

その国の人は、その気候や風土で培われた郷土料理を食すのが一番だよ。

38 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:50:42.55 ID:tdRx3J2e0.net
>>29
いえ、病院食です

39 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:51:46.83 ID:sg8+1oe30.net
やっとわかってくれたか
マグロもうなぎも体に良くないから支那人は食べたら死ぬぞ

40 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:51:50.94 ID:kH1jJWXP0.net
>>38
あれは寝たきりだからいいんであって普通に体動かしてたらカロリーも塩分も足りないだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:52:29.77 ID:kH1jJWXP0.net
>>39
秋刀魚もな

42 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:52:41.64 ID:X5e2s+vR0.net
東北土人の子孫が多い関東人は、そろそろ農民向けの濃い味付けから脱却しないとなw
関東人の塩辛くて濃い味じゃ国際化の時代に対応できない

43 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:53:13.11 ID:sWH2KanD0.net
アメリカ人の食事と比べるから、日本食は健康食になるのよ
アメリカの食い物は味濃すぎるし、くそ甘いし、あんなの食ってるからみんなデブ。
ろくに歩けないほど尋常じゃないデブが多数

44 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:53:13.52 ID:HS/jZ7fI0.net
まあ油だらけの中華よりはましじゃね

45 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:53:47.53 ID:fyzFa65u0.net
>>4
まったくだ
https://i.imgur.com/Rg8jT6Z.jpg

46 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:53:50.61 ID:ctTW9tX10.net
そう思うなら、食わなければいい
それだけ
日本はちっとも困らない

47 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:55:48.87 ID:2jPFiEA20.net
塩分おおすぎ

48 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:57:09.28 ID:UjAXBe8K0.net
米はお菓子と同じ

49 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:57:14.84 ID:kH1jJWXP0.net
>>45
民主化は失敗したけど、中国人って言うほど不自由なのかな?
一党独裁なだけでよほど田舎の人じゃなきゃ結構自由にしてるように見える

50 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:57:50.24 ID:ySfx98hj0.net
>>31
高塩分は認めるが現代人の食事はそんな低たんぱくじゃないと思う
昔は少量のしょっぱいおかずだけで大量のメシを食べるといった偏った内容だったかもしれないが

51 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:58:37.42 ID:y4SnhPpZ0.net
>>45

https://i.imgur.com/bliW8IL.gif

52 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:58:46.76 ID:ZV76BBt50.net
天ぷらとんかつは手間がかかるからポピュラーではないよね

53 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:58:55.21 ID:gl5GS2LO0.net
中国の場合は食より意識の問題だろ

54 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:59:37.14 ID:AeVc4ydr0.net
まぁ塩分多いしな

55 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:00:39.65 ID:SR6WnOee0.net
>>52
てんや、松乃屋、勝屋

56 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:00:47.63 ID:eaWdMBAJ0.net
日本人は残飯でも食ってろwwww

57 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:00:58.69 ID:M6wt/6k00.net
日本はバラエティーに富んでるから
そう思ってるならそうだろう
日本食の基本が分かってないわ

58 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:01:57.81 ID:AU/fazlq0.net
もう伝統的な和食を食べてる人はいないだろう
日本の食卓は江戸時代とは別物に変質している

59 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:02:20.65 ID:uZEz7uIS0.net
塩も油脂も構わんよ

本当に極悪なのは大量の糖分だ
なんで和食ってあんな砂糖まみれなんかな

60 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:04:56.69 ID:0YDVKSUf0.net
>>59
カレイの煮付け美味いだろ。

61 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:05:00.62 ID:M3vQJ+Gd0.net
>>50
低タンパクではないよな

62 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:06:26.17 ID:apfyavr40.net
豆腐、納豆、みそ汁、各種煮物・漬物…
チャイナ側の分析ではここら辺の話が出てこないじゃないか


最近の若者にどれだけ縁があるかは分らんが

63 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:06:52.92 ID:klcUUYmf0.net
>>59
糖分は余所の国の方が多いでしょ

64 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:07:12.72 ID:08cNusDf0.net
糖質を控えると痩せるのはガチ
何十年も白米やパンを極力食わない生活してるけど歳とって代謝が落ちても太らないわ

65 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:09:11.22 ID:xgXawwpe0.net
そんなに健康的ならなぜ日本は痴呆が断トツに多い

66 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:10:22.27 ID:OspmO+Cp0.net
和食は脳卒中のリスクが高いことは昔から知られてるだろ

67 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:10:36.28 ID:oz1jatI00.net
>>49
金や金
開放経済政策が大成功を収めて超富裕層が億人生まれたから
チャイナドリームが生まれた

68 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:10:51.87 ID:K40JKry60.net
塩分凄いよねー水道水がぶ飲みできる国だから平気なんかね

69 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:10:53.73 ID:LEZzboyS0.net
天ぷらやとんかつを毎日食べるわけでもないんだけどね
醤油や味噌を大量に取るわけでもないし

70 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:10:59.12 ID:tIy1S4x+0.net
日本人はカリウム耐性あるんだよ
中国人や欧米人にとって日本の塩分は過剰

71 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:11:14.41 ID:r3jcHoK10.net
日本云々言う前に、支那朝鮮の食べもんの方が遥かにヤバいと思うけどw

72 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:11:59.16 ID:9soySyYt0.net
梅干し塩鮭とご飯
美味そう

73 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:12:24.50 ID:iatoepoD0.net
日本独自進化した家系ラーメンを見ても、さすがに健康な部類には入らないだろう…
健康となると懐石料理とか精進料理とかで一般人が食すジャンクまがいの食べ物は無理…
でも、さすがに段ボール入りの餃子とかは食わないが…

74 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:12:36.75 ID:lKjOb+JS0.net
前スレで納豆が脳溢血になるという書き込みについては、先ほど納豆関連の業界団体にお知らせしました

75 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:12:54.58 ID:LEZzboyS0.net
>>68
夏場はちょうどいいと思う
低ナトリウム症にならなくて
夏場過ぎたら塩分控えめに

76 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:13:19.40 ID:94jyCoff0.net
>>29
ムショの臭い飯が1番管理されてるんじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:14:03.38 ID:9kRYhdUJ0.net
日本のメシは美味いからなあ
これだけは相手にならんわ

78 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:14:34.58 ID:iatoepoD0.net
>>74
納豆はプリン体が凄いから痛風の人は、あまり食べちゃダメじゃなかったっけ???脳溢血とかは分からないけど。

79 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:15:09.61 ID:AXUlPVIi0.net
>>38
よくマズいって聞くけど美味しかった。恵比寿の某病院。

80 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:15:16.24 ID:evAMtLe00.net
天ぷらなんかの揚げ物を控えればいい
米、うどん、素麺なんかも食べ過ぎよくないわな
懐石料理みたいに色んな種類が少しずつ小鉢で出てくるのは健康に良さそ

81 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:15:57.07 ID:NjQ2i+GG0.net
一番、健康的なのは
アフリカの土人みたいに
イモ系、魚系、虫系を
蒸して食べたりする食事じゃないの?w

日本だと、精進料理とかが
健康に良さに見えるが
しかし、今は
年寄りこそ赤身肉を食いなさい
って時代だからなあw

無病息災的な健康なのか
長寿、老化を遅らせる、とか
健康の定義にもよるようなw

82 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:16:19.31 ID:SR6WnOee0.net
米は良いけど
うどんとそうめんは塩分がエグイらしいぞ

83 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:16:47.49 ID:SR6WnOee0.net
>>81
あいつらスリムだしな

84 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:16:55.98 ID:Mlc2jXtK0.net
山口県田布施町の朝鮮部落民の末裔の李氏晋三は憎い日本人国民を奴貧乏にして外国には我々日本国民から吸い上げた日本国民の血税を自分の金のように大盤振る舞いバラマキプレゼント!!さすが在日朝鮮部落民!李氏晋三ちゃん!
先日は奨学金滞納問題について書いたが、こちらは放棄ではなく滞納で、全体の6%と比率は減少傾向にあるにもかかわらず、それを隠して、「過去最大の876億円にも急増している大問題だ」と書きたてる。
一方で、2兆3千億円もの税金の放棄については何も論じない。

今回のミャンマーについては、民主化の流れを後押しするという戦略的目的や、「アジア最期のフロンティア」と呼ばれる同国への日本企業の進出を後押しする意味合いは確かにある。しかし、既に3千億円の債務免除がなされたばかりで、
それとは別に借款500億円、無償援助500億円、計約1千億円の新たな支援も表明された。
今回の会談ではそれで十分であり、残りの2千億円の債権放棄を今回する必要はあったのだろうか。そのカードは後々に残しておくか、民主化と経済成長を続けてもらう証としてコツコツと返済してもらう方がよいように思う。
ミャンマーの経済成長率は現在5.5%、各国からの援助と投資が急速に入っている状況であれば、難しい要求ではない。

さらに言えば、ミャンマーの主要な貿易相手国は輸出入ともに中国だ。中国を牽制するために行った日本の債務免除が
、結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することにならないとも言えない。
この傾向は他の債務免除国も同様で、たとえば2011年度に900億円の債務免除したコンゴ民主共和国も同じだ。

ODAといえども、借款として融資したならばしっかりと返済してもらうべきだ。それができないなら国民に説明責任を果たすべきであるし、
返済が見込めないような新たな借款は行うべきでない。マスコミも偏向報道ばかりしていないで、見るべき点を見てしっかりと仕事をしてほしい。

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

sa49

85 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:17:05.56 ID:sWH2KanD0.net
懐石とかたらふく食うもんじゃないし、健康食になんじゃないかな。
B級グルメは基本不健康だが、野菜多く入れたり提供する方も気を使ってるのが日本

86 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:17:16.11 ID:iatoepoD0.net
仙人食の霞、最強伝説か…

87 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:18:25.62 ID:QGwgP/MT0.net
シナから伝わり日本が昇華させた豆腐という完全食もある

88 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:18:37.12 ID:7MWr/tpI0.net
>>11
ダシ文化の少ない地域だろ?

89 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:19:11.95 ID:eiLsNCyo0.net
じゃあもう食べる意味ないじゃん

90 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:19:13.64 ID:l+Lg4Z1T0.net
てんぷらとかとんかつの方があまり普段食わないんじゃないの?
日本料理と言えば焼き魚、納豆、みそ汁、ご飯とかがベースでこれに
プラスアルファーされる感じ

91 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:19:16.29 ID:evAMtLe00.net
>>78
納豆は痛風の人ダメって聞いたことあるな
あと1日に3.4パックも毎日食べてた人が激しい腹痛で救急車で運ばれて、原因を調べたら腸内の菌がほぼ納豆菌に変化していた人の話しをTwitterで見たわ
何事も食べ過ぎは良くない

92 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:19:17.00 ID:93n3l7zQ0.net
酒が太るっていうのは居酒屋メニューが脂っこいものがおおいてのいうのもあるけど
22時すぎても飲み食いしているからなんだね

93 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:19:51.78 ID:wTc7uXQ70.net
塩分低めの食事って何食えば良いんかな

やっぱ毎食グラノーラ食うしかないか

94 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:20:13.37 ID:Qk+ao+9+0.net
日本で食べるものが全てヘルシーじゃないことぐらい日本人も自覚している。
ただトータルで見て、欧米でよく見かけるとんでもないデブとかが少ないのも事実。
ロシア人が日本にヨメに来て、里帰りしたら自分だけ若くてスマートだったというから、日本の食文化が
欧米に比較すると健康的であるのは確かのよう。

95 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:20:33.36 ID:l+Lg4Z1T0.net
>>74
ナットウキナーゼがどうのとかって言って納豆は夜に食べると
その手の病気が防げるとか結構有名な話だけどな

96 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:20:35.23 ID:+GxPolOq0.net
確かに日本の食事は塩分が多すぎるな
日本向けに味付けした中華は特に多い
本場中華は日本人が食べたら味なし激不味だしな

97 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:21:07.89 ID:OxVNXq9Q0.net
安倍首相みたいに韓国料理を食え
韓国料理こそが日本人を救う医食同源だぞニダ

98 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:21:35.20 ID:aFHLpldB0.net
>>88
だろうね。
塩分でしか味付けできんような土人としか思えんわ。

99 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:22:09.84 ID:pDOnZkEo0.net
台湾に住んでみたら庶民が日常食べてるものは
日本よりよっぽど健康的だったよ。
日本の庶民が食ってるものは毒だらけ。
塩と油と砂糖ばかり食い過ぎなんだよ。

100 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:22:18.93 ID:mJb8iSIj0.net
日本料理って調味料のレパートリーが少なくて塩分に頼り切ってるからね
文化の底の浅さが料理に表れてる
世界有数の高血圧大国

101 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:22:30.93 ID:l+Lg4Z1T0.net
>>91
イソフラボンがどうたらって話で一日一パックがいいらしいな
それ以上食べるのは却ってよくない

102 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:22:39.96 ID:WoUU2kmD0.net
カツ丼天丼の塩分と糖分よ!
だがそれがイイ

103 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:02.05 ID:bRh/KKN70.net
とんかつは日本の料理というより
ヨーロッパの料理をアレンジした物だろ
日本での分類は洋食だからな

104 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:08.92 ID:iatoepoD0.net
>>91
腸内菌が、ほぼ納豆菌で腹痛って…さすがに凄すぎますね…納豆は好きですけど試したいと思いませんが…

105 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:10.67 ID:evAMtLe00.net
>>93
自炊して薄味にすればいいんでは
でも夏は塩っからいの食べたくなるな…

106 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:15.20 ID:XT5T3SiF0.net
ラーメンはこんなに塩分が多いとかいわれてるが、
なぜかみんなラーメンの汁を全部飲む前提で塩分が計算されてるんだよな
多くの人はラーメンの汁は残すのでそれほど多くない

味噌汁とかも同じ
汁全部飲む前提で塩分が計算されてる
具だけ食べて汁は半分くらい残すだろ

107 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:24.00 ID:9AH9O3wd0.net
>>88
出汁が塩分を抑える秘訣というのは、誰も知らない秘密なんじゃないかな・・・;;

108 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:31.25 ID:+IG7hhJ30.net
天ぷらやトンカツなんて、毎日食うものじゃないだろ

109 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:50.43 ID:9j4Bd1aB0.net
>>81
わろた
たしかに北朝鮮料理はスリムになれる

ただ1人は例外がいるけど

110 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:23:53.81 ID:1a3RmCwh0.net
>>106
え?
味噌汁全部飲む設定
どこの人間?

111 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:24:51.42 ID:mJb8iSIj0.net
>>105
それそれ
「塩分を減らす=薄味」というのがすでにズレてるということに気づけないのが日本人の病理だよ

112 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:24:54.13 ID:NjQ2i+GG0.net
>>96
でも、日本に居る中国人の多くは
日本の中華料理は、
薄味すぎて美味しくないという。

中華街のような場所でも
ターゲットは日本人向けだから
やはり味や辛味が薄くて
物足りないという。

ただ、中国もだだっ広いし
地方により、味付けや辛さも違うから
果たして中国のどの地域の食事が
基準になるのか
いまいち分からないがw

113 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:25:00.97 ID:JmlfQnJ+0.net
油脂→カロリーは高くても太らない
味噌→塩分を排出してくれる

114 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:25:39.79 ID:oiiB67gW0.net
とんかつと天ぷらは家庭料理というより小料理屋じゃないのか
家じゃマーボー豆腐とか餃子とかふつうに食ってるんだがな

115 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:26:38.62 ID:ClpSQ6Rj0.net
小学校の時習ったが、毎食バランスを摂る事に異様にこだわるのが洋食
1日三食の食事の総量でバランス取れりゃ一食が偏っても良いと考えるのが和食だそうだ

116 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:27:05.01 ID:4dkWhQ6a0.net
腎臓が悪くなけりゃ、1日15グラム程度の塩分摂取で問題ない
99.9%塩化ナトリウムの塩は避けよう

117 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:27:24.57 ID:66It5+9G0.net
ラーメンはともかく、味噌汁は汁を全部飲むものじゃないのか

118 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:27:27.40 ID:qUEmBftT0.net
はいはいそうだよ
だから迷惑だから一蘭に大挙して並ぶな、中華街にでも行ってろ

119 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:27:30.77 ID:VyrsV2r90.net
日本食のヘルシーポイントはまさに言われてる通り魚よ
あとは味噌醤油以外の大豆加工食品

120 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:27:44.26 ID:9AH9O3wd0.net
天ぷらやとんかつは、ご馳走だという事を中国人は知らないのが問題なんじゃないのか・・・

121 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:27:58.67 ID:tbHwtr5/0.net
>>118
恥を知れ非国民

122 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:28:19.46 ID:Qk+ao+9+0.net
>>100
お前キムチばっかり食ってるから和食の味付けなんて理解できないだろ?

123 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:28:25.56 ID:sIeG53qh0.net
中国に言われたくないわw

124 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:28:32.80 ID:lKjOb+JS0.net
>>78
そういうちゃんとした書き込みなら通報なんかしません
ちなみにとんでもレスがあったのは★3スレです

125 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:28:50.10 ID:YP8/kKP50.net
中国の食生活も世界的に見れば健康的な部類だからね

126 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:29:23.26 ID:evAMtLe00.net
>>106
いや味噌汁は全部飲むよw
でもなるべく薄味にして小さなお椀に1杯、2.3日に分けて食べるよ

127 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:29:45.69 ID:FdXqpA0d0.net
日本が世界一の長寿国なのはなんでなん?

128 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:29:46.85 ID:0YDVKSUf0.net
>>103
パン粉がヨーロッパにはないんだっけ?

129 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:29:47.38 ID:KoX1bANx0.net
正直なところ韓国料理のほうが健康的だろ
唐辛子のおかげで塩分控えめにできるからな

130 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:29:50.11 ID:4dkWhQ6a0.net
血圧も嘘ばっかだからな
年齢関係なく高血圧症基準が同じとか馬鹿かよと思うわ

131 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:30:00.73 ID:9j4Bd1aB0.net
>>93
それはご飯だよ
ご飯に塩かけてたべておけば
OK

132 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:30:34.62 ID:l+Lg4Z1T0.net
>>100
逆だわ
日本は自然に恵まれてて水の質もいいから素材を生かす料理法がメインだが
中華料理とかは水が悪いんで中華鍋で油を多用して一緒くたに炒める料理法になったし
フレンチなんてとにかくゴテゴテと味付けしていく

133 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:30:42.82 ID:c27AHIqn0.net
日本にも高カロリー食品はあるさ
豆腐とか納豆や蒟蒻でヘルシーイメージが強いだけだろ

134 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:30:56.74 ID:NjQ2i+GG0.net
江戸時代までは、
人口の多くが農民や漁師
人夫、工人、と
肉体労働がメインだったような環境では
かなり塩分を取らないと
体調を崩すからな。

それらの時代には
1日の塩分料が10g以上でも
合理的な食事内容だったんだろうさ。

135 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:31:44.87 ID:H+RwLlz/0.net
中華みたいな油まみれの料理を食うほうが不健康やろ。

136 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:32:53.76 ID:0YDVKSUf0.net
塩分を消費する労働者の食い物にケチをつけんじゃねえ。

137 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:00.00 ID:BeEtVaAd0.net
中国料理香草入ってたりするからな
薬みたいな感じもするけどからだには良さそう

138 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:01.84 ID:8jv8qUQf0.net
日本でもジャンクフードばかり食ってるヤツはたくさんいるからな

今の世の中は 日本VS中国とか 資本主義VS共産主義とか 自民党VS野党とかじゃないのよ

日中金持ちVS日中貧乏人 資本主義金持ち&共産党員VS両陣営国民 政治家役人上級国民VS下級国民 なんだよ

139 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:01.92 ID:9UnTWXr40.net
>>127
食に関しては、厚労省の資料に洋食が普及したことって明記してある

140 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:07.31 ID:9j4Bd1aB0.net
>>132
スパゲティーをゆでるとき、塩を入れるひとおおいけど
あれはヨーロッパは硬水がおおいからで
日本ではいらないよね

141 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:18.03 ID:evAMtLe00.net
>>120
天ぷらもとんかつも毎日食べんわなw
寿司さえそうしょっちゅう食べられない

142 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:46.87 ID:VdUGBERB0.net
>>93
水餃子

野菜中心で薄味に仕上げた具を厚めの皮で包んで煮込む
食べる時は、黒酢やポン酢に微量の醤油を加えて

143 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:34:08.16 ID:KoX1bANx0.net
まあ和食だってピンキリだよね
俺が普段食ってるこんなのも一応は和食の範疇でいいのかな
https://i.imgur.com/ifpQWv9.jpg

144 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:34:23.49 ID:l+Lg4Z1T0.net
>>134
それと昔は保存を長引かせるために塩分を多くさせてたんだよな

145 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:34:40.69 ID:SR6WnOee0.net
>>140
塩を入れるのに軟水香水関係あるの?
あれって塩味をつけるだけじゃないの?

146 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:35:05.72 ID:8jv8qUQf0.net
こういうのにムカついて突っかかるヤツって
健康的な食事はしていなさそうなんだよ

お前ら聴いてるか

147 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:35:18.24 ID:l+Lg4Z1T0.net
>>140
最近の研究で塩は不要だとか聞いた

148 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:35:24.69 ID:Qk+ao+9+0.net
日本人が和食で塩分取り過ぎというが平均寿命が世界一なんだが。
寿命がさらに伸びたら年金制度はどうなるんだよ。

149 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:35:53.75 ID:9soySyYt0.net
塩分気になるから和食やめて
ラーメンやピザを食べよう

150 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:35:55.09 ID:eLWQvqbX0.net
せやねん、だから秋刀魚や鰯を獲らんといてくれるか

151 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:36:06.39 ID:8jv8qUQf0.net
>>148
ていうか言うほどお前らいわゆる和食なんて食べてないだろ

152 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:36:53.58 ID:9AH9O3wd0.net
>>141
そう、ハレとケっていう概念は中国にはないのかな・・?

153 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:36:55.87 ID:sWH2KanD0.net
一般家庭料理でもカレーなんて超高カロリーだが湯豆腐とかカロリー少ないものも多い
成長期の子供がいなくなれば、あっさりになっていく

154 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:38:01.66 ID:FdXqpA0d0.net
>>129
なのに韓国人の平均寿命が60代なのはなんでなん?

155 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:38:10.89 ID:Q0CTp4FM0.net
揚げバター美味いわ。もう毎日これでいい

156 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:38:13.96 ID:9j4Bd1aB0.net
>>149
本場のピザならただしい
ほんとうのアメリカ人が食べているピザは
あっさりした味でいがいにヘルシー

157 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:38:26.66 ID:O3RDtSuO0.net
塩と油で何でも美味くなる

158 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:39:01.12 ID:KoX1bANx0.net
>>154
戦争とか貧困の影響じゃねえの
これから韓国の寿命も上がるんじゃないか

159 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:39:02.79 ID:ySfx98hj0.net
ちうごく人は日本食がヘルシー言われて世界でもてはやされてるのが妬ましく腹立つのかな
でも中国の料理だってどこ行っても喰えるって言うし、みんな美味いって思ってんだよ気にすんなよ、じゃあダメなのかw

160 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:39:11.60 ID:g+Shx2dQ0.net
塩分多いしな。
生物はヘタすりゃあたるしな。
フグ食うなんてそれこそ気違いの沙汰なんだろうな、海外からしたら

161 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:39:33.73 ID:uZEz7uIS0.net
>>63

日本の他はタイくらいだぞ

162 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:39:36.70 ID:VtauYt3K0.net
中国は知らんけど台湾に行くと青菜を炒めたやつとか屋台で見かけたし頻繁に喰ってる
日本は葉物野菜不足な気がする

163 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:39:52.67 ID:DRyEzZhI0.net
健康にいいなんて精進料理くらいだろ
あれも動物性たんぱく質が足りんか

164 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:40:09.70 ID:8ILtObGX0.net
中国じゃタピオカの代わりがゴムタイヤだからな

165 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:40:21.29 ID:NjQ2i+GG0.net
>>148
健康保険制度の普及で
みんな医療が受けられるからでしょ。

海外の肉メインの国だって
貧乏人も平均的な医療が
受けられる環境になったら
寿命は、かなり伸びるような気もするが。

食事の差というより
延命技術の恩恵や制度の差

みたいな事は無いのかなw

166 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:40:33.51 ID:8jv8qUQf0.net
>>162
いまは国の差よりも 貧富と生活習慣や意識の差のほうがデカイわ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:41:36.38 ID:9AH9O3wd0.net
>>154
唐辛子とか刺激物がどれだけ人体を痛めてるのか・・日本ではネギとかニンニクとか刺激のあるものは敬遠されてたのでは

168 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:42:22.26 ID:brwWSA8w0.net
白米と漬物と豆腐の味噌汁だけでいいわ

169 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:42:56.61 ID:GSUfEeKT0.net
何を今さら言ってる。
ジャンクもたくさんある

170 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:43:20.34 ID:s1GcJtGh0.net
蕎麦食うと、ラーメン より水が欲しくなる
蕎麦やそばつゆって塩分意外と高いんじゃないのか?

171 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:44:11.39 ID:5HDZWVtm0.net
日本人の平均寿命が長いのは国民皆保険制度と
定期的な健康診断によるものだしな

172 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:44:28.26 ID:VdUGBERB0.net
>>168
朝は麦飯に湯通し春菊入りの納豆にした方が……

173 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:44:56.90 ID:7tBROHPz0.net
中華は殺人的にひどいよ
油っこいのと油の質も悪いのもあって、4日くらい食べただけなのに帰国後、顔中に吹き出物が数ヶ月出続けて、薬も効かなかった
おぞましかった…
水も空気も汚いから身体が、アレルギー反応みたいな異常反応を示したんだと思う

174 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:44:58.30 ID:CBu04z670.net
>>106
味噌汁の汁残すの普通とかないだろ

175 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:45:30.12 ID:CBu04z670.net
>>145
沸点上げるためだよ

176 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:45:34.84 ID:sWH2KanD0.net
腎臓が悪くなければ、高たんぱく、低脂肪、低糖質、低塩分、食物繊維。推奨だが、
日本の家庭飯は減ってきているがまだ白米が主食。
肉食って、グリコーゲン補給分だけ炭水化物を食べるように変えていけばもっと健康食に

177 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:45:45.09 ID:9j4Bd1aB0.net
ほんとうなアメリカピザは
あっさりしてヘルシーで美味しいだよ
たとえるならざるそばみたいな感覚
みんなが思っているピザ、あわば次郎ラーメンみたいなやつ

178 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:45:48.35 ID:JXMT+UgM0.net
中国料理もフランス料理も毎度毎度、満艦飾で
あんなの食べていたら
体に悪いだろうなあと思う

179 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:45:55.04 ID:l+Lg4Z1T0.net
実は日本料理が健康的と言うよりは日本人があちこちの国の料理の
いいところどりの精神が健康にいいって事なんじゃないの?
日本ほど世界中の料理を食えるところってないって言うもんな
イタリア人が日本に来て初めてイタリアの自分以外の郷土料理食べたって
話やってたw

180 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:47:04.84 ID:8jv8qUQf0.net
>>179
ていうかお前、「健康的な食生活」してるのか??

日本すげーやる前に自分自身を見つめろよ

181 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:47:13.87 ID:W8+FzFrc0.net
>>6
はい塩分過多

182 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:47:53.69 ID:n/2+o7LP0.net
ばれたか。
テヘペロw

183 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:48:09.10 ID:bST2tyXD0.net
中華は今全然流行ってない
霜降りも流行ってない
メタボからサヨナラしたい中年が多いからかな

184 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:48:23.65 ID:ySfx98hj0.net
>>170
自分で作ったり計算したりしてみりゃわかるけどズバリ塩分高いよ
自宅で食べるならできれば少なくするとか薄くするとかした方が良い
どんぶりにたっぷりのつゆに麺が浸かっていなければならないっていう固定観念も改められるといいんだが

185 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:49:05.60 ID:g+Shx2dQ0.net
最近は魚食べたくても高いからなぁ。
肉の方が安いから肉になってしまう。

186 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:49:09.57 ID:EcjeHw9+0.net
>>1
お前の飯美味そうだな俺にもくれよ

187 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:49:10.55 ID:eHu9gl/80.net
天ぷらやトンカツも普段食ってねえぞ

188 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:49:11.12 ID:a+fptScv0.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.046542597

189 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:49:38.22 ID:4dkWhQ6a0.net
塩分過多の基準がおかしすぎるな

190 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:50:22.01 ID:l+Lg4Z1T0.net
>>180
俺はその辺は普通の人らよりは気を付けてるぞ
日本食だってパーフェクトではないよな
ただ比較すると他の国よりは健康的だろ
確かにここで言われてる通り塩分は多いんだよな

191 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:50:25.42 ID:KTNl5dKK0.net
その最たる例は刺身や寿司だとする

また大嘘

こんなキチガイの嘘つきの国を育てたのが日本

192 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:50:29.36 ID:TvE8hly60.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.5656+56+6522

193 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:51:08.02 ID:KoX1bANx0.net
>>185
節約を考えるとこの程度のメシになってしまう
一応コメの丼だから和食だと強弁できないこともない
https://i.imgur.com/iRGg0uC.jpg

194 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:52:35.77 ID:AFgZy73B0.net
>>128
パン粉はあるよ
イタリア料理で粉チーズの代わりにパン粉を使うのなどがある
パン粉をはたいて揚げやきする料理はふつうにあるし

195 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:52:36.29 ID:1qD1HB520.net
>>170
普通、完飲しないからな

196 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:53:06.48 ID:EcjeHw9+0.net
>>193
メシが少な過ぎでしょ 足りるの?

197 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:53:49.71 ID:KoX1bANx0.net
>>196
朝はこんなもんだろ
どんぶりまではいかないけど、結構大きな茶碗だぞこれ

198 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:54:20.30 ID:8jv8qUQf0.net
>>170
ラーメン屋で水をお代わりするやつはフツーに見るけど
そば屋はそんな見ないぞ

199 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:54:22.48 ID:9j4Bd1aB0.net
それなんだよなあ
野菜をとろうとすると塩分もおおくなってしまうだよ

塩分をやめるか野菜をやめるか

野菜やめてから快調だよ

200 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:54:22.75 ID:l+Lg4Z1T0.net
日本じゃ学校では食事のバランスを考えた給食が毎日品を変えて
出てくるわけだけどアメリカなんかじゃファーストフードなんだよな
フレンチやイタリアンではライスは野菜を摂取するような感覚

201 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:54:51.74 ID:uZEz7uIS0.net
>>190
多くねぇよ

むしろこの高温多湿の環境で塩分少なかったら死ぬわ

202 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:55:14.85 ID:sWH2KanD0.net
プロテイン+牛乳+サラダ+ビタミン剤だけで十分だけどね

203 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:55:46.66 ID:8jv8qUQf0.net
俺、朝食は無塩のトマトジュースに 藻(タブレット状)だわ
足りないと生卵を1つ飲むか 納豆を1つ食べる

204 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:55:48.73 ID:KoX1bANx0.net
>>170
蕎麦を食う時は家でも冷水に限る
立ち食いソバでインプリンティングされているようだ

205 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:56:04.04 ID:54TKP+BO0.net
塩と放射能

206 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:56:04.54 ID:Ldv5MYVr0.net
カツカレーとかヤバいよな

207 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:56:39.55 ID:8jv8qUQf0.net
>>199
俺は藻を錠剤で摂るけど塩なんていらんぞ
無塩のトマトジュースも塩なし

寧ろたまに塩分不足を感じて意識的に摂取する

208 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:57:16.47 ID:8jv8qUQf0.net
>>206
真に手軽にヤバいのは「菓子パン」

あいつらは手軽な上に威力十分

209 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:59:32.90 ID:9j4Bd1aB0.net
>>207
わかってない
野菜をとる目的は食物繊維なの
錠剤やトマトに食物繊維はないから

210 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:59:55.57 ID:PxfkiGYg0.net
今日の晩御飯はすき焼きだった。

211 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:02:35.51 ID:9j4Bd1aB0.net
食物繊維は血糖値をさげるはたらきがあらから
高カロリー食でも大丈夫なんだよ

212 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:02:47.70 ID:NjQ2i+GG0.net
しかし、食事を突き詰めていけば
やはり『上質な水』
に行き着くんだろうな。

213 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:03:14.23 ID:iQiTSqEf0.net
>>93
まず味噌汁をやめろ。これでだいぶ塩分を減らせる。漬け物もやめろ。あと何でもかんでも醤油かけるのはやめろ

214 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:03:21.25 ID:P+qvPN0s0.net
>>11
食ってる和食が本物ちゃうからやろ。

ダシでしっかり味付けして、薄味でも美味しい。
これがほんまの日本料理やで。
最もほんまもんは高いから庶民にとっては高嶺の花やけどな

215 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:03:50.58 ID:8jv8qUQf0.net
>>209
錠剤ってスピルリナなんだけど、食物繊維の含有量は多い素材だよ
食物繊維はスピルリナと納豆で摂ることにしてんだ俺

216 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:04:00.13 ID:9AH9O3wd0.net
あと、生きた酵素てのがいいのかも、旬で新鮮な野菜とか魚はそれだけでも身体にいいのかも・・

217 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:04:34.72 ID:fvIsknxz0.net
豆腐、味噌汁、納豆、焼き魚、麦飯、野菜の煮物


最強の健康食やろが

218 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:04:37.75 ID:mdYthlBD0.net
うん。だからね、もう来なくていいよ。
国連の分担金の比率も変わったし。
ごきげんよう。さようなら 
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/yosan.html

219 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:04:54.33 ID:9AH9O3wd0.net
>>213
それはすべて日本食を否定しているのでは・・

220 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:05:11.65 ID:iQiTSqEf0.net
醤油はここぞというときだけ。刺身、卵かけご飯、冷奴。でも頻度は減らせ

221 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:05:12.40 ID:9j4Bd1aB0.net
じつは食物繊維がいちばん多いのはご飯で
野菜をとらなくてもご飯でカバーできる
厚生省はわざと隠していると思われる

222 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:05:21.79 ID:evAMtLe00.net
>>200
アメリカの給食ってバーガー&炭酸水みたいなジャンクフードて聞いたことある

ピザも野菜の範疇で、ピザソースにトマトが入ってるから…
オバマ夫人であるミシェルさんが学校給食改善運動で頑張っていたみたいだが、寄付をしている企業の圧力がひどかったみたいだ

223 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:05:32.85 ID:8jv8qUQf0.net
「どこの国でもメディアなんてバカばかり」 と思えばお前らもなるほどと思うだろうに
日本の雑誌や新聞もこのレベルのバカ記事はいっぱいだろ、ネット記事なんてひでえもんだ

224 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:05:45.03 ID:UeS3lBXT0.net
塩辛は死ねる

225 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:06:15.75 ID:fvIsknxz0.net
>>221
玄米でもそれはない

226 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:06:32.42 ID:8jv8qUQf0.net
日本は、うまいものばかり食って痛風になるヤツや透析になっちゃうヤツや糖尿病になるヤツはあとをたたない

227 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:06:53.12 ID:VdUGBERB0.net
>>200
最近のアメリカでは、大都市の小学校を中心に菜食の給食を提供する学校も増えているみたいだね

228 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:08:13.24 ID:9AH9O3wd0.net
>>223
メディアは、バカというより国民にとっては害悪なんじゃないかな・・

229 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:08:19.03 ID:iQiTSqEf0.net
三食味噌汁付きは良くないんじゃないかなぁ。摂るなら朝だけとか。あと塩分排出にはバナナが良いんだろ

230 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:09:21.57 ID:8jv8qUQf0.net
>>229
カリウムな
カルシウムやカリウムたっぷりな食生活だと、ナトリウムを排出できる

その辺も考えずに塩分目の敵にするヤツはアホだよね

231 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:09:29.31 ID:uZEz7uIS0.net
>>214
ダシがどうのこうのもっともらしく言ってるが

結局は砂糖まみれです

232 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:10:21.75 ID:tFtUnywU0.net
日本料理って範囲広すぎだろ
屋台や外食系は基本塩分過多だし

学校給食か病院食レベルじゃないと
日本食って健康的ではないと思うが

233 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:11:17.76 ID:THCrvf460.net
何でも油通しする中国がよく言うな。
大きなお世話だ。

234 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:12:44.60 ID:9j4Bd1aB0.net
ご飯のなかの食物繊維はアミラーゼと呼ばれているだが
これはお米の品種や炊き方でもかなら変わるから
それで公表できないだよね

アミラーゼの多い品種でアミラーゼが多くなる炊き方をしたら
野菜は半分でよい

235 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:13:56.39 ID:fSZl5mR00.net
>>185
半額になった切り身を味噌漬けにして
数日内に食べる、とわりと安い

236 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:14:19.54 ID:hrImOvV00.net
テレビで「日本料理はヘルシーだから、ラーメンのスープは全部飲んでも大丈夫」
とか言ってるアメリカ人を見て絶句したわw

237 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:18:05.20 ID:Ypx7+8NT0.net
>>236
野菜を煮込んでいるし

アホかと

238 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:19:24.59 ID:61HFYHmN0.net
>>236
いいんじゃね?
油脂で太るのは妄想
高塩分で不健康も妄想

239 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:20:18.36 ID:V9bqNv3n0.net
セシウムてんこ盛り食材ウヨ飯!
毒ウヨ!

240 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:21:14.06 ID:fSZl5mR00.net
>>233
家庭料理は煮物が多いみたいだよ
油は高いし

241 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:22:50.69 ID:ktJyzX600.net
中華料理の油も大概だろ

242 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:23:05.36 ID:7hnPGtur0.net
>>236
ジャンクガレッジのスープ、いつも全部飲んでる。

243 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:25:23.80 ID:inQV458X0.net
>>34
味噌汁濃いよな
関東発だっけ?

大戸屋は変なオサレで
良さが無くなったしな

244 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:25:46.27 ID:3coMQio20.net
>>6
食い過ぎ

245 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:26:20.24 ID:9AH9O3wd0.net
>>6
まさにそれ、毎日食べたい・・

246 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:26:30.15 ID:70HEiRXn0.net
国立がんセンターの疫学調査やと死亡率を下げる食生活は
健康型>欧米型>伝統型
やったからな
日本伝統型が一番死亡率が高い
都合が悪かったからか、要約では伝統型はコメントから外されとる

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16816680U7A520C1CR8000/
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/7899.html

247 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:26:44.82 ID:R+B6hUva0.net
スレタイから地元B級グルメ自慢大会かと思ったのに
神奈川西部、小田原のかまぼこが一番に浮かんじゃったよ

248 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:27:39.60 ID:K+cibrla0.net
日本の貧困層っていうのは 納豆かまぼこちくわ 豆腐 といった貧民食で、
ご飯を無理矢理かきこんで飢えをしのいの現状だ

249 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:28:16.58 ID:EcjeHw9+0.net
俺バナナアレルギーなんだが 何で塩分排出したらいいの?

250 :名無しさん@13周年:2019/09/29(日) 20:32:16.36 ID:SB84ws+fc
天ぷらやとんかつはなんかかけるから高カロリーだしな

251 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:29:19.27 ID:9sYyeFAd0.net
塩分はマジで多いよな
もっと各食品について含有塩分量デカく記載させるとか
ダイエットアプリにメニュー入力した時
カロリーだけでなく塩分量も表示するとか
全体的にもう少し塩分を気にする風潮になってほしい

252 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:33:07.65 ID:9AH9O3wd0.net
>>248
日本の半数以上がそうなんじゃないのかな・・・たまに豪華なものを食べるくらいで・・

253 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:36:51.01 ID:qxJemuyg0.net
糖質制限の人には地獄みたいなラインナップだよな

254 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:38:55.89 ID:l6Dwx9/T0.net
塩分が多いのは日本人も自覚してるし油ものも結構あるからな
勝手にレベル感を感違いしてる外国人が多いだけで

255 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:40:13.53 ID:9AH9O3wd0.net
>>249
トマト

256 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:41:50.98 ID:9AH9O3wd0.net
>>254
自炊してるけど、むしろ油をほとんど使わないのが気になっている・・・

257 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:41:58.26 ID:QcRVad/r0.net
>>214
毎日そんなの食ってたら飽きるしな

258 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:43:26.05 ID:3F9PHy/o0.net
前スレでもいたけど、未だに沖縄が長寿県だとか言ってるボケた奴
どんだけ情弱なんだよ
日本の底辺に共通する揚げ物と炭水化物の大量摂取の結果、特に男はなんと36位。
女は落ちたが7位。
沖縄は他都府県の底辺と同様の食生活になってから短命県となった。

259 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:44:18.98 ID:ShddxYVg0.net
和食って臭そう

260 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:44:50.22 ID:H5irJkjD0.net
日本食は塩が多いのが欠点
中華は油が多いのが欠点
美味いものは健康に良くないからね

261 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:45:54.31 ID:iFI3mht+0.net
油ものとか生ものとか

262 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:45:57.28 ID:QkmX+o+D0.net
>>248
納豆かまぼこちくわ 豆腐はヘルシーで良いがご飯かき込んだら台無し

263 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:45:58.08 ID:b2wLuibV0.net
揚げ物なら天ぷら、トンカツより唐揚げじゃね

264 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:46:41.68 ID:QGrYvrFC0.net
NHKBSで、
「ニューヨークの一流シェフが、いったん店を閉めて、日本に勉強旅行に行き、
健康な食とは何かを学ぶ」というスペシャルをやっていたが、

あくまでもそれは、「沖縄の長寿料理(地元の野菜が中心)」と、
「乳酸菌でのすぐき漬け(まったく塩を使わない漬物。長野は塩が貴重な地域なので)」を学んだ、
というだけだった。

265 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:46:59.63 ID:8eThrjdJ0.net
いや中華に言われたくねーよ

266 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:47:11.44 ID:iT1ArawI0.net
塩分多すぎだからな

特に懐石は高級になるほど塩分が多い
海外企業の要人とか取引できた時も懐石は塩辛いからNGとか普通に言われる

日本人が海の幸に慣れすぎていて塩分に鈍感なだけなんだろうけど

267 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:47:59.04 ID:L3J8DqcT0.net
>>6
朝はバナナと豆乳と胡桃で十分

268 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:50:58.00 ID:LsBz8bg60.net
日本食が健康的ってのは
昔の質素なもののことだろ。
今の日本食は普通に栄養偏ってるし
高カロリー。

269 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:51:04.13 ID:R3tizOg50.net
病院食みたいな薄味に慣れるとたまに食べるコンビニ弁当ですら激ウマに感じる

270 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:51:14.88 ID:9ATkyA230.net
>>258
アホか
沖縄でも普通に昔からコメ食ってたよ
欧米食のチェーン店が進出してハンバーグとか食うようになってから
下がったんだよ
本当アホじゃねえの?

271 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:51:25.64 ID:ffse5X+G0.net
日本人は年齢によって食が変化していくから若い時は肉やジャンクフードでも
良いんだよ
爺さんになれば自然に病院食に近付いて行くからw

272 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:54:03.73 ID:wz4HmnmD0.net
やべぇ、オレ毎日ポン酢醤油飲んでるわ

273 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:55:02.37 ID:8ZNosOGoO.net
マシな方ってだけでちゃんとした健康食と比べたら全然だわな
日本食ヘルシー良いながらドカ食いしてるアメリカ人は気を付けとけと

274 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:55:54.33 ID:D48Nsn0e0.net
>>231
砂糖じゃないぞ

275 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:56:20.92 ID:F1P15hRJ0.net
リノール酸過剰摂取はアレルギーの原因、アトビ―多すぎ。

276 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:57:10.06 ID:RDtvc2750.net
寿司とか糖質の塊だからな…

277 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:57:37.53 ID:dWgV7KoN0.net
>>231
砂糖がなんに入ってんの?
白米?
味噌汁?
干し魚?
梅干し?
納豆?

なによ

278 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:58:52.47 ID:Q2YYHGWl0.net
これは俺も事あるごとにredditで外人に説明してやってる

279 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:59:17.69 ID:tOFTnJeR0.net
すくなくともあぶらのなかに肉が細かく浮いている霜降り牛はいやじゃ

280 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:00:37.09 ID:YP8/kKP50.net
>>270
よく嫁、他都道府県「の底辺」の食生活な

281 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:03:06.66 ID:Ep7YasOU0.net
Chinaの分析は大概的をいてるね
そこが韓国とは違うところ

282 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:03:56.53 ID:9ATkyA230.net
>>280
よく読んでるよ
底辺でもハンバーガー店くらい行けるわ
ファミレスやらチェーン店が進出したらじわじわ下がったんだよボケ
沖縄が1位の時がどれだけ長かったと思ってんだ

283 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:04:00.68 ID:p4nxmsC50.net
日本人は米で糖質とって醤油や味噌でミネラル補っていたんだから当然だな
中国人は日本食止めた方がいいぞ
寿司なんて寿命を縮めるんだから、マグロなんて食べるなよ
後、鰻も塩分多くて脳卒中のリスクが高いからな

中国人よアドバイスしたんだから真摯に受け止めてくれ

284 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:05:47.52 ID:P1EDaVn00.net
なんか懐石料理は健康的では、とかスゲー勘違いしてる奴いるけど
数ある日本食、和食の中でも懐石料理ほど塩分過多のものはないぞ

懐石料理は高級になればなるほど、出汁は薄いほうがいい、とかいう謎文化があるから上に
醤油やみそも使いすぎるもんじゃないとしてその薄い出汁で伸ばして使うから
最終的に味付けの帳尻合わせを全部塩でする、だから味は濃く感じないのに塩分だけ異様に高くなる

外国人が懐石料理を塩辛いというのはこれのせい

285 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:06:23.16 ID:wm97pP950.net
>>277
白米:砂糖ではないが糖分に変わる
味噌汁:地域によっては入れる地方あり
干し魚:みりん干し等糖質を塗りたくる食品あり
梅干し:古来からの製法ならよいが入手しづらい。最近市販されてる物は梅の実の調味液漬けで、ほぼ砂糖が使用されている
納豆:地方によっては砂糖を入れる。かき混ぜると粘りが強くなるそうだ

286 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:06:45.41 ID:qrgZH3Yx0.net
初めて家で煮物を作った時に、調味料の量の多さにびっくりした。
和食ってあっさりだけど薄味ではないんだね。
元々煮物は好きじゃなかったし、この先作る気はないな。

287 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:07:30.48 ID:9ATkyA230.net
>>284
そもそも味蕾の数は東アジア人が一番多いから
基本的に外人は日本人より味に鈍い

288 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:08:46.50 ID:8jv8qUQf0.net
>>284
寿司は糖分のかたまり
懐石は塩分強い
天ぷらは油分過剰

まー各国料理、贅沢料理なんざそういうもんだ

>>285
梅干しは家で漬けるのがジャスティス

289 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:09:39.88 ID:9ATkyA230.net
>>285
納豆に砂糖を入れるのは
菌が増えるってのもある
まぁ俺はカルピスウォーター入れちゃうな

290 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:09:51.01 ID:U6Ioug6X0.net
欧米型の食事が増えたから(ファストフードとか
癌が増加したとか聞いたが
一概に欧米の食事だけじゃないよな

291 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:10:08.69 ID:cERbqU7C0.net
とんかつと天ぷらで健康を語るくらい
無知ってことだな

292 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:11:31.70 ID:9ATkyA230.net
>>290
そもそも欧米の方が寿命が短いのに
欧米食したら同じように寿命が短くならない方がおかしいわ
東洋人の腹にもあってないのに

293 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:11:40.58 ID:8jv8qUQf0.net
カレーもなにげに油分の高さと塩分の高さはちょっと引くレベルよ
だからごはんが進むのよ

294 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:11:43.16 ID:9AH9O3wd0.net
>>257
飽きないと思う・・

295 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:11:47.08 ID:M1hQh6Sb0.net
本来の基本的な日本食はヘルシーだよ

コメ、魚、みそ汁、豆腐、納豆、お茶

天ぷら、とんかつだけみてヘルシーだというバカは日本にいない

中国人記者が勘違いしてるだけ

296 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:12:21.96 ID:8jv8qUQf0.net
>>292
「そもそも」なのかはわからんぞ

日本で長寿になったのは肉食等取り入れたあとの人たちだから

297 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:12:32.50 ID:p4nxmsC50.net
日本は基本的に貧しい国だったんだから
そこを理解しないと栄養過多になる
乏しい食料をいかに美味しく調理して食すのが日本料理のコンセプトだ

中国人よ勘違いするなよ

298 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:12:52.24 ID:YP8/kKP50.net
>>246
ガチの伝統型ってこんなんだからな。

昭和15年8月 奈良県北葛城郡

16日:煮つけ(ズイキ、ナス、カンピョウ)、飯
17日:煮つけ(ゼンマイ、カマボコ、高野豆腐、ごぼう)、赤飯
18日:煮つけ(かぼちゃ、ナス、カンピョウ、高野豆腐)、飯
19日:煮つけ(ナス、かぼちゃ、玉ねぎ)、飯
20日:煮つけ(こんにゃく、鷹の爪)、清汁(カマボコ)、あえもの(ズイキ)、かやく飯(高野豆腐、カンピョウ、湯葉、うずら豆)

娘を師範学校に通わせていた家庭でこのレベル。

299 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:13:26.32 ID:8jv8qUQf0.net
>>295
「本来」とかそういうのいいから

お前が毎日何を食ってるかでお前を語れよ

300 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:14:27.59 ID:9AH9O3wd0.net
>>269
自分は逆だな、病院食も慣れれば美味しいと感じた、その後の外食はかなり美味しかった・・、あれ;

301 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:14:59.73 ID:FifH/E2a0.net
>>297

日本食は寿司、刺身に代表されるように
素材の味をそのまま引き立てるのが日本食

日本人のフリするなよアホ

302 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:15:52.94 ID:p4nxmsC50.net
>>301
ん〜、分かっていないね!

303 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:17:24.88 ID:8jv8qUQf0.net
>>301
で、お前毎日何食べてるの? 素材の味系ばかり毎日食べてんの?
駅前にマクドナルドとまずい蕎麦屋と牛丼屋ばかりあるのが日本だろがよ

304 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:17:35.76 ID:bHmzn0fr0.net
日本食は塩分多くて健康に良くないって昔から言われてたよね。欧米人が勝手にヘルシーゆってただけかと。

305 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:18:10.35 ID:M1hQh6Sb0.net
ID:p4nxmsC50 =がんばれ韓国人

306 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:18:35.09 ID:L3J8DqcT0.net
>>287
味覚が鈍い外人が辛いって言うってどんだけしょっぱいんだよw

307 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:19:17.42 ID:M1hQh6Sb0.net
>>303
お前の貧乏自慢とか知らんがなw

308 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:19:28.31 ID:9ATkyA230.net
>>306
そういうんじゃなくて細かい味が分からないんだろ
うま味も日本人が発見したもんだし

309 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:21:01.60 ID:M1hQh6Sb0.net
へんだなあ〜、と思ってたら

やっぱり日本食批判してるのって日本人じゃねーのな

310 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:21:35.04 ID:9AH9O3wd0.net
今から1000年以上前にお寺のお坊さんが当時80歳とか90歳まで生きてたっていう記録もあるけど、何を食べてどんな生活をしていたんだろう・・・

311 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:01.66 ID:5eD6E7p40.net
こいつらマグロのトロとかハマチの刺し身しか知らないんだろうな
アジやイカやサバなど安い刺し身もあるんだが、知られないほうがいいな

312 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:14.47 ID:YP8/kKP50.net
>>304
今のアメリカ人がひどすぎるだけなんだよな。基本的には欧じゃなくて米の問題。

313 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:32.37 ID:VdUGBERB0.net
>>301
日本食は、素材そのままの味というより「塩漬け」で発酵させた味が中心

まぁこれは日本に限らずアジアの多くの地域がそうだけど

314 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:43.07 ID:NYeOSvu/0.net
>>5
砂糖入れすぎだしな。
糖質高めでタンパク質少ないしw

315 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:23:03.16 ID:7F92TZt60.net
和食って塩も多いし砂糖も多いよ。
たぶん料理場で作ってるとこみたら砂糖入れる量にギョッとすると思う。

316 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:23:05.18 ID:JquERMQU0.net
脂ギトギトのメニューを食って肥ったやつらは、
多少は精進料理を食った方がヘルシー、という程度の話じゃねえの?

そもそも日本の伝統食は塩分が多すぎるので、高血圧の遠因になるよ。
まぁ、昔の寿命ではその影響が出る前に死んでただろうが。

317 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:23:23.02 ID:9ATkyA230.net
>>312
いや日本人に比べたら欧もデブだらけだぞ
ただその欧を超えるくらい米がデブだらけなんだ

318 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:24:07.86 ID:/VTa4LJg0.net
そりゃあ日本はパクリ大国だと欧米人は思ってるから

テレビ、自動車、バイク、エアコン、冷蔵庫、洗濯機etc、
みんな白人様たちが発明したもんだもん。

ジャップはそれを改良しただけ

319 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:24:20.06 ID:YP8/kKP50.net
>>316
脳梗塞では支配階級も死にまくってた

320 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:24:51.06 ID:7F92TZt60.net
ただ砂糖が多いとちょこっとずつ食べて腹いっぱいになるっていいところはある。
単品ガバガバ食ってたり、最近和食+脂肪分みたいな創作料理はヤバいけど。

321 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:25:42.96 ID:5eD6E7p40.net
>>310
昔だって年寄りはそれなりに長生きしていたが
子供が成人になるのが今より遥かに難しかった
だから七五三で盛大に祝っていた

322 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:26:05.79 ID:FifH/E2a0.net
>>313
日本食と言って塩漬けしかしらないのは
お前の生まれ育った環境や、お前の知能の低さってだけ

323 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:27:09.36 ID:YP8/kKP50.net
>>318
紙、火薬、羅針盤、印刷

324 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:27:12.28 ID:M1hQh6Sb0.net
>>316
塩分取り過ぎに気づかず
バランスを考えらえれないオマエがバカなだけ

325 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:27:13.55 ID:LdRvFXOc0.net
魚卵だって大概だぞ。添加物食べてるのと変わらない

326 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:27:48.00 ID:JquERMQU0.net
破傷風で確定死する世界で、健康もクソもないわな

327 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:28:22.14 ID:Z4tnM/L50.net
戦後ー高度成長期あたりの、和食と洋食両方取るような食生活
が一番バランスとれてていいらしい。
私は、納豆、豆腐、卵、牛乳、ヨーグルト、野菜果物は毎日
魚、ご飯はとらなくてパン、鶏肉、豚牛はとる。味噌は時々。
砂糖と塩はひかえめ。
要するにテキトーに和様折衷で、腸内環境にいいものを意識している。

魚介類は好きだが、放射性物質や水銀他汚染があるのでとらない。

328 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:28:31.68 ID:9AH9O3wd0.net
>>321
長く生きた人はいたけど、それは極少数で、他の人はすごく短命だったんだろうかね・・

329 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:28:34.44 ID:yAxn43Mv0.net
鰻重食べたい

330 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:28:46.23 ID:5eD6E7p40.net
>>312
アメ公「フランス人は俺らより高カロリーのもの食っているのにスリムだし病気にもならない、これをフレンチパラドックスと呼ぼう」
フラ公「おまえら俺たちの三倍食っているだろうが」

331 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:29:44.26 ID:M1hQh6Sb0.net
日本食が健康的ではないと叫んでる奴らって


普段何食べてるの?


まさか、キムチだけとか麻婆豆腐だけとか?

332 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:13.62 ID:wTefTQzo0.net
寿司はコメと魚だけで野菜分ゼロだから実際健康には悪い
ピザばっか食ってる平均的アメリカ人の料理に比べたら相対的に多少マシという程度
ヘルシーと持ち上げるのは間違い

333 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:26.20 ID:5eD6E7p40.net
>>328
三歳とか五歳になる前に病気にかかって死ぬ人が多かったらしい
それが昔の平均寿命をかなり押さえつけている

334 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:35.77 ID:+NaemXSF0.net
>>1
こんなもん、日本料理とか言う以前に食べる量を調整すれば済む話だろ

335 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:45.97 ID:9AH9O3wd0.net
>>315
塩を多く使うのは保存性を高める為では、砂糖を大量に使う和食ってあんことかかな・・

336 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:54.40 ID:YP8/kKP50.net
>>322
一般庶民が塩漬けに頼っていたのはまぎれもない事実で味噌が今の肉みたいな位置付けかと。
もちろん支配階級の接待料理は別の話。

337 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:56.92 ID:JquERMQU0.net
和食が健康的っつったって所詮比較の問題でしかなく、
日本以外の食生活脂多すぎ、という程度の話だもんなぁ

338 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:30:57.77 ID:4c7dbout0.net
和食は健康的日本の飯はごく普通の飯
わざわざ栄養を考えないといけない程度のものだよ

339 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:04.17 ID:pAWJkY8o0.net
落ち葉を集めてフルヘッヘンドする

340 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:16.20 ID:qNRPaM8n0.net
糖分、塩分は多いな
だけど諸悪はやはり菓子類でしょ
サラダ油やマーガリンはもちろん
添加物多すぎ

341 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:30.54 ID:nb0YNEPd0.net
中国人は健康を気にするなら食事より環境汚染を気にしろよw

342 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:39.90 ID:6DMZ/gzw0.net
>>296
長寿つっても平均寿命な
平均寿命は乳幼児の死亡率の影響が一番大きい
食事よりも新生児医療の差

平均余命は日本もアメリカも大して変わらん

343 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:42.86 ID:FifH/E2a0.net
>>332
お前普段何喰ってんの?

344 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:47.79 ID:9AH9O3wd0.net
>>333やはりそうなんだろうね・・・

345 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:32:20.67 ID:57Xii9kT0.net
>>335
たしか、東北とかはめちゃ砂糖使うんじゃなかったっけ

346 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:32:57.35 ID:M1hQh6Sb0.net
日本食批判してる奴は

普段何食べてるかってみなw

347 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:33:08.80 ID:VdUGBERB0.net
>>322
いや、貧しいとかじゃなくて味のベースが素材そのものと言うより塩漬け(醤)の味ってことだよ

348 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:33:14.21 ID:HjR5wnQm0.net
こっちみなくていいぞ

349 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:33:32.17 ID:pKSVkWfT0.net
日本の平均寿命が世界のトップレベル。
明治と戦後の2つの変化によって、日本人の体格や運動能力が向上。
この2つを前提に原因を考えてみればいいんじゃない。

塩分の取りすぎはよくないが、塩分だけを過度に制限してもそれほど効果はないかもしれない。
伝統食や玄米中心の粗食だけよりも、肉やミルクを積極的にとることも必要。

要は、日本人は和洋折衷の家庭料理を食べてりゃ、それほど間違いなしっていう、平凡な結論に落ち着く気がする。

350 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:14.52 ID:9AH9O3wd0.net
>>345
普通の料理では大さじ3とかは使うと思うけど何カップとか使う料理ってあったんだろうか

351 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:21.55 ID:YP8/kKP50.net
>>335
甘露煮とかいくらでも。
昔はみりんや水飴を使っていたところに砂糖を使うようになったということ。
その手の料理はこれからはトレハロースを使うべきなのかも。

352 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:49.81 ID:ksMKYlxS0.net
日本の食事は胃がんのリスクが高いね。

353 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:55.04 ID:GEUMIyWW0.net
うんたしかにそうだ
アマカラが甘すぎ

354 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:57.29 ID:fvIsknxz0.net
>>234
おいおい大丈夫か?アミラーゼは酵素だぜ

355 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:35:02.75 ID:5oZH43p20.net
ピッピかチュー

356 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:35:08.29 ID:FifH/E2a0.net
>>349
そういう事なのにな
外国人もろバレスレだな

357 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:35:09.89 ID:NYV4LZwX0.net
塩分は同意。
だがトンカツや天ぷらはうーん、という感じ

358 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:35:16.75 ID:JquERMQU0.net
>>349
そうでもない。
長野県は、減塩運動を始めて、平均寿命を延ばすことに成功している。
裏を返せば、塩分過多が死亡の大要因になるほど医学が発達した、ということでもあるんだが。

359 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:35:29.01 ID:70HEiRXn0.net
>>298
1990年1993年から2012年までの調査や
わりと最近の話やで

360 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:35:46.88 ID:SLJrCjGU0.net
>>332
ネギミョウガ大根ショウガかんぴょうのり、野菜寿司

361 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:36:10.13 ID:U6Ioug6X0.net
テレビや雑誌で身体に良いって食材も
良くない良いと賛否があって
どれを信じれば良いか分からん
卵はコレステロールが増えるから一日1個が適量って意見もあれば
何個食ってもコレステロールに影響しないとか

362 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:36:14.58 ID:5ia/p+Ve0.net
世界で最も平均寿命が高いのは香港。
中華圏の方が食事も健康的なんだろう。

363 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:36:14.82 ID:0aCydr3Y0.net
マヨネーズ文化だしな

364 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:36:32.28 ID:FifH/E2a0.net
>>358
それ塩分過多な奴がバカなだけじゃん

365 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:37:13.53 ID:JquERMQU0.net
平成の一時期、
沖縄に長寿の人が多い=沖縄料理は健康食!
というブームが無かったっけ?

366 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:37:15.53 ID:bHu98jpi0.net
>>1お前らに言われたくない

367 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:37:34.15 ID:ShBMhrp40.net
今はミュータント魚を食わないといけないから無理だね、一昔は健康的だったと思うけど。
外食なら油と炭水化物だらけの食事ばかり。

368 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:37:42.76 ID:aiS+EoJ30.net
「国産なら安心」てえのは、どこが撒き散らすデマかってことだよ。

369 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:37:46.55 ID:ofsIqdDI0.net
>>4
>>1
威信かけた北京大興国際空港の中はスカスカ
開業“見切り発車”
https://i.imgur.com/kE5piYh.jpg
https://i.imgur.com/vVHmY65.jpg

銀河鉄道999とか言う大昔のアニメ例えに出す老人チョンモメンw

370 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:38:12.39 ID:8jv8qUQf0.net
>>361
あーいう賛否両論大きいのは「まだわからないんだな」と思えばだいたい間違いない

>>365
あったな
実際はたぶんストレス低い人多いのが理由な気がするわ

371 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:38:37.39 ID:JquERMQU0.net
>>361
そういえば、卵の個数は俺が子供の頃の俗説にあったな
当時その説のせいで我が家では卵は一日3個までであった

372 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:38:51.89 ID:HXh5nffw0.net
健康ラーメン

373 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:38:58.16 ID:9ATkyA230.net
>>362
おいおい、香港が独立するのはまだちょっと先の話だぞ

374 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:39:14.50 ID:ofsIqdDI0.net
>>51
>>1
中国の子供たちの現実
https://i.imgur.com/9pZyBn3.jpg
https://i.imgur.com/agbRYZs.jpg

銀河鉄道999とか言う大昔のアニメ例えに出す老人チョンモメンw

375 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:39:57.71 ID:M1hQh6Sb0.net
>>361
バランス考えた食事をすればいいだけ

376 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:40:06.06 ID:NYeOSvu/0.net
>>361
コレステロールは口中由来じゃねぇからw

377 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:40:25.92 ID:0cUE2PTM0.net
上白糖、ガムシロップ、グラニュー糖、植物油脂
この4つはいきなり癌になって手術して舌や肺やすい臓が切り取られる

378 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:40:59.47 ID:ofsIqdDI0.net
>>1
新鮮な中国食材
https://i.imgur.com/75brhYD.jpg

その結果
https://i.imgur.com/bRamst2.jpg

379 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:41:02.35 ID:O0EBQfV00.net
しょうゆというソースが世界的にみてもヤバイレベルだろ
コップ一杯飲んだら死ぬとか笑うわ

380 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:41:11.40 ID:b1qAobVX0.net
>>143
茶碗に箸刺すのはやめよう

381 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:41:12.36 ID:MEpc/Hr+0.net
バター、トマト、チーズはハゲます
日本料理は少なくともヨーロッパ料理やアメリカ料理よりは健康的です

382 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:41:16.99 ID:JquERMQU0.net
中国人いうてもピンからキリまでいるだろうし何とも言い難いが、
中国人一家の旅行を見る限り、中国人男性はあまりスリムでない印象がある。

日本も、 男性の体脂肪率>>女性の体脂肪率 であり、
オッサンの不摂生、および醜さ、臭さ、汚らしさが際立つ文化ではあるんだが、
中国はその傾向がもっと強く出ている感じ

383 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:41:54.91 ID:dBZkHA/j0.net
>>28
ウンコが乗ってるな
豚のエサか?

384 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:42:14.86 ID:ofsIqdDI0.net
>>1
中国土人おいしい水
https://i.imgur.com/xygNTAa.jpg

その結果
https://i.imgur.com/VSGnZf0.jpg

385 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:43:11.71 ID:9AH9O3wd0.net
>>379
水だって一気に4Lも飲めば死んでしまうらしいじゃない

386 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:43:19.44 ID:4I/4Y8UT0.net
病院食みたいな味付けなら健康的なんじゃね

387 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:43:23.57 ID:9ATkyA230.net
>>379
塩の致死量とか驚くほど低いぞ

388 :名無しさん@13周年:2019/09/29(日) 21:45:35.35 ID:j98vGi+Qe
中国産の人工卵でも食ってろ

389 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:44:37.26 ID:qXBTDkqr0.net
よ〜し、
今日からみんな精進料理よ〜

390 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:07.05 ID:MEpc/Hr+0.net
糖尿病天国の中国に言われたく無いわ
食べたいだけ食べるチャイニーズ
特に元貧乏の成り上がりは過去にひもじい思いをしているからか成り上がってからやたら量を食う
だから糖尿病や内臓疾患の元になる

「足るを知る」

その事を理解できるのは我々神の民、日本人だけだ

391 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:22.20 ID:JquERMQU0.net
>>386
あれは、健康な感じしかしないなw
健康に全振りした料理はこれだ、というノリで

392 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:24.24 ID:6DMZ/gzw0.net
>>358
県民はだれも参加してないけどな
そもそも健康寿命という意味では長野は中位
脳卒中などは下位に属する
医療制度が整ってて新生児の死亡率が少ないのが平均寿命が1位の原因

393 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:42.94 ID:M1hQh6Sb0.net
ここで塩分塩分言ってる奴らが
普段何喰ってんのか興味あるわ〜w

394 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:58.48 ID:d0V9igDV0.net
料理というより食生活だな

395 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:47:11.70 ID:IdwCYY4C0.net
ヨウツベで中国人留学生が日本の料理はとにかく塩辛いと言っていたな
周りの中国人も頷いてたくらいだから事実だろ

ちなみにラーメン屋で働いてるが中国人っぽい片言話す集団はほとんど例外なくスープ薄めで頼む

396 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:47:46.46 ID:JquERMQU0.net
実際、健康だけ考えたのならさ、何国の何料理とかじゃなくてさ、

・酒は控え、
・薄味で
・多様な食材を少量ずつ摂取
・腹八分目で止める

というなんとも面白くない結論に落ち着くだけなんじゃ……

397 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:47:53.51 ID:VdUGBERB0.net
>>389
精進料理というか寺の食生活って中国の伝統に沿って朝がお粥だから、「不健康」な食生活の人はその部分を取り入れるだけでもだいぶマシにはなるんだよな

398 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:47:56.27 ID:GZWMphRK0.net
いいから大豆食えよ

399 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:49:26.04 ID:1LuTKpx90.net
>>316
塩で高血圧は遺伝性のものらしいぞ
低血圧だけどしょっぱいもの食っても全然血圧上がらん
親子三代その体質

400 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:50:23.38 ID:pKSVkWfT0.net
>>392
気候が厳しいから、昔は体温の維持とかで大量の塩を摂取する必要があったんじゃないかな。
健康寿命といえば、食事よりも気候と医療水準の影響が決定的だと思う。
温暖な気候で普通に暮らせる社会であれば、平均寿命は延びるでしょう。
逆にロシアの寒冷地とかは、やっぱりウォッカをガンガン飲まないと生活に差し支えるんだろうなw

401 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:22.30 ID:9AH9O3wd0.net
>>389
精進料理を美味しく料理するのは実はかなりレベル高いと思う・・・

402 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:24.19 ID:QsGrNShG0.net
和食の真髄は少量のおかずで白米をたくさん食べること。
重さあたりの塩分は多いけれど、少量だけなのだから別にそれでいい。
例えば梅干し一粒でどんぶり飯1杯食べる。

403 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:26.45 ID:CLj2MeG20.net
朝: ハンバーガー
昼: ドーナツ
夜: フライドチキン

朝: 牛丼
昼: 天ぷら
夜: 焼き鳥

朝: 肉まん
昼: 肉うどん
夜: 火鍋

朝: ヨーグルト
昼: キーマカレー
夜: シシカバブ

朝: チーズ
昼: ライムギパン
夜: ボルシチ

朝: タピオカ
昼: ヤムイモ
夜: バナナ

朝: アボカドサラダ
昼: きんぴらごぼう
夜: キムチ

404 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:41.20 ID:1LuTKpx90.net
>>400
寒いところはしょっぱいもん食うらしいな

405 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:45.94 ID:YZ3kR0DL0.net
伝統食どっぷりだった戦前の日本人は先進国中で寿命最小だったんだよな。
戦後に食糧事情が向上して医療が厚くなったけっか伸びたんだよ。
とくに米欧では富裕層の贅沢である投薬と延命をジャブジャブ使えるんだから当たり前。

406 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:54.91 ID:YP8/kKP50.net
>>400
雪国では野菜は塩漬けにするしかなかったから

407 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:52:28.59 ID:JquERMQU0.net
>>398
大豆=健康なら、人口考えても、
中国・米国の方が日本よりも健康と言う結論に……?

大豆の消費量2015〜2016
https://imgur.com/nilxgDf.jpg

408 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:52:52.27 ID:FifH/E2a0.net
日本は、長寿社会が問題になるくらい長寿国なんだから

人間として必要不可欠な食生活が他国より理にかなってるのは厳然たる事実

それだけ

409 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:53:17.48 ID:ZEdb9xxD0.net
そんなに揚げ物ばかり食べてないわ

410 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:53:35.93 ID:JquERMQU0.net
>>404
正確には、寒い地方は、作物が取れない時期が長い。

そのため、採れる時期に収穫した食物を塩漬けにして保存し、
それを食べながら長い冬を乗り切るのだ。

411 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:53:37.38 ID:YP8/kKP50.net
>>407
それほとんど家畜の餌だから

412 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:53:56.00 ID:1LuTKpx90.net
きんさんぎんさんの子どもらも長寿ってことは
寿命は遺伝なんだろね

413 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:54:03.64 ID:VdUGBERB0.net
>>398
そういえば、最近は朝食に「焼き芋+納豆」って日が増えてきたw

414 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:55:11.47 ID:fJI+B71D0.net
普段の食事は意外と塩分が多い気がする

415 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:55:23.67 ID:JquERMQU0.net
>>412
明らかに遺伝要因はあるだろうね。
ストレスを感じにくい形質があれば寿命に反映されるだろうし。

416 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:55:57.70 ID:1LuTKpx90.net
>>410
漬け物だな

417 :名無しさん@13周年:2019/09/29(日) 21:58:07.39 ID:F7pnCbwp1
揚げ物にするとなんでもカロリー大幅にあがるよ、油吸うから。
魚は体にいいので寿司、刺身が人気ある。
とんかつってそんな食べるか? から揚げだろ、どっちかと言えば
そもそもとんかつって日本食ってイメージがないけどな

418 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:56:30.66 ID:eGNS6Bxr0.net
ベトナム人にも日本食はショッパイって言われた

419 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:56:31.84 ID:VbUrnarM0.net
天ぷらなんてそんな食わないけどな

420 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:56:56.56 ID:9AH9O3wd0.net
>>412
遺伝はあるだろうね

421 :石井孝典:2019/09/29(日) 21:57:44.62 ID:6sHy6Q7V0.net
愛国心がある日本人ならラーメンと漬物は食うな
味噌汁は禁止
但ししじみの味噌汁は許可する

422 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:57:52.80 ID:qzjd9tlK0.net
婆ちゃんが作る料理みたいな味も素っ気もないのだけ食っていれば健康的だと思う

423 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:58:55.82 ID:Q5S1roug0.net
>>402
白米たくさんとか糖質が

424 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:59:12.25 ID:rV7Nb8Oo0.net
長寿なのは今90だとか100だとかの人たち
健康的なのは戦前から昭和中期までの貧乏食な

425 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:59:19.44 ID:9ATkyA230.net
>>422
沖縄もそんな感じでゴーヤチャンプルーとかだけ食ってれば長生きだったけど
若者がやっぱハンバーガーやステーキの方が美味しい!とかやって
チェーン店に行くようになったら下がった

426 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:59:38.76 ID:6WNO2LJ90.net
水銀が不老長寿な薬として結構な期間使われた国に言われたくないがなw
ま、水銀中毒の遺体はミイラにしやすく皮膚の弾力も保たれるそうだから、
ある意味では効果があるとも言えるがね。

427 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:59:40.98 ID:1LuTKpx90.net
>>422
タンパク質が足りないんだよな

428 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:03:17.18 ID:xwzBwHM90.net
マグロ、秋刀魚喰わないでいてくれ

429 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:04:01.47 ID:EXwvT2Ax0.net
塩分って本来貴重なんだよな。
日本は海に囲まれてるから腐るほどあったけど。

430 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:04:05.63 ID:YP8/kKP50.net
>>425
ハンバーガーは普段は食べないだろ。
ポーク缶や沖縄そばみたいな日常の食生活がやばい。

431 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:04:58.89 ID:6WNO2LJ90.net
>>422
どうかね。年よりのいなか料理は総じて赤いw 醤油・砂糖・塩・味噌・味醂(酒)は濃い味となりがち。
ダシ使えと良く言うけど、使った上でしっかりしてるのが日本の煮炊き物なんだよ。
だが、日本人には欧米人よりもナトリウムを排出しやすい体質が多いそうなので、
地の物を昔からある調理法で食べてれば、そこそこ大丈夫なんだと考えるようになった。
だから、たまに煮しめや切干大根が食べたくなるんだよ俺は。

432 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:07:01.49 ID:mrnCf93n0.net
夏場に塩分高いものとるのは構わないんだよ汗かくから
ただ冬場の保存食漬け物は汗かく時期じゃないし寒さでプッツン行くこと多かったろうな

433 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:07:15.67 ID:CLj2MeG20.net
朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: ざるそば
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、焼き魚

朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: かけそば
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、冷奴

朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: ざるうどん
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、卵焼き

朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: かけうどん
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、煮豆

朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: おかかおにぎり
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、納豆

朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: しゃけおにぎり
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、いか焼

朝: ごはん、味噌汁、沢庵
昼: うめぼしおにぎり
夜: ごはん、味噌汁、沢庵、高野豆腐

434 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:07:35.61 ID:JquERMQU0.net
>>423
大昔の人間は死ぬほど働いていたからね。
これは洋の東西を問わない。
日本の農家は日の丸弁当みたいにしてやたらに穀物を食ってたし、
西洋ではありえないほど(筋肉疲労を和らげる)酒をカッ食らってた。
当時の甲冑なんて、現代人には小さすぎて着れないし、重すぎて動けない。

435 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:07:57.29 ID:SXzUx3p30.net
そば、豆腐、納豆、煮物、焼き魚は健康的
寿司や刺身は鮮度による、スーパーに売ってるものは酸化が進んで体に悪い、さび食ってるのと一緒

ラーメンが一番悪いと思う、麺の糖類、塩分、カロリー、おまけにグルテンとかんすいはめちゃくちゃ消化に悪い、野菜がなければ食物繊維
もかいもだからマックよりも悪いな
スーパーサイズミーをコテコテチャーシュー麺で3ヶ月やったら本当に死ぬと思う

436 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:09:32.91 ID:JquERMQU0.net
まぁ、中華料理なんて脂たっぷりだし、
味付けはやたらに濃いし、むやみやたらに量を食うし、
最近流行のマーラー湯とかも明らかに「あかんやつや」と思うほど塩辛いし、

現代チャイナよりは和食の方が健康的だとは思う。

437 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:09:59.85 ID:LPB4KS4Z0.net
中流の日本人でも日常的に天ぷらやとんかつを気軽に食えない。
日本も貧しくなったもんだ。
ブラジル人が出稼ぎに来て、やっぱりブラジルに帰るというようなことも最近ではよくあるし。

438 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:11:18.34 ID:j1YdOB2O0.net
>>431
出汁を取らない地方なんてあるのか?昆布だしじゃなくても鰹だしだのあごだしだの色々あるじゃん

439 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:12:01.30 ID:9ATkyA230.net
>>434
パン・パスタは米に比べると腹持ちが微妙だしな

440 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:13:01.22 ID:c3VzS38V0.net
それにしても中国は糖尿病が多すぎだよ。
何食ったらあんなになるんだ。

441 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:13:06.36 ID:8jv8qUQf0.net
>>436
それってこの記事書いたアホがとんかつー天ぷらー言ってるのと
同じレベルのアホじゃないのか

チャイナ食も色々だろ

442 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:13:12.59 ID:4iT5Z6K40.net
>>437
天ぷら、豚カツなんかはむしろあんまり食べない方が体に良いんだから却って良いんじゃね?

443 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:13:17.96 ID:Rp5hR1at0.net
>>35
親がちゃんとしてくれなかったんだね、かわいそう

444 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:13:39.42 ID:VmegJLIq0.net
>>436
>味付けはやたらに濃いし、むやみやたらに量を食うし

半分は当たってるが、半分は見当違いだな
中国人は肉と一緒に野菜もたくさん食うし、麺類はあっさり系がメイン
米と肉・魚ばかりになりがちな現代日本より健康的とも言える

中国では、単に茹でただけの麺をシメに食うことも
日本のラーメンは味が濃いor脂っこい別料理というイメージ

445 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:14:23.58 ID:D7p/gz7y0.net
寿司、刺身よりラーメンや牛丼が常食だ。
長寿は世界最高レベルだが医療費も比例してくるぜ。
俺も降圧剤服用しながら毎日ラーメン食ってるわ。

でも中国人みたいに麻辣辛いのは俺ら日本人に毎日は無理だわ。
中国赴任して中国女と同棲して分かったが
あれはいかん痔になる、しかもウォシュレットが無いどころか
紙も流せない下水、血だらけのウンコ紙はゴミ箱へwww

しかしセクスまみれの生活は良かった、最高だった。
一生の思い出、一生のズリネタになりました。

446 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:14:37.13 ID:UdlfEQ0u0.net
天ぷらとんかつ不健康

447 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:16:00.18 ID:IzE/xtyw0.net
>>1
中国人にとっては有害だろ
毎日油まみれのものを食べてないと
死んじゃうんだろうさ

448 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:16:17.01 ID:YP8/kKP50.net
>>438
普通の人が日常の料理でだしを取るなんて日本のどの時代のどの地域でも無かったことでしょ。
化学調味料が普及する方が先だったかと。

449 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:16:37.54 ID:JquERMQU0.net
>>440
大学の一時期、上海人留学生と付き合っていたが、
作ってくれる料理が大雑把な鍋、ただしやけに量が多いんだよ。

「何食ったら」ではなく、基本的には量の問題ではないでしょうか?
あと糖尿病の発症は遺伝要因も大きいので、
そういう遺伝子が多めの遺伝子プールなのかもしれない。

450 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:17:26.44 ID:N0w8uiyY0.net
>>1
そんな、言われてるか?
和食は別に健康的でもないぞw

451 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:18:47.28 ID:kbpQmYIt0.net
現地の中華の方が体に良いだろ
八宝菜とか野菜が入った料理が多いし
飲茶に出てくる料理は油っこいものは少ない
現地のインドの野菜カレーも体に良い

体に悪いのは日本の中華ラーメン屋と日本にあるインド料理レストランのバターチキン系のカレー
日本のカレーもほぼバターwアウトだね

452 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:19:14.09 ID:JquERMQU0.net
>>448
まさにそのとおり。
そこらの農民が、日々の味噌汁を作れる分量の
乾燥昆布・煮干しの類を手に入れていた、とはどう考えてもありえない。

そう考えると、味の素・ほんだし・カレールゥが和食に与えたインパクトはすごい。

453 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:20:13.74 ID:kR3niO8t0.net
健康に良くないから焼き秋刀魚は食うなよ

454 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:20:35.03 ID:0imoQ0EJ0.net
>>406
そうかな
実家が北海道で半農の家だったので畑があったけど、
子どものころは秋に収穫した大根とか白菜などの露地野菜は雪に埋めてた
そうすると春までもつんだよ
もちろん漬物もつくったけど

455 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:20:36.96 ID:8jv8qUQf0.net
>>451
八宝菜って俺大好物だわ
八宝菜からの中華丼とあんかけ焼きそばも最高
完全食だ

456 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:21:04.48 ID:TkwsvwzB0.net
>>1
日本では腹八分目という自制の精神を子供のころから教育し
自らの食の要求を戒め厳しい精神修行の結果健康体を手に入れているのです
全てを食らいつくす貪欲な大陸の餓鬼道を貫くと肥満地獄に落ちるのです

457 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:21:30.48 ID:JquERMQU0.net
>>450
それが普通の感覚だわなw

日本の一般人からすると、
「まぁ、精進料理とかなら健康そうだよね」
「一汁一菜の抑制的な食生活ってなんとなく長生きしそうだよね」
くらいの感覚だろうし、丼モノやら(日本式の)ラーメンやら、どう考えても不健康食。

458 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:21:42.20 ID:8jv8qUQf0.net
>>456
二郎の前でそれ一生懸命言っておいでw

459 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:21:43.04 ID:+CDjvfhT0.net
一昔前の沖縄の食事は油モノが少なく煮物が中心で長寿の島だったけど
今の沖縄料理は占領軍と中華の影響を受けて世界でも最も不健康な料理になっている
戦後生まれの沖縄県人はロシア人並に早死にするよ

460 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:21:49.05 ID:igKQ2a1s0.net
アメ公が勝手に言い出しただけだろ

461 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:22:32.79 ID:8jv8qUQf0.net
>>459
ストレス少なそうだからやっぱり長生きすると思うな 子と孫、ひ孫に囲まれて

462 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:23:10.47 ID:uo9qRUsa0.net
>>1
じゃあ、わざわざ食べに来なくて良いよ。

463 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:23:15.32 ID:XHCqssET0.net
>>8
そう言いつつ朝はパンとコーヒーのみで不健康

464 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:24:13.79 ID:AagF6ibx0.net
日本の代表的な料理はラーメンとカレーライスだからなぁ

465 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:25:06.26 ID:1LuTKpx90.net
>>437
円安だとメリット何も無いわな

466 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:25:51.88 ID:j3f15sEd0.net
ご飯みそ汁たくあん納豆卵アジの開き

467 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:26:59.97 ID:JquERMQU0.net
日本式のカレーライスは丼物準拠でどうみても不健康食だろうなぁw
米取りすぎ、油多すぎ、塩入れすぎで

そして不健康なものほどなぜか美味いのだ

468 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:27:18.68 ID:VdUGBERB0.net
>>464
サツマイモ・蕪・小松菜・玉ねぎ+少量の鳥肉って感じのカレー(カレールーベース)なら、そう悪くもない気がするけどね

469 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:27:25.72 ID:uE4dOxfR0.net
>>466
食べたい、誰かが作ってくれるなら。

470 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:27:46.05 ID:kR3niO8t0.net
日本食は健康に良くないし美味しくもないから中国人は食べたらダメだ。ラーメンとトンカツとお好み焼きだけにしとけ
特に魚は一番身体に悪いので絶対に食べたらダメ

471 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:27:50.75 ID:k2t2Buol0.net
>>448
あぁ現代の話じゃなくて昔の話ね

472 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:27:52.37 ID:1LuTKpx90.net
>>449
中国って生野菜あんま食べないの?

473 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:28:33.26 ID:PbY/GNYG0.net
>>451
中華ってマジで油多い。現地の日本食レストランの牛カツを食べて「なんてあっさりしているんだ」と思ってしまうレベル。ソースは俺。

474 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:29:03.50 ID:SLJrCjGU0.net
>>434
昔の農民はムキムキでフィジカル半端ないからな

475 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:29:48.44 ID:1LuTKpx90.net
>>467
調子悪くなると血圧下がる系なんだけど
必ず日清カップヌードルカレーを食いたくなるんだわ
あれ多分すごく血圧上がる食べ物なんだと思う

476 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:29:52.38 ID:JquERMQU0.net
>>472
伝統的な中華料理であれば、必ず火を通す。
調理していないものを料理と認識しないと思います。

477 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:30:05.01 ID:uE4dOxfR0.net
>>470
原発の件で米野菜より魚のがヤバイのではと最近思うようになってきた。
地上に舞う分量より海のがダダ漏れだし

478 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:31:31.24 ID:YP8/kKP50.net
>>472
中国人は火の通ったものしか食べないことで有名じゃないか

479 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:31:58.21 ID:bt7FWOYP0.net
カレーはもともとスパイスという植物料理だから悪くない
日本人好みのは油と塩ぶちこみすぎですぐ死ぬ

480 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:32:22.66 ID:1LuTKpx90.net
>>476
そういうイメージだよね
糖尿はそれが関係してるのかなあ

481 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:33:22.49 ID:1LuTKpx90.net
>>478
ビタミンとか死んじゃってるんだろうね

482 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:33:23.99 ID:JquERMQU0.net
>>477
放射脳は卒業したほうがいい、アホだと思われる。

ただし生物濃縮はガチであり、怖いのはホウシャノーではなく、濃縮されたヒ素や水銀だ。
日常的な食生活では問題ないレベルだが、
妊婦・授乳中であれば、食物連鎖上位の魚は極力回避したほうがいい。

483 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:33:33.57 ID:F1P15hRJ0.net
米  グルコーススパイク GI値高すぎ
塩  血圧上昇 ナトリウムを追い出すために血圧は上がる。
子供のころヒョウタンの苗に有塩トマトジュースをかけたところ枯れてしまった。
植物油脂  安い油はオメガ6脂肪酸が主成分であり、アラキドン酸が大量に体内に発生する。

484 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:35:21.01 ID:VdUGBERB0.net
>>481
野菜炒めとかむしろビタミン増えてるだろw

485 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:35:23.88 ID:k2t2Buol0.net
>>479
じゃスパイスカレー良いんじゃない?

486 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:35:24.47 ID:soYSY87f0.net
調味料はともかく普通に材料から調理する食堂はなぜか安心感がある
中国の食堂は普通に料理してる店が多い
日本は工場で製造した料理をレンジもしくは焼く揚げるをしてる店ばかり
その中身は店や料理人は知らない

487 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:35:28.80 ID:fiN1v1Dn0.net
油で揚げるばかりの中国料理は狂ってるよ

488 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:36:06.43 ID:3OMhed0A0.net
その通り!
だから秋刀魚や鯵や鮪とかは食べない方がいいよ
お酒も老酒がいいよ

489 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:36:48.17 ID:YEHplhXW0.net
塩分多いしな
白米も血糖値が急上昇するし

490 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:37:30.33 ID:HKKIBx1L0.net
いつも腹一杯まで食ってたらどんな健康的な食事でも意味がない

491 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:37:37.52 ID:JquERMQU0.net
>>479
最近の「スパイスカレー」なんかはその方向で、
英国を経由した日本的なカリーではなく、ルゥを使わずにインド料理の原点風を指向してるよね。
サラダを付けて、炭水化物の量を控え目にして、腹八分目を取り入れれば、かなり理想の健康食に近づきそうだ。

492 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:37:46.82 ID:GNWoLdDI0.net
発酵させたジャン(醤)ものは中国だって何にでもよく使うだろ

493 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:37:49.88 ID:1LuTKpx90.net
>>484
ビタミンCとか熱で壊れるやつもあるじゃん
ビタミンCは糖尿にいいのかもしれないね

494 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:37:54.34 ID:lePSKYJK0.net
あ、それでいいですw
だから来ないで

495 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:38:50.83 ID:ZZyQRU/00.net
まあ分からんでもない
味噌汁はワカメ多めで何とか見逃してくれ

496 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:38:50.79 ID:bt7FWOYP0.net
>>485
お前何言ってんだw
スパイスカレーなんてものは存在しない
スパイスを使わないならそれはカレーではない

497 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:39:48.22 ID:6F33b0sy0.net
白米に漬物と味噌汁なんて、炭水化物に塩振って食べているのと同じ
健康に良くない
中華の方が肉、魚、野菜をバランスよく食べられる

498 :大島栄城 :2019/09/29(日) 22:39:49.94 ID:etszI5q30.net
読むまいと思って、仕方なく読むと

また共産党お得意の電磁気使った詐偽文書だったわ


俺の周囲も中国共産党の中国人ばっかだし嫌になるな、福田赳夫よ

499 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:40:07.80 ID:JquERMQU0.net
>>492
そういえば、サーザー醤?とかいう謎醤を出されたことがある。
魚だ、魚醤だ、と思ったものの、各種スパイスが香る謎の調味料?
調味料、なのか?

500 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:41:02.81 ID:JquERMQU0.net
最近の潮流としての「スパイスカレー」というワードを知らない奴は、平成で時間が止まっている……

501 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:41:28.59 ID:LsBz8bg60.net
大きな病気も
寿命も
禿げも
90%遺伝だよ。
あまり気にせず
控えめに好きなもの喰ってろ。

502 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:41:40.44 ID:GC9ILaiu0.net
>>496
大阪で流行ってるあれだよ

503 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:42:20.75 ID:pR4N/rR80.net
>>1
そもそも中国人は食事が温かくないと(夏でも)身体を冷やすとかでカラダに悪いとケチ付けてるよね
そんな文化とハナから相容れる訳がないんだが
寿司にも火を通して温めろとかオーダーするバカだし

504 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:42:24.42 ID:Eem2w03f0.net
勝手にヘルシーと思った中国に責任あるよ
こちらは何の強制もしてないのに

505 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:42:50.77 ID:JquERMQU0.net
>>497
その食生活は、
・保存食がメイン
・朝から晩までひたすらに筋肉を動かす
という時代の理想的な食事なんですよね。

つまり、栄養を取りつつ、塩をメインに穀物をタップリ取る。
炭水化物を栄養源に、朝から晩まで体を動かす。
そういう時代、そういう社会階層の食事だ。

506 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:42:56.55 ID:Eem2w03f0.net
>>503
ご飯熱々出たことないけど
ヌルいのがデフォルトだよ
知ってる?

507 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:43:36.85 ID:pR4N/rR80.net
>>485
スパイスカレーって何だよ

508 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:43:51.25 ID:Eem2w03f0.net
>>499
出された人に聞けば?
コミュ障?
シェンマ?って言っとけ

509 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:44:33.12 ID:7hnPGtur0.net
>>504
そういう売り込みをした外務省とかのが万倍悪いだろう。

510 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:45:03.97 ID:BUDJs6cX0.net
てか、レストランで食べるような料理っていうのはそういうもんだろ。

フレンチや中華だって、レストランで出されるようなものは当事国の一般庶民が毎日
食べてるような料理じゃないんだし。

>480
イメージというか、衛生観念とかが希薄な上、「新鮮なものをその場で」っていう事が
難しい時代や場所だと、「加熱して食べる」というのは非常に理にかなった調理方法
だからねぇ。

511 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:45:10.77 ID:JquERMQU0.net
>>503
かつて、冷やし中華を見たときの感想が、留学生の定番笑い話になっていたなw
一時期YouTubeで、初めて天津丼を食う天津出身レポーターがバズってたが、あれの走りだ。

512 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:45:14.46 ID:84g8JXar0.net
天ぷらなんてそんな食うか?

日本人が日常的に食べる物は
・カレー
・ラーメン
・から揚げ
・焼肉

こんなもんだろ

513 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:45:14.90 ID:zYSnchdf0.net
太りにくいだけで健康ではないてか、健康的な料理に美味いもんなんかないよ

514 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:45:39.50 ID:pR4N/rR80.net
>>506
そりゃ店側の対応の落ち度の問題
ぬるかろうが何だろうがとにかく温めてはいるだろ
つまり冷たい料理なんてないわけ。

515 :大島栄城 :2019/09/29(日) 22:46:38.02 ID:etszI5q30.net
252 +1:白(広島県) [CN] ::2019/09/29(日) 21:02:25.44 ID: a15YhXlk0 (1)
https://i.imgur.com/ncZBPe7.jpg


お待ち

516 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:47:37.81 ID:pR4N/rR80.net
>>511
そそ、冷やし中華なんて見たら中国人笑うわ

517 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:48:25.83 ID:b3FeoZYB0.net
中国人が作るからだろ

518 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:48:39.38 ID:7hnPGtur0.net
>>512
街の立ち食いそばでかき揚げ乗せたら立派な天ぷらだ。

519 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:50:03.95 ID:dWgV7KoN0.net
>>285
そんなこと言ったらあらゆる食事はその種だろう
糖質の入ってない食事なんかあるわけない

520 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:50:57.48 ID:dWgV7KoN0.net
>>514
ぬるいのが多いが

521 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:50:57.86 ID:JquERMQU0.net
>>512
ビジネス街のランチ弁当の類は、たっぷりのコメに揚げ物を詰め込んだ、
メタボ養成ギプスみたいなものだからな。
こうして醜い日本オッサンの皮下脂肪が蓄えられているのだ。

522 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:51:17.96 ID:Ibv0o9G10.net
高タンパクは金かかる

523 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:51:34.22 ID:8jv8qUQf0.net
>>512
ちなみに香川県民はうどんと一緒に割と毎日のように天ぷらを食べる種族だ
野菜は食べず摂取量がワースト1県になったりする

524 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:51:41.02 ID:pR4N/rR80.net
>>512
俺は日常的にカレーもラーメンも食べないが
国民総中流とかもう終わってるからね

悪いけど

525 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:52:04.43 ID:JquERMQU0.net
>>519
糖質と言うよりも、GI値の問題ではあるよね。
昔のコメは精白もいまひとつなため、逆にGI値が低かった。

526 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:52:19.01 ID:8jv8qUQf0.net
>>522
たまごと納豆食えやよ 日本の食の最優等生だ

527 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:52:44.44 ID:fajq9th10.net
ご飯にえび天2本乗せただけの天丼を見て
ご馳走だと喜ぶ貧しい国だからな
健康とか考える余裕はない

528 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:52:46.69 ID:pR4N/rR80.net
>>520
誰がアツアツと言ったよ
料理は温めるものだと言ってるんだよコミュ症

529 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:56:54.46 ID:bt7FWOYP0.net
>>502
あれはただのカレーの一種だよ。亜種ですらない。
一般的なカレーとなんら変わらない王道
ルーを使うカレーが手抜きの邪道ってだけ
無知な知恵遅れバカ女をだますために勝手にスパイスカレーとか名乗ってるだけだ

530 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:58:04.33 ID:0imoQ0EJ0.net
>>452
江戸時代は昆布にしろ煮干しにしろ
庶民にとっては月に何度か食べれる御馳走だったよう
出汁をとるものじゃなかっただろうな

531 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:58:33.87 ID:v1lYtETI0.net
>>1
まあ確かに(´・ω・`)
和食といわゆる大衆食は違うかな
吸い物、汁物がない和食なんてあり得ないし

532 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:58:53.93 ID:7hnPGtur0.net
>>523
東京でも丸亀で天ぷら取らない客は珍しい。

貧民は揚げ物大好き。

533 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:59:32.60 ID:10EHTp7f0.net
そーなのよ ウチのごはんはしょっぱいし、時には脂っこいし、炭水化物の重ね喰いだし、健康にいいことはそんなないなーって、思いながらも美味しく食べているのよね。

でもそれ、隣の国から言われる事じゃないっすから!

534 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:59:32.76 ID:2lJ3DeZU0.net
中国餌は、薬膳餌。
日本料理は、人が食して、健康的な料理。見ても美しいもの。

535 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:59:44.48 ID:CZd1PlJx0.net
>>282
じわじわじゃなくいきなり短命県に変わって大騒ぎ
長寿の東京の方がはるかにジャンクフード店多いけど、普通の若い奴が沖縄みたいにフライとおにぎりをぎゅっと固めた糖尿製造食なんか常食してないからなw
沖縄では、おじいおばあより、子供や孫が先に逝く現象が珍しくなくなってきた
やばいぞ

536 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:00:49.55 ID:2lJ3DeZU0.net
中国料理は、中華鍋一つで、脂まみれの薬膳餌。
日本料理は、人が食して、健康的な料理。見ても美しいもの。

537 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:03:16.78 ID:8jv8qUQf0.net
>>536
でもお前、毎日「見て美しい健康的な料理」 食ってんのか?
そういうの気味悪いんだよ

538 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:03:19.41 ID:7hnPGtur0.net
>>535
貧民が増えてきたうえに増税だから、
今後、短命化は全国に広がる。

539 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:06:23.44 ID:pR4N/rR80.net
>>530
昆布だしは室町時代からある
すごく身近な出汁だった
江戸時代においては昆布の一大消費地は琉球の庶民だ
日本本土なら尚更普及してただろ
あんな乾物

540 :名無しさん@13周年:2019/09/29(日) 23:08:31.30 ID:Q5BGJziyk
要は自分に合ったバランス。
清濁合わせて色々な物を摂取してないと、体の免疫系や生理反応が鈍感になる。
大脳の情報や習慣が、生まれ持った固有の能力を損なってしまっている。
何を食べたいかは、考えたり情報で得た知識で決めるものではない。
自分の体が欲している感覚に従って決めるものだ。
三食決まった時間に食べる必要すらない。
必要のない栄養素やエネルギー源の過剰摂取が、健康を損なう根本原因になっている。

541 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:07:21.58 ID:v1lYtETI0.net
俺の基本は麦飯と豆腐油揚げか豆腐ワカメの味噌汁とお漬け物だお(´・ω・`)
おかずは魚介類か鶏・豚料理
ゴボウたっぷり鶏の炊き込みご飯が食べたくなってきたグゥ

542 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:07:38.56 ID:7hnPGtur0.net
>>1
商工会だか、外務省だか、経産省だか、
日本食はヘルシーだなどと吹聴しまくってたからな。

嘘つきはいけないな。

543 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:08:57.10 ID:rxfC9wgV0.net
日本でも先進地域、例えば京都のおばんざいとかは庶民的でもあり健康的でもある。
しかし、後進地域の食事は確かに不健康だ。
けど、それは貧しさの裏返しなんだよね。
青森の食生活を批判することは慎重にすべきだ。

544 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:10:27.74 ID:bt7FWOYP0.net
和食、日本食、日本の料理では全部内容が違うからな
スレタイの「日本の料理」は別に健康に望ましい食事ではない
アメリカだって19世紀以前は健康的な食事だった

545 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:10:43.18 ID:0imoQ0EJ0.net
>>539
>昆布だしは室町時代からある

それは上流階級の料理だろ
日本全国の庶民が出汁をとるようになるのは昭和になってからだろうな

546 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:11:02.40 ID:7hnPGtur0.net
>>543
沖縄や青森とか、ITニアショアだからね。
物価が安い訳でも無いのに賃金が低い。

可哀そう。

547 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:11:05.54 ID:DKHoqLON0.net
>>503
医食同源だからね
冷たいお茶も出ない
胃を冷やすと元の温度に戻るまでに何時間かかかってしまい
胃に負担がかかる

548 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:11:15.06 ID:nSF9BvNP0.net
すしは高額で日常的に食べないって言っといてトンカツ天ぷらは食べてる事になってるの、おかしくね?

549 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:11:54.91 ID:WH310sC10.net
日本の料理は健康的ではないが直ちに影響はない

550 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:11:54.94 ID:1LuTKpx90.net
>>503
中国って夏暑くないのかねえ

551 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:12:25.67 ID:JquERMQU0.net
>>541
伝統的な一汁一菜やなw
おそらくその食生活だと中高年あたりで高血圧に悩まされるので、
その前あたりから精進料理的な薄味メインに切り替えれば、健康極振りな感じですな。

ただ、ビタミンCが欠乏するパターンで肌が荒れそう。
サラダかフルーツを足すか、サプリでも飲んでおくと完全じゃないの?

552 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:12:35.66 ID:XsqquJvp0.net
1970年代までだよ
いわゆる和食のヘルシーさは
平成以降の和食は油モノばかりで
あんなの昭和の食卓食ってた自分からしたら
和食じゃねーわ

553 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:12:38.53 ID:7hnPGtur0.net
>>548
ウチの食生活に当てはめると別におかしくない。
まさにその通り。

554 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:13:00.51 ID:8jv8qUQf0.net
>>539
今の日本でも昆布だしをちゃんと引く家庭のほうが少数派だろ
俺はちゃんと取るからやらないヤツがわからねーと思うけど、事実はそんなもんだろ

>>543
京都なあ 京都市内の一部以外はかなり貧しいぞ
今現在でも京都市を離れると京都府って恐ろしくインフラが整っていない
北部なんて行くだけでも恐ろしく時間が掛かる何もないところだ

555 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:13:12.09 ID:R4Qs7/4I0.net
日本食が健康的だと言われたのは1970年代
その頃の日本食は煮物とか魚とかが中心
現在の油まみれの日本食は当時の無かった

556 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:14:31.62 ID:vglGrd6D0.net
自炊はそれなりに健康的だけど外食は塩分きついよね
子供できて外食しなくなって久々に食べるとしょっぱいと、感じる
愛知が実は家庭での塩分摂取が少ないと聞いて長寿と関係あるのかもなと思った

557 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:14:31.85 ID:b3F9sIxd0.net
そうだぜ。
だから食うなよ。
魚も危険だぜ。

558 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:15:28.65 ID:pR4N/rR80.net
>>535
オジイおばあからスパムたっぷりモーニング大好きって
何かのアニメでやってたな

559 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:16:33.65 ID:JquERMQU0.net
実際のところ、健康食なんて、
「その時代、文化の医学水準」
「どのくらいの寿命をターゲットにするか」
で変わってくるので、何とも言えないんだよね。

煙草だってかつては薬と見なされていた時代すらあったが、
現代では医学が他の死因を排除しまくったため、発癌性が問題になるようになった。
塩分も同じで、死ぬほど働いて死ぬほど汗をかき、割と若死にする、という時代では普通に採りまくっても、
高血圧が問題になるくらい医学が進歩してしまった現代日本では悪役になった。

560 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:17:13.77 ID:pR4N/rR80.net
>>545
庶民の出し汁の歴史が昭和からとか寝ぼけてんのか
時代考証全然なってねえ

沖縄が有数の昆布消費地つったろ?

561 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:17:35.82 ID:bt7FWOYP0.net
>>530
鰯(俗にいうメザシ)なんて江戸時代から下魚の底辺食だぞ
もう少し勉強しな

562 :名無しさん@13周年:2019/09/29(日) 23:19:40.91 ID:T+EeJF9WP
>>1 そうそう、だからシナ人は日本料理を避けてシナ料理だけ食っていればいい。

563 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:18:33.29 ID:v1lYtETI0.net
>>551
わかったお(´・ω・`)

564 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:18:36.94 ID:YP8/kKP50.net
>>560
昆布を直接食うんだろ

565 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:19:04.07 ID:HKKIBx1L0.net
味噌汁が塩分高いとか言われるけど、どこに汁があるんだよレベルで野菜いっぱい入れておけば問題ない

566 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:19:10.64 ID:JquERMQU0.net
>>561
「どの地方の」「どの社会階級が」ってあたりを無視していない?
単に「日本」ってだけで、文化が古代から均質化されていると思い込んでいない?

567 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:20:06.70 ID:pR4N/rR80.net
>>550
夏は薬味効かした素麺とか冷や麦をズズッと行きたいよな
体が冷えて何か困るのだろうか?
爬虫類じゃあるまいし

568 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:20:38.07 ID:YTgjcouM0.net
まぁ御馳走を毎日食べればそうなるだろうな

569 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:21:46.81 ID:9Ycvh9a90.net
塩分かな
しょうゆ、味噌、梅干

570 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:21:52.66 ID:pR4N/rR80.net
>>554
今なら出汁がサッサッと簡単すぎて取らない方がおかしいだろ

誰が昆布限定の話してんだよ

571 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:22:56.45 ID:JquERMQU0.net
中華料理の発想だと、飯自体の熱い冷たいとは別に、
体を温める食材、体を冷やす食材、という区別があったように思う。
一時期、「日本人の知らない中華家庭料理」なんて小さく話題になった「トマトの卵炒め」なんて、
身体を冷やす食材を温めて供する、という暖かい地方に向いた温かいメニュー。

572 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:23:22.82 ID:bt7FWOYP0.net
>>566
元レスに地方も階層もなにもないのに
何いきなり猿の負け惜しみみたいな事いいだしてんの?

573 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:23:51.61 ID:8jv8qUQf0.net
>>570
取らないほうがおかしいならば
化学調味料の出汁だの麺つゆだのがあんなに売れるわけ無いだろ
現実認識ができていないよ

574 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:24:43.03 ID:YP8/kKP50.net
>>559
塩分に関しては平安時代から中風が問題になってる

575 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:25:31.57 ID:R4Qs7/4I0.net
味噌汁は昔日本人が皆百姓で肉体労働者だった頃に出来た習慣だろ
夏の暑いときは汗をかくから塩分補給をしろと

576 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:25:42.82 ID:pR4N/rR80.net
>>564
とにかく琉球庶民まで大量に松前昆布が行き渡ってるのに、本土で昆布がゼイタク品とかないって
「庶民が昆布出汁なんて昭和からだろうなぁ」
その辺の大正生まれの爺さんにでも聞いてみろアホ。

577 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:26:28.85 ID:v1lYtETI0.net
サラダいっぱい種類があるお(´・ω・`)
調べるの楽しくなったから少しずつ食事に取り入れて食べる

578 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:27:38.33 ID:pR4N/rR80.net
>>573
だから今は化学調味料だの出汁の素だので簡単だろうが。

レス遡って俺の何に反論したいのか明確にしてみ?

579 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:29:10.19 ID:YP8/kKP50.net
>>576
昆布は中国で薬として高く売れたからその中継ルートでは昆布料理が発達した。

580 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:29:36.19 ID:JquERMQU0.net
実はポテトサラダは日本で考え出された日本料理

581 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:31:26.24 ID:FifH/E2a0.net
塩分ガーーーーーー


なんて日本で初老以上じゃなきゃ言わないわ


お前ら何歳だよw

582 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:32:20.46 ID:2i3G/T3c0.net
>>1
健康的な和食

焼き魚+大根おろし、生タマゴ、海苔、納豆、ワカメと豆腐の味噌汁、漬物

583 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:32:58.84 ID:2i3G/T3c0.net
>>582
追加でワカメの酢の物かもずくの三杯酢

584 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:33:11.00 ID:AjsKS7ti0.net
そりゃ日本の遺伝子が優れてるから長生きするんだよ他の劣等遺伝子は早く死ぬ
塩分もりもりでも余裕な日本の遺伝子の真似をしても無駄だ

585 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:33:20.17 ID:oSGEDHQl0.net
いや、寿司や刺し身を健康食品と思ってる日本人いないからw

586 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:34:37.23 ID:JquERMQU0.net
>>585
脂タップリの揚げ物、炒め物よりは、生もの煮物の方が健康な感じある

587 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:35:02.95 ID:60aK7Ymq0.net
ダシダシ言ってる関西の方が、塩分強烈なんだっけ

588 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:35:49.27 ID:pR4N/rR80.net
>>579
それでもいいわ
とにかく松前の昆布の豊富な流通量は大陸にまで影響してたんだよ
もちろん江戸大阪なんか庶民のもんだ
鯖だって日本海から岡山の山中まで寿司ネタとして運ばれてた
何で昆布が高級品だの、言うに事欠いて昭和から(笑)とかほざいてんの?

589 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:36:49.30 ID:tZrcwK2A0.net
寿司や刺身が高級ねえ・・
ピンキリだよな

590 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:37:34.89 ID:8jv8qUQf0.net
さて俺はこれから海老天ぷらうどんを食べて
まったく健康的ではない日本の夜食を謳歌しようw

591 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:37:53.10 ID:bt7FWOYP0.net
>>582
今、こういう朝食出してくれる旅館ってまだあるんかな
昔は部屋まで1人前ずつ運んできてくれたが、今はバイキングばっかりだ

592 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:37:59.56 ID:pR4N/rR80.net
>>581
塩分は20代から気をつけるべきだぞ
高血圧は塩分からだから
将来の血管年齢考えたら塩分ガバ取って中途半端な運動なんかしたらヤバイよ

593 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:38:12.06 ID:7hnPGtur0.net
来週もランチで牛丼喰うことになる。

カネが無いから500円以上は出せない。

594 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:38:17.91 ID:GheA0/OK0.net
>>1 >>2 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど 在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の 平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.

595 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:39:36.06 ID:bk+2kvdy0.net
>>584
ちな長寿世界一は香港な

596 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:40:34.39 ID:7hnPGtur0.net
>>590
自分の第二夕食は、夕方に買い込んだ割引の唐揚げ弁当か、ナポリタン。

深夜に酒飲んで第二夕食喰って、不健康極まる。

597 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:40:39.03 ID:pR4N/rR80.net
>>591
ホテルの朝食がバイキングで洋食化してるのはあるね
たまに和風だと有難いと思う

598 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:42:15.81 ID:bk+2kvdy0.net
どの国も長寿世界一になった香港のマネをしたらええねんで

599 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:42:17.87 ID:0imoQ0EJ0.net
>>561
江戸時代、江戸の庶民はめざしを食べれるのは月に1、2度だった
内陸だったら滅多に食べられなかったのでは

600 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:42:52.01 ID:pR4N/rR80.net
>>595
スイス、スペイン、フランスが平均寿命が高いのは知ってる
香港の平均寿命って?

601 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:44:22.49 ID:eub+QRFx0.net
>>407
大豆ってレクチンがあるから食べ過ぎたら健康に良くないよ。
肉食辞めて大豆ばっかり食べてたらアトピーみたいになった。
レクチンには炎症性の疾患に関係するらしいし。

602 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:44:40.36 ID:WsGf1R+V0.net
>>598
香港はインテリが多い国だからだろうな

603 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:44:48.52 ID:pR4N/rR80.net
>>599
めざしって乾物だから内陸とか関係ないがな
で、豊富な食生活を謳歌してた江戸庶民が「めざしを月二回食べたい!」って願ってたってソースは?

604 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:45:13.58 ID:YP8/kKP50.net
>>591
バイキング形式の朝食で>>582みたいのが食えるビジホは珍しくない。
むしろ旅館だと朝から塩責めに遭ったりする。

605 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:45:32.20 ID:AjsKS7ti0.net
>>595
おいおい国でもないところ出して1番とか
同じ条件で日本の長寿地域と比べたら負けてるじゃん

606 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:45:34.04 ID:0imoQ0EJ0.net
>>560
当時は琉球の宮廷料理なんだよな
庶民が食べてたわけではない
江戸時代の庶民が昆布で出汁をとってた根拠もない
貴重な昆布や魚は出汁をとるのではなく食べたのである

607 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:47:18.94 ID:pR4N/rR80.net
>>606
庶民も食べてましたけど
食べてなけりゃ一大消費地になんかなりゃしませんけど?

608 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:47:33.17 ID:E+8fSm6q0.net
中国がそれ言うか

609 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:48:21.31 ID:7hnPGtur0.net
>>598
香港の一人当たりの名目GDP(自国通貨)の推移


香港は右肩上がり。


世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)


日本は国際順位がどんどん下がっている



結局、食や医療の問題は経済問題なんだ。

610 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:49:12.40 ID:7hnPGtur0.net
>>609
日本や安倍政権に不都合なURLは5chで貼り付けられない。

611 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:49:53.96 ID:bImf0DGO0.net
>>606
東京は煮干しだな

612 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:50:10.65 ID:7hnPGtur0.net
ERROR: だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww 問い合わせID:51dec3f1fe41a558
ホスト:146.84.229.210.tokyo.global.crust-r.net
名前: 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
日本(Japan) > 1人当たり名目GDP(IMF統計)

単位 : US$ 出典・参照:IMF データ更新日:2019年4月12日



統計の解説を表示

613 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:50:24.67 ID:0imoQ0EJ0.net
>>603
めざしを江戸庶民が毎日食べてたってソースは?

当時の庶民の暮らしを書いた日記や明治時代の回想禄などでは
魚を食べれたのは月に1、2度だとあるんだけどね
読んだこと無いの?
少なくとも江戸時代の庶民は漁村でもなければ魚はたまにしか食べれなかったのは明らか

614 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:50:29.17 ID:pR4N/rR80.net
>>606
お前、全然分かってねえなあ!
憶測で物言うんじゃねえよタコ
室町の昔から昆布で出汁を取ってたとあるのに、なんで貧しいからって昆布ごと食わにゃならんの?
で、江戸庶民が貧民だらけってどういう時代考証?

615 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:51:02.00 ID:bt7FWOYP0.net
>>606
お前は江戸時代の日本の食生活を土人か何かだと思い込んでるみたいだが
具体的に何をどんな風に食べて暮らしてたと思いこんでるんだ?

616 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:53:02.95 ID:eub+QRFx0.net
発酵していない大豆製品は毒性が強く
抗栄養素、酵素阻害物質、甲状腺腫誘発物質など
身体に与える影響はとても大きい

617 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:53:06.07 ID:/EKDamci0.net
気付くのが、おせぇ〜よ

618 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:53:31.89 ID:pR4N/rR80.net
>>613
先に聞いてんのはこっちだ
食文化全盛の江戸において、「めざしを月二回ぐらい食べたいな」と願ってたというソースは?はよ!

魚が月2度ねえ。それがめざしwww
それのソース出せや。
「読んだことないの?」「知らんの?」は聞き飽きました

619 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:55:00.92 ID:7hnPGtur0.net
>>618
調べてないけど落語にありそうな話だな。

620 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:55:19.32 ID:0imoQ0EJ0.net
>>603
>豊富な食生活を謳歌してた江戸庶民が

江戸の庶民の暮らしを記した日記などでは
毎日豆腐や納豆などの大豆食品を食べてるんだよね
魚は月に1、2度
魚を週に1回たべれたらけっこう良い身分なほう
内陸の農村だと毎日米5割に雑穀と菜っ葉を混ぜた飯に漬物
とても豊富な食生活ではなかった

621 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:55:28.04 ID:R4Qs7/4I0.net
>>613
魚は海だけじゃなくて川でも釣れるからな

622 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:56:06.27 ID:0imoQ0EJ0.net
>>618
ソースを出すのに先も後もない
お前もソース出せないんだろw

623 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:56:41.02 ID:7hnPGtur0.net
>>612
自己レスだけど、最近の5chって色々書き込めない事が増えた。
特に、政権批判や日本の衰退関係。

624 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:57:09.48 ID:YEHplhXW0.net
こんなスレでもネトウヨ必死なんだなw
ほんと惨めな連中だ

625 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:57:18.17 ID:0imoQ0EJ0.net
>>621
淡水系では海ほど豊富な漁獲量は無いよ
琵琶湖くらい大きければ別だけど
大した量とれないでしょ

626 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:58:21.45 ID:pR4N/rR80.net
>>606
全国で昆布が貴重貴重だー
きっと月二回都こんぶみたいに大事に大事に食べてたんだ
江戸でも魚は月二回しか食べれなかった贅沢品だー
それもめざしで我慢してたんだー

全部お前の妄想じゃね?

627 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:59:21.64 ID:bHmzn0fr0.net
>>1
寿司や蕎麦うどんはほぼ外食だよな。
中国は自宅で朝ごはんの習慣ないようだし少しズレた話になってるな。

628 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:59:27.91 ID:YEHplhXW0.net
>>626
お前も妄想やんけwwwww

629 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:59:33.90 ID:pR4N/rR80.net
>>620
江戸前の魚を食わずにどっかの大豆を加工して食べてたとw
アホかw

630 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:00:00.28 ID:zpsZVnbX0.net
>>605
平成27年簡易生命表&都道府県別生命表

香港 男81.24歳 女87.32歳
長野県 男81.75歳(2位) 女87.67歳(1位)
東京都 男81.07歳(11位) 女87.26歳(15位)
大阪府 男80.23歳(38位) 女86.73歳(38位)

631 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:00:34.40 ID:v4gD2ZsE0.net
>>625
取って食べるくらいのことは出来るが
売って流通させて商売するほどとるわけではあるまいし。

632 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:00:44.06 ID:xEGxbj7p0.net
>>613
食べられなかったじゃなくて食べなかったんじゃね
骨とかめんどくさいし

633 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:00:46.41 ID:wJgJBg4m0.net
>>622
お前がのたまったんだから出せと言った、したがってお前が先に出せ
質問に質問で返すな
おばあちゃんから教わらなかったか?

634 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:01:12.86 ID:anjq6lrb0.net
健康的なのは精進料理だけ

635 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:01:54.65 ID:wJgJBg4m0.net
>>625
お前、鯖街道とか新見の鯖寿司知らねえだろ
バカだから

636 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:03:49.95 ID:BqOBs3js0.net
>>633
出すなら先も後も無い
お前が出せ
「先ず隗より始めよ」
おばあちゃんから教わらなかったか?

637 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:04:01.27 ID:xEGxbj7p0.net
>>635
敦賀から陸路で塩漬けしたサバを京に一週間くらいかけて持ってくるんだっけ?

638 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:04:43.10 ID:XLkwyLnV0.net
>>634
高価だね。

で、ウチの菩提寺の坊さんは肉食。

639 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:05:34.31 ID:BqOBs3js0.net
>>635
知ってるよ
もともとそれらの地方で、ハレの日に食べるものだったんだろ
逆に言えば庶民が魚を日常的には食べれなかった根拠ではあるまいか

640 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:05:49.77 ID:xEGxbj7p0.net
湯葉とか贅沢だよね

641 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:06:19.04 ID:mHxr8WgP0.net
正直食い物にそこまで健康求めなくてもいいと思うよ
そんなに80,90まで生きたいと思うかね

脂ギッシュに塩分糖分食いたいだけガッツリ行って70までに心臓壊れて死ぬのがいいよ

642 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:06:19.26 ID:wJgJBg4m0.net
>>636
おまえに先に求めたのは俺なのでおまえが先に出すのが道理なのです。
これは議論の基礎だぞ

「じゃあお前が先に出してみろよう」
みっともない。ディベート0点

643 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:06:49.50 ID:wJgJBg4m0.net
>>639
鯖寿司がハレの日wwww

644 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:07:04.80 ID:XLkwyLnV0.net
>>630
香港の躍進はすさまじいね。
経済も順調だし。

>1 みたいに没落中の日本がディスられるのも当然だね。

645 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:07:09.67 ID:BqOBs3js0.net
>>629
江戸の庶民が魚を食べてたのは月に1、2度
これは当時の日記や明治になってからの聞き取り記録などではっきりしてる

646 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:07:14.96 ID:3j/NKyhV0.net
>>642
お前がソース出したら一発で勝てるやんけwwwww

647 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:08:15.63 ID:wJgJBg4m0.net
>>637
それもとんでもない物量でな。

648 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:08:29.73 ID:BqOBs3js0.net
>>642
>先に求めたのは俺なのでおまえが先に出すのが道理なのです

すげー馬鹿w
みっともないのは前で
ディベート0点なのもお前w

649 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:08:33.25 ID:zpsZVnbX0.net
>>615
ガチの土人は普段の食生活は豊かだったりする。
そのかわり不作の年には飢えてどんどん死ぬ。
日本人の体格が一番悪かったのは江戸時代だというのは有名な話。

650 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:09:04.32 ID:wJgJBg4m0.net
>>646
は?聞いてみたいじゃないの、苦し紛れのソースとやらをさw

651 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:09:22.95 ID:XLkwyLnV0.net
>>642
江戸時代の庶民は、月に2度くらいしか魚を食べなかったそうです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11171959561

>買って食べる魚のことでしょう。貧しい農民はそうだったようです。

652 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:10:24.39 ID:locVwUOP0.net
>>641
前住んでいたマンションに、「長生きが趣味」と言う婆ァがいたんだよw
夏祭りなんかでちょっと仲良くなって話を聞いたんだが、
「嫌な奴が自分より先に死んでいくのが最高の楽しみ」なのだと。
まだ数人いるらしく、もうちょっと生きるよ、と言っていた。

653 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:10:26.35 ID:wJgJBg4m0.net
>>648
なぜ馬鹿なのかこのレスに限った上で理由を答えなさい。
また出来ないんだろ、馬鹿だから

654 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:11:17.04 ID:wJgJBg4m0.net
>>651
知恵袋の回答がソースて、、アンタwww

655 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:11:32.69 ID:BqOBs3js0.net
>>603
米を腹いっぱい食べれたのは江戸大阪などの大都市だけ
農村では米を半分しか食べれなかった
江戸では魚を食べたのは月に1、2度
多くて週に1度あるかないか
豊かな食生活とはいえないだろうな

656 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:11:52.87 ID:wJgJBg4m0.net
>>645
だからそれ出してみ

657 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:12:17.80 ID:XLkwyLnV0.net
>>641
年金も出ないし、かといって貯金2000万もなければ、
75歳位で気付いたら死んでた位がちょうどよさそう。

658 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:12:19.94 ID:v4gD2ZsE0.net
>>651
ヤフー知恵袋は誰が答えてるか分からないから信用しない方がいいぞ
ベストアンサーとか選んでる奴も間違いだらけだし

659 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:12:31.57 ID:fDZdLKxn0.net
なんで荒れてんの?
中国人が紛れ込んでんの?

660 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:12:34.84 ID:ggud8mzs0.net
酢か塩

661 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:13:41.30 ID:YTk/bR1/0.net
昔から言われてたじゃん
和食は油やカロリーが少ない代わりに塩分が多い
日本人がトンカツ食いまくってるというのは単なる誤解
ただ貧乏になるほど炭水化物は取りまくってる

662 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:14:05.46 ID:wJgJBg4m0.net
>>655
コメの話じゃなく魚の話ね
で江戸の街に住む庶民が魚を週二回ってソースは?
しかもその魚、めざしレベルだとよw
死ぬわw

663 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:14:05.94 ID:BqOBs3js0.net
>>653
江戸の庶民の食生活の記録はいろいろあるけど
たとえば「酒井伴四郎日記」なんか有名なんじゃないかしら
映画や漫画にもなったよね

664 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:14:33.42 ID:1Hp0yiEc0.net
日本人の寿命が延びたのは洋食を食い始めてからだ

665 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:14:48.09 ID:XLkwyLnV0.net
>>654 >>658
FYI ってことで。

666 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:14:49.75 ID:dAg/TtxvO.net
インスタントラーメンや山パンについて語るスレじゃないのか
夜食にカプヌー開けるかさっきまで迷ってたけど食べないで寝る

667 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:15:18.02 ID:053AdgQZ0.net
>>106
いやそれが、汁全部飲み干してる人いまだにけっこういるんだよ。
こないだ公園のベンチ座ってデカめのカップ麺食べてるじいさんいたんだけど、普通にごくごく飲み干してて血圧とかやべーだろて心配なったよ

668 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:15:44.11 ID:v4gD2ZsE0.net
日本は湿気が高くて汗をかくから肉体労働するには塩分をたくさん採るのが利にかなっていたんだろう

669 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:15:55.07 ID:XSrSXqiU0.net
がいがーぞーんどっちがあぶないにゃぁ?

670 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:16:30.04 ID:XLkwyLnV0.net
>>659
>1 が結構まっとうな分析で、ネトウヨの琴線に触れたのと、
やっぱりそうだよな、という庶民の気づき。

671 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:17:24.07 ID:wJgJBg4m0.net
>>663
ほほう、それに「江戸庶民が魚を口にしたのはめざしレベル」で、
それも月に2回程度!
庶民ってレベルか?それ

672 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:17:30.71 ID:Qv4Ak6T60.net
中国人は中華料理が合ってるから
寿司とか魚とか食べないほうがいいと思う。

673 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:17:39.19 ID:BqOBs3js0.net
>>662
無いという証明は悪魔の証明と言ってな
有るというほうが証明する責任がある

674 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:17:43.21 ID:mHxr8WgP0.net
江戸の庶民は鰹節で味噌汁の出汁とってたよ
キレイな塊は買えないから、端切れ使ってね
それもちょくちょくは使えないからサバ節(ソーダ節)が普段使い
逆に昆布は水質があわないのであまり使われなかった
ちなみに鰯は当時の基準だと食うに値しない肥料ですトロみたいなもん

675 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:17:44.59 ID:5Og76CbD0.net
砂糖も塩も結構入ってるしなぁ
中国の場合毒物が怖いw

676 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:18:35.67 ID:wJgJBg4m0.net
>>670
中国人の分析なんか一切気にしとらん。
嘘つくな

677 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:19:37.29 ID:BqOBs3js0.net
>>671
ことわっておくけど
「江戸庶民が魚を口にしたのはめざしレベル」
なんてことは自分は言ってないんだけどね
でたらめを言うのは止めようよ

678 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:20:16.16 ID:cHLj61lg0.net
きみらは健康不健康なんてレベルじゃないでしょ
硝酸態窒素で死人とか出るし

679 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:20:35.54 ID:XLkwyLnV0.net
>>676
分析したのがネトウヨの敵国中国だとしても、
書いてることは事実だし、日本が寿命世界一から陥落して
代わりに香港(中国)が一位になったのも事実。

680 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:20:44.70 ID:locVwUOP0.net
>>674
「庶民」ってどの階層?
長屋住まいの町人が自宅に炊事施設を備えているとは考えにくいのだが…

681 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:21:56.73 ID:wJgJBg4m0.net
>>673
もう一回聞くぞ?
食文化全盛の江戸において、「めざしを月二回ぐらい食べ
たいな」と願ってたというソースを出せ。

あるからほざいてんだろ?お前は俺に「ある」と主張してるんだろ?
何で悪魔の証明になるわけ?
泣いたもん勝ちか、議論のクソの役にも立ちゃしねえなww

682 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:22:36.70 ID:F0nA+BTP0.net
だろ?
だからもうマグロ食うな
頼むわ

683 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:23:05.18 ID:XLkwyLnV0.net
>>681
横だけど自身で古典落語とか調べたら?

684 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:23:35.85 ID:uNRrwGex0.net
まあ、塩分過多やね。マジで。
外国人は食わなくていいよwマジで

685 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:24:25.48 ID:05kwVDfR0.net
それでもアメのメシよりは万倍健康的だわ
日本人の体には合わない

686 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:24:42.25 ID:XLkwyLnV0.net
ヤフオクとかやってると分かるけど、
最近は中国人の方がカネ払いが良い。

日本人は貧乏になったんだなと実感するようになる。

687 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:25:30.85 ID:wJgJBg4m0.net
>>677
594 名無しさん@1周年[] 2019/09/29(日) 23:42:17.87 ID:0imoQ0EJ0

>>561
江戸時代、江戸の庶民はめざしを食べれるのは月に1、2度だった
内陸だったら滅多に食べられなかったのでは


コイツのレスを元に話をしている
お前が横レスするなら「失礼いたしますが私の前提は何々であります故に横レスしても宜しいでしょうか」
くらいの説明はあるべきだわなあ。

688 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:25:31.25 ID:BqOBs3js0.net
>>671
酒井伴四郎は紀州藩の下級武士ではあるが大藩のことで庶民より収入は上だった
その伴四郎でも江戸詰めで自炊していたとき魚を食べれたのは月に2度くらいだった

689 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:25:44.63 ID:YTk/bR1/0.net
まぁ、マグロを江戸に運んでたくらいだから
それなりに江戸の庶民は蛋白源に乏しかったんじゃないか?
マグロ自体は江戸に運ばれるまでに鮮度が落ちまくって、味も臭い酷く当時は嫌われていたが
それでもわざわざ運ぶんだから、それを必要とする人も多かったんだろう

690 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:25:54.20 ID:XLkwyLnV0.net
>>685
アメリカは国民皆保険も無い途上国だからね。

691 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:26:04.08 ID:05kwVDfR0.net
それでも中国人とやりとりするのは御免です

692 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:26:17.06 ID:wJgJBg4m0.net
>>679
でなんで俺がネトウヨなん?

693 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:26:22.47 ID:kMqZNLMQ0.net
味噌の塩分は違うってテレビで言ってたよ?あれ嘘なん?

694 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:26:50.37 ID:mHxr8WgP0.net
江戸の人が魚を食べなかったというのは単純にキライだったからですよ
江戸っ子は当初あぶらっこいものはベタベタして粋じゃないからキライだったのです
でも時代が経つにつれ味覚も変化していき
「安くて長きはサンマなり」という張り紙が江戸で流行し
目黒のサンマなどという落語も作られるようになりました

695 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:27:00.29 ID:/jYGsgcD0.net
>>1
客観的な分析で何よりですが、味噌汁を忘れないでね

696 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:27:23.80 ID:zpsZVnbX0.net
>>680
長屋でもかまどは基本的に各戸にあった。それで足りない分は屋外で七輪とか使って調理した。

697 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:27:25.90 ID:XLkwyLnV0.net
>>692
ネトウヨの自覚がないところがネトウヨ。

698 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:27:34.91 ID:8Es4EbIX0.net
中国なんて調味料しかないぞw

699 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:28:46.05 ID:BqOBs3js0.net
>>687
じゃあ
「江戸時代、江戸の庶民は魚を食べれるのは月に1、2度だった」
に訂正するよ
そいつは間違い
ごめんごめん
これでいいかい?
で、江戸時代庶民が毎日豊富に魚を食べてたというソースは?
早くだしなよ

700 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:29:07.57 ID:zpsZVnbX0.net
>>690
毎年キューバと平均寿命を争うお国柄じゃ話にならんよな

701 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:29:22.72 ID:7ef63U4+0.net
外食はなあ
家では日本人は豆腐と納豆と野菜くらいしか食べないし

702 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:29:23.92 ID:8Es4EbIX0.net
>>697
そのおきまりの台詞言うと自分が正反対な位置にいることになるんだよwパヨクww

703 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:29:31.88 ID:m2hZzWRr0.net
>>674
昆布は江戸では武家でも憧れるレベルの超高級品だったから
庶民にゃとても手が出せないシロモノ

そば湯を飲むのは、貴重な鰹節で出汁をとったつけ汁を残すのがもったいないからで
健康に良いからとかまったく関係の無い話なんだよね

704 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:29:45.51 ID:Vic7lKf/0.net
中国は油の質というか鮮度が絶望的だろ
太るかどうかより体に害があるレベル

705 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:29:48.69 ID:v4gD2ZsE0.net
>>683
サンマなんて下魚で庶民の食べるもんだからお殿様が食べるものではありませんって奴?
当時の目黒は今の目黒とは場所も違ってかなり山んなかでたまたまサンマ焼いてるとこに出くわしたんだよな。

706 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:30:32.16 ID:hUnPQe5s0.net
>>140
硬水って塩分が入ってるんだろ? 逆じゃね?

707 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:30:46.61 ID:locVwUOP0.net
>>693
嘘だと思います。
そうでなければ「減塩みそ」の存在意義がありません。

708 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:30:47.99 ID:wJgJBg4m0.net
>>688
http://www.jtco.or.jp/column/readings/?act=detail&id=78

佃の漁師、浦安の漁師、江戸前の漁師、
この文見ると庶民がいろんな魚の食ってたのが分かるねえ
月二回めざし食べたいようってか?
それどこの乞食?

709 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:31:02.09 ID:XLkwyLnV0.net
>>700
アメリカは西友(ウォルマート)の従業員の半数以上がフードスタンプ受給者。

アメリカに生まれなくて本当に良かった。
神に感謝する。

710 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:31:03.88 ID:O00Q1jQ/0.net
一番体に悪いのは日本食
豆腐、納豆、焼き魚、煮物とヘルシーな食い物ばっかり食って育った親父は82だが身長161cm
俺の子供の頃の食卓も似たようなもんで俺は168、ちょっとばかりハンバーグやソーセージ、ファンタやコーラを飲んできたお陰で親父よりはでかくなったが
やっぱ体に良いのは肉と砂糖だろ、あと脂肪

711 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:31:09.59 ID:5Og76CbD0.net
天安門事件やら逃亡犯防止条例問題を引き起こした中国人に
日本の料理についてとやかく言われる筋合いは無い、因みに
中華料理が健康に悪いのは本当w中華料理ばかり食べる中国人は
糖尿病患者だらけだからなw

712 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:31:19.54 ID:lnQbF1dm0.net
どうせなら美味いもん食いまくって、結果不健康で死んでしまっても後悔はないな。

むしろ、代用品に食用じゃない物を使って毒殺される国よかマシ。

713 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:32:37.36 ID:wJgJBg4m0.net
>>697
ネトウヨって言やあ勝ちとか思ってんのか。
このスレにイデオロギーとか一切関係ねーだろが
ウヨパヨ二元論者は世の中楽でいいねw

714 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:32:38.71 ID:G5Sp6Nxx0.net
>>1
人が健康で長生きする程社会が病むんだよ
気付けやチャンコロ

715 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:33:07.85 ID:BqOBs3js0.net
>>708
江戸の庶民が魚を毎日豊富に食べてた根拠になってないw

716 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:34:02.49 ID:I3wvDfOp0.net
その塩分取りすぎてる世代が長寿なんやが、、、

717 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:34:03.05 ID:locVwUOP0.net
江戸時代といっても、前期と中期、後期では別物だしな。
というわけで参考資料
http://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/edo-reference15b.html

718 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:34:03.19 ID:ooYVuV+K0.net
中国人が本気出すとマグロやサンマを食い尽くすだろう

719 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:34:30.46 ID:BqOBs3js0.net
>>681
少なくとも酒井判四郎日記は出したが
君も江戸の庶民が毎日豊富に魚を食べてたというソースだしなよ

720 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:34:33.42 ID:wJgJBg4m0.net
>>709
でもものすごい馬鹿だけどね。
せいぜいお国に縋って生きろ

721 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:34:39.76 ID:XLkwyLnV0.net
>>713
面倒なレスしてくる者は皆ネトウヨで良い。
異論は認めるが、付き合う義理も無い。

722 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:35:00.68 ID:+LVBHIAo0.net
揚げ物全般、健康に良くない

723 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:35:17.75 ID:SXBMxXKm0.net
言わんとすることはわかるよ
中国の薬膳料理なんかは本当にすごいと関心してる
どっちの食文化も大好きだ
比べることなく両方楽しもう

724 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:35:28.45 ID:WdQjmQmk0.net
そう思うなら食わなくていいんだぞ

725 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:36:25.11 ID:YTk/bR1/0.net
刺身は江戸時代は相当無理して食ってたもんだよ
大根のツマやら、わさびやら、これらは結局殺菌効果を期待してのものだからな
今の形の握り寿司が普及するのは、明治以降
それまでは本当に江戸前(海の近く)でしか食べれなかった

わざわざ遠くから、鮮度が落ちて味と臭いが酷いとか、最終的に猫も食わないと言われてまでも
それでも江戸にマグロを運んでいたことからして、江戸ではそこまで魚が豊富だったわけじゃないんだろう
保存法が確立してねえから、取ったそばから鮮度落ちてったんだろうな

726 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:36:27.26 ID:XLkwyLnV0.net
>>722
でもサイフにはやさしい。

自分も富裕層ならもっと良いものを喰う。

727 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:36:46.05 ID:v4gD2ZsE0.net
>>719
武士は喰わねど高楊枝なんて言葉もあるけどな

728 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:37:05.93 ID:locVwUOP0.net
>>721
いちいち他人を侮辱してくる奴はNGぶっこんで「完全無視」がここのセオリーよw

729 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:37:31.09 ID:m2hZzWRr0.net
>>707
減塩味噌なんて塩を減らした代わりに防腐剤や添加物がてんこもりだからなあ
減塩梅干しと同じで

730 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:37:39.32 ID:mHxr8WgP0.net
>>680
長屋でも炊事設備はありましたよ
なければ米も炊けません
が、それでいっぱいいっぱいなので、汁物は暖をとる火鉢で作ってました
おかずは基本的に棒振り(桶かついでエッチラコ)から煮つけなどを買いました
江戸後期になると七輪が発明され庶民の間でも焼き魚が食べられるようになりました

731 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:37:56.58 ID:5Og76CbD0.net
>>697
我々日本人がネトウヨなら、天安門事件やら逃亡犯防止条例には
口をつぐむ中国人は、差し詰め習近平が飼ってる豚か何かだろう?

732 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:38:02.27 ID:ztw92usa0.net
和食を無条件に持ち上げるアホがたまに居るけど
実際には外国人に勧められるような料理はほぼ無いな

733 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:38:08.17 ID:4n2VFBl+0.net
>>710
今の日本人は190センチ超えとか普通にいるだろ、体格的に欧米人と変わらなくなってきたのは、食生活の欧米化様々だよ
戦前の子供達の写真なんかみるとみんな破壊王ノリタカ

734 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:38:15.71 ID:wJgJBg4m0.net
>>699
本人じゃないくせに勝手に訂正すんなよ
横レスで乗って来といて前提を変える、そういうのを卑怯というんだよ
俺は前提の違う2面論争なんか面倒な事したくないんで、
そんな話したいなら他の誰か探してやれや。

735 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:38:42.73 ID:XLkwyLnV0.net
>>1
中国はもっとも資本主義化の進んだ共産主義。

736 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:38:56.12 ID:locVwUOP0.net
>>725
異議ありです
いわゆる江戸前寿司は、ナマモノではなくかならず一処理(仕事)を入れており、
それが「良い仕事をしている」の語源、というわけだ。

現代ほど冷蔵技術が発達していない時代に、ナマモノを食すなんてありえない。
刺身を食うのは漁師の特権だよ。

737 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:41:19.71 ID:XLkwyLnV0.net
>>731
日本で会う中国人はカネ払いが良くて困ってる様子があまりない。

中国人の大後悔「日本移住は失敗だった」
自由はないけど、金持ちにはなれる
https://president.jp/articles/-/25286?page=2

738 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:41:27.29 ID:wJgJBg4m0.net
>>715
お前はちゃんと俺が求めたソース出してから喋れ

>>613
>魚が月2度ねえ。それがめざしwww
>それのソース出せや。
>「読んだことないの?」「知らんの?」は聞き飽きました


ほら早く!

739 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:41:44.21 ID:3cDDfKnu0.net
カレーライス、ラーメン、焼き餃子とか日本スタイルにした食事は味付け濃ゆいだろうな

740 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:41:45.54 ID:BqOBs3js0.net
>>734
え?
おれが書いたことレスしてるんじゃないの?
意味分らん
それでいいかげん江戸の庶民が豊富に魚食べてたというソース出してよ
一つも出せないのでは説得力ゼロだぞw

741 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:41:57.58 ID:3zWEPnOV0.net
天ぷらやトンカツも刺身同様、そこまで頻繁に食べない
てか、どれも言うほど高価じゃないし

742 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:42:52.24 ID:locVwUOP0.net
>>732
宗教的なアレもあるし、外国人に勧めやすい鉄板日本料理って、無いと思うんだよなぁ。

敢えて言うなら、焼き鳥、親子丼の鶏系なのだが、それですら、一部の国の方からは
「肉を甘く調理するなんてありえんわ」とdisられるw
そのへんは事前ヒアリングするしかなかったりする。

というか、日本料理的な部分で、健康的として推奨できる最高の要素は、
「腹八分目」の精神だよなぁ

743 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:43:04.95 ID:z0krQWgF0.net
今日のおまゆう

744 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:43:10.14 ID:nGkoIckN0.net
納豆はさすがの中国人も苦手な人多いのかな

745 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:43:33.21 ID:xOEWpcZf0.net
>>733
高身長増えたのは肉が安くなったのが一番大きいよな
今は毎日でも食えるw

俺もガキの頃日本食中心で低身長だがなw

746 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:44:05.60 ID:BqOBs3js0.net
>>738
「めざし」が月1、2度しか食べれなかったなんて言ってないっての
魚を食べれたのが月に1、2度だったと言ってる
酒井判四郎日記はあげただろ
で、君は江戸の庶民が毎日豊富に魚を食べてたということについて
一つのソースも出せないよね

747 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:44:23.81 ID:O00Q1jQ/0.net
体に良い物は豆腐と納豆だけだね
生食は食中毒の危険があるし生卵を食べるのは
日本人とスタローンだけ

748 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:44:39.06 ID:kxH5/ZKO0.net
日本食は見た目茶色いものが美味しいからな
そして茶色いものには塩分がたくさん入ってる

749 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:44:49.67 ID:locVwUOP0.net
>>739
漬物、梅干し、なんか見ればわかると思うが、伝統的に日本の食物は塩辛いです。
それは、「それをおかずに大量のコメ、雑穀をかきこむため」であって、
その炭水化物を栄養源に筋肉を朝から晩まで動かしていたのです。

750 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:45:17.75 ID:bFP5p8x10.net
魚が高価になったのは中国人が乱獲したからだろうが

751 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:45:39.64 ID:uJ2waJRe0.net
料理に関して言えば

中華>イタリア>フランス>日本>>>>>ドイツアメリカ>>>>>>イギリス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国

だな

752 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:45:44.41 ID:XLkwyLnV0.net
>>741
棒ヒレカツ 600円が高価でないというのならそうだろうけど、
手取30万程度の家庭では十分に高級な食材だ。

753 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:46:03.20 ID:m2hZzWRr0.net
>>736
江戸前寿司の下処理なんて醤油漬けにするか酢漬けにするかくらいだぞ
腐敗対策で発酵させる本来の寿司の手抜き版が江戸前寿司
逆に言えば本物の寿司よりも鮮度が保たれている

754 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:46:12.75 ID:wJgJBg4m0.net
>>719
http://www.kabuki-za.com/syoku/2/no166.html
江戸庶民と魚河岸

755 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:47:03.17 ID:mHxr8WgP0.net
>>725
江戸時代の魚は豊富でしたよ
東京湾は非常に豊かでした
そしてシステムも日本橋という市場システムが存在しました
鮮度については船を人力で全力で漕ぐという気合で保ちました
日本橋で仲買人が買い付け、その足で江戸中に散っていき流通させました
サシミに関しては、中国人同様生で食う事を忌避した面が大でした

756 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:47:31.45 ID:wJgJBg4m0.net
>>721
お前が面倒だと感じたらウヨクなのか。
何の意味があんのその分類?
イデオロギー関係ある?

757 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:48:18.60 ID:zpsZVnbX0.net
>>742
けんちん汁に一票

758 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:48:53.04 ID:locVwUOP0.net
>>753
煮締めるアナゴ、茹でて出すシャコ、タタキで供される鰹、当時から定番の卵焼き
全部醤油漬けでも酢漬けでもないと思うのですが、
なぜその二種しかないと思ったのですか?

759 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:48:59.49 ID:XLkwyLnV0.net
>>754
横だけど、そのURLは江戸庶民の生活の説明にはなってないな。

760 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:49:45.96 ID:v4gD2ZsE0.net
>>744
納豆は昔はアンモニア臭がきつかったが企業努力でにおわ納豆とかが出て大分臭くない美味しい食べ物に変貌を遂げたよ。

761 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:49:51.08 ID:SOYYFtgo0.net
「寿司・刺し身は、日常的に食べている訳ではない」
「本来愛されている天ぷら・とんかつは、油脂や糖分が多くカロリーが高い」

うん、あのね。
天ぷら・とんかつも、日本人も日常的には食べてないのよっていう。

ってか「本当に日常的に食べられていて、なおかつ健康に間違いなく貢献してるもの」として
個人的には推したいのは納豆なんだけど、中国人と納豆って相性どうなんだろ?

762 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:49:58.60 ID:5Og76CbD0.net
>>737
だからなんだ?天安門事件や逃亡犯防止条例を無視する
お前等中国人が習近平の犬では無い事にはならないぞ?

763 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:51:04.93 ID:av4DSqpD0.net
>>707
ミント成分いれてスッキリさせたように感じさせるシャンプーと同じで
存在意義などない

764 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:51:22.23 ID:locVwUOP0.net
>>763
個人の感想をありがとうw

765 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:51:26.32 ID:wJgJBg4m0.net
>>740>>746
594 名無しさん@1周年[] 2019/09/29(日) 23:42:17.87 ID:0imoQ0EJ0
>561
江戸時代、江戸の庶民はめざしを食べれるのは月に1、2度だった
内陸だったら滅多に食べられなかったのでは


これお前のレスじゃないんだろう?
だったら「前提を変えて別の話をしますので申し訳ありませんが聞いていただけますか」くらいのれいぎは欲しいわなあ?

766 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:51:41.43 ID:YTk/bR1/0.net
>>755
湾の近くは豊富だったろうね
それを内陸部に運ぶまでに鮮度は壊滅してたろうけど
そもそも本当に魚に不自由していなければ
わざわざマグロを江戸に運ぶなんて真似は必要なかったけどね
運んだところで、そこまでに味も臭いも壊滅的だったんだから
だけどそうまでしてマグロを江戸に運んだ理由は?
少なくとも需要はあったんだよね
鮮度のいい魚が豊富なら、それで賄えてたはずなのに

767 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:51:42.83 ID:XLkwyLnV0.net
>>756
イデオロギーはあまり関係ない。

金持ちが正義。
今は中国が伸びて日本が没落中なので、
成功者の聞く耳は持った方が良い。

768 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:52:29.99 ID:wJgJBg4m0.net
>>755
その通り

769 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:52:30.95 ID:v4gD2ZsE0.net
何か生魚しか想定してないけど目刺しとかカレイの煮付けとか鯖や鮭や鮎を焼いたのとか生じゃ無い魚の方が一般的だろ

770 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:52:33.27 ID:BqOBs3js0.net
>>754
それは庶民が毎日豊富に魚を食べてたってことになってないよ

江戸時代に大田南畝や式亭三馬などの庶民の暮らしを描写した作品(『浮世風呂』「浮世床』『四十八癖』など)にお ける食 に関する記事 によると
魚を食べるのは月に1、2度、多くて週1くらいなんだよね

771 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:53:03.23 ID:PMfsBqzG0.net
いいから、日本が誇る伝説のバカカロリー大きな渦巻きパンでも食って寝ろ

772 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:53:09.78 ID:wJgJBg4m0.net
>>767
でパヨクに従えと?
何の話したいの?アホ?

773 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:54:17.33 ID:XLkwyLnV0.net
>>762
戦前の日本の特高警察とかも酷かっただろ。

774 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:54:20.00 ID:v4gD2ZsE0.net
>>766
そりゃ色んな種類の魚が食いたかっただけだろ

775 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:54:37.69 ID:zpsZVnbX0.net
>>772
中共をありがたがるのはパヨクじゃなくて別の系統のウヨだろ

776 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:54:38.84 ID:m2hZzWRr0.net
>>758
上で魚の話してるから魚の切り身をイメージしてたからw
まあ煮る茹でるも対策だけど、それ寿司じゃないしな
煮魚や煮エビを載せた飯だ。シャコはエビじゃないとかはスルーで

カツオのタタキは寄生虫対策な

777 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:54:44.79 ID:wJgJBg4m0.net
>>766
鮮度がいい魚が豊富ならマグロの大トロに価値がなくなるとそう言いたいわけ?

778 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:55:04.98 ID:wJgJBg4m0.net
>>775
どうでもいいや

779 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:55:54.36 ID:XLkwyLnV0.net
>>772
パヨクって何?

よく分からないけど、そういう言葉を発するのはネトウヨだと小学校で習った。

780 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:56:10.14 ID:wJgJBg4m0.net
>>766
江戸の庶民の話してます。

781 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:56:21.78 ID:mHxr8WgP0.net
>>703
そんなことはありませんよ
昆布が江戸でイマイチだったのは水が硬質で出汁の出が悪く人気がなかったからです
食べること自体は佃煮が有名ですが一般的な煮売りでも買えました
関西では水が軟質のため昆布から効率よく出汁が取れ昆布が主流となりました
この違いがうどんの色となり現在まで続いています

782 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:56:41.73 ID:wJgJBg4m0.net
>>779
あそう、どうでもいいわ

783 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:57:13.62 ID:m2hZzWRr0.net
>>770
魚は豊富だし出回っていたけど、お金の都合でそうそう食えない
って話で良いと思う。人口が多いから毎日たくさんの魚が消費されただろうけど
数字のマジックみたいなもんだ

784 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:57:51.67 ID:YTk/bR1/0.net
>>777
大トロは単に脂が嫌いだっただけだね
カツオも江戸時代はシーズン早めのさっぱりした方が人気だったようだし

ただ少なくとも、猫も食わないだとか言われるものを
わざわざ大変な苦労してまで江戸に運ぶ理由は、そういうことだと思うよ
マグロは少なくとも江戸に到着した時点では大して美味しい魚ではなかった
だけど体が大きくて身はたくさん取れたんだよね

785 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:58:46.10 ID:BqOBs3js0.net
https://gourmet-note.jp/posts/5210
江戸後期の庶民の人気のおかずが文献に残っています。
「魚介類のおかずはいわし目刺し、たたみいわし、アサリのむき身と切り干し大根の煮物などです。
ただし、魚介類は月に3度くらいしか食べれなかったそうです。」

786 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:58:47.22 ID:wJgJBg4m0.net
>>783
それが、月二回のメザシに飢えてるほど魚文化が貧しかった江戸でもないよな。

787 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:59:02.83 ID:XLkwyLnV0.net
>>783
横だけど、江戸は世界最大級都市だったとか聞く。

788 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:59:04.51 ID:av4DSqpD0.net
>>729
そういうことだね
ごまかしてるだけの品だから
意味はない

789 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:59:20.58 ID:wA57YC6Z0.net
天ぷらやとんかつもそんなに日常的なもんじゃないだろw

790 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:59:22.49 ID:Q1LfK1Pg0.net
>>456
ガキの頃から腹八分目なんてやっていたら
背も伸びないでチビになるし
頭も悪い人間になるだろ
アホか

791 :名無しさん@13周年:2019/09/30(月) 01:01:45.58 ID:QOEqA6IEI
日本人は塩分に対する耐性が強いという話を聞いたことがある。
あと海藻を消化する能力がある数少ない民族。
遺伝的にそうなのか、長年の食生活で消化器系が順応したのかは不明。
あと膵臓が弱いから常識外れのデブが少ない。そうなる前に死ぬ。

基本的に主食は米をはじめとする穀類だろ。
とんかつその他はあくまでおかず。
だから塩分が、脂肪分がって言ってもたかが知れてる。

792 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:59:56.54 ID:YTk/bR1/0.net
今の価値観からすれば、東京湾から埼玉近くの内陸部まで車で一瞬だけど
江戸時代はそうもいかんからねぇ
江戸湾の近くで魚食べてたと言われても、じゃあそれがどの程度までっていうと
現代の感覚からするとびっくりするほど狭いわけで
だからこそ握り寿司の普及が明治以降だったんだよ

793 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:00:40.24 ID:FUxGJaFT0.net
よく言うわ わろた

794 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:00:43.66 ID:XLkwyLnV0.net
>>789
総菜コーナーのかき揚げとかロースかつは週一で喰うだろう。

IHなので自宅では調理しないけど。

795 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:00:50.16 ID:Uh92Ez9I0.net
>>11
塩分の加減が悪いおまえのせい

796 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:01:25.01 ID:wJgJBg4m0.net
>>784
マグロが美味かったから江戸に運んでんだろう
慈善事業じゃあるまいし不味くて猫も食わねえものを遠くから運んでくるかっての。
常識で考えろな

797 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:01:42.46 ID:locVwUOP0.net
庶民、庶民と叫んで争ってる奴らのために、江戸時代の社会階層を考えてみよう

最下層は獣の解体や汚れ仕事に携わった非人層
その次が長屋の借家住まいで日銭を稼いで過ごした層
その上あたりが地方から商家に出稼ぎにやってきている田舎の非長男
その上が家を所有していた層
その上が商家を経営している裕福な商人

武家層に移れば、
地方から参勤交代で出てきて江戸住まいしていた下級侍
江戸直参の旗本
地方から出てきた上級侍
江戸城勤めの上級官吏

話がすれ違っている場合、ターゲットにしてる時代が違うか、
「庶民」の定義が違ってるんじゃないですかね?

798 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:02:37.00 ID:m2hZzWRr0.net
>>781
昆布はすべて大坂に運ばれ集積されたから江戸には大して流通してないよ
江戸で昆布は上司への贈答品などに使われた
水が硬いって言っても関西より硬いってだけで江戸も軟水がほとんど
江戸の佃煮は大坂から佃に移住した人たちが、故郷の味である佃煮(塩昆布)を
作ろうとしたけど昆布が無いから、代わりに小魚やエビやカニやイナゴを佃煮にした

799 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:09.57 ID:xeTbYHm80.net
日本食は選ばれし者だけの食事だ。人間もどきが喰っていいものじゃない。

800 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:21.35 ID:DmXIOghA0.net
白メシ、美味いもんな

801 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:23.76 ID:IDG0+AFH0.net
穀物だしな
食えたもんじゃないだろう

802 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:25.53 ID:nrZuAZyq0.net
地震キター

803 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:39.95 ID:locVwUOP0.net
>>785
基本が一汁一菜だからねー。
江戸後期なら白飯に味噌汁、漬物が基本メニューで、
そこに魚が一品付いたら「おっ、きょうはごちそうだねぇ」てなもんだろう、と。

804 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:04:24.93 ID:XLkwyLnV0.net
>>802
飼い猫が心配そうな顔して部屋に入ってきた。>地震

805 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:04:31.49 ID:wJgJBg4m0.net
>>792
埼玉の話なんかしてねえよ
江戸前の庶民が握り寿司を食ってた、その事実を差し置いて
「いや、埼玉じゃ遅かった」
何の反論だよw

806 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:04:51.56 ID:BqOBs3js0.net
徳富蘆花は大正時代のこととして、
鮮魚は痛むので海岸に近い地域しか売りに来ないしめったに食べなかったと書いている
世田谷に住んでいた蘆花は、たまに鮪や鰹を売りに来ても痛んでるので子供が蕁麻疹になると書いている
江戸時代ならなおさらだろう
とても庶民が毎日豊富に食べてたとは思えん

807 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:05:57.79 ID:Vic7lKf/0.net
日本には旨い物いっぱいあるからね
ヘルシーなのから栄養たっぷりのものまで
日本食といって括っても意味無いよ

808 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:06:10.37 ID:7aKSg2o60.net
まあ、長生きしてるからいいんじゃない?

809 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:06:40.77 ID:wJgJBg4m0.net
>>806
世田谷なんてど田舎、目黒のさんまの落語でもしたいのか?(笑)

810 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:07:15.72 ID:YTk/bR1/0.net
>>805
東京湾周辺のごく一部の狭い範囲だけを江戸と呼んでたんだね
それは勉強になったよ
俺はもうちょっと江戸は広いと思ってたからね
まさか海岸線沿いだけが江戸だったとは・・・

811 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:09.15 ID:g0Flq/9x0.net
ラーメンとか焼餃子は日本料理だけど健康的ではないな

812 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:27.39 ID:fCO3j0M70.net
>>688
横で悪いけどさ
>酒井伴四郎は紀州藩の下級武士ではあるが大藩のことで庶民より収入は上だった
これ間違いだよ
歴史学者が解説本とか出してるけど
今で言う、社宅付き年収190万の低収入だとよ

一般的な常識として、江戸時代においては下級武士は町人より貧乏

813 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:28.79 ID:YTk/bR1/0.net
海の近くだけが江戸だったとなると、徳川家康も大したことないな
俺はてっきり、そこら辺の国と同じくらいの面積あると思ってたよ
まさか江戸がそんなに狭いとは

814 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:34.47 ID:zpsZVnbX0.net
>>806
ヒスタミン食中毒の症状だな。鉄道のあった時代でもそんなもんか。

815 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:38.28 ID:locVwUOP0.net
>>810
江戸って、今の山手線の内側よりも、もっと狭い範囲だからね

816 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:54.82 ID:kX4P+uiY0.net
loserの将棋ブログどうなった?

817 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:09:03.85 ID:mHxr8WgP0.net
>>766
・此の冬、マグロの魚漁ある事夥し。総豆相の三州にて一日一万本を獲るといへり。
という有名な言葉があります
1810年の事です
豆相というのは伊豆付近なので江戸から至近です
わざわざ運んできたのではなく、余りにあまってどうしようもなかったのです
マグロとかクソみたいな魚だけど醤油ヅケにすりゃまあ食えんじゃね?と誰かが考え
赤身だけは食べてもらえるようになりました
トロの部分は脂っこくてベタベタと粋じゃないので捨てられました

818 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:09:07.16 ID:bgyExS200.net
寿司とか刺身だとかは安い値段でスーパーで売ってる事も知らないみたいだなぁ
最近生魚を食う様になったんだっけ中国人
天ぷらとんかつの方が日常的とかそれもスーパーで買うもんだぞ
日本に住んでる中国人は山ほどいるのにちゃんと調べてないとかダメだな

819 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:09:18.60 ID:BqOBs3js0.net
>>786
だから月二回のメザシは
月二回の魚と訂正しただろ
いつまで粘着してるの
それよりこっちは江戸時代、魚は滅多に食べられなかったというソースをいくつも出してるんだから
君もそろそろ、江戸の庶民はしょっちゅう豊富に魚を食べてたというソースを一つくらい出しなよ

820 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:09:55.15 ID:YTk/bR1/0.net
>>815
もうちょい広いと思うよ
当時は海岸線が品川あたりでしょ
城下町ってんなら正しいだろうけど

821 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:09:55.56 ID:Im86LMR90.net
>>1
中華料理は実は想っているほど不健康ではない
水餃子とか小籠包があるから

と言うようなもんだな

822 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:10:06.23 ID:HK06QfU60.net
中国産の食材の方が危険だよ
儲ける為には何でもするシナ
だから、シナさんはフライパンでも買わねーよ

823 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:00.17 ID:fXkUeDcL0.net
よその国よりはましだろ

824 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:07.46 ID:wJgJBg4m0.net
>>810
江戸つったら今の東京だと思ってたのかもしかして?
新宿ですら宿場だぞ、ど田舎

825 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:13.43 ID:RJ2k06q30.net
海鮮でプリン体を補充
サンマや鰻も外国人は食べないほうが良い

826 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:31.50 ID:YTk/bR1/0.net
>>824
東京とは言ってないよ?

827 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:35.55 ID:7oF5ARU+0.net
日本食より、

下水から作った地溝油の方が、ずっと健康的に決まってるじゃんね。
中国人がパワフルで電車の中でも見せの中でも大騒ぎできるのは、
巣晴らしい油のおかげ。

828 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:40.01 ID:nfDnUEyP0.net
>>582
>焼き魚+大根おろし、生タマゴ、海苔、納豆→醤油使うもの
>ワカメと豆腐の味噌汁、漬物→それ自体が塩分まみれ

一番やべーじゃん

829 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:47.72 ID:locVwUOP0.net
>>813
武蔵国は幕府の直轄領だよ
中心地となる江戸市街の八百八町があり、
その外苑に広がった農耕地域までをまとめた武蔵国が幕府の直轄地であった。
東京を中心に、埼玉と神奈川の一部を含む領域だ。

830 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:48.75 ID:YTk/bR1/0.net
あ、東京湾って言ってた
ごめんね、アスペには難しかったか

831 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:12:39.20 ID:zpsZVnbX0.net
>>812
ちゃんとした商家と比べたらそうだけど江戸にはその日暮らしのルンプロが多すぎ

832 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:13:41.58 ID:locVwUOP0.net
>>817
「ねぎま鍋」になって煮込んで食べていたのでは?

833 :全世界の嫌われものが韓国人:2019/09/30(月) 01:14:03.99 ID:L2Y+GSTt0.net
天ぷら?かつ丼?
日本の料理なんだ

834 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:14:08.05 ID:MEtOF9o00.net
なんか間違った解釈してるみたいだけどそのまま思い込んでてくれると助かるな
魚は特に中華に盗られてて漁獲減ってるし

835 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:14:10.15 ID:3boQ4Js70.net
塩分がおおすぎるね

836 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:14:13.03 ID:i50vgBg40.net
手軽なお惣菜が油ものだらけ

837 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:14:24.13 ID:eNluWF9L0.net
何が入ってるかわからない国に言われたくないね

838 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:14:46.39 ID:YTk/bR1/0.net
江戸時代当時には現代と同じレベルの冷凍技術かそれに準ずるものが発達していて
津々浦々に安価で新鮮な魚がいきわたっていたんだね
勉強になったよ
いや、そこそこ金のある人間ならまだしも、庶民ともなるとそこまでの流通網はないと思ってたからね
きっとトラックも実用化されてたんだろうね
さすが日本

839 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:14:49.36 ID:av4DSqpD0.net
江戸の範囲論争
嫌味言われてるの気づかないのか
驚いたわ

840 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:15:01.58 ID:wJgJBg4m0.net
>>819
だぁから、お前が勝手に横レスして前提を変えるなって。

594 名無しさん@1周年[] 2019/09/29(日) 23:42:17.87 ID:0imoQ0EJ0
>>561
江戸時代、江戸の庶民はめざしを食べれるのは月に1、2度だった

これはお前のレスか?どうなんだ?

841 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:15:24.64 ID:IuE8gYUN0.net
>>593
何でそんなに金ないんだ?何かにムダ閊いしてるんか?

842 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:15:49.21 ID:CHtYVADk0.net
もともと和食で洋食を食べるようになったから
長寿国になった

それで、今の若者は洋食ばかりで洋食は不健康で和食が健康という
揺り戻しの勘違いがおきてる
和食洋食をバランスよくうのが一番

843 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:00.56 ID:jfqkwNZr0.net
>>1
それだけじゃない。東北の食材は平均1000ベクレルを超えている事実を忘れるな

844 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:17.32 ID:L2Y+GSTt0.net
同じものばっか食ってたらなんだって良くない
問題は料理の種類かな

845 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:27.14 ID:0EY8MaBr0.net
>>815
吉原は山手線の外側ですよ

846 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:40.05 ID:oy9ivA0v0.net
魚は豊富な日本は島国
動物性たんぱく質は江戸時代は欠乏してる
動物を殺生する文化がないのでたんぱく質は魚か大豆などの植物性
油分も少ない
かろうじて油揚げや天ぷら唐揚げ
米が主食で炭水化物が主食

847 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:46.37 ID:av4DSqpD0.net
生の魚ではなく干し魚食ってたでええやん
コノシロでも焼いて食ってろ

848 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:47.20 ID:zPZv0jw10.net
外国人の好む、寿司、すき焼き、天ぷらなんてそもそもヘルシーさなんて求められてない

849 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:50.33 ID:XLkwyLnV0.net
>>836
これが事実で、>1 の分析は正しい。

850 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:58.74 ID:acEVSqwn0.net
つーか中国はそれ以前の問題のような気がするが
毎日サプリメントの番組やってる北朝鮮と同じだろそんなんじゃ

851 :名無しさん@13周年:2019/09/30(月) 01:18:53.42 ID:QOEqA6IEI
>>789
しかし自炊しない独身者なら
毎日何かしら油もの食ってるんじゃないか。
外食や弁当が多ければなおさら。

852 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:17:32.55 ID:YTk/bR1/0.net
>>847
内陸部まで含めて現代と同じ握り寿司食ってたらしいぞ
ソースはこのスレ

853 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:18:35.95 ID:hw1sesNv0.net
いや、中国本土の中国料理は別の意味で健康被害(に合う可能性)が高い料理だからw

特に外食や屋台料理。

海外資本の店とか観光客向けの高級料理店じゃないと安心して口に入れられないよ。特に地方w

854 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:19:10.04 ID:YTk/bR1/0.net
江戸時代には内陸部まで含めて刺身や寿司がいきわたってたんだぞ
これに疑問を持つのは5ch民として失格だ
いや日本人じゃない

855 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:19:10.73 ID:HK06QfU60.net
そうやって日本の健康的な食事を真似て、これまで食べてなかった
魚を大量にとって食って、中国人って何億人いるんだよ、あいつら
イナゴだから、世界中のあらゆる食い物を食い散らかして死滅する

資源に限界があるだという見解も脳みそもない、野人だから
ルールも知りえないで、知的財産も有しない、可哀そうな中国人

856 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:19:18.12 ID:BqOBs3js0.net
>>812
それは酒井判四郎日記で分かるのだけど
判四郎30石どりの下級武士ではあるが、
叔父と共に衣紋方の役付きだったので役料の他、お礼も多く
江戸在番役料をあわせると50両くらいの年収でした
江戸の大工の平均が26両〜30両くらいろされるので
判四郎は紀州藩邸の長屋暮らしで家賃いらないし
結構金銭的には余裕があるほうです

857 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:13.62 ID:tKHUuEGR0.net
日本人も思ってねぇよ
言ってんのは、自力でなんとか歩けてるクソデブのアメリカ人くらいだろ
なんせ奴らにとっては、トマトが載ってるピザはヘルシーな食べ物らしいから

858 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:20.84 ID:iID6JbKx0.net
納豆食ったのかよチャンゴキ

859 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:33.94 ID:L2Y+GSTt0.net
縄文時代の食べ物
(春)
ワラビ・ゼンマイ・フキノトウ・ウド
サンショウ・タラノメ・ノビル
タケノコ・キイチゴ

(夏)
シャケ・マス・フナ・アユ
ウナギ・コイ・ウグイ・ヤマメ

(秋)

クリ・クルミ・山ブドウ・どんぐり・アケビ・山芋・キノコ

(冬)
カモ・カモシカ・シカ・キジ・ガン・イノシシ
タヌキ・ノウサギ

860 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:46.11 ID:m2hZzWRr0.net
>>836
中国で作って冷凍して輸入できるからな

861 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:48.25 ID:PD34NQ0aO.net
天ぷらやとんかつよりも、100円寿司を食べる事の方が多いですたい…

862 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:21:04.47 ID:zpsZVnbX0.net
>>815
日本橋も銀座も山手線の外側だろうが。
東は隅田川(昔の荒川)までが江戸で対岸の深川・本所が貧乏人の住む新興住宅地。

863 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:21:04.72 ID:tDxpcJoE0.net
油をあまり使わない料理はだいたいヘルシーだろ

864 :名無しさん@13周年:2019/09/30(月) 01:23:17.83 ID:QOEqA6IEI
食パンにも塩分、脂肪分結構含まれてるんだけどね。実は。
小麦自体が体に良くない。できるだけご飯食った方が良い。
もっともコンビニのご飯なんかは味を良くするために
しっかり油分含んでるけどな。

食べ残したコンビニのお握りを魚にやろうと
川に投げ込んだら、えんえんと油紋が浮いて来た。

865 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:21:21.14 ID:YTk/bR1/0.net
>>856
5chの見解としては魚は安価に内陸部まで流通していたので
庶民レベルの収入でも簡単に刺身や握り寿司が食べれたんだよ
そこに疑問を持つのは韓国人だけだぞ

866 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:34.56 ID:av4DSqpD0.net
せいぜいドジョウやタニシくらいだろうな

867 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:50.08 ID:fJ2HBjuK0.net
江戸時代の食事でおかずのレパートリーだけに話しがいくが
ご飯の量に突っ込むべきだと思いが
1日5合とか食べてたんだろ

868 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:50.61 ID:YTk/bR1/0.net
>>862
反論したら5ch民じゃないぞ
江戸は江戸湾の海岸線沿いの一部地域だけの狭い区域だ
下手したら江戸城すらも江戸になかった

869 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:23:18.83 ID:L2Y+GSTt0.net
>>865
流通が発達していない李氏朝鮮には雲の上の話だから

870 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:23:27.84 ID:Lf7ylNri0.net
>>710
背が低くて体重軽い人は一般的に長寿。
心臓にかかる負担が軽いから。

871 :名無しさん@13周年:2019/09/30(月) 01:25:54.31 ID:QOEqA6IEI
>>859
古来から自生しているオニグルミは殻が固くて
ちょっとやそっとじゃ割れない。トンカチ必須。
中の脳みたいな形した脂肪分は市場に出回ってる
普通のクルミよりおいしいんだけど。
食べられるようにするまでの手間がね。

872 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:24:45.03 ID:av4DSqpD0.net
>>710
なんで砂糖が体にいいと思ったの?

873 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:01.87 ID:YTk/bR1/0.net
日本は昔から現代と同じ水準の技術力を持っていた
これに疑問を持つ韓国人は日本から出ていくべきだな

874 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:30.28 ID:zMeMFX/g0.net
塩分が多いとは昔から言われてるな

875 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:32.36 ID:locVwUOP0.net
>>867
朝から晩まで体を動かしていたからね。
栄養が欠乏する分、今よりも体格は小さいが、
筋肉大目で日の出前から日暮れまで筋肉を動かし続ける筋肉生活。
それを支えていたのが穀物(後期になると芋)の炭水化物であった。
そして筋肉の塊だったがゆえに、酒の強さも現代人の比ではなかった。

876 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:58.41 ID:x2DpBgIQ0.net
平均寿命は日本の方が上だが
病人の数は日本と中国ではどちらの方が多いんだ?
統計で病人とか病死の数ってわかるっけ?

877 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:26:04.67 ID:hw1sesNv0.net
>>848
そもそも天ぷらやトンカツなんかの油ものを毎日食べるような日本人なんて少数だろうしなぁ。
普通の環境。だったら揚げ、炒め以外にも焼き、煮物料理をローテーションするだろうし。

ま、それ以前に中国の家庭料理はなまものをほぼ使わず、下拵えの段階で油まみれにしちゃうのが問題だと思うけど。

878 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:26:50.92 ID:BqOBs3js0.net
>>840
お前俺にレスしてるんじゃないの?
俺はずっとお前とレスしてるつもりなんだけどな
文献からみて江戸時代に庶民は魚を食べれたのは月に1、2度なんだよ
「めざし」と書いたならそれは間違いで「魚」と訂正する
ソースは
酒井判四郎日記や大田南畝や式亭三馬などの庶民の暮らしを描写した作品(『浮世風呂』「浮世床』『四十八癖』や
大正時代についての徳富蘆花の記事や、

https://gourmet-note.jp/posts/5210
江戸後期の庶民の人気のおかずが文献に残っています。
「魚介類のおかずはいわし目刺し、たたみいわし、アサリのむき身と切り干し大根の煮物などです。
ただし、魚介類は月に3度くらいしか食べれなかったそうです。」

などをあげたじゃん

そろそろ君も江戸時代に庶民がしょっちゅう豊富に魚を食べてたというソースを書きなよ

879 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:27:10.68 ID:zpsZVnbX0.net
>>867
米がタンパク減だったから

880 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:28:00.09 ID:dEvJP7Zp0.net
ひじき食えよ

881 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:28:41.26 ID:wBYeHI0yO.net
外国の料理でも日本アレンジしたら日本料理になるからな

882 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:00.07 ID:m2hZzWRr0.net
>>876
平均寿命は乳幼児死亡率の影響が大きい
昔の平均寿命が低いのも、早死にだったと言うより子供が死にまくるから
平均寿命の低い海外じゃ今もそういう状態
現代日本はこれに寝たきり老人が平均寿命を引き揚げている

883 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:13.49 ID:YTk/bR1/0.net
>>867
江戸は食べてたのかな
地方だとそれなりに粟が混ざってたはず
(力仕事する時は米じゃないと〜みたいな話もあったはずなので、常に米100%ではなさそう)

とすると、カロリー的にも量が増えるんじゃないかと
おかずも今ほど大量にあるわけじゃないしね

884 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:22.09 ID:2NlIaa/i0.net
そらそうよ塩分高いからな

885 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:26.49 ID:FCZ+Wb1z0.net
ご飯、かぼちゃの味噌汁とナスの煮浸し、アボカドとトマトサラダに焼き鯖だったな
これくらいでいいや

886 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:28.35 ID:BqOBs3js0.net
>>865
今のような握り寿司が全国に広まったのは戦後です

887 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:46.69 ID:L2Y+GSTt0.net
野菜ばかり食べてたら病気になるよ
肉ばかり食べてたら病気になるよ
塩多すぎるのはダメ無いのもダメ
過ぎたるは及ばざるごとし

888 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:31:27.69 ID:locVwUOP0.net
>>880
一時期、ひじきはヒ素を多く吸収するらしいと言われており、
健康に影響を与えずに食える量に、厳しめの制限が付いていた。
が、最近は、たっぷりの水で長時間かけて戻せば、水に溶けるので問題ない、という方向に行った、のだが、
それとは別件で、ひじきに豊富に含まれているという鉄分はサンプルを取ったときの鉄鍋に由来してるだけ、と
暴露されてしまい、あまり健康的な食材と見なされなくなった。

889 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:31:31.94 ID:Hn0GqPdk0.net
>>875
多ければ毎日飲む現代人と違って、江戸の庶民は酒は多くて月に3回くらいのイベント時にしか飲まなかったのでは?
たまに飲むくらいだから少々大量に飲んでも肝臓が痛まなかったのでは?

890 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:31:54.19 ID:ODCpgFBL0.net
味噌に醤油塩辛くて体に毒だね。

891 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:32:00.64 ID:YTk/bR1/0.net
>>886
江戸時代には新鮮な魚が流通してたってのが
このスレの人達の総意らしいから

892 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:32:15.16 ID:FCZ+Wb1z0.net
酒飲まないが珈琲飲む

893 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:32:27.77 ID:wJgJBg4m0.net
>>878
つべこべ言うな

594 名無しさん@1周年[] 2019/09/29(日) 23:42:17.87 ID:0imoQ0EJ0
>>561
江戸時代、江戸の庶民はめざしを食べれるのは月に1、2度だった

↑これはお前のレスか?と訊いてんだよ
いつまで逃げてんだゴミ

894 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:32:57.39 ID:locVwUOP0.net
>>885
一汁四菜か、伝統的な和食からは考えられないレベルの贅沢だな。

895 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:33:13.74 ID:fJ2HBjuK0.net
>>875
そうなのか
個人的余裕のある仕事配分で休憩中に子供の玩具作って定時で帰宅
帰ったらずっと子供と遊んでるイメージしか無いのだが
外国人の手記だと日本は子供と遊んでる
子供が居ないと寂しくて死ぬみたいな書かれ方してるし

896 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:33:38.21 ID:L2Y+GSTt0.net
健康的な食材なんてない
不健康な食材なんてない
食べれないものは既にわかっているはず
多様な成分を摂取するのが好ましい

897 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:33:55.87 ID:locVwUOP0.net
>>889
江戸は酒を飲まなかったようだし、いわゆる「酒」は、水で薄めて供されていたようだね。
酒の消費の話は、日本じゃなくて、ヨーロッパのアルコール消費量の話。

898 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:33:56.44 ID:Imz+gSZN0.net
塩分が多いから脳卒中っていつの時代の医学だよwww

899 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:34:04.28 ID:2NlIaa/i0.net
>日本でこよなく愛されている大衆的な日本の料理は天ぷらやとんかつであると説明

いや、カレーとハンバーグと唐揚げだろ

900 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:34:43.74 ID:LMpm3Ebw0.net
大量に水銀入りの海産物中心です。
水銀分解酵素を多く持ってる日本人には美味しい食事でも水銀分解酵素を持っていない外国人には毒です。

901 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:16.64 ID:L2Y+GSTt0.net
人の体に含まれる塩分の量を知れば
もし、塩分を全くとらなかったら
確実に死にます

902 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:32.17 ID:DIXXSQ1C0.net
>>896
いや不健康な食材と料理法はあるだろう
変な言い方でちょっと俺知的みたいなアホをやるなよ

903 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:35.00 ID:m2hZzWRr0.net
>>897
水で薄めてたのは悪徳酒屋w

904 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:37.71 ID:wJgJBg4m0.net
>>896
ヘットとかどう考えても不健康な食材じゃね?

905 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:47.06 ID:ODCpgFBL0.net
>>894

そんな贅沢はできなくなって。
カロリーベースの自給自足で芋ふかして食べる時代が来るさ。

906 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:49.61 ID:dXpUZroG0.net
塩分?カリウム多い食事だから平気なんよ

907 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:35:59.15 ID:YTk/bR1/0.net
地方は現代でいう雑穀が相当混ざってたはず
で、粥の状態で食べてた
そう考えれば一食2合は当然というか、2合食べてようやく白飯1合分のカロリーだ
粟や稗は現代でこそ米にない栄養素があるってなってるが
単純なカロリーは米より少ない

908 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:36:00.34 ID:locVwUOP0.net
>>900
こういうジョーク好き
日本人は体内で元素を組み替えられる!って主張、分かってる人間はニヤリとできるネタ

909 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:36:41.53 ID:PD34NQ0aO.net
>>872
砂糖が体に悪いのは今や常識なのにね
その人、自身の身長コンプを無理矢理解消しようとして斜め上いっちゃってる

910 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:36:44.02 ID:zpsZVnbX0.net
江戸時代って蝦夷地で獲れたものすごい量のニシンも油を搾って肥料にしていたくらいだからな。
今なら考えられない話だけどまともな保存ができなかった時代にはそれが合理的だったんだろう。

911 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:36:52.55 ID:L2Y+GSTt0.net
>>902
無いね
そればかり食べていれば何でも不健康になるだけ

912 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:37:02.84 ID:s0QpjQiF0.net
和食は健康的と言われる煮物ですら
穀物を砂糖で似ているので糖質が高い
しかもそれをおかずに白飯を食ったら糖質過剰摂取

913 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:37:57.70 ID:locVwUOP0.net
>>910
鰯も金肥として高給肥料扱いだったしな。
当時は、何がなんでもコメが欲しかったんだよね。
それ以外の食材は米のおまけでしかなかった。

914 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:38:25.32 ID:Zx/+SSTk0.net
比べてるのがアメリカのハンバーガーとかステーキ、イタリアのピザとかなんじゃね?

915 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:38:37.21 ID:dXpUZroG0.net
>>907
そば食うしなw

夜は薄酒飲んで漬物で済まして、昼に大飯食うってスタイルなのが江戸前

916 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:39:06.83 ID:xMCt4nP50.net
>>912
日本人は体質的に糖尿病になりやすいって
病院の先生がゆってた

917 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:39:24.63 ID:PD34NQ0aO.net
>>913
穀高とかいうくらいコメ大事

918 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:39:27.88 ID:zpsZVnbX0.net
>>908
今の日本人が体内で元素を組み替えてるのは事実じゃないか

919 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:39:36.85 ID:cHjJOjUP0.net
その通りだそ
だからマグロもサンマも食うな

920 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:39:42.57 ID:fJ2HBjuK0.net
食へのこだわりは、深かったとは思う
毒の有る食品を毒抜きの方法確立してまで食べようとかこだわりなきゃ出来ないんじゃね
食品を灰汁に付けてなんて簡単に考えつかんよ

921 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:40:32.20 ID:PD34NQ0aO.net
>>918
ワカメとかコンブとか日本人以外が摂取するとお腹を壊しちゃうとか
ほんとかな

922 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:40:55.37 ID:l8s1Lo9X0.net
>>912
お前ふだん何喰ってんの?w

923 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:41:08.21 ID:jU6IuonM0.net
韓国が高血圧症が少ないことで知られてるって意外だな

924 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:41:19.16 ID:ODCpgFBL0.net
とりあえず米食うの辞めろ。
オカズだけでいい。米は毒だ。

925 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:41:32.56 ID:dXpUZroG0.net
>>921
東アジアの人間なら平気よ

926 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:42:01.79 ID:locVwUOP0.net
>>920
というか、中世以前なんて、人生は飢餓との戦いなわけですよ。
どんな手を使ってでも飯を食わないと生きていけない。

927 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:42:16.95 ID:IcZOLdnQ0.net
海外旅行に行くとしょっぱい物が全然なくて日本の味噌汁が飲みたくなる

928 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:42:25.50 ID:y0+vTNP00.net
米・漬物・味噌汁の3点セットが日常食だった訳で、
本来の日本食は不健康かと。

なお、寿司・天ぷらは今でも日常食とは言えない。

929 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:42:26.09 ID:dXpUZroG0.net
>>924
酒なしなら米たらふく食うやつの方が健康

930 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:42:27.37 ID:YTk/bR1/0.net
>>921
お腹壊すかはわからないが、栄養にできるのは海藻を普段から食ってる地域だけらしい
細菌かなんかが作用してるから、わりと後天的なんじゃないかと思うけどね
白人とかでも日本で生まれ育てばワカメを栄養にできるんじゃないか

931 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:42:36.67 ID:L2Y+GSTt0.net
>>924
日本の平均寿命伸びてる

932 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:43:03.14 ID:wJgJBg4m0.net
>>911
>健康的な食材なんてない
>不健康な食材なんてない

お前が無知なのはわかった
トランス脂肪酸と塩化ナトリウムをバランス良く食べろって事だな?
バカかw

933 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:43:17.08 ID:dXpUZroG0.net
>>928
寿司は保存食だからわりと日常

934 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:43:26.31 ID:locVwUOP0.net
>>921
そこまでの極論は聞いたことが無いが、
日本人(他、海苔を常食してる人々)以外は、海苔を栄養にできない説、ってのは聞いたことがある。
事実かどうかは知らん。

935 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:43:37.47 ID:zndBVfgv0.net
貧乏人は糖質食しか食えなくて不健康
そこでまた社会保険料費がかかる
また悪循環

936 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:43:46.35 ID:wJgJBg4m0.net
>>917
石高だよニワカ

937 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:43:57.97 ID:LsXUuIYM0.net
なんか食物原理主義的な異常者ばっかりだなココ

938 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:44:14.52 ID:wKpd5AWN0.net
いやどう考えてもおまえらの料理のが油分物凄いだろ
ほとんどの食材を油通し(軽く揚げる)するわ、ちょくちょくお玉で油足すし
たぶんフルコースでコップ2杯とかのオーダーで入ってるぞ

939 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:44:33.24 ID:fJ2HBjuK0.net
>>915
大火で復興の為に大量に労働者投入して
茶屋でランチメニュー始めたら大ヒット
それから昼飯食うようになった

940 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:45:55.15 ID:dXpUZroG0.net
>>939
酒のんだら朝食えないから大ヒットだなw

941 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:45:59.02 ID:3rStU4z60.net
薄っぺらい記事だな
トンカツが日本料理とかアホか
パン粉つけて油で揚げるのはコロッケとかと同じだろうが

942 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:46:44.53 ID:zndBVfgv0.net
>>924
あの白いのが気味悪いよね
それならまだ玄米だよね

943 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:46:46.43 ID:JsZjEjRB0.net
どう考えても中華料理の勝ちだろ
漬物とか食べなくなったしな

944 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:46:52.65 ID:m2hZzWRr0.net
>>936
たぶん意味は同じだと思う
日本語は同音異義語で当て字しまくるから

945 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:47:15.99 ID:BqOBs3js0.net
>>910
てか
灯油の需要が大量に有ってニシンの油が必要とされ
木綿の需要が大量に有って
木綿栽培のための肥料として莫大な量の油をしぼった後のニシンが消費された
経済的合理性からそうなった

946 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:47:32.27 ID:fJ2HBjuK0.net
>>921
イギリスのスコットランドの住民も生の海藻を消化できる酵素持ってる

947 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:48:01.80 ID:ODCpgFBL0.net
白米たらふく食べると贅沢病になるぞ。

食うなら雑穀を食べろ。精製した炭水化物は血糖値をすぐにあげる。糖尿の元

948 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:48:11.12 ID:LC+2ydvR0.net
しょっぱいからな
基本的に

949 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:48:43.85 ID:zndBVfgv0.net
>>943
勝ちとは言えないだろう
カロリー高くね?

950 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:48:44.61 ID:zpsZVnbX0.net
>>934
腸内細菌の話。食物繊維と言われるものでも腸内細菌経由で結構カロリーになってたりする。

951 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:48:57.36 ID:locVwUOP0.net
>>945
魚の脂が灯油に使われるようになったから、
ネコが油を舐める→ネコマタ、という形で妖怪が爆誕したんだよなぁ…

952 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:49:29.20 ID:HplxEsqm0.net
>>1
お前らは外食ばかりやん

朝は外食おかゆや小籠包、肉まん
昼は外食雲呑麺
夜は外食青島ビールに中華料理

953 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:49:41.76 ID:L2Y+GSTt0.net
>>932
塩や脂質を取ったからって何も悪くは無い

954 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:49:49.12 ID:dXpUZroG0.net
>>943
まーその漬物も大体中華が発祥だし
偉大だったな〜昔の中国は

955 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:51:01.18 ID:av4DSqpD0.net
砂糖も黒砂糖にすればまだ

956 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:51:04.73 ID:wJgJBg4m0.net
>>944
全然違う
石とは量を表す単位

そもそも穀物なんて概念はない

957 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:51:13.23 ID:zndBVfgv0.net
内緒の話だけど味噌汁は赤みそに変えろ
塩分悪説は醤油や白みそだから

958 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:51:35.55 ID:dXpUZroG0.net
>>947
酒止めれば普通に納まるよ

959 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:51:37.00 ID:BqOBs3js0.net
>>889
当時の文献によると飲む人はけっこう毎日のように飲んでます

960 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:52:14.02 ID:L2Y+GSTt0.net
浅薄な知識を振り回すより
体に聞けばわかるさ

961 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:52:16.79 ID:JsZjEjRB0.net
日本人は動物性食品が少なすぎた
野菜と発酵食品で補ってきたけど
現代では廃れてしまった
伝統的野菜とか山菜とか入手困難かめちゃくちゃ高価だ
西洋や中国料理を劣化コピーした
揚げ物や原始的な肉料理な

焼き鳥とかしゃぶしゃぶとか
極少量の肉を珍味として食べる料理だ

962 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:52:21.98 ID:H4xC9Q490.net
欧米や中国と比較して健康的なのは間違いない
言われてるほど健康的でもないも間違いない

なのでこの記事はまったくの正しい意見でしかない

963 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:52:23.84 ID:LsXUuIYM0.net
基地外だらけだけど
いつも何食べてんだろコイツラ

964 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:52:57.64 ID:m2hZzWRr0.net
>>956
guguってみたら中国の単位なんだな

965 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:52:58.67 ID:wt/VcvBI0.net
知ってた、というか寿司は痛風に繋がるし
普通の和食もかっけに繋がるんじゃね?

どんな食べ物もバランス

966 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:53:18.37 ID:081vDFnC0.net
ダンボール餃子やタイヤタピオカミルクティー
よりずいぶん健康的だと思うが

967 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:53:19.25 ID:dXpUZroG0.net
>>959
毎日っていうか事あるごとに飲む・・・w

968 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:53:25.55 ID:wJgJBg4m0.net
>>953
それがトランス脂肪酸でもか?
かしこぶって極論に逃げるんじゃねえ
避けるべき食材てのは厳然としてあるんだよ、FDAのページでも見てこい

969 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:53:39.85 ID:eArgsB9o0.net
>>1
健康的ではないかもしれないが
毒ではない普通の食事です

970 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:53:51.73 ID:PD34NQ0aO.net
>>936
穀と石が併記されてる文献あるよ
昔の人って漢字に対してゆるいのか、自分の名前すら表記がバラバラだったりする

971 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:54:54.24 ID:L2Y+GSTt0.net
寿命が食べ物と関係していると思うから
日本食は健康的なる話になっただけのこと
因果関係はなんにもわかってない

972 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:54:54.90 ID:JsZjEjRB0.net
>>949
現代日本食は揚げ物と炭水化物と単純な肉料理で満ちてるだろ
>>954
味噌と納豆は偉大。でもこれも東南アジア全域にあるのかな

973 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:55:32.01 ID:dXpUZroG0.net
>>972
塩漬けなんてって偉大過ぎるよ

974 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:56:35.06 ID:av4DSqpD0.net
>>957
これはガチ
甘い味噌から変えるのはきついかもしれんけど変えた方がいいのは確か

975 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:56:56.39 ID:H4xC9Q490.net
アホは絶対的でしか考えないからな
これた叩いてるのは本当のアホだろう
相対的と絶対的の違いすら理解できてなさそう
日本料理が言われてるほど健康的ではないってのは事実でしかない

976 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:57:11.39 ID:AomQLaVo0.net
中国料理らいらー
http://www.chinapictorial.com.cn/jp/se/images/attachement/jpg/site133/20120906/001921c8185711b2a36518.JPG

977 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:57:20.44 ID:av4DSqpD0.net
つまり発酵食品が重要ってことだな

978 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:57:34.22 ID:dXpUZroG0.net
食は失われなかったから、そこは中国は誇れるところよ
漢方とかは失ったけれども

979 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:57:40.82 ID:wJgJBg4m0.net
>>970
併記されてるから何やねんと
十と銃と重が併記されてる文献なんかいくらでもあるだろう

980 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:58:27.30 ID:kzg8Nmkd0.net
>>946
海苔食うのはウェールズだろ。
食ってもそのままくそになって出るから
ウェールズ人も消化してるわけではない。
日本人だけが分解できるが、正確に言うと俺らではなく分解できる酵素を持つ腸内細菌を日本人だけが持ってるということ。

981 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:58:27.90 ID:uQ9+Hv+e0.net
>>972
とうふとカニかまも追

982 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:58:51.13 ID:PD34NQ0aO.net
>>979
つまりあなたの方がニワカという事

983 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:58:57.78 ID:oWzadHeU0.net
アホみたいに盛った白米と漬物と味噌汁が健康に良いわけない

984 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:59:07.91 ID:bt2Bn70+0.net
どんな食事だって組み合わせや比率が変だと体に悪い。w

985 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:59:16.22 ID:FVv5OPVU0.net
カレー、ラーメン、餃子、ハンバーグかな
天ぷら、トンカツは食べないな

986 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:00:02.61 ID:L2Y+GSTt0.net
これこれが悪いとか良いとか言うのは
根拠なんて無いんだよ
なぜならそれをもって病気になったならなかったという統計が存在しないから
その因果関係を見極めるのはまず不可能
なのに踊る奴がいるから、商売でやってるだけ

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/30(月) 02:00:06.63 ID:vQRTdjGF0.net
中国人には日本料理はあわないのでは
生魚をたべない 塩分も多いかも
ごてごて油っぽくない日本料理 量がすくない
お互いの文化のものをたべればよいのでは

988 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:00:38.92 ID:dXpUZroG0.net
>>980
韓国人も中国人も消化できるけども

989 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:00:57.04 ID:wJgJBg4m0.net
>>978
漢方失ってないぞ
むしろ広まってるぞ
今度はマンモスの牙が病気に効くってよ
サイの角だけ取って殺すハンターも漢方用だし

あの国なんとかしてくれよ

990 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:00.27 ID:H4xC9Q490.net
>>980
で生物学的にはどうなの?
優性遺伝子はどっち?

991 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:11.58 ID:mHxr8WgP0.net
まあ健康的かどうかはある程度その世代が死なないとわからないと思います
自分としてはロシア人よろしくウオッカと厳しい寒さで心臓を酷使して
60過ぎたら酔っぱらったままキュっと死ぬほうがいいんじゃないかと思いますけど
筋肉が衰えベッドから起きれないのに、内臓は元気だから死ねない
・・・最悪です

992 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:21.35 ID:wJgJBg4m0.net
>>982
何で(笑)

993 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:28.48 ID:L2Y+GSTt0.net
健康、不健康っというのは商売道具の言葉
馬鹿を躍らせる商業分野

994 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:32.32 ID:ODCpgFBL0.net
長生きしたけりゃ食事は最低限に。

995 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:37.54 ID:PD34NQ0aO.net
>>983
塩分過多だね
日本人の平均寿命が長いから食生活に理由があるのではないかと思われてるけど
実際は違うかも知れない

996 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:01:59.30 ID:dXpUZroG0.net
>>989
失ったからそんななのが出るんですよw

997 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:02:59.83 ID:H4xC9Q490.net
>>995
そもそも塩分過多は脳卒中とかの高血圧症には原因あるけどほとんどの病気に影響しない

998 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:03:16.40 ID:zoEjCwcK0.net
>>922
おから
とか

999 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:03:27.74 ID:zpsZVnbX0.net
>>996
胴衣。漢方が体系として生きていたら生薬は珍しけりゃいいみたいな感覚にはならないはずだよなあ。

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:03:29.13 ID:PD34NQ0aO.net
>>992
理解出来ない?
ならかける言葉もないよ
自身のレスをもう一度読み直しても尚理解出来ないなら
こちとら何も言うことはないし、関わると面倒な人っぽいのでこれ以降のレスは不要です

1001 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:03:42.17 ID:ODCpgFBL0.net
>>995

医療制度のが効いてると思う

1002 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:04:09.36 ID:wJgJBg4m0.net
>>996
はあ?
サイの角は漢方に使われるだろ?
無知か

1003 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:04:20.48 ID:hiwyFq4d0.net
健康なんて気にして飯食ってねーだろ

1004 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:04:34.75 ID:H4xC9Q490.net
塩分は取らないほうが危険だぞ
俺は塩分とらなさ過ぎてフラフラになったからたまに舐めるようにしてる

1005 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:05:07.74 ID:L2Y+GSTt0.net
ただ絶対的に必要なものはある
水と塩分
これが欠けたら死ぬ

1006 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:05:59.31 ID:wJgJBg4m0.net
>>1000
量を表記する石と穀物を表記する穀を混同するわけがないからな。
1穀って何だよw

1007 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:06:18.89 ID:hU+1WJob0.net
日本食は塩分だよな、塩分取りすぎだ
味噌汁と漬物これだけでかなり取ってる

1008 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:06:40.36 ID:wJgJBg4m0.net
>>1005
塩分は必要だけどな

1009 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:06:40.66 ID:dXpUZroG0.net
>>1002
代用があるのは使われないんです

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★