2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5

1 :記憶たどり。 ★:2019/09/29(日) 11:18:40.08 ID:YXkn473e9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012097021000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/K10012097021_1909251007_1909251046_01_02.jpg

台風15号の影響で、千葉県で起きた大規模停電。その大きな原因が、「電柱」でした。日本全国にある電柱は、3500万本。
その一部が倒れたことで、これだけの被害につながったのです。ただ海外では、電柱が1本もない都市もあるといいます。
なぜ、日本は、“電柱大国”になったのか?調べてみると、日本ならではの原因が見えてきました。

電柱は災害に弱い!

最大93万戸余りで停電が起きた千葉県。電柱が倒れる被害が相次いだほか、倒木で電柱からのびる電線が切断されたことなどが、大きな原因でした。
今回、千葉県を中心に、2000本の電柱が倒れるなどの被害が出たと推計されています。

この電柱の倒壊。過去、地震や台風、竜巻のたびに、被害が起きています。

東日本大震災では、なんと5万6000本もの電柱が被害を受けていました。電柱は、災害にめっぽう弱いんです。

停電対策の切り札 「無電柱化」

「地震や台風などの被害を受けにくい『無電柱化』の必要性を改めて認識した。『無電柱化』のスピードアップを推進していきたい」

千葉県の被災地を視察した、赤羽国土交通大臣の発言です。今後の対策として挙げたのが、「無電柱化」。
ことばは聞いたことがありますが、どれだけ進んでいるのか。国土交通省のデータを、詳しく調べてみました。

「無電柱化」は、電線などを地下に通すことで、地上の電柱をなくすこと。風や地震の揺れで倒れる電柱をなくしてしまう、
停電被害をなくすための抜本的な対策です。歩道が広くなるメリットがあるほか、地上の電線がなくなるため景観もよくなります。

遅れる日本の「無電柱化」

海外の事例を調べてみます。多くの都市で取り組みが進んでいて、ロンドンやパリ、香港、シンガポールでは、なんと、「無電柱化率」が100%!
つまり、都市に、電柱が1本もないといいます。

一方、「災害大国」日本はというと。東京23区で8%。東京は全国で最も無電柱化が進んでいますが、それでも8%です。

都道府県別に見てみると、「無電柱化率」が1%に満たない県は全体の4割ほどありました。海外の都市に比べ、日本は大きく立ち遅れていました…。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/K10012097021_1909251006_1909271200_01_06.jpg

早い戦後復興を目指したがゆえに…

なぜ、日本は“電柱大国”になったのか?国土交通省の担当者に聞くと、戦後の復興が原点にあると話しました。

実は戦前、日本でも、電線を地下に埋める取り組みが進んでいました。しかし、戦後、いかに早く復興を進められるかという課題に直面します。


中でも重要だったのが、早く安定した電力を供給すること。当時の政府が、コストや時間のかかる地下ではなく、地上に電柱を建てることを選択したということなんです。

その流れが、高度経済成長期、そして現在まで続いているのではないかと、担当者は話していました。

早い戦後復興を目指したがゆえに建てた電柱が、いまは大きな災害のたびに倒れ、人を苦しめている…。なんだか皮肉な話に思えました。

立ちはだかる日本ならではの壁

それでは、「無電柱化」を海外のように、ドンドン進めればいいのでは?しかし、そうはいかないようです。

国は、3年前に法律を作って、無電柱化を進めることにしました。再来年3月までの3年間で全国で2400キロメートルを無電柱化する方針を掲げています。
しかし、なかなか難しいと言います。

いちばんの理由は、当然、「コスト」。1キロメートルの範囲を無電柱化するには、5億3000万円もの費用がかかり、十分な予算が捻出できていないのです。

コストがかかる理由の1つに、東京など日本の大都市ならではの大きな「壁」がありました。それは、電線を埋める「地下」の問題です。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569698145/
1が建った時刻:2019/09/28(土) 11:42:09.36

2 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:20:03.14 ID:wmjpauph0.net


でござる

3 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:20:54.46 ID:DTyYFb7S0.net
まあ、今の法律を守っていれば倒れなかったけどな
何処かおかしい電柱が倒れたのだよ

4 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:22:15.79 ID:lz//9uWy0.net
今度は津波で水没して
塩水に浸った上に抜けなくなって
永久に使えなくなったとさ

5 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:22:40.18 ID:BykYd8BG0.net
小池都知事が電柱ゼロを都知事になる際の公約に掲げてたが、やる気ゼロ。

6 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:22:41.91 ID:1WgeB1E20.net
昔のように木の電柱に、いちに本の電線だと風情あるけど、いまは全くないから地中化でいいとおもうわ
たまにDQNを殺処分してくれるから街の味方なんだけどねぇ

7 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:22:59.09 ID:41N15ccx0.net
カラマツの電柱を復活させてくれ
今のコン柱には情緒がない

8 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:22:59.15 ID:Ccqw1RXh0.net
でも、この停電のおかげで来年は少子化少し改善されるんだぜ。

9 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:23:33.24 ID:44g4pf+40.net
>>1
房総の山ん中も無電柱化すんの?
千葉で復旧が遅れた原因はそこだろ

10 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:23:42.24 ID:QbKuK1Ka0.net
断線したらわざわざ掘り起こす務電柱

11 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:23:52.91 ID:4jPX6jhD0.net
無電柱じゃねえんだよ、やるならインフラの共同溝化だ馬鹿

簡易イメージ図
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190929112324.jpg

欧米じゃ当たり前なんだよ

12 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:24:17.06 ID:ShS8uDmp0.net
>>1
地中化したら地震で復旧までに一年位掛かりそうだな

13 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:25:05.27 ID:LCXLDdUL0.net
電柱でなければ復旧にもっと時間がかかっただろう

14 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:25:11.28 ID:b5J7/giZ0.net
京都の例
https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000250608.html

15 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:25:23.22 ID:G5lOtZyd0.net
>>9
そこら辺は無電化すれば良いんじゃね

16 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:25:31.01 ID:fyzFa65u0.net
地震フラグ

17 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:25:42.57 ID:y8E6r1o50.net
京都の地中化率はたった2%

18 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:25:54.97 ID:eZGRbPIA0.net
土方が儲かる

19 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:26:29.33 ID:Y6T/Z1ve0.net
>つまり、都市に、電柱が1本もないといいます。
ファクトチェック願います

20 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:26:59.49 ID:axIoZfUA0.net
一極集中しすぎた東京で大規模で起きたら…ワクワクしてくっぞ

21 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:28:42.71 ID:PNq0pwjF0.net
電柱はいらないな 

22 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:28:56.95 ID:Nl6Izv/A0.net
84年前に撮影された女子高生。その姿が「今と変わらない!」と話題に
http://www.xt.wirkiffenteam.com/qc/yko.html

23 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:29:48.82 ID:1vMgnkU10.net
ほーら電柱だよー

 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ 
  | ωつ,゙ブンブン
  し ⌒J

24 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:29:59.94 ID:bO0x6I5W0.net
今倒れてる、千葉の電柱を真っ先に地中化しろ、そうじゃなければただ電柱地中化の理由に今回の災害を利用してるだけ

25 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:30:06.79 ID:GeVeQBdY0.net
三丁目の電柱は
雨の日風の日でも街角に立っていた
最近の電柱はだらしない

26 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:30:14.43 ID:o4YiqTzy0.net
停電の大きな原因は東京電力の電線管理の放置と千葉県の各自治体の怠慢、準備不足
それでほかの自治体で被害が出たときには補助金が出なかった半壊程度の被害でもお金が出るようになって不当な利益を得ているのが千葉

27 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:30:23.80 ID:Em/es9xM0.net
災害多いからこそ地下は微妙じゃね

28 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:30:51.25 ID:026ZSA/h0.net
日本の電柱だらけの景観を腐す連中に反発して、電柱擁護のデマを流し続ける国士さんたちがいる

29 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:31:05.52 ID:o4YiqTzy0.net
>>9
そこだけやれば停電の心配もなくなるな

30 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:31:07.32 ID:kDUHtGYT0.net
>>11
こんなモノ。住宅密集地に敷設できると思ってるのか?

31 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:31:27.63 ID:4jPX6jhD0.net
>>27
逆だ
311の巨大地震で崩壊したトンネルは一つもないんだよ

32 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:32:17.43 ID:o4YiqTzy0.net
他の被災地では却下された程度の被害で補助金をもらうのが千葉乞食
安倍は不公平

33 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:32:34.82 ID:4jPX6jhD0.net
>>30
主幹と枝は分けて考えろよ、コレだから文系脳は馬鹿って言われんだよ

34 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:32:44.87 ID:Jzsl0jfu0.net
肝心な論点は、費用負担だぞ。

【問1】 千葉県に電線地中化工事をする場合、誰が拠出すべきか?
1. 千葉県(県税を通じて住民負担)
2. 東京電力(電気料金を通じて利用者負担)
3. 国(税金を通じて全国負担)

さあ、賛成派は何番?
俺は1.か2.なら反対しないよ。

35 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:32:55.02 ID:o4YiqTzy0.net
>>28
景観の問題は災害と関係がない

36 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:33:06.92 ID:FbmTOiUm0.net
台風18号が近づいてるって!
また各地で停電するな・・・脆弱な電柱と架空線のせいで。

37 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:33:07.98 ID:pAwCGEu70.net
雷から身を守るには

安全な空間に避難できない場合の対応

 近くに安全な空間が無い場合は、
電柱、煙突、鉄塔、建築物などの高い物体のてっぺんを45度以上の角度で見上げる範囲で、
その物体から4m以上離れたところ(保護範囲)に退避します。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder4-3.html

雷から命を守るための心得
一般に、高さ4 m 以上20 m までの物体、例えば、電柱などの頂点を45度の角度にみる空間は、
「保護範囲」とよばれ、ほぼ安全といえる。
https://www.saej.jp/publications/hint.html

38 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:33:08.85 ID:biFynR7i0.net
またこういう補助金事業を無理やり作り出して…

39 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:33:18.57 ID:b5J7/giZ0.net
もしかして電柱を外に出すと利益になる人と無電柱にすると利益になる人の
争いなのかな?

40 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:33:26.03 ID:VRVVk+Jv0.net
電柱埋設利権を生み出すために
千葉をまるで大災害にでもあったかのような扱いにしてるのか

41 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:33:38.34 ID:EkCCMHJC0.net
日本は何度も道路掘り返すから無理
建て替えもしょっちゅうするし、共同溝は高いよ誰が負担するのさ

42 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:34:03.50 ID:in39uLT40.net
台風には強いかも知れんが地中に埋め込むやつは地震による断裂が起きた場合は電柱立てるよりも復旧に時間かかるんじゃないのか

43 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:34:08.26 ID:026ZSA/h0.net
>>34
道路を誰が管理するかは決まってる
千葉市なんかは病院前の道路から集中的に無電柱化を進めてるそうだ

44 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:34:21.73 ID:YMwCIhim0.net
この国〜大国て表現好きだよね

45 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:35:13.93 ID:PxfkiGYg0.net
誰がお金出して誰が儲かるんだ。

46 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:35:25.35 ID:3z4Lx2Mi0.net
1キロで10件被害でたら5億じゃ済まんのにね

47 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:35:31.89 ID:Usvs8sww0.net
>>30
新興住宅地ならやれるのにやらないのが日本

48 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:35:39.10 ID:yoyEwEaO0.net
>>9
地中化するのに数十年レベル
地震で断層破断したり土砂災害に巻き込まれたら
復旧は無理だろうな

49 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:35:59.06 ID:lz//9uWy0.net
>>23
電動にしたんか・・

50 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:36:01.83 ID:4jPX6jhD0.net
>>45
国民が負担して国民が儲かり、国民が助かる

公共事業の基本だけど?

51 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:36:23.35 ID:Gqoi3Hnn0.net
復旧はしやすいはずの電柱の在庫が各地に無い
発電機の大半が倉庫に眠ったまま
災害後の影響が人によるせい

52 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:36:57.89 ID:biFynR7i0.net
>>49
経年劣化で倒れたままなんだろうね

53 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:37:02.79 ID:PxfkiGYg0.net
>>50
ピンハネされるやん。

54 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:37:07.00 ID:ei8sVWog0.net
台風には強いかもしれないけど地震には弱いとかじゃないの?

55 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:37:13.28 ID:026ZSA/h0.net
>>42
直感に反するけど地中の電線は地震に強い
阪神大震災のとき地中化されている地域の電線の被災率は他の地域より2桁低かった
電線地中化の最大の脅威は浸水による地上設備の水没

56 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:37:28.71 ID:yoyEwEaO0.net
>>47
コストかかりすぎるのと
この国では新興住宅地には金持ちは基本来ない

57 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:37:28.76 ID:c5VjpP5G0.net
地下に電線這わせて地震がきて
地下のガス管から漏れたガスに引火して

あぼん

58 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:38:24.78 ID:6gGwCial0.net
地中化よりも復旧や設営の早さはメリットだろ

59 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:38:26.26 ID:biFynR7i0.net
それより災害あったらすぐに批難できるように
大型船方式の海上住居に移行すべきじゃない?

津波きたときはごめんなさいだけど

60 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:38:29.38 ID:IEB3YruO0.net
津波や大地震で復旧が早いのは電柱のような

61 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:38:32.44 ID:o4YiqTzy0.net
>>51
その通り
千葉の乞食が自分らの責任をうやむやにするために話を散らかしてごまかしている

62 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:39:25.15 ID:4jPX6jhD0.net
>>53
それはお前らが声を上げないからそうなる
搾取構造をほったらかしにして言う事じゃねえだろ

昔でさえ商家の横暴には打ち壊しと言う手段で、それこそぶっ壊してたのに
お前らその気概がない

63 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:39:26.00 ID:j/+n6e070.net
ともかく地中化のコストが電柱の10倍以上だからな
それで電気代も10倍になるわけじゃないが、2倍ぐらいは覚悟しないといけない

これが全てだろ

64 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:39:41.46 ID:FbmTOiUm0.net
NTTも地中化進めてるよね。
http://www.nttinf.co.jp/service/underground/
電線類の地中化により、安全で快適な通行空間の確保、災害に強い街づくり、
都市景観の向上、情報通信ネットワークの信頼性を向上します。

だって!

65 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:39:42.68 ID:biFynR7i0.net
>>60
仮設で電柱使って復旧させるくらいの感覚がいいのかね

66 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:39:54.02 ID:F2rMOLtG0.net
電柱に載ってる物
電話線
CATV
光ファイバー
ミラー
標識
看板
有線

利権絡むから簡単には行かない

67 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:40:43.45 ID:Jzsl0jfu0.net
みんな高速道路の整備を思い出せよ。

都市部
「高速道路は国の血管です」国税による全国負担で整備
都市部が一服して地方部を整備する順番
「狭い日本そんなに急いでどこへ行く?」
「土建バラマキの財政赤字を許すな」
「地域の自己責任・自己負担でやれ」
「そんなに利便性を求めるなら都市部に引越ししたら?w」

この二枚舌を踏まえて、千葉県の電線地中化を論ぜよ。

68 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:41:11.89 ID:M31gHodc0.net
馬鹿は金勘定が出来ない 迄読んだ

69 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:41:30.92 ID:biFynR7i0.net
まあでも上下水道がそれほど問題になってないなら
地中化を推し進めていくしかないだろうな

70 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:41:39.63 ID:PxfkiGYg0.net
>>62
日本で声を上げても必ず土壇場で裏切り者が出てくるからな。香港とは違うんだよ。

71 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:41:58.58 ID:M31gHodc0.net
>>69
オマエの事だよw

72 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:42:04.37 ID:4jPX6jhD0.net
>>68
金を使ったらこの世から消えて無くなると思ってる馬鹿も居るしな

お前の事だけど

73 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:42:45.45 ID:z6knJ6sJ0.net
>>47
千葉だと津田沼の駅前再開地域は無電柱化したよ、大規模開発地域は今後も無電柱化するでしょ。

74 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:42:47.77 ID:ouiJSH5B0.net
千葉県は東京のすぐ隣なのに”東京から遠い県”として有名。
原因は出入り口が一つしかない”半島”だからだという。

電線の地下埋没はカネと時間が膨大にかかるから実現は不可能だろう。
東京都の小池もこれを選挙公約にしたが、やるそぶりもない。

75 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:02.82 ID:4jPX6jhD0.net
>>70
そう言う悪しき面も変えなきゃなるまいよ

76 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:23.07 ID:f81ZW2VJ0.net
日本のセンスの欠片もない街の外観が電柱程度で変わるか。

77 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:26.57 ID:2JtpMxT40.net
地震がなければコストがかかっても地下一択だからな

地震がなければ、だがな

日本は多すぎるからね・・・
景観改善とかの目的とか、路面拡張して安全確保とか
複数の目的とセットの場合だけの導入のほうがいい

78 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:34.32 ID:M31gHodc0.net
>>72
電気料金に跳ね返るんだけど
推進派らいいオマエラが全て持てよ あホ〜

79 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:35.71 ID:i7e7bF6o0.net
>>4
津波なんておきたら地下の電線や電柱はおろか地上は全部駄目になってるわ

80 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:38.59 ID:FbmTOiUm0.net
未だに毎年電柱増え続けてる日本を何とかしようよ!
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_13_03_01.jpg
各地でこんなこと↓になっちゃうよ?
https://www.sankei.com/photo/images/news/150624/sty1506240011-f1.jpg

81 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:41.48 ID:sBYhKKep0.net
これで国土交通省は焼け太りだな。
昔なら道路特会を使い放題だったが。
赤羽の懐も肥えるな。

82 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:46.06 ID:DRCj32v50.net
電柱気にしながら買い物行ってきたがやっぱり場所によっては通行妨げてるとこあるわ
子供とか年寄りとか考えたらだんだん埋めていかないとな

83 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:48.69 ID:Tw5IRR250.net
カネがあるバブルのうちに日本も無電柱に方向転換しとけばなあ。もう金がかかりすぎて無理よ。

84 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:51.57 ID:7Le8jXtt0.net
>>14
フォトショで消したみたいにスッキリしとるw

85 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:56.79 ID:4jPX6jhD0.net
>>77
だから地震に強いんだっての

86 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:59.04 ID:Jzsl0jfu0.net
>>43
そうなんですよ、誰が管理しコスト負担するかが問題。
自家用車だって「軽自動車よりベンツの方が事故の時に安全だぜ?」と言われても、お前が車を買ってくれるの?って話だし。

87 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:43:59.41 ID:t/LLlNLa0.net
電柱は復旧が早いとかいってたバカどもはどこにいったんだ?w

88 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:44:22.12 ID:PxfkiGYg0.net
>>75
今の日本人は我が身がかわいい奴ばかりだから無理。

89 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:44:26.94 ID:Tpyg637V0.net
広島の海自の幹部候補生学校は電柱なかったな
敵から攻撃受けたときに断線しないように、って話だったけど

90 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:44:43.87 ID:/26TO7PY0.net
いろいろ読ませてもらうと、日本での実現には、結構ハードルがあるようだな
それでもやるというのならば、かなりの税金負担の覚悟がいると。

91 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:44:44.99 ID:rmJaY6Yv0.net
>>1
よく読んだら日本は、5億3千万/kmだったわ。
こんなんじゃ、無理じゃん。


〈電柱地中化コスト〉

日本:約3億5000 万円/km + 約1.8億円/km

英国:約6,000 万円/km

フランス:1,600 万円/km

インドネシア:約1,075 万円/km
(もっと知りたい 無電柱化コラム)

92 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:02.89 ID:2xm83GX70.net
>>62
昔とは警察の装備も機動力も違うんだよ(´・ω・`)

93 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:15.23 ID:BxC6+AnQ0.net
災害時の復旧および経費考えれば電柱しかない、埋設のメリットって見た目だけでそ。

94 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:15.65 ID:1WgeB1E20.net
>>76
丸の内にいってこい

95 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:28.97 ID:4jPX6jhD0.net
>>78
だから使った金は何処に行くのか考えれば?

なんでお前みたいなヴァカの極みは、
金を使ったらこの世から溶けて無くなるみたいな考えなの?ねえ?

96 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:34.37 ID:M31gHodc0.net
>>90
税金じゃねーよアホ―
電力会社が持つの

97 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:42.87 ID:/zfhiCzT0.net
>>31
これは勘違いしている人が多いが、
地下は崩れれば中に居る人は死んでしまう。
だから地下の耐震基準は凄く崩れない様に造ってあるから、
地下は安全と言われている、
共同溝などの電線を通す物、
そして上下水管やガス管は人は居ないので崩れる、
阪神大震災でも大規模に崩れて、
電気の復旧は6日平均だったが、
水道は2か月、ガス管も2〜3か月かかってる、
これがもし共同溝だと電線と水&ガスで大惨事になる、
ビルとかの建設でも電線とガス管、
水道管は隣接しないは常識。

98 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:43.43 ID:EgkyvJwc0.net
エネルギー革命起こして
各家にジェネレータ置いたら、電線も電柱も要らなくなるだろ。
新しい電力を求む。

99 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:45:45.79 ID:G5lOtZyd0.net
>>74
水によって隔離された陸の孤島だからだよ

100 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:46:33.44 ID:MqP6eSVF0.net
電柱は日本のおちんちんだから
電柱なくしたら日本人は去勢されたホモみたいになっちゃうよん

101 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:08.19 ID:1buezMW+0.net
>>91
これを重視すると直接埋設しかなくなるんだよな。

じゃあそれで行こうってなってるのがこの国。

馬鹿な国・・

102 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:23.19 ID:i7e7bF6o0.net
地震、台風、液状化、テロ、火災・・・ぜんぶ地下のほうが強い。災害時の対応でも地下なら緊急車両が
通れなくなることは無い。電線が切れる程度なら電柱のほうが復旧は早いが
電柱の倒壊の撤去の場合を考えると復旧に時間がかかるという意見も疑問。

103 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:30.66 ID:EkCCMHJC0.net
地中化できても千葉みたな田舎は最後だろう

104 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:48.65 ID:BxC6+AnQ0.net
>>91
インドネシア人呼んで作ってもらえばw

105 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:50.72 ID:9U3Axuav0.net
田舎になれば成る程意味ねーからな共同溝

106 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:59.95 ID:Jzsl0jfu0.net
電線地中化のメリットとやらを叫んでる奴ら。
たまたま千葉県で発生したから騒いでるんだろ?
どうせ地方の出来事だったら無関心なくせに。
過去何度となく全国各地で台風被害のたびに「国は動け!」と主張してたのは、果たして何人いるやら?

107 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:48:03.76 ID:FbmTOiUm0.net
>>76
日本の電柱無い地域はきれいだよね?
https://www.feel-kobe.jp/area-guide/sannomiya-motomachi/img/main-img.jpg
https://t3.ftcdn.net/jpg/01/15/61/64/240_F_115616436_an8lFii8CmrK7btm9in9i5gUheQwe1C4.jpg

108 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:48:15.47 ID:Tpyg637V0.net
馬鹿馬鹿しいけど犬どうすんのかなマーキング

109 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:48:23.25 ID:F897hs0Z0.net
自信が多いから地中も困るな

110 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:48:34.89 ID:4jPX6jhD0.net
>>97
だからその耐震基準で作るんだよ
シールド工法も知らんのか

ガス漏れに関しては排気をしっかりすりゃいい
何キロもあるトンネルで排気ガスによる窒息死亡事故なんぞ起らんだろうが

111 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:48:52.75 ID:Uf+ps1Ep0.net
そりゃ地中化は理想だよな

112 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:48:53.92 ID:eZJGEcin0.net
> ロンドンやパリ
観光で大儲けしている世界の一級都市と山奥を比べてもどうなんですかね

113 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:49:12.95 ID:fmqL4lnA0.net
電信柱など日本には不要!!

よけいな金かかるし、災害に弱いし

114 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:49:32.48 ID:1WgeB1E20.net
>>91
いつの時代の価格比較か知らんけど大阪の有名どころでもかなり安くなってる

https://www.georhizome.com/strength/low_cost

115 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:49:43.25 ID:hctJTnYH0.net
地下に移すんならついでに広すぎる歩道を削って自転車レーンを作ってくれよ
今みたいにペイントするだけで終わりじゃなくてな
ちゃんと削って真っ平らにしろ

116 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:50:10.09 ID:fmqL4lnA0.net
電柱あり 10億円
電柱なし 0円

日本はムダなコストばかり

117 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:51:09.23 ID:NA+1yusr0.net
1キロ5.3億円。50メートル間隔で電柱が立っていたとして3500万本。

118 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:51:32.14 ID:fmqL4lnA0.net
電柱を無くすと、年末の道路工事が減るという特典もついてくる

119 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:51:41.27 ID:Tpyg637V0.net
当たり前だけどインフラって後になってから整うほど
先行例がいろいろあって最適化されるんだよなあ
電話線も普及してない国がいきなりIT国家になるとか

120 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:51:47.71 ID:s9Jx4wbP0.net
観光地なら見栄え良くなって経済効果でリターンがあるけど
千葉とかクソド田舎のかすみたいなとこ地中化しても結局先の世代への負債の押しつけになるだけ

121 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:52:25.86 ID:S4JrTgej0.net
電柱を地中化するより
発生した台風ぶっ壊していくスタイルのほうが効率的だろ
そっち(台風や自然)がその気(人間の生活脅かす)なら
こっちも台風や大雨ぶっ壊す自然破壊していこうぜ世界中で

122 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:53:09.29 ID:z6knJ6sJ0.net
>>97
新浦安の埋設インフラも復旧するのに数カ月かかったもんな、その間仮設トイレにクソしに行く人で行列できてたもんな。

123 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:53:14.48 ID:Jzsl0jfu0.net
ここで電線地中化の推進派は、首都高日本橋の架け替え派と同じ匂いがしないか?
景観保全のメリットとか、耐震性とか、渋滞緩和とか。
そんな論議に振り回されちゃダメだぜ。

肝心なのは「地元負担で勝手にしろ」の一言。

124 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:53:26.39 ID:U2vzkfYA0.net
地震液状化、集中豪雨、鼠ゴキブリ害虫大繁殖、ケーブル火災、都市ガス漏れ充満大爆発
絶対いいことないじゃん

125 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:53:42.62 ID:zpNSIACP0.net
小学校の頃、苗字を音読みで読むのが流行ったことがあって
よく電柱電柱言われてたわ…(´・ω・`)

126 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:53:44.69 ID:24Zqqrq40.net
その方がいいならとっくにやってるだろ…

127 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:54:11.73 ID:s9Jx4wbP0.net
トンネルも橋も老朽化してメンテや再建のコストが掛かるわけだが
地中化は相当コスト増になるだろ
それより各家庭ソーラーパネル導入して自家発電したほうが良いわ

128 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:54:33.14 ID:4jPX6jhD0.net
>>125
田中は黙っとけ

129 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:54:54.98 ID:fmqL4lnA0.net
電気料金の国際比較 1KWあたり

日本   家庭用24円  産業用20円
アメリカ 家庭用12円  産業用6円
イギリス 家庭用22円  産業用15円
フランス 家庭用19円  産業用13円

↓理由

無電柱化

ロンドン   100%
パリ     100%
ハンブルク  100%
ニューヨーク 83%
東京23区   8%
大阪     6%

香港     95%
台北     95%
シンガポール 93%

130 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:54:59.61 ID:DaatyuyI0.net
水道管の交換で騒いでた気がするけどこれも埋めてその後は大丈夫なのかい

131 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:55:04.89 ID:j/+n6e070.net
>>80
はいはい
で、その景観の為にお前は今まで月1万円だった電気代に2万払えるか?
それが問われてる

132 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:55:05.70 ID:FhGGp8BG0.net
東電の能力が他より著しく劣ってるのでは?

133 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:55:26.02 ID:QbFVcfNv0.net
カネが無いんだよ

関西電力の会長・社長以下幹部20人が高浜市から個人的にミカジメ領取ってるからな

134 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:55:41.97 ID:4jPX6jhD0.net
>>130
だから共同溝化が正しいんだよ
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190929112324.jpg

135 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:56:40.49 ID:SjDWNlvH0.net
数万ボルトが水害で冠水したら
使いもんにならん。

これはただの大雨でも起こりうる。

136 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:57:17.99 ID:4jPX6jhD0.net
>>135
共同溝化で通すのは6600だよ

137 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:57:25.98 ID:fmqL4lnA0.net
>>131
コストは大幅に下がるから電気代も大幅に下がる

138 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:57:41.89 ID:bk+2kvdy0.net
観光地とか人口密集地なら分かる
ド田舎を地中化とか正気ですかw
やりたいなら住民税爆上げして勝手にどうぞ

139 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:58:15.33 ID:j/+n6e070.net
>>137
ソースは?

140 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:58:49.33 ID:pr1SXwZw0.net
個々の人は、鉄筋増量した「強化電柱」というものを知らないのか

141 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:58:57.56 ID:owS3jkIn0.net
電柱が復旧が早いからやってるんやで

142 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:59:04.72 ID:wAoYf8rD0.net
ゴルフの打ちっ放しも禁止で

143 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:59:44.19 ID:9T5/nZ+I0.net
日本の映画見て恥ずかしいのは電柱・電線だらけの映像

144 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:59:52.97 ID:hIxJ9EVz0.net
>>91
まぁ、それだけ費用がかかってもやるということなので
無電柱化推進法が、今年の4月に施行されたわけですが・・・

この無電柱化推進法は、与野党の誰からも反対されることなく、
平成28年12月に成立していますし

145 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:00:05.28 ID:FbmTOiUm0.net
>>131
以前、転勤で共同溝の地中化地域に住んでたけど他の地域と電気代は変わらなかったよ?

146 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:00:24.81 ID:0MTi6tpH0.net
地中化の方が地震に強いのは、過去の大地震で証明済みだ
地中化は基本賛成だが、課題はコスト

147 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:00:47.25 ID:pr1SXwZw0.net
地中化原理主義者たち


鉄筋を増量し強風に耐える 「強化電柱」 は不都合なもの

148 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:01:35.48 ID:1k6e3T9d0.net
うちの実家は戦後に電柱を立てる仕事の下請けやって一財産築いて
その後も定期メンテの仕事を請け負って地元じゃ指折りの資産家一族になってる
電柱はいろんな利権が絡んでて電力会社や監督官庁や政治家まで
利権オールスターズwの水面下ウマウマビジネスなのよ
将来的に電線は全部地下に埋める計画だけどその利権も電柱族が牛耳ってて
うちもそのおこぼれに預かれそうだから俺の孫までは安泰だと思う

149 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:02:06.02 ID:U4Tv/ICTO.net
風が吹けば桶屋が儲かるだなw

150 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:02:18.15 ID:qwxoNxms0.net
>>135
基本は6,600ボルトですよ
22,000ボルトやそれ以上は、地下埋設の方法が全く違うので

151 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:02:32.42 ID:RDvic5Yx0.net
まあ停電のお陰で千葉に目が集まってまんまと補助金せしめたわけですし。
千葉県民は東電に感謝しろよ

152 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:02:45.02 ID:c8GJhRLj0.net
これを機に地中に埋めてしまえば良いのに

153 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:03:16.46 ID:pr1SXwZw0.net
地中化原理主義者たちに一言


そこいらの電柱の上部には普通に6600ボルトが流れてることをお忘れなく

154 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:03:16.73 ID:yrF7m8Xn0.net
横浜あたりの、戦後米軍に接収されてその後返還された土地が見事に地中化されててクッソ笑える

155 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:03:31.04 ID:Xgal9CdK0.net
>>141
復旧早いが、そもそも地中化は電柱より災害に遭う可能性が低いからな

156 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:04:32.65 ID:VDXnyErI0.net
無電柱化してる国の殆どは一生のうちに一度体験するかしないかというほど地震が少なく国だからな

157 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:04:51.17 ID:pr1SXwZw0.net
6600ボルト三相をトランスで200ボルトと100ボルトにして家庭に送ってる

158 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:06:05.83 ID:/zfhiCzT0.net
共同溝を造っても配電盤は地上に設置しないと浸水で停電する、
道路の脇に土地を購入で管理しないと行けないし、
配線を地下を通すのはその家の人の土地なので当然、
その家の人間が工事費用を払う必要がある、
西洋の様に最初から道路下にあるなら、
その形で建設するが現在だと家の所有者が自分の土地の配管だから、
地下化に合わせてする必要がある、
それを国や自治体が援助ならその町の人間の税金を使うなら好きにすればよい。
いまで通りに費用がからない形なら、
地下したのちに、
等間隔で電柱を立ててそこから配線を家の今迄の電線の位置にすれば良い、
只、今までは電線で一番近い線から横に渡していた線を、
当然にその地区ごと電柱に配線だからクモの巣の様な形で、
現在より明らかに景観は悪くなるし個人宅の木が倒れても停電する、
公園や他の家の大きな木が倒れても停電になるから、
最初から街を作り直した方が良い。
普段外に出て、電線がドウ家屋に繋がってる見た方が良いよ。
電線が無いと電柱から全部繋げないといけなくなるから、
電柱を今の3倍の間隔で立てないと、
景観が悪いし普段の大風でも直ぐに停電だし、
災害で電柱立て直しても各家庭の配電作業が面倒で時間がかかるから、
結局被災者が損をする。

159 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:06:34.52 ID:saOoFCwq0.net
おまえら>>1読んだか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012097021000.html
・東京主要部の地下は既にほかの配管で満杯
・地下利用の統合図面がなく、うかつに掘ると断管・断線を招く
・費用は1キロメートルの範囲を無電柱化するには、5億3000万円

160 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:06:38.52 ID:U2vzkfYA0.net
124の続きだが地中化なんかやったらテロがやりやすくなるだけだからな復旧は電柱架空みたいに簡単にいかないぞ

161 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:07:13.46 ID:O4Wmk6+q0.net
復旧の遅れた原因は倒木だ、その対策するのが先だろ

162 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:07:17.50 ID:n029+3Hb0.net
>>11
下水と一緒なんで保守する人がかわいそう

163 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:07:29.65 ID:46Uz/gdT0.net
>>156
でも、冷静に景観見ると
発展途上国だよ
電柱電線だらけなんて

164 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:07:45.96 ID:pr1SXwZw0.net
今回は、ついでに「強化電柱」に変えておけばいいのに
これからは、古くなって更新の時は「強化電柱」がデフォルトになっててゆくんだろうな

165 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:08:45.14 ID:Ic+vYrI00.net
電気を地下に入れたら入れたで、今度は地震でズタズタになって
「電柱の方がすぐに回復できた」とか言い出すのがマスコミさん

気楽な商売やな〜

166 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:09:04.45 ID:PPxxGQiD0.net
>>122
液状化すると地下に埋められてた管が浮き上がって破損するからな
ガス管や水道管が破損するな。

167 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:09:30.98 ID:DRCj32v50.net
地震が地震が
地震が多い国なら原発はどうするんだ
ばかみたいに金使って今度は汚染水と格闘してる

168 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:10:26.02 ID:4jPX6jhD0.net
>>162
だから暗渠にするんだよ〜

欧州では昔に掘られたでかい下水道を利用してインフラ通してるとこも少なくないから
それに比べれば暗渠にするだけマシだと思うよ(´・ω・)

直接うんにょとか見なくて良いから

169 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:10:38.87 ID:QbFVcfNv0.net
疑問
1)発展途上国の現状はどうなってるの?
  東南アジアとかインドでは電柱から盗電してるよね

2)飢餓と乞食国家の北朝鮮と韓国の現状はどうなってるの?

3)あの広い国土の中國も全部埋設でやってるの?

170 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:10:46.14 ID:xHxovdU50.net
昔から言うだろ 風が吹けば土方が儲かる

171 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:11:23.94 ID:PPxxGQiD0.net
>>145
関係ない場所の人も負担してくれてるからだよ
全ての地域を地中化したらの話

172 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:11:31.38 ID:4jPX6jhD0.net
>>166
言っとくけど、土管埋設はダメだぞ
やるなら掘削方式で作らんと

173 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:12:29.31 ID:1buezMW+0.net
>>163
この30年間のお金のある時期に、
お金かかる方法で埋設しないと
いかなかった。

これから貧乏だから、お金のかからない方式で
どんどん埋設しようとしている。

目も当てられない大惨事になりそう。

174 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:12:40.95 ID:saOoFCwq0.net
企業や総務省のレポート
http://scenic.ceri.go.jp/pdf_manual/chichuka/chichuka201906_01.pdf

国土全体でみた日本とEUの電線の長さの比較
日本 (国土面積37.8万ku)  低圧電線総延長175万km 
イギリス(国土面積24.4万ku) 低圧電線総延長 7万km
フランス (国土面積64.8万kmu)    低圧電線総延長41万km

いやー、総埋設化は地獄だぜ〜wヒャッハーw

175 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:12:47.08 ID:n0LLStaN0.net
災害面、都市構造の似ている台湾で基本無電柱な時点でやるかやらないかの差だろう。

176 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:13:19.07 ID:JqbAaZ5C0.net
>>156
地震大国だからこそ市街地の無電柱化が必要

177 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:14:25.02 ID:7/eR7Tal0.net
>>161
個人所有のものや他の自治体が管理しているものは切れないからね
災害が起きたときに、どうするかも決めていない自治体も多いみたいだし

178 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:14:37.86 ID:Hz81LgOv0.net
まずはどこかの消滅する可能性のある町辺りに都市機能を移しつつやっていくとか?
東京一極集中も解決するし、アスファルト舗装とかもされてなければ費用も少しは抑えられるんじゃね
場所の選定は十分にする必要があるけど…
先が短い人達が政治をやってる限りは大規模な災害が東京で起こらない限り無理だろうけどね

179 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:15:24.63 ID:FbmTOiUm0.net
>>153
東京電力の送電線(6万6,000Vから50万V)地中化率
http://www.tepco.co.jp/pg/electricity-supply/operation/images/img_line_06.png
配電線はともかく東京23区内では超高圧の送電線の大半が地中に埋まってる様子。
まあ都内には地下鉄や地下街があるからね。

180 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:15:27.01 ID:1buezMW+0.net
>>176
微妙。

メリットもあるが、復旧しにくいと言うデメリットもある。

復旧や交換がしやすいように
お金をかければいいだけなんだけど
それも難しそう。貧乏だから。

181 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:15:49.82 ID:5UPscKiM0.net
>>145
市か県が肩代わりしてるんでしょ。つまり知らないとこで払ってるってこと。

182 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:16:02.36 ID:74zfGePR0.net
いいじゃん
千葉だけやってみたら?

183 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:16:09.11 ID:4jPX6jhD0.net
>>157
つかさ、東京はすでに穴だらけって事はな
そこにインフラの主幹を通せば良いって話になるんだよ

新たに作る必要が少ないって事、法整備だけでOK

184 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:16:21.85 ID:SjDWNlvH0.net
電柱の一番上にある3本の線が6600Vの
三相だね。
だいたい千ボルトあたり1センチ以上の
間隔をとってあるから、被覆がなくても
ショートすることはない。

185 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:16:49.00 ID:sJhfpVt20.net
満州国の動画をみると
電線地中化して市街地計画がよくなされていた美しい土地

海外に大金をかけすぎて
戦前の日本は遅れていて海外どころではなかったのに
今も海外支援は同じ間違いを犯している

186 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:16:55.39 ID:UVSPXCu/0.net
電柱そのものはそこまで倒れてない、倒木の巻き添えになっているのが多いから復旧に時間がかかってる

187 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:16:58.05 ID:RJGndmcT0.net
異常気象は更に進むだろうから
何回か大規模ブラックアウトが発生したらその気になるかもね
コストが地中化<復旧+経済損失にならんとどうにもならんよ

188 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:17:16.87 ID:rrGRhV3+0.net
まだID真っ赤なヤツ粘着してんのか
おまえ暇だなw

189 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:17:22.53 ID:JqbAaZ5C0.net
>>180
断層部分だけ応急で地上架設すれば復旧も早い

190 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:18:04.59 ID:n0LLStaN0.net
電柱利権もあるだろうし左側通行を右側通行に変えるぐらいの気合いがいるんだろうね

191 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:18:27.38 ID:JcNM9vmo0.net
大きな原因は「倒木」
電力会社が勝手に切れませんw

192 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:18:42.35 ID:1buezMW+0.net
>>185
そういう国柄やシステムなんだろうね。

日本人にあきれて見捨てられたら、
ほんとに終わってしまうよ
この国。

193 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:18:50.51 ID:8o4W0o/x0.net
電柱地中化に費用かかりすぎんだよね日本

194 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:18:50.71 ID:4jPX6jhD0.net
>>184
人間御場合、6600Vの電線からの安全退避距離が1mだっけか、

つか、地下の場合、例え漏電してもそれこそアースに覆われてる様なもんだからなあ

195 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:19:24.52 ID:saOoFCwq0.net
>>11
なにウソぶっこいてるんだよ
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/pdf04/07.pdf
ロンドンもパリも直接埋設だよ

なお、ロンドンの場合はガス灯整備と同時期に埋設化が行われてるんで、
同俎上での議論に意味があるのか?とは思うけどな。
(1800年代)

196 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:19:52.81 ID:0oZu7oiG0.net
地中化どころか、耐用年数超えてる電柱を建て替えするカネすら無いんで
建ってる古い電柱に穴開けてモルタル流し込んで、無理矢理延命させるような事してる
更にド田舎へいくとそれすらできず、建てられて半世紀ほったらかしのまま「昇柱禁止」の
フダが貼られた電柱がいっぱいある

197 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:20:01.44 ID:Pky1wKgl0.net
地中だいぶスペース枯渇してるけどさ
浅いところに電線通信線を追加で這わせて
水道下水道をより深くに移設換えする事になるんだろ?
地震で地下設備壊れたら誰が払うん?
電力とかインフラの末端への請求額が全部倍になっても賄い切れないぞ?

198 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:20:26.17 ID:N/3TNzHw0.net
>>137
コストは間違いなく跳ね上がる
オマケに歩道照らす街灯柱は新たに建てねばならない

199 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:20:44.11 ID:H01jz9Tv0.net
田舎じゃ人より電柱の方が多いのか?

200 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:21:06.94 ID:4jPX6jhD0.net
>>195
昔に作られた巨大下水道に通してるぞ普通に

お前が言ってるのは枝だろ、枝

日本だって住宅向けへの枝は直接になるに決まってんだろアホ

201 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:21:23.22 ID:saOoFCwq0.net
*この記事のおかしい点
 1.都市(それも首都限定)と国を比較してる。
  (シンガポールは都市国家なので例外とする)
 2.都市同士の比較もあるが面積や人口を考慮していない
  (以下、各データ)
ロンドン 歴史:BC1000〜
面積:1,569ku    (東京の5/7)
人口:841万人、    (東京の8/13)

パリ   歴史:BC1000〜
面積:105.40km2    (東京の1/20)
人口:224万人     (東京の1/6)

シンガポール(国全体) 歴史:AD1400〜
面積:719.2ku     (東京の1/3)
人口:561万人      (東京の1/3)

東京都2,193.km2 歴史:AD1600〜
人口1,300万人、人口密度 0.6万人/km2

いろんな要素はあるんだが、
面積はn倍されるとインフラの敷設の手間はnの二乗になるんで、
東京はそれだけでも大変だわなと俺は思う。
なんにせよ、パリとシンガポール引き合いにだして
『日本国家丸ごと電柱埋設化』いうやつはただのキチガイだと思うよ。

202 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:21:36.87 ID:HHR3YkHj0.net
>>134
大雨で下水あふれん?

203 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:21:54.07 ID:zoZqBI1j0.net
埋めたら今度は大地震で昨日麻痺してまた電柱になりそう

204 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:21:58.21 ID:ZQ3N1OEQ0.net
観光立国として外人どんどん入れるけど、電柱と電線で景観汚いのは許せや

205 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:22:40.40 ID:4jPX6jhD0.net
>>202
そこは設計上の問題になる、1時間に100oを想定した設計にするとか、工夫は必要

206 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:23:32.31 ID:bRkqgBt+0.net
>>1
電柱や鉄塔が悪いんじゃない
周辺の木を伐採しない自治体が悪い

207 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:23:54.50 ID:DrKYmxiH0.net
放置されてる山林の整備の方が良い。

208 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:23:58.29 ID:DRCj32v50.net
原発は地震が地震がいくら言われてもやめない癖に地震も都合よく利用されて呆れてるわ

209 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:24:11.52 ID:Pky1wKgl0.net
>>194
残念ながら地下で放電させる訳にはいかないよ。
電気的な防食(電気が漏れる形で流れる≒錆びる)も必要だし、
低コストで安全な高圧の絶縁被覆などないしな。
なんで空中を裸線で通しているか等知るつもりもない人間が批判してるから怖いわ。

めんどくさいから
地中化賛成の奴らの財産に復旧費用の引き当て抵当つけとけw

210 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:25:36.06 ID:Gh9gpeCd0.net
地震のあとで水道管の耐震化とか言って過剰投資して水道料金値上げになっていったのと同じで
災害を利用してこういうの進めるのは嫌な感じしかしないな
電力会社・業界・役人にとっては「焼け太り」そのものだよ

211 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:25:36.65 ID:DXPQ5Ny60.net
電柱って耐用年数とかあるのかな

212 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:25:59.29 ID:+9jF+I6a0.net
予算も人手も不足移民じゃないけど外国人労働者もっと受け入れる?
自分の家の前で朝から工事始まったら騒音うるさいと抗議も出てくるだろうと思う
無電柱化は賛成なんだけど進まないよ

213 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:26:01.31 ID:yHkNVCd70.net
まず危険な街路樹の撤去が先だろ
あと電柱が倒れた原因を調査しないと
地下化のメリット、デメリット
全てあげてどうするべきか議論するべき

214 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:26:13.52 ID:Y6ZL9I890.net
そうこうしている内に中国が今以上に無電柱化を進めて手が届かなくなるのであったw

215 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:26:23.59 ID:89Q1yQC30.net
千葉って、まだ電柱あるんだ?
うちの町は電柱1本もないのにな
千葉って田舎やね

216 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:26:48.55 ID:iMpb0TjC0.net
住民にも多少の費用負担を負わせた上で市区町村毎に工事是非を判断すれば良い。

217 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:26:55.42 ID:ODXFjrhh0.net
セメントと鉄筋だけの柱は
コスパ最強でしょう
原価やすそう

218 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:27:03.62 ID:g/KFun870.net
>>215
大都会東京でもあるんだよなあ

219 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:27:32.45 ID:rf0vb+ZU0.net
その前に電柱の強度はキチンと守られていたのか?
そこらへんの責任誤魔化してない?

220 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:27:39.99 ID:ODXFjrhh0.net
>>214
そこはどうでも良い部分

221 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:27:54.01 ID:DomXfwOI0.net
地下化して次は洪水でやられる

222 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:27:59.25 ID:PPxxGQiD0.net
>>204
観光地は景観が命だから地中化すればいい

223 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:28:20.59 ID:5Ty1SiJB0.net
>>17
京都は本当汚いよなw
どうせ利権がらみだろうけど

224 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:28:35.65 ID:rf0vb+ZU0.net
>>215
日本で一番都会の東京も電柱だらけよ
知らんと思うけど。

225 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:28:47.82 ID:O/JPnWFP0.net
何らしか
掘り出してくる
建設省

226 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:29:12.31 ID:eG5ShbOQ0.net
言われてみれば最近は電柱少ないね
目黒、白金台、恵比寿、広尾、麻布辺りを
いまバスで通ってるが、全然ないわ

227 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:29:14.12 ID:BJQ5K3ai0.net
田舎は電柱やろ
都市部は地中化した方がいいわな

228 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:29:24.92 ID:ODXFjrhh0.net
今後20年間、老人と社会保障は
ふえつづけるらしいし。
なにをけずるんだ

229 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:31:13.11 ID:pr1SXwZw0.net
鉄筋を増やした強化電柱が答え

230 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:31:59.74 ID:XJz7SXP40.net
以前5ちゃんで日本も地中化すべきと書いてたら、
災害に弱いから良くないと反論されたんだけど
結局、どっちが災害に強いの?

231 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:32:04.85 ID:ODXFjrhh0.net
地方は道路はボロボロ
公園のベンチを塗る予算すらないだろ
中国ひとり勝ちの時代
うまくごまかせているが・・

232 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:32:48.50 ID:YZ3kR0DL0.net
地中化は地震ガーって危惧も震源地に留まるんだよな。
例年なんどもくる台風のたび一地方という規模で広域停電に陥らないっての。
日本人は危険を想定して予防するセンスが欠損してるから
東京が直撃で壊滅する現実をみるまで話が進まん。

233 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:33:02.55 ID:PPxxGQiD0.net
>>211
減価償却費の配電用鉄筋コンクリート柱の耐用年数は42年だね
地中電線路は25年
http://tool.yurikago.net/583/yurikago/

234 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:33:55.41 ID:u70lTBcz0.net
Xバンドレーダー 台風
でツイ検索

235 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:33:55.97 ID:fmqL4lnA0.net
>>198
コストは驚くほど大幅に下がる

236 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:33:59.08 ID:r0X/R53s0.net
もっと高くすればいいのにアホだなw
台風来ても関係ないぐらい高くすればいいのに本当アホすぎww
おれが政治家になって提案してやろうかな

237 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:34:18.34 ID:t108StSt0.net
>>147
電柱原理主義者たち


災害に強い「地中化」は不都合なもの

238 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:34:42.44 ID:j3C+7/nu0.net
地中になると復旧はもっとかかるけどええか?

239 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:34:48.31 ID:cjLVEpmH0.net
別に電柱のせいじゃないよなこれ
飛来物とか倒木があって地下埋設の地上トランス部分に当たったらやっぱ駄目だし

240 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:34:51.11 ID:/zfhiCzT0.net
>>110
シールド工法は穴を掘る技術で耐震の技術とは関係無いですよ。
そのトンネルを造る高価な技術で道路の配管をするのですか?
それでその街中の道路の下の地下を全部換気??
何で水道破裂で感電、カスに引火で爆発に危険なのに、
排気ガス窒息死亡事故の例えなの??
全国のトンネルは3300kmほどですが、
水道管は650000kmですから、
物理的にも経済的にも無理だと思いますよ。

241 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:34:56.57 ID:FbmTOiUm0.net
昨年の台風24号では、電柱復旧作業中の作業員が感電して重体になったんだよね。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/324444
1日午後7時50分ごろ、うるま市石川のJAおきなわ石川支店の敷地内の電柱で、「男性が感電した」などと
119番通報があった。石川署などによると、台風24号の影響による停電の復旧作業をしていた沖縄電力の
男性職員(26)=那覇市=が感電し、心肺停止状態で本島中部の病院に搬送された。2日午後4時現在、
意識不明の重体となっている。

電柱怖い・・・

242 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:35:19.08 ID:i7e7bF6o0.net
>>119
地中化なんて戦前から海外はやってる

243 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:35:28.68 ID:S/UqUHrV0.net
>>107
東京でもごく一部だね
大部分はほんと粗末な街並みだよ
欧米人から見たらスラムかなってレベル
先を考えたら佃島の再開発をベースにして23区内は
全部景観やり直した方が良い

244 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:35:52.25 ID:i7e7bF6o0.net
>>124
全部地下化のほうが強い

245 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:35:53.91 ID:aosryEZH0.net
電柱で十分だろ
そんな金あるならアスファルトのガタガタ直してほしいわ

246 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:36:02.52 ID:YZ3kR0DL0.net
>>238
そもそも台風で倒れない。
地震で破断したら仮設電柱を建てればいいだけ。

247 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:36:25.92 ID:kK0YId330.net
>>211
あるよ。
電線もね。紫外線で痛むから地中より耐用年数は短い。

248 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:36:32.73 ID:j3C+7/nu0.net
>>230
どちらも災害に弱い
復旧にも管理にも人員と維持費かかるのは地中

249 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:36:34.46 ID:mKH5g7i60.net
復旧をベースに地中化を考えるのは間違っている
地中電線がやられるときは家屋は潰れている

250 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:37:43.88 ID:i7e7bF6o0.net
>>140
テロで破壊されて道ふさがれて自衛隊車両通れなくなったらどうすんの
コストだってアップする

251 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:37:46.18 ID:4U7F1yIM0.net
そんなのより瓦屋根もうやめろよ

252 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:37:52.60 ID:eG5ShbOQ0.net
俺の住んでるところは
下町と高級住宅街のちょうど境界だけど、
窓から下町の側を見たら電柱がある雑然とした景色で
高級住宅街の方を見たら電柱が全くなく、
緑溢れる大都会のオアシスになってて露骨な格差に笑えるw

253 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:38:39.70 ID:sfDVf+EB0.net
両方用意しとけ
二重化しとけばいい

254 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:38:42.24 ID:OIErlOnd0.net
>>221
地中の方が洪水にも強いわけだが
いい加減災害を理由にしても逆効果だと気付け
コストがかかるのは事実なんだからそっちを掲げた方が効果的

255 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:39:56.32 ID:PPxxGQiD0.net
>>247
耐用年数は配電線30年、地中電線路25年ですけど?

256 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:41:08.89 ID:MSnr5VvJ0.net
>>209
> 地中化賛成の奴ら
いまの国会議員全員ですね

257 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:41:17.23 ID:U1JbFaXI0.net
台風だけじゃなく地震もあるし、北だと雪害もあるから、基幹(特高)は埋設にすべきじゃね?

258 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:42:05.57 ID:/zfhiCzT0.net
>>240
御免なさい追加です。
プロパンガスは空気より重いので、
地下に溜まりますそれを換気の話と思いますが、
排ガスは高速道路で上に換気ファンが回ってる、
運転する人は知ってると思いますが、
空気より軽いですからそれで良いです、
プロパン家庭で使ってる様に火花で簡単に着火します、
それで地下溝で換気で使うなら、
それ専用の装置をを使わないといけないと思います。
だから高速道路の排気の換気の話はおかしいという事です。

259 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:42:29.93 ID:N/3TNzHw0.net
>>235
日本の2倍以上電気代高い国あるんだけど、電線地中に埋めたり原発廃止したり無駄なことやってるから高いの

260 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:42:43.33 ID:F4W53O5t0.net
>>237
 現実には、災害に弱い地中化だけどな。
強い地震があると一発でアウト。
工事で大きめに掘ったことでできた隙間を埋める砂が流れ出すのを防止する加工をしている所はまずないから。

261 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:42:53.93 ID:RtzjKXZJ0.net
がんばれニッポン!韓国に追いつき追い越せ!

262 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:42:56.59 ID:i7e7bF6o0.net
>>230
津波以外は全部地下のほうが強い。地震、台風、落雷、浸水、テロ。災害復旧すら倒壊電柱の撤去や
緊急車両が通れず二次災害が発生することを考えたら地下のほうがよい。
津波に関しても津波が起こるような状況なら地上は電柱どころの話じゃなくなる

263 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:42:58.21 ID:36FXK7Sm0.net
>>256
そりゃそうだろ
あれだけ叩かれたらな

264 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:43:03.74 ID:ZdyTF/Ja0.net
>>247
塩害も追加で

265 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:43:06.40 ID:FbmTOiUm0.net
>>243
海外旅行毎年行くけど、帰国すると日本ってきれいな国だな〜と実感するけどね。
まあリゾートダイバーなので東南アジアリゾートか、たまにバハマやモルディブ行くのがメインだけどw
リゾート地周辺の地元民が住む地域は本当にスラムだよ?
欧米人富裕層はそういう所も知ってるから、日本の住宅地をスラムなんて思わないんじゃない?w
フランス人とか日本の街をきれいだきれいだ言ってるし。

まあとにかく無電柱化するべきだよね〜

266 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:43:21.48 ID:cjLVEpmH0.net
>>254
送電ならともかく配電は水害にゃ無力だよ

267 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:43:24.29 ID:1buezMW+0.net
>>254
経年劣化してるところに
水かぶったら漏電するじゃんか。

管路や共同溝で
水が抜ける設計になっていれば大丈夫だけど
直接埋設ならアウトじゃんか。

電柱なら洪水が来ても、電線の被覆が経年劣化しても
漏電しないよ。

268 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:43:42.75 ID:JcNM9vmo0.net
地中化でコスト化かかったんで電気料金上げて回収しますね^^^

269 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:44:29.55 ID:DXPQ5Ny60.net
>>250
実際同時多発的に大都市への送電塔とか破壊されたら用意に混乱する気がする
今はドローンもあるから割りと少額で済みそうだし

270 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:44:40.59 ID:8WFclEg10.net
年金、健康保険の破綻しかねない状況で
無電柱化にかける金なんてないだろ

271 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:44:44.08 ID:1buezMW+0.net
地中化のメリットを言う時、
推進派は、共同溝や管路式のメリットを強調するんだよな。

実際にやってるのは、直接埋設式。

推進派が言うようなメリットは皆無。

マジでこいつら詐欺師だわ。

272 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:45:37.48 ID:GGW/t1Ys0.net
>>252
新規の土地に大量な需要があれば、最初から地下化できる
でしょ?

273 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:46:16.91 ID:DbOYdR+F0.net
>>260
一発でアウトになるような大地震なら電柱はもっと被害が大きいわけで復旧も時間かかる
ただでさえ緊急の救助や消火活動が重要な地震で緊急車両の道を大量の電柱が塞ぐなんて論外

274 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:46:38.36 ID:cjLVEpmH0.net
>>262
その津波の話なんだけど
電柱だと物理的に損傷してるもの以外はそのまま使って建て直せるのよ
現に岩手でそうしたわけで

275 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:46:42.77 ID:BJgNWwG/0.net
>>270
無電柱化の予算は国交省で確保

276 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:47:16.04 ID:aOS4Eldc0.net
周りの木を切ってないのがいかんのだろ?

277 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:48:27.95 ID:Hz81LgOv0.net
アスファルトがガタガタどころか歩道の白線が消えたまま放置されてる
土建搾取大国、美しい日本
老朽化する水道すら民営化して押しつけるぜ

278 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:49:00.61 ID:DbOYdR+F0.net
>>267
そもそも地中は水を被りにくい
洪水で電柱倒れる方がよっぽど問題だ

279 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:49:13.19 ID:6Bp/s2Jb0.net
水害の時に復旧できなくなるやん
電柱を無くすのは景観を守らないとダメな地域だけで良い
一極集中型の送電体制を見直せよ

280 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:49:14.02 ID:z6knJ6sJ0.net
オリンピック景気が終われば土建はまた冷え込むから、そんときにこういうインフラ整備やらせて仕事作らんとなケインズ政策の基本な。

281 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:49:59.84 ID:ShpUXhol0.net
>>1
勝手な事言うなよ困るじゃん
じゃあウチの犬これからどうやってマーキングすりゃいいっつーんだよ

282 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:50:02.80 ID:PPxxGQiD0.net
>>273
地震の揺れで電柱の倒壊とか無いから
電柱の倒壊は近くの建物の倒壊に引っ張られての倒壊
電柱が無くても建物が道を塞いでいるよ。

283 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:50:27.71 ID:pyvJhIRY0.net
>>276
まぁ、そうなんだけどね
樹木は、東電の持ち物じゃないから、ね

284 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:50:39.24 ID:sFuHDEux0.net
テスラの世界システム一択

285 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:50:42.68 ID:w56cwPwQ0.net
無電柱化≠地中化

表通りの電柱を撤去して表通りに建物に裏通りの電柱から引込んでも無電柱化
表通りの電柱を撤去して表通りの建物の軒下軒先に電線を這わせても無電柱化

286 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:51:03.03 ID:1buezMW+0.net
>>278
どこもかしこも、ハンドホールという場所から
水が入りまくりなんですが・・

あなたは、どこでそんな話を聞いたの?

287 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:51:16.89 ID:PPxxGQiD0.net
>>278
普通は洪水で電柱倒れないよ。

288 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:51:39.42 ID:cPN4Vhim0.net
寒い所は土が凍結して大変そう

289 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:52:30.74 ID:KRwcdKxm0.net
>>278
地中は電柱より安全性は高いんだよね。
しかも景観が良くなる利点もある。
しかし一度災害に会うとコストが高い難点。
経営者でなくても電柱を選んでしまうかな。

290 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:52:39.64 ID:cjLVEpmH0.net
>>281
道路わきにでっけー箱が設置されるからそれをマーキングすればいいんじゃね?

291 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:53:31.37 ID:yxIkeNlt0.net
>>279
??
それは電柱であっても同じなのでは?

292 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:53:59.99 ID:JcNM9vmo0.net
千葉停電 倒木処理を簡単に言うな

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-4fd53c.html

朝日はこんなことをもっともらしく吹いています。

「長期的には電線の地中化が有効な対策である。コストはかかるが大規模停電の影響と復旧費用を考えれば、
国も電力会社も無電柱化に力を入れる時だ」(朝日前掲)

馬鹿をつかまえて馬鹿ですか、といってもしかたがないですが、朝日さん、地中化になんてなりませんよ。
無電柱化がヨーロッパや韓国で進んでいるのにわが国は遅れているから、今回の大停電になったんだぁ、なんて平気で言っている人がいますが、
それは地震がない国のことです。

ひとたび地震が起きればそこら中が液状化するわが国で、地中化なんかしたら、電柱なら簡単に切れた箇所が眼でわかるものを、
各ブッックごとに掘り起こして修理箇所を探し出さねばなりません。

千葉は地震のたびに液状化現象が発生するのを忘れましたか。

仮に無電柱化して地震が起きたら、地中はグニャグニャのゲル状ですから、送電網は各所で寸断されて復旧はいつになることやら。
まぁ朝日なんかはそうなったらなったで、「地震は予見できたはずだ。東電はぁ」ってやるんでしょうがね。
気楽な商売だこと。

とまれ、一生懸命復旧に励んでいる人たちの背中を撃たないで下さい。

293 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:54:24.51 ID:SbXYeBnL0.net
雨降ったら掘り出すの大変やん
取り替えたらいいねん
手っ取り早いねん

低能が

294 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:55:47.57 ID:1buezMW+0.net
>>289
電線が20年の耐用年数過ぎたら、交換に金がかかる。

金がもったいないなら頑張って使うか。

でも水気の多い所で大事な所は
やっぱり先に交換するしかない。

その時に、メチャクチャ金がかかるのが地中化。
交換しやすいように初期投資しておくと、
そんなに金はかからない。

ただ埋めただけのものは、いくら吹っかけられるか
見当もつかないレベル。

295 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:55:50.73 ID:PPxxGQiD0.net
>>290
変圧器やSWの入った箱だね
水害対策に変圧器やSW用に電柱を残して高い所置いてる所もあるんだって。

296 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:56:09.57 ID:89IBSesO0.net
とにかく電柱は超激甚災害において復旧が早い
岩手県釜石市両石にて
https://imgur.com/Wr7HLPq

297 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:56:47.36 ID:YIvHOxXj0.net
小池やる気ねーから
都民だけど次の選挙絶対落とす

298 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:56:50.71 ID:Pky1wKgl0.net
>>256
彼らは
自分が払う立場じゃないし
右から左へ受け流してお金を抜くのが目的だからタチわるいわな。

官製不況というよりは
政治家が事実上の特別背任する奴ばかりなのが問題だな。

299 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:58:22.53 ID:cPN4Vhim0.net
洪水や津波の時に電柱に
しがみついて助かる人もいるのにw

300 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:58:53.79 ID:SjDWNlvH0.net
空中架線は被覆がなくても
ショートしないように間隔が開けてある。
極端な話、被覆がなくても良い。
だから長期間持たせることができる。

地中では湿度が高く、漏電、ショートしやすいので
被覆に強い絶縁性と耐久性が必要。
だから寿命も短い。

301 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:59:47.69 ID:zw/XDomQ0.net
https://i.imgur.com/g3SPU76.jpg

302 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:00:04.67 ID:CX56Lei70.net
災害や犯罪に強いのは地中化だけれども
費用対効果でメンテナンスの費用や通行止のデメリットなどなどで
どっちがお得?

303 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:00:36.78 ID:PPxxGQiD0.net
>>300
地中電線は頻繫に交換しないと怖いな。

304 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:00:57.38 ID:mBcHZFNz0.net
莫大な金が動くから
既存の電柱強化とか全く
選択肢になくて
電力会社は地中化のロビー
活動やってるんだろうなw

305 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:01:13.24 ID:/lWzpvrt0.net
>>302
地中化が得

306 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:02:39.80 ID:GlZ/BnKX0.net
>>76
いやそれが思った以上に変わった。
俺の田舎で見たよ

307 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:03:22.87 ID:0TcQc3Ev0.net
まだやってるのか
つべこべ言わずにさっさと地中化しろ!

308 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:03:49.61 ID:/JxIPz3T0.net
金と時間と交通規制がエグいことになるな

309 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:04:10.60 ID:1buezMW+0.net
>>302
耐用年数や故障した時に
交換が簡単に出来る初期投資をすれば
やはり地中化だろうな。

景観がこんなのは恥ずかしい。

でもちゃんとした工事をするお金なんて
この国には、もう残っていないと思うよ。

310 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:04:29.77 ID:GlZ/BnKX0.net
>>80
なんかマンションの住民の人高圧線に触れそうな感じだなあ

311 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:04:51.45 ID:/lWzpvrt0.net
>>308
毎年の道路工事に合わせて埋めるだけだぞー

312 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:05:01.23 ID:Vpf9DFRY0.net
地中化言ってるやつも首都直下地震で地下送電網が壊滅したら、なんで地中化した!?と掌返しするんだろうな

313 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:05:17.60 ID:8CROIgpl0.net
>>262
災害によっては地下にしたら瓦礫やゴミの撤去やインフラの確保、
更に周囲の建物や地盤の調査も済んでから工事の開始になるから復旧までの時間と費用は相当かかるけどね。

台風だけなら地中でいいけど都市部で地震を想定したら千葉以上に大変だと思うよ?

314 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:06:04.45 ID:/RAjJc5N0.net
今回の台風で電柱が倒れて家を壊しているけど
電力会社はどういう対応してるのかな?

315 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:06:36.10 ID:kK0YId330.net
>>255
で?

316 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:06:52.23 ID:6hZXyHDD0.net
>>297
舛添がくるぞ

317 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:07:05.63 ID:/lWzpvrt0.net
>>312
光ファイバーは地下だけど地震のときも地下は大丈夫だったぞー

318 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:07:17.70 ID:NIb9M+Ja0.net
そんな予算あるならさっさと南海トラフ対策をやってくれ
それに千葉ならちゃんと復旧されるだろ
首都に近いってだけで相当優遇されてるんだぞ
西日本だと災害跡がいつまでも応急処置で放置ってよくあるんだぞ

319 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:07:21.02 ID:GlZ/BnKX0.net
とりあえず新設道路と新興住宅からやってけばいいんじゃない?
それだったら安いでしょ
ついでに歩道の下に穴掘ればいいだけだから

320 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:07:32.89 ID:Pd6UFttp0.net
どうせまたトンキンから

321 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:07:56.54 ID:ttcGdVVF0.net
家庭用コージェネシステムを
もっと推進したらいい

322 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:08:47.87 ID:inQV458X0.net
>>49
お爺ちゃんが
自分では立たないからって去年…

323 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:08:53.97 ID:SjDWNlvH0.net
乾燥空気のときの放電距離が
千ボルトあたり一ミリ、これくらいから確実に放電する。

実際には、湿った空気や尖った
放電しやすい形状などを見込んで
最低一センチ以上間隔を開ける。

近所の電柱の一番上に
三本の線が張っていれば
かなりの可能性で6600ボルトの電線だ。
それぞれの線の間隔が
6.6センチ以上あることがわかるだろう。

324 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:08:56.24 ID:TdkN7cbx0.net
>>307
国交省「逐次、無電柱化を推進・実地しております、今年度の目標は達成の見込みです」

325 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:09:19.87 ID:JIg/vJPq0.net
電柱なんて、発展途上国の象徴だよね。

326 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:09:29.75 ID:GHMoU0s20.net
電柱は復旧が早いを連呼してた奴らはどこいったの?

327 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:09:38.11 ID:AFNjCCyv0.net
水道と橋の修繕に金出さないと破綻すっけどな
電気なんかどうとでもなる範囲だし、ちばは木の管理放棄が主因

328 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:10:00.76 ID:i7e7bF6o0.net
>>282
ガレキ程度なら電柱に比べ被害は少ない。電線むき出しの電柱が倒壊したら緊急車両が通れない

329 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:10:14.31 ID:7+tIdYux0.net
最近まで電柱に
携帯の番号を書いて、即日融資とか書いてるのを
よく見てたのに、ここ最近ではめっきり減ったね
規制にでもかけられたのかな。

330 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:10:14.88 ID:llOaaImU0.net
増税に反対、環境問題云々する癖に
そんなコスパ悪い、使えるものを廃棄、資源浪費することはいいのかよw
消費税20%でも足りなくなっぞw

331 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:11:33.45 ID:llOaaImU0.net
欧米でも田舎は電柱だけど
千葉の台風の被害あってるようなとこは・・・

332 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:12:33.97 ID:KRwcdKxm0.net
災害復旧の観点から見るとやはり電柱が優ってるね。
今の千葉が仮に地中だったらまだ復旧してない地区が多数あったかも。
個人的には全て地中化にして欲しいけど。
んー
電柱のある夕焼けの風景ってのもいいかな。
電柱の無いスッキリした街並みもいいかな。
やはりコストと復旧スピードは電柱が優ってるんだね。
ランニングコストが同じになっても復旧スピードの差は縮まらない。

333 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:13:21.27 ID:llOaaImU0.net
金も工事する人もいないんだが
机上の空論

334 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:13:47.90 ID:AFNjCCyv0.net
>>258
配管で流す都市ガスは空気より軽いから一応上方換気でよくね

335 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:14:59.48 ID:llOaaImU0.net
高さや壁面色など厳しく規制してるとこならいいんじゃない
まあ、国内の99.99%は地中化する価値すらない
好き勝手建ててるじゃん

336 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:15:15.60 ID:kK0YId330.net
>>332
> 災害復旧の観点から見るとやはり電柱が優ってるね。
> 今の千葉が仮に地中だったらまだ復旧してない地区が多数あったかも。

そもそも地中化なら被災さえしていないよ(笑)

337 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:15:26.32 ID:Yb7/wmlS0.net
電柱の邪魔さ加減にお嘆きの方を退職を代行いたします。
退職代行をしております、行政書士にだいら事務所です。
https://taishoku.daijyoubu.me/
お問い合わせはサイトで承っております。全国対応。

338 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:17:33.83 ID:FbmTOiUm0.net
>>312
阪神淡路大震災(直下型)でも東日本大震災でも、地中線の方が被害率低かったよ!
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_13_06_01.jpg

339 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:18:02.72 ID:KRwcdKxm0.net
復旧スピードを電柱と同程度にするには、
メンテナンス回廊の設営しかないのかな?
つまり地下の洞窟w
なんか別の意味であったらいいかも。

340 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:18:49.72 ID:o91sP0cs0.net
オレが5年前ここで「みっともないし景観悪いから地中に埋めたほうがいい」と主張したらお前ら全員コストかかるとか地震がどうだとか言って全否定してきたよな?
お前らマジふざけんなよ
オレの言ってたこと正しかったじゃねえか
あーほんと腹立つ

341 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:19:23.50 ID:llOaaImU0.net
逆に考えろ
地下に家作ればよくね?
災害に備えて

342 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:19:25.51 ID:j/+n6e070.net
ともかく地中化のコストが電柱の10倍以上だからな
それで電気代も10倍になるわけじゃないが、2倍ぐらいは覚悟しないといけない
それが全てだろ

343 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:21:38.60 ID:8CROIgpl0.net
そもそも昔、日本は地中化する事で話は決まってた。
電柱はそれまでの仮で設置されていたがその後、高度成長が始まり
仮の電柱が増えまくって後戻りできなくなった。

コストや復旧の時間を考えればどちらが得で早いかは自明の理。

344 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:22:04.21 ID:KRwcdKxm0.net
>>336
そもそも論かな?
では
@断線箇所の特定
A浸水箇所の特定
B漏電箇所の特定
C電位差又は抵抗値の平衡化
D変圧箇所の電位経路
まだあるけど全てそもそもなの?

345 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:22:32.85 ID:9IPDvAzp0.net
そんな金はない
金がかかりすぎ

346 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:22:33.62 ID:D6gz6u6D0.net
>>11
文化も環境も違う国を例にあげるなよww
今後は改善していくだろうがもうちょい頭使って比較してくれw

347 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:23:43.27 ID:jf3VE+om0.net
でも電柱が風を和らげてるのもあるんだぞ
直撃防いでんだから

348 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:24:14.90 ID:cfMLSEVx0.net
これ大都市ほどコスト高だしスペース的に不可能だろうな。
下水管の合流式を分流式に変えられないエリアは、地中化の難易度も同程度と考えねば。

349 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:25:06.37 ID:llOaaImU0.net
電柱はあればあったで便利だろ?
車避け、止めになるし看板つけられるし、津波や洪水で流されたけど電柱につかまって助かったとか

350 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:26:03.81 ID:fqtzibzb0.net
>>347
だったら電柱とは別の防風施設作ればいいだろうよw

351 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:26:43.48 ID:Pky1wKgl0.net
>>342
残念ながら、この手のコストは相応に上がる。
掛かった費用が10倍なら10倍。

2割引くらいはしてくれるかもしれないが。

352 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:27:05.61 ID:vbHBuNN+0.net
全部緊縮財政のせい
死ぬまで緊縮財政やってろ

353 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:27:56.54 ID:T5xkQMqa0.net
>>350
え?じゃあ、電柱でよくね?

354 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:28:08.19 ID:nqdL2J6J0.net
町中の電柱を地中に埋めてもダメだよ
高圧電線を埋めなきゃ

355 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:28:09.13 ID:KoIeEun10.net
今回の台風で地中線の被害0
有能すぎるだろ

356 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:28:25.89 ID:vqmAEoBD0.net
海外に支援というバラマキをして
電柱、下水に回さなかったツケ

357 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:28:38.14 ID:5HzTAfO00.net
ナマポ皆殺し殺処分すれば5兆くらい簡単に浮くんだけど 前科者 囚人も殺処分すればもっと浮く

358 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:29:27.20 ID:YyWPfgAv0.net
100Vだから無理なの、送電の仕組み的に無理
社会の仕組みをいろいろ変えないと無理なの、地中に埋めればいいってもんじゃ無い

あと日本の電気代の価格構成は発電単価よりも品質保証コストの方が高い
諸外国はこれを妥協して電気代下げて地中化してんの
電気の品質ってのは一時的な電圧変動、瞬停、ブロックごとの一時的な停電
これ圧倒的に多いですからね、海外。

海外は12kV送電で200Vの枝線給電なの、これをアルミの電線でやってる。
200Vだからできる、トランスはブロックごと公園などの敷地、建物ごとにキュービクル
そっからそこそこ長距離各家庭まで配線、200Vだからできる。
海外は都市計画を厳格にやってる、日本は近代化スタートの時点でスプロール化しちゃてた
100Vの枝が多すぎるの
これを送電ロスを考慮しながら、かつ高品質な電力を供給するとなると
道路上に小さなトランスをそこら中に設置しなければならない。
邪魔、電柱上の方が合理的なの。

359 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:29:48.75 ID:xWudGIq80.net
地中化ゴリ押しとかゾッするわ
地震対策は一切無視なんだからな

360 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:30:37.74 ID:T0YfrSsM0.net
>>1
変わる訳が無いだろ。
アホかと。

361 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:30:41.04 ID:5yYNsoo50.net
労働人口がこれからどんどん減ってくのに点検修繕で掘り起こしが必要になって手間が増える地中化の方が安全で安くなると思ってるやつは凄いな

362 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:30:42.34 ID:8CROIgpl0.net
>>348
そう、本来は田舎の方ほど地中化は最適なんだよな。

都市部は再開発や再編がある度に地下工事が必要になる可能性がある。
電気代が倍で済むとかありえないんだよな。

363 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:31:58.02 ID:b0Pw/Azj0.net
>>341
省エネハウスを考えるなら一考に値する提案ではあるけどね
外気温に左右されづらいから冷暖房費は小さくすることが可能になるかもしれない
ただし空調は必要だし湿度の対策も必要だが

364 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:32:14.49 ID:5Vp83L0L0.net
毎年何回もくる大きい台風に備えるなら電柱は地下にあるべきだろ

365 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:33:06.88 ID:GlZ/BnKX0.net
>>339
それか、高架橋を作ってそこに通してもいいかも、津波対策や渋滞対策になる

366 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:33:20.72 ID:T0YfrSsM0.net
>>223
ついでに京都人は腹黒い。

367 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:33:55.47 ID:jViuV3bE0.net
>>340
5年で隅々まで地中に埋める技術も金もない。
だから千葉県の災害も5年前に言ってあったからって地中埋設されてはないから今回ちゃんと被害が起きてる。

368 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:34:05.96 ID:qJOVjrEU0.net
携帯置くだけで充電出来るコードレスのあるじゃん
あれ日本全土に埋めれば良いじゃん

369 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:34:19.64 ID:7ZaM/5ef0.net
電柱をアートにしてしまえ。

370 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:34:50.20 ID:RDjIHiYo0.net
日本みたいな地震大国で無電柱化って可能なのか?
安易に海外と比較せんほうが
それよりもまず区画整理だと思う

371 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:34:52.07 ID:b0Pw/Azj0.net
>>17
京都の場合ちょっと掘ると遺跡だの遺構だのにぶち当たるからやりづらいのはあるかもな

372 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:34:55.97 ID:KRwcdKxm0.net
よく解ってないみたいだけど
豆電球に電池つけるのと次元が違うのは分かってから地下がいいとか言って欲しいなw
地下化のデメリットは意外と沢山あるよ。
地震で揺れるだけとか甘い考えではない。
上下の歪みや数センチの地盤変化に加えて地盤沈下もある。
また地震がなくても数ミリの歪みは毎年起こってる。
フレキシブル導線でもダメな場所は多数存在しているんだね。

373 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:36:09.15 ID:Doh4drvs0.net
むき出しという弱点w
お前らの家は配線がむき出しなのか
電柱が倒れる前提なのが笑えるよ
やれる自治体はやっていけばいいよ
治安は良くなる

374 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:36:45.50 ID:jViuV3bE0.net
>>328
電柱が倒れるほどなら他も色々倒れる壊れるだから結局道路の寸断は電柱を埋設しようがしまいが必ず寸断される。

375 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:36:50.72 ID:buoIm/fM0.net
在日マスコミがこう言うなら止めておくべきということだな。

376 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:37:13.38 ID:20Y9rcXt0.net
しかも千葉って地震の巣じゃねーか

377 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:37:47.82 ID:jViuV3bE0.net
>>326
どこ行ったも何も実際復旧は規模に比べてとても早かった。電柱最強

378 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:37:59.08 ID:YyWPfgAv0.net
海外と国内のUPSを使い比べるとわかるが、
海外のはバッテリー切り替え検知のしきい値がピーキー
普通に生活してても電球が暗くなったりする。送電電圧が下がってるわけだが
海外だと普通に起きる
電気の品質が悪いの、周波数、電圧、瞬停の頻度、エリア単位での停電
コストを下げるとそうなる。
だからUPSもピーキーなの
地中化はその一環で、日本人がそれを受け入れるか?
関係ないと思う?セットなんだわ
というか日本は妥協せずに無理に地中化しようとするから異様にコストが高い

379 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:38:23.11 ID:C7HBs+QM0.net
地中化は復旧に時間掛り過ぎるのがな
それに見合うだけ被災率低下が有るかと言われると微妙だし・・・

380 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:38:37.49 ID:kK0YId330.net
>>344
そうだよ。
風台風では無敵だわな(笑)

381 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:39:21.75 ID:YPzjvAm90.net
>>357
生活保護のお金は殆ど消費されるから下手な中抜きされまくる公共事業よりマシなのだが
(但し無駄に病院通いすぎてる人や極一部の不正受給、外国人受給者除く)
そんなことより電車や飛び降りして迷惑かけまくる人らが迷惑かけずに安楽死を選べる制度が必要な時代になったと思う

382 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:39:29.72 ID:KRwcdKxm0.net
>>358
スプロールについてはまあアレなんだけど。
ちなみに長野県ねw

383 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:41:55.61 ID:yLmUqkfK0.net
開発途上国のど田舎に行っても電線は地中化してるよwwwwwwwww

384 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:42:04.25 ID:kK0YId330.net
>>358
長々と書いているが、地中でも電柱でも電圧は同じだろ(笑)

385 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:42:45.11 ID:+BQiq6WJ0.net
早くやれや

386 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:43:05.82 ID:h0gz1qey0.net
燃料電池で各家庭で発電するんじゃなかったのか

387 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:43:07.43 ID:0EyRhbn+0.net
無電柱化は無理のない程度にじっくりやればいいだろうさ
うちの中都市エリアもちょっとずつやっている
それより、東京都は下水の方を何とかしたほうが良いだろう
来年の五輪には間に合わんけど、集中豪雨が起きやすいのにそのたびに汚物が
垂れ流される状態とか恥ずかしすぎるし酷すぎる

388 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:43:25.58 ID:Qn+iH5Ny0.net
土木屋さんが猛烈プッシュ

389 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:43:26.45 ID:KRwcdKxm0.net
>>384
笑かすなw

390 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:43:38.29 ID:20Y9rcXt0.net
今回の台風だけ見て地中化を叫び
いざ地震の断層で断線すれば電柱化と叫ぶ
無責任で脊髄反射のマスコミの質の低下が一番問題なんじゃねーの

391 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:43:53.81 ID:KRwcdKxm0.net
>>384
お前、馬鹿だろ。

392 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:44:17.57 ID:hYKa3BHS0.net
倒れた電柱が道を塞いで救助の邪魔になったりする
東京では大地震のとき大通りが緊急車両専用になる
しかしそんな道もほぼ電柱があるので
大地震のときはどうなるか疑問に思う

393 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:44:52.41 ID:Doh4drvs0.net
>>383
だから開発間違えた
ベトナム、フィリピン、ブラジル人が
住みやすいのは母国と似ているから
地中化している国の人は選んで日本に住まない

394 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:46:16.02 ID:OnHG4WVd0.net
ニコラ・テスラを研究しよう。
送電線なしで送電しよう。

395 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:46:28.73 ID:KRwcdKxm0.net
>>392
山手通りちゃんと見たことある?
環状7、8も然り。

396 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:47:25.30 ID:uDoxmc6G0.net
費用もだが、そもそも埋設して断線したら復旧は地獄なんだよなあ。

397 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:48:15.73 ID:8CROIgpl0.net
>>392
電柱なければ大通りが綺麗に使えるとでも?

398 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:49:16.69 ID:Doh4drvs0.net
復旧前提
倒れるなよ地震でwww

399 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:49:16.85 ID:FbmTOiUm0.net
今回の千葉の台風では印西市でも大規模停電して、停電した病院の入院患者も亡くなったそうだけど
市内無電柱化エリアの新興住宅街は停電免れたとか・・・
すばらしいよね!

400 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:51:21.68 ID:kK0YId330.net
>>372
そもそもだが地震で大きな被害が地上で出ても地下は被害は微小か無し。
地震波は地上を伝わるから地上に被害が集中する。

401 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:52:44.80 ID:qqM0Bnoc0.net
無電柱といえば五所川原立佞武多
祭りのために電線取っ払った

402 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:53:25.28 ID:zTYMnp0c0.net
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/25/qk_densen-3.jpg
一生に一度あるかないかの大災害のために莫大な予算を投じるのが吊り合うのかどうか
必ず大地震が起きるってわかってるのに東京に集中するのがそもそも

403 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:53:50.44 ID:Doh4drvs0.net
戦後の仮設が電柱
引きずるな
もともと地中化は戦前から検討されていた
君たちを電線で囲み萎縮させる
ガラパゴス国家

404 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:54:14.46 ID:T64YsvVE0.net
太陽光&蓄電池で電線不要

405 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:54:22.25 ID:8CROIgpl0.net
>>399
いや、印西市民だけど被害は富里成田方面の隅っこだけだから。

406 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:55:25.64 ID:KRwcdKxm0.net
>>400
んー
日本の電力会社や経済産業省、国土交通省などが出した送電施設の地下埋設に関する被害予測と矛盾してるんだけど。
ちなみに何の根拠か教えてくれw

407 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:55:29.72 ID:FbmTOiUm0.net
>>405
そうなんだ。
TBSの情報番組でそういう風に取り上げてたから。

408 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:55:55.48 ID:7br7OxPB0.net
ガス管や水道管に比べれば電線や光ファイバーを地中化するなんて楽な方だろう

409 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:56:05.32 ID:YyWPfgAv0.net
>>384
電圧が高いと長距離の配線ができるんだわ。
諸外国は都市設計をして街を作る。ブロック単位で街を作る
ブロックには必ず公園などのパブリックスペースがあり、そこに主幹トランスを設置して
ブロック全体に200Vで給電する。高圧なので廉価なアルミ電線も使える。
100Vで長距離配線だと電圧降下を気にしなきゃならない。太い銅線で。
電圧降下、距離、配線断面積の計算はWebで色々あるからやってみ
100Vと200Vの違い

410 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:57:35.90 ID:oc5tg20J0.net
>>1
自信大国で無理
断線したらどこで断線してるのかも分からないのに
修理も今回よりもかかるぞ

411 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:57:50.53 ID:Doh4drvs0.net
もう遅いけどな
未就学の外国人2万人ほどが
日本に住んでいる
文明国家ではない開発間違えたツケ

412 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:57:54.84 ID:uxW701s60.net
>>11
共同溝は都市は良いけど、田舎はねぇ、これから人口も減るし、田舎は電柱で十分だよ。復旧比較的早いし。

413 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:58:01.09 ID:73s6QO3i0.net
なんで工事しないの?
財源は国債か政府紙幣、作業員は外国人労働者をもっと入れれば足りるでしょ。

414 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:00:09.82 ID:BMp6y01j0.net
>>11
人口減ってるんだし田舎のインフラ整備やめれば
都心部はあっという間にインフラ整備できそうだけどな
人手不足も緩和するし

415 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:00:22.10 ID:kK0YId330.net
>>406
矛盾していないよ

416 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:02:05.36 ID:kK0YId330.net
>>409
なんで100Vで長距離なのか意味不明だわ(笑)

417 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:02:06.68 ID:C7HBs+QM0.net
阪神淡路の時地中化エリアの、電力線被災率45%弱低下、復旧時間30倍
膨大な金掛けて見合うかどうか

418 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:02:43.35 ID:8CROIgpl0.net
>>407
うちは新興じゃない地域だけどな。
印西が被災してたのを後で知った人の方が多いくらい部分的だったw

419 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:04:52.34 ID:2/i4amAn0.net
これ巨額の工事だから
俺にも噛ませろって
イミフな電線地中化推進協議会とか
作って金に汚い森元とか
群がってくるんじゃねえか?w

420 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:06:26.55 ID:2/i4amAn0.net
>>417
被災したらまた割高な工事費用
なんでしょ

421 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:06:51.37 ID:o6QsqnCT0.net
外人はむしろ日本の電線風景を見るとノスタルジックで感動するんだけどな。
自国には無いから。

422 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:07:36.80 ID:KRwcdKxm0.net
>>415
はぁ?
いやいやだから地下が安全っていう根拠な。

423 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:08:21.11 ID:YyWPfgAv0.net
>>416
電気のお勉強しなさい。
中学で習うオームの法則からやり直せ(笑)

424 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:08:21.49 ID:o6QsqnCT0.net
ちなみに八王子の電線風景
https://66.media.tumblr.com/755105949d0a52971e3edbc4592e60b4/tumblr_nqp9mx7P7y1qct6bdo1_500.jpg

425 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:08:28.22 ID:KRwcdKxm0.net
>>416
電位差ってのもわからん馬鹿だろw

426 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:09:44.12 ID:nqdL2J6J0.net
>>409
何言ってんだ、オマエ
日本で殆どの家庭に引き込まれてるのは200Vだ

427 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:09:46.17 ID:kK0YId330.net
>>422
何がどう矛盾しているのか、説明してみて。
地下は地上より地震に強いよ。
常識です。
どう国交省の見解と矛盾するのかご指摘どうぞ。

428 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:10:31.18 ID:Doh4drvs0.net
認めろよ電柱大国だと
当たり前がおかしいと
とにかくわかれよ金、復旧前提で
話すならば海外に支援している場合ではないと
東京の下水処理すらいっぱいになったら放流

429 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:10:38.36 ID:hd0ROkHe0.net
仕事も増えるし利権も増える

いいことだらけじゃんかよ!!!

430 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:10:59.95 ID:W5mHxJqO0.net
変圧器どうすんだよ

431 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:11:20.16 ID:wM6wuz/M0.net
ワイ電線メーカー勤務、高みの見物

432 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:11:20.54 ID:KRwcdKxm0.net
>>427
電気の基礎知識もわからん馬鹿に説明は不要

433 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:11:24.57 ID:dXDshVsZ0.net
電柱の効用
俺んちは電柱の上の避雷針で守られている。
交通事故の防止。車よけ。
選挙の時に頭下げられる。
デメリット
ラジオが聞こえにくい。

434 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:11:29.38 ID:kK0YId330.net
>>423
>100Vで長距離配線だと電圧降下を気にしなきゃならない

100Vで長距離配線する必要はない。

435 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:12:22.02 ID:nqdL2J6J0.net
>>430
込み入ってるエリアだと割と深刻

大通りしか考えずに言ってる馬鹿ってけっこう多い

436 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:12:26.62 ID:GASiNZhq0.net
電柱1本と地中線1カ所なら当然電柱の方が復旧早いだろうけどトータルだとどうなるんだろう
過去30年で電柱が折れた本数、地中線が破損した本数、総復旧時間のデータってあるの?

437 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:12:34.37 ID:aerQPIKn0.net
地震大国なのに埋設したら今以上に停電増えるがよろしいか?

438 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:13:12.46 ID:zTYMnp0c0.net
大震災に備えてチョコチョコやってても時間も金もかかり過ぎる
むしろ大震災が起きて更地にしてからインフラも道路網も一斉更新したほうがいい

439 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:13:25.85 ID:kK0YId330.net
>>432
逃げないでw
何がどう矛盾しているのか、説明してみて。
地下は地上より地震に強いよ。
常識です。
どう国交省の見解と矛盾するのかご説明ください。

440 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:13:26.39 ID:KRwcdKxm0.net
>>434
そうゆう地区があるんだわw
馬鹿がw

441 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:14:17.84 ID:kK0YId330.net
>>440
その地区は地中化出来ないと主張するのですか?

442 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:14:33.78 ID:nqdL2J6J0.net
>>434
そもそも、問題になるようなケースなら6600Vで引き込めばいいだけだわな
"電圧倍にすれば損失が1/4になる!"で思考停止して、自分の発言が素晴らしいものだと思い込んでる奴ら多過ぎ

443 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:14:52.99 ID:FbmTOiUm0.net
>>437
大地震でも地中線の方が被害率が低いってデータがあるよ?
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_13_06_01.jpg

444 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:16:56.82 ID:nqdL2J6J0.net
>>440
そんな地区は、そうせざるを得ない理由があるんだろ
キミの言う”ぼくのかんがえたすばらしいおもいつき!”ってのは、その問題さえクリアーできるものなのかい?

445 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:17:36.41 ID:zTYMnp0c0.net
電線が倒れる以上の地震・強風
地割れ未満の地震

446 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:18:05.56 ID:Gnx7CJpG0.net
東北、熊本、大阪北部、北海道で無電柱化した地区の復旧遅れた?

447 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:18:50.67 ID:C7HBs+QM0.net
>>436
阪神淡路大震災の時のデータは有る様子
大して無い地中化エリアが大きな災害受けるケースがもっとありゃ数字も煮詰まるだろうけどどうなんだろな

448 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:19:21.95 ID:KRwcdKxm0.net
>>439
逃げるとかではない。
南関、東海、関東、などの災害に関する報告書ってのがある。
ライフラインに関するものや医療、食料、住居まで網羅するもの。
ではなぜ発電所からの送電線がなぜ地下ではないのか。
お前が言うそもそも論は間違いなんだな。
つまり電気理論から成り立っている。
ここから勉強しようなw

449 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:19:25.95 ID:9IPpiOgy0.net
千葉は地震で液状化するからなあ
そんな時は地中化してもダメだろ
台風にも地震にも対応できるように送電網作り直さないとな
あと、県知事もまともなやつ選んどけよなw

450 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:19:34.68 ID:nqdL2J6J0.net
ペイ出来るところは率先して地中化すべきって意見は言うまでも無いだろ
ただ、目につくとこだけ地中化しても、”鉄塔2本倒れたら絶望”って場所に
言及しな奴らは問題が把握出来てない馬鹿なのかね

451 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:19:34.80 ID:b0Ja21dV0.net
お偉いさんが利権ばっかり考えて甘い想定ばっかりしてて、リスク分散等計画してこなかったから
都心に大震災でも起こらないと中抜き工事案を精一杯考えるだけ

452 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:19:58.85 ID:5HzTAfO00.net
ナマポとかくだらない社会保障全廃して
こういうのに金使えよマジでさ…

453 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:20:30.83 ID:W5mHxJqO0.net
地震より洪水が怖い

454 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:20:54.00 ID:nqdL2J6J0.net
この手の話題は日本を高コスト社会に持ち込もうとするシナチョンが湧くから荒れるわな

455 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:21:21.44 ID:kK0YId330.net
>>448
早く
何がどう矛盾しているのか、説明してみて。

地下は地上より地震に強いよ。
常識です。
どう国交省の見解と矛盾するのかご説明ください。

456 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:21:38.55 ID:C7HBs+QM0.net
>>443
これわざと復旧時間書いて無いよな
管路の復旧が30倍、線の復旧が12倍に膨れ上がる事隠してる('A`)

457 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:22:06.65 ID:xHOdvRkj0.net
地中は電柱の10倍かかる
地震が起きたとき復旧は時間を要する
EVや新技術の無線電気などを推し進めないと

458 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:22:54.54 ID:xHOdvRkj0.net
地中の費用は電柱の10倍かかる

459 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:23:51.32 ID:73s6QO3i0.net
>>458
そんなものはMMTで解決。

460 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:24:08.16 ID:Rl9masNz0.net
むしろ電柱を生かして電柱せんべい、電柱饅頭を売り出したりモンドセレクション金賞受賞目指して頑張るのもいいかもしれない

461 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:24:16.87 ID:JIg/vJPq0.net
ケチってないで、もっと景観を良くしろ。

発展途上国にしか、見えん

462 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:24:53.63 ID:zTYMnp0c0.net
100年に一度あるかないかの災害に強く、景観もよくなる

道路から自宅までの地中引き込みに一軒あたり20万円程度かかるとして
さらに増税されたり自己負担でいいかと聞かれるとなんとも

463 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:24:59.77 ID:gWDRA7k80.net
>>1
建設国債発行して列島改造計画だ!!!

あれ?どこかで聞いたぞ

464 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:27:27.33 ID:Lcria8Xm0.net
電柱(地上)なら切断箇所が一目瞭然だからな
地震が少ない地域は地下でもいいと思うけど
あと今後インフラ整備の土木作業員はどんどん減少するだろうからその事も考えておかないと
欧米は〜のチョンは死ね

465 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:27:57.52 ID:zTYMnp0c0.net
地中化したけど地割れと液状化で断線
復旧まで長期かかるので仮設の空中線を立てたらそれがそのまま恒久化されるパターン

466 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:28:11.43 ID:gdfz9A5h0.net
>>443
あーあ、地中だと被災しないとか言ってる馬鹿どうすんの?このデータ

467 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:28:11.70 ID:cjLVEpmH0.net
>>446
神戸の例でほぼ倍とか

468 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:29:20.07 ID:gWDRA7k80.net
>>7
風情あるよな
https://static.minne.com/productimages/52868426/large/4ed0cbd95862f7fac12e8f8d166e2ea75639502d.JPG?1524459039

469 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:29:25.28 ID:S1CUJF0Z0.net
電柱は復旧が早い!(キリッ)

電柱さんの弱点
・地震
・台風
・強風
・火事
・事故
・雷
・津波
・水害

地中化さんの弱点
・地震

470 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:29:32.16 ID:VTNYMWR/0.net
>>414
大都市部は権利が複雑すぎて逆に捨ててええと
田舎にハイクオリティで新たな首都を最初から作る方が安いやんw

471 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:30:18.09 ID:KRwcdKxm0.net
>>455
まあ地下鉄の施工技術でも使えばね。
人間で言う大動脈は堅固に作られたもの。
ちなみにシェルター機能もある。
お前が言う地下が安全っていうのはこのことだな。
電線などの枝葉、つまり人間でいう毛細血管は堅固な構造ではない。
安価な埋設ではなくブロック化しなければならない。
報告書では既存の埋設施設のメンテナンス、送電量、などのメインフレームの脆弱性について指摘されている。
知らないから聞いてるんだよな?
電気理論もわからん馬鹿に親切に説明してやるが、安全ではない。
安全性について知りたいなら勉強しろ。
かなり複雑な知識がいるけどね。
馬鹿には説明してもおそらくわからんだろ。

472 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:30:59.32 ID:73s6QO3i0.net
>>465
ガス管や水道管はよく断線するけど
電線だけは地下に埋めると謎パワーで断線しなくなる。
もちろん老朽化も完全に止まる。

473 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:31:04.30 ID:nqdL2J6J0.net
無電線化で抜け道が走りやすくなればいいが、変圧器がなぁ・・・

474 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:31:42.55 ID:4uKv8pbW0.net
災害が発生したら復旧より前に救助活動、消火活動が必要
少なくとも幹線道路の周りだけでも電柱ない方がいいような

475 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:32:09.74 ID:gWDRA7k80.net
>>459
軽~くインフレするまでMMT増やして全然問題ないんだよな
今の財務省は思いっきりマネー理論を間違えているから袋叩きしていい

476 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:32:35.26 ID:d295BbCn0.net
>>455
強くても道路が陥没すれば断線するよね

477 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:33:47.14 ID:4Ii6r3i10.net
>>469
それも震度7クラスで被害率5%

478 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:34:01.47 ID:bK9/zB8E0.net
九州は即座に復旧できたし、千葉のレベルが低いだけでは?
台風だって3年に1度は来るから言い訳にならないし

479 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:34:02.15 ID:dRZKFqZ90.net
これでわかったろ、地中化のほうがはるかに安全で確実
予算も埋設方法によっては安く済む
電柱は全てなくしていい

480 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:34:03.26 ID:FbmTOiUm0.net
>>456
ソースはあるの?
それに大規模な地震の際は簡易電柱建てて、臨時に電力復旧すればいいだけじゃん。
どうせその地域の復興には時間がかかるんだし、他の地中設備と共に。

阪神大震災で被害の大きかった神戸でも無電柱化地域、増えてるよね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Kitano_Street_Kobe01s5s4110.jpg
https://town.mec-h.com/mh-sannomiya/wp-content/uploads/2015/07/166925_21_%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%97%A7%E5%B1%85%E7%95%99%E5%9C%B0_D.jpg

481 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:34:23.17 ID:gWDRA7k80.net
>>476
陥没はレアケースだろ
そんなの気にしても無意味

482 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:34:26.86 ID:kK0YId330.net
>>471
まだですか?
早く
何がどう矛盾しているのか、説明してみて。

地下は地上より地震に強いよ。
常識です。
どう国交省の見解と矛盾するのかご説明ください。

逃げないでw

483 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:35:13.58 ID:nqdL2J6J0.net
>>472
日本で言う地中化じゃなくて、海外みたいにそのまんま被覆電線を土に埋めただけで長持ちするんだよな

484 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:35:43.58 ID:BoG1idSE0.net
一部だけやっても本線が切れたら意味ねーしなぁ

485 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:36:00.80 ID:BUxo5S350.net
>>472
ガス管や水道管は撓みがないからな

486 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:36:15.48 ID:kK0YId330.net
>>476
道路が地震で陥没しますか?
で電線地中化と道路陥没の関係性をどうぞ

487 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:36:37.57 ID:B9PHL0vn0.net
田舎まで地中化できるわけないのに無責任だな
そもそも公共事業を悪者にしてきたのはマスゴミだろ

488 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:37:13.15 ID:DD8GiVXW0.net
後から地中に埋めても良いけど工事はちゃんとやって
場所によってはボコボコでみっともない

489 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:37:33.30 ID:KRwcdKxm0.net
>>482
煽り厨かよw
カレーにスルーだな。
くやしいのう

490 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:38:20.59 ID:kK0YId330.net
>>489
答えられずに逃げたか。
予想通りだな(笑)

491 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:39:07.71 ID:ujekO56r0.net
>>476
>>443

492 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:41:16.63 ID:61xV9I++0.net
電柱マニアのオレは困る

493 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:41:45.27 ID:g6QlF1bB0.net
>>20
これなw

494 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:41:48.32 ID:3unGNrzC0.net
>>1
森田もだが
今回千葉市の熊谷俊人市長がっかなりヤバイとわかったわ
千葉市職員だけでうわさになっていたが
もっとおおぴらにしていいよ

495 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:42:26.12 ID:zTYMnp0c0.net
国民一人当たり10万円の負担ならいいかもしれない
30万円の負担ならそこまでせんでもいいかな

496 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:42:43.71 ID:73s6QO3i0.net
>>475
うむ。
インフレ加熱したらガチの緊縮財政にすればいいだけだからな。

497 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:44:18.76 ID:6zArqAsT0.net
メンテやらで無駄なコストかかるなら地下にしなくていいじゃん

498 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:45:14.22 ID:MAm8/i750.net
>>496
経済の調整をするのが政府の仕事なのに長期デフレにしてるからな
自民公明党議員も財務官僚も頭が悪い

499 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:47:43.11 ID:73s6QO3i0.net
>>498
長期デフレそのものは国民の願望がかなった結果だが
国民がそんな願望を持ってるのは自民政権の教育政策が原因だからな。

500 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:48:10.33 ID:uv2YoHX70.net
地中化は地震のときヤバいんだっ毛か

501 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:49:06.88 ID:MAm8/i750.net
>>499
俺は長期デフレを望んでいないが・・・
爺は知らんが・・・

502 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:50:28.31 ID:yjIaHtx00.net
高いってレベルじゃねーぞ!!
全部電気料金に上乗せされるだけ
https://i.imgur.com/ScTOvIq.jpg

503 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:50:54.35 ID:Lcria8Xm0.net
電柱に5Gのアンテナ設置するらしいけどそれはどうするのっと
電柱に電気自動車の充電スポット設置するらしいけどそれはどうするのっと

504 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:51:16.67 ID:yrH0AY5f0.net
今度は地震が起こってやっぱ電柱いいだすな

505 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:51:31.35 ID:uv2YoHX70.net
>>503
地中に埋めるんだろ
政治家なんて何も考えてないさ

506 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:51:46.58 ID:KRwcdKxm0.net
>>490
無電柱化を否定するものではないが、
NPOや市議会などが主体となる無電柱化促進は地域によって活性化しているのはお前も知ってる通りだ。
問題点はコストのみ。
安全性については災害時の施設被害が極限される利点がある。
しかし地下施設に被害が及んでしまった場合、
大規模な修繕工事が必要になる事が報告書では指摘されている。
ちなみに最短で6ヶ月の時間を要する。
半年も電気無しってやつな。

とりあえずこれが根拠。
比較して地上より安全っていうのが理屈だわな。
絶対安全っていうのは無い。
安全神話で酷い目にあった福島県を見ればわかる。
仮に地下に埋設しても被災時にアクセスが出来ない状態がほぼ確定。
しかも人手が無い。
少し頭冷やせや。
あと電気理論も勉強してくれ。

507 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:51:46.86 ID:FbmTOiUm0.net
>>502
ボッタクリ業者叩いて、コスト下げようよ!

508 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:51:52.95 ID:/uHOLxMM0.net
街の電柱全部抜く

509 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:52:23.45 ID:VoRIYjOO0.net
俺は六麓荘に住んでるが電柱はない

510 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:53:10.94 ID:FbmTOiUm0.net
>>509
ですよね。長期停電も無いでしょ?

511 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:53:19.09 ID:73s6QO3i0.net
>>501
日本人の99%は変化よりも安定を、成長よりも停滞を、思考よりも惰性を優先している。
君が99%に含まれてるか1%に含まれてるかは知らない。

512 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:54:12.99 ID:sblOWMOn0.net
水没しても同じこと。
脆弱大国

513 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:54:23.16 ID:wvc5LCmO0.net
>>374
木が倒れたくらいなら住民でもどけれるからなあ

514 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:55:09.32 ID:kp9StfQP0.net
>>503
信号機や街灯等
国交省の次世代ITSでは信号機等に5Gのアンテナを付ける構想

無電柱化と言っても全国津々浦々を無電柱化する構想は流石に国も制定してないから

515 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:55:12.37 ID:ikxYgmVb0.net
>>1
令和大停電の原因は明らかに東京電力の油断と怠慢にあった

516 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:55:35.64 ID:lw3dKVw/0.net
交付金出せるくらい税収に余裕のある自治体は結構進んでるね

517 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:56:06.30 ID:mCB3F6/G0.net
>>478
関東にあの規模の台風が3年に1度も来てたら対策とられてたわ

518 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:57:56.35 ID:kK0YId330.net
>>506
> しかし地下施設に被害が及んでしまった場合、
> 大規模な修繕工事が必要になる事が報告書では指摘されている。

これが矛盾点ですか?
被害が及んでしまった場合の話なんて私はしていませんよ。
早く
何がどう矛盾しているのか、説明してみて。

地下は地上より地震に強いよ。
常識です。
どう国交省の見解と矛盾するのかご説明ください。

519 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:58:04.30 ID:34+ejYOM0.net
アメリカは電柱がないとか言ってたけど
ストビューで地方見てたらどこにでもある
やっぱり埋めるコストを地方は出せないようだ
都会の中心部だけ

520 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:58:12.34 ID:wvc5LCmO0.net
なんでいつも日本は大国になっちゃんだよ
経済大国ならいいけど
なんか悪い物も大国になっちゃうなあ

521 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:58:51.34 ID:z6I7bg/30.net
今まで散々被害があったのに、なんで、比較的規模の
小さい被害だった千葉の時に、そういう事決まるの?

どれだけ西日本がその問題で苦しんだと思ってんだ。

522 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:58:53.39 ID:wvc5LCmO0.net
>>519
アメリカは電線で信号機つってるよね

523 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:59:19.77 ID:f3ZoyB/E0.net
地下ケーブルに出来るならそれに越したことはないけど、関東だけでも地盤が恐ろしく悪い所が沢山あるからなー
相当時間がかかるだろうね

524 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:00:00.90 ID:EH9olAcr0.net
地下は地震でだめになって復旧が大変
電柱のほうが楽

525 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:00:18.04 ID:4WgFWLCU0.net
震災があった所はやってるみたいね
人命救助に関わる部分だけでも整備した方がいいかもね

緊急輸送道路及び二次救急医療施設や指定緊急避難所へのアクセス道路であり、無電柱化整備により災害時の輸送ルートが確保されました。
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/box/jirei/index.html

526 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:01:12.81 ID:EH9olAcr0.net
>>520
バカなの?w

527 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:01:38.03 ID:QNeiuufI0.net
>>247
なんで嘘付くの?

528 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:01:55.33 ID:HwWLJDdU0.net
ヨーロッパの景観って綺麗なんだよな、電柱ないし。

529 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:02:23.00 ID:rmrKxRFt0.net
>>424
ズームレンズの圧縮効果

530 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:03:02.04 ID:EH9olAcr0.net
>>481
全然レアじゃない大雨で洪水になるとそこらじゅうで陥没してる

531 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:03:32.70 ID:j+yi0Xxt0.net
海外や老人に金を垂れ流すなら
インフラ整備をやって金を国内に回せよな

532 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:06:06.57 ID:FbmTOiUm0.net
>>525
そうだよね。台風が多い九州沖縄でも、中心部はそうやって地中化が進んでる。
電線なければ、交差点に直接ドクターヘリが着陸できるし・・・
https://www.sankei.com/images/news/151028/wst1510280090-p2.jpg

533 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:06:50.23 ID:KRwcdKxm0.net
>>518
いいだろう。
ではこちらからも聞きたい。
@埋設の工法
A埋設期間
Bメンテナンス方法
Cトラブルシュートの方法

矛盾点
関連省庁→安全性の確立(工法の基準化)が無い
おまゆう理論→地下は絶対安全(被害さえ皆無)

534 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:07:12.34 ID:PJ5z2rJu0.net
今のままで何も困らない
田舎はそのままなんだから都市部だけの税金でやってくれ

535 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:09:14.59 ID:kK0YId330.net
>>533
基準工法が定まっていないという点が、
地下が地震に強いといことに矛盾していると主張するのですね?

536 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:09:28.68 ID:0xww0W7t0.net
>>524
そうか、じゃあ水道管やガス管も地上に出さないとな

537 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:10:02.72 ID:kK0YId330.net
>>527
何が嘘なのですか?

538 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:10:41.44 ID:u1UBONb40.net
日本の愚策

電柱
100V
50/60hz混在
左走行
安っぽい建物とぐちゃぐちゃランドデザイン

戦後はリセットできるチャンスだったのにね

539 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:11:01.84 ID:rcgzsPqg0.net
無電柱化をするんだったら、自動車の完全無人運転の為の道路整備も一緒にやった方がいい。
2030年代になると、住宅の三軒に一件が空き家になると言われているので、空き家が増えて行く、
今は絶好のチャンスと言える。

財源はMMTや。

540 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:11:20.92 ID:F73ay92L0.net
そんなに天国なら逆にそれを利用するんだ
国内すべての電柱をミサイル化して有事の時には発射させるんだ
核弾頭も積めるようにするんだ

541 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:12:03.87 ID:cjLVEpmH0.net
>>528
その代わり道路が継ぎ接ぎ舗装でボコボコだけどね
ベルサイユ近辺でも通り2本も違えば凄いことになってる
あと農村部は普通に電柱が建ってる

542 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:12:54.21 ID:kp9StfQP0.net
>>527
IV/IHV/DV=屋外15〜20年/屋内20〜30年
VV/CV/CVV=屋外15〜20年/屋内20〜30年
CV以上=屋外10〜20年/屋内20〜30年

電線ケーブル劣化の原因
1)過電流や過電圧
2)電線内部への浸水
3)引張、屈折、進藤等機械的要因
4)薬品等科学的要因
5)紫外線、オゾン、塩分付着等
6)ネズミ、シロアリ等生物的要因

543 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:13:04.91 ID:KRwcdKxm0.net
ちなみに公共交通機関(電車)、交通信号機や医療現場で「半年停電」した場合、
絶対に安全の地下施設が被災した場合はどうするんだか聞きたい。
また発電所からの送電線が絶対安全の地下施設にしないのはなぜなんだ。
馬鹿な俺に教えてください。

544 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:13:28.24 ID:34+ejYOM0.net
京都とか景観重視の町は埋めたほうがいいのだろうね
そのほうが観光客も喜ぶし
ヨーロッパツアー行ってる日本人客のように

545 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:14:01.96 ID:K/jnFMJc0.net
ソウルに敗北wwwww
さすが島国wwwww

546 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:16:06.50 ID:5hZgmqhT0.net
日本全部は無理だろうが東京ぐらいはみっともないから無電柱化してほしいね

547 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:16:08.60 ID:bTYdQ/xg0.net
無在日朝鮮人大国に変わってほしいわ

548 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:16:10.85 ID:dZPAgRKl0.net
電柱電柱言うけど
街路樹がなきゃ楽勝だった今回の台風

街路樹なんてなくせばいいんだよ

549 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:17:08.48 ID:BX907mgI0.net
どーでもいいじゃん電柱のほうが復旧早いし
地下とか地震で断線して水没したらどうすんだ
水なくなるまで修理すらできんしどんだけ停電すんだよ

550 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:19:21.13 ID:PJ5z2rJu0.net
九州はこれより酷い台風がたくさん来るけど被害が少ないし復旧も早い
地下埋にするより先に対策することがあるやろ
頭わる

551 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:19:40.22 ID:qipcYU1m0.net
全然関係ないけどユニクロで寝袋販売してくれないかな?
技術的にダウンの流用すればいいだけだし簡単に作れそう
災害のときのために有用だし何より売れるだろうし
今でも寝袋はたくさん販売してるが安いのは耐久性や品質が怪しいし
品質が良いのはめちゃくちゃ高い
ユニクロなら隙間にちょうどいいのでは?

552 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:21:11.48 ID:N+8cKsjN0.net
地震のことを考えたら完全地下化とか恐ろしいだろう

553 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:23:36.73 ID:kK0YId330.net
>>543
>>533
基準工法が定まっていないという点が、
地下が地震に強いということに、
矛盾していると主張するのですね?

554 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:24:14.44 ID:6Dc191gt0.net
道の狭さ 雨量 地下の方が不具合多そう

555 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:24:49.78 ID:KRwcdKxm0.net
>>553
はよ

556 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:25:39.29 ID:Vyd0qQzP0.net
電柱なしで成功してるのって横浜のみなとみらいぐらいでしょ

557 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:26:53.95 ID:o7MbzklB0.net
>>8
そんなにコンドーム使わずにセックスする層は多いの?

558 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:27:07.10 ID:FbmTOiUm0.net
>>543
阪神大震災でも神戸市営地下鉄の復旧は比較的早かったそうだし(一部3日後、一か月後に全線復旧)
(※橋桁倒壊した山陽新幹線は81日後に復旧)、地下が大きく被災するレベルだと地上は廃墟かも・・・

あと東京電力管内23区内の送電線は9割以上地中化済らしいよ?
<送電線地中化率>
http://www.tepco.co.jp/pg/electricity-supply/operation/images/img_line_06.png

559 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:27:53.40 ID:6Dc191gt0.net
>>551
? ユニクロの生地はよくないので却下だな
今普通に安く売ってる作ってる寝袋メーカーので充分だよ。
ホームセンターかスポーツショップへGo

560 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:27:58.17 ID:5y7KhQxY0.net
なんか電力会社の工事担当
みたいなレスがちらほら

561 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:28:26.96 ID:KRwcdKxm0.net
ちなみに消防法改正があった。
で、「絶対安全」のガソリン地下貯蔵施設が全て否定されて新たな構造でないとダメって事になり、

かなりのガソリンスタンドが廃業した

のは記憶に新しい。

562 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:28:44.50 ID:6Dc191gt0.net
>>551
あー ニトリなら安くていいの作れるかもね。

563 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:28:57.61 ID:wKXrJylG0.net
大地震きたら地下だったら復旧無理じゃね普通に

564 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:29:15.84 ID:4MAyTpwf0.net
殿、電柱でござる、ご乱心召されてはなりませぬ

565 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:29:44.37 ID:o7MbzklB0.net
>>20
流石に東京はバックアップのラインが複数通ってるよ

566 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:30:10.37 ID:Eq7vDS+00.net
だからオリンピックなんかに3兆円使うより、無電柱化に3兆円使えばよかったんだよ
常盤台の390mビルはあんなところに建てるから建設費1兆円だぜ?
アホとしか言いようがない

567 :高篠念仏衆さん:2019/09/29(日) 15:30:38.54 ID:l5RiokPT0.net
https://youtu.be/w8CZ0rtIh24
🏯🌙

568 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:31:07.53 ID:Eq7vDS+00.net
東京もいらないものばっか建設して必要なものに金使わない
だからこんなことになる

569 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:31:55.60 ID:LMziBKeA0.net
つかなんでそんなに電柱地下したいの?

570 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:32:58.18 ID:Eq7vDS+00.net
公共事業もやるなら無電柱化とかこういうところに予算を付けろって

571 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:33:55.37 ID:Eq7vDS+00.net
>>569
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/K10012097021_1909251007_1909251046_01_02.jpg
電柱は自然災害に弱い
そして日本は自然災害が多い

572 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:35:53.84 ID:kK0YId330.net
>>555


573 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:37:08.29 ID:KRwcdKxm0.net
>>558
東電はやってるね。
歩道植木の横のクロいトランスなんかたくさんあるね。
アクセスはマンホールから。
だけど耐水性が高いとはいえ経年劣化のメンテナンスでは半日停電なんだって。
これが関東大震災レベルだと大変だなって思う。

574 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:37:57.54 ID:OM2v/4B20.net
電柱で良いよ、
地中化されると、臨時の電気なんか工事費が高額で手が出なくなり
建築物や土木工事には発電機ばかりになって騒音だらけになる。
何と言っても、工事用は実費だから1m約100万を超える金額になるからな〜
そんな金出してたら、建築費がドカンと値上がりしますわ、
電柱だと、トランス工事を含んでも12.3万で引き込んでくれる。
その差は大きいわ。

575 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:38:02.85 ID:Eq7vDS+00.net
政令指定都市の無電柱化率(要保存)
https://i.imgur.com/PJP88UI.jpg

576 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:38:13.70 ID:wvc5LCmO0.net
一番強いのは自家発電だけどね
テロにも強い
そちらを推進すべきだと思うよ

577 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:38:34.01 ID:n0LLStaN0.net
地中じゃなくても欧州は軒先に電線通したりも普通だし電柱が無いのが当たり前の世界で戦後焼け野原からの復興で電柱立てまくるしか無かった日本は仕方ないといえる。

578 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:38:55.49 ID:kK0YId330.net
>>561
プゲラ
それで地下が地震に強いことを否定しているつもりか?
馬鹿だな(笑)

579 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:40:12.37 ID:JODst04w0.net
>>569
地下にしたら洪水とかの時に感電するのではと思ってたが
イタリアのベネチアに行ったら毎年海水に浸かるのに電柱が無くて
水没しても大丈夫なんだと気がついた

580 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:41:08.72 ID:KRwcdKxm0.net
>>576
ガソリン発電機だと10万円くらいでほぼ2夜
太陽光発電だと100万円くらいで1昼夜大丈夫

581 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:41:40.93 ID:kK0YId330.net
ID:KRwcdKxm0 へ

基準工法が定まっていないという主張では
地下が地震に強いということに矛盾しているとは言えませんよ。
馬鹿ですね。

582 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:41:53.66 ID:n0LLStaN0.net
>>579
災害多い国でも普通に何とかなってるし少なくとも災害は地中化に無関係でコストと利権、法令面が障害なだけちゃうかな

583 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:42:53.27 ID:8CROIgpl0.net
>>558
都内23区の無電柱化は8%だよ。
それは何のグラフだ?

584 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:43:04.35 ID:d32zgP3j0.net
>>577
一般家屋の軒先に高圧電流の電線通すのは怖いよ
もしも、漏電などで火災が発生、死亡者が出た場合に
責任問題になってくる
また家屋の老朽化、電線の保守管理にも面倒が増えるだけ
日本は台風も来るが、雨が多い、豪雨水害の時のことを考えるのが優先

585 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:43:14.31 ID:HwWLJDdU0.net
ロンドン・パリ・香港・シンガポールは無電柱率100%、東京23区は8%。

586 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:44:24.37 ID:1buezMW+0.net
>>579
ずっと指摘してるけど、停電が日常茶飯事になる。

【停電と断水は日常茶飯!イタリア】
http://world-really.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/5-591e.html

1〜2ヶ月に1回、多いときは月に何度もあります。
工事のお知らせが事前にあるときは、水をためておくとか、
バッテリーを充電しておいたり、電池を用意して、あらかじめ準備します。
でも突然ストップされることも結構あるので、
そのときは文句を言いながらも我慢するしかありません。
自分のビルだけの問題の場合は、友人の家で過ごさせてもらったこともあります。
イタリア人は慣れているため、まったく動揺しませんが。

587 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:44:37.99 ID:Eq7vDS+00.net
無電柱化(電線共同溝方式)1km5.3億円の詳細や費用負担
https://i.imgur.com/XaMSPav.jpg

光回線も敷設し直しになる
いまある光回線がいかに無駄かわかると思う
5Gになったら光回線は順次廃止になるけどね(2025〜30年スタート)

588 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:45:57.07 ID:YO2ZPFTq0.net
新しい住宅街は共同孔よね。
路地で車が通りやすくてたすかるー。

589 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:47:21.16 ID:yLmUqkfK0.net
無電柱化の低さは役人の馬鹿の高さに比例する

590 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:47:57.63 ID:Eq7vDS+00.net
無電柱化(電線共同溝方式)の工事スケジュール
https://i.imgur.com/tFXRWN4.jpg

手続きから完成まで6〜7年かかる

591 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:48:15.31 ID:twO3gp7e0.net
>>587
光ファイバーの殆どが地中線な
地中にあるのを引き出して電柱に這わせてる
でNTTは東日本大震災を教訓にして架空ルートを出来るだけ地中に戻している最中

592 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:48:40.05 ID:by/59A9c0.net
埋めた所で地震で切れて大騒ぎ

593 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:48:59.91 ID:KRwcdKxm0.net
>>587
5Gのカバレッジはアベレージで20メートル。
高出力や周波数帯にもよるけど。
つまり中継装置がヤバイ数になる予感。
周波数でヤバイのは鳥が大量に死んでしまう。
ヨーロッパの某国は5Gを禁止にしますた。

594 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:50:30.20 ID:1buezMW+0.net
お金があれば、海外で停電頻発してるのを反省して
共同溝や管路に限定すればいいだけなのに。

日本が貧乏になった上に
政治家が目先の功にしか興味が無く
また頭が悪いから、
やたら直接埋設にこだわってるんだよな。日本。

595 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:53:05.25 ID:1buezMW+0.net
直接埋設にすると、電線の耐用年数がすぎると
漏電が多発するようになり
メンテや交換に手間とお金がかかるので
停電が頻発するようになる。

頼むから、そのぐらい頭に入れておいてよ。

また隠そうとしないで。

596 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:53:05.84 ID:Eq7vDS+00.net
最初にインフラ整備しておかないと、後から無電柱化で敷設するのは大変なんだわ
都市開発の計画性がないのが日本社会の弱点
あとから地面掘り返して余計な工事ばっかしてる!!!
区画整理をせずに無秩序に超高層ビルやタワマン建てるのもそれな
オフィス街にマンション建てるアホデベロッパーばっか!!!!
目先の金額に飛びついて10年後、20年後を考えないんだよ

597 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:54:00.98 ID:A8aLlKFI0.net
電線は埋められても変圧器は地上に造るし。
水害で水浸しになったり、プリウスアタック食らいやすくなるのでは。

598 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:54:36.60 ID:GIpAROlK0.net
架空線が切れないのに地下に入れたら切れるってどういう理論?
そこまでの地震なら水道もガスも逝ってるから電気だけあっても意味ないで
地下に入れるにしてもみんな大好き底辺土木さんにやってもらわないとね

599 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:54:42.01 ID:KnaxEr1G0.net
ガスも地中だから地震でガスが漏れたところへ電気がバチッとかならんのか?

600 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:55:48.44 ID:CjzPIfcw0.net
>>79
復興速度の話やろ

601 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:56:16.84 ID:/VL3GcdX0.net
地中に埋めて断線したら復旧するのにかなり時間掛かるのに。復旧に時間が掛かる程スマホ充電出来ないからネットガーが大量に沸くぞw
そもそも海外と日本では災害が全く違うのに無電柱賛成とかバカ過ぎるわ。

602 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:57:31.21 ID:sgQvQJ3F0.net
>>1
灌水したら広範囲で被害がひろがる
簡単に復旧出来ない
地下化するといまより停電おおくなる

603 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:58:15.51 ID:kK0YId330.net
>>595
> 直接埋設にすると

なんで電線地中化イコール直接埋設にするのですか?
随分と恣意的ですね。

604 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:58:17.72 ID:NGapK1R80.net
津波の塩害は気にしなくていいの?

605 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:59:30.07 ID:yHkNVCd70.net
>>599
あるだろうね

606 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:00:13.39 ID:iyhJ230c0.net
逆に電柱のメリット考えて、何かビジネスを考えられないもんかね?

607 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:00:52.01 ID:+f0qH9Kf0.net
無電柱化反対のクズがファビョってるのか
日本の国力の低さがバレるもんな

608 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:01:56.95 ID:8CROIgpl0.net
>>593
その話はフェイクだって公表されたろ?
オランダかベルギーだったかな。

609 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:02:06.75 ID:twO3gp7e0.net
>>597
マジレスすると水害の多いと予想される住宅地は街灯と共用の柱上トランス使ってたり
新宿渋谷のようにアホ程金を掛けられる所は変電所すら水害対策をした地下にある
https://i.imgur.com/8XDIqaI.jpg

電柱も交通事故で結構倒れているから電柱かどうかはあまり関係ないわな

610 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:02:07.59 ID:1buezMW+0.net
>>579
電線が耐用年数すぎると、電線の被覆に穴があきまくる。
そこに水が来ると漏電する。

漏電したまま電気を流すと感電するよね?
人が死ぬ。
だから送電を止める。これが停電。

水が引くまで待って、引いたら送電再開。

これが地中化の電線経年劣化で起きること。
架空の電柱ではこれが無いんだよ。

漏電の原理を知れば、すぐに分かる話。

611 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:03:39.15 ID:tK/oUXNG0.net
>>14
さすが京都
素晴らしい

612 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:03:40.68 ID:FbmTOiUm0.net
>>583
ちゃんと書いてあるでしょ?『送電線』地中化率って。
東電の出してるデータだよ?
http://www.tepco.co.jp/pg/electricity-supply/operation/line.html
君の言ってるのは、無電柱化率。
>>543は、送電線の話をしたからデータを出したの。
配電線と送電線の違いや、架空線には通信線もあることも考慮してね!

613 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:04:26.66 ID:1buezMW+0.net
>>603
直接埋設でいくって、京都や東京で息巻いてるんだよ。
7割安くなるーって。
あっちこっちで、これに飛びついてる。

そりゃ確かに安くなるけどさ。

デメリットを考えたことないのかと
小一時間。

614 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:05:32.14 ID:Nft+wpgV0.net
まぁ、電柱無くすのは賛成だが結局電灯が必要だから送電線が埋設されるだけだけどなw

615 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:05:41.23 ID:kK0YId330.net
>>610
> 電線が耐用年数すぎると、電線の被覆に穴があきまくる

主に太陽の紫外線が原因ですね。

616 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:06:20.53 ID:SV2LJ/eW0.net
若者の電柱離れが進んでるな

617 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:06:56.42 ID:zU89H0QQ0.net
どうせ地下に埋めたら埋めたでまた別の問題や不満が出てくるよ

618 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:07:21.72 ID:kK0YId330.net
>>613
そのアホに倣って君も電線地中化イコール直接埋設と主張しているのですか?
アホですね。

619 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:10:01.99 ID:SjDWNlvH0.net
>>615
鉄塔の高圧送電線は被覆がない。
電柱の6600ボルト線は一応ついているが
被覆がなくても構わない。

地中線では厳重な被覆が必要で
劣化したら交換が必要。

620 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:10:10.66 ID:1buezMW+0.net
>>615
違う。

水によって穴があきまくる。水トリーって言うんだ。

そもそもポリエチレンが20年経って弱らないと
どうして思えるのか?

そして架空電線の場合、被覆のポリエチレンに
いくら穴が開いても漏電は起きない。
土と接していない空中だから。

ここがポイントだから押さえてね。
急に言われても難しいかもしれないけどさ。

621 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:11:27.78 ID:iOo2F+dI0.net
停電復旧の為ではなく、救助用ルート確保の為にその近辺だけを何とかしてほしい
そのための手段として必ずしも地下化・無電柱化しなくても良い(別の方法でもいい)

622 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:11:36.12 ID:8CROIgpl0.net
>>612
スレと違う話してたのね…失礼。

623 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:13:01.94 ID:1buezMW+0.net
>>618
管路式や共同溝なら地中化大賛成だからね。

今の直接埋設上等の、
京都、東京路線には大反対。

624 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:14:20.32 ID:UY6TWuXq0.net
山ん中で高圧電線の鉄塔がぶっ倒れたのも復旧阻害の一因らしいが、市街地電線地中化で風雨に強くしたとして、あれどーなんのよ?

625 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:14:30.84 ID:yo1ud5/T0.net
雀「俺たちの憩いの場は…」

626 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:15:06.50 ID:Vhf3n8W50.net
>>33
馬鹿はお前じゃね

627 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:15:23.77 ID:shi49Kfv0.net
>>574
それな
地盤が強固な高台の高級住宅街のみ、個人負担でというのなら反対しないがね
この記事は悪質すぎる

628 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:20:09.98 ID:f6gtDADc0.net
以前テレビ番組で日本に別荘が欲しいという外国の富豪が日本に来て物件探ししてたんだけど、電柱があって景観が良くない事を結構気にしてたな

629 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:21:23.77 ID:Rrmv7Fwa0.net
そのカネで公務員と業者が贅沢するから無理だろう
八○場ダムみたいに半世紀かけて作業員三世代の食い扶持を生み出すみたいに食い物にされるだけ

630 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:22:16.51 ID:J6Iv/3VW0.net
>>617
地震で共同溝破損したり雨で浸水するからね
まだ電柱の方がコスト面考えると安いんだわ
あと金ないしなw

631 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:23:14.50 ID:shi49Kfv0.net
一般住宅の引き込み線は低圧線を架空電線にして従来通り行うとすると
低圧用の電柱を新たに設けることになる。引き込み線まで地中化するというのなら工事費は高額になる
公明の大臣は無能で罷免されればいいと本気で思った

632 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:23:35.81 ID:kK0YId330.net
>>620

> >>615
> 水によって穴があきまくる。水トリーって言うんだ。

風雨に晒されるからですね。

> そもそもポリエチレンが20年経って弱らないと
> どうして思えるのか?

そのようなアホ主張は誰がしていますか?
アンカー撃ってコピペしてみて。

633 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:25:26.68 ID:kK0YId330.net
>>623
電線地中化は賛成だとわかりました。

634 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:25:27.11 ID:PPxxGQiD0.net
電気に付いては無知な政治家ばかりで政策が滅茶苦茶だな。

635 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:27:56.40 ID:kK0YId330.net
>>619
> 地中線では厳重な被覆が必要

それで何か問題起きてますか?

636 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:28:06.73 ID:1buezMW+0.net
>>632
特に風はいらない。

地中化の場合、簡単に水が入る場所があるから、
それで水トリーが起きる。
地中化で直接埋設の場合、被覆にひびが入るとおしまい。
それが経年劣化認定。

架空の場合は、被覆が無くても大丈夫なんだよ。
だからいくら被覆にひびが入っても穴があいても
経年劣化認定はされない。

って言っても、ちょっと難しいですか?

637 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:28:09.84 ID:Y/TH9toZ0.net
緊縮財政やってる限り何もできない。
自分で首締めて遊んでる輩ばかり

638 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:30:12.19 ID:4dgRb4oa0.net
区画整理の一環で電柱による悪影響、たとえば見通し悪く事故多発などの場所を選別して道路工事と連携してやればいい
工事費、維持費のぶん電気料金の値上げとして跳ね返ってくる地中化を日本全体の規模でやるもんじゃあない

639 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:30:23.88 ID:L70XV9Ea0.net
>>1
地下化しても電線を通すスペースごとダメになるから

640 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:30:51.42 ID:kK0YId330.net
>>636
君も電線地中化イコール直接埋設ですね。
(笑)

641 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:31:10.08 ID:8CROIgpl0.net
>>628
電柱が気になるならそれこそ日本に住むなって話だわな。

642 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:32:21.33 ID:kK0YId330.net
ああ電線地中化イコール直接埋設くんは1人だったか。
(笑)

643 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:33:09.52 ID:1buezMW+0.net
>>635
地中化でも、管路式や共同溝なら問題ないよ。

直接埋設はやばい。20年以上経過して水が来るとね。
漏電するわけ。
停電頻発の、イタリアやフランス路線一直線。
あと日常的に維持費に金がかかる。

この電線は漏電多すぎ、そろそろ我慢も限界だ
じゃあ交換だとなった時に、道路掘り起こすんだよw
簡単に抜き取れるかと言うと、そうはいかない。

後の人が、電線を抜きとって交換しやすいように
計算してるかと言うと
そんなこと考えてるわけがないだろw

644 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:33:48.18 ID:35r2iq2+0.net
緊急車両の通行を阻害するような電柱はなくした方がいい
災害拠点、病院、主要幹線道路にある電柱とかね

645 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:35:07.51 ID:kK0YId330.net
>>643
で、君は地中化された電線を交換したことあるのですか?
誰かのウケウリですかね。

646 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:35:15.32 ID:+r6qFWkt0.net
電柱地中化してる地域に住んでるんだが、雷で一度停電したことある。何故??分かる人いる?
未だに謎

647 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:37:29.79 ID:6IG6Tkwz0.net
>>644
余程の田舎じゃない限り庁舎、役所周囲や拠点病院、幹線路に電柱なんてないからw

648 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:37:30.55 ID:kK0YId330.net
>>646
> 電柱地中化してる地域に住んでるんだが、雷で一度停電したことある。

雷で停電した?
どうして雷が原因で停電したとわかったのですか?

649 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:38:11.32 ID:cYc5ICLZ0.net
阪神だの311みたいなのが来たとき手つけられなくなりそうだから電柱でいいと思う。

650 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:38:18.82 ID:KWlwSJ1B0.net
>>641
は?
電柱が日本固有の文化遺産と勘違いしてね?

651 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:38:54.46 ID:KWlwSJ1B0.net
>>649
いや、地震に強いのも地中線なんだが

652 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:39:01.53 ID:1buezMW+0.net
>>642
架空なら経年劣化による漏電は起きないって
指摘してる人も別に居るでしょ。

地中なら厳格な被覆が必要だって
指摘してる人が居るでしょ。

その方がどんな地中化にも反対かどうかまでは知らないが
心配してる所は同じなんだよ。

653 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:39:26.92 ID:6IG6Tkwz0.net
>>648
停電から復旧した後、電力会社が市町村の広報、回覧板で
原因と対策の告知するのも知らんニワカかw

654 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:40:06.50 ID:+f0qH9Kf0.net
>>652
じゃあ先進国は架空にすべきってことだね?

655 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:41:36.24 ID:+r6qFWkt0.net
>>648
酷い雷で、稲光が凄まじかった。
マンションなんだが、非常用電源で点いた共用部以外は全部停電。周囲の戸建ても停電してた。
でも道向かいのマンションは停電していなかった謎

656 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:43:20.53 ID:x7/h5LOJ0.net
浸水被害や水道破裂の影響、工事の誤爆で破壊など、
ダメージからの復旧は遅くなりそう?

657 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:43:32.49 ID:1buezMW+0.net
>>654
個人的には共同溝や管路でいいと思う。
土と接していないなら、実質まあ架空と同じ。
共同溝は中で吊り下げてるものの原理は
架空そのものと言えなくはない。

耐用年数がすぎたら簡単に交換するのが絶対条件。

でも管路でも、耐用年数が来て
交換しにくいものはダメだと思うよ。

658 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:43:34.75 ID:+r6qFWkt0.net
>>653
横レスだがそんなんあるんか。知らんかった。ありがと。
でも自治会なんてない地域だから回覧板ない。
広報ネットで見れるんかな、検索してみる

659 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:44:20.20 ID:ozatBAvH0.net
>>1
一大利権やでw

660 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:45:14.95 ID:SjDWNlvH0.net
人が入れるほどの共同溝なら問題ないが
埋設管路のように人が入れないものでは
光ファイバーなどをあとから配線できないのが困るな。

しかしすべての配線を人が入れるほどの
共同溝にするのは現実的ではないだろう。

661 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:46:17.49 ID:JcRXZnlZ0.net
電柱の有無以前に地方レベルで一括の発送電やってる時点でどうしようもない
最低でも都道府県レベルまで発送電を小規模化しろ

662 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:48:54.93 ID:ozatBAvH0.net
インフラは埋めずに地表でええやん?あかんの?
道路を跨ぐ場合だけ軽い坂にすればええやん?

663 :646:2019/09/29(日) 16:49:31.08 ID:+r6qFWkt0.net
東電のサイトで調べてみたら、雷の影響じゃなかった!!
>お客さま敷地内での設備トラブルの影響

なんぞ

664 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:50:12.05 ID:LB+pfnd90.net
電柱が無いと
困るワン

665 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:50:40.50 ID:JcRXZnlZ0.net
少なくとも日本には地上と地下の両方の送電網が必要

プレート地震ならまだしも地中の送電網は断層地震に弱い
完全に寸断されたら0から送電網を作り直さないといけないから復旧にとてつもない時間がかかる
断層地震大国の日本では単純に地上だけ地中だけの送電網じゃやっていけない

666 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:55:00.92 ID:LB+pfnd90.net
電柱1本につき
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
1人を埋めるといいね

667 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:55:54.02 ID:LB+pfnd90.net
馬鹿とゴキブリ韓国人に付けるクスリは無い😃

668 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:55:54.87 ID:iyhJ230c0.net
0741 名無しさん@1周年 2019/09/21 15:26:07

災害がおこる度に県や国の援助を期待するのではなく、
全国民から災害保険料を徴収しておいて
災害がおこったら淡々と保険料で復興できるようにならんもんかね。
その保険料が払えない産業は復興するべきではなく、さっさと廃業すべきなんだよ。

ID:m9YNjacH0

0771 名無しさん@1周年 2019/09/21 16:07:37

>>741
産業が無くなるのが楽しいか?

669 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:56:47.38 ID:JcRXZnlZ0.net
>>663
ビルとか住宅の建物内部に引かれている電線がイカれてショートした場合に近隣を巻き込むことがある

670 :名無しさん@涙目です。:2019/09/29(日) 17:01:17.17 ID:ixYrF9fY0.net
将軍家の御威光と役職を笠に着て
私利私欲に走る人非人を斬るためじゃ
その手を放して討たせてくだされ梶川殿〜!

671 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:05:10.67 ID:F6iUyOyc0.net
>>666
ナマポ、ニート、非正規、派遣、デブとかも埋めよう

672 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:06:06.21 ID:kK0YId330.net
>>653
ニワカって何ですか?

673 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:08:03.29 ID:vvFT/GHd0.net
無電柱にしなかった理由もしらんのかw
だったら実施してもっと災害規模でかくしたらいい。
バカは痛みじゃないと覚えないしいいと思う

674 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:11:40.22 ID:kK0YId330.net
>>665
> プレート地震ならまだしも地中の送電網は断層地震に弱い

断層型地震もプレート型地震も地震波による影響は同じですよ。
規模の大きな断層帯のズレは地上もメチャクチャに壊れるから地中だけとかアホですね。

675 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:21:22.34 ID:KWlwSJ1B0.net
>>673
金がないからだろ
電柱だと災害に強いのか?

676 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:21:49.20 ID:KWlwSJ1B0.net
>>665
で、切れたのか?

677 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:23:08.51 ID:X2/bjRYK0.net
気象が荒くなって今後の電柱に大きな被害が予想される
地下に埋めた方が安全なのでしょう

678 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:26:39.77 ID:CTqFVICY0.net
地下は水害に弱い。
浸かったらどうしようもない。

接続部まで完全防水されていれば別だが。

679 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:27:08.87 ID:W+0xqAPI0.net
すでに電線地中化の進んだ国の実情
 
 (アメリカ)
・ハリケーンなどの水害で電気系水没したまま、完全復旧まで数ヶ月かかる例も
http://www.risktaisaku.com/articles/-/783

・カリフォルニアなど・・・雨でとにかく停電が頻発(電気系統は水没に弱い)
地中からの感電
 * マンハッタンのイースト・ビレッジで
 犬を散歩中の女性が マンホールを踏み感電死する事故が発生しました。

 * マンホールで感電死 ミイラ化した男性

 (韓国)「韓国の電撃マンホール」

> マンホールの蓋が絶縁不十分、地下ケーブルの防水・漏電対策不十分など。
> 韓国内では2007-09の3年で1794名が感電により死傷(消防防災庁発表)。

680 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:28:12.80 ID:5dhsRWV/0.net
赤羽が言ってんじゃなぁ..

681 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:28:20.57 ID:BtCyNEAi0.net
狭い路地多いし境界に五月蝿い住民と問題しかないのに新興住宅地以外は工事なんか進まんわ

682 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:28:56.59 ID:QBywTik20.net
家の近くに
電柱みたら1965陶器で丸いプレートが埋め込まれている
1965年式だよな
1973とかかいてあるのもあるし

683 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:30:21.92 ID:3D8MS2y+0.net
地中化は反対
これだと何かあるごとに地中を掘り返す手間になる。
地中化は観光地とか一部だけでよし。

684 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:30:51.30 ID:+r6qFWkt0.net
>>669
そうなんだ!ありがとう

685 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:30:56.09 ID:psYSM5i60.net
地下埋設なんて観光地だけでいいよ
電柱で被害出たからって、全部地下にしたら電柱のときにはなかった問題が出るだけでは
地震で崩れて埋もれたら直せねえじゃん

686 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:31:57.54 ID:zsok3tOb0.net
金の問題とと工事を誰がやるんだよ?
チンタラと余計な道路工事で道は込むし道路族が喜ぶだけだろ

687 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:33:31.94 ID:psYSM5i60.net
地下埋設を言い訳にして公金突っ込んで金回す意図ならある程度賛成できるけどさ
全部はやめといたほうがいい

688 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:36:07.08 ID:3+3JIt0Y0.net
まずは減注化からだな
道の両側に建っているのを片側に集約するとか
短い間隔で建っているのを間引くとか

689 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:36:44.03 ID:y4SP+VFk0.net
日本のように自然災害が多いと埋設すれば風には強くなるだろうけど
洪水には弱くなるだろう。埋設してたら大事になりそう

690 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:40:01.75 ID:WsPDVfRn0.net
復旧やテロを考えると地に下ろすより上の方がいいんだけどね安いし

691 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:40:14.84 ID:jxGlBZP80.net
いまさら 「無・理」

692 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:40:29.46 ID:QBywTik20.net
マンホールでも
古い電電公社のもあるし
中部電力の古いのも現役だけど

693 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:40:51.52 ID:GoM/PncX0.net
電線辞めてバッテリー宅配しろよ

694 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:41:40.10 ID:S1kXYjm40.net
国民総動員して四人で一本引っこ抜けば大体OK

695 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:42:22.65 ID:QBywTik20.net
さすがに木製の電柱は見なくなったな
北朝鮮ならあるけど

696 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:43:41.33 ID:G8ny/tPc0.net
政府の無電柱化に忖度した電柱悪者説にすーぐ乗せられるネトウヨw
九州の電柱が台風の度に倒れて停電してるかってーの
よーく少ない脳細胞で考えろボケネトウヨ

697 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:43:53.08 ID:W+0xqAPI0.net
> 大きな原因は「倒木」
> 電力会社が勝手に切れませんw

電柱が倒れたのは、「倒木」「隣接建物の倒壊」に巻き込まれるのが多いから
電柱それ自体はかなり強靭

倒れる場合、樹木や建物が既に倒壊してる場合が多いから
交通の邪魔云々はやや筋違い

あと、電柱なくすと代わりによけい多くの防犯灯、信号、標識など立て直し、それらも倒れてくれる
(信号は、防犯灯や信号・標識・防犯カメラなどで治安や安全を維持するインフラ)

地中化進んだアメリカ・韓国>>679、イタリア>>586の長い停電や感電事故に加え

最新事情:アフリカ
無電柱化で、電線を地下に埋設→「殺人道路」

http://news.livedoor.com/article/detail/11308488/

 > アフリカ各国に道路を建設しました。
 > しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。

 > 地下に埋設された電線から、 あふれ出した雨水に電流が流れ出して、
 > 感電死する人たちが大勢いるのです。

698 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:44:41.13 ID:os7SrbME0.net
電柱が問題じゃないんだよ
東電が問題なんだよ
それだけの話し

699 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:44:43.82 ID:YFV8UAvLO.net
地下だと地震に弱いのでは?

700 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:45:05.27 ID:PPxxGQiD0.net
>>669
構内の事故除去失敗による波及事故だね

701 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:45:42.80 ID:YFV8UAvLO.net
>>31
津波と液状化は?
水道管は無事?

702 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:47:03.30 ID:XXmF76kY0.net
災害格差がでかい地方からやるならわかるけど
そんな金ないだろ 日本全国地中化は2700年もかかるし

703 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:47:30.32 ID:H7SoaPqh0.net
ボックスカルバートじゃなくてフレキ管とかで出来ないのかな?

704 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:49:05.33 ID:XXmF76kY0.net
どうせこぎれいな都心ばっかやんだろうがよ
てめいさえいい国 日本だからな

705 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:49:18.21 ID:1g/D8RG10.net
電柱がない新興住宅地で育ったから電柱があるところは汚く感じて嫌だな

706 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:51:37.13 ID:W+0xqAPI0.net
>>697の訂正
(「電柱」は、防犯灯や信号・標識・防犯カメラなどで治安・安全を維持するインフラ)

世界屈指の日本の治安は、電柱による大量の防犯灯の賜物

追加 電柱・架空電線網は落雷から身を守るバリアを展開してる

(日本大気電気学会)
  >  雷から命を守るための心得
http://www.saej.jp/publications/hint.html
  > 高い物体のそばは安全?

 > 建物や車など周囲に何もない所では、
 > コンクリート製の電柱のそばが安全といえる。

 第5回  雷から身を守るために 小林 文明 防衛大学校地球海洋学科教授
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20121113.html
 >  例えば、建物が何もない場所では、
 > 電線の下にいるだけで落雷のリスクは大きく軽減されます(図1)。

707 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:52:03.75 ID:fqtzibzb0.net
>>353
その電柱が倒れて電力供給が途絶えた、って話だと理解してるか?

708 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:52:07.76 ID:DVHjJzT50.net
無電柱化の推進に関する法律(平成28年法律第112号)
(目的)
第一条
この法律は、災害の防止、安全かつ円滑な交通の確保、良好な景観の形成等を図るため

https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/pdf01/9.pdf

もう3年も前に法律が出来ていたんだねえ。

709 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:52:46.30 ID:mF2m6Vc90.net
どうせ浸水でダメになる

710 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:53:07.91 ID:JCOTnQqC0.net
地震で液状化現象が発生する地域での電線地中化は筋悪だろ

711 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:55:22.93 ID:shi49Kfv0.net
>>595
あなたの意見はまったく正しいが
煽ってるやつに一々反応するな
アフィかなんかで一人でやってるなら続けてどうぞ
相手は自分の立場明かさないまま質問するだけだから
議論が成り立たないぞ
匿名掲示板ではスルーしとけ

712 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:56:37.30 ID:C2PTsJcu0.net
関電会長「無電柱化の予算が取れたら 吉田開発にやらせるかww」

713 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:56:57.28 ID:JZQYvqbC0.net
電柱のほうがメンテが容易
高所作業車でさっと直して去ってくれるのが助かる

714 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:58:06.33 ID:SEILmhVh0.net
>>6
これよく言われてるけど、
要は死亡事故の原因になるってことだから普通にデメリットなんだが

715 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:00:47.58 ID:Ts4H0naC0.net
埼玉で地下ケーブルが燃えて58万件も大規模停電が起きてるのに、すっかり忘れて
地下電線が良いと言いはじめたジャップ猿w

716 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:01:14.41 ID:shi49Kfv0.net
飲酒運転をして電柱に衝突して死亡した
電柱がなければ死亡しなかったという理屈に納得する人がいるのだろうか

717 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:01:53.40 ID:xCjtGzS+0.net
左翼が強い土地柄じゃあ仕方がない

718 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:02:30.89 ID:JCOTnQqC0.net
>>713
災害時どこで切れてるかも一目瞭然だしな

719 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:03:09.36 ID:XXmF76kY0.net
片側通行の交通誘導のおばはんばっか増えるな

720 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:03:51.12 ID:jxGlBZP80.net
>>690
いつものこれか

http://www.sankei.com/photo/images/news/150624/sty1506240011-f1.jpg

721 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:04:42.44 ID:YfxYMIVZ0.net
地中に埋めるのエライ時間かかるからな

722 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:05:19.96 ID:DVHjJzT50.net
法整備されて今年から施行もされているのに、馬鹿がなんか反対しているのでワロタ。
その反対理由も稚拙で科学的論拠がないものばかり。
2ちゃんってこんなに馬鹿ばかりだったっけ?

723 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:06:12.97 ID:shi49Kfv0.net
>>722
科学的論拠

724 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:06:55.66 ID:1g/D8RG10.net
日本の下町は電柱が汚いのと、下水がウンコ垂れ流しだから住む気になれない。

725 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:07:48.91 ID:XXmF76kY0.net
災害に強いといっても一度電線が切れたりしたら
復旧に相当時間かかるぞ逆にな

726 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:07:54.33 ID:gAsuWsBYO.net
いつか日本は人よりも電柱が多くなるな

727 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:09:41.37 ID:HFyERoJQ0.net
左翼って、日本の発展の邪魔ばかりしたがるよね〜

728 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:10:22.79 ID:XXmF76kY0.net
>>595
マジか
じゃあ日本は西日本豪雨や台風で湖のように水たまるではないか毎年

729 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:10:54.77 ID:shi49Kfv0.net
>>725
具体的事例

730 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:11:04.49 ID:u6Ig5CyU0.net
地下は浸水があるからダメって言ってるけど普通の雨で大丈夫なのはなんでだぜ?

731 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:11:51.86 ID:9soySyYt0.net
電柱とボロボロ波打ち歩道は日本名物だな

732 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:11:52.76 ID:SmUc2wOD0.net
>>708
施行は、今年の4月1日からだけどね

733 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:12:41.41 ID:jxGlBZP80.net
>>721
結局のところ、いきあたりばったりで、役人とインフラ会社がデタラメな都市計画してきたツケだよな

734 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:12:53.61 ID:DVHjJzT50.net
>>732
法整備されて今年から施行もされているのに、馬鹿がなんか反対しているのでワロタ。
その反対理由も稚拙で科学的論拠がないものばかり。
2ちゃんってこんなに馬鹿ばかりだったっけ??

735 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:12:55.24 ID:XXmF76kY0.net
>>729
どこが切れたのか発見するのに時間がかかる
見つけたとしてもアスファルト壊してから土を掘り起こす
山間部ならもっと大変

736 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:14:14.04 ID:jxGlBZP80.net
>>735
今のご時勢で、電力線どこが切れたのか検出できる装置とか無いの?

737 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:14:37.47 ID:gdfz9A5h0.net
>>729
資源エネルギー庁の資料
自分で探せよゴミクズ

738 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:15:13.16 ID:7Ar+AK2x0.net
>>730
地下埋設も種類があるからな。

この前、東京でテストしたのは、30cm程の溝を掘って、地面に直接電線を埋めるテスト。

地方都市で調子こいて総合坑やったところは、管理が複雑で高コスト過ぎて財政破綻危機とかやってる。

街路に有るのは、U字穴に電線を入れて鋼鉄の蓋をして、管理ポストを立てるもの。

739 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:16:42.95 ID:WVQEEziy0.net
電柱は復興が早いつまり災害に強い

740 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:17:25.49 ID:XXmF76kY0.net
>>736
地震で切れればわかるかもしれないな
漏電はどこが漏電してるかむずかしと思わん?

741 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:17:26.83 ID:7Ar+AK2x0.net
>>736
2年ほど前に都内で、地下の高圧線が燃える事故やってるけど
この辺は制御装置を通しても、電線の劣化、抵抗の増大による加熱を検出してない。

742 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:18:09.73 ID:shi49Kfv0.net
>>737
そんな態度でいいのか、ゴミクズ

743 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:19:30.11 ID:GmccCSa80.net
今の町並みで無電柱化とか、無駄以外の何物でもない。

1,000世帯が持ち家を持ったら地中化は厄介だが、1,000世帯が1つの建物に住めば地中化は容易になる。
道路総延長も減る。

744 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:20:43.67 ID:bk+2kvdy0.net
やるにしても今回みたいな千葉のド田舎とかじゃねえから
災害対策というより人口密集地を整備しなおしてコンパクトに土地の有効活用するのが本筋
狭い歩道に無理やり電柱建てるとかホンマクソみたいな設計してやがるからな
これから人口減ってインフラ維持大変なのにド田舎までやれるかよ
ド田舎なんてどうせほっとけば人がいなくなるんだからこのままでよい

745 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:20:54.48 ID:XXmF76kY0.net
財政出動する金はたらふくあるのに
社会保障費削減や消費税で苦しめるとはな 別腹なのかよ

746 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:22:25.48 ID:YP8/kKP50.net
高圧線の鉄塔が倒れたせいだろ?

747 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:22:28.53 ID:UjDvsCGq0.net
都市部以外は住むの禁止した方がいい100年後くらいには

748 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:23:44.70 ID:shi49Kfv0.net
>>744
電気代の値上げを都市部だけが負うなら誰も反対しないよ
東京電力管内全域で一律上げるよな

749 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:23:45.95 ID:36FXK7Sm0.net
>>746
それに関しては3日で復旧

750 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:23:58.75 ID:PEb/cyhR0.net
>>31
断層ずれても、地すべりしても、電柱より復旧早いの?

751 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:24:30.55 ID:DVHjJzT50.net
Q4:無電柱化されることで住民の負担はありますか?

<回答>
公共道路の無電柱化においては直接的には住民負担はありません。
また、住宅街においては住宅の販売価格に転嫁されている可能性はありますが、直接住民の負担はありません。
逆に、付加価値として、無電柱化された街はそうでない街より不動産価値が落ちにくいといわれています。
詳しくは、無電柱化は宅地価格に約4〜9%のプラス効果をご覧ください。

https://www.georhizome.com/archives/column/3206

752 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:30:29.36 ID:PPxxGQiD0.net
>>751
>直接的には住民負担はありません。

電気料金に上乗せされます。

753 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:32:44.55 ID:dEh02sA80.net
安倍のせいで国の借金増えすぎてるから今はダメだろ

754 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:32:57.89 ID:HyOPVJcL0.net
福岡のは陥没だったから復旧まだはやかった?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hakata_sinkhole_20161109.jpg

755 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:37:12.80 ID:DVHjJzT50.net
>>752
> 電気料金に上乗せされます。

電力柱と架空線の維持管理及び修繕費用が減るから、
電気料金が安くなるかもね。
なんでも、このスレの書き込みでは、
架空線はしょっちゅう架け替えしているらしいですよ。

756 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:38:25.60 ID:ZRygtUzj0.net
無電柱化はコストもかかるけど、住民の反対でエライことに
住民との折衝などでたった400mの無電柱化するのに7年もかかったことも
完全無電柱化には200年はかかるっていう


区道はわずか3%、東京「無電柱化」構想の虚実

もう一つの問題が工期の長さだ。
都によれば400メートルの道路を無電柱化するのに約7年かかる。
周辺住民などとの折衝に時間が費やされるほか、着工後も、騒音や振動、通行止めに対して、苦情の噴出することが珍しくない。

そのため住民側の反応もいま一つだ。板橋区では、2010年ごろに商店街の無電柱化を検討したものの断念した。
「営業中の店の前で工事を行うのは厳しい」(板橋区役所に程近い遊座大山商店街)ためだ。

文京区は現在、歩道の拡幅に伴う無電柱化を1路線で計画中だが、「(時間がかかる)無電柱化はいいから歩道拡幅を早くしてくれ、という意見が住民から出るのは確実」(同区道路課)と懸念する。

中央区ですら、1年間で無電柱化される道路はわずか数百メートル。
「仮に今のペースで進んだら、(完全無電柱化に)200年はかかるだろう」(中央区道路課)という。

https://toyokeizai.net/articles/amp/186932?page=2

757 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:42:27.46 ID:DVHjJzT50.net
>>756
そんなに時間がかかる工事なら、早く取りかからないといけませんね。
今年から法律が施行されたので、もっとスピーディに工事が進捗するででしょうけど。

758 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:43:40.24 ID:EyTLdIHO0.net
>>11
これだと一つだめになったら全部だめになりそう

759 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:47:59.03 ID:7Ar+AK2x0.net
>>11
これ、やったのが浜松市。

760 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:52:41.65 ID:ZRygtUzj0.net
>>757

ただ、こうした潜在需要があるとの見方に工事業者の多くは冷ややかだ。
「周辺住民への対応が煩雑で、新規参入業者は多くない」(無電柱化の施工を得意とするジオリゾームの井上利一代表)。

通信工事大手のミライトも「案件こそ多いが、(工期が長く)工事の粗利はよくない」と打ち明ける。

案件は多いけどクレーマーやモンスター住民とか1人でもいたら対応が面倒なんじゃないの?
技術的には無電柱化工事が得意とする業者ですら、住民折衝っていう余計な仕事が重荷になって嫌がってる
ましてや新規参入業者はっていう所では?

防災を説得理由にすることで、工事を進めるのは有利になる可能性はあるが、喉元過ぎれば何とやらで、災害の記憶も忘れていくのが人間ってやつだし

761 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:52:56.64 ID:XXmF76kY0.net
やるなら地方ばかり自然災害多発すんだから地方からやれよ
他人の不幸を見て、まずは都心からとかクズだかんな

762 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:55:15.48 ID:DVHjJzT50.net
>>760
既に法律が施行されたので、住民がゴネても無駄でしょうね。
昨年までとは状況が違います。

763 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:58:47.51 ID:7Ar+AK2x0.net
>>761
浜松市街地は地中化済みだけど、住宅地や地権の関わるエリアは無理。
普通に台風で1ヶ月以上停電します。

都市計画に関しての特例法と憲法改正が必要。

764 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:00:20.93 ID:DVHjJzT50.net
>>761
インフラ整備は原則利用者が多く、そのインフラ整備による利益を享受する人が多い場所地域を重要視します。
よって都市部から整備していくことは必然であり、
利用者が少なくインフラ整備の重要度が低い場所地域は後回しになるのは仕方のないことです。

765 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:15:19.73 ID:rbuKhBQl0.net
地中より地上の方が直しやすいんじゃない?
地中だって故障する事あるでしょ
台風以外の可能性考えないの?

766 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:17:56.79 ID:7Ar+AK2x0.net
>>765
場所によりけりだね。

観光地や、予算潤沢な都市の街区なら、どんどんやれば良い。

他は、効率と予算次第で、後回しで。

767 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:18:11.92 ID:94ax8a+H0.net
>>14
やべえ京都に行きたくなった

768 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:22:49.77 ID:94ax8a+H0.net
まあ京都みたいな景観地区の無電柱化は優先度高いけど、中山間地域までやるのか?

沖縄や九州の停電復旧が早いのは無電柱化のおかげじゃないだろ?
別の対策も必要な気がするが

769 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:26:54.69 ID:YweyjBsD0.net
>>11
電柱利権があるから無理だよ

770 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:28:41.28 ID:ZRygtUzj0.net
>>762
法律でも住民の権利無視して強引・強制的に出来る訳でもないでしょう

771 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:29:41.78 ID:RnUXZ2NO0.net
>>768
国交省の直轄国道が優先

> 緊急輸送道路を対象に電柱の新設を禁止する措置
> 緊急輸送道路において電柱の新設を禁止します(平成28年4月1日から直轄国道(約2万km)において開始します)。

https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_17.html

772 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:30:29.81 ID:DVHjJzT50.net
>>770
> 法律でも住民の権利無視して強引・強制的に出来る訳でもないでしょう

具体的に住民の権利とは何を指しているのでしょうか?

773 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:31:03.56 ID:RnUXZ2NO0.net
>>768
下記参照で

道路:無電柱化の推進:緊急輸送道路等における新設電柱の占用禁止措置状況 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_17_01.html

774 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:32:06.20 ID:LL0HV1DF0.net
>>15
無集落化?

775 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:07.26 ID:DqiRrplg0.net
>>1
千葉の停電は鉄塔が倒れたからだろ。馬鹿なのか?

776 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:33:47.34 ID:A3mPlfx+0.net
>>31
国内で老朽化が原因で崩落したトンネルがいくつあるかご存知?

777 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:34:07.57 ID:L2dHF3oV0.net
正確な図面もない上に、誰が管理しているかわからない管が埋まっていて
手がつけづらいって、銀行のシステム管理改修みたいな状況でうける

778 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:37:06.43 ID:ZRygtUzj0.net
>>772
ソースにも書いてあったように、地中化工事による騒音や振動、通行止め、商店の場合は工事中で営業できなくなる事による反対運動など

779 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:37:47.84 ID:DVHjJzT50.net
無電柱化の推進に関する法律(平成28年法律第112号)
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/pdf01/9.pdf

(国民の努力)
第六条
国民は、無電柱化の重要性に関する理解と関心を深めるとともに、
国又は地方公共団体が実施する無電柱化の推進に関する施策に協力するよう努めなければならない。

努力義務規定ですが、むやみに正当性無くゴネても、
無駄でしょうね。法律で規定されていますから。

780 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:38:38.89 ID:7Ar+AK2x0.net
>>777
行政側の集中管理と、依託に責任の明確化は必須だな。

閃いたたった1つの冴えたやり方、なんて
通用するのは、なろう転生小説の序盤だけ。

781 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:42:58.46 ID:9LH4vjme0.net
暴走運転するアホを退治してくれるから
そのままで良いんだけどな…

782 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:43:29.74 ID:PPxxGQiD0.net
>>769
無電柱利権は電柱利権の何十倍もあるのだよ。

783 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:44:43.90 ID:Bqeam1ik0.net
電柱はDQNに強い

784 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:44:55.62 ID:7Ar+AK2x0.net
>>781
街路の地中化監視ポストでも、修理費用は莫大だから、社会的に始末してくれるよ。

785 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:46:06.17 ID:7Ar+AK2x0.net
>>782
私有地の電柱は、契約期間が有るから、更新期限で変えるかどうかは、電力側の判断次第やで。

786 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:46:59.28 ID:PPxxGQiD0.net
>>755
地中ケーブルの交換の方が頻繫に行わないといけないから
維持管理及び修繕費用も増大するよ
電線は多少絶縁が悪くなっても直ぐに事故にはならないが
地中ケーブルだと即事故発生だからな。

787 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:47:05.05 ID:+luE/5v60.net
都会の方が無電柱化が進むだろ

田舎はなかなかね

788 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:47:11.79 ID:LQb6+B/80.net
電柱悪みたいな世論工作には屈しないでいよう
単に無駄な公共事業への税金投入の口実にされるだけだから

789 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:47:26.27 ID:DVHjJzT50.net
>>778
>騒音や振動、通行止め、商店の場合は工事中で営業できなくなる事

【騒音振動】
騒音規制法と振動規制法で特定建設工事に指定される工種工法であれば、
規制に従うことで、工事は進められます。

【営業の制限】
営業時間を外すことで工事は進められます、

【道路通行止】
公共工事における道路の通行止は管轄する担当行政の許可で可能です。

790 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:48:53.13 ID:ZRygtUzj0.net
>>779
正当性は一般的に認められてる騒音の受忍限度にもよると思う
結局のところ、騒音が明らかに大きいところは論外としても、微妙なところは裁判で争うことも出来るだろうがそうなると、その間は工事はストップ、とんでもなく莫大な時間が掛かることに
結局のところは地道に住民説得するのが一番
騒音対策するなり住民に補償金出したり、営業中の店舗がある場合は休業補償出すなりする事も
お金ははかさむけど、たった400mの地中化工事に7年とか掛かったりするんじゃ話にならない

791 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:50:03.17 ID:DVHjJzT50.net
>>786
> 地中ケーブルの交換の方が頻繫に行わないといけないから
> 維持管理及び修繕費用も増大するよ

頻度を教えてください。
架空線と共同溝内の2ケースをお願いします。

792 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:53:52.78 ID:9m7tlPWh0.net
地震津波山津波がけ崩れ竜巻豪雨火山噴火降灰磁気嵐とか
電線地中化は止めた方が良いだろ

793 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:58:33.79 ID:C8SBz3OH0.net
電柱が悪いのではない。
千葉の民力が足りないからだ。

794 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:58:33.87 ID:XoRJnmCl0.net
架線は目視で見積もりが出るけど

集中坑の工事は、調査と関連事業者との調整に加えて、工事期間の特定が困難なので
業者が増えて定例化されるまでは、倍以上のコストは見込んだ方が良いわな。

795 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:58:58.26 ID:XoRJnmCl0.net
>>793
足りないのは、悟りだべ。

796 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:59:23.33 ID:A9y1Hfo20.net
また対利権

797 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:00:00.31 ID:1buezMW+0.net
>>791
地中に直接埋まってるケーブルとか
20年もしたものは
普通に漏電事故が起き始めているし
今でも更新の対象じゃんか。

すごくお金かかるから知らね
事故が起きるまで放置、っていう場合が
ほとんどだけど。

ほんとあなたたちは
何を言ってるんだ?って感じだよ。

798 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:00:32.82 ID:DVHjJzT50.net
>>790
裁判を行う訳ではないので受忍限度は関係ありません。
騒音規制法であれば、特定建設作業の敷地境界線上の規制値は85dB です。
東京都のように条例で80dB に定めているケースもあります。

799 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:00:34.39 ID:ZRygtUzj0.net
>>789
だが工事の騒音振動で多数の苦情によって日常茶飯事的に苦情が起こり工事が遅れたり、対応間違えたら住民巻き込んだ反対運動に発展することもあるのが現実のようだ
実際に騒音が受忍限度を超えてたら論外だが、騒音が受忍限度を超えてなくても丁寧で粘り強い住民対応が結局は一番とのこと

800 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:02:52.45 ID:DVHjJzT50.net
>>797
ん?
横からですか。
君に質問したことはありません。
的外れなレスは控えていただきたいです。

801 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:03:15.30 ID:54TKP+BO0.net
これも逃げ切り世代のツケという風潮

802 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:04:46.95 ID:DVHjJzT50.net
>>799
受忍限度の話ですが、
民間工事のお話ですか?
公共工事のお話ですか?

803 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:06:19.48 ID:1buezMW+0.net
>>800
共同溝と架空とを比較してる時点で
おかしいだろ。

東京や京都の政治家が実際に推進してる目玉は、
直接埋設なんだから。

すぐ逃げようとするけど、知らない人に隠すのは卑怯だよ。

804 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:06:24.87 ID:XoRJnmCl0.net
>>801
流石に、そんなことは誰も言ってない。

地方インフラが負の遺産ならば、都市集中の経済モデルを立てた政権を、民衆が選べば良いだけ。

805 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:08:06.92 ID:dRZKFqZ90.net
>>797
横レスすいません
公園の管理をしているものです。
公園内の電線は地中化されていることが多いです

具体例があるのなら教えてください。

806 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:08:33.02 ID:PPxxGQiD0.net
>>797
電柱を何時建てたとか地中ケーブルを何時埋設したとか昔のは管理されてないからな
事故が起きて始めて交換なんだ
共同溝とから兎も角として直埋めとかな・・・。

807 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:08:50.92 ID:yHkNVCd70.net
トンネルも古いの多いよね
コンクリの間から水が流れるの見てると大丈夫かいなと
あれ調査してるのかと

808 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:09:13.65 ID:XoRJnmCl0.net
>>803
テストした手堀りでの直接埋設まんまの実施はあり得んな。

関連の地権者、通行人、業者への免責を示した上で、腐食による交換が多めなことの説明が必要。

やったら、小池百合子!またお前か!って感じ。

809 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:10:02.20 ID:inQV458X0.net
ウチの近くの地方にも
電柱製造やコンクリート製造屋そこそこあるもんな

利権構造をどれだけ崩せるかなあ

810 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:10:08.95 ID:8JJuubh90.net
>>1
これでも貼っとくか

■無電柱化とは?現状やメリット・デメリットをプロが完全解説! NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
https://nponpc.net/whatisnonpole/

811 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:11:31.46 ID:yHkNVCd70.net
これも原発と同じで負の遺産になるんじゃね
後の世代に負債だけ押し付ける事にならないか

812 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:11:33.21 ID:NoYQnGJ80.net
街路樹だの中央分離帯だのの雑草処理なんかに予算を回して権益化している国交省が悪い。
必要なものに使わず、無用な公共工事にばらまいているツケ。
公務員の給料を減らして無電柱化を進めろ。

813 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:14:00.58 ID:DVHjJzT50.net
>>803
現在施工済で施工完了から経過年数を重ねたケースは共同溝だけではありませんか?
経過年数を重ねていないケースでは、交換頻度は出せないでしょう。
違いますか?

814 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:19:36.83 ID:9wIKptaW0.net
ケーブルテレビやらネット回線やらも引っ付いてるからもはやムリなレベルじゃないか

815 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:22:07.35 ID:L96ufLnD0.net
電柱の借り上げ料は、ワシの小遣い銭になっとるんじゃ。

816 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:23:32.01 ID:7Ar+AK2x0.net
>>814
その辺の調整で、責任と工事費用の分担が出来れば可能になる。

思いつき程度で、どうにかなるような簡単な話で終わらないのは、その通り。

817 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:24:10.20 ID:JcNM9vmo0.net
電気代上げていなら地中化してくれると思うよーw

818 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:24:12.40 ID:7Ar+AK2x0.net
>>815
流石に、中学生の小遣いにも足りないぐらいかな。

819 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:24:33.82 ID:ZRygtUzj0.net
>>802
騒音についての一般的な話なんで区別はしてないけど
それに受忍限度を超えてるか超えてないかも言ってしまえば諸般の基準の一つで、騒音規制法の基準値以下の騒音であっても工事業者および発注者に損害賠償が認められたケースもある
あくまで可能な限り下手に出てトラブルを避けるのが大前提で、受忍限度超えてないから問題ないと安易に突き放すのは対応としては最後の手段じゃないだろうかと(たとえモンスターやクレーマーっぽくても)

820 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:33:33.09 ID:DVHjJzT50.net
>>819
君の話は損害賠償とか裁判前提の話ばかりですね。

821 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:38:06.20 ID:gKdbI2zI0.net
1本50万円として3500万本でいくら?

この利権は終わらないだろう。
電柱だからコンクリート=生コンかな

822 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:38:10.91 ID:PPxxGQiD0.net
>>810
これ内容がいい加減だね。

823 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:40:04.91 ID:1buezMW+0.net
>>813
違います。

824 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:40:10.64 ID:ZRygtUzj0.net
>>820
実際>>756ソースにもあったようにトラブルが多いんだから仕方ないでしょう
それに公共工事を受注する業者の立場としても考えたら後ろ向き、心配性になるのも当然
住民と騒音トラブル抱えてばかりの業者なんだと思われたら、公共事業の入札審査で悪いことはあっても良いことは一つもない
行政にとって住民とトラブル抱えるというのは最も嫌がることだから

825 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:40:50.39 ID:pjsRuBMc0.net
天誅大国日本

826 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:42:08.80 ID:PPxxGQiD0.net
>>821
地中化の方が高いんだけど?
電柱よりも電線を収めるコンクリート製の溝とかの方がずっと長いだろ
穴も電柱1本分で済むところを長々と掘る必要がある
何倍も高く付くんだよ。

827 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:44:41.94 ID:gKdbI2zI0.net
地中化させないのが利権

828 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:45:45.37 ID:rJHCSTsv0.net
その前に、台風で折れない倒れない送電鉄塔を作ってくださいね。

829 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:45:55.26 ID:IV2xWL3h0.net
>>826
高くてもやらなきゃあかんだろ

830 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:46:46.01 ID:W3IsZuhU0.net
いや、千葉の復旧が遅れた原因は「倒木」だろ
安倍政権が森林整備予算を減らしたからだよ

831 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:47:02.14 ID:meIQ0ue70.net
無線送電か無駄の少ない自家発電を普及が手っ取り早いやろに
その普及を阻む黒い組織が・・・うーん一本書けそう

832 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:48:14.31 ID:IV2xWL3h0.net
>>830
倒木はダメで電柱が倒れるのはいいのかね?

833 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:48:20.07 ID:DVHjJzT50.net
>>824
そのソースは法律施行前のケースだけですね。

834 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:49:11.23 ID:w10EjvfB0.net
>>114
VP管で施工とか、地震で中身ごと破断するじゃないのか?
あいつは折れるんじゃなくて割れるし。

835 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:49:23.61 ID:W3IsZuhU0.net
>>832
電柱が倒れただけなら2,3時間で復旧可能なんだ

836 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:50:53.86 ID:sXrx+CFT0.net
一家に一台の核融合発電機があれば電線も電柱もいらなくなる明るい未来は来るのかね?

837 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:52:10.93 ID:DVHjJzT50.net
>>826
> 穴も電柱1本分で済むところを長々と掘る必要がある

建柱車で削孔する方がバックホウで掘る溝よりもずっとコストは高いですよ、

ところで、交換頻度の件はスルーですか?

> 地中ケーブルの交換の方が頻繫に行わないといけないから
> 維持管理及び修繕費用も増大するよ

頻度を教えてください。
架空線と共同溝内の2ケースをお願いします。

838 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:52:13.97 ID:sXrx+CFT0.net
単三充電池1万本くらいで一家の電気は賄える装置はまだかね

839 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:53:16.40 ID:w10EjvfB0.net
>>11
問題は送電線だろ。

840 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:54:27.44 ID:ZRygtUzj0.net
>>833
法律はそんなに助けにならないでしょ
無電柱化の努力義務なんて気持ち程度では
我慢して無電柱化に協力しよう!なんて国民がいったいどれだけいるか
気にもしてないんじゃないか

841 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:54:50.06 ID:5Lnmbt++0.net
公務員様の給料ボーナス上げが先だろボケw

842 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:55:56.59 ID:/QJ54cbX0.net
>>832
九州と同じ規格の耐風電柱にすればいいだけ
九州の電柱は風速40メートルまで想定してる
地震にも強い
関東は22メートル

843 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:56:26.81 ID:DVHjJzT50.net
>>840
法律施行後で揉めているケースがあるならどうぞ。

844 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:56:43.38 ID:sXrx+CFT0.net
電線を無くす社会にすればいい

845 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:56:46.38 ID:RnUXZ2NO0.net
>>818
地上用開閉機や地上用変圧器の土地を貸せば、いいのでは
以下は東電が使用しているサイズ
関西電力が使用しているものはこれよりも小さい

地上用開閉器 1100 x 420 x 1350
地上用変圧器 1100 x 420 x 1450
集合住宅用変圧器 1300 x 1100 x 1700

電柱 直径約450

846 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:57:51.78 ID:RnUXZ2NO0.net
>>845 は、アンカーミスです
>>815 に対してです

847 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:58:52.73 ID:7HU7Tqs60.net
地面に入れるにしろ、効率的な工法を研究してからやらんと、金と時間がかかりすぎるだけになるぞ。

848 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:59:10.77 ID:+f0qH9Kf0.net
>>842
なんで電柱新設するの?

849 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:59:49.71 ID:ZRygtUzj0.net
>>843
だから法律施行前も後も、トラブル起こさないよう揉めないよう気を使いつつ頑張ってるんでしょ
だから現状何も変わらず大して進んでないまま
法律があるから住民無視して強引に進められるようになり、飛躍的に無電柱化が進んだって言うなら話はわかるけど

850 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:02:36.34 ID:DVHjJzT50.net
>>849
その返答ですと、法律施行後で揉めているケースは見つからないと言うことですね。

851 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:02:56.86 ID:JcNM9vmo0.net
>>832
電柱は庶民のものじゃないからすぐ治せるよ
木は別の所有者がいるから勝手に切ったりできませんゆえ

852 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:03:49.67 ID:hOFVsuaO0.net
ミライトテクノロジーに就職した甥がいるのですが
地中化でむしろ仕事増えると思って安心良いですか?

853 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:04:26.96 ID:YyWPfgAv0.net
>>426
あのねぇw
いや、笑いが止まらんのだがwww
日本で引き込まれてる200Vってのは単相3線なのwww
そのことをいいたいんだろうけどwww
あのね、電気のお勉強。単相3線は三本の線を使うの、
プラス100V・トランス真ん中から引っ張ってる中性線・マイナス100V
プラス100Vと中性線を繋げば100V
プラス100Vとマイナス100Vを繋げば200Vになる
賢いよね
だから日本も200Vだぁっていいたいんだろ?wwww
えとねぇwwwwあのねぇwww
それ言うなら、欧州、シンガポール、その他もろもろは単相3線で200V/400Vなw
wwwww爆笑wwwww
今年一番笑ったwwwww

854 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:06:07.48 ID:tOQ4ghlN0.net
>>1
いちばん手前のは電信柱に見えるが

855 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:09:45.16 ID:ZRygtUzj0.net
>>850
そもそも揉めているってのは何をもって?
工事による地域住民に対する折衝や交渉も含めてたら、ないケース探す方が逆に難しいと思う
そもそも強制力も罰則も何もない、単なる努力義務の法律が出来たところで何が変わった事があるのかと

856 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:11:18.58 ID:DVHjJzT50.net
>>855
> そもそも揉めているってのは何をもって?

工事が中止もしくは着工不能。

857 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:12:43.78 ID:D+ZMVabP0.net
で、地震発生して推進派は雲隠れ

858 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:13:25.65 ID:Kuy8JiEu0.net
いっそ、都市計画道路全部に共同構入れて、それ以外の道路は全部CAB入れちゃおうゼイ♪
何?日本が破産する??知るかよおォ

859 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:16:09.78 ID:wshGTbgR0.net
千葉は場所によっては地震で液状化するところもあるから
一概に地中化って訳にもいかんよ

860 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:18:40.40 ID:ZRygtUzj0.net
>>856
そういう最悪の事態にならないため住民折衝してるんでしょ?
法律施行によって住民折衝しなくてよくなった、って話もないけど

861 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:21:50.88 ID:pPA/JiCZ0.net
田舎は電柱のままだろうし、高圧線も空中だろうから、千葉の場合は現状のままだね。

862 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:48.54 ID:ZRygtUzj0.net
そもそも強制力も何もない、無電柱化の単なる努力義務だけの法律で何が変わったっていうの?何も変わってないんじゃない?
無電柱化工事の進捗が飛躍的に進んだって話も全く聞かないし
相変わらず無電柱化進んでないって話ばかりでは?

863 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:23:08.59 ID:DVHjJzT50.net
>>860
私は終始工事に関する住民との折衝の話はしていませんよ。

864 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:24:24.40 ID:CC17ayAv0.net
乞食千葉は電気そのものを廃止すりゃいい

865 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:25:10.30 ID:LCXLDdUL0.net
田舎はもっと自家発電に力をいれればよろしい

866 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:28:48.22 ID:ZRygtUzj0.net
>>863
では逆に聞くけど強制力も何もない、単なる努力義務の無電柱化推進法によって何が変わったの?
法律によって実務上、どういうメリットがあるの?
それを是非知りたいが

867 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:32:15.02 ID:DVHjJzT50.net
>>866
> では逆に聞くけど強制力も何もない、単なる努力義務の無電柱化推進法によって何が変わったの?

住民が正当性無くゴネても工事の着工が可能になりました。
昨年までとは状況が違いますよ。
実際に揉めて着工不能はゼロですよね。

> 法律によって実務上、どういうメリットがあるの?

メリットの意味が不明です。
君は法理が施行されるとメリットを求めるのですか?

868 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:32:42.89 ID:wshGTbgR0.net
無線で電力送れるようになったら解決
でもそんなことできても巨大利権が許さないなw

869 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:37.38 ID:+f0qH9Kf0.net
>>851
倒れた電柱をまた電柱にするのか

870 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:38:44.27 ID:Kuy8JiEu0.net
>>856
とりあえず、大学の一般教養レベルの都市計画を学ぼう

871 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:40:14.29 ID:Lp9IZyZE0.net
また電気料金の値上げの口実ですねわかります

872 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:41:04.81 ID:ZRygtUzj0.net
>>867
だからその法律は強制力も罰則もないんでしょ
ただの努力義務なんでゴネようとする相手、守らない相手にどういう罰則があるの?
何の力にもなってくてないんでしょ?

なので相変わらず下手にでて住民トラブル避けようと頑張って住民折衝してるわけでしょう?

873 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:42:21.00 ID:JcNM9vmo0.net
>>869
再利用できるならそれがいいんじゃ?
電気代が上がるほうをお望み?

874 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:43:58.20 ID:YyWPfgAv0.net
欧州は景観に厳しいの
ビルを建て替え、土地持ってても好き勝手なデザイン、高さで建てることなんてできない
認可されるのは前とほぼ同じデザイン、高さ、周囲と調和するデザイン。
行政に徹底的に審査される。
国民がそれを求める、美観も行政コスト評価してる、きっちり数値化して可視化してんの
日本はザル、駅前はパチンコ屋のネオン。自分の土地なんだからなにやってもいいだろ論が通る
都市開発、グランドデザインもクソも無い、美観や住民ストレスを数値化する文化も無い
例えば欧米先進国は人が満員電車で我慢するのは何円相当か、まで数字を出す
それを根拠に逆算して都市設計する

で、日本。電柱ごときがどうだっつーの。
欧州は地中化に際してトランスどこに置くの問題をパブリックスペースを使う事で解決できた。
公園など
ところが日本はこれができない。そもそも都市部に公園なんてわずかしか無い
結局トランスごとクッソ高いコストで地中に埋めるか、安上がり路上に設置
アホか
じゃまだつーの、電柱と変わらん

875 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:15.37 ID:ulhq1Xxb0.net
無理だと思う
というか外国の都市がどうやって実現してるのか不思議だよ

876 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:46:58.71 ID:ulhq1Xxb0.net
ヨーロッパあたりのは建物から建物へ数珠つなぎで電線引っ張って電柱ありませーん!
ってのもあって災害には意味ないよねあれ

877 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:48:27.14 ID:KRwcdKxm0.net
NHKのソースはたまに変なのがあるな。
汚鮮人がいるとは知ってた。

878 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:48:34.25 ID:AulXfHZc0.net
無理して埋めずに地上すれすれに這わせれば安く済む

879 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:49:11.23 ID:AIzQFCUH0.net
まずは新規電柱禁止にしろ!

880 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:49:21.94 ID:WSQoT22m0.net
>>424
だからなんなの?

881 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:23.18 ID:YyWPfgAv0.net
太陽光パネルと蓄電池の技術革新のスピード見てみ
四半世紀もすりゃ自家発が主流に転換するつの
電力会社からの送電系統から切り離し自前単独で賄えるようになる
低層マンションなら壁と屋上で賄える
電力会社もそうなるのわかってんの
で、送電網地中化とか言い出してるの
送発分離してクッソ高い送電網を税方式で維持する会社として存続させんだろ
つまり電力会社から系統切り離して自前発電してる世帯からもなんらかの仕組みで
送電網維持費用、および原発の処理費用は全員負担にさせる
それには電柱よりも地中化してたほうが筋が通しやすい

882 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:37.31 ID:8ErqOEBf0.net
>>879
>>771>>773

883 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:53:02.45 ID:ZyDISIzf0.net
>>1

無電柱化を指摘する前に下水道の整備に突っ込めよ

もう手遅れだが東京ウンコリンピックって世界に対して恥ずかしくね?

884 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:53:20.57 ID:ZRECXwfb0.net
>>875
工事の規制が非常に多い
海外では常設工事が可能
日本では毎日毎日、掘っては埋め戻して仮復旧、掘っては埋め戻して仮復旧
そんなんやってたゃコストも工期も何倍にもなるわっていう


電線類地中化工事の進む諸外国の無電柱化率やコスト・手法について、日本と比較してみました

経産省が海外電線類地中化の調査結果を公表しました。
各国のkmあたりの工事コストを見てみましょう。
[日本:約3億5000 万円/km、英国:約6,000 万円/km、フランス:1,600 万円/km、インドネシア:約1,075 万円/km]
となっています。やはりコストに関しては日本がずば抜けて高くなっていますね。
さらに、日本は外国に比べると工事の際の細かい規制が多くあります。

例を挙げると
・日本は常設作業帯が設置できないのに対し、外国では設置が許可されています。
・日本は工事の際に毎日埋め戻しと仮復旧が必要なのに対して、諸外国はそこまで規制が厳しくない。
これらの理由から日本が電線類地中化を進めるには諸外国よりより対応しなければならない問題が多くあることがわかりました。

https://www.georhizome.com/archives/column/954

885 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:02:56.38 ID:+f0qH9Kf0.net
>>873
なんで?

886 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:07:31.17 ID:EeUf3Nof0.net
どうせまた農家は置いていかれる
光ファイバーも、下水も

887 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:07:35.14 ID:IV2xWL3h0.net
>>873
無電柱化が進んでもそれを口実に電気代は上げれんよ
だから電力会社は消極的
電力会社も無電柱化しなきゃいかんのはわかってるんだよ

888 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:12:09.95 ID:R4Qs7/4I0.net
3500万本といってもほとんどは台風来ても倒れないだろ、単純に全数を出すんじゃなくてやる意味があるのが何本か数えなきゃ

889 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:13:26.55 ID:/QJ54cbX0.net
>>848
停電したら困るでしょ
地中化なんてただのオリンピック後の土建屋用の利権にすぎない

890 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:18:24.52 ID:NkWQUgtS0.net
区画整理が始まって景観がスッキリすると思うじゃん?
数年後そこにズラリと電柱が立ち並ぶんだ
これ23区内なんだぜ

891 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:22:14.11 ID:V9bqNv3n0.net
自民党じゃむりやな!!!!!!

892 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:22:28.64 ID:+f0qH9Kf0.net
>>889
こういう奴がおるからのう

893 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:25:04.77 ID:voyhqSR80.net
電柱が悪いんじゃなくて
一度建てたら30年も40年もほったらかしの電力会社が悪い

894 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:25:47.00 ID:bREESlkP0.net
電線を地下に埋めて、大地震で電線がズタズタに切断したらどうするの?電柱に比べて修理は簡単なの?

895 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:25:48.20 ID:IV2xWL3h0.net
つまり電柱が悪いんだろ

896 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:26:30.34 ID:S9+5dHGq0.net
地中化したら地震で壊滅だろ
電柱にしとけ

897 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:27:24.56 ID:uolSGfF00.net
たかだか1回停電起きただけで
「全部無電柱化しろ!」ってさぁ。。。

無電柱化したらしたで地震で配線外れたら
何故多額の予算を使って無電柱化したのか!責任とれ!
って喚くんだろうな

898 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:29:36.27 ID:S9+5dHGq0.net
僕は三丁目の電柱です

899 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:30:09.94 ID:BxC6+AnQ0.net
最大の問題点は工事のバカ高さ。

900 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:30:29.32 ID:bDA3fGJA0.net
電柱のないまち六麓荘
・「六甲山山奥に専用貯水池〜六麓荘専用の浄水場」つまり蛇口をひねれば「六甲の天然水」が出る
・旧財閥や旧華族のお屋敷町。しかし高すぎる相続税を支払えず、引っ越していく家庭が多いらしい。

901 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:31:03.67 ID:sQbB1QbA0.net
>>894
地中の電線がズタズタになるレベルの大地震とかもう日本終了してるレベルだからなぁ
考える意味がない

902 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:37:00.52 ID:e40+XbML0.net
電柱作ってる会社が
電力会社の天下り受け入れてるんだから
地中化なんて100年後の話だよ

903 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:38:42.15 ID:7Ar+AK2x0.net
>>896
壊滅はしないけど、復旧を請け負う業者を探すのには苦労することになるわな。

904 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:50:29.50 ID:ttcGdVVF0.net
地震で地割れが起きたら、復旧までどれくらいかかるのか

905 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:53:19.61 ID:YyWPfgAv0.net
>>900
ゴミ回収は各家庭に専用パイプ通して24時間すきなときに放り込めば
自動的に焼却場に送れるようにしようぜ、回収車いらんし
とか思い出した、埋立地の方だっけ?

そして今、凋落が止まらない神戸、兵庫www

906 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:59:48.62 ID:YyWPfgAv0.net
欧州は歴史的に政変、市民革命の繰り返しなの
これの原因を突き詰めれば食糧問題、住民ストレスなんだが
だから欧州の為政者は市民のストレスコントロールにセンシティブなの
人口密度の増加を怖がる
そういう文化背景があって美観維持や都市設計されてる

907 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:10:11.82 ID:7Ar+AK2x0.net
>>906
都市計画への関与のしかたが違うからな。

欧米のは、住民を含めての協力参加。

日本のは、お上が全部責任をもって、上げ膳据え膳してくれるのが前提。

何をやるにも、日本は上が好き勝手に動く住民を、長い時間をかけて、宥め透かして説得して回る必要がある。

民主主義のレベルが、子供の国と言われる所以。

908 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:16:58.13 ID:73s6QO3i0.net
>>907
都市計画に関していうなら
ヨーロッパは歴史的経緯から土地所有者の権利が弱いんだよ。
中世ヨーロッパの土地は領主から貸し出されてる形で、平民は半ば奴隷だったからね。

東洋では歴史的に貴族は宮廷にしかいないもので
実質的な支配層である戦士階級と被支配民とのはっきりとした区別がなかった。

909 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:21:22.73 ID:bDA3fGJA0.net
>>905
芦屋住民は、もともと神戸より大阪で金稼いでる人が多いイメージ
例)白い巨塔

910 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:21:53.76 ID:FbmTOiUm0.net
>>418
印西の病院の停電で亡くなった患者さんがいるって台風翌日あたりに全国報道されてたから
印西市民が知らないってのも不思議だな〜と思って改めて調べたら、印旛日本医大駅圏を中心に
5500軒も停電が発生したそうで、患者さんが亡くなった病院も比較的近くだから
>>405はちょっと違うような気がする。停電解消も8日後だそうだし。避難所も市内中心部。
無電柱化で停電が無かったのは牧の原って所の新興住宅街だから、停電地域と割と近いよね。
ソース 印西とぴっく
https://www.inzai-topic.com/typhoon-15-2019/

市内の重大な停電にも無関心な人が、無電柱化に反対してるのかな?

911 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:27:27.30 ID:1E7ubgKP0.net
>>908
日本だって江戸時代までは庶民が土地を持つことなんてほとんどなかっただろ
人口の7割は庶民=農民で、土地は侍や寺の所有物

912 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:29:55.45 ID:73s6QO3i0.net
>>911
江戸時代以前に農地の大半を持ってたのは庄屋、名主だよ。
そして武士の大半は戦国時代まで庄屋、名主そのものだった。

913 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:30:03.50 ID:7Ar+AK2x0.net
>>910
金のある都市部、観光地や街路であれば、どんどんやれ。

山の中までやるのは無駄。
それだけの話。

914 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:31:32.26 ID:acKB7U9P0.net
歩道の真ん中に立ててるのは何なの?

915 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:33:00.24 ID:7ZFeRLmr0.net
東京からやるべきだな コストだの何だのやる前から文句ばかり やれないじゃ無くて受益者負担でやるんだよ
東京に住んでいるやつの電気料に工事代金上乗せすれば良い
場所によっては既存の地下鉄坑内に這わせば良いだろ

916 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:35:22.74 ID:7Ar+AK2x0.net
>>914
管理用のポスト。

時々、車が突っ込んだりして、面倒なことになる。

917 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:35:44.46 ID:1E7ubgKP0.net
>>912
どっちにしろ小作農、水呑百姓が大半なんだから土地なんて持ってねぇじゃねえか

918 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:36:23.64 ID:1iBoxOMS0.net
伐採に慣れてる自衛隊や復旧に慣れてる四国電力に、さっさと任せない東京電力と千葉県のせいだろ

919 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:42:10.49 ID:+0pdl9Ln0.net
あまねく千葉の田舎や山村にも地中化は出来んだろ。
アメリカやフランスだって地形的条件が同じところなら
似たようなもんじゃ無いかと思うが。

920 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:42:11.95 ID:GheA0/OK0.net
>>1 >>2 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど 在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳 平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.

921 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:50:32.90 ID:TvE8hly60.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.04654654

922 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:50:48.70 ID:TvE8hly60.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.3.356+3506+353

923 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:55:58.25 ID:W+0xqAPI0.net
>>907 戦後日本が
先進国に急速復興し、世界屈指の治安の良さなのは、電柱の多機能の賜物

電柱につけた、街灯(治安)・信号(交通)網を巡らせての社会整備
さらに
防犯カメラ・基地局・標識・避雷針など、重要多機能インフラ

 ★電線地中化の様々な欠点★

 ■ 水没に弱い(地中化の米国ではタイフーン水害で超長期停電)
 ■ 停電も多く、復旧も遅れる
 ■ 電柱なくすと、上から降ろした大きな「トランスの箱」がよけい邪魔
 ■ 電柱につけてた、「信号・街灯・標識など各々を立直す」必要があり、よけい邪魔

 無電柱化と街の防犯灯。【都筑は夜が暗いんです】
 ttp://ameblo.jp/kusamatsuyoshi/entry-11892315644.html
 > 特にセンター南北の駅周辺は完璧に無電柱化されていますが、
 > それに伴って夜は街が極端に暗くなってしまっています。

●> なぜなら、防犯灯が少ないからなんです。
●> なぜ防犯灯が少ないか。それは防犯灯をつける電柱が無いからです。

 ttps://www.city.yoshikawa.saitama.jp/sp/index.cfm/27,648,180,923,html
●> ご要望いただいた市道につきましては、道路側に
●> 電柱が設置されていないため、 共架による防犯灯を設置できない状況となっております。

治安や安全を維持し、日本人の生命財産を守るなら電柱は欠かせない

924 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:57:00.80 ID:i/+lW89t0.net
>>910
市内の避難所(中央公民館)は冷房あるから取り敢えず避難所として解放してただけ。
車無いと来れない距離で利用者いたのかもわからんレベル。
多少の停電はあったかも知れんが市内の大部分は即日復旧してたよ。

まちBの印西スレと千葉ニュースレ見てみ?停電の話題殆どないからw

925 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:08:10.94 ID:7SF8J8Sy0.net
電線地中化する前に区画整理して、無駄な道路を潰したら?
小さな建物何十軒をビル1コにしてしまえば、地中化も楽だろ
ビル1コ建てればこの道路いらないよな、というのが地方も含めて多過ぎる

926 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:23:49.07 ID:3Bt2Kdcg0.net
>>919
とりあえずできるとこからやってきゃいいのさ

927 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:27:20.88 ID:HlbSmkSq0.net
電柱事業って独占やろ

928 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:33:47.09 ID:V1+y0PX00.net
電柱あっても別にいいけど...地震大国だからじゃ

929 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:36:38.83 ID:VFpJ/5Fc0.net
電柱利権にしがみつく業者さんが必死なスレはここですか?

930 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:37:37.43 ID:43f1dVLo0.net
はい、ここです

931 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:42:29.67 ID:OPu+D3x30.net
先ずは無在日チョン化をすべきだな。電柱より邪魔。

932 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:48:05.65 ID:nH9zemf10.net
海外には電柱が1本もない都市はあるらしいが、電柱が一本もない国はない。

933 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:49:24.96 ID:xeTbYHm80.net
いいかげん電力会社解体した方がいいな。やることなすこと低レベル。もう無能な社員しかおらんだろ。

934 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:50:17.49 ID:wEduRRnS0.net
さすがに過疎地や山奥の電柱まで全部地下に埋めろとはいわんが、東京のド真ん中でもまだまだ
フツ―に電柱だらけなことには問題意識持ってもらいたいな
海外は別に欧米先進国だけじゃなく中進国レベルでも電柱は日本より少ない
地震ガーというのも台湾や米カルフォルニア、イタリアなど日本より遥かに少ない
問題はコストであることはわかっているから、工事費が低減できる工法を開発しつつ、
防災の予算を入れて少しづつ進めるしかない
それと市街地では原則として新設の禁止
あまりに遅すぎる対応だが、今からでもせめてこれくらいやってくれ

935 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:51:17.07 ID:TkLHzv/W0.net
電柱などという低レベルインフラを肯定するのはつまりアレだな
日本を発展させたくない第三国勢力の書き込みだ

936 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:56:58.50 ID:0yf1e0tu0.net
>>896
地震で壊れたら電柱で復旧することになるだろう
世界一の地震被害国で地中電線の無意味さが実証されるだけ

地中化のメリットは景観だけ

937 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 00:59:38.13 ID:9n+XmYCF0.net
電柱が無くなったら
自動車修理屋の売り上げがガクンと落ちるね
ざまあーみやがれ

938 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:00:49.44 ID:TkLHzv/W0.net
>>936
復旧は電柱しかないかもしれんがなぜそれが無電柱化しない方がいい事になるのか理解に苦しむ
日本中被災するのかね?

939 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:00:56.20 ID:RAl2Qobf0.net
>>936
地中化のメリットは家主にも負担が生じることだよ。
自分の敷地内の工事は自己負担なので、一軒家で平均80万円程度は負担が生じる。
無産階級のルサンチマンが少しだけ解消できるメリットは大きい。

940 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:02:20.28 ID:TkLHzv/W0.net
>>937
電柱で痛い目にあった人って割といるだろうになんでこいつらはなくしてほしいとすら思わんのか
たぶん数人ががなってるだけだろうけど
無電柱化の予算なんて微々たるものなのに反対する理由がわからん

941 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:02:21.91 ID:NkkZpfTY0.net
無電柱ってそうとう時間かかるよ。

942 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:02:49.30 ID:VFpJ/5Fc0.net
>>941
時間がかかるのに放置した今までがおかしいんだよ

943 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:34.48 ID:qX7uwbes0.net
>>940
無電柱化は電柱の十倍ですよ。
キロ一千万が一億。

944 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:03:59.49 ID:TkLHzv/W0.net
>>943
仕方ないだろ

945 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:04:42.15 ID:NPuCrMhb0.net
>>940
同じ距離に電気通すなら15〜20倍のコスト
メンテコストも凄いだろうな

946 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:06:15.94 ID:RAl2Qobf0.net
>>940
たぶんほとんどの人は電柱ががなくなってもトランスボックスで同じ事故が起きると気付いてるからでは?
むしろコンクリート部分よりも変電器に突っ込むほうが大事故になる確率が上がるから
事故を考える人は無電柱化反対だと思うよ。

947 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:07:50.64 ID:F0YYwYLR0.net
>>940
利害調整が難しいんだよ。
共同溝にすりゃいいんだけど、いまさらそれやるとガス水道通信地下道地下鉄をいじる羽目になって
そこのすり合わせを誰もしたくない。

948 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:07.40 ID:VFpJ/5Fc0.net
>>946
で、実際どうなの?
空想はいいけど

949 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:08:23.16 ID:0qub0Va90.net
電柱を頑丈にすれば良いだけなんでは・・・

950 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:09:05.97 ID:wEduRRnS0.net
最近のマンションは、まだ電線地中化されてない地区では(ほとんど該当するけど)
わざわざ敷地内に電柱立てて地上で受けて、そこから地下に落として
地中から建物内に引き込んでるよ
だから電線地中化にはすぐ対応できそう

951 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:02.42 ID:RAl2Qobf0.net
>>948
何の実際?
衝突事故なら火災発生率が上がるよ実際に。

952 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:11:55.50 ID:wEduRRnS0.net
>>946
それを想定して、地上トランスの箱の前の車道側にはぶっといガードレールがついてる

953 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:12:43.15 ID:QIu034vL0.net
>>941
時間とコストがかかるのに、他国では無電柱になってるって凄いよね
それだけ、日本って遅れてたってことなんだよな

他国に支援してる場合じゃないよね

954 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:13:43.67 ID:QIu034vL0.net
>>947
でも、他国は複雑な利害調整してるんでしょ?
日本だけできないって理由にならんと思うよ

955 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:13:52.70 ID:AOLcpa7w0.net
地下に埋めたら埋めたで慣れない業者が手抜き工事でまた停電だろ

956 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:15:30.13 ID:QIu034vL0.net
>>943
じゃあ、他国はそれだけコストかけてるってことだよね

まぁ、何でも外国の真似すりゃ良いと思うわけじゃないけど
電柱って、やっぱ台風とかで倒壊するリスクがあるって証明されたわけだし
地中に埋める方が良いわな

復旧に時間がかかるとかいうけど、電柱以外の
ガス管とか水道管とかは、全部地中なんだから
電柱だけ特別扱いってのも意味不明

957 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:16:52.01 ID:RAl2Qobf0.net
>>952
それは単純に「今のところガードレールがある場所しか無電柱化の対象になってない」ってだけだよ。
ガードレールが整備されてる道は電柱にもガードレールついてるよ。

958 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:17:37.06 ID:QIu034vL0.net
>>936
地中に埋まってるガス管とか水道管が地震で壊れることはないの?
何で電気だけ地中に埋めることに反対するの?

959 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:18:00.21 ID:TkLHzv/W0.net
やれん理由しか考えつかんのかこいつらは情けないよ

960 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:18:22.96 ID:TkLHzv/W0.net
>>951
トランスにぶつかったのとか統計ないのか?

961 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:19:18.01 ID:VFpJ/5Fc0.net
こいつらの貧乏性は酷いわ
インフラの脆弱さから目を逸らしたいだけ

962 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:04.39 ID:JUV4FMc30.net
>>946
地上に置いてるものの数は劇的に少なくなるからトータルの件数で見たら減るんじゃないの

963 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:06.25 ID:RAl2Qobf0.net
>>958
ほとんどの大災害で電気が一番復旧早いからだね。
少なくとも阪神や東日本のときは大半の地域で電気は1週間ほどで復旧した。

964 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:07.82 ID:wEduRRnS0.net
都内で地中化率8%、これって都道だけで区道はノーカンだろうな
外周区の区道は地中化実績はほとんど主要駅前だけ
千代田区でさえ神田とかまだまだ電柱だらけだし

965 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:14.79 ID:Dm3UnHIV0.net
財政出動で早くやれ
景気良くして内需拡大

966 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:20:55.34 ID:BYw+VggJ0.net
わんこがおしっこ出来なくなるな
寂しくなるな

でも鳩にウンコ落とされなくてすむ利点もあるな

967 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:21:32.36 ID:Dm3UnHIV0.net
>>958
それな
ガスとかのほうがヤバイよな

968 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:21:37.70 ID:RAl2Qobf0.net
>>965
作業員は外国人労働者増やせばいいしな。

969 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:12.18 ID:TkLHzv/W0.net
>>963
無電柱化してても復旧はできるだろ?

970 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:16.88 ID:xfcZDqsK0.net
どうせ津波や洪水のある地域は出来ないから。

971 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:24.31 ID:GYpHUuMO0.net
でも地中で切れたらもっと酷いことになるんでは

972 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:22:44.00 ID:TkLHzv/W0.net
>>966
電柱へのノスタルジーだけだろうな
費用がかかるのは当たり前

973 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:23:00.61 ID:qCWNPC3Z0.net
150年くらいかかるよ
つまりは無理

974 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:24:23.99 ID:wEduRRnS0.net
>>957
違う
現地を良く見てくれ
トランス箱の前だけ歩道用と別のガードが置いてあるから
もちろん電柱にはそんなものはない

975 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:24:46.19 ID:TkLHzv/W0.net
>>973
かかるからやらないの?

976 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:24:53.04 ID:kEyd7KMi0.net
地震来たら地中で断線。復興に凄い時間掛かった。

977 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:00.02 ID:RAl2Qobf0.net
>>969
もちろんできるね。
時間がかかるだけで。

978 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:05.16 ID:naMWxX330.net
メリットがないものに大金を投じる理由はない

979 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:25:14.77 ID:bQPMFBth0.net
取りあえず地震が多い場所でテストしてからやるべき

980 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:27:01.38 ID:t04h1F2Z0.net
取り敢えず繁華街からだろな

981 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:27:02.08 ID:VFpJ/5Fc0.net
>>977
あんま変わらんだろ
どうせなら復旧ついでに電柱抜いちゃえよ

982 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:27:07.03 ID:NkkZpfTY0.net
改善の兆し無い。

983 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:27:29.08 ID:t04h1F2Z0.net
そんなの景観大事な観光地とかだけでいいし

984 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:28:01.03 ID:VFpJ/5Fc0.net
>>974
あったらあかんの?
トランスにそれがあるから電柱でええってことか?

985 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:28:05.98 ID:t04h1F2Z0.net
既存の下水や側溝の中を通す

986 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:28:29.27 ID:t04h1F2Z0.net
感電しそうやん

987 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:29:03.90 ID:VFpJ/5Fc0.net
>>983
馬鹿なのか?
お前ん家の前の電柱を抜くのがお前にとって一番肝心じゃないのか?
要するにどうせ俺ん家の前はこのままだから反対してるに過ぎんのだよ

988 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:29:39.59 ID:Dm3UnHIV0.net
>>978
メリット大有り
景気良くなって内需拡大する

これに軍事系ももっとやってくれ

989 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:29:59.41 ID:t04h1F2Z0.net
>>987
住宅街なんかやりだしたら切りないよ地球何周分もあるのに

990 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:30:20.57 ID:TkLHzv/W0.net
>>986
感電はもちろん空中線のほうが多い

991 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:31:11.09 ID:+4784Yp50.net
この手のスレたまに立つけど、無電柱化反対者には特に理論なく、妄想とノスタルジーしか無い

992 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:31:21.18 ID:t04h1F2Z0.net
見えなくなると修理大変そうやん

993 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:31:41.42 ID:VFpJ/5Fc0.net
>>989
キリがないからやらんのか?
本当は住宅街にこそ無電柱化は必要じゃないのかね?
要するにお前らの反対は諦めだろ

994 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:32:44.61 ID:t04h1F2Z0.net
>>993
そうだよ 間に合ってるから 電気きてるだろお前んち

995 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:33:16.07 ID:t04h1F2Z0.net
>>993
観光地とかだけでいいよ

996 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:33:18.87 ID:NkkZpfTY0.net
だめだこりゃwww

997 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:34:02.93 ID:+4784Yp50.net
災害で電柱が自分ちに倒れてきても文句はないと言うことか

998 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:34:05.32 ID:t04h1F2Z0.net
観光地や中心街だけでいいよ

999 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:34:33.23 ID:t04h1F2Z0.net
>>997
そうだよ交通事故みたいなもんよ

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:34:51.39 ID:NkkZpfTY0.net
1000なら記憶たどり記者しね!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★