2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★10

1 :ひぃぃ ★:2019/09/25(水) 18:18:18.13 ID:zihwbusg9.net
九州人とそうでない人のラーメンに対する認識には違いがある――。そんなツイートが2019年9月18日に投稿され、話題を呼んでいる。

 「九州人とそうじゃない人の「ラーメン」に対する認識にはこれくらい違いがあると思ってます。※個人の偏見です。」

こちらは、熊本出身というツイッターユーザー・ぽるす(@Einpolster)さんの投稿。九州に住む人と他の地域に住む人では、ラーメンに対するイメージに違いがあるとする意見をイラストで表現している。

一般的にラーメンというと、「醤油」「味噌」「塩」など様々なバリエーションがあることが想定されるが、九州人の場合はまったく違うらしい。ほぼ「豚骨」一択で、申し訳程度に「それ以外」があるというのだ。

■九州人に話を聞くと...

九州人のラーメン観を表したこのツイートには、次のような反応が。

 「わかる。ラーメンって言われたら真っ先に豚骨が出てくる」
 「ラーメンはイコール豚骨だと思っていたのに大阪に来てラーメンの種類があるのに驚愕しました。でも、10年以上探しても、おいしいラーメンどこにもない。博多に帰りたいです。」
 「東京に来たら何ラーメンにするか指定しないといけなくて違和感ありまくりでした。」

北関東出身の筆者にとって、いくらなんでも極端な意見のように思えてしまう。

しかし、九州出身と見られるユーザーからは共感の声が相次いでいる。他の地域に移り住んだ際に違和感を覚えたとの声も見られ、九州の根強い豚骨人気ぶりがうかがえる。

編集部の九州出身者にも聞いてみた。地元愛の強さで知られる福岡出身のKは、「ちょっとやりすぎな気もするけど、分かる」と納得した様子。また、数十年前に九州を転々としていたFは、

 「かつては本当にそうだった。でも、今は色んなラーメン店が増えてきたイメージがあるなあ」

としていた。

さらにFは、九州で味噌ラーメンを注文した際、ベースが豚骨であるためいわゆる味噌ラーメンとは似て非なるもの出てきた――という知人のエピソードも教えてくれた。

長崎出身のEからは「(豚骨以外の)ほかの選択肢がない」との声も上がり、聞けば聞くほどに九州人の豚骨愛が感じられる。

2019年9月20日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17113656/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/f/df31e_1460_a95e6589350fb0cf56892365c641b556.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/0/50d4b_1460_5018d680e58add5e91ca51d05b712ee1.jpg

★1:2019/09/22(日) 14:14:14.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569233853/

2 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:18:35.13 ID:16Jj7+Cx0.net
煮だ

3 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:19:43.09 ID:fnTc2Rsz0.net
九州人には味覚音痴が多い

これ豆な

4 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:19:46.01 ID:2gihgKNo0.net
ヨン様

5 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:22:52.94 ID:YeA1oOge0.net
ラーメンの本場は札幌なんで

九州のは豚骨そうめんじゃないの?

6 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:23:29.75 ID:cY+fKqEb0.net
豚骨嫌いの九州人参上!

7 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:23:51.39 ID:wjNlMExP0.net
郷土料理にラーメンがあるとは
ご当地グルメ的で良い

それを故郷のラーメンはなんか違うとバッサリいくのは
食べ比べた事がないと言っているに等しく
マイナスなイメージになる

8 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:24:11.50 ID:+f+Qorou0.net
キムチラーメン一択
うどんはカレーうどん

9 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:25:12.01 ID:NtQo/6x50.net
チャンポン初めて見たときは適当なんだなとは思ったな

10 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:26:36.48 ID:5uhImHOi0.net
豚骨は臭いがちょっと

11 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:26:57.60 ID:qOsdivwL0.net
味噌ラーメン一択

12 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:28:15.67 ID:YeA1oOge0.net
先日の日本人のお名前!で言ってたけど
ラーメンの命名は札幌竹家食堂
支那そばにラーメンの名がついて大ブレイクした

当初はラーメンはラーメンだったが
札幌で味噌ラーメンが誕生し、東京の物産展で大ブレイクして全国区になった
その後〇〇ラーメンというジャンルが雨後の筍のように出てきた
札幌こそラーメンの生みの親であり育ての親

九州ラーメンなど分家の分家

13 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:28:42.54 ID:5+8tc/g80.net
醤油が甘い

14 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:28:48.15 ID:0vTc/+n30.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むtrfbじぃj

15 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:28:58.82 ID:dKbpiR5x0.net
博多ラーメンの由来は市場のトラッカーがちゃっちゃと啜れる様に細麺とした
豚骨スープは味よりもトラッカーのスタミナ維持が前提なので脂多め
それに白醤油付けたり小細工した小賢しいのが今の博多ラーメン

16 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:29:43.52 ID:ezueie3D0.net
まだやるの、いい加減ゴマサバラーメンの話はやめろよ

17 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:30:33.07 ID:+2iPDMSm0.net
丸星ラーメンでも食べてこいよ

18 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:31:41.37 ID:sNRzgwC80.net
また福岡の名物全部朝鮮料理スレか

19 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:31:58.17 ID:Y6W0xvHB0.net
ラーメンには選択肢なんかないぞ?
味噌とか塩とか醤油とか、選べるんかそれ?

20 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:36:33.51 ID:HERzb7pB0.net
とんこつはそう何杯も食えるものじゃないから、漫画なんかでたまに見かける
ラーメンおかわりしまくってどんぶりが山積みって描写が今一つピンと来なかったけど
成人後上京して初めて店の醤油ラーメン食ってようやく理解出来るようになったわ。
今は九州だけど、時々旨い醤油やみそ、塩ラーメンが食いたくなる。

21 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:40:25.83 ID:jurRgRga0.net
>>18
悔しいのうw
未文化トンキン
東京の悪事悪評をなすりつけるのがお仕事

22 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:41:29.39 ID:eDP2fJai0.net
>>3

お前の脳みそも豆な

23 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:45:26.73 ID:gFw4Samv0.net
年に1回くらいだけど、サッポロ一番塩ラーメンに
白菜と豚肉を炒めて乗せたものを無性に食べたくなる

24 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:48:24.95 ID:D7Ne4Jjb0.net
>>12
味噌ラーメンの歴史は60年
ラーメン(豚骨ラーメン)の歴史は80年

札幌の味噌ラーメンなど分家の分家

25 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:49:02.35 ID:HERzb7pB0.net
>>23
旨そうだなぁ。けど、白菜とか入れるとスープが少し薄くなる感じしない?

26 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:50:55.54 ID:vmwYrvvD0.net
>>23
俺は味噌ラーメンにキャベツ人参玉ねぎいっぱい
一緒に湯がくと野菜の出汁が出て美味い

27 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:50:56.63 ID:T36gWq6N0.net
くらすぞ、キサン!
は東京で言うと、こんにちは!
程度の挨拶。

初秋の豆な

28 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:51:20.10 ID:NB7gDQI70.net
まだやるのかよ、このどうでもいいスレw

>>15
なんか正しそうで間違っててワロタ
超極細硬麺や替玉は長浜市場関係者向けが由来
豚骨は久留米・博多由来で長浜はその亜流だよ

29 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:51:40.63 ID:Baf8nes40.net
>>20
替え玉無料なのに丼積み重ねるわけないじゃんねえ

30 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:51:41.18 ID:YeA1oOge0.net
>>24
全国を席巻してるのは
博多豚骨細麺でなく
札幌縮れ麺だよね

31 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:52:23.14 ID:T7Dxeg7f0.net
味噌ラーメンのスープって豚骨入ってるほうが多くないか?
鶏だけじゃパンチが弱いからさ、違う?

32 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:53:13.21 ID:6QmjV6Tf0.net
子供の頃は醤油味噌塩のどれかだったな

トンコツ食べたのは大学時代が初めてかも
パイタンって呼び方の方が多かったような記憶

33 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:55:12.37 ID:YeA1oOge0.net
>>24
スレタイにもあるように
九州ラーメンは全国区ではない

34 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:55:13.91 ID:HERzb7pB0.net
>>29
漫画はあまり読まない子か。有名なところだと「NARUTO」なんかで
よくそういうシーンがある。

35 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:56:10.27 ID:NB7gDQI70.net
>>27
90年代に「DA・YO・NE」(だよね)が流行った時に各地方言ver.も盛り上がったけど
博多は「くらすぞー!くらすぞー!くらすぞくらすぞくらすぞー!」だったよw

36 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:57:09.64 ID:XG9Aoo7z0.net
そんなにとんこつを食べる地域なら養豚場でもあるのかしら

37 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:57:12.20 ID:dKbpiR5x0.net
>>28
間違ってたかw
関東民が知ってる博多ラーメンの由来なんて、こんな程度って事だな
まぁ一蘭みたいに替え玉をしつつスープを飲みきれるアッサリした豚骨ラーメンは好き

38 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:59:08.95 ID:GLQTvPcC0.net
モツ煮ラーメン

39 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:01:21.84 ID:UTUnpimo0.net
まあ九州じゃないけどとんこつラーメンも好きだよ一蘭とかいうのは最悪だったけど
ぷつぷつ泡の浮いてる奴出してくるとこは当たり

40 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:02:16.82 ID:n1XgGqRk0.net
久留米生まれの久留米育ちだけど豚骨より味噌派

41 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:02:29.16 ID:UTUnpimo0.net
ところでちゃんぽんはラーメンに入らんのか?
あれもとんこつラーメンになるのか?

42 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:02:56.01 ID:Cfu4JcES0.net
上京者同士で出身地を見抜く方法

九州人:酢ラー(塩辛さ、脂っこさを中和するためラーメンにドバドバ)
東北人:唐辛子ラー(漬物、味噌汁と真っ赤になるまでふりかけ)
関西人:マヨラー(何にでもマヨネーズてんこ盛りに付けて食う)
四国人:醤ラー(ソースやケチャップの存在を知らないかの如く全て醤油一択)

43 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:03:44.93 ID:wX7DfZ9l0.net
思い込みに過ぎん。

44 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:04:12.03 ID:gJaQdMBb0.net
>>12
ラーメンという呼称が世界的に広まるきっかけとなった、世界進出したラーメン店が
九州発祥だという点は完全スルーという
ある意味不完全なまとめ方だったけど

45 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:05:04.45 ID:jurRgRga0.net
>>42
東京人はキムチてんこ盛り?

46 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:05:14.05 ID:Cfu4JcES0.net
>>41
長崎ちゃんぽんのカウンターパートはタンメンでは?
豚骨ベースだが、それで括ると家系とか殆どが豚骨ジャンルになってしまう。

47 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:05:30.34 ID:XG9Aoo7z0.net
九州の人って誉められるのは苦手なの?
東京の人はとりあえず誉めておけば何とかなるけど
豚骨ラーメンをおいしいおいしいと認めても好感触ではない
もしかすると豚骨ラーメンで本土支配を企んでいるのかも

48 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:06:39.01 ID:Cfu4JcES0.net
>>45
東京人はすき焼きで講釈を垂れるから判別つくよね。

49 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:07:18.78 ID:jurRgRga0.net
>>48
?トッピングの話じゃないのか?

50 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:08:10.72 ID:YeA1oOge0.net
>>44
ググったら中国やんけ
しょうもない

51 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:08:53.18 ID:o6h9RuCK0.net
>>1000
澄んだスープだと味を感じ取れない
脂が乳化したものでないと味が分からない味覚障害の自己紹介かw

お前が言ってるのは
白人、黒人、黄色人種、中国人と並べて
中国人は人口が多くよく目につくんだから
白人や黒人や黄色人種と並べても何もおかしくないと言ってるのと同じ
本気で言ってるなら宗教的なイカレ野郎かとんでもなく知能の低いガイジだ

52 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:10:15.89 ID:Cfu4JcES0.net
>>49
まあ、関東風味が口に合わない上京者の改造パターンという事で。

53 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:10:38.50 ID:NB7gDQI70.net
>>37
国道3号トラッカー向け発展は間違いないし、それ自体は良い視点だね
そっちの方が本来の久留米・博多ラーメン(超濃厚豚骨)に近いし
そこでストレート細麺だったのを更に超極細に魔改造して替玉システムを生んだのが長浜魚市場(福岡市)周辺の店
これが長浜ラーメンで、替玉システムを売りにして、ここ20〜30年で本来の博多ラーメンを駆逐してしまった感じ

54 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:10:47.81 ID:CFxJWjEp0.net
>>12
あくまで説の一つ

55 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:10:56.65 ID:XG9Aoo7z0.net
実際食って見るとラーメンとは違う別の何かだというのは納得の味だった

56 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:12:36.96 ID:8wKLUJVo0.net
さんざん期待してタクの運ちゃんとかにも聞きまくって行った九州のラーメン屋。
さして旨くなかった。味が薄い。

57 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:13:49.15 ID:NB7gDQI70.net
>>47
余所者にしょせん何が分かる的な排他的優越意識じゃないかな

58 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:14:11.41 ID:jurRgRga0.net
>>52
で、日本中のデタラメな汚いレッテルを貼って楽しかった?東京人さん
そんな趣味ないから分からん

59 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:16:59.32 ID:aKiiOT3L0.net
札幌も喜多方も佐野も東京も博多も長浜も
それはそれで美味しい。

1番美味しいのは?と聞かれたら地元の奴を言うが、かと言って他をdisったり不味いとか言わない

九州の人はちょっと頑固な気がする

60 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:19:45.18 ID:UTUnpimo0.net
うまいとんこつラーメンはスープが卵の黄身レベルのコクがある

61 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:20:17.57 ID:yZDkTLqC0.net
八角の香り がするかどうかが
本格中華の分かれ目
味噌味とか拉麵の邪道

62 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:22:37.10 ID:BpkXs5gw0.net
日本のラーメンは、大きく分けると2種類のラーメンしか存在しない

豚骨ラーメンか、それ以外のラーメンか

63 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:23:59.92 ID:ezueie3D0.net
>>53
基山の◯◯ラーメンセンターはイマイチ、昔からイマイチだが客は多いんだなぁ

64 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:29:13.41 ID:D7Ne4Jjb0.net
>>41
チャンポンの方がラーメンより古いから別物

65 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:32:01.74 ID:NB7gDQI70.net
長浜市場近くにあるガチ長浜ラーメンについて
観光客に長浜の場所どこですかってよく聞かれるし、観光客も実際多く来てるけど正直お勧めしない
俺は田舎から福岡市内に出てきて初めて食いに連れて行かれた時、豚骨薄い割に無駄に塩辛過ぎるし麺が硬過ぎて腹壊したくらいだよ
今はすっかり慣れて美味い美味いって食ってるけど、名物に美味いもの無しの典型だと思うね

66 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:33:02.09 ID:0d4Ss1CA0.net
>>3
音痴とまでは言わないけどズレてることに無自覚な人が多い

67 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:34:23.54 ID:BxbOmJvq0.net
化学調味料不使用の看板掲げた店がオープンしたがあっという間に潰れたな
九州人は豚骨の脂ぎっとり舌が痺れるくらいの化調まみれラーメンしか受け付けないらしい

68 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:37:14.67 ID:8BQGfttx0.net
とんこつラーメンとトンカツ定食のちがいはなんだー

69 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:39:56.84 ID:8BQGfttx0.net
とんこつとトンカツのちがいはなんだー
真顔で訊かれて、こわかった

70 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:40:57.53 ID:NB7gDQI70.net
>>63
ラーメンセンターは年に数回行くけど
(JR九州ローカル線(鹿児島本線)の駅から徒歩10分かからない)
ちょっと薄めかなと思う反面、コラーゲンたっぷりは嘘じゃ無いし
あれはあれで万人向けでいいんじゃない

71 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:41:13.64 ID:7l/aLW0P0.net
東京在住福岡出身の田舎者だがトンコツが一番という奴知らないぞ。。

72 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:43:22.75 ID:D7Ne4Jjb0.net
>>67
ラーメン(豚骨ラーメン)に化学調味料とか?

73 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:46:06.67 ID:D7Ne4Jjb0.net
>>66
九州は昔から冬でも食材が豊富だったから塩漬けの保存食を食べる必要が無く
塩分控えめの甘い味付けなんだよ。

74 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:46:46.83 ID:8m/qfuoy0.net
>>56
亜鉛不足じゃない?

75 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:48:17.25 ID:idVfbLEf0.net
>>56
普段どんだけ濃い味付けで食ってんの?

76 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:56:01.52 ID:wBAB9zn80.net
>>75
山岡家で濃いめとかじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:01:07.61 ID:1D3GSjQs0.net
棒ラーメンが美味いらしいね自分はあんまりだけど

78 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:03:02.14 ID:O/og0N7I0.net
ラーメンと聞いたらスガキヤしか出てきませんわ

79 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:03:46.06 ID:2qEl1O5s0.net
まだやんのかよ〜 記念真紀子

80 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:06:56.12 ID:/mERaEex0.net
豚骨っていうほど美味しくないよね
他のラーメンに影響を与えたことは認めるけどいいかげんあのまずい乾麺はやめたほうがいいよ
ハリガネとか粉落としとか湯気通しとかあれ意地でやってない?w

81 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:11:08.32 ID:MVoo+YQj0.net
醤油が砂糖入り
唐辛子なのに胡椒
マサバの料理なのにゴマサバ
箸で持ち上げただけで切れるうどん
余所のトンコツ出汁は全部九州の影響だと何故か信じ込んでいる

82 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:16:39.65 ID:7uZ7QLIF0.net
山岡家の豚骨臭大丈夫なやつは博多ラーメンの豚骨臭も大丈夫

83 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:28:46.80 ID:rX0ZV8280.net
現地のニューヨークでは博多豚骨がスタンダード

有名店
「一風堂」 博多豚骨 2008年NYのイーストビレッジで1号店をスタートさせ 現在3店舗を展開。
お昼時だと1時間以上、特に金曜日の夜は3時間待ちということもある大人気店。
一風堂のNYでの成功は、ラーメンが日本を代表する食文化として世界中で注目されるきっかけとなり、とんこつラーメンがアメリカのスタンダードとなるベースを作りました。

「一蘭」 博多豚骨 NYに3店舗
「秀ちゃんラーメン」 博多豚骨
「麺得」 博多豚骨
「ラーメンファクトリーミンカ」熊本豚骨 NYに2店舗 「桂花」をベースとしたラーメン
「寺川ラーメン」 熊本豚骨
「ラー麺ずんどう屋」 兵庫発豚骨

醤油ラーメンは少ない

84 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:42:02.75 ID:KWqs27Rx0.net
好きとか嫌いとかときメモみたいに言ってる時点でラーメン通じゃねえよ
全てを受け入れる度量こそがラーメン大好き小泉さんには肝要だって範馬勇次郎が言ってたわ

https://i.imgur.com/YRGOt1H.jpg
https://i.imgur.com/yb95dij.jpg

85 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:42:31.40 ID:biu8HHo30.net
いろいろなラーメンあるけど、くるまやかラーメンショップのネギ味噌がなんだかんだ好きな事に気づいた

86 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:44:33.54 ID:YgV3G+PC0.net
俺も福岡県人
若いころの認識はまさにその通りだった
でも東京や大阪などで勤務して、一言でラーメンといっても色々あり
うまいものもたくさんあること知った

でもね
福岡に閉じこもってる連中に言っても理解できない
彼らは異世界の住人

87 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:47:56.10 ID:8psbbP0B0.net
福岡と北九州でも違うし久留米もまた別物もちろん熊本や鹿児島も全然違うが

88 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:50:09.99 ID:NB7gDQI70.net
>>72
昭和末期頃の話だけど
福岡の有名店に「しばらく」ってあって俺は食ったこと無いんだけど、厨房丸見えで化調ドバドバ入れてるというのは当時常連だった友人に聞いたな
しばらくに限らず、またラーメンに限らず当時は化調まみれはごく普通だったと思うけど、今はどうなんだろ?

89 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:51:57.40 ID:KXioQfda0.net
>>86
そんな卑下しなくてもいいだろとんこつラーメンうまいぞ

90 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:12:41.24 ID:FZDvpuew0.net
>>40
またまた随分と少数派の一人だな・・・俺も生粋の筑後人だが醤油は美味いと思えても
味噌はいまだ全く好きになれんな

91 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:15:57.05 ID:QP2/LKTf0.net
>>41
九州人ってリンガーハットをラーメン屋じゃないとか言うよな

92 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:23:09.20 ID:KWqs27Rx0.net
あちこち旅行して見識を広めるべし
忙しくてそんな暇も無いかもしれんが、今ならネット通販も多いし各地の食材ならあれこれ楽しめるだろう

93 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:42:30.38 ID:JjS59UiC0.net
>>91
だってちゃんぽん屋だろ?関東人もラーメンだとは思ってない

94 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:43:12.10 ID:pA9geAyT0.net
しったかばかりだな
ここは

95 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:44:00.22 ID:6li8ddVI0.net
>>47 まじで?お世辞?って思う。

96 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:55:14.44 ID:cS16nnEo0.net
九州人で福岡の人間で>>1に同意できない人なんて数えるくらいしかいないんじゃないの
外の人間にはそんな信じられない感性なのか、へー

97 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:05:06.59 ID:kHxen16F0.net
>>56
九州人は濃い人間関係を好むのに味は薄いのが好きなんだよな。東京人と逆

98 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:29:18.14 ID:GLQTvPcC0.net
九州人にはやわやわうどん

99 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:36:35.37 ID:T7Dxeg7f0.net
>>98
九州人=博多っ子みたいな物言いは止めてくれないか?

100 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:38:16.09 ID:T7Dxeg7f0.net
>>91
皿うどんってラーメンの一種だったのか、それは驚きだ

101 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:40:35.00 ID:KhVGoVcm0.net
福岡の豚骨ラーメンはさ、最近は学歴ないアホが一旗揚げるためにやってることが多いんで
本当に旨いところも少ないし、すぐ廃業するし、相乗りしてる福岡のマスゴミもタチが悪い

102 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:45:41.63 ID:q0RLEZtI0.net
ラーメンは味噌か醤油
豚骨は邪道

103 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:49:04.50 ID:q0RLEZtI0.net
福岡空港で長浜ラーメンを食べたら腹痛起こした、何が入っているんだよ

104 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:51:35.66 ID:NuzWH+kw0.net
ラーメン屋は親父が情熱をもってスープ作るから凄いと思う
各店いろんな味があって好きな店に行けよ
好みの問題だ評価できない

105 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:51:57.78 ID:96r7NlYO0.net
ちゃんぽんは、ニッスイの冷凍麺が至高w
長崎や、リンガーなんて目じゃない。

106 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:53:07.31 ID:qHtWR7ZU0.net
福岡じゃもうラーメンなんか食わんだろ?
うどんばっかし
あんなん観光客向け

107 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:54:27.68 ID:irgLpInP0.net
>>56
東京の感覚で地方の旨いとされるラーメン屋行くと
そこはその地域では「食堂」的な立ち位置だったりして
子供から老人まで来るようなソウルフードであり、
当然、ジャンクフード的な味の濃さや油脂分は無くて
「味薄いなあ〜」ってなっちゃうんだよね。

福岡に限らず、全国の老舗ラーメン店食べ歩いて思った感想。
だからこそ長く続いてるってことだが。

108 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:59:12.30 ID:MQnDq2Db0.net
>>42
関西人はポン酢だろうが。

スーパーでは醤油コーナーの2倍以上はポン酢がそろってなければならん。

意外と大分のカボスポン酢とか、高知のゆずポン酢が人気だが。

109 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:01:28.57 ID:XK3zjgjJ0.net
>>83
醤油はオリエンタルな発酵食品だから
それベースのスープって、言うほど外人は受け入れにくいんだわな。
醤油、味噌を使った料理は、異国情緒あふれる風味はあれども
その匂いや味は、結構好き嫌いが分かれて万人受けするわけじゃない。

そういう中にあって、チャウダースープやクリームスープに通じるような
獣骨の乳化スープである豚骨スープは結構あっちの人の舌に乗るみたい。

醤油ラーメンはグルタミン酸が主たる旨味の成分だけど
豚骨ラーメンではイノシン酸も多く含まれることになる。
欧州人の食文化の背景からしても後者の方が好まれるのだろうね。

110 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:08:05.65 ID:XK3zjgjJ0.net
東京で、豚骨ラーメンって言うと
なんでんかんでんから始まった、油ギトギト獣臭のキツイ
味の濃いこってりラーメンなんだけど、
九州では、ふつーのラーメンに使ったダシの豚骨が
軽く乳化しただけのものであって、全然違うんだよな。

だからこそ、高い頻度で食えるし子供も老人もいけちゃう。
東京の豚骨ラーメンなんて、老人はよう食わんわw

111 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:12:50.19 ID:1uu1ArLD0.net
>>109
それは有るかもしれんね。
海外行くと中華料理の麺類は大抵汁無しだしなぁ。
麺が汁の中に入っているってのは例外扱いだからね。

112 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:17:31.63 ID:1uu1ArLD0.net
>>107
関東のソウルフードに該当するラーメンは中華料理屋のラーメンでしょ?
何処でも食べる事が出来る駅蕎麦みたいなもん。

関東でラーメン専門店ってのは豚骨とか味噌の特殊な店だったんだよ。

113 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:42:53.29 ID:yXihAlyg0.net
>>107
東京でラーメンと言えば、荻窪あたりにあった春木屋みたいな、澄んだ醤油ラーメンじゃないのか?

東京の感覚?
自分たちのソウルフードを大切にしない奴に、他所の食い物を批判する資格など無い。

それとも何か、豚のエサ二郎が今の東京のソウルフードなのかい?
笑わせてくれるな。

114 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:44:49.60 ID:n0ST7mkV0.net
>>112
関東でソウルフードに該当するのはもんじゃ焼き

115 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 01:00:16.00 ID:8+e43fQe0.net
>>113
二郎は腹が減った学生のエンタメ
ラーメンとは別

116 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 01:09:32.84 ID:jEowMjTQ0.net
>>110
ど豚骨もあるで

117 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 01:22:13.35 ID:yXihAlyg0.net
>>115
二郎はラーメンじゃないのね。

なら東京ラーメンって存在するの?

思い当たるラーメンが無いなら、他所の食い物にガタくれる資格はないな。

118 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 02:06:18.61 ID:jEowMjTQ0.net
>>117
荻窪のラーメンみたいのだろ

119 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 02:06:45.12 ID:n0ST7mkV0.net
関東の味というと、ちくわぶ、もんじゃ焼き、家系ラーメン…
そんなのばっかりだ
てんこ盛りのもやし、どっさりキャベツ、野菜がたっぷり入っている
最近はサラダバーも増えてきた

120 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 04:14:07.55 ID:80P4Cw9/0.net
>>114
しょせん駄菓子
しかも関東どころか東京の下町のごく一部のものに過ぎない

121 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 04:42:12.84 ID:ccVXYgzh0.net
むらた亭はガチでアウト!

122 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 05:44:08.70 ID:DTXmm2hc0.net
>>103
福岡人だけど東京の友人と福岡でラーメン食べたら
次の日腹痛起こしてた、もたれたっぽい
すまんかったと思うと同時にか弱さに驚いた
ま、東京の人間は一蘭食べとけや

123 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 06:25:23.43 ID:KZ7WEQ5e0.net
九州の土人、バカ多人、福岡人はバカ舌で脳みそが腐ってるから、くさ〜い豚骨が大好き!
ラーメンは豚骨以外に選択肢がない。

ただ、小倉には意外と老舗の豚骨以外のラーメン店があります。藤王と耕治です。
ここは、昔からある醤油ラーメンの老舗。さらに、鳥ガラスープの四方平もある。
ある意味、このような店が生き残ってるのはすごい、と思う。

このような老舗はバカ多(博多)にはないからつらい。あっても、チェーン店か新興店ばかり。
塩と純粋な味噌ラーメンは九州には無い。尾道に行った時、尾道ラーメンを食ったけど
良かったです。

博多の人間は自意識過剰で頭がおかしいから、こう言った店をバカにする。特に、汚い顔した
した芸能人武田鉄矢と調子に乗ってるバカ多華丸大吉。こんな奴がいるから、きちがい
福岡人が増えて来る。
だから、豚骨以外続かない。

124 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:02:52.05 ID:zddevmuJ0.net
>>80
あと替え玉のシステムもね

125 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:09:33.09 ID:zddevmuJ0.net
>>111
中華料理屋は世界中にあるけど汁麺がないんだよね
今のようなラーメンブームが来る前は海外でラーメン食べたくなると
カップラーメン探してた

126 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:13:21.14 ID:Evpkpztv0.net
九州のラーメンゆうたら
うまかっちゃん一択やろうもん

127 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:24:23.96 ID:Dq5ObQry0.net
>>12
>>24

光圀「助さん 格さん このラーメンの本家を騙る嘘つき共を懲らしめてやりなさい」

128 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:26:26.51 ID:tfei/RyG0.net
10スレおめでとうごじゃまーす

129 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:44:21.69 ID:kNEywfVH0.net
>>109
そうそう。だから逆に醤油を使う事こそ日本人を日本人たらしめる食文化であって、醤油味が嫌いというのは日本人としてあってはならない事なんだよなw

130 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:27:58.41 ID:WtTOj+2T0.net
>>117
あるだろ。夜鳴きソバ。純粋な醤油ラーメンは浅草発祥だ
あと昔流行った背脂チャッチャ系も東京

131 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:32:42.00 ID:WtTOj+2T0.net
>>114
もんじゃなんか東京の一部でしか食わないぞ
関東の物ではない

132 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:49:15.58 ID:yXihAlyg0.net
>>130
なら、九州の豚骨ラーメンと比べてどうよ?

133 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:03:34.13 ID:TUszwgqq0.net
>>123
美味しいものは残るし、外にも広がって行くよ。
>>124
ハリガネとか粉落としとか湯気通しとか替え玉のシステムなんてのは長浜系ラーメンだけで
九州でも珍しい一部のラーメンだけで博多だけ。
>>129
豚骨ラーメンにもかえし(醬油ダレ)が使われている。

134 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:17:13.02 ID:JMuWpEZX0.net
>>109

寿司天麩羅カツ丼

あいつらこの辺大好きだぞ。みんな醤油使ってる

135 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:43:54.25 ID:1uu1ArLD0.net
>>125
だな。最初に西ドイツ逝った時に愕然としたw
広東麺って出されたのは茹でた麺に餡が乗ってて・・・なんじゃこりゃ orz
日本蕎麦もたぬき蕎麦@3000円くらいで即死、寿司と大差ないwww

136 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:46:42.83 ID:1uu1ArLD0.net
>>131
だな。生粋の神奈川県民の俺が初めてもんじゃ喰ったのは
生まれて四半世紀以上経ってからだw

横須賀海軍カレーみたいに創られたソウルフードとしかwww

137 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:50:44.29 ID:ZwL8JbWP0.net
>>132
いちいち東京ってアピールしないだけだ
スープ入りの坦々麺もつけ麺も油そばも東京発祥だが別に地元アピールなんかしない
タンメンは東京説と横浜説があるようだな

138 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:51:26.25 ID:ZwL8JbWP0.net
>>136
ソウルフードですらなく駄菓子だってば

139 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:56:38.57 ID:/Ngt3Je40.net
>>109
キッコーマンだったかアメリカで現地生産販売してるよ醤油
一般家庭にも浸透してるっぽい

140 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:05:21.86 ID:1uu1ArLD0.net
>>138
そりゃスマンカッタ

駄菓子は桜大根、モロッコヨーグル、梅ジャム+せんべい、スモモ、、ベビースターしか思いつかない orz

141 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:09:20.06 ID:H0ucc5nU0.net
>>123
そもそも、北九州(小倉)はラーメン文化がないからね。

142 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:13:17.87 ID:H0ucc5nU0.net
>>141
博多もそんなにラーメン文化があるわけでもない。
長浜くらいか

143 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:15:19.76 ID:8kSVSB+G0.net
よくこんなでたらめ書けるな

144 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:16:57.50 ID:LJjzmyag0.net
博多のラーメンが「豚骨」っておかしくない?
出汁は豚骨、鳥、魚
味は醤油、塩、味噌

なんで博多は出汁だけ言うん?

145 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:31:51.36 ID:H0ucc5nU0.net
>>144
んなこまけーことはいいんだよ

146 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:35:21.41 ID:6hIxat7b0.net
店の看板とかメニュー表に「らぁめん」って書いてあるとイラッとするのは俺だけ?

147 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:40:56.38 ID:6hIxat7b0.net
>>117
丸長系の上品な煮干しの香りがするのは東京ラーメンと言って良いだろうね。
作ったのは長野県出身の人たちだが。

148 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:43:43.30 ID:QndVuQQq0.net
店に食いに行くからだろ
九州でも自宅なら味噌??、醤油、塩と選び放題

149 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:50:59.79 ID:5ZOGVxxK0.net
>>146
麺処 ○○
とかもイラットする。

150 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:56:10.50 ID:u1TkaopC0.net
>>146
>>149
笑う

151 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:02:40.84 ID:wocsVmRB0.net
醤油トンコツはいまいち

152 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:07:36.02 ID:ZxbKvj5f0.net
>>146
>>149
イライラしすぎじゃね?
精神科に診てもらう事をお勧めする

153 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:12:11.36 ID:mlkHC3tb0.net
味噌豚骨は邪道って博多の人にキレられた

154 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:21:56.68 ID:C1g78pGi0.net
>>133
でも九州豚骨ラーメン愛好家のほとんどが豚骨ラーメンに醤油が入ってる事を知らないんだよな

155 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:24:39.46 ID:C1g78pGi0.net
>>144
博多ラーメン愛好家は博多ラーメンに醤油が入ってないと思ってるんだろ

156 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:30:19.55 ID:1uu1ArLD0.net
九州豚骨ラーメンに使う白醤油って身近に無いから作り方調べたら大麦が主原料なんだな。
熟成(発酵)期間も短いし、九州の特産物で造れる地元文化に即してるなぁ。

大豆使った醤油みたいなコクが有るのは軽く食べるのに邪魔なのかもしれないね。

157 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:44:00.80 ID:bBDbwYCF0.net
>>109
イノシン酸は煮干しにも鰹節にも鶏ガラにも含まれてるんですが

158 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:54:42.42 ID:hrYp9pWf0.net
>>157
その通りだねアミノ酸がイノシン酸
昆布などからグルタミン酸ナトリウムだよな

159 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:59:36.88 ID:BMY1xC7A0.net
長崎思案橋「よこはま」の醤油ラーメンは昔から有名。
よう家に出前してもらいよった。

160 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:27:22.41 ID:H0ucc5nU0.net
>>154
つまりあなたは、所謂博多ラーメンを醤油ラーメンと言っているということでいいかな?

161 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:45:27.84 ID:N+CYwnbI0.net
何か問題でも?

162 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 15:07:05.68 ID:7aEyET6u0.net
ちゃんぽんはラーメンでは無い

163 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:06:43.20 ID:9i73IbL50.net
海外で通用するラーメンは豚骨だけなのだとか。
味噌、塩、醤油とも中国料理の麺料理と競合した場合に価格競争力がない。
それと比較すると、豚骨ラーメンは中国に進出しても競合する地元の料理はない。
海外で多店舗展開するラーメンのチェーン店は、ほぼ例外なく豚骨ラーメンの店だ。

164 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:17:06.57 ID:pj15Y4dL0.net
海外で展開している豚骨ベースラーメンはほぼ東京スタイルなんだから
九州人がドヤるのはラーメンがウケている事に中国人がドヤるのと同じ

165 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:33:49.99 ID:jEowMjTQ0.net
つーか醤油も味噌も玉砕してないしな
出店してる店だってあるし
豚骨が多店舗で知られてるだけで

166 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:40:01.13 ID:I2L9+dWZ0.net
一蘭も一風堂も博多で生まれ博多の人に好まれたから勢力を広げられたわけで
従来の博多豚骨ラーメンと違うからといって東京や海外向けに作られたわけではない

167 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:57:17.33 ID:TLfkcnD60.net
一蘭は60年前からあるんだから博多豚骨でいいよ
一風堂も40年前からあるんだから博多豚骨でいいよ

168 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:18:14.51 ID:fyDi0A8r0.net
むかしどさんこチェーンなんかでよくあった「カレーラーメン」を食いたいなあ

169 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:22:25.81 ID:H0ucc5nU0.net
>>164
ドヤってることにしたいのは理解した。

170 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:30:56.88 ID:5ZOGVxxK0.net
>>168

北海道の胆振地域て展開する「味の大王」というラーメン屋が
5食セットで発送販売してるので、おとりよせてみるといい。
うまいぞ

171 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:34:36.32 ID:TUszwgqq0.net
>>154
豚骨味がメインで醬油は目立たないからな。

172 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:43:09.77 ID:N+CYwnbI0.net
豚骨味()ってなにw?

173 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:54:58.24 ID:/Yg6U5Vg0.net
九州人だが、
うちの親は袋ラーメンといえばうまかっちゃんって感じだな

174 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:57:50.00 ID:y/Zr3L660.net
出前一丁だが

175 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 18:00:56.06 ID:/qHyBO8I0.net
九州人が東京に来て、醤油ラーメンを頼むとまず残すのだ
最初はしょうゆが受け付けなくて、住み慣れるとしょうゆの良さが分って来る
荻窪の春木屋、喜多方ラーメンとかのしょうゆ系なんて、最初何が美味しいのかサッパリ分らなかった

176 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 18:12:26.53 ID:dyzVjwtk0.net
中国で1番人気のあるのは味千ラーメンと言う熊本のラーメンだ
博多に来る中国人観光客は九州人と同じで臭いの強い豚骨ラーメン屋に集まっている

177 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 18:31:15.95 ID:sWHiosvn0.net
>>176
熊本県内限定で知名度のある台湾ラーメンだな
博多でも東京でも失敗したが香港では受け入れられた

178 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 18:36:52.17 ID:dyzVjwtk0.net
九州以外の日本人?は豚骨臭とウンコ臭をかぎ分ける嗅覚を持っていない

179 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 18:44:04.79 ID:p8upwxLW0.net
>>98
ってゆーかうどんは讃岐周辺以外柔らかい麺が主流

180 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 19:39:05.59 ID:nRQVugbd0.net
醤油、味噌、塩はたまらん美味さがあるけど豚骨には無い

181 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:22:53.63 ID:Rh/x/0Sn0.net
>>179
醤油の国の人間なのに醤油に馴れてないというw韓国人かよ

182 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:23:07.18 ID:XaPR38GV0.net
>>1
あんかけスパゲティー王国の名古屋でも
おなじ現象がおきる

スパゲティーに、あんがかかってないミャー

183 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:27:25.01 ID:jEowMjTQ0.net
>>182
いや、普通に他のスパゲティの方が多いけど
むしろあそこは普通過ぎて拍子抜けするくらいだぞ

184 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:36:24.17 ID:XaPR38GV0.net
そりゃ、
サイゼリアのようなファミレスは普通のスパゲティーだかわ
スパゲティー屋なら 8割はあんかけ店だぞ

185 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:47:12.19 ID:ZwL8JbWP0.net
>>175
喜多方はトンコツ出汁だと何度言わせる気だ?

186 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:48:48.43 ID:ZwL8JbWP0.net
>>179
水沢は讃岐に近い麺だし、武蔵野はもっと堅い

吉田と味噌煮込みは顎に挑戦してるレベルだが?
柔らかいのは九州と大阪と伊勢だけだぞ

187 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:51:09.66 ID:XaPR38GV0.net
カレーチェーンでも、
どこでも辛さと量を選べるとおもったら
ひとつしかなくて拍子抜け

ぎゃくに味噌田楽や五平餅なんてたべるのは
地元だけかとおもったら、全国区でちょっとあんしん

188 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:55:52.92 ID:E7I7XZV70.net
澄んだあの出汁に、醤油ダレや塩ダレを入れるから、醤油ラーメンや塩ラーメンと名のれるのであって、濁った白濁出汁に入れられても、醤油ラーメンとか、塩ラーメンとか間違っても名のって欲しくはない!!

189 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:01:37.65 ID:J72CtbSi0.net
よくあの臭いに耐えられるな
蓄膿しかいない

190 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:20:19.17 ID:egA8+auv0.net
豚骨のあの香りが良いんだよ

191 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:42:49.03 ID:fBsPuYpV0.net
九州でも東京でも中国でもアメリカでも支持されてるのは博多とんこつラーメンなんだな

192 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:45:35.62 ID:n0ST7mkV0.net
>>138
駄菓子にしては高いから駄飯だよ
イタリアでは格好つけてスローフードと呼ぶらしい

193 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:52:47.25 ID:XiH0uBxG0.net
長浜屋なんかあっさりしてて臭くないよね

市場関係者がさっと食べられるラーメンだったが、インパクト重視でどんどん獣臭スープに

194 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:54:39.79 ID:n0ST7mkV0.net
>>152
でも精神科って却ってイライラしないか
金取られて下らない話を聞かされるんだぜ
温泉にでも行ったほうが癒されるわ

195 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:58:06.71 ID:n0ST7mkV0.net
二郎はラーメンじゃない、別の何かだと言ってるけど
もんじゃとか見るとやっぱあれが関東の味なんだと思うぞ
他のも当たらずとも遠からずな味しているし

196 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:01:26.74 ID:8+e43fQe0.net
>>195
もんじゃと二郎が同じ?
共にグチャグチャだからか?

あんなの食ってるの関東でも一部の人間だけだし、お前こそ色眼鏡で見過ぎてるぞ

197 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:04:19.05 ID:fQP4tWAV0.net
>>129
お前全ての物に醤油かけて食べるんかよ

198 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:09:43.49 ID:jjUU8kq30.net
キムチマンセーな人たちと同程度

199 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:14:47.49 ID:80P4Cw9/0.net
>>192
おいおい
裕福とは言えない…つかはっきりと貧民のガキのお駄賃で食べてたシロモノだぞ

200 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:14:54.88 ID:RI9PmSUE0.net
>>176
宮崎市で食べた味千は美味しくなかった
熊本の味千は美味かった

201 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:19:46.19 ID:80P4Cw9/0.net
>>195
東京…どころか23区のうちの5区くらいでしか食べられてなかった駄菓子を関東の味とか
無知にも程があるぞ

二郎も別に呪文唱えなきゃタダの大盛ラーメンなんだがな

202 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:21:52.55 ID:0qFnjn+N0.net
>>83
毛唐の豚骨好きは異常wwwww
まあ西洋には獣骨を煮込んだスープは多いし、この種の獣臭さには本州人程抵抗は持たないんだろうなw
あと中国人もこの手の味には慣れてる(白湯とかあるし)

203 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:23:27.89 ID:n0ST7mkV0.net
>>196
ぐちゃぐちゃで、味が濃くて、歯ごたえがなく
ボリューム感があるのが特徴だろ
そういう料理が一つだけなら一部の人だけど
ほとんどの関東の料理ってそんな感じじゃない
辛くないのも特徴で子どもでも安心して食べられる

>>199
駄菓子は100円未満だよ、もんじゃは100円で食べられないし
おいしくなーーい?

204 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:25:05.90 ID:n0ST7mkV0.net
>>201
でもそれ対抗意識でしょ?5区に負けないぞ!って言う
一時期ケバブサンドが話題になったけど、これもグチャグチャ

205 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:32:32.01 ID:kCk2trai0.net
>>199
もんじゃ焼きは見た目はともかくとして味は不味くなかった記憶が

206 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:35:25.48 ID:ROFdGiiY0.net
>>201
全てのものに醤油かけるなんてどこにも書いてないけど?

207 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:53:19.99 ID:bBDbwYCF0.net
>>160
博多ラーメンと長浜ラーメンをごっちゃにしないように
かつての博多ラーメンは醤油ラーメンだよ

208 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:55:43.21 ID:bBDbwYCF0.net
>>166
もともとの一蘭の味を知らないからそんな戯言を吐けるんだよ
今の経営者は元祖店のオヤジさんにうまいこと言って商標を買い取っただけだぞ

209 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:06:46.33 ID:lJvsl7wx0.net
九州人だがラーメンすら滅多に食わんしむしろちゃんぽんの方が多いわ
ラーメンにこだわり無いしとんこつより味噌か塩だわ

210 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 06:34:23.52 ID:oCx5vcCJ0.net
>>207
醤油ラーメンの博多ラーメンはどこで食べられるの?

211 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 08:28:36.02 ID:j83LN2Oj0.net
>>203
味が濃いとか
味が薄いのがむしろ西の特徴だろ
それにもんじゃは量は多くない

212 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 08:54:51.35 ID:UhmoAwBb0.net
北九棲みだがいわゆる二郎系は俺の周りには無い
最近のマイブームは魚介豚骨スープで味噌汁のようにごくごく飲める奴

213 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 09:36:28.20 ID:flLCyOY90.net
長崎チャンポンは鶏ガラスープだから豚骨スープよりもあっさりした味。
店によっては鶏ガラと豚骨を混ぜている。

214 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 10:12:54.87 ID:oCx5vcCJ0.net
ラーメン=豚骨スープ
シナ蕎麦=醬油、塩、味噌

215 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 10:17:15.07 ID:pW/E1ayl0.net
>>162
それはどうだろう?

そもそも、ラーメンにも、ちゃんぽんにも厳密な定義がない。

特に関西では「これはちゃんぽんだ」と作った人が言ったものがちゃんぽんになるぐらい混沌としている。

カレーライスやチャーハンを作って「これはちゃんぽんだ」とでも言われない限り、
ラーメンもちゃんぽんも区別する必要がないのではないか?

216 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 10:20:36.63 ID:+eQ5agcc0.net
ちゃんぽんと呼ぶからには混ぜなくてはならないだろう
できる限り統一感無くだ

217 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 10:31:24.19 ID:ODNS7W6L0.net
博多で豚骨ラーメンを始めて食べた時、衝撃を受けて今まで東京で食べてた豚骨ラーメンはなんだったんだろうって思ったわ
すみれセプテンバーな店とか

218 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 12:03:40.97 ID:oCx5vcCJ0.net
>>215
チャンポンにはチャンポン麺
ラーメンにはラーメンの麺
そもそも麺が違う。

219 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 12:23:10.13 ID:QRQBiVfH0.net
九州を基準にするなよ土人www
これがいわゆる井の中の蛙ってヤツ

九州土人が特殊ってことを自覚しろ

220 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 12:24:59.00 ID:c4436s4U0.net
札幌ラーメンが1つの基準とするなら旭川ラーメンは遥か高みに達している。麺が違う。

221 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 12:31:53.13 ID:oCx5vcCJ0.net
>>215
ソーメンとうどんの区別がつかない人?

222 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 13:22:19.79 ID:ovt18Hzp0.net
>>188
ラーメンマニアの人が言うには、白濁してても醤油ラーメン、塩ラーメンが正しいらしいよ。

223 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 14:07:40.24 ID:A/0hCxh80.net
ラーメン→とんこつ
醤油ラーメン→支那そば、中華そば

224 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 15:28:32.99 ID:DRQ/hcVn0.net
>>223

南京そば(塩)
├→支那そば・中華そば(東京醤油)→醤油ラーメン┬各地拡散(醤油ラーメン)
└→ラ ー メ ン ( 函 館 塩 ) → 塩 ラ ー メ ン┴味噌ラーメン(札幌)

ラーメンの特殊進化 → 九州系 とんこつラーメン

225 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 15:55:00.10 ID:tSt7UG590.net
化学調味料ドバッと入れるとか言うが、あれホンマに身体に悪いんかな?出汁の素みたいはもんやろ?マーガリンもそうやが、

そういうのコロッと変わったりするやん、実際最近聞かない気がするわ。

226 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 16:03:20.74 ID:tSt7UG590.net
>>215
大阪やと醤油ラーメンに野菜入れてとろみつけてる店あったりな。

大阪やと中央軒が有名やが、九州にはないとか。あれはあれで美味しいがちょっと高いわ。

227 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 16:17:14.47 ID:o7KDygSM0.net
ちゃんぽんは長崎の中華屋で働いてた中国生まれの料理人が恋人の為に栄養満点の料理を考案したのが最初だと聞いた
名前のちゃんぽんの意味は二つ以上のものを併用する或いは混ぜるってこと
形は麺料理と肉と海鮮の野菜炒めが混ざったようで正にちゃんぽん

228 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 16:35:46.90 ID:P/yQZ0gB0.net
>>215
ちゃんぽん麺

229 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 18:42:15.07 ID:oCx5vcCJ0.net
野菜がいっぱい入ってチャンポン麺より太麺ならラーメンではなくチャンポン擬きだな

230 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:16:17.61 ID:wNoRzbpd0.net
五木の鍋焼きうどんみたいな傑作が100円で食える九州に産まれて幸せ

231 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:19:57.36 ID:l7bw5GzW0.net
>>225
結局のところ化学調味料は濃くとった天然出汁と変わらないと思うね

マーガリンは本当に危険そうだけど
不飽和脂肪酸、つまり植物油で常温で固体っていうのはかなり無理がある姿
まあ自分は健康は気にしないけど、風味の問題でバター使うね

232 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:28:44.74 ID:jJpnAEqH0.net
それだけ食文化が未発達で貧しいって事だろ

233 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:29:52.97 ID:o3PmXE7H0.net
一蘭って未だに昔の馬券売場や選挙の投票所みたいな仕切りに囲まれた閉鎖的な席なん?
美味いとは聞くけどあれが嫌で一度も行ったことない

234 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:35:28.10 ID:flLCyOY90.net
豚骨スープはコラーゲンが豊富に含まれているからお肌が気になる女性には
最高のラーメン

235 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:41:29.71 ID:WsdUPO8w0.net
>>234
コラーゲン?結局アミノ酸に分解されないと吸収できないんだけど?

236 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:48:37.78 ID:lmLbPiU80.net
10スレいってることにびびるw
どんだけとんこつラーメン語りたいの?

237 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:57:43.49 ID:11LhsaVl0.net
>>222
マニアはともかく、他県の人は見た目で豚骨でしょって、言うから醤油だの塩だの

238 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:58:50.00 ID:/IxFLVHN0.net
何でこんなに伸びてるのかw
ラーメン好き多いんだな

239 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:02:28.33 ID:7kw3pf6V0.net
豚骨って臭すぎじゃね

240 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:03:37.36 ID:WsdUPO8w0.net
>>239
ちゃんとした処理してないから臭いんだよ
ウンコとか付着してるかもしれないから臭い店で食わない方がいいよ

241 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:04:09.53 ID:kIU53ZSg0.net
ちゃんぽんって豚骨なの?

40年以上前近所の中国人がやってる中華料理店で

白湯らーめんってのがあって、ちゃんぽんめんというのはそのスープで
野菜や海鮮がたっぷり入ったやつがあった。

白湯 = 豚骨 ??? なんか違う気がするんだけど......
小学生ぐらいで味覚が変わってしまったからなのか????

今他県に住んでるのだけど気になって行ってみたらもう店がなかった。

242 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:09:08.21 ID:7kw3pf6V0.net
普通に鳥出汁の味噌が一番うまいわ

243 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:11:39.69 ID:nJzvdI+p0.net
>>225
臓器の負担が半端ない
課長は塩分も凄いからね
旨味を感じさせるのに一番手軽なのが塩分だからね
課長取りすぎると痛風繰り返してその内に透析コースになる
天然出汁の方が良い
タニタの塩分計が便利だよ

244 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:13:29.99 ID:nJzvdI+p0.net
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
西台の枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量が他の直系とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。

他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの3種類の神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。

打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのモチフワグミフワモチ麺。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。

豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。

茹で加減がちょうど良いシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
ヤサイはデフォだと少ないのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
キャベツ率が低いのだけは非常に残念。

食べ初めに玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。

クラッシュされた鷹の爪や赤酢などの独自の卓上調味料にも拘りが随所に感じられる。

麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので、好みになるがその際に一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
少なめにしたい(減らす)物は麺量確認時に併合して言う。
コール時に入れない物は、〇〇無しとは言わず、全て入れないならそのままで、と言う。

245 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:13:50.94 ID:nJzvdI+p0.net
229 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:57

基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、イヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。

ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎が本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
西台のラーメンが好きになってから、いつしか店主の事も西台という辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)

もしND食べて気に入ってハマったら、来訪した時に行列で騒いでいる人達いても通報されると店主の負担になるので、しないで放置してね。
ツイッターで実況したり、ネットニュースサイトにも情報売ったりしないでね。

NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてください。

グルと醤油(FZ)の味しかしないスープの他の直系とは全く違うラーメン二郎は西台だけ。

246 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:34:14.77 ID:zg2mrbXT0.net
わい博多っ子 
ばってん豚骨ラーメン年に数回しか食べんとよ

247 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 21:09:43.18 ID:WsdUPO8w0.net
>>246
博多っ子って一人称が「わい」なのか?
「〜〜とよ」は女性が使う言葉だと思うんだけど?

248 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 21:11:26.73 ID:EYAvCYht0.net
>>225
無い
砂糖と同じ
自然の成分から摘出してるから
普通の砂糖を化学甘味料と呼ぶのと同じ事

249 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 21:19:24.75 ID:WsdUPO8w0.net
>>243
> >>225
> 臓器の負担が半端ない
> 課長は塩分も凄いからね

なんかそういう論文でもあるの?良かったら教えてほしいんだけど

250 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 21:49:23.87 ID:nJzvdI+p0.net
>>249
独自のソースだよ
まぁ、論文あるとは思うけどね
最近は痛風はプリン体云々よりも遺伝というのが分かってきたが、尿酸値を冗長させてるのが現代の食事に多く使われてる課長と塩分だと思うよ
1型ならず2型糖尿病も遺伝だと最近は分かった
なので天然の物に拘るのは良いことだと思う
昔は贅沢病って言われてきたが、本当に高い食べ物を食べてりゃ痛風にはならんよ
安い食べ物は添加物盛り沢山だからね

251 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 21:59:29.54 ID:EqjMt6Jb0.net
>>247
課長の塩分程度で…まったく運動してない人?

252 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 22:14:26.15 ID:WsdUPO8w0.net
>>250
「だと思う」がソースになるの?

253 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 22:22:29.03 ID:WsdUPO8w0.net
そもそも「天然」の定義って何だろう?
畜産物ってほとんどが人工飼料食わせてビール飲ませたりロクな運動もさせなかったりしながら育ててる
わけだよね?それが「天然の物」なの?
乳製品にしたってそうやって育てた家畜の乳を自然界にありえない条件で加工してるよね?それが
「天然の物」なの?
農産物なんか言わずもがなで自然界にはありえないほどふかふかに耕した土地に人口肥料撒きまくって
育ててるよね?それが「天然の物」なの?
精製塩は「天然の物」なの?精白糖は「天然の物」なの?

254 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 22:26:11.34 ID:WsdUPO8w0.net
>>250
> 最近は痛風はプリン体云々よりも遺伝というのが分かってきたが、尿酸値を冗長させてるのが現代の食事に多く使われてる課長と塩分だと思うよ
> 1型ならず2型糖尿病も遺伝だと最近は分かった
> なので天然の物に拘るのは良いことだと思う

意味わからないんだけど?「尿酸値を冗長」って何?上昇?
2型糖尿病も遺伝なんなら後天的に何食ったって関係ないってことじゃないの?

255 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 22:37:10.49 ID:00SLbLw10.net
まあ天然の動植物は食われないように体内に毒物を蓄えたりするしな
必ずしも天然が素晴らしいというものでも無いだろう
キジのモモ肉なんて筋張って少し骨格化してるくらいだ
食感としては一般には受けないだろうな

256 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:06:31.64 ID:fTEjaEPA0.net
生野菜って良くないらしいな

257 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:06:35.22 ID:YdhKsYO50.net
ラーメンはどこのでも食べれるが、東京で、うどんを食べたときのほうが衝撃だった。
真っ黒で

258 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:08:02.08 ID:P/yQZ0gB0.net
>>257
どの店で食べたんだ?

259 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:30:10.50 ID:fTEjaEPA0.net
関東はうどんとそばの違いは麺だけだしな

260 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:48:45.90 ID:Rl+RFDai0.net
>>258
20年ぐらいまえに適当に入った店だから覚えていないです
真っ黒なおつゆから白いうどんが見えたのが印象てきでした

261 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:54:10.45 ID:vbAR4a7k0.net
味先はフランチャイズ制だから旨い不味いが店により偏る

262 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 01:20:03.60 ID:rQiBUGr10.net
>>255
キジなんかはしばらく熟成させないとガチガチで噛み切れないw
ただ清潔な業務用の冷蔵庫を持ってるプロか、軒先に吊るして熟成させるスペースのある
寒冷地の戸建てに住んでる人しか無理。
そうでない状態で素人が安易に熟成させようとすると殆どの場合腐敗して食えなくなるw

263 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 01:22:32.30 ID:F9dcPc/J0.net
味噌ラーメンに金ごまを混ぜて、食べるラー油を載せると、激烈に美味い
金ごまの代わりにミキサーにかけたカシューナッツを混ぜてもいい

264 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 01:38:03.80 ID:4Tnw2FQc0.net
>>250
バカすぎんだろお前w

265 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:19:12.58 ID:dKdaFPpU0.net
>>233
あれが女にウケてる
福岡で一風堂と一蘭両方行ってみたら一蘭は一風堂より女の客がかなり多かった

266 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:21:08.11 ID:1D4znmQU0.net
>>261
京都のラーメンの方が黒くてびっくりしたよ

267 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:23:57.32 ID:DHP8Gz+Z0.net
美味けりゃなんでもいいぞ
出来れば脂はいい脂で頼む

268 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:24:48.05 ID:1D4znmQU0.net
関西人がよく東京のうどんを黒い、黒い言うけど色盲かと思う。どっちか言うと赤いと思うんだが

269 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:25:38.72 ID:1D4znmQU0.net
赤茶色か

270 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:27:59.97 ID:d9gqV7r+0.net
醤油は甘いしラーメンは臭いしでとんでもねえ土地だな

271 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 02:46:14.89 ID:BxGJYqsN0.net
>>266
京都は色んなのがあるんだよ
おもてなし用だから味付けも濃い
全国のラーメンブームに乗り遅れたのは自覚していて
私たちもこのウェーブに乗らなくては!ってこと追随しているので
歴史は浅くて平成くらいからの流れ

272 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 04:19:28.70 ID:aR/WCUpS0.net
ラーメンは別名中華そばと言うから中国人が食べる麺類の事を指していた訳だが
味噌、塩ラーメンは中国人は食べないからラーメンや中華そばと呼ぶのは間違い
ラーメンと呼べるのは豚骨ラーメンだけで醤油は?と言う気がする、醤油ラーメンと
呼んで良いか中国人に聞いてみるべきだろう

273 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 07:08:38.59 ID:VCK1xLCp0.net
>>259
全然違うけど?

東京の蕎麦屋でうどんを頼むからそうなる
関東と東京の区別つかない人多すぎじゃね?

274 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:33:18.86 ID:bhbQXREL0.net
>>272
台湾で汁の麺料理といえば牛肉麺だし 四川や広州の辛い麺も牛骨出汁だな

275 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:37:35.67 ID:erO+CknH0.net
>>272
中国風そば風麺や中国由来のそば風麺って意味だ
中華そばやラーメンなどの呼び方の違いは単に時代の違い
福岡でも昔は中華そばと呼んでいる
そもそも東京横浜で中華そば(支那そば)が流行ってると作り方を学び持ち帰ったものだから当たり前

276 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:39:27.80 ID:cbX7Hnnv0.net
醤油とか味噌ラーメンは味が千差万別だと思うが豚骨ラーメンはどこで食っても違いがよく分からん

277 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:39:46.96 ID:6M39f3tL0.net
>>271
ルチアーノこんどう氏は今どこで何をやってるんだろうか 学生の時にはお世話になったなあ

>>272
一体どこからそういうデタラメ知識を得たんだ?いわゆる「豚骨ラーメン」って久留米の南京千両が
煮出しすぎて失敗したスープから考案したんだよ?醤油だって味噌だって中国にもある調味料だし

278 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:49:03.45 ID:C2IUFyN00.net
>>273
東京の蕎麦屋でうどん食ったら
蕎麦と違う出汁で出て来るの?
んなことねーわw

279 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:52:20.50 ID:MT+FHJf/0.net
臭い飯が好き

280 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:52:53.55 ID:jJ6MYOPY0.net
朝鮮料理

281 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:53:48.71 ID:iUfSuehf0.net
子供の頃は醤油ラーメンというものがあるのを知らんかったw
それから昔の豚骨ラーメンは、今よくあるようにギトギトじゃなくて、もっとあっさりしていた。

282 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 09:36:53.04 ID:ymXVBIgo0.net
>>272
中国の豚骨は清湯
九州の豚骨は白湯

>>277
横浜中華街で既にあった豚骨のラーメン
強火で白濁させたのがその豚骨ラーメンだな

283 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:14:51.97 ID:pJWJk+zM0.net
>>281
子供の頃は醤油ラーメンといえばインスタントラーメンで出前一丁

284 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:45:11.78 ID:rpktHJwi0.net
>>275
新福菜館は昭和13年から真っ黒のラーメン出してる老舗だぞ

285 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:51:49.42 ID:rpktHJwi0.net
間違えた

>>271
新福菜館は昭和13年から真っ黒のラーメン出してる老舗だぞ

286 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 11:08:30.83 ID:aR/WCUpS0.net
ラーメン生みの親の中国人が食うのを嫌がる味噌、塩をラーメンと呼ぶのは
中国人に対する冒涜行為だと思う。中国人に言わせれば「あんなのラーメンと
呼べる訳ネエだろう」と言うに決まっている

287 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 11:12:35.88 ID:67PsafGO0.net
先々月福岡に行った際に細かすぎて伝わらないモノマネでやってた元祖長浜屋に行ってきたけど
確かにコスパは凄く高かった。あれで550円だったら東京なら行列だろうなと。

福岡人の友人ふたりが替え玉100円から150円に値上げしたのを散々文句言ってたが、物価の感覚違いすぎて笑った。

288 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 11:20:09.39 ID:tSeJKevf0.net
>>286
そもそも「ラーメン」って日本で付けられた日本独自の名称なんだけど?

289 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 11:37:22.97 ID:cBJ6zV820.net
>>286
もう無知を晒すのはやめとけ

290 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 12:01:36.39 ID:S8JE0kt00.net
>>182
名古屋ならトンカツがイコール味噌カツなんじゃないの?
普通の定食屋や社食のトンカツ定食でも味噌がかかってるのが当たり前とか

291 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 12:02:09.03 ID:erO+CknH0.net
>>287
コストだけでパフォーマンス見ない奴が言うコスパの典型だな

292 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 12:30:54.51 ID:VCK1xLCp0.net
>>278
日本語不自由な方ですか?

うどん食べたきゃうどん屋に行けって話なんですが

293 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 14:02:57.87 ID:LurUxqRm0.net
>>238
麺類だけに
放っておけばのびる

294 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 14:28:19.12 ID:aR/WCUpS0.net
九州人は歴史的にも中国からの渡来人が多かったから中国人と味覚が近くなるのも
当然の事だろう。本州の日本人がエベンキ族のように生の内臓を好んで食べるのと
同じ理屈だろう

295 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 14:41:23.00 ID:g5gd3mMg0.net
>>287
へー、今の元祖は一杯550円に替玉150円なのか
そりゃジモティの感覚からすると
もう観光客しか行かない行けない世界の話だわw

296 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 14:46:49.27 ID:h7ZDLuAF0.net
長崎港→長崎中華街→長崎ちゃんぽん
横浜港→横浜中華街→東京(横浜)ラーメン

この二つをちゃんぽんして九州ラーメンって説が有力やな

そして
函館港→函館中華街→函館ラーメン

ラーメンは全てこの3個の流れから来てんな

297 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 14:49:54.63 ID:7KVwKzpx0.net
地元民から言わせてもらうとチェーン店とか行かねぇからさ
汚ったねぇ爺ぃと汚ったねえ婆ぁがやってる汚ったねえ店が一番旨かったりする

298 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 15:42:03.69 ID:6M39f3tL0.net
>>282
だからもともと中国で食べられてた清湯()のカエシは何で味付けてたんだよって聞いてるの

299 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:22:16.15 ID:qOngQkpY0.net
>>48
すきやきは大阪人が関東大震災のときに関東人を助けるために
現地で披露したのが関東でのすきやきの始まり

まあ関東人らは朝鮮人と同じ遺伝子だから、恩を仇で返すけどね
B44DR13遺伝子をみると共通点が多すぎる

300 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:24:06.43 ID:c/46SoC90.net
>>298


301 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:24:47.67 ID:c/46SoC90.net
>>299
そのすき焼きの話はデマだよ

302 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:26:35.50 ID:qOngQkpY0.net
>>301
それがデマ
そもそも牛肉なんて高級肉は関東にはなかったから

303 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:29:34.65 ID:qOngQkpY0.net
因みに大阪の佃の漁師がまともに漁もできない
関東人に漁を教え
誰でも簡単に握れば食べられる寿司を披露したのも事実

304 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:33:36.11 ID:c/46SoC90.net
>>302
良かったな

305 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 16:42:23.59 ID:4eQzPoZI0.net
>>299
内臓好きなのはチョンだろ

306 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:14:09.31 ID:KmjtRgnn0.net
>>303
いつ与兵衛が大阪の人間になったんだ

307 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:15:23.16 ID:6M39f3tL0.net
>>299
いや、横浜で牛鍋がな…

308 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:18:24.60 ID:MZ93MpDh0.net
普通の九州出身者
「九州は豚骨ラーメンが有名だけど
インスタントでも札幌みそとかあるし、
TVとかでも各地で醤油や塩とかある」

中卒の九州出身者
「豚骨しかないと思ってた」

309 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:19:26.00 ID:6M39f3tL0.net
>>300
正解!地域によっては少しだけ醤油を使うところもあったらしい
アホが「中国人は塩ラーメン食わない」と言い張るのは脳の病気か何かなのかね

310 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:20:06.71 ID:jr06Ng6v0.net
サッポロ一番 味噌ラーメン

これ以上のラーメンは存在しないわ

311 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:26:23.57 ID:D7d1lsd70.net
>>42
ラーメンに酢入れるなんてアタマおかしい

312 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 17:27:03.43 ID:u1te1YZe0.net
へぇ〜

313 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 18:00:13.39 ID:pVAf79fR0.net
自分の無知さを九州人で一括りにするなよw
ひととおり九州まわってから言えw

314 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 20:49:16.05 ID:BxGJYqsN0.net
>>286
日本人がおいしいおいしいと喜びながら食しているのに
冒涜というのは対立煽りだと思います、せめて片思いというべき

315 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 20:52:57.66 ID:BxGJYqsN0.net
>>308
中卒関係ないだろ
中卒でもインスタントラーメン作れるしTV見るわ

316 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 21:10:29.59 ID:pOfpktbe0.net
豚骨出汁に、どんなタレを入れても豚骨としか言われんのよ。
それだけ、他のラーメンと見た目が違い過ぎるんだってことは間違いないよ。

317 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 21:46:56.32 ID:rQiBUGr10.net
つーか豚骨自体をラーメンとは似て非なる別ジャンルの食い物に分類してもいいだろw
ラーメンとちゃんぽんが別の食い物なのと同じで。

318 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 21:54:43.53 ID:KmjtRgnn0.net
>>311
酸辣湯麺

319 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 22:30:00.92 ID:H53Sw46U0.net
九州は味覚おかしい
世間一般からズレているね
都会の人には全く合わないよ
福岡が都会だと勘違いしてるのもうける

320 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 22:53:24.57 ID:pJWJk+zM0.net
>>319
九州では白身魚の鯛や鮃が好まれ、関東では赤身魚の鮪が好まれる
醬油も関東は辛口、九州は甘口
味覚が違いますね。

321 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 22:58:43.65 ID:nbwHhywG0.net
九州には年取って豚骨がキツくなる人はいないの?
普通のラーメンでも40,50になるとキツく感じるものだが

322 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 23:44:46.49 ID:DHP8Gz+Z0.net
普通のラーメンとは?

323 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 02:09:10.27 ID:iPWwW7H00.net
>>319
九州人から言わせて貰うと東京の真っ黒スープこそが頭可笑しい

324 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 02:42:10.54 ID:ZBoPeIyh0.net
麺類のスープは常に飲み干す俺(九州出身)
東京で立ち食い蕎麦食べた時は半日寝込んだ
関東では飲み干したら死にかねないと学んだ

325 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 02:54:22.54 ID:W5/PDbiF0.net
ラーメンカタワ

326 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 03:07:55.64 ID:iPWwW7H00.net
>>324
東京の蕎麦の汁は飲むモノではなく、つけ汁だと思えと九州から東京に移住した奴が言ってた

327 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 03:14:50.50 ID:wmjpauph0.net
>>328
あれが黒に見える目がおかしい。あれは赤だ。黒いのは京都の新福菜館か富山ラーメン

328 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 03:18:24.67 ID:ZBoPeIyh0.net
>>326
そうそう、確かにそんな感じだった
文化の違いを知らないと下手すりゃ生死に関わるんだなと痛感したわw

329 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 03:20:35.86 ID:KJAcjDg80.net
他の地方に行ったときに
スーパーに「うまかっちゃん」が置いて無いのには驚いた
「うまいっしょ」ってのが置いてあったが

330 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 03:24:30.16 ID:WVv3WUWj0.net
はかたのうどんはヤワヤワすぎてのびのび

331 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 04:40:45.58 ID:ZBP/4cjq0.net
>>73
辛子明太子とかいうのがあるじゃん
朝鮮由来みたいな塩辛い食べ物

332 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 04:57:41.65 ID:vrJri+UU0.net
>>323
あれが黒に見える目がおかしい。あれは赤だ。黒いのは京都の新福菜館か富山ラーメン

333 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 05:46:38.33 ID:shcQCESW0.net
>>303
まあ土人に料理は無理だからなあ
その前に説明しても
フガフガしか言わない土人に説明できなかったんだろうな

334 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 06:44:42.45 ID:1Q3j/R0x0.net
ラーメンは冬しか食べない
よって俺は味噌が好きだ

335 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 08:14:30.32 ID:SjDWNlvH0.net
辛子明太子は、本来は塩辛とか魚醤の立ち位置なんだろな。

ご飯にちょこっと加えて味を足す。

336 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 08:17:35.16 ID:fyzFa65u0.net
>>1
いろんな味の店が九州に進出したけど
まずいから消えてなくなった

337 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 09:16:22.06 ID:ZBoPeIyh0.net
>>938
昔、仕事で出入りしてた塾の先生に教えてもらった
若い世代はハンミが上手く出来なくてねとか何とか
サッカーとかでも使うのは初めて知った

338 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 09:19:01.46 ID:ZBoPeIyh0.net
>>337は誤爆、すんまそん

339 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 09:20:42.07 ID:P5J0eYmz0.net
画像がひどい

340 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 09:23:02.88 ID:x65hjdew0.net
まだこのスレあるのかよw

341 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:17:33.04 ID:0mIvgNyD0.net
>>286
バカ

342 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:23:51.38 ID:0MTi6tpH0.net
お茶 = 緑茶

ラーメン = 味噌ラーメン

343 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:23:53.90 ID:PPxxGQiD0.net
>>324
塩分が濃すぎるんだ。

344 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:23:55.30 ID:WL6kE9G00.net
>>342
ハンミって何ぞ?韓国語?

345 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:25:35.89 ID:DecsZYEQ0.net
>>341
九州だけ味覚がズレてるから合わないんだろうな

346 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:32:02.29 ID:BvrwRM4g0.net
ラーメンにはそもそも定義がない。
トウモロコシの粉を配合して麺を作っても、ラーメンの名前で出す店がある。

347 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:35:19.06 ID:549IyI/p0.net
>ほぼ「豚骨」一択で
それ出汁で味は醤油だよね?
豚骨味とか変だよ

348 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:07:56.08 ID:PPxxGQiD0.net
>>347
豚骨スープだけだとコクと旨みはあるけど塩分がゼロで美味しくないから醬油ベースのかえしが入ってはいるが
ラーメン食べても豚骨スープの味は感じても醬油味は余り感じないからな。

349 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:10:17.01 ID:UCvsWgdf0.net
一蘭がいつからか看板にあげている「天然とんこつラーメン」というコピーは、
ライバルを「うまかっちゃん」に設定しているのかと穿った見方をしてしまう。

350 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 13:22:53.66 ID:PPxxGQiD0.net
豚骨ラーメンとそれ以外のラーメンの違いは
スープの味が先に来るか調味料の味が先に来るかだな
豚骨ラーメンは豚骨スープの味が先に来るが
醬油、塩、味噌ラーメンは醬油、塩、味噌といった調味料の味が先に来る。

351 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 14:05:24.56 ID:eeIfuqe60.net
味覚障害?

352 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:24:17.51 ID:PPxxGQiD0.net
調味料でラーメンを区別するのは味音痴だな
煮干しラーメン、魚介ラーメンとか鶏ガララーメンなら分かるが。

353 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:31:47.88 ID:4/sp0OxH0.net
>>328
でも実際なんであんな濃くて多いんだろうな
豚骨ラーメンなら替え玉があるし、鍋なら雑炊になるけど
蕎麦の汁って捨てるだけじゃん

ザル蕎麦だと適量なんだけどね

354 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:35:50.65 ID:SGYC0N4p0.net
近頃の豚骨ラーメンは背脂コッテリのラード漬け味覚音痴ラーメンばかりでマズイ

355 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 15:45:14.11 ID:0kIV0cuX0.net
>>353
豚骨ラーメンのスープを替え玉で使いきっても、鍋物の雑炊で使いきっても塩分過多は塩分過多。本来は捨てなきゃいけないもの

356 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:27:37.53 ID:W9+CXGj20.net
>>296
函館中華街って何処にある?
中華街があるのは横浜神戸長崎だけかと思ってたわ

357 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 16:50:56.34 ID:D2T6M6Aq0.net
九州とか福岡とか長浜とかの地名が出ていますが
“博多”ラーメンというのはあるのでしょうか?発祥の店(元祖?)は何処でしょうか?

358 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:12:43.79 ID:zo0x9G3s0.net
三馬路(うま馬)と赤のれん&博龍軒
平打ちの細麺が特徴

359 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 17:41:17.95 ID:JSPPSzBC0.net
>>287
替え玉150円は高いわ
150円ならネギとチャーシューつけなきゃおかしい

360 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:06:33.37 ID:0mIvgNyD0.net
>>345
地域性で味が変わるのは当然でしょ
何か日本中同じ味覚だと思ってるバカが多いように見えるんだが
九州なんて調味料から違うし元々地場産物も環境も違うんだから同じになるはずがない

361 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 18:36:51.33 ID:RrICaP7Y0.net
昨日の夜に鹿児島でラーメン食べたけど、
普通に味噌や醤油や豚骨があって、何にするか聞かれたけどな。
極一部の地域での事を、九州全域での現象に見せかける。
何と戦ってるんですかね?

362 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 19:12:13.98 ID:1qD1HB520.net
>>336
九州だけ味覚がズレてるから合わないんだろうな

363 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:32:53.20 ID:8EdzPMxt0.net
>>356
もうないはず
当時の清の時代の会館だけ残ってる

364 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 20:59:33.60 ID:8ROv8nsJ0.net
>>357
醤油ラーメンだよ。正確には醤油豚骨清湯
三馬路と浜荘、どっちも今はない。昭和15年開業

うま馬って店が三馬路の味を継いでる

365 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:11:23.89 ID:Q7ZeGELs0.net
>>362
それ連呼して何がやりたいのかクズでバカなキチガイくん

366 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:15:51.48 ID:MVLQChlX0.net
逆に言うと、豚骨ラーメンつまり九州ラーメンは、ラーメンじゃなくてひとつのジャンルということ
日本のラーメンと、その他(九州ラーメン)って考えると分かりやすい

367 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:15:58.81 ID:/wiJIcm+0.net
>>357
どんなネーミングにしようが店主の勝手

368 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:18:05.37 ID:a1qngTPX0.net
>>362
あふりっていう
ラーメン屋行きたいっていうから
九州女子と行ったんだ

七味を真っ赤になるまでかけて食べてた
結婚は無理と思ったよね

369 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:19:02.38 ID:MVLQChlX0.net
豚骨ラーメンは位置づけ的に「沖縄そば」に似てる
沖縄そばは普通の蕎麦とまったく一緒にされない
豚骨ラーメンもその麺やスープが他のラーメンとは一線を画しているという意味でラーメンじゃないと言っていい
異論はたぶんない

370 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:20.30 ID:pFF6GQrm0.net
>>369
いや普通に東京中華そばの派生だからw

371 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:22:25.73 ID:a1qngTPX0.net
>>369
あの辺
文化が混じってるよね

まぁそういうことだ
九州から南は別の文化
好きにしてくれ

372 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:27:56.11 ID:YEHplhXW0.net
>>370
いや、中国の中華そばの派生だから

373 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:29:41.41 ID:NdExTG+Q0.net
>>366
清湯(日本のラーメン)は大陸(中国)から入って来た。
それを日本風にアレンジしたモノがたくさん出来て、その中に豚骨がある

374 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:29:44.86 ID:gcXHPyN80.net
>>364
うま馬はラーメンよりも鳥皮食べる店だよね

375 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:31:46.94 ID:Ml9ZRhMj0.net
食文化で独特なのは醤油の甘さくらいで
九州は北部の福岡佐賀は日本酒どころだったり
鹿児島が静岡につぐお茶の産地だったり
冬の寒さで魚資源も豊富
食文化は結構多様な顔あるわな

376 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:32:17.49 ID:ZBoPeIyh0.net
>>361
九州でも北部から中部にかけてはどこも豚骨がデフォだよ
それ以外の味を出す店も増えたけど、せいぜいここ20年の話
鹿児島含め南部は全く縁が無いから知らんけど

377 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:34:25.86 ID:pFF6GQrm0.net
>>372
中国の中華そばって何w?

378 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:43:51.14 ID:ElN7ApWL0.net
同じ福岡県内でさえも北九州、京築、筑豊、筑後でいろいろちがう
北九州市内でさえも旧筑前福岡藩と豊前小倉藩領で言葉もちがう

379 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:45:21.78 ID:ElN7ApWL0.net
あと、同じ北九州市内で同じ区でも、部落とそうでない地区では言葉も食べ物も違うし

380 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:47:05.78 ID:ZBoPeIyh0.net
>>358 >>364
うま馬って初めて知った
赤のれんは天神の店で食ったことある
今の福岡・博多ラーメンのデフォになってる長浜系とは確かに違うなと興味深かった
博龍軒は近いけど昼しか開いてないみたいで未体験
うま馬は夜も営業してるし今度行ってみようかな

381 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:48:00.42 ID:QzSqmfaD0.net
うまかっちゃんは美味しいな

382 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 21:51:08.80 ID:SLJrCjGU0.net
>>377
拉麺のことじゃねえの

383 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:02:42.77 ID:H8BoLbiA0.net
>>368
九州人は関東の醤油ラーメン塩辛いと言ってるのに七味唐辛子?どういう事なんだ?塩分の辛さはダメだけど唐辛子の辛さは欲しいって事?それ韓国人の味覚じゃん

384 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:17:19.64 ID:iBhalYaW0.net
A............(濃い)............@
...............↑
...............|
...............|
...............|
...............|
(あっさり)←−−−−−−−−−−−−−−−→(こってり)
...............|
...............|
...............|
...............|
...............↓
B............(薄い)............C

@味噌
A醤油
B塩
C豚骨

385 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:28:20.48 ID:PPxxGQiD0.net
>>368
その九州女子は日本人じゃなくて在日韓国人じゃないかな。

386 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:31:43.10 ID:SLJrCjGU0.net
>>368
中本行った方が良かったんじゃないか

387 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:40:13.73 ID:GC9ILaiu0.net
>>368
神奈川のニュータンタンの方がよかったんじゃね?

388 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:42:55.86 ID:nX8GVnWU0.net
>>375
面白いのは四国でも高知だけが飛び石みたいに九州の食文化に近いテイストを持ってる所。
(残り3県は基本関西文化圏)
高知も甘い醤油使ってるし、両刃の出刃包丁や刺身包丁が家庭でよく使われてる事も共通。
(一般的に菜切り以外の和包丁は片刃)
というか高知が刃物の一大生産地で土佐刃物が九州全域で広く使われてるんだが。

389 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:46:23.34 ID:ZBoPeIyh0.net
>>368
昔の知り合いに紅しょうが一面に散らして豚骨ラーメン食う人がいた
ガタイ(体格)物凄くてプロレスにスカウト経験ある人だったな
七味真っ赤も紅しょうが一面も九州関係無くその人個人の味覚だよ

390 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:49:30.27 ID:Fe9TOgyA0.net
粉落としだとかハリガネだとかって地元の人はやってんの?あんなの無理して食ってるとしか思えないんだけど?九州以外ではわりと通ぶって頼む奴が多いような気がするんだよね?

391 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:52:33.27 ID:LsBz8bg60.net
豚骨スープはうまい。
だが九州のラーメンはマズイ。
それはあの単に水で練った小麦を
細くしただけの素麺もどきの麺に原因がある。
ちゃんと中華麺使えば最高にうまい。

392 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 22:57:29.31 ID:IECcaTaf0.net
この世には2種類のラーメンがある
豚骨と、それ以外だ

393 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:01:51.23 ID:Q7ZeGELs0.net
>>391
南に行けば鹿児島とかは太麺がメインだったりするのに一部しか知らないで全体を偉そうに語るなよ無能が

394 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:02:10.70 ID:ZBoPeIyh0.net
>>390
カタ7割バリカタ2割で残りは普通を頼む
ハリガネ粉落とし生の類は見たこと無い
硬さメニュー表が置かれる様になって初めて知った
たぶん長浜現地店に通えば頼む常連が見れるのかも

395 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:02:28.90 ID:LsBz8bg60.net
>>393
まずいw

396 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:02:40.69 ID:AlSUdLZY0.net
豚骨スープが産湯の代わり。

397 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:03:53.39 ID:kgd/8/HV0.net
東京と関東がすべて一番だ!!
大手メディアもそう伝えているもの!!!

398 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:04:11.55 ID:IECcaTaf0.net
そもそも昔はバリカタなんてのも聞いたことなかったわ
どこが始めたんだ

399 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:09:24.21 ID:FvbpG6090.net
>>389
九州かどうかじゃなく韓国系かどうかだな。まぁ九州は半島系多いからほぼ同義だけど

400 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:10:59.79 ID:m7FxAKkc0.net
>>390
バリカタ以上を頼む奴なんてほとんどいない
大半は普通かカタ

401 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:13:04.44 ID:tTIvVspY0.net
>>400
やわ頼む人もわりといる

402 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:17:39.37 ID:PPxxGQiD0.net
長浜系のラーメンは元々労働者の食い物で九州ラーメンの中では不味いよな

403 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:17:44.31 ID:ZBoPeIyh0.net
>>391
長浜発祥の極細麺は喉越しを楽しむため魔改造されたもの
スープとの一体感でじっくり味合って食う代物じゃ無いよ
喉越し重視を求めるから硬茹で重視方向に更に特化してる

404 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:19:14.76 ID:PPxxGQiD0.net
>>399
福岡は在日韓国が多い

405 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:22:43.67 ID:ZBoPeIyh0.net
>>398
昔はカタがデフォだから特に聞かれなかった
県外客観光客が増えてトラブル避けるために
聞くのがデフォになったんじゃないかと思う

406 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:22:55.99 ID:gYNWqMp50.net
>>391
本場の中華で多加水麺なんて使うか?
そういう意味では、ちゃんとした中華麺はむしろ九州のでは?

407 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:31:17.75 ID:ElN7ApWL0.net
観光客はラーメンなんか食わないで、
水炊きでも食べに行きなよ

408 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:36:50.29 ID:Q7ZeGELs0.net
>>395
やっぱり頭悪いな

409 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:37:35.30 ID:/wiJIcm+0.net
>>398
一風堂と思う

410 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 23:40:45.50 ID:w0eUlbCL0.net
実際九州はメシがうまいから

411 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:05:09.68 ID:nfDnUEyP0.net
九州人にとってはな

412 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 01:57:56.39 ID:FDZw+RbJ0.net
豚の腐乱死体臭を街中に で垂れ流すのはやめていただきたい

413 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:08:11.86 ID:O4DiIyL50.net
そういえば福岡というか博多のラーメンに付き物の辛子高菜
もともと塩辛いスープにあれ入れるのは正直よく分からない
紅しょうが入れは好きだから、要は好き好きなんだろうけど

414 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:19:39.44 ID:NY9tAdfF0.net
>>360
中国の内陸部(四川)の料理が日本人に馴染まれるのは何故なんだろうな
北京ダックなんて食った事ないけど、麻婆豆腐はよく食べてる

415 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 02:20:21.73 ID:HWlvta5m0.net
博多ラーメンの最強は東京の御天

416 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 05:13:37.30 ID:7yvgFQNz0.net
>>414
陳健民氏の功績

417 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 05:19:44.12 ID:AUYfiVH10.net
多いだろうな
下関経由でチョンが流れてきた

418 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 06:36:56.29 ID:Nosi0ObS0.net
四川省本来の担担麺は汁麺ではないとか

419 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 06:40:56.37 ID:GhbJ2hl20.net
>>416
さらにその弟子が各地で四川料理店を出してこれが評判

420 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 06:43:49.84 ID:LI8HHB9UO.net
>>415
うまいよね。ぼたんもうまい。

421 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 07:02:02.11 ID:BUH2WFeq0.net
福岡は在日と戦う激戦地だからなあ。

422 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 07:34:35.14 ID:GhbJ2hl20.net
>>421
福岡は在日と融和してるよ
だから西部方面隊の本部は熊本にある

423 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 07:41:43.67 ID:wA57YC6Z0.net
とんこつ苦手な方だから九州辛いわ
苦手な中では美味しい方だとは思う。しかし、あの臭いはきつい。

424 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 09:34:51.78 ID:jpb1pAaw0.net
>>423
臭い豚骨ラーメンとか食べたこないな
臭かったら店に入る前に分かるだろ。

425 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 10:27:49.35 ID:/YOyGyKN0.net
>>422
それは納得せざる得ない

426 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:46:14.50 ID:MDYbQO3K0.net
>>423
本場のとんこつ食べたことある?匂いなんか気にならないよ。

427 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:47:06.90 ID:3PZnE9+Y0.net
街中全てがその匂いだからなw

428 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:49:48.84 ID:1Qa/g6H30.net
九州で食べるなら豚骨ラーメン
関東ならその時の気分次第で選ぶ

これくらいの感覚しかないけどな
福岡だと豚骨以外で美味いって思える店が圧倒的に少ないのよ

429 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:56:50.69 ID:jpb1pAaw0.net
>>427
それは無いなw

430 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 16:03:04.78 ID:2x3yDlA70.net
むしろ福岡で豚骨臭が出てないラーメン屋に入る気がしない
臭ければ臭いほどいい

431 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 16:04:17.14 ID:VBF+JkmC0.net
>>29
無料の店のほうが少ない

432 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 16:46:35.25 ID:D2Kai2ey0.net
>>413
塩辛さと唐辛子の辛さの区別がつかないようだと味覚障害を疑ったほうがいいぞ

433 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 17:44:34.90 ID:HGPv/huI0.net
白湯の豚骨作ってる店が臭わないことなんてない
清湯の豚骨ならわかるけどな

総レス数 433
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★