2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★4

1 :ガーディス ★:2019/09/24(火) 18:05:57.41 ID:SN+zuUsy9.net
2019-09-23
メルセデスベンツやスマート、AMG等、幅広いメーカに搭載されている世界的有名メーカ・ダイムラー製エンジンですが、今後は電気自動車(EV)事業へと注力していくために、130年続いてきたエンジンの開発に終止符を打つという衝撃的な事実が明らかとなりました。

ドイツの自動車雑誌Auto Motor Und Sportの情報によると、ダイムラーの開発責任者であるMarkus Schaefer氏によれば、次世代の燃焼エンジンを開発する計画は一切なく、今後は電動パワートレインに注力していくと説明したとのこと。

また同氏は、最新の燃焼エンジンの開発費用は一切投資せず、既存のエンジンを改善するために、特定のパーツ改良には取り組んでいくとしていますが、やはり内燃機関には限界があるとのことで、この限界を通り超えることは非常に難しく、そこに時間を費やすのであればEVの開発を進めていく必要があると語っているそうです(しかも燃焼エンジンの開発には時間や労力、費用も大幅にかかるため、投資するにはあまりにも無価値と判断)。

なおダイムラーは、2022年までにメルセデスベンツとスマートのラインナップモデルを全て、電動パワートレインに採用する計画を発表しているため、そういった意味では今のタイミングで燃焼エンジンの開発を中止したことは良かったことなのでは?という意見もあるそうです。

http://creative311.com/?p=73379
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/04/20190420_GTC-1.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569273926/

2 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:08:03.15 ID:0Pxc5P/g0.net
経営判断間違ってんじゃね?w
社長が代わったら前言撤回だと思う。
或いは、競合メーカーにフェイントかけてるだけで、裏で内燃機関研究開発してる。

3 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:08:50.76 ID:0z5ka4/z0.net
こういうネタでスレ立てしない方がいいよ
誤解招いても知らんぞ

4 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:09:10.67 ID:6V3rz5fX0.net
Full Self-Driving
https://youtu.be/tlThdr3O5Qo

5 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:10:19.69 ID:0z5ka4/z0.net
ダイムラーからの正式発表じゃないやろ

6 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:11:54.14 ID:VGFCo4GU0.net
> 既存のエンジンを改善するために、特定のパーツ改良には取り組んでいく

既存エンジン20年くらい使いまわしてEVシフトする気だな
でもリスクヘッジしないで大丈夫か?

7 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:12:56.58 ID:nHNQXkXi0.net
EVや自動運転にはサムスン電子みたいな世界的巨大企業も参入してるけど、日本に勝ち目はあるのかな

8 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:13:15.79 ID:blvaF2gO0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むrてrt5

9 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:13:42.81 ID:HjsdEVD70.net
VIII号戦車 マウス(Panzerkampfwagen VIII (Sd.Kfz 205) Maus)は、第二次世界大戦中にドイツで試作された超重戦車である。「マウス」はドイツ語でネズミを意味する[3]。

マウスは実際に完成した戦車としては世界最大規模のものである。
その自重188tは2018年現在でも世界最大のもので、砲塔部のみでも55 tの重量があった。寸度は全長10.085m、全幅3.67m、全高3.63mである。

駆動方式にはガソリンエンジンによって発電機を動かし、その電力によってモーターを駆動させて走行する、という「ガス・エレクトリック方式」を採用していた。

主機としては航空機用のダイムラー・ベンツ MB509 水冷V型12気筒ガソリンエンジン(出力1080hp)を使用していたが、試作車のうち2号車は試験中にエンジンを破損したため、
後にダイムラー・ベンツ社製の MB517 V型12気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル・エンジン(出力1,200hp)に換装している。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Metro-maus1.jpg

10 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:15:48.06 ID:uvh5HxNt0.net
どの道排ガス規制強化でエンジン作れなくなるから仕方ないね
唯一最後までエンジン作れる会社はマツダだろう

11 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:16:28.41 ID:lWmbJ2TK0.net
ディーゼルでインチキしてたのがバレて
今さらガソリンハイブリッドでトヨタと勝負もできないからな

12 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:16:49.25 ID:83RajH8M0.net
ダイムラー
それが青春〜♪

13 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:17:14.40 ID:WbWV5oZk0.net
お気楽なドイツだよな よその原発のエネルギーを買って
ドイツの車が一番CO2の不正をしてたのに

14 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:18:04.11 ID:sCV4hl4P0.net
脱原発とか言ってる国は絶対にEV社会になれないから関係ないよ
原発を増やしまくってEV社会にするか原発0にしてEVを諦めるかの二択
原発0でEV社会にできるとかいってるのは詐欺師

15 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:20:17.30 ID:AIEtovYf0.net
>>6
確かに振り切り過ぎてるようにも見えるが、なんだかんだ言ってシリンダボディとかは20年くらい同じ型を使うことが多いと思う。

16 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:20:34.05 ID:UiIUI57V0.net
エンジンをぶっ壊す!

17 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:21:48.12 ID:jQ9Ho2rX0.net
F1のPUは元はイルモワだから別会社ってことか。

18 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:21:56.44 ID:nGhXYqz70.net
>>14
白痴かお前
もう原発は無理だが
それにEVと原発は何の関係も無い

19 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:23:07.92 ID:TintnXTp0.net
どう考えて、ダイムラー、バカすぎ

20 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:23:43.16 ID:IX+8XA/u0.net
暑すぎだから
10月でも30度越えの予報とか

21 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:24:34.50 ID:HO92CP4a0.net
>>1
【ミコノス島VLOG】3人でギリシャのミコノス島へ! 最新スポット・オシャレスポット紹介♡
https://www.youtube.com/watch?v=fmBJAlQR0WM

22 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:26:25.54 ID:k2kybZrQ0.net
自社にてエンジンの開発はやめますがサプライヤーに丸投げします。エンジン搭載車は引き続き販売します。

23 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:29:42.45 ID:/r6UvYWA0.net
>>22
トヨタ方式だな

24 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:29:48.06 ID:DfNsOGRh0.net
電気自動車だらけになったら雨の日怖くて外出られない。

25 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:31:08.38 ID:l6diZ59/0.net
>>18
低脳か、お前は。
電動にシフトしても、発電に燃焼を使うなら意味ないだろ。
クリーン発電の前提で、電動化は意味がある。
太陽光なら優れた蓄電池が必要だが、実用できていない段階では原発が第一選択肢だろ。

 

26 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:32:31.89 ID:z3xT+PM00.net
ああそう、別にかまわないよ?

ダイムラーのエンジンとか、DB 601ぐらいしか知らないんだが?w

しかし、あの時は日本は失敗したよ、ユンカースの Jumo 211のライセンスを買えば良かったのに...

27 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:33:25.30 ID:p2s/RGPI0.net
>>7
EV用MGなんて車に搭載する制約上巻き線の特許をガシガシに固められとるわけだが

28 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:38:42.84 ID:TTyOKwdp0.net
>>24
全身ラバースーツファッションが流行るだろうな

29 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:39:23.45 ID:z3xT+PM00.net
ダイムラーは、日産や日本メーカーのエンジンを買えば良いよ。

結局、モノづくりはドイツ人より日本人の方が優れていたよねぇ...

まあ、これは戦前から判ってたことだけどねw

30 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:39:26.17 ID:dNnhI+dbO.net
>メルセデスベンツやスマート、AMG等、幅広いメーカ

ツッコミ待ち?

31 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:42:45.63 ID:+5axn8ml0.net
ダイムラーがエンジンを作らなくなったら、
飛燕や彗星はどうするんだ。

32 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:43:07.27 ID:nGhXYqz70.net
>>25
お前は重い脳障害か
欧州におけるEV推進の第一目的は
大気汚染の防止じゃボケ

33 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:43:43.42 ID:CbNPjIf90.net
>>1
日本のカーメーカーは、逆に超高効率の内燃機関を開発すべきだな。

勿論、EVも同時開発すべきでは有るがね。

おっと、その前にデザイナーの育成が先か。

34 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:44:11.16 ID:S0CcbrBc0.net
ホンダも2025年でEU向けは全てEV化らしい・・・

35 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:44:21.48 ID:Zr3qvi4c0.net
技術技術いうけどそんなものよりどうやって普及価格帯にうまく乗せるかのほうが重要

スマホや液晶で海外に負けた日本企業は過剰品質で過剰価格だったから失敗した
トヨタも同じ道をたどる予感しかしない

36 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:45:28.01 ID:gGG+lXcX0.net
暗躍的鬼子工作員アル
Φu` 八´)  γ` Д´> 日王の陰謀ニダ

次期装輪装甲車選定 
外来種に対抗する国産装甲車MAV

https://milimatomexxx.exblog.jp/28589634/

#装甲車

37 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:46:19.71 ID:nGhXYqz70.net
>>34
電動化な
HVやPHEVでエンジン発電はまだ当分続ける

38 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:46:39.79 ID:Zr3qvi4c0.net
日本は技術馬鹿が多い

優れた技術で優れた製品を出すと売れると勘違いしてる

39 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:47:04.93 ID:IgrPGq+I0.net
勝手に止めてろカス V8OHVはこれからも止まらないぞ

40 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:48:43.63 ID:QSQXb6n40.net
ドイツのことだし
どっかでしれっと
やっぱりガソリンエンジンも
開発しますとか言うんじゃないの?
それとも開発力のある他メーカーの
買収に失敗したか?

41 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:50:33.91 ID:Zr3qvi4c0.net
>>40
いずれなくなる技術に継続して投資する必要ってないよ
早い段階で見切りをつけたほうがいい

42 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:51:14.68 ID:CB08nCJ90.net
>>1
このスレ立て人は信用できない。マスコミと同じように発言の切り取りをやった。名前をみるのも不快。NGスレッドにする。

失せろ。ゴミカス。

43 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:51:24.37 ID:LrAecbrv0.net
>>7
お?サムチョン大好きだな

44 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:55:08.41 ID:9KDb5qcC0.net
日本の自動車会社ならEVを作るくらいは簡単
でも作れるっていうだけでは工業じゃない
商売として成り立つ価格(売れる価格つまり客が買える価格)で作らないといけない
ただEVを追加した場合、自社の車種との競合が出てくる、トヨタあたり顕著だと思う

45 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:56:35.26 ID:D6BdYum50.net
トヨタ終わったwww

46 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:57:25.91 ID:iIReMEOh0.net
災害時のためにガソリン車も生き残ってほしいよな
EVだけになったら緊急時に身動きできなくなる

47 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:57:26.31 ID:jbQGWYgW0.net
全固体電池が実現したらEV化待ったなし

48 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:00:28.42 ID:D1OqK/6m0.net
電力と充電の問題が大きいだろう

分野がちょっと違うというか・・

 

49 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:02:15.29 ID:nGhXYqz70.net
>>47
あれは鷺やてw
全く続報が無いやろ
2020年には量産開始ってニュースだったのに
試作品のサンプル出荷すら出来てないw

50 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:04:31.91 ID:e7HgfspW0.net
そもそも

エンジンって
最低、15年は基本設計は変えずに改良しながら使いつづけるよな
メルセデスの新設計エンジンが何年前に発売したかはしらんが
2030年には各社、電動化、自動化は進んでいる
新開発するくらいなら、EV専用プラットフォーム開発と
EV専用の製産ラインに随時移行するのが得策

日本の各社も公言せずともメルセデスとおなじだろう

51 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:11:23.41 ID:e7HgfspW0.net
まぁ、二次電池のブレイクスルーがないと

各社数百万規模の普及価格帯車へ
二次電池を供給することは無理なんだけどね

あくまでも公共のインフラか
高価格帯車の付加価値でしかない

52 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:13:23.49 ID:8REcGv2b0.net
原油からナフサとジェット燃料取り続けてる限り
石化燃料使った内燃機関はなくせませんって
石油アスファルトを超える舗装材だってないし

53 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:13:28.18 ID:S0CcbrBc0.net
自動車は消費税の塊
EVも高価格になり輸入EVに負けるのかな・・・

54 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:14:01.69 ID:IOk7U57q0.net
>>24
お前の車バッテリー積んでないの?

55 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:18:42.93 ID:S0CcbrBc0.net
新興国のマイクロEVが勝つのかな

56 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:21:33.47 ID:9KDb5qcC0.net
リーフ(旧型)
大雨想定や冠水路の走行実験 700mm
https://youtu.be/VvMxJAYeOgc?t=250

57 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:25:43.94 ID:D1OqK/6m0.net
>>55 東南アジアなどで、洪水になったときに
そのまま浮かんで小型船舶として進めるEV車を、日本のベンチャーが出してたっけ
 

58 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:27:08.47 ID:/r6UvYWA0.net
アメリカ、ロシアも産油国だからガソリンエンジンはなくならないよ

59 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:27:13.12 ID:xSjQq7Oy0.net
排熱を全て電気に変換出来るエンジンを作れば
中途半端なEVよりもいいんでね?

60 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:27:59.63 ID:4r/VT1LG0.net
ソースの雑誌の名前見覚えあるな
もしかして有名どころ?

61 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:30:44.69 ID:ZkOQlVEc0.net
日本はハイブリッドに拘った結果EVでは遅れをとってるからな

62 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:38:34.61 ID:bs8n3TnH0.net
>>986
革命は起きていたし
今も起きているだろう
お前が世界を見ていないだけだ
CATLとBVDという中国の巨人電池企業によって
スマホも普及しEVも普及レベルにいたる
EVの歴史が古いように
スマートフォンの歴史も古い
blackberryやWindowsmobileから今のスマホにし普及させたのは
AppleやGoogleの力だけではない
中国の電池企業によってなされたのだ
当時もいたよあーだーこーだいってスマホなんて普及しないといっていたのが
そして日本のメーカーはどうなったか

63 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:39:05.89 ID:S0CcbrBc0.net
>>57
あれをヤマダ電機で売る話があったような気がするw

64 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:40:38.39 ID:lUwWnE/E0.net
所詮中華の軍門に下った会社だろ。
中国車には興味ないから問題無し。

65 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:40:57.62 ID:O7bZK8XA0.net
ダイムラーだと

トラックなど実用車が
もろに影響受けるわけで

66 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:42:08.89 ID:JO+N4SUz0.net
そんなにクリーンディーゼル()のダメージが大きかったのかw

67 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:48:15.14 ID:S0CcbrBc0.net
電池のパフォーマンスが上がるとマイクロEVの勝利臭い

68 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:50:25.21 ID:bqnJt+Rj0.net
全固体電池は容量3倍、充電時間1/3とか
10数年後に実用化できたとしても、ガソリンやディーゼルのように短時間で充電はできない
自家用車ならまだしも、長距離を走るトラックやバスでは致命的
大型車両では燃料電池を使うつもりなのかな?

69 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:54:33.75 ID:Dq1ZG0+00.net
ダイミダラー?

70 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:55:17.19 ID:VU4HsQWS0.net
 
まあ まずは 故障の少ない物造れるように知能を上げろ
買ったその日から修理屋通いが当たり前のメリケン車ってなあ〜w
家も出し

71 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:55:51.71 ID:bs8n3TnH0.net
>>68
中国ではたらしく投入されるバスはほとんどEVらしいけど
一体何をつかっているのだろう
もしかして10年前からタイムスリップしてきたのだろうか
トヨタ、京セラはじめ次々と中国傘下になっているけど
本当にバカばっかりで没落して当然

https://www.webcartop.jp/2018/05/232030/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45048510R20C19A5TJ2000/

72 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:59:18.69 ID:tU2SvLwU0.net
まあ普通にダイムラーブランド崩壊
今の規模の企業としてはやっていけない

73 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:03:34.89 ID:S0CcbrBc0.net
日本が自動車で発展したように新興国も低価格EVで発展か

74 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:06:52.05 ID:J/3Qs+u90.net
>>71
俺の知らない間にトヨタが中国傘下になっていたのか

75 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:08:24.29 ID:fCBxCl8A0.net
暖房はどうするの、冬の北海道でjは走行距離が格段に落ちると思う。

76 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:10:16.74 ID:taXmI4db0.net
日本車のエンジンに比べるとドイツ車のエンジンは完全に時代遅れで、もう技術的に取り替えしようが無いからなw
電気自動車に一縷の望みを掛けてるんだろうが、EVの需要なんて先進国にしかないから
このニュースがホントならメルセデスの未来は衰退以外の道は無い

77 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:13:13.92 ID:tU2SvLwU0.net
中国も補助金漬けでEVシフトをやろうとして自動車市場崩壊
雨後の筍のようにできたEVメーカーは不良債権まみれ

78 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:14:36.90 ID:yAMuokv80.net
この社名を聞くと、とっさに子連れ狼を思い出す

79 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:14:54.19 ID:SZI7YdYY0.net
ディーゼルに全てを賭けていたのにクリーンディーゼル詐欺によって破綻したからどうして良いのか分からないのだろう

今さらガソリンエンジンの開発に着手するよりはまだ技術が発展途上のEVに賭ける方が勝算があるという判断かな

80 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:20:50.72 ID:eLW2oq9p0.net
ふそうどうすんの?

81 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:23:00.38 ID:j3G3wOam0.net
エンジン元から外注だったでしょ
排ガス不整で暴露されてた

82 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:23:28.88 ID:bHrFtApv0.net
>>75
プリウスPHVの為に豊田自動織機とデンソーが共同開発したガスインジェクション式ヒートポンプエアコンを使えば良い
そのうち他のメーカーも出してくるだろう

83 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:24:02.74 ID:hkn7FFws0.net
>>1
EV化が進んで電量が足りない!

よっしゃ、火力発電所増やしたろ。

84 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:35:02.05 ID:9KDb5qcC0.net
自家用乗用車の年間平均走行距離が10575km(月に881km)
電費7km/kWhで計算すれば
1511kWh
東京電力の一番電気代が高い部分で30.02円/kWh
なので45360円
充電で1割くらいロスがあるといわれてるので5万円として
月に4200円くらい電気代がかかる計算

85 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:38:15.70 ID:yENHU4dY0.net
飛行機のジェットエンジンどーすんの?

86 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:38:53.00 ID:pv6W+hwy0.net
育児で使えない旦那へ作成した「家事分担表」
http://www.px.rachelgoth.com/km/wyq.html

87 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:41:10.37 ID:45dUVqVa0.net
車好きいるかな?
20年くらい前からしばらくの間だけ
ベンツってSOHCでシリンダー1つあたり3バルブのエンジンにしてたんだけど
あれは単純にコスト削減かしら?
そういう構造のエンジンがSクラスあたりにも搭載されてたんだよね

88 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:42:33.95 ID:VbaHvxfn0.net
温暖化温暖化って騒いでるのは
この件で株価操作でもしたいのかな?

89 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:47:36.11 ID:6BUU0V2V0.net
大村蔵入すらあ!

90 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:49:44.56 ID:yTnNcuYk0.net
少なくとも天災の島日本でエンジンのついてない車なんてただの箱だから

91 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:51:11.51 ID:y9tkoC6x0.net
電池のブレークスルーとかあるんやろか?

92 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:02:06.07 ID:pY1Nyig30.net
電気モーターの課題ってあるの?

93 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:02:35.89 ID:LXjhB37z0.net
>>54
規模が違う。
事故った時、雨降ってたら救助とかどうしたらいいか…

94 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:17:54.66 ID:7KKKk0Qs0.net
電気自動車は現状の価格じゃ無理無理
あと再エネ発電をどう蓄積するかも当然必要

95 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:19:46.28 ID:P0+CjFXM0.net
>>92
バッテリーの容量に尽きる。

96 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:26:43.61 ID:li+maXW60.net
ヒャッハーの時代になればジェットエンジン着けた車が横行するからな😃

97 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:28:13.60 ID:92may0hU0.net
>>95
バッテリー頼みの充電式では主流にはならないんだが?いつまでたっても使い物にはならんよ。

98 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:30:04.38 ID:tU2SvLwU0.net
>>92
ほぼ差別化できない=ブランドとして価値がない

99 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:36:25.63 ID:taXmI4db0.net
>>87
カローラまでDOHC4バルブエンジンを乗せたトヨタが世界的に見れば先進過ぎて異常だっただけの話
ヨーロッパのエンジン技術は30年前に日本車に追い抜かれてて、もう勝ち目が無い

100 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:37:41.17 ID:w1dfvqMe0.net
辞めたきゃ辞めろよ。
EVはモーターよりもバッテリーの方重要。

101 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:40:05.58 ID:epvvc3M20.net
>>97
トロリーバスを買うの??

102 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:51:01.57 ID:vzEDBfBA0.net
>>92
バッテリーが1セルでも損傷したら全焼するまで消化不能。
リチャード・ハモンドがやったように。

103 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:55:55.44 ID:bqnJt+Rj0.net
>>101
衛星軌道上の太陽光発電プラントからマイクロウェーブで電気を供給する

104 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:00:44.32 ID:7CAhvSsx0.net
f1もevになっちゃうのかな。
ちと寂しいねを

105 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:01:53.76 ID:7CAhvSsx0.net
>>7
5年後には三菱あたりに買われてたりしてな。→サムちょん

106 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:03:08.06 ID:JVmxuLZm0.net
エンジンはもう開発費に見合う性能向上が期待できないんじゃね
レギュレーション対応をちまちまやってくだけでエンジニアにとっても夢がない

107 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:06:25.29 ID:l+o1YopN0.net
>>103
わお、人体に悪そうだな

108 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:11:10.41 ID:RvPe6r840.net
ラリークロスのevデモラン動画見たけど、ナレーションが小倉さんじゃなくて物足りなかった

109 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:17:24.30 ID:4riLC7cd0.net
水素エンジンなどの開発はせず、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの改善にとりくんでいくとともに、電動自動車の開発も行うと解釈することもできるよ。

110 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:20:29.58 ID:poOobFOk0.net
>>100
全固体電池の実用化に期待してEV押ししたけど思ったように進まないからPHEVに軌道転換が世界の流れ。

111 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:21:37.66 ID:GH9SLvFw0.net
>>87
排ガス対策と小型軽量化、結果としてコストダウン
W140 SクラスのV12はDOHC4バルブだったがそれ以降のV12はSOHC3バルブで現在に至る

112 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:41:50.96 ID:8icexECy0.net
>>110
全固体電池と騒いできたの
HVを売りたいトヨタだけだぞ?
その一年前はアルミニウム電池とか言ってたのに

既存の電池で可能だとテスラが
モデルSで証明したので
自社生産や電池獲得競争が起こってる

113 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:44:36.66 ID:8icexECy0.net
>>83
ガソリンをエネルギー効率最悪な
自動車のエンジンで燃やすより

天然ガスを火力発電で燃やした方が効率高くて
CO2の排出も少ないんだよ

114 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:51:51.36 ID:ZWqnMFPj0.net
ダイムラー「航続距離を伸ばそうとするとバッテリーが重くなりすぎる。どうしたものか…」

「マツダの発電機最高!」

115 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:52:55.49 ID:JZnrTNzc0.net
>既存のエンジンを改善するために、特定のパーツ改良には取り組んでいくとしています

エンジン開発ってそんなもんじゃん
すげー普通の事言ってるよね

少し前に出た日産の可変圧縮エンジンぐらいの技術開発ならともかくさ
あれ量産まで20年掛かったとか

116 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:55:57.07 ID:G1YP2dSI0.net
エンジン開発は金が掛かる上に性能は頭打ち
国策だし、ベンツのブランド頼みで儲からなくてもEVにするしかないよ

117 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 22:58:58.09 ID:96vockr60.net
ポルシェEVの高速充電が速いらしいよ
でも高圧電力供給施設が必要で、日本ではそんなの設置されてないそうだ
 

118 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:02:36.51 ID:wZkX02JI0.net
2040年くらいまでには欧州ほぼ全域でエンジン車の新車が販売禁止だからこれから新型エンジンを開発するのは無駄な仕事。

来るべき日のために電動車の開発に力を注ぎ、エンジン車は今までの技術をもって最後の日を向かえる選択をしたまでの事。

119 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:05:31.88 ID:Ir/xxSI30.net
よっしゃ
ベンツに倒産フラグがたったな

これからはトヨタ日産ホンダマツダの時代
新世代エンジン、HCCI、古アトキンソンは日本の技術になる

120 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:09:15.15 ID:N4qMg1tl0.net
>>116
バッテリー体積当りの容量で、あっと驚く技術革新が有れば、もっと現実的なんだがね

121 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:09:54.45 ID:wZkX02JI0.net
>>119
どこで売るの?エンジン車。

122 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:12:55.44 ID:80GSYtQY0.net
電池の性能が上がらんと無理だな
現状の性能じゃ運送業には使えない
サンデードライバー向けがいい所

123 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:18:52.82 ID:Ir/xxSI30.net
>>121
え?ヨーロッパ以外で売れるよ
新世代エンジンで熱効率は50%を超える
それより効率低いEVはすでにどこも必要としない
環境や安全に重大な危害を及ぼす電池や重たいインバーターも必要なくなった
めでたしめでたし

124 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:20:33.71 ID:8icexECy0.net
>>122
運送なんてディーゼルが主流なので
無理してEVで賄う必要もない

125 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:23:29.83 ID:wZkX02JI0.net
>>123
じゃあ日本の自動車メーカーは欧州市場撤退って事だね。
ついでに中国も。

126 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:24:17.76 ID:8icexECy0.net
>>123
日産の試作エンジンでようやく50%だけど?
しかも発電に専念するePowerでやっと達成可能
実質EVのレンジエクステンダー用だし


後発の日産がトヨタ・ホンダ上回る、ハイブリッド用エンジンの熱効率50%超
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02784/

127 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:24:51.03 ID:3Whfn6Tz0.net
トヨタはうんこ

128 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:33:32.57 ID:TpFWe95g0.net
日本だけお得意のガラパゴス化するだろうな

129 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:44:23.90 ID:0ADcfjLa0.net
元来エンジンの魅力というよりもシャシーやボディ剛性で売ってきたメーカーだからな

130 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:47:56.16 ID:ryiijIH00.net
>>101
EVが主流になるには、トロリーバスみたいに集電しながら走る必要がある。
集電方式を飛躍的に進化させて、発電用の補助エンジンのせるくらいしたら電動でも問題なく使えるだろう。

131 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:48:59.34 ID:dl/XXRmB0.net
ベンツの歴史も終りなのかもな

132 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:52:44.09 ID:dl/XXRmB0.net
年始からメルセデス・ベンツと燃料電池自動車(FCV)の未来を見据えた動きが発表に
https://www.mens-ex.jp/column/travel/190110_9991.html
> 1月2日に発表されたのはダイムラーの100%出資子会社「Mercedes-Benz Fuel Cell GmbH」の発足である。
> 従来、燃料電池システムや水素貯蔵技術の開発を行なってきたNuCellSys GmbHが、
> よりわかりやすい新たな看板に付け替えられたのだ。
> トップを務めるのはクリスチャン・モアディーク氏。
> 氏はダイムラー社にて燃料電池駆動システムの開発責任者も務める。
>
> 「ローカルCO2排出量がゼロで、航続距離が長く、充填時間も短い。
> しかも乗用車からバスなどの大型商用車まで幅広く適用でき、
> また据置式としても使用できる燃料電池の技術は、将来を見越した代替手段となります。
> 今回の社名変更により、私たちは社会に明確なシグナルを送り、
> 燃料電池技術の将来に密接に関わっていくことを明らかにします。
> もちろん、ダイムラー社との密接な連携の下で活動してきます。」

133 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:54:31.52 ID:3f2ovku00.net
ただの株価対策のアドバルーンだよ!

ダイムラーインチキディーゼルで罰金1000億
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569335049/

134 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:55:29.74 ID:3f2ovku00.net
>>130
発電用の補助エンジンで車動かしてモーターなくしたらどうだろうか?

135 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:55:32.91 ID:dl/XXRmB0.net
トヨタのFCV開発方針、「トラックは100万km耐久可能に」
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00327/032700015/
> 小型から大型まで幅広く商用燃料電池車(FCV)戦略を進めているのがトヨタ自動車だ。
> 中型の車両としてはFCバス「SORA(ソラ)」を展開している。
> 2019年3月には、京急グループの京浜急行バスが民間事業者として同車両を初めて導入した。
> FCバスだからこそ必要な開発のポイントとは――。
> ソラ開発責任者の権藤憲治氏に聞いた。

136 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:57:59.26 ID:dl/XXRmB0.net
どんどん増える東京都営バスの燃料電池路線バス「SORA」TOYOTA FUEL CELL BUS
https://www.youtube.com/watch?v=zWKIiaAsYi8

137 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:58:26.91 ID:ORTkbcPU0.net
クリーンディーゼルがコケタので苦肉の策としてEUをEVだけに規制して他国の参入障壁を設けるのか?

でもトイレ無いマンション原発推進は人類に災厄をもたらす。

138 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:01:03.74 ID:y3dk8Kd60.net
今年のノーベル賞で
リチウムイオン電池の理屈を考案した人が受賞したら
世間の動向が変わってくると思う

139 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:08:08.34 ID:oVr/zUI90.net
EVはまだセカンドカー使用程度だろう

140 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:14:16.78 ID:MGjPMVgs0.net
中国なんか20万円台の街乗りEV売ってるもんな、あんなんで充分の人もいるからね

141 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:26:01.77 ID:SQFnhChx0.net
車を全て電気で動かすのは無理だ。
世界で原発を1万基作る必要が出てくる。
ましてや自動運転で電力消費量が一気に上がるとなれば尚更だ。

これからは明らかに水素の時代だ。

142 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:29:53.38 ID:oVr/zUI90.net
超電導素材が開発されて
送電ロスがなくなるとか
またそれでコイル巻いて、殆ど永久機関モーターが出来るとか・・・・・

143 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:31:43.13 ID:QDnAqJr90.net
>>141
水素を超高圧にしてタンクに詰め込むのに電気を消費し
圧縮熱で高温になるので冷却するのにまた電気を消費する
これらタンクに詰め込むだけの事で
EVが200km走行可能な電気エネルギーが無駄になる

144 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:33:02.07 ID:QDnAqJr90.net
>>142
送電ロスはすでに5%未満

145 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:41:05.55 ID:9nzfLTq50.net
売れないものをつくってもなあ
JDI・・・

146 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:53:36.29 ID:3OqYH8Rc0.net
>>143
アンモニアの燃料電池もあるぞ
家庭用で使われるのはこっちのほうかもね

アンモニアと燃料電池で直接発電、IHIが1kW級の発電に成功
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/18/news046.html

147 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 01:52:08.07 ID:8DuK2Fxy0.net
>>134
まぁそうなる。だから車の電動化は難しいし、エンジンは当面無くならない。

148 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 02:07:10.10 ID:Mvad7AVp0.net
このうち電池でワンチャージ1000km走れるようになったら、エンジンって何だったんだーってなことになる
ガソリンスタンド減るだけでEV進んじまうよ

149 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 02:32:11.29 ID:GJoPOSa/0.net
ほんそれな
弱点の充電時間と走行距離が改善されたら一気に勢力書き変わる

150 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 04:35:11.34 ID:Of3ErCwY0.net
>>146
多分おまえさんはアンモニアとアンモニア水の区別がついていないと思われる。

151 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 06:21:15.82 ID:RAXt9qak0.net
>>128
太陽光、風力の時代に安倍が石炭発電所をセールスしまくって世界中から笑い者にされたのと似てる

152 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 08:08:09.75 ID:TLuL2PoL0.net
>>148
ならねぇよw
そんな簡単にエネルギー密度を高められないw

153 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 08:36:10.19 ID:K2Us89kZ0.net
そういえば中国で乗ったタクシーは充電じゃなくて電池交換式だったな

154 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 10:55:29.95 ID:UUU5tFvw0.net
日本が間もなく水素電池車を量産・・・われわれの方向性は間違っていた?=中国メディア 2019年7月2日
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190702013/
中国メディア・東方網は6月30日、液化水素をエネルギーとして、飲用可能レベルな水のみを排出するというトヨタの水素電池車MIRAIが間もなく量産を開始すると紹介した。



中国、ハイブリッド車優遇に転換 トヨタなどに追い風  2019年7月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47294650S9A710C1MM8000/
中国の環境車規制で、新エネルギー車を一定比率、生産することを義務付ける「NEV規制」
自動車行政を担当する工業情報化省はこのほどその修正案を公表した
修正案では、ガソリン車を100万台造る場合に必要なEV製造台数が、2万台から約2万9000台に増えたものの
低燃費とされるHVを100万台造る場合に必要なEV製造台数は2万台から6000台に緩和された

今回の修正案では水素を燃料に使う燃料電池車(FCV)の普及を目指す内容にもなっており、トヨタは同分野で相次いで中国企業と提携している。

155 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:00:31.59 ID:4L0RKJuU0.net
エンジンは自社開発するより他社から買った方がトータル的に安上がり

最終的には液晶みたいにチキンレースに勝った会社が巨万の利益を得る事になると思う

156 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:18:02.37 ID:i64SIVcs0.net
ダイムラーに罰金1000億円 独検察、排ガス規制違反
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50170780V20C19A9000000/

独ダイムラーは24日、ドイツの検察当局から8億7千万ユーロ(約1030億円)の罰金を科されたと発表した。
排ガス規制に違反したディーゼル車を出荷し、十分な検査を怠ったと判断された。

157 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:34:48.24 ID:Wz8j49Gz0.net
自社開発やめて他から買ってくるんじゃね?

158 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:44:35.66 ID:iYpDn+rW0.net
マブチの株を全力買いするか

159 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:52:43.41 ID:UUU5tFvw0.net
幼稚園や企業の送迎で使用されているマイクロバスは、もうすぐ、排気ガスを出さないFCVになる

トヨタ、中国でFCV普及へ マイクロバス「コースター」のFCVの中国導入も 「次の次」の柱狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44048090S9A420C1TJ1000/

進次郎の環境省が補助金をドカーーンと出すから

ちなみに水素は灯油と同じように【宅配】

水素充填施設、客先へ走る FCV270兆円市場
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43467380Y9A400C1L91000/

160 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:55:26.07 ID:TOreBXDG0.net
EV開発って新しい電池開発が90%だろ?

161 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:56:22.88 ID:UUU5tFvw0.net
>>160
ダイムラーも燃料電池

ダイムラー、日産との燃料電池車商用化を凍結  2018年6月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/

だけど

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

162 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:57:02.75 ID:BP5Sw5S80.net
ガソリン車とハイブリッドセダンの比較

俺、ガソリンの方がいい…代車でハイブリッドを数日使っているが加速でガクンガクンとか多い。安全運転オンリーの俺が出足の悪さにガッカリしてる。
そんなもん?もっともーっと高級車ハイブリッドならそんなことないのん?

163 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:58:33.01 ID:xrrjQGU50.net
>>7
ヒュンダイのエンジンは三菱製
ガイシュツ

164 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:01:42.30 ID:xrrjQGU50.net
>>121
バッテリーの革新的技術進歩がないと、電動は後進国では全く使えんし(笑)

2050年なら、アフリカも経済は良くなってるで

165 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:02:34.52 ID:xrrjQGU50.net
>>125
日本がEV作ってないとでも?w

166 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:04:25.60 ID:xrrjQGU50.net
>>128
残念ながらトヨタはEVでも結構先端なんだよw
隠しているだけ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:06:24.59 ID:x6HM1Bms0.net
>>59
第二種永久機関でggrks

168 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:06:24.81 ID:xrrjQGU50.net
>>130まぁ宇宙衛星から高周波エネルギー電波を配信って線も悪くない

169 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:07:11.47 ID:UUU5tFvw0.net
>>164
日産自動車と仏ルノーの企業連合が、
独ダイムラーや米フォード・モーターと共同開発する燃料電池車(FCV)の商用化を凍結する方針を固め、
他社も追随し、FCVの普及が遅れる可能性があるかと思われた

ダイムラー、日産との燃料電池車商用化を凍結  2018年6月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/



日産自動車と仏ルノーには、だーーれも付いていかなかったね

>>154

170 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:10:50.65 ID:0u2YMuDi0.net
ニダーの上にシナーがまたがってるAA誰か貼って

171 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:11:23.97 ID:5cdUTNdE0.net
クリーンディーゼルとかいう大気汚染地域を続出させたエンジン
なおかつクリーンディーゼルでない内燃機関はクリーンをクリアしていなかった欧州メーカー

そりゃ欧州メーカーのエンジン廃止しろの流れになるわな
まずは消えてもらわないと困るが、欧州メーカーが消えて外資だらけになるのも嫌だときたものだ

172 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:16:11.85 ID:85X5ZBg90.net
車用の2stディーゼル開発すれば良いだろ。

173 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:16:58.26 ID:iC2NDVnt0.net
フロントに駆動用EVモーター、リアに発電用内燃機関を搭載しようぜ

174 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:17:15.49 ID:xrrjQGU50.net
この重要産業で日本が一番解決すべき問題は
日本の貧困・低所得問題!

真面目に日本人が自動車を買えなくなってきている。これじゃ海外には勝てない

175 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:18:35.05 ID:7RJ7Uus20.net
ベンツなくなるの?

176 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:19:26.57 ID:UUU5tFvw0.net
日産自動車と仏ルノーの企業連合が、
独ダイムラーや米フォード・モーターと共同開発する燃料電池車(FCV)の商用化を凍結する方針を固め、

他社も追随し、FCVの普及が遅れる可能性があるかと思われたが
日産自動車と仏ルノーには、だーーれも付いていかなかった

テスラですら燃料電池を積みそうだ

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

テスラ、ダイムラー/メルセデスベンツと電動商用車で協業の可能性…マスクCEOが示唆 2018年11月21日
https://response.jp/article/2018/11/21/316394.html

177 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:19:26.78 ID:pfvRhFvp0.net
>>102
それ、トップ・ギア時代?

178 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:21:03.78 ID:dMD4S+OE0.net
世界中からエンジン車が排除方針の発表がきてますね!
エンジンメーカーは大丈夫か?
ちなみに、日本が最先端だと思ってる人は、日本にしか存在しないからなw
海外で仕事したことないんだろうけど

179 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:21:28.96 ID:UUU5tFvw0.net
>>175
なくならない

むしろ、あんなヘンテコなデザインのFCVを販売しているトヨタのほうがヤバス


世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

180 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:22:44.92 ID:q/RuNRZN0.net
内燃機捨てるって事はベンツはこの次のモデル以降は
エンジン車は旧型を越える事は無いって事で良いんだよな?

181 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:24:51.95 ID:iL4APJwY0.net
中国のCATL、ダイムラーの電気トラックに車載電池提供へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3246050

車載電池世界最大手の中国寧徳時代新能源科技(CATL)はこのほど、ダイムラートラック&バス
と車載電池グローバル調達協定を締結したと発表した。

182 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:25:30.76 ID:q/RuNRZN0.net
>>178
良いからさっさと帰ってヒュンダイに乗ってろよ

183 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:30:34.17 ID:iL4APJwY0.net
ダイムラー、リチウムイオンバッテリーの供給契約を締結…次世代電動トラック向け
https://response.jp/article/2019/09/20/326708.html

今回の契約締結により、CATLはメルセデスベンツ『eアクトロス』、フレイトライナー『eカスケーダ』、
フレイトライナー『eM2』など、2021年以降に市場に導入されるダイムラートラック&バスの幅広い
次世代電動トラックに、リチウムイオンバッテリーモジュールを供給する。

184 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:32:33.99 ID:aFm0v5U/0.net
原子力発電という「EVはエコ」の土台が揺らいでるのにこの流れ意味あるのかね

185 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:33:25.06 ID:9TG9GQD10.net
オイル利権発狂w

186 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:33:44.93 ID:AdrEMLQq0.net
>>26
どっちにしろ日本の技術力じゃ量産と整備できないし

187 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:36:44.73 ID:9TG9GQD10.net
>>184
発電は原発止まってても足りるし
火力発電でEV走らせても、一台一台の車が排気ガス破棄散らすよりは
煙突モクモクの方が1万倍マシだし
ちゃんとそこ計算しないとオイル利権の発狂にしか見えない

188 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:37:50.70 ID:iL4APJwY0.net
ホンダ、2025年までに欧州販売をすべて電動化へ
https://www.marklines.com/ja/news/223778

ホンダは3月5日、2025年までに欧州で販売するすべての四輪車を電動化すると発表した。

189 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:38:16.55 ID:UUU5tFvw0.net
>>181
中国で燃料電池バスの実証実験…ダイムラーが中国政府に引渡し
https://response.jp/article/2005/08/03/73113.html

吉利がFCVを開発 第1弾はバス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45453590Q9A530C1FFE000/

吉利はダイムラーの株主

190 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:39:30.62 ID:6aO1R/cz0.net
県知事がこの発言か
名古屋終わったな

191 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:39:33.33 ID:TomX6yzB0.net
エンジンまともに造れない土人のメーカーは必死にEV化したがってるのに、
そのアドバンテージ捨てて同じ土俵に乗っちゃうのか

192 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:40:25.18 ID:9TG9GQD10.net
来年、オリンピックで日本に来た時に外人は驚くだろうな
排気ガスモクモクのガソリン車だらけで
どこの後進国かとw

193 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:41:10.55 ID:/oVmMFmN0.net
原発廃止

194 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:42:38.27 ID:U+ZWWL9G0.net
50年後は世界中のEVの元を作るのは数社になって。
あとは各メーカーが外側だけ作るようになりそう…

195 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:43:16.43 ID:9TG9GQD10.net
>>193
原発利権とオイル利権は仲がいいなw
発電は原発でやらないってことだよ>>187
国民が再稼働させないからw

196 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:43:34.75 ID:UUU5tFvw0.net
>>181
中国で燃料電池バスの実証実験…ダイムラーが中国政府に引渡し
https://response.jp/article/2005/08/03/73113.html

吉利がFCVを開発 第1弾はバス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45453590Q9A530C1FFE000/

吉利はダイムラーの株主で、習近平の親戚

197 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:44:16.67 ID:WvsclgU/0.net
>>1
開発に時間と労力と金がかかるから、メーカーの体力差が顕著に現れて高品質作れるところがありがたられていたのにな
コストカットとか言ってたら中国と同性能になっても知らんぞ

198 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:44:49.53 ID:PqEJ0NPQ0.net
日本:EV(純粋に電池動力のみ。プラグインHV、HVではない。)
欧州:EV(純粋な電池動力のみに加え、プラグインHV、HVも含む)
中国:EV(純粋な電池動力のみ。PHEVも合わせて『新エネルギー車』と定義。HVは含まず。)

199 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:46:13.29 ID:ZDj4dAz90.net
次世代を作らないだけで、現行エンジンを止めるとは言ってないね。

液体燃料のカーボンニュートラル化が進めば、
EVより先に内燃機関車の方がWell-To-Wheelでゼロエミッションのクルマになる。

200 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:47:30.79 ID:TLuL2PoL0.net
>>187
送電ロスとか廃棄バッテリーの問題とか無視かよw
電気自動車はヒーター使えねぇぞww

201 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:50:19.66 ID:PqEJ0NPQ0.net
>>192
世界中後進国じゃんw

202 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:51:49.37 ID:0PkkkrnN0.net
>>1
ドイツのことだし、どうせ規制逃れ、条約逃れだろ。
ソ連と秘密裏に化石燃料エンジンを共同開発するはずだ。

203 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:53:58.65 ID:eqMMZKC20.net
今までエンジン開発の技術や成果を、ちゃんとまとめて保管しておいて欲しい

204 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:54:05.77 ID:PqEJ0NPQ0.net
>>188
電動化といっても欧州ではHVもEV基準だからなw

205 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:56:47.53 ID:Z1zSPEIa0.net
>メルセデスベンツとスマートのラインナップモデルを全て、電動パワートレインに採用する

マジかよ…
こんな思い切ったことを超大企業がやるとか信じらんw
ま、故障ランプ点灯が激減するから客としては良いが

206 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 12:59:36.01 ID:xrrjQGU50.net
バッテリーにエネルギー密度を求めれば、必然的に「原子」力的な構造に向かう。
放射能かどうかは置いといて

207 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:13:27.34 ID:EpwPOLnb0.net
充電に時間かかるから遠くに行けない

208 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:21:10.66 ID:zWK9TPM00.net
何も生産をやめるわけじゃなくて開発を行わないってだけだからな
いずれEVが主流になるとしても内燃機関はまだ20年ぐらいは続くだろ
まぁ欧州では販売禁止が先に来るだろうな

209 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:22:44.04 ID:akHk2QiD0.net
GSユアサのバッテリーにボッシュのシール貼る仕事か

210 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:23:52.16 ID:akHk2QiD0.net
>>192
毒ガスディーゼルだらけのヨーロッパ(笑)

211 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:30:39.95 ID:qJsGzlse0.net
>>1
フェイクニュースじゃないのか?アウトモトールウントシュポルトの
記者が自分の願望交じりにコメントを切り出したとか。

212 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:32:30.69 ID:Of3ErCwY0.net
>>196
古い記事を一生懸命貼って、オワコンのローテクダイムラーを必死に擁護している
ID:UUU5tFvw0は何なん?

213 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:39:46.81 ID:BaVlmp9z0.net
>>202
ソ連?

214 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:41:35.57 ID:814nUPK70.net
>>120
充電と言っても電気を直接貯めるわけではなく電力を使って化学反応で電力を発生
させる仕組みなので極めて困難。

215 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:42:06.34 ID:ybixynAU0.net
>>212
虚栄心から中古のドイツ車買って貰ったのに、無様な醜態を晒すだけになって切れてるコドおじ

216 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:47:40.08 ID:0xg/a5350.net
フォルクスワーゲンがディーゼルエンジン車いまだに押してるの在庫処分?

217 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:52:05.92 ID:zWK9TPM00.net
>>216
何年遅れてんだお前

フォルクスワーゲン 260万円級のEV、投入へ 「EV版国民車」
https://www.autocar.jp/news/2019/03/14/357790/

218 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 13:56:51.02 ID:Vqr6PiTB0.net
電気自動車とかもうメーカーとかどうでもいいな。

219 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:23:01.27 ID:814nUPK70.net
>>143
効率が10%くらいだっけ?

220 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:28:50.42 ID:xrrjQGU50.net
>>216
ああ最近の日本国内のCMね(笑)
在庫処分でしょうー情弱へのw

221 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:29:59.00 ID:814nUPK70.net
>>200
既にドイツではアイドリングは禁止なので冬季に窓ガラスがバリバリに凍結して
いても暖機はできない。
それでは困るのでガソリンを燃焼させる温水ヒーターを備えて問題を解決しているので
それをEVに搭載する。

222 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:31:36.60 ID:1PZMI1lG0.net
バッテリーモジュール積み替えスタンド方式が効率がいい

223 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:11:19.05 ID:ymIpJmqW0.net
>>221
アイドリング禁止のためにガソリンを燃やす機構を別に造る何て、全く訳がわからないなw
大気汚染を促進するクリーンディーゼル(笑)並みに意味不明な希ガス。

224 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:13:27.36 ID:n3HfAOrv0.net
>>168
個人的には道路に埋め込んだ送電線から非接触式で集電しながら走る電気自動車なら飛躍的に可能性が出てくると思う。そのための費用と時間が莫大だろうけど。

225 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:21:17.53 ID:/2d/ctD30.net
燃料電池にインホイールモータまでくると
サイバーフォーミュラの世界観に

サイバーシステムないが

226 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:22:19.97 ID:cO//PCpJ0.net
欧州自動車メーカーはディーゼルで不正がバレたからなぁ
内燃機関の新規開発を諦めるのは仕方ない

227 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:25:05.16 ID:n3HfAOrv0.net
>>221
只のアホじゃないかそれは。

228 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:32:52.75 ID:wH3GY1qB0.net
>>212
全然古くないけれど?

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

229 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:33:43.79 ID:wH3GY1qB0.net
ちなみに

VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 2018年9月28日
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.html

230 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:37:47.58 ID:5cdUTNdE0.net
>>226
欧州メーカーは技術的に遅れているということで
遅れを取り戻し、さらに競争優位になるよう内燃機関に開発費を投入するのは割に合わないということだからね

つまり欧州得意のガラガラポンして競争の場そのものをぶっ壊すいつもの手だし
そして自分たちが優位になるようルールを導入しようということ

新たな規格を作って標準にすれば勝ちみたいな

231 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:40:01.29 ID:wH3GY1qB0.net
中国が

「中国EVの父」が燃料電池車に注目、難題抱える市場に光明か 2019年6月13日 Bloomberg News
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT0GTV6TTDS101
中国を電気自動車(EV)大国にするとの展望を示し世界の自動車産業を大きく変え、ガソリン車からの転換を決定付けた万鋼前科学技術相が、
今度は水素を燃料に使う燃料電池車(FCV)に次の革新的な機会を見いだしている。

「中国EV運動の父」と呼ばれる万氏は北京での9日のインタビューで、EVと同じように中国はFCVを活用することになるとの見方を示した。

同氏は現在、人民政治協商会議(政協)全国委員会の副主席を務めており、中国の今後の方針に関して一定の発言力を持つ。
これは中国政府がFCV開発に資源を注ぐ考えであることを意味すると万氏は説明した


中国、ハイブリッド車優遇に転換 トヨタなどに追い風  2019年7月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47294650S9A710C1MM8000/
中国の環境車規制で、新エネルギー車を一定比率、生産することを義務付ける「NEV規制」
自動車行政を担当する工業情報化省はこのほどその修正案を公表した

今回の修正案では水素を燃料に使う燃料電池車(FCV)の普及を目指す内容にもなっており、トヨタは同分野で相次いで中国企業と提携している。

じゃ

中国工商銀行が、世界中で営業・運転資金を供給するVWグループも
習近平の親戚の吉利が株主のダイムラーも
FCVをやるしかあるまい

232 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:46:23.93 ID:wH3GY1qB0.net


ボッシュ、燃料電池車部品を量産 欧州で再評価 2019年7月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47637310S9A720C1TJ2000/

独コンチネンタル、30年までにエンジン開発打ち切り 2万5千人転換 2019年7月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46932310U9A700C1000000/

233 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 15:51:17.16 ID:wH3GY1qB0.net
テスラですら燃料電池を積みそうだよ

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

テスラ、ダイムラー/メルセデスベンツと電動商用車で協業の可能性…マスクCEOが示唆 2018年11月21日
https://response.jp/article/2018/11/21/316394.html

234 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 16:01:22.33 ID:814nUPK70.net
>>223
>>227
それでもアイドリングよりは燃料を喰わないのでエコだと認識されている。
EVでヒーターを使用すると航続距離は半分以下になるのでこういった燃料ヒーター
を搭載するようになるはず。

235 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 16:01:32.86 ID:x+QHyoEz0.net
>1
こんなの今更だろ。
ベンツなんてもう何年もまともなエンジン開発なんてやってないぞ?

今はもう試作エンジンなんて作らないで燃焼解析だけやって、後は全部シミュレーションで
実機製造に入っちゃうから、昔から乗ってる人には評判が悪い。

直噴化と自動運転でエンジン制御が複雑になったから大変というのもわかるけど、今では
ボッシュとかのサプライヤーに丸投げしてるからね。まあベンツだけじゃなくてBMWも
VWも同じだけど。ポルシェとかは流石に自前でやってるのかな?知らんけど。

236 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 16:02:28.46 ID:QKMFZxK60.net
86の開発もやめるの?

237 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 16:17:56.66 ID:UnTdvSYa0.net
高性能なダウンサイジングエンジン開発済みの噂あったのに陽の目を見ないで仕舞うのか…

メルセデスF1、50%を超える熱効率を達成
https://formula1-data.com/article/f1-hybrid-engines-efficiency

238 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:03:03.22 ID:n3HfAOrv0.net
>>234
そのガソリンヒーターの排ガス規制は?
製造に必要な環境負荷、更に余分な装備を載せて走るために無駄に使うエネルギー。廃棄時の環境負荷。
トータルで良いのかまで考慮しているとは思えない。

239 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:13:05.29 ID:ybixynAU0.net
>>221
一方、日本はヒートポンプ暖房をプリウスPHVに搭載して電気暖房で解決した・・・

240 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:13:43.16 ID:ybixynAU0.net
>>237
汚染エンジンディーゼル同様、嘘偽りだったんでしょう

241 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:22:03.37 ID:QDnAqJr90.net
>>231
中国、低燃費車優遇を7月案より縮小検討
2019年9月12日 21:17
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49757310S9A910C1FFE000
【北京=多部田俊輔】中国政府は導入を目指している
ハイブリッド車(HV)など低燃費車の優遇策について、
7月公表の案より縮小する検討に入った。
低燃費車を手掛ける自動車メーカーに対し、

電気自動車(EV)などの新エネルギー車の
製造販売を義務付ける割合を7月時点より増やす。

トヨタ自動車など低燃費車を得意とするメーカーにとって、
優遇策が後退する格好となる。

242 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:28:51.23 ID:814nUPK70.net
>>238
燃料電池車もEV製造と廃電池処理にかかる環境負荷は問題視されていないし水素
燃料電池の効率の悪さも気にしていない。
二酸化炭素と窒素酸化物が減らせればそれでOKなのです。

243 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:29:19.82 ID:UUU5tFvw0.net
>>241
いよいよガッツリFCVシフトか

244 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:32:45.85 ID:814nUPK70.net
>>239
ヒートポンプでは寒冷地では暖房能力が不足するのでは?

245 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:36:19.87 ID:4DlxWAKO0.net
また日本の自称優秀な理系は取り残されるのか、、、、、

246 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:56:23.84 ID:zzvtZSC50.net
ガソリンエンジンは発電機としての需要は無くならないのに。

247 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:57:52.81 ID:ybixynAU0.net
>>244
ガッツリ対策してるらしい
最悪、エンジンも動くんだろうが

https://toyota.jp/faq/car/each-model/priusphv/interior/0072_1.html

248 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 17:59:52.65 ID:/Yqj2t2L0.net
必要ならアウトソーシングすればいいし

249 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:55:10.46 ID:A/AzEuHM0.net
>>242
だから>>1みたいなのは愚の骨頂なんだよ。
特に近年の欧州はおかしい。環境カルト宗教みたいになっている。
気違いじみた動物愛護と同じ匂いがするね。

250 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:14:58.00 ID:7RJ7Uus20.net
物知り顔でつまらんレスとかアンカー厨は間違いなくボッチ

251 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:36:05.42 ID:QDnAqJr90.net
>>243
FCVの車両価格はEVの2倍

FCVの燃料代はハイオクよりも高額
しかも水素は化石燃料から作ってる

FCVの超高圧水素を扱うので法律により定期メンテナンスと
高価な炭素繊維タンクも交換が必要


水素ステーション、地方低迷「宝の持ち腐れ」 補助金投入もFCV普及せず
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190924/bsc1909240500003-n1.htm
佐賀市にある国道264号沿いの佐賀県内唯一の水素ステーションは、
18年度の1日当たりの平均利用台数はわずか約1台だった。

国が1億8000万円、佐賀県が2億5000万円の
補助金を投じて16年3月に完成させたが、
県内で保有されているFCVが公用車など十数台だけのため利用機会は少ない。
県新エネルギー産業課の担当者は「普及のために拠点は必要だが、
FCVの台数がそもそも少ない」と話す。

252 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:48:45.89 ID:BOmSni9O0.net
本当ならダイムラー倒産待った無しや

253 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:49:59.79 ID:rCbDcx1S0.net
たしかトヨタがEVの技術無償で公開したよな

254 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:57:49.03 ID:QDnAqJr90.net
>>253
HVの間違い

255 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 19:58:27.47 ID:o0HLSPYG0.net
軍事的には化石燃料は絶対な筈だが。

256 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:01:18.22 ID:s43jV+PG0.net
中国がハイブリッドに傾斜し、トヨタがやる気満々なのを見て焦ったのだろう
その先にある、EVのボンヤリとした将来性に賭ける決意をしたのかもしれない
しかし電池技術はまだイノベーションが見えない状態
あまりにもリスキーだから「エンジン開発やめるよ」と言っといて実は続けるのだろう

257 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:01:41.23 ID:zw1Lz8aR0.net
>>253
年間定額のコンサル料支払いが条件だよ

258 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:12:43.36 ID:peKsfxJ70.net
EV化で増えたエネルギー需要はどう確保するの?
化石燃料は温暖化を促進するから原発増やす?

259 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:15:11.98 ID:9NJO108h0.net
ディーゼルな予感。。。

260 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:17:11.24 ID:814nUPK70.net
>>258
核融合発電

これも実用化には程遠いけど。

261 :一斉に全国に広めて下さい:2019/09/25(水) 20:26:28.89 ID:u2xlv69b0.net
古矢聡(ふるやさとし)
いじめ加担者
英語中学教師
淫行前科アリ
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ )中学校へ逃げた
一斉に全国に広めて下さい
私達教職員全員で一斉に広めています

262 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:45:35.99 ID:9pOH+HuP0.net
>>14
そやな 火力発電も止めるんやったらエネルギー全然足りんもんな

263 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 20:48:19.44 ID:A3xYvdwI0.net
電池がダメなら
トローリー自動車

264 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:16:02.86 ID:zhXb8tYb0.net
いよいよ航続距離やインフラで電気がだめな地域って欧州にもあるだろう。
GAZのエンジンを譲ってもらえばいいんじゃないかな。

265 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:19:20.49 ID:/27n0mVT0.net
>>14
原発ウヨはデマばかり
ノルウェーやデンマークやドイツはすでに再エネが過半数
後進劣等国の情報しか知らないから気づかない
電力の心配をしている自動車メーカーなどない
EVの障害は電池の大量生産だけで、それも中国韓国がドイツ向け工場に投資していて目処がたった
もうEVでぼろもうけの未来は確定しているんだよ
バカな国を置き去りにしてな

266 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:21:06.58 ID:WoQkSUlQ0.net
パキスタンでスズキ・アルトがバカ売れ中 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568768705/
https://news.livedoor.com/article/detail/17084238/

267 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:22:14.57 ID:ijsTVD/R0.net
>>1
エンジンは三菱から買うのか?

268 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:22:54.68 ID:WoQkSUlQ0.net
水力発電が何気にスゴい。この本読んで知った

水力発電が日本を救う 今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0568586
小水力発電が地域を救う 山間地は電力で自立できる
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=05_49276238/

269 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:26:02.06 ID:4REABC9s0.net
エンジンいらなくなったら、高級車も絶滅すると思う。

270 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:48:06.77 ID:A3xYvdwI0.net
>>265
でもドイツ銀行潰れそう

271 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:49:57.86 ID:QDnAqJr90.net
>>270
財政健全化してるドイツと違い
日本は財政破綻するだろ

272 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 21:54:21.32 ID:/27n0mVT0.net
>>269
いまの高級車の性能、静かさや加速はEVの大衆車に負けるからな
別のところに高級感を見いだすしかないね

273 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:13:33.33 ID:814nUPK70.net
>>272
リーフを運転した後に自分の車を運転したら内燃機関車が野蛮な乗り物に思えた。

274 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:23:02.02 ID:IjXsQFqD0.net
>>262
石炭以外の火力はOKかな

275 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:23:56.76 ID:iWsH2AMA0.net
外車信者はトヨタをガラパゴスとか言ってたが、ただのアホだと証明されたな。

276 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:27:40.83 ID:1qi/4KZX0.net
>>273
今の技術だと電気自動車に全部がなったとしたら日本が原発で埋まるなあ

277 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:29:04.95 ID:1qi/4KZX0.net
>>271
少なくともドイツは中国依存だから
いまは青息吐息だが

278 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:31:25.98 ID:RAXt9qak0.net
>>276 アホー
日本での平均年間走行距離 1万km
平均電費 6km/kWh
普及台数 2000万台

以上の条件で充電に必要な年間消費電力量は333億kWhで
2018年度の電力需要8962億kWhの3.7%でしかない

279 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:33:30.38 ID:8OMtmOTt0.net
原発と相性がいいのはEVじゃなくてFCVの方。
EVの場合は元の電気は何でもいいので、別に原発にこだわる必要は無い。

280 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:35:15.19 ID:EhlGA+QH0.net
>>278
トラックもトレーラーも入れてその電費で走るなら最高だな

281 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:45:38.32 ID:c7pSsuiV0.net
EV持ち上げてる奴は現実しらない馬鹿
EVも既存のガソリンエンジン車とトータルCO2排出量は変らない
CO2詐欺は技術的にアメリカ日本に敵わないことがハッキリとした欧州が少しでも劣勢を挽回するためも言い出した詐欺行為でしかない

282 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:55:45.58 ID:1qi/4KZX0.net
>>278
元々ガソリンを入れて走る車なのに、敢えて手間を増やしてガソリンを燃やして
電気を作って送電線を通してバッテリーに入れる
電気自動車はCO2を出さないが、電気を作る過程で排出される
また、バッテリーを製造する過程でもCO2はでる
原発にしなかったらCO2は減らせない

283 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 22:58:38.98 ID:G9oGD9Bf0.net
EVも燃料電池もトヨタにボロ負けなのに
ダイムラーも倒産待ったなしか

284 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:01:45.57 ID:dg0YBoti0.net
長期間の大規模停電になったらEV終了だし
ハイブリ(eパワー含む)ならいいけど
現時点ではハイブリとEVのいいとこ取りのPHVが理想形

285 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:02:36.53 ID:Of3ErCwY0.net
>>228
2018年って・・・
今の記事は2019年だ。

286 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:11:46.55 ID:QyXQVnvx0.net
遂にバッテリーにメド付いたか

287 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:13:45.54 ID:PqEJ0NPQ0.net
>>217
なに論点ずらしてるの?

288 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:24:05.54 ID:uoMvgt3D0.net
>>278
その試算ってさ、今は効率改善されて小さくなってるだろうけども自然放電の事はまるで無視して計算してないかい?w

>>281
環境関連はその費用対効果は勿論の事、総量でも分が悪いのはいただけないよなw

289 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:27:24.33 ID:Jil/ZMn/0.net
石油は有機廃棄物が海底に溜まり、その上に土砂が堆積、地熱と土砂による高圧で生成されるらしいですね。

地上でも太陽光集光発電設備を上手く改良できれば、太陽光集光の高熱と太陽光集発電の電力で動力を動かしての高圧で人口石油が実現できるんじゃないかと考えます。短期間で石油が地上で生成出来るのでないかと。
太陽光集光発電設備の革新的設計と、耐高圧性・耐高熱性・高熱伝道性に優れた部材の開発が出来れば、月に住むとか非現実的な話でも無いと思います。

海洋廃棄プラスチックの問題、中国などの環境問題を解決もできます。二酸化炭素の排出の問題も解決できます。+ゴミの焼却や糞の処分に莫大な金を使っていたのが、有機廃棄物を金の卵に出来る可能性がある。

290 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:28:20.44 ID:Jil/ZMn/0.net
>>289
エネルギーは油(炭化水素液体)で保存した方が安全で体積も取らない。
酸素はそこら辺から調達できるので軽くするのに内燃機関はある面で有利です。
充電時間のような長いエネルギー補充時間も必要ありません。
油は扱い易く、既存のインフラを使えます。

電気自動車が普及すれば、スマホと同じく、中国の自動車産業が世界を制覇するのは間違いありません。
人工知能や5Gや金融は中国が最先端に躍り出ているらしいですね。

人口石油があれば日本の自動車メーカーはハイブリッド車、プラグインハイブリッド車で生き残る道を探れます。

291 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:34:12.98 ID:Of3ErCwY0.net
>>1
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイムラーって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイムラー 若村君はジャクムラー
下村君はシモムラーとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

292 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:51:33.12 ID:/27n0mVT0.net
>>282
何十年前の知識だよ
送電線なんかほとんどロスはないんだよ
そして今現在既に北欧やドイツスペインで再エネは主流、中国でさえ新規分は再エネが最大になっている
5年後の電力に再エネ以外を想定しているメーカーはひとつも存在しないよ
日本とかいう脱落国家のことは知らんけど

293 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 23:59:10.34 ID:dE/HkKrq0.net
給油ではなく充電で行くのか
乗り回す車じゃないから平気なのかな

294 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:30:46.88 ID:O7KruSUY0.net
>>292
超伝導でもあるまいし、いくら高電圧でも数%は損失でるだろうけどな。

大陸間くらい長距離を引っ張るならロスも問題になるだろうが、国内だけの送電なら誤差レベル。

295 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:33:33.01 ID:hGFOLywT0.net
>>284
EVだって発電機で充電出来るやろ

296 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:40:11.88 ID:BEOvpsF00.net
>>295
EVの充電にポータブル発電機は使えない。
EVの充電ケーブルを見れば無理だと理解できる。

プリウスPHVを充電しようとして道の駅の自販機のコンセントに繋いで店の全電源を落と
した共産党議員がいたのを思い出した

297 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 00:45:06.55 ID:hGFOLywT0.net
>>296
電力会社の電源車で救援受けられるやろ
それにEVが普及すれば当然電源救援車も用意される

298 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 05:09:52.70 ID:a0gSa8p70.net
日本国内ではEVシフト(電動化)=BEV(電気自動車)だけを指すように語られているけど
世界で提唱されているEVシフトの本質部分は、HVからFCVまで含めてパワートレーンを電動化すること

モーター+バッテリー+PCU+エンジン=HV
モーター+バッテリー+PCU+充電器+エンジン=PHV
モーター+バッテリー+PCU+充電器=BEV
モーター+バッテリー+PCU+FCスタック+高圧水素タンク=FCV
こうしてパワートレーンを比べてみるとEVシフトの必須技術はモーター、バッテリー、パワーコントロールユニットの3点という事がわかる

トヨタやホンダが「今さら」HVに力を入れているのは、2025年にCAFE(企業別平均燃費基準)が迫ってきたから
25年規制は現行プリウスでクリア出来るくらいのレベルが求められているけど、総販売台数のHV比率を上げていけば25年のCAFEのクリアは現実的なライン

一方、クリーンディーゼルでCAFE規制をクリアしようとしたヨーロッパ勢は、頼りのクリーンディーゼル自体が転けてしまったわけで
かといってHV技術の特許は日本勢が抑えているし、仮に今から開発しても25年の規制までに量産が間に合わない
そこでBEVの販売台数を増やしてCAFEをクリアしたいと考えたものの、CAFEをクリアするだけの販売台数に対応する充電インフラが未だ整備されていないうえ、バッテリーが高価だから車両価格に反映されてBEVが爆売れしてCAFEをクリアするという想定が現実的ではない

つまりヨーロッパ勢は、直近のCAFEを前にして詰んでしまったんだよ
自動車メーカーを取り巻く問題を無視して「日本は遅れている」とか
トヨタがHV特許を無償提供して、サプライヤーとしてTHSを販売するし、必要ならトヨタの技術者を派遣して各社に適合させますよって動いたのを見ても、日本勢は遅れているか? って話
将来的にBEVが普及することと分けて考えてみるといい

299 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 05:11:28.69 ID:oqNtvo1v0.net
完全に電気自動車の時代が決定

300 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 05:14:09.53 ID:Yjat63P20.net
EVになるとそのうちスマホやPCみたいにクッソ安い中華製にすっぱ抜かれるんだろうな
日本車はお高いだけでコスパもデザインも悪いみたいで

301 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 06:31:00.74 ID:qgFL4chX0.net
>>298
おまえ馬鹿だろ
何がハイブリッドだよクソ間抜け

302 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:14:22.20 ID:nfUZPCkB0.net
太陽光集光発電設備の電力と高熱でゴミを地上で短期間に石油に変えられないかと思う。石油は有機廃棄物が海底に溜まり、その上に土砂が堆積、地熱と土砂による高圧で生成されるらしい。

エネルギーは液体炭化水素(油・エタノール)で保存した方が扱い易いし、安全で体積も取らない。既存のインフラを使える。エネルギー補充も早い。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素と水からエタノールを製造する技術に挑戦している報道があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱の自然エネルギーが有れば低コストで実現可能かもと期待している。

303 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 07:16:55.98 ID:Yjat63P20.net
まず車を維持する費用のハードルをもっと下げてくれ

304 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:18:35.87 ID:Kc2E+7JW0.net
>>299
終戦後数年間も電気自動車の時代があった。
たま電気自動車が活躍した時代だ。

305 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:22:18.02 ID:AlSiMiBg0.net
化石燃料終了のお知らせ

306 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:22:48.28 ID:pjx/TP3q0.net
>>302
まだ石油が化石由来だって信じてるのかよw

307 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:49:24.77 ID:cUnNew6A0.net
>>223
それがヨーロッパの技術力だよ
ハッタリばかりで、中身なし。
環境問題だって、考えずにヨーロッパのはるか先を既に実践してる日本が世界一だよ
日本ほどエコカーが走り回ってる国は他にないから
石炭火力の効率も世界一だし、焼却炉の性能の世界一
そんな世界一のものを否定するのがキチガイパヨクと環境テロリスト

308 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:51:15.90 ID:cUnNew6A0.net
>>299
ボッシュのシール貼ったGSユアサのバッテリーを、クソ高い値段で買わされるマヌケな日本の将来か(笑)

309 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 08:51:20.20 ID:J+CmE7zZ0.net
>>302
俺も水素の方が実用性高いと思うわ。

310 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:02:08.58 ID:AKzcsFqR0.net
>>307
既に(江戸時代に比べるとエコ度は)退化しはじめてるがな

311 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:20:14.26 ID:KDx6uE+40.net
エレベーター作りにうつるのか

312 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:41:47.30 ID:BEOvpsF00.net
>>304
欧米でもガソリン車の黎明期に構造が簡単な電気自動車はそれなりに売れていた。

313 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:46:57.83 ID:BEOvpsF00.net
>>309
水素を精製するのに金がかかりその水素を圧縮または液化すると大きなロスが生じ
更に燃料電池の効率は50%もいかないので非常に効率が悪いのが水素燃料電池。

314 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 15:12:22.21 ID:Cx5AjACw0.net
さてガソリンエンジンの効率は

315 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 18:56:17.96 ID:OvXhdXkU0.net
>>309
全く見込み無し

316 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:36:35.43 ID:1fa754gj0.net
水素は危険で検査も必要。液体炭化水素でタンク貯蔵が既存のインフラを使えて現実的と思う。

317 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:40:19.01 ID:9sOWLkl20.net
>>174
普通に買えるだろ?

318 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:54:34.62 ID:QetXm49j0.net
6発のエンジンまたやめるのか?

319 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:56:04.17 ID:E47zNDb+0.net
今更遅いんでないか
性能の良いモーターは日本人一択だぞ

320 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:00:33.62 ID:O7KruSUY0.net
>>317
軽自動車くらいなら買える。
車の値段ってか、買った後の維持費(税金)の問題が大きいだろうがな。

321 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:11:21.33 ID:gc9Suzww0.net
俺もアナル開発やめます

322 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:27:12.86 ID:Kc2E+7JW0.net
>>313
それでもエネルギーを再利用可能な状態で貯めておけて簡単に移動できるというのは他に代えがたいメリットなんだな。

323 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:48:13.57 ID:pH8iq1T00.net
>>322
水素は拡散しやすい気体で
タンクから徐々に抜けていくからな

電気ならロスも少なく送電できる
タンク車なんかで物理的に運ぶ必要すらない

324 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 22:56:16.11 ID:BEOvpsF00.net
>>322
水素燃料電池は元の電力の10%程度の効率しか無いのに対し電力をそのまま充電
すれば70%以上の効率。

325 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:05:00.13 ID:ZtOoSerx0.net
そもそも発電する時に60%以上エネルギーロスしてるんだがw
トータルでのCO2排出量はEVもガソリン車も変らないという結論が出ている

326 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:12:11.79 ID:sZMvRDri0.net
将来一番最後までこだわって燃焼エンジンを作ってるのはたぶんマツダだと思う
ロータリーエンジンと同じように

327 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:13:35.14 ID:S7AyqiuM0.net
ディーゼルもやめるの?

って船舶用とかのディーゼルはもうやってないのか

328 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:18:15.58 ID:XZ85+sFR0.net
ああ数千億も賠償食らったら
エンジンやります (キリとは言えんわな もともと技術がないんだし
検察の調査も入ってるようだしポーズでしょ

>ベンツ3.8万台リコール=排ガス基準超えの恐れ
>独検察、排ガス不正問題でVW首脳ら3人起訴…ダイムラーは罰金1030億円

329 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:21:34.96 ID:G5fjM8U70.net
電力は局地的時間的にしょっちゅうダダ余ってるのに100発電して100消費する非現実的な環境に対するロスしか考えてない知恵遅れってなんで絶滅せんの

330 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:27:25.76 ID:0d5RH81s0.net
身売りして中国に買われそうw

331 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:46:52.47 ID:FVXxjBdK0.net
デジカメの普及でフィルムの帝王のコダック社が潰れたのには驚いたけど
自動車でもいずれ同じことが起きるのかな???

332 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:48:50.73 ID:zmAO9nt+0.net
>>1
まだドイツは見当違いの方向を目指してるわ
今後10年はハイブリッドが主流
その後は、水素自動車FCVが主流になると思うよ

333 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:50:49.78 ID:zmAO9nt+0.net
トヨタの株が上がっているのは、目先のハイブリッドと併せて、独走しているFCVの技術が注目されつつあるから
アメリカ、中国とも、今後FCVに注力していくだろう

334 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:51:06.25 ID:89suF4b80.net
>>332
アホかお前
ドイツメーカーはそのハイブリッドを作れないから仕方なくEVなんだし
水素の時代は絶対に来ない

335 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:53:43.41 ID:zmAO9nt+0.net
>>334
バカはお前、中国がEVからFCVに注力すると言うニュースを見てないのか?
このどん百姓がwwwwwwwwwwww

336 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:54:21.17 ID:8ecxVlaG0.net
>>326
ロータリーはS/V比が悪く、吸気速度が低いために燃焼室内に強い渦を作れないという
構造上の欠陥がある。(強い渦が作れない=リーンバーンで失火する)

大昔はそれでも良かったけど、今の環境基準に適合させようとすると果てしなく非力な
エンジンにしかならんのよ。どこまで行っても効率ではレシプロに勝てんし。

337 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:55:02.83 ID:1fa754gj0.net
日本は、ハイブリッド車、プラグインハイブリット車の最先端技術とマツダがスカイアクティブ Xという予混合圧縮着火 (HCCI) を実用化した最先端の高効率のガソリンエンジンを実現している。

今後、スカイアクティブ Xとハイブリットの組み合わせが進むようだし、この組み合わせは最高の効率進む。

無理に危険でコスト増の水素貯蔵を行わずに液体炭化水素でエネルギー貯蔵の方向に向かえないだろうか?既存のインフラを使える。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素と水から触媒を使い、エタノールを製造する技術に挑戦している報道があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱の自然エネルギーが有れば低コストで実現可能かもと期待している

太陽光集光のエネルギーを変換エネルギーに使えないかと思う。

338 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:55:32.80 ID:zmAO9nt+0.net
ロータリーは、発電用のサブエンジンで活用するんだろ
おまいら、ホントニュースに疎いな

339 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:58:14.87 ID:sZMvRDri0.net
トヨタのハイブリッド特許が全部無料で使えるようになったから
表向きはEVに注力してるように見せかけてこっそり開発してる自動車メーカー多いだろう

340 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:58:40.59 ID:89suF4b80.net
>>335
どこがやろうが同じだこのアホウ

341 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:59:34.80 ID:rOCcFaf/0.net
電気自動車は将来、無線充電ができるようになるからな。そりゃガソリンエンジンに
未来はないわな。

342 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:59:44.35 ID:zmAO9nt+0.net
>>334
薄らバカのお前は、この記事でも読んでろ
https://toyokeizai.net/articles/-/301125?page=4

ちなみに、中国のEVの購入補助金は、2020年で打ち切り
もうすでに、EVの販売台数は激減してるわwwwwww

343 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:00:11.70 ID:olPFeQm00.net
大村

344 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:00:36.86 ID:9+bsMlRN0.net
>>340
逆ギレか
底なしの馬鹿だなwwwwwwwwwwww

345 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:06:11.89 ID:9+bsMlRN0.net
結構前の記事だが、貼っといてやるよ
世界有数のサプライヤーのBOSCHも、FCV開発をしてるわ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47637310S9A720C1TJ2000/

ホント、ここの連中は、ニュースを見てないのに偉そうなこと言うんだなwwww

346 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:07:14.79 ID:cY0ftTm+0.net
>>344-345
どうしようもないバカだなお前
技術的なバックボーンが無いとこうも簡単に騙される好例そのものだ

347 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:07:56.25 ID:0HyNcepB0.net
>>341
小さいエネループ充電でも結構時間かかるのに、EVの満充電とかすごく時間かかりそうだしな
ガソリンは数分で満タンにできるので利便性がすごくいい

348 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:10:49.81 ID:rCNPkmGN0.net
燃焼の効率化は将棋や囲碁みたいに奥行きがあるが
解析が進むと一気に限界近くまでいけそうな気がする。

349 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:14:17.97 ID:9+bsMlRN0.net
>>346
しつこさだけは人一倍
まるで朝鮮人のようだwwww

350 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:15:22.38 ID:ohSYHbPR0.net
>>1
どこでも充電できる環境が整っているなんて、
ごく限られた地域だけだろう

動力はモーターだけど高効率発電できる内燃機関+バッテリーという
構成は絶対に残り続けると思うんだけど

351 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:19:00.45 ID:rCNPkmGN0.net
EVが効率がいいのは認める。

テスラでも10万Km走った時の消費電力量は19000KWhあたりだった。
家庭用の太陽光発電でも3〜4年程度で20000KWhはいく。
石油に依存しない国産のエネルギーとして考えると1つの手段として必要だと思う。

352 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:20:14.76 ID:P8VrYdzM0.net
>>348
町中で燃焼させてガスを排出することが禁止されちゃうと
いくら効率上がっても、もう使えない

353 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:21:39.17 ID:rCNPkmGN0.net
>>352
石油を精製するとガソリンって副産物として絶対できるからな。
でもって特性が危ないので車くらいでしか大量消費できない。

354 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:29:00.42 ID:0HyNcepB0.net
日本で燃焼エンジンの禁止は絶対無いと思うわ

355 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:31:02.62 ID:bWw2RAbQ0.net
日本はまだしも欧州ってEV使えるんだろうか?
寒冷地だとバッテリーっ死ぬよな?

356 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:33:39.79 ID:YsHa2c9y0.net
>>1
いよいよMFゴーストの世界?

357 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:34:17.13 ID:8VGntK7U0.net
日本がどうやって金儲けをしているかお前らジャップは知らないんだ。
お前らジャップこそが寄生虫のゴミでクズでカス。
ジャップは早く死滅しろ。

358 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:35:33.94 ID:8VGntK7U0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569507844/973
あ、俺が訴えられるとまずい。これは誤字脱字だ。もう一回書き直し。

商船三井
https://www.mol.co.jp/ishin/engine/present/
エンジンの大型化と船舶の大型化は、車の両輪。
ISHIN-IIIの原型となった、世界最大級、新鋭の鉄鉱石専用船「BRASIL MARU」をご紹介します。
BRASIL MARU
主機 ディーゼル機関(23,640kW)
7S80MC-C 1基
積載量 鉄鉱石 327,180トン
2007年12月7日、三井造船千葉事業所で竣工。

359 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:39:16.47 ID:c59nP8ao0.net
盆正月の高速道路のSAやPAの行列見てると電気自動車は無理だと思う

360 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:39:30.33 ID:b7MBGy/tO.net
>>291
みんな津村君の葬式では号泣してたよな。

361 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:40:36.76 ID:rCNPkmGN0.net
>>355
リチウムだと電池は死なないし電池の冷却にもいいけど暖房に食われるエネルギー量がつらい。

ガソリンエンジンは無駄な熱の発生が多いが冬に関しては
功を奏しているといった感じ。

362 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:44:35.27 ID:0HyNcepB0.net
日本ではEVが流行らないのは日産リーフの売れ行きみたら一発で分かる

363 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:45:54.12 ID:APOArPox0.net
>>353
そのガソリンの始末が大変

>>361
低温だと性能が低下するのでは?

364 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:46:33.27 ID:92e1EYMx0.net
メッサーシュミット Bf 109 G-10 が怒りの機銃掃射

365 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:49:56.67 ID:Scq4ZjJR0.net
まともなエンジン作れないから、外注

366 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:50:15.85 ID:rCNPkmGN0.net
>>362
爺婆の軽四、軽トラにこそEVは最適なんだよ。
買い物や田んぼに行くだけだから航続距離もいらないし、自宅で充電できればスタンドに行く必要もない。
あとは本体が安ければOK。
作りがシンプルだから量産化がすすめば価格が逆転する。

367 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:53:09.86 ID:APOArPox0.net
>>366
EVの価格の大半はバッテリーが占めるからあまり下がらないと思う。

368 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:55:00.39 ID:u2eaIk+e0.net
既存品の改良はするって書いてあるしな
当面なくならんぞこれ

369 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:55:08.91 ID:VEvv9t1F0.net
どれぐらい日本メーカー潰れるやろか

まず日産は確定w

370 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:56:40.02 ID:rCNPkmGN0.net
>>367
いや、確実に下がる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/24242

371 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 00:59:27.63 ID:0HyNcepB0.net
EVはバッテリーの寿命が来たら交換に金がかかりすぎるのが駄目
リーフでも新品バッテリー交換に60万円以上の出費がかかってしまう

372 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:01:08.90 ID:7iD26jL90.net
EVは日本のお家芸であるエンジンやトランスミッションが要らなくなるからな
こりゃマジでやべーぞ 白物家電の二の舞になりかねん

373 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:02:56.87 ID:rCNPkmGN0.net
>>371
リーフは電池の温度管理に問題があるから寿命の低下が激しいけど
テスラなんかは50万Km走っても大丈夫だから通常は交換の必要性はないし
専用のスタンドで数分で交換可能(だけど利用者がほとんどいないらしい)

374 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:04:32.54 ID:rCNPkmGN0.net
>>372
EVも変速機つけたら航続距離が伸びたらしいので
将来載ってくるかも。
ZFがEV用の2速を出した。

375 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:05:53.97 ID:cY0ftTm+0.net
>>349
一生バカ丸出しで頑張れ

376 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:09:04.06 ID:7iD26jL90.net
>>374
アイシンやジャトコも開発中なんかな 

377 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:17:37.61 ID:zGxCeqNj0.net
スマートのガソリン車生産が今年限りだってのは結構前にリリースされてたよね?

378 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:23:29.65 ID:92WGCbwS0.net
>>368
日産のVQなんて改良しながら20年ぐらい使ってた

379 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 06:31:38.40 ID:00xFAWQB0.net
アウトバーンをEVでチンタラ走るってドイツ人に耐えられるのか?
飛ばしたらすぐに電池切れおこすだろ

380 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 07:40:39.84 ID:zfKk5ff60.net
EV普及できるかは、電力供給にかかってるんだけどね。
今のガソリン車のエネルギー量を電力に切り替えた時にどう電力を供給するの?って話。
火力は増やせない。原子力も難しい。自然エネルギーは不安定。発電用エンジン積んだEVにしかなり得ない。

381 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 08:08:27.70 ID:pB3lEaxj0.net
>>380
今みたいに充電するタイプだと、電力供給がネックだからな。


普及するとしたら、充電済電池を交換するタイプになる。

382 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 08:12:33.94 ID:FitQcpG10.net
>>378
ポーシャのフラット6なんて半世紀以上いまだに改良し続けてるんだろ

383 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 11:40:59.86 ID:nKnH08e90.net
>>381
evはバッテリーが肝だから、規格化されると進歩が止まりそう
交換式が流行るのは車動かしてなんぼのタクシー業界とかじゃないかな
充電中は稼げませんじゃ話にならないし

384 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 11:44:27.29 ID:zNqwMl8y0.net
五木寛之がおる

385 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 13:21:57.55 ID:GET5qWjV0.net
>>381
今から電池を共通規格のレンタル品にするのはスーパー強い政府がないと無理。
中国なら出来るかもしれない。

386 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 13:25:58.78 ID:DyRW6OC60.net
その前に取締役も社長も逮捕する。
ディーゼル偽装で。

387 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 14:04:41.75 ID:Y+cqO2tl0.net
これからは水素の時代
このニュースでイワタニの株も上がった

FCVなど1千万台 世界目標に 水素閣僚会議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50194190V20C19A9EE8000/

菅原一秀経済産業相は燃料電池を使った車両を今後10年間で
計1千万台に増やす世界目標を提案し、参加各国が同意した。
温暖化対策として二酸化炭素(CO2)を排出しない水素の普及を目指し、
コスト低減につながる市場拡大を急ぐ。

388 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 22:31:19.34 ID:mMq4J6Gw0.net
>>387
水素ステーション、地方低迷「宝の持ち腐れ」 補助金投入もFCV普及せず
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190924/bsc1909240500003-n1.htm
佐賀市にある国道264号沿いの佐賀県内唯一の水素ステーションは、
18年度の1日当たりの平均利用台数はわずか約1台だった。

国が1億8000万円、佐賀県が2億5000万円の
補助金を投じて16年3月に完成させたが、
県内で保有されているFCVが公用車など十数台だけのため利用機会は少ない。
県新エネルギー産業課の担当者は「普及のために拠点は必要だが、
FCVの台数がそもそも少ない」と話す。

389 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:17:21.55 ID:bG6kXPGE0.net
ドイツのクリーンディーゼルみたいに国ぐるみで詐欺する気概で広めないとな

390 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 23:18:17.99 ID:FCJqA8K00.net
日本は、ハイブリッド車、プラグインハイブリット車の最先端技術とマツダがスカイアクティブ Xという予混合圧縮着火 (HCCI) を実用化した最先端の高効率のガソリンエンジンを実現している。

今後、スカイアクティブ Xとハイブリットの組み合わせが進むようだし、この組み合わせは最高の効率が進む。

無理に危険でコスト増の水素貯蔵を行わずに液体炭化水素でエネルギー貯蔵の方向に向かえないだろうか?既存のインフラを使える。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素と水から触媒を使い、エタノールを製造する技術に挑戦している報道があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱の自然エネルギーが有れば低コストで実現可能かもと期待している。

太陽光集光のエネルギーを変換エネルギーに使えないかと思う。

391 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 00:22:33.10 ID:V0Oc75+R0.net
>>390
SKYACTIV-Xは前評判とは裏腹に馬力不足が指摘されてる
日本仕様はハイオク指定で
さらに欧州仕様より何故かスペックダウンしてお通夜状態
期待のマツダ3もアメリカ市場で売れ行き悪い

392 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 01:06:16.35 ID:ykT65TCf0.net
>>387
まだ諦めてないのか
evで行くしか無いのに
会議参加国は、日本にカネをたっぷり使わせて国力を削ごうとでも考えているのだろう
こりゃ日本はお先真っ暗だ

393 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 06:04:20.17 ID:80FGoKJ40.net
>>392
水素はドイツも日本より金使ってるぞ

394 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 09:57:12.45 ID:eyhnW4NI0.net
>>392
中国は電気自動車への補助金停止で
水素の燃料電池車に補助金シフトだぞ

395 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:01:14.98 ID:k6vcQkBc0.net
VWはダイムラーを買収しないのか?

396 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:01:29.33 ID:eyhnW4NI0.net
マツダはロータリーエンジンで発電するEVを作った
https://response.jp/article/2019/09/06/326189.html

397 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:35:14.55 ID:Kb4XFhBI0.net
>>268
脱ダムして
太陽電池設置するのに山を禿げ山にするのが
日本のトレンドでしょ

398 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 11:09:45.96 ID:Z7yIsD5B0.net
こうしてレシプロも失われた技術になっていくのかね
もちろん車以外でも需要はあるだろうけど、これまでのような進化発展はなくなりそう

399 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 20:38:24.37 ID:V0Oc75+R0.net
>>397
環境に興味もないくせにw

そもそも今の山は大量の杉が人為的に植林されてできている
輸入木材ばかりで殆ど放置されてる

千葉でも倒木が原因で停電引き起こしてるので
山を手入れする人が入らないとダメなんだよ

400 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 22:29:18.46 ID:/drQ4UlaO.net
>>396
ペリにして直管だな。

401 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 11:47:10.10 ID:Hwz77rLb0.net
>>400
排気音が心地良さそうだな

402 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:08:36.39 ID:2xm83GX70.net
EVは航続距離がなぁ
新幹線に自動車載せれたら楽なんだけど(´・ω・`)

403 :名無しさん@1周年:2019/09/29(日) 12:29:36.12 ID:w6DtAcx30.net
>>402
それなら飛行機や新幹線で移動して移動先でカーシェアかレンタカーでいいだろ

総レス数 403
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★