2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★3

1 :ガーディス ★:2019/09/24(火) 06:25:26.56 ID:ItmAdYUk9.net
2019-09-23
メルセデスベンツやスマート、AMG等、幅広いメーカに搭載されている世界的有名メーカ・ダイムラー製エンジンですが、今後は電気自動車(EV)事業へと注力していくために、130年続いてきたエンジンの開発に終止符を打つという衝撃的な事実が明らかとなりました。

ドイツの自動車雑誌Auto Motor Und Sportの情報によると、ダイムラーの開発責任者であるMarkus Schaefer氏によれば、次世代の燃焼エンジンを開発する計画は一切なく、今後は電動パワートレインに注力していくと説明したとのこと。

また同氏は、最新の燃焼エンジンの開発費用は一切投資せず、既存のエンジンを改善するために、特定のパーツ改良には取り組んでいくとしていますが、やはり内燃機関には限界があるとのことで、この限界を通り超えることは非常に難しく、そこに時間を費やすのであればEVの開発を進めていく必要があると語っているそうです(しかも燃焼エンジンの開発には時間や労力、費用も大幅にかかるため、投資するにはあまりにも無価値と判断)。

なおダイムラーは、2022年までにメルセデスベンツとスマートのラインナップモデルを全て、電動パワートレインに採用する計画を発表しているため、そういった意味では今のタイミングで燃焼エンジンの開発を中止したことは良かったことなのでは?という意見もあるそうです。

http://creative311.com/?p=73379
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/04/20190420_GTC-1.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569243500/

2 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:25:46.80 ID:uGThLf760.net
!?(゚〇゚;)マ、マジ

3 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:27:12.83 ID:VzijkDUV0.net
その電気はどこからもってくるの?

4 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:27:52.08 ID:VOq1NTag0.net
無駄ってwww

5 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:29:27.95 ID:8GQrnxyS0.net
究極の原子力自動車を目指せ

6 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:29:56.53 ID:RuMbBP4o0.net
技術的な限界値に達してしまったか

7 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:30:02.15 ID:OhVpahtK0.net
石油産業に反旗を翻した?

8 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:32:10.61 ID:3UsdkkMz0.net
EVはバッテリーの限界があるから、結局水素になる。

9 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:33:33.84 ID:wjhkxr700.net
ポルシェ博士「お、おう」

10 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:34:19.30 ID:+iMds6ax0.net
トラックの製造も辞めるの?

11 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:34:33.27 ID:d7soSJFj0.net
>>8
そうそう、EVがコケるリスクってものがあると思うが。

12 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:35:04.51 ID:bNf6EuxB0.net
EVスレって、現状の問題点を指摘する人とそれに反発して日本ガートヨタガーしてる人ばかりだよね

13 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:35:42.33 ID:LB3lqBL10.net
実際
電気一本足を個人でやるのは
無理
千葉で証明された

迂回のエネルギー調達が不可能
個人BCPとしては最悪

14 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:35:55.31 ID:cfL8q+ep0.net
もう自動車会社である必要はないな

15 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:36:17.41 ID:iTSA4bTR0.net
電力の潤沢な国ばかりじゃあるまいに

16 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:37:49.90 ID:VplDXmbw0.net
水素はないな。これからインフラを構築するのが無駄。
人類が200年かけて作った送電配電インフラを利用するEVが最も合理的。

17 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:37:50.94 ID:AnNEW6f/0.net
>>8
水素ねぇ、あれは燃焼というか反応しやすいから扱いが難しいし、
自然界に存在しないから、それこそどこから持ってくるかという問題になる。

18 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:37:55.56 ID:UZNf9Cuj0.net
内燃機関でも圧縮比を上げていけば闘える

19 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:38:38.36 ID:i3fPdxOO0.net
>>8
全固体電池が実用化され
電気自動車一択

水素は消える

20 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:39:16.26 ID:HrEF3Zsv0.net
西ドイツの頃から、自動車市場のパラダイムを作るのが上手かったからな。
ディーゼルでは失敗してヘゲモニー取るどころかマーケットを潰しそうに成ったが。
今度はモーターかよー…

日米ともまだまだ内燃機関開発をやるつもりなのに、とんだカウンターパンチだね。
ガソリンエンジンは10年前のディーゼルの熱効率を超えて、まだ進化中だ。
可変圧縮エンジンももう直ぐ市場に出てくる所だけど、ガソリン終わらせてドイツがまたパラダイムを変えて君臨するのかなあ。
もう飽きたけどなあww

21 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:39:35.01 ID:LB3lqBL10.net
せめて都市ガスで
内燃するハイブリッドとかに落ち着かないもんかね?

22 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:39:37.90 ID:JuSaL0w60.net
>>1
エンジン付きの車500年保存すれば
数百億円の利回り

23 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:40:57.90 ID:0jhM+Q2y0.net
ダイムラーの選択は正しい。
何でも新しいことに挑戦する人と否定する人がいる

24 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:41:14.56 ID:hOKum4Lo0.net
飛ばし記事だろう
事実ならベンツ倒産予告だわww

25 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:41:17.82 ID:i3dSc9Q50.net
ドイツって都市ガスに水素混ぜて各家庭に送ってる地域あるって
報道してたなぁ。

26 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:41:49.01 ID:6fjh1A/m0.net
よし一社お亡くなりになったな

27 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:41:58.57 ID:97hO7uPi0.net
前スレで携帯とスマホの話を引き合いに出していた人がいるが ガラケーからスマホでもビデオからDVDレコーダーでも、レコードからCDでも
全部便利になっているんだよな そりゃ便利になるほうが流行るというのは当たり前の話

ところがEVは現状、そうではない どちらかというと不便になるという話 ただし国が政策として普及させようとしている。
ヨーロッパと中国やアメリカがEVしか認めないとするならば否応なしに日本メーカーもEVシフトするしかない

スマホに変わったのは消費者の選択だがEVは国の政策としてメーカーが選択せざるを得なくなるのかもしれない

28 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:42:06.59 ID:GSKEEAg50.net
子供の頃自動車はいずれラジコンやミニ四駆みたいにモーターで動くと思ったのは間違いなかった

29 : :2019/09/24(火) 06:42:37.99 ID:s+nTjRSp0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ^ω^)エンジンを作れないクソ三菱とクソ日産(韓産)と同じ

  Λ,,,Λ
 ( ^ω^)技術がないから電気自動車に逃げてるだけや

  Λ,,,Λ
 ( ^ω^)要するにトヨタに敗北宣言

30 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:42:38.20 ID:xb4vVJE20.net
>>20
可変圧縮エンジンの車はもう売ってるし値段もそれほど高くない。
普通のセダンに搭載されている。

31 :通りすがりの一言主:2019/09/24(火) 06:43:11.95 ID:r6sLEMJA0.net
小型の原子力で半永久的に動かせ。

32 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:43:13.37 ID:HrEF3Zsv0.net
>>17
鉄作ってると副産物で幾らでも出るんだけどね。
回収貯蔵のコストしだいって事で、今やってますよ。
日本の場合、乗用車が全部水素燃料電池に成ってもお釣りが出るくらいだそうよ。

33 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:43:21.47 ID:0jhM+Q2y0.net
日本も早くEVを主力にしないと
ダイムラーに特許を軒並み取られて
日本車=時代遅れ になる

34 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:43:30.64 ID:Trha/BTl0.net
マイチェンしたばかりのスカイラインから
2000ccターボ仕様がなくなったのもこれ関係?
確かベンツEクラスのエンジンを供給してもらってたよね

35 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:44:00.84 ID:iCmrEW410.net
これはF1でホンダ勝つチャンスあるで

36 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:44:39.08 ID:ueZtQuty0.net
>>15
そういう所は中古で充分てことでしょ

37 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:44:51.85 ID:tfEBvCFx0.net
ベンツは内燃やめるってことか

38 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:44:59.04 ID:u0ivmQ8/0.net
板こにモーターのせて
4つ輪つけるだけ、誰でもできる。
エンブレム磨く布でも発明しとけ
売り物がアレだけになる。

39 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:45:14.89 ID:lg6eJttv0.net
>>2
このままやっても、国が隠しきれないから
ディーゼル

40 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:45:41.80 ID:XIvvp5xc0.net
電気のみだと災害の多い日本ではちょっと不安かな

41 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:45:47.83 ID:djlr0qsq0.net
燃費リッター5キロとか意味ないよな。

42 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:45:52.48 ID:Qi51CWlh0.net
(´-`).。oO(迷わず好きなベンツが買える生活がしたいなぁ)

43 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:46:21.12 ID:4C2n/91u0.net
車よりも充電場所の回転率でしょ

44 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:46:47.17 ID:v0pDH7Pm0.net
DB601買っとくかな

45 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:47:15.64 ID:AnNEW6f/0.net
>>32
じゃあ、あとは取り扱いの問題だな。

46 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:47:16.22 ID:CwxzbzUQ0.net
ボルボとかアウディも次からはEVにするって言ってたなぁ

47 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:47:24.02 ID:tXtiS3qm0.net
結局ハイブリッドだろうからエンジンの小型化でもやっておいた方がいい
電気とガソリンの比率

48 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:47:27.70 ID:0jhM+Q2y0.net
EVの強みは家庭で充電できて燃料費が格安なこと
そしてエンジンオイル、オートマオイル、ラジエター液が不要
さらにマフラーも必要なくクルマ全体の故障率が圧倒的に低い

49 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:47:29.32 ID:HhfeTlwg0.net
メルセデスやポルシェのエンジンは出来が良いらしいのにな
とても残念に思うわ

50 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:48:05.39 ID:QoRnny/J0.net
>>33
ドイツやEUに有利になる規格や基準を作られるとやりにくくなるだろうな

51 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:48:18.08 ID:4HNrmVyS0.net
>>34
1.7tに2000ターボとかしょぼいから

52 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:49:05.70 ID:OYt/XjOJ0.net
EVが主力になるには外部給蓄電しながら走るくらいの発想の転換と道路インフラの投資が必要だろう

53 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:49:14.65 ID:rZt78Rcn0.net
思いきったな
たむらが焼肉屋やめますこれからは芸人一本で稼ぎます宣言するようなもんか

54 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:49:36.80 ID:azjtBlQH0.net
今年のダイムラー製の100万台リコールが後押ししてるのは
間違いないな。
不正はしてない!と断言してても、利益が吹き飛ぶくらいのリコール命令。

そりゃあ、こんなものやってらんないだろう。

55 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:49:54.68 ID:O5wi7aF+0.net
AMGにヤマハのエンジン  とか?

56 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:50:23.57 ID:2ZfnI81d0.net
車ヲタから言わせるとスバルとかマツダなんか弱小メーカーは既に30年前からエンジンの新開発をやめてる
既存のエンジンを改良して誤魔化して来たに過ぎない

57 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:50:56.97 ID:dA2VCp400.net
ダイムラーのエンジンをスカイラインに使ってる、自称車屋の日産はやっちまったな。

58 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:51:13.67 ID:gWD08TRo0.net
>>55
いや、AMGにヤンマーのエンジンの時代が来る

59 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:51:16.86 ID:7cFPrS0N0.net
evになったらエンジンの裾野もろとも壊滅する

60 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:51:39.27 ID:6P34xDzW0.net
ムッシュ ムラムラー

61 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:51:49.40 ID:uRjkOf7S0.net
>>51
そもそも何故にスカイラインが1.7tもあるのかと小一時間…

62 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:51:56.06 ID:+iMds6ax0.net
>>48
戸建てなら自宅で充電できるけど、月極駐車場で充電施設有りなんて聞いたことないからなぁ。
毎日、充電しに行くのも不便だし。

63 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:08.56 ID:y34GFFu+0.net
>>53
で、芸能界は厳しいから食って行けるものかと外野がケチを付けてるようなものだな

64 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:23.19 ID:FyOI2/Zx0.net
時代はこれを呼んでいる
https://images.app.goo.gl/MKJfq4FD5DniGMe87

65 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:29.85 ID:E+xt/ZgL0.net
本当に使えるEV出したらスゲー
現状エンジンには到底勝てないと思うがドイツの科学力は世界一ともいうし期待してる

66 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:36.57 ID:HrEF3Zsv0.net
>>30
トヨタとホンダのアトキンソンサイクル・エンジンの事かな?

日産のピストンストローク可変のエンジンはまだ日本で市販されてないんだよ。
アメリカで今年売り出したけどね。

マツダのもまだじゃなかったっけな。

67 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:43.84 ID:wjhkxr700.net
>>57
VQエンジンでいいだろう

68 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:44.78 ID:np/mLqY20.net
このスレについたレスを見たら分かるだろ?
この国がスマホを作れず、電子マネーに乗り遅れ、IT産業で後塵を拝する理由が…

69 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:52:51.09 ID:djlr0qsq0.net
運転して楽しいのは断然内燃エンジン車だけどな。

70 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:53:27.22 ID:0jhM+Q2y0.net
>>50
おそらくそれを狙ってると思う
ダイムラーはその国際基準を作ろうとしているのかも
もしそうなら日本はダイムラーに高額な特許使用料を払うことになる

71 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:53:29.68 ID:2ZfnI81d0.net
ダイムラーじゃなくてディムラー
メルセデスじゃなくてメルツェーデツ

72 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:53:43.19 ID:HMO9kL3E0.net
>>23
何でも新しい事が正しい訳では無いし
それを危惧する人がいるのも当たり前

73 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:53:49.88 ID:e0A2bIV30.net
>>14
逆だ
エンジン作らなくても自動車は作れる時代だ

74 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:54:06.26 ID:wAn/Aa730.net
BMWからエンジン買うんじゃないの

75 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:54:09.87 ID:r1RJxR070.net
>>48
インバータやモータ冷やすラジエター必要
あと変速機付きがメインになりそうだから
この辺の油脂類も必要

76 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:54:23.70 ID:xjjJB1Wk0.net
>>12
病院行けよ

77 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:54:23.81 ID:R6O5//gJ0.net
>>49
エンジン開発のエンジニアたちが大量退職して移籍したり新会社を立ち上げたりして面白い時代が来るんじゃないかな

78 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:54:30.71 ID:Gw0ppSJv0.net
>>12
欧州、特にドイツに夢見すぎてるよね
VWのあのザマを忘れているらしい

79 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:54:31.45 ID:0jhM+Q2y0.net
>>62
発想が日本的だね
EVが普及すれば充電設備が当たり前になるのさ

80 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:55:04.35 ID:UKIEHX/Z0.net
>>1
ディーゼルの改良は諦めましたは分かるが
ガソリン捨てて電気一辺倒は分からん

はっきり言って日本のモーターに敵うと思わん
事実上の廃業宣言に聞こえる

81 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:55:08.34 ID:0jhM+Q2y0.net
>>72
そうやって日本はいつも出遅れる

82 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:55:24.95 ID:4HNrmVyS0.net
>>61
最近の安全機能とか自動運転機能とか、ラグジュアリーのせいでそれくらいになる

ひとつでも欠けたら文句言うだろ?!

83 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:56:03.32 ID:r1RJxR070.net
やっぱメルセデスの新CEOやべえな
下手すりゃ潰れるぞ

84 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:56:08.63 ID:Gw0ppSJv0.net
>>77
スバル「水平エンジン開発の為にポルシェのエンジンエンジニア、全員雇います」

85 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:56:39.05 ID:azjtBlQH0.net
>>68
ネットの連中の思想は、
技術至上主義を捨てて
政治被ればかりになったからな。

86 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:56:46.43 ID:FyOI2/Zx0.net
究極のエコと言うなら市街地にバス路線に電動車走らせて個人所有は禁止させることだよ
多少の時間の不便とか許容すること
物流も今のオンデマンド配送とか止めてしまうこと

87 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:56:49.04 ID:iwFoQHpH0.net
長距離トラックやバスがEV化できる訳ないだろ(´・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:57:10.30 ID:HMO9kL3E0.net
>>68
自分で語れない人は他人をアテにしたそういう物言いをする

89 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:57:45.36 ID:rUujJyiW0.net
正気か?世界最高シェアのトラック市場を手放すとは…
三菱ふそう終わったな…

90 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:58:07.22 ID:HMO9kL3E0.net
>>81
他国ならそういう発想をする人がいないとでも?

91 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:58:13.50 ID:alvZaugA0.net
そういう時代ですね

92 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:58:25.37 ID:voK6eHcs0.net
2chは昔からラガードが多い
イノベーターは少ない

iPodが出た時も「こんなの流行らない」「音質がCDに比べゴミ」
iPhoneが出た時も「こんなの流行らない」「ガラケーの方が便利」と言ってた

93 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:58:30.75 ID:4C2n/91u0.net
使用者少ないから回ってるだけで今の充電時間ではどうしようもない

94 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:58:33.45 ID:wZkX02JI0.net
>>62
時代がそういう流れだから、いずれ月極にも充電設備が設置されるようになるよ。

95 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:58:33.58 ID:e0A2bIV30.net
>>80
日本のモーター使えばいい
http://www.hitachi-automotive.co.jp/technology/img/product_train_chart.png

96 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:59:14.18 ID:FyOI2/Zx0.net
>>87
バスの代わりに地面か高架から給電した車両なら問題無いだろう

97 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:59:27.75 ID:o14tDTgP0.net
>>56
嘘だな。マツダはミラーサイクル、スカイアクティブG/D、SPCCI 開発してきた。

98 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 06:59:46.41 ID:HTSXxpuD0.net
>>57
VQ35HR-HM34
VR30DDTT
これドイツ産なの?

99 :通りすがりの一言主:2019/09/24(火) 06:59:48.46 ID:r6sLEMJA0.net
シェールガスが余りまくってるアメリカで売れるかどうか。

100 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:00:14.50 ID:YvDCebrw0.net
>>61
3シリに勝つでさらに北米市場を意識してたら
いつの間にか5シリの大きさになってたでござる。
もちろん一時期は335を凌いだ運動性能はガタオチし、
単なるプアマンズフーガになり下がった。

101 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:00:27.81 ID:A9MFNbYU0.net
>>68
ドラッカーの法則そのままだな
大成功した会社ほど大変革が起こった時に変化に対応できない
日本企業が欧米以上に変化に適応できないのは、政官業の癒着がはびこっているのも大きい

102 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:00:31.25 ID:e0A2bIV30.net
>>93
スマホと同じだぞ
活動してない時間に充電すればいいだけ

103 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:00:35.04 ID:krpiOZig0.net
>>97
だからそれが誤魔化しだって
マツダのどこにエンジンなんて新開発出来る資金力がある?
既存のエンジンを改良しただけ

104 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:00:46.80 ID:3SCCXsxY0.net
>>92
その前はアーリーアダプター的なのも多かったけど
その頃から一気に老け込んだな

105 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:00:58.39 ID:+iMds6ax0.net
>>96
トロリーバス

106 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:01:18.60 ID:5ius1uT60.net
まだ需要はあるんだから子会社が作り続けるんでしょ?

107 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:01:58.59 ID:oo6OoLfC0.net
ハイ!メルセデス!
ガソリンで走って!

108 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:02:02.02 ID:GzIhE2XX0.net
バッテリーセルと給電、あとは発火対策が
課題やな。

109 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:02:02.13 ID:C2STFCOK0.net
>>23
普通はリスク分散するもんだよ。EV一本足でやって、EVがこけたらどうする?
ましてやダイムラーはEV化が難しい大型トラック部門も持ってる

110 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:02:07.58 ID:YvDCebrw0.net
>>84
ポルシェエンジニア「後ろ前で逆ですよ。フロントエンジンにボクサーは二ヒト(ダメ)
です」

111 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:02:17.74 ID:97hO7uPi0.net
なんでEVが成功する例証がiphoneなんだ? iphoneは圧倒的に便利になったから消費者が選んだ
EVはそうではない 

112 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:02:21.02 ID:SChwNOyX0.net
ドロドロ音のまったくしないAMGとか誰が買うんだ?

113 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:03:03.56 ID:7t/3LUMk0.net
>>18
圧縮する為にエネルギー消費するんだぞ

114 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:03:48.26 ID:YvDCebrw0.net
>>103
マツダやスバル、スズキなんていう、もはや2世代くらい
古い企業が減税や補助、外需促進で残ってしまってるのが日本貧困の不幸。

115 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:04:11.17 ID:i3dSc9Q50.net
>>87
バスとかトラックって大容量のバッテリー車牽引して、
ガシャポンで充電済みのに交換しちゃう。

116 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:04:19.70 ID:HrEF3Zsv0.net
>>61
それこそドイツの衝突安全思想が市場全体をリードして、法律(保安基準)も変わったからだよw

クリーンな排ガスに低燃費と言いながら、安全のため車は大きく重く成りました。
今は軽でも1トン超が当たり前。
クラウンクラスが1.8トンくらい。

117 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:04:49.64 ID:yaNVtcCX0.net
偉そうなこと言ってCAFE規制クリア出来そうなの
トヨタだけ

118 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:05:08.27 ID:uWZcB9FF0.net
欧州のメーカーが言い出したら右に倣えだろうな
日本のメーカーがどうするか、ある意味楽しみだ

119 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:05:08.62 ID:o14tDTgP0.net
>>103
お前の言う「新開発」ってなんなんだよ?

120 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:05:32.52 ID:UKIEHX/Z0.net
>>95
それやると車の単なる組み立て屋
中国と価格競争する羽目になるし行く行くは3Dプリンターで出来る車と競合するな

121 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:06:46.29 ID:4C2n/91u0.net
地方含めて運用できる環境で来てから考えるでいいよ

122 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:06:57.01 ID:7t/3LUMk0.net
>>22
未だ前例が無いので脚下

123 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:07:05.84 ID:HUQa4TIo0.net
>>119
自動車業界では1からエンジンを開発する事を新開発という
これには莫大な開発資金がいる
ダイムラーですらその投資には苦労するぐらいなのにマツダやスバルがそんな金あるわけないだろ

124 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:07:47.12 ID:d7soSJFj0.net
・石油は実はまだまだ枯渇しない。
・地球温暖化の主原因はCO2とは限らない。

という気もしなくはないのだが。

125 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:09:11.36 ID:bzJFy6Kd0.net
ダイムラーなんてそもそも買わないからどうでも良いけど何かもったいない気がするなぁ

126 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:10:25.03 ID:ZGQm3UhC0.net
発電どうすんの?

127 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:11:31.82 ID:8x9ra9E/0.net
固体電池の続報がなかなか流れてこないが
リスク取るなぁ

128 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:12:01.43 ID:A9MFNbYU0.net
>>126
心配するな
小泉環境大臣が何とかしてくる

129 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:12:12.27 ID:e1H4FzKt0.net
日本はいつまでエンジン作るつもりなんだ?
完全に出遅れてる

130 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:12:16.71 ID:oo6OoLfC0.net
>>112
それな

131 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:12:24.71 ID:fdnktV4/0.net
ドイツは電気自動車大好きだからねぇ
完全に電気自動車社会になるか疑問だけど

132 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:12:57.22 ID:eVONvzpE0.net
既存エンジンの改良は続けるんだろ
腰下っちゅーかクランク以外全部違っても改良と言い張るんだろw

133 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:13:41.52 ID:fdnktV4/0.net
>>129
車も終わって日本完全終了の未来が見えるね

134 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:14:04.95 ID:uCHcjif30.net
内燃機関で環境基準にカネ突っ込むのアホらしと
面倒なことは電気屋に任せればよし

135 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:14:30.48 ID:kQSh035h0.net
>>129
ダイムラーとルノー日産三菱で開発してるよwww

136 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:14:38.40 ID:ezs7kdRc0.net
>>29
作ると高コストな物は買ってくるのは当然

137 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:14:41.10 ID:4SvcEx4u0.net
evは充電時間がなあ

なんかブレイクスルーを見つけたんだろうか

138 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:14:43.05 ID:fOmx0d280.net
>>1
状況が変わればエンジン開発は必要だとか掌返したことを言うだけだから真剣に聞くことはない

139 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:14:53.63 ID:7PRytX7Z0.net
千葉県民はやめとけ

140 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:15:00.56 ID:xb4vVJE20.net
>>66
アメリカでは日産のが最初に売り出されたのはSUVですでに2年以上前、
アルティマは去年。
認識がずれてるね。

141 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:15:16.23 ID:i3dSc9Q50.net
ベンツ乗る人はバッテリーが寿命来ても気にしないで、
交換出来るからなぁ。新車で買って3年位で買い替える
だろうし。

うちとか初期型プリウス20年位乗って、バッテリー永久保存
だったから良かったけど、何回も交換してディーラーが勘弁して
ってVitzに買い替えたw
月に3000円程度しかガソリン入れない位しか乗らんから、
バッテリー交換で大きな費用掛ると嫌だなぁ。
ガチャポンで交換出来るバッテシェアとか出来るのがええなぁ。

142 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:15:25.67 ID:6ZS809C20.net
問題は全ての自動車を動かすだけの電気をどうやって作り出すかだな。
そこが解決されないと、電気自動車一択にはならん。

143 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:15:38.14 ID:DRsplhkV0.net
既存のエンジンで発電して電動パワートレインに送り込むともとれそうな話だ

144 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:15:42.44 ID:GIUCLWV60.net
(-_-;)y-~
世紀末ダイムラー
https://www.youtube.com/watch?v=vrnAA7jD6os

145 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:17:24.40 ID:60X+GtN50.net
>>48
>EVの強みは家庭で充電できて燃料費が格安なこと

それだと揮発油税が取れないので走行距離で課税しようとしてるよね

146 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:18:21.71 ID:u917iyWi0.net
>>127
今年のトヨタ技術展で出してたぞ
早くても2025年頃
コスト的に普及帯の車に載るのは2030年だってよ

147 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:18:34.68 ID:iuaJbnOh0.net
>>10
ダイムラーはトラックも全部EV

148 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:18:36.65 ID:CZIO3q/+0.net
あれ?
トヨタが特許開放したのEVだっけ

149 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:18:37.85 ID:uCHcjif30.net
環境問題とか不都合な真実は他人に回しとけって

150 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:18:59.34 ID:JrkP+RQy0.net
>>62
ヨーロッパとか田舎の駅のベンチにすら
充電用のUSBポートがある

インフラの考え方が日本と違う

151 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:19:16.63 ID:+C3VYn660.net
ベンツなんて
90年代にはガソリン1Lで33キロ以上走る車を2000年代初頭に発売しますと発表→出来ませんでした

90年代末には2005年までに燃料電池車を発売しますと発表→出来ませんでした

だからな
本気にしない方が良い

金のかかるエンジン開発を止めなければならないくらい台所事情が苦しいだけじゃない?

152 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:19:55.43 ID:8x9ra9E/0.net
>>146
それまで既存の内燃機を誤魔化し誤魔化しマイチェンして食っていくのか
まぁアリっちゃアリか

153 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:20:03.07 ID:HrEF3Zsv0.net
>>120
そんな事ないと思うよ。

早い話、今のメルセデスEクラスを電動化した車と、ヒュンダイの同クラス車を電動化した車。
衝突安全や走行性能が互角とは思えないw

レースが全部EVに成ったとして、シャシー性能で優劣はつく。
そういうもんだと思うが。

154 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:20:25.23 ID:kQSh035h0.net
ドイツ人は嘘つきだからな

155 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:20:52.54 ID:uCHcjif30.net
ガソリン車が白い目で見られるようになるのも時間の問題?
そういう意味じゃまっさきに日本が電化しそうだが

156 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:20:56.03 ID:/wEcH4HO0.net
欧州車は電気系統弱いイメージ。

157 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:21:38.32 ID:+6+kN2Ve0.net
ぜひ、電動化をすすめて欲しい
今、製造業で古い慣習が残っているのは自動車だけ
電気製品も、「電気製品検査」を2年毎に義務ずければ
どれだけの人員が大リストラから救えたであろう
もう少し我慢すれば、車の値段も下がり、自動車関連も
リストラが進むであろう

158 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:21:54.04 ID:vXQKeJbc0.net
次世代の燃料規格でガラパゴス化したら日本車終わるからな
周りに同調しつつ普及させる燃料電池を生産しなければならない

159 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:22:09.45 ID:laquJzCL0.net
航続距離がね…

160 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:22:20.17 ID:HTSXxpuD0.net
今量産車で熱効率最高のエンジンってどこが作ってんの?

161 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:22:46.34 ID:HbkbDpTj0.net
月極の充電問題ならバッテリーだけ外して家で充電すりゃいいよね
自転車で出来てるんだから大丈夫っしょ!

162 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:24:18.72 ID:do10mmAI0.net
電気自動車時代は初期の頃からあったらしいけどパワーと走行距離で勝る猿人が普及して100年以上?経ってからまた電気に戻ってくるなんて不思議な感じだな

163 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:24:28.38 ID:laquJzCL0.net
>>160
多分カムリとかの2ARかな

164 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:24:33.04 ID:8x9ra9E/0.net
>>160
これかな?

[スクープ]日産が世界最高効率エンジンを開発、20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02294/

165 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:24:54.51 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>155
新しい燃料がでる度に潰される。

166 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:24:55.42 ID:vWZnHw8z0.net
>>161
トン単位の高電圧しかも扱い間違えると爆発する物体を
そんな簡単に扱えると思ってるから低学歴なんだよ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:25:10.69 ID:eVONvzpE0.net
>>161
重いぞw
腰痛めんなよw

168 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:25:29.91 ID:v2Vi+tri0.net
大村 えんじんやめるってよ

169 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:25:58.01 ID:Vb5D/30d0.net
歴史的な事だよ

170 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:26:07.82 ID:JWwKoeYJ0.net
>>3
EVってプロパガンダだよ
発電した電気を家庭に持って来て充電するだけで送電のロスがあるし
ガソリンの内燃機関の方がロスが少ない、家で電池替わりに置くのも電池の方が安いし
ガソリン車とハイブリッド車では勝てないから、矛先をずらすだけ
ディーゼル車でやらかしたみたいにまたやりそうw

171 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:26:46.30 ID:ZXAbPE910.net
もう欧州の主要国が2040年までに化石燃料エンジン全廃を決めてるからやるしかない
できるできないとか議論する時期は過ぎてる

172 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:27:21.02 ID:ZXDk7pXP0.net
現役アルトのエンジンもK6Aで20年以上変わってないし
そー考えるともうエンジン開発はいらないかもな

173 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:27:23.26 ID:4C2n/91u0.net
>>161
充電問題は解決だな!

174 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:27:34.36 ID:Ic8v/WWt0.net
メルセデスはFCVやるといってたがどうなったの?

175 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:27:54.49 ID:WB4KBgAy0.net
電池がすぐにダメになるだろwっての。
ハイブリットカーですら5年目ぐらいから、「電池容量が減ってきたなw」って分かるぞ。
特にリチウムになってからへたるのが速くなった。

176 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:28:12.07 ID:DKKa8Xab0.net
EV自動車はバッテリーをスタンドで交換可能なバッテリーパック方式にしないと普及は無理

177 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:28:30.83 ID:uunyVKW/0.net
>>164

発電専用だから、それ。

178 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:28:54.62 ID:nNY8odef0.net
HVで日本に追いつけないから訳のわからこといって妨害
いつものヨーロッパ

179 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:29:00.69 ID:vWZnHw8z0.net
>>171
マーケット規模で考えろ
その時の新興国市場と比べりゃ欧州なぞごみかすだぞ

180 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:29:05.03 ID:laquJzCL0.net
>>167
数百キロだから
腰痛めるなんてレベルじゃないw

181 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:29:44.33 ID:Hd7GIKEN0.net
>>170
送電ロスって簡単に言うと
熱に変わってるってことだからなあ、これが温暖化の原因でした ってなりかねないよ

182 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:29:58.17 ID:eQQwA/bX0.net
これからは台風が来たら自動車も動けなくなるのね

183 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:30:32.65 ID:nNY8odef0.net
>>166
セクシーだね

184 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:30:48.51 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>172
現行はR06A型じゃ?

185 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:31:01.46 ID:SQ+J1GFV0.net
>>78
ドイツは謎の技術で突き進んで、最後コケるまでが様式美ダー!

186 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:31:26.67 ID:v2Vi+tri0.net
さて次は、いかに効率よく発電するか
この戦いになるわけか

187 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:31:57.34 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>176
10年くらい前に都内でやってたけどね。すぐに潰れたみたい。

188 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:32:08.89 ID:nNY8odef0.net
ヨーロッパ行ってみると日本と違って毒ガスディーゼルとガソリン車しか走ってないんだわな
意識低い日本はHVで溢れてるのに(笑)

189 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:32:24.57 ID:OKKAj88a0.net
筆頭株主の吉利汽車は、トヨタからハイブリッドの供給受けるのになw

190 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:32:49.27 ID:8x9ra9E/0.net
>>186
空力じゃねえの
エアロバキバキ

191 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:32:55.89 ID:lPiHV1CG0.net
シャープがブラウン管テレビ止めて、
液晶テレビに集中するって言ってた時と
似てる気がする。

192 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:33:02.89 ID:4C2n/91u0.net
まあ都市部や特定の乗り方しかしない人にはEVは確実に便利だと思うよ

193 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:33:15.38 ID:EGB7z5d90.net
電気って何かのはずみで一瞬で消えうせそうだからハイブリがいいような気もするけど
まあ燃料もこぼせば終わりか

>>182
ほんとこれだね
せめて接続できる発電機を積めるようにしてもらいたいけど
車内で発電して一酸化炭素中毒とかにならないよね?

194 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:33:48.28 ID:XZyeySeA0.net
AGA?

195 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:33:58.57 ID:yUxMqiYb0.net
効率がなぁ

燃料→発電→送電→自動車に蓄電→モーター出力

燃料→エンジン出力

196 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:34:34.24 ID:hOKum4Lo0.net
天下のトヨタ様が
現状電気自動車はダメだと言ってるのに
よく話を聞いてこいよwwwwww

197 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:34:44.89 ID:xWuYa7+h0.net
環境バカが湧いているww

198 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:35:01.58 ID:tsDNpySJ0.net
Aクラス Bクラスを作るようになってから
メルセデスは大衆車メーカーに成り下がってしまった
性能は二の次でスリーポインテッドスターのブランド力だけで
商売する気になったのであろう
メンテナンス費用がかかる大衆車は生き残れるのか

199 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:35:10.11 ID:ZXDk7pXP0.net
>>184
おお新型出たんだ!
知らんかったw

200 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:35:25.98 ID:tRNuKKVf0.net
山の中で電池が切れたらどうすんの

201 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:35:26.66 ID:vXQKeJbc0.net
国内メーカーでバッテリー規格統一して海外メーカーにも設計内容を公開して囲わないと中国、欧州にシェアを奪われる
アメ車はまだしばらくガソリンだからほっといて良いけど

202 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:35:27.33 ID:8x9ra9E/0.net
ミッドシップにして羽根と舵をつけれ

203 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:35:56.98 ID:pHWs+lzv0.net
>>6
20年前くらいに頭打ちだねきっと。

204 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:36:07.93 ID:e1wt0eTA0.net
>>170
まぁ電気は使わなくても使っていても一定量が流れてるから
原発ある国には向いてるんじゃないか?

205 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:36:54.43 ID:laquJzCL0.net
>>200
山の中でガソリン切れたらどうなるの

206 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:36:55.46 ID:eb3g70WD0.net
>>66
謎は解けたよアトキンソンくん

207 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:04.15 ID:tRNuKKVf0.net
水素エンジンはどこに行った

208 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:04.62 ID:A2IowGtj0.net
>>195
家庭で発電するか、小さい発電所を沢山作らないとかなり非現実的だよな、日本では。
電気設備などのインフラから見直さないと無理だろうね。

209 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:14.02 ID:v2Vi+tri0.net
ガソリンじゃなくて電力駆動型の世界になっていくということは
どうやって発電・送電・蓄電するか ということ
一か所で大規模には、今まで通りとして、今後小規模な形でも提供出来るような研究を加速させた方がいいだろう

一番理想なのは、ガソリンスタンドと同等の小型発電所があるといい
もしくは、変電所&小型発電所、そこから地域に小分けでスタンドへ送信

インターネット的な送電を本当に構築できるか
スマートグリッドという理想形を構築できるか

210 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:15.91 ID:ZUq3DXaQ0.net
水素のほうがガソリン車の代わりになりそうだけど、安い車が普及しないと無理かな。

211 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:17.72 ID:ZGQm3UhC0.net
膨大な電気が必要になるんだがどうするんだ。
安全と電気はタダではない。

212 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:18.41 ID:aGxpAPrf0.net
発電専用のエンジンなら開発する意味あるだろ
いきなりピュアevに移行するとは思えない

213 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:19.10 ID:pHWs+lzv0.net
>>196
そりゃエンジンいらなくなったらいろんなメーカーが参入できるからね。それくらいエンジンは難しい機構だった。

214 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:32.77 ID:o14tDTgP0.net
>>123
既に同排気量、同気筒数、同気筒配置のエンジン作ってたら新開発にならんとでも?

215 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:38.86 ID:831oFT4U0.net
>>142
ドイツに関しては前科があるな
原発やめて電気足りなくなって、他国から原発で作った電気を買ってるのにクリーン面してたろう

216 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:51.94 ID:uWrTbbod0.net
>>200
山の中でガス欠したらどうすんの

217 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:37:57.94 ID:tRNuKKVf0.net
>>205
タンク持ってふもとのガスステーションまで買いに行く

218 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:38:02.16 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>205
JAFとか呼べばいい。

219 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:38:19.29 ID:FDAGUIUY0.net
>>48
部品は圧倒的に減るよな
日本の部品産業大打撃だろうな

220 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:38:20.76 ID:HTSXxpuD0.net
実はタタのおなら式自動車がエコ最強だよ!次世代はインド圧勝!

221 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:38:30.76 ID:Js9esNlt0.net
EVは寒いんだよ
暖房効かせると電池早く減る。冷房は効くから南国なら売れる。

寒い国はエンジンの熱が必要だからPHVが主流になるよ

222 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:38:45.26 ID:q6cJeuzJ0.net
水素はいくらでも精製可能だから水素エンジンつくれよ。それか水素を発電に回してEVとかな

223 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:38:58.83 ID:9b2GtKjV0.net
充電完了まで5分以内、航続800km以上になったら買うよ

224 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:03.27 ID:JrkP+RQy0.net
>>205
山の中でガス欠したらどうなんの?

225 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:16.36 ID:OKKAj88a0.net
>>175
ホントかよww
オレ会社の営業車が30プリウスだけど
18万キロでバッテリーのセル死ぬまでヘタり分からんかったわ

クルマ買い替えてくれって言ったのに、他(セルモーター、発電機、ウォーターポンプ、エアコン)が全然壊れんで頑丈だから
バッテリーをリビルドに積み替えてまだ12万キロ乗れとw マジ鬼畜

226 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:20.76 ID:JWwKoeYJ0.net
>>204
ウム、原発をバリバリ動かして、電気スタンドが原発のすぐそばにあるなら許可しよう

227 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:23.23 ID:eVONvzpE0.net
>>198
トヨタと変らん車しか作れないのはおベンツ様が一番よく知ってる
高く売れる理由はブランドイメージのみw

228 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:41.73 ID:ZXDk7pXP0.net
>>196
トヨタ様がまともなEV作れないのはスレ見てればわかる
トヨタ様の技術が欧米に追いついてEV作れるようになったら
今EV叩いてる人は180度意見を変えて
「これからはEVの時代だ!」
て言うんだろうなw

229 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:45.53 ID:pHWs+lzv0.net
>>170
おまえのすぐ隣で排ガスで出ることが異常だったと思う時代がくるよ。発電施設の方が効率よいし、環境にもよい。

230 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:39:50.14 ID:iGYqZdPD0.net
現在の内燃機関を今後どれだけ進化させても効率が上がらんのだろ

231 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:40:20.88 ID:6ZS809C20.net
>>200

> 山の中で電池が切れたらどうすんの

携行缶を使って徒歩でスタンドまで往復という手段はある。

232 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:40:24.03 ID:pHWs+lzv0.net
>>200
山の中でガソリンなくなることはないのか

233 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:40:25.15 ID:vIy6/PKHO.net
欧州は十年後くらいから電気自動車しか売れなくなるんだっけ
まあ納得の判断じゃないか?

234 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:40:49.64 ID:laquJzCL0.net
>>213
言うほどモーターも簡単か?
そりゃエンジンと比べたら簡単なのかもしれないが

235 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:40:55.51 ID:KtponWa10.net
ついにそう言う自動車会社があらわれたか

236 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:41:11.06 ID:tKxJ2IDa0.net
おまえら「自家発電やめます。これからはEDの時代です」

237 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:41:24.07 ID:yUxMqiYb0.net
>>211
その発電やEV製造のために環境に負荷がかかるのなら、
EVもあまり意味ないよなぁ

238 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:41:26.28 ID:bqYTqX5U0.net
>>120
スマホだってPCだって組み立て屋だけど日本は勝ててないね

239 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:41:40.17 ID:vWZnHw8z0.net
>>233
すでにうやむやになりました

240 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:41:45.78 ID:uWrTbbod0.net
>>217
電池ステーションに電話して替電池届けてもらう

241 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:09.49 ID:C3X93Ea50.net
充電のウザさが解消されないのEVとか止めてほしい

242 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:17.31 ID:8x9ra9E/0.net
EVを高性能発発で自家製ハイブリッド化!【DIY】
httpps:///youtube.komu/watch?v=nyamonyamo

243 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:18.24 ID:laquJzCL0.net
>>228
現行にまともなEVがないから
今の段階で作ってもしょうがないって考えなんじゃね
だからPHEVどまり

244 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:27.25 ID:isEefamN0.net
日本が唯一稼いでる分野もレッドオーシャンだな

245 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:28.58 ID:KPfdEpV10.net
クリーンディーゼルのウソがバレたからルール変更かw

246 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:31.30 ID:TT2dSfaY0.net
>>221
ならんよ。政治が決定する話だから。
技術論に終止するIQ<<<<<<体重なやつには理解しづらいけど。

247 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:31.38 ID:sBAbZFM60.net
>>53
言い過ぎ(笑)

248 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:42:40.52 ID:q6cJeuzJ0.net
大体モーターなんて主流で普及はじめたら中華が一番になるぞ

249 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:16.21 ID:v2Vi+tri0.net
電力消費を効率よくするために、運転はAIが自動運転
人は運転しなくなる

250 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:17.64 ID:k2eFREjs0.net
>>44
ハ-40なら家にある

251 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:23.17 ID:WxKAmGIh0.net
草刈機の電気式買ったけどちょっと時期尚早だったと後悔してる もっと改良して

252 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:23.83 ID:a1vsVLAI0.net
電動ウニグモとか胸寒

253 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:24.66 ID:4GvTn2y20.net
まあな
レシプロエンジンの伸びしろがあまりになくなった

254 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:30.37 ID:sXfIk+P70.net
>>234
モーター本体はタイヤにでも組み込めるくらいのコンパクトなものではあるな

255 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:31.52 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>240
電池交換式のEVってあったっけ?
10年くらい前にやってた会社はあったけど、すぐに撤退した。

256 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:34.41 ID:nFgf65Qm0.net
衝突安全性や自動運転に軸足移さないと後進国に食われる

257 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:43.48 ID:NUQ5Kugf0.net
>>211
電気どころか電池の確保が大変で簡単にシフト出来ない

258 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:43:46.41 ID:U46Gw4/p0.net
>>195
燃料→発電のところで、スケールメリットでどれだけコスト下げられるか、どれだけクリーンな発電できるかが勝負だな
原発使えばわけないけど、日本の場合今の世論を見ると望めない
そもそも日本の自動車会社のエンジン技術という優位性を無駄に捨てる選択肢はありえない

259 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:44:09.17 ID:4C2n/91u0.net
EV車作る以上に環境整える方が時間かかるもんね

260 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:44:26.56 ID:JWwKoeYJ0.net
>>229
送電と蓄電ロスの方が圧倒的に多いぞ。どっちが環境に良いか考えてみよう

261 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:44:45.13 ID:pHWs+lzv0.net
>>231
山の中にガソリンスタンドあるの?歩きって一時間で3キロしか進まないんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:44:48.55 ID:laquJzCL0.net
>>254
工作精度の話

263 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:06.23 ID:TT2dSfaY0.net
>>222
原発がつつがなく稼働できるならな。

264 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:16.97 ID:sXfIk+P70.net
>>255
ホンダのPCXはそうだ
スクーターだけど

265 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:33.08 ID:vXQKeJbc0.net
EVになったらIT企業も車業界に進出してくるというし
松下、ソニーがどれだけやれるか

266 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:34.04 ID:9b2GtKjV0.net
純電気より遥かに難しいプラグインハイブリッドの技術持ってるトヨタがEV作れないわけ無いじゃん
現状バッテリーを山ほど積まないと使い物にならないから作らないだけで

267 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:41.72 ID:HMNHjVUQ0.net
ダイムラー「おいトヨタ、HVよこせや」

268 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:43.04 ID:NUQ5Kugf0.net
>>213
シャーシ一つで走行性能が全く違うのにモーターと電池だからで参入出来るってミニ四駆と同じじゃないんだけど

269 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:45:52.84 ID:SWpuLbQ/0.net
大規模停電で・・・。

270 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:46:25.94 ID:q6cJeuzJ0.net
>>267
うるせー、今プリウス作ってんだ

271 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:46:28.00 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>251
電動式草刈り機とか、バッテリーパックは各社共通なんですよね。
自動車もバッテリー交換で直ぐにフル充電にできるようにならないと。

272 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:46:32.99 ID:+8+azuKO0.net
>>266
だよな

273 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:46:40.00 ID:HMNHjVUQ0.net
>>266
トヨタがEV作れないなんて言ってるバカおらんやろw
頭悪すぎる

274 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:46:54.31 ID:tRNuKKVf0.net
マブチモーターに乾電池で動くやつ作ってもらう

275 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:47:08.42 ID:mo2G0RC60.net
一方、東京では自家用車不要論が絶賛進行中wエコやなw
勿論、地方では自家用車は必要だろうがEVやらPHVやらがおらが街にやって来る日はいつですかねえ・・・・

276 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:47:12.03 ID:iGYqZdPD0.net
トヨタの水素エンジン車は一代で終わるのかね?

277 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:47:24.75 ID:NHpH+Jel0.net
しかしドイツって石炭火力が四割も占める自然破壊国なのに
環境先進国とか言われてきたからなw

278 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:47:35.43 ID:NbdaN5AM0.net
脱原発な日本では無理な話だな
火力発電所の電気でEV車走ってます!
何て恥ずかしいことは言えない。

279 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:48:05.36 ID:2fAlJP3k0.net
>>228
ただ走るだけのEVなら作れるだろ
故障だとか事故時の安全性だので難しいんじゃねーの?
新興メーカーはそこら辺が怪しいと思うわ

280 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:48:24.40 ID:pHWs+lzv0.net
>>234
まずは往復振動がなくなることでいろんな部品がいらなくなる。エンジンオイルもラジエターも点火プラグもマフラーもタイミングベルトも頑丈なエンジンブロックもバランスシャフトも何もいらない。

281 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:09.22 ID:fguIoU/40.net
>>266
作れる事と商売になることは別問題
EVではトヨタは貯めこんだ利益を吐き出すことになる

282 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:10.62 ID:ZUq3DXaQ0.net
>>276
各地に水素ステーションが出来てるから、もっと価格の安い車種が販売されれば普及するかも。

283 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:47.39 ID:B0mqnJwz0.net
太陽電池で充分充電出来るようになるなら、それなりに有用性はある。
災害時とか供給網が止まっても自家発電で動けるのは有効。

284 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:50.53 ID:iPX5Lr810.net
>>234
電気自動車の方が作るの簡単と、GMの工場丸ごと買収したテスラでさえ、未だに生産安定できずに苦しんでるけどな。ネジ留めとと配線だけ繋げりゃいいテレビやスマホに比べて、車は作るの大変だよ。

285 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:56.25 ID:VuHp0zcm0.net
>>14
ダイムラー洗濯機、ダイムラー掃除機、

286 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:56.93 ID:laquJzCL0.net
そういえばモーターもいくつか種類があるけど
HV車、EV車で通常使われてるタイプってなんだろ

287 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:49:58.74 ID:sXfIk+P70.net
レシプロエンジンでは達成不可能なくらいの排ガス規制をEUがやるから、ベンツみたいなことになる
あいつらも急進的だな

288 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:50:10.62 ID:bbK9/jiO0.net
>>278
セクシーな話だな

289 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:50:24.22 ID:eVONvzpE0.net
>>268
単なる下駄になるんよ
趣味性なにそれ美味しいの?の世界よw

290 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:50:26.34 ID:NUQ5Kugf0.net
まず世界の電池の生産可能数が少な過ぎて電池メーカーは兆単位の設備投資が必要な状況って言われてるのも知らないのだろうな
ミニ四駆作るのと違うんだから

291 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:50:40.98 ID:BlrW6g8J0.net
2022年までにラインナップ全て電動パワートレインにします!(マイルドハイブリッド含む)

292 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:50:45.21 ID:bbK9/jiO0.net
>>277
ハイブリッドすらないフランスとか、どこが環境先進国だわな

293 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:50:57.37 ID:q6cJeuzJ0.net
よし、これを車でしよう

https://i.imgur.com/CGv84q1.jpg

294 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:51:15.42 ID:LgSKT91Y0.net
まだしばらくハイブリかPHV

295 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:51:18.49 ID:iPX5Lr810.net
>>275
東京じゃ、EVのシェアリングカー乗るってスタイルが主流になりそう。

296 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:51:19.38 ID:laquJzCL0.net
>>280
エンジンと比べたらの話で
モーター単体でみてそれほど簡単なのか?
って話をしてるんだが
まあモーターは他所から買ったらいいか

297 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:51:42.48 ID:pHWs+lzv0.net
>>260
みんなが車に搭載しているエンジンは持ち歩いてるポータブルエンジンだ、排ガス浄化性能は小さな触媒がついてるだけ。しかも人体に有害なのに町中で排ガスを生産している。それが人の害のない山奥のプラントで燃焼するのとどう違うか考えるまでもない

298 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:52:17.03 ID:B0mqnJwz0.net
>>290
需要圧力に対し資金が準備され増産という流れができるのは好ましい。
絶対的な資源不足がある場合は別。

299 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:52:21.32 ID:JWwKoeYJ0.net
>>284
ぶつかってシャーシ曲がったら、ケツの下の電池が爆発して飛んでくるもんなぁw

300 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:52:38.59 ID:XZyeySeA0.net
ハイハイ
ガソリーヌガソリーヌ

301 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:52:43.68 ID:ZUq3DXaQ0.net
エネオスの水素ステーション
https://youtu.be/8SeNhG_QGSY

302 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:52:53.06 ID:lpI0Ajx70.net
EVに注力って言っても電池の性能がなぁ

303 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:52:59.98 ID:pHWs+lzv0.net
>>268
>>>213

ボディはそんなに難しくない。エンジンが最大のネックだった。

304 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:13.89 ID:U46Gw4/p0.net
>>268
そういうつもりで動こうとしてるのが天下のグーグルとか中華IT企業とか
シャーシもタイヤもモータも自社で作る必要なく、テキトーに買ってきて組み立ててしまえば良いという家電みたいな考え
自動運転とかカーナビとかで付加価値つけるつもりだから走るものができればよいという
まあ実際上手くいくかっていうと無理だと思うのは同意

305 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:26.21 ID:NUQ5Kugf0.net
>>284
そう、結局は今の自動車メーカーの技術が必要になる
ミニ四駆レベルで考え過ぎ

306 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:27.32 ID:yQOOcm+20.net
トバシです。こんなの出来るわけねぇ

>>258
トヨタのHVが最高効率40%超えてるからな。凄すぎ、発電所なんか常時それ以上の効率
だせるし、EV自体は効率いいけど、送電と充放電、重さで損してるからHVは余裕で勝負
できる。バッテリーのブレイクスルーとクリーンエネルギーとやらがどれだけ使えるようになるか
の勝負。自動車メーカーはそれまでエンジン作るしかない

307 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:30.54 ID:0gE2U8Yc0.net
>>137
家でコンセントつないで寝て朝には余裕で満タン、しかも平均月に一回、何の時間が問題なの 
なくなりつつあるガソリンスタンド探して行って待って入れて帰ってくる方が面倒


そして自分はそもそもどれだけ、東京-大阪500km等もの長距離の一気走りをしてるの

もともと「4時間走ったら30分休憩」、プロドライバーへの法令でちょうど充電に使えるわけだが、

そんなまどろっこしいことしてられるか、高速を100km/hで500km、出入りを含めて6時間以上を休憩ゼロでぶっ飛ばせねばその車は使いものにならないぜと、

実際はこの十年、そんな超長距離など一回も走った覚えも記録もないアルツでご近所暴走運転のご老害な人々

もし頻繁に走っているなら逆に、電気代はガソリン代の半分〜1/5なのだからまだ高めのEVの元が取れる程なのだがそれは知らない

308 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:34.58 ID:a1vsVLAI0.net
ベンツと分かるエンジン音の開発に半世紀かけます

309 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:39.30 ID:pmgAL5Q70.net
車はオワコンだからなんとか振り向いてもらおうと必死だね
かわねーよw

310 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:53:52.99 ID:bbK9/jiO0.net
>>280
熱管理ちょっと間違うとリチウムは爆発炎上だがな

311 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:00.53 ID:i3fPdxOO0.net
>>142
原発だよ

312 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:00.83 ID:JWwKoeYJ0.net
>>297
山奥だと送電ロスがまた増えまっせww

313 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:02.48 ID:aUbGow+i0.net
ますますGT-R最終モデル欲しくなった

314 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:02.70 ID:sRxIfQsf0.net
いいね、すべての車をEVにしようぜ

315 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:04.13 ID:vXQKeJbc0.net
燃料電池作るにも日本は資源が無いからな
中国はだいぶ有利な条件揃ってる

316 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:20.38 ID:rcr/0Q3m0.net
>>255
中国にあるよ
ただし重いし床下からだからスタンドの装置での交換だけど
出先じゃ、普通にレッカーかな?

317 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:25.02 ID:P4B+1eI60.net
日本は月極グループ次第だな
月極の駐車場に充電施設が常備されればEVの天下となる

318 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:25.59 ID:C4wQnlw40.net
>>275
コンビニで気軽に充電済みのバッテリーが無償交換出来る仕組みが出来るまでだろうな
コンセントから急速充電できてメーカーが共通化できたらなんだけど、10年先になりそう

319 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:26.87 ID:UnNp+dkZO.net
>>1
ガソリン車にプレミアが付きそうだなw

320 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:54:59.51 ID:laquJzCL0.net
>>303
いや、走るだけならエンジンが必要だけど
まともに走らせようとしたらまた別でしょう

321 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:55:00.39 ID:R86Cwt520.net
>>229
はいはいクリーンな原発エネルギーねw
10年前の東電みたいなこと言ってるな

322 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:55:25.58 ID:8x9ra9E/0.net
水素カーは高級車にして
補給サービスをオプションにしないと普及しないだろ

323 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:56:01.54 ID:NoI7QL3p0.net
>>277
ドイツはマシな方だぞ
1人当たり排出量は日本とほぼ同じ

324 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:56:06.09 ID:NUQ5Kugf0.net
>>298
自動車メーカーは電池の確保から始めなきゃならん&今は補助金頼みの状況
簡単に新規参入できる状況じゃないのさ

325 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:56:13.08 ID:i3fPdxOO0.net
>>156
弱いね

326 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:56:40.03 ID:FV8IzqB60.net
戦争が起こった時使えないのはゴミ

327 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:57:33.38 ID:PR4jQda70.net
韓国でバッテリーに関する特大級のブレークスルーがあったのでそれを見越しての判断らしい
これから自動車界はドイツと韓国が支配するでしょうね

328 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:57:47.87 ID:bbK9/jiO0.net
>>326
やっぱり毒ガスディーゼルだね

329 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:58:14.74 ID:13A331vL0.net
人類の火星到達が遠のいたな

330 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:58:25.15 ID:9PTAU/ey0.net
ドイツ遅いわ
日本はすでにエコ以外の内燃エンジンの開発ほとんどしてないから
だからドイツから汎用スポーツモデルのエンジンを輸入してるんだぞ

331 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:58:30.63 ID:94PDNN9Z0.net
バッテリーが爆発する案件が増えそう
つまりバッテリーは兵器

332 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:59:03.91 ID:wbPs/3NN0.net
千葉の停電見たら電気自動車はちょっと考えるよな

333 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:59:35.97 ID:DAN7fFye0.net
そもそもエンジンなんて一度開発したら30年は使うからな

334 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:59:37.23 ID:rcr/0Q3m0.net
>>315
日本の水素はトヨタ主導だから自動車だけ
中国はもっと広い用途を考えている
このままじゃ中国に水素化の主導権が奪われるわな

335 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:59:51.81 ID:Uki/oinD0.net
>>23
evが新しいって、いつの時代から来たんだよw

336 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 07:59:53.06 ID:ZXDk7pXP0.net
>>331
福島の原発を吹き飛ばしたのは水素爆発
水素の爆発力はガソリン以上

337 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:00:29.83 ID:AJq2MnCc0.net
5-10分くらいで満充電できる様にならないといらないわ

338 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:01:07.90 ID:9yMn9Rc30.net
>>260
よくそんなデマを堂々と語れるね
ソースはお前の脳内だろ
ちょっと調べたらEVのエネルギー効率が
ガソリンエンジンより優れている事なんてすぐ分かるのに

339 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:01:24.76 ID:laquJzCL0.net
水素も結局はバッテリーの充電問題をどうにかするための解決策であって
その問題が解決したら水素の利点はなくなるでしょ

340 :通りすがりの一言主:2019/09/24(火) 08:01:30.11 ID:r6sLEMJA0.net
>>150
なぜか京都の宇治田原という田舎のローソンに充電器があったりするw

341 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:02:04.93 ID:byw094sL0.net
発電側も相当な技術革新が必要な気がするけどねぇ
核融合炉が実用化出来るくらいは絶対条件だろ

342 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:02:28.88 ID:tRNuKKVf0.net
>>280
これさ
大メーカー周辺に山ほどある部品メーカーってどうするんだろうね
ふつうに考えたら全滅しそうなんだけど

343 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:02:32.77 ID:FSSBxsnL0.net
なんでハイブリッド車はダメなん?

344 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:02:45.09 ID:79ii2ts40.net
まあ、内燃機関も限界はあるだろうからなあ
新規の開発費用を次の世代に振り分けるのは間違ってはいない

345 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:02:53.74 ID:U46Gw4/p0.net
>>332
ああいうときにEVの電池に電気貯めておけば、逆に家で数日電気使えるぞってのがEV推進者の考えらしい

346 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:03:08.50 ID:q6cJeuzJ0.net
マキタの電動工具ようのバッテリーくらいの大きさで走れるようにならんかな

347 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:03:35.15 ID:A9KwJDg60.net
>>133
本当にEV信者ってのは日本をDisりたい、トヨタをDisりたいだね。
どこかの某国人とやってること全く同じだね。あそうか、某国人なんだね。

348 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:04:34.95 ID:sXfIk+P70.net
超電導なら電気を溜めておくことができるっつうからな
常温超電導ができりゃぁな
電池ってのは電気エネルギーを化学エネルギーに変換するってことで、電気をそのまま溜められるわけじゃない

349 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:05:10.58 ID:yQOOcm+20.net
>>338
効率よければいいって話でもないからな。効率いいからって充電時間我慢できるかって話

>>339
そもそも水素は扱い難すぎ。作るのにエネルギーいるし、運ぶタンクを作るのにもエネルギーがいる

>>344
部品点数減るしな。内燃機関は開発するのにも、作るのにも面倒すぎるのは確か

350 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:05:13.90 ID:a1vsVLAI0.net
雷で充電できるシステムはよ

351 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:05:27.12 ID:LnJchB1L0.net
音がしないベンツじゃ売れなくなるだろうな

352 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:05:54.89 ID:8x9ra9E/0.net
>>343
日本の一人勝ちになっちゃうから

353 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:00.07 ID:JuSaL0w60.net
>>150
USB日本は消費税込で30分110円とかになりそうだな
ものすごくがめつい民族だからな

354 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:09.08 ID:6XkR4nEN0.net
ミニ四駆ワロタ

355 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:16.12 ID:tRNuKKVf0.net
ダイムラーって
だんだん中華資本になってるんだよね

356 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:18.95 ID:q6cJeuzJ0.net
生ゴミ燃やして走れるようにしろよ
バック・トゥ・ザ・フューチャーでも未来のデロリアンはできてた

357 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:27.41 ID:0gE2U8Yc0.net
>>299
シャーシは専門シャーシメーカーが大方作っています

日本の自動車メーカーの内製率は欧米メーカより逆に低い 
日本の自動車会社の方がより単なる部品の組み立て会社 
ググれ情弱お爺さんたち

358 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:29.12 ID:mo2G0RC60.net
中国は先行してるって言っても今にもトランプにぶっ潰されそうじゃん?

359 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:06:49.02 ID:vXQKeJbc0.net
>>343
悪く無いけど国内含め他メーカーがどこも追従しなくて日本以外で売れない
トヨタも慌てて軌道修正してEV化へ

360 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:07:23.37 ID:p9nrdiY30.net
>>232
心配な人はカセット式ガス発電機積んでおく

361 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:07:47.97 ID:+ieTE72G0.net
電池がどこまで進化するかね。
限界はあると思うが

362 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:08:25.13 ID:tRNuKKVf0.net
手回し発電機が必需品になるな

363 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:08:30.38 ID:I4m4yKIq0.net
>>1
ディーゼルインチキがバレて、
ソフトウェア修正もインチキだとバレて、

詰んだからなww

364 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:08:37.28 ID:E/qlN4SF0.net
なんか昔からレシプロ止めるとか言い続けてないか?

365 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:08:38.65 ID:AVQJo3jA0.net
F-1からも撤退するんか?

366 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:09:00.19 ID:9PTAU/ey0.net
>>345
HVなら発電も出来るからもっと長く使えるけどね
いずれにしろ20年以上はHVの時代が続くけど、その後どうなるかね
水素燃料にしてFCVか原発たくさん作ってEVか

367 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:09:05.99 ID:EbvqJ81a0.net
意味がわからないな。限界があるのが当たり前で電動モーターだってもっとわかりやすく限界がある。

368 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:09:32.81 ID:4KzC7gQAO.net
マツダ「えっ」

369 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:09:48.91 ID:lZR8sOG90.net
そのうち革命的な電池が生まれると思うな
充電いらずで廃車まで乗れる。家庭用電源にも使える的な。
電力会社が潰れるレベルの電池革命が起きると思う

370 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:10:46.14 ID:79ii2ts40.net
まあ、温暖な気候の地域ならいいけどさ
寒冷地、その逆に高温の地域でエアコンフル稼働したり、ガラスやシート温めたりと電気をフルに使うような状況では不安なのよね
完全EVは

371 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:18.96 ID:+ieTE72G0.net
>>369
それ以前に資源が保つのか

372 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:22.96 ID:azjtBlQH0.net
>>356
アレは燃費もエネルギー効率も悪い。
CO2出すので環境エコですらない。

373 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:26.76 ID:JWwKoeYJ0.net
>>369
原子力電池・・・

374 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:37.84 ID:xMcC2A2N0.net
ダブルシックス欲しくなってきました

375 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:40.94 ID:pRFcgl3N0.net
将来、暴走族の爆音も無くなるのか〜、静かになっていいけどちょっと寂しい気もするw

376 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:53.58 ID:m1v+LSO80.net
燃焼工学と電気工学では専門分野がまるで違うだろうから採用しなおして一から組み上げないとダメだろうな
上の方が新人の意見に古い価値観で却下したりするとだめになるだろう

377 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:11:58.61 ID:L2LFOpV+0.net
EVのエンジンは電流でパワーを調整できるモーターに変わるだけだからそんなに
ハイテクは必要ないんじゃない。バッテリーには何か進化ないときつそうだけど

378 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:12:47.11 ID:LkUJCd4k0.net
ホンダ、21年までに欧州でディーゼル車販売打ち切り
https://jp.reuters.com/article/honda-europe-deisel-idJPKBN1W82KX

ホンダ(7267.T)は23日、2021年までに欧州でディーゼルエンジンを搭載した車両の販売を打ち切ると発表した。

ホンダは25年までに欧州で販売する車両をすべて電動車にする計画。

379 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:13:16.09 ID:vxap2wjU0.net
最新EVのバッテリーってどのくらいの耐久性あるんかな

380 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:13:39.00 ID:zfhqzSO50.net
だから
電気はどうすんだよ
原発作るの?
先に電気をどうやって確保するか言ってからにしてね

381 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:13:39.00 ID:q6cJeuzJ0.net
車面倒だからワープポータル作って瞬間移動できる研究しようぜ
ハエが紛れ込んででてきたらハエ人間

382 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:14:25.99 ID:hkyq7WFP0.net
とりあえず、船とか汽車、トラック、バス、重機類など
この辺全部を水素化できないのか?

383 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:14:34.26 ID:+ieTE72G0.net
海流発電が理想だろ

384 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:14:35.60 ID:qDjacDoU0.net
マッドマックスや北斗の拳みたいな世界になったら
EV車なんてゴミだろ

385 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:14:58.94 ID:4DcDBr4f0.net
テスラ 新型 モデル Y SUV 2019年11月生産開始
ベンツ 新型 EQ C クロスオーバーSUV 電気自動車 2019年発売
BMW 新型 iX3 電気自動車 (EV) SUV モデル 2020年発売予定
ボルボ 新型 Polestar 2 EV SUV車 2019年3月発表
DS オートモビルズ 新型 DS3 Crossback SUV 2019年発売
トヨタ 新型 C-HR EVモデル 2020年発売
ホンダ 新型 X-NV ヴェゼル EVモデル 2020年頃発売
ルノーの新世代EV、ゾエ 新型  2020年発売
VW  ID.3  2020年発売
VW 電動SUVは航続450km、2021年市販予定
プジョー 208 新型にEV『e-208』、航続450km…ジュネーブモーターショー2019で発表予定
次期型フィアット500は電気自動車 2020年発売

MINIクーパーS E WLTC航続距離270km 2020年発売←new
VW e-up 航続6割拡大 260万円 2020年発売 ←new

386 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:15:06.58 ID:+ieTE72G0.net
>>384
アキラは電動バイクだぞ

387 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:15:45.71 ID:0I/mtIdL0.net
電気自動車ってガソリン自動車みたいにメーカーが儲かるものなんだろうか
自動車メーカーでなくても部品集めたら作れそうなイメージ
ブレイクスルーなバッテリー開発した会社だけがボロ儲けしそうな

388 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:15:52.34 ID:FTzFwU6B0.net
10年経ってノウハウ失ったら
戻ってきませんよ。

389 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:00.73 ID:9KDb5qcC0.net
日産は自社にリーフと競合する車種がないから良かったけど
トヨタはあらゆるタイプの車種がある
それもほとんどHVを用意
EVを出す隙間がないほどに完璧
プリウスクラスのEVを出せばドル箱のプリウスが売れなくなってしまう
ダイムラーのように思い切らないとEVは無理

390 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:09.08 ID:azjtBlQH0.net
>>380
結局それだよな。
原発で電気確保に走ってりゃ、意味ない。

大型の爆弾があるので
小型の地雷を使わないって言ってるようなものw

391 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:12.94 ID:xMcC2A2N0.net
仕事によって日本は滅びかねない
この分野の基礎研究はかなり進んでいるけどね

392 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:20.08 ID:+jCG9oGi0.net
>>1
ダイムラーの終わりの始まりか?

393 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:21.96 ID:vIy6/PKHO.net
エコで高効率な電力システムが出来ない限りEVがメインって無さそうだな
将来EVの電力問題が大きな環境問題になる可能性もあるし

394 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:26.83 ID:837eTuIp0.net
無駄に馬鹿でかいボディとかコンパクトに変身するのかな?

395 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:49.86 ID:vXQKeJbc0.net
>>3&4
まぁ火炎放射器がバカ売れするだろうな

396 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:51.35 ID:T8lRGABb0.net
内燃機関に未来はないねん

397 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:16:58.12 ID:cy2Krtvx0.net
>>73
すでに異業種がどんどん参入してるもんな
既存の企業のうち自分で開発する技術or資金力がないところはどこと組むかって段階に入ってる
それができないところはいずれ淘汰される

398 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:17:01.73 ID:bs35tN800.net
バッテリーの確保が難しいからね。EV専売メーカーにしてしまうとサプライヤーとメーカーの立場が逆転してしまう

399 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:17:04.95 ID:OgsH60DM0.net
ドイツは極端だよないつも。

400 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:17:11.25 ID:PscA4fqd0.net
ドイツのメーカーがそんな事を言い出すのなら
高速域でのエネルギー効率改善にも目処がついたのかもな

401 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:17:16.63 ID:NUQ5Kugf0.net
欧州は極端すぎなんよ
クリーンディーゼルで嘘ついて酷い事になったから一気に電気だ〜ってアホ過ぎ
ディーゼル規制した石原はたいしたもんだわ

402 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:17:39.78 ID:MlVYH/Tp0.net
最大市場のアメリカがエンジンを捨てる気無いのにアホちゃうか?

403 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:17:51.44 ID:0gE2U8Yc0.net
>1台のクルマにおいて日本の自動車会社自身が製造している部品は、全体のおよそ30%と言われている(これを内製率という)。

一方、アメリカでは、かつてフォードの内製率は80%までいったことがあるという。
ヨーロッパの内製率もアメリカほどではないが日本よりは高い。

しかも日本の自動車会社は、そうやって他社が必死になって研究開発した7割の外製品をただ買うだけではない。徹底的に買い叩いてきたのである。

404 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:18:20.99 ID:fyc1/zgB0.net
自動車評論家はどうするんだろ

さすがベンツこのモーター音は最高です
とか書くんだろうか

405 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:18:23.04 ID:aqMoqzwk0.net
>>321
火力発電の話してるんだか?原発は排ガスでないから。

406 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:18:25.25 ID:97hO7uPi0.net
EVのブレイクスルーがなくてもEVにヨーロッパは移行するということか どうなるのかね?

407 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:18:27.68 ID:8o6wwwhV0.net
>>260
ガソリンもスタンドまで運ぶのにエネルギー使うよな?
送電ロスとどっちが大きいんかな?

408 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:18:37.06 ID:p9nrdiY30.net
中国が、全面EVの流れだからな
20万位のカートみたいな電気自動車アリババで売ってるからな街乗りならあんなんで充分

409 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:19:11.64 ID:6MZWCc3f0.net
水素は金属腐食させやすいし取り扱いも面倒くさい

410 :通りすがりの一言主:2019/09/24(火) 08:19:13.21 ID:r6sLEMJA0.net
電気を作るのにCO2を大量に排出してたら意味ないねん。

411 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:19:13.90 ID:I4m4yKIq0.net
>>401
石原はディーゼル規制だけは、
評価できる

412 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:19:36.56 ID:+ieTE72G0.net
まあいくら電気云々言っても足回りやボディ剛性
空力特性は既存の車屋技術が突出してるから事故保証も含め新規企業の参入は難しいだろ

413 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:19:48.36 ID:pNByoYC40.net
F1やってなかったか?
そのうちサーキットと原発が併設されるようになるかもな

414 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:19:49.72 ID:aqMoqzwk0.net
>>260
じゃあおまえの家は家に発電機置いて送電は受けてないはずだが、実際どうなの?

415 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:20:22.53 ID:y+bQu/gp0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【新CEO ドンキホーテ/お笑い芸人:田中】


*フジテレビが抱える
安田電子飛翔体の別姓が「吉田」である

数週間前に、ドンキホーテ社長や息子二人が
行方不明になったと云う
フジテレビの基地外脳思考放送を聞きました

(ドンキホーテには、お葬式の様な広告が貼ってあった)

==

*この新しい「CEO 吉田直樹」とは

田中直樹(お笑い芸人)のクローン体に
フジテレビの安田の脳データをコピペした人物である

これまでの日本勢力の安田氏(創業者)から
フジテレビ直轄下の極悪非道の安田に切り替えた
(フジテレビの世界支配の為)

Android=人造人間である

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176271016621772802
ae
(deleted an unsolicited ad)

416 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:20:27.78 ID:EbvqJ81a0.net
エコで高効率な電力システムなら日本には既にある。満員電車が最も優れている。

417 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:20:44.15 ID:uXfUf1Zy0.net
>>317
都内はほぼ立体駐車場だから充電出来るようにするのは難しい
パレットがぐるぐる動くから

418 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:20:54.64 ID:q6cJeuzJ0.net
もういっそ小型の原子炉作ってプルトニウム積んでモーターで走れよ

419 :一斉に全国に広めて下さい:2019/09/24(火) 08:20:56.76 ID:34jmmKgd0.net
五十嵐 仁(イガラシ ジン)
少女強姦罪・会社の金を着服
1979年4月から1980年3月迄生まれ
神奈川県 横須賀市 森崎に、住んで居た野郎
確かに此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要です
一斉に全国に送信し続けて下さい

420 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:21:37.23 ID:xoVK9Ff70.net
ダイムラ自身は設計開発は辞めるけどサプライヤーに丸投げするとかだね。実際BMWとか一部のエンジンはサプライヤーに委託した。
内燃機関搭載を辞めるとは言ってないから。

421 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:21:37.46 ID:79ii2ts40.net
究極の形は4輪ホイールインモーターで車両制御も制動も推進も全てコントロールすることだが
耐久性やらまだまだだよなあ
タイヤ交換も大変そうだ

422 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:21:37.51 ID:R2pVNsNA0.net
今から30年程度前はガソリンエンジンの効率は22%くらいだったことを考えるととんでもない進歩だと思うんだけどな

423 :通りすがりの一言主:2019/09/24(火) 08:21:52.60 ID:r6sLEMJA0.net
>>418
モビルスーツも作れるな。

424 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:21:52.70 ID:xMcC2A2N0.net
トヨタコムスとかみたいな
超小型モビリティーを増やしてほしい
労働者階級の通勤とかあれの二人乗り仕様で充分

425 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:22:39.96 ID:E/qlN4SF0.net
要は発電機を効率良く回せば良いんだよな。
なんかスゴくシンプルな方法ありそうな気もすると
思う所が素人考えなんだろうな。

426 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:22:41.80 ID:Uki/oinD0.net
>>179
バカ発見。

新興国は子沢山とか思っているんだろ。韓国、台湾は日本以下の出生率だが、タイなど東南アジアも下がっている。

他方、欧州は移民ドーピングで人口は増え続ける。
差は縮まるが欧州がゴミはあり得ない。バカほど極論に走る

427 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:22:47.31 ID:uKpJIkZe0.net
正しくは内燃機関辞めますだと思う

428 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:22:53.81 ID:rHDh0zsA0.net
30年間くらい他社にやらせといて、そろそろ内燃機関も終わりかなー
となってきた頃合いに枯れた技術の寄せ集めで良い物を作ればいい
安定、安価、高収益。EV車のアイフォーン的存在を

429 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:23:08.36 ID:NUQ5Kugf0.net
>>420
欧州って必ず裏があるよな
こんな素晴らしい事やってますって裏で実はこうでしたってのが

430 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:23:39.35 ID:7GNRvqWY0.net
EV用の電池でブレークスルーがあるかどうかも怪しい

431 :通りすがりの一言主:2019/09/24(火) 08:23:52.47 ID:r6sLEMJA0.net
BMWは水素でやってたんだぜ。

432 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:24:07.41 ID:vXQKeJbc0.net
>>409
水素絡むと電蝕しやすいのかね
ほぼ金属の車とは相性あまり良くないか
だんだん車も強化プラスチックになって行くらいしいが

433 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:24:24.12 ID:aqMoqzwk0.net
>>342
エンジン周りは仕事は減っていくだろうね。デジカメの普及で現像が不要になって街の写真店が減っていったように。

434 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:24:28.32 ID:xMcC2A2N0.net
日本の場合は先進国みたいに都市部の
車線を減らして一方通行化することから
はじめないといけない

435 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:25:00.20 ID:J3iarqKq0.net
>>429
ドイツには原発ありません

原発大国のフランスから電気買ってます

436 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:25:16.48 ID:uOzdnmaW0.net
内燃機関には限界があるからハイブリッド作ったまででしょ

437 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:25:22.79 ID:oJc/UEo40.net
>>1
インターネットの中だけで息している人にはわからないけど、
バッテリー駆動で動く車には限界があるんだよね。

例えば、電気の無いところで数週間も発掘作業に従事する重機。
こういうのは、別にガソリン発電機を持ってこないと充電できない。

だから、EVだけで全てが済むと考えている奴はごく一部のアホだけ。

ちなみに排ガスディーゼル詐欺はアメリカに多額の賠償金を払ったあとでも
まだドイツメーカーは発展途上国に売り続けている。これが一番の稼ぎになってるから
フォルクスワーゲンの利益は過去最高になってる。

438 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:25:34.64 ID:DkbJuzGj0.net
>>35メルセデスがいてもホンダがチャンピオンになれる可能性あるでフェルスタッペンさえ逃がさなければ

439 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:25:45.98 ID:2u/iwXyU0.net
>>35
F1のエンジンはどうなんの? ホンダの使うの?

440 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:26:08.97 ID:+ieTE72G0.net
>>429
アフリカ難民救済目的で予防注射しても製薬会社の新薬テストに利用してたりするのがEUだからな。

441 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:26:38.07 ID:J3iarqKq0.net
>>433
そういやNGKってどうなるんだ
スパークプラグいらなくなるよね

442 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:26:46.12 ID:oJc/UEo40.net
>>429
>>435
ドイツはさらにロシアからバルト海経由で天然ガスを直接ドイツに送る
プーチンのパイプライン「ノルド・ストリーム2」に依存している。

これがないと、電気が足りなくなってドイツ人は死ぬ。

443 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:27:28.26 ID:aqMoqzwk0.net
>>369
燃料電池ってのが近いかな

444 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:27:41.54 ID:MsWly7fx0.net
一方ガラパゴス日本はハイブリッドとかいう訳のわからん方向に突き進むのであった

445 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:28:28.69 ID:L2LFOpV+0.net
複雑なエンジンとEV用のモーターじゃ開発の手間が全然違いそうだしな
立派なことは言ってるがエンジンの開発競争についていけなくなってるのかも
ドイツの技術は世界一的なのは信用しない方が

446 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:28:43.13 ID:0DONGOqn0.net
ボルボがエンジンは実質2リッター4気筒ターボ1種類だからな
ガソリンもディーゼルもベースは同じで
1.5リッター3気筒もこれから1気筒外しただけ
あとはターボのブーストの違いで全車種まかなってる

447 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:29:19.76 ID:+ieTE72G0.net
>>437
ディーゼル発電だろ。
新型は油圧モーターを電気で動かすからエンジン自体が発電目的なんだよな

448 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:29:24.22 ID:kZhXEula0.net
停電したら充電できません

449 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:29:33.33 ID:uKpJIkZe0.net
要は金が無いと言うこと
内燃機関の開発も出来ないなら
すぐにEVも行き詰まる
身売りは遠くないよ

450 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:29:53.15 ID:laquJzCL0.net
>>446
bmwも直3直4直6はそんな感じじゃなかったっけ
v8v12はしらないけど

451 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:29:58.25 ID:9PTAU/ey0.net
>>444
移行期としては当然の話でしょう
インフラが一夜にして切り替わるわけじゃない

452 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:30:12.52 ID:Van5IxEW0.net
ドイツ勢はディーゼルで失敗してHVも出遅れて
そりゃこれからはEVの時代って事にしないとヤバいもんな

453 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:30:13.29 ID:J3iarqKq0.net
>>442
EV増えたら電力需要増えるよね
フランスやロシアからもっと買うのか

454 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:30:24.84 ID:oJc/UEo40.net
>>444
実は、日産のシリーズ方式のハイブリッドこそが一番賢い選択。

ガソリンエンジンで発電してモーターを回す。
これだと、充電する場所が必要ないし、
エンジンを一番効率の良い回転域で回すから燃費もいい。

455 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:31:16.02 ID:9KDb5qcC0.net
結局は金額だよ
プリウスは売れてるけどプリウスphvは売れてない
その間に車に出せる金の限界があるんだろうな

456 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:31:20.65 ID:Van5IxEW0.net
>>444
こういうアホっていまだにいるんだな

457 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:31:24.02 ID:aHMkboEy0.net
>>23
日本人は特に否定する人が多いな

458 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:31:35.66 ID:XasqlYfb0.net
>>1
遅すぎる馬鹿ww

459 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:31:54.82 ID:NUQ5Kugf0.net
>>454
実質燃費だけならHVと同レベルじゃなかったっけ?
車種にもよるだろうけど

460 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:31:55.37 ID:GNQdFQsW0.net
水素なんかやってる場合じゃないなこれ

461 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:02.63 ID:+ieTE72G0.net
EVで先行してんのは日産より三菱だったりするんだが
フランスはどちらかといえば三菱が席巻してる

462 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:15.49 ID:VZZ2/UP70.net
EVなんてもう遅くて
時代は引力加速素粒子タービンの永久機関
ただ発表すると日本にミサイルが落ちると言われている

トロンの二の舞はご免だというわけ
国家機密を知るものは素粒子分野の周回遅れヨーロッパを笑ってる

463 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:20.05 ID:laquJzCL0.net
>>447
港でコンテナ整理するやつとかは
エンジンと駆動系繋ぐの大変だから
今はモーターになってるな

464 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:28.38 ID:oJc/UEo40.net
>>447
そのエンジンで発電してモーターを回すっていうのが
日産が採用したシリーズ方式のハイブリッドね。

465 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:29.06 ID:GWoVwdOG0.net
トヨタだっけ?新たなディーゼルエンジンの開発全面的に止めるって、昨日辺りプレスリリースしたの。

466 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:34.92 ID:Kfqcnr4m0.net
これから氷河期が来るのに、
血迷って温暖化対策で電気自動車だって。

ドイツ人は優秀すぎて頭が良すぎて
時々発狂する国民だね。

日本の団塊と無党派は発狂するほどの頭脳はなくて
せいぜい鶏のと同じだから三歩歩くとすっかり忘れる。
動物としては健康健全だよ、動物としては。

467 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:40.44 ID:0gE2U8Yc0.net
>>380>>390
一体何度書かれれば判るの情弱老人さんは

>・EVで日本人平均走行距離(年4200km、11km/日)程度を走る場合の年間電気代は、家庭用エアコン1台の年間電気代より少ない

もうすでに各家に複数台あるエアコンをもう一台増やすと原発が雲霞といるようになるのか阿呆
そもそも原発の稼働率など2年前までほぼゼロで問題なく来た上、


・日本全国の正午前後の電気の3〜7割は、既にソーラーパネル由来の電気 それによってこそ、夏の節電要請が最近は全然されていない
 ちなみに直近では蓄電池の性能もコストもごくよくなり、海外の自然エネルギー発電所では物凄いコスト成果を上げている

初歩的な情報を踏まえてね恥ずかしいお爺さんたち

聞く耳持たない、信じたいものだけしか聞かず、

よく考えたらフォローに何の意味もない毒ガス騒音迷惑車をただひたすら、新しい物が怖い嫌いというだけで永遠に肩を持ち続ける典型ご老害脳

468 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:46.96 ID:qwhCcpRC0.net
船舶、発電所なんかの大型ディーゼルは他に代わるものがないだろう。ダイムラーは小型エンジンしかやっとらんのか?

469 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:32:59.15 ID:bbK9/jiO0.net
>>446
中国メーカーさすがだな

470 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:33:00.79 ID:J3iarqKq0.net
>>462
波動エンジンかよ

471 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:33:03.16 ID:e7O1e7lg0.net
まずは4L以上を廃止しよう

472 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:33:49.66 ID:q6cJeuzJ0.net
まぁ結局は中国の思惑だよ
アメリカvs中国の戦争に自動車業界が巻き込まれてるんだよ

473 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:33:49.95 ID:W+ztBz/I0.net
>>79
統一規格から始めないとな、無理だけど

474 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:04.42 ID:/e3m/bu30.net
新開発やめるってだけで、製造は続けるんだろ

475 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:07.63 ID:lR/LyZFy0.net
>>452
一発逆転のために宣伝文句並べてるような感じだな
米国が温暖化に興味無さそうだからこのままガソリン車が続きそう
中国はEV煽っていざとなったら手の平返し買収狙ってそう

476 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:12.26 ID:+ieTE72G0.net
>>464
これアメリカの方が先行してるよ

477 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:15.90 ID:I4m4yKIq0.net
>>1
フランスの自動車工場で、
トヨタだけ、雇用を増やしている!

フランス製造のハイブリッド車がフランスでバカ売れしてるから。
ドイツは知らん。

478 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:27.73 ID:EbvqJ81a0.net
原発を乱立させなきゃ電気が足りない。原発事故の途方も無い環境破壊を許すってことでいいのかな。

479 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:37.08 ID:QMaYbLKs0.net
F1どうするんや?

480 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:50.89 ID:XlNxRE1U0.net
ドイツは自国の原発を廃止して
フランスの原発で発電した電気を買う気狂い国家だから可能性はある

481 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:34:58.30 ID:aqMoqzwk0.net
>>441
送電のガイシがメインだから電力増えれば儲かる

482 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:35:02.60 ID:I4m4yKIq0.net
>>444
フランスもトヨタのハイブリッド車がバカ売れだぞ。
しかも、フランス工場製造のハイブリッド車

483 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:35:06.95 ID:pdpHKwJg0.net
>>472
スウェーデンのアホガキは中国の工作員臭いんだわな
絶対にあいつら環境破壊国の中国には触れない

484 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:35:18.71 ID:aHMkboEy0.net
>>478
>>467

485 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:35:21.65 ID:76s8w/DU0.net
リーフ買ったが使いにくい過ぎで補助金返してまで車買い換えた同僚いてる
釣りなど遠出アウトドアするとずっと燃料と睨めっこで疲れるんだと

486 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:35:46.26 ID:FGUpVqtx0.net
>>464
エンジンでモーターを回して発電な

487 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:36:02.88 ID:bnrGj4yN0.net
>>474
製造はもちろん続ける
10年後に販売禁止になるものを今から新開発しても無駄ということだろう

488 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:36:26.14 ID:J3iarqKq0.net
>>479
ラジコンGPでいいよもう

489 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:36:34.38 ID:xMcC2A2N0.net
シリーズハイブリッドと
レンジエクステンダー付EVは
燃費は普通のハイブリッド並だけど
トルクがあってシティコミューター
には一番現実的かもね

490 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:36:46.38 ID:aHMkboEy0.net
ジャップはただでさえ肺癌が多いからな

491 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:36:48.46 ID:6Td+9vl80.net
会社を潰したいんだな

492 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:19.60 ID:I4m4yKIq0.net
ヨーロッパは温暖化のせいで、
冬の大寒波も厳しくなるのに、
EV車とか、死ぬ気か?
バッテリーは寒さに極端に弱いのにt

493 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:33.10 ID:1cHcPejB0.net
>>444

訳のわからないのはお前が知識不足だからだろう。

発電能力の無い地域でも、ガソリンは運搬してこれるが

電気はバッテリーというエネルギー重量・体積比比の低い
ものに頼るしか無い。
ハイブリッド型は、暫く必要だよ。

494 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:36.55 ID:aHMkboEy0.net
>>491
肺癌だらけのジャップは人生を潰したいの?

495 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:40.99 ID:drbUBjkR0.net
将来的にはガソリン給油にかかる時間と同じくらいの速さで充電できるもんなんだろうか?
基本家で充電してから出かけるというスタイルになるんだろうけど、電池切れ間近で出先で充電するのに時間がかかるようだと面倒だな
例えばスーパーの駐車場の一枠一枠全てに充電機器が備わってて買い物してる間にそれなりの充電が終わってるとかだといいんだが

496 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:47.39 ID:+ieTE72G0.net
フランスが電気自動車とか言い出したのは三菱やトヨタの普及がきっかけだよ。
プジョーなんかはoemで日本の技術普及させてるし
ドイツなんて電気自動車の足引っ張ってた後発の抵抗勢力

497 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:47.99 ID:FGUpVqtx0.net
>>468
大型はシーメンスがあるやろ

498 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:37:56.72 ID:EmLO6pkN0.net
リーフ寒いよ

499 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:38:02.29 ID:hHuSRncW0.net
ダイムラーは中国企業に買収された
ボルボも中国企業に買収された

500 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:38:04.02 ID:bnrGj4yN0.net
>>482
そのフランスも2040年のガソリン・ディーゼル車販売禁止に合わせて
ハイブリッドも販売禁止にすることをすでに決めている

501 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:38:06.97 ID:laquJzCL0.net
シリーズ式って言うほど燃費いいのかね
あの方式こそエンジン取っ払ったら
EVになるけど

502 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:38:09.22 ID:GWoVwdOG0.net
内燃式エンジンはプロパンとか天然ガスエンジンにそのまま転用したらええんじゃね?

503 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:38:25.19 ID:oJc/UEo40.net
>>459
常にモーターで走るEVは、時速80キロを超える回転域になると
モーターの物理特性上トルクが失われて燃費が急激に悪くなる。

従来のハイブリッドは、このモーターが苦手とする高回転域を
エンジン駆動で車輪を回すというもの。

だから、ハイウェイを走る車には従来のHVの方が有利だし、
低速で充分な重機や都市内の車にはシリーズ方式のHVが有利。

504 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:38:59.42 ID:VcWNIi1N0.net
水素か個体電池にならならないと
マンションの駐車場に置いている自動車はガソリン車から置き換わらないな

505 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:39:03.01 ID:ZqaJEX4a0.net
車内で発電出来るなら良いと思うが、外部から充電する形式では何かあった時に何も出来なくなるわ
いっそ原子力カーでも造るか

506 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:39:22.75 ID:I4m4yKIq0.net
>>500
雇用のためなら、法律を変えるのが、
白人様のやり方だよ
トヨタの工場でも、フランス人を雇用していれば
ハイブリッド車は生き残る

507 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:39:43.56 ID:Zg0oyEjm0.net
これから何でもEV化だな、重機も進み始めてる

508 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:39:43.62 ID:J3iarqKq0.net
俺が生きてるうちにガソリンエンジン終了するとは思わなんだな

509 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:39:46.90 ID:/e3m/bu30.net
>>495
満タンの電池と交換方式だろ

510 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:40:23.28 ID:hHuSRncW0.net
8月の中国新車販売
電気自動車(EV)の販売は前年同月比6.0%減の6.9万台
米中貿易戦争と補助金打ち切りで半減してる

8月の米国新車販売
電気自動車(EV)の販売は0.8%
EVの税制優遇が終了した
ちなみにテスラは11.4%減

8月の日本新車販売
順位 ブランド メーカー 台数 前年比
35 リーフ 日産 1,661 80.4
電気自動車(EV)の販売は0.4%

正直無謀と言わざる終えない

511 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:40:31.98 ID:bnrGj4yN0.net
>>505
おお、車載型超小型原子炉なんてアイザック・アシモフのファウンデーションの世界だなw

512 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:41:06.08 ID:hHuSRncW0.net
トヨタ・GRスーパースポーツ「TS050」…熱効率50%/回生込み55%
トヨタ・グランビア「1GD-FTV」…熱効率44%
マツダ「スカイアクティブX」…熱効率43%
トヨタ・カムリ「A25A-FXS」…熱効率41%
レクサス・LS500「V35A-FTS」…熱効率41%
トヨタ・4代目プリウス「2ZR-FXE」…熱効率40%

40-50%で発電所の効率を超えるため
各国で電気自動車不要論が出てる

513 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:41:18.50 ID:nqvnhC0d0.net
冷却して捨ててる熱の利用を考えればもう少し効率が上がりそうだがな
排熱でスターリングエンジンを動かして発電に使えばいい

514 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:41:36.61 ID:FSSBxsnL0.net
中国でEVがスゴいスピードで普及してるのがよくわからん

515 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:41:38.67 ID:pdpHKwJg0.net
GSユアサのバッテリーにボッシュのシール貼る仕事が捗るな(笑)

516 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:41:48.56 ID:J3iarqKq0.net
探査機のボイジャーに搭載されてるような、原子力電池は無理?

517 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:42:11.88 ID:EbvqJ81a0.net
>>484
そんなもんで2トンの車を動かせると思うか?高速道路走れると思う?

518 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:42:13.69 ID:hHuSRncW0.net
ちなみにトヨタ
2020年販売
C-HR EV(広汽トヨタ自動車から) 10万台
IZOA EV(一汽トヨタ自動車から) 10万台
レクサスUX300e(トヨタ自動車九州から) 1.5万台

ピュアEV販売台数の世界シェア2位になるけど、
EV販売が世界的に減ってる中ではたして需要があるのか?
中国市場でも売れてるのはガソリン車ばかり

519 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:42:22.55 ID:9KDb5qcC0.net
リーフ買ったけど
家の充電は3kW
1時間充電して20km走れるくらい
急速はバッテリの残りと充電器によるけど
30分で10から20入るので
走れるのが6.5として65から130km

520 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:42:37.40 ID:hHuSRncW0.net
中国市場
2019年 EV販売 新車販売
1月 7.5万台 236.7万台
2月 4.0万台 148.2万台
3月 9.6万台 252.0万台
4月 7.1万台 198.0万台
5月 8.3万台 191.3万台
6月 12.9万台 205.6万台
7月 6.1万台 180.8万台
8月 6.9万台 195.8万台
どう思う?

521 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:42:40.76 ID:aHMkboEy0.net
日本も2030年までにエンジン車販売禁止でいい

522 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:43:30.58 ID:hHuSRncW0.net
中国市場
国別 8月(万台) 前年同月比(%) 1-8月累計(万台) 前年同月比(%)
中国車 62.52 37.8 -8.6 518.23 38.9 -19.5
日本車 35.01 21.2 -2.0 289.09 21.7 4.4
ドイツ車 43.17 26.1 1.8 317.06 23.8 -3.3
アメ車 15.84 9.6 -17.3 126.56 9.5 -21.8
韓国車 6.17 3.7 -32.2 58.62 4.4 -15.3
フランス車 1.17 0.7 -41.1 9.33 0.7 -59.9

米中貿易戦争の影響

523 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:43:30.81 ID:J1Z2f0b00.net
そろそろシズマドライブ発表の頃合いだな

524 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:43:41.79 ID:efaFzSEl0.net
自動車のEV化で終わり名古屋

525 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:43:59.87 ID:d+/4AT7V0.net
電柱倒れて救急車も走れない

526 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:44:08.14 ID:FGUpVqtx0.net
>>505
アメリカが開発しようと何十年も研究したけど失敗してる

527 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:44:11.98 ID:bnrGj4yN0.net
https://blog.evsmart.net/ev-news/global-petrol-gas-car-ban/

現在の状況でーす
ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を決めた国は
ほとんどが同時期にHVも販売禁止にすることを決めてます

528 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:44:18.11 ID:pdpHKwJg0.net
結局、バッテリーは日本製藁

529 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:44:34.59 ID:hHuSRncW0.net
スズキアルト
新車価格 78万5000円
原材料費 15万円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L →38.3km/L(国交省測定値)
実燃費 24.1km/L
航続距離 999.0km
3分で満タン

ホンダ「N-BOX -4WD-」
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円

EVが売れない理由わかると思う
15-40万円で電気自動車1台作れるだろうか?
車って100〜150万円前後にしないと売れない
高くても250万円まで…300万円超えると買える人は世界でも限られてる

530 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:44:37.67 ID:LK1Mpvgz0.net
>>512
効率とかそーゆー問題じゃない
常時、発電して捨ててる電気を貯められるから蓄電池が必要で、その蓄電池で走るEVは環境に優しいと言う話

531 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:44:44.09 ID:cQ273Yzb0.net
>>505
交通事故が起こったら周辺30キロ封鎖〜

532 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:00.56 ID:J3iarqKq0.net
>>524
名古屋にはデンソーっていうカーエレクトロニクスの大企業あるぞ

533 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:18.15 ID:kQoPKCa30.net
>>502
タクシーかよ

534 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:21.57 ID:hHuSRncW0.net
日産リーフ
2019 台数 前年比(%)
1月 2833 75.2
2月 1867 50.2
3月 2381 79.4
4月 970 110
5月 1103 62.5
6月 1387 94.9
7月 1864 91.4
8月 1661 80.4
前年割れ

535 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:24.95 ID:JqVAoNGn0.net
>>321
原発の死者はゼロだが火力発電の環境汚染による死者はとても多い

536 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:34.94 ID:BgkFc6Xx0.net
日本にあるエンジン関係の会社が全て傾く

537 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:39.47 ID:8x9ra9E/0.net
>>514
中身(技術)はあとから中共がパクリ誘導してくれるので
とりあえず先にガワ(市場)作っとけ精神

538 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:40.04 ID:mo2G0RC60.net
>>520
どう見ても失速傾向だねw
米中冷戦構造には勝てなかったよ・・・・

539 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:46.82 ID:lR/LyZFy0.net
>>501
ガソリン車は、燃料→熱→運動→走行
シリーズ方式は、燃料→熱→運動→電気→運動→走行
系統的にエンジンの性能上げられるという利点はあるけれど、原則的に間に噛ませるほど変換効率悪くなるから微妙なところだね

540 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:45:57.05 ID:hHuSRncW0.net
リチウムイオン電池を使ってる限り難しいと思う
大量のレアメタルを確保できない
どうしても価格が高騰してしまう

541 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:46:32.11 ID:86ydacgb0.net
>>517
何言ってんのこの人

542 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:46:32.65 ID:+ieTE72G0.net
一回の充電で300kmは走れないと使えない
それも10分以内でだぞ

543 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:46:40.81 ID:hHuSRncW0.net
e-power(シリーズHV)は時代遅れ
30年前くらい前の技術だし世界ではガソリン車扱いになる・・販売できない
トヨタも昔販売してた(コースター)
マイルドハイブリッドがドイツの本命だね

544 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:46:45.69 ID:5FjyuoNI0.net
作って壊すのにどえらいエネルギーが必要になるな

545 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:46:57.25 ID:e1yD8Ioz0.net
>>1
10年遅いよ

546 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:02.32 ID:JqVAoNGn0.net
>>195
燃料は輸送コストがあるんだが
送電ロス考えるなら輸送による燃料浪費も計算に入れるべきだろ

547 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:03.24 ID:hHuSRncW0.net
技術力
フルHV>マイルドHV(これでEVと呼んでるわけだが)>シリーズHV


548 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:07.59 ID:TGpLz8lb0.net
EVオーナーの家には
訪問販売人が集まりそうだ

549 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:15.83 ID:yeX1yIkZ0.net
>>8
まあ、水素も結局はEVなわけだから
EVに投資するのは無駄ではない。

550 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:27.92 ID:uwhWhpUz0.net
これから私は清算だが、結論として、日本の”偽日本人”たちは

私に一銭も金を回さなかった事をちゃんと理解しろよ。

豊田一族もわかってるだろうな? クソのような損正義の片棒を担いで

俺には一銭も回さなかったんだ。騙されてたのか何なのかは知らないが

それだけが真実なんだよ。SAPジャパンの福田もそう思うよな?おい。


とにかく俺はこれから清算ですが、俺は激怒してる事を理解しろよ。

そして、これから俺に協力しなかった人間たちは日本人扱いされなくなる事も理解しろ。

では。

551 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:29.20 ID:hHuSRncW0.net
現実問題として、
世界の新車販売1億台
電気自動車は100万台
ダイムラーは会社潰れるよ

552 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:47:55.12 ID:hHuSRncW0.net
2018年後半〜
アメリカはEV向け税控除を廃止した
中国はEV税制優遇廃止した(補助金も2019年で廃止)
インドはEV撤回した(2030年15%目標値に下方修正。補助金も0に)
EUはハイブリッドOKになった(クリーンディーゼル→48VマイルドHVに移行)

553 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:48:01.22 ID:gOIqsTWO0.net
そんなこと言って
他が追付したら
てへぺろで
新型出す計画

554 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:48:06.50 ID:TGpLz8lb0.net
日本企業のエンジン開発力にお手上げ?

555 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:48:09.94 ID:/W6VaPlb0.net
>>21
ハイブリッドなんてゴミ
あんなもんに勘違いしてるのは日本人だけ
充電してゼロエミッションで走行しないと
環境問題の解決にならない

556 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:48:37.94 ID:8F66dfuF0.net
>>512
プリウスは排ガスのクリーンなポート噴射で直噴並みの燃費稼いでるのはスゴいな

557 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:48:56.53 ID:JqVAoNGn0.net
>>353
給料は東南アジア並みになりつつあり、
税金は欧州並み
物価は米国並みになりつつある(主に消費税のせい)

558 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:49:06.49 ID:QQseSqPo0.net
重油燃やして発電している限りガソリンや軽油もどこかで消費しないといけないわけで、自動車を全てEVにする必要ないだろ。

559 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:49:06.92 ID:EbvqJ81a0.net
>>541
即座におかしいと思わないのが逆に不思議だ。こんなの信じるバカがいるのが怖い。

560 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:49:09.89 ID:hHuSRncW0.net
バッテリーだけで100万円以上するからな
重さは350kg以上、リセール5年で9割落ち
バッテリ代だけで軽自動車が買える
アルトの原価15万円、N-BOXの原価40万円
EVはそんなに安く作れない(電池にレアメタル大量に使うんで)
リチウムイオン電池は液漏れするから大容量化は危険が伴う・・・スマホやパソコンといっしょ

561 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:49:13.42 ID:e0ShrwmK0.net
てことはF1も電動になるんだな
爆音無しか

562 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:49:34.47 ID:hHuSRncW0.net
急速充電器は普及しないよ
マンション暮らしならわかると思うが管理組合がまとまらない
追加負担みんないやがるw

563 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:50:17.57 ID:hHuSRncW0.net
<大規模マンションの急速充電器>
高圧設備、変圧機器(受変電設備) …最低スペックで数百万円
施設内部の配電工事、初年度メンテナンス費用 …初期コストは数千万円
電気主任技術者への月額報酬50〜75万円
最初から設置されてないとあとからの導入は絶対不可能だ
PHV・EVなんて普及しないわ

564 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:50:17.83 ID:9KDb5qcC0.net
東京の人はリーフ安く買えるよ
国の補助金40
東京の補助金30
東京は2-6年目の自動車税免除 7500+29500×4で12万5500円相当のお得
オイル交換不要
急速のみなら2160円で充電し放題

565 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:50:25.47 ID:TGpLz8lb0.net
これからはEVだあああ

って人もEVオーナーじゃないんだよなあ

566 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:51:09.06 ID:+ieTE72G0.net
EVなんて仕事に使えねえし

567 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:51:38.25 ID:efaFzSEl0.net
まぁトヨタなどのガソリンエンジン開発技術者はEV化すれば失業するからな
労働組合が強いトヨタではEV車開発は無理だな
ガソリン車派閥がEV開発に抵抗するよ
日本は新しいことをやると
必ず足を引っ張る奴らが出てくるからな
ここの掲示板でもガソリン車信者が
必死の書き込みwww
日本のGDPが何故伸び無いのかがよく分かるw

568 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:51:52.24 ID:hHuSRncW0.net
フォーミュラEはしょぼいもん(F3相当)
マシンの車両930kg
シーズン5で最大出力200〜250kWまで上げたから車両が重くなった
バッテリー重量だけで350〜360kg
マシンは乗り換えが必要
直線の最高速度は217km〜225km/h
つまらなすぎて客がいない

フォーミュラ1
マシンの車両728kg
直線の最高速度は370km
ハイオクガソリン

いま世界のモータースポーツはラリー系だ
フォーミュラ系は欧州レギュレーションが酷いのあって人気落ちた
(勝てなくなると自分たちに都合よく毎年変更)

569 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:51:56.98 ID:J3iarqKq0.net
>>561
違うカテゴリでEVのもある

570 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:52:31.42 ID:gOIqsTWO0.net
>>543
e-powerは完全な
電気自動車
発電機背負ってるだけで
そこが革新されれば
良いのよ
ま、どこの会社も
バッテリーが問題

571 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:52:32.34 ID:HTSXxpuD0.net
>>500
まだあと20年もあるじゃん

572 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:52:37.00 ID:d+/4AT7V0.net
町の修理工場も手に負えなくなるのかな?

573 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:52:48.32 ID:pa0OWk4f0.net
ドイツは中国の影響下にある国なんじゃね?

中国は内燃機関に弱いがEVに力を入れてる

自動車産業界の頂点であるメルセデスが内燃機関止めてEVだけになると、

市場はEVばかりになる可能性

そうするとEVに力を入れてる中国が儲かる

574 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:52:49.20 ID:tKxJ2IDa0.net
>>564
急速と言いつつ急速じゃないんだよなあ

575 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:52:56.95 ID:aHMkboEy0.net
欧米ではジャップは変わらない為には何でもするって言われてるからな

576 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:53:21.33 ID:hHuSRncW0.net
ラリーは市販車へのフィードバックが大きい
一般道や高速道路に近い環境でやるレースが多いからすぐに採用できる
フォーミュラ系はサーキット走るだけだし特殊車両使うんで技術的還元が少ない
トップチームだと年間300〜400億円かかるから・・・それでフォーミュラ系は廃れた

577 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:53:24.67 ID:F6u0z62e0.net
いまガソリンが賄ってるエネルギーを
どこから調達するのやら

原発増設まったなしやで

ドイツ人はいつもやることが
極端だなあ

578 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:54:00.40 ID:Xk6vY4tC0.net
市販車で2L450馬力とかそりゃまあ限界でしょ

579 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:54:00.84 ID:yeX1yIkZ0.net
>>558
軽油はケロシンにして、当分は船と旅客機で使えると思う。
ガソリンには他に使い道はないかも。

580 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:54:21.11 ID:hHuSRncW0.net
日本・中国で電動車両の超急速充電規格を共同開発で合意 2020年に900kW
https://response.jp/article/2018/08/23/313222.html
日本と中国がEV急速充電の規格統一へ。世界シェア9割超え
https://www.evjournal.jp/post-3842/

ちなみに急速充電器は日本と中国が勝ったよ!!!!!
世界標準に決まった(シェア90%超)
アメリカと欧州の規格は負けた・・・・それで焦ってる>ドイツ勢

581 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:54:32.80 ID:8ZGKNrgp0.net
e-powerよりプリウスのが燃費いいんだろ?

582 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:54:35.17 ID:HXsILzAu0.net
新型エンジンを「開発」しないってだけで
エンジンそのものは作り続けるじゃん

ディーゼルエコは嘘がバレた
ハイブリッドじゃトヨタに勝てない

要するに「新型を開発」するコンセプトのネタが無くなったってこと

583 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:54:59.07 ID:laquJzCL0.net
ドイツは安全装備でがんばろ

584 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:05.60 ID:e0ShrwmK0.net
>>569
ガソリンエンジンの開発しないなら企業にとってガソリンエンジンのF1やる意味が無いだろ

585 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:06.32 ID:hKcK5TfH0.net
>>568
ていうか、あの乗り替えがマヌケすぎ…

586 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:08.77 ID:FGUpVqtx0.net
>>195
発電所の燃料効率が45%位で自動車は20%も無いから送電損失を加味してもEVの方が有利よ
そうじゃなければ電車が電化されてないだろ
問題はバッテリーの重さ

587 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:11.12 ID:9KDb5qcC0.net
>>574
そうなんだよ、真夏の30分は長い
家で充電しようにも夜もエアコン何台も使ってると心配

588 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:15.64 ID:hHuSRncW0.net
トヨタEV電池連合、東芝など参画 世界首位と提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45814190X00C19A6000000/

トヨタ自動車 ※プレイムアース、さらにパナソニックの電池事業を2020年統合する
中国・寧徳時代新能源科技(CATL)  ※車載電池世界1位
中国・比亜迪(BYD) ※EV世界1位
東芝 ※三井G
GSユアサ ※トヨタ大株主
「世界シェア5割強の電池連合が爆誕」

つまり鍵を握るのは電池技術だ

589 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:21.61 ID:tKxJ2IDa0.net
>>535
原発の環境汚染による死者の方が多いだろ
何言ってんだコイツ

590 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:22.84 ID:kQoPKCa30.net
>>561
FEV面白いぞ
RCカーGPみたいで

591 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:55:59.29 ID:/QxHhYw50.net
>>572
それちょっと怖いよね。

内燃機関は長年扱ってるから、慣れてる職人多いけど、EVとなると、
故障したら誰が直すんだ?って話になる。

592 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:56:20.06 ID:UiIUI57V0.net
中国CATL、独ダイムラーにEV用電池を供給
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49971180Z10C19A9FFE000/

593 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:56:32.18 ID:/W6VaPlb0.net
>>490
日本人は彼らがなぜEVを推進するか分かってないんだよ
第一にあるのは排気ガスによる深刻な健康被害なのに
EVは高いだのハイブリッドで良いだの頓珍漢なことを言ってる

594 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:56:44.75 ID:J3iarqKq0.net
原油 重油 軽油 灯油 ガソリンの順だっけ?

595 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:56:48.86 ID:hHuSRncW0.net
トヨタ・パナソニック、EV電池新会社設立を正式発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40313570S9A120C1000000/
パナソニックの電池事業を統合して2020年新会社を発足する

ちなみにパナソニックテスラのギガファクトリー円筒形電池はトヨタも採用することになった
テスラだけでは採算取れないんでトヨタに打診したわけだ

596 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:57:08.48 ID:laquJzCL0.net
>>591
エンジンも修理できる職人はかなり減ってるけどね
今やってくれてるのはお爺ちゃんばかりだよ

597 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:57:15.64 ID:e0ShrwmK0.net
>>590
あの音が無いとなぁ
世代交代すればそんなこと気にならなくなるんだろうけど

598 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:57:17.13 ID:eJZM19GD0.net
クルマというものはベンツが定義するモノだからこれは一大事

599 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:57:23.74 ID:TGpLz8lb0.net
EVは水没した時の感電とか
大丈夫なのだろうか
とても心配なのだが

600 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:57:59.30 ID:hHuSRncW0.net
>>593
世界の車すべてハイブリッドにすれば排気ガスの問題はなくなる
「先進国でいちばん空気がきれいなのは日本」
ハイブリッド車のおかげだよ♪

601 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:03.16 ID:Yq8lANhy0.net
開発は辞めても製造は続けるんだろ エンジン技術は頭打ちなんだ
10年前イヤ20年前のエンジンを積んだ車が同じ様に売れているからな 50年前の車でも同じ様に走るから仕方がないんだな

602 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:05.78 ID:wewfHo7J0.net
航空機のエンジンもやめるということか。航空機会社はどうするんだろう?

603 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:22.13 ID:UiIUI57V0.net
ノルウェー、EV・PHV過半 欧州新車、独仏も伸びる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49727020S9A910C1XR1000/

604 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:26.84 ID:U0kYjQxE0.net
>>19
小型はEV
大型はFCV
というのが世界のトレンドですよ
別に日本やトヨタだけがいってるわけでなく

605 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:30.40 ID:eQQwA/bX0.net
お前ら騒ぎすぎ
アメリカのビッグ3だって新エンジンの開発なんて大昔からやってないし

606 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:38.06 ID:8ZGKNrgp0.net
まずEVの進化系がHVなわけだが
中国は最近ようやく気づいた。EUは政治的意図でどう出るか

607 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:58:56.32 ID:Rs27maZP0.net
内燃機関を発明した会社だからな。
本当にそう言ったのであれば、言葉の重みが違うな。

608 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:59:00.81 ID:FgVMi8vm0.net
>>84
まじかw
夢が広がりんぐw

609 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:59:13.62 ID:UNtPNh4m0.net
原発を前提にしないとEVは全然エコじゃないんだが…。
ドイツ特有の偽善で先走り過ぎじゃないのか。

610 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:59:34.37 ID:j5GTkpn/0.net
最後の仕様のままで行くと言うことだろ

611 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:59:41.12 ID:hHuSRncW0.net
>>1
ベンツはエンジンを他社から調達することに決めた!!!!!!!
マツダが内燃機関がんばってるわけね・・他社に売る
環境性能エンジンって日本の独壇場なんで世界シェア10割取れる

612 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 08:59:51.88 ID:wewfHo7J0.net
>>593
企業は健康被害はあまり考えてないと思う。
だって他人の健康だもんな。

地球温暖化でしょ。そういうけど原発ないと
電力需要賄えないよな。

613 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:00:04.28 ID:tKxJ2IDa0.net
>>586
微妙に数字が違うぞw

火力発電40-43%
原子力発電33%
ガソリンエンジン20-30%
ディーゼルエンジン<50%

614 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:00:10.00 ID:TGpLz8lb0.net
ドイツは原発廃止宣言しながら
未だに稼働中だしね
ま、話半分だな

615 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:00:22.45 ID:hHuSRncW0.net
マツダが次期待するコンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」はおもしろい
ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーEV

616 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:01.80 ID:DkbJuzGj0.net
>>561今のF1も音がショボくて不評だっつーんで「カッコいい音」にする為だけにレギュレーションで1〜2本の細いマフラーを追加する事を義務化している。ただただ音をカッコ良くする為だけに

617 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:03.58 ID:8ZGKNrgp0.net
エンジンて息長いしな
20年くらい平気で同じの使う

618 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:04.19 ID:76s8w/DU0.net
>>564
でも6年の保有(その前に車売ったら補助金は返還しなきゃならない)前に中古車が大量に売り出されてるんだよな
補助金返還しても乗りたくないんだよ

619 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:06.39 ID:wVj0xuRp0.net
原付2種のスクーター 実燃費リッター50前後

620 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:24.09 ID:efaFzSEl0.net
>>595
パナソニックは大阪万博に向けて
EV車開発するからな
トヨタなんて気にせずにEV車販売しろよ

621 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:28.51 ID:pnwG6doP0.net
クリーンディーゼル詐欺は酷かったな
不当な競争つづけて
世界の自動車メーカーに賠償すべき

622 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:38.81 ID:hHuSRncW0.net
まああまりだらだら書いても仕方ないが
「全方位で作っておいた方がいい」
どう転んでも対応できるんで

623 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:39.63 ID:+bYNh7wh0.net
>>609
原発の電気はフランスから買います^^

624 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:01:56.36 ID:J3iarqKq0.net
>>605
ビッグ3はいちばんアカンとこだろ

625 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:02:11.77 ID:Rs27maZP0.net
>>614
宣言通り廃炉が段階的に進んでいるよ。
日本と違って計画的だが南部は電力不足に陥る可能性が高く対策が必要になっている。
国全体では電力が余っている。、

626 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:02:37.27 ID:/W6VaPlb0.net
>>600
ハイブリッドにしたって10%程度
燃費が良くなるだけ
つまり排気ガスの削減はたった10%
EVなら100%削減、排気ガスはゼロ
この違いが分からないアホが大杉

627 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:02:43.11 ID:bnrGj4yN0.net
>>558
そりゃ日本が311のあと何の手も打ってないからだろう
大事な問題を考えずに常に先送りしてるのが日本の現状

火力発電が8割で、これから石炭火力を増設するなんていって
ヨーロッパから顰蹙買ってるような状況だし
火力発電をどうやって減らすのかと聞かれて、何も答えられなかった環境大臣とか

どうするのか
原発の本格的再稼働もせず、かといって代替エネルギーの開発にも力を入れず、炭素税も導入せず
これじゃあ今後もずるずる日本だけが火力発電を続けていくしないだろう

ちなみにCO2排出に関しては
発電が4割、自動車が2割なので、圧倒的に火力発電のが悪者

628 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:02:47.16 ID:efaFzSEl0.net
ここで必死にEV車下げしてるのは
殆ど愛知県民www

629 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:02:49.89 ID:dXCGppm/0.net
12気筒作る見栄張り御用達が何言う天然!!

630 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:02:53.10 ID:Rs27maZP0.net
>>623
フランスの輸入料の方が多いよ。
未だにそんな事言っているの?

631 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:03:11.06 ID:tKxJ2IDa0.net
ヨーロッパや日本でグダグダ言ってもムダなんだよ。
中国とアメリカで全世界の半分のCO2を排出してんのに、こいつらをどうにかしないとどうにもならんわ。

632 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:03:18.14 ID:Nahkz0/90.net
この記事でも読んでみんな勉強した方がいいよ。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/28/news027.html

633 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:03:19.21 ID:hHuSRncW0.net
>>621
クリーンディーゼルの排ガス不正は
今後も制裁金、賠償金、リコール費用が途方もない金額になる
研究開発費もかかるし余裕がないんだわドイツ企業

634 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:03:23.33 ID:HXsILzAu0.net
>>555
発電するのに化石燃料燃やしてるのに?wwww

635 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:03:26.49 ID:vE30nggC0.net
>>18
NOXが増えるんじゃなかったっけ?

636 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:04:14.80 ID:fbNIA+iD0.net
>>542
普通にガソリン車と同じ性能で同じ値段なら売れるよね
軽規格なら
150万円、500km走行、耐久年数15年か?
現状は
300万円、200km(クーラー使用、ライト使用)、耐久年数5〜7年程度(蓄電池劣化
により)
これじゃ売れんわ

637 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:04:22.22 ID:k9Yni2bp0.net
>>626
その電気はどうやって作るの?

638 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:04:27.86 ID:IAp72npc0.net
リーフは冬寒くて足元がやばい
助手席は膝掛けも必須だ

ヒートポンプをフルパワーにすると電池が早く減るしPHVの大電池積んだのが欲しい
熱い国ならEVは売れると思う

639 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:04:46.26 ID:8ZGKNrgp0.net
昔やたらEV推しの奴が車どころか免許すら持ってなくて
テスラの株だけ持ってたというオチがあってな

640 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:04:52.25 ID:hHuSRncW0.net
>>626
ならないならないw
EVは発電ユニットを外に出してるだけなんで
レアメタル大量に使うのも環境に悪い

641 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:05:08.42 ID:tKxJ2IDa0.net
>>627
日本は火力発電でいいんだよ。
地震国で津波国なんだから原発なんか作っちゃいけない。

642 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:05:22.28 ID:YjY6hmW10.net
>>627
ヨーロッパはなんの発電が主流になるの?

643 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:05:30.87 ID:hHuSRncW0.net
>>639
EV推しは頭が悪いもん
極論を展開するのが特徴

644 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:05:34.35 ID:fbNIA+iD0.net
>>634
原発も製造、管理、維持に結局石油を大量に使ってるしな
コストは全然安くない、つまりCO2出しまくり

645 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:05:47.85 ID:dJPbRzVR0.net
プルトニウム電池車を実用化すれば、日本の余剰プルトニウムも減っていいかな

646 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:05:49.43 ID:HXsILzAu0.net
>>621
ダウンサイジングターボも最近聞かなくなったよなww

647 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:09.35 ID:DNDvma0w0.net
なんでEV一択に拘るんだろ?
EVの比重が大きいハイブリッドとかでもいい気がするが

648 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:12.30 ID:/QxHhYw50.net
>>622
それは同意だね。

低燃費内燃機関も、環境ディーゼルも、HVも、EVも、水素も、すべて同じように開発費かけたらいい。
そんで、どれかが突破口あけたら、戦力の大量注入で市場を奪取する。

そんな感じで日本はいくべきだね。

649 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:18.24 ID:laquJzCL0.net
>>643
別にEVはいいと思うんだけど
現状のEVは良くないよなあ

650 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:33.36 ID:qDjacDoU0.net
軍用車は作ってないのかな
そっちはEVなんてまだまだだろう

651 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:37.92 ID:u5pNNMZd0.net
>>98
公式発表もマーケッティングの一環なので鵜呑みにしないほうがいい。

VQは日産製
VQと同時期のMercedes M272エンジン比べると
びっくりするほど構造的にはクリソツでありながら
制御は日産の方が10年以上先進的。
Mercedesもエンジンは買えばいいと思ってるかもしれない。

が、そもそもこの記事は口だけのような気がする。

652 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:41.53 ID:/W6VaPlb0.net
>>612
温暖化もないわけじゃないが目先の問題は排気ガス
欧州は呼吸器系の病気での死者が看過できないレベル
電力不足とか言ってる奴はアホ
全く問題にならない、そんなに電力は
必要ない

653 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:51.90 ID:hHuSRncW0.net
>>641
高効率の火力が最強だよね
たとえば中部電力の西名古屋7号機:1600℃級のMACC II=「231.6万kW」
※総合効率63.08%
※LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、シェールガス、メタンハイドレート燃料
世界最先端の火力発電所で原子力発電所より発電量が多い

654 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:06:57.83 ID:tKxJ2IDa0.net
>>638
冷房の方が電気食うだろ
熱い国で冷房なしで走れと言うのか?

655 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:07:03.45 ID:J3iarqKq0.net
>>638
朝日ソーラーみたくルーフでお湯沸かして暖房に流用

656 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:07:03.94 ID:JDSWig320.net
冬とか気温めっちゃ低いところだと
バッテリー冷え切って距離かせげないでしょ?

657 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:07:05.65 ID:8x9ra9E/0.net
>>590
すごく廃れそう

658 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:07:32.98 ID:kQoPKCa30.net
停電時にどうするの?
航続距離はもっと伸びないの?
バッテリー交換はもっと安くできないの?

自家用車に関してはこのへんが解決できてインフラ整備されて購入時の補助金を出せば好事家以外はすぐガソリン車を捨ててEVに乗り換える流れにはなりそうだけど

659 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:07:40.33 ID:tXm3MHHK0.net
ダイムラーが団吉を…
鉄腕ダッシュって先走り過ぎたな

660 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:08:00.24 ID:bAVs+Ek10.net
>>647
特許の問題だよ
今更ハイブリッドなんかに力入れても先がない

661 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:08:01.73 ID:hHuSRncW0.net
>>652
そこ理解してないEV厨が多い
NEVは米中貿易戦争で終わった
自動車業界がいま優先してるのは排ガス規制の方
トヨタがいちばん先行してる

662 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:08:19.00 ID:ViIaRMgm0.net
>>68
決戦!サルートン!!
クレスカス ヘーボ

663 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:08:19.36 ID:76s8w/DU0.net
>>630
それはそうだがどんなに売っても夜間の電気は外国から買わなきゃいけない
日本は陸続きじゃないから外国から夜間の電気を買うことはほぼ不可能なんだよなぁ

664 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:08:38.26 ID:0yWnf+7r0.net
まあ失敗するって
電源どうすんだよ
ドイツって原発やめてるんじゃなかったのか
今のガソリンによるエネルギーを全部発電所由来に変えれるのか?
内燃機関のエネルギー効率上げる方が現実的と思うがね

665 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:08:43.60 ID:IAp72npc0.net
フランスは電力の大半を原発に頼り、ドイツはフランスから輸入してる

これがco2削減らしいが放射能や核廃棄物は増えるのが欧州の欺瞞だよ

666 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:09:38.07 ID:7bQDWCjD0.net
>>600
まず、ハイブリッド車とEVに言えるが、全損事故起こしたり起こされたら生還するのは諦めろ。

667 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:09:43.55 ID:hHuSRncW0.net
ドイツ勢は欧州の排ガス規制をクリアできない!!!!!!!
それで48VマイルドHVに移行した
EVって勘違いしてる人多いけど「車両の一部が電動化してればEV」

668 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:10:13.01 ID:8ZGKNrgp0.net
現状のEVは中古市場が無いからな
企業とか官公庁以外はなかなか買えないと思う

669 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:10:21.08 ID:8x9ra9E/0.net
モータースポーツはツンボ向けパラスポーツへ

670 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:10:41.01 ID:5839LbZW0.net
>>621
違法性を認識していながら厳しく追及してこなかった。
組織ぐるみどころか、ヨーロッパぐるみでやっていた。

671 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:10:52.32 ID:hHuSRncW0.net
ダイムラーは中後企業が筆頭株主
もうドイツ企業ではないんだよ
それでメルケルが焦ってるわけ

672 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:10:57.35 ID:bAVs+Ek10.net
まあ、欧州メーカーは他社も追随するだろうね
各メーカーが本腰入れたらあっという間に普及する
投資額も今までとは桁違いになるだろうし

ガソリンドバドバ使うエンジンこれからも作り続けるのはアメリカぐらいじゃないか?

673 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:11:19.66 ID:/W6VaPlb0.net
>>640
交通量の多い道路の沿線住民は排気ガスで喘息になったりするが
郊外にある火力発電所の排気ガスで健康被害はでない
汚染物質は拡散するから
これが分かってないから頓珍漢なEV批判をする

674 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:11:38.89 ID:HXsILzAu0.net
>>626
これは恥ずかしいwwww

675 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:11:41.43 ID:/QxHhYw50.net
>>656
iPhoneでもう十年くらい前に経験済みw

リチウムイオン電池って、寒いとカタログスペックの二割くらいな感じで
てんで役に立たない。

おれ、文系だけど、冬場にiPhoneのバッテリーが異常な減り方してるの見て、
その事実を知った。

676 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:11:54.97 ID:8x4N/4Pg0.net
日本人は停電の心配をしてしまうが
ドイツ様にはそんなものは存在しない。

677 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:12:09.88 ID:bnrGj4yN0.net
>>641
真面目に考えないとな
例えば、炭素税を導入して、代替エネルギーの開発に力を注ぐ
原発は嫌いだが、だからといって根本的に手をうつこともしない
これが日本の現状

選挙で安倍政権を選んだのが国民の民意だし
であればどんどん原発再稼働させるべきだと考える

678 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:12:27.15 ID:hHuSRncW0.net
TPP →段階的に関税0%(11カ国)
日欧EPA  →段階的に関税0%(1+28カ国)
中国 →関税15%に引き下げた

過去1年間で最も重要だったニュースがこれ
アジア向け輸出増加や、EU向けも国内回帰(ホンダ工場とか)してるのはこれ

679 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:12:31.82 ID:SuPk84/60.net
>>652
クリーンディーゼルの欧州は素晴らしい とか持ち上げてたアホ日本人は
今度はEVの欧州は素晴らしいって言い出すんだろうな

680 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:12:55.03 ID:/W6VaPlb0.net
繰り返し湧くアホをご覧くださいw

>>637
>>674

681 :要保存:2019/09/24(火) 09:13:00.79 ID:hHuSRncW0.net
中国 13億8600万人
インド 13億3900万人
アフリカ 12億2600万人
TPP+日欧EPA 10億768万人   ※+台湾2358万人=10.3億人
ASEAN 6億2000万人
北米 5億7900万人
日欧EPA 5億7080万人
TPP 5億人   ※+台湾2358万人=5.2億人
EU 4億4400万人   ※5.1億人-イギリス6600万人
南米 4億2250万人
アメリカ 3億2570万人
ロシア 1億4450万人
日本 1億2680万人
台湾 2358万人

社会人や学生はこれ頭に入れとけ

682 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:13:03.36 ID:4QbSki/c0.net
馬からエンジンに乗り遅れて
つぶれた会社はたくさんあった
日本とかのろまだから、終わりだな
やっぱベンツはすごい

683 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:13:22.95 ID:tKxJ2IDa0.net
とりあえず日本はEVとガソリンエンジンと棲み分けて両立させればいいんじゃない?
毎日短い距離しか走らないクルマ(おばはんの買い物車とかイナカモンの通勤専用車)をEVに置き換える。
それを後押しするために税制をアホみたいに優遇する。
ガソリンエンジン車よりEVの方が作るの簡単なんだから税制を優遇してボリュームアドバンテージを持たせれば
50万くらいでおばはんの買い物車くらいは売れるだろ。

まあ、トヨタが政治家にワイロ(献金)渡してるから実現しないだろうけど。

684 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:13:26.67 ID:hHuSRncW0.net
日本下げを必死にしてるのは韓国人です

685 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:03.02 ID:YjY6hmW10.net
>>670
アメリカで同じ事してバレたんだっけw
ヨーロッパの奴って頭おかしいわ

686 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:10.92 ID:8x4N/4Pg0.net
>>675
スキー場へ行くと、
つかまらない電波探しと低温のため
あっという間に携帯が使えなくなる経験はした

687 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:12.92 ID:nCm2GQyi0.net
>>589
炭鉱でどれだけ人が死んだと思ってんだ。
石炭掘るくらいなら原発で働くわ。

688 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:13.74 ID:G1BUJQn30.net
>>626
同じ車格なら倍違うと思うぞ。

689 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:16.04 ID:CbNPjIf90.net
>>71
お前、友達が居ないだろ?
てか、嫌われているだろ?

690 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:18.29 ID:bAVs+Ek10.net
ガラケーの時もそうだが日本は法整備がお粗末
既得権益ばかりこだわって世界から取り残される
車も同じ轍を踏むだろう

691 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:18.94 ID:8ZGKNrgp0.net
中国でさえ使い物にならなくてEV疲れしてるというのに

692 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:29.82 ID:tKxJ2IDa0.net
>>680
むしろおまえがアホに見える

693 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:14:56.75 ID:cj64/Ulg0.net
ここで両津勘吉さんのエコなお話です
http://cupe-post.com/wp-content/uploads/2018/12/DtPKea_UUAAOl5V.jpg

694 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:15:00.35 ID:HXsILzAu0.net
ダイムラー「クリーンディーゼル詐欺、ダウンサイジングターボ詐欺、次の詐欺ネタ思い付かんから開発止めるわww」

こう言う事

695 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:15:03.86 ID:hHuSRncW0.net
>>683
トヨタ自動車と浙江吉利控股集団(吉利汽車)が提携した
中国がHV優遇に転換、EV優遇廃止
李克強首相がトヨタ工場訪問して安倍総理と豊田社長で案内したのが始まりだよ
吉利汽車(国営)はダイムラーやボルボの筆頭株主
中国国家主席・習近平の親族企業(→妹の婿が創業家だ)
それとトヨタが提携してる第一汽車(国営)が長安汽車と東風汽車を吸収合併する(国営400万台)

696 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:15:27.12 ID:fQ/djJTM0.net
>>679
バッテリーやモーターの製造に要する環境負荷を考えたら
ディーゼルエンジンの方が遥かにエコなんだが

697 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:15:29.71 ID:UiIUI57V0.net
VWグループ、欧州と中国の新車の5割を電動車に
https://response.jp/article/2019/09/13/326466.html

698 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:15:46.26 ID:tKxJ2IDa0.net
>>688
トヨタのカタログ数値を鵜呑みにしているお馬鹿さん?

699 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:15:59.55 ID:Ra/e1yZ60.net
エンジン車は法で禁止されるのでごくふつうの対応

700 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:02.58 ID:8x9ra9E/0.net
   昔
バリバリ伝説

   今
ウィンウィン伝説

701 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:12.31 ID:hHuSRncW0.net
ヨーロッパは発展途上国みたいなもの
市場が小さいし技術もない
世界の中心から置いてけぼり

702 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:20.10 ID:/W6VaPlb0.net
>>679
クリーンディーゼルの問題は企業が不正をやったこと
クリーンディーゼル自体は問題なく
マツダもホンダもクリーンディーゼルを
売り続けていたし問題になっていない
ただ欧州の人間の心証を悪くして
クリーンディーゼルの売り上げが激減したのは事実

703 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:32.94 ID:dohWIyTM0.net
唄水の陣で覚悟を決めたか、、

嘲笑っているとヤバイかもよ

704 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:34.75 ID:RrYPrYI/0.net
EV市場も十分に大きいからいいのでは
エンジンが必要なら他から買えばいいしね

705 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:40.03 ID:G1BUJQn30.net
>>698
実際に乗り較べてる。

706 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:16:43.12 ID:ViIaRMgm0.net
>>92 >>104
ユーザーが高齢化したのかもね。
ガラケー推しは意外だった。

707 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:07.21 ID:hHuSRncW0.net
トヨタは電動車の世界シェア4割

>>697
VWグループは電動化が遅れてるからな

708 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:08.58 ID:mo2G0RC60.net
まあ、「化石燃料の代替なんてあるんやぞ」と産油国を脅しつけてないと足元見られかねないから
貧乏人が今後も化石燃料を使い続けられる為に金持ちはEVやFCVを買ってくれw

709 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:22.80 ID:/W6VaPlb0.net
>>692
おまえのレス見るとおまえがキングオブあほやで

710 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:28.99 ID:94PDNN9Z0.net
>>421
そうすればブロペラシャフトが不要になるからね
4輪独立サスペンションもさらに有効活用出来るし
トーションビームなんて方式も不要w

711 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:43.07 ID:/QxHhYw50.net
>>682
ベンツやダイムラーは、元からある「馬を使った」運輸業者じゃないよ。
どっちも生粋の技術者。

だから、「馬からエンジンに乗り遅れて」というあなたの表現はおかしい。

712 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:45.54 ID:SuPk84/60.net
>>670
欧州の奴らって偽善という言葉がピッタリだわ
そして「偽善」の所だけ見て「欧州は進んでる」という日本人

713 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:17:49.35 ID:74KCHgW+0.net
日本の電気チャリとか進歩はひどい。
役人ども仕事しろよ。
中国に完全に置いていかれた

714 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:18:06.49 ID:NRQTj8w60.net
F1は撤退してeに集中かな

715 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:18:13.83 ID:UiIUI57V0.net
VWの新型EV『ID.3』、欧州先行予約受注が3万台突破
https://response.jp/article/2019/09/05/326145.html

716 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:18:18.17 ID:jZcX0F0f0.net
フェイクニュースに釣られすぎ

717 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:18:18.50 ID:HXsILzAu0.net
>>702
どうやっても窒素化合物が出るしその除去装置は高額
マツダのディーゼルはエンジン内にススが溜まるんだぞwwww

718 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:18:20.67 ID:bnrGj4yN0.net
>>642
ヨーロッパ全体の発電量のうち
再生可能エネルギーは30%を越えてる

719 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:18:36.05 ID:hHuSRncW0.net
>>704
EV市場は小さい(ガソリン市場の1/100)
作れば作るだけ赤字になるんで中小メーカーは待った方がいい
自動車業界ってのは「後だしじゃんけん最強」

720 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:19:21.47 ID:ZXDk7pXP0.net
>>704
開発しないと言ってるだけで
生産しないと言ってるわけじゃない
もう内燃機関は「枯れた技術」て事だろ

721 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:19:33.48 ID:gCfuFenK0.net
電動車の普及率も充電インフラの普及率も日本世界トップレベルなんですが

722 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:19:42.25 ID:8ZGKNrgp0.net
EUも『一部電動化』までヘタれたじゃん

723 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:20:37.60 ID:hHuSRncW0.net
2018年
世界主要都市の新車販売は年間8601万台
世界自動車販売は1億台
うちガソリン車の販売が99.8%
今後はASEAN市場、アフリカ市場、インド市場が伸びるんで
世界の新車販売は年間2億台に近づく

724 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:20:38.05 ID:UiIUI57V0.net
BMWグループ、電動車両を2021年末までに100万台販売へ
https://response.jp/article/2019/09/13/326468.html

725 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:20:46.02 ID:bnrGj4yN0.net
>>681
中国もインドも
将来のガソリン・ディーゼルエンジン自動車販売禁止の方針決めたの知ってる?

726 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:02.72 ID:oscDg90y0.net
ヨーロッパは原発も火力もガソリンも許さない、って空気になってるからなあ
原始時代に戻る気なんじゃね

727 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:06.00 ID:wMSTS49K0.net
EVは物理法則的に絶対に全性能が全ての既存車より劣り熱変化に弱く経年劣化しやすい。

ただしEVを優遇しないと不利になるから優遇は無くならないだろう。

728 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:17.30 ID:SuPk84/60.net
>>702
欧州企業が問題ないクリーンディーゼルを作れないのは事実で
それが事実ならクリーンディーゼルは問題あり

729 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:29.15 ID:hHuSRncW0.net
中国はEV向け補助金を2019年で廃止だ
これ知らない人多い
EV世界1位の中国BYDでも月販4〜5万台、2020年からEVは41万円値上げになる
それで工場止まって電池も減産してるんだよ

730 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:33.70 ID:mkbB4P4S0.net
>>654
出たw知ったかぶりw
つーーか馬鹿だw

731 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:53.66 ID:GzCodCZQ0.net
ドイツは韓国と一緒で大々的に発表してすぐに手のひら返すからな
ようやく今年にEV発売したから宣伝してるだけでガソリンエンジンが主力であり続けるから

732 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:21:56.56 ID:oJc/UEo40.net
>>701
今のヨーロッパの衰退はリベラルが原因。
移民だらけでアホになり麻薬が蔓延して金融詐欺が横行したところに
共産主義が広まって左翼化し学生が真面目に勉強せず、根拠のない捏造を
信じて環境活動に精を出すようになった。

733 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:22:02.53 ID:/W6VaPlb0.net
>>688
倍も違うわけ無いだろう
大体ハイブリッドというのは
捨てられてる運動エネルギーを
回収して再利用する技術
平均車速が速くて信号で止まることも
少ない欧州じゃ捨てられてる運動エネルギー自体が
少ないからハイブリッドの効果は低い
そんなもんに高いコストをかけても
とても見合わないから精々マイルドハイブリッド止まり

734 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:22:04.45 ID:sPEMwGtp0.net
>>724
3年後かよ
BMWにそこまでの技術ができてたんか

735 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:22:04.46 ID:RrYPrYI/0.net
>>719
日本と違って欧州は環境基地多いし中国も環境が悪いから国家規模でEV押しとかあり得る
ドイツ車売るために規制かけてくる可能性もあるしね

736 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:22:11.33 ID:/QxHhYw50.net
>>716
ま、フェイクニュースだね。

どうも最近、フェイクニュースが多すぎる。

マスゴミがトランプの台頭で開き直ってるのかわからないが、
ネットで訂正いれなきゃいけないアホニュースがほんと増えたね。

737 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:22:46.69 ID:/W6VaPlb0.net
>>728
アホか
もう解決してる

738 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:22:47.33 ID:tKxJ2IDa0.net
まあ、欧州でEV推しなのは日本がハイブリッドとそこから派生したパテントを押さえてるからだろ。
このままだと欧州の自動車産業はずっと日本にパテント料払うことになるから自動車メーカーが政治家にワイロ渡したってのが真相だろうな。
普通に考えてガソリン→HV→EVに移行するための中間部分を完全に排除する意味がないしな。

739 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:23:50.54 ID:G1BUJQn30.net
>>733
貧乏人か知らないが個人タクシーのハイブリッド車に乗って運転手に聞いてみ?

740 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:23:56.31 ID:hHuSRncW0.net
米国の主要メーカー新車販売台数
メーカー 8月 前年同月比
GM 289,475 21.3%
Toyota 248,334 11.3%
FCA 215,240 11.1%
Ford 209,953 -3.6%
Honda 173,993 17.6%
Nissan 127,230 13.2%
Subaru 70,039 9.3%
Hyundai 65,494 13.8%
Kia 60,730 12.7%
VW 35,412 9.8%
Mercedes 30,144 25.2%
Mazda 27,482 6.5%
BMW 25,505 7.2%
Audi 21,531 3.0%
Tesla 13,200 -11.4%
Volvo 9,194 2.5%
Mitsubishi 8,139 -3.3%
Land Rover 6,572 -8.5%
Porsche 4,636 13.5%
MINI 3,838 1.0%
Jaguar 2,128 -13.8%
smart 74 -31.5%
Others 1,326 -15.6%
Grand Total 1,649,669 10.9%

米国の新車販売台数
車種別 8月 前年同月比  1-8月累計 前年同期比
乗用車 453,250 -1.3%  3,445,632 -8.0%
小型トラック 1,196,419 6.4%  8,038,371 4.0%
合計 1,649,669 10.9%  11,484,003 0.1%

アメリカって特殊な市場でね
新車販売の7割以上がピックアップトラック

741 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:23:58.12 ID:/W6VaPlb0.net
>>717
そこでEVなのだw

742 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:24:06.96 ID:LW3Cx6Bd0.net
EVは馬力と走行距離が短いという致命的欠陥があるからな
どんな改良をしても充電インフラが整った場所以外では
まともに運用出来ないのだ

743 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:24:37.24 ID:OnmbuZGR0.net
残念!
2段構えのハイブリッドが正解

744 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:24:50.30 ID:SuPk84/60.net
>>737
もう騙されてる
経済優先でディーゼル捨てられないだけ

745 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:24:50.34 ID:uBdfZfy20.net
>>738
カメラと同じやね
全面敗北

746 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:24:59.75 ID:kEQAFuiG0.net
ブラフ。こけおどし。F1のエンジンだって開発続けるって言ってるのに。
レース用と民生用は違う? 確かにそうだが、それだとF1エンジン供給する意味も薄くなる。

747 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:25:06.21 ID:8ZGKNrgp0.net
特許解放したことによって部品メーカーに
THS2の注文が5年分入ってるそうだが
中国かな?

748 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:25:10.53 ID:tKxJ2IDa0.net
>>730
暖房はスポットで対処できるが冷房は社内の空気全体を冷やさなきゃならん。
真夏のクルマの暑さをしらんのか。
おばはんはだまっとれ。

749 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:25:22.16 ID:uBdfZfy20.net
>>737
するわけないだろ
アホはお前だ

750 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:25:28.51 ID:hHuSRncW0.net
電気自動車は普及しない
電動車は普及するけどね(CASEこっち)

この違いをわからない人が多いんだよな
マスコミの最初の誤訳が原因だと思う

751 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:25:42.01 ID:IAp72npc0.net
>>654
こいつバカか?
冷房より暖房の方がはるかに電気くう

752 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:26:02.44 ID:eMvzNPtt0.net
>>687
たしかにw

753 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:26:07.06 ID:oJc/UEo40.net
>>702
クリーンディーゼルには問題があって、
大気汚染の原因になっているディーゼル車から排出される割合が高い
窒素酸化物(NOx)及び粒子状物質(PM)を除去する目標を達成できなかった。

それをごまかすために長年に渡って数値を偽装していた詐欺がバレた。

そのせいで、ヨーロッパと中国の都市部では深刻な大気汚染になっていて
呼吸器疾患が増加している。

754 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:26:14.96 ID:YjY6hmW10.net
>>718
日本だけでも15パーはあるぞ
水力や地熱
そもそもそういうのも地形や風土によるしw
普通や

755 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:26:18.77 ID:4uJB4EJl0.net
そのうちEVが庶民の味になって
内燃機関が金持ちの道楽になる

756 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:26:40.65 ID:VbaHvxfn0.net
電気どうやって作るの?
ご家庭のコンセントで充電する超小型電気自動車はやく各社が出しなさいよ

757 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:27:21.34 ID:/W6VaPlb0.net
>>739
効果の高い日本だしタクシーはとんでもない
過走行だろアホ
何十万キロも走れば金銭的にも得になるが
日本の個人所有の乗用車の年間平均走行距離はたった10000キロだ

758 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:27:22.68 ID:kBkg4xNa0.net
マジかよ
ブレイクスルーの何かがあったんだな
進むときは一気やから変わっちまうな

759 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:27:36.79 ID:Fx512d250.net
モーターはともかく電池はどうすんの?

760 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:27:49.58 ID:TT2dSfaY0.net
>>684
韓国関係あるの?

761 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:27:52.81 ID:bnrGj4yN0.net
>>754
ふーん、それだけ自然環境に恵まれてるのにヨーロッパの半分なのはなぜ?

762 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:01.24 ID:mo2G0RC60.net
だがちょっと待って欲しい。
化石燃料には先がないとブラフを仕掛けた方が化石燃料を買い叩きやすいのではないか?

763 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:09.61 ID:jpuysH6p0.net
1番いいんは1回の充電で4〜500km近く走れるPHVなんだろうね
でエンジンは緊急用に軽の660cc積んどく

764 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:13.93 ID:hHuSRncW0.net
>>1
これ本当にやったらダイムラーは会社潰れる
販売台数1/50くらいに減りそう
まあいつものネタだと思うけどさ

765 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:15.86 ID:94PDNN9Z0.net
バッテリーのブレイクスルーが無いと難しいよね
今より急速充電出来て容量多くてしかも低コストで軽量
コレが出来たらノーベル賞

766 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:21.71 ID:GzCodCZQ0.net
>>753
ガソリン直噴ターボも誤魔化してる疑惑があるからな
日本や他国の研究機関が実測しても明らかに欧州メーカーの基準値以上のNOxばら撒いてるのが出てるから
それでやたらEV押しになってる可能性はあるな

767 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:56.52 ID:LW3Cx6Bd0.net
電池と燃料じゃ化学エネルギーの桁が違うからな
物理的に絶対勝てないぞ

それとも発電衛星からマイクロ波でも照射して充電するかw

768 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:28:57.47 ID:G1BUJQn30.net
>>757
論点変えてアホ呼ばわりとは恐れ入る。
頭おかしい人?

769 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:01.66 ID:sPEMwGtp0.net
>>762
中東どものケツに火をつけろ

770 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:08.62 ID:oJc/UEo40.net
>>738
>>745
違う。
トヨタはハイブリッドの特許を全部解放した。だから、今では誰でも使える。
問題はヨーロッパや中国の自動車メーカーはハイブリッドを作るだけの技術がないのと
EVにすれば部品が少なくなるのでリストラや工場閉鎖をしやすくなり企業の利益を増やすことができる。

771 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:10.20 ID:id4N6a8B0.net
>>94
80台ほどの駐車場経営してるけど100%やるつもり無し
タダでくれるなら置いてやってもいいけどな

772 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:14.91 ID:/W6VaPlb0.net
>>744
問題になった排気ガス不正の問題は解決済みと
言ってんだが馬鹿なのか

773 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:16.88 ID:AzTnm8840.net
バッテリーの技術的、物理的、化学的限界ってあるの?

774 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:17.80 ID:tKxJ2IDa0.net
>>746
F1エンジンのアレは環境云々のイチャモンをつけてくるアホどもに対する対外的なエクスキューズだよ。
ルマンのハイブリッド化にしたって、効率を求めるとHV部分は前輪でエネルギー回収して前輪でそれをまた使うって方式になっただろ?
そんな方式のハイブリッドは公道で一般人が使うには危なすぎるから民生用の技術発展にはあまり関係ない。

775 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:24.09 ID:E5O7uviT0.net
ぶっちゃけEVや全固体電池が活躍するのは軍事用ドローン

音も熱もほとんどないからステルス製が高い

776 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:34.10 ID:HrEF3Zsv0.net
>>276
早く次が出ないかね。
なにしろ2トン弱の車体に出力170馬力ではな。
満タンで航続距離700kmは立派だけど、満タンに出来るスタンドが少ない(固定施設と移動式で圧力が違う)。
それとスタンドの営業時間が短い所ばかり。
土日休みで9ー5時じゃ入れられないよw

ホンダは未だに法人リースのみだしね。
選択肢が無いんだよな。

東京だけど、リーフのe+の方が良いかも知れない。

777 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:29:42.55 ID:SuPk84/60.net
>>764
開発しないとは言ったが使わないとは言ってない

778 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:00.29 ID:94PDNN9Z0.net
>>766
ガソリン直噴は中に煤が貯まったりしてエンジンが不調になる
三菱自動車が盛大にやらかしたもんね

779 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:11.61 ID:hHuSRncW0.net
>>765
トヨタの全固体電池(実物写真)
最新のリチウムイオン電池と比べて出力3倍、充電時間1/10、電池寿命10倍、重さ数百分の一
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_7426cc77f24b8eec0a5c832907b53d6254557.jpg

そのひとつがこれだな
航続距離を伸ばすためにバッテリー大容量化したり、
充電時間を短くするために急速充電器を大電力したのがEVの失敗だった
バッテリーだけで400kg〜1トン以上になってしまい車重が重くなる
さらにレアメタルを大量に使うんで車両価格がガソリン車より高くなってしまった

780 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:15.78 ID:6X91N+hW0.net
進路を変えるのは良い判断だと思うけど、今までのエンジン製作技術以上の
ものを作り出す能力が自前で出来るかは懐疑的になるね。
もし飛び抜けたものがあるならすでにトヨタと張り合っているはずだから。

781 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:16.42 ID:sPEMwGtp0.net
>>770
EVで価格を上げて部品点数をゴソッと減らすと粗利が増えてウッハウハ

782 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:18.90 ID:fQ/djJTM0.net
>>753
ディーゼルの微々たる窒素酸化物が問題になるなら
ガソリンエンジンなんて乗れないね
ターボやスーパーチャージャーなんて法で禁止になるレベル

783 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:28.81 ID:XeXYkDaZ0.net
>>175
一体どんだけ走ってんだ?
全然わからん

784 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:38.65 ID:YjY6hmW10.net
>>761
海の上に風力作ろうとはしてるけど難しいんだろw
気候が良い五月なら25パーいくぞ
https://i.imgur.com/3oQaGSH.png

785 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:40.41 ID:WqV23tcY0.net
充電する為の発電所が足らんぞ!

786 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:30:40.43 ID:tKxJ2IDa0.net
>>770
だから派生したパテントと書いてるだろうがアホなのか?

787 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:01.21 ID:ZXDk7pXP0.net
>>751
ガソリンエンジンはエンジンの熱で真冬でも温かいじゃん
あの熱は真夏でも発生していて車外に捨ててる

 熱=エネルギー

と考えるとガソリンエンジンは無駄が多いと思わね?

788 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:02.73 ID:NPk3Fn4Z0.net
レシプロエンジンもいよいよ終わりか

789 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:06.39 ID:VbaHvxfn0.net
>>276
あぁあの700万するやつ…

790 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:08.68 ID:hHuSRncW0.net
リチウムイオン電池は「電解液が液体」
車、スマホ、パソコン、タブレット、家電製品、自転車、バイクなど、
爆発は液漏れ膨張が原因
次世代電池がなぜ固体かっていうと「電解液に液体を使わない」から
大容量化しても熱膨張・液漏れ・発火・爆発の恐れがないんだよ

791 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:23.95 ID:QNh8tA5B0.net
一方、愛知県知事のオオムラーは(ry

792 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:27.08 ID:OnmbuZGR0.net
>>730
知ったかぶりはお前だよ
車のエアコンは独特なんやでw

793 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:30.07 ID:tKxJ2IDa0.net
>>784
海上は設備がすぐにダメになるから割に合わんよ。

794 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:33.69 ID:GzCodCZQ0.net
>>782
ポート式のガソリンとディーゼルではNOxとPM排出は桁が違うんだかが大丈夫か?

795 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:35.64 ID:mkbB4P4S0.net
>>748
リーフスレでも行って馬鹿にされてこい

796 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:52.24 ID:XeXYkDaZ0.net
>>190
懐かしいなソレ

797 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:31:53.22 ID:/W6VaPlb0.net
>>768
おまえのが方が文脈と関係なく
頓珍漢なのに丁寧に答えてやったのに
やっぱり馬鹿は馬鹿だな
個人タクシーとか脳の病気かよw

798 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:32:04.50 ID:smnUm7IO0.net
勘違いしてるやつ多いけど、エンジの製造をやめるとは一言も言ってないからな?

トラックどうするの?とか、一体何を言ってるんだ?

799 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:32:22.51 ID:VbaHvxfn0.net
>>748
女性差別ですか、お前の言うこと全体が怪しいわね

800 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:32:30.32 ID:E5O7uviT0.net
>>779
知ってた。自分の予測通り。

801 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:32:35.96 ID:tKxJ2IDa0.net
何も知らんオバハンは書くだけ恥かくから書くのやめとけw

802 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:32:46.68 ID:hHuSRncW0.net
リチウムイオン電池は容量の小さな情報家電にはいいかもしれないが、
車載用の大容量バッテリーで使うには危険すぎた
(リチウム空気電池も液体だからダメ)
レアメタル大量に使ってる時点でアウトだけど

補助金出してもバッテリーの技術革新がなかったんで、
補助金廃止して将来のバッテリーを待つことにした
これが中国政府の判断

803 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:33:00.35 ID:oJc/UEo40.net
>>786
周辺特許の事か。その事情は詳しくは知らんな。
でもそんなサブマリンやったら特許を解放する意味がない。

804 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:33:02.27 ID:OnmbuZGR0.net
>>751
お前がアホだ
車のエアコンは建物用とは違うんやでw

805 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:33:44.01 ID:uXfUf1Zy0.net
>>766
ガソリン直噴も規制入るでしょ
ディーゼルよりPM出てるから

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1170074.html

806 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:33:44.80 ID:YjY6hmW10.net
良し悪しあるよな
台風来てダム発電したいからって貯めようとしてさ、決壊寸前まで行った所もあるし

807 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:33:49.65 ID:8ZGKNrgp0.net
トヨタが恐れてるのはEVの技術なんかじゃなくて
各国のルール変更

808 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:33:56.44 ID:tKxJ2IDa0.net
>>795
リーフの方式しかないと思ってるのか?
おばはんはだまっとれ。

809 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:34:40.78 ID:ZXDk7pXP0.net
>>798
そーなんだよなw
開発を辞めると製造を辞めるはぜんぜん違うのに
アホだよなwww

810 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:34:42.06 ID:kEQAFuiG0.net
ガソリンや軽油が安く作れる時代が来たらどうするんだろう。

811 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:34:42.95 ID:4uJB4EJl0.net
欧州はエンジン締め出し
つまり日本車締め出し
アメ車も締め出されるがもともと売れないしなw

812 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:34:55.02 ID:hHuSRncW0.net
>>800
航続距離500km 充電時間10分 重さ50-100kg 価格50万円
これくらいまでバッテリー進化しないと使い物にならないわ

813 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:34:55.09 ID:32vDuzNT0.net
日本の自動車産業大丈夫かな
心配になってきた

814 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:35:18.11 ID:Ip9TyxxH0.net
>>338
いくらエネルギー効率が良くてもバッテリーが現状ではねえ。
単位重量あたりのエネルギー蓄積率が悪すぎるでしょ。

815 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:35:43.58 ID:tKxJ2IDa0.net
>>803
解放と言うか単なる期限切れだし、
それを大々的に宣伝すると言うのは企業イメージアップのためだろう。

816 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:35:50.51 ID:fQ/djJTM0.net
>>794
今どきポート式とか無いでしょ、トラックじゃあるまいし

817 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:36:01.08 ID:hHuSRncW0.net
>>813
どうやらEVでもトヨタ覇権が濃厚になりつつある

818 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:36:06.95 ID:kQoPKCa30.net
50年くらい前に「化石燃料は将来枯渇する」って言ってた頃の未来予想では自動車は空を飛んでた

819 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:36:13.25 ID:JTTLt8Iv0.net
発電機載せてEVが一番現実的だろ

820 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:36:38.85 ID:94PDNN9Z0.net
バッテリーの進化と同時に駆動系の進化も必要
インホイールモーターにして軽量化

821 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:37:00.93 ID:Ip9TyxxH0.net
>>349
真面目な話、マイクロガスタービン発電機とモーターを組み合わせるのが
重量的にも一番有利なように思えるんだが、どうなんだろう。

822 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:37:18.92 ID:hHuSRncW0.net
で、ベンツEVいくらで売るの?
100万円?200万円?
まあこれで十分だと思うw

では

823 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:37:36.18 ID:HrEF3Zsv0.net
>>819
日産のe-powerかよw
確かに売れてるがな。

824 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:37:53.89 ID:/Pf7juSU0.net
>>810
電気はその石油製品でが燃料だからエンジンには関係ない。

825 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:38:16.33 ID:oJc/UEo40.net
>>807
そう。法律が変わるのが怖い。
トヨタ自体は国の法律を決められないからだ。

で、今はトヨタや鴻海などは中共やEUを見限って
トランプのアメリカ側に付いている。

トランプの娘がホワイトハウスで
トヨタをベタ褒めして持ち上げてたからな。

826 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:38:29.01 ID:fQ/djJTM0.net
>>819
高速道路は架線張って屋根にパンタグラフを付けた方がいいな

827 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:38:34.21 ID:8ZGKNrgp0.net
E-POWERも長い坂道だと電欠すんだろ?
色々難しいな

828 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:38:40.57 ID:fbNIA+iD0.net
>>338
インフラ含めてのコストペイバックタイムで考えたらEVは効率悪いんだよ
コスト=エネルギー消費だから
つまりエネルギー効率が社会全体で見たらEVは事実上悪い

829 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:38:45.30 ID:SuPk84/60.net
>>772
経年劣化で無理
また騙して売るだけ

830 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:39:05.13 ID:UiIUI57V0.net
台湾プロロジウムテクノロジー、中国EVに全固体電池
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49968470Z10C19A9FFE000/

831 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:39:07.76 ID:94PDNN9Z0.net
>>823
e-powerは5年落ちが見物
バッテリーのヘタり具合が

832 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:39:16.40 ID:DsXPQnsy0.net
フル充電にかかる時間が長くても5分
これくらいになってくれないとガソリン車の
代わりに使う気にはならないなぁ

833 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:39:18.56 ID:NGlaF5se0.net
やっぱりやめますに1000ペリカ

834 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:39:59.48 ID:8x9ra9E/0.net
トヨタはダサくないプリウスを出すだけでいいのにね

835 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:00.73 ID:laquJzCL0.net
欧州車のHVは電気ターボみたいな感じだから
燃費はそこそこだけどガツンと加速する

836 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:27.70 ID:32vDuzNT0.net
>>817
トヨタは水素やってるんじゃ?
EV発売してたっけ?

837 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:30.94 ID:HrEF3Zsv0.net
>>820
インホイールモーターが解に成るかは、まだ解らない。
バネ下重量が重くなる。
快適性と操縦性をキープ出来るか否か。

838 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:32.49 ID:/W6VaPlb0.net
>>809
エンジンはもう新たに開発費用投じても大した進歩は
見込めないからな
行き着くところまで行ってる
これは開発予算の投入先集中の話だな

839 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:34.38 ID:ZXDk7pXP0.net
>>818
石器時代が終わったのは石が枯渇したからじゃない
とサウジの王族が言ったそうな
サウジは原油に替わる次の産業を見据えて動いてるよ

840 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:37.48 ID:fbNIA+iD0.net
>>821
ガスタービンは小型になると効率が落ちる
あまり小型化できないのが難点だな
小型のはディーゼルやガソリンがいまだに最強

841 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:44.45 ID:ET9qabPD0.net
前スレにエンジンが機械式時計みたいに復活するとか言ってる馬鹿いたけどんなわけねーじゃん
環境規制されるわけだし、環境規制される代物がラグジュアリー扱いされるわけないし

842 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:47.49 ID:XqeLB7SI0.net
全部がEVなったら送電持たんだろ

843 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:52.27 ID:laquJzCL0.net
>>836
まず中国でEV車を売り出すらしい

844 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:54.15 ID:94PDNN9Z0.net
>>834
つ【カローラ】

845 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:40:56.85 ID:bnrGj4yN0.net
>>822
500万以上、むしろ安く大量に作る量産技j痛のが難しいだろ
テスラが高級車を選んだのも同じ理由からだし

846 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:41:03.58 ID:/W6VaPlb0.net
>>829
知らんがなw

847 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:41:05.97 ID:mo2G0RC60.net
>>821
マイクロガスタービンエンジンってエンジン自体は小型・軽量に出来るけど
静音・排熱が大げさに成るのと燃費が極端に悪いからどうだろう?
まあ、「キュイーン」って指導音がカッコイイから燃えるってのはワカルw

848 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:41:11.16 ID:p5d4DskO0.net
日本が電気自動車で中国に遅れまくり
航空宇宙産業も中国に負けるなど
中部のものつくりが中国に負けてる現実に背を向けてる(笑)

臆病で保守的でチキン殺ろうが多い中部地方の人間は日本のマスコミの情報に逃げてアジアの成長に取り残される(笑)

849 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:41:13.02 ID:hBgGuY2l0.net
スマホの置くだけ充電みたいに
走ってる最中に道路から充電とか
できたら便利だけど
スマホの充電常に100%じゃないと
嫌な私にはバッテリーの減りが気になってしょうがない

850 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:41:15.56 ID:Nvt0CI9R0.net
トヨタまた後手後手。
またGMに作り方習うの?

851 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:41:49.88 ID:dYVFwKXJ0.net
高速道路の路面に電磁石埋めて車に電機子埋め込め
走るだけで交流発電できるだろ
地面に鉄クズだらけになりそうだが

852 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:42:15.64 ID:94PDNN9Z0.net
>>821
ロータリーエンジンはどうかね?

853 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:42:21.07 ID:sPEMwGtp0.net
実際の所トヨタのEV技術てどのくらいなんだろうな

854 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:42:23.07 ID:U6/0WP2p0.net
ハイブリッドはあきらめたってことだな

855 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:42:32.58 ID:ZbjIoFHL0.net
今のEVが主流になんかなるかよ

856 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:42:55.53 ID:laquJzCL0.net
>>849
ガソリンスタンド見つけるたびに給油してそう

857 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:15.53 ID:YjY6hmW10.net
PHVのソーラー充電システムで68キロ走行出来るんだろ
日本の方が進んでるように思うけどな

858 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:18.51 ID:94PDNN9Z0.net
>>851
リニアモーター式地下鉄だな
仙台の東西線とか都営大江戸線とか

859 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:18.77 ID:32vDuzNT0.net
>>843
一番アカンパターンやんw

860 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:22.12 ID:tdOfZKoC0.net
>>343
ハイブリッド用のガソリンエンジン・制御のノウハウが無いから
THS 技術供与だけ受けたらエンジンとマッチングできずにショボい結果に終わって
スカイアクティブXとかわけのわからないことを言い出したマツダの二の舞になる


日産e-Power みたいなシリーズハイブリッドなら何とかなるがEUの高速道路では燃費がガタ落ちして無意味

861 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:24.63 ID:ZXDk7pXP0.net
>>836
国内だとコムスて言う小型EVを発売してる
公道走れるかどーかは不明
あと中国向けのEVがあった気がするけど
詳しくは知らない

862 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:54.72 ID:/W6VaPlb0.net
まあトヨタのやってるよような高コストハイブリッドは
間もなく消滅する
トヨタはハイブリッド技術の無償公開に踏み切ったが
引き合いは無いそうだ

863 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:43:55.47 ID:s2sSiLQA0.net
>>20
土俵を作って初代横綱として君臨
後進が育ってきたら土俵を潰してよそに新しいのを作って…

成功している限りは、企業戦略としては正しいね
キャッチアップは不可避なのだから

864 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:44:05.67 ID:E5O7uviT0.net
>>812
全固体電池に使う原子の原子量から物理法則的に不可能

865 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:44:07.69 ID:tdOfZKoC0.net
>>851
ハイパーループ「俺に任せろ」

866 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:44:28.13 ID:Kfqcnr4m0.net
日本人は「みんなが〜」に弱い。
孤立するのを極端に嫌がる。
昼飯もトイレも一緒でないと不安になるだろw

小さい頃から「みんなと一緒」を
強調され教育されて育っているからね。
政治家も官僚も会社の上司も下っ端も全部同じ。

だからマスゴミにプロパガンダに極めて弱い。
洋の東西を問わずこういう傾向があるが
日本人はそれが特に際だっている。
地球温暖化もそれだよ。

867 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:44:33.35 ID:xLmc/KJW0.net
>>802
中国の場合はバッテリーじゃ戦車は動かせないと気付いたから水素に切り替えた
戦車の為だけに化石燃料のインフラを維持するとコストが嵩みすぎる
その点水素ならバイクからロケットまでカバーできて都合が良い

868 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:44:34.07 ID:wqO7p0jJ0.net
LiFe 知らんのか バカめ 

もう鉛はなくなるよ 

日本のガソ車でもね

869 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:44:59.49 ID:tKxJ2IDa0.net
>>86
それは無理だろ、田舎じゃ赤字確定だ。
現実的な案としては、今の安全基準を大幅に緩和した新たな車両のカテゴリーを作る事だろうな。
安全基準が高い=車重が重い=燃費悪い、この関係がほぼ成り立つから、
昔の300kgとか400kgくらいの軽自動車時代のようなEV専用カテゴリを作るのが最も効果的。
どんなに低基準だってバイクより安全なんだから政策的エクスキューズはいくらでも作れるだろう。

870 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:45:24.05 ID:bnrGj4yN0.net
日本のシンクタンクによる最新の予測
2021年にEVがHVの販売台数を上回るそうだ
なおこのHVの台数にはフルハイブリッドしか含まれていない

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1908/21/news044.html

871 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:45:36.17 ID:I143QCmn0.net
これは適当に言ってる可能性大だな

872 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:45:36.96 ID:J1Z2f0b00.net
>>849
車は全部地下走らせれば出来るんじゃね?
遊園地にある、棒生やした車ぶつけるのあったよね

873 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:45:42.32 ID:wW8N7itd0.net
バッテリーの充電時間と劣化の問題は解決したのかな。

874 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:45:44.62 ID:tWqiL4PK0.net
あどでーぼくねー

875 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:46:02.01 ID:SuPk84/60.net
>>853
HVの技術でモーターと電池の制御では他社よりリードしている、とは言われてる

876 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:46:19.96 ID:32vDuzNT0.net
>>861
2週遅れぐらいだね・・
大丈夫かこの国

877 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:46:37.93 ID:oJc/UEo40.net
>>853
EVはエンジンを取っ払って電池乗せるだけの下位技術だから、
トヨタがやろうと思えばいつでもやれる。やれないのは
関連子会社をクビにできないからという垂直統合型経営の問題。

日産のゴーンはラジエーター部品を作ってたカルソニックカンセイを
売り払って平気でリストラしていたけどな。

878 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:46:41.04 ID:I143QCmn0.net
>>870
シコシコタンクの予測はアテになるの?

879 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:46:44.57 ID:8mCwlzAM0.net
>>687
今は露天掘りが主流

880 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:47:22.50 ID:wqO7p0jJ0.net
トヨタのハイブリッド
突然燃費が上がったが

測定法と条件を変えただけ
実力の14q/lは俺のベンツでも出る

881 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:47:46.91 ID:bkdk94EA0.net
スマホみたいに非接触充電出来ないんかな
で充電設備は信号機辺りに埋め込んで信号待ち中に充電出来る
これなら電気は信号機から分電出来て安易な埋設工事だけで済むやん

882 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:47:49.59 ID:NyP8B96Q0.net
>>847
でもガスタービンエンジンならウィスキーでも天ぷら油の廃油でも
燃える液体なら何でも燃料に出来るんだっけ?

883 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:48:22.38 ID:Ip9TyxxH0.net
>>840
やはり車に積むレベルでは無理か。
小型のスターリングエンジンしかないかな。

>>847
やはり車用はしんどいかね。
排熱を利用するとしてもそのシステムで重量が増加するからな。

>>852
ああなるほど。発電専用の小型ロータリーエンジンか。
発電専用となれば一定の速度で回せるからロータリーは案外いいかも知れんね。

884 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:48:30.71 ID:bnrGj4yN0.net
>>881
実用化には遠いみたいだよ
非接触充電

885 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:49:05.16 ID:SuPk84/60.net
>>876
EV技術も余裕でトヨタが勝ってるけど、じゃぁすんなり世界がEVに移行できるかって所の
見通しなんだよ
欧州は打ち上げ花火がうまく日本は下手

886 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:49:06.71 ID:fPCuH6OH0.net
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)
には猫車があるから大丈夫ニダ!

887 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:49:33.63 ID:/W6VaPlb0.net
>>880
ハイブリッドはゴミw
有難がってるのは日本人だけw
世界シェアはわずか1%で
クリーンディーゼルの10分の1以下wwww

888 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:49:42.22 ID:tWqiL4PK0.net
>>876
通信AI革命から乗り遅れた日本
かつての清、韓王朝みたいに世界の変革に乗り遅れて凋落していく未来が

889 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:49:49.86 ID:oJc/UEo40.net
>>863
それをいうなら、あるプロレス団体が賄賂で八百長やってた不祥事がバレて
新ルールの総合格闘技始めたようなもんだな。

それまで真面目にやってた他のプロレス団体が不利になるような
ルール改正が仕込まれているというわけだ。

890 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:50:25.28 ID:FSp84/QY0.net
結局災害大国ニッポンでは
なかなか完全EVシフトできないのが現状
毎年何処かで大規模停電発生するんじゃな

891 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:50:37.68 ID:YjY6hmW10.net
>>884
支那でやってるってnhkかなんかで見たけどあれ嘘なんかな

892 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:51:02.94 ID:sPEMwGtp0.net
>>875>>877
サンクス!しばらくの間はEVとガソリン車を売り続けて
トヨタとしては段階的にガソリン車を減らす方向でいくしかないのkな

893 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:51:18.65 ID:94PDNN9Z0.net
>>883
マツダ版e-powerはロータリーエンジンでやれそうだが
いかんせん灰鰤のノウハウが少ないし
スカイアクティブに傾注し過ぎてて…

894 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:51:21.98 ID:wqO7p0jJ0.net
トヨタに高圧縮のディーゼルが作れるわけがない
別技術

895 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:51:25.89 ID:fQ/djJTM0.net
>>882
夜の住宅地でガスタービンを回したら
間違いなく警察に通報される騒音レベル

896 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:51:40.38 ID:ZXDk7pXP0.net
>>884
東芝がやってるね
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2017_03/pr_j1702.htm

897 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:51:42.65 ID:4C2n/91u0.net
まあ見えてる充電問題マスクして語るよりは建設的だろう

898 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:52:00.60 ID:/W6VaPlb0.net
>>876
実は全然遅れてない
特にホンダのPHEV技術はピカイチ
派生技術で何でも対応できる

899 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:52:17.39 ID:A+6nNIVk0.net
全車ソーラーパネルでも装備すんのか

900 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:52:21.86 ID:oJc/UEo40.net
>>890
ずっと停電したままの千葉とか即死だよな。
個人用発電機はやっぱり必要。

901 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:52:44.05 ID:N15gi2tP0.net
終身雇用制・社会主義だと、既存の技術者を雇用し続ける必要があるため、こういうことはできない

902 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:52:59.61 ID:AG2S4LGX0.net
実際PHEVはアウトランダーより電池容量小さいのに
航続距離はトップクラスという
プリウスPHEV

903 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:53:17.22 ID:wqO7p0jJ0.net
>EV技術も余裕でトヨタが勝ってる

どこ?

904 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:53:55.49 ID:hO2rRTUI0.net
>>898
あれはもう実質電動駆動だからね
ガソリンは充電と加速時しか使わん

905 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:54:08.36 ID:94PDNN9Z0.net
>>902
災害時の有能さではこの2車が現時点では…ってとこだね

906 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:54:18.02 ID:wqO7p0jJ0.net
>EV技術も余裕でトヨタが勝ってる

どこ? コピー改良技術か???

907 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:54:40.21 ID:tdOfZKoC0.net
>>869
>どんなに低基準だってバイクより安全

ガワがデカい(衝突断面積がおおきい)&スピード感覚のフィードバックがプア
なので、人を轢き殺す率が高くなる

908 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:54:46.71 ID:mNlewxQ80.net
電気は災害に弱い

909 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:54:46.90 ID:fbNIA+iD0.net
>>903
HVなんてEVに発電機積んでるだけみたいのなもんだぞ

910 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:54:58.75 ID:ZG86Szwq0.net
>>902
プリウスとは使用目的が違うから

911 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:55:11.25 ID:Irlcli4J0.net
>>19
米陸軍の研究所が、固体燃料ロケット推薬の添加物であった
アルミ酸化物のアレインという分子に燃料電池の性質があるのを
発見し、現在実用化に向けて研究中だったりする
まだわからないぜ

912 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:55:38.18 ID:N15gi2tP0.net
海外の車は、30年後には喋ってるが、
日本の車は、30年後も喋ってない

913 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:56:21.64 ID:yjhms8KJ0.net
過去時計、カメラ、オーディオ、PCに起きたことが確実に起きる。
バッテリーの問題がクリアできるのか?

914 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:56:27.78 ID:t6aSE5oR0.net
電気以外のエネルギー見つけてこいや
ほんま理系は頼りにならんで

915 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:56:36.61 ID:Lss02Ezx0.net
EVの車検を4年に一度にすれば日本でもワンチャン

916 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:56:36.87 ID:gCfuFenK0.net
日産リーフが大停電の千葉で不動車になって評判最悪らしい


2019/09/11(水)17:26
千葉の大停電で、おまぬけな「日産リーフ」
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909110000-amp/

917 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:56:44.92 ID:/W6VaPlb0.net
>>904
i-MMDの新型フィットを欧州市場にも投入するしその後
新型ヴェゼルはPHEV版も投入予定
日本のメーカーはこの先も強い

918 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:57:12.23 ID:32vDuzNT0.net
>>898
> 実は全然遅れてない
> 特にホンダのPHEV技術はピカイチ
> 派生技術で何でも対応できる

もっと宣伝した方が良くね?
みんなホンダがそんなスゴイって知らないよ

919 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:57:31.52 ID:AG2S4LGX0.net
トヨタはPHEVの車種増やしたらいいのに
それこそクラウンとかにさ

920 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:57:38.13 ID:wqO7p0jJ0.net
俺はLiFeを リチ鉄でんち と呼んでるのだ

既に実用化 今の鉛電池より3回り小型軽量でさらに瞬間高出力で安いのだ

最近インド人も出来た!といってるが基本蛇使いだからなあ

921 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:57:39.03 ID:V7XFW/hb0.net
ガソリン精製すると副産物でプラスチックの原料ができるから
これまではプラスチックをたくさん使う必要があった
電気自動車でガソリン使わなくなるから今度はプラスチックの使用を減らす方向に動いてる

922 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:58:22.21 ID:fQ/djJTM0.net
>>905
阪神大震災ではスーパーカブが大活躍した
積載できるし瓦礫もひょいと浮かして走破
一歩でクルマは大渋滞で使い物にならなかった

923 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:58:27.86 ID:jD3p+1dI0.net
>>61
miniが1.5t超えてるんだぜ...
乗って一つ目の角を曲がった瞬間に絶望したわ。

924 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:58:37.23 ID:RKwHf2TF0.net
>>94

そうかな?
月極駐車場のオーナーが高額な充電設備をわざわざ備え付けるだろうか。
低速充電器でもペイしないと思うな。

俺の駐車場にそんなものを付けたら確実に赤字になる。
あるいは賃料を相当上げないと無理だ。

925 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:58:57.05 ID:82yfWgQH0.net
へープー

926 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 09:59:41.12 ID:mI50ft6V0.net
ドイツ経済の指標が想像以上に悪化
メルケルの中国に肩入れし過ぎたしっぺ返し
ドイツ銀行大丈夫?ww

927 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:00:05.49 ID:32vDuzNT0.net
トヨタももっと技術アピールしろよ
何ができるの?

928 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:00:17.47 ID:iE6xuaO/0.net
>>1
ドイツ国内がCO2削減教に乗っ取られたからなあ。
「緑の党に投票しないやつはナチだ」なんて緑の党の人が公言するくらいなのだから頭おかしいレベル。

929 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:00:23.89 ID:Qo66RS670.net
言ってみただけ、ドイツのうそつきは国際的に定評がある。
中国さえ今はハイブリッド車も容認する流れ、背に腹は代えられない。

930 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:00:26.35 ID:fbNIA+iD0.net
>>94
インドが既にEV推しを止めたよ
欧州はHVすら出来なかった周回遅れ
EV推しもどこまで持つか怪しいレベル

931 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:00:49.10 ID:u8auLaMK0.net
>>927
トヨタは自社技術をタダで中国に差し出すことにしたよ

932 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:00:58.70 ID:AG2S4LGX0.net
>>922
ガソリン入れたら電気使えるからでしょ…

933 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:01:08.47 ID:HTSXxpuD0.net
https://www.mercedes-eq.jp/lineup/eqc/assets/img/lineup_img_03.jpg
1080万
EVってダサく作る縛りでもあるのかな

934 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:01:20.40 ID:8x9ra9E/0.net
次世代電池がブレイクスルーしたらしたで
HVも進化の恩恵受けられるんだよな

935 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:01:32.47 ID:mI50ft6V0.net
>>924
安マンションや賃貸マンションでは無理
ましてや月極駐車場では、管理もでき辛く設置は難しいだろう

要するに、貧乏人はスタンドで充電しろってこと

936 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:01:52.84 ID:8x9ra9E/0.net
>>933
日本が先行しすぎてるせいで悪影響受けてそう

937 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:02:00.45 ID:Qo66RS670.net
ドイツはトヨタの後追いで必死に燃料電池車開発中。
トヨタは燃料電池車の特許を公開。

938 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:02:09.40 ID:2nisvfqb0.net
ドイツ人らしい。決めたら一直線、結局日本からエンジン技術もらう事になる。

939 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:02:23.30 ID:H54o98P00.net
>>933
構造がガソリン自動車と異なるからデザインも変わる。
収まる所に収めようとするとバランスが変わる。

940 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:02:47.61 ID:KOvDdric0.net
発電なんて安くなんないよ
電気料金下がるか?
どうせ油で発電するんだし
あと50年以上は内燃で大丈夫だろう

941 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:02:54.67 ID:o0sG6KTS0.net
ようするにプラモデルの車のデカイ版だろ?

942 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:03:08.29 ID:ZbjIoFHL0.net
>>930
元々インドの政策ってそういうの多いしな

943 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:03:14.88 ID:mI50ft6V0.net
今が、ガソリン大馬力エンジン最後の世代
車好きは、今買わなくていつ買う?

944 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:03:21.58 ID:o0sG6KTS0.net
>>940
原発

945 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:03:36.17 ID:26zrQ/I00.net
まあねえ、制限速度を守って走る移動手段の動力源としては
内燃機関エンジンはこれ以上何か極めるとしても費用対効果が薄いって事だろうね
必要だとしても過去設計のもので十分ってことでしょ

946 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:03:37.15 ID:wqO7p0jJ0.net
ベンツの室内フイルター替えたんだけど
構造は 室内の空気を吸い込んで 冷却器で冷やしてエアコン口から吐き出すのな

1次側についてるのはほぼカーボンだけだったからベンツ乗りは窓開けて走っちゃダメ

あと かあめいとや小林製薬の鞘腫愛使うとフイルターに吸着して異臭が消えない
変なものは使っちゃだめだ

947 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:04:39.39 ID:KOvDdric0.net
>>940
キチガイ乙

948 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:04:48.88 ID:QviJR6Gc0.net
>>229
自分で計算して確認したわけじゃないけど、まあそういうことなんだろうな。

不安は「大停電」だなあ。

949 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:05:56.65 ID:mI50ft6V0.net
>>946
ベンツに限らず、室内フィルターの構造は同じじゃないの?

950 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:06:02.97 ID:hO2rRTUI0.net
エンジン自体は他所と共同開発してたりするから
自前ではもう用意しないってことなんだろう
ただでさえ最近は大半の部品を
コンチネンタルとかに任せてるし

951 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:06:28.52 ID:bnrGj4yN0.net
>>930
今年夏から実施のインドの新しい税制
物品税の税率

自動車+2輪車 28%
ハイブリッド車(HV) 28%+ 贅沢税 15% = 43%
電気自動車(EV) 12%

露骨にHVを排除してるw

952 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:06:45.69 ID:V2nmAcwc0.net
>>932
震災時はガソリンスタンドが大渋滞になる
三時間待ち、一人20Lまでとか当たり前
避難や物資輸送の為の貴重なガソリンを
HVで電気として使うのはもったいない

953 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:07:05.01 ID:ZDQlwjhN0.net
>>921
日本は既にガソリンや軽油が副産物だから
ガソリンや軽油が余りすぎているから赤字で輸出している
赤字の補填は当然の如く国内価格に転嫁

954 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:07:11.88 ID:s2sSiLQA0.net
>>889
欧州の連中は、どうせギャンブルやるなら胴元になる、プレイヤーは餌だ
っての徹底してるもんな

何かがあれば市場化し、ルールを作って管理する側にたつ、と

955 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:08:31.94 ID:lW3eUtEY0.net
車の天井にアンテナみたいなのつけてそれを電線に当てて電気もらいながら走ればいいんじゃね?

956 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:08:36.27 ID:fxZ+YtGr0.net
ガソリン余って、寝落ちするだろこれ
庶民にはガソリン車がお得に、キタコレ

957 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:09:23.48 ID:Qo66RS670.net
千葉の大停電で、マスゴミ文系記者にだまされて買った住民激おこ。

958 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:09:27.01 ID:SuPk84/60.net
>>954
欧州は結局経済優先なのに建前と打ち上げ花火が上手く日本のメディアはそれに騙されて
「欧州素晴らしい」ってなるからなぁ
車だけじゃなく
欧州=偽善ってイメージしかないわ

959 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:09:51.29 ID:I4m4yKIq0.net
日本では、ほとんど報道してないけど、
ベンツが、ドイツのディーゼル排ガス対策で
先月、尿素ハードウェア追加で対策する、と発表したのが痛かった。
1台あたり、40万円もベンツが負担したら
ディーゼルの採算が合わなくなる。

960 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:10:23.21 ID:wPRc3zUh0.net
停電対策のに屋根に太陽電池搭載

961 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:11:20.75 ID:fxZ+YtGr0.net
ベンツも家電になるのかー

962 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:11:27.19 ID:I4m4yKIq0.net
>>958
シリア、クルド、イエメンへの武器輸出で儲けてる
ヨーロッパが偽善とは思ってなかったが。

ドイツの武器輸出は全く報道してないな。

963 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:11:30.97 ID:S1XrL4ho0.net
>>848
プリウスとかリーフを知らない地消のかたですか?

964 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:11:42.63 ID:Qo66RS670.net
>>960
駐車場に屋根があるし・・・・。

マスゴミのEV推しって何だったんだろう?

965 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:12:07.38 ID:yZt3UhLr0.net
結局、egに戻ると思う

966 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:13:24.07 ID:mI50ft6V0.net
今、日本でドイツやフランスのディーゼル車を買ってる奴は無抜けだと思うわ
まぁ、百歩譲って尿素で対策しているエンジンは良しとする

967 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:13:24.68 ID:Qo66RS670.net
最新の報道では中国もEVあきらめたんだが。

968 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:14:01.66 ID:QviJR6Gc0.net
>>957
千葉の風光明媚なエリアで余生送ってる富裕層とかけっこういるよな。
鴨川なんて有名な病院もあるし、千葉はゴルフ場も多い。
EVにしたひとは困っただろうな。

969 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:14:18.76 ID:IZt9x4Gd0.net
>>951
EVやPHVの税率が高いのは正しい
普通のクルマは揮発油税で道路財源を支えているが
EVはタダ乗りしているに等しいから不公平

970 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:14:27.56 ID:AqCXQE7+0.net
んでバッテリーどうすんだよ
まだブレイクスルーしねーけど

971 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:14:41.34 ID:QviJR6Gc0.net
>>967
どうして?

972 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:15:04.18 ID:QqcbsOGv0.net
どこかから電気をもらいそれを貯めて走る車と自らエネルギーを作り出し走行するガソリン車。

973 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:15:05.91 ID:I4m4yKIq0.net
ドイツ緑の党のPRカーが、
緑に塗られたトヨタのプリウスww

日本のハイブリッドカーが環境に優しいとアピールしてる

974 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:15:44.62 ID:ZDQlwjhN0.net
>>923
VWのID.3(GOLFサイズ)のEV550kmモデルは2トンだから気にするなw

975 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:15:52.16 ID:QviJR6Gc0.net
ガソリンエンジンを作る技術が失われたらもったいないな。

976 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:15:54.90 ID:ZbjIoFHL0.net
都心限定で使えたとしても地方で使えないんじゃ普及しないよ。日本も海外も需要のメインは地方だ

977 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:16:09.67 ID:bnrGj4yN0.net
>>969
よく見ろよ。HVは普通のガソリン車より税率高くて
EVの税率はHVの4分の1

978 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:17:34.21 ID:QviJR6Gc0.net
内燃機関の勉強しようという学生はすでに減ってるのかな?

979 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:18:41.51 ID:iJHSFjUe0.net
欧州お得意のゴールポストを動かすやり方

980 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:18:55.42 ID:ZXDk7pXP0.net
>>977
それ以前にインドの税制と日本の税制をごっちゃにしてる時点で
>>969 にレスするのアホらしくね?

981 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:19:07.31 ID:WGEvlqNi0.net
>>1
ネタじゃないかというぐらい衝撃だな
どれだけの下請けが淘汰さらてしまうんだ

982 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:19:08.29 ID:xLmc/KJW0.net
>>955
バスやトラックに合わせて高い位置に架線を張ると
スポーツカーのパンタグラフはマジックハンドのようになる
これはかなり格好悪い

983 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:19:09.73 ID:bnrGj4yN0.net
>>978
原子力工学志望がどうなったか見れば今後の動向もわかるんじゃ

984 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:20:22.66 ID:ijej99M/0.net
蓄電池開発にシフトしてる。
日本は蓄電池開発に投資するべき

985 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:21:05.35 ID:KF/cnunY0.net
聞いたことない会社だな

986 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:21:21.57 ID:ZXDk7pXP0.net
>>984
全固体電池どーなんだろうね・・・・・

987 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:22:06.07 ID:mI50ft6V0.net
>>967
インフラの普及などの問題もあり、EV化への移行を遅らせただけ
ハイブリッド車は、2030年ぐらいまでは増加傾向にあるだろう

988 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:22:18.11 ID:bnrGj4yN0.net
>>985
会社名 ダイムラー
モデル名 メルセデス
日中韓台の通称 ベンツ

989 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:23:03.20 ID:KF/cnunY0.net
>>988
サンクス
ベンツの会社だったのか

990 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:23:11.33 ID:UjfsMNBh0.net
EV車からエンジン車やHV車に買い替える人続出?増税に向かって買い替えるがな。
充電する作業が面倒 充電時間が長い エアコン使うと気になる 
夜間 ライトをつけたくなくなる。 とかバッテリに纏わる時間が無駄 ストレスになる。
だろう。

991 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:23:20.60 ID:mI50ft6V0.net
>>984
本来は国策にすべきなのに、安倍はトロイから骨太にも出ていない

992 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:25:37.08 ID:QzQG35Ez0.net
別にやめなくてもいいのでは

993 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:25:57.27 ID:PC+LSYqt0.net
EVと書かれると、エレクトロボイス
を連想する。
マイクとか質実剛健な作りが気にいってたんだが。

994 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:26:05.67 ID:XKaoRNRc0.net
そんなこと言ってると、我ら変態ジャパンが揮発油内燃エンジンて画期的な改良してきたりするんよね。
ほら、ロータリーエンジンだって、ドイツの人が原理を発明しながら、実用化できなかったものを、日本がローターの端っこの摩擦部分を改良して実用・市販化しただろ。

995 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:26:34.06 ID:XKaoRNRc0.net
>>993
エロボイス違うんかい

996 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:28:28.77 ID:/qShEqWE0.net
内燃機関の技術開発放棄したらベンツはガワだけのお飾りだなあ
堅牢を誇れたのも今は昔だし

997 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:28:39.65 ID:oJc/UEo40.net
>>958
>>962
十数年前のついこの間ですら、
アフリカのルワンダで3ヶ月に渡って80万人が民族大虐殺にあうという
人類史上稀に見る惨劇を引き起こしたのも、
フランスとベルギーの政治家やカトリックと軍産複合体が原因。
あの時のフランスの政治家は土人には良くあることだよとバカにしていたからな。
モンテスキューが黒人は人間じゃないって言っていたころから性根は何も変わってない。

アメリカはむしろ尻拭いをさせられている方だ。

998 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:28:54.28 ID:Gw0ppSJv0.net
>>87
そこで貨物列車!

999 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:29:17.02 ID:NNR3GSKl0.net
>>101
変化(毒ガス)

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 10:30:03.91 ID:/qShEqWE0.net
カールとゴットリープも泣いとるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★