2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★4

1 :しじみ ★:2019/09/09(月) 15:34:28.60 ID:p/jKIfpC9.net
世界中で話題の「現代貨幣理論(MMT)」。財政赤字を積極評価する“異端の理論”とも言われるが、提唱者の一人、ステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大)に話を聞いたところ、日本の経済・財政に対して驚きの主張を展開した。

――講演などでは「日本がMMTの主張の正しさを証明した」と語る一方、「実践しているわけではない」とも述べました。

 日本では日本銀行が大規模な量的金融緩和(QE)を続けてきましたが、インフレやハイパーインフレをもたらさなかったと同時に、力強い経済回復を作り出すことはできませんでした。

 それは、経済成長を支えるために日銀の金融政策に多くを依拠し過ぎて、財政当局者が必要な措置を講じていない点に目を向けていなかったからです。

 MMTが訴えてきたのは、さらなる経済成長を試みる際、経済政策ではもっと財政当局者に信頼を寄せることであり、中央銀行に対する過度な圧力を弱めることです。つまり日本はより積極的な財政政策をとれる余地があったのにしませんでした。

■日米英豪などの大国は借金を返す必要がない

――歴史上、欧州やアフリカ、南米まで財政危機に至った国は多くありますが、MMT的な政策を行って失敗した国はなかったのでしょうか。

 それらの国のいずれも、自国で通貨発行権を持っていません。例えばアルゼンチンやギリシャ、スペイン、ポルトガルのほか、多くのアジア諸国もそうです。

独立的に積極果敢な財政政策を行ってもよいという条件として、通貨発行権を持っていることや、借金をする際には自国通貨建てであることなどを挙げています。この条件に反する場合には、借金を返す義務が生じることになります。

 一方で、日本や米国、英国やオーストラリアなどの国々では、条件を満たしているので政府の返済義務が生じず、財政破綻などの問題は生じません。

――10月の消費増税に対しては、否定的な考えを示されていますが。

 消費増税が適切ではないと考えているのは、増税が景気や消費に与える影響を心配しているからです。それに、日本の消費増税はインフレと戦うために行うものではありません。

 ただし、もし何らかの要因で、急激な物価上昇が起きたら、人々は自分たちの賃金や購買力が侵されてしまいかねません。

 そこで、むしろ購買力を守るためにこそ必要だと理解すれば、国民は消費増税を歓迎するか、少なくとも理解して受け入れやすくなるでしょう。ですから、人々が増税を常に拒否することになるとは思いません。

――財政拡張を続けると、日本国債が海外投資家の売りを浴びて金利が急騰し、通貨安・インフレの歯止めがかからなくなる恐れはないのでしょうか。

 誰もが何かを恐れることができます。しかしそのシナリオが起こり得る合理的な恐怖かといえば、違います。

 これまで日本国債の空売りを仕掛けて失敗に終わったヘッジファンドなどは、この取引に賭けて資金を失ったのが現実です。投機家は日本の通貨に対してネガティブな賭けを行ったり、デフォルト(債務不履行)に近づけようとしたりするかもしれませんが、そんなことは起こりません。日本政府が自ら債務不履行になる可能性はというと、ゼロ%でしょう。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/670m/img_22ee27d5e6879cf0fbfdf95058cf6f03157131.jpg



ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/209691
★1が立った日付2019/09/08(日) 19:20:45.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567938045/

2 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:35:23.08 ID:qClqVbrE0.net
経済において確率が0になることはあり得ない

3 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:35:27.13 ID:Ye6bpiCh0.net
お金は宇宙から呼び込むものなんだよ

4 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:35:39.46 ID:wC1KSLrP0.net
ふたたび紙の国債を発行すればいい
紙の国債は満期から10年放置してれば無効になる

日銀が買った紙の国債を、うっかり10年間償還忘れて放置してたら、
なんと国債が消える

5 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:35:46.00 ID:7Sc2bqlV0.net
財務省「アーアーキコエナーイ」

6 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:36:14.67 ID:+i5ikCd70.net
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!

7 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:36:20.47 ID:6U8vaLyB0.net
そらそうよ

8 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:36:54.93 ID:GQlFDfJs0.net
>>5
財務省の同じこと言ってるで
やや二枚舌ではあるが

9 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:37:04.22 ID:DX/gyYKN0.net
政府が国債を発行する

日銀が買う

これやり続けたら円の価値がどんどん薄まって、日本人がド貧乏になる

10 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:37:57.97 ID:7DX5a0uP0.net
>>2
言葉通りにとらえるなよ

11 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:38:01.41 ID:3J9gTWpl0.net
最近の投資家は利回り保証しないと五月蠅いから

で、論破

12 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:39:27.13 ID:stXZuSQR0.net
>>9
インフレ率を基準に国債発行額、税を調整する

13 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:39:32.97 ID:nVH7zROe0.net
円安になると日本製品が売れるのは日本人の賃金が下がるからだ

14 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:40:02.17 ID:1Xrxt+bvO.net
日本は税金が確定し納税する前に政府が予算を使い始める訳だが、それで問題が起きたためしも無いしなぁ
日本がデフォルトになるようなら世界経済はそれどころじゃない災厄に見舞われてるんだろうな

15 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:40:09.55 ID:GQlFDfJs0.net
>>9
薄まるってことはそのぶん総量が増えるわけで(というか総量が増えるから、必然薄まる)
最終的な日本円保有者にとってド貧乏にはならない

一方歳出の恩恵を受けられるか否かは大きな差になる

16 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:40:49.81 ID:fKzvKOhj0.net
マイナス金利ってそういうことやろw

17 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:41:02.98 ID:PllOVpyg0.net
画像検索したけど割とキレイだな。枕でのし上がったパターンか

18 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:42:40.61 ID:jfYza9wf0.net
もしこの理論が正しいとしても
成功例がないのに経済大国が実践するのはあり得ないし
もし日本がやるとしたら自分は絶対賛成しない

19 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:42:45.83 ID:zmnQLPqg0.net
>>9
投資せずに借金を減らすと技術の生産力もなくなり貧乏になりますね

20 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:42:49.66 ID:91/XBP+A0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むおいうy

21 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:43:07.96 ID:oo3yHusw0.net
>>9
マネタリーベースとインフレ率をグラフで見ると
mtdata.jp/20190129-1.jpg
2013年黒田日銀が量的緩和を始めてからでも
コアコアCPIは全然上がらないんですけど。デフレのまま

22 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:43:08.78 ID:1kHCQZXC0.net
>>18
成功例は高度経済成長の日本

23 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:43:54.03 ID:1Xrxt+bvO.net
トランプ政権も100兆国債出して減税し景気を刺激するし、何気にMMT理論で動いてるよな

24 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:44:07.08 ID:vQnYj+2N0.net
まあMMTも1万円コイン発行も同時にやればインフレしないわ。
1万円金貨で紙切れを担保すりゃいいだけだし

25 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:44:18.14 ID:zmnQLPqg0.net
>>18
成功ってか日本がmmtの正しさを証明してるからな
問題はmmtに基づいた政策しせずにに没落していってるだけだけどね

26 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:45:20.14 ID:uHcgUtg70.net
【山本太郎】れいわ新選組51【消費税は悪魔の税】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1567917596/

【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567919501/

27 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:45:20.96 ID:iIIaREBb0.net
こいつ底抜けのバカ
イランやベネズエラは石油資源国でバランスシート上で資産はたっぷりあるのに
ハイパーインフレになってるのにw

28 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:46:28.37 ID:zmnQLPqg0.net
>>27
だから制裁とか政情不安のせいなんだわ

29 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:46:38.89 ID:WR0yk+Ti0.net
>>18
そもそもなんだけど、MMTに則った政策を進めるとしたら、君は政府が何をすると考えてるの?

30 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:47:04.24 ID:1kHCQZXC0.net
>>27
ベネズエラは産業は石油に依存。生産力もなくほぼ輸入頼り。そら原油価格が変化したはハイパーインフレになるわ。

31 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:47:22.50 ID:3jXsyY520.net
そろそろ
お隣がデフォルト起きそうなんか
日韓スワップしてないからよかったな

32 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:47:38.30 ID:U5ZlCCuW0.net
現代貨幣
・信用(負債)貨幣
国債発行 日銀券発行 市中銀行による貸出しで、生まれる貨幣。

・表券主義(貨幣国定説)
国家による貨幣の制定を貨幣の本質とみなす。
・租税貨幣論
税の存在こそが国定通貨を流通させる。

これがMMTの前提。

33 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:47:54.15 ID:amuUWIKX0.net
>>31
そんな楽しいことが起きるわけがない

34 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:48:24.09 ID:RcLxzktl0.net
>>32
金融政策しないってのも付け加えとけ

35 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:48:39.34 ID:vQnYj+2N0.net
アメリカの仮想敵国は日本だったからな。いままでずっと、これからは違うっていう人もいるが

36 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:48:44.96 ID:oo3yHusw0.net
>>27
>イランやベネズエラは石油資源国でバランスシート上で資産はたっぷりあるのに

物やサービスを生産する能力、生産力、供給能力が低いからだよ。
通貨の担保は供給能力できまる。

37 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:49:03.26 ID:YWXNbJ9N0.net
基軸通貨の強みってか?
ドル/円ならアメリカに圧力かけられて日本1人負けも想像できるが、ユーロと元の登場で円は幾らでも刷れるようになったんか?
じゃあちょっくら、個人の負債も消してくれないかな。反日国の負債をきれいさっぱり0にするくらいなら国民にするのが先だろ。

38 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:49:04.94 ID:sIief/nX0.net
そう
昭和は借金が増えて成長したんだよ
高度経済成長したからって借金が減ったなんてのはなかった
本来あのまま成長していれば今の国の借金は3000兆円ほどで国民はたいへん豊かな生活を送ってた

39 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:49:13.04 ID:zmnQLPqg0.net
>>31
あんな国どうでもいいんだよね
日本がプライマリーバランスの為に
やるべきことをやらずに没落している日本が問題

40 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:50:35.39 ID:7nCkkkW+0.net
真に受けたらハイパーインフレであぼんしそう
人間はそんなに優秀ではないし外的要因で為替の急変はいつでもありうるからな

41 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:50:40.04 ID:hohMD0RX0.net
>>9
だから勉強してから来いよ

42 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:50:53.53 ID:FxCx9O5X0.net
日本はイランやベネズエラとは違う!と言いたいとこだが偶然か知らんがMMTの大前提を示してるわな。一歩間違えるとこうなるという前置きがある。

43 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:51:10.67 ID:1Xrxt+bvO.net
日本がやるとしたらさしずめ、10兆円毎年予算を増やし、災害対策を中心とした公共事業を継続的に発注するといったところか
ついでに消費税を5%にしてインフレ率を監視し、インフレ率が3%越えなら減速の為に課税、2%未満なら更に減税でコントロールって所だな

44 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:51:16.97 ID:lWeTHH9M0.net
アメリカと中国について聞けや
そしてロシアも経済制裁で瀕死って言いながら
生きているじゃねぇか!

45 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:51:18.28 ID:zmnQLPqg0.net
>>40
間に受けないと衰退してあぼん確定やで

46 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:51:23.89 ID:48dSPke70.net
【れいわ新選組】#山本代表 の全国キャラバン始動 有権者と徹底対話
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567863871/

【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も★3 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567596880/

47 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:52:18.86 ID:hohMD0RX0.net
珍しく安倍サポが少ないな

あいつら勉強しないくせに声だけデカイからうっとおしい

48 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:52:20.47 ID:Ye6bpiCh0.net
松下幸之助がいい事を言っていた
企業が何でもかんでも出費を増やし放漫財政やったらあっという間に破産してしまう
国家も同じように政府がどんどん無駄遣いしてしまうと必ず破産してしまうと
だから消費増税

49 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:52:20.90 ID:U5ZlCCuW0.net
政府赤字は国民黒字。

政府が予算執行し貨幣を民間に流通させる。

その流通した貨幣を税というポンプで汲み上げる。

先に政府が支出をして、それ以下の金額で税を徴収する事で、民間資産を増やしつつ、過度なインフレにならないよう調整することができる。

50 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:52:29.59 ID:vQnYj+2N0.net
>>1
可能性0か このよに確立0なんてものはほとんどないからな。
人間は猿になることはできる確率は0パーセントであるといってもそうでもない
人間は石になる可能性が0パーセントかといってもそうでもない
簡単に絶対とかいうやつはあやしいわ

51 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:52:38.27 ID:3jXsyY520.net
日本は債権国らしいな
しかし
暴力団と乞食に多く貸し付けてるらしいんだけど
回収無理なのか

52 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:52:46.31 ID:48dSPke70.net
【政治】「月に100万でも入れば」上野宏史前厚労政務官“口利き疑惑”新たな録音データ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567603372/

【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567953051/

53 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:53:13.33 ID:hohMD0RX0.net
>>42
ユーロ圏では出来ないからな
日本は運がいいのか知っててやってたのか

54 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:53:14.43 ID:jfYza9wf0.net
>>38
MMT信仰してる人ってこういう考えなの?
借金したから経済成長したのか
成長した結果借金が増えたのか
間違えるとえらいことになりそうなんだが

55 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:53:21.86 ID:+sqvbptJ0.net
難しい話じゃない
経済は金が回ってなんぼ
緊縮財政や金融引締めは金が回り過ぎて加熱した時の冷や水として必要な政策でこれを基本にすると経済が縮小して貧しくなる

56 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:53:34.68 ID:lWeTHH9M0.net
>>27
資源があっても
その資源の買い手がいないと成り立たないですよ
基本中の基本の考えです

57 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:53:45.31 ID:9Qe0KHxa0.net
金融緩和も MMTも同じと思って入るのは 俺たちのアホウよりアホウ。

58 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:53:53.40 ID:GXoYGEhy0.net
で、どうすればデフレを脱却できるんだ?

59 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:54:11.52 ID:zmnQLPqg0.net
>>50
このままプライマリーバランスの為に技術やインフラ投資を怠ると確実に破綻か貧困国だよ

60 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:54:19.59 ID:bhTZVYAg0.net
疑問@会社が従業員から借金をした場合、それは従業員にとっては資産なので会社が破綻することはないのでしょうか?
     もし、破綻したならば従業員の資産はどうなるのでしょうか?

疑問A日本が借金を全額、資産を使って返済した時には、日本という国は存在しているのでしょうか?

61 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:54:20.82 ID:ERJA6YgI0.net
>>54
MMTは借金じゃなく資産
だからいくら赤字国債出しても資産が増えるだけ

62 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:54:25.23 ID:gg9CxhHo0.net
円建ての国債を幾ら発行してもデフォルト確率はゼロなのは当然

63 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:54:29.46 ID:lhyJHO+i0.net
韓国はデフォルトするよ。

64 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:54:53.74 ID:zmnQLPqg0.net
>>54
金は経済を回す道具でしかないから

65 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:55:14.31 ID:U5ZlCCuW0.net
>>54
GDPを増やすには貨幣の流通量を増やさないといけない。
要は貨幣を創造しないといけない。

貨幣創造の手段は、国債発行 日銀券発行 市中銀行による貸出ししかない。

要は負債を創造しないと、資産は増えない。

66 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:55:18.43 ID:3J9gTWpl0.net
>>18
アメリカ政府は議会とのプロレスやりつつ
上限設定は有名無実化してるし

67 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:55:26.13 ID:vQnYj+2N0.net
>>48
松下は風水のプロフェッショナルだったかrなぁ シンガポールを発展させたリークアンユーもそうだが
リークアンユーは通貨に魔よけの護符となるようにあらゆる工夫を行い、都市計画を行った。
松下は山をけずって淡路島より大きな島を日本の南につくること考えてたりすさまじかったけれどなぁ 彼が生きてればきっとハゲタカなど

68 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:55:32.56 ID:1Xrxt+bvO.net
インフレターゲットと言われてた時は量的緩和で金の量を増やしてインフレにしようとしてたが失敗
結局、公共事業で国が民間に金を流さないと意味が無い事がわかった

69 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:55:34.65 ID:sIief/nX0.net
>>54
だって国の借金の話なんだもの
国の予算は民間では決められないよ
政治家や財務省が組むんでしょ

70 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:56:18.66 ID:lWeTHH9M0.net
>>39
一人で勝手に破綻して死んでくれればいいが
経済破綻のツケは周辺国が負うのだよ

71 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:56:25.66 ID:vmqrZOYu0.net
結局、
インフレをコントロール出来て政情不安がなく天変地異が起きず戦争による破壊がなければ
超インフレにはなりません
と言ってるわけだが、
それは難しい話だな

72 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:56:47.58 ID:oo3yHusw0.net
>>48
松下幸之助が考えた国のかたち 「無税国家」
/dp/B0079A1TQ8

73 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:57:04.72 ID:gg9CxhHo0.net
>>54
円建て国債の発行残高は借金ではなく通貨増加量
経済の発展に合わせて通過の供給量を増やさないとデフレになる。

74 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:57:07.74 ID:U5ZlCCuW0.net
現代貨幣は、信用貨幣という名の負債。

負債を増やさなければ、貨幣は増えず、所得も増えず、GDPも増えない。

75 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:57:08.14 ID:jfYza9wf0.net
>>61
それをやってみて間違ってましたじゃ済まないから簡単じゃないんだよなあ
理論が正しいなら実践して成功例を出さないと。
一個二個じゃ足りんのよ

76 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:57:23.37 ID:1kHCQZXC0.net
>>70
余ってるドルで通貨スワップしてやれば日本のダメージはゼロやで。アメリカ様が許すかは知らんが。

77 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:57:38.70 ID:WU+zbSCg0.net
こんなん言われたらかえって怖いわ
気を引き締めないと

78 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:57:54.61 ID:vQnYj+2N0.net
まあ風水的にみて今の日本の通貨は呪われてるわ。
バブル以降、銀の使用率を減らすなど言語道断。滅んだ国はかならずその通貨の基盤となる金属を
貨幣から削っていった。

79 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:58:29.80 ID:1Xrxt+bvO.net
超インフレを怖がってデフレに甘んじます
が、いくらなんでもナンセンス
効くインフレ化政策をしないのならそらデフレ脱却しないだろうなw

80 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:58:34.94 ID:sIief/nX0.net
>>75
そんなの必要ないでしょ 経済成長率0.8%でも成功とか言ってるマヌケが政権やってても
いいんだから

81 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:58:46.20 ID:gg9CxhHo0.net
>>68
増税で通過供給量を減らしたからインフレにならない。

82 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:58:49.35 ID:1kHCQZXC0.net
>>75
1000兆円の政府負債があってデフレなのがその証拠では?

83 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:58:52.11 ID:jfYza9wf0.net
支持してる人が間違ってるとは言わんよ?
でも正直この感じ、信者によってたかって
説得されてるみたいで怖いんだけどw

84 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:59:03.87 ID:7/x+T+J+0.net
ぶっちゃけ
日本円が何らかの事情(制裁)でハードカレンシー外されたら
終わるってことか

85 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:59:33.30 ID:jfYza9wf0.net
>>80 >>82
超内需型の日本が特殊ってだけの可能性は?

86 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:59:44.82 ID:U5ZlCCuW0.net
>>75
もう成功例ある。
というか現代国家は、信用貨幣でやっているので。

銀行という存在 国債という存在 中央銀行券と言う存在が、負債増加(貨幣供給増加)による経済成長を説明している。

87 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 15:59:58.51 ID:zmnQLPqg0.net
>>71
政情不安で災害で戦争で経済制裁だとmmt関係なくハイパーインフレだわ

88 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:00:41.50 ID:1Xrxt+bvO.net
>>83
せめて理論的に反論しようや
これだけ日本が実証してきたんだから予測もつくだろうに

89 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:00:47.10 ID:1KcZfHVb0.net
例えば君が見ているアニメーションはループしているだけ。

90 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:00:55.17 ID:cII7R19i0.net
>>1
1人の超人敵経済予測は有る点でどんでん返しになるという共通点を持つらしい!!

まずは、大阪の尾上縫さんの事件
これはトチ担保株式証券ワラント債権と言われたもの
結果は稲は育たず実は米ぬかにもならなかった!

次はリーマンブラーザースによる、住宅与信ローン!!
住宅への仕出しに住宅の価値は購入価格より下がることはないと言うワラント債権に似た構図であった
現実は個人への与信の嵩上げにしか過ぎず所得が返済に追いつかず破綻した!!

この2つの同じ構図が日本国債にも当てはまる、
有る経済的衝撃が一気にデフォルト化させる可能性は十分にありえる。

それを防ぐには、年金完全受給停止も一つの選択肢になる。
だが大天災となれば停止する前に機能は失われる、其の対応は今から考えていないと駄目だろう!!
明日には完全に日本経済の息の根が止まる可能性は0ではない。

これは現実である、この教授の脳天気な事は地球が宇宙に無いと考えないと思いつかないものだろう。


91 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:05.91 ID:yOlkWHNf0.net
MMTは事実を述べているだけ

92 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:23.70 ID:RcLxzktl0.net
>>71
完全雇用を達成した後はどうやってコントロールするの?って疑問に答えてないからね

93 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:26.07 ID:+sqvbptJ0.net
>>68
経済政策の二本柱は金融政策と財政政策だろ
素直に両方やれよというだけのお話

94 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:30.70 ID:sIief/nX0.net
>>85
それは関係ない MMTの本質は低金利のお金持ち国しかできない
これに尽きるよ

95 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:32.10 ID:vQnYj+2N0.net
昔は日本の貨幣を作るときは最後の枚数を必ず8にした 末広がりに金と富が増えていくように
魔物が逃げていくように銀で貨幣を作った。バブル以降、銀の使用率は40から20パーセントにヘり
コインの製造枚数は最後を8でするのもやめた。 この恐ろしさ。呪いなどではなく銀は工学的に殺菌力を持った
金属。魔法ではなく科学なのだ。風水というものは

96 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:32.68 ID:GXoYGEhy0.net
MMTを利用してどうやって需要(インフレ)を喚起できるという考えなんだ?
それともただの貨幣理論で経済には関係ないというスタンスなのか?

97 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:33.20 ID:1kHCQZXC0.net
>>85
アメリカも中国も巨額の政府負債を抱えても破綻してないよ?

98 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:01:41.62 ID:2jXPYbqB0.net
税金、取る必要ないんじゃね?
刷ればいいだけだから。

99 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:02:13.43 ID:U5ZlCCuW0.net
現代貨幣は負債です。
負債の増加が経済成長です。
民間部門での負債増加はバブルになる要因。

100 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:02:28.17 ID:tSU81Ptu0.net
>>2
ニートが社会復帰する確率も0やないからな。

101 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:02:30.04 ID:oo3yHusw0.net
>>54
三橋 ランダムレイ教授のMMT 日本のグラフが幾つも紹介されていました。
   例えば、私の大好きな図ですけれども、これは日本の政府の債務について1970年から推移を見たものです。
   オレンジの棒グラフがですね、実は2018年の政府の債務って1970年と比べると152倍になっているんです。
   経済学者の主張どうりであれば、日本は金利が上がるはずなんですが、青い折れ線グラフが金利ですね。
   金利は下がっていったと、これを経済学者は説明できるんですかね?
https://www.yo●utube.com/watch?v=1GmSBTFKeKo&t=225s

102 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:02:42.14 ID:1kHCQZXC0.net
>>98
税金には色んな機能があるのです。我々が円を使うのは納税するからでしょ。

103 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:02:51.72 ID:lWeTHH9M0.net
>>76
日本には敗戦時難民としての朝鮮人が6万人いた
今は60万人だ
当時から治安や財政負担の問題で朝鮮人を強制送還したかったが
南朝鮮だけがゴネて一部に留まった
日本はこの朝鮮人難民の問題と経済支援を必ず天秤にかけるよ

104 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:03:52.72 ID:5gLE+Xie0.net
MMT知ったらIRなんて要らなくなるのに

105 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:03:53.31 ID:DGgcA7aG0.net
結論は、日本国債を外国人が大量に保有しない限り危険性はないということか。

106 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:03:54.14 ID:z0kiUgGU0.net
中国はGDPの10倍の負債があるんだが

107 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:04:23.19 ID:RcLxzktl0.net
>>83
分かる。
まず出だしがヘイト、そして「我々は地動説」
質問に対して逆ギレ
…怪しい匂いしかしない…

それで怪しい物が好きなワイはMMTの話を聞きたくなってきて聞きかじってみるのだった
続く

108 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:04:25.14 ID:OWQCZJGA0.net
金利3%くらいにしてよ、したら買う

109 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:04:27.67 ID:U5ZlCCuW0.net
>>96
貨幣理論だが、MMTは信用貨幣 貨幣国定説 租税貨幣論を採用しているので、政府による負債(貨幣創造)が望ましい。

110 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:04:52.59 ID:vQnYj+2N0.net
>>103
本当は600万人以上らしいけどな。 在日の数は
気化人 背のり 未登録 在日に洗脳され自分が在日と思っている者 まあ600万を超えてるらしいわ。

111 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:04:54.64 ID:jfYza9wf0.net
>>88
本当かあ?
じゃあ日本の借金が5000兆になっても問題ないんだな?
なってからやっぱ無理でしたじゃ済まないんだぞ?
ならどっかの国が実践するだろうからそうなってからでいいじゃない?

112 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:04:57.04 ID:+sqvbptJ0.net
>>98
必要ないどころか今の状況は減税しなさいというサインが出ている状況だよw

113 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:05:28.85 ID:U5ZlCCuW0.net
現代貨幣
・信用(負債)貨幣
国債発行 日銀券発行 市中銀行による貸出しで、生まれる貨幣。

・表券主義(貨幣国定説)
国家による貨幣の制定を貨幣の本質とみなす。

・租税貨幣論
税の存在こそが国定通貨を流通させる。

これがMMTの前提。

114 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:05:40.84 ID:jfYza9wf0.net
>>97
限度を超えずにやってるからとか?

115 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:05:46.44 ID:a/s1QQue0.net
今度こそ韓国が崩壊したらいいね。

2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

現実↓

『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』

韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034


『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』

毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/

116 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:05:50.24 ID:1kHCQZXC0.net
>>105
円建て国債を外国人がいくら保有しても影響ないよ

117 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:06:17.07 ID:vQnYj+2N0.net
>>111
森永卓郎の計算だと借金3000兆までは破綻は確実にしないらしいわ。だからまだまだ大丈夫って話。

118 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:06:33.05 ID:X2mNRRbF0.net
日本の借金1100兆円
アメリカの借金2京円

119 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:06:54.31 ID:1Xrxt+bvO.net
高度経済成長時代も、借金とやらの実害が無いままビビって止めちゃったから
未だに積み上がった国債のデメリットなんて誰も見てないんだよ
言えるのは国債1100兆になって日銀に600兆押し付けても何も起こらなかった事だけ
問題が有ると言うなら日銀にいくら押し付けたらどのような変化が訪れ
最終的にどうなるのかを説明してもらわんと

120 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:07:23.01 ID:U5ZlCCuW0.net
現代貨幣は「負債」

121 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:07:50.85 ID:oo3yHusw0.net
>>98
税金は財源確保の手段ではないんだが、
税金は、格差の是正と物価の安定の為に必要です。

122 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:07:51.25 ID:GXoYGEhy0.net
負債が資産という定式はわかった
で、その資産というものがどのような形で現れることが経済発展につながるのかね?
それはMMTの範疇ではない、ということでいいのか?

123 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:07:55.24 ID:07TErXVV0.net
制裁国に指定されたら詰むけどな

124 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:07:55.49 ID:lWeTHH9M0.net
>>118
アメリカの借金はほぼ投資だからセーフ
って言う人もいるよ

125 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:08:03.69 ID:a/s1QQue0.net
 二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。
これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。
物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、
英国(41%増)、米国(25%増)、韓国(150%増)などは上がっている。

続きはうぇbで
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019082990070238.html
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019082999070238.jpg

126 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:08:10.17 ID:vQnYj+2N0.net
まあアメリカに700兆貢いでるんだけどな 1200兆の借金の700兆はアメリカにうばわれた金なんだわ。
これさえなければなぁ。かなり財政楽だったんだが 金だせっていわれると断れないからな 立場上

127 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:08:29.86 ID:U5ZlCCuW0.net
MMT(現代貨幣理論)の大前提

・信用(負債)貨幣
国債発行 日銀券発行 市中銀行による貸出しで、生まれる貨幣。

・表券主義(貨幣国定説)
国家による貨幣の制定を貨幣の本質とみなす。

・租税貨幣論
税の存在こそが国定通貨を流通させる。

128 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:08:49.13 ID:sIief/nX0.net
>>119
それは世界中の政府が同じ
別に日本だけが国債を発行してるわけじゃないからね
最終的にどうなるか。地球滅亡や国がなくなるまで借金をし成長していくだけ

129 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:08:49.27 ID:jfYza9wf0.net
>>117
限度があるなら危険もあるってことになるんだよな?
やり過ぎたらアウトってことだよね?

130 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:09:26.44 ID:2nzeXKNe0.net
>>123
日本が制裁国に指定されるってどういうケースが考えられるの

131 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:10:18.33 ID:lWeTHH9M0.net
>>128
世界の歴史的にはどこかのタイミングで
借金チャラの徳政令
で、スタートに戻るの繰り返しなんだがね

132 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:10:20.61 ID:pXc+Dxkr0.net
ここ20年でMMTを一番実践してる国が中国だ。
そりゃ経済発展しまくるよ、真実の経済学使ってるんだから。


いまだに中国を社会主義だと思ってるバカはいないよな?
中国は今や完全な資本主義社会だぞ。少しは勉強しろ。

133 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:10:21.97 ID:a/s1QQue0.net
かつて、日本が大国になると予告し、的中させた英エコノミストが予想する2050年の悲惨な日本

・『日本の一人当たりGDPは、ア メ リ カ や 韓 国 の 半 分 』 程度と、先進国とは言えないレベルに落ち着いている。

・予測において描かれているのは、かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本の姿。
・一人当たりGDPで、日本と中国とそれほどの大差は既になくなる。
・「2010年」には、世界経済の5.8パーセントを占めていた日本、のGDPは、「2050年」までに1.9パーセントになる。
・日本は世界史上最も高齢化の進んだ社会になる。
・被扶養者数と労働年齢の成人数が肩を並べるだろう。


エコノミストからアジア諸国への忠告

「21世紀は日本を除くアジアの時代になる。
タイやインドネシア等のアジア諸国が、日本人のように国家権力に服従する道を選ぶと、
日本と同じ道をたどるだろう。
それが嫌なら、台湾や韓国のように左翼思想を育て、常に体制をチェックすることだ」

2025年の日本には、借金、老人、貧乏人しか残っていない。

134 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:10:35.89 ID:vQnYj+2N0.net
>>129
そのとおり。まあでもあと2000兆は確実に余裕らしいよ。気楽に紙切れの金まだまだ作れるってことだわ。

135 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:10:40.81 ID:zcW2rx5j0.net
>>1

パンチョッパリエベンキのバカグック白丁どもはこれどーすんの? m9(^Д^)プギャー
 

136 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:10:54.95 ID:GXoYGEhy0.net
資産は国民の多くが共有していればしているほど、国民の利便性を増す
つまり、負債がこれだけ大きくなったのは国民の期待に応えてきたからであって、
国民にも責任があるというロジックなのか?

ま、かなり飛躍してるがw
財務省の言い分にはなりそうだ

137 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:11:09.15 ID:gg9CxhHo0.net
>>83
偉い人がこう言ってるから、みたいなものしか出てこないからね。
理解できないのは信心が足りないからなんだろうねw

138 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:11:34.55 ID:GQlFDfJs0.net
>>122
平たく言うと公共事業や(一時的では無い)減税
それ以外で民間債務を増やす望ましい方法はあまり無い
例えば今行われている投資家への円供給はあまりうまく行ってないっしょ

139 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:11:35.27 ID:iIIaREBb0.net
まんがいち日本がハイパーインフレになっても
ケルトンは責任を取らない 無責任野郎

経済学者は絶対に責任を取らない職業であることをお忘れなくw

140 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:11:37.82 ID:U5ZlCCuW0.net
>>122
そうだね。
まずは国債発行だが、国債は予算に計上されるのは知っているよね?
予算項目には何があるかな?
国民の生活 所得に関わるものが多いよね?
公共インフラ これも資産だね?

市中銀行による貸出し、設備投資や何か(資産)を買うのに使えるよね?

141 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:12:32.14 ID:1kHCQZXC0.net
>>139
つうかハイパーインフレになったとしても新通貨発行して終了だから

142 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:12:44.51 ID:GXoYGEhy0.net
国民は負債を増やすことに選択した覚えはない
預金から勝手に吸い上げられているのだから

143 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:12:51.85 ID:YeDKbOJ60.net
中国経済を見習えって正気で言ってんの?

144 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:13:11.52 ID:jfYza9wf0.net
>>!34
ただそうなると人によって意見は変わるよね
3000まで大丈夫って人もいれば
5000まで行けるって人もいるだろうし
やっぱリスクはあるんだろうなあ

145 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:13:25.94 ID:a/s1QQue0.net
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。

146 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:13:28.65 ID:RcLxzktl0.net
>>137
三橋の劣化コピーをおうむ返しに言うだけだから対話が成立しない
なんかボットみたいな感じです

147 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:13:37.47 ID:vQnYj+2N0.net
森卓も三橋も無限に金すれるなんていってないだろ ひろゆきがそういってるだけで

148 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:13:58.73 ID:9Qe0KHxa0.net
>>139
ケルトンは 国債発行で国が破綻しないと言っているけれど 国民が破綻しないとは 言ったのか?www

149 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:13:59.19 ID:U5ZlCCuW0.net
>>137
これに関しては、しょうがない。
経済学には様々な学派があるからね。
様々な学派のどれが自分にとって納得出来るかだからね。

150 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:14:22.06 ID:sIief/nX0.net
銀行が国民の預金で国債を買ってる嘘は必ず論破しないといけない
この嘘が一番ひどい嘘だ この嘘が国民を緊縮に導く

151 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:14:25.30 ID:+sqvbptJ0.net
>>137
答えはマーケットが出している
日本は7年間大金融緩和をやり続けデフレ下の消費税増税という間違った財政政策やったのに円は最初落ちてからジワジワ上がり続け金利は極小のまま
現状日本円くらい万全の通貨はないとマーケットが答え出してんだよ

152 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:15:06.18 ID:U5ZlCCuW0.net
>>142
銀行による貸出し
口座にキーボードで数字を入力するだけで、創造される。

153 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:15:17.82 ID:vQnYj+2N0.net
>>144
札すればするほど インフレしてモノの値段あがるからね。まあでも普通の資本主義の国はみんな
インフレしてんのよ。昭和の初めなんて1000円で家たてれらからね。明治は1円あれば家たてれたし。
だからデフレよりはましなんだよ。お金つくらなければもっとやばいっしょ?

154 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:15:39.84 ID:M4Dn/ZX+0.net
>>114
ただドルが破綻するとみんなが困るから破綻してないよって言ってるだけ
お金なんてそんなもん

155 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:15:46.72 ID:1Xrxt+bvO.net
未だに論理的にMMTは間違いだ
積み上がった借金は破綻する
と言ってる奴が実例を出さない
1200兆で予兆すら無い物を断言するの何故なんだろうね?

156 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:15:49.27 ID:U5ZlCCuW0.net
>>142
取り敢えず、信用創造(貨幣創造)について知ろう。

157 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:16:16.77 ID:oo3yHusw0.net
>>111
>じゃあ日本の借金が5000兆になっても問題ないんだな?
日本政府の負債な。
日本政府の負債が増えると=民間の貯蓄が増える。
これわかるかな?
2006年6月の日本国家のバランスシートで、日本政府の借金は1000兆円
家計の金融資産は1400兆円。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/fb1b3838d6ba3ed2ef6c8e7336b2716b.jpg

2018年3月の日本国家のバランスシートでは、日本政府の借金は1200兆円
家計の金融資産は1800兆円にまで増えている。
https://38news.jp/economy/12281

158 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:16:33.20 ID:BEM0e2780.net
自国通貨建て国債はデフォルトにはならないよ。
永久にロールオーバーすれば良いだけの事。

ハイパーインフレになるとか言ってる人がいるみたいだけど、これまで日銀が国債買いまくってもデフレのままだし、まったく問題ない。

159 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:17:00.53 ID:+sqvbptJ0.net
>>153
ストックがいくら綺麗でもフローがダメなら経済はダメなんだよな
そもそも日本のストックは万全なんだからフロー廻せよという話

160 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:17:06.13 ID:RcLxzktl0.net
>>151
⚠金融緩和は財政政策ではありません!
⚠増税は財政政策ではありません!

161 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:17:19.59 ID:eDrRlpos0.net
やってみてもいいけど
もし破綻したらこの人や山本太郎はどうなるんだろう?w

162 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:17:38.77 ID:eNxKmAq00.net
MMTは現在のお金の仕組みを説明しただけだよ

新規国債発行→民間の預金が増える
企業や一般人が銀行からお金を借りる→民間の預金が増える
政府や日銀が発行してるお金は100兆円ぐらいでそれ以外は銀行が信用創造で増やしている
銀行や日銀保有の国債+銀行の民間貸し出し+紙幣硬貨≒マネーストック(預金通貨)

誰かの借金は誰かの資産
国の借金は民家の資産
国が借金を返済するということは民間おお金が無くなるということです

家計の収支+企業の収支+政府の収支+海外の収支=0
資金循環統計で確認してみて
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf#search=%27%E8%B3%87%E9%87%91%E5%BE%AA%E7%92%B0%E7%B5%B1%E8%A8%88%27

163 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:18:10.56 ID:M4Dn/ZX+0.net
>>75
日本がずっとやってる事だけどな
正しさも証明してる

164 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:18:13.47 ID:RcLxzktl0.net
>>93
そういうこと。
MMTもクソも無い
と思ったけど、MMTって金融政策ってやらんのよね

165 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:18:22.46 ID:U5ZlCCuW0.net
貨幣自体が負債だからねえ…?

民間部門の負債の増加はバブルの要因になるから気を付けないといけない。

民間部門の負債増加は、政府の財政黒字 赤字縮小で起こる。

166 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:19:05.34 ID:o2qIiSVR0.net
>>161
やってもいない政策の前にまず自民党、民主党の責任問えよ
この30年の停滞で何万人殺したんだよ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:19:07.78 ID:+sqvbptJ0.net
>>160
バカだな
間違った財政政策やったら国富に傷がつくから円は毀損するわ
円が消費税増税という間違った財政政策して円が毀損してもなお円は万全だということだ

168 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:19:11.09 ID:jtbyBaad0.net
0!? 日本のデフォルトする確率が0% 絶対にあり得ないんだ?

今まで言われてきた 日本経済は破綻する 日本の経済はもうダメだとマスコミやら財務省が叫んでいた

あの報道はいったいなんだったのか・・ 日本のデフォルトする確率は0%って・・

169 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:20:08.75 ID:U5ZlCCuW0.net
>>164
MMTは金融政策やらないと言ってないぞ。

そもそも貨幣自体が負債で、国債 日銀券発行が金融市場に影響与える。

170 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:20:16.16 ID:RcLxzktl0.net
>>167
⚠税制は財政政策ではありません!

171 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:20:16.65 ID:BEM0e2780.net
日銀が460兆円もの長期国債買ってるのにインフレになってない。
それどころかデフレ状態。

172 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:20:21.26 ID:grLZOTgh0.net
つまり日本最強ということか

173 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:20:52.47 ID:FxCx9O5X0.net
急激な少子高齢化による様々な弊害を前提として

MMT否定派=リスクがでか過ぎるから諦めて現実を受け止め、人口のバランスが整うまで後世のために重税低福祉路線を受け入れよう
→ジワジワ死ぬ。結局人口もGDPも減り続け日本は2軍以下に落ちる。

MMT推進派=このままだと悪循環で負の流れを断ち切れないし、このまま重税低福祉を受け入れるなんてありえない!後の事なんか知らないからリスク覚悟で流れを変えよう!
→数年間バブル期みたいなハッピーな期間を経て後世に多大なる迷惑をかけスパっと死ぬor限りく低い可能性だが好転して幸せになれる

どっちがいい?

174 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:20:56.30 ID:iIIaREBb0.net
>>162
おいおい、民間の貯金は減ってるんじゃないかw

175 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:21:06.44 ID:ZPz5wfsV0.net
MMTは混乱の元にしかなってない
MMT無しで議論しないとダメ

176 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:21:09.33 ID:oo3yHusw0.net
>>142
>預金から勝手に吸い上げられているのだから
預金は減ってないんだよ。

2006年6月の日本国家のバランスシートで、日本政府の借金は1000兆円
家計の金融資産は1400兆円。>>157


2018年3月の日本国家のバランスシートでは、日本政府の借金は1200兆円
家計の金融資産は1800兆円にまで増えている。
tps://38news.jp/economy/12281

177 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:21:20.93 ID:+sqvbptJ0.net
>>171
市場にまわる円が全く足りてないということだ

178 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:21:25.14 ID:5gLE+Xie0.net
>>164
金融引き締めはやるで
本来中央銀行はインフレバスターの役割だから
日銀にインフレにさせようとすることが
間違い

179 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:21:43.47 ID:9Qe0KHxa0.net
麻生も MMTの実験場に日本はしないと言っているのに 日本もやっているとか お馬鹿なの?
山本も やると言っているのは 現在実施してないからだぞ。

180 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:21:48.77 ID:RcLxzktl0.net
>>169
それがねえ、やらないのよん。MMTにとっちゃ財政政策のオマケで付いてくるものでしか無いの。いじれないの。
だからリフレ派嫌いなの。

181 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:22:02.47 ID:1Xrxt+bvO.net
ムーディーズの日本国債格付け引き下げの時に財務省が反論として
日本国債が絶対破綻しない事をきちんと説明してるのよなw
実は財務省も知ってたりする

182 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:22:19.40 ID:GXoYGEhy0.net
MMTはそもそもどうやってインフレの出口に導くつもりなんだ
そしてそれをアンダーコントロールできるって自信の根拠はどこにある?

183 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:22:57.11 ID:vQnYj+2N0.net
三橋がいるな? 三橋がいってたことがそのまま書き込まれてる 三橋だろ? でてこいよ?

184 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:23:16.45 ID:RcLxzktl0.net
>>178
せやな。MMTは金融デフレ派やね

185 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:23:50.91 ID:zmnQLPqg0.net
>>164
やるよ

186 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:24:16.14 ID:+sqvbptJ0.net
>>180
経済学派のお遊びなんてどーでもいいわ
金融政策財政政策どっちもちゃんとやれよ
平成の30年間で両方が正解だったことは一度もないわw
その結果30年が失われた

187 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:24:19.87 ID:iIIaREBb0.net
>>171
それはグローバル化で底がぬけてるからw
高橋是清はデフレ退治のとき海外への資金流出を制限した だからデフレ克服できた

188 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:24:52.77 ID:U5ZlCCuW0.net
>>182
インフレ操作の仕方とか、日米欧が今やってんじゃん。
特に日本は、インフレ抑制策を過剰にしすぎて20年間デフレという実績がある。

インフレ抑制策がインフレを抑制できると証明してるじゃあないか

189 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:25:14.01 ID:+sqvbptJ0.net
>>181
財務省馬鹿じゃない
日本経済を成長させないように正確にコントロールしてるわ

190 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:25:20.57 ID:/iv92Hj70.net
てことは100%破綻するって事じゃん

191 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:25:21.05 ID:hi9mpABW0.net
自民の失点=れいわの得点みたいな風潮作るな
そんなに素晴らしい政党なら地方で結果出せ

192 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:25:25.19 ID:zmnQLPqg0.net
>>180
やるだろ

193 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:26:00.06 ID:1Xrxt+bvO.net
インフレのブレーキとして金を流すのを止める→公共事業減少
増税して景気の加熱を防ぐってコントロール法が提起されてるな
日本がやってることだw
そらデフレ脱却しないわなぁw

194 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:26:37.44 ID:U5ZlCCuW0.net
現代貨幣理論の前提
現代貨幣とは
・信用(負債)貨幣
国債発行 日銀券発行 市中銀行による貸出しで、生まれる貨幣。

・表券主義(貨幣国定説)
国家による貨幣の制定を貨幣の本質とみなす。

・租税貨幣論
税の存在こそが国定通貨を流通させる。

195 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:26:42.82 ID:5gLE+Xie0.net
>>184
金融デフレなんて言葉あったっけ??

196 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:04.27 ID:+sqvbptJ0.net
インフレ抑制したいなら消費税やればいいだろw
日本が平成の30年で成功例みせてるじゃん
アホかと
何がハイパーインフレだバカが

197 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:07.30 ID:GXoYGEhy0.net
MMTにせよ、資産の分配が公正でないことで起こりうる懸念はあるだろ?

198 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:18.08 ID:iKxEFZVa0.net
なんでもまねる某国が唯一真似ない奴

199 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:34.33 ID:FxCx9O5X0.net
>>27
まぁ内容、前提は違えどMMTの基本的理論=自国通貨を発行する政府は高インフレの懸念がないかぎり財政赤字を心配する必要はない。ってのを伝えたい気持ちはわかる。

200 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:36.57 ID:vnubRiFEO.net
>>173
好転ありえず
当たりのない宝くじに金をぶち込むくらい愚かなこと

201 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:44.15 ID:5gLE+Xie0.net
>>179
実証してるのは
自国通貨建ては破綻しないのとこだろ

山本はだからもっとやるってこと

202 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:54.76 ID:48dSPke70.net
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1563220390/491

●大企業の法人税減税に、消費税が穴埋めとして使われています。結果、大企業は内部留保。富裕層の財布に。

●97年の消費税5%増税後から景気は右肩下がり。議員のボーナスは右肩上がり。

●借金や財源が足りないなんて大嘘!税金は社会保障にほぼ使われていない。むしろ増税で景気悪化するので余計に社会保障に回らない。

203 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:27:59.52 ID:U5ZlCCuW0.net
>>197
国家予算 税

204 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:28:26.96 ID:vQnYj+2N0.net
>>190
そりゃいつかな。国家の寿命ってのがあるからな。人が死ぬように滅ばなかった政府はない

205 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:29:47.36 ID:ARNf22Nm0.net
MMTスレは伸びるなw
左、右と言う思想が関係ないしな

206 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:29:48.35 ID:9Qe0KHxa0.net
>>201
中途半端に とりつまんで言っているだけなら 麻生より アホウだぞ。

207 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:29:51.73 ID:GXoYGEhy0.net
たくさんお金を配ってたくさん税金をとって是正するって、
だったら別に「たくさん」である必要はないだろう?

208 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:30:35.81 ID:U5ZlCCuW0.net
借金ガーは、信用貨幣 信用創造(貨幣創造)について学んで…

209 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:31:03.98 ID:oo3yHusw0.net
>>122
>で、その資産というものがどのような形で現れることが経済発展につながるのかね?

https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FWeeklyjn%2FWeeklyjn_18809_1246.jpg&t=jpeg&q=70&w=600
日本政府は日本銀行(市中銀行ではない)に財務省証券を持ち込み、日銀当座預金を発行してもらう(図(1))。
日本銀行からしてみれば、財務省証券と引き換えに、政府の当座預金口座の数字を増やすだけだ。

政府は日銀当座預金を担保に、政府小切手で企業(図の会社)が提供したモノ、サービスの
代金を支払う(図(2))。
企業は政府小切手を市中銀行(図のBANK)に持ち込み、銀行預金を発行してもらう(図(3))。
市中銀行側は、政府小切手と引き換えに、企業の銀行預金の口座の残高を増やすのだ。
企業は銀行預金から従業員への給与を分配し(図(4))、あるいは下請けへの代金を支払う。
最後に、市中銀行が政府小切手を日本銀行に持ち込み、日銀当座預金で決済する(図D)。
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_18809/

210 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:31:19.66 ID:FxCx9O5X0.net
>>200
宝くじ位の確率ならあり得るかもよ。石油クラスの資源掘り当てる可能性はあるんだし。
しかしながら宝くじってのはいい例えだな。MMT=借金して宝くじを買う。
その先にあるのはキプロスみたいな感じだろな。

211 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:31:27.80 ID:1Xrxt+bvO.net
>>207
インフレ局面とデフレ局面でやるべき事は変わるだろ?
正反対かもしれないくらい

212 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:31:29.98 ID:ARNf22Nm0.net
>>202
オリエンタルラジオの中田の消費税の話は半分は間違いだよ


中田
「国の借金1000兆円は国民が国にかしてるんですよ 債権者は国民なの」


これ間違い

213 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:31:30.79 ID:GXoYGEhy0.net
負債が大きければ大きいほど、内在的な活動エネルギーが大きくなることはわかる
しかし、活動エネルギーは大きければ大きくなるほど、そのコントロールは難しくなる

214 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:32:01.67 ID:vnubRiFEO.net
>>201
無理な政策だが
仮に推進するなら大前提として
今よりはるかに良好な日米関係の構築が必要
対米より対アジア重視の山本じゃ
アメリカから穀物も入らず
石油の輸入も困難になり日本人みんな餓死する

215 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:32:07.99 ID:5gLE+Xie0.net
>>206
お前の方がアホそう

216 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:32:42.28 ID:iIIaREBb0.net
>>162
ぐぐったら
>30代は4万円減に対し40代は120万円減 凄まじい平均貯蓄額の減り

減ってますw

217 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:08.80 ID:U5ZlCCuW0.net
>>213
それさ、経済成長否定しているよね?
活動エネルギーが増えて体が大きくなるのを経済成長って言うのよ?

218 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:10.40 ID:9Qe0KHxa0.net
>>215
金融緩和を MMTとするなら 世界中でやってるぞ。
手本はジンバブエか?www

219 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:13.83 ID:GXoYGEhy0.net
そもそものマイナスエネルギーを、
プラスエネルギーに転じる交換率が高くないと意味がない

220 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:17.10 ID:RcLxzktl0.net
>>195
ワイが今作ったんやが、分かりやすいやろ?!
でも完全雇用達成したらMMTはインフレにもデフレにもなりやすいからほんま扱いにくいっちゅう話やね

221 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:24.71 ID:5gLE+Xie0.net
>>214
敵国の中国にも買ってもらおうとしたアメリカが
売らないとか考えにくいな

222 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:26.50 ID:oo3yHusw0.net
>>206
>>1

――講演などでは「日本がMMTの主張の正しさを証明した」と語る一方、「実践しているわけではない」とも述べました。

 日本では日本銀行が大規模な量的金融緩和(QE)を続けてきましたが、インフレやハイパーインフレをもたらさなかったと同時に、力強い経済回復を作り出すことはできませんでした。

 それは、経済成長を支えるために日銀の金融政策に多くを依拠し過ぎて、財政当局者が必要な措置を講じていない点に目を向けていなかったからです。

 MMTが訴えてきたのは、さらなる経済成長を試みる際、経済政策ではもっと財政当局者に信頼を寄せることであり、中央銀行に対する過度な圧力を弱めることです。つまり日本はより積極的な財政政策をとれる余地があったのにしませんでした。

ここまでよく読まないといけませんな。

223 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:33:42.78 ID:vnubRiFEO.net
>>210
残念ながら
どう考えても当たりがないんだよ

224 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:34:04.20 ID:5gLE+Xie0.net
>>212
まあ半分は日銀だからな
もっと良い状況

225 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:34:36.61 ID:ARNf22Nm0.net
>>218
金融緩和はリフレ派の経済対策

MMTとは別物だよ

226 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:34:43.18 ID:ZPz5wfsV0.net
MMTが注目を集める理由はスレタイのようなケルトンのアホ発言だけ

227 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:00.54 ID:RcLxzktl0.net
>>192
なんかMMTじゃやらないみたいやぞ?

>>186
せやね、財政政策と金融政策の2つしか無いんやから2つくらいやれよって簡単な話

228 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:04.06 ID:5gLE+Xie0.net
>>220
何年もインフレに出来ない金融緩和よりマシじゃね?

229 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:11.51 ID:RYSkMTbr0.net
ハイパーインフレとか言ってる連中全員しねよw予測外しすぎだし
どう考えても円高になるんだが

230 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:19.78 ID:FxCx9O5X0.net
>>205
政治系スレは必ず、パヨク、ウヨク、韓国のワードが連呼されるからな。そして論点がズレていくという…業者でもいるんかアレ

231 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:20.49 ID:GXoYGEhy0.net
エントロピーの概念でもそうだが、
我々の身体が大きなエネルギーでもって活動を保持できるかどうかは、
その身体の内部の閉鎖系によって確立されることじゃない
どのような食料を食べたりとか、外部環境によって依存される
そこまでの保証をMMTは見抜けているのかね?

232 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:23.01 ID:9Qe0KHxa0.net
>>222
だから 日本はやってないと 言っているのに どうして反対のレスが付くんだろ?www

233 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:35:45.60 ID:v9XqYzQF0.net
>>229
円高にはもうならないよ。円は信用がない。

234 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:36:01.93 ID:pBgbTETE0.net
<<<<<<1
■消費増税の大ウソ 3月時点で日本国債を買いまくっていた中国とハゲタカ (日刊ゲンダイ)6月20日

米英の“ハゲタカ”や中国の“赤いマネー”が日本国債を買い漁っている。日銀の19日の発表によると、
海外勢が3月末時点で保有する日本国債は、前年同期比23%増の76兆円。国債残高(919兆円)に占める比率は8・31%に
高まった。欧州危機が深刻化する中、日本国債は「世界一の安全資産」とバカ売れしているのだ

◆財政危機説なんて全てデタラメ
しかし、その裏では、増税がどうなるかも分からない3月末の時点で、目ざとい外資は日本国債を買いまくっていた。
つまり、国債の暴落なんてないことをプロたちは知っていたのだ

★いまの世界に日本国債ほどの優良資産はない
★国債デフォルトしない国は、黒字国上位の1位ドイツ、2位中国、3位サウジアラビア、4位日本等である

235 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:36:20.12 ID:vnubRiFEO.net
>>221
中国はアメリカから買わなくてもなんとかなる
日本は無理
しかも独裁政権なら国民負担を強いるのは簡単だが
日本は民主主義やってるんだよ

236 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:36:42.85 ID:ARNf22Nm0.net
一番の衝撃はさ

「国の借金1000兆円は全くの嘘でデタラメだった」

これだよな
氷河期世代はこれを刷り込まれてたから耐えてたのになw

237 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:36:49.70 ID:H0yysrsm0.net
>>228
原因はっきりしてる
消費税という強烈なブレーキ踏み続けてるからだよ

238 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:01.49 ID:5gLE+Xie0.net
デフレ脱却も消費税減税も大事だが
インフレで消費税の無いアメリカが
貧富の格差が酷いからな
金融資産課税が本丸かもな

239 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:11.99 ID:gg9CxhHo0.net
>>27
イランやベネズエラがハイパーインフレになったのは輸入が制限されて物不足になったからで
MMTの理論とは無関係だな。

240 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:25.69 ID:zmnQLPqg0.net
>>227
やるから
そもそまmmtはどっちもやる
リフレは財政否定気味
それだけ

241 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:32.90 ID:U5ZlCCuW0.net
MMTを批判する人はこれを知ってから批判してね?

・信用(負債)貨幣
国債発行 日銀券発行 市中銀行による貸出しで、生まれる貨幣。 負債創造が経済を成長させる。

・表券主義(貨幣国定説)
国家による貨幣の制定を貨幣の本質とみなす。

・租税貨幣論
税の存在こそが国定通貨を流通させる。

242 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:35.21 ID:5gLE+Xie0.net
>>237
でもリフレ派の上念はそれも金融緩和で相殺できると言ってたぞ

243 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:35.99 ID:1Xrxt+bvO.net
円高は普通にするよ
債権的裏付けとデフレが揃ってるんだ
退避先にもってこいだ

244 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:37:49.51 ID:ZPz5wfsV0.net
MMTによって今までできなかった何かが
新しくできるようになるということは一切無い

245 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:38:11.55 ID:RcLxzktl0.net
>>205
得体が知れないからやろ

246 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:38:13.16 ID:gg9CxhHo0.net
>>238
金融資産課税すると日本の銀行が倒産するな。

247 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:38:35.25 ID:7ItsNYzs0.net
デフレ時に増税しまくる安部政権を
支持する日本の国民がアホ過ぎ

248 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:39:05.58 ID:+sqvbptJ0.net
>>242
できねーから今のざまなんだろw
上念は本当アホだな

249 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:39:07.74 ID:Ye6bpiCh0.net
>>96
政府が市場で余っている金を借りて使う、高橋是清がやっていた事そのまま
使えば貨幣が需要に変わる

250 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:39:24.80 ID:5gLE+Xie0.net
>>246
配当金への課税がベストかと

251 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:39:35.93 ID:ARNf22Nm0.net
>>244
あるよ
まず、財政のあり方について国民の見方が変わる

MMTの真の狙いはこれ
ランダル・レイ
ステファニー・ケルトン

全く同じ主張してる
財政の見方を変えることが大事なの。自民党と財務省の嘘に騙されないってこと。

252 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:39:55.37 ID:U5ZlCCuW0.net
MMTを批判したところで、デフレ 不況時は財政出動すべきと言うことは、主流派経済学でも変わらない。

253 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:40:47.38 ID:RcLxzktl0.net
>>228
まずもって金融緩和が全然足りないし、増税したらもっと金融緩和をしないといけないのにそれをやらなかったからやぞ

ていうかね、財政政策するのはええけど金融政策も一緒にやった方がガーンとGDP上がるんだからそっちの方がええでしょ

財政政策をしろは分かるが金融緩和を否定する理由がわからんよ

254 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:40:48.25 ID:GXoYGEhy0.net
MMTはそれ自体では何も解決しない
そしてどのような薬やサプリメントにも適用量というものがある
飲みすぎると害になるのは自然の摂理である

255 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:41:18.32 ID:hetcOGnn0.net
東日本大震災でもインフレ起こらなかったし戦争でも起こらない限りインフレは無理

256 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:41:55.29 ID:U5ZlCCuW0.net
既に主流派経済学の大御所も、財政出動の必要性を認識している。もちろん米国のノーベル経済学賞持ちの人

257 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:41:57.86 ID:1Xrxt+bvO.net
財政出動公共事業と減税でアクセルを踏み、加熱し過ぎたら増税でブレーキってだけの単純な理論だからね
逆に今日本がやっちゃいけない事をやってると分かるだけだが

258 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:42:16.11 ID:2X7Gb3VT0.net
まず1つ事実を言おう

「国債発行し、財政出動すればするほど国民の貯蓄は増える」

これは事実だからね?
自民党と財務省は全く逆で国民の借金が増えるって嘘を国民に言い続けてきた。

259 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:42:45.74 ID:RcLxzktl0.net
>>240
やらないと言って良いレベルやぞ
白川日銀総裁がやるようなことをするのがMMTだからな

260 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:43:23.75 ID:2X7Gb3VT0.net
>>259
全く意味が解らない

261 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:43:51.66 ID:ZPz5wfsV0.net
>>251
それはできることの再整理にすぎないじゃん
MMT連呼アホを激増させてるデカいマイナスまであるし

262 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:44:15.88 ID:hetcOGnn0.net
通貨って原価10円くらいの紙切れだよ
それ使って物手に入ったら物凄い得じゃん
通貨発行すればするほど国民は豊かになる筈
紙切れが物に代わるんだから

263 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:44:31.15 ID:TaZhV+Yu0.net
>>259
白川のとった政策のどれがMMTなの?
具体的に言ってみろ

264 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:45:13.52 ID:TaZhV+Yu0.net
>>261
まず嘘はやめろって話じゃん

国の借金1000兆円は嘘だろ?

265 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:45:24.23 ID:FxCx9O5X0.net
>>223
世界にゼロはありえない。ただそれはMMTとは関係が無い奇跡に近いけど

266 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:45:27.11 ID:U5ZlCCuW0.net
>>262
今の通貨の大半は預金 ただの数字でしかない。
キーボードで入力すれば通貨ができる世界

267 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:45:52.24 ID:GXoYGEhy0.net
MMTによる金融緩和と財政出動で日本は持ちこたえる?
ナイーブすぎるだろ

どこに国民の貯蓄が増えてるのよ?

268 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:46:01.83 ID:zmnQLPqg0.net
>>253
Mmt両方やれだぞw

269 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:46:05.06 ID:ZPz5wfsV0.net
ほらな
MMTはアホを超絶増やしただけ

270 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:46:30.16 ID:TaZhV+Yu0.net
>>266
それを更に加速させるのが電子マネーへの移行なんだろうね

ポイント還元とか自民党が言い出したし

271 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:46:37.05 ID:U5ZlCCuW0.net
>>267
民間金融資産について調べてみてわ?

272 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:46:42.54 ID:eI5bfzoe0.net
インフレが好きなら1ドル300円ぐらい円安にしたら

273 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:46:44.79 ID:Ye6bpiCh0.net
高家さんが立ち上がればおまいら支持するよな

274 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:47:21.26 ID:TaZhV+Yu0.net
>>267
企業の内部留保が過去最高じゃん

275 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:47:30.64 ID:ht9vukLy0.net
>>242
上念は消費増税しなけりゃ物価2%達成できた派
で、消費増税するならもっと金融緩和しろ
言ってることは>>237と一緒

276 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:47:43.10 ID:zmnQLPqg0.net
>>259
さすが嘘過ぎるw
今緩和で積み上げてるだかの金を
国が使えと言ってるだけ
つまり緩和してその金を使う

両方やるってこと

277 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:47:47.64 ID:RcLxzktl0.net
>>238
単に再配分に失敗しとるんやろ
それを「アメリカではスクリューフレーション(だったかな)という今までの経済では説明ができない状況が生まれている…!!」
と言ってた人がいたけど消えたね

278 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:47:51.21 ID:5gLE+Xie0.net
>>253
金利がゼロ下限なら量的緩和が効かんと
シムズや浜田宏一が認めてたことだぞ
何をもって足らんと言ってるんだ?

279 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:47:59.50 ID:iIIaREBb0.net
>>239
国債、通貨刷ってますから
他国はこいつらの国債買わないですからw

280 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:48:09.92 ID:TaZhV+Yu0.net
>>275
できるわけない
リフレ派は嘘ばかり

281 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:48:46.70 ID:HqVb+fiG0.net
MMTが話題になる前の日本の財出派は金融政策を軽視し
財務省の財源論の呪縛から逃れきれてなかったように見える
この立場だと財出のための増税であれば容認に回ってしまう危険性がある
実際に麻生はそうなっている

MMTは財源論を一蹴するのに役立つと思うが
本家MMTにならって金融政策が受動的であれ緩和的な姿勢を保つことが
必須であることは抑えておきたい

真の敵は財務省であり緊縮派なのだから
無駄な敵対関係を作っても仕方がない

282 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:49:05.23 ID:kIWcI2kJ0.net
さんざん建設国債発行してMMTみたいな事やってただろうが
それを何を今更MMTは危ないと言うのか

283 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:49:20.15 ID:5gLE+Xie0.net
>>277
金稼いだ奴が税金払いたがらないからな
それどころか影響力持って減税させてる

投資家なんて稼げば稼ぐほど税金払わなくてよくなるシステムだ

284 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:49:39.93 ID:GXoYGEhy0.net
格差肯定論者かよMMT派の実態は

たしかに、格差が大きければ大きいほど活動エネルギーは大きくなる

しかし、その加速はただ格差を拡大することに進展する

285 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:49:42.78 ID:RcLxzktl0.net
>>263
>>276
中野が一番分かりやすいから中野の書いたの読んでみろよ
安藤と島倉でもええぞ

MMTは金融政策しない、そもそも中央銀行は無能と仮定しとるから

286 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:49:43.34 ID:1Xrxt+bvO.net
仮想通貨でも皆が納得すれば価値は出るのよね
日本の場合、+−で大きく+に寄った資産で分かり易く価値が担保されてるし、他の国のもってる価値を容易く購入出来る
借金を減らすとかいう不毛な努力より民間に必要な金を流して国際的に資産を積み上げる方が簡単に見える

287 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:50:18.75 ID:U5ZlCCuW0.net
貨幣が経済活動を説明するための最小単位。

MMTは現代貨幣の理論。
現代貨幣は負債(借用証書)
金融(借用証書の売買)

MMTは金融政策もやる

288 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:50:38.90 ID:tHcCax2O0.net
個人の金を税金で財政支出してんだから貯蓄増えるわけねえべさ

289 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:50:44.74 ID:oo3yHusw0.net
>>253
>まずもって金融緩和が全然足りないし、増税したらもっと金融緩和をしないといけないのにそれをやらなかったからやぞ

日銀当座預金の残高を増やしただけ。
市中銀行が貸出しの段階で、通帳に記帳することによって預金を創造する。
銀行が預金という通貨を創造するとがマネーサプライを増やすこと。

290 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:50:58.68 ID:TaZhV+Yu0.net
リフレ派ってさ
上念、高橋、竹中平蔵、原、八田、本間とかいう国家戦略特区の民間議員の連中だよ?

国が株を買い支え、日銀が買いオペやって富裕層がもっと裕福になれば、金持ちが金を使うで個人消費が増え国民全体の賃金が増えるだからなw

完全にトリクルダウンの発想じゃん

291 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:51:04.81 ID:Gp/jIUFR0.net
>>258
どちらも正しいが正解
当たり前だろ?
資産があれば裏に対となる負債が必ずどこかに存在するんだから

292 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:51:37.87 ID:U5ZlCCuW0.net
>>284
?むしろ格差是正のためにMMTが出ているのだが

293 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:51:40.30 ID:o2qIiSVR0.net
>>236
財政赤字という言葉の嘘だけは徹底的に周知させんとあかんね

294 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:51:52.68 ID:zmnQLPqg0.net
>>285
本じゃなくてすぐ読めるhpか動画でも貼ってくれよ

295 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:52:02.74 ID:tHcCax2O0.net
電子マネーが金なら有効期限がついてるのおかしいだろ

296 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:52:09.50 ID:TaZhV+Yu0.net
>>285
質問に答えてないぞ

白川のどの政策がMMTなのか答えよ

297 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:52:11.81 ID:RcLxzktl0.net
>>268
MMTは金融政策やらないよ、財政政策のオマケなの!
MMT好きなら読んできてみ

>>278
伝統的な金融政策が効かねって話な

298 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:52:28.18 ID:5gLE+Xie0.net
>>281
むしろ昔から財出派だった
三橋中野藤井が財金併用を言ってて
リフレ派の中に「財政が邪魔」とか
「金融緩和単独でもデフレ脱却出来る」
とか横やり入れる奴がいた

299 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:52:29.15 ID:Hjv/DxLa0.net
もう一揆しかないってこと。
同じランクのフランスは暴動が起きてるぜ。

300 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:53:16.01 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwww

301 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:53:37.07 ID:TaZhV+Yu0.net
>>291
はい お前の完全な嘘

まず国債発行は単なる刷るって行為にしか過ぎないよ
誰かの借金でもなんでもない

302 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:53:39.15 ID:pXc+Dxkr0.net
中国は完全資本主義でMMT実践国。

こんなことすら理解できないやつが経済語るなよw



中国は独裁国家で資本主義なんだよ。   中国が社会主義とかいつの話してんだアホw

303 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:53:51.01 ID:GXoYGEhy0.net
では、MMTがどのように格差是正に働くのか訊いてみる

304 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:54:08.05 ID:nz7lkoeN0.net
>>292
正しく周回遅れのモノポリーやってる状態だもんな
新規に優遇措置無いとスタートから負けが確定してる

305 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:54:13.83 ID:U5ZlCCuW0.net
てか、財政政策に金融政策が内包されている。

306 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:54:25.01 ID:TaZhV+Yu0.net
>>303
JGP

以上

307 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:54:38.20 ID:5gLE+Xie0.net
>>297
何?伝統的な金融政策?
どこでどう変わったの?

308 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:55:14.34 ID:1Xrxt+bvO.net
格差是正に重きを置くなら消費税廃止の累進課税をきつくする
法人税の厳格化等が上げられるけどね
タックスヘイブンが成り立ってるのも事実

309 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:55:32.01 ID:GXoYGEhy0.net
奴隷的雇用を増やすことが格差是正になってるとでも?

310 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:55:35.15 ID:Gp/jIUFR0.net
>>286
MMTの致命的なところは自国民が自国通貨以外の通貨を大々的に決済に使い始めたら
理論の根幹部分が破綻するってところ
そうなるわけがないと思うのはかなり甘い
仮想通貨が2018年以降にバブル崩壊しても世界中の大企業が
なぜこの期に及んで仮想通貨にますます手を出そうとしているのか?
自社サービスに決済手段として仮想通貨を採用しようとしているのか?って話

311 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:55:55.64 ID:kIWcI2kJ0.net
>>290
日本だけじゃない世界的に金融緩和でバブル状態だよ

312 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:56:16.79 ID:vnubRiFEO.net
>>265
当たりの存在する状態じゃないんだよなぁ
通貨発行権だとか諸般の事情考慮しても日本だけで生きて行ける時代じゃないんだよ
敢えて言うならMMT的な積極財政で維持ができたのは江戸時代の鎖国してた日本かな
国内の金山銀山すべて幕府が抑え
いわゆる通貨発行権を独占し
銀に刻印をうつことによって銀の地金に五倍の価値を持たせインフレ政策したわけだが
今の日本の石油消費量じゃ鎖国なんて無理だべさ
経済政策だって国内外に豊作不作は必ず発生するし産油国の政治情勢だって安定とは程遠いし
シーレーンの確保も困難

313 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:56:21.14 ID:oo3yHusw0.net
>>282
>さんざん建設国債発行してMMTみたいな事やってただろうが

公的固定資本形成 推移 で検索してみると、
97年の橋本政権以来、減らし続けている。
だから経済成長していないんだが。

314 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:56:24.41 ID:BbQ+PYgA0.net
>>1
僕のMMTINKOも入れさせて下さい

315 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:56:26.92 ID:xGIDKumG0.net
要するに円の価値を担保してる主体が何であるかってこと
円の価値を担保してる主体は日本国そのものであって、それが成り立ってる以上例えば日銀が金を刷って国債を買ってそれを政府の財源としようがそれは日本国が担保してる価値の単なる付け替えであって何も問題にならないって話だろ
否定のしようがないだろこんなの

316 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:56:45.79 ID:zmnQLPqg0.net
>>297
んー
本は見てないが動画見てる限り金融政策否定はしとらんだろ
それを使えっだけ

なんか動画でもないの?
俺の理解ではmmtは金融政策と財政政策を両方やれと言ってるようにしか見えないがな、

317 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:56:47.86 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?www

318 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:57:25.76 ID:WR0yk+Ti0.net
>>242
上念も10%増税にも反対してる、それが答えじゃね?
金融緩和だけではどうにもならんのよ

319 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:58:04.31 ID:TaZhV+Yu0.net
MMT否定論者ってさ
これまで溜め込んだ金と株価が減るから辞めてくれって話に過ぎないからなw

欧米でMMTが加熱した原因って何かと言えばタックスヘイブンだからね?
彼らが脱税して逃げるから、その対抗手段としてMMTって話が出てきたんだよ。


欧米の貧困層
「金持ちから税をとれないなら刷って貨幣を作ればいい」

320 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:58:05.68 ID:RcLxzktl0.net
>>296
だから要するに金融政策無効論だってばさ

MMTの金融政策については>>178の兄ちゃんが多分詳しいぜ
聞いてみ

321 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:58:32.26 ID:5gLE+Xie0.net
>>310
日本国は日本円でしか税を受け取らないんだから
国民である「以上日本円からは逃れられない

むしろ仮想通貨が通貨として破綻してる
徴税権無いんだから持つ必要無い

322 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:58:43.40 ID:TaZhV+Yu0.net
>>311
だから対抗手にMMTなんじゃん

323 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:59:08.18 ID:TaZhV+Yu0.net
>>320
お前は知らないのかよw

324 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:59:17.10 ID:zzEdbOY50.net
日本経済の敵が多いな〜
不景気が終わらないわけだよ

325 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:59:18.31 ID:Ye6bpiCh0.net
>>303
消費税廃止、法人増税、所得累進強化によって財政が均衡するように調節する
すると資本が国民全体に最適な形で分配され一億総中流が復活する
財政出動で真っ当な賃金の雇用も創出されるために失業は減少し格差も縮小する

326 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:59:28.48 ID:X2cMzkEp0.net
>>1-9
【ビットコイン=ブロックチェーンではない
ビットコインを含む仮想通貨はブロックチェーンの一面
でしかない。ブロックチェーン技術はビットコインや仮
想通貨を使用、消費することなく利用できる】

ビットコインのレートとブロックチェーン技術の普及はなんの相関関係もない。
商材屋はビットコインがブロックチェーン本体の様に語って素人をはめ込む。
ほとんどの商材屋はビットコインのボラティリティリスクを説明しない。


アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01

327 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:59:38.47 ID:oo3yHusw0.net
>>310
>なぜこの期に及んで仮想通貨にますます手を出そうとしているのか?
>自社サービスに決済手段として仮想通貨を採用しようとしているのか?って話
マネーロンダリングの為だろ。

328 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 16:59:58.02 ID:jfYza9wf0.net
渋滞発生しない理屈みたいに思えてきた
難易度がどの程度かはやってみなければわからんのじゃないのかなあ

329 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:00:01.43 ID:U5ZlCCuW0.net
そもそも、緊縮財政と金融緩和のセットはバブル推進政策。

民間債務膨張させるのが、緊縮財政と金融緩和

330 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:00:03.24 ID:pXc+Dxkr0.net
>>317
すでに罰ゲームてんこ盛りにされてるのに何をいまさら。
もしろMMTで財政出動しまくって底上げするのが正解。
ハイパーインフレなんて自国通貨建てで起きることは無い。無駄な議論すんな。

331 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:00:08.27 ID:5gLE+Xie0.net
>>318
結局いつもギリギリで容認する

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35499883


こいつは消費税より金融緩和
なぜなら株主だから株さえ上がれば良いと思ってる

332 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:00:38.07 ID:bqeABAU60.net
吸い上げるだけで降りてこないからいいかげんにしろって言ってるのに何いってんだこいつ

333 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:00:40.34 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwww

334 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:01:00.85 ID:1Xrxt+bvO.net
要するに格差是正は税金が担う役割ってこったな
公共事業が増えれば格安人材なんて市場に出回るかよ

335 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:01:02.51 ID:lTO5KWPi0.net
やっぱり信用創造ってのが一般人には理解しにくいんだろ

336 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:01:07.34 ID:X2cMzkEp0.net
Bakkt’s bitcoin futures will be exchange-traded on ICE Futures U.S. and
cleared on ICE Clear US, which are federally regulated by the CFTC.
Regulated exchanges differ from trading platforms, such as crypto spot
markets in many respects, including risk management, compliance and
market surveillance.

Providing a trusted ecosystem is our first objective. To do that we are setting
a higher standard, including an institutional compliance and anti-money
laundering program, settlement prices that are distinct from unregulated
spot prices, comprehensive market oversight, a guaranty fund contribution
and insurance. The trading and risk management tools that make all of this
possible have been centuries in the making.

ttps://medium.com/bakkt-blog/cleared-to-launch-8dfc3e6f9ed0

337 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:01:38.31 ID:5gLE+Xie0.net
>>317
今もインフレターゲット2%だぞ

338 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:01:39.48 ID:1JUep6Qm0.net
>>330
最低賃金で働くのが底上げなのか?www

無職ってやっぱバカだなwwwww

339 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:01:46.86 ID:U5ZlCCuW0.net
>>335
そうだね…私も理解するのに時間かかったよ。

340 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:02:23.33 ID:FxCx9O5X0.net
>>252
そりゃそうだけど、日本の土台を考慮するとそう単純では無いんでない。
MMT=自国通貨を発行する政府は高インフレの懸念がないかぎり財政赤字を心配する必要はないって事だけど、色んな不安材料抱える日本でどうやってハイパーインフレを避けるコントロールし続けるの?
確かに米国なんか強気だけどそれは米国だからであってエネルギーも食料自給率も低く通過価値が命綱の日本じゃ余りにもリスクが高いだろ。

341 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:02:26.43 ID:TaZhV+Yu0.net
よーく落ち着いて原点に戻ってみ?

1万円札って何でできてる?
紙とインクだよね
この1万円札の量に限界があるってそもそも誰がどこで決めてるんだ?


金持ちが勝手に限界無いに限界があるように嘘言ってるだけじゃん。
限界が無いってバレたら自分たちの貯蓄の価値が消えるしなw

342 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:02:32.48 ID:1JUep6Qm0.net
>>337
日銀総裁が3%って言ったら3%になるだけだろお馬鹿さんwww

343 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:03:04.51 ID:zmnQLPqg0.net
>>335
頭がいい一般人はすぐ理解できるよ
固定観念ないからね

344 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:03:12.06 ID:GXoYGEhy0.net
信用だろうがなんだろうがそれがシステムに関わる限りにおいてコストは発生する

345 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:03:25.38 ID:o2qIiSVR0.net
>>335
こんなもん普通の頭してたらすぐに理解できるよ
貨幣の流通増えると損する奴らが躍起になって否定してるだけで

346 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:03:29.02 ID:5gLE+Xie0.net
>>335
銀行は返済能力のある相手にはいくらでも金貸せる
政府は金を発行できるからいくらでも金借りれる

2行で説明出来るのにな

347 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:03:35.76 ID:yOlkWHNf0.net
>>341
今世の中にあるお金の大半は銀行の預金だよ
現金紙幣じゃない

348 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:03:53.51 ID:/oRv9nX+0.net
現代のお金は負債だから、借金することでお金が生まれ、返済で消滅する
誰かの赤字は誰かの黒字
政府の赤字は民間の黒字

銀行の信用創造を見ればいい
銀行は手元の預金関係なく、通帳に数字を「書く」だけでお金を発行している
誰かが借金して初めてお金が生み出される

誰が何を言おうがこれが事実

349 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:03.25 ID:5gLE+Xie0.net
>>342
今もMMTにも上限あることは変わらないぞw

350 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:33.69 ID:X2cMzkEp0.net
bakktとCFTCが指摘している価格操作問題
CFTCは2017年年末の暴騰は価格操作だと言及していた。

ビットコイン市場は株式や金市場とは異なり、
価格操作に対して口座凍結や刑事罰が存在しない。
取引所を監視する機関も存在しない為に水増し取引が蔓延している。

この点だけでも安全資産の現実とは程遠い。
ビットコインは安全資産ではない。

ビットコインが抱える様々な問題に目を瞑り
ビットコインはデジタルゴールドと評して買い煽るスコミ
詳しくはCMEがまとめている。

Bitcoinに関連するリスク 
ビットコインリスク概要 − CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html

351 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:34.30 ID:1JUep6Qm0.net
MMTポリティクス
財政理論ではJGP
国が最低賃金で失業者を無制限に雇用

こんなのに夢見てるバカwwwwww
コンビニでバイトでもしてろよ無職共wwwwww

352 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:42.18 ID:U5ZlCCuW0.net
>>340
ハイパーインフレって、どうすればなるんだい?

言ってごらんなさい。
外れ値 又は極論はやめなさい。

353 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:43.91 ID:Gp/jIUFR0.net
>>321
今や維新の音喜多議員みたいに仮想通貨を普及させて
日本円とは連動しない独自経済圏を作るべきと言い出してる国会議員まで出始めてるのが現実
https://jp.cointelegraph.com/news/new-crypto-politician-otokita-said-the-opposition-party-needs-study-about-cryptocurrency

354 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:44.33 ID:zzEdbOY50.net
>>335
B層に信用創造を理解させる必要はない。B層の脳には難しい。単に、
「金を発行してるのは政府なのに、政府に金がないとかあるわけないだろ」
って言えばいいだけ。

355 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:04:55.16 ID:M4Dn/ZX+0.net
>>333
とりあえず勉強してから出直したらいいよ

356 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:05:17.27 ID:xGIDKumG0.net
MMT理論ってのは要するに自国通貨の価値を自国で担保してる国はやろうと思えばいくらでも減税出来るよって話
減税すれば当然国民の購買力が上がるので消費が増えて景気が良くなる
増税したらその逆で国民の購買力が下がって景気が悪くなる
当たり前の話
ところがこの国の官僚と財界の奴らは何をトチ狂ったのか増税すれば消費が増えて景気が良くなるって信じきってる
正しいのはどちらかなんて考えるまでもない

357 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:05:27.50 ID:oo3yHusw0.net
>>338
GDPを成長させることは国民の所得を上げることだぞ。

358 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:05:59.06 ID:1JUep6Qm0.net
>>349
上限あるなんて公言してないがwww
バカじゃねお前ソース持って来いよ

359 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:06:11.55 ID:MdljcJex0.net
借りてないんだから
成りようが無い

360 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:06:15.05 ID:qZBQViui0.net
相変わらずMMTは痛いな

デフォルトしない?
あれがチラシの裏に額面書いて永遠に書き続けられるからデフォルトしないと言ってるのと同レベル

361 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:06:39.85 ID:GXoYGEhy0.net
銀行は国債をマイナス金利で買わされてるんじゃなかったっけ
かつてはプラスだっから買うだけで利息の儲けになったけど
今じゃ収益を圧迫する負担でしかない
だからUFJは抜けたんでしょその仕組みから

362 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:06:48.48 ID:1JUep6Qm0.net
>>355
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwww

論破されてやんのウケルーー
一生ワープアやってろよwwwwww

363 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:07:35.85 ID:1Xrxt+bvO.net
>>360
こういう反論で理解してないのを晒すから反対派が迷惑するんやで?
破綻しないのは財務省も認めてるよ

364 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:07:50.39 ID:TaZhV+Yu0.net
MMT推進論者の藤井が面白いよ

文系vs理系について

「貨幣について文系は「金本位制」で考える。まるで1万円札にゴールドやシルバーの価値があると思いこんでるバカ。

対する理系は「生産能力本位制」で考える。
理系は社会経済を力学で考える。お金だけあっても少子化で生産能力が落ちたら意味がないって気付く。
よって経済をうまく回せるのは理系。文系は総じてバカ。」

365 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:07:55.82 ID:QMgMBg7v0.net
>>360
債務国ならともかく債権国が自国の通貨の国債でデフォルトするわけないだろ
アホなの?バカなの?理解出来ないの?

366 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:08:00.48 ID:Ye6bpiCh0.net
動いていない金を動かす事で需要に変えればいい、
その時意味のないただの数値が需要という実体を持つんだよ
要は政府が借りて動かせばいいんだよ
簡単なんだよ、小学生でも分かる事なんだよ

367 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:08:11.68 ID:qZBQViui0.net
MMT信者は毎回いい加減なこと言って消えるから話にならないよな
新しいスレ立つと言ってないとかいって話にならない

368 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:08:14.91 ID:TaZhV+Yu0.net
>>347
なら尚更に限界なんてないじゃんw

369 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:08:42.34 ID:FxCx9O5X0.net
>>312
いや勿論言いたい事はわかるし、君の意見には賛同だが何かとんでもない奇跡が起きる事もこの世にはある訳で。奇跡的に1京円を超える資源が滋賀あたりからパッと湧くとかなら借金どころの騒ぎじゃ無いし。
まぁ、MMTとはまるで関係ないんだけどね。

370 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:08:54.48 ID:02ZKDaA80.net
そらまあ戦時国債だってデフォルトしなかったし

371 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:09:01.76 ID:S2oNn7Fe0.net
>>259
岩田のプランせいで財政政策を財務省が阻止した
金融政策だけではインフレしないことを主張した白川が財政政策はいらないと言った岩田の代わりに責任取らされて辞任した
そして財務省の言われるがままになって財政政策しなかった政府が一番悪い

372 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:09:21.92 ID:stXZuSQR0.net
>>364
分かりやすい

373 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:09:28.14 ID:zmnQLPqg0.net
>>340
その為にプライマリーバランスを気にして財政を絞って投資を怠ると技術や生産力がなくなり本当貧困になる

自国通貨建の国債で必要な投資を行い技術や生産力が伸びれば国債が増えても問題ない

金は経済をまわし技術や生産力つまり供給力をあげる為の道具、いくら財政を絞ってプライマリーバランスを保っても供給力がなくなれば無価値

374 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:09:37.25 ID:qZBQViui0.net
>>365
債務国だって破綻しないだろ
永遠に発行し続ければいいだけ

破綻はしません

375 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:10:17.57 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwwwww

376 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:10:25.05 ID:oo3yHusw0.net
>>335
>>354
MMTのおかげで信用創造は簡単になったぞ。通帳に書くだけなんだから。

377 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:10:29.94 ID:5gLE+Xie0.net
>>353
現実に馬鹿が居るのは十分承知

ざっと目を通したが
政府が円を刷るのと
仮想通貨を独自に流通させるメリットが分からんな

仮想通貨に価値持たすならそれくらいの組織が必要になるんだから

あと国民と税の関係にも答えられてない

378 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:10:37.26 ID:RcLxzktl0.net
>>316
中野の書いたもんが一番分かりやすいと思うで。おすすめや
中野の動画は知らんなーすまんね
直接対決してて対比が観れて分かりやすいのはリチャードクーVS片岡剛士かな〜
でも中野の書いたもんが一番ええと思う、ネットに転がってるしすぐ読めるし短いし

ワイも最初はMMTは財政政策やれ!金融政策やれ!減税しろ!財政規律はプライマリーバランスではなくバランスシートで見ろと言ってると思ってた

でもそしたら疑問が湧くやん
これリフレ派が20年前くらいから言ってることとなんも変わらんやん?!
でもMMTはリフレ派を目の敵にしとるわけよ
これどう言うこと???
不思議🤩🤩

そんで調べたらMMTの金融政策は財政政策のオマケ!ってことが分かったの

379 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:10:59.78 ID:+sqvbptJ0.net
>>371
政府は財政政策したよ
消費税増税という緊縮財政政策
だいたいプライマーバランスとか言ってる段階ではデフレからは脱却できん

380 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:04.47 ID:GXoYGEhy0.net
国内の生産力を借金をどれだけ増やせるかに測っていることに誤りがある
そこには経済的な実体が十分に裏付けられてないから

381 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:06.02 ID:bvf7Muvr0.net
インフレになったら
MMT終了 & 増税でインフレを抑え込むでぇwww

382 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:06.67 ID:FxCx9O5X0.net
>>352
質問を質問で返すとか言葉のキャッチボールすらできてないじゃん…
まずはどうやってハイパーインフレを避け続けるのかを説明してくれよ。

383 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:12.73 ID:1Xrxt+bvO.net
>>374
誰が価値を担保するの?
マイナーカレンシーだと外国から物を買えなくなるぞ?

384 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:14.45 ID:RcLxzktl0.net
>>323
いや言うとるやずっと。中央銀行無能論や

385 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:26.51 ID:U5ZlCCuW0.net
主流派経済学の大御所でも財政出動すべきと言っているから、緊縮財政派に仲間 居場所はない。

386 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:11:56.05 ID:ytzaoAF40.net
返済不能にはならん
心配なのは円の価値が毀損されるまで通貨供給する事だ

387 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:12:23.29 ID:GXoYGEhy0.net
中野の本は「グローバリズム その先の悲劇に備えよ」しか読んでない

388 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:12:31.21 ID:G/mDGuaG0.net
これだけ刷ってもまだ円高傾向だしな

389 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:12:37.33 ID:5gLE+Xie0.net
>>358
インフレターゲットがあるなら
そこ越えたら抑制するって事だぞ?

それ上限ってことじゃん

390 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:12:46.41 ID:qZBQViui0.net
経済学の主流は緊縮財政だろ
何のために財務省が御用学者にだけは金ばらまいてると思ってんだ

391 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:13:05.44 ID:stXZuSQR0.net
MMTをやる、やらないとかの話をしてるけど
これは世界中の貨幣システムの事実を説明しただけ
この事実から考えることはデフレ期においては積極的に国債を発行し、財政出動をすること
インフレ懸念については毎年度の予算案で調整する

392 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:13:15.58 ID:+sqvbptJ0.net
>>389
刷った円が全然消費者の財布に行ってないからな

393 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:13:49.67 ID:U5ZlCCuW0.net
>>390
クルーグマン ステイグリッツ 財務省官僚が留学して学ぶ総本山アメリカでは、財政出動容認だぞ。
残念。

394 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:14:08.07 ID:1JUep6Qm0.net
>>389
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwww

395 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:14:31.71 ID:qZBQViui0.net
そもそもこのMMT学者が消費税に批判的なのに対して
ここのMMT言ってる連中は消費税を上げろだからな

396 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:14:45.26 ID:4q1UW7iS0.net
>>43
その通りだな

397 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:14:50.25 ID:U5ZlCCuW0.net
>>391
そもそも、MMTって現代貨幣理論って言う名称ですしね。

398 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:15:36.60 ID:x4fAYRSF0.net
>>390
財務省の権力維持するためだろ。

399 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:16:23.33 ID:Jg0P2naL0.net
債券バブルの終わりは経済好転 金利急騰リスクも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49561570Z00C19A9000000/
ヘッジファンドのなかには、債券ショート(売り)の動きも出始めた。債券買いバブルの終わりは「金利急騰」との読みだ。

400 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:16:34.92 ID:qZBQViui0.net
>>393
残念ここは日本

401 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:16:37.68 ID:5gLE+Xie0.net
>>394
罰ゲームって増税とか金融引き締めだろ?

じゃあ現状のインフレターゲットは超えそうになったらどう抑えるの?
日銀が言ったら止まるとでも?

むしろインフレが止まらない方が罰ゲームなんだけど?

402 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:16:43.18 ID:S2oNn7Fe0.net
>>379
ほんと悪いことの行き着くところには緊縮財政があるな
でもれいわしか反緊縮積極財政政党がいない
もうれいわしかないじゃん

403 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:16:51.92 ID:Gp/jIUFR0.net
ケルトン教授はドルはハードカレンシーだからアメリカにMMTは採用できると言ってるわけだけど
MMT政策のために言い換えると今以上にアメリカの経済だけしかアメリカが考えなくなれば
そりゃイギリスの中央銀行総裁みたいにもう基軸通貨としてドルを使うのをやめようと言いだす人間がますます増えるだろう
ドルが基軸通貨でなくなれば残るのはアメリカは世界最大の債務国ってことだけ
まともにドルは通貨価値を維持できなくなりMMTの枠組みが破綻して行くのが目に見えてる

404 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:17:32.52 ID:oo3yHusw0.net
>>368
銀行が貸出しの段階で、通帳に記帳することによって預金が創造されるので
貸出先がないと増えないんだよ。

405 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:17:42.40 ID:1Xrxt+bvO.net
公共事業で民間に金を流して減税で景気を刺激する
それ以上でも以下でも無いだけだよなぁ
インフレにブレーキをかけたいなら増税
格差を是正したいなら税金を累進性の高い直接税に
長期的な事業でないと企業投資は期待できない為に公共事業は長期的であるべき
そんなところか

406 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:17:45.15 ID:aaQJJroo0.net
国債発行もかなり慎重だもんな、ギリギリの量を出来る限る低い金利で売ってる

407 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:18:31.54 ID:zmnQLPqg0.net
>>378
読めるとこ教えてもらえば読んでくるよ

まあ、それはそれとして
逆だと思うがな
おまけってのは事実といえば事実で財政政策をするために金融政策をするわけで
おまけってのはダメだといってないってことじゃないの?

そもそもMMTを過剰に敵視してるのがリフレ派なわけで
初期の段階なんてMMTを全く理解せずに否定してたからな
MMT側からすれば今までリフレ派の言う通り金融政策中心でやってきたけど
財政もやらなきゃだめじゃね?ってスタンスにしかみえないがな

408 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:18:36.34 ID:xGIDKumG0.net
インフレってのも要するに国民の購買力をどこまで上げるかって話で、例えばパートやバイトで億ションが買えるほど購買力を上げてしまったら逆に日本国が有する資産の価値が暴落してしまっていわゆるハイパーインフレにもなるだろう
けどそれはMMTが悪い訳でもましてやMMTが辿るべき必然でもない
市場がある程度機能してる限りバイトで億ションが買えるようなことにはならないし、もしそうなりそうだったら増税して購買力を下げればいいだけ
増税がMMTに反するなんてどう解釈してもあり得ない

409 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:18:39.87 ID:MOyW45Z80.net
>>356
法人税を下げろて財界が圧かけて、じゃあ減った税収を補填するかってことで消費税が上がってる
だから、財界でもその仕組みが分かってる上の連中は、消費が冷え込むのに消費増税に賛成してる
実際は、法人税少なくなった分よりはるか多く、消費増税による景気後退で損してるのが分かってない
と、この動画で言うてはる
https://youtu.be/-JkwAtRKQDI

410 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:19:49.26 ID:qb4OlBt/0.net
経済は詳しくないので解らないのだけど
ドイツ銀行が会うないって話はどうなったの?
CDSが何とかって理由で
地球上の資本主義が吹き飛ぶぐらいの惨状になる

って聞いたけど・・・? ホント?

詳しい人、解説お願いします

411 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:19:56.29 ID:ER1ftjCr0.net
>>364
文系はミクロ的理系はマクロ的ということなんだろうか

412 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:20:11.25 ID:FxCx9O5X0.net
>>373
良い解答をありがとう。
ただ今の日本の状況。つまり急激すぎる少子高齢化で異常に高い高齢化率で平均年齢が50に近い中どうやって新たなリソースを作るんだい。ただでさえ先進国はそのために若くて将来性の高い若者の確保に先手を売ってるのに
要はMMT推進派って〇〇できれば国債が増えても問題がないって事ばかりでどうやってそれを実現するのか、そして
出来なかった場合のリスクはどうなのかってのを周りに納得させられる説明ができないから信用され無いんだと思うよ。

413 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:20:48.34 ID:1JUep6Qm0.net
>>401
インフレターゲットの意味わかってないだろwwww

414 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:21:15.29 ID:+sqvbptJ0.net
>>405
インフレはいつでも消費税で退治できることは証明済
安心して金融緩和に積極財政やれよと
この状況で緊縮やり続けるのは日本経済成長させたくないんだよ
冗談のようだがこれが財務官僚の本音なんだよ
今の官房長が論文でうっかりこんな政策とったら経済成長してしまうとか書いてんだぜw

415 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:21:35.33 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwwwwww

416 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:22:52.47 ID:bhTZVYAg0.net
金を刷りまくればハイパーインフレになることは分かっているが
具体的にどのくらい刷るとハイパーインフレになるのかが不明

不明だから恐れる派 VS 不明だけど大丈夫派

417 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:22:56.97 ID:U5ZlCCuW0.net
>>410
ありえる。
そもそも、実体経済に見合わない金融市場の膨張は金融恐慌を起こす。
ハイマン・ミンスキーのミンスキーモーメントをどうぞ。
MMT提唱者の一人L・ランダル・レイは、ミンスキーの弟子。

実体経済に沿った金融市場規模が適切。

418 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:22:57.20 ID:vSg7NXy00.net
将来の事なんか考えないで散財する
底辺労働者を潤さないと経済は上向かない
トリクルダウンを信じて騙される国民性が一番の問題

419 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:23:33.00 ID:stXZuSQR0.net
>>414
その通り

420 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:23:37.54 ID:j2OoJk/i0.net
企業は投資をするとき銀行からお金を借りる
つまり借金をする
政府も同じ
政府は日本銀行からお金を借りる
資本主義なんだから借金が増えて当たり前
米国とか中国の負債見て見ろよ
とんでもない額やぞ
それが経済大国1位2位なんだから
借金は増えて当たり前やぞ

421 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:23:43.16 ID:xGIDKumG0.net
>>409
そう、商工会議所の会頭だかが国民は将来への不安で消費しないから増税したら消費が増えるとか言ってたが、本気で言ってんなら日本の停滞の原因はまさにそこ
はっきり言って日本のガンだわ
国民の購買力が低いから消費が伸びないって当たり前のことが分からない連中が国の経済を運営してるんだからな

422 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:23:45.72 ID:UNCA6zs10.net
>>403
多量に米国債買わされてる日本が馬鹿見るってこと?

423 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:23:51.50 ID:qZBQViui0.net
安倍はトリクルダウンとは言ってないってさ

424 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:23:55.85 ID:1Xrxt+bvO.net
>>412
AI時代にマンパワーが必要かい?
経済成長は生産効率の向上であって、10億人の人口があっても経済強国ではなかった国も歴史的にはある
フィリピンなんかが現在の代表か
投資による生産効率向上が重要なのさ

425 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:24:23.63 ID:oo3yHusw0.net
>>378
>これリフレ派が20年前くらいから言ってることとなんも変わらんやん?!

リフレ派の金融緩和って日銀当座預金の残高を増やすだけだろ。
個人と企業は、日銀当座預金を持てないんだから世間に流通する通貨を増やしたことに
ならんだろ

426 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:24:52.99 ID:v9LP2uqz0.net
MMTに基づいた積極財政やられたら日本経済復活しちゃうから
やらせたくない勢力からしたらどうやってもMMT潰したいだろうなwww

ただの現代の貨幣の仕組みを説明した事実なのにww
MMTなんて1+1=2だって言ってるだけなのにwww

427 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:24:57.02 ID:zmnQLPqg0.net
>>412
というか自国建て国債の額を気にしてもしかたない
問題はどうやって世界の進歩についていくか
そのために国債の額を気にして投資をしぼっちゃいかんてことね
〇〇すればってことでいえば
このまま国債額を気にした政権運営をすれば確実に没落していくってことは確実だよ
自国通貨はあくまでツールであって
それ自体は国債が減っても日本の供給能力がなくなれば無価値なものだから

だから危機感をもって変えてえていかなきゃいかんと思うけどな

428 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:25:08.33 ID:stXZuSQR0.net
戦争や大量の通貨発行以外でハイパーインフレになった例は無い

429 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:25:23.72 ID:ULWG8hoy0.net
>>364
藤井は公務員の給料下げると景気悪くなるとのたまうバカだけどね

430 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:25:36.03 ID:NlGiDK8K0.net
債務不履行の可能性がゼロとかいうから財務省や御用学者の思うつぼなんだよ

債務不履行したくても制度的にしようがないと言え

財務省や御用学者の土台で戦うな!

431 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:25:43.54 ID:MOyW45Z80.net
>>364
やっぱ東大法学部なんかに財務省まかせたらいかんわ

432 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:26:29.92 ID:stXZuSQR0.net
MMTを否定したいのは資産家や金融投資家だろう
自分らの資産は目減りするし、貧乏人から搾取できなくなるんだから

433 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:26:48.39 ID:U5ZlCCuW0.net
>>430
そうだね。
財務省も破綻しないって公式ホームページに載せてるし、個人向け国債なんか安全!元本割れしない!って言ってるしw

434 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:27:02.67 ID:Ovi3sUcD0.net
>>429
公務員の給料下げただけなら悪くなるだろ
他により消費性向の高い人に分配するならともかく

435 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:28:15.20 ID:NlGiDK8K0.net
財政出動で金利が高騰したら金融緩和で金利を調整
これが本来あるべき姿

アベノミクスはひたすら市中銀行の日銀当座預金を積み増した結果、
銀行の経営がひっ迫し国民の預金にマイナス金利をかけるとまで言い出している

全部リフレ派が悪い

436 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:28:31.06 ID:qZBQViui0.net
>>432
逆逆

437 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:28:54.04 ID:1JUep6Qm0.net
>>432
お前ってほんとアホだね
金持ちの方が圧倒的有利だからwwww

そもそも貧乏人が誰からも投資されないでどうやって這い上がるんだ?wwwww

438 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:29:08.72 ID:FxCx9O5X0.net
>>330
そのAIも日本は後進国だぞ。AIが仮にMMTでハイパーインフレはコントロールし続ける事ができると判断するとしてそれを始めるのは残念ながら日本では無くアメリカだ。

439 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:02.47 ID:qZBQViui0.net
>>435
増税してブレーキかけたのは安倍
リフレ派は増税するなだからな

440 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:08.04 ID:ULWG8hoy0.net
>>434
言い方が悪かった
公務員の給料だけは景気悪くなるんで勘弁してやって下さいって言ってた
他にばら撒く方が効率いいのに勘弁してやってくれだからバカかと

441 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:18.85 ID:zzEdbOY50.net
>>376
万年筆マネーはは銀行からの貸し出しと銀行への貸し出し(銀行への預け入れ)が同時に行われているから、
実は複雑化しているw

442 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:27.02 ID:NklxYDKh0.net
デフォルトしないことと国民の幸福は関係ないからな
むしろ、デフォルトしない方が搾取が酷くなったりするわけで…

443 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:35.43 ID:1JUep6Qm0.net
MMTは圧倒的に金持ち優遇だぞwwwww

貧乏人をさらにどん底に落とすロジックだからなwwww

バカの解釈は恐ろしいわ

444 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:42.14 ID:oo3yHusw0.net
>>416
>金を刷りまくればハイパーインフレになることは分かっているが
今までは、日銀当座預金の残高を増やしてきただけの状態。
市中銀行が貸出しの段階で、通帳に記帳することによって預金を創造する。
貸出し先がなければ通貨は増えない。

445 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:54.11 ID:PwUxvz7m0.net
金刷りゃいくらでも使える?
そんなムシの良い話があるかい。

446 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:30:57.52 ID:zmnQLPqg0.net
>>438
だから今日本は投資しなきゃいかんてことや
そうしないとこれからの日本人はどんどん貧困になっていく
後進国だからあきらめろ

これは馬鹿すぎる
やるだけやればいいんだわ
自国通貨建ての国債なんてきにするもんではない
現に今も日銀が大量に買い込んでしまってるだろ

447 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:31:22.97 ID:qZBQViui0.net
ここのMMTがこの学者と違って消費税増税にこだわるのはこういう理由だからな

448 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:32:05.41 ID:w+vch8e40.net
日本から金もらって書いてんじゃねーの?
うさんくせえ

449 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:32:12.46 ID:5oUxWlQy0.net
>>23
トランプは出馬時からそう主張していたしな

450 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:33:07.16 ID:1Xrxt+bvO.net
>>438
日本の国土の狭さは+に働くんだよ
投資が遅れたからって諦める事はない
集中と選択は常に重要で最終的には国内インフラ整備の進み方が明暗を分ける
世界でドライバーが要らなくなる大国は日本が初かも知れんしな

451 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:33:18.65 ID:+sqvbptJ0.net
消費税増税すりゃいいんだからハイパーインフレなんて絶対にならない
馬鹿じゃねーの

452 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:33:33.19 ID:qZBQViui0.net
トランプはFRBに圧力かけるほど困ってるからな

453 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:33:34.57 ID:zmnQLPqg0.net
>>447
今増税しろといってるMMT派なんてみたことないな?
だれかいた?w

454 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:33:38.04 ID:U5ZlCCuW0.net
MMTの源流には、アパ・ラーナーの機動的財政がある。

高インフレ時は、支出抑制 増税 金融引締め
デフレ時は財政出動 減税 金融緩和

455 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:34:35.33 ID:qZBQViui0.net
国土が狭いって山ばっかでコスト高いんだよ
むしろ中国のほうが早いだろ

456 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:35:00.18 ID:U5ZlCCuW0.net
ちなみに財政出動したとしても、年間20兆 4-5年間
合計80〜100兆円程度の出動で良い。

457 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:35:04.08 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwwwwwwwww

MMTは圧倒的に金持ち優遇だぞwwwww

貧乏人をさらにどん底に落とすロジックだからなwwww

バカの解釈は恐ろしいわ

投資時期が明確に表れれば勝ち確、さらにインフレ率だけ見て撤退できるからな
こんな投資家イージーモード無いわwwww

458 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:35:16.48 ID:MOyW45Z80.net
このスレ見てちょっと安心した
けっこうMMTが広まってきてるみたいやん
ずっと前から藤井先生とかが同じこと言ってたけど、やっぱ名前が付くと広まりやすいわな
早くこの考えを国会まで浸透させんといかんわ、左右関係なくな

あと、財務省の奴等になんらかの責任はとらせたい

459 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:37:01.99 ID:U5ZlCCuW0.net
今の日本は消費税収分くらいの需要不足。

消費税を廃止して、国債に変えるだけでもだいぶ違う。

460 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:37:15.91 ID:emW++LRh0.net
しってた。

461 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:37:18.52 ID:Sqnoc5yb0.net
日本が保有する米国債はやはり究極の不良資産なんだ。米国は返す必要がないんだから。

462 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:37:24.11 ID:qZBQViui0.net
全然広がってないぞ
ゴキブリと一緒で見たら叩き潰してるからな

100兆で足りるの?
他のMMT信者が全然足りないとか言ってたな
MMTは言うやつ言うやつで言ってることがめちゃくちゃ

463 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:37:36.68 ID:x4fAYRSF0.net
1万円札は日本国の税額における1万円と等価。
誰かが1万円納税するために1万円札が必要。
それゆえ1万円分の買い物するときも1万円札使えばいいんじゃね。
素人はそうゆう理屈だと思ってた。

464 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:38:01.24 ID:dac9IbFS0.net
とにかく円を発行しまくってばら蒔いて老人のタンス預金の価値を相対的に薄めればいいんじゃない

465 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:38:03.78 ID:1Xrxt+bvO.net
>>455
車に関しちゃTOYOTAが頑張ってるから大して遅れてないよ
インフラ整備能力はアメリカでさえ追随出来ないのが日本だしな
広範囲の鉄道を民間でも維持できるのは凄まじいアドバンテージなんだぜ?
韓国だと赤字だらけだしな

466 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:38:32.88 ID:U5ZlCCuW0.net
>>463
租税貨幣論で検索だ!

467 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:38:54.48 ID:vQnYj+2N0.net
まあ どうせ札すってもトリクルダウンしないんだよなぁ 金持ちがパナマにおくってかく寿司
パソナで派遣女を麻薬付けにして政治家がセックスして使われるだけなんだよなぁ

468 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:39:21.81 ID:Hv2kURZf0.net
>>9
そういう考えで円の価値が高くなりすぎたせいで反対に人や商品や土地の価値が下がって貧乏になったんだぞ。

469 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:39:27.82 ID:qZBQViui0.net
JR北海道逝っちゃってますよ
しかも東日本は首都圏以外採算取れてないでしょ

470 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:40:10.34 ID:vQnYj+2N0.net
桃鉄やろうず 

471 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:41:09.57 ID:zzEdbOY50.net
>>467
庶民減税も同時に言わないとね。

472 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:41:35.58 ID:ytzaoAF40.net
>>467
仁風林の話をしたら上級に●されるよ

473 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:41:47.70 ID:U5ZlCCuW0.net
量的緩和 要は金融機関が持っている国債を日銀が高く買ってるだけ。

国債を円にしてるだけ。
実体経済の貨幣供給量増やすには弱すぎ。

財政出動による貨幣供給量増加しかない。

474 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:42:04.98 ID:GXoYGEhy0.net
>>461
ヤクザからお金を借りて、ヤクザ相手にお金を返してくださいと頼んでも
返ってこない
だからこれは永久債だと、どこかの本でうまく喩えてたw

475 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:42:17.52 ID:TaZhV+Yu0.net
>>404
だから国が借りればいいじゃん

476 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:42:30.10 ID:1Xrxt+bvO.net
>>469
それが普通の国
北海道みたいに無駄に広いと苦労する

だが日本は幸いにして島国で人口密度に恵まれてるから何かに特化したインフラ整備をやり易い

477 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:43:48.65 ID:3N1tpOjG0.net
>>364
ビットコインが話題になった時に日本円には国家の補償があるとか信用があるとか言う金本位制っぽい発想の奴がちらほらいたな

478 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:44:48.56 ID:Gp/jIUFR0.net
>>452
トランプはドルが高すぎるとしょっちゅう文句言ってるね
でも世界最大の債務国が通貨安誘導したら通貨安が行き過ぎることになる危険性がある
プラザ合意だってアメリカは各国通貨に対してドルの価値を10%ほど切り下げたいってことでしかなかったのに
世界各国がドル安協調介入したらドルは円に対して240円→120円と2年で半値だし

479 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:44:51.20 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwwwwwwwww

MMTは圧倒的に金持ち優遇だぞwwwww
インフレ率上げるため赤字刷りまくる市中にばら撒く
金持ちは網広げて掬うだけの簡単なお仕事

貧乏人をさらにどん底に落とすロジックだからなwwww
失業者は最低賃金で働け(JGP)

バカの解釈は恐ろしいわ

投資時期が明確に表れれば勝ち確、さらにインフレ率だけ見て撤退できるからな
こんな投資家イージーモード無いわwwww
リスク回避した金持ちは罰ゲームを高みの見物

480 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:46:46.59 ID:1QVf9AZt0.net
>――財政拡張を続けると、日本国債が海外投資家の売りを浴びて金利が急騰し

財政ガーのロジックは何十年前からアップデートされてないんだな

481 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:48:42.86 ID:lgm1UbtA0.net
>>474
何が返してじゃお前が返さんかいって殴られそうw

482 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:48:44.75 ID:VebpoUlo0.net
>>479
じゃあ金持ちも貧乏人も賛成だろうし一度やってみよう

483 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:51:25.72 ID:GJ9ybknM0.net
いまは国債の金利が上がっているから
国債発行すればよい

484 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:51:41.98 ID:1QVf9AZt0.net
>>464
というか、タンス預金も銀行預金も、モノのやり取りの中で実体経済に流通してないとカウントする意味が無いのよ
そういう「死に金」はインフレ率に影響は与えない
これもアベノミクスが証明した結果の1つ

485 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:51:45.31 ID:Eov5xmVy0.net
日本の国債は円建てだからな
米国が国債をいくら発行してもドル建てだからデフォルトしないのと同じ

486 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:51:59.90 ID:FxCx9O5X0.net
>>446
やっぱり>>173で書いた通りだな。

現状MMT推進派って新入社員の前例も無いものを根拠も無いのにやりましょうという企画みたいな感じだよ。
どういうリスクでどういう過程を踏んでどういう行動をして達成するのかまるで説明していない。

別に君を責めている訳では無いがキチっとその辺を説明しないと信用は得られないよ。ハイパーインフレはどうやって制御し続けるんだい?
通過が命綱の日本でハイパーインフレが起きたらアルゼンチンなんかののんびり破綻じゃ済まないぞ。
罰ゲームどころか大量の死人がでる可能性すらある。そんなリスクがあるんだから、絶対大丈夫位言えないとダメだろ。

487 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:52:03.07 ID:aMeDdumy0.net
こんなもん信じてる奴いるのか?

488 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:52:49.68 ID:alJroRzK0.net
カロリーゼロは本当だとしても、このMMTは・・・

489 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:52:50.34 ID:1QVf9AZt0.net
>>486
日本はアベノミクスで既にMMTに片足突っ込んでるんだけど

490 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:52:56.18 ID:GJ9ybknM0.net
現に今年は日銀30兆のみ
例年は80兆

491 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:52:57.27 ID:G9AYsSJ/0.net
我が国のデフォルト確率も0%ニダ

492 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:53:32.99 ID:Jkpma66K0.net
いくら金融緩和しても消費が伸びない、これは将来への不安が原因だから増税して消費を上げよう!ってバカかと
年収10億の人間を一人作ったところで絶対に車を100台なんて買わない
だったらその分で車を買うことを条件に100人の年収一千万を作った方がまさに100倍マシ
金融緩和で金を配るべきは消費を抑えてる下の方からやるべきでいくら少数の金持ちをより金持ちにしたところで需要なんか生まれる訳がない
算数レベルの常識が分からないバカを国の運営からさっさと下ろすべき

493 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:53:57.43 ID:1QVf9AZt0.net
>>487
信じるも何もこの10年の日本経済をサンプルとして理論化したのがMMTだし

494 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:54:22.87 ID:mW4soUkF0.net
>>482
資産運用で勝てる5%の金持ちと完全なる負け組の5%は得するかもなぁ
時の政府と仲良しな2割くらいの人も勝ち確だろう

7割の人は負けるゲームだわ

495 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:55:32.52 ID:stXZuSQR0.net
>>436

>>437

MMTは政府紙幣の可能性を残しているからな

496 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:56:05.97 ID:GJ9ybknM0.net
入りがあるということは、いつかは出さなければならないということ。デフレが終わり経済が活性化するところで放出しなければならない=>経済の足を引っ張るということ

497 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:56:27.53 ID:oo3yHusw0.net
>>441
じゃあ、これでどうだ。

ステファニー・ケルトン
youtube.com/watch?v=sJG7gqRbsAI&t=09m30s
「銀行から電話が掛かってきて、

『来週の火曜日あなたの預金を別のお客に融資するから、あなたの残高は減りますよ!』

っていう電話は掛かってこないでしょ。
掛かってこないってことはそういう仕組みになっていないってこと。」

498 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:57:07.47 ID:vmqrZOYu0.net
でももうMMTに基づく果てしない金融緩和競争が各国で始まるのは目に見えてるな
これが流れになっちまってるから
遅くとも2024年までに世界各国が破綻して、そのあと大恐慌か大戦争だろう
誰が青写真描いたんだろうな

499 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:57:09.37 ID:K8sAg2940.net
嘘しか吐かないこいつらが言うってことはつまり100%ってこと

500 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:57:22.43 ID:jkRpDTv00.net
かつて財務省も言ってるしな
今ではさも破綻するようにわめき散らしてるけど

501 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:57:30.06 ID:1QVf9AZt0.net
>>495
金利の搾取システムとしての資本主義は本当にオワコンシステム、今すぐ止めた方がいい
どれだけの人間に機会損失をさせているか
犯罪的な仕組みだと思うよ

502 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:57:59.25 ID:9TBYo/co0.net
バカ女

503 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:57:59.52 ID:YxGQiXJr0.net
MMTに基づくBIの話が今後増えてくるんかな?

504 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:58:09.33 ID:Gp/jIUFR0.net
>>492
金融緩和は借金しやすくしてるだけ
返済能力に乏しい低所得者にはそりゃカネはほとんど回らない
低所得者にとってはせいぜいクレカとか携帯電話の分割払いの審査が緩くなるぐらいが金融緩和のメリット

505 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:58:41.11 ID:Eov5xmVy0.net
実際、地方政府などを合わせるとアメリカの借金は天文学的になってる
でも、安全保障に関わるから冷戦時代から公表しないことになってる
MMT理論というのは日本をダシにして、実はアメリカの事を語ってるんだよ
アメリカの不安を払拭しようとする理論
だいたい、アジアの島国のことなんか本来アメリカ人は関心がない

506 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:59:12.12 ID:1QVf9AZt0.net
>>504
アベノミクス以降は低所得者への銀行ローンも増えまくったぞ

507 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 17:59:26.93 ID:eYIJBHf90.net
外れたらヘヤーヌードな。

508 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:00:18.96 ID:vnubRiFEO.net
>>369
そか
八丈島から史上最大の巨大油田とかねw

509 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:00:41.38 ID:FxCx9O5X0.net
>>450
今の日本の現実みてよくそんな台詞がガンガンでてくるものだなと感心する。ポジティブなのは大事な事だけどね。
君の理論を通すにはきっと日本の組織体制からすると老害というでかい壁を超えなきゃならないよ。頑張ってくれ。
社会にでればだんだんとわかるが日本の上は予想以上にアホだぞ

510 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:01:15.62 ID:1JUep6Qm0.net
>>497
そんなもん電子マネーや仮想通貨には通用しない古い考え
流動性は別次元の世の中なのに100年前のロジック言われてもな

511 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:01:21.86 ID:jbW0fjiD0.net
>>486
MMTのみでハイパーインフレを起こすのは難しいぞ

現在の供給力を維持した前提でインフレ率を1000パーセントにするには、どれだけの需要が必要なのか見当もつかない。
仮に21世紀に入ってからの中国並みに、財政規模を20年で15倍にしても、中国のインフレ率は軒並み2〜3パーセントだ。

512 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:02:40.83 ID:mW4soUkF0.net
MMTはインフレ調整後でマイナスサムゲームだと思うんだよね
通貨を希薄化してどうでもいい労働をして通貨を奪いうゲームなんだから

513 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:03:16.60 ID:jK5Etmru0.net
この秋から始まる大不況が資本主義にトドメ刺すところまで行くよ
間違いなく
そのあとは国際金融資本家が兼ねてから用意していた統一デジタル通貨に切り替えて
悪夢のような管理社会に移行すると思う
それは共産主義の亜種だね

514 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:03:55.31 ID:xoISy+Xu0.net
ウリたちの通貨も大丈夫ニダ。ウォンを国際通貨に格上げすべきニダ。

515 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:04:14.87 ID:v9XqYzQF0.net
>>512
それいい視点だな。
Twitterで今日みかけたけど「MMTはマネーの定義を変えて曖昧にしてくるから、
変わりようがないもの(サプライサイド)がどう動くか考えたほうがいい」
というコメントがあって、なるほどと思った。

ようするに希薄化されたマネーに対して供給者側がどう反応するか。

516 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:05:00.14 ID:bjY15zvM0.net
>>486
物、サービスが十分に足りている場合にハイパーインフレーションになんかならない。
値上げしすぎるとすぐに消費しなくなるんだから。

517 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:05:02.29 ID:4q1UW7iS0.net
信じるも何もいまの日本は無意識にMMT状態に足を踏み入れてる

518 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:05:28.27 ID:1QVf9AZt0.net
政府債務というのは「これだけのマネーが通貨流通圏内にある(はず)」という遊園地にたとえると「開業以来のべ来場者数」みたいな指標
仮に、それが全て消費や投資に回ってしまうとハイパーインフレになる

これは遊園地のたとえでいうとディズニーランドに7億人(開業以来の来場者合計)が急に級来場するようなもん
でもそんな事はいきなり起こり得ないよな

ここでいうと1日の来場者数の平均が、経済市場におけるインフレ率にあたるので
インフレ率=1日の来場者数をコントロールすることは、そんなに難しいことじゃない
そういう理屈ね

だから7億人いきなり来るような過剰な枚数じゃない限り、無料チケットを配っても問題ないわけだよ
インフレ率も来場者数もある程度は許容出来るからな

519 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:05:43.56 ID:1JUep6Qm0.net
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

お前らそんなに罰ゲーム喰らいたいのか?wwwww
お馬鹿信者さんウケルwwwwwwwwww

MMTは圧倒的に金持ち優遇だぞwwwww
インフレ率上げるため赤字刷りまくる市中にばら撒く
金持ちは網広げて掬うだけの簡単なお仕事

貧乏人をさらにどん底に落とすロジックだからなwwww
失業者は最低賃金で働け(JGP)

バカの解釈は恐ろしいわ

投資時期が明確に表れれば勝ち確、さらにインフレ率だけ見て撤退できるからな
こんな投資家イージーモード無いわw
リスク回避した金持ちは罰ゲームを高みの見物

520 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:05:50.70 ID:FatBiPCI0.net
>>505
そのソースある??

521 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:06:12.02 ID:FxCx9O5X0.net
>>489
いや数字みりゃわかるが民主のがMMTに近いぞ。安倍って2014年位までは意外と逆

522 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:06:47.24 ID:zzEdbOY50.net
>>510
みんなが普通に銀行に預けてるのが通用している証拠だよw
おまえはオカルト野郎だったんだなw

なお、採掘する必要のある仮想通貨のほうが
不換紙幣よりも古いシステムなんだがw
仮想通貨のモデルは金貨や銀貨w 1000年以上も古いw

523 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:07:22.88 ID:jK5Etmru0.net
MMTは既存の金融経済システムを破壊する目的で国際金融資本家が利用してる面がかなりあると思うよ

524 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:07:53.42 ID:1QVf9AZt0.net
>>522
「マイニング」なんてまさに金鉱山をイメージした言葉だもんね

525 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:08:01.87 ID:v9XqYzQF0.net
>>516
インフレに対して値上げが効かないとなると利ざやが稼げなくなるなら、
その産業自体が衰退するね。ボランティアでやってるわけではないから。

526 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:08:45.99 ID:1QVf9AZt0.net
>>523
ただ、その場合、相手は日本じゃないと思うんだよな

527 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:09:02.86 ID:FatBiPCI0.net
>>517
各国の政府首脳も政府お抱えの学者も経団連も、みんな否定してるよ。

528 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:09:23.38 ID:1JUep6Qm0.net
なぜ政府が電子マネー電子決済を推してるか
それは単純に流動性が最大2倍になるから
最効率を目指せば2倍になるが実際はそうはならない

まぁMMTより100万倍マシだがな

MMTは古すぎる
ポストケインズとか鼻で笑われるレベル

529 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:09:56.95 ID:FxCx9O5X0.net
>>511
全てが国営銀行の中国と比較されても…
ユダヤに喧嘩売るかも知れないが日本の中央銀行も国営化しちゃう?

530 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:10:01.10 ID:QG+l4KsR0.net
>>364
これすげー 解りやすいな
その通りじゃん

531 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:10:36.36 ID:Gp/jIUFR0.net
>>513
自分は散々このスレでMMTを批判しまくってるけど
そうはいっても世界的な不況が深刻化したらMMTを主張する政治家が増えて
今後日本もMMTに突き進むと思うんだよな
MMTが本格的にスタートしたらそれ以降は
「80年代のバブルを金融引き締めで崩壊させなかったらどうなってた?」
ってifの世界の話みたいになるんだと思う

532 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:10:38.08 ID:bjY15zvM0.net
>>525
そもそも供給力が足りてる状態では大したインフレにはならない。

533 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:11:02.47 ID:1JUep6Qm0.net
>>522
なぜ政府が電子マネー電子決済を推してるか
それは単純に流動性が最大2倍になるから
最効率を目指せば2倍になるが実際はそうはならない

まぁMMTより100万倍マシだがな

MMTは古すぎる
ポストケインズとか鼻で笑われるレベル

534 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:11:13.51 ID:4q1UW7iS0.net
>>527
否定したいから否定しているだけ。
ここの連中と同じ。

535 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:11:22.01 ID:zmnQLPqg0.net
>>528
古いも何も
MMTって現実を説明してるにすぎないからな

それに基づいた政策ってのはまたいろいろだけど

536 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:11:48.92 ID:5gLE+Xie0.net
>>523
寧ろいちいち金融機関を通さないとお金発行出来ないってところが
国際金融資本家の有利なところなんだが?

政府が直接発行出来るほうがいいらしい
それやろうとした国は破壊されるけど

537 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:12:11.06 ID:v9XqYzQF0.net
>>531
俺はMMTに関してはすごく早期に破綻すると思ってる。
どの段階で破綻するかというと、公共事業の第一段階の時点で入札が低調になり、
事業規模が拡大できなくて終わりってパターン。

MMTは供給が十分だとか言ってるけど、
供給は強制できないから供給本位制なんてのは機能しないと思うんだよね。

538 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:12:41.33 ID:jbW0fjiD0.net
>>529
銀行が国営だとインフレ率抑制に利点があるということ?
後学のために、その理屈を教えてもらえないかな

539 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:12:48.01 ID:1QVf9AZt0.net
>>530
経済学って、そもそもモノ不足(飢餓やインフレ)や資源の枯渇を前提にして生産力を最大化するための論理なんだよ
AIやロボットが出て来る以前、自然エネルギーの選択肢が少なく石油や石炭に依存していた19世紀の常識の上に立ってる

そりゃ現代と合わなくて当然だよな
現代みたいな「モノ余り」の状態を欧米の経済学は想定してないんだから

540 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:13:33.36 ID:QG+l4KsR0.net
>>531
そもそも何で今になってMMTって話が欧米で貧困層から出てきたのか考えろよ

新自由主義、グローバル主義をやり過ぎて富裕層が金持って海外に逃げたからだぞ?
それへの対抗手段がMMTなんだよ

541 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:13:41.63 ID:1JUep6Qm0.net
>>522
お前は10年前のビットコインバカじゃんww

仮想通貨って言ってもステーブルコインもあるからな
リブラとかな

やっぱ時代遅れだよMMT信者はwwwwww

542 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:14:15.31 ID:v9XqYzQF0.net
>>539
それが間違いなんだわ。
「物が余ってる」と「物を使いたい」は違う。
「物が余ってる」としてもそれが利潤を生み出さない限りは供給に回さない。
物が余ってるというのはストックとしておけばいいだけで無理に供給する必要性がないから。

543 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:14:55.70 ID:bjY15zvM0.net
>>525
最初のインフレはどのようにして起こると考えているの?

544 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:15:22.80 ID:Gp/jIUFR0.net
>>524
そもそもビットコインの創始者のサトシナカモト自体が
ビットコイン論文の中でビットコインの新規発行量が増えることを
金の採掘に例えて文章を書いてんだし

545 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:15:40.88 ID:v9XqYzQF0.net
>>543
インフレは起きないよ。札も物資も溜め込んで終わり。

546 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:16:14.44 ID:QG+l4KsR0.net
>>537
MMTって既に日本はやったんだぞ
田中角栄の日本列島改造論の財源ってMMTじゃん

建設国債を発行して380兆円を作り、公共事業を増やしまくったし

547 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:16:39.05 ID:1QVf9AZt0.net
>>542
>それが利潤を生み出さない限りは供給に回さない

いや超薄利&超多売の安売り競争は現に行われてるし、その結果としてデフレ市場が形成されてるし

548 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:17:07.00 ID:v9XqYzQF0.net
>>546
だね。でその金は今企業のストックになってるわけだ。

549 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:17:22.12 ID:FxCx9O5X0.net
>>538
中央銀行について色々調べるといいよ。何気に戦争と繋がったりしていて世の中のしくみが良くわかる。ケネディ暗殺事件にも繋がるし
まずは政府紙幣あたりから調べてみ

550 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:17:35.52 ID:1JUep6Qm0.net
>>535
同じことケルトンに言ってやれよバカw

551 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:17:54.16 ID:v9XqYzQF0.net
>>547
超薄利ってことは利潤があるんでしょ。

552 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:18:31.42 ID:09giZGgJ0.net
>>541
リブラは現実の通貨を信用の源泉として発行する仮想通貨でしょ
ウェブマネーと何が違うのかな?

553 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:18:35.14 ID:6ED/T/Yv0.net
近代日本は過度なインフレに対して、インフレ潰しで対応してきた。
結果、過度なデフレが発生した。
程よくインフレ率を落とすのではなく叩き潰してきた。

そこで疑問。
MMTもやっぱり叩き潰す感じなのか。
「ブレーキをかければいい」というフレーズを言うだけで済ます人が多すぎるのだが。
熟慮しないと「インフレは解消した。とんでもないデフレだけど」となる可能性はある。
というか今がそうでないか。

554 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:18:38.33 ID:48dSPke70.net
▩明日発売の月刊誌[文藝春秋]10月号
⇒徹底解剖:<トリックスターか、令和日本の革命児か>れいわ新選組・山本太郎の研究(筆者:常井健一)
▼<山本太郎独白>「安倍さんの選挙区でも私は闘う。山口4区からの出馬を考えている」
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_afca0544b89927a55d274fdc49923d32706841.jpg

555 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:18:40.14 ID:zzEdbOY50.net
>>533
> なぜ政府が電子マネー電子決済を推してるか
馬鹿だからw(安倍だしw) あるいは金持ち優遇かなw
それで流動性が増えるとは思えないが、そんなもん(ストック)増やしても
別に景気が良くなったりはしないしなってない。

1970年代以降、ケインズ経済学が衰退して代わりに出てきたのが
「新古典派」という、これまた古い100年前の経済学w
おまえはMMTやケインズを古いとほざくけれども、
おまえの言う通貨や経済学のほうがことごとく古いんだよw

よくもまぁそれだけ何もかもを間違えられるもんだw

556 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:18:51.74 ID:1JUep6Qm0.net
> 古いも何も
> MMTって現実を説明してるにすぎないからな
>
> それに基づいた政策ってのはまたいろいろだけど

MMT信者って論破されると必ずこういう負け惜しみ言うよなwww
同じ事ケルトンに言って来いよwwwww

557 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:19:01.13 ID:bjY15zvM0.net
>>537
公共事業の入札が低調になるとは考えにくいよ。仕事をして金を貰うというのはmmtをやっていてもやらなくても変わらないわけだからmmtが始まったから途端に低調になるわけがない。

558 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:19:05.82 ID:XOhIyJ1e0.net
>>10
学者がキャッチーなこといってどうする

559 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:19:22.80 ID:1QVf9AZt0.net
上念司とか読んでる人は色々ヤバい
あいつ法学部卒でちゃんと経済学修めてない素人だし

560 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:19:32.45 ID:jbW0fjiD0.net
>>549
全てが国営銀行だとインフレ率抑制に利点があるという理屈の中身を聞いてるんだけど。
中央銀行や政府紙幣のことは聞いてない。

561 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:20:15.29 ID:v9XqYzQF0.net
>>557
すでにアベノミクスの段階で低調だけどね。

まあ俺がMMTで恐れてるのはMMT自体というよりも、
MMTで拡大する貧富の差をあとで実力行使でちゃぶ台返しするやつが現れるかどうかなんだよね。
俺個人の立場で言えばMMTは(あとで暴力的に奪うというリスクがないから)歓迎。

562 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:20:54.77 ID:1JUep6Qm0.net
>>552
それがステーブルコインな
何が違うかそれぞれの特色
だがどの市場を狙ってるのかは明白で銀行に取って代わる事を狙ってる

563 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:20:55.13 ID:bjY15zvM0.net
>>545
じゃあハイパーインフレーションの心配する必要ないよね。

564 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:21:24.40 ID:v9XqYzQF0.net
というかさ、MMT論者って所得税の累進強化を併用してるやつが多いから、
じつは実施すると富が偏在するって分かってるんでしょ?

565 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:21:27.96 ID:1QVf9AZt0.net
>>557
全ての企業をベンチャーみたいにしか捉えられない人が多いんだろうな
社会経験が薄くてFXシコシコやってるだけ、みたいな層は

566 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:21:29.81 ID:F378mf0K0.net
>>2
君が彼女を見つける確率は0

567 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:21:46.37 ID:v9XqYzQF0.net
>>563
ないよ。
MMTの問題点はそこではないからね。

568 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:22:06.52 ID:FatBiPCI0.net
>>546
日本の指導者がMMTを認めた事例は一度もないよ。それは中途半端な知識を持つMMT論者が言ってるだけ。

569 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:22:23.64 ID:bjY15zvM0.net
>>561
アベノミクスの段階で低調ってソースあるの?

570 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:22:52.81 ID:FatBiPCI0.net
>>567
ハイパーインフレ確率0%というソースある?

571 :名無しさん@13周年:2019/09/09(月) 18:23:49.81 ID:yH1mCtp7y
問題はMMTはじめ金融政策は【短期的】な経済の安定をはかる理論であるということ
 
短期的になんとかなったとして

【長期的には現役世代が減って、後になればなるほどどんどんどんどん支える側がいなくなっていくオワコンジャパンであるわけで】

今すぐMMT理論で
◯世界一の子育て支援財源を用意し
◯世界一の金持ち向け教育施設をガッツリ作り、グリーンカード政策がんがんうちこみ
◯首都機能移転を行う

これならいいんだろうがな、人口の仕切り直しせにゃそらむりよ

議論の意味がない

572 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:23:19.09 ID:PevSgFA40.net
知ってた。
学者に言われるまでもなく知ってた。

573 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:23:19.71 ID:zzEdbOY50.net
>>541
たった10年で古いとか言い出すとか、おまえは本当は
通貨の信用なんかどうでもいいやつなんだなw

おまえのMMT批判がいかにくだらないかわかったよw
10年以上続く通貨はすべて古くて、おまえにとっては嘲笑の対象なんだろうからw

574 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:23:43.01 ID:v9XqYzQF0.net
>>569
はい。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/130227/mca1302270816016-n1.htm

575 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:23:47.24 ID:C0SXLJc90.net
みんな大嘘ばかり
買い手がいるからデフォルトにならない
それだけの話
買い手が無くなったら全てが終わる
そるだけの話

576 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:24:05.01 ID:1JUep6Qm0.net
>>559
経済学者なんて経済音痴ばかりだろwww
経営者方がよっぽど有能だよ

ケルトンとか三橋なんて経済音痴の代表みたいなもんだろw

577 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:24:15.77 ID:lBJzJ3jB0.net
安倍デフレの方が預金目減りがなくていいや。

578 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:24:23.86 ID:09giZGgJ0.net
>>562
銀行は中央銀行から金を借りられるから貸し出しに対して資金量の制約がないでしょ
リブラはたFBの手持ち資金が通貨発行の上限になるのでは?
銀行業は難しいのでは?

579 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:25:19.65 ID:zzEdbOY50.net
>>568
安倍にMMTを理解するのは不可能だからな。バカだからw

580 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:25:39.96 ID:Gp/jIUFR0.net
>>538
借金の返済とは金融システムにマネーが回収されることなわけで
インフレ率が上がらないように作用する
民間企業は競争して返済能力の高い人間や企業にカネを貸し
返済能力の低い人間や企業にカネを貸さないようにすることで
経済全体の供給能力を大幅に超えて市中にマネーが出回らないようになってる
国有金融機関ってたいてい返済能力の低い大赤字の国策企業ばっかりに融資するわけで

581 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:25:42.65 ID:1QVf9AZt0.net
>>576
経営者に分かるのは自分の会社の帳簿のことだけだぞ
経済全体のマクロは見えてなくてもビジネスは出来る

だから個々の経営努力は経済成長には寄与しないどころかマイナスにすらなる
これを「合成の誤謬」という

582 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:27:22.55 ID:5gLE+Xie0.net
>>570
無いけどほぼゼロ

583 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:27:36.60 ID:TmPgMtcM0.net
ハイパーインフレになるとか現在の日本の生産力なめ過ぎなんだよ
デフレの意味がわかってない
アメリカなんか借金漬けなのになんの問題もないのに

584 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:28:54.55 ID:bjY15zvM0.net
>>574
それ読むと今まで緊縮財政をしてきたことが悪いとしか思えないな。

585 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:29:14.63 ID:j6xPJN+V0.net
>>576
経済「学者」って
「インフレになったらデフレにしてデフレになったらインフレにすればいい」というだけだろ。

何月に計算したインフレ率を何ヶ月後に予算を再編成して何ヶ月後に予算を執行して
何ヶ月待ってそれから調査して何ヶ月後にまたインフレ率を発表する気なんだろうか?w

586 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:30:28.74 ID:M+j/W5Ve0.net
>>582
嘘は良くない。国家を破綻させる気かね?

587 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:30:38.60 ID:68ggDLdx0.net
財政破綻論者って結構多いね〜
だからアベノミクスなんかに騙されるw

588 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:30:53.58 ID:1JUep6Qm0.net
>>578
政府が実質保証してるステーブルもあるから
上手く承認されれば銀行に代わる
リブラは特殊だから何とも言えんけどな

>>581
悪いけど政府や経済学者よりファンドや金融大手の方がマクロ詳しいよ
経済学者なんて論評ビジネスだからな
占い師も同然
レベル違うわ

589 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:32:33.88 ID:M+j/W5Ve0.net
ケルトンってカエルみたいな名前だから悪霊だよ。その学者の言うことは罠。

590 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:32:50.30 ID:sIief/nX0.net
はい 経団連から要望きました
2020年から法人税の実効税率を今の30%から25%に下げろ
はい、でたでた。 消費税の金ぶっ飛んでまた内部留保

591 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:33:33.44 ID:zzEdbOY50.net
>>589
さすが破綻論者。論理的な意見だね。

592 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:34:38.51 ID:HCzzARjH0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

593 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:34:48.56 ID:M+j/W5Ve0.net
>>587
お前は騙されていた事すら忘れてる知的障害者だろ?

594 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:34:57.18 ID:uH88Bb+A0.net
>>587
>財政破綻論者って結構多いね〜

ほんとバカばっかりで泣きたくなる。
20年も間違え続けてまだ間違いに気づかないのかよと。

595 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:35:01.44 ID:IOsHLEKH0.net
経済大国って言われてたのになぁw

596 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:35:03.81 ID:HCzzARjH0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

597 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:35:35.76 ID:HCzzARjH0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
s

598 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:36:45.55 ID:FatBiPCI0.net
>>582
無いのかよww

知識をまともに持ってない一般人が、知識を調べようともしないで知識層を批判しても、支持者はまともに増えないぞ?

599 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:37:58.45 ID:bjY15zvM0.net
>>592
>>A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

敗戦で国家が一度解体されたんだから間違ってないよ。実際戦争に勝ってたら払われてたよ。

600 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:38:27.54 ID:FxCx9O5X0.net
>>560
前に書いたのちゃんと調べた?
なら次は通貨発行準備率っての調べてみ。そして中国とその他の先進国を比べてみるんだ。その辺までくればカラクリが見えてくるぞ

601 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:38:36.42 ID:M+j/W5Ve0.net
>>591
さ〜?オカルトはバカには使いこなせないからさ?論理を突き詰めた結果オカルトに行き着く。中途半端な論理や哲学じゃないんだよ?
>>592
に対して反論出来るのか?

602 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:38:43.05 ID:FatBiPCI0.net
>>579
世界のどの国も過去に一度も実施したことがなくて。君の言い分を言い換えると、通貨発行権を持っている世界のすべての国の指導者、経済界、お抱えの学者は全てバカってことになる。

君がわかっていないだけなのか、世界の全ての指導者層がバカなのか、どっちなんだろうね。

603 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:38:53.66 ID:stXZuSQR0.net
>>564
MMTと関係なく資本主義なら富は偏在する

604 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:39:32.95 ID:jbW0fjiD0.net
>>598
MMTでハイパーインフレが起こるという人は、起こる理屈を現実的に説明して欲しい。
起こらないと言ってる人に起こらないことを証明しろってのは悪魔の証明っぽくないか?

605 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:39:36.42 ID:9cT4ly490.net
>>602
実施ってのは間違いだろ
あくまで理論で政策じゃない

606 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:40:35.44 ID:HCzzARjH0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。s

607 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:40:36.54 ID:FatBiPCI0.net
>>604
いやいや、起こる確率が限りなく低いというソースがあるのか?って聞いてるの。その論理が正しいのであれば、そのような分析論文は存在するはずだよね。

608 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:04.83 ID:oo3yHusw0.net
>>598
ハイパーインフレーションは定義があって
年率1万3000%のインフレ率とあるから、
その前に気づくだろという話。

609 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:04.86 ID:uH88Bb+A0.net
>>596
>自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは

左翼としても糞ほどの役にも立たない共産党は早く潰れて下さい。
共産党こそ、MMTを引っ提げて安倍政権に対抗すればいいのに。
バカばっかり。

610 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:05.07 ID:stXZuSQR0.net
>>602
自分だけ得をしようとする政治家が悪い

611 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:22.61 ID:/qfUB3+B0.net
>>570
MMTでなくとも限度考えずに財政政策やりまくったらハイパーインフレは起こり得るんだから、そこ比べてどーすんだ?

612 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:26.66 ID:9cT4ly490.net
>>604
人口減少で自然利子率ゴリゴリ下がればハイパーインフレあるんちゃうか
このままなら供給が死ぬねん

613 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:28.65 ID:HCzzARjH0.net
★金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)の大嘘★

実は長期国債の金利は戦時中も上昇することなく敗戦まで3.5%程度で安定的に推移していた。

「国債の大増発が続いたにもかかわらず、国債価格は極めて安定した推移をたどった。内国債である第1回4分利公債(1910年発行、69年償還)の価格は、高橋是清が蔵相に就任した31年12月には額面100円に対して、73.41円にまで下落していた。
 しかし、管理通貨制度への移行が進み、資本移動が規制されるとともに回復に転じ、月中平均価格で見て1933年8月からは99円台となり、2・26事件後の6年4月からはオーバーパー(価格が額面価格を上回る、つまりマイナス金利)で推移した。
 金本位離脱に伴って円の対ドルレートが急落したにもかかわらず、また消費者物価の前年比が次第にプラスに転じようとするなかで、国債の日銀引き受けが始まったにもかかわらず、日本国債の金利は上昇しなかったのである。
 …1935年夏場から日銀による国債売却が困難になり、以降敗戦に至るまで、長期国債の金利は3.5%で推移した。」

★「1930年代における 国債の日本銀行引き受け」より
http://www.nri.com/jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf

★4分利付英貨公債と内国債の金利の推移
http://i.imgur.com/zTiAv7X.png
※ 当時はポンド建て日本国債も発行されており、ポンド建ての日本国債は日中戦争とともに大暴落(金利上昇)している。現在は外貨建ての日本国債は発行されておらず、もし、発行されていれば、現在の財政状況から金利の上昇は必至と思われる。

「金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)」と言う人間は、こういう歴史的事実を知らないわけがなく、財政破綻(ハイパーインフレ)を意図的かつ巧妙にその時がくるまで国民の目から隠そうとしていると思われ、非常にたちが悪い。
vdbf

614 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:41:49.65 ID:FatBiPCI0.net
>>605
言い換える。MMT理論を用いた政策を実施した国は存在しない。

俺が気にしてるのは日本のような経済大国はモルモットになるべきじゃないって話。

615 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:42:00.45 ID:HCzzARjH0.net
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★

@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
 国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。

Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
 研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
 累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
 出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
 従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。

B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。

C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
 試算が正しいのか判断できない。

D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
 消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
 それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
 従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。

E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
 逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
 増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
 このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
 もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php

bdf

616 :名無しさん@13周年:2019/09/09(月) 18:43:13.60 ID:kYW9QeOAH
財政赤字そのものが、増税を認めてもらうための舞台装置の一つなのです。

617 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:42:28.23 ID:HCzzARjH0.net
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★
 
 消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
 消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。
 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
 40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%

 この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
 年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。

 従って、軽減税率は逆進性を緩和する。

 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)

 そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
 (40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6%
 消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。

 このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
 税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
 消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。

 また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。
 メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。
rgれ

618 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:42:49.49 ID:HCzzARjH0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/


619 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:42:58.52 ID:48dSPke70.net
【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567728016/

【れいわ新選組】山本太郎応援スレ 65【愛国太郎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1565740727/

620 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:43:35.60 ID:FatBiPCI0.net
>>608
問題なのは、経済に深刻なダメージを与えるレベルにインフレが加速した際に、それを制御する手法が確立されてない事。
気付いた時点では、もうどうしようもないという事態になり得るかなと。

621 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:43:37.84 ID:M+j/W5Ve0.net
因みにニュートンは真剣に錬金術を研究していた事で有名だし、教会の腐敗についても触れている。
真っ当な思考だからだ。ニュートンが幾ら真っ当な理屈で責めても教会は屁理屈で改めなかった。今も同じだ。

622 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:43:41.64 ID:Gp/jIUFR0.net
>>599
戦争に勝ってたらなぜ払えると思うんだろうか?
イスラエルだって中東戦争で自国経済力に見合わない軍備拡張をしまくって
4次に渡る中東戦争に勝利したものの最終的にハイパーインフレになったんだし

623 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:43:50.65 ID:jjzamHBN0.net
しかし、とりあえず、デフレだから、インタゲ達成まで、金を配れという簡単なことに、異論反論が多数。
これって、既得権を脅かされる連中がすごく多いってことなのだろうな。
例えば、
財務官僚なんて、財源の心配がないとなると、予算分配で威張れなくなるし、
統合政府の考え方をされると、市中銀行は、楽に稼げる国債が手に入らなくなるし、
なんか、もっと、ありそう、、、、

624 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:44:20.60 ID:68ggDLdx0.net
>>620
利上げ増税財政出動の停止。いくらでもあるぞ。

625 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:44:24.78 ID:1JUep6Qm0.net
>>608
それは途上国の話だろ
先進国は年率23%だよ
23%でも庶民は生活に支障きたすレベル

626 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:44:45.54 ID:40wsHJjk0.net
>>408
その程度でハイパーインフレなんかならねえよ

627 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:44:49.61 ID:FatBiPCI0.net
>>611
その通りで。MMTに限らず、限度無視の財政政策には反対の立場だよ。

628 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:44:59.09 ID:stXZuSQR0.net
>>607
インフレは需要が供給を超えると起きるのは理解できる?
主流派経済はインフレを防ぐ対策が得意だから真似をすればいい

629 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:45:54.44 ID:cha3TFL50.net
ネトホモショタ豚は完全にオワコンwwww

630 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:45:59.82 ID:S2oNn7Fe0.net
MMTを理解しても緊縮財政じゃ意味がない
積極財政の政党を立たせないかぎりは成功しない

631 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:11.93 ID:/qfUB3+B0.net
>>627
結局匙加減の問題であってMMTの問題じゃなくね?

632 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:14.85 ID:FatBiPCI0.net
>>624
ないよw
経済はカオス的な扱いを受けていて、人類には制御不能なのが実態でしょ。

もし本当に確実な方法が確立できたのであれば、フィールズ賞取れるよ。

633 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:24.20 ID:5TPfXW4+0.net
金兌換券でない今の通貨は概念とか数字みたいなもんだよね
みんなが認めるから価値を保ってる
認められているうちはいくら発行しても大丈夫

でも一度信用が崩れたらあっという間に破綻する
ドルだね
ドルの信用がなくなったら円も一蓮托生

634 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:30.00 ID:bjY15zvM0.net
>>622
で、イスラエルは支払わなかったの?

635 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:32.55 ID:Ye6bpiCh0.net
>>614
中国が現在進行形でやってるよ、あの成長率は半端無いわ

636 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:35.47 ID:HWndyhtw0.net
よっしゃ〜
どしどし公共事業やるで〜
バブル起こすで〜

637 :名無しさん@13周年:2019/09/09(月) 18:47:55.77 ID:f+GBBCVZT
>>1
プライマリーそろえようとしたら 民主党の支持者がでてくるな

あ、以前の 自民とうらか 

638 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:46:54.43 ID:LYkVDdUV0.net
>>620
ハイパーインフレって極端な言葉を出す奴がいるけど
実際、2%超えたら日銀が金融緩和をやめるだろうから
そっちの方が心配だな。

639 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:47:34.73 ID:68ggDLdx0.net
>>632
制御不能ならすべての国はハイパーインフレになるんやろうなw 日本人はこの30年間インフレを抑制したけど。

640 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:47:39.93 ID:FatBiPCI0.net
>>631
そう加減の問題。でもれいわの主張や一部のネット内のMMT論者は行きすぎてる感じがしてる。

641 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:47:47.24 ID:Gp/jIUFR0.net
>>634
ハイパーインフレで実質的に借金チャラだろう

642 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:06.71 ID:wstcRaab0.net
>>583
ハイパーインフレに該当するのは第一次世界大戦直後のドイツとジンバブエと、あとは最近のベネズエラくらいか。
いづれも極端な供給力不足で引き起こされたのに、何で常に生産力過剰気味の日本で起きると思う人たちがいる
んだろうね。

643 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:12.73 ID:1JUep6Qm0.net
>>635
中国は統制経済だから全く違う
為替操作もしてるしな

644 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:16.52 ID:stXZuSQR0.net
>>632
お金に価値なんか無くて、供給力さえあれば
そんなことはどうでもいい

645 :名無しさん@13周年:2019/09/09(月) 18:49:50.24 ID:f+GBBCVZT
つまり 。 20ねんつずけてた 自民党と民主党の税制改革がただしくて

ぜんぶ 国債でいきなさいと 。 なら。 100兆円まいねんすればい

アメリカが 200兆円まいねすれがいいじゃないか?

646 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:34.36 ID:8eeD8iVu0.net
>>620
20年間インフレにならないように制御している国がインフレ制御できないとかお笑いだな

647 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:41.08 ID:HEp1y6C10.net
また盛り上がってるな
いい事だ

648 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:47.80 ID:uH88Bb+A0.net
>>628
主流派経済って、デフレで国が衰退することには全然無頓着なわりには、
なぜか不思議なことにわずかなインフレでも制御できなくなるぞとか言い張るんだよな。

649 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:48:48.18 ID:bjY15zvM0.net
>>632
制御不能ということはmmtをやってもやらなくてもハイパーインフレが起きる可能性は変わらないってことだよね。じゃあやった方が得だね。

650 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:04.95 ID:/qfUB3+B0.net
>>640
まぁれいわのが全部できるかどうかは議論の余地はあるが、消費税については撤廃しても全く問題がないな。

651 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:07.01 ID:oo3yHusw0.net
>>625
>先進国は年率23%だよ
たいしたレベルじゃないだろ。
戦後の焼け野原の日本で300から400%だろ

652 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:22.09 ID:jbW0fjiD0.net
>>600
まともに説明できないんだな、ということがよく分かったわ。

653 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:31.09 ID:Gp/jIUFR0.net
>>639
インフレへの恐怖があるから抑制できてるだけで
恐怖がなくなったら最終的には高インフレだろう

654 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:35.13 ID:o0XUt9qp0.net
日本人の低所得者層の生活はデフォルト寸前です

655 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:40.33 ID:/qfUB3+B0.net
>>648
まぁそれは日本だけだがな

656 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:49:52.72 ID:FatBiPCI0.net
>>639
インフレはある程度は制御できるけど、一定限度を超えたら誰にも制御できなくなると言いたいのよ。そして一定限度がいくらなのか?が誰にもわかってない以上、ハイパーインフレのリスクは考えないと。

ハイパーインフレリスク0のような、ノーベル賞を取れるようなネット理論には賛同できない。

657 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:50:04.53 ID:1JUep6Qm0.net
>>651
戦後は先進国じゃないしな

658 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:50:04.95 ID:68ggDLdx0.net
>>648
それは経済学が基本的にインフレを抑制するために出来たから

659 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:51:20.64 ID:1JUep6Qm0.net
>>651
普通に考えて高齢化社会で年率20%のインフレしたら
まじでパニック起こるぞ

660 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:51:23.70 ID:aY+dKdTV0.net
MMTの政策提言以外の部分、現実世界の説明に関しては多分正しいんだけど、
それを援用した政策提言の部分はかなり懐疑的にならざるを得ない。
特に「財政出動増やしてデフレ脱却を!」とか言ってる連中。

661 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:51:25.11 ID:stXZuSQR0.net
>>648
主流派経済が自分たちが得をすることだけを考えているから

662 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:51:28.78 ID:jbW0fjiD0.net
>>648
主流派はインフレとの戦いの歴史だからね。
デフレが各国で起これば、デフレ対策派の力が増すんじゃないの?

663 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:51:48.23 ID:v9LP2uqz0.net
>>625
年率23%でハイパーインフレなの?
言いすぎだろ
自分で書いてておかしいと思わないか?

664 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:52:05.81 ID:68ggDLdx0.net
>>656
リスクはゼロじゃないな。日本に核ミサイルが落ちるとか大災害で壊滅するとかそういう話だけど。

665 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:52:21.48 ID:FatBiPCI0.net
>>649
財政出動を実施し続けたり、MMTを実施したりというのは反対なのよ。

君が言ってるのは、極端な財政出動とMMTしか経済手法が存在しない場合にのみ、成り立つとんでも論理だって気付いてる?

666 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:52:55.20 ID:rU0sCBst0.net
この手のスレには*バカが必ず出てきたのにいねーな
死んだかw

667 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:52:56.95 ID:09giZGgJ0.net
>>642
ドイツは鉱山とか奪われて供給能力がズタボロにされていたしな
戦後賠償も天文学的数字だったし

今の日本とは背景が全くちがう

668 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:52:58.31 ID:stXZuSQR0.net
>>653
理屈で説明したしてくれ
なぜ恐怖でなくなるとインフレになるんだ?

669 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:53:57.72 ID:1JUep6Qm0.net
>>663
実際計算してみ年金ぐらしが生きていけると思うか?
そう簡単に経済と年金を連動できないぞ

670 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:54:01.40 ID:FatBiPCI0.net
>>664
核ミサイルや大震災レベルの低い確率だ。とするソースあれば賛同するよ。でもないんでしょ?

だから賛同できない。リスクは限りなく低いとするソース・論拠が無さすぎる。

671 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:54:18.86 ID:Ovi3sUcD0.net
MMTと名前をつけるから、悪い

・財政赤字=国民黒字
・民間金融経済の過度な債務膨張は防ぐべき

この二つの当たり前の主張を前提として、今低インフレ、マイナス金利にあえぐ日本経済の現状を合わせて考えれば、財政拡大、消費税減税は当たり前の結論

672 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:54:52.96 ID:2ojL60iK0.net
>>669
足りない分は増やす
Mmt理論ならok

673 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:54:59.61 ID:stXZuSQR0.net
>>665
MMTを実施ってなんだよ
貨幣システムの事実を説明しただけだぞ

674 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:55:33.88 ID:68ggDLdx0.net
>>670
大震災でも東日本大震災程度じゃダメだよ?
文字通り日本中が壊滅するレベルの大災害だね。君は確率が高いと思ってるんだね。なら尚更財政出動で災害対策しないとね。

675 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:55:46.62 ID:DByTfoMI0.net
そもそもお金は債務と債権の記録に過ぎない。
日本政府が国債を発行したら民間の銀行が円に変えるだけ。
お金に困ってるのは通貨発行権を持っていない私たち個人であって政府ではない。
つまり日本はデフレで困っているのだ。それなのに借金がーとか財源がーとか言う話はトンチンカンにもほどがある。
政府が国債増発して国民に需要を与えればデフレは解消する。それだけの話。
もちろん政府が無限に国債を増発すればハイパーインフレになるだろう。無限に発行すればね。ただ無限に発行するバカはいないだろう。
だからハイパーインフレになる事はありえない。予定通りインフレ率2パーセント3パーセントまで上げて増発を減らすなりすればいいだけ。
この話が分からない人は医者に行った方がいい。

676 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:55:58.12 ID:rU0sCBst0.net
ハイパーインフレとか寝言は寝て言えってw

このMMTとやらもインフレになったら緊縮するっていう話ではなかったか

677 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:56:14.30 ID:Ovi3sUcD0.net
>>670
だってここ100年先進国で戦争みたいな破壊的出来事以外でハイパーインフレなんて起きました?

678 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:56:19.86 ID:Gp/jIUFR0.net
>>659
年金が増えるのは物価が上がって1年後になるからね

679 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:56:29.80 ID:FatBiPCI0.net
>>642
ハイパーインフレという言葉尻を捉えるのなら言い方変えるけど。経済に深刻なダメージが発生するレベルのインフレ。

MMTの論文内でもリスクとして、制御不能なインフレのリスクには触れられてるのに、なんでネットのMMT論者はリスクがないと言い切ってるのか、よくわからない。

680 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:56:32.28 ID:bjY15zvM0.net
>>665
反対の理由がハイパーインフレの可能性があるからなんだろ?

681 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:56:37.47 ID:1JUep6Qm0.net
>>672
MMTはインフレ時は超緊縮なんだよwwww

682 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:56:37.80 ID:stXZuSQR0.net
需要が減ったら政府がお金を使うことは昔からやってきたことです

683 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:57:01.23 ID:oo3yHusw0.net
>>657
戦後の焼け野原の日本は、生産能力、供給能力が乏しい状態だろ。
その状態でのインフレ率が300から400%。
今の日本は供給過剰状態のデフレだろ。
フルに生産したら900兆円くらいの生産能力があると言われているのに
ハイパーインフレを心配するか?無駄だ。

684 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:57:24.00 ID:pzxVBAHG0.net
なんかハイパーインフレになる可能性があるからダメって輩は、隕石が落ちてくる可能性があるから外を歩かないの?と思う。

685 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:57:27.03 ID:Ye6bpiCh0.net
>>669
ところが税制度がしっかりしていればそれ以上に所得が増加するんだわ
ちなみにハイパーインフレは13000%

686 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:58:13.73 ID:v9LP2uqz0.net
>>669
それただの高インフレじゃん
何がハイパーだよw

687 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:58:32.95 ID:FatBiPCI0.net
>>674
結局ソースないんでしょ?なら君らの想像じゃない。我々素人の想像で言われても賛成できないよ。

なんでMMT論文にも書かれているリスクを簡単に否定できるのか、理解できない。

688 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:58:44.76 ID:oo3yHusw0.net
>>679
20年以上デフレを抜け出せないからだろ。

689 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:58:51.32 ID:stXZuSQR0.net
>>679
考えられるのは戦争で供給力が破壊されること
需要がアホなレベルで増えるなんてことは無い

690 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:06.06 ID:Gp/jIUFR0.net
>>671
戦争って人類の歴史では珍しくないんだよね
世界史の授業で世界中の戦争の名前とか
戦争で滅亡した国の名前を散々暗記させられるだろ?

691 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:13.80 ID:mm82xmji0.net
ゆるやかにインフレからハイパーインフレになることはありえないから考えても無駄

692 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:17.67 ID:8eeD8iVu0.net
>>684

核シェルターの中にでも住んでるんじゃないかな

693 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:23.73 ID:u/tt4PrB0.net
相対的に日本という国の体制が信頼されて、財政状態の健全性が高いのとパニックになっても金の動きが予想しやすいから
円高になるだけ

694 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:34.78 ID:68ggDLdx0.net
>>687
東日本大震災で日本はハイパーインフレになりましたか? 通貨は暴落しましたか?

695 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:43.06 ID:Ovi3sUcD0.net
>>681
MMTはインフレだろうとデフレだろうと基本的には政府は赤字にすべきだと言ってる
赤字の量は調節する必要があるが
MMTがなんと言ってるかは置いといて、ビルトインスタビライザーが機能してれば、インフレ時には累進課税でそれなりの税収が確保できる。

696 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:49.09 ID:stXZuSQR0.net
>>684
これ

697 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:52.17 ID:FatBiPCI0.net
>>680
論文にも書かれているインフレのリスクがないのであれば賛成。だけど、そんな論文は存在しないと思ってる。

ソースないし。。

698 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 18:59:58.01 ID:1JUep6Qm0.net
>>685
>>686
想像力の欠如がヤバイな
少し考えれば解る事だ

699 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:00:39.62 ID:Gp/jIUFR0.net
>>690
アンカー間違えた
>>671じゃなくて>>677

700 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:00:57.52 ID:xWqKsVEh0.net
>>679
いつだって経済に深刻なダメージが発生するレベルのインフレは起きうる
でも死亡事故が心配だからって車を使わないのはありえない
どううまく使うかって話をしてるのに
死亡事故の可能性が0でない限り使わないって
おかしいとは思わない?

701 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:01:11.70 ID:FatBiPCI0.net
>>684
だからなんだと言ってるけど、そのレベルの確率・リスクであるというソースを出してくれよw

俺ら素人がネットでかじったエセ知識でそんな主張されても、どう信じろと。。

702 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:01:11.78 ID:1JUep6Qm0.net
>>695
で所得税は税収の何%か調べたことあるか?www

703 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:01:27.51 ID:stXZuSQR0.net
>>687
じゃあ戦争が回避できたかという話になるだろ

704 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:01:41.79 ID:bjY15zvM0.net
>>697
リスクがないことを示すなんて出来ないよ。

705 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:02:00.58 ID:Ovi3sUcD0.net
>>681
そもそもMMTだろうとなかろうと、高インフレ時にはかなりの緊縮にせざるを得ない
だからそうならないように普段からマイルドインフレにして、供給の限界を引き上げる努力をすべき
こんなもんはMMTとは関係なく当たり前の発想

706 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:02:26.65 ID:FatBiPCI0.net
>>700
MMTは他の経済施策よりも、リスクが高いと指摘されてるじゃない?だから気にしてるのよ。

707 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:02:53.00 ID:1JUep6Qm0.net
インフレしたらその分所得も増えビルトインスタビライザーで回収できる

これはバカの発想な

実際計算してみ

708 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:03:06.12 ID:stXZuSQR0.net
>>702
何が言いたいの?

709 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:03:10.38 ID:xWqKsVEh0.net
>>701
大震災レベルの災害でも2次大戦レベルの戦争でも
ハイパーインフレにはならなかったってのは検証にならない?

710 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:03:11.49 ID:Ovi3sUcD0.net
>>702
だから消費税みたいな税率固定の税は反対だし、法人税は累進化、所得税は累進延長すべきだよ

711 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:03:22.58 ID:0Cef0New0.net
>>669
日本はデフレで苦しんでるんだからMMTを少しづつやればいい
インフレ23%まで一気にならないのは想像出来るだろ
何ビビってんの?このままだと苦しんでるままなのに

712 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:03:52.94 ID:FatBiPCI0.net
>>704
他の政策よりハイパーインフレのリスク・確率は高いという論文がMMT論文であるのに、リスク・確率が低いという論文が存在しないのは、それが真実だからだよ。

713 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:03:56.69 ID:LYkVDdUV0.net
結局、日本を立て直すのにウルトラCはないってことね。

714 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:04:03.74 ID:1JUep6Qm0.net
>>708
>>710
>>711
インフレしたらその分所得も増えビルトインスタビライザーで回収できる

これはバカの発想な

実際計算してみ

715 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:04:28.00 ID:Ovi3sUcD0.net
>>706

MMTというか財政拡張のリスクは明確には示されてないけど、緊縮財政のリスクは金融経済の崩壊という形で明確に示されているよ

716 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:04:36.75 ID:stXZuSQR0.net
>>707
今の貨幣システムではお金を刷らないと成り立たない

717 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:05:01.98 ID:oo3yHusw0.net
>>669
>実際計算してみ年金ぐらしが生きていけると思うか?
政治家が補填しますと宣言すればいいだけ、言わなきゃ落選あるのみ

718 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:05:20.46 ID:Ovi3sUcD0.net
>>714
いやいや累進性を仮定した時点で計算するまでもなくわかる話
バカなの?

719 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:05:24.00 ID:xWqKsVEh0.net
>>706
なぜそう思う?国債発行の限度額の指標としてどこに注目するかってだけだぜ

720 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:05:51.38 ID:GAf9EkiU0.net
英国病と同じルートを辿るでしょ
インフレ率20%が10年くらいって感じ

721 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:06:29.69 ID:FatBiPCI0.net
>>709
俺は経済というのはカオス的な学問だと思っていて、素人が自分の頭で考えて的を得ることはまずないと思ってるのね。

だから学者達の議論・論文発表で考えていくしかないかなと。

もし>>709のような主張でハイパーインフレのリスクが低いという結論を出した論文があればいいんだけどさ。

722 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:06:37.32 ID:bjY15zvM0.net
>>712
メリットも大きいのにリスクだけ見ても意味がない

723 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:06:42.05 ID:1JUep6Qm0.net
まずお前らは予算を見ろ
その内税収の割合
社会保障費

そしてインフレ率10%に達した時に並行して税収も増え予算も増えるか計算してみ

そしたらインフレ10%にも耐えれない経済だと解かるよ

724 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:06:53.58 ID:Ovi3sUcD0.net
>>720
イギリスは異次元の財政拡大をするらしいぞw

恣意的な緊縮財政はもう終わりだってwww

725 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:07:14.52 ID:xWqKsVEh0.net
>>721
じゃあこのスレで話す必要ないじゃないか
何言っても全否定だろ
帰れよ

726 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:07:18.77 ID:68ggDLdx0.net
>>721
そもそもそんなバカな論文出すやついないっしょwww

727 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:07:23.39 ID:rU0sCBst0.net
>>687
ハイパーインフレのレベルまでジャンプするわけじゃない。
インフレの制御が出来なくなってハイパーインフレに突入する
というのならそれを正当化する実体経済における瑕疵がないといけない。
今のところそんな瑕疵はない。
よってハイパーインフレには至らない。

728 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:08:15.18 ID:GAf9EkiU0.net
>>724
さすがアングロサクソンは冒険好きだな

729 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:08:27.17 ID:Gp/jIUFR0.net
>>705
しかしマイルドインフレでも激しいバブルになるんよね
日本の80年代のバブル経済も
アメリカのサブプライムローンバブルも
中国の不動産バブルも
全てが低インフレ下の出来事

730 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:08:36.04 ID:FatBiPCI0.net
>>722
MMT論文の通り、他の政策よりリスクは高いと認めるんだね。

リスクは低いと主張してるMMT論者になんか言ってやってくれよ。

731 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:08:42.59 ID:stXZuSQR0.net
>>714
購買力が下がればいいんだよ

732 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:09:04.48 ID:68ggDLdx0.net
>>729
資産バブルはまた別の話

733 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:09:22.66 ID:FatBiPCI0.net
>>725
根拠を裏付けるソースがないという事が確かめられただけでもよかったわ。

734 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:09:56.52 ID:xWqKsVEh0.net
>>730
バカじゃねえの?
実用に耐えうるほど十分に低いって言ってるのを
他の政策よりリスクが低いと言ってると勘違いしてるの?

735 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:10:13.13 ID:DByTfoMI0.net
インフレ厨は頭が悪くて話が通じないな。(笑)
インフレのリスクがー!って今デフレで日本は散々苦汁を味わってるのに(笑)
ガリガリに痩せた人間に太って破裂するかもしれないなんて心配するか普通?
先ずは正常な健康体に戻そうよって話だよ。
そこから太り過ぎないようにすればいいだけ。

736 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:10:14.17 ID:68ggDLdx0.net
>>733
で、ハイパーインフレになるって言う根拠はどこにあるの?w

737 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:10:25.42 ID:dj8f/Fx20.net
>>717
「落選あるのみ」キリッ。

かっこいいなあw

738 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:10:41.23 ID:FatBiPCI0.net
>>726
いやもし出せたらノーベル賞ものだと思うよ。最大のリスクがなくなったとなれば、恐らく日本だってMMT実施できるんだしさ。

739 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:10:47.04 ID:25l2zrtO0.net
>>706
MMTをハイリスクだと言っているのは、明らかに見えているリスクすらヘッジしないというバカみたいなことをするのが前提だけどな
リスクヘッジしないのならどんな経済政策だってハイリスクになる

740 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:11:15.53 ID:1JUep6Qm0.net
>>735
それだけの話ならMMTは不要って事だぞ

741 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:11:44.72 ID:FatBiPCI0.net
>>736
MMT論文で指摘されてるよ。実施した際のリスクとして。

論文はしっかりしてるから、メリットと同時にデメリットもちゃんと評価されてる。

742 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:03.00 ID:68ggDLdx0.net
>>738
>>1 MMTの権威がゼロって言ってるよ。安心して実施できるね。

743 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:13.75 ID:1JUep6Qm0.net
MMTなんて必要ないのよ
流動性あげればいいだけの話

744 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:30.62 ID:uuNDeNLt0.net
>>679
日本を破綻させる計画があるのかもな

745 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:34.96 ID:zmnQLPqg0.net
>>740
金融政策だけで金が回らないからやろw

746 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:40.22 ID:FxCx9O5X0.net
>>652
本当にちゃんと調べた?

じゃあもう少し具体的に話すわ。前の言った事を理解できてないとちんぷんかんぷんかもしれないけど。
中国の外貨準備高は8,500億ドルを超えてる。これは世界一。
んで中国は外貨が貯まると貯まった分だけ人民元が発行してる。
普通の国ならば外貨準備高が増えれば過剰に自国通貨があふれ人民元の価値が下がっていわゆる過剰な流動性によるインフレを引き起こし物価が上昇する。
しかし中国政府は過剰な流動性が消費ではなく、不動産などへの投機へ誘導が成功している(一見は)だから他国への中国資本の買い付けが問題になってる。
ただ貧困層はその煽りをもろに受けるからいずれは彼らの不満によって崩壊する可能性がある。だから香港なんかも過剰に対抗してた。

こんな無茶苦茶な事日本じゃできないっしょ。

747 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:50.90 ID:bjY15zvM0.net
>>730
認めるも何も、そっちが他よりリスクが高いからやらないと言ってるから、じゃあメリットも見ないのはおかしいよねと自分は主張したいだけだよ。

748 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:12:56.77 ID:HSwOxJpF0.net
この人を信じるのもいいけど嘘だったらどう責任を取らせるの?

749 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:13:30.24 ID:xWqKsVEh0.net
>>738
ハイパーインフレになる可能性が0でないからって
延々ねちねちケチ付けてるだけだろお前
ありとあらゆる政策で0にはならない、はい終了
0にはならないことを指摘してケチ付けるのなら永久にケチ付けれるよな
その可能性は0ではないって繰り返すだけだもの

750 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:13:36.02 ID:FatBiPCI0.net
>>742
この人がリスクが限りなく低いという論文を書いて、学会内・評価されたらね。そしたら俺も賛同する。

751 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:13:52.51 ID:1JUep6Qm0.net
>>745
それはMMT不要論って事だろ
問題は別にあるって事だ

752 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:13:55.80 ID:0Cef0New0.net
>>740
MMTじゃないなら具体的に何やってインフレにするのか教えてよ

753 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:14:13.17 ID:v9LP2uqz0.net
>>724
そうなのか
ユーロ使ってなくて良かったなイギリス

754 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:14:31.21 ID:1JUep6Qm0.net
金融政策はうまくいかないからMMTってほんとバカだね

755 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:14:36.54 ID:vQnYj+2N0.net
M字ハゲが
M字ハゲを
Tたくさんよびだす

756 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:14:43.03 ID:Ye6bpiCh0.net
MMTとか関係なく、消費税を廃止した分は法人税や所得税で徴収するだけですよ
PBは維持しなければなりませんからね、財政が均衡していればインフレにはならないのです
財政健全派はご安心を

757 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:14:45.19 ID:zmnQLPqg0.net
>>751
Mmtは日本を例に現実の説明してるだけやろ?

758 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:14:55.12 ID:4HFc5igE0.net
このまま人口減少が進むとGDPが大幅に下がる
さらに国際競争力を落とし続けてEV革命で自動車産業ですら
稼げなくなり輸入超過になる。そうなった場合日本は
何で食っていくつもりなのだろうか?日本はどうなるのだろうか?
頭いい人教えてくれよ

759 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:15:35.59 ID:/qfUB3+B0.net
ハイパーインフレよりデフレが30年続く方が目も当てられない

760 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:15:42.24 ID:Gp/jIUFR0.net
>>732
でもケルトン教授はチャンネル桜のMMT講演動画で
バブルが起きたら規制強化とか賃金抑制で何とかすべきって主張してたぞ
富裕層がバブルが起こして賃金抑制されたら庶民にとってはとばっちりの地獄

761 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:11.32 ID:1JUep6Qm0.net
>>752
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

これを100万回読め
MMTは長期的緊縮論

762 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:14.29 ID:FatBiPCI0.net
>>749
0であるべきだ、なんて一度も行ってないよ。リスクが他の政策より高いか?というのと、もしインフレ加速した際に高精度で制御可能な経済手法が確立されてるか?という問題なだけ。

MMT論者がリスク0と言ってるので、指摘したのはあるけどさ。

763 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:20.14 ID:68ggDLdx0.net
>>758
どうなるかって分かり切ってるやん。終わるんだよ。終わらないためにしっかり投資しましょうって話。

764 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:20.58 ID:zmnQLPqg0.net
>>758
Mmt否定派はそれでもそのまま落ちていくしかない言うてるな

765 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:33.57 ID:8CHKdCz80.net
国民に担税能力があってしかも重税。
国家資産が多いので破綻はないけど、立憲民主ならあるかも。

766 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:47.36 ID:xWqKsVEh0.net
>>750
何のリスクだよ、インフレのリスクか?財政破綻のリスクか?
条件は?
ボヤっとしたこと言ってとりあえず否定してるだけだろ?
どんな政策であれ破綻的インフレの危険は残るんだよ
十分にメリットがあると認識してるからその危険を飲み込んで実施してるんだよ
どうしてもインフレになるのが嫌なら物々交換すらできないぞ
ただ延々破綻的インフレの危険があるよねって指摘してるだけだろお前?

767 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:16:55.38 ID:GyD/5P8C0.net
>>743

何だ流動性って
白痴の安倍パチンコによって、一般日本人に金が回らなくなっている状況で
どうやって流動性なんてあげるんだよ

それとも移民の流動性かよ

全く白痴のシンパは白痴かよ

768 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:17:12.50 ID:stXZuSQR0.net
>>754
金融政策が上手くいかないから財政出動なら分かるけど
MMTは事実を説明しただけ

769 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:17:30.05 ID:xruJCZSW0.net
サブプライムローンも原発事故も起こらないと言われてたけどね

この人は絶対責任取らないよ
MMTはアベノミクスの無責任版

770 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:17:36.68 ID:ayOq3SNT0.net
食っていける道を見つけてからSEXの順だろ
人口動態論を経済政策に結びつけるのは反対だ
まずは経済成長の為に財政拡大

771 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:17:58.67 ID:0Cef0New0.net
>>761
現状デフレで苦しんでるんだけどお前マヌケか?

772 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:18:05.93 ID:1JUep6Qm0.net
>>767
>>768
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

これを100万回読め
MMTは長期的緊縮論

773 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:18:07.92 ID:Ovi3sUcD0.net
MMTに限らず、経済のリスクなんて過去のデータを見なきゃわからないよ
だって実験結果はそれしかないんだから
で、ここ100年の先進国の債務とインフレ率のデータを見れば、MMTが最も低リスクかつ妥当な経済政策でしょ

774 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:18:19.15 ID:uuNDeNLt0.net
>>748
誰も保証しない、破綻したらネットも繋がらなくなって交通もマヒするからトンズラできる
それに破綻するとたいてい頭は辞任して別の人が責められるようになる

775 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:18:33.40 ID:FxCx9O5X0.net
>>604
いや説明の義務があるのは普通は今までの流れになく、かつ前例の無いものを推奨する推進派だと思うぞ。それをキッチリ説明して信頼を確保してこそ信用されるんだし。残念ながら世界的にMMTはマイノリティだよ。
頭の硬い連中を是非納得させてくれ。

776 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:18:51.67 ID:1JUep6Qm0.net
>>771
苦しんでるのはお前だろ
一緒にすんな

777 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:19:02.92 ID:68ggDLdx0.net
>>760
とりあえず規制強化しかないかなぁ。まぁ庶民に多少の好影響はあると思うけど。バブル世代は庶民でも羽振り良かったでしょ?

778 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:19:11.44 ID:stXZuSQR0.net
>>761
これはアホですわ

779 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:19:41.66 ID:xWqKsVEh0.net
>>762
アホかお前は
リスクが他の政策より高いかって
デフレを解消するための新たな視点を持ち込んでるんだから
高いのは当たり前なんだよ
インフレが加速した際に制御可能か?
他の政策と全く同じ程度には可能だよ
加速した際には他の政策と同じことをすればいいんだから
何言ってんだお前?

780 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:19:53.28 ID:0Cef0New0.net
>>776
頭おかしい人でしたか
触れてすまんかった

781 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:03.21 ID:FatBiPCI0.net
>>766
他の政策よりもインフレ・ハイパーインフレになるリスク・確率が高いと指摘されてる中で、どの政策もリスクは0ではないんだから一緒でしょって事を言ってる?

リスクが高い=他の政策も0ではないのだから一緒
という論理にはくみできないよ。

782 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:03.35 ID:6ED/T/Yv0.net
ケルトンはビルトインスタビライザーとしてふさわしいのはJGPだと言っている
ほかのものもやるだろうけど、JGPによるところで主にインフレ率調節をする想定。
アメリカのMMT論者があまりインフレ対策を語らないのはそのせい。
JGPや類似の政策で自動的に調節されるから。

783 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:38.32 ID:stXZuSQR0.net
>>772
現状って何?
政府が供給力以上の需要を作ったらどの道インフレだぞ

784 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:42.15 ID:whb/uFHC0.net
>>769
円刷らず、刷った円で財政出動せず、
増税で日本人を円に変える事こそ亡国のベネズエラと同じ事をしている。
 
何故円を刷らないのが悪い事かと言うと、借金の通貨を刷らないのは
借金のドルを刷らない韓国やベネズエラ、ジンバブエと同じ政策なんだよ。これ滅ぶぞ。
 
 
アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
 
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
 

785 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:47.69 ID:fsLLSxLV0.net
もうハッキリ言って増税とかほんと意味ないから
ただの自己満にすぎないよ

786 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:53.36 ID:4q1UW7iS0.net
>>592
戦前の日本と今の日本では別物だろ
国家が存続する限り破綻しない、つまり存続の危機になれば破綻しうる
だろ?
だから破綻した。

787 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:20:55.79 ID:Ovi3sUcD0.net
>>729
待ってました!
金融バブルは財政赤字が減ったときに起きやすいんだよ
だから政府は基本財政赤字であるべきってのがMMT

788 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:21:14.30 ID:oRn16GXp0.net
>>9
これ 特にやり過ぎると
どんどん預貯金を含む円の価値が下がって実質資産を吸い取る状態になる
デフォルトしなくてもよくても実質破綻で流石に途中過程で暴動が起こる


あと既にある借金はMMTの理屈に則って使った訳ではないので、ただ足を引っ張ってる割合が高いと思う

789 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:21:18.77 ID:Eov5xmVy0.net
>>758
むしろ日本は投資立国になってて、毎年10兆円の経常黒字
いずれ来るであろう超円高にどう対処するかが課題
お前の言ってるのの反対だ
競争力が強すぎる中での悩み

790 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:21:35.96 ID:1JUep6Qm0.net
>>783
お前の供給力定義がバカすぎて話にならん

791 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:21:49.52 ID:uuNDeNLt0.net
>>758
通貨発行権があるから金を刷って輸入品で食っていくんだろ

792 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:22:48.75 ID:xWqKsVEh0.net
>>781
大震災でも大戦でもハイパーインフレにはなりませんでしたが?
その危険性は十分に低いと判断したんだよ
>>どの政策もリスクは0ではないんだから一緒でしょって事を言ってる?
そんなことは言ってねえよ
お前さっきから他人の言葉尻捕らえて揚げ足取りしてるだけだろ
延々ケチ付けてるだけだろ?

793 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:22:58.87 ID:snBPe7Fw0.net
有史以来の超重税国家になるだけだよ
「なんで財政危機なのに日本国債の金利上昇しないのか?」と言えば
「超重税で国民殺してでも国債は満期償還する」という政府方針を機関投資家が知ってるから

794 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:23:01.72 ID:stXZuSQR0.net
>>790
今でもお金は無限に刷っていいわけじゃないぞ
現状とは?

795 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:23:03.50 ID:FatBiPCI0.net
>>779
インフレ誘導とインフレが制御できないリスクは別物でしょ?それでMMT論文で指摘されてるのは後者のリスクだったはず。

796 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:23:15.49 ID:68ggDLdx0.net
>>775
歴史上戦争以外で自国通貨建てで変動相場制で起きた事がないものを証明するのは無理

797 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:23:28.34 ID:whb/uFHC0.net
>>788
だから刷った円を国内への財政出動(消費税や社会保険料の減税や水道管交換)
のみに限定して使えばいいんだよ。
 
アフリカ助けるとか、中東助けるとか、発展途上国の中国、朝鮮助けるとか、
難民を助けるとか、パヨク的な心配があるけど。
 

798 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:24:12.98 ID:stXZuSQR0.net
ナショナリズム大歓迎

799 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:24:18.19 ID:oVIy4WEp0.net
取り敢えず竹中平蔵だけ自民から追放して
経済改革を実施してほしいわ
あまりやりすぎないように徐々にね

800 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:24:37.61 ID:eZfZ6R0s0.net
しかし経済全部が安倍になびいて ひょろひょろなびいてるからな

今 安倍になんかあると日経平均とか半減するだろ

801 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:24:50.78 ID:Ovi3sUcD0.net
>>92
ビルトインスタビライザーじゃ不満なわけ?
それとも見えない聞こえないーやってるの?

802 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:25:00.07 ID:FatBiPCI0.net
>>792
>その危険性は十分に低いと判断したんだよ

だからそのソースを出してくれってだけよ。あるんでしょ?学会や経済界で一定の支持を得られてるソースがさ。

803 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:25:06.41 ID:1JUep6Qm0.net
>>794
制限無しと言っただけ
間違ってるのか?
アホだろお前
制限あるのか?
ソース持ってきてから言えよ

804 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:26:26.10 ID:0Cef0New0.net
デフレで苦しんでるんだから何かやらないと
今のままだと失われた年数が増えるだけ

805 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:26:31.62 ID:xWqKsVEh0.net
>>802
新しいものが出てきた時に学会や経済界で一定の支持を得られてることが何の指標になるんだ?

806 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:26:46.96 ID:fsLLSxLV0.net
究極なんで増税するかというと日本の破綻と円の紙屑化だけど
それは絶対にあり得ないんで緊縮増税は自傷行為と国民イジメたいだけのサイコパス野郎だよ

807 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:26:56.63 ID:1JUep6Qm0.net
>>804
働けよバカ

808 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:26:58.50 ID:Ovi3sUcD0.net
>>802
学会や経済界ではなくて歴史がそう言ってる

809 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:27:17.79 ID:stXZuSQR0.net
>>803
現状に制限はあるのか?

810 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:27:50.20 ID:eZfZ6R0s0.net
日銀はマイナス金利で
市中銀行に 1000万円を貸し出し 967万円を返済させチャラなんだから

俺にもマイナス金利してくれ

811 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:27:51.34 ID:1JUep6Qm0.net
>>809
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

これを100万回読め
MMTは長期的緊縮論

812 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:27:53.08 ID:ayOq3SNT0.net
>>782
その自動的に調節されるって部分がモヤッとしてるんじゃが
民間側の完全雇用が達成された以降のインフレ率調節はどうするの?
民間で完全雇用達成しても投資の加熱によってはそのまま高インフレに進む場合もあると思うんだが

813 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:28:12.74 ID:Gp/jIUFR0.net
>>801
富裕層や企業に重税を課したら国外に脱出されるから
現代の国家はどこも累進課税を緩和してビルトインスタビライザーを弱めてんでしょ?

814 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:28:23.74 ID:5Kv1BFjW0.net
インフレリスクもあるんだろうけど、
経済停滞してるのに増税繰り返して失われた20〜30年継続してたら
ジリ貧リスク100%じゃねぇか

815 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:28:27.59 ID:QIw/Y40a0.net
世界中からアベノミクスが高く評価されている事実を認めないパヨク。

816 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:28:33.30 ID:FatBiPCI0.net
>>805
結局ないのかよ。

新しいものでもリスク評価をするもので。MMT論文のリスク評価が非現実的であれば、MMT論者によってそれに反論する論文が発表されるものでしょう。

もし論理立ててそれが立証されれば、その人の地位も高まるんだしさ。

817 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:28:38.15 ID:68ggDLdx0.net
ちなみに政府は国債を発行すると日銀に債務が発生するわけだが日銀は政府の事実上の子会社なので相殺できるのな。はい証明終了。

818 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:28:44.25 ID:Ye6bpiCh0.net
>>775
昔戦後の日本は過度なインフレに悩まされていて、
ドッジというおっさんがそのインフレ対策に経済安定9原則というものを持ってきたんだわ
その9原則の中に均衡財政というものがあって、
財政が均衡しているとインフレを抑制できるんだそうだ
つまり税制として非効率な消費税を廃止し、
政府が支出した分強靭な累進課税ですべて回収すればインフレを抑制できるって事

819 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:29:00.37 ID:TtBtgrWk0.net
MMTを唱えてる連中の胡散臭さがハンパないw

820 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:29:00.84 ID:6ED/T/Yv0.net
4〜6月期の需給ギャップ、プラス0.6%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49504280W9A900C1EA4000/

821 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:29:38.92 ID:stXZuSQR0.net
>>811
どうして現状に制限ないの?
政府は無限に刷ってるか?

822 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:29:40.14 ID:whb/uFHC0.net
>>808
まだ自国通貨建ての借金でデフォルトした国は歴史上無い。
 
ベネズエラやジンバブエや韓国はドル建て
日韓スワップ700億ドルでドル融通してる韓国は破綻しないかもだが。
 

823 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:30:24.28 ID:40wsHJjk0.net
>>772
罰ゲームてなんだよw
ゴボウでシバかれるのか?
蝶野にビンタ?

824 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:30:42.51 ID:FatBiPCI0.net
>>808
過去の事実は色んな要素が絡み合って成り立った結果であって、どれが真因か?は分析しないといけないよね。その分析を行うのが学者の論文じゃない。

825 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:30:43.61 ID:/qfUB3+B0.net
>>762
他の政策となんら変わらない。
手法も同じ。

826 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:30:46.32 ID:eZfZ6R0s0.net
過去の歴史

馬鹿言うな クレカもペイペイもbitCoinすらなかったろ
共産党みたいなこと言うなよ

鯨油ランプで馬車だろが 資本論

827 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:30:50.06 ID:1JUep6Qm0.net
>>821
ガキかお前
バカすぎだぞ

828 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:31:13.30 ID:whb/uFHC0.net
>>821
パナマ財務省が日本国債発行を制限してるから。
通貨ってのは借金証書だから、何かしらの借金を誰かがしないといけないんだよ。
 
まあ返さなくていい借金だが。
 

829 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:31:51.66 ID:xWqKsVEh0.net
>>816
無いのは当たり前だろ?今出てきた論なんだから
何だろね、ありとあらゆる理論が君のやり方だと否定できるんだが

可能性が0でないから否定する
誰も検証してないから否定する
実績が無いから否定する

単にケチ付けてるだけだよね

830 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:31:52.28 ID:z7F0fGI40.net
5%くらいはあると思うんだがなぁ

831 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:32:01.95 ID:0Cef0New0.net
>>815
消費税増税は自傷行為って言われてるけどね

832 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:32:35.54 ID:FatBiPCI0.net
>>825
他の政策・手法と同じなんてのは、世界の指導者達に否定されるんだって。日本の国会でも明確に否定した答弁書があるんだしさ。

833 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:32:41.73 ID:stXZuSQR0.net
>>827
きちんと説明して
mmtの財政出動に制限はある
現状に制限がないってはどゆこと?

834 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:32:55.41 ID:Ovi3sUcD0.net
>>813
それこそ根拠のない話だ
経産省の企業アンケートで、企業の進出理由はその国の需要獲得が8割
税制を理由にあげてるのは2割くらいしかない

835 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:33:10.89 ID:QG+l4KsR0.net
>>568
国民にバレたらマズいからでしょ?

そりゃMMTやったなんて認めたくないだろうな
でも結果、田中角栄の日本列島改造論の財源はMMTやで

836 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:33:28.82 ID:zzEdbOY50.net
>>602
MMTが貨幣論だということおまえは理解していないから仕方ないがw、
(というかMMTを叩く前にMMTを勉強したらどうか?w)
おまえはMMTが行われていないというが、MMTの知見に従って経済政策をやると、
ただの財政出動になるのさw

日本が財政出動を行ったことがないとかありえないし、
財政出動を行った国は数え切れないほどある。
むしろ行わなかった国を知りたいぐらいだw

> 君がわかっていないだけなのか、世界の全ての指導者層がバカなのか、どっちなんだろうね。
安倍とおまえがバカなんだよw

837 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:33:30.69 ID:1JUep6Qm0.net
>>833
だから制限あるのか?
ソース持って来いよ

838 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:34:04.76 ID:40wsHJjk0.net
>>813
出ていかれたら困る企業にだけ優遇措置とって他はとっとと出ていかれたら良いと思うんだよな。

839 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:34:12.15 ID:bjY15zvM0.net
>>824
経済がカオスなら学者にも分析出来るわけがない。なのに学者の論文にこだわる意味がわからない。

840 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:34:21.50 ID:Ovi3sUcD0.net
>>824
その分析結果を担保するのが現実なわけだがw
自然科学じゃ常識だけど、経験主義といって、現実が一番偉いんだよわかるか?

841 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:34:22.13 ID:l3OT7OmS0.net
結局は蛸が自分の足を食べているのと同じ…かな

842 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:34:59.85 ID:uuNDeNLt0.net
>>807
通貨発行権で返さなくていい借金して経済が成り立っているのだから働くなんてバカだろ
おまえらの仕事なんて何の価値も生んでいないんだぞ
無意味なことやるために不快な人間たちが集まる職場に行くとか虚しくならないのか?

843 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:35:11.66 ID:/qfUB3+B0.net
>>832
手法ってのはインフレ抑制手法のことだろ?
それについては金融財政両方からやるだけで今までと変わらない。

インフレリスクについてはインフレ率をここまで中心に考えた理論はないので、むしろ低いと言える。

844 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:35:17.82 ID:HCzzARjH0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

gyt

845 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:35:21.40 ID:stXZuSQR0.net
>>837
は?
インフレ率を制限に財政出動を考えるのがmmtだが
あなたの言う現状とは?制限がないの?

846 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:35:35.63 ID:whb/uFHC0.net
ちなみに現状は増税で日本人を円やドルに変えてるベネズエラ方式。
ベネズエラは子供の労働や換金が出来る発展途上国だから、
子供の生産性は先進国より高いけど、子供の労働禁止の規制のある
先進国で増税して出生率下げたら滅ぶ可能性があるぞ。
 
アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
 
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増

847 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:35:39.53 ID:FatBiPCI0.net
>>829
MMT理論なんて、今出てきた話ではないでしょ?
もし仮に今出てきた理論であったとしても、なおさら学者の論調・議論を見守るべきでしょう。

それに可能性が0でないから否定する、なんて言ってなくて、MMT論文でリスクが指摘されてると言っている。

MMTのメリットしか見てないタイプなのか?

848 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:35:49.04 ID:QG+l4KsR0.net
よーく考えるとさ
借金まみれで財政破綻し、国がなくなった事例で1つもなくね?w

849 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:36:12.02 ID:eZfZ6R0s0.net
世界でアベノミクス高く評価支店の誰?

850 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:36:24.74 ID:S2oNn7Fe0.net
>>811
現状はインフレ率2%までという上限があるぞ
全く達してないけどね

851 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:36:53.65 ID:1JUep6Qm0.net
>>842
君は何百億持ってるの?
どうせナマポだろw

852 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:37:07.69 ID:stXZuSQR0.net
>>847
デフレのリスク見ろよアホ

853 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:37:09.17 ID:0wEuy36J0.net
物事が理屈どおりいけば、誰も苦労しないし不況も起こらない。

854 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:37:16.34 ID:tma6QlQc0.net
正論すぎる

855 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:37:43.07 ID:FxCx9O5X0.net
>>796
それじゃ誰も信用しないよ。しくれば日本は最悪の結果に繋がるんだから。
前例も無い、根拠もない、そしてリスクは最大。逆にそんなものを君は信用できる?
前例が無いならせめてツッコミ所がない位聞き手を納得させるような根拠を説明しないと円天、仮想通貨と同じ位怪しいもんだよ。

856 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:37:47.30 ID:1JUep6Qm0.net
>>845
ないよ
知らなかったのか
お前すげーバカだな
さすがMMT信者だな

857 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:37:58.99 ID:FatBiPCI0.net
>>836
君は世界各国の政府・官僚・経済界以上の天才みたいだね。ぜひ論文発表をして、それを証明してくれたまえ。

都合の悪い情報を見ないから考えが偏るんだ。ネットの弊害だよ。

858 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:38:02.12 ID:QG+l4KsR0.net
ハイパーインフレってさ
金持ちの溜め込んだ資産価値が下がるだけなんだよね

一般人は実は全く困らない。

例えば自販機コーラが1本390円という3倍に値上がりすると、給与だって3倍に値上がりしてるからw

859 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:38:35.22 ID:1JUep6Qm0.net
>>850
インタゲ2%政策なだけで上限ではない
残念だったな
1から勉強しろ

860 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:39:42.84 ID:FatBiPCI0.net
>>848
破綻寸前で大変不幸になったら例はあるじゃない?

実際はさ、自国の営みをぶっ壊すような政策を取れば、借金なんて返せるんだよね。だけどそんな社会は誰も望まない。

861 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:39:45.15 ID:hZdkL3w30.net
>>858
確かにw
言われみたらそうだよね
物価がインフレ起こすって事は給与もインフレ起こすってこと。

結果、借金もインフレするから3倍減るw

862 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:39:48.94 ID:bjY15zvM0.net
>>847
他よりメリットがあればリスクが高くても問題ないと考えるのが普通。

863 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:40:24.79 ID:whb/uFHC0.net
>>858
まあベネズエラは借金のドル返済できなくて輸入できなく
ハイパーインフレ。しかも子供の労働規制がない発展途上国だから
人不足や少子化と関係なくバンバン子供を産んで金に交換している。
 
日本は先進国だから子供の労働禁止の人不足。さらに増税で
日本人を円に変えてるから少子化でバンバン日本人が消えていく有様。

滅びに近いのは日本だな。まあ減税すれば子供の労働禁止の日本でも
少子化は食い止められるのだが。
 

864 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:40:47.82 ID:1JUep6Qm0.net
この先経済がどうなっていくか誰も解らないのに
わざわざ制限してるMMTはバカの所業wwwwww

865 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:40:50.06 ID:bjY15zvM0.net
>>860
どんな例?
そしてそれはmmtと関係あるの?

866 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:03.07 ID:eZfZ6R0s0.net
倒産した国という意味ならかなりある

https://zuuonline.com/archives/158691

https://world-note.com/failed-states/

867 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:04.72 ID:stXZuSQR0.net
>>856
じゃあ制限なしでお金刷ったらどうなるかね?
通貨の価値を維持するのが日銀の役目だよ

868 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:05.05 ID:FatBiPCI0.net
>>858
現金を所有してる金持ちに打撃になるだけなんだけど。回り回ってそのパニックが我々一般人にも跳ね返ってくるというかさ。

869 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:20.43 ID:LpHdlv9v0.net
財務省の人、正直に手を上げろ!

870 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:21.26 ID:QG+l4KsR0.net
>>860
だからそもそも自国通貨の借金は返さなくて良いんだって
借金ではないんだから

君も君の先祖も、君の子孫も誰も返してないし。返す必要性がないんだって。
だって国民の財産なんだから。

871 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:41.26 ID:rU0sCBst0.net
>>855
仮想通貨が怪しいといってる時点で説得力ゼロですなw
しかも今時仮想通貨って言い方がワロエル

872 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:41:53.78 ID:FatBiPCI0.net
>>865
MMTとは関係ないよ。MMTを実施した例はないから。

873 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:42:29.04 ID:QG+l4KsR0.net
>>872
あるよ日本

874 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:42:29.72 ID:stXZuSQR0.net
>>868
金持ちが溜め込んで使わない金は減っても影響しない

875 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:42:58.45 ID:1JUep6Qm0.net
>>869
財務省はMMT推進派だぞ
なぜなら罰ゲームを国民に科せる事できるんだからな

876 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:43:11.97 ID:whb/uFHC0.net
>>856
MMT信者よりお前の方が馬鹿だ。現状滅び一直線だぞ。
国内への財政出動限定でMMTしか無いだろ。刷った金は減税や国内の水道管交換限定で。
 
まあ外国へのばらまきパヨク政策の恐怖はあるが。
 
 
アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
 
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
 

877 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:43:26.86 ID:eZfZ6R0s0.net
サイカワみたいなこと言うな みっともない 

878 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:43:39.21 ID:stXZuSQR0.net
>>872
mmtを実施ってなんだよ
何度の言うがこれは事実の話

879 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:44:15.01 ID:stXZuSQR0.net
>>875
麻生が否定しとったがな

880 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:44:25.62 ID:1JUep6Qm0.net
>>878
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

これを100万回読め
MMTは長期的緊縮論

881 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:44:39.31 ID:jjzamHBN0.net
もしかして、通貨の信用って、きっちり徴税できることなんじゃないか。
通貨発行なんて、あとのことを考えなければ、誰でもやれるが、
金を巻き上げるのは、強制力がないと無理だからな。

脱税を許す国なんて、国民、企業、そして、他国からも舐められてしまう。
南北朝鮮が、日本を小バカにするのは、国防問題だけじゃなく、こっちのことも関係しているのだろうな。

882 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:44:39.81 ID:FatBiPCI0.net
>>862
そこなんだよ。論文で指摘されてるリスクをまずはしっかり受け止めた上で、議論はその次でしょ。

なんだけどさ、ネットのMMT論者はリスクは存在しないという人もいるくらいでさ、話にならない。

インフレリスクが0となる理論はMMT理論ですらないからね。MMT論文と違うことを言ってるから。

883 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:44:40.63 ID:uuNDeNLt0.net
>>851
フルタイム年収200万で残業しまくって年収300万の人とか虚しすぎるよな
現実の日本経済は100兆ドカーンと返さなくていい借金して
それに群がる人達で成り立っているのにね

884 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:05.66 ID:whb/uFHC0.net
>>875
財務省はパヨクと同じ拝金主義(円高主義)の増税派だろ。
増税での緊縮財政は財政出動の減税の正反対だぞ。
 
レオパレスやかぼちゃの馬車などの住宅ローン全般が円返済、NHKの支払いも円、
奨学金もサラ金も円での返済、消費税や社会保険料の納税も円での返済、
所得税、住民税、自動車税など税全般は全て円での返済。
増税すれば円の需要が高まり円不足の円高になる。円高になれば全ての円返済が
厳しくなる。

885 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:26.36 ID:vQnYj+2N0.net
Mむすめの
Mまんこを
Tたくさん買うために

886 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:34.87 ID:bjY15zvM0.net
>>875
それはない。プライマリーバランスの改善をとか言ってるのにmmt推進派というのはおかしい。

887 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:36.29 ID:uuSwXyuP0.net
>>869
いるのかな。まあ財務省もそこまで暇ではないと思うが、
300人態勢で、国会議員からマスコミから財界から、
「ご説明」と称した説得工作をやってるから、
みんなアホみたいに緊縮財政派の消費増税派に
なってる事実はあるらしいな。

888 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:42.32 ID:eTTdEHEp0.net
>>878
そだね。
MMTは現代経済の根本である貨幣システムを説明してるに過ぎないしね。

あとは、会計の事務手続きあたりか?

889 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:42.90 ID:ZdSJLpUw0.net
>>876
寧ろ日本は一度破綻させた方がいいという考える人も多い。一から設計できるから再構築しやすいと。
グレートリセット論だな

890 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:45:47.64 ID:FatBiPCI0.net
>>878
MMT理論を基にした政策を実施した例はない。に言い換えるね。

事実の話って何?

891 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:46:03.23 ID:QG+l4KsR0.net
因みに中国を見てみよ

中国は20年間で自国通貨の「元」を刷ることにより、日本円にして2京の借金を作った。20年前の16倍の借金です。


ではインフレ率はというと・・・1.2%wwwwww
これだけ中国は刷って刷って刷りまくり、消費してても1.2%だぞ?
ハイパーインフレ論者はバカなんだよwwww

892 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:46:15.48 ID:2xzaCVNd0.net
>>884

パヨクは消費税上げないぞ

893 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:46:30.14 ID:stXZuSQR0.net
>>880
さっきの質問に答えろよ
あ、出来ないよな
間違いを認められない駄々っ子なんだから

894 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:46:49.19 ID:eZfZ6R0s0.net
>制限なしでお金刷ったらどうなるかね?

ムガベが出てきてジンバブエ

895 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:47:26.36 ID:RsRsMkhR0.net
(´・ω・`)MMTって本当に大丈夫なの?
(´・ω・`)万札束抱えてキャベツ一個買うような未来にならない?

896 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:47:27.68 ID:nE41oAxn0.net
そもそも国の借金で破綻するが間違い

・日本の国債は100%円建て
・国債金利は世界一の低金利
・通貨発行権を持つ日本銀行が国債の半分を買ってる状態
・日本銀行が持ってる国債は返済不要
・海外からの借り入れゼロ
・海外に貸してるお金は世界一

借金が増えてる、未来に残すなと言うが政府の借金は民間企業や国民の資産になって
政府が借金減らすってことは、税金を集めることで民間企業や国民の資産を減らすってこと
借金返済は逆にデフレになって経済成長止まり国民を貧困化させて貧しくさせる愚策
20年間マイナス成長で実質賃金マイナスの国は世界中でも日本だけ(笑)

897 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:47:50.74 ID:whb/uFHC0.net
>>892
でも円高推進の拝金主義者。まああいつら精神分裂病だから
全て矛盾してるけど。円高で企業の内部留保463兆円を富ませるって言ってるよ。
 
まあ円高推進とは言ってるね。減税?あいつらの病気で間違って逆言っちゃったんだろう。
 

898 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:48:14.08 ID:L/34OQYv0.net
>>818
素晴らしい解答ありがとう。
政府財務残高が過剰にある状況での話じゃないよね。
累進課税の上限増やすのは賛成だけど今の自民党一党独裁な状況じゃ難しいよね。MMT推進派はやっぱれいわ一択?

899 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:48:18.71 ID:1JUep6Qm0.net
>>893
MMT=上限あり、尚上限に達した場合罰ゲーム
現状=特に制限なし

これを100万回読め
MMTは長期的緊縮論

制限あるならソース出せよ
ほらはよせいw

900 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:48:19.09 ID:QG+l4KsR0.net
しかし田中角栄は凄いよな

建設国債を380兆円も刷らしてMMTやったんだぜ?
大蔵省の官僚がよく認めてくれたよな

901 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:48:46.85 ID:eTTdEHEp0.net
>>895
それは、内戦 世界大戦で工業地帯爆撃で壊滅
くらいでしかハイパーインフレにならない。

902 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:48:50.84 ID:stXZuSQR0.net
>>890
通貨の価値は信用でも希少性でもない
その国の生産力で決まると言うこと

903 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:48:56.00 ID:2xzaCVNd0.net
MMT推進派は、税金払わず公務員にしてほしい
BIで金がほしい
奨学金をチャラにしてほしい
ってとこだな

氷河期の野党支持者だけど、MMTだけは無い
MMTにかぶれてあのタイミングで新党立ち上げた太郎にも心底がっかりしてる

本人はヤバさに気付き始めたみたいだけどな

904 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:49:13.68 ID:eZfZ6R0s0.net
ID:nE41oAxn0<=説明として弱いな

905 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:49:15.37 ID:bjY15zvM0.net
>>882
経済がカオスなのにどうやって分析するの?

906 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:49:17.66 ID:Gp/jIUFR0.net
>>858
ベネズエラの2018年5月のインフレ率は年率24571%(物価が1年で245倍)
その一方で最低賃金は2017年の年末から2018年の5月までで5か月で5.6倍にしかなっていない
https://www.afpbb.com/articles/-/3178193
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30029330R00C18A5FF1000

907 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:49:34.19 ID:68ggDLdx0.net
>>901
原爆2発食らって国中焼け野原でもならなかったけどね

908 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:50:09.78 ID:uuNDeNLt0.net
>>889
一度破綻したら通貨発行権を失うだろうな
するとその後は対外債務に依存するしかないから
南米みたいに度々破綻する国になりそう

909 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:50:27.18 ID:QG+l4KsR0.net
そもそもさ

新規国債発行権限を財務省が握ってるっておかしくね?

国が借金を背負って貧困層を助けるのかどーかは国民が決める事であり、財務省でも自民党でもないぞ
民主主義を全否定してるじゃん

910 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:50:30.67 ID:Gp/jIUFR0.net
>>906
で最終的にベネズエラは最低賃金1か月分よりもマクドナルドのセットメニューの価格のほうが高くなったんよね

マクドナルドのセットメニューが1カ月の最低賃金より高い! 深刻化するベネズエラのハイパーインフレ
https://www.businessinsider.jp/post-190686

911 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:50:32.31 ID:stXZuSQR0.net
>>899
お前が制限なしのソースを持ってくるべきだろ
言い出したのはそっちだぞ

912 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:50:45.12 ID:1udrKQ7T0.net
>>903
MMTをうちでの小槌だと思ってんのは批判者のほうじゃね

913 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:50:48.41 ID:LpHdlv9v0.net
ハイパーインフレになるという話は2chで十年も前に盛んだった話
それが今更蒸し返されてるのが笑える

こうやって金持ちは、金が庶民の手に渡りそうになると
「ハイパーインフレになる!」と叫んで止めてたんだな

庶民が金持ちになると自分のために働いてくれないから当然かな

914 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:51:11.48 ID:eTTdEHEp0.net
>>903
MMTは税が重要だと言っているから無税にできないよ。

915 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:51:31.77 ID:RsRsMkhR0.net
(´・ω・`)でもMMTが本当にすばらしいなら世界中の経済学者が絶賛してるわな
(´・ω・`)日銀の中の人財務省ののなかの人も勉強しただろうし。それでも採用しないってことは何か問題があるってことだろう

916 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:51:42.08 ID:1JUep6Qm0.net
>>911
ないんだから証明しようがない

917 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:52:08.71 ID:68ggDLdx0.net
>>915
財務省は経済の素人だぞ

918 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:52:29.66 ID:eTTdEHEp0.net
>>909
民主主義と言うより国民主権。

予算編成権 徴税権も主権。

919 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:52:44.35 ID:stXZuSQR0.net
>>913
そうだ

920 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:52:55.55 ID:FatBiPCI0.net
>>905
カオスだからこそ、専門的で高度な分析で立ち向かうしかないって言いたいの。統計の最新技術だったりをフル活用して。それが最も真の正解に近づける唯一の方法。

だから、うちらみたいな素人がネットで拾った知識で議論しても何も生まれないと思うよ。だからソースが大事。論文内容をエセ知識で否定するなんて論外。

まあ学者を持ってしても間違える事はあるんだけどさ、それでも人類で最も精度の高い分析だからさ。

921 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:53:17.09 ID:L/34OQYv0.net
>>871
やっぱなんも説明してないじゃん。MMTが大丈夫な根拠教えてって言ってるのに論点ずらしてどうでもいい単なる例えの揚げ足とりでマウントとってって…アホなん?

922 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:53:19.24 ID:zmnQLPqg0.net
>>915
何十年もデフレ放置してるけどなw

923 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:53:35.98 ID:4pMnMvnQ0.net
物価目標2%達成をある程度持続させるまで
減税や財政支出をする
たったこれだけでデフレ脱却やぞ
簡単すぎて中学生でも答えられる

924 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:53:53.23 ID:stXZuSQR0.net
>>916
あ、制限なしのソースが無い?
これは笑うしかねーな
証明できないんだなw

925 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:53:54.16 ID:4EveIG7r0.net
>>915
上級国民のアドバンテージが、金を持ってるというだけになって面白く無いんだろ

926 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:53:54.29 ID:1JUep6Qm0.net
>>911
現状制限あったらマネーストックに上限あるって事だぞ
1000兆超えるマネーストックが証明だな

927 :くろもん :2019/09/09(月) 19:54:15.08 ID:SoxCv45T0.net
>>1にあるけど、アベノミクス(400兆円もの大規模量的緩和)ですらインフレに全くならない上に、
経済成長ゼロだったので、主流派理論が間違っててMMTが正しいと証明されたんだよ。

実は、決着がついてる。

928 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:54:18.44 ID:FatBiPCI0.net
>>917
財務省を素人と断言する君は何者?学者?

929 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:54:18.87 ID:LpHdlv9v0.net
全ては「金持ちのために働く人がいなくなる」

これに尽きる

要するに金持ちは、大勢の子供を集めて
「おじさんのためにいいことしてくれる子にはアイスをあげるよ〜」と言ってるだけ
そのアイスが実はいっぱいあるとわかったら子供はおじさんのところに来ない
だからおじさんはアイスは限られたものであるという幻想を子供に植え付ける
そうすると子供は「アイスは限られたものだ」と信じ込むから
そこにアイスに価値が生まれる

おじさん(支配層)はこうやって子供(国民)を操ってるだけなんだよ

930 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:54:57.29 ID:stXZuSQR0.net
>>921
供給力を超えない需要を政府が作ればいいんだよ

931 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:54:59.13 ID:bjY15zvM0.net
>>920
カオスだったら専門的知識なんて意味ないよ。
だって理屈で予測できないってことなんだから。

932 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:55:05.34 ID:QG+l4KsR0.net
>>903
>>914
それ上念も言ってて三橋に怒られてたw

上念
「MMTは突き詰めると無税国家になる社会主義ですよ 国民が誰も働かなくなるじゃないか」

三橋
「逆ですから!MMTは国債発行して財政出動を増やした後はインフレ率を2%超えてくるようなら税を上げて押さえなさいと言ってるんです」

933 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:55:16.91 ID:1JUep6Qm0.net
>>924
お前みたいなバカでも金持ってるだろ
それが証明だよ

934 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:55:19.98 ID:C00jkH0l0.net
もっと明るい話しようぜ。
物価上昇率2%を維持しながら、国債発行しながら、何処に財政支出する?
俺は水素ステーションのインフラ整備と、
核融合発電の研究開発費。
あとは何と言っても主力兵器の国産化。

935 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:55:22.69 ID:68ggDLdx0.net
>>928
だって奴等経済の勉強なんかしてないもんw
ほとんど法学部でしょ確か。

936 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:55:36.84 ID:nE41oAxn0.net
日本が一番インフレしたのが戦後の焼け野原になって1946年、戦争終結翌年
(供給能力ズタボロにされた)

その時でもインフレ率300倍、物価上昇率4倍
今の日本って本気だすと供給能力半端ないし、ハイパーインフレとか無いやろ

937 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:55:44.36 ID:eTTdEHEp0.net
そもそもね。
主流派経済学とは、貨幣の定義が違うんだよ。

噛み合わないの必然。

938 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:56:39.23 ID:stXZuSQR0.net
>>933
もはや証明でもなんでも無くて草

939 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:56:43.03 ID:LpHdlv9v0.net
じゃあおじさんはアイスをどこから手に入れてるのかというと
アイス屋(日銀)からいくらでも貰ってこれる

アイス屋が子供に直接アイスを配れば子供にアイスが行き渡るが
おじさんは自分を介してアイスが市場に広がるようにしたい
なぜならアイスを手にしていることが権力の源泉だから
アイスがなかったら子供が言うことをきかないからだ

940 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:56:54.60 ID:FatBiPCI0.net
>>931
カオスの言葉尻を捉えてるのなら訂正するけど。
高度な分析手法を用いても制御が効かない場面もあるのが経済の難しさ。

941 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:57:32.48 ID:L/34OQYv0.net
>>930
それはつまりどうゆうこと?

942 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:58:41.15 ID:1JUep6Qm0.net
>>938
日銀が27日発表した資金循環統計によると、個人(家計部門)が持つ金融資産の残高は
、2018年度末で前年度末比0.3%増の1835兆円と、年度末として過去最高を更新した。
所得環境の改善を背景に現金・預金の増加が寄与したためで、前年度末を上回るのは10年連続。
 内訳を見ると、全体の53.3%を占める現金・預金は賃上げもあり、1.9%増の977兆円と年度末
ベースで最高を更新。一方、株安が響き、株式・出資金が9.5%減の183兆円、投資信託も取引が振るわず2.2%減の71兆円だった。
 金融機関を除く企業の金融資産は0.9%増え、過去最高の1176兆円だった。このうち、現金・預金は3.6%増の273兆円。
 一方、18年度末の国債残高(国庫短期証券を含む)は2.6%増の1125兆円。保有者別では、
金融緩和のために国債を大量に買い入れている日銀が5.9%増の486兆円で、全体に占める割合(43.2%)とともに最高を更新した。

ほらよ
お前もソース出せよ

943 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:58:48.50 ID:FatBiPCI0.net
>>935
法学部出身の人達が経済・財政政策を提言するのではなくて、お抱えの学者の総意が必ず後ろにあるよ。そんな危ない橋は通らないよ。

944 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:59:14.56 ID:DByTfoMI0.net
>>811
現状デフレで罰ゲーム受け続けているんだけど?貧乏暇なしで頭が腐ったのかな?

945 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:59:17.15 ID:zmnQLPqg0.net
>>934
水素は筋が悪いな
運搬や管理くらべるとバッテリーのほうがいいよ
なんせ電気スタンドは設置が楽だからね
水素ステーションとか維持や運搬がきつい
水素は自然エネの余剰分の保管とかそういった用途くらいでないかな
車に使うにはめんどい部分が多そう
だからバッテーリーのEVとハイブリットがメインだろう
核融合はよくわからん
とりあえずいろいろな研究開発費はどーんとつけてほしいね
兵器の国産化はあり

946 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:59:20.82 ID:2xzaCVNd0.net
>>912

令和の政策がそうじゃん

947 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:59:25.53 ID:iFl5qkW+0.net
>>939 すぐ溶ける価値の無いアイスだから食えないよ。

948 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 19:59:54.70 ID:stXZuSQR0.net
>>926
何が言いたいの?
現状の制限なしの根拠は?

949 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:00:08.59 ID:8M9sNrnV0.net
日本の場合、信用創造は個人が生涯掛けて買う住宅が源なのかな
これが焦げ付かない限り円の信用が棄損されることはなさそうだ
機関投資家がどんなことを日本に仕掛けても問題ないのかなと思ったりした

950 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:00:15.29 ID:LpHdlv9v0.net
無税社会になると働かなくなる、という理屈が正しいなら

大企業に減税をする理由が何もないことと同じになる
税が少ないほど働かないなら
税を減らすほど大企業も働かなくなる
まあ実際働かなくなってるけどね

それはなぜかというと結局他人のために働くということは
モチベーションが全く上がらないことだから
それを「アイスあげるから〜」といって無理やり働かせてるのが今の社会

951 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:00:32.53 ID:1JUep6Qm0.net
>>948
>>944
日銀が27日発表した資金循環統計によると、個人(家計部門)が持つ金融資産の残高は
、2018年度末で前年度末比0.3%増の1835兆円と、年度末として過去最高を更新した。
所得環境の改善を背景に現金・預金の増加が寄与したためで、前年度末を上回るのは10年連続。
 内訳を見ると、全体の53.3%を占める現金・預金は賃上げもあり、1.9%増の977兆円と年度末
ベースで最高を更新。一方、株安が響き、株式・出資金が9.5%減の183兆円、投資信託も取引が振るわず2.2%減の71兆円だった。
 金融機関を除く企業の金融資産は0.9%増え、過去最高の1176兆円だった。このうち、現金・預金は3.6%増の273兆円。
 一方、18年度末の国債残高(国庫短期証券を含む)は2.6%増の1125兆円。保有者別では、
金融緩和のために国債を大量に買い入れている日銀が5.9%増の486兆円で、全体に占める割合(43.2%)とともに最高を更新した。

952 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:00:34.92 ID:stXZuSQR0.net
>>941
インフレ率を見て財政出動しなさいと

953 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:00:38.61 ID:68ggDLdx0.net
>>943
お抱え学者なんて経済の素人どころうかウリナラファンタジーみたいな連中だよwwww

954 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:00:42.64 ID:eHsXuueg0.net
国民の借金だもん

955 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:01:04.40 ID:4q1UW7iS0.net
>>761
きちがいは引っ込んでろ

956 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:01:18.93 ID:2xzaCVNd0.net
>>920

繊細な舵取りに自民や経団連、官僚の横やりも入る


民主党が審議拒否やバッシングて目玉法案はほぼ骨抜き、何もさせてもらえなかったの忘れたの?

957 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:01:33.16 ID:o2qIiSVR0.net
>>915
今まで自分の地位を確立してたものが全部嘘でしたって
認められる人は少ないよ

958 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:01:42.91 ID:LpHdlv9v0.net
これと同じことをやってるのがエネルギー業界

太陽光や風力など、まだ技術的にもコスト的にも問題はあるかもしれないが
いずれこれらの自然エネルギーがタダ同然で電力を生み出すのはわかりきった話

ところが電気屋は「エネルギーは無限ではない」とか
「コストがかかる」とか言う
実際原発みたいな欠陥品を作って膨大な赤字を出して
その赤字を国民に投げてくるからたしかにコストはかかる

しかしこれは連中がアホだからこうなってるだけで
そのつけを国民がおわされる必要はない

959 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:01:55.36 ID:CpfTGj5M0.net
こういう話は脳みそ足りてないやつには一生理解できないのも仕方ないと思うし理解しなくてもいい

960 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:02:00.60 ID:1JUep6Qm0.net
>>955
日銀が27日発表した資金循環統計によると、個人(家計部門)が持つ金融資産の残高は
、2018年度末で前年度末比0.3%増の1835兆円と、年度末として過去最高を更新した。
所得環境の改善を背景に現金・預金の増加が寄与したためで、前年度末を上回るのは10年連続。
 内訳を見ると、全体の53.3%を占める現金・預金は賃上げもあり、1.9%増の977兆円と年度末
ベースで最高を更新。一方、株安が響き、株式・出資金が9.5%減の183兆円、投資信託も取引が振るわず2.2%減の71兆円だった。
 金融機関を除く企業の金融資産は0.9%増え、過去最高の1176兆円だった。このうち、現金・預金は3.6%増の273兆円。
 一方、18年度末の国債残高(国庫短期証券を含む)は2.6%増の1125兆円。保有者別では、
金融緩和のために国債を大量に買い入れている日銀が5.9%増の486兆円で、全体に占める割合(43.2%)とともに最高を更新した。

961 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:02:20.65 ID:FatBiPCI0.net
>>953
君や俺らよりも遥かに知識もI.Qも高い連中をなんでそう言い切るのww

お抱え学者は学会内でも、実績と一定の地位・支持者がいないとなれないよ。

962 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:02:27.50 ID:Gp/jIUFR0.net
>>936
闇市の価格はもっと桁違いに上がってたようだけどな
それこそゼロが二つ違うレベルで
砂糖なんて闇市では配給価格の200倍以上だったらしいし

963 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:02:27.76 ID:X2cMzkEp0.net
 アメリカの投資ファンドはビットコインではなく
ブロックチェーン技術への投資を推奨している。

>>1-9

【ビットコイン=ブロックチェーンではない
ビットコインを含む仮想通貨はブロックチェーンの一面
でしかない。】
【ビットコインとブロックチェーン技術の普及はなんの相関関係もない。
ブロックチェーン技術はビットコインや仮想通貨を使用、消費することなく利用できるからだ。】
【ビットコインが規制されてもブロックチェーン技術は衰退しない。】

商材屋はビットコインがブロックチェーン本体の様に語って素人をはめ込む。
ほとんどの商材屋はビットコインのボラティリティリスクを説明しない。 

 アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01

964 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:02:28.98 ID:stXZuSQR0.net
>>942
おれは現状の財政出動に制限がないというお前の意見のソースが無いのかと聞いてる

965 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:02:37.56 ID:bjY15zvM0.net
>>940
リスクが他の手法より高いとするmmtの論文って何?
そもそもインフレ率が制御出来なくなる境界がわからないのであればリスク分析なんて出来ないと思うけど。

966 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:03:21.54 ID:LpHdlv9v0.net
実際には人間は税があろうとなかろうと
大昔から狩りをしたり家を立てたり
粘土で器を作ったり畑を作ったりしていた

その粘土でハニワを作るような芸術活動もしていた

税金がなくても人は働く 働くというより「動く」んだな
税金がなかったら寝たきりになりますなんて人はいない

967 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:03:23.70 ID:1kLm9OmE0.net
>>950
無税社会なら自主的に働く人も増えるよな

968 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:03:34.43 ID:2xzaCVNd0.net
>>932

三橋の言う税で抑えるなんて微妙な舵取り、太郎には無理

民主が財政出動出来なかったようになる

あのトラウマで立憲が財務経済の勉強会に力を入れてるのは良いことだけど

969 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:03:49.25 ID:68ggDLdx0.net
>>961
だって事実に即してない幻想を作り出してるだけだもん。すべて虚構。真面目にやってるならIQ50もないよ。

970 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:03:58.42 ID:FatBiPCI0.net
>>956
政府や国会が潰したと言ってるの?
でも論文発表は潰さないよね?

それなら論文があるはずさ。政府が採用しなかったとしても。
それがないんだから、それがすべて。

971 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:04:06.23 ID:sLCXuLYJ0.net
MMTは単にお金の流れを説明してるだけで否定するほうが難しいのに、
今では所謂リフレ派までも批判の大合唱
結果出してないほうが吠えてる有様は滑稽の一言

972 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:04:50.93 ID:1JUep6Qm0.net
>>964
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h30pdf/201816502.pdf

全部読め

973 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:05:22.81 ID:zmnQLPqg0.net
リフレ派の謎はなんか急にハイパーインフレいいだしたところだよね
今まではハイパーインフレ否定してたのに

ほんま馬鹿だわ

974 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:05:26.23 ID:1kLm9OmE0.net
>>966
日本は仁徳天皇時代無税であったが、普通に働いていた。

975 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:05:38.55 ID:oo3yHusw0.net
>>906
日本とベネズエラでは、物やサービスを生産する、生産能力に差がありすぎるんだよ。
通貨が高いのは、物やサービスを生産する能力が高いからだよ。
日本は円高だろ。

976 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:05:50.12 ID:FatBiPCI0.net
>>969
冗談で言ってると知りながらも言うけど。

最低限の学力のない人は、天才を見てもバカにしか見えない。ということよ。

学者の凄まじい能力を知るには修士は取らないと理解できないよ。

977 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:06:25.26 ID:L/34OQYv0.net
>>952
ありがとう。
残念ながらそれがうまくいかないのが人の常。政府財務残高の意味が無くなるしね。

978 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:06:32.70 ID:2xzaCVNd0.net
>>970

当時を知らない子供なの?
財政出動も金融緩和も賛否両論入り乱れて身動き取れなかった

自民は日銀総裁をリフレ派に変えて踏み切った
最悪な結果に終わりそうだけど

979 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:06:40.24 ID:1kLm9OmE0.net
>>961
御用学者は知識もないしIQも低いぞ

980 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:06:43.01 ID:LpHdlv9v0.net
×無税社会になれば働かなくなる

○無税社会になれば(支配層である我々のために)働かなくなる


↑支配層が恐れてるのはこれ
だから「金」の発行権だのなんだのを独占して
自分たちだけが金を作れるようにしたんだな
そのことはもう世界中に知られてきてる
だからこういう理論が出てくる

通貨がそれほど大事なものならその発行権利を
誰がなんのために独占しているのかという話になる

981 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:07:09.48 ID:stXZuSQR0.net
>>972
じゃあ制限なしでお金を1000兆円刷ってみんなに配ろうぜ

982 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:07:18.24 ID:Gp/jIUFR0.net
>>968
MMTでは累進課税強化でインフレを抑え込めばいいとは言われるけど
MMTが本当に実行されたときに今MMTを主張している富裕層の評論家とか学者とか政治家が
自分たちが集中的に課税されたときにどういう反応をするか見もの

983 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:07:37.86 ID:FatBiPCI0.net
>>978
論文発表を差し止めた実例を挙げてくれよ。
君は自分の都合の良い内容であれば、なんでも盲信するタイプなのかよ。

984 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:07:41.53 ID:bjY15zvM0.net
>>961
>>お抱え学者は学会内でも、実績と一定の地位・支持者がいないとなれないよ。
これの根拠は何?
あと実績と一定の地位•支持者の基準は?

985 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:07:45.25 ID:zmnQLPqg0.net
>>976
馬鹿だとはいわんが常識が正しいともかぎらないんだわな
現実と乖離してるなら常識の方を疑ってみないと

986 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:07:49.36 ID:1JUep6Qm0.net
>>964
バカにも解りやすく教えてやる
毎年マネーストックは増える
なので上限決めたら100年後の金の規模や価値を予測して財政法作る必要性がある
不可能な推測なので上限が無い

はい論破

死んどけばか

987 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:08:05.07 ID:68ggDLdx0.net
>>976
天才は財務省のお抱え学者なんてやらない。やつらはまず増税ありきで都合の良いわけを作り出すだけ。君はただの権威主義なんだね。もっと人の中身を見たほうがいいよ。

988 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:08:12.24 ID:2xzaCVNd0.net
>>983

論文の話なんかしてないけど
どうしたの?

989 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:08:17.73 ID:FatBiPCI0.net
>>979
そう思い込みたいだけでしょ。

断言するけど、そんな根拠は存在しない。

990 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:08:44.55 ID:t1hHEr0/0.net
無制限に発行する日本円でも諸外国は永遠に物を売ってくれる
無制限に日本円が刷れるなら無税金国家も可能

MMT理論は突き詰めるとこれらが可能だと説いている

私はその前に円が信用を無くしハイパーインフレになると思いますが
>>1でも語られているようにインフレの可能性に明確な基準は無く誤魔化し続ける

インフレは税の徴収で調整すると言うがインフレは猛烈なスピードで襲い掛かる
(午前と午後でコーヒーの値段が違うように)
インフレに対処するために例えば明日からいきなり「消費税20%ね」と言われ
納得できる国民がいるだろうか?

991 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:08:52.67 ID:LpHdlv9v0.net
通貨発行権利を独占している連中の最後の砦が

「我々が適切に発行量をコントロールしているからハイパーインフレに
ならないのです」というもの

つまり、蛇口を全開にしてませんよ〜と言い張ってる

実際には蛇口から出る水は全部金持ちのとこに流れて
庶民のところにはポタポタとした水滴しか落ちてきてない
だったらもっと蛇口ひねって水出せよと言ってるのがMMT
しかし金持ちのほうはもうプールからあふれるほど水があるからそれに賛成できない

992 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:09:15.95 ID:zmnQLPqg0.net
>>982
MMTは現実の説明

政策は別
いろいろケルトン流もあれば太朗流もある
自民なら西田流もあるだろう

993 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:09:45.18 ID:SH67vW9Q0.net
【速報】れいわ新選組 支持率0.6%(−0.7) どうしてこうなった・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568000130/

バカパヨクwww
パヨクは間違っていたwww

994 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:09:49.00 ID:FatBiPCI0.net
>>988
MMTの学者たちは政府の横槍で放逐されたみたいな話をしているから、そうでも論文発表ができるはずだから、論文を見せてって話。

君の言ってることを支持する学者は皆無だと言いたいだけ。

995 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:10:08.13 ID:SH67vW9Q0.net
積み上がるリセッション警報−中国とドイツ経済低迷、米英逆イールド
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-14/PW85JL6JIJUW01
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2019/02/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-550x461.jpg

> 中国の工業生産は2002年以来の低い伸びにとどまり、ドイツ経済は輸出不振の中マイナス成長に陥った。
> 米国債と英国債のイールドカーブが逆転し、金融危機以降で最も顕著に景気後退を示唆した。


まともに返さないと国債の信用失墜で逆イールドが発生www  
リーマンショック以来の不況の兆候となり、バカパヨク終わるwww

996 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:10:37.74 ID:SH67vW9Q0.net
>>1
バカパヨクの妄想www

アメリカでも逆イールドが発生し、株価が暴落したwww 

997 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:10:38.65 ID:1kLm9OmE0.net
>>981
そんなにすると多分55%くらいインフレになる
いま国民全体で1800兆くらいじゃなかった?
これが2800兆になる

998 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:10:49.76 ID:stXZuSQR0.net
>>986
インフレ率で上限決めると言ってんだがmmtは
マネストが増えたからなんやねん
国債発行で金が増えてだけやろ

999 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:10:59.44 ID:J6ZtSrSz0.net
>通貨安・インフレの歯止めがかからなくなる恐れはないのでしょうか。

日本には経済のわかるまともな記者は一人もいないのか?こんな馬鹿しかいないのか?
通貨安とインフレは恐れるどころかむしろ日本政府が何十年も目指している目標だ。
そうなるのを恐れるのは反日の馬鹿記者だけだ。

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:11:13.41 ID:SH67vW9Q0.net
国債を発行すればするほど、利子も付いてどんどん借金が膨らみ、その返済のために高い増税が必要となるwww
http://livedoor.blogimg.jp/masa9555-lifeconsulting/imgs/c/5/c539b0ea.jpg

利子が付くことで余計な金を払うことになり、国民負担がさらにきつくなるwww

財政健全化で国債に依存しない財政こそ、国民負担を最小にする国家運営となるwww


バカパヨク終わるwww   

1001 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:11:30.74 ID:zmnQLPqg0.net
なんにしても今増税やめろは
リフレ派もMMT派も一致してるから協力しようぜ

1002 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:11:32.15 ID:FatBiPCI0.net
>>987
経済学者の中身を知るには、ドクターくらすは取らないと理解できないよね?

だからドクタークラスの人たちが支持する人を支持するのさ。そしてその層にMMT論者は殆どいない。

これだけ煽ってもインフレリスク0というソースの一つも出てこないし。

1003 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:11:42.26 ID:SH67vW9Q0.net
国債発行額が大きいミンス政権の方がデフレだったwww 

19年度税収、過去最高62.5兆円=国債発行7年連続減−安倍首相 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903499&g=pol


安倍政権では景気回復で税収が増えまくりの為、新規国債発行額(新たな国の借金)を30兆円台前半に減らしているのに対し、
景気回復すらできなかったミンス政権では税収が低迷し、新規国債発行額(新たな国の借金)が43兆円台と過去最高www 
https://www.sankei.com/images/news/161219/ecn1612190004-p1.jpg 



社会保障費が年々増えていても、新規国債発行額を減らせるアベノミクスと、経済が回復せず新規国債発行額を高止まりさせる無能のミンス政権www  
どこで差がついたか?  
慢心・環境の違いwww 

1004 :名無しさん@1周年:2019/09/09(月) 20:11:43.62 ID:+IlCgnK+0.net
ネットde真実の軍師様は学者や官僚が馬鹿に見えるんだw
すげーな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
323 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★