2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京急線踏切事故】死亡した男性はトラックの運転手

1 :記憶たどり。 ★:2019/09/05(木) 15:21:40.68 ID:8fsSS3o29.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090500846&g=soc

横浜市消防局は5日、同市神奈川区の踏切で起きた京浜急行線とトラックの衝突事故で、
男性1人が搬送先の病院で死亡したと明らかにした。トラックの運転手(67)とみられる。

2 :記憶たどり。 ★:2019/09/05(木) 15:22:32.95 ID:8fsSS3o29.net
関連スレ。

【京急線脱線】トラック運転手は電車の下敷きか
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567658009/

3 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:22:38.40 ID:sZODv5Zt0.net
まあ別にトラックの運転手なら想定内

4 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:22:42.60 ID:EoqbW9c70.net
爺さん、冥福を祈るよ

5 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:02.23 ID:yBsVtgLn0.net
飯塚先生もすぐ行くからな

6 :発毛たけし :2019/09/05(木) 15:23:09.43 ID:tgcG+xRu0.net
原因がわからすが


自殺なんかね?

7 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:09.76 ID:SftO1Ubb0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_速やかに離れてればよかったのにね

8 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:12.81 ID:GO63xMyB0.net
死人に口なし…
政府も運送会社も荷主も京浜急行も、トラック運転手にすべての責任をなすりつけるの目に見えてるわ!怒!

9 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:35.20 ID:AUO63sRN0.net
賠償先が亡くなった

10 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:53.50 ID:J4OvdEMy0.net
柑橘類っぽいのが散らばってたね

11 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:55.31 ID:lrSfibLg0.net
なんとかしようと最後まで頑張ったんだろうな。

合掌

12 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:23:58.63 ID:53gLOEdY0.net
迷惑なエクストリーム自殺

13 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:12.38 ID:zpcQ4KLc0.net
心肺ないかねらね〜〜♪

遺影!

14 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:16.91 ID:/AHM9TKq0.net
乗客の重症ってもしかして
あの、避難中に踏切で派手に転倒してたひと?
重症って骨盤骨折らしいけど

15 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:20.75 ID:PaYbumhQ0.net
右折して踏切に侵入する際、邪魔な車があったんじゃねーの?

16 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:22.48 ID:h7eem21i0.net
レモンはどうなるの?

拾いに行ってもいいの?

17 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:28.48 ID:j2QRxmWD0.net
>>6
いや踏み切り曲がりきれずとあったし
前方車が詰まって渡りきれないのに進んじゃってやらかしたんだろ

18 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:44.92 ID:DQbAfjkv0.net
また高齢者じゃん…なんとしろ

19 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:45.49 ID:GO63xMyB0.net
>>9 京急は国家予算にかぶりつくw
そのために運送会社とドライバーを徹底的に悪者にして加害者にする。

20 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:24:51.59 ID:96NWXHh80.net
次の死亡者は乗客・乗務員で無い事は確かだな

21 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:25:02.94 ID:nnfaXcQ30.net
身捨つる程の
檸檬は在りや

22 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:26:18.73 ID:98ocuLkK0.net
馬鹿は死ななきゃ治らない。
確認をせずに侵入したんだろ。
今時警報機の無い踏切なんてありゃしない。

23 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:26:32.03 ID:LP9nM3Kx0.net
明日も復旧無理な感じ?

24 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:26:44.65 ID:aC2S4rfj0.net
ジジイか
発作?脱輪?自殺?

マジでどうやってこんな事故起こせるのか不思議でならん

25 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:26:55.91 ID:852DSd+O0.net
乗客じゃなくてまだよかったな

26 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:27:19.79 ID:GO63xMyB0.net
>>22 国会や霞ヶ関には、死なないバカもたくさんいるようだが??

27 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:27:26.96 ID:NcKMuqM+0.net
檸檬が爆発

28 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:27:36.56 ID:VGhcVie40.net
不謹慎は承知だが、さだまさしの檸檬って歌の歌詞を思い出した

29 :アニー:2019/09/05(木) 15:27:42.20 ID:0PqA+bad0.net
無理やり突っ切ったんかね

30 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:28:00.79 ID:eJMHPvXM0.net
67ってそこまで爺じゃないだろ
なってみればわかる

31 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:28:23.13 ID:JdC4v66o0.net
>>16
持ち主に許可もらったらね

32 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:28:45.77 ID:x1whBoQ/0.net
BLOOD ORANGE

33 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:29:10.78 ID:m48j0cOL0.net
>>1
67とかさ、本来は引退している歳だよ
身体能力なんか終わってる

34 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:29:43.99 ID:7dVfCtyG0.net
事故や踏切補修などで総コストは高架式の方が
最終的にいい、最初は高価だがコストが降下して
長期で効果が表れる。

35 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:29:49.56 ID:5DqwX6ep0.net
天誅か

36 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:30:25.56 ID:ihe1/F6m0.net
ミカンなのかオレンジなのかレモンなのかLEMONなのか
情報が倒錯してる

37 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:30:27.65 ID:5DqwX6ep0.net
逝く前にせめて何か証言しろよ

38 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:30:43.09 ID:rvsLXfL60.net
はじけるレモンの香り!

39 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:31:11.72 ID:5DqwX6ep0.net
閉まった踏切直近で切り返した理由が知りたい
急いでたのか?

40 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:31:14.62 ID:LP9nM3Kx0.net
明日の昼には使えそうになる?

41 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:31:18.50 ID:SftO1Ubb0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_踏切のカメラ映像とか無いのかしらね?

42 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:32:13.77 ID:TtdbYllR0.net
>>30
令和はそういう時代になったよなぁ〜。
60代ではじいさんって感じの人、本当に少ない。

43 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:32:22.00 ID:Zy67svUX0.net
むしろ死んで幸せ案件

44 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:32:33.39 ID:/49h7mV+0.net
>>8
なんだこの人。京急に親でも殺されたんか

45 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:32:35.09 ID:71E9+3GN0.net
可哀想だな真面目に働いて神も仏も
ねえな

46 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:32:38.39 ID:5DqwX6ep0.net
踏切に捕まると長くて納期に遅れるから迂回しようとしたのかどうか
トラック運転席内のドラレコの音声に舌打ちとか独り言とかが記録されてないのか調べたのか?

47 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:32:47.08 ID:m48j0cOL0.net
全ての事故は戒めにして
自戒の念にする
皆も安全運転で
御冥福

48 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:33:33.44 ID:GO63xMyB0.net
ドライバー死亡!
京浜急行、警察、運送会社、道路管理自治体…
「死人に口なし… これで運転手にすべての責任押しつけられるぞ!(やったね!)」

49 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:34:13.98 ID:cmJPIR+o0.net
いつまでも動かそうとするからだよ
遮断器が降り始めた時点で非常ボタン押してりゃ、踏切の障害物検知センサーが作動するより早く
列車を止められた。

50 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:34:44.54 ID:DtzES+Sa0.net
人生の最期が自分の凡ミスで人に迷惑かけまくって死ぬとか最悪
死んだのが自分だけでよかったな

51 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:34:53.07 ID:JnfdRpbO0.net
はやく
にげるしかなかった

どうにかしたかったのかもだが

52 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:35:08.38 ID:Zy67svUX0.net
67まで働いてたのが辛いわな

53 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:35:10.30 ID:+LfVrlbR0.net
ありえねえ場所に入ったのが会社の命令かどうかだけだな

54 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:35:22.58 ID:m1Eg5H5E0.net
トラック運転手非難してるやつらが多いけどな
良く考えろよ、馬鹿ども

お前らが、のほほんと暮らしていけるのは
トラック運転手が日本の物流を回してるお陰なんだよ

トラックの物流が止まればコンビはすぐに空っぽなの

むしろ、譲歩すべきは電車の方で、
踏切のある区間は時速30kmに制限すべきで
快速とか急行とか要らないんだよ

たかが10分短くなるか、ならないかって程度なら
全部各駅停車でいいの!

55 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:35:33.39 ID:8N3dPxXR0.net
一番死んで当然の人が死んだだけで幸いだった

56 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:35:36.95 ID:ihe1/F6m0.net
12dトラックが右折曲がり切れなくて立ち往生という状況らしい

おまえらジジイ叩いてるけど現場の構造自体にも問題あったみたいよ?

57 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:35:49.77 ID:1YYfN0tC0.net
死人に責任かよ

58 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:36:32.24 ID:b2IKBZ3u0.net
67歳まで生きて列車に轢かれるなんてむごい死に方しなきゃいけないなんて考えると悲しくなる

59 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:36:39.99 ID:yDsr5aO50.net
重傷だけど命に別条はない、と言ってた気が

60 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:36:59.27 ID:m48j0cOL0.net
>>56
まるでホラー映画のような絶叫シーンだな
言葉がない

61 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:08.62 ID:UDxnBkgC0.net
>>9
賠償「先」じゃJRになっちまうぞw
それはともかく民法715条1項本文というのがあってだな

62 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:21.88 ID:6jUUACvl0.net
京急運転士の対応はほぼベストに近かったな

死者が複数出ていてもおかしくない事故

63 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:22.79 ID:7s/nLLEd0.net
カネコグループとは?

64 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:26.64 ID:AzNIwwpS0.net
何がしたいんだのこの運転手

65 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:30.00 ID:LP9nM3Kx0.net
>>54
死ねよ
ゴミ

66 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:50.60 ID:UDxnBkgC0.net
JRじゃ無くて京急だわw
なんでJRが丸儲けw

67 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:37:54.69 ID:6muTy+kf0.net
>>30
ほんとそれ
自分の父ちゃんも若いって思ってたし今も若く見られるが66歳
毎日仕事でレクサス乗ってるけどw
20年後には60歳以上が多数になるからうまく考えないとねぇ

68 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:38:06.80 ID:u/TfsiCs0.net
パヨクがアベのせいだってさ

69 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:38:08.14 ID:GO63xMyB0.net
>>54 トラック運転手は被害者だよw
踏切にはセンサーがあるので、電車は停車できるはずなんだけど〜?
京急!あっ まずいとこつかれそうやべっ!
踏切センサー どうしたの??あれれれ??
京浜急行の過失やんこれ! 
むしろ、トラック運転手は被害者やで!

止まるべき電車が止まってない!

クビ飛ぶのは京急の社長や役員だろこれw

70 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:38:23.59 ID:Yp+pr4fR0.net
あのレモンが爆弾でなくてよかったと洋書店が……

71 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:38:36.00 ID:IDcT16Mb0.net
逃げ切ったか
しかし保険に入って無かったら運送会社の社長も死んでしまうん?(´・ω・`)

72 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:38:45.09 ID:B0d9eSlj0.net
こんな季節になんでみかん…
マンダリンとかかな?

73 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:38:56.37 ID:T7DozNvs0.net
>>56
4トンロングじゃね

74 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:39:04.97 ID:E6sIgGw+0.net
お亡くなりになったんだな南無
残念だが非常ボタン押して避難しとけば良かったのにな

75 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:39:07.11 ID:QWiPDC3s0.net
可哀想だ 一生懸命働いていたのに
運転ミスや判断ミスひとつで世間様から酷い言われよう
物流を担う方々のお陰で我々無職の暮らしは成り立っているのに

76 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:39:11.68 ID:o+LVb4Ro0.net
遺族は相続放棄で、社長が首くくるパターンか

77 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:39:22.26 ID:hb4tCGtq0.net
>>56
今まで事故が起きていないから、

そんな所に入り込んだ爺のせい

78 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:39:42.86 ID:D6m8O/Rw0.net
>>54
半分は理解出来る
でも解決策はスーパー踏切を造ることだわ

ホームドア並みじゃないとあんな棒切れじゃ守れん

79 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:39:50.33 ID:l2PAu7Do0.net
なんで逃げんか!

こらあかんと思った瞬間にトラックから逃げんと

80 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:01.98 ID:F92sIEm+0.net
いつものアベノミクスの犠牲者ですね!

81 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:08.98 ID:VsTCJZiv0.net
前がつまっただけで。
右折は余裕のベテランらしいぞ

82 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:34.05 ID:hb4tCGtq0.net
>>75
車の運転ミスでお前の家に車が突っ込んできて、お前が半身不随になっても文句を言うなよ

83 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:39.75 ID:JnfdRpbO0.net
>>72
マイヤーれもんてやつらしい

84 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:47.30 ID:0nBum55z0.net
死んだのがこいつだけなら特に問題ないな

85 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:48.41 ID:6muTy+kf0.net
>>75
日本の無職のチョンもどきは確かに言う資格はないよな

86 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:40:50.21 ID:PeUoSRGs0.net
死んじゃったのか
普通なら逃げるのに頑張ってどかそうとしてたんだな
可哀想

87 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:01.63 ID:3EWVegDH0.net
戦艦の艦長じゃないんだから、ダメならさっさと逃げなきゃ

88 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:13.33 ID:hb4tCGtq0.net
>>81
ベテランなら事故らない

前が詰まった時点で、運転が下手

89 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:15.61 ID:Gs+d7O790.net
どうせゆとりか氷河期だろ

90 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:28.45 ID:IOLCOf580.net
俺は現場の近くで働いてるけど、あの辺は踏切を直進で渡るならともかく大型が曲がりで踏切入れるような道じゃないぞ
そもそも線路沿いの道なんかせいぜい2トンが通れるくらいの一方通行の道だぞ
TVじゃ仲木戸の方から来てるけどよく神奈川新町まで大型で来たと思う
逆に凄腕のドライバーだと思うんだが
多分国道15号から神奈川2丁目の信号を東神奈川駅方面に曲がって国道1号線に出ようとしたら東神奈川の地下トンネルの高さ制限に気づいて慌てて右に曲がったんだろう
そのまま線路沿いの道を来れば神奈川新町駅の踏切に右折で入る形になる

91 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:29.62 ID:ihe1/F6m0.net
青信号右折で踏切進入

曲がり切ず

切り替えそうとする

しかし後ろは対向車が走ってるのですぐに切り替す事は不可能

立ち往生

衝突

こんな流れか?

12tで初見ならわりと死ぬやついそう

92 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:32.10 ID:gX4pXHzL0.net
>>74
快速急行とからしいから
時間的余裕が無かったかも?

93 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:32.19 ID:B0d9eSlj0.net
>>42
30代の頃バブルを満喫してたような人は
未だに夏になると車でサザンかけて海辺ドライブとか
冬になると週末の度にスキーしに行ったりしてるね
今の20代よりよっぽど若いww

94 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:46.51 ID:Wuep+WFX0.net
>>73
道幅見たらそれが限界ぽいな
2.5m幅は無理だわ

95 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:41:54.88 ID:6muTy+kf0.net
運転手派vsアンチ運転手派が綺麗に分かれてて小草

96 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:42:07.18 ID:l2PAu7Do0.net
なんでトラックに乗ってたん?
まず逃げんと

トラックにぶつかった電車がどうなろうが
知ったこっちゃない

97 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:42:09.81 ID:JnfdRpbO0.net
>>54
そだな 
トラックの荷物がこないと
お店に商品ならびまへん

98 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:42:34.98 ID:SAjUxiVm0.net
事故に至るまでの経緯は大体わかった。

横浜中央市場からレモンを積んだ大型トラックが成田空港に向かった。
普通なら第一京浜を東京方面に向かい東神奈川から首都高に入るのに
なぜか東神奈川の交差点を左折して駅方向に向かった(第2京浜に出たかったのかも)

東神奈川駅のトンネルが高さ制限で通れないため引き返すが元の道に戻らないで手前で左折した
仲木戸駅を過ぎたところで右に曲がれるが角度が急で曲がれなかったので直進した。
道は途中までは普通車がすれ違える幅があるが次第に狭くなり大型車はギリギリ通れる道幅

戻れないので直進すると神奈川新町の駅の踏み切りに出たので右折して第一京浜に出よう年tが
曲がりきれずに立ち往生してしまい神奈川新町通過の快特と衝突。

99 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:42:48.29 ID:kcKOSHMx0.net
そもそもあの細い脇道は、大型車が
通過しても良い道なのかが疑問なんだが

曲がりきれないなら大型車侵入禁止にせな!

100 :名無しさん@1周年:2019/09/05(木) 15:43:06.73 ID:ZIi+ja0D0.net
何処のカーナビ使ってたんだろ

総レス数 323
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200