2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【月刊住職9月号】今月の特集は「増える引き取り手なき遺骨の行方」「意味不明漢音読経に10宗派11人の答え」など

1 :みつを ★:2019/09/02(月) 06:20:53.36 ID:b3/a0p3Y9.net
【月刊住職9月号】今月の特集は「増える引き取り手なき遺骨の行方」「意味不明漢音読経に10宗派11人の答え」など

月に一度の楽しみは「月刊住職」の1面下広告。9月号のトップは「増える引き取り手なき遺骨の行方」と社会派。さらに「意味不明漢音読経に10宗派11人の答え」「なぜ初七日法要まで省略されるのか」など、お寺と信者や檀家の関係についての記事が。「国政選挙立候補者の宗派推薦は問題か」も面白そう。

https://twitter.com/tanutinn/status/1168268193606991873?s=21
2019/09/02
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:24:40.74 ID:T4ZIOMtE0.net
日刊住所録

3 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:27:52.59 ID:fdftMjW80.net
意味不明も何も、観音経とか訳しても「観世音菩薩スゲー」しかほとんど言ってないから意味不明なままにしておいたほうがよくね?

4 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:32:13.86 ID:Uk5nUs9g0.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。lm

5 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:36:38.45 ID:lzjIMq4L0.net
>>3
オペラみたいに日本語訳をスクリーンに出して欲しい。
葬式とか長いお経の時退屈なんだもん

6 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:37:52.14 ID:nQeIOv070.net
月刊住職ありがとう

7 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:39:53.85 ID:kqxfo8KK0.net
>>5
つ安芸門徒のお経

オペラ調で知らない人が聞いたら吹く
あと、白骨の章ってのが不気味、子供が聞くとトラウマ
朝に睾丸ありて夕には白骨となれる身な〜り〜

8 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:43:14.25 ID:zMwkf7YJO.net
>>5
意訳すると『だいじょぶだぁ〜しんぱいすんなぁ〜』
なのでこのままでいいです
調べると志村けんのセンスがスゴいって話に逸れる

9 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:45:00.97 ID:y51a+Lgm0.net
破門邪教ジジババカルト

10 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:45:05.25 ID:LYq6uaY40.net
紅顔?

11 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:46:38.60 ID:xKpLIFxr0.net
厚顔無恥?

12 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 06:47:48.23 ID:kqxfo8KK0.net
>>8
如来真言、般若心経の方が余程良いわな

13 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:02:38.83 ID:L4tZ9owj0.net
蘇る池田大作

14 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:04:01.43 ID:taiECRLw0.net
睾丸ムチ

15 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:04:52.74 ID:BscO7t6+0.net
漢音読経とは?
一般的に読経は呉音で行われる。
呉音と漢音の違い
読経:呉音どくきょう→どきょう、漢音とくけい→とけい
一般に呉音は濁音、拗音が多い。
所が、特殊な儀式の時には経文を漢音で読む事が有る。
どんな場合だったか忘れたが極めて稀な事らしい。
稀有な事なので漢音読経は寺や僧によってぶれが有り、勢い意味不明になりがちであろう。
多分、この事に関する記事と思われる。

16 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:16:24.56 ID:meZrpWlQ0.net
>>15
なるほど
勉強になりました

17 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:17:50.26 ID:h+Tx6Dwv0.net
>>15
これってやっぱり権威付けか? 呉音のほうが漢音より柔らかく感じるし。

18 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:24:26.21 ID:7w7h/TcN0.net
ルターが聖書を現地語に訳したのは1500年代なのに、日本では未だに一般人が聞いて
わからない読経を続けている宗教後進国。

19 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:27:12.92 ID:iOmWytrL0.net
法事に行くと全員で正信偈とかいうお経を読まされるんだが
高齢者は暗記してるけど
若い人は読み上げることすら放棄してるわ
後十数年でだれもついていけなくなりそう

20 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:28:51.74 ID:5icJMdHp0.net
>>14
通報しました

21 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:29:17.11 ID:eHLLaD5x0.net
>>1
ニュースか?

22 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:31:30.10 ID:R7SAAFcv0.net
月刊クソ坊主なんてあるのか
でも潰すのは神道が先

23 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:35:55.59 ID:JJp+3a9L0.net
>>15
呉音読経も意味不明なんだけど

24 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:39:06.67 ID:meZrpWlQ0.net
>>18
和讃っていう短歌形式のも古くからあるんだけどね
たぶん庶民が読経に求めるものは悪霊退散やら死者の鎮魂やらの魔法を発動することなので
意味がわかるとコレジャナイってなるんだと思う

25 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:43:45.31 ID:Ale1e2OV0.net
これは玄奘三蔵様が訳したありがたいお経なんですよと、言っておけば
なんとなく納得するんじゃね?

26 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:49:53.24 ID:kCOrmZeC0.net
>>24
お洒落という理由だけで
英単語やらフランス語ドイツ語の単語
使ったりする民族だもんな。

27 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:56:34.43 ID:AuUh6WYK0.net
引き取り手がない遺骨は散骨・供養してあげれば十分だと思う
それも一人一人やるのは大変だから、年2回くらい春分・秋分の日をもって
散骨の日と決めて実施するのはどうだろうか?

28 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:57:45.68 ID:90t+Kia+0.net
>>1
結構この雑誌は面白いよなww

29 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 07:58:35.60 ID:4geoQaFL0.net
インド式を許可しろよ。
墓ビジネスなんて、儒教の考え要らねぇだろ。

30 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:07:59.00 ID:mCMFG0kM0.net
私がたまに読むのは月刊工場長と
月刊HACCP

31 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:12:57.82 ID:T4ZIOMtE0.net
油脂新聞

32 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:14:14.40 ID:OcF5Gd380.net
カトリックに移ろうと思っている

33 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:16:50.45 ID:Kpm9ubvU0.net
おまじないや呪文の類は意味不明の方が何かありがたいじゃない(´ω`)

34 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:20:55.41 ID:8yvzJ64b0.net
お経ってサンスクリット語の音を漢字で表してるだけじゃないの

35 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:24:11.57 ID:REzEpceS0.net
法話がお経より長い坊主いるだろ。迷惑だから勘弁してくれよ

36 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:28:34.68 ID:qbkRMAL40.net
>>28
そのうち、タモリ倶楽部で取り上げられるな

37 :瘋癲独白 :2019/09/02(月) 08:33:23.39 ID:cj3KExdF0.net
 漢訳のお経を日本語で音読する、というのもへんなものだよな。
 ちゃんと読み下したら漢文なんだから意味はわかる。
 しかし、あらかじめ知っていないと音読されても意味が全然わからんではないか。
 やっぱり、あれ、儀式としてやっているんだよな。
 いや、儀式なら儀式としてそれでいいんだよ。
 暇な坊主がいたら、大正蔵を最初からマラソン読経でもしてくれんかな。
 生きているうちに読経し終わったら功徳になるぞ。けけけけ。

38 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:41:10.01 ID:XZM8L4uT0.net
>>7
>朝に睾丸ありて

おいっ、厚顔だろw

39 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:45:38.49 ID:M1AU4mxe0.net
買わないと煽られるの?

40 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:48:50.83 ID:3lJivxIF0.net
宗派を超えた雑誌なのか

41 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:53:19.94 ID:XrElRDN90.net
大阪の一心寺で仏像になりなさい

42 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:54:30.67 ID:cJ6wyxlI0.net
祝詞はよく聞くと確かに日本語であるのは分かるな
お釈迦様はお弟子さんにこう言ったってのを言っても良い気もするけどね
まあ、よく分からんから何だか有難い気がするのかもしれんけど

43 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 08:59:43.14 ID:QKzMj5xT0.net
適当な内容でも最後に「〜高僧説」を添えるだけで偉い坊さんのせいに出来る。

44 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:07:21.93 ID:/k4ibftn0.net
>>34
それは真言とか陀羅尼という。

45 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:14:02.07 ID:7ceY8eom0.net
>>19
門前の小僧習わぬ経を詠む、、いつの間にか覚えてるよ

46 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:41:35.77 ID:d5apGohG0.net
うちの環境のアドワーズ広告がなかなか的確
https://i.imgur.com/AK7VOjV.jpg

47 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:50:58.88 ID:Jht27L6I0.net
沙門果経なんて和訳で読まれたら
財布の中身も見えますよだしな

48 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:55:24.09 ID:Jht27L6I0.net
法華経の序品なんて
宇宙人がこぞってお釈迦様の話を聞きに来るんだから
和訳されたらびっくりだぞ
地獄の使用人まで来るんだぞ
維摩経だって入りきれないほど集まった人や宇宙中の人が
建物の広さが変わらないのに入りきるんだから
仏教すごい

49 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 09:58:16.55 ID:/GjWsVZX0.net
>月刊住職
モテる袈裟の着こなし方
脱マンネリコーデ 一週間着回し法衣
坊主が○○してみた☆今月は「法衣でゴルフ」
外車VS国産高級車 あなたはどっち?

50 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 10:25:48.92 ID:kqxfo8KK0.net
ポケモンGO来襲www
https://i.imgur.com/k9uPfZg.jpg

51 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 10:55:41.01 ID:BltAQPqG0.net
そもそも遺骨は供養に不要です

52 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 11:25:27.06 ID:BscO7t6+0.net
>無量寿経(Sukhavati-vyuha)上巻、仏弟子阿難が世尊(釈迦)に呼びかける
部分がある。
 今日世尊 諸根悦予 姿色清浄 光顔巍巍 如明浄鏡 影暢表裏
 威容顕曜 超絶無量 云々
 これをサンスクリット語の原典からの直訳で読むと
尊き師おんみの感官は静かに澄み、顔の色はまことに清らかに、また肌の色は
まことに清らかに、顔は黄色な光を帯びております。たとえば、秋の空の雲が
、淡く黄に、まことに清らかに、まことに浄らかに、黄色な光をおびているよ
うに、そのようにまことに、師の感官は静かに澄み、顔の色はまことに清らか
に、また、肌の色はまことに浄らかに、黄色な光をおびております。たとえば
、師よ、巧みな鍛冶工やまたはその子によって、炉の中に入れられ、精錬され
、白い毛布の上に投げ置かれたジャンブー河産の金の塊りが、きわめて清らか
であり…(以下略、都合十行ほど同じような文が続く)と実にインド的なくど
い表現に辟易する事となる。(漢文・梵文和訳ともに岩波文庫・浄土三部経上
 無量寿経より)最早、解釈以前に一字千金の中国人と九九ならぬ20×22まで
暗唱するインド人(ちょっと違うか)…民族によって文章表現に対する美意識
が決定的に違うとしか思えない。中国と言う巨大な文化のコンバーターがあっ
たからこそ、仏教が広がり普遍性を持ったと思える。
 

53 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 12:19:11.94 ID:RmokpLXL0.net
お経や仏様のお名前にある『陀』って漢字
何故使ってるの?『摩』や『羅』とかも
決まりがあるなら知りたい

54 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 12:23:25.55 ID:MDj71aHe0.net
>>51
そもそも供養が不要です

55 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 13:03:28.50 ID:OcF5Gd380.net
>>41
お骨佛がどんどん増えている。

56 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 13:33:44.67 ID:iwklk7UL0.net
>>50
それはそれで大事な話題の気がする
普段締め切っているお寺をポケモンGOのために開けて入らせるかとか
防犯上の注意とか

57 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 13:34:01.45 ID:5JzpPxx10.net
>>3
ガンジス川の砂粒よりもと何回も言われるより意味不明な呪文の方がましだな

58 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 13:36:49.92 ID:iwklk7UL0.net
>>52
漢訳でも阿弥陀経では西方浄土がいかに綺麗な所かを長々と説いていて冗長だと思う
葬式で読むには、死後の極楽往生を祈願するという意味で良いのかな

59 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 13:59:30.41 ID:DXNry4Hq0.net
>>1
日本の伝統宗派は13宗あるんだが、月刊住職は何の基準で3宗無いことにしてるんだ?

60 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 14:03:02.80 ID:pR7FGxP90.net
もう全部粉にして 自然に返したらいいじゃん。
墓だのなんだのいらんだろ。

61 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 14:05:35.05 ID:SO+S7gVv0.net
昔見かけた般若心経の現代語訳のコピペってもうないんかな?

62 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 14:28:51.59 ID:b3fG4Ro10.net
お経って何が有難いんだ?

内容か?呪文としての効果か?
意味ある内容が良いんだったら、訳して言えよ。
呪文として効果があるんだったら、なぜ、中国の言葉なんだ?
サンスクリット語で言えよ。

63 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 15:01:53.07 ID:kqxfo8KK0.net
>>62
そもそもお経はアナンダがブッダの言った説法を記憶してて
それを書き残した物
呪文でもないし、悟って輪廻から解脱したいなら
こういうことを心掛けなさいと言う説法なだけ

64 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 16:11:05.55 ID:P8aNlRFS0.net
>>62

(‘人’)

そもそも仏陀の話してたのはサンスクリット語と違うんだがそこん所は否定せんのかよ(笑)

65 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 16:58:04.01 ID:b3fG4Ro10.net
説法なら日本語で言えよって話。
訳のわからない言葉で有難がるなら、それは呪文。
原始仏教が否定してたことじゃないのか?

66 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 17:22:55.60 ID:uSRnku0/0.net
>>28
以前話題になったが
「ポケモンGOの襲来にお寺はどう対処すべきか」特集とか興味深かった

67 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 17:42:11.75 ID:AZwCVn5k0.net
>>65
普通の坊主なら説法は別にするだろ

68 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 17:49:14.70 ID:iwklk7UL0.net
経典を和訳して仏教の教義を説くのが難しい一因は
原理主義的には教義の勉強が要らなくなっちゃっていることがあると思う

色受想行識とか苦集滅道とかの仏教の教義を般若心経が「一切皆空」と言って否定しちゃっていて
華厳宗や禅宗では極端な性善説で「生まれながらにして悟っている」とか言っちゃったりして
念仏宗や題目宗では「他の修行はしなくて良いですよ」って言っちゃったりして
教義を説く必要がないのが教義というか

大乗仏教の目指した改革はこれで良かったのか

69 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 17:51:11.72 ID:nU2or9xQ0.net
>>19
あれ読む必要ないから大丈夫
だいたい既に極楽行ってるのに坊さんが家に来る事がおかしい

70 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 17:57:31.88 ID:kqxfo8KK0.net
ネットで般若心経の日本語訳とかあるじゃん?
如来真言とまで言われる般若心経なんだから
それでいいやろ

経・陀羅尼はまた別として

71 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 18:05:20.76 ID:kqxfo8KK0.net
あったあった
https://i.imgur.com/HFNQPNh.jpg

72 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 18:17:30.79 ID:4994JAA70.net
>>57
インダス川じゃないのな

73 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 18:19:57.06 ID:4994JAA70.net
>>69
れんにょさん「せやせや」

74 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 18:22:17.53 ID:4994JAA70.net
>>68
おしゃかさま「大乗仏教って何ですか? 初耳やけど?」

75 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 20:02:28.29 ID:ojK5P6X+0.net
>>74
人数が多いほうがたんまりお布施がもらえるという意味

76 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 20:04:46.53 ID:ITzqCT3a0.net
>>7
ありがとう。
お経ってそんな下ネタなの?

77 :名無しさん@1周年:2019/09/02(月) 20:06:22.60 ID:whqfMpCT0.net
>>59
回答が返ってこなかったんでしょ

78 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 00:35:05.51 ID:p5LRGoWk0.net
仏教やめた。
坊さんに金は払わない。

79 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 00:52:59.14 ID:nG1id/o90.net
地味にこのスレの仏教レベルが高いなw
だいぶ限定された業界なのに絶妙に味わいある論が展開されてて面白い。

80 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 00:55:40.97 ID:dFlMPLA30.net
>>66
でどう対処すべきだった

81 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 02:57:07.44 ID:FQgYbjgR0.net
>>72
ガンガー=ガンジス川は今も昔もインド第一の聖なる河だからねえ。
ガンガーの砂のように多いganga-nadi-valuka恒河沙/恒河沙数は物の多い事のたとえで
10の52乗とも10の56乗とも言われるがここまで来ると最早どちらでも大差無いw
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000ないし
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

82 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 03:00:01.29 ID:hbzue2MY0.net
もうそろそろ仏教で遺骨なんてのものには意味が無いことを

83 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 03:00:36.23 ID:25bvPgTL0.net
>>1
江戸時代までは、その辺に死体捨ててた日本
土まんじゅうで土葬くらいはしてたかな

84 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 04:35:13.11 ID:xrvfGW1+0.net
>>41
耳かき1杯分で?
あとはゴミにされるのに?

85 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:02:46.02 ID:FQgYbjgR0.net
>>59
http://www.jade.dti.ne.jp/~otera/gon-kannnon.html
漢音小経について
>本願寺派では、通常勤行では呉音を用い、報恩講や本願寺歴代の祥月命日などに『阿弥陀経』を読誦する場合、漢音を用いている。
『阿弥陀経』の漢音読みは、二流あり、一つは魚山(天台宗)から伝えられた「例時読み」、
他が先の綽如上人の時代から連綿と伝承されいる「百済読み」である。
「百済読み」は同じ漢音で発音する「例時読み」とは違って、変則的な部分が多く、
浄土真宗だけに伝承している。非常に特殊な読誦作法といえる。

恐らく10派とは浄土真宗の主な宗派・真宗十派の事。

一例を挙げておくならば、「例時読み」は経文一字一字をクセ無く読んで行くのに対し、「百済読み」の場合、場所によっては一文字を延ばして読んだり、或いは読まずに飛ばしたりする箇所が存在する。

86 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:10:35.61 ID:FQgYbjgR0.net
https://kaxtukei.com/kannon-okyo
なぜ漢音読みで阿弥陀経を読経するのだろうか
>真宗僧侶のかっけいです。
皆さんはお経の漢字はどのような読み方をしているか知っているでしょうか。
お経の種類・宗派によって違いますが、基本、お経は呉音読みです。
しかし呉音読みに加えて、唐音読みや漢音読みなどがごっちゃに混ざっていることもあります。
そのため現在日本で読まれているお経は、中国人が聞いてもチンプンカンプンな言葉に聞こえるはずです。
さて浄土真宗では『漢音小経(阿弥陀経)』を拝読することがあります。
私が属する真宗興正派でも本山晨朝勤行や報恩講法要で拝読します。

>私の想像ですが、漢音で拝読するのは、いにしえに伝承された読み方を残し、
祖師らが読まれ耳にしていた阿弥陀経をともに味わっていこうという思いからなのではないだろうか。
通常の法事や祥月では呉音で読む一方で、朝の勤行や報恩講法要では漢音で読み、
祖師らを偲びながらのお勤めとさしていただいているのでしょう。

87 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 05:39:11.50 ID:QRdyeUM20.net
福祉会は群馬の処分場に山積みにするらしい。それでも違法じゃない。

88 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:08:20.44 ID:GpAY7hTX0.net
やっぱり最後の方は読者投稿コーナーで常連さんとかいるのかなあ

89 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 06:45:48.21 ID:7X9oOIfq0.net
>>88
いるよ。
俺が昔読んだことがあるのは

「嫁との夜の営みが少なくなって、寂しい。これからどうすれば、、、という坊主」からの相談

「檀家の娘が数年見ないうちに大きくなって美人になってた。法要で帰省してたらしい。女子大生ということもあり、いけないことなのだが一目惚れしてしまった。どうすれば、、」という32歳の坊主からの相談

だった。
どちらも無駄に真面目に回答されてて面白かった

90 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 07:08:32.39 ID:nBDvC3yE0.net
日本語で(漢文訓読で?)読経しても同じこと。訳分からない。
「諸行無常」なんて訳しようがないからそのまま漢語で読むしかない。
そういう専門用語が頻出して、結局音読と違いが無くなる。

91 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 08:10:32.30 ID:FQgYbjgR0.net
>>48
法華経、大無量寿経その他数多の経典の舞台に成った霊鷲山(りょうじゅせん)に
実際に登った事が有るが、標高500mの小さな山。
ヒマラヤ山麓みすずかるネパール生まれの釈尊にしてみれば山と言うよりは丘。
山頂が開けて祭壇が有るが現実の広さはもちろん大したことは無い。

92 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 11:17:17.00 ID:Zz0dVO760.net
仏教の元々の最大の目標は、解脱だろ。
大乗仏教やってて解脱した奴はいるのか?
親鸞にせよ、弘法大師にせよ、最澄にせよ、日蓮にせよ。

全て、お経を唱えて、願いをかなえるまじないが目的になってるんじゃねーか。
それが、現代人にリアルに感じられずに、廃れてきているのが仏教の現状。

93 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 11:28:55.68 ID:bc1mmXlyO.net
>>81
それだけの数の如来がいながら
この世界ではお釈迦様だけ

総レス数 93
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★