2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャッシュレス普及へ 大規模な実証実験実施へ

1 :日本人 ★:2019/03/22(金) 20:22:57.00 ID:ReqFSlQ49.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011857471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
総務 省は、スマートフォンなどで支払いを行うキャッシュレス決済の普及を進めようと、和歌山県など4つの県と協力して、個人店舗などを中心に、およそ3万店舗が参加する大規模な実証実験を行うことになりました。

実験は、総務 省が、和歌山県、福岡県、長野県、岩手県の4県と協力してことし8月1日から半年間行われ、個人店舗などを中心に、およそ3万店舗でQRコードなどを使ったスマホの決済サービスが利用できるようにします。

ソフトバンクなどが展開するPayPay、LINEPay、NTTドコモのd払いなど国内の10程度の決済事業者が参加します。

今回はPayPayを除く事業者がQRコードの仕様を統一する予定で、店舗が支払う手数料を1%台に引き下げるということです。

総務 省情報通信政策課は「小規模な店舗でも少ない費用で導入できる仕組みなので効果を実証し、他の地域にも広げていきたい」と話しています。

実験に参加する和歌山県商工振興課の遠藤このみ副主査は、「日々の買い物が便利になるだけでなく、キャッシュレス決済の利用が多い外国人観光客の消費を促すためにも普及を図っていきたい」と話しています。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:23:22.85 ID:CFbQgXxc0.net
QRコードかよ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:23:53.70 ID:iWf4eAy/0.net
現金派最後の抵抗

4 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:24:29.82 ID:w3Xq5qe60.net
QRコードw

5 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:25:33.02 ID:yamv/XtH0.net
日本はまだQRコード詐欺の免疫がないから
中国人にとってはボーナスステージか

6 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:26:08.27 ID:cCvCvxOf0.net
また無駄金を使う気満々だな

7 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:26:38.35 ID:Pw94AfXe0.net
だからなんでキャッシュレスにしたいの?
国として何のメリットが?

8 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:26:54.11 ID:N/lTwG8a0.net
なんだろう
笑いがこみあげてくるw

9 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:28:09.56 ID:FWM1qhNz0.net
スマホとか充電しろってか?
カード型がええやろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:28:10.47 ID:ETwlmTsq0.net
めんどいよなQR

11 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:28:27.35 ID:81jEIS9G0.net
未だにQRコードを馬鹿にしてる阿保がいるのが驚く
paypayとか知らないんだろうな

12 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:28:52.74 ID:rUeS/ND10.net
この手の話は、

マスゴミが空騒ぎして、

愚民はしらけて、

どこぞのバカがコネで儲かるだけなんだよな…

13 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:29:05.20 ID:J5zfweBg0.net
【金利を下げている理由】

・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。
・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。
・預金者には、投資信託や株式投資をやってもらいたい。

【物価を上げている理由】

・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる)
・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く)
・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える)
・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:29:23.50 ID:DAqCS+JE0.net
キャッシュレスならクレカ決済とかPasmo他でいいじゃんよ
なんで他社の“独自ポイント還元”に拘るんだよ
そんなに現金値引きしたくないのか?

15 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:29:38.05 ID:J5zfweBg0.net
インダストリー4.0、ビットコイン、キャッシュレス、LGBT、ダイバーシティー・・・

日々、経済ニュースの記事におどるこれらの横文字は、
すべて一つの道に結ばれる。

それはグローバル経済である。

ごく一部の投資家が莫大な収益を上げる一方で、
その他の人たちは限界まで搾取されていく。

皆さんはその道の上にいて、まっすぐにひた走っている。

道の先にはぼんやりと明るい光がみえているが、
途中で途切れていて、断崖絶壁が待っている。

16 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:29:48.96 ID:XpSNZyrH0.net
>>7
トランザクションの追跡
監視

17 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:30:00.72 ID:cCvCvxOf0.net
>>11
一次元コードで済むようなデータをわざわざ二次元にしてすごいでしょ先進的でしょってアホか

18 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:30:22.83 ID:rWOdETG20.net
>>7
小売や飲食の脱税防止に決まってるだろ・・・
今更そこからかよ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:30:54.59 ID:XP/1elqb0.net
>>11
安全性は?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:31:50.35 ID:J0dJ/fTJ0.net
和歌山とか僻地で何故やるんだ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:32:03.03 ID:xqBIZV8K0.net
記録が残るから現金じゃないと嫌です

22 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:33:55.18 ID:BiDtC5cD0.net
>>7
来るべき預金封鎖に向けて、現金の流通量を少なくしたいから。

ちなみに「日本人の総資産はウン百兆円あるから日本は破産しない」と盛んにマスゴミが言ってるが

これは国民の預貯金で銀行が国債を買ってるから、デフォルトしても国民が損を被ればいいという考えに基づいたもの。

そのための手段が預金封鎖ね。

とりあえず、これを読んだなら週明けに預金全部下ろすべし。そして金塊に変えろ。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:34:06.65 ID:FWM1qhNz0.net
スマホとか民間の文化じゃん、あほか。こりゃ総務省はパヨク認定でOKだな!

24 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:34:52.54 ID:qSfXcxCe0.net
>>20
僻地だからだよ
都会だと同じ数だけ参加店舗を集めても参加率はごく低いものにとどまってしまう

25 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:35:11.87 ID:w9lhq/Vf0.net
決済手数料が2%-5%
キャッシュレスしたら小売は死ぬ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:36:25.01 ID:1/GRuG/f0.net
メルペイはID対応だから楽だわ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:36:25.49 ID:xf+lYrdM0.net
馬鹿チョン安倍政権はまだキャッシュレス()なんてアホな事を言っているのか
北海道地震とpaypay騒動で現金最強が証明されただろ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:36:52.80 ID:cCvCvxOf0.net
>>26
いいよな
他もそうしてほしいわ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:38:45.40 ID:mWIHyegX0.net
>>25
死ぬよね
ごまかしがばれて

30 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:39:40.35 ID:zZLxWoSI0.net
ひでぇ
朝鮮ファースト政権
税金使って何してまんねん

31 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:39:45.55 ID:pY055MpJ0.net
ちゃんと停電時の実験もやれよな(笑)

32 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:40:22.22 ID:xTH7va+v0.net
ペイペイは足並み揃えないのか

33 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:40:38.92 ID:EuGrFbnj0.net
デビットカード、クレカ、Suicaの3つに統一しろよ
無駄に変な規格を増やすなよ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:40:44.75 ID:OME0srrY0.net
>>11
キャンペーン中は使うけど、めんどくせぇ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:42:17.96 ID:RcTrYl8y0.net
>>11
馬鹿かお前は

36 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:43:07.51 ID:gm0i6RIW0.net
スイカがあれば他は要らない

37 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:43:18.61 ID:cCvCvxOf0.net
>>33
Suicaはないわ
交通系は持ってない人のほうが多いやろ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:43:47.32 ID:zZLxWoSI0.net
朝鮮企業のためだけ一生懸命
朝鮮ファースト反日売国奴自民党公明党です

39 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:43:56.21 ID:BF2JIL/h0.net
その前にうちの最寄りの電車でICOCA使える様にしてよ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:44:32.04 ID:FWM1qhNz0.net
どうも総務省と財務省は仲が悪そうだな。
スマホでキャッシュレスとか財務省からは絶対でねえ。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:44:34.24 ID:kRRt3kMf0.net
楽天カードに統一でいいよ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:44:45.66 ID:G26cqIQe0.net
ゆとり「安倍のする政策なら間違いない!」

43 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:45:02.12 ID:ssRRGDsd0.net
クレカ2枚とSuicaしか持ってない。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:45:15.07 ID:qSfXcxCe0.net
>>27
日本はATMからも偽札が出てくる国とは違うからな
キャッシュレスじゃないと駄目という状況にはない
そもそもこれは日本人のための実験じゃない

45 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:45:44.53 ID:FzDR6+FI0.net
消費税同時徴収できるのになぜやらん?

まあその前に国税・地方税・健保・年金みたいな税金類を一元化しろ
間接部門大幅に不要になる

46 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:45:55.18 ID:NOw5j2Iy0.net
普及の問題で一番のネックは手数料だぞ。
提供する方は利益が無くなるだけじゃなく、現金のほうが実質価値が高い通貨となるんだから
そこんとこなんとかしろよバカタレが!!!!

47 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:46:14.03 ID:0SNISCX90.net
>>37
まあ今使って無い人が使いやすいのは通信事業者系が一番だろうね
除くぺいぺい

48 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:46:39.17 ID:0/eDlsx90.net
なぜそこまでキャッシュレスを敵視するのか訳がわからない(笑)

49 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:47:40.33 ID:82gTpa1U0.net
おれはクレジットカード or 某電子マネーで決済するのが普通。
現金って、たぶん1年近くも使ったことが無いよ。
なお、スマートフォンの類は持っていないし、持つつもりもない。
あしからず。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:48:18.33 ID:Weah0mvD0.net
まずはじめに公務員の給与や政治家の金の流れをキャッシュレス化してはどうだろう?

51 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:48:49.74 ID:RnB/YtSK0.net
クレカとかデビより導入しやすいのかな。

52 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:49:08.95 ID:JzSgBKSmO.net
QRはないわー
チャージ・プリペイドがあるんだからそっちで十分

53 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:49:18.13 ID:A6Zxp+EX0.net
ペイペイ除外で1%とかw
わざとやってるやろ。
よしゃこれ流行らせようで

54 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:49:56.95 ID:5Cp29tFd0.net
電子決済が増えるとお金の流通量が増えるっていうけど貯蓄がポイントに変わって国債がヤバくなるぞ。

55 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:50:19.22 ID:5y6c3bm60.net
クレカとSuica以外は要らない

56 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:50:23.38 ID:cCvCvxOf0.net
>>51
統一できるならともかく結局他も対応必至なら全部入りサービス使うしか無いやろ
AIRPayとか

57 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:50:26.08 ID:qvM1lALQ0.net
>店舗が支払う手数料を1%台に引き下げる

実験でなく全国で今すぐやれよ
それがネックなのはわかりきった話だろ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:51:39.84 ID:AOZCAB+b0.net
どいつもこいつもw

59 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:52:39.34 ID:AOZCAB+b0.net
>>58
スマソ、誤爆

60 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:53:55.07 ID:Kta3daxC0.net
QRコード決済はチャージするのにわざわざ銀行から金を下ろしたりしてチャージの手間が増える。
電子マネーと同じようなもんだ。
一つのQRコードであらゆるお店の決済が出来るならまだいいが全くそんな事態にはなってない。
それだと使う客にとっても使わせる店にとっては煩雑なだけで何のメリットもない。
店にしても手数料を払ってでも使ってもらう意味もない。
手数料が必要なくらいなら現金でニコニコ払ってくれと思うだろう。

しょせんなんとかPayなんてのは初期の大幅割引、キャッシュバックだけが人目をひきつけるだけで継続して通常使う決済方法じゃない。
だいたい通信が出来るスマホが必須の時点で手間が双方に増えるだけのシステム。
なんのメリットもない。

政府は国民と店舗の金の流れが把握したいだけ。
消費税アップのことを誤魔化すためだけにこんなキャッシュレスを大々的に宣伝しているだけだ。
一般市民に何の利益もない。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:56:07.51 ID:PHyJWWPn0.net
去年いつもの定食食ってカード決済しようとしたら
端末の故障でカードは使えません。現金でお願いします。
って言われたが運悪く現金を持ってなかった。

そもそもカード決済が出来ないなら
張り紙ぐらいしとけよって心の中で怒鳴りつけてやった。
周囲からは俺がレジでごねてるように写ったろう。
あいつ無銭飲食?って思った奴も居るはず。
結局遠路自宅に帰って金払ったけど疑いの目で見られてたな。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:57:14.18 ID:d7+W5Dm90.net
ポイント系アプリの話だけど、
コード読み取り機をスマホ画面にガツガツぶつけるアホ店員なんとかしてくれ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:58:14.67 ID:2f1w51170.net
20%合戦終わったらQRなんて使わねーわ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:58:28.74 ID:+fpOGL930.net
ベーシックインカムの実験したら?

65 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:58:42.81 ID:ltGc5HQB0.net
>>11
こいつ釣りなの?

66 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 20:59:25.83 ID:OME0srrY0.net
なに系いいけど、種類大すぎ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:00:23.14 ID:uyYUM1df0.net
この前某駅前のマクドナルドでもレジのばあさんにクレカ使えませんとか言われたわ
全レジに決済機器設置してあってネットワーク障害云々の貼り紙も貼ってないのに

68 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:03:22.44 ID:a+1PGQp20.net
やるならFeliCa系でやってよ
なんで不便な方使うの?不便で良いなら現金で良いじゃん 何のためのキャッシュレスなの???

69 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:06:24.88 ID:+UJw7PFl0.net
やってみよう移民党
仮想通貨を推奨して北朝鮮に600億円献上したのは記憶に新しい

70 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:07:13.20 ID:hUhh2OR40.net
QR面倒臭い

71 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:07:17.86 ID:NcfmrU1R0.net
本気でやりたいなら交通系のショッピング決済手数料下げさせろや
あいつら一応民営化してるとは言ってもほとんど公営みたいなもんじゃねえか
いっちょ前にクレジット会社みたいな手数料取ってるんじゃねえよ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:07:28.92 ID:YcOybDDx0.net
カードは審査通らない。楽天カードは店舗がない、ネットだけで作れても楽天自体あまり使わない
ICならパスモが使えるようになれば
アプリはガラケー使いだから対応してるかわからんし手軽すぎて安全面が怖い

73 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:09:15.66 ID:uyYUM1df0.net
この実験とやらにどれだけ無駄金つかうんだろね
地方の個人商店なんか客層限定されてるしその人たちが現金しか使わなくて導入しても一度も端末動かすことなく半年過ぎたりしそうだ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:09:31.73 ID:WhdV/Dqo0.net
最終的に私有財産レス社会に

75 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:11:46.95 ID:V1rghopa0.net
いまさら国がお金使ってやることかね
世の中の進むのが早くて全然ついて行けないと思う

76 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:12:40.78 ID:I/DtOQts0.net
電子マネーやってくれ。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:12:49.75 ID:/p+hMN6b0.net
コスモスがキャッシュレスしないならなんの意味も無い

78 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:14:02.83 ID:+Y2ZZH960.net
現金が信用できない国の施策が、キャッシュレス。
日本はキャッシュが信頼できる国。
無理に対応する必要なし!
It's cool Japan.

79 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:14:45.92 ID:dHtXGv3z0.net
QR無料の方はレジ連携できねえから地域振興券やらの商品券枠に電子決済まとめて放り込むことにした
レジと連携できるやつはこっちが客のQR読まないとダメらしいのと手数料かかるから断念

80 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:16:17.28 ID:nJWhqgl30.net
スーパーなんて安売りが全てやのにいろんなカード採用したら潰れるわ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:17:11.17 ID:sNQ6bKb10.net
阿呆すぎて何処から突っ込んだらいいものか…

82 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:17:29.04 ID:CMtNVIeT0.net
助けてゼニクレイジー

83 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:18:16.94 ID:kDmjbTW60.net
だからまずは、使用料を下げる所からスタートしろよ
5%とか、儲け吹っ飛ぶだろ
JASRACよりひどいぞ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:18:38.26 ID:nJWhqgl30.net
キャッシュレスドヤとか言ってる奴に限って1000円ずつチャージのビンボー人

85 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:19:35.23 ID:K2rprzmq0.net
>>78
国があまりに必死すぎてそのうちキャッシュレス化のために
貨幣の質を落として偽造されやすくするんじゃないかと心配だわ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:20:31.57 ID:kDmjbTW60.net
>>61
日本はまだ現金無しで生活できないよ
そこの店以外でなにか買おうと思ったときは現金持ってなくて普段どうしてるの?

87 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:21:27.56 ID:V1rghopa0.net
実証実験よりネットセキュリティなんかの法整備してくれよ

88 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:22:17.68 ID:jkxPy9FE0.net
>>85
ピエール瀧が韓国紙幣を丸めていた理由が、丸めやすかったらしいよね。
日本の紙幣は固すぎて丸めるのに適さなかったようです。
そう言えば、韓国紙幣なんか汚らわしくて見たこともない

89 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:22:39.81 ID:nZDL3ogT0.net
ぺいぺいがいきなりやらかしたおかげで
なんとかペイってのが全部うさんくさく聞こえる

90 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:22:50.49 ID:FWM1qhNz0.net
>>78
これね。チャイナみたくATMからにせ札がでてくるなら、キャッシュレスは必須。
日本は利便性のためのキャッシュレス。

次元が違うよねえ。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:23:47.32 ID:+z6gM2tf0.net
国民に選択する自由は無いのかよ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:24:30.04 ID:jkxPy9FE0.net
すべてにおいて使い分けするのが日本の文化だろうが
現金とカードを使い分ければよいだけ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:27:04.56 ID:QJznE2vc0.net
キャッシュレスはいいんだけど、QRコードはやめてくれまじで

94 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:28:50.33 ID:+lYqqbkQ0.net
>>1
このニュースの肝は、総務省がキャッシュレスに介入してくるってところ
経産省だけには美味い汁を吸わさんぞという心意気あっぱれ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:29:09.43 ID:kRRt3kMf0.net
>>72
楽天カードは普通のクレジットカードだから普通の店舗で使えるよ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:29:43.27 ID:+rZ69wCQ0.net
スマホを国民に無料で支給しろや
スマホ買えない人もおるだろ
スマホキャッシュレスになったらそのひと買い物できんじゃないか
なんでそんなにキャッシュレスにしたがるの?

97 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:30:12.59 ID:scOFiM9k0.net
キャッシュロスしまくりだぜ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:32:33.91 ID:XmcSGYIX0.net
バーコードとかQRなんてものが主流になるのは
Felica搭載スマホ使ってるやつには面白くないだろ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:33:18.80 ID:TJFN0m4S0.net
国主導ってところが正直気味悪い

100 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:33:58.16 ID:ISERHagg0.net
>>94
無能な経産省がいろいろやっても、ちっとも進まないから、業を煮やして出てきたんだろうな。
キャッシュレスは犯罪減少に直結するから、本来なら警察庁あたりが音頭を取ってやるべきだし、そうすれば一気に進むのに。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:37:23.88 ID:Lk7spa+40.net
こんなの絶対普及しない。断言する。
スマホの使い方すらわからん年寄りがpaypayがどうとか絶対わからん。
pcスマホ何年も使っている俺ですら理由わからんかったからな。
ポイントが貯まるとか、貯まったポイントがどこの店で使えるとかpaydayがどこの店で
使えるとか、ジジババが分かるわけない。
つうかめんどくせーから現金、クレカ払いが一番簡単。

102 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:38:31.97 ID:674QlWXI0.net
デビットカードを日本国民全員に配布したらいいだろ。
デビットカードで平準化したほうがいいと思うよ。

103 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:39:42.43 ID:674QlWXI0.net
海外旅行に行ってもデビットカードならそのまま使えるから。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:41:52.83 ID:xcUquHL80.net
ビックカメラでLINE PAYを使ってみたけど今のレジのシステムでは使いにくかった。
カゴに入れた複数の商品をレジに持っていき計算をする。
LINE PAYを起動して暗証番号を入力後にレジに表示された金額を入力。これで間違えたらどうするんだろうと不安に思った。
決済画面を店員に見せて、決済画面の番号をレジに入力して終了。

レジ以外のところで事前に決済して決済画面をレジで見せるだけなら便利だと思った。
飲食店なら事前に座席で決済してからレジに見せるとか。
それか屋台で金額が始めから決まっているような場合でも事前に決済は簡単だと思う。

とにかく複数の商品を合計して消費税を計算してからってのが無理。
客側がQRコードを表示させて店側が読み取るシステムがあるのにビックカメラでは使えなかったな。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:41:53.81 ID:FWM1qhNz0.net
>>93
これね。スマホ決済ってのがガンだと思う。充電しないと使えんとか苦痛。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:43:57.16 ID:QfYHzUvh0.net
五輪でグローバル化を目指すから仕方ない
中国人や外人は換金のいらないペイ払いばっかだよ

20%還元やってもハードルが高いのかね
5,000円の物が4,000円で買えるのに

107 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:44:27.44 ID:674QlWXI0.net
デビットカード決済なら口座残高だけしか出来ないから
クレジットカードより安全性が高い。
信用枠を悪用されないから。
デビットカードがお勧め。

108 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:46:01.27 ID:674QlWXI0.net
デビットカードを普及させて、手数料を下げたらいいだろ。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:46:41.81 ID:vL5NJ0mE0.net
>>15
グローバルなんてのは、人間から属性をどんどん剥ぎ取って
抽象的な観念モデルとしてモノ扱いする全体主義なのにな
それが寛容だとか個性だとか、まるで反対の言葉で虚飾されている

110 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:46:42.22 ID:FWM1qhNz0.net
>>94
は?総務省はベクトルが違ってる。やれキャッシュレスとか携帯料金とか・・・
本腰は電波オークションだろって思う。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:47:25.79 ID:/YFfvl7S0.net
ここんところLINE Payが凄すぎる
コード払い以外にカードも対応してるし。 

112 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:48:31.76 ID:WPp/2ywd0.net
僻地でQRとか・・・
無垢な子羊ちゃん食いまくられちゃうんじゃねーのか?
田舎の商店主とか悪意に対して無警戒だろ・・・

113 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:48:45.14 ID:/YFfvl7S0.net
アメリカもデビットばっかりだしな
日本のアメックスなんて糞でも金取れるし光熱費払ってるだけで白インビテーションくるけどあっちは全然違う。

114 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:48:57.98 ID:QfYHzUvh0.net
>>104
自分で金額を入れるのはビックカメラと薬のアオキ
他はピッだけ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:49:01.49 ID:WuDb+sev0.net
>>107
使える所を増やして欲しいな

116 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:49:08.85 ID:674QlWXI0.net
中韓の手先が、福岡・和歌山・長野なのか
判りやすいな。
麻生、二階、ウンコなの。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:49:20.75 ID:spGZdVSVO.net
無職は現金

118 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:49:40.74 ID:V1rghopa0.net
>>111
クイックペイやバーチャルカードまで駆使するとほぼどこでも使えちゃうよな

119 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:49:55.40 ID:/YFfvl7S0.net
>>115
国際ブランド付いてたら殆の決済できるだろ
ガススタとかは一定金額入れてないと使えないって聞いたことあるが。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:50:18.46 ID:dHtXGv3z0.net
>>104
後者もできるけどレジ側でQR読み込めるようにしないとダメなんだよねそうするともうFeliCaと大差ない

121 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:50:28.39 ID:TG+lm3ZW0.net
>>1
総務省職員の給料を電子マネーでw

122 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:50:33.45 ID:JMlZETfz0.net
普及したとして笑う奴は誰?
現金で不自由しないから俺は使わんけどな

123 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:52:02.27 ID:c+llLUgS0.net
クレカでも同じなんだけどさ、店からも消費者からも搾取できるからキャッシュレスを進めるんだろ。
クレカだと海外が多くて国益が流出するから、なるべく自国内のシステムを使って
かつ小規模店でも負担が少ないように、って話だろう。
ただ、小規模店こそキャッシュレスにしたからといって客が増えるわけでも無いので、
既存顧客の支払い分から搾取される分だけ丸損、って可能性がクソデカいのが問題。
だってシャッター街の小規模個人商店(例えばプラモ屋、金物屋、乾物屋、花屋)が
キャッシュレスになったからといって、そこに行く客が増えるか?増えるわけがない。
これで得をするのは基本的に観光地ぐらいだろ。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:52:59.09 ID:FWM1qhNz0.net
むしろ銀行のATMでチャージさせてくれ。

125 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:54:43.26 ID:tOtrvBWM0.net
>>11
PayPayみたいな大赤字キャンペーンやらないと
普及しないゴミだから馬鹿にされてることに気づかない阿呆wwwwwwww

126 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:54:49.77 ID:l3oZtcPV0.net
現金が使えないようになったら、その国の通貨っていったいなんなんだ?ってならないんだろうか?

127 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:55:38.36 ID:nYu+VKJD0.net
地域絞ってやるならfelicaやnfcのリーダーと通信網の整備だろ
なに時代遅れのやり方でテストするんだよw

128 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:57:28.49 ID:UvOp5sn60.net
>>18
たこ焼きとか、粉モノの脱税が巨額だしなぁ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:57:29.87 ID:/YFfvl7S0.net
手数料取れるから、どこもこぞって自分のところ使って欲しくていまはキャンペーンとかやりまくってるよね。
20%還元とか当たり前にやってるし。
浸透させてあとから利益取るって禿の得意技だよね。 ヤフーとか最初は殆無料だったし。ペイペイがモロにそう。

130 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:58:05.38 ID:IdhD9RDU0.net
>>7
想像だけど
移民が来るから移民用かもな
QRコードは中国人
移民が真面目に働かなかったら税金増える

131 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:58:46.56 ID:YozBjoBl0.net
スマホがないからQRは使えない。近所のスーパーがプリペイドカードを
使えとくれたので使ってる。使ってみると意外と便利だわ。高齢者向きだよ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:58:57.52 ID:UvOp5sn60.net
>>129
昔、ヤフオクが手数料無料だったもんな。
今は1割ぐらい取るから止めたけど

133 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:59:45.93 ID:TG+lm3ZW0.net
>>1
QRコードなどを使った


ココ→ 国民:「じゃ俺もQRコードを作っていっぱい貼っとくわw」

貼れば貼るだけ自分の口座へお金が入るとかw


あっ! 中国人留学生が帰国する時に口座を売るとニュースになってたw

口座をネットバンキングにも登録させる、2つ用意する

自分で作ったQRコードを貼りまくる

口座にお金が振り込まれるw

ステパソ、ステスマホから野良でネットバンキング→海外の口座へ

その口座もステパソ、ステスマホから野良でネットバンキング→プライベートバンクへ
※プライベートバンクは他国は介入できないw 開示も出来ないw

ステパソ、ステスマホ、口座2つをポイ

新しいステパソ、ステスマホ、口座2つを買う

NEXT


ココ→ キャッシュレス化=あかんやつや

中国でも社会問題化してるのに

134 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:00:49.37 ID:Ox6jznRa0.net
edyだけで生活できるようになってからだな

まだまだ遠いよ。電車にすら乗れない。

135 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:02:47.56 ID:k9AVpE/q0.net
>>123
店とかでも毎日レジに現金用意して閉店後に集計するの
けっこう大変なんだよ。現金運ぶのに警備員が立ち会わないと
だめだし。ここらへんの人件費も削減していきたいんだろうなーと。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:04:56.73 ID:HX/iVp/r0.net
>>7
預金封鎖かなあ?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:06:33.56 ID:/p+hMN6b0.net
>>128
お水風俗なんて凄まじい額だろうな

138 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:06:47.35 ID:y/Nyo+sa0.net
田舎でやっても無意味だろ

やるなら下町の商店街の個人てん

139 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:06:52.02 ID:YozBjoBl0.net
近所のスーパーは自分の店だけのプリペイドカードにポイントつけて
お客の囲い込みをしてるみたいよ。手数料がバカにならないのかもな

140 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:08:19.78 ID:gnocA/vd0.net
五百円玉貯金が出来なくなるじゃねーかw

141 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:08:28.96 ID:FaOggmmM0.net
キャツシュレスなんかどうでもいいから
自動運転の実証実験やれよ!

142 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:10:21.16 ID:/YFfvl7S0.net
>>140
そういえば昔はお釣りとかあの缶に入れてたな
最近なかなか増えないと思ったけど小銭自体でないもんな
100円単位でもカード使っちゃうし

143 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:10:35.43 ID:9j+ZeTN80.net
銀行よりは高いです

144 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:11:01.16 ID:asoFKY8P0.net
色々面倒で益々ネット通販に客が流れるだろう。

145 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:12:04.23 ID:c+llLUgS0.net
>>!35
スーパーとかの一定以上の顧客がいて、金銭の扱う時間が結構大きいところはそうだろうね。
でもだからといって現金の扱いが無くなる訳じゃないし、無くせるとは思えない。
この手の物を導入するには地方の少子高齢化があまりに進み過ぎてる。
東京から40歳以下を全部地方に送って高齢者を東京に集める、
ってんなら可能かもしれんけどね。

146 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:12:57.19 ID:h29t2/Sa0.net
未だにスマホ持ってないんだが?
いい加減買わなきゃダメかなぁ

友達いないし会社まで徒歩5分だから必要ないのにな

147 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:13:20.48 ID:/zFzXHxo0.net
3月は肺炎で寝込んでおり、来月はキャッシュレスです。

148 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:14:00.12 ID:/YFfvl7S0.net
>>146
タブレット買えば
ガラケーとタブレットでもいいと思う。 この前タブレットでコード払いしたし

149 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:14:34.85 ID:YozBjoBl0.net
高齢者はプリペイドカードが管理が簡単だよ
チャージも簡単に出来る。残高が少なくなったら2.3万円
チャージしとけば落とした時も被害が少なくて済むよ

150 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:14:54.05 ID:k9AVpE/q0.net
>>144
定番はネットでもいいけど店で手にとって見たほうが
決断が早くつく場合も。ネットでは質感がわからないからな。
迷ってる時間も結構ムダかもとおもうように。

151 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:17:01.28 ID:v5ZdqLEg0.net
キャッシュレスはいいけど規格統一しろや

152 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:17:07.26 ID:oSEIKchR0.net
キャッシュレスになると全ての取引が記録に残せるから
恐ろしい時代がやって来るかも

153 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:18:33.23 ID:VKc3qzIX0.net
>>108
それでいい
クレカ、デビット以外を無理に普及させる意味はない

154 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:19:51.02 ID:rPkfDZ2+0.net
普通にカード便利だけどな
金を払うって感覚が薄まっちゃうのが難点ちゃ難点

155 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:21:48.85 ID:c+llLUgS0.net
ミスった、>>145>>135宛て

156 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:21:59.94 ID:Ls/c4DRt0.net
パイパイダサいからやめたほうがいいだろ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:23:02.81 ID:OME0srrY0.net
>>146
もうちょっと待とう
QRっても、結局カード払いが多いし

158 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:23:36.91 ID:bvARl+Te0.net
手数料の問題もあるか、運転資金の問題もあるだろ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:25:26.95 ID:UZE679ay0.net
QRコードねぇ、結局紐付けが必要な決済方式だからなぁ
日本はプリペイド決済が普及しているんだからそっちをメインにすればいいのに

160 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:31:26.06 ID:0t7+XOoO0.net
是非、(身体)障害者も参加させてください。 <- マジ
使えねぇ〜っ、とかならないようにね(笑)

161 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:47:18.90 ID:xulNIGCZ0.net
インチキマネーを買わせる

162 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:49:49.13 ID:P6ec6rDx0.net
実験の結果大して利用されなかった場合はキャッシュレス普及は断念するの?

163 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:52:59.59 ID:1xzKsyGe0.net
どうやってセキュリティ対策するのか知らんが
中国なんぞで流行ってるのと同レベルなら使わない方が良いな

164 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:00:43.04 ID:t4OKOFPa0.net
やるなら徹底してやってほしい。
一番大きな課題は、零細小売店、零細飲食店に対する手数料の問題。
機器導入コスト考えたら、いまのところスマホ決済しか現実解はないし、
スマホ決済となるとQRが一番手っ取り早い。

QR業者が宣伝合戦で必要以上に盛り上がるようなことがあれば、
QR業者も手数料よりももっと良いビジネスモデルが構築できるかもしれないし。

徹底してキャッシュレスが普及すれば、現金運用コストもATM維持コストも格段にさがるから社会的コストの無駄はなくなるし、
キャッシュレスならではの経済効果ってのが必ず出て来る。
あと、日本でしっかりキャッシュレスが普及すれば、今は中国のヒモ付きな部分も日本側に引き寄せられるだろう。
中途半端が一番いけない。 徹底して普及させろ。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:01:35.96 ID:MTaF60Cp0.net
>>7
ペイメントペインの減少。簡単に言う金遣いが荒くなって消費が従来のデータ通りなら2割以上上がり景気対策としてはかなり優秀。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:14:55.96 ID:aOIacrkj0.net
キャッシュレスはいいけど、手数料は店に負担させるんじゃなく
購入者に負担させろよ

クレカ利用者の品物の値段プラス手数料と
現金払いの場合の値段をイコールとしなければならない

つまり現金払いの値段が上がるってことになるんだよな

167 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:21:42.48 ID:c+llLUgS0.net
>>166
そもそもクレカの年会費を取ってるのに店側からも手数料取ってる辺り、
どう考えてもおかしいよな。でもって現金購入者にも負担を負わせるとか。
最近近くの観光地の有名店がクレカ・電子マネーの取り扱い全部やめて現金一本化したけど、
手数料とか観光客のマナーとか色々あったんだろうなぁ。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:25:46.27 ID:/YFfvl7S0.net
>>166
購入者に負担させるのっておかしくね?
クレカって別に店に置かなくてもいいんだけど、VISAとかマスターとか他他社の国際ブランドをわざわざ手数料払ってでも置くのはそれだけクレカ利用者を取り入れた方が儲かるからだよ。
だからキャッシュの客の場合は3%還元みたいな店もある。 アマゾンでもクレカ使わないでアマギフコンビニでキャッシュで買ってくれたら2,5%還元とかやってるでしょ。
クレカ会社も店もwin-winの関係でやってんじゃん。零細な小売とかは困るかもしれんが。

169 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:27:46.36 ID:kg5XQk2T0.net
もう実証実験とかいいから

170 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:27:55.19 ID:gL/R0vVq0.net
お願いだからFeliCa使った決済を流行らせて(≧Д≦)!!

171 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:29:00.45 ID:bNF5XYxi0.net
災害の時、役に立つのかなあ?国土強靭化・・・ふ〜む

172 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:34:24.13 ID:+zSCdAST0.net
キャッツシュレック、大規模な実写映画化へ

173 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:35:54.87 ID:gnocA/vd0.net
>>165
消費税で買い物毎にレジで鞭打たれるのに、すっかり慣れた日本人に効くかなぁw

174 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:37:25.25 ID:t4OKOFPa0.net
>>170
いや、それはみんなそう思ってるんだけど、
機材導入コストとか考えると一定以上の売り上げある業者でないと無理なのよ。

175 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:40:00.54 ID:5Cp29tFd0.net
電子決済が必要なのは日本人よりも外国人なんじゃないの?
だとすれば日本の決済会社の日本人加入者だけ増やしても意味ないし
通貨両替して決済できるようにするとマネーロンダリングに使われる。
もっとさまざまな要素加味してシステム設計したほうがいい。

176 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:42:09.83 ID:UZE679ay0.net
現金は管理コスト結構掛かるよ、回収も両替も銀行はしっかり手数料取るしそれをレジごとに振り分ける
スタッフも必要だからね、ある意味カード決済はCATさえ通ればきちんと入金まで処理できるから楽なんだよ
個人商店はともかく中規模以上の小売店がキャッシュレスに積極的なのは顧客云々より現金管理コストの削減だと思うよ

昔と違って銀行も夜間金庫を閉鎖して全て外部委託で警備会社の回収に移行しているしその費用はもちろん店負担
両替も手数料が必要な上に店舗閉鎖が進んで結局外部に頼まないと現金を扱うのもままならないから

177 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:44:28.11 ID:qacwIcm00.net
>>174
手数料のみで導入コストは0でもいける
もともとカード使える店ならさらに楽

178 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:44:51.11 ID:kGqi0QK30.net
アリペイ規格で入れてしまったPayPayは仲間外れか
ここでこんな罠が

179 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:48:05.53 ID:OiaUNZM/0.net
民間にやらせろ、役所がやっても上手く行くわけがないw
かつて、渋谷で電子マネーの実証実験したけど鳴かず飛ばずw
スイカの方が圧倒的成功を収めた

180 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:49:24.33 ID:/YFfvl7S0.net
自社で金融もやってる小売業が一番強いよ
イオンにしかり楽天にしかり、自分のところの店のカード使わせてダブルで儲けてるんだから。
この先生きていくには自社でも金融も持ってないとダメだね。

181 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:52:58.70 ID:uZ044s7I0.net
中国では店頭のQRコードを勝手に貼り替えて
自分の口座に入金させる詐欺が多発して
もうほとんど使われなくなってると聞いたが・・・。

182 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 23:55:17.53 ID:qacwIcm00.net
>>181
必ず違うとこに飛ぶんじゃなくて補正利用してたまに飛ぶとか小癪なんだよね

183 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:18:36.72 ID:AgsrtU5X0.net
>>180
楽天が通信事業者として本格参入する理由がそれだよね。
極端な話、通信そのもので楽天は儲けなくても、
キャッシュレス決済のプラットフォームを自社で抱えることによるメリットは非常に大きい。
今後は銀行の頭越しに決済することが増えるだろうからな。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:22:50.91 ID:10NjEIEy0.net
うるせー
ばあろ、クイックペイ一沢にしろ。

185 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:35:50.63 ID:sDrlzURW0.net
VISAデビットって無料で発行されるだろ
それ使えばいいだろう

186 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:37:17.24 ID:OcpTR4/V0.net
>>11
知ってて馬鹿にしてる。

187 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:43:08.29 ID:sDrlzURW0.net
スマホを持ってない高齢者はデビットカード使うべき
銀行の広報って弱過ぎ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:50:32.57 ID:zpdq5Yrx0.net
>>11
知ってるから馬鹿にしてるんだろ…

189 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 00:52:29.31 ID:No73TZsL0.net
>>187
口座からの即時決済なんてクレカみたいに手数料とれないし宣伝するかよ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 01:26:36.13 ID:0gA/kt6h0.net
じいちゃんばあちゃん舐めたらアカンぞ
地元のスーパーはクレカ導入したんだよ
これならハードルが低いだろうって
そしたらじいちゃんばあちゃんはポイントカードとして使うだけだから
小銭を探す時間とカードを探す時間のダブルパンチだかんな
じいちゃんばあちゃん舐めたらアカンぞ(´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


191 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 01:40:29.06 ID:lsLpgtIO0.net
消費税対策でキャッシュレスに金突っ込むならこういう風に手数料制限すべきだぞ、安倍

192 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 01:40:35.44 ID:sDrlzURW0.net
>>189
VISAデビットカードって手数料発生しないの?

193 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 01:44:53.06 ID:sDrlzURW0.net
例えばセブンイレブン店舗で客にセブン銀行のデビットカード作らせるような営業はしないのか

194 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 02:34:56.67 ID:0SeCd+6S0.net
>>11
Suicaのほうが早い

スイカチャージでクレカのポイント貯まればいいけどクレカの種類が限られてるんだよなあ

195 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 02:41:17.20 ID:XY9nLYvB0.net
>>7
自分たちが儲かるから。逆にそれ以外に理由は無い。

196 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 03:24:11.72 ID:eWMZBmvy0.net
>>190
なんでかあとで請求書くるのきらいなんだってよ
支払いは現金でそれで終わりにしたい

197 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 06:31:21.79 ID:fWS6Lx4t0.net
また総務省が絡んでくるんかよ
マイナンバーに続きまた大失敗する未来しか見えへんわ
ふるさと納税、NHK問題、総務省は国民にとって害でしかないわ

198 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 06:32:57.57 ID:IC834Nqb0.net
日本の官僚みたいな頭の悪い連中がからんで成功するはずねえだろ

199 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 06:39:50.32 ID:1UhIk7dw0.net
>>187
デビットなら爺でも使いこなせるとか大間違いだぞ。
未だにATMもまともに使えないとかいるからな。
キャッシュレス反対とかして時代に取り残されてそのまま成長したらああいう姿になるみたいな感じ。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 06:52:18.20 ID:EvfEswzr0.net
スマホ持ってないっての

201 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 06:58:32.91 ID:EvfEswzr0.net
日本はデビット使える店が少なすぎ
開始が2000年だったかな
キャッシュカードだけで使えるからすごく便利なのに導入店がまったく増えない

202 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 07:29:58.62 ID:8PLWZsk40.net
>>199
頭は1940年のまま

203 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 07:33:45.10 ID:+1NcbAWY0.net
>>201
J-Debitは普及しなかったね。
http://www.debitcard.gr.jp
銀行はVISA、JCBブランドを付けてVISA、JCB加盟店
で使えるデビットカードを出すようになった。
今度、住信SBIがMastercardブランドのデビットカードを出すんだな。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 07:45:31.40 ID:+1NcbAWY0.net
カードが使えるところ クレジットカード(VISAかMaster)
カードが使えないところ 現金
電車・バス PiTaPa
で使い分けるようになった

205 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 07:45:33.18 ID:93/xuupU0.net
QRに必死だな、QRは使わないから!

206 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 07:59:59.52 ID:kfW+rl5S0.net
店舗側から手数料?
国による見か締め料だな

207 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:00:58.24 ID:AVasvwYg0.net
ペイペイで十分実証できてるような


よって公務員は不要

208 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:02:43.32 ID:ZBmyDNoJ0.net
何でインプラント認証決済の話が全く出てこないの?
北欧じゃ実装始まってるんだよ?
日本いったい何周周回遅れ取るつもりだよ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:08:45.97 ID:25jheWv80.net
節税でなんとか食いつないでいる商店が、取引の履歴が外部に残るキャッシュレス決済を導入するはずがない

210 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:10:02.41 ID:CEGqBxjq0.net
QRは普及しない、こんなのだれも使わない
もうこんな時代遅れの今からやる日本政府はバカ
QRなんか製品管理だけに使ってろ

211 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:11:02.06 ID:IPD2NaqC0.net
>>177
その手数料が現金取扱のコストを上回るから普及しないんだろ
日本の治安が悪化すれば現金輸送の警備や従業員の横領対策に
もっとコストがかかるようになってキャッシュレス化が進むかもなw

212 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:12:20.18 ID:wJuYzKOI0.net
>>4
詐欺で問題になってたやつじゃね?|д゚)

213 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:13:59.49 ID:mhZSva7h0.net
生体認証ってなんですすまないの?
ゲーセンのメダルすらそれじゃん

214 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:14:29.32 ID:LSXNUDfW0.net
何のための実験だよ。
総務 省の頭の中では日本にはキャッシュレスがないと思ってるのか?
無駄な税金使って。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:15:23.48 ID:3op1rgsk0.net
チェーン店なんとかしろよ
サイゼリアとかバーガーキングとか、
駅ナカにあるのにSUICA使えない蕎麦屋もあるし

216 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:17:42.15 ID:KOkaiAzs0.net
お財布携帯、スイカは端末が高いんじゃないの?

217 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:20:25.48 ID:lKRe2OrH0.net
QRは手数料払えない零細小売対策さよ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:21:25.87 ID:GUEDhqdn0.net
Webマネーといい住基カードといい絶対に失敗しそうなことゴリ押しすんなよ。

219 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:21:57.03 ID:0a/DBBFj0.net
田舎で近所の遠出出来ない年寄り専用みたいな小さいストアとかだとキャッシュレス導入は厳しいだろうな
もし導入しても利用率低とか手数料で減益したとかで利用停止されそう

220 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:23:39.21 ID:WGQZM8dF0.net
総務省職員の給与をQRコード決済でしか支出できないようにして、自ら実験してみるのが良い。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:28:00.99 ID:IGSTY+/Y0.net
中国の猿真似なのに大袈裟な

222 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:28:41.13 ID:V2NGmYky0.net
>>196
老人じゃないがわかるわそれ
支払いを後に回すのって何か気持ち悪くて好かん
そりゃ手元に金無いけど必要な時とか金額大きいから分割でしか払えないって時はしょうがないが
だが先払い(チャージ式)だと使える場所が更に限定されるから店毎に財布複数持ってるみたいな感じになって面倒臭い、なら現金でいいやってなるわ

223 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:29:37.25 ID:IGSTY+/Y0.net
消費税率上げ中止

224 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:34:07.62 ID:lKRe2OrH0.net
>>222
そういう人はデビット使えばいいんでね
速攻で引き落とされるから

225 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:37:09.12 ID:lLt53vUA0.net
消費税を脱税する小売店からきちんと税金を取り立てるためだろ
金の流れを明確にしたいのが主目的

226 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:41:46.40 ID:/xrQ7OtL0.net
>>60
QRコード決済でチャージするって少数派じゃん
LINE Payはチャージするけど銀行でもできるし
わざわざ現金でチャージする必要もないのだが

>>190
それ店が悪いクレカで払うとポイント5倍デーとか作らないから

227 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:45:09.42 ID:VjvcacpG0.net
>>200
SuicaでもEdyでも好きなのカードで使えよ

228 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:46:24.75 ID:VjvcacpG0.net
>>213
まあスマホなら指紋でピッっとやってるようなもんだよ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:51:23.82 ID:KMxcC0nw0.net
小売店はただでさえ経営苦しいのにさらに売り上げの1%持っていかれる罰ゲームか

230 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:56:51.73 ID:VjvcacpG0.net
>>229
ただでさえ0%が8%になるんだしな
まあそれが9%になっても大して変わらんね

231 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:00:55.32 ID:KOkaiAzs0.net
QRは今あるレジの読み取り器が使えるので設備費が安くて済むらしい
個人店が導入するかもな

232 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:01:43.03 ID:r44dsCPB0.net
そもそも国が電子マネー発行したら統一規格になるし優遇措置や還付金も電子マネーでとか自治体の振興券とか期限付き発行とかいろいろできそうじゃないんですか?

233 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:06:16.01 ID:ESaq+ZUd0.net
そのうち現金お断りで、日銀券は使えなくなったりするんだろう

234 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:06:34.55 ID:CEGqBxjq0.net
零細小売なんかお馴染みさんしか来ないから
現金だけでいい

235 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:08:01.77 ID:CEGqBxjq0.net
中国はまだ現金50%って書いてあったぞ
田舎なんかもっと現金だらけ

236 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:08:20.50 ID:PfP0RDOH0.net
QR決済っていちいちカメラ起動すんの?めんどくね

237 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:09:00.61 ID:n4JNyPAR0.net
マネーレスの実験してよ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:09:17.21 ID:k3jMb8680.net
キャッシュレス決済で手数料収入を得ている会社があるんだよ
その負担金がまわりまわって
間違いなく価格転嫁されていることに気付いていないバカ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:09:37.22 ID:ESaq+ZUd0.net
消費税ばかりかキャツシュレス手数料も支払いが増える

240 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:10:13.70 ID:k3jMb8680.net
>>235
そもそも中国や韓国を見習えという奴がバカなんだよ

241 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:11:52.59 ID:k3jMb8680.net
特に若い間は使える分の現金を財布に入れて
金の使い方を目視で直感的にで学んだ方が良い

242 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:15:56.62 ID:aZiBY7aS0.net
そんなもん義務教育までやろ

243 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:19:41.45 ID:dNK/InXv0.net
ビザマスターも消費税還元ポイントにさんかしろよ

244 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:24:41.05 ID:Dlo4p6mB0.net
キャッシュレスのシステムは構築してもいいけど通信トラブルから
自然災害等々のリスクを考えて現金も持って置いたほうが良いよ!

両方の並存が理想的で本当にキャッシュレス一本で現金を持たないのは
かなり危険だと考えないとね!

245 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:28:20.09 ID:NlWC+toX0.net
実証実験ってなんだ?w
市場原理で全く普及が進まない現実をどう分析してるんだ?

アホみたいに規格乱立させておいて何言ってるんだかw
役人は馬鹿すぎだろw

246 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:29:23.83 ID:aZiBY7aS0.net
>>245
サービスは乱立してるけど規格は増えてないよ

247 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:30:38.06 ID:ypwd8wVt0.net
停電とかサイバーテロとかでパニックになるな

248 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:33:42.78 ID:gNJp1HTXO.net
どのみちカップルの払いは男だから、
女には関係ない話だな

249 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:41:07.63 ID:dNK/InXv0.net
ポイントを統一しろよ

250 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:42:30.40 ID:Qt3fcT8V0.net
>>238
管理コスト面なら現金決済も同じく価格転嫁されてますけど

251 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:43:10.30 ID:Qt3fcT8V0.net
>>247
使い分けようね

252 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 09:54:11.75 ID:NlWC+toX0.net
>>246
あーはいはいサービスでしたー かしこいですねーw

253 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:38:42.42 ID:jCgwiCiA0.net
QRコード決済のやり方は2通りある。
ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。これをレジでスキャンしてもらうと、
レジに打たれた金額が送金されるというもの。
アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。

もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、支払い客はスマホを取り出し、アプリを起動し、カメラを起動。店側のQRコードをスキャンし、金額を入力する。その金額に間違いがないことを店員に確認してもらい送金するというもの。
支払い客がスキャンと金額入力をしなければならないのが煩わしい。



FeliCa系はただタッチするだけ

254 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:44:53.44 ID:T3PMse360.net
中国で横行している犯罪

中国ではQRコード決済は社会にも広く広がっていて、駐車違反の罰金もQRコード決済で処理することも可能

そこで、駐車違反の際のQRコードを偽造し、違法駐車している車の窓ガラスに貼り付け

違法駐車した人は、駐車違反と思いその場でQRコードで決済してしまう

255 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:53:12.87 ID:cOW5jVrJ0.net
>>241
それだと本当に「直観」になっちゃうから家計ソフトなんかと連動をさせてそれこそ視覚化させるのがいいと思うな
キャッシュレスにするのはそれが一番の理由

月の一般消費は9割くらいキャッシュレスだけどそれが出来るって事は既に普及はしているのかなと思う
どちらかというと利用者の問題じゃないかな?
うちの会社は立替金は現金精算だから現金はそれで賄っているな
正直自分が行くお店はあらかた環境は整えているし今更していないお店が整えたからと言って行く事は無いと思う
既存の規格で十分なのにこれ以上登録増やして管理を面倒臭くしたくないしね

256 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:54:12.62 ID:WBXgNz/TO.net
>>244
それマジ最近あったから、もう現金派
スマホとガラケー持ってたけどスマホいきなり電源切れたら、充電しょうが、電池パック代えようが真っ暗なまんま
スマホ壊れて、スマホ買い換え行く間に携帯も壊れて…
支払いの時こうなったらどうすんだって感じ

クレカも何が原因か分からないけどシステム障害みたいなので30分くらいカード会社とやりとりしてけど結局その日は現金払って帰った
ちょこちょこそういうのあると嫌だ
クレカもスキミングとか心配

257 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:59:37.20 ID:HL9UUT4l0.net
今一番狙われてるのがこのキャッシュレスのシステムだから
一度大被害が起きてセキュリティがガチガチになってから
存分に使わせてもらう

258 :雲黒斎:2019/03/23(土) 11:03:19.04 ID:nZ1fWWFF0.net
はよマイナンバークレジット&デビットカードつくって、国民全員に持たせろ。 ちんたらやってんのは利益誘導のためかよ?って疑われるぞ。

259 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:08:08.91 ID:xu2WWqsl0.net
近所のショッピングセンターのフードコートが全店クレカOKだけど
店員が端末操作→クレカ通して応答待ち→レシートにサイン
と明らかに現金払いより時間かかってて列が伸びる伸びる

260 :雲黒斎:2019/03/23(土) 11:22:39.12 ID:nZ1fWWFF0.net
>>259
え、スーパーのレジでカード決済でサインするの? 大抵はサイン無しだと思うが。

261 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:24:52.49 ID:xu2WWqsl0.net
>>260
数百円でも要求されるとこあるよ
そこのフードコートもそのたぐい

262 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:40:19.69 ID:WlRwD3Uc0.net
マイナンバーカードの普及率は一割だったかなあ
キャシュレス決済は2割だよね。どっちもどんぐりのせいくらべだね

263 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:43:56.66 ID:zRzoS/7n0.net
バカ政府がてめえから始めりゃいいのにな
てめえの実務から切り替えろよバカが

264 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:47:06.83 ID:RJkxpwjh0.net
国主導にして利権にあずかろうという魂胆みえみえ

265 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:48:26.83 ID:luf6bT7a0.net
僕は現金クレカ電子マネーpay派ですが、僕が経営してるお店は現金のみです
卑怯ですみま温泉

266 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:49:08.45 ID:nVx/2PpJ0.net
>>1
『政府貨幣を電子マネー化』すると、
異次元の金融緩和のような
「後で日本の国民に多大な負担や被害を与えるようなリスクが高い政策を取らなくても」、
金利の上げ下げなど日本の金融をコントロール出来るようになるそうです。

*それを聞いてから、電子マネー化賛成に回るようになった。
プライバシーの問題などデメリットも多いけどね。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:51:40.39 ID:nVx/2PpJ0.net
>>1
店舗が支払う手数料が1%台だとまだ高いのではないかな?

それとすぐに現金を送金してくれないと、中小零細の企業や小売店などは、
商品の仕入れさえ出来ない問題がまだ残っているね。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:58:20.85 ID:RJkxpwjh0.net
天下りを受け入れないところには調査が入ったりするんだろうな

269 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:01:16.81 ID:9CQwORx5O.net
>>255
世の中には記録があっても見て考える知識がない、知識を学ぶ余裕のない人が大勢いるから
そういう人には直観的な現金の方がまだ歯止めになる
逆に考えればスマホにアナログ時計の文字盤を表示するみたいに現金を決済画面に表示すればいいね

270 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:04:26.26 ID:WlRwD3Uc0.net
キャシュレス決済をすすめたいんだろうけど
家の近所のスーパーは軒並み自動精算機を導入してるけどな
病院とかもそうだけどな。なんて言うの金を入れるとお釣が自動で出てくる
やつ

271 :雲黒斎:2019/03/23(土) 12:09:18.97 ID:nZ1fWWFF0.net
>>261
そりゃやる気無し

272 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:20:15.00 ID:Bg9q19sC0.net
二千円札は消滅してしまうのか?

273 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:22:25.50 ID:ZaD+g0Sx0.net
スマホを持ってない人はどうすればいいのだ?

274 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:27:20.56 ID:WlRwD3Uc0.net
>>273
現金が使えるよ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:34:47.44 ID:9NdFjkN20.net
>>7
景気の良し悪しはキャッシュの循環速度って説がある
現金に比べて流通速度が紙幣、貨幣の移動の制限から外れるから
流動性の増加を期待してるんやろけど。
給与のスパンを月単位にしてる以上はあんま効果なさそうだ

276 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:39:17.97 ID:ztrzoFre0.net
普通にクレカ使ってますけど

277 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:55:13.45 ID:Oa9xUwhG0.net
偽のQRコード画面を店員に見せてピッってできるのかな

278 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 12:59:11.42 ID:ztrzoFre0.net
現金拒否、スマホ強制とか馬鹿な事しなきゃ好きにやって

279 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:00:29.62 ID:idF+Bva20.net
スイカとかの方がずっと便利なのに何で退化しようとしてんの?

280 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:04:07.18 ID:RlrDu8Tj0.net
>>279
QRは小規模店舗でも導入できる可能性がある。
スイカは導入コストとか手数料がQR決済よりも割高になるから、小規模店舗が導入できない

281 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:05:13.01 ID:39c/5jYk0.net
>>7
現金の扱いは手間とコストがかかるからじゃね?あと金の流れが把握し辛いんだろ

282 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:07:45.26 ID:WIwTpqgO0.net
半年しか使えない電子マネーなんか導入しねーよバーカ

283 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:10:33.34 ID:ztrzoFre0.net
某システムの決済手数料見たらQRも別に安くないんだな
キャンペーン終わったら廃れそう

284 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:12:35.47 ID:WlRwD3Uc0.net
やっと生活してる小売店舗にいくら便利だからと導入に金がかかる
システムは受け入れられないだろうな。

285 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:15:47.11 ID:JK8nq8oR0.net
>>279
スイカは日本のマスコミ総出で「ガラパゴス」って叩いたから。

286 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:23:05.69 ID:nVx/2PpJ0.net
>>284
だから、日本全国津々浦々に、電子決済出来て、経営管理も出来るレジや端末をくばったり、
安価に買えるように補助金をつけてはどうか?
という意見があるよ。

日本の経済政策や成長戦略にもなるから。

287 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:24:48.18 ID:F+jcrsGN0.net
最近20%還元祭りがあるのでコード決済を多用してる。
スマホとアプリの立ち上げが必要でSuica等に比べると
手間がかかるが、それでも現金よりは楽だ。
現金はまずATMで下ろしてくるという作業が必要になるが、
スマホ決済の銀行口座からのチャージはとても楽。
実はこれが大きなメリットだ。

288 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:32:38.66 ID:C3+ZXvty0.net
将来的には決済通貨を仮想通貨にする計画なんだよ
世界のIT企業は中央銀行の発行する通貨や
決済銀行のない世界を目指しているからね
国家自体も分断されて地域単位の民族社会になる

289 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:37:59.90 ID:TbqU1RC80.net
現金決済は消費税20%くらいにすればいいじゃん

290 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:47:23.86 ID:yxDqHzYJ0.net
電子通貨と仮想通貨はまったく別物なのに
なぜか並べたがる馬鹿と、同一視する馬鹿が多いのはなぜだ

291 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:04:39.98 ID:WlRwD3Uc0.net
>>286
でも、決済手数料で儲けようとしてる企業があるからどうなんだろうね
そうかと言って国が手を出せば民営圧迫とかになるんだろうけど
普及するにはかなりな時間がかかりそう

292 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:06:47.93 ID:8YCD0a8Q0.net
アホみたいにプッシュしてるけど中国で簡単に悪用されてるの知らねえのかこいつら
現金に信用がない国じゃあるまいし馬鹿馬鹿しい

293 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:21:47.46 ID:oru/z/hn0.net
中国ではタクシーのおっさんすらQRコード支払いに対応してたな
それが良いか悪いかは分からんが

294 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:24:25.84 ID:ZSKrbwoo0.net
キャッシュレスはあかんぞ、アレは金を使わせようとする罠。
常時財布の中身は確認しとけ。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:26:34.52 ID:JK8nq8oR0.net
>>293
中国は孫への小遣いも乞食への施しもQRコードだよ。
乞食がQRコード印刷した紙をもって座ってるの。

296 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:34:20.24 ID:oYlFMFjO0.net
PayPayはコード決済だけ。
国際ブランドのプリペイドカードやQUICPay+などに対応するLINE Payとの差が大きい。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:34:24.44 ID:eZDXaIXv0.net
転勤で定期を新たに買うのだか、そこの路線はカード使えず現金か◯◯カードのみ。
約20万円もするのだが。カード払いにした方が事務処理もはかどるだろうに。

298 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:37:43.71 ID:SQ48zmzT0.net
日本のQRコード決済が普及しないのは紙幣の安全性が高いから説は本当なのかね
クレカは普通に普及してるし
安全性や技術の進歩ただ単に世界から乗り遅れているだけじゃね

299 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:39:00.84 ID:pgLuFB450.net
>>292
多少の悪用も織り込み済みで、それ以上に忖度が潤うのでしょう。

300 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:41:23.75 ID:RlrDu8Tj0.net
>>298
前者はある程度正しいかもしれんが、
だからといって日本にキャッシュレス決済が不要とする理由にはならないよね。

出遅れれば出遅れるほど中国の影響力が大きくなるんだから、
早いところ日本でもキャッシュレスを普及させて、日本ならではのスタンダードを確立させていくべきだよ。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:03:59.22 ID:ZSKrbwoo0.net
俺がカードを使わない理由は・・・
「ここで使うと残高無くなってチャージせにゃならんな、現金にしとこ」

302 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:29:06.05 ID:bAH2BDBd0.net
>>297
田舎の鉄道じゃSuicaなんて使えないもんな
自動改札どころか有人改札すら無かったり

303 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:51:28.70 ID:lHSyioy60.net
>>293
ほんなもん日本のタクシーがカードがっちゃんこしてるようなもんやろ

304 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 15:52:41.61 ID:lHSyioy60.net
>>302
だってそこに金かけるほど利用者おらんもん

305 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:19:22.42 ID:/jFSFwsU0.net
スイカって便利なのは理解できるけど端末が高そうだけどなあ
あれは人の多い都会で電車を利用するためにどうするのが便利かを
最優先に作られたシステムなのでは

306 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:37:19.10 ID:dQuWQbdI0.net
キックスターターでスマホに1マンぐらいの外部装置をつけるだけでレジ代わりになるみたいなのが
100マンドルの投資金を得て商品化されてかなりの数が売れてたと思うが日本では普及しねーなぁ
QRとか未だに言ってるし、どこまで遅れてんだ?

307 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:52:21.85 ID:/jFSFwsU0.net
釣銭が自動で出てくるレジは金を数える必要はないんだろう
あれだとレジの人の不正も防げるし手間もふせげるからなあ
キャシュレス化が遅れそうな気がするわ。プリペイドカードにも対応してるしなあ

308 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 17:59:48.91 ID:Op9t3J2D0.net
キャッシュレスではなくコインレスから始めればいい
ジャラ銭は本当に煩わしい

309 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:04:05.50 ID:0a/DBBFj0.net
>>305
端末と手数料が高いらしいね
田舎のローカルバスや私鉄なんかだとICカード対応って言ってても独自のやつな事多い

310 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:07:12.57 ID:fF855Mts0.net
アメリカ人が言ってたこと

貧乏人はクレジットカードを使う。
金持ちはデビットカードを使う。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:18:14.92 ID:T3PMse360.net
屋台でQR決済が増えれば面白いのに

312 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:19:04.06 ID:ep6TYfCW0.net
無理にすると税金がまた増えるよ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:22:32.33 ID:cOW5jVrJ0.net
>>307
あれ高いよ、リースで月に10万くらいする、フルオプションだけど
決済端末やそういうのも専用になるからキャッシュレスだけの目的だったら決済会社に用意してもらったほうがずっと安い
その代わり小銭の扱いが多くてレジの数も複数で決済金額の割に事務員が少ない会社なんかは重宝するけどね
現金回収を外部に委託しているお店なんかは金種が合わなければ再確認作業が伴って手間が掛かるからああいうのは有難い筈

314 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:23:10.51 ID:VjvcacpG0.net
>>305
15Kくらいやろ

315 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:23:46.83 ID:VjvcacpG0.net
>>311
すごく限定的だわ
なくていい

316 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:25:19.49 ID:O0uWppf50.net
中国人は顔面認証使い始めてるんだろうけど日本は現金のままでいい
使途をあれこれ探られるのは嫌

317 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:31:39.40 ID:6CftMuN90.net
>>1
結局、手数料を徴収するじゃん。地方の利益減らして、東京の会社が1%システム使用料で勝手に儲かる仕組みじゃん。

318 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:35:22.09 ID:7o1NKxiY0.net
残高を考えずに物を買いまくってしまう
バカ続出に期待してんだろうな
まあ実際そうなると思うけど

319 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:36:52.21 ID:6CftMuN90.net
>>300
日本よりキャッシュレスが普及してないドイツは元気ですが何か?

320 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:37:47.83 ID:i3Ck1m6i0.net
増税と一緒にやめちまえ!
こんなインチキ

321 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:38:44.32 ID:drgJZ9EN0.net
俺のスマホだとSuica、iD、Edy、QUICPayが入ってるが、便利過ぎて手放せんなw

322 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:39:55.76 ID:a/babDhW0.net
>>7
天下り万々歳やぞ
ttps://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703002/20180703002.html

323 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:40:54.81 ID:/etWgnAk0.net
>>7
決めてる人たちが普段カードでしか買い物しない人なんでしょ
メリットはない

324 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:41:58.77 ID:a/babDhW0.net
キャッシュレス推進派のレスまとめ

キャッシュレスはレジ開けてやってるような店の脱税防止だから
現金は汚い/雑菌がいっぱいで不潔
北欧では100%キャッシュレス/ドイツもキャッシュレス化しつつある
世界の流れだから日本も原始時代みたいな決済方法をやめろ
日本は中国や韓国にも遅れている、現金派の老害が悪い
現金派は爺さん婆さんの老害ばっか
日本の紙幣印刷技術は高い()
レジで婆アがモタモタ小銭数えて出してるの見たら蹴り飛ばしたくなる
レジで爺イがもたもた小銭数えて落としたりしてるから聞こえるように舌打ちしてやった
現金は盗まれたら被害が大きいがカードは盗まれてもカード会社に電話すれば大丈夫
現金派は災害の事ばかりいってるが、そんなたまにしか起こりえないこと気にし過ぎ
手数料は店が負担するんだから別にいいだろ?
店に現金が入金されるのが遅い?今時もっと早く入金してくれる会社あるしw
店が現金入るの遅いっても、客も支払したら現金なくなるんだが?売掛って知ってる?
手数料が高いのは国が安くしろって今指導してるだろ
現金派の老害はネトウヨ
数百円の決済でも俺はカード使うね
カードの方が計算しやすい
現金は計算し難い
中小企業とかさっさと潰れて淘汰されればいい

325 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:46:07.40 ID:CsYX0B3u0.net
キャッシュレスが恐慌を招く。
超危険だ。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:48:50.12 ID:/etWgnAk0.net
>>324
最後の行だろうな
金持ち支配層が栄えればいい庶民が栄える必要ないと

327 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:55:01.27 ID:u2A13SBe0.net
中小企業は淘汰されたほうがいいだろ
日本の生産性が低い最大の理由なんだし
俺は大企業の購買担当だが、正義のために
中小零細は調べ上げてギリギリまで買い叩くようにしてる

328 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:56:28.24 ID:+4i6XVP+0.net
システムの供給元は無限にお金を刷れる(ポイント換金制度を悪用とか)というおそろしさがある
偽札と違って区別がつかないし罰則もあいまいだからやったもの勝ちになるだろう
真面目に働いて電子マネー化して使ってる人は馬鹿を見ることになるよ

中国はすでに悪用していてノウハウもあるからクレジットより安全に円をちょろまかしていくに違いない

329 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 18:57:47.34 ID:T3PMse360.net
>>315
QR決済使っていたら大阪城のたこ焼き屋のおばちゃん脱税できなかっただろうなー

330 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:22:45.44 ID:jbQEZYzY0.net
>197
どこの省庁が失敗してない?
全省庁が国を滅ぼそうと躍起になってるようにしか思えないんだけど…

331 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:26:07.63 ID:91M4qzdb0.net
>>329
大阪城あれはヤクザだから違う

332 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:41:41.47 ID:/jFSFwsU0.net
韓国が100パーセント近くのキャシュレス国家じゃん
良い見本が隣国にあるんだからキャシュレス決済になると
何がメリットなのか教えもらえばいいじゃん

333 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:32:06.79 ID:4Xvkxu870.net
>>332
中国のキャッシュレス状況はよく聞くし、twitterなんかでもよく見るんだけど、
韓国のキャッシュレス状況ってこの板で聞くだけで実際の状況がよくわからんのだよな。
韓国もQR使ってんのかね

334 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 08:35:04.47 ID:6psrslc80.net
キャッシュレス化で中韓に遅れを取ってるとか気にしてるのどこのバカだよ?

335 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 09:36:00.34 ID:t9V248mM0.net
他国に対する遅れ云々じゃなくて、現金社会でそれを維持するためのサービスインフラが負担になってきているんでしょう
地方銀行の再編も見越して津々浦々まであったサービス網を整理する前振りがキャッシュレス推進じゃないの?

貨幣や紙幣の信用云々もそうだけどそれを可能にしてきたのは支えるインフラが整備されていたという背景がある
でも、金融機関はその維持に音を上げ始めていて首都圏でも窓口や夜間金庫の廃止、外部委託への振り替えが進んできて
それでも更なる削減を目論んでいる、都市銀でもそれなんだから地銀の末端支店なんか本当に赤字なんだと思う、でも閉鎖できない
交通機関なんかと同様で日本の現金流通のインフラは凄いけど他と同様その維持も限界に来て集約させなきゃってとこなんじゃない
かと思っているんだけど
海外に行くと自分の金を下ろすだけで高い手数料を取られるから手数料の掛からないキャッシングを使うけど日本もそういうふうにな
っていくんじゃないかと思う

336 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 09:43:38.29 ID:8z+tUUUe0.net
おっと&Payの悪口はそこまでだ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 09:46:02.57 ID:KnXEyxdQ0.net
年寄は現金より電子マネーにしてくれとは思う

338 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 09:48:50.94 ID:UcApemY60.net
>>337
常に1000円チャージで良ければ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 18:26:05.90 ID:BqEuggLM0.net
日本も企業なんかの取引は現金は使わないだろうし
給与も行政の取引も現金は使ってないじゃん
個人が商品買ったりサービス受けたりするのに現金を使ってるだけ
意外と便利なんだから急速にキャシュレスにする必要もないのでは

340 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 18:52:03.12 ID:aYkJnPRu0.net
日本人売国奴どもが
白人、ユダヤの走狗に成り下がり
日本を獣の刻印社会へ突き落す

341 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 18:54:57.12 ID:RzIYmmii0.net
>>297
北総鉄道は、クレカで買えるのは京成カードだけ
他社カードも使えるようにしろと

342 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 19:27:04.87 ID:Z9+ZuWL60.net
両方対応で面倒になるだけだろ

343 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 19:30:03.16 ID:ps9VErWD0.net
決済方法が多すぎる
2つくらいに絞れよ

344 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 19:37:55.01 ID:4Fq2DpnC0.net
はいはい、円天、円天っと

345 :名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 21:29:56.56 ID:9EEtIptK0.net
>>302
おっと新潟の悪口はそこまでだ

346 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 10:22:58.55 ID:boZQotvx0.net
正直2割バックがあるから使ってるだけだな
無くなったらやめるよ

347 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 16:34:09.66 ID:4VeEzYQN0.net
>>341
下車する方で買えば問題なし

348 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 16:35:08.90 ID:HWH5uA2I0.net
ガラケーの人はどうすんの
QRはほぼスマホじゃなかったっけ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 16:38:32.64 ID:ZGM6z3a30.net
>>6
最近、「実証実験」って言葉が多過ぎるな

実験に名を借りて、無駄な税金使って、無駄な資源使って、勝手に人に強制するなよって感じ

350 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 17:03:29.20 ID:rimM7YuB0.net
>>1
>キャッシュレス決済の利用が多い外国人観光客の消費を促す
日本円を持たずに来る観光客はカネ使う気ない。

351 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 17:31:44.01 ID:L9yOUZAE0.net
>>350
アホ
カード決済ばかりだ

352 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 17:34:00.38 ID:rimM7YuB0.net
>>351
カード決済使えなくすればいい。

353 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 19:00:25.42 ID:dqx26CtH0.net
>>352
歳はいくつ?
その発想は馬鹿の年寄り貧乏人だろ

354 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 19:08:51.77 ID:m3VrFQso0.net
店側を普及させないとまったく意味ないよ
年寄りは無理だから

355 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 19:13:50.51 ID:m3VrFQso0.net
QRは絶対に普及しないって年寄りは無理だから
出来ると思ってるのが不思議
キャッシュレス化するならスイカとかそっち系だな

356 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 19:22:02.10 ID:+Q+pvsS20.net
ビザタッチが増えればいいのに

357 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 19:22:47.02 ID:mdoy0cuG0.net
金がないキャッシュレスはどうすれば? ・・・

358 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 19:35:51.73 ID:cAjgBo/E0.net
>>356
今月からイオングループでタッチ(コンタクトレス)決済
できるところを増やしていくよ
https://japan.cnet.com/article/35117831/

359 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 21:49:04.80 ID:+Q+pvsS20.net
外国人旅行者が使いやすいキャッシュレス決済と、現金流通コスト減らしたい政府や銀行の思惑がうまく折り合うか興味のあるところ

360 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 22:00:52.37 ID:5gCASx8B0.net
>>310
日本人の若者はプリペイドカードを使う

361 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 17:50:12.30 ID:8H60tjSE0.net
売上高営業利益率1%の小売業は珍しくないのに
キャッシュレス決済の手数料なんか払えるか

362 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 18:59:51.58 ID:6r0Fln580.net
ウチはペイペイにしたよ
導入費用ゼロつか逆に15,000円貰える
決済手数料もゼロで翌日入金

363 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 20:32:15.78 ID:J/ke/EGK0.net
>>361
それ商売の才能が無いだけでは?
他人のせいにする前に自分の能力を疑ってみるべき

364 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 20:48:38.60 ID:qxQOOC/H0.net
>>363
利益率が高いとマスコミやネット民に叩かれるからな。
特に原価厨によれば小売りや流通のコストは全て中抜き、ピンハネだから。

365 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 20:52:01.80 ID:4b0JH1nK0.net
キャッシュレスは信頼性が低い。
自販機は「電子マネー使えます」なんてあっても「利用できません」だし、
QRコードは読み取りがめんどうだし画面が変わらないし。
現金は使えないことはない

366 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 21:39:26.97 ID:XCNsLLlG0.net
>>365
ツリセソキレ 10 100

367 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 23:08:51.99 ID:X+nHgfvR0.net
医院のキャッシュレスから始めろ

368 :名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 23:13:24.74 ID:imxp3WpF0.net
釣り銭を満足に用意出来ていない店が多いから、
QRコードでも普及してくれたら嬉しい

369 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 03:16:39.26 ID:dOMrErke0.net
>>368
釣り銭が用意出来てないって普段どんな店いってんのw
タクシーやバスじゃあるまいし

総レス数 369
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★