2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】燃費表示、走行状況別に 国交省、カタログに義務付け検討

1 :孤高の旅人 ★:2016/05/14(土) 15:55:04.14 ID:CAP_USER*.net
燃費表示、走行状況別に 国交省、カタログに義務付け検討
05/14 02:13、05/14 03:05 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0269740.html

 国土交通省は13日、自動車メーカーが国の審査を経てカタログに載せる乗用車の燃費について、市街地や
高速道といった走行状況に応じた複数の値の表示を義務付ける検討に入った。現在は平均値だけだが、
三菱自動車の燃費不正問題を機に、カタログ表示と実際に差があることが改めて指摘されており、ユーザー
に詳しい情報を分かりやすく伝え、利用目的に応じた車選びに生かしてもらう狙いだ。2018年ごろの実施を目指す。

 車の燃費はメーカーの申請を受け、国が国内基準に基づき、試験場の機器に車を載せて測定。現在は、
さまざまな速度による走行を想定し、平均値のみを表示対象としている。

2 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:57:09.68 ID:n05OG3G/0.net
やのっち ‏@_yanocchi0519 · 3 時間3 時間前

スマホからも受信料を徴収しようと画策していたNHK。パナマ文書にNHKの名前が挙がっていることで意気消沈。国民の怒りに火が点く前に騒ぎを誤魔化そうとNHK受信料値下げ!だそうです。
https://www.facebook.com/kozi.moto.7/posts/465672166963387

3 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:57:48.06 ID:Mu5aC5br0.net
2ちゃんねるで、書いている者を逮捕して貰う!!

2016/05/13 1:41:48

 そう、検事にも頼むつもりである。

 検察が機動力がなく出来ないのであれば、警察に依頼する

そういう話は、10日に直接検事とお話したのである。

 当職は、もう腹に据えかねているのである。

 当職は警察であろうが、検察であろうが、こいつらを逮捕!!して貰いたいのである。
だから、今一度警察と検察に話に行って来る。

 全ての人的関係を最大限に使って、絶対に追い詰めてやる!

 絶対に許さない。匿名の掲
示板であろうと、誰が書いたかは分かっている。それを立証して追い詰めてやる。
待っていろ。警察も検察も必ず2ちゃんねるでも動かしてやる。待っていろ。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/690157/577350/85149343

>1-1000

4 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:58:12.25 ID:ekPkUOZP0.net
国交省職員は税金泥棒だよね
何やってたの?

5 :憂国の記者(Power to the People!):2016/05/14(土) 15:58:17.02 ID:owPggZsZ0.net
私の要求

燃費18キロ/g以下の排気量2000CC以上の車については今の4倍の税金でいいと思う

6 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:58:29.33 ID:Fwt+y7WE0.net
30年遅い
無能

7 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:58:30.95 ID:5GKfyBs50.net
性能には変わりないのにテストが増えてますます高くなる車

8 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:58:41.04 ID:Slp9wNq8O.net
今まで通りでよいよ
カタログ燃費からマイナス10くらいで実燃費考えてるから

9 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:00:58.66 ID:hOiXcHsk0.net
これやったらトヨタは拙いんじゃないか?
献金なくなるぞ。

10 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:01:38.00 ID:opi9XmqG0.net
>>5
やめてくれ
燃費6キロ/g、排気量3000CCなもんで

11 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:03:27.30 ID:+h+IjXM+0.net
お上が余計なことをしているとしか思えん。

12 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:03:37.73 ID:xEkgIpxZ0.net
つか今迄何やってたん
そんでもってどうやって自己申告の数値立証すんの

13 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:03:47.12 ID:31UPP3Xy0.net
来たな。
アメリカだとプリウスの燃費は25k程度だからな。
状態によっては20k、三菱なんかより差がはるかに大きい。

どう釈明するのかな?

14 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:05:08.69 ID:VvXTfJXX0.net
今のままでいいだろう
走行状況別に分けても運転が下手な奴は燃費が悪いと文句言うんだから

15 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:06:31.20 ID:D5nk7C2g0.net
日本の役人より
アメリカの役人のほうが
優秀なのはなぜなの?

16 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:07:10.78 ID:22P+lWFd0.net
これはいいかもな
自分の車は高速道路ならカタログ燃費より遥かにいいわ

17 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:08:42.30 ID:C/2ZzOpi0.net
>>15
日本の役人は頭良すぎて「余計なこと」思い付いちゃうしやっちゃうんだよ。

18 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:08:55.33 ID:V++kcl3P0.net
どうやって公正に測定するんだろうか
国が金もらって公正に検査すべき

今ある車種もやるべし
するとプリウスとかうんこな燃費がバレるね

19 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:10:48.60 ID:xEkgIpxZ0.net
乗る人が乗れば不正じゃなかった可能性もるし
その逆もあるだろ

20 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:11:04.84 ID:tONmI+q80.net
通常走行で絶対に出ない40kmの燃費をトヨタは取り消すべきだ!
プリウス、アクアのことだよ!

21 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:11:27.87 ID:bCWi4ZvB0.net
>>8
同意
車に限らずカタログの数字は
すべての好条件が整った時の数字だと思って自分で判断するから
余計なことはしなくて良い

22 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:11:44.88 ID:22P+lWFd0.net
カタログ燃費達成率
http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_best

23 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:12:38.42 ID:Vkp4M6BT0.net
>>13
それ壊れてるだろ
会社で2つ前の型を3台もってるけど
リッター20なんて事一度もないよ

24 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:13:43.01 ID:+VTIKyRg0.net
JC08が短い運用で終わるんだよな
国土交通省って実燃費は大して悪くないものを測定方法との差でいちゃもんつけるんだな
まったく責任とらないのに誰も追及しない
中世

25 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:13:58.70 ID:Vkp4M6BT0.net
>>>20
そもそも40`って通常走行の数値じゃないじゃん
他のメーカーはカタログの数値出るのか?

26 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:14:13.62 ID:boQgd/hl0.net
>>20
それ

結局それも燃費詐欺

27 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:15:53.17 ID:Vkp4M6BT0.net
燃費の事が出ると
必死にプリウスは燃費悪くて〜20`も走らなくて〜
って奴出て来るけど乗った事ないんだろな

28 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:16:00.71 ID:YJBQPrOz0.net
どうせ偽造するだけ

29 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:17:55.79 ID:D5nk7C2g0.net
>>27 お前のほうがアホだろ、これ見たら
   プリウスのインチキ燃費が分かる
http://e-nenpi.com/enenpi/

30 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:17:55.97 ID:abVg2PZO0.net
走行距離と消費したん燃料の数値ぐらい、簡単に表示できるんじゃ・・・

31 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:19:17.22 ID:9Hugd69F0.net
根本的な話
ガソリン代安くしたらいいだけでしょうよ
二重三重の税金を無くす

32 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:20:09.26 ID:XFWJ+PMk0.net
>>1
国交省の屑共は机に座って屁の役にも立たない事義務づけしてないで全社立ち入り調査しろよ

33 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:23:21.29 ID:5GKfyBs50.net
国交省は創価配下だから思いつきですぐ振り回されるな

34 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:28:13.08 ID:uzQ6jSEL0.net
日本はホント無能。小手先で誤魔化すことに関しては一流。

35 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:30:01.20 ID:31UPP3Xy0.net
>>29
アメリカは状況別で3種類出してるがプリウスのその表の燃費に近い。

日本もなんでできないのかな?

プリウスだけ突出して差が大きいな。

36 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:31:12.25 ID:Sy5Acfvk0.net
>>5
1998ccだけど燃費は高速で16km程度だな

37 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:37:02.75 ID:8MnUBp5A0.net
逆に燃費をカタログから消せよ。

38 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:37:59.95 ID:OVpONcwa0.net
>>33
ほんとこいつら今まで仕事してきてないんだな

39 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:39:43.70 ID:jfa5RwXA0.net
自分の車は通常で7割だな
カタログ値の7割と思えばいいよ
燃費のいい車ほど数字として剥離は大きくなる

40 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:41:56.64 ID:31UPP3Xy0.net
>>22
カタログ燃費達成率1位は三菱じゃないか!

それも111%で実燃費21.58km/Lもあるのか。
http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_best

41 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:46:47.88 ID:JT2waHgk0.net
チビとデブでは乗れば燃費は違うわ!!

42 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:47:33.86 ID:N/5U60c10.net
ネット回線のベストエフォート表示も規制しろや

43 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:53:20.58 ID:lwKZZ5WdO.net
>>39
剥離とは嘆かわしいぜ…
燃費不正問題関連でで何度も書かれていたが

44 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:57:59.22 ID:vHzpuy7Y0.net
測定基準 アメリカ 日本 ドイツばらばらで消費者には比較できない
いままでのでたらめでもいいんじゃない
作る気あるんなら世界統一基準をつくれ

衝突測定基準でも 測定スピードやら各国で好きな基準つくりすぎ

45 :雲黒斎:2016/05/14(土) 16:58:02.27 ID:Z6js2Yee0.net
アメリカのEPAはすでに市街地、ハイウェイ、その複合で表示させて、そのどれも実燃費と同等の数値になってる。
問題は表示の仕方じゃないぞ。いまの算出の仕方じゃどれも実燃費と乖離するだろ。

「表示方法変えました」と云いつつ、申請数値をこっそり変えさせるつもりか?
「今までのやり方で間違ってませんでしたが、」って。

46 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:59:14.19 ID:D5nk7C2g0.net
草加って
三菱と仲がいいんだよ

47 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:59:28.22 ID:vQiiUAqa0.net
>>1
チェック機関がメーカーの言いなりでザルじゃ何も変わらないだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:01:14.14 ID:D5nk7C2g0.net
プリウスのインチキ燃費を
見逃している
日本の役人って
給料泥棒だろ?

49 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:18:10.66 ID:L0yqysVp0.net
 
今問題になってるのは、評価基準が少ない事では無く、ウソ・ごまかしをしているメーカーが有ると分かった事だろ

50 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:21:28.45 ID:/M1OPonp0.net
昔みたいに60k定速走行燃費でいいよ

51 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:24:05.49 ID:31UPP3Xy0.net
>>48
その乖離した数値を元にエコカー減税をしてるから税金の無駄遣いにもなる。

ハイブリッドカーの乖離は特にひどいから今の測定方法自体問題が大きい。
こんなのアメリカを見習ってとっとと変えるべき。

52 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:28:49.98 ID:PsWtrc3EO.net
ここまで嘘こかれて
まだエコカー減税なんてするんだwww馬鹿らしいよ。
なんでエコカー減税廃止にしないんだ?
アホすぎて呆れたw

もうねアホと馬鹿と悪人だけでこの国まわしててくれ

俺はしばらく寝る

53 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:42:44.88 ID:31UPP3Xy0.net
>>49
最初はそうだったが、今の時点ではカタログ燃費と実燃費の乖離自体が問題になってきている。

エコカー減税も関係するから更に問題は複雑だよ。

54 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:44:47.42 ID:2KNd0vc70.net
2018年から燃費の世界統一基準が採用されます

国交省と経産省、乗用車等の燃費試験法に国際基準「WLTP」を導入
2018年内。導入に向け、今春に関連法令等を改正
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160328_750387.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/750/387/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/750/387/02_s.png
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/750/387/04_s.png

55 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:48:21.71 ID:iSWJspfT0.net
プリウス初代後期に乗ってた時に通勤5キロだけでリッター
25出せたけどさすがにしんどかったわ。

56 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:48:45.93 ID:c9TYLihN0.net
カタログ燃費とほぼ同じ値出したことあるけど普段乗りではまず無理
一定速で自分以外荷物も最低限で燃料使い切るまでほぼノンストップなら可能性はある
実際は最大5人乗って荷物も積むし信号のたびにストップアンドゴーの繰り返しで
周囲の流れにある程度合わせたりも必要なときもある
乗り手より走行パターンと積載状況が比重が大きい感じがする
アイドリングなしで短距離使いの人も結構いると思うからそういうときの燃費も優れてると良いな

57 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:52:08.86 ID:bsiM5jZb0.net

三菱自動車燃費問題・・・・・・・



自動車業界など
どんどん
産業統制

そのほかの業界も  統制していきます!!!!!!!!!暗黒の戦前へ!

政府が 統制を強めるために 規制や罰則を 強め、 税制や補助金、株式支配で  
個別企業の経営権を奪取して  経済活動を通じて 政府の目的通りに 動かす 政治経済的支配権。


戦前の暗黒の時代
国家総動員体制で・・・・・・・・・突入戦時下。



【重要産業統制法】

1929年恐慌に端を発する世界的不況のなかで
重要産業部門におけるカルテル結成を強力に推進することを目的に制定された法律。 31年4月1日公布,8月 11日施行。
産業合理化政策推進をになった商工省の方針と,政府の介入により競争を制限し価格低下に歯止めをかけようとする企業の利害が一致して成立した
独占資本の市場支配力を強化しようとするもの

  戦時統制経済への下敷の意味をもち,国家総動員法への布石

58 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:52:52.52 ID:31UPP3Xy0.net
>>54
やっと経産省も重い腰を上げたな。

59 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:52:55.79 ID:a0/836eH0.net
それ以前びに、三菱の不正は犯罪ではないのか?

60 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:59:43.58 ID:pP8cUExh0.net
60キロと100キロの燃費載せて

61 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:01:28.04 ID:MYLJ8Otw0.net
買い取りまだ??

62 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:02:05.37 ID:rEPHD5kM0.net
アクア乗ってる知り合いによると
カタログ性能は40qだけど、
なかなか出ないみたいよ。

特に町乗りでは。
高速などは聞いてないから、もしかして出るのかもしれないが

63 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:03:31.87 ID:B65jJSg10.net
MTが実燃費がいいことがばれると、バイブリッドが売れなくなるんじゃないか?

64 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:05:24.81 ID:QFqY5weq0.net
大丈夫なのか?日産はやぶ蛇だったんとちゃうか?

65 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:05:48.92 ID:rEPHD5kM0.net
パッソに乗ってるが、高速でも乗らないと
リッター20qにはならない。

マツコのCMの最近のパッソだと余裕で超えるのかもしれないけど。

66 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:13:27.33 ID:R8k2Fer40.net
プリウスというかHVは長距離にすればするほど燃費が良くなるからな
第2世代で今の時期エアコン使わず1日に1000kmを平均100km/時で高速走行したことあるが、
確かに高速走行でも25km/l出したのには驚いたわ

コレが数kmの街乗りだとダメダメでギャップ激し杉

67 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:28:05.91 ID:BeR3LNhs0.net
>>40
アウトランダーPHEVはほぼ電気自動車みたいなもんだから燃費が良くて当たり前でしょう

68 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:31:47.60 ID:31UPP3Xy0.net
>>67
バッテリーの使用状況をどうしてるかだよな。
ハイブリッドはバッテリー充電した状態から走り出して空になるまで走れば当然良くなる。

実燃費の達成率がアウトランダーが良くてプリウスが悪いと言うのもおかしな話だと思うんだがな。
それにしてもアウトランダー良すぎだな。

69 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:40:07.01 ID:22WxDYNI0.net
アメリカと同じ表示しろよ
プリウスとか23km/lくらいだから

70 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:40:29.32 ID:c9TYLihN0.net
複雑な機関で高価になった分程の燃費が稼げないならシンプルで使用目的にあった車のほうが好印象
駆動ロス考えるとMTとなるけどいまどきだと乗れる人少ないとはいえラインナップに必ず入れるくらいのことはして欲しい

71 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:41:28.15 ID:LXGVza+v0.net
東京から大阪まで実際に何リットルとかにすれば良くね?

72 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:47:54.51 ID:9LcUJ/TQ0.net
国交省が燃費改善を主導することが間違っているんだよw

73 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:55:05.39 ID:+s4RUMd/0.net
>>68
プラグイン車は頑張って充電すればガソリン使用量なんてどうとでもなるのですよ

74 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 18:57:20.04 ID:+s4RUMd/0.net
>>68 >>73
そういえば、アウトランダーPHEVのカタログ複合燃費は67km/Lだったから
達成率も複合燃費基準で計算すべきです

75 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:02:40.74 ID:YlPBdtBk0.net
最悪値で低燃費を実現しないとエコの意味って無い気がする。

76 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:21:14.79 ID:+s4RUMd/0.net
市街地燃費や高速燃費に分けて表示というのはアメリカで実施されているけど
国際基準の「WLTP」を導入すると方針を決定したばかりなのだが…
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160328_750387.html
ちなみに、その国際基準は市街地・高速の個別表記ではなく、総合燃費になります。

77 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:27:51.41 ID:eGPDQJqNO.net
JC08燃費とEPA燃費を併記するだけでいいよ。
国交省とズブズブになってるメーカーの、HV車のインチキぶりが晒されるから。

78 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:28:11.80 ID:V++kcl3P0.net
>>74
複合燃費ってよく分からんな。
自分アウトランダーPHEV乗ってるけど、通勤だけで使ってるとガソリン減らんから
燃費100km/l越えとか余裕で出ちゃうし。
EV走行できると燃費も乗り方次第。

79 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:37:08.98 ID:8l6UomlT0.net
訴訟大国アメリカでは、エアコン使用や低温(-7℃)での悪い条件も入れて、実燃費に近い数字にしている
http://shinopin.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b96/shinopin/31-fd898.jpg

近所への買物など燃料噴射の多い短距離走行が多い、信号や曲がり角が多くてすぐにブレーキ、道路が狭く渋滞するなどの
日本の環境では実燃費が悪くなるよな

80 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:49:34.36 ID:31UPP3Xy0.net
>>74
その燃費基準がおかしいってのが問題なんだろ。
JC08燃費の場合HVがバッテリーがどの充電状態から測定して最後はどの状態なのかはっきりしない。

おまけにエアコンなんかも一切使用しない条件での測定だ。
HVに有利な結果が出るのはむしろ当然の不公平な測定状況だ。

PHVは自分でバッテリー充電できるからどうにでもなるが、HVはそうはいかない。
両方問題だとは思うが、これが改善されないとエコカー減税とかも実際と乖離が大きいHVの方が
受けやすくなる分、不公平になる可能性がある。

81 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 19:57:21.25 ID:KDVTCB4L0.net
案外本当にちゃんと測定したらダウンサイジングターボとかと変わらなくなったりして…HV車

82 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:16:32.92 ID:hJT1AfiD0.net
>>80
JC08燃費測定でHVのバッテリーレベルは補正されて公平性が保たれているよ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_042_00.pdf

83 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:25:05.73 ID:X8/bZTP50.net
1km争う下らん燃費競争もこれで終わりかな。
1km伸ばす為に貧弱装備のゴミグレードとか用意するのは無駄の極み。

84 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:42:01.84 ID:31UPP3Xy0.net
>>82
エアコンなどの電気を使わない測定方法と言うだけで既に公平ではないよ。
それにその補正値が公平かどうか不明だ。
HVは特に実燃費よりカタログ燃費の乖離が起きいと言う事実もある。

アメリカの実際に近い測定方法と大きなかい離もある。
だから、問題なんだよ。
経産省と国交省が世界基準に合わせて2018年から変更するのも乖離の問題が大きいからだろう。

85 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:47:20.57 ID:LsgK2xLf0.net
ID:31UPP3Xy0の阿呆はイチャモンばかりで何の理解力がない情弱だね

86 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:52:48.88 ID:31UPP3Xy0.net
>>85
経産省と国交省が変更することを決めてるのにイチャモンとかお前、今のJC08が問題ないと思ってんの?

問題が有ることが一切判らない池沼かよ。
それとも自動車の製造関係者で測定方法を変えられて実際に近い数値になると困る人なのかな?
2018年からは変わるんだからあきらめろ。

87 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:55:24.91 ID:LsgK2xLf0.net
ID:31UPP3Xy0の阿呆が理解すべき資料
http://www.jama.or.jp/user/pdf/jitsunenpi.pdf

88 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:58:14.32 ID:ph2IhxOUQ.net
ユーザーがカタログに載せて欲しいのは燃費うんぬんより
最低何万キロまでブッ壊れませんとかのほうだろwww

89 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:59:09.10 ID:31UPP3Xy0.net
>>87
はいはい必至だね。
パナマ文書も合法だから問題ないって信じるタイプかな、お前さんは。

問題あることは問題あるとして変えていく、これが世界では当たり前なの。
だから燃費の世界基準を作り日本もそれに合わせていくことが決まったんだよ。
もうあきらめろ。

90 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:59:25.68 ID:LsgK2xLf0.net
>>84
>エアコンなどの電気を使わない測定方法と言うだけで既に公平ではないよ。

ガソリン車もディーゼル者もHVもEVも全てJC08測定時はエアコンオフと知らない阿呆だろ?
滑稽だねぇ〜

91 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:03:15.21 ID:31UPP3Xy0.net
>>90
その他の車は走行中にバッテリーが充電されその充電でエアコンとか使うからな。
エアコン使おうが走行距離は大きく変わらない。
HV車は冬や夏にエアコン使えば燃費は大きく落ち込む。

実際に冬や夏にエアコンなしで走れないからな。
それともお前はエアコン使わないの?

92 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:08:52.89 ID:GT6Xmehc0.net
>>86
>経産省と国交省が変更することを決めてるのにイチャモンとかお前、今のJC08が問題ないと思ってんの?

情弱だなぁ
JC08はなくならないよ
JC08も残しながら新基準も併用なんだよ!

93 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:11:47.14 ID:R0r+C1dx0.net
>>91

94 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:11:59.62 ID:GT6Xmehc0.net
>>91
>その他の車は走行中にバッテリーが充電されその充電でエアコンとか使うからな。
>エアコン使おうが走行距離は大きく変わらない。

お前、エアコンを効かして自動車を運転したことがあるのか?
どんな車でもエアコンでエネルギーを余分に消費すると燃費は落ちるんだよ!

95 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:14:54.27 ID:X6P/gpb80.net
相変わらずやることが遅いが、まあ、少しはマシになるだろ@カタログ値との乖離問題

96 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:16:03.05 ID:31UPP3Xy0.net
>>94
そんなの常識だろうが。
わざわざ説明してもらう必要も無いよ。

俺の説明もう一回読んだら?
それでもHV方が実燃費との乖離が大きくなる理由が理解できないのかな。

97 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:19:13.00 ID:31UPP3Xy0.net
>>92
新基準になったらJC08は測定する必要が無くなる。
移行期間は併用になるが、ニューモデルからは新基準だけになるんだよ。

お前、酷い情弱だな。
もうあきらめろ。
それか、国交省に行ってJC08を使い続けてくれと嘆願でもして来いよ。

98 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:19:52.27 ID:KH4h5Sc50.net
>>13
現在の測定方法だとハイブリッドは有利になりやすいってだけ

99 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:20:20.54 ID:1KKKh/4W0.net
手めぇらがエコ認定をちゃんとやってなかった問題はどうなったのかねw

100 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:22:27.84 ID:31UPP3Xy0.net
>>98
そのHVに有利な測定方法の数値でエコカー減税を決めてるからな。
それも問題だよ。

101 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:23:58.53 ID:GT6Xmehc0.net
>>96
HVだけが乖離が大きいというのは大きな間違い
http://www.jama.or.jp/user/pdf/jitsunenpi.pdf#page=8
・カタログ燃費の良いクルマほど、実走行燃費との差が大きい傾向にあります。
・カタログ燃費の良いクルマは実走行燃費との差が大きい傾向にありますが
 実走行燃費も良いことに変わりありません。

102 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:26:21.28 ID:GT6Xmehc0.net
>>97
>新基準になったらJC08は測定する必要が無くなる。

http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160325006/20160325006.pdf
自動車の燃費基準の達成判定において、既存の燃費試験法である JC08 燃費試
験法に加えて、新たに国際連合において定められた WLTP 燃費試験法の活用が可
能となるよう、必要な措置を実施します。

JC08 燃費試験法に加えて
JC08 燃費試験法に加えて
JC08 燃費試験法に加えて

103 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:28:08.31 ID:31UPP3Xy0.net
>>101
何だよそのリンク、失笑ものだな。
お前ネット使えるならもっといろいろなところググって調べなよ。
HVの実燃費との乖離は明らかに他の車種より大きい。

104 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:30:26.11 ID:31UPP3Xy0.net
>>102
移行期間だけね。
今までの10モード燃費も10.15燃費も既に測定されなくなった。
法改正されるまでの間だけだよ。

105 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:34:49.50 ID:31UPP3Xy0.net
>>102
併記してくれた方が乖離度が余計はっきりするからありがたいがな。
片方だけで良いとなって新基準に移行するんだからニューモデルからは当然だが新基準のみの記載になる。

いずれ新基準の身になるよ。

106 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:36:31.42 ID:KH4h5Sc50.net
ただのカタログ値は目安だからね
通常3割 4割差っぴいて実燃費を出すだけで

ターボ車とハイブリッドは開きが極めて大きいから考慮して計算するだけ

107 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:38:20.81 ID:GT6Xmehc0.net
>>103
>HVの実燃費との乖離は明らかに他の車種より大きい。

そうでもないよ
HVのJC08達成率ワースト1:59.06%
http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=hybrid_best&page=8
軽自動車のJC08達成率ワースト1:55.90%
http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=engine_best_case1&page=15

108 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:47:25.49 ID:sEbbQZ3y0.net
ID:31UPP3Xy0のHV否定の執念って凄いよね?

何が彼をそうさせたのか?

知りたい気がする…

109 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 22:09:06.66 ID:kVocOLJI0.net
>>108
執念も凄いけど、知識がなさすぎ
ID:31UPP3Xy0ってIQが相当低いと思う

110 :名無しさん@13周年:2016/05/14(土) 22:43:06.36 ID:rdFcfG+Z3
燃費表示は嘘とか一生懸命言ってる奴に限って運転が粗いんだろうな。

111 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 02:28:40.10 ID:zsz1towm0.net
>>107
全車種で比較したらHVは軒並み70%以下でどう見ても達成率が低いぞ。
http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_hybrid_best&page=2

http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_best&page=1

112 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 02:41:47.72 ID:zsz1towm0.net
国土交通省は一刻も早く新基準に改正を目指すべきだな。

113 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 03:25:09.08 ID:HNWsTGYM0.net
また車業界への国交役人の天下り受け入れを増やしたのだろう

114 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 03:34:30.13 ID:kqBCysy60.net
もう定地走行燃費だけでいいんじゃないかと思う

115 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 07:14:17.85 ID:4q+FYqOp0.net
>>111
>>101
燃費の良いHVは実走行燃費との差が大きい傾向にありますが
実走行燃費も良いことに変わりありません。

116 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 07:39:16.91 ID:+uh8I1ls0.net
>>111
>http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_hybrid_best&page=2

意図的に2ページ目のリンクかぁ〜

1ページ目のHVは軒並み70%以上だから避けたのがミエミエ…

117 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 07:59:36.04 ID:r6SsPUmR0.net
のびないスレと同じで大して気にしてないんだろ俺もそうだが

118 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 08:06:39.66 ID:/JKFsfUm0.net
絶対的な燃費なんて誰も信用してないから、相対的なものでいいよ。

きっかり100mlの燃料をいれた全車種を広い滑走路で一斉にスタート。全て横並びで走って、ガス欠でエンジンが止まった距離を10倍にして公表。

119 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 08:17:50.60 ID:Tyd83rzo0.net
頓珍漢なこと始めたな
結局本質を変えるつもりは無くメーカーの自主性に任せたままか
誰も責任取らないんだな

120 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 08:29:49.68 ID:kQstzo+/0.net
業界に不利な事が起きると天下りを使って法令を捻じ曲げるいつもの車業界-国交省

121 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 08:34:56.49 ID:5gMon7LV0.net
ECUのロガーつけて、販売した全車両の使用燃料量と走行距離のログ取って、
割り算した値を都度公開すればそれっぽい値になるわ

122 :sage:2016/05/15(日) 08:36:33.82 ID:nUSANa7i0.net
>>118
ドライバーによって特性変わるからドライバーは1人限定な

123 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 08:46:58.52 ID:Glo0gQRl0.net
測定方法の不正と、走行コンディションによるカタログ燃費と実燃費の違いは、
全く別の話。

124 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 08:49:48.09 ID:Glo0gQRl0.net
冬の北海道なんか、ヒーターから暖かい風が出るようになって、
窓の氷が解けてからでないと走行できないからな。
出かける20分ぐらい前にエンジンかけて延々アイドリングだわ。

125 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:02:39.67 ID:/Rng7iOz0.net
>>96
冬にエアコン使うの?ww

126 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:07:26.18 ID:VGUyf2Q90.net
>>27
ば〜〜〜か
 

127 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:12:44.33 ID:jSAyaU8x0.net
HV車は走行用バッテリーが常に満タンに充電されているなどという、現実的には有り得ない条件だから乖離がひどいんだろうな
燃費がガソリン車と10〜20km/hも変わるみたいな話が、実際には逆転されていたり、たいして変わらなかったりして元は取れないな
http://diamond.jp/mwimgs/2/1/-/img_21a940501f6db59875ce54909a5a40d675509.gif

128 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:24:49.36 ID:accwlYHA0.net
なぜ発売後の実燃費を平均した値に更新しないんだ?
発売前に一度決めたらその値をずっと、とかおかしいだろう。
営業車や試乗車など、全国のディーラーが持ってる車で測定すればいいじゃないか。

129 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:26:28.39 ID:+uh8I1ls0.net
>>127
>>82

130 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:28:29.40 ID:yuEfuR6Q0.net
今の測定方法で出た数値の7割の数値をカタログに記載するだけで乖離率はぐんと小さくなるよ。

131 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:32:19.71 ID:4bPn66+d0.net
車検のときにCPUからデータ回収して、全国の実燃費データを反映させたらいいねん
新車の場合は同クラスの別車種から一時的にデータを借りて、その後反映

プロドライバーがテストコース走ったデータなんか参考にならない
実燃費ってのは一般人に算出させなくっちゃ

132 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:44:56.36 ID:jSAyaU8x0.net
>>129
それがまだ現実的にあっていないということ
だから現実との乖離が大きい

133 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:52:21.49 ID:+uh8I1ls0.net
>>132
乖離の話ではなく、>>127 >HV車は走行用バッテリーが常に満タンに充電されている
が間違っているという指摘だ!

134 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:53:18.99 ID:rp6LlR/i0.net
どっちにしてもほとんどのドライバーは下手くそだし道路状況も刻々と変わるから
カタログ並みの数字になる事はほとんどないな

135 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 09:55:07.80 ID:jSAyaU8x0.net
>>133
充電されていれば、内燃エンジンが発電のために動かなくてよいが、
これが現実的にはそうなっていない
差がある指摘なんだよ

136 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 10:10:56.50 ID:4YkAfjjm0.net
低燃費ばっかり競いすぎ
アイドリングストップで
・バッテリーの大型化
・バッテリの短寿命
・始動装置の故障
・メーカーでないとリセットできない
・始動タイムロスによる渋滞の増加
ガソリン代以上に経費がかかるのをきっちり記載しろ

137 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 10:26:12.57 ID:+uh8I1ls0.net
>>135
HVの動作を学んでから出直してください

138 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 10:29:31.31 ID:THd04AB+0.net
パチンコも、実際には何分の1の確率で勝てるのか書くのを義務付けしろよw

139 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 10:41:07.35 ID:jSAyaU8x0.net
>>137
HVは充電が回生ブレーキだけだと思ってんのかね
それでは充電には不十分だ
充電されていないと、内燃エンジンは動かし続ける
現実的な燃費はそれで悪化してんだよ

140 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 10:53:11.50 ID:+uh8I1ls0.net
>>139
HVは充電レベルが0%か100%しかないと信じているようなコメントですね

141 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:04:04.62 ID:r6HnHuA10.net
e燃費のデータを例に出してる人なんとかならんかw
車種によってはデータの取り方違うし正確性には欠ける
モデルによって燃費が違うのに一緒になってるからな

142 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:06:46.92 ID:jSAyaU8x0.net
>>140
どこをどう読めばそうなるのかねえ
バカなのかw
充電レベルがある水準を下回れば、内燃エンジンを回すことになるんだよ

143 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:11:41.24 ID:hoBDXAma0.net
HVでもJC08テストより好条件なら実燃費も良くできる
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p3.jpg

144 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:15:26.24 ID:hoBDXAma0.net
>>142
普通に走らせて充電のためにエンジンを回すことはないけど…

HVを運転したことないでしょ?

145 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:15:53.33 ID:FQHaWjmT0.net
>>1
測定方法が今のままなら有り得ない数字がこれからも並ぶだけで何も変わらんのだが。実走行の実燃費でないと。

146 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:20:30.71 ID:jSAyaU8x0.net
>>144
自分の走行環境を全てに当てはめて考えるw
構造を全然知らないバカだろ

147 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:28:42.19 ID:84by0OKz0.net
>>146
HVの構造を理解していないのはお前の方だ!

148 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:31:37.63 ID:jSAyaU8x0.net
>>147
技術的な説明を一切できないw
理解していないのはお前

149 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:34:17.02 ID:zCiZF2hv0.net
全車種ともガソリン1Lだけいれて
ドライブレコーダー付けた状態で公道走らせたらいい

150 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:34:35.63 ID:84by0OKz0.net
>>148
お前はどんな技術的な説明をしたの?

151 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:35:49.88 ID:jSAyaU8x0.net
>>150
過去レスすら読めないお前には理解不能かw

152 :安倍チョンハンターさん:2016/05/15(日) 11:36:35.81 ID:zbkAxLMY0.net
アメリカカタログ値載せればいいだけじゃね?

くだらねえ

153 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:47:56.48 ID:84by0OKz0.net
>>151
どこを見ても技術的な説明なんてないね

154 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:49:06.55 ID:jSAyaU8x0.net
>>153
都合が悪いことは読めませんw
ただの無能のバカだったかw

155 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:51:42.10 ID:84by0OKz0.net
>>154
読めるのはお前のいちゃもんだけ

156 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:54:07.12 ID:yQ14PM9L0.net
サーバーとかストレージとかの業務用IT機器の性能も
カタログに超好条件下の瞬間最大風速書くのやめろ。

っつうか目を引いて知名度上げる広告だからって
現実と違う値を書くのを許容するのをやめろ。

157 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:55:35.18 ID:jSAyaU8x0.net
>>155
HVは内燃エンジンからも充電するとに触れているのに、無能のバカだから読めないかw

158 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:55:39.29 ID:FQHaWjmT0.net
HVって充電するために停車中もエンジン回すの?

159 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:58:16.63 ID:7qf7tNrJO.net
馬鹿か?
ただの基準値なのに、実測値にこだわる必要ないだろ。
タンク中の燃料全てを表示値通りの燃費運転できる訳ねーだろ阿呆どもw

160 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 11:58:45.87 ID:hoBDXAma0.net
>>158
客待ちのタクシーが停車中にエアコンを稼動させ続けたりすると
エンジンが回る時があります

161 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:01:33.71 ID:hoBDXAma0.net
>>157
>>144
ていうか、それが技術的な説明のつもりなのですか?

162 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:02:33.04 ID:zCiZF2hv0.net
>>159
一般人が乗った時と数字が乖離してるから
文句言われてるんだろ
これがソフトウェア開発なら上司から
どんなテストしたの?
って絞られるくらいひどいわ

163 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:02:34.78 ID:jSAyaU8x0.net
>>158
充電が水準を下回れば、内燃エンジンは回り続ける
また急加速でも、内燃エンジン動力の一部を発電機で電気エネルギーに変えて、昇圧コンバータを通してモータ駆動をアシストする

164 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:02:35.41 ID:FQHaWjmT0.net
>>159
基準にもなってない、何の指標にもならない数値だからやめようって話。
実測平均値なら、エコ運転するやつはそれより上が出るし、荒い運転のやつは下が出る。普通に乗ってたら大体その数字で走る。

165 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:03:39.29 ID:FQHaWjmT0.net
>>160
エアコンのためにだよね。

166 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:04:09.09 ID:84by0OKz0.net
>>157
それは誤った観察であって技術的説明ではない

167 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:06:13.03 ID:FQHaWjmT0.net
>>163
停車していても?

168 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:06:24.38 ID:jSAyaU8x0.net
>>161,165
お前から技術的な説明が一切ないw
そんなんじゃ説得力がゼロw

169 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:06:41.23 ID:zN5MUBxP0.net
青森の下北半島を1日で回ったときはカタログ燃費の3割増くらい走ったわ

170 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:09:01.92 ID:jSAyaU8x0.net
>>167
最初の一行目は、シリーズ・パラレル方式(プリウス)で停車している状態のことを言っている

171 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:10:07.67 ID:2VHFbemT0.net
根本的な解決にならないな
日本もコンシューマー団体を作って一定の信頼性を保てる形で実燃費公表した方が良いね

172 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:10:37.04 ID:FQHaWjmT0.net
>>169
一般的な走行環境での数値であるべきで、そんな特殊な環境は考慮されない。

173 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:13:49.77 ID:Z7Y6BggOO.net
WMTCモード値でええやん

174 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:14:32.32 ID:hoBDXAma0.net
>>170
シリーズ式でもパラレル式でも停車中にエアコンを稼動させ続けたりすると
充電のためにエンジンを回すことがあります。

決してシリーズ・パラレル方式だけの話ではないから良い子は騙されないようにしましょう。

175 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:14:39.44 ID:FQHaWjmT0.net
>>170
停車していてもエンジン回すんだへー。
まあ俺は実燃費で大差ないガソリン車に乗るほうが賢いと思ってるから乗らないけど。

176 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:15:52.07 ID:zN5MUBxP0.net
>>164
自分の運転だとカタログ燃費の何割くらいになるってのが分かってれば
それで十分な気もするけどなあ

177 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:16:03.46 ID:jLMBNQDv0.net
>>127
ホントコレは酷すぎる

178 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:16:16.60 ID:jSAyaU8x0.net
>>174
例を出しているのに、「だけ」とか誰が言っているのかね
お前が勝手に偏向してんだろ

179 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:16:48.10 ID:FQHaWjmT0.net
>>174
どっちなの?エアコンのために回してるのか、エアコン止めてても充電だけのために回すのか。

180 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:20:27.56 ID:q4tQLB7o0.net
そんじゃ、下手くそな俺が筑波サーキット10周走ったときの燃費を基準にすれば良い。
協力するよ。
パワーの無い車はアクセルガンガン踏んで、パワーのあるFR,FFはあまり踏み込めないっていう・・・

リッター30kmとか言う車は、10周走ってホントに1L前後しか減らないのかね??

181 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:20:32.46 ID:FQHaWjmT0.net
>>176
競合車種でね、全く同じカタログ値なのに実燃費が3キロも4キロも違うことがあったのよ。
カタログ値の何割とか一律に推測は出来ないんだよ。つまり何の参考にもならない。

182 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:21:03.09 ID:jSAyaU8x0.net
>>179
バッテリーの充電状態を見て発電に回しているんだから、エアコンの使用に限定しない

183 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:21:53.99 ID:hoBDXAma0.net
>>179
エアコンで消費した電力を補う為にエンジンを回して発電し一定レベルまで充電します。

184 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:24:08.62 ID:FQHaWjmT0.net
>>183
それはエアコンを止めた後でも停止中にエンジンを回してるということでいいの?
それなら言い合ってる相手の勝ちじゃない?

185 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:24:24.20 ID:DQpzS1JE0.net
開発に余計な工程が増え(コスト高)、しかも性能は必ずしも向上しない
利権で潤う輩以外、誰も得をしない
はっきり言って無駄

186 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:25:15.79 ID:zN5MUBxP0.net
>>181
何の車種?

187 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:26:22.68 ID:hoBDXAma0.net
>>184
勝ち負けの判断基準は?

188 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:30:16.11 ID:jSAyaU8x0.net
>>184
充電量が十分なら、内燃エンジンが停止中でもエアコンは使える

189 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:33:34.91 ID:FQHaWjmT0.net
>>186
10年ほど前の1500cc。

>>187
充電のためだけに停車中でもエンジンを回す。という結論。

>>188
そんなことは当たり前でしょうに。

190 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:35:28.07 ID:84by0OKz0.net
特殊な条件:充電量が不足でエンジンを回す
普通の条件:充電量が十分でエンジンを回さない

191 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:38:38.41 ID:jSAyaU8x0.net
>>189
エアコンのために、内燃エンジンを回すのかということが疑問だったんでしょ?
要はエアコンの使用の有無に限らず、充電量がなくなってくると内燃エンジンを回すんだよ

192 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:39:58.45 ID:hoBDXAma0.net
>>189
>充電のためだけに停車中でもエンジンを回す。という結論。

誰か、「充電レベルがどんなに下がっても充電のためだけに
停車中でもエンジンを回すことはない」と主張したのですか?

193 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:42:48.40 ID:FQHaWjmT0.net
>>191
いや充電のためだけにエンジンを回してるのかどうかが疑問だったのよ。
走行もエアコン使用も伴わない、ただ停車している時にも充電のためだけにエンジン回すんでしょ?
言い合ってる相手もあんたも同じ結論で合致してるよね?

194 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:45:32.13 ID:jSAyaU8x0.net
>>193
HVは充電が回生ブレーキだけだと思ってんのかね
それでは充電には不十分だ
充電されていないと、内燃エンジンは動かし続ける

これをずっと前から言ってんだよ

195 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:47:28.06 ID:hoBDXAma0.net
>>190にあるように、特殊な条件を攻めて主張したい人物と
普通の条件を主張したい人物がいるということ

196 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:48:45.09 ID:hoBDXAma0.net
ちなみに、HVは回生充電だけと主張している人物は皆無

197 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:49:20.03 ID:FQHaWjmT0.net
>>192
充電のためだけにエンジンは回さない。って>>144で言ってるよね。「普通に走らせて」というのは走行のための動力も伴うよね。
つまり充電だけのためにエンジンは回さない。走行を伴わない停車中にエンジンを回すことはない。という主張だと思うのだが。
しかし今では「停車中でも充電だけのためにエンジンを回してる」という主張に変化してる。相手と同じ話になったようだけど。

198 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:51:14.47 ID:FQHaWjmT0.net
>>194
エンジンで発電してるのは知ってるし当たり前だし。それが走行や電力消費を伴わない停車中でも、
充電のためだけにエンジンを回すことがあるということでいいんでしょ?

199 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:53:24.86 ID:hoBDXAma0.net
>>197
>>190 >>195

200 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:55:51.50 ID:FQHaWjmT0.net
>>199
全然噛み合わないのね。


やっぱり実燃費で大差ないガソリン車を選ぶ人の方が賢いのかもな。

201 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:56:18.83 ID:hoBDXAma0.net
>>198
電力消費を伴わない停車中では充電のためだけにエンジンを回すことはない

202 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:56:40.94 ID:jPtA/LoPO.net
市街地とかどこの市街地走ったらこの数値になるねん?って数字が出てくる予想

203 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:57:44.71 ID:FQHaWjmT0.net
>>201
充電が不十分でも?論点はそこだよ。

204 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:59:50.59 ID:pvjhV2PL0.net
そもそも実走行で制限速度守ってる車なんて
皆無に近いのに制限速度前提の指標なんて意味ないでしょw

205 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:03:21.81 ID:hoBDXAma0.net
>>203
電力消費を伴わないのだから充電レベルは一定で推移し、充電が必要なレベルまで
下がることはなくエンジンが始動することもない

206 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:09.90 ID:9h7hWBR50.net
実燃費はカタログ値の70%くらいです、って書いとけばいいよ

207 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:08:22.29 ID:FQHaWjmT0.net
>>205
俺もそうだろうなとは思うけど、双方とも充電不足ありきの言い合いだったからわけわかめだったわけ。
充電不足に陥るならもう電池交換だろとおもた。

208 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:08:36.46 ID:jSAyaU8x0.net
>>198
バッテリーは自然放電で最初に減っていることもあるし、モータ走行でもどんどん減っていくからな
充電量を補うためには、回生ブレーキだけでは不十分だし、充電量が足りなければ停車中でも内燃エンジンは動き続ける

209 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:11:57.78 ID:rOIUfbZq0.net
大本営帝国陸海軍部発表w

210 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:02.38 ID:FQHaWjmT0.net
>>208
充電不足になる前にエンジン走行に切り替わって充電してるんじゃないの?

211 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:00.87 ID:jSAyaU8x0.net
>>201,204,206
停車中に電力消費しないというのは、現実的にはまったく有り得ない条件
それこそ特異な条件

212 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:14:47.19 ID:FQHaWjmT0.net
>>211
論点そこじゃない。そんな屁理屈関係ない。

213 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:14.23 ID:jSAyaU8x0.net
>>210
充電の開始値と停止値は同一ではないぞ

214 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:45.82 ID:jSAyaU8x0.net
>>212
現実的にはまったく有り得ない条件で、話をして納得してんのはおかしいだろ

215 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:09.40 ID:q2LBTQMD0.net
プリウスのカタログ燃費を40→23にしたら、売れなくなるのかな、、?

ハイブリッド嫌いだから、普通のエンジンの燃費を地道に改良してほしい。

216 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:30.16 ID:84by0OKz0.net
充電レベルは60%(ターゲットレベル)を目標に制御され、60%未満の時はエンジン巡航やゆるい加速時にも充電されます。
強い加速時や60%以上だと放電傾向になります。
充電レベルが40%未満まで落ちると50%までエンジンを回して充電しますが、通常使用で40%まで下がることは稀です。

217 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:23:05.67 ID:FQHaWjmT0.net
>>213
じゃあ正常な状態で充電不足に至るまで充電せずに走行する仕様になってるってこと?

ID:hoBDXAma0そうなの?

218 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:04.93 ID:uLlzIhs00.net
うちのアクアはリッター20キロちょっとだな。
公認の数値ですら三菱の偽装よりのひどいのが現実。

219 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:10.32 ID:q2LBTQMD0.net
>>218
実燃費で20ならなかなか良いが、カタログ値も20にすべきだよなぁ

220 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:56.47 ID:hoBDXAma0.net
>>217
>>216も書いているけど巡航時は加速時に60%になるように努力して充電しているので
停車中に充電不足になる可能性は凄く低いよ。

221 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:25.36 ID:hoBDXAma0.net
「巡航時や加速時に」と読み替えてください

222 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:33:07.03 ID:FQHaWjmT0.net
>>218
ガソリンのフィット乗ってた方が圧倒的にいいよそれじゃ。価格も燃費もランニングコストも。

223 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:29.48 ID:FQHaWjmT0.net
>>220
俺もそう思うけど、じゃあさっきまでの「充電不足ありき」の話は撤回するでいいね?それなら会話は成立できる。

224 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:36:15.64 ID:jSAyaU8x0.net
>>217
モータ走行すればバッテリーがどんどん減っていく
充電レベルが低くなれば、勝手に内燃エンジンが動いて自動的に充電が開始される
充電が必要なレベルまで内燃エンジンは回り続ける

225 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:37:12.67 ID:hoBDXAma0.net
燃費は走行環境で千差万別だから環境比較なしで燃費は語れない

30型プリウス標準燃費 1トリップ走行距離vs平均速度 外気温 25℃ エアコン・オフ 無風 標高差なし

1トリップ走行距離  〜5km  5km〜10km 10km〜15km 15km〜20km 20km〜30km 30km〜
平均速度 15km/h  13km/L  (15km/L)   17km/L    18km/L    19km/L    20km/L
平均速度 20km/h  14km/L  18km/L   20km/L    22km/L    23km/L    24km/L
平均速度 25km/h  16km/L  21km/L   24km/L    27km/L    29km/L    30km/L
平均速度 30km/h  17km/L  22km/L   [25km/L]    28km/L    30km/L    32km/L
平均速度 35km/h  17km/L  23km/L   26km/L    29km/L    32km/L    34km/L

注:外気温補正をおこなう場合は、25℃との温度差1℃に対して1%を増減させる。
例:外気温15℃時は-10%の補正
参考:混雑大都市圏・中央値 (15km/L)、 地方郊外路・中央値 [25km/L]

226 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:37.39 ID:hoBDXAma0.net
>>224
40%未満になるまでモーター走行させる大馬鹿がいるんだ

俺はそんな下手な走らせ方は決してしない

227 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:43:45.39 ID:uNbBc7f/O.net
>>5
燃費に税金かけるのって、ガソリンと多重課税になってない?

228 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:54.52 ID:FQHaWjmT0.net
>>224
つまり停車中にもエンジン回して充電しなければならないほどの充電不足にはならない。でいい?

229 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:52:37.35 ID:jSAyaU8x0.net
>>226,227
短距離ばかりであまり距離を走らないのが世の中には多くいるからな
モータ走行や自然放電の組合せで、充電状態が不十分になりやすい
内燃エンジンを使っての充電状態が必要になってくる

230 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:28.91 ID:FQHaWjmT0.net
>>229
普段から普通にエンジン走行中に充電してないの?してるんだよね?
最初の話は、「充電のためだけにエンジンを回してる」という話だったのだけど。

231 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:59:25.08 ID:hoBDXAma0.net
自然放電?
HVに12年乗っていて自然放電でエンジンを稼動させたことは皆無です。

232 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:59:30.01 ID:FQHaWjmT0.net
>>230
誤解をまねく文章だった。
「走行もせずエアコンも使わないのに、充電のためだけにエンジンを回してることがある」

233 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:04:06.21 ID:WgsQo9Vq0.net
訳が分からないな
今回の件で問題なのは「政府がメーカーの自己申告燃費を検証せずに認めている」って点だろ
メーカー自己申告を鵜呑みにし続けるなら
こんなことしても、メーカーの誤魔化し放題で、なんの意味もないだろ

234 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:57.41 ID:MVRyR6+N0.net
たまには抜き打ちテストしてみるといい。

235 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:08:31.28 ID:heTThqcB0.net
そんなことより三菱車の燃費は測り直して実際の燃費はいくらだったの?
なぜ発表されないんだよ。

236 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:09:08.42 ID:jSAyaU8x0.net
>>230,231
充電レベルがどうなっているかで制御は違うだろ
モータ走行などで充電レベルが低い状態であれば、内燃エンジンはある水準まで回し続ける

237 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:15:50.49 ID:hoBDXAma0.net
>>235
公表は6月
http://mainichi.jp/articles/20160502/k00/00e/040/149000c

238 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:15.69 ID:FQHaWjmT0.net
>>236
だから、システムとして一定水準に保つようにうまくやってるから、停車中にもエンジン回さなきゃならないほど消耗することはないでFAぽいよ。
まあ俺はそもそも買わないからどうでもいいんだけどね。自動車メーカーがそんなアホな設計するのかなぁと思って口挟んだだけよ。

239 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:15.06 ID:jSAyaU8x0.net
>>238
そうではなく、バッテリー充電量が少なくて強制的にエンジンが掛かることは知られているし、普通に出てくる現象だからな

240 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:39.22 ID:FQHaWjmT0.net
>>239
論点を避けてのらりくらりを始めたら、話はもう無理だね。

241 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:42:02.22 ID:jSAyaU8x0.net
>>240
状況を説明されているのに、都合が悪くて無視して逃げるならどうぞ

242 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:50:00.25 ID:ZEoc44mW0.net
JC08をやめろ
まず


トヨタ優遇のためにトヨタ車に合わせたやり方だ

だから実際と違う、トヨタとダイハツの燃費詐欺がひどいんだよ

243 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:52:15.97 ID:ZEoc44mW0.net
週刊新潮 2015/10/8号

「日本のメーカーは、VW同様、自分たちのパンドラの箱も開けられるんじゃないかと戦々恐々です。
 
日本のどのメーカーにも"グレーゾーン"があって、


たとえば燃費を計測する際は、専門ドライバーに普通は出せないような数値を出させたり
コンピューターが燃費試験を察知し、最適な燃費を出せるソフトを使ったりしている。


VWの不正が"燃費の偽装"に及ぶ可能性があるのです」

244 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:54:32.31 ID:FQHaWjmT0.net
>>242
そう、まずそれを完全にやめる。それと、今までとの格差があまりにもえげつなく露わになるのだけど、社会は黙ってそれを受け流す。そこが肝要。

245 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:55:46.53 ID:jSAyaU8x0.net
プリウスαでバッテリーの充電量が少なくなっている例
エンジンが掛かりまくりで市街地の平均燃費が約12km/Lと悪いらしいね
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-14110/14/110/725/719/i320

246 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:58:17.68 ID:6nZWLXFT0.net
プリウスなんかカタログでは35km前後だったが実燃費は20kmくらいだからな。
一応測定時の不正はやっていないとは言え誤差は三菱どころじゃねーんだよなw

247 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:58:17.82 ID:ZEoc44mW0.net
マニュアル車のほうが遥かに燃費いいよ

オートマチック車が数字良く出るのはカタログだけ

不正な検査やってるから

248 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:01:48.18 ID:hoBDXAma0.net
プリウスでバッテリーが十分充電されている例
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/799/001/3799001/p1.jpg
高速だけどJC08燃費超えの好例

249 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:48:59.60 ID:84by0OKz0.net
悪い条件の写真は停車中にエアコンを稼働させて放置すれば簡単に撮れる。
好条件の写真はそれなりの努力をして結果を残さないと撮れない。

250 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:38.72 ID:84by0OKz0.net
HVの充電レベルを制する者は燃費を制す

251 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:29.00 ID:jSAyaU8x0.net
流れのいい高速や郊外などでエアコンを使わず長距離走っていれば好条件で良い結果が出るし、
日常の買物などで短距離走行の繰り返しやエアコンを使うなどでは悪い結果となる
世間一般を平均するとそんなに条件の良い所は少ないから、カタログ燃費よりも実燃費は大きく下がっている

252 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:50:40.54 ID:84by0OKz0.net
JC08テスト条件より好条件なら燃費が良く
悪条件なら燃費が悪い

当たり前の話

253 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:18:02.54 ID:IhJg36ac0.net
>>219

日本の半分は田舎だから実燃費20ってのは都会の論理でカタログ値20なんて暴論。
田舎というか渋滞のない郊外アクアで20しか出ないってのは欠陥レベル。

都会vs田舎の対立を煽ってるんではなく、走行条件に応じた車の多様性を認めるために
アメリカみたいに都会・田舎・高速燃費と3つの条件で測定すべき。

254 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:56:42.16 ID:hoBDXAma0.net
>>253
俺は3つの条件でも不足と思う。
>>225に加えて高速燃費(70km/h〜120km/h:10km/hきざみ)を追加すれば完璧

255 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 18:26:58.38 ID:BbH8GLzH0.net
なんで、今までやってなかったんだ?

256 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 18:28:17.14 ID:BbH8GLzH0.net
韓国ですら、市街地、郊外、高速道の燃費くらい分けて表記してる

JC08とか、アホかと

257 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 18:28:28.92 ID:FQHaWjmT0.net
>>253
環境や運転次第で上が出たり下が出たりする。実燃費平均値てのはその基準になれる。
実燃費平均値よりよく出る地域があるから暴論だ。と言うほうが暴論。
その「半分の田舎」ではよい方に出ると思ってればいいだけの話。それがどんな数値かなんて、それこそ個人によりけりだから数値化などできないよ。

258 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 18:30:05.93 ID:FQHaWjmT0.net
>>256
分けるかどうかの問題じゃなくて、その測定方法の問題なんじゃないの?その3通りをJC08で測定してたら何にもならんでしょ。

259 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 18:40:30.90 ID:BbH8GLzH0.net
時速80km/hに最適化されてるゴミミッションのCVTに配慮して
高速道(※ただし80km/h)というJAPクオリティ適用の気がしてきた

260 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 19:30:50.59 ID:IhJg36ac0.net
>>257

実燃費平均値ほどフェアじゃないよ。それこそ個人によりけりだから食べログより少し信ぴょう性が高いだけだ。
販売総数や販売地域の偏りが大きく左右される。

実質同じ車両であるミライースとピクシスエポック、Ekワゴンとデイズなぞ時期によってはリッター2kmくらい変動しとる。

それならばフェアな条件で燃費測定方法を確立するとか、JNCAPみたいに実際の市販車から抜き取って
燃費計測くらいしなきゃならん。

261 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 19:44:29.83 ID:mOJXfB4e0.net
プリウスの実燃費23をカタログ値にすれば、トヨタが売りにくくなるだろう。 そうしたら値引きが多くなるかもよ。

262 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 19:51:34.91 ID:FQHaWjmT0.net
>>260
「平均値」が理解不能なら今後レスしないで。

263 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 19:59:48.24 ID:IhJg36ac0.net
>>262

実燃費ってのもメーカーが測るか国が測るかe燃費で測るかで大きく変わってくると思うけどな。
その平均値ってのも恣意的に左右できるし。

もちろんJC08が良いとは全く思ってないけど。

264 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:07:29.83 ID:hoBDXAma0.net
EPAが屋内のシャシーダイナモで燃費テストをおこなう理由は
一定の温度環境、一定の路面環境、速度に応じた向かい風、等々で
一定の燃費が記録でき、再現性が優れているからである。

ユーザーの平均値では再現性に劣るから採用は難しいだろうね。

265 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:18:49.91 ID:FQHaWjmT0.net
>>263
フェアな条件って何なのか持論を言えよ。
俺は例えば様々な使用状況100人のドライバーの平均値をカタログ値とすれば、それは公平な数値だと言っていいと思うが。
それより上か下か、ユーザー個人の運転状況により千差万別。平均的な使用状況であれば、大体カタログ値の近似値が出るだろう数値が、カタログ値としての価値があるのだと思うが。
恣意的に現実と離れた数値をカタログに載せれば、発売後にユーザーから上がってくる実燃費と比較されるわけで、そこで不正が浮き彫りとなりすぐバレることなんだよ。不正は不可能になるんだよ。
むしろ発売前に計測した実燃費より低い値をカタログ値とする傾向になる。そして社会はその数値から自分の運転技術を勘案し購入車種の選定資料に出来るようになる。

266 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:22:06.61 ID:ja1VISFR0.net
>>22
三菱ダントツっていうか倍も開くってありえるんか

267 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:22:54.51 ID:FQHaWjmT0.net
>>264
>ユーザーの平均値では再現性に劣る

これは理論破綻過ぎる。ユーザーの平均値なのに。これは言いたくないが、バカとしか言いようがない。

268 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:26:47.84 ID:hoBDXAma0.net
>267
ある時は全国的に雨模様でユーザーの平均値を下げ、ある時は快晴続きで
ユーザーの平均値を上げる。

一定の再現性が期待できないからボツ認定する!

269 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:28:35.62 ID:FQHaWjmT0.net
>>268
「平均値」が解らないならもういっそ死んで。

270 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:28:52.72 ID:q8XMOgAb0.net
>>266
組織の三菱

271 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:30:48.76 ID:hoBDXAma0.net
e燃費は平均値の典型だが年中数値がバラついていて一定の再現性がなく
全く信頼できない。

272 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:32:34.19 ID:46UQVnw50.net
>>1
お前ら何やってんだ?
この唐変木共が!

273 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:35:20.82 ID:IhJg36ac0.net
>>265

様々な使用状況100人のドライバーの平均値をカタログ値とすれば、それは公平な数値だと言っていいと思うが。

この時点で既に破綻してる。
たかが100人で公平な数値なんて・・。e燃費以下レベルじゃないか。

ずっとこのスレに貼り付いて頑張ってるけど何と戦ってるの?
「フェアな条件」が解らないならもういっそ死んで。

274 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:35:30.66 ID:mM/n3F8h0.net
一番やってもらいたい燃費表示は、エンジンクール状態からの5キロ以内チョイ乗り燃費表示じゃないだろか

275 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:38:17.97 ID:Zyi4nENa0.net
国土交通省様、過度の競争をあおることをやめるために、燃費シールも廃止してください。
新車に誰もいらないシールが貼ってあるんで邪魔なのです。しかも大変はがしにくく悪質です。

276 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:39:34.69 ID:3725fGKY0.net
虚偽申請をもとに空理空論で自動車税を決めるのはやめろよ。
燃費の税金は、使ってるガソリンにかければいいだろ。

277 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:43:21.32 ID:520g6qxk0.net
燃費、燃費って、燃費が気になるなら、自転車乗れ!

原子力を除いたエネルギー15g換算で、1番遠くまで移動出来るのは、自転車

278 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:47:31.90 ID:mM/n3F8h0.net
>>271
一番参考になるのは、自分が過去に乗ってた車のカタログ燃費と実燃費の乖離率だな
他人の燃費なんか使用環境が違うから当てにならない

279 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:55:43.82 ID:FQHaWjmT0.net
>>273
オウム返しするようになったらそれは敗走と言うよね。ご苦労様でした。

280 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:57:12.49 ID:FQHaWjmT0.net
>>278
実質、自動車雑誌の実燃費統計を参考にしてる現状は全く無視なのな。

281 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 20:57:52.15 ID:mOJXfB4e0.net
カタログ燃費よりは、e燃費の方がマシだよ

282 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:04:53.82 ID:mM/n3F8h0.net
>>280
自分の場合は自動車雑誌とかめったに見ないから、雑誌の実燃費とかどうでもいい
過去の車がカタログの8割だから、カタログ燃費20なら実燃費16だなって考える

283 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:06:08.93 ID:FQHaWjmT0.net
>>282
あんた個人のことは世の中には無関係なんだ。

284 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 23:12:19.60 ID:yIB1dOiA0.net
平坦なオーバルコースを定速で走った場合と専用サーキットを全開で走った場合の燃費を併記しとけよ

285 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 00:40:49.17 ID:YdtaIwhv0.net
2018年とか遅すぎ

286 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 01:39:38.06 ID:OeH1Spp60.net
暖機後に測ればカタログ値に近くなるだけじゃ無いの。

287 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 05:06:09.67 ID:BVhzZnq30.net
>>286
カタログ値は、80kmで走って一定時間停止を繰り返す
クソみたいな測定方法

80kmに最適化されて、何の役にも立たない
アイドリングストップ機構が付く要因

288 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 06:37:42.40 ID:c9SLPX9s0.net
>>287
違います
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/commentary/image/commentary03_02.gif

289 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 06:40:26.81 ID:vduVcxUY0.net
>>287
これ古い計測法の話じゃね

290 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 06:42:53.15 ID:8WGeV+7e0.net
原発も廃炉費用まで含めてコストを発表するべきだよね

291 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 07:21:34.77 ID:c9SLPX9s0.net
>>289
10-15モードも違う
http://www.carlifesupport.net/10-15mode1.jpg

292 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 07:59:40.40 ID:p7YphUIv0.net
今時無線通信技術が発達してんだから、給油の度にスタンドに
車種と走行距離、燃料使用料が登録されてデータとして蓄積さ
れるシステムぐらい簡単にできるだろ。
で、毎月実燃費情報として発表すればいい。
メーカー計測値とかなんの意味もないわ。

293 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 08:08:01.80 ID:tia7suBK0.net
>>292
新車が発売されると多数のメーカー工作員が大挙して長距離を好燃費走行させ
好データが蓄積されるとバカ売れ間違いなしという構図が目に浮かびます…

294 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 08:17:27.25 ID:/gAcgUB80.net
そもそも旧運輸省が実態に全くあっていない10モード燃費とか始めたのが問題の始まりだろ。もっと実態にあった
測定方法を定めてそれを公表するのが必要なのに、それを監督省庁は止めると言いたいわけか。

295 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 09:39:43.23 ID:tia7suBK0.net
役所側がユーザー目線でカタログ燃費を設定しているか否かという問題ですね。

米国EPAは以前から“real world”カタログ燃費にこだわっています。

JC08ではコールドスタートは25%しか反映されていないのに対してEPAでは
Cityの100%がコールドスタートでの測定です。
それでも“real world”に合わないので、City燃費は補正のため-10%、
Highway燃費は-22%が補正されてカタログ燃費としていました。(2007年まで)

ところが、大馬力・ガス大食らいのアメ車に対して非力・低燃費なHVが出てきて
“real world”に合わなくなってきたので、2008年からCity・Highwayに加えて
より高速より強い加速・エアコン稼動・寒冷地走行の3つを加え、複雑怪奇な
補正計算を経てできるだけ“real world”に近づける努力がなされています。

上記手法について興味のある人は以下の資料を参照してください。
https://www3.epa.gov/carlabel/documents/420r06017.pdf#page=76

296 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 09:41:06.35 ID:TzZj94+I0.net
三菱のデータ改ざんって実測値とどのくらい差があるんだ?

297 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 09:52:30.92 ID:tia7suBK0.net
>>296
>>237

298 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 12:28:13.94 ID:p7YphUIv0.net
>>293
売れれば売れるほど燃費悪くなるからすぐ不人気車になる。
それを繰り返せば信用が落ちて二度と売れなくなる。
日本の消費者はそこまでバカじゃないと思いたい。

299 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 13:01:36.50 ID:3SylLpks0.net
>>298
>>293のような詐欺まがいの行為が助長されるので>>292のシステムは破綻するという話

300 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 13:55:47.04 ID:Y/PUKn3L0.net
>>295
なるほど、アメリカ方式の方がいい。
日本は、カタログ値の違いを裁判してもメーカーに有利な判決が出る。
越後屋経団連と、悪代官、悪役人がはびこる。

301 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 14:18:40.87 ID:6PWSj08+0.net
主婦で燃費測定しろ

302 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 16:32:19.73 ID:Pq1KHRgU0.net
問題は、国交省の指示通り燃費を測定していなかったのだから指導を徹底するで充分。

測定項目増やす=コスト上がる。

303 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 16:39:24.12 ID:Pq1KHRgU0.net
自動車業界から総反発くるな。
なんで一社がやった不正を連帯責任取らなくちゃいけないのか?
自動車業界から総反発されたら天下り出来なくなるで。

304 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 16:44:41.38 ID:b/1ezYHO0.net
それが嘘なんだから意味ねぇよ

305 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 16:46:34.54 ID:QMtFNvBJ0.net
カタログ燃費よりいい燃費が出せたと、
お花畑で喜べる可能性もあるからしっかりやるべき。

306 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 17:03:48.03 ID:3SylLpks0.net
日本では役所側がユーザー目線でなかったというのが問題ですね。

その中で自工会は「カタログとあなたのクルマの燃費の違いは?」という小冊子を
発行し啓蒙活動をおこなっています。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130508_598559.html
http://www.jama.or.jp/user/pdf/jitsunenpi.pdf

ユーザー側もJC08燃費測定の特性理解(実燃費との乖離)に努力する必要があると思います。
私は乖離の主因はチョイ乗りの繰り返しにあると思っています。
JC08のコールドスタートの反映は25%と規定されており、それを言い直すと
コールドスタートでJC08の8.2kmを走り、続いてそれの3倍の24.6kmを走りきる、
つまり、コールドスタートから一気に32.8kmを走らせたときの燃費になります。

ユーザーの使用実態の過半数は1回の走行距離が10km未満と短く、それが実燃費との
乖離を招いているようです。
上記小冊子でも「走行距離の短いドライブでは燃費が悪くなる傾向がある」と
記載されていますが、ツッコミ不足と思います。

307 :名無しさん@1周年:2016/05/16(月) 17:07:29.30 ID:WGpMic+L0.net
走行レース場で
時速10kならリッター20k走れる
時速20kならリッター21k走れる
   ・
   ・
   ・
時速100kならリッター28k走れる

こーゆー表記が分かりやすいやろ?

総レス数 307
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★