2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 北海道で変異ウイルス初確認 13人感染 社名非公表の食品販売会でクラスター

1 :擬古牛φ ★:2021/03/10(水) 16:02:29.36 ID:???
★ 北海道 変異ウイルス初確認 13人感染 食品販売会でクラスター

2021年3月10日 12時47分

変異した新型コロナウイルスに北海道で13人が感染していることが確認されました。
道内で変異ウイルスへの感染が確認されたのは、これが初めてです。

道内では、これまでに札幌市で12人、小樽市で1人の合わせて13人が
変異ウイルスに感染している疑いがあることが分かり、道立衛生研究所の解析をもとに、
国立感染症研究所が変異ウイルスか確定する判断を行いました。

その結果、13人はいずれもイギリスで最初に報告された変異ウイルスと確認されました。

道内で変異ウイルスへの感染が確認されたのはこれが初めてです。

札幌市によりますと13人は、市内の食品関連会社が2月下旬、3日間にわたり開催した
食品販売会の参加者9人と従業員3人、それに関係者の1人だということです。

このほかに参加者12人も新型コロナウイルスへの感染が確認されているということで、
市はこの集会でクラスター=感染者の集団が発生したと発表しました。

札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は記者会見で「今回のケースは、重症化のリスクが高い高齢者が多い
会場での感染で、高齢者が参加するイベントでは特に感染防止対策を徹底してほしい。
変異ウイルスが市中で広がっていないか調べるため、検査の対象を広げていく」と述べました。

NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012907231000.html

★北海道で変異株感染を初確認 札幌などで13人
札幌市の発表によると、市内で2月22〜24日にあった食品関連会社(社名非公表)の
イベントの関係者が、新型コロナに感染したことが27日に判明。
他のイベント参加者らにPCR検査をしたところ、これまでに計25人の感染が確認され、
クラスター(感染者集団)と認定された。

イベントはビルの一室で行われ、関係者の講話や物販などが行われたという。
市はマスク着用や換気などの感染対策は行われていたとしている。
https://digital.asahi.com/articles/ASP3B45P3P3BIIPE007.html

2 :擬古牛φ ★:2021/03/10(水) 16:06:48.52 ID:???
 同市によると、集会は2月22〜24日の3日間、ビルの1室を借り上げて講話と食品の物販が行われ、高齢者が多く参加していた。

https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210310/ecb2103101355001-n1.htm

3 :擬古牛φ ★:2021/03/10(水) 16:08:12.85 ID:???
★北海道13例「変異ウイルス」初確認…すべて"高齢者参加の集会"札幌でのクラスター

 北海道は3月10日、北海道内でイギリス型の変異ウイルスの感染が13例確認されたと発表しました。
北海道内で変異ウイルスが確認されるのは初めてです。

 この13例は札幌市で行われた集会でのクラスターに関連するもので、札幌市が詳細を公表しました。

【札幌市内181例目のクラスター】

●札幌の食品関連会社主催の集会:25人

 関係者の陽性が2月27日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、
計25人(従業員3人、参加者21人、関係者1人)の感染が確認されました。

 30代から90代で、中等症と軽症または無症状です。

 25人中13人(従業員3人、参加者9人、関係者1人)がイギリス型の変異ウイルスに感染していたことがわかりました。
(札幌市12検体、小樽市1検体、30代〜80代男女)

 札幌市は濃厚接触した可能性のある38人(従業員17人、参加者21人)を特定できているとして、
集会名は非公表としていますが、2月22日から24日にビルの一室で行われ、計約40人が参加した集会だということです。

 札幌市によりますと会場ではマスク着用や換気など基本的な感染症対策をしていたということですが、
この集会には高齢者が多く参加していて、ウイルスが持ち込まれることがないよう対策を徹底してほしいとしています。

 札幌市では2月28日から変異ウイルスの検査を始めていて、
疑いのある検体を国立感染症研究所へ送り、確定検査を進めていました。

 札幌市は、変異ウイルスは入院治療が必要とされていることについて、
「今後変異ウイルス患者が増えてくれば入院の圧迫になるかもしれない。
国の基準は5〜10%をスクリーニング検査だが、今後強化を考える」とし、危機感をあらわにしています。

FNN https://www.fnn.jp/articles/-/153925

4 :名無しさん@15周年:2021/03/10(水) 16:58:15.16 ID:Uu0c5aHJX
怖い

5 :名無しさん@15周年:2021/03/11(木) 01:28:48.53 ID:EVEQtFpLd
さすが変異種

総レス数 5
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200