2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 大手ゼネコン「鹿島」元幹部、福島復興事業で下請け複数から金銭…業者側「発注見返りに2億円」

1 :擬古牛φ ★:2021/03/01(月) 17:02:28.15 ID:???
★「鹿島」元幹部、福島復興事業で下請け複数から金銭…業者側「発注見返りに2億円」

2021/03/01 07:29

 福島県内で東日本大震災の復興事業を担う共同企業体(JV)の所長を務めていた大手ゼネコン「鹿島」の
元東北支店幹部が、複数の下請け業者から多額の金銭を受け取っていたことが関係者の話でわかった。
所得税法違反(脱税)の疑いで仙台国税局が査察(強制調査)に入り、同容疑での告発を視野に仙台地検と連携して調査を進めている。
業者側は地検の任意聴取に「工事発注の見返りとして約2億円を渡した」と説明しているという。

 震災後の10年間、鹿島が福島県内で受注した建物解体や除染などの復興事業は総額3800億円(JV含む)を超える。
巨額の「復興マネー」で潤ってきた下請け業者から、元請けの幹部に資金が還流していた形だ。
鹿島は昨年12月、元幹部を懲戒解雇した。

 関係者によると、査察を受けているのは、鹿島東北支店(仙台市)の元営業部長。
元部長はJVの所長などを務めていた2015〜18年頃、東海地方の解体工事会社など複数の下請け業者から、
多額の金銭を受け取り、個人の所得として税務申告していなかった疑いがあるという。

 このJVは、鹿島と三井住友建設、飛島建設の3社で結成し、15年以降、
福島県富岡町の被災建物の解体など6件・計約270億円の工事を環境省から受注。
鹿島はJVの代表社で、工事の多くは地元・福島の業者のほか、鹿島の「協力会社」と呼ばれる県外の業者に下請け発注されていた。

 JV所長は工事全般の責任者で、予算配分や、下請け業者の選定に大きな権限を持つ。
ある下請け業者は取材に対し、元部長から事前に発注を約束されていた工事が突然、
別の工事に変更されたことが何度もあったとし、「工事の選定は所長の裁量がすべて。
高級クラブなどで接待攻勢をかけていた業者が優遇されていたようだ」と話す。

 元部長は18年に東北支店の営業部長に就いた。昨年2月に始まった査察に対し、
金銭の受領を認めた上で、「一部は業者からの借金だった」と述べたという。

 一方、東海地方の解体工事会社の元社長は地検の任意聴取に、約2億円の提供のほか、
高級クラブの飲食費を肩代わりしていたことも認めたとされる。

 読売新聞は元部長に文書などで取材を申し込んだが、回答はなかった。
解体工事会社関係者は取材に「元社長が個人的に行ったことだ」と話した。
鹿島は「捜査に全面的に協力している」としている。

yomiuri online https://www.yomiuri.co.jp/national/20210301-OYT1T50001/

2 :名無しさん@15周年:2021/03/01(月) 17:09:12.59 ID:gvKuy/4p4
なァ〜
コレは中抜き
派遣の俺が収めた復興税がーーーーー
廃止廃止

3 :名無しさん@15周年:2021/03/01(月) 18:36:06.73 ID:YK4Q/8RzM
中抜きとキックバックは江戸の華

4 :名無しさん@15周年:2021/03/01(月) 20:11:59.76 ID:exFhhIHJh
ロイター通信の記事は載らないの?

5 :名無しさん@15周年:2021/03/02(火) 02:11:27.10 ID:l7tCK3Z7n
世の中袖の下は常識

6 :名無しさん@15周年:2021/03/02(火) 06:42:55.17 ID:L+xnz2xIx
公共工事の半額は利益

7 :名無しさん@15周年:2021/03/02(火) 16:40:35.19 ID:L+xnz2xIx
今までの投資で津波前のレベルを遥かに超えていると思う 何時までタカルつもりか
おまけに地上げと称して同じ場所に居住する馬鹿さ加減 津波は増大するとも思わない馬鹿

8 :名無しさん@15周年:2021/03/07(日) 02:22:53.99 ID:8oR6UeMcv
腐りきってる奴もおるおるのが世の中だ

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200