2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 なぜ菅首相の言葉は“響かない”のか 表情、話し方、しぐさ…過去の首相との「決定的な違い」 細かい、大局観がない、失言が多い

1 :擬古牛φ ★:2021/01/25(月) 10:40:32.60 ID:???
★なぜ菅首相の言葉は“響かない”のか 表情、話し方、しぐさ…過去の首相との「決定的な違い」

 作田裕史2021.1.20 08:02dot.

 18日、菅義偉首相は開会した通常国会で施政方針演説に臨んだが、
重要な場面で「言い間違え」を連発するなど不安定さも目立った。
政権の支持率が急落している背景には、菅首相の発信力の弱さも挙げられるだろう。
トップとして、このコロナ禍にどう立ち向かうのかという力強い言葉が一向に聞こえてこないのだ。
言っているのかもしれないが、まったく伝わらない。それは一体なぜなのか。
「政治家の日本語」の著書がある信州大学の都築勉名誉教授に聞いた。
*  *  *
――18日の菅首相による施政方針演説はそつなくこなしたとの評価がある一方で、
コロナ対策に関する重要な場面で「徹底的な対策」と言うべきところを
「限定的な対策」と言い間違えるなど、相変わらず不安定な場面もありました。
19日付の朝日新聞では「あれでは伝わらない」と漏らした自民党幹部の声も紹介されています。
国民に対して「大変申し訳なく思う」などの言葉はあるのですが、
表情や口調の問題もあるのか、いまいち切迫感が伝わってきません。
なぜ菅首相の言葉はわれわれに響いてこないでしょうか。

都築:ひとことで言えば“細かい”からです。
個別の政策に切り分ける前の社会認識や、国の将来像を共有できるような言葉がないので、
発信の仕方が「政策の羅列」になってしまっている。
「午後8時以降の外出は自粛してください」「テレワークの活用で出勤者の7割削減を目指します」など、
細かい話から入るので「じゃあそれ以外はいいのか」となって、また批判を受ける。

 携帯料金やNHKの受信料の引き下げなど、菅首相が推し進める政策はターゲットを絞ってピンポイントで働きかけるものが多い。
それが奏功した政策もあるが、コロナ対応では“細かい”ことが完全に裏目に出てしまっています。
安倍晋三前首相が非常にイデオロギー的な思考だったので、コントラストが浮かび上がってしまい、
「大局観がない」と捉えられている部分もあると思います。

――菅首相の話し方はどうでしょうか。
ご本人もインタビューなどで口下手であることは認めていますが、官房長官時代から、
会見や国会では無表情で平板なイントネーションで受け答えをしていました。
それゆえ、温かみよりも冷たい印象を与えてしまい、首相になってからも国民に“熱量”が伝わっていないように思います。

都築:7年8カ月も官房長官をやっていたのだから、話し方の癖はなかなか抜けないでしょう。
ただそれ以前に、菅首相の政治的なリソース(資源)は、情報と人事を握っていることです。
言い換えれば、インテリジェンスの出身なんですね。国家の情報収集や分析、
人事の差配などは見えないところでやるものなので、言葉は重要視されません。
むしろ周りに気付かれてはいけないものであり、「国民に向けて語りかける」という方法とは180度違う政治手法です。

 菅首相はインテリジェンスで政治の世界を生き抜いてきました。
言葉というものは、経験がにじみ出るので、同じ言葉でも話している人によって伝わり方が違います。
国民と一緒に共感を得ながら進めよう、という姿勢が薄いのは菅首相が歩んできた政治的キャリアの“帰結”でもあるのです。
(続く)

dot. https://dot.asahi.com/dot/2021011900053.html

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2021/01/25(月) 10:40:59.09 ID:???
>>1

――言葉数は少なくても、歴史に名を残す首相はいました。
たとえば大平正芳氏は「アーウー宰相」と呼ばれ、饒舌ではありませんでしたが、
一つ一つの言葉には無駄がなく、とても論理的だったとされます。
また、小渕恵三氏は首相在任中、自らの発信力を卑下して「ボキャ貧」と述べて流行語大賞にもなりましたが、
その人柄が国民にも受け入れられるようになり、低かった内閣支持率を上昇させていきました。

都築:大平さんとはバックグラウンドが違うのであまり比較になりませんが、たたき上げという点で、
菅さんは小渕さんのようなタイプになるのかと思っていました。
小渕さんもアジア通貨危機と日本の金融危機に直面していた大変な時期に首相になりました。
本当に笑っている場合ではなかったと思いますが、小渕さんにはユーモアがありました。
社会が厳しい状況であるほど、トップがユーモラスであることは大切です。菅首相とはそこが違う点でしょうね。

 私は首相は雄弁である必要はないと思っています。
たとえば海部俊樹さんは早稲田大学雄弁会出身で饒舌でしたが、
逆に型にハマった言葉が多く、あまり伝わってくるものがありませんでした。
言葉が「インフレ」にならず、言葉の中身に注目してもらえるという点では、口下手であることも悪くはないと思います。

――失言はどうでしょうか。過去にも「ASEAN」を「アルゼンチン」と間違えたり、
緊急事態宣言の対象地域の「福岡」を「静岡」と言い間違えたり、菅首相は重要な場面で言葉を間違えることが少なくありません。
また、緊急事態宣言の延長について「仮定の質問には答えない」という旨の発言をして批判を浴びたこともありました。

都築:失言が多いということは、国民には発信力や指導力のなさとして映ってしまいます。
菅首相はまだ就任4カ月ですが、政権末期の麻生太郎さんのようにもみえてしまいます。
あのときはリーマンショックの対応が猛バッシングされて、麻生さんは何を言っても批判されました。
失言癖があり、上から目線だという点も似ています(笑)。

 揚げ句の果てには、漢字が読めないことも連日攻撃されて、追い込まれ解散になり衆院選で大敗しました。
今年の秋までに衆院選があることは確実なのですから、菅政権もこのままいけば、
追い込まれた形で衆院選突入という可能性もゼロではありません。
政治家にとって「言葉は命」という格言は、まさにその通りなのです。(構成=AERAdot.作田裕史)

以上

3 :名無しさん@15周年:2021/01/25(月) 11:07:25.71 ID:UO50yyRtc
「総合的、俯瞰的政策を推進する観点からご説明いたします」
【-▼_▼)ノ"    キリッ

4 :名無しさん@15周年:2021/01/25(月) 11:17:31.47 ID:D/+7+JBW1
“響かない”論法ですか。   ぷっ。

なぜマスゴミの言葉は“響かない”のか

なぜ枝野の言葉は“響かない”のか

なぜ枝蓮舫の言葉は“響かない”のか

“響かない”論法   事体が  響かない。   (`・ω・´)キリッ

5 :名無しさん@15周年:2021/01/25(月) 16:04:45.85 ID:ljtzIMyyg
>>1

内容を批判する能力が無いから、
言い方とか、響かないとか、答弁の時間とか
本当に、どーーーーーーでもいいような話にケチ付けるしかないわけ

6 :こ○う:2021/01/25(月) 17:51:43.25 ID:u0kVz63J+
バイデンを韓国語訳してみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :こ○う:2021/01/25(月) 17:52:07.78 ID:u0kVz63J+
バイデンを韓国語訳してみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :こ○う:2021/01/25(月) 17:52:43.84 ID:u0kVz63J+


9 :名無しさん@15周年:2021/01/25(月) 19:05:36.79 ID:D/+7+JBW1
【-■_■)ノ"  んなぁー、こたぁーない!

10 :名無しさん@15周年:2021/01/25(月) 19:07:38.23 ID:D/+7+JBW1
国民として、本当に恥ずかしい。ブータン国王ごめんなさい。
┏━━━━━━┓
┃悪夢の民主党┃
┗━━━━━━┛
○宮中晩餐会の欠席(H23.11)
------------------------------
一川防衛大臣は、ブータン国王を招いた宮中晩餐会を欠席し、
民主党議員の政治資金パーティーに出席。

政治資金パーティーで、「こちらの方が大事だと思って来た」と発言した。
また、
山岡国家公安委員長、川端総務大臣、細野環境大臣も同晩餐会は、欠席。


一方、
【蓮舫 当時、行政刷新担当大臣】は
ブータン国王を招いた晩餐会前のカクテルパーティー中に
携帯電話をイジっていた。

予算委員会で、、禁止されているスマホをイジる、 立憲民主党・ 蓮舫
https://tinyurl.com/yx623tlx

【学歴差別】
蓮舫「高卒みたいな可哀想な人達、が増える!」 と見下す。

11 :名無しさん@15周年:2021/01/25(月) 21:26:33.07 ID:tFRr0eBtz
習近平総書記の替え玉が現れたか?
本人は脳動脈瘤で入院中との情報も
http://gossipmatomedarkzone.x.fc2.com/kin1.html

12 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 06:56:25.62 ID:MkKwUpNP4
安倍は響いたのかね

13 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 11:32:26.29 ID:hRvpTq3JT
2011 悪夢の民主党 メルトダウン 肺炎死者 12万4652人 死亡。の

これは、響いた



そして2014年  伝説の四大会見  

2014年
民主・枝野、政治資金収支報告書に243万円収入、、不記載。 

「ちょっとしたミス」会見。 
「ちょっとしたミス」で  会見終了。  マスゴミ沈黙。

当たり前ができない…民主・枝野、の「あまりに短すぎる」会見の深刻さ

枝野は殺人団体の革マル派から 800万献金


野々村竜太郎議員 - インパクト会見。。 「この世の中ああぁぁぁ〜、 うぁぁぁ〜、」
佐村河内守    - インパクト会見。  「絶対に、訴える」(絶対音感はないが。)
小保方晴子    - インパクト会見。。 「STAP細胞は あります」

2014年
流行語大賞 「ダメよ〜ダメダメ」、「集団的自衛権」

2018 立憲民主党の近藤昭一副代表、政治資金収支報告書に1453万円収入、、不記載。
マスゴミ沈黙。

14 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 16:57:47.34 ID:9FCBvQpD/
ああー目に写るものが全て、美しくなんとなくうれしい日々が続くようで、
楽しくて仕方が居ないのよ・・・・
と言う歌詞の歌が有るようです、

菅総理見てるとこれだね、耳はもう聞こえない老害です!!
見えたものだけだから、響かない、聞こえないから話す内容の的が外れる
これほど目先しか見えない総理大臣は日本では初めてじゃ無いだろうか??
そう思う!!!

15 :首相公選:2021/01/26(火) 18:12:21.31 ID:pD0VrG6Eu
国会中継見ていたらガースーが鼻マスクしていた
試験場なら退場なんだけど??

16 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 18:43:12.57 ID:hRvpTq3JT
日本語に、 「 ? 」 は、 いらない。

  試験なら零点なんだけど

17 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 19:20:01.24 ID:U+e/OQUFF
>>16
そうかなー、東大の有る教授は試験では理解度を見るらしい
内容99%正解、最後の句読点が無いで0点はでは落第
貴方はそれだろう、

マークシートじゃ落ちるだろうな、はい0点!!
だから、16歳大学入学18歳で卒業大学院卒業の
博士はダンプの現役運転手なのだろう、

ひょつとしたら菅ガースがその人かも知れないな。
国会の議事は賛成か反対のボタンを押すマークシートだからなー
危険回避というボタンは無い、
だから総理府のコロナ対策の議論決定にも蹴飛ばし危険ボタンはなさそうだ。

18 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 19:23:17.56 ID:HYyBoLFV3
ガースー
プレゼンへたすぎ
ってか周りがセンスねーだけだろ
売電にあきたけん進呈し
一緒にシシャモとエイリアンくえばいいんじゃね?
まじうめーし!
こんなうまいもんが!
ってprして輸出すりゃいいのに?

19 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:14:58.91 ID:HYyBoLFV3
震災のあと
知り合いのフランス人叙勲がいち早く京都に逃げ
なんであなた逃げないの?
おめー馬鹿なんじゃねー
ってか10年たったけど
馬鹿は治らんわ

20 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:17:43.72 ID:HYyBoLFV3
直ちに影響ありません宣言したの今でも健在だし

21 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:18:59.08 ID:HYyBoLFV3
ショックドルとりん
使うな

22 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:27:14.46 ID:HYyBoLFV3
史上最大の風評被害
世界中で発生中
・・・・・・今現状

23 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:31:24.79 ID:HYyBoLFV3
風邪がはやってるんで
禁錮ってありえんわ

24 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:34:01.91 ID:HYyBoLFV3
クラスター
警察多数ってか警察官全員自宅で自粛したらまずいだろ

25 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 20:38:12.07 ID:HYyBoLFV3
軍とcia銃撃報道って
どうなったんだか

26 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 21:40:24.46 ID:l6XYQHJU/
らぐい

27 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 21:40:50.90 ID:l6XYQHJU/
らぐい

28 :名無しさん@15周年:2021/01/26(火) 21:41:13.64 ID:l6XYQHJU/
らぐい

29 :首相公選:2021/01/27(水) 01:41:21.77 ID:7HsWUBDC0
>>16
嬉しいな嬉しいな
要らないクンにかまってもらえたと日記に書いておこう。

30 :名無しさん@15周年:2021/01/27(水) 04:48:47.80 ID:dvW6WeINX
NHK受信料永久0円
ネットで稼げ!
でいいんじゃね
ネトフリ余裕でできるんだろし

総レス数 30
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200