2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 「30%を切ったら危険水域」 菅内閣の支持率33% 大幅低下に政府・与党危機感 自民党中堅「『菅降ろし』が始まるのではないか」

1 :擬古牛φ ★:2021/01/17(日) 14:04:15.77 ID:???
★「30%を切ったら危険水域」 菅内閣の支持率大幅低下に政府・与党危機感


 毎日新聞の16日の世論調査で内閣支持率が33%まで落ち込んだことを受け、
政府・与党からは「危険水域が近い」と警戒する声が相次いだ。
自民党内では「このままいけば、『菅降ろし』が始まるのではないか」(党中堅)との声も出ている。

 「30%を切ったら、いよいよ危険水域だ」(自民党幹部)、
「危険なラインに入ってきた。30%が割れたら危ない」(党ベテラン)、
「これは厳しい。なんともコメントしようがない」(政府関係者)。
支持率急落について、一様に危機感を募らせた。

 10月までに行われる次… (以下略)

全文は 毎日新聞2021年1月16日 20時23分(最終更新 1月16日 23時40分)
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/277000c

2 :名無しさん@15周年:2021/01/17(日) 15:27:18.64 ID:KUwXA47am
次は玉木のところへ投票する

3 :名無しさん@15周年:2021/01/17(日) 16:21:23.49 ID:MzESHzGbn
国民民主党代表・玉木雄一郎代表も香典代 

立民・近藤昭一副代表ら野党議員の線香、供花支出など、、続々判明

   責任は、 とらない。

4 :名無しさん@15周年:2021/01/17(日) 16:54:05.53 ID:ZBdSBOsVH
誰であろうと批判される難しい案件が目白押し状態なのに、
候補者いるのかな。
批判だけの位置を固持してる野党なんか問題外。

5 :名無しさん@15周年:2021/01/18(月) 08:37:17.45 ID:wXXRymqAr
学歴社会に突入した日本では一つの案件に対して
色いな考えを示す国民が増えました
ひと昔前では中卒、高校卒で社会に出て働く人々が多く
お上の政策に声を上げる人々は少なく国政に対して批判が出にくかった
今ではテレビ、新聞等では色々な解説者が持論を述べ始め
個々の考え方を出しやすくなり一つ一つの案件が守られにくくなった事が原因かな????

6 :名無しさん@15周年:2021/01/18(月) 22:55:22.42 ID:l4HJkZTtq
>「30%を切ったら危険水域」
うむ
ドナドナ待ったなし

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200