2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相

1 :擬古牛φ ★:2021/01/06(水) 09:19:42.48 ID:???
★ テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相

2021年1月5日 21時51分

緊急事態宣言をめぐり、西村経済再生担当大臣は、記者会見で、飲食の場での感染リスクを軽減させるため、
テレワークの推進も大きな柱になるとして、出勤者を7割削減させることを目指す考えを示しました。

この中で、西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言をめぐり「マスクを外して食事をする機会が感染を広げる
大きな要因であると政府の分科会が分析している。そうした機会を減らしていくことが対策の中心になってくる」と述べました。
そのうえで「テレワークの推進も一つの大きな柱だ。去年の春に宣言を出したときには、出勤者の7割削減を目指し、
70%か、それを上回るような駅の利用客の減少があった。同様の措置を実施していくのが適当ではないか」と述べ、
出勤者を7割削減させることを目指し、企業に協力を要請する考えを示しました。

また、西村大臣は、宣言を解除する基準について「いろいろな指標が『ステージ4』から『ステージ3』に下がってくれば、
解除が視野に入ってくるというのが自然な考え方だと理解している。専門家の意見を聴きながら検討を進めたい」と述べました。

NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012798721000.html

2 :名無しさん@15周年:2021/01/06(水) 14:30:15.89 ID:HNr+2IqQT
目指すのはいいがどうやって?
まさか「目指すわ、じゃヨロシク!」とかじゃないだろうな

3 :名無しさん@15周年:2021/01/06(水) 16:15:32.22 ID:FCnPzNOff
コロナなんかドウって事無いって.好きな事やろうZE!

https://www.youtube.com/watch?v=aBo3oCzmzXo

4 :名無しさん@15周年:2021/01/06(水) 16:28:49.01 ID:k9qdilDTz
テレワークしたら
外国情報機関に筒抜けになってる
どうする?

5 :名無しさん@15周年:2021/01/06(水) 16:42:36.64 ID:iM3cVQ2yW
テレワークで通勤者7割減なんて妄想でしかないでしょう
テレワーク可能な職種は限られている 早い話、会社も休業して下さいという事だ

また、感染は自己責任という方がいるが、ならば同時に病院には行きませんとも宣言してくれ
病院はコロナだけではない 自己責任とは他人に迷惑をかけないという事だ
ドウってことないという方もコロナが落ち着くまでは病院利用は止めて頂きたい

6 :名無しさん@15周年:2021/01/06(水) 18:40:09.75 ID:FCnPzNOff
ジジイやババアを切ればイイだけ.
若者を優先的に治療すれば良い.

7 :名無しさん@15周年:2021/01/07(木) 15:05:42.35 ID:cKqOUGuRy
>>6
じゃあ、そう提言しながら好きにやってくれ 黙ってないでくれ

そうなってないから困ってるんだがな

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200