2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 種苗法改正案を可決 野党「農家の生産活動を制限」 登録品種の自家増殖を制限 自由な品種改良を妨げるとの批判も…衆院農林水産委

1 :擬古牛φ ★:2020/11/18(水) 09:51:56.46 ID:???
★種苗法改正案を可決 野党「農家の活動制限」 衆院委 2020年11月18日 5時00分

 ブランド農作物の海外流出を防ぐことを目的とした種苗法改正案が17日、
衆院農林水産委員会で立憲民主、共産両党をのぞく与野党の賛成多数で可決され、今国会で成立する公算が大きくなった。
政府は、開発に労力をかけた品種は知的財産であり保護が必要と主張したが、
野党は農家の生産活動を制限するとして慎重な姿勢をとっていた。

 改正案は、日本国内で開発され、国に登録された高級果実などの種や苗木について、海外への無断での持ち出しを禁じる。
新品種の開発者が国内の栽培地域を指定できる。
農家が自らの栽培のために登録品種から種や苗木をとり、翌年の栽培につかう「自家増殖」をする際には、
事前に開発者の許諾をとることを求め、種苗の管理を強化する。

 この日の委員会では、許諾料が高額になれば、支払いが農家の負担になるとの懸念も出て、立憲と共産は反対した。
これまでの審議では、自家増殖の制限が農家の自由な品種改良を妨げるとの批判も出ていた。

 これに対し、農林水産省は、特別に開発した「登録品種」は規制対象だが、
全体の9割を占める「一般品種」は従来通り自由に自家増殖できると説明した。(山下龍一)

asahi.com https://digital.asahi.com/articles/DA3S14699166.html

2 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/18(水) 13:56:09.19 ID:q6sOiEfwo
そういえば、豚🐷草とかの花粉症の季節だよな〜

杉花粉も品種改良して欲しいぜ。🐭

3 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/18(水) 14:18:02.78 ID:q6sOiEfwo
因、農家の活動を規制してるのが農協だと言われており
個別化給付金も自民党の大規模に阻まれたんじゃないの?
家の田舎の長野も農家は次々瞑れて宅地化してて
観光客なんか花火大会に来るくらいだぜ?
あと地元主催のマラソン大会とか、お祭りとかな👾。

全て神社利権案件。🐽
葬式屋にも神社利権の恩恵で火葬場が矢鱈豪華になってる。
どこも。

4 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/18(水) 14:20:13.47 ID:q6sOiEfwo
まあ、アマゾンも消滅してるから、二酸化炭素をゼロにするには人間を
間引くしか無いんじゃない?

高齢者を先に片付けるか?
毒入り健康食品で?💩

5 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/18(水) 14:49:02.85 ID:q6sOiEfwo
厚生省とか年金詐欺組織は解体だな。
文科省、宮内庁も憲法違反だから必要性ない。
F35 ステルスが飛んでるが紛争解決に武力を使えない癖に
戦闘機を動かす防衛省も解体。🐭

NHKへ情報操作をやらせる総務省も解体だな。

税金で作った郵政を私物化して、売却益を還元しない郵政株主、
さらには
NTT のドコモに公費を流用し、負債が嵩めば買収する、
NTTの所有する国有地をソフトバンクやらへ流すつもりか?

ユニチカや、森友、山梨県、加計獣医学部みたいに?

6 :名無しさん@15周年:2020/12/02(水) 15:11:12.68 ID:kQJ/rVGEY
種苗法改正によるデメリット
1)農家の生産活動を規制する
2)登録品種の自家増殖が制限される
3)自由な品種改良を妨げる
4)企業による種苗の独占が始まり価格が上がり農家の経営が成り立たなくなる

7 :名無しさん@15周年:2020/12/02(水) 15:37:07.66 ID:LoHEZhiaE
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200