2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 2週間の外出自粛も有効 北海道内感染急増 専門家が対策提言 現状は「感染爆発」の状況だ 一定の行動制限は必要だ

1 :擬古牛φ ★:2020/11/11(水) 14:27:54.51 ID:???
★道内感染急増 専門家が対策提言 換気とマスクでリスク減 2週間の外出自粛も有効

11/11 05:01

 道内の新型コロナウイルスの新規感染者は10日、166人となり、6日連続で100人を超えた。
道と札幌市は繁華街ススキノ地区に特化した対策を打ち出したが、感染経路不明の市中感染は広がり続け、
クラスター(感染者集団)の発生も相次ぐ。寒さや換気不足による感染拡大も懸念される冬が到来する中、
ウイルスを封じ込められるのか。道内の感染対策の専門家3人は道民の「気の緩み」を警戒し、
マスクの着用や「3密」の回避、換気など基本的な対策を改めて徹底する必要性などを訴えている。

 「しっかりマスクを着用していれば、新型コロナはすぐには感染しない。
ススキノに行くからではなく、酔ってマスクを外し、大声で話すなどの『エラー』(失敗)を起こす人がいるから感染が拡大する。
そういうエラーをどう減らすかが重要だ」。

北海道医療大の塚本容子教授(感染管理学)はこう指摘し、
「人の活動が活発でも換気とマスクの着用で感染拡大のリスクは減らせる」と言い切った。

 今年2〜3月の感染拡大初期は政府や道が休校や不要不急の外出自粛などを要請したが当時と比べウイルスの研究は進展し、
3密(密閉、密集、密接)を回避すれば感染拡大を防げることが分かってきた。
7月以降は政府の需要喚起策「Go To キャンペーン」で人の動きは活発化し、
鈴木直道知事も感染対策と経済活動の両立を重視している。

 ただ、札幌医大の横田伸一教授(微生物学)は「人の動きが増えたことで、道民の新型コロナに対する恐怖心が低くなった」と述べ、
市民の気の緩みが基本的な対策の緩みにもつながっていると危惧。外出自粛などの強い措置の導入には慎重論を唱えつつ、
「一人一人の危機意識を高めることが感染症との戦いの一番の武器になる。道や札幌市がメッセージを打ち出せるかがカギだ」と説く。

 同じ札幌医大の當瀬規嗣教授(細胞生理学)は、道内の現状は「感染爆発」の状況だと分析し、
「Go To」などに伴う人の移動の増加が感染拡大に拍車をかけたとして、
感染拡大を抑えるには約2週間の外出自粛要請など一定の行動制限は必要だとみる。
「新規感染者が100人超の高止まり状態は(ウイルスの潜伏期間などを考慮すると)今後2週間は続く。
高齢者施設などでクラスターが続けば、道内の医療体制は危機的状況になる」

道新WEB https://www.hokkaido-np.co.jp/article/480276?rct=n_major

2 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/11(水) 15:22:06.42 ID:kCNrFBulY
【次世代クレーン車コベルコ建機、豊橋技術科学大学と】

(2019/04/24)日経

とか無理だろ🦑?
テレワークすら完全に出来ない体たらくな
ヤニカス・おっぱい森永乳業のレモン広島🐭輪風🐭カルト中国利権の

居酒屋豚🐷婆さんチームの大学法人が邪魔してるからな🦇!!

3 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/11(水) 15:28:04.79 ID:kCNrFBulY
そういや、京都大学もいろいろと悪事がバレてルようだが?

熊本地震の震度判定を改竄したりして建設業へ配慮したりして?

安倍晋三が入院した、京都大学からiPS細胞の研究開発の補助金を得る事に
なった慶応大学は
安倍晋三の大腸炎がぶりかえしてその医療技術の信頼性が破壊されたし?

これは……中国精華大と大阪大学、神戸、東北大学なんかが関与してないか?

早稲田とか?
アンブレラ?
神戸とどっかの私立が学部交換とかあり得なくなあ〜い?🇮🇹

4 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/11(水) 18:44:20.33 ID:y7g2VUh31
〈2番〉

(2019/02/25)
日経
【豚🐷コレラの防疫作業完了】
●豊橋市田原の養豚団地、1万7325頭死骸焼却

※この豚🐷コレラが後に長野や大阪、岐阜へ波及し1年以上収束品かった
訳よ🦑。

こんな地域の大学生なんかにユンボのAIが作れんのかね〜🐽?

5 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/11(水) 18:56:07.60 ID:y7g2VUh31
思い出すのが、民主党の時の鹿児島だかの黄帝液騒ぎだっけ?

あんときの民主党への風当たりは酷かったが豚🐷コレラはどうなんだ?
今の
HIVコロナ感染症の第二波、第三波は👾?!

6 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/11(水) 21:22:02.22 ID:y7g2VUh31
(2019/02/25)
日経
【三菱商事デジタル手探り】
●日本のコンビニはリアルには強いがデジタル化が遅れれば創造的破壊に…

※そんな事ないだろ🦑?
今までだって充分に客層と売れ筋商品をデータ化してピンポイント配送
のやり方で勝って来たのが24時間コンビニじゃないか?

デジタル化よりも重大な問題はのし掛かる円安、マイナス金利によるコスト
じゃない?
リアルな人件費問題に、逆に弱いのがコンビニだろ🐽?

7 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/11(水) 21:29:01.05 ID:y7g2VUh31
※コンビニよりも深刻なのが三菱商事やらの
資源安で2016年3月の発赤字じゃない👾?

「…小売りなど安定収益事業を強化している…」

とあるが、安定収益事業が小売りならば始めから8割だかある
日本の内需を重視
した経済政策にすれば良かったんじゃねーのか?アベノミクスわ💩?

8 :名無しさん@15周年:2020/11/12(木) 03:13:38.71 ID:dQIC6uG/b
専門家の言うことは=素人以下

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200