2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 夢破れし「大阪都構想」、混乱もたらした維新はどうケジメをつけるか 維新議員たちは存在意義を顧みて引退するのが筋だ

1 :擬古牛φ ★:2020/11/02(月) 12:52:16.61 ID:???
★夢破れし「大阪都構想」、混乱もたらした維新はどうケジメをつけるか

上西小百合(元衆院議員)

 まさに「露と消えにし我が身」といったところだろうか。

 大阪維新の会(国政政党は日本維新の会)が掲げる「大阪都構想」の是非を問う住民投票は11月1日、
投開票が行われたが、5年前と同様、再び僅差での反対多数で否決となった。

 維新代表の松井一郎大阪市長はこの結果を受け政界引退を表明し、
代表代行の吉村洋文知事は「大阪都構想に再挑戦することはもうありません」と述べた上で、
自身の進退については「満了前に判断したい」と言葉を濁した。

 開票日直前まで各メディアによる世論調査は賛否が拮抗し、最後まで全く結果の予想できない状況であった。
最終の投票率は前回より4・4ポイント下がったものの、10月31日時点の期日前投票者数は前回より約6万人増だったことから、
大阪市民がより真剣かつ深刻に、大阪都構想によって生じる大阪市への影響を考え、行動を起こしたということだ。

 しかし、議員らからなされる説明はお粗末で、賛成派は「二重行政を解消します」と言い立て、
一方の反対派は「賛成派はありもしない二重行政をあるように見せかけ、大阪市を廃止しようとしている」と終始主張していた。

 双方の意見を聞いて、正直「どっちやねん!」とツッコミたくなるような非常に分かりにくいものであった今回の住民投票だったが、
明るい大阪市の未来を願って貴重な1票を投じられた大阪市民の皆さんには「お疲れ様でした」と申し上げたい。

 そしてコロナ禍での大変な時期に、大阪市民をある意味で政治家の闘争に巻き込み、
多額の税金を投入しての住民投票の実行を推し進めた議員らには猛省を促したい。
特に大阪維新の幹事長は「コロナ禍で(都構想を)訴えるのが大変だった、理解を深めるのが難しかった」というような
総括をしていたが、こんな時期に無責任に住民投票を行ったのは誰なのかと問いたいものだ。

 維新の前代表であった橋下徹氏が「住民投票は1回限り」と大阪市民に訴え、
金輪際行わないはずだった住民投票をゴリ押しで2回目に持ち込んだのだから、
大阪都構想を推進した維新は負けるわけにはいかない、全身全霊をささげての闘いだった。
そのエネルギーは本来ならむしろ、コロナ対策に向けるべきではあったが。

 さらに事前の世論調査で賛成派が反対派に押されていると分かると、
維新は公明の山口那津男代表に大阪入りの応援演説を依頼したとも言われている。

 これは「俺たちに逆らえば、公明の大阪の地盤に候補者を立てるからな」という
維新の強圧的な態度が一転し、なりふり構わない、プライドを捨てての奮闘ぶりを見せた。

 ただ、公明との交換条件が存在しないとは到底考えられないので、維新は今後、
大阪の衆議院小選挙区で公明の地盤に候補者を擁立することはないに違いない。

 つまり維新は次回以降、大阪で大きく衆議院の議席を伸ばす可能性は低くなった。
そして、都構想が否決されたことにで、全国的な支持層拡大も壊滅的であろうし、
大阪以外の維新所属議員らが離脱していく可能性も大いにある。
維新に代わって大阪の自民が矛先を公明の選挙区に向け、衆院候補者擁立を企てる可能性もあるだろうが、
これは自民党本部から怒られて実現しない。
しかも、今回公明支持層は賛成票反対票がほぼ半分ずつで、結果として公明は維新にも自民にもうまく立ち回ることができている。
良いポジションをしっかり持っていくいつもの公明党にはちょっと感心してしまう。

 松井代表お気に入りの落選議員が税金で本部で雇用され、そんなお友達メンツで
「大阪府民は何が何でも維新が好きやから」とあぐらをかいて運営を進めているような維新とは異なり、
公明には強いブレーンがいるのであろう。

 一方で都構想の反対派も前回の住民投票時の活動よりは、市民の反応を見ながら
人々が気になっている部分を簡潔に説明していくなど、戦略的には巧みだった。

 ただ、課題として、いつでも反対派はヒステリックに映ってしまうので、ここは今後の野党の改善ポイントになるだろう。
議員が感情的になればなるほど、国民の大部分を占める無党派層はその圧についていけず傍観者側に回ってしまい、
同調にはつながりにくくなる。(続く)

Ironna https://ironna.jp/article/16198

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2020/11/02(月) 12:52:51.12 ID:???
>>1の続き

 だからこそ私は議員時代、国会でプラカードを掲げる野党国会議員に
「せっかく良い問題提起をしていても、その行為に国民が引くからやめてほしい」とツイッターで意見を表明したことがある。
偶然か功を奏したかは定かではないが、その後いったんは国会内でのプラカード掲示はなくなった。

 話を住民投票の結果に戻そう。大阪府内で圧倒的な支持率を持つ維新が10年以上にわたり、
「一丁目一番地」としてきた大阪都構想は結局のところ、約1万7千票という僅差ではあるが大阪市民によって否決された。

 今回は、議員選挙のときのように政党を好きか嫌いかではなく、
政策の中身の良否で有権者が判断した結果が数字となって現れた、住民投票本来の姿でもあった。
だからこそ今回は、大阪市民が「自分たちの生活が脅かされるのではないか」という強烈な危機感を、
維新に対して抱いたということではないだろうか。

 市民は生活に直結する住民投票に直面したことで、維新のキャッチフレーズである「身を切る改革」や「クリーンな政治」、
「高齢者を担う次世代のために」という言葉を落ち着いて見たときに、ハリボテだと気付かされてしまった。

 維新は口では素晴らしいことを言いつつも、現実には橋下氏の後援会会長の子息を特別秘書として税金で雇用したことをはじめ、
維新所属の議員らは政党助成金(税金)を使って銀座で飲み歩き、市民からの税金を私的に流用したりとやりたい放題だ。
バレれば小さな政党の「全国的にはほぼ注目されない」という強みを活かし、コメントを控えるという作戦でこれまで乗り切ってきた。

 「高齢者を担う次世代のために」という言葉を信じた高齢者世代にとっても、
少しの間と言うのであれば明るい高齢化社会のために我慢も致し方ないと思っていたのが、
気づけば10年以上待てど暮らせど高齢者福祉に目新しい向上は見られず、不安は日増しに大きくなる一方だ。

 加えて維新のハリボテ感の極めつけといえる出来事が、10月29日に橋下氏が更新したツイッターのコメントだ。
橋下氏は「大阪都構想は世界と勝負するための令和の『大大阪』構想なのだ」とつぶやいた。

 この言葉を見て私は、維新がいかに言葉遊びで大阪府民を惑わせてきたことを
証明するかのようなこの内容に、心底残念な気持ちになった。
東京にも追いつくどころか、企業をどんどん奪われ、息も絶え絶えの経済状況である大阪が、
なぜいきなり世界と勝負するのかさっぱり意味が分からない。

 このツイートが「この僕が『令和』や『大大阪』とか言っておけば、大阪市民は喜ぶでしょ。
ちょっと住民投票を手伝ったんだから、維新議員はまた自分のパーティーの講演会に呼べよ」という
橋下氏の心の声だとしか、私には聞こえないのだ。

 私自身の考えとしては、大阪都構想が実現しようがしまいが、基本的に大阪市民の生活は何ら変化はなかっただろうから、
「大阪市」という名称を残せたことだし、結果はこれで良かったのではと思う。
たとえ今後大阪府知事と大阪市長が他会派になったとしても「あの人とは考え方が合わないから、
維新が現れる10年前の状況に戻すぞ」なんてことを言いだすわけもない。

 最後に私が注目したいのは、大阪維新の魂である大阪都構想を二度も否決された、維新議員の今後の身の振り方である。
橋下氏はかつて「維新議員は都構想を実現させるためにつくった。それは国会議員だって同じだ」と、会合で何度も何度も話してきた。

 となると「都構想」という、大阪を今後どのように導くのかという道しるべを失った維新議員たちは、
自身の存在意義を顧みて引退するのが筋だと私は思う。
しかし、維新議員のほとんどが生活の糧を議員報酬に頼っているので、その潔さはない。

 維新の議員たちは地元市民に今後の大阪について問い詰められる度に、苦笑いを振りまき、
時間薬である忘れ薬の効き目を待つのであろうが、それが大阪府民の求めるものなのかということを自問自答していただきたい。

 大阪の街並みと経済は、発展どころか衰退の途をたどっている。
そろそろ維新の実らぬ改革にお付き合いする余力も大阪にはなくなってきたところいうことを
大阪府民の心に刻む良い機会が、この住民投票だったのではないだろうか。

以上

3 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/02(月) 13:07:55.76 ID:Vx8NytV3M
みどり

4 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/11/02(月) 13:19:32.68 ID:Vx8NytV3M
💩デジタル庁💩
(2018/10/12)日経【キャッシュレス化地震で課題露呈】
●北海道地震で電子マネー使用比率の高い一部の店舗で混乱

ハーバード大学ケネス・S・ロゴフ教授
「キャッシュレスよりレスキャッシュ(ほどよく現金が減った状態)」
を提唱。👾

ある日銀幹部談
「現金がもっとも、威力を発揮するのは、震災と金融危機の場面だった…」
と供述する。。。💩

日本のキャッシュレス入って比率は2割弱で他の先進国と比べまだ低い

キャッシュレスかは一度進み始めると加速する…

総レス数 57
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★