2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】 同性婚訴訟結審 判決は2021年3月…札幌地裁

1 :擬古牛φ ★:2020/10/29(木) 10:26:10.36 ID:???
★同性婚訴訟結審 判決は来年3月

10月28日 19時20分

同性どうしの結婚が認められないのは憲法違反だとして道内の同性カップル3組が国に賠償を求めた裁判が28日結審し、
判決は来年3月に言い渡されることになりました。

民法や戸籍法の「夫婦」は「男である夫」と「女である妻」という意味だとして、国が同性どうしの結婚を認めていないのに対し、
道内に住む3組の同性カップルは法の下の平等などを定めた憲法に違反しているとして国に賠償を求めています。
これまでの裁判で、被告の国は「憲法では同性どうしの結婚は想定されていない」として訴えを退けるよう主張しています。

28日、札幌地方裁判所で開かれた裁判で、原告側の弁護士は
「同性の婚姻が認められないという国の主張は今日では合理性が失われている」と主張しました。
また、自身も同性愛者であることを公表している別の弁護士も意見陳述し
「愛する人と家族として共に人生を歩むという当たり前の権利を同性愛者にも認めてほしい」と訴えました。

裁判は28日で結審し、判決は来年3月17日に言い渡されることになりました。
このあと開かれた集会で、原告のうち札幌市に住む20代の女性は
「裁判で勝利して、国には真剣に議論を進めてもらいたい」と話していました。

NHK https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201028/7000026165.html

▽関連スレ
【バチカン】 同性愛者も「家族持つ権利がある」 婚姻に準じた法整備を フランシスコ・ローマ教皇、認識を示す
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1603327897/

2 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/10/29(木) 10:44:40.34 ID:E3s3g8att
よく五十代のひとですら
「今の年寄りは年金を貰い過ぎる」
などと言うのを聞くが

では、もしその親などが年金を少なくされたら
その批判者らはどうするのかね?
子供らが助けてあげねば成らないだろ?

七十、八十代の親を独りで田舎に置いておけるのは潤沢に支給される
年金のお陰ではないのかね?

それも、その親らが貰っている年金は
それまで身を犠牲にして働いて納めた年金であり
今の円安時代よりも凡そ40%くらいは高い円の時代に沢山納めたものだし
その前の時代には
社会保障も少なく、家電やガスも充分なものでは無い時代に年金を納めたてきた
世代であり
今のろくに社会の役にも立たない若者だか中年層にとやかく言われる筋ではない
のだよ。

しかもその親の世代の年金基金で中国や米国すら潤っている始末だから
七十、八十代以上の真面目に働き、日本の経済を下支えしてきた
ブルーカラー、ホワイトカラー問わずの高齢者が
今の
朝鮮人や中国人移民混じりの子供世代に
とやかく言われる筋合いは無いのだよ🐽

3 :麻生森友殺人鬼悪おじいさんパナマ文書隠匿主犯:2020/10/29(木) 11:00:10.56 ID:E3s3g8att
安倍晋三政権になり
嘘ニュースで日本を混乱に陥らせている報道陣には凡そ年金など支給する必要性は無いな。

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200