2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米大統領選】 2回目のテレビ討論会 中止を発表 主催団体 10月15日に予定されていた

1 :擬古牛φ ★:2020/10/10(土) 09:24:16.53 ID:???
★米大統領選 2回目のテレビ討論会 中止を発表 主催団体

2020年10月10日 8時11分

アメリカ大統領選挙に向けて来週15日に予定されていた
トランプ大統領と民主党のバイデン候補の2回目のテレビ討論会について、
主催する団体は「両陣営が15日に別々の予定を発表しており、
討論会を行えないことは明らかだ」として中止を発表しました。

主催する団体はトランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したことを受けて
2回目の討論会を両候補者がオンラインで参加する形式で実施すると発表していましたが、
トランプ大統領が対面での開催を求めて反発し、バイデン氏の陣営と対立していました。

一方、団体は今月22日に3回目として予定していた討論会は、両候補者が参加に同意したとして、
最後の討論会として準備を進めるとしています。

NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201010/k10012657161000.html

2 :名無しさん@15周年:2020/10/11(日) 08:57:43.11 ID:PM10s10D2
安倍カスみ

3 :名無しさん@15周年:2020/10/11(日) 09:30:27.13 ID:haLLaPDa0
「日本学術会議」 定年は70歳【上級国民】。学術会議 特権。年間10億以上の予算。

日本学術会議法に基づく政府に対する
「答申」を平成19年(2007年)以降、 出していない。 政府からの質問に、応えない。
「勧告」を平成22年(2010年)以降、 出していない。 適切な方針の提案、アドバイス ・ 助言なし。

悪夢の民主党の活発化に比例して、悪夢化する、パヨク化する。
そして、仕事しない学術会議へと、変貌。

 欧米のアカデミーは、ほとんど、
非営利団体・法人などの非政府組織である。

   ほらな。

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200