2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 大阪市民の公共サービスを削る大阪市廃止再編で自民と公明決裂 「落選運動をやる」 次の衆院選で公明現職のいる大阪4選挙区のうち三つで刺客の擁立検討

1 :擬古牛φ ★:2020/10/09(金) 15:27:26.57 ID:???
★大阪都構想で自民と公明決裂 結果次第で「落選運動をやる」

 西岡千史2020.10.8 08:00週刊朝日

 1999年10月に自民と公明の連立政権ができてから21年。苦楽をともにした両党の関係に深刻な危機が訪れている。

【写真】まるで疲れたお父さん?酷評された松井一郎大阪市長のスーツ姿はこちら

 対立のきっかけは、大阪維新の会が推進する大阪都構想だ。都構想は大阪市を廃止し、
四つの特別区に再編するもので、11月1日に2度目の住民投票が実施される。

 自民と公明は、2015年の住民投票では反対派として活動し、勝利した。
それが、昨年4月に前大阪市長の吉村洋文氏が大阪府知事選で「公明党をたたきつぶす」と宣言して勝利。
維新代表で前大阪府知事の松井一郎氏も大阪市長選で当選した。その後、公明は都構想賛成に転じた。

 これに納得いかないのが自民の議員だ。「バッジのために魂を売った」(自民大阪府連関係者)との批判が噴出。
自民関係者の間で、次の衆院選で公明現職のいる大阪4選挙区のうち三つで“刺客”の擁立を検討していることが明らかになった。

 元堺市議の野村友昭氏もその一人だ。公明の重鎮である北側一雄元国土交通相の選挙区で出馬を検討している。

「大阪都構想では、数千億円の費用がかかると試算されています。
その財源は、大阪市民の公共サービスを削ることで捻出しなければならない。大阪市には何のメリットもありません」

 一方の維新は、大阪市が廃止されることで無駄な行政コストが減ると主張。歩み寄る気配はない。

 大阪での自公対立は、菅義偉首相の衆院解散戦略にも影を落とす。

「菅さんは慎重な人。都構想の問題が片付くまで解散できないのでは」(前出の自民関係者)

 菅内閣の人事でも、火花が散った。

「大阪万博担当相に東京選出の井上信治衆院議員が就任したことで、
大阪の議員が『菅首相は都構想に賛成なのか』と反発。
最後は副大臣・政務官人事で大阪選出議員を衆参計8人も任用してバランスを取った」(同)

 すでに永田町では年内の解散はなくなったとの見方が広がり、刺客作戦は棚上げに。
しかし、住民投票で都構想が可決されれば話は変わるという。野村氏はこう語る。

「有権者は、選択肢を求めています。もし可決されたなら、公明候補への落選運動など何でもやるつもりです」

 火の手はどこまで広がるのか。11月1日の結果が行方を決める。(本誌・西岡千史)

dot. https://dot.asahi.com/wa/2020100700009.html

2 :名無しさん@15周年:2020/10/09(金) 20:52:57.18 ID:OyUl/LQI7
自民党本部から叱られて腰砕けになるような無様なことにだけは
ならないように祈ります。

3 :毒蜂スガリ:2020/10/15(木) 16:59:58.21 ID:Y7QBqjjTk
大阪府・大阪市の金を分捕る作戦都構想
大阪都なんて似合わんて。

4 :名無しさん@15周年:2020/10/16(金) 01:14:13.85 ID:KyrOa1t8w
菅さんが推進派なのに。

自民党候補が公認外されるぞ。

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200