2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 加藤官房長官、また“ご飯論法”? 学術会議問題、質問に答えず6人拒否でなく99人を「任命させていただいた」 副大臣は、業績以外の要素を考慮すると示唆

1 :擬古牛φ ★:2020/10/09(金) 08:35:37.36 ID:???
★加藤官房長官、また“ご飯論法”? 学術会議問題、6人拒否でなく99人を「任命させていただいた」

[ 2020年10月9日 05:30 ]

 加藤勝信官房長官は8日の記者会見で、日本学術会議の推薦会員候補の任命を拒否した合理的な理由の説明を求められ
「除外をしたのではない。今回、任命した方を任命させていただいた」と述べた。
安倍晋三前首相や厚生労働相時代の加藤氏は、質問に答えずに論点をずらす「ご飯論法」を多用すると批判されてきた。
政府のスポークスマンの立場となり、ご飯論法が際立ちそうだ。

 学術会議は105人を推薦したが、政府はうち99人を任命。6人の任命拒否理由を記者が聞き返したが
「結果として任命されない形で残った。残したのではない」と回答した。
説明が分かりづらいとの質問に対しては「しっかり説明できるように努力したい」と言葉だけは前向きだった。

 一方、三ツ林裕巳内閣府副大臣は参院内閣委員会で、任命権者の考え方を問われ
「専門領域での業績のみにとらわれない広い視野に立って、総合的、俯瞰的観点から活動を進めてもらうことが必要」と述べた。
業績以外の要素を考慮することを示唆した形だ。

スポニチ https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/10/09/kiji/20201009s00042000034000c.html

2 :名無しさん@15周年:2020/10/09(金) 08:40:22.92 ID:yje2ZNoh6
菅首相、きっちり、説明。 、中国軍と、ずぶずふな日本学術会議について、

「学問の自由(の侵害)とは関係ない。」
「日本学術会議は政府の機関であり、年間約10億円の予算を使って活動している。」
「総合的・俯瞰的に活動を確保する観点から今回の任命について判断した。」

「任命される会員は公務員の立場になる」
「事実上、現在の会員が自分の後任を指名することも可能」
「任命する責任は首相にある」

        (`・ω・´)キリッ


内閣府が、、内閣府の機関の一つ「日本学術会議」任命で見解

 「首相は人事通じ監督権行使可能」 きっちり、説明。

         (`・ω・´)キリッ

3 :名無しさん@15周年:2020/10/09(金) 23:49:47.50 ID:c06Yz6ivD
TOTALLY UNDER CONTROL!

4 :名無しさん@15周年:2020/10/10(土) 07:09:04.85 ID:Py3i+BZVk
きっちり二つ折り携帯
携帯電はは電話である

つうわするものであるという意味

5 :名無しさん@15周年:2020/10/10(土) 07:20:34.01 ID:6tqRE7/hG
「 必ず "答えになってない" という」論法

「アカデミズム」論法
「黒幕」論法
「説明責任」論法
「学問の自由」論法
「コンクリートから人へ」論法
「埋蔵金を発掘します」論法
「沖縄基地は最低県外」論法
「ただちに影響ない」論法
・・・・・

枝野、  ( ̄д ̄)r−oO...スパーッッ ハァァァ。 ヤニカス「ただちに影響ない」悪夢の民主党。

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200