2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 菅義偉が理由を明らかにせずに推薦された候補者の任命を拒否するのは「日本学術会議の自律性とそれによって守られる学問の自由への挑戦だ」

1 :擬古牛φ ★:2020/10/04(日) 14:15:52.01 ID:???
★学問への介入か 繰り返す慣例破り、問われる政権の姿勢

小泉浩樹、菊地直己 吉川真布 2020年10月2日 21時48分

 「日本学術会議」の新会員をめぐり、会議が推薦した候補者のうち6人を
菅義偉首相が除外したことは、憲法が保障する「学問の自由」が問われる問題に発展しつつある。
政権の意に沿わない人材を追いやる手法は、安倍政権から菅政権にも継承されるのか。
菅政権は拒否の理由を説明しないままだ。

 「どうして会員に任命されなかったのか、理由はまったくわからない」。
2日、国会の野党ヒアリングに呼ばれた早稲田大の岡田正則教授(行政法学)は政府の対応に疑問を呈した。

 学術会議が推薦した人を首相が拒否することは過去一度もない。
中曽根康弘首相(当時)は1983年、「政府が行うのは形式的任命にすぎない。
学問の自由独立はあくまで保障される」と答弁している。
●第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和58年5月12日
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=109815077X00819830512

 野党はヒアリングで、菅政権が6人を排除した意図について、学術会議を所管する内閣府の幹部らを追及。
2年前、内閣法制局と首相の任命権に関する過去の政府答弁について協議したことを認めた。

 法制局幹部は2日、朝日新聞の取材に、18年11月、同会議から推薦された人を「必ず任命する義務はない」ことを
確認する文書を内閣府が示し、了承したことを認めた。安倍政権が2年前から検討してきたことが、実行された形だ。

 安倍政権では、政権の方針に従わない人材を、人事の慣例を破って起用しないという手法がとられた。

 2013年、集団的自衛権の行使容認のため、政府解釈の変更に慎重だった法制局長官を交代し、
慣例を破って行使容認に積極的な外務官僚を起用。17年の最高裁判事の「弁護士枠」の人事でも、
日本弁護士連合会が示したリストから選ぶという慣例を破った。

 官邸幹部は「安倍前政権で徐々に改革してきた。『前例がないからおかしい』というのがおかしい」と言う。

 菅政権は「説明責任」を果たさないことも継承したかのようだ。いまだに任命除外の真意を説明していない。
首相は2日夕、官邸で記者団から6人を任命しなかった理由を問われたが、「法に基づいて適切に対応した結果です」と一言、述べるにとどめた。

 政権は、この日の閣議の後に開かれる各閣僚の記者会見に備え、「所管外につき私(大臣)からのお答えは差し控える」などと記された想定問答を用意。
各大臣が回答を避けるという対応が相次いだ。(小泉浩樹、菊地直己)

●野党追及「法解釈を変えたのか」

 「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち6人が任命から除外された問題をめぐり、
立憲民主党など野党は2日、国会内で政府へのヒアリングを行った。法解釈を変えたのかなど追及したが、政府側は明確な回答を避けた。

 焦点の一つとなったのが、8月31日の推薦名簿提出以降、いつの段階で6人が除外されたか、だった。

 内閣府の説明では、99人を任命する決裁文書が起案されたのが9月24日、決裁がなされたのが28日。
野党側は内閣府に対し、「24日の時点で、105人のままだったのか、99人に減らしていたのか」と迫った。答弁は「確認中」というだけだった。

 さらに「誰がどのような権限で6人を削除したのか」と問われたが、内閣府は「人事に関することなので申し上げられない」と述べるにとどめた。

 内閣府は、決裁文書として「105人のリストを添付した形で、99人を任命する文書が残っている」と説明したが、
野党側の公開要求に対しては、「決裁が終わったからといって直ちにできるかといえば、お出しできるかというのもある」と応じなかった。
(続く)

sahi.com https://digital.asahi.com/articles/ASNB27281NB2UTFK012.html

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2020/10/04(日) 14:16:22.45 ID:???
>>1の続き

 日本学術会議法の「法解釈を変えたのか」も論点になった。

 内閣法制局は内閣府と2018年に協議を行い、「解釈を明確化させた」と説明。今年9月5日ごろ、内閣府と18年時点での解釈を再確認したことも明かした。
1983年の国会では同法改正をめぐり、政府が「実質的に首相の任命で会員の任命を左右することは考えていない」
「形式的な任命」といった解釈を示しているため、野党側はこうした答弁と今回の対応の矛盾を指摘。「解釈を変えたのか」と質問した。

 内閣法制局は「解釈変更ではない」と否定。内閣府は「推薦者に対して、その通りに任命しなければならない義務的なものまで課されていない」と反論した。

 菅義偉首相の関与も問われた。野党側は「105人のリストは首相も見ている可能性があるのか」などと聞いたが、
内閣府は「(首相が決裁した)文書には105人のリストを付けている」「詳細は確認中」といった答弁を繰り返し、明言を避けた。

 野党は追及を強める構えで、立憲の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長ら野党4党のトップらによる今月1日夜の会談でも、そうした方針で一致した。
ヒアリングは来週も開き、文書の開示などを求める。26日召集で調整中の臨時国会前の集中審議も、要求していく考えだ。(吉川真布)

●専門家「学問の自由への挑戦」

 日本学術会議の新会員の「任命外し」をめぐり「学問の自由を侵害した」との指摘が識者から上がった。そもそも何が問題なのか。

 憲法23条は「学問の自由は、これを保障する」と定める。この規定は、単に個人が国家から介入を受けずに学問ができることだけでなく、
大学など公的な学術機関が介入を受けずに学問ができることまで保障しているとの考えが通説だ。

 上智大学の江藤祥平准教授は、憲法23条が、京大法学部教授が文部省(当時)に休職処分を受けた
戦前の「滝川事件」など、国家権力に学説が害された歴史を踏まえて作られた、と指摘。
この自由を守る手段として、大学などの研究者の人事が自主的な判断に基づいて行われることが大切だとする
最高裁判例もあり、「今回はこの自主的な判断への介入が問われている」とみる。

 江藤さんは、学術会議法が職務の独立性を強調しているのは大学などと同様、「自主性、自律性を大切にしているからだ」と指摘。
理由を明らかにせずに候補者の任命を拒否するのは、「会議の自律性とそれによって守られる学問の自由への挑戦だ」と批判する。
「政府に批判的な研究者を狙い撃ちにし、学問の萎縮効果を狙ったとみられても仕方がない」とも話した。

以上

3 :AIDS昭恵おっぱい婆さん一味は森友主犯:2020/10/04(日) 15:43:12.04 ID:HoK/v93eG
森友関与の安倍晋三夫妻や麻生財務相を逮捕出来ない日本の司法を先ずは糺す必要がある。

学術会議なら戦犯天照を糺すべきだし
青森沖に墜落した自衛隊戦闘機を出撃させた責任者を死刑にすべきだろ。

4 :名無しさん@15周年:2020/10/04(日) 15:59:37.94 ID:HJJyEuF0D
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 

   鉄槌を食らわせた、仕事が早い。 スガノミクス。  やり手だな。

5 :AIDS昭恵おっぱい婆さん一味は森友主犯:2020/10/04(日) 16:09:41.44 ID:HoK/v93eG
尚、菅内閣は、谷垣派から推薦の模様👾

6 :名無しさん@15周年:2020/10/04(日) 16:13:47.65 ID:HJJyEuF0D
尚、日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 

   尚、年間 10億円以上。210人で使っている。 すべてが密室で決定。

    尚、すべてが密室「日本学術会議」 キモいニダ  

7 :AIDS昭恵おっぱい婆さん一味は森友主犯:2020/10/04(日) 16:14:19.29 ID:HoK/v93eG
ところで、何故、歯科医し学会が高校生の国語総覧に関与してる訳🦑?

8 :名無しさん@15周年:2020/10/04(日) 18:00:31.87 ID:72OGvwMLl
学術会議という名の既得権維持組織。
どんどんメスを入れろ。

9 :宝達正二郎:2020/10/05(月) 09:02:53.05 ID:oTKj+TOqf
シネックスジャパンだけど、文句ある?

新卒の女に信号道具で拷問加えて遊ぶのが
趣味だけど、文句ある?

10 :宝達正二郎:2020/10/05(月) 09:11:27.26 ID:oTKj+TOqf
おーい。丸紅インフォテックの山本浩士。

富士通の保険過払金横領するなよ!

11 :名無しさん@15周年:2020/10/05(月) 09:12:19.24 ID:R/aeuqQr1
豪シンクタンク、報告。

中国共産党が、違法または不正な手段で、
高度技術を持つ人材を獲得していると報告。

中国が、表向きに公表している海外人材獲得のほかに、、

中国が、隠蔽している極秘の「海外人材獲得センター」
日本に、 46カ所の拠点。
世界に、600カ所の拠点。

など、報告。

そして、
習近平 「世界最先端技術を中国に移転する」 そして、「軍民融合」→中国軍へ提供。

  国家目標「中国製造2025」 → 中国軍へ提供。

日本では、
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 

「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、
中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」

東大 とか、
「人民解放軍のフロント企業からは資金提供OK。 日本の防衛省へは協力しない。」


    すべてが密室「日本学術会議」 キモいニダ(<`_´>)

総レス数 11
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200