2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三権分立】 菅義偉は任命権者は何をしても良いという錯覚があり、法の支配や権力の分散という原則を分かっていないのではないか

1 :擬古牛φ ★:2020/10/02(金) 08:35:41.49 ID:???
★菅首相が学術会議会員候補の任命拒否「異論排除」か

[2020年10月1日21時14分]

日本学術会議が推薦した会員候補6人について、菅義偉首相が任命を拒否したことが1日判明した。
安倍政権の政策に否定的な発言をしていた人が複数おり、識者は「異論は認めないという姿勢の表れだ」と批判。
詳細な理由の説明を求めた。

「いずれも一流の研究者で人望もあり、排除が学術的な理由からでないことは明らかだ」と話すのは、
東京都立大の木村草太教授(憲法学)。学術会議は首相が所轄するが、
政府から独立して科学に関する重要事項の審議などを行う機関だ。
「学術の観点から提言するという法の趣旨からして、違法の可能性すらある」と指摘する。

官房長官時代、疑惑に対して「問題ない」「指摘は当たらない」などと答えてきた菅首相。
「単に『学問の自由の侵害ではない』と繰り返してごまかすことは許されない。
会議やメディアは説明を求めるべきだ」と強調した。

北海道大の高見勝利名誉教授(憲法学)は、安倍政権時代に内閣法制局長官や最高裁判事の人事でも慣例が破られたことを挙げ
「任命権者は何をしても良いという錯覚があり、慣行の裏にある法の支配や権力の分散という原則を分かっていないのではないか」と非難。
「国家が科学に介入してはいけない。イエスマンで固めては学問にならない」と再考を促した。

菅首相は、政権の決めた政策の方向性に反対する官僚は「異動してもらう」と発言するなど強権的姿勢も見せる。
政治アナリストの伊藤惇夫さんは「官僚はまだしも、学術会議は独立した組織でやりすぎだ」と感じる。

ただ、菅首相はこれまで安倍政権に批判的な人とも懇談を重ねていたといい、「矛盾しているように見える」。
その上で「仮に批判的な人がいても、政策が実現できなくなるわけではないのに、なぜそこまでするのか」と疑問を呈した。(共同)

日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/news/202010010000995.html

▽関連スレ
【ガースー】 政府、学問の自由に人事介入 日本学術会議の推薦した新会員候補の一部を菅義偉首相が任命を見送り 加藤官房長官は「当然だ」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1601533098/

2 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 12:19:47.90 ID:GihnX+RIs
日本学術会議のパヨっぷりは異常。
『戦争に繋がるから軍事研究は絶対許さない』って、
護憲派の『戦争させない為に憲法は弄らせない』ってのと同じ。
そもそも首相に任免権があるんだから
それを行使して何が悪い?
気に入らないのなら法令改正してね。

3 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 15:57:34.23 ID:2+qt5lpi2
学術会議は三権の一角ではないのでこの見出しはミスリードだな
ただし学問を政治のしもべにというやりかたは
科学技術の発展の阻害要因で
この傾向が長く続くと
日本は凋落する

4 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 19:54:24.58 ID:sPfRE3Rca
北朝鮮による核兵器開発に協力していたのが京都大学に入り込んでいたが
こういった工作員が日本学術会議になぜいないといえる?
特亜信奉者であるほどその疑惑は高まるよな

侵略者を公開処刑する法律が必要だ
工作員を公開処刑する法律が必要だ
売国奴を公開処刑する法律が必要だ

5 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 19:57:03.80 ID:Fvpqekud2
就任間もないのにこういうところに手を突っ込んでくるとはな

6 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 20:27:28.21 ID:JKa02A8Ux
法政夜間あたりやっと出た奴がナニを偉そうに。

7 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 21:10:33.76 ID:v1IIBmWVq
学術の自由を履き違えた他国を利する手先は許されない。
我々日本国民に彼らの正体が見えれば彼らを無力化出来る。
平和に確実に。

8 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 21:14:49.50 ID:v1IIBmWVq
日本政府よ、我々国民は無知だが馬鹿ではない。
彼らを教えて欲しい。知れば必ず国民は政府を強力に支持するだろう。
政府と国民が団結して彼らを国内で平和裏に無力化しなければならない。

9 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 22:48:22.69 ID:JKa02A8Ux
ケツの穴の小さいハゲ。
法政夜間卒業のオレの政策は絶対だーー。
異論は聞く耳持たないもんね。

10 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 22:52:56.90 ID:JKa02A8Ux
苦労して上級公務員になっても、法政の夜間あたりを出たナチス張りの
ヤカラに出世できるか否かを握られてはやってられっかよ。
外資に行くわ。

11 :名無しさん@15周年:2020/10/02(金) 22:54:41.03 ID:JKa02A8Ux
あんなハゲに忖度するなんてオレの自尊心が許さない。
全ての公務員の本音。

12 :名無しさん@15周年:2020/10/03(土) 03:39:15.00 ID:mETQhfoFK
https://amari-akira.com/01_parliament/2020/410.html
>日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、
>中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
>他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、
>研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
>そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。
>中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。
>つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。
>軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか。

日本学術会議に入り込んだスパイを公開処刑しよう

13 :名無しさん@15周年:2020/10/03(土) 17:54:39.75 ID:eMc91NyG6
>>7,8
国民は無知って失礼じゃないか。無知はあなた様で馬鹿なのもあなた様です
学術の自由をはき違えてるのもあなた様です。
菅様に国民を教える能力なんてありません。なにせ卒業するのに苦しんだ
苦学生なんですから

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200