2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 預貯金不正引き出し問題 全国銀行協会の三毛兼承会長「銀行業界を代表しておわび」 銀行の安全対策の指針策定へ

1 :擬古牛φ ★:2020/09/18(金) 14:55:40.12 ID:???
★預貯金不正引き出し問題 全銀協 銀行の安全対策の指針策定へ

2020年9月17日 19時15分

電子決済サービスを通じて、各地の銀行で預貯金が不正に引き出された問題について、
全国銀行協会の三毛兼承会長は記者会見で、再発防止のためにはセキュリティーのレベルを
さらに上げる必要があるとして、銀行の安全対策を示した指針を作る考えを明らかにしました。

この中で、三毛会長は「銀行口座からの不正な引き出しで、お客様に大変な心配をかけていることについて、
銀行業界を代表しておわび申し上げたい」と陳謝しました。

また、不正な引き出しが相次ぐ原因について、
三毛会長は「電子決済サービスを運営する資金移動業者の本人確認がぜい弱で、
銀行側の認証も不十分だった際に起きている。
双方のセキュリティーレベルを上げて、再発防止の仕組みを作ることが重要だ」と指摘しました。

そのうえで、今後の対策について「再発防止に向けて業界をあげた取り組みが必要だ。
銀行が、資金移動業者と口座を接続する際には、どのような認証が必要か、
安全上の水準を示したガイドラインを作成したい」と述べ、全国銀行協会として、
銀行の安全対策を示した指針を作る考えを明らかにしました。

●菅内閣には「デジタル化進め 質の高い経済社会実現を」

菅内閣の発足について、三毛会長は「まずは新型コロナウイルスへの対応と、
経済活動回復の両立に取り組んでいただきたい。
感染拡大で、日本のデジタル化、オンライン化の遅れが浮き彫りになったので、
対応を進め、質の高い経済や社会を実現してほしい」と述べました。

そのうえで「銀行界としては、資金供給をはじめとした新型コロナウイルスへの対応に
全力を尽くすことで、新政権のもとで経済や社会に貢献していきたい」と述べました。

NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012623761000.html

2 :監査員会:2020/09/18(金) 21:46:02.61 ID:9UEyDY1li
シネックスジャパンの宝達正二郎君。

犯罪隠蔽はいけません。

3 :名無しさん@15周年:2020/09/21(月) 10:26:41.43 ID:T1QeP6Xau
悪しき前例として終わったな、これからは…だろ

4 :名無しさん@15周年:2020/09/21(月) 12:20:20.26 ID:VLGtTwony
もう何年も前から地銀のネットバンキングは安全性に
問題があると言われ続けたが
ようやく腰を上げた
つくづく一度炎上しないとまともな対策取らないよな
郵便局みたいに手続きを面倒くさくしてるだけで本質的な
セキュリティ障壁はヘボいママってアホな実装はしないことを願う

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200