2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古賀政男総合スレ

418 :昔の名無しで出ています:2014/09/07(日) 08:13:34.35 ID:vJ3K9olOY
>>417
「影を慕いて」の「大沼氏」を訪ねて、蔵の街、村田の「大沼幸七」の現地調査を終えて、道の駅「むらた」で美味しい「そらまめうどん定食」を頂き、遠刈田温泉から青根温泉の「影を慕いて」歌碑に向かいました。
全てが明らかになった上での歌碑は、また違った印象をもって受け止めることができました。石碑に刻まれた「大沼氏」の名前が、やっと明らかになったからです。
これほど深い付き合い、絆があったからこそ、永年の石碑に刻まれたことが分かりました。石碑は昭和55年建立とありました。古賀が亡くなって約1年半後のことでした。
いかにこの地域の人々が、古賀のメロウィーに思いを寄せ、青根温泉と古賀政男とのゆかりが深いかということを物語っているような気がしました。
さらに古賀政男の記念館「青根洋館」にも立ち寄り、様々な資料を改めて眺めてみると、今までとはまた違った感慨も生まれてきたのでした。
「影を慕いて」の創作の原点は、やはりこの宮城にあったことを、改めて知ることができたのでした。

総レス数 587
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200