2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

潰瘍性大腸炎 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:21:39.10 ID:zIV03DHA.net
1名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 23:40:34.61ID:DOoM2DXo

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 00:47:41.78ID:YurZ76Ey

アク禁依頼
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1513136293/

(前スレ)
潰瘍性大腸炎 Part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1596724834/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:22:56.79 ID:zIV03DHA.net
91名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:21:12.37ID:OgCGinks

5月に発病して6月に退院して申請してたら今日難病受給書届いた。
やっとだ。 あれって1割戻ってくるんだよね?
皆さんは病院と薬局で支払っていた分は自分でちゃんと計算しましたか?
紙だけ渡して向こうで支払われた金額を書き込んでくれると助かるんですが、断られますかね…

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:23:33.50 ID:zIV03DHA.net
92名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:28:26.17ID:FSMBDvK5
>>91
退院後に申請出してたとしたらそれまでの分は戻ってこないと思うよ
申請日以降の分は自分で計算して申請だね
領収書もって保健所行ったら一緒に書いてもらえると思うけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:24:46.58 ID:zIV03DHA.net
93名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:59:00.07ID:OgCGinks
>>92
ありがとうございます!
そうなんです…入院してたので一番お金かかった時のは戻ってこないと知ってショック受けました
領収書持って保健所ですか… 気が遠くなりそうです
自分で計算でも構わないのですが結構面倒ですね。
自分は退院してからも調子悪くてちょこちょこ通院してたので領収書沢山出てきました。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:25:34.58 ID:zIV03DHA.net
106名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 10:54:30.88ID:YK3GUvef
>>93
IBDスレには孤独で寂しいからか、誰もが分かるような事とか思った事(予想)をすぐに書き込む人がおるのだがそんな可哀相な人にはなっちゃいかんよ
病院の領収書を直接保健所に持って行っても意味ないよ、笑われるだけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:26:21.62 ID:zIV03DHA.net
108名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:00:41.26ID:QXyXEuwx

93です。仕事場から近いので今日病院と薬局に寄って書類を見せたら病院側が全てやってくれました
一応計算して行ったのですがこちらで確認してやりますので大丈夫ですと言われた 助かりました 稀なのかな…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:26:46.76 ID:zIV03DHA.net
111名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 15:34:42.43ID:YK3GUvef
>>108
そもそも誤魔化しようがないからな、計算なんかせんでもええのに。
ちなみにIBDスレ限定だが「思うよ」と書いてあったら変な人(47歳w)の可能性があるから気をつけてな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:27:28.75 ID:zIV03DHA.net
114名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 18:56:01.34ID:KjWzv5HM
>>108
良かったですね
>>111
その47歳がどなたかわかりませんが私は保健所に確認して一緒に作成してもらったんですよね
地域によって対応は違うと思いますが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:28:11.18 ID:zIV03DHA.net
117名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 19:19:24.99ID:wVdH/M1O
>>114
あんた47歳じゃなかったのか
そりゃ悪かったな、またくだらない書き込みしたのかと思ったわ
ちなみに何処よ?
病院で作成した書類を提出するのが当たり前かと思っていたが、一緒に作成なんてあるんだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:28:43.39 ID:zIV03DHA.net
119名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:51:49.54ID:mp+77SOE
>>117
お前さぁ
そのクソ生意気な口のききかた何とかならないか?
いろんな人から嫌われてるだろ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:30:03.58 ID:zIV03DHA.net
120名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:05:41.67ID:wVdH/M1O

そういえばクローンスレで「いろんな人から嫌われてることに気づけ」とか言ってID変えして自演バレした、アホがいたなww
よっぽど悔しかったのか、それともあれはワキガだったのか?w

書き込み時間からも114、116は同一人物のようにも見えるがまぁ別人だとしても、とりあえず電話して聞いてみるから、嘘じゃないなら保健所の名前を言えるよな?
答えられないからってさすがに「地域によって違うかも」とか誤魔化そうとするようなアホではないよな?w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:53:44.22 ID:zIV03DHA.net
私は消えるという条件付きで何度も何度も保健所の名前を聞いていますが、未だに答えられませんw
このように平気で嘘を吐く人だと分かったと思いますが、性感染症の尖圭コンジローマは通常、
性的接触でなるようなので「 生活していて自然になった 」というのも疑わしいですw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/china/1558008122/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:22:57.83 ID:7fGz7R7a.net
「好きになったら気にならない」というのが社会的に正しい答えなんだろうけど、
実際にそういう立場になったら(恋人が人工肛門) わからないとしかいいようがないんだけど、
でも世の中には現実は付き合ったり結婚してる人はたくさんいるわけで。

オレの友人(女)はベーチェット病で人工肛門になったけど、人工肛門になってから
恋人を作って結婚をされました。で今は子供を作りたいといっております。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:23:57.20 ID:7fGz7R7a.net
女は人工肛門だろうと、病気持ちだろうと家事や育児に問題なけりゃ結婚の障害にはならないだろ。
でも、男は人工肛門で病気持ちだと仕事も限られてくるしなにより働くのに支障をきたすこともある。
結婚して女子供を養わないといけない立場なのにいつ病気が再発して無職になるかもしれない。
そういうのを気にせずに無責任に彼女作って結婚できる人もいるだろうけど、責任感の強い患者はなかなかふんぎれない。
家族を養っていく能力も自信もないんだよ

彼女も結婚生活欲しくねぇよヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:24:44.86 ID:7fGz7R7a.net
>>14
とりあえず、まずは男は働いて女は家庭に入るという古い考えを捨てるべき
妻が働いて収入を得て夫が主夫でもいいんじゃないのか?
無責任とか言うが互いに病気のことを知った上で結婚するなら何ら問題ないだろ
そうやって自分1人で全部抱え込もうとするのはこの病気にもよくないしな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:25:42.27 ID:7fGz7R7a.net
>妻が働いて収入を得て夫が主夫

そういう考えを持ち、尚且つ実行できる女がどれだけいるというのか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:26:54.95 ID:7fGz7R7a.net
>>15
>妻が働いて収入を得て夫が主夫でもいいんじゃないのか?

男並に働いて稼いでる女性ってのは理想が高いよ。
主夫になりたい病気持ちの男なんて相手にしてくれない。
病気持ちの男でもいいっていう気の優しい女性は
あまり稼げないしなぁ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:28:16.09 ID:7fGz7R7a.net
>>15
いいんじゃないか、そういう人と結婚するなら。
でも、そういう考えは古いとか、この病気はストレスがよくないとか、
自分の考えを正当化して相手に押しつけるなよ。

あと、この病気に理解がないとか、無知だとかいう患者も多いな。
じゃあ、おまえは他の病気(たとえば透析とか白血病とか)の患者の
症状や状態をどれだけ理解してるねんといいたくなる事がある。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:29:34.90 ID:7fGz7R7a.net
>>14
結婚ってふたりで協力して成り立って行くものだから
彼女もいない身で暗い未来をシミュレーションしてても仕方ないだろ。
とりあえず彼女作るだけなら無責任でもなんでもないから作ってみろ。
話はそれからだ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:30:19.31 ID:7fGz7R7a.net
>>14
病気だからというより
>女は人工肛門だろうと、病気持ちだろうと
>家事や育児に問題なけりゃ結婚の障害にはならないだろ。
なんて考えの人に寄って来るオンナはいないと思う。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:31:04.70 ID:7fGz7R7a.net
そもそも、UCじゃなかったら彼女できるの位の魅力を持った男なわけ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:31:42.35 ID:7fGz7R7a.net
>>20
家庭的な女が好きな男はダメってことか?
外で遊びまわってブイブイ言わせてる女が好きな男のほうがいいのか?
病気のことを考えると、後者の女とはとてもじゃないが付き合えないんだが。
俺、考え保守的だし、チャラチャラした女嫌いだしなぁ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:33:15.38 ID:7fGz7R7a.net
>>22
いや、20はそんなこと言いたいんじゃないと思うけど。

>女は人工肛門だろうと、病気持ちだろうと
>家事や育児に問題なけりゃ結婚の障害にはならないだろ。

この発言で、女が禿しくカッチーンと来るってことは分かってるのかいな。
まあ、そう思う事は自由だけど、女と(別に恋愛関係とか関係無しに)マトモにやっていこうと思うなら、そゆこと口に出すな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:34:56.90 ID:7fGz7R7a.net
(´-`).。oO(それじゃ抱き心地のいい女、締まりのいい女が好きですって言ったら・・・)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:35:35.43 ID:7fGz7R7a.net
>>24
それだけなら結婚なんて面倒な事しなくてもお外でいいじゃん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:41:07.30 ID:7fGz7R7a.net
女は家事と育児ができればって言うけど妊娠出産が健常な女でも命がけだってわかってる?
薬のおかげで障害児が生まれるかもしれないし、健常でも一定の確率で障害児は生まれるけど
育児だって24時間営業だしだいたい3歳くらいになるまでは夜中ぐっすり眠るなんてそうそうない。
そしてその他に家事。
もし倒れればダンナだって仕事を休んだりしなきゃいけないし自分ひとりの覚悟ではすまない事は女も同じ。
「家事や育児に問題がない」なんて持病がある限りあり得ないんだよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:42:03.61 ID:7fGz7R7a.net
>もし倒れればダンナだって仕事を休んだりしなきゃいけないし
>自分ひとりの覚悟ではすまない事は女も同じ。

ダンナに仕事を休んでもらえば良いだろ。
自分一人で全部背負い込もうとするのが(・へ・)ヨクナイ!

なんで全部一人でやろうとするかね。( ´ー`)フゥー...
その性格で体調を崩してるUC患者が多いんじゃねーの?

健常者で一人で何でもやってる人は、どれくらい居るかね?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:43:40.89 ID:7fGz7R7a.net
自分で全部しようとしてそれが出来ないからストレスということでしょうか。

そんな先の心配しなさんな。

結婚したいという相手が出来ればしたくないといってた人でもしてますがな。
将来一人の方がよっぽど恐くないかな。

そんなに胸がはれるような仕事してないけどどうにかやっていってますよ。
自分がうまくいかないときは奥さんにして貰うし。
で、奥さんが出来ないときは病人のオレがかわりにするということも多いんだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:46:36.17 ID:7fGz7R7a.net
育児に関しては自分でどうにもならない部分は両親に任せれば万事オッケー。
両親に頼れない環境なら昼間は保育所、夜間は頑張るしかない。
夫婦だけで育児するより、親兄弟にも頼ったほうがいいと思うんだけどなぁ。
実家から離れて暮らすのを良しとする最近のスタイルはどうも間違ってる気がする。
家族っていうのは協力して生きていくべきなんだけど、世間的には独立してるほうが偉いって見られるからなぁ。
自分のことは自分でするから親の老後は面倒みませんっていうのはおかしい風潮だよなぁ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:47:23.04 ID:7fGz7R7a.net
おやの面倒で身動きとれないという人が多いからねぇ。
大変だよ。老後の世話って。それで親は仕事やめたからね。

おれは親のを見てきたから、いろいろなサービスを使おうと思うけど。

何年か前に亀井静香が「親を子供が見るのはあたりまえ」というような
発言をしたときは腹が立った人間。

て、すれ違いだな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:48:08.08 ID:7fGz7R7a.net
>>27
だからさ、男が仕事の事が心配で結婚できないと言ってるから
女だって同じなんだと言いたかったんだよ。
入院して仕事ができないというなら奥さんに働いてもらえばいいんだ。
つまり協力しあえばいいという事。
ちなみに私は結婚して子供もいますよ。
ダンナにもめいっぱい協力してもらってるし
ダンナの体調が悪い時は私もフォローしてます。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:48:56.32 ID:7fGz7R7a.net
>>29
親はともかく兄弟はアテにしない方がいい。
お互い結婚すれば別家庭だし他人が間にはいるわけだから
最初はよくても絶対にうまくいかなくなる。
特に世話をする方が兄か弟の夫婦で実際の世話は他人である嫁がする場合は悲惨。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:49:40.17 ID:7fGz7R7a.net
それある。
兄弟はアテにしない方がいい。兄弟の結婚相手は他人だからね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:50:27.70 ID:7fGz7R7a.net
>>33
親の老後や育児の話ではなく俺の話をすると、
入院した時は義理の妹にも面倒を見てもらった。

しかし、弟の嫁さんに「おにいちゃん」と呼ばれて少し喜んでた道程、無色の俺。
ダメ人間でつww

入院中の見舞いぐらいの簡単なことなら義理の兄弟でもやってくれるよ。
先にダメだと決めつけないで頼れるところには頼ろうよ。
自分で頼れる範囲を先に決めると、自分の首を絞めるだけになるよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:51:27.09 ID:7fGz7R7a.net
一日一回唱えましょう。さあ〜ベホマズン!ベホマズン!ベホマズン!
みんなは回復した。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:55:27.94 ID:7fGz7R7a.net
>>34
入院の見舞いって頼る事なの?
私は具合が悪くなって入院してその間子供を預けたり
自宅療養中の食事の支度をさせたり…というレベルの話かと思っていた。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:57:30.51 ID:7fGz7R7a.net
>>36
入院中の洗濯物をお願いしたり、家から必要な物を持ってきてもらったり、
いろいろ助かったけど、これは頼ったことにならないか?

もしかして、みんなは入院中に見舞いに来てもらうぐらいは当たり前と思ってるのか?

見舞いに来てくれるのは、相当大変だと思うけどな。
UCの入院は長いしな・・・
俺は、すごく感謝してるんだが、感謝しなくて良いレベルなのか?

>自宅療養中の食事の支度をさせたり

自宅療養中の食事の支度ぐらい自分でするわいっ!
自分に合った食事は自分で作るよ。
人に任せることじゃないよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:58:07.36 ID:7fGz7R7a.net
うははは
おいらはUCだが
とーちゃんが大手術で一ケ月入院ケテイ
かーちゃんは2回も癌で入院してるし
わたしゃ入院してる暇もねーよw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:58:41.22 ID:7fGz7R7a.net
今時旦那の稼ぎだけでは生活苦しいですよ。昔みたいに結婚したら
専業主婦で一切働きにでなくて済むご時世じゃないです。
旦那自身が具合悪くてもそうそう会社を休めないような時代ですよ?
妻が病気だからといって頻繁には休めないです。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:59:18.81 ID:7fGz7R7a.net
>>35
では私は主治医にイオナズンを(笑)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:12:54.02 ID:IrvtX99h.net
調子悪い時に途中でトイレに立ったり腹痛くなって帰ったりする事が多くて、寛解期でも誰かとご飯食べたり集団行動が嫌になってる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:59:46.16 ID:GtsL7I3z.net
ケチャップ状の血便が止まらない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:02:14.53 ID:GtsL7I3z.net
朝昼夕食後にお腹が痛くならないか
いつもドキドキする…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:37:24.67 ID:ta+xFh3a.net
へその回りにホカロン貼って直るか実験してる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:56:51.79 ID:7wUfEgk9.net
お腹がやばいし
下血するわ

ペンタサ錠とペンタサ注腸で頑張るけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 03:59:37.75 ID:HLKh0+uL.net
サプリでアスタキサンチンと亜鉛にしてるけど、亜鉛サプリも効いてる可能性あるみたいだ
たまたま、亜鉛+クロム+セレンのサプリなんだが、セレンも抗酸化として有効という話がある

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 04:13:29.17 ID:HLKh0+uL.net
亜鉛欠乏は、腸管上皮細胞に影響して、ダメージ受けやすくなる
あと、亜鉛欠乏やビタミンD欠乏は、抗TNFα製剤(レミケードやヒュミラ)の効果を弱めてしまうという話もある

いづれにせよ、亜鉛欠乏は良いことなにもないし、必須ミネラルなので意識したほうが良さそう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 06:01:00.12 ID:AS8Yv0+U.net
顆粒球除去療法今日3回目なんですけど夜中に2回目終わってから初めて赤いひらひらした血便が少量ですが出ました
軽く便秘のような状態になっていて1日ぶりくらいにごく少量の便ですが少しずつ固さが戻ってる気がします
しかしgcap始めてちょうど1週間たつのですがこのタイミングで下血するのって効いてないってことでしょうか?
経験者の方自信のときの経験でいいので大体どのくらいから良くなったな、効いてるなと感じ始めましたか教えてもらえたら嬉しいです
これが効果なかったら入院期間のびる上に免疫抑制剤を服用せざるを得なくなって不安でして

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:03:46.06 ID:3KEGTL7d.net
>>48
G-CAPを週2回通院でやりましたが、すぐに効果は出ませんでした
2週目くらいから症状が改善してきた感じです
10回終わった段階では固形に近い便になりました

担当医が言うにはG-CAPをやって悪化を止めるので、
大腸を自己治癒で治すまで時間がかかる
この病気はすぐに良くなったり、悪くなったりはしないとの事でした

その後、ステロイドなしで半年、良い状態を維持しています

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:15:37.87 ID:AS8Yv0+U.net
>>49
解答ありがとうございます!
やはりすぐによくなるわけではないんですね
そもそも炎症の治療ではなくて原因をどうにかするって療法で炎症自体は原因を絶った上で薬と自然治癒ってことですかね
今回入院の日程上GCAP5回で切るので早いうちに効いてくれれば安心出来ていいんですけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:28:42.27 ID:cJ6eP7aq.net
>>44
自分はカイロ合わないみたい。
痛いと咄嗟に貼りがちなんだけど、シクシク痛む独特の痛みが治らない。
内部に炎症が起きてるから温めるのもあまり良くないみたいだよ。
やばい時は断食して水と薬に限る。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 18:06:36.27 ID:QOaGKbyT.net
カイロをパンツの股当てにくっ付けると本当に癒される。ただ幅が広いからカサカサこすれて痛い。
どんなに歩き回ってもけつ穴周辺は冷えている。低温やけどなんか知ったことか。

股当て部専用の細いカイロないかな!自作できるシロモノでもないしな…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 18:41:00.37 ID:HLKh0+uL.net
寛解で下痢のときは、HSP入浴が回復を早めてる気はするな
可能な限り食べないけど、貧血ぎみになるのを避けるため、ビタミンミネラルは摂取して入浴してる

HSP入浴は、血流が良くなるのとHSPによる細胞修復を期待してやってる
免疫細胞が活性化するということだけど、憎悪する方向になったことはない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:06:47.62 ID:h5yM0kqD.net
ステロイド依存の方、何の薬飲んでますか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:02:49.72 ID:kBspg1YA.net
死にたい
対策を言え

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:39:14.80 ID:ta+xFh3a.net
病には
保温

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 03:47:33.39 ID:iXj4DhoS.net
>>55
死にたいのか死にたくないのかどっち?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 05:51:47.06 ID:G62euKiA.net
>>56
ヒポクラテスも、発熱と食事と言ってたしな
熱を使って症状を緩和するのは紀元前からの知恵
長生きするつもりもなかったが、服薬などの治療なしで寛解40年以上を目指してみるかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:15:41.24 ID:GzanRPGH.net
>>55
外国に行って安楽死

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:00:54.46 ID:nPvM4kv4.net
今日もヤクルト1000とミルミルS

61 :ローライズオムツ:2020/09/25(金) 16:06:55.77 ID:spY0zwBB.net
度々話題に挙がるミルミル
そろそろ俺も試してみるか。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:37:21.49 ID:NMuIAb2Q.net
発熱するパンツがあったらいいのに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:21:50.65 ID:0c/jTIKz.net
ミルミルなあ…
もう何年も前から話題になってて飲んでたけど
効果がわからなくて止めたなあ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:09:17.27 ID:YwLOKSEu.net
ミルミル合わなかったな
牛乳系が駄目なせいか飲んでるとじわじわ悪化してる感じでやめた

でも、ヤクルトは飲んでる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:28:51.31 ID:wR3FTsMC.net
ミルミル単純に味が苦手で美味しくなくて、長続きしなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:56:25.76 ID:vSFcNNNB.net
牛乳ってこの病気ではダメなの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:58:59.16 ID:0mZC4JD1.net
この病気に限らず牛乳が腸に良くないのは確定済

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:11:54.89 ID:5LXQgRH7.net
なんか、パンとかうどんとか、小麦系の食べ物が下痢と腹痛を悪化させてる気がしてきた…
気のせいかな…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:26:27.70 ID:REbU4dug.net
前にミルミル試していたけれど寛解維持効果が俺には弱くて再燃したからスーパーで売ってた青汁に切り替えて様子見中
青汁試してる人とかいます?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:45:11.41 ID:pfNMwXw6.net
ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200919/eklWMDNESEE.html
ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200922/N2ZHejdSN2E.html

ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/ZTRZZTlCcE0.html
ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/U3dEcVREa2w.html
ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/aXBUSFlrRFU.html
ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/YSszN2haSEM.html
ttp://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/ZGRSd1dVa3Y.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:23:43.46 ID:BudKcuD0.net
>>69
去年に数ヶ月、青汁を試したけど良くも悪くもならなかったですね
貴方に効果がありますように祈ります

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:08:33.48 ID:vSFcNNNB.net
>>67
じゃあ何で牛乳は何十年も世の中に普及してるの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:13:47.97 ID:tt+hemZw.net
>>72
別に牛乳うんぬん関係なしにその質問は無意味でしょ
一昔前まで肉の食い過ぎは身体に悪いなんて言われてたのに人は食い続けるし身体に悪いと言われてきたけどずっと食されてるもんなんて無数にあるんだし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:18:26.42 ID:0mZC4JD1.net
>>72
安価だし他の栄養素が豊富だからでしょ
そもそも牛乳に限らず腸に優しくない食べ物なんて沢山あるやん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:50:38.01 ID:dJBqg/Fd.net
>>71
青汁は腎臓に負担かけるからアサコールで腎臓悪くしてる人には飲み過ぎ注意。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:52:43.05 ID:dJBqg/Fd.net
>>59
それだと保険金が出ないから事故死に見せかけて自殺。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:15:49.05 ID:NILtxjAD.net
>>70
完治マンがたてたスレでも別に構わないんじゃない?
前もその前も荒らしがたてたの判って使ってたんだしw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:43:14.60 ID:96s2r+9o.net
>>71
ありがとう
発症→粘膜治癒→再燃って感じでなかなか思う通りにならなくて、とりあえず試してみる感じです。お互い付き合い方が見つかるといいですね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:59:10.74 ID:96s2r+9o.net
>>75
腎臓の件知らなかったです
教えてくれてありがとう
今のところ腎臓は健康だけど弱いタイプだと思うので飲んでる間は気をつけてみます

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:22:38.58 ID:gjC/solr.net
現在 全大腸型中等症 治療するも寛解しきれず症状が上下する状態
色々試したもの 

ガスピタン    〇おなかにたまるガスが減る
ミルミル     ×効果が感じられず 微妙に下痢が増える?
青汁      △効果が感じられず
ヤクルト     △効果は感じられず
DHAEPA    △効果は感じられず 腸の修復効果UPらしいので効いているかも
肝油      △あまり効果を感じられず
ストッパー    △UCの下痢には効かない
桂枝加芍薬湯    △あまり効果を感じられず
BB536入ヨーグルト 〇?食べ始めてから悪化する頻度が減った気がする

病状の上下もあるので効いてるのか効いてないのかわかりにくい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:28:22.28 ID:w958ObLF.net
>>77
こいつ本当に空気も読めないアスペだよな
詰みスレでもバレバレの自演するし、前スレの980でバレないとでも思ったのかしら?w

これだけレスが埋まってからもまたしつこく貼った>>70といい、
さすがにもう最近IBDスレを見始めた人も住人全員が自演だと気付いただろww

あと完治マンの事を知ってる長い住人なら俺と別人かどうかは(アホを除いてw)全員が気付いてる事だよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:29:30.61 ID:w958ObLF.net
1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 16:52:47.61ID:ddRwWUkv

そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:32:50.67 ID:w958ObLF.net
120名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:05:41.67ID:wVdH/M1O

「いろんな人から嫌われてることに気づけ」とか言ってID変えして自演バレしてやがんの(>ε<)プークスクスwww

身寄りがなくて孤独だから自演はやめられないんだね(>ε<)プークスクスwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:39:25.64 ID:6RoUn+Sq.net
(>ε<)プークスクスwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:43:34.78 ID:w958ObLF.net
>>80
調子悪い時は魚とご飯だけとか、なるべく食べないでエレンタールしかないな

ガスピタンは女と会う時は必ず飲んでいたが屁の回数が僅かに減る程度だな、ほとんど効かない
ヤクルト、ミルミル、ヨーグルト、青汁も効果は感じられず

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:46:01.52 ID:6RoUn+Sq.net
(>ε<)プークスクスwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:49:42.58 ID:w958ObLF.net
83名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:32:50.67ID:w958ObLF
84名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:39:25.64ID:6RoUn+Sq

俺がどんな反応するか気になってたのかしら (>ε<)プークスクスwww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:58:54.40 ID:ZWKxBaab.net
フェラされるとき屁とか粘液漏れたら最悪だよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:03:21.71 ID:37UzAU6u.net
(>ε<)プークスクスwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:08:20.08 ID:w958ObLF.net
ID変わってるけど、自演カスじゃないアピール?(>ε<)プークスクスwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:10:18.21 ID:6RoUn+Sq.net
(>ε<)プークスクスwww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:19:09.88 ID:w958ObLF.net
いやIDは本当にどうでもいい事だけど、87を見て88に無理して笑って、
自演カスではないとアピールしたかと思ったんよ、ゴメンよ(>ε<)プークスクスwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:33:16.04 ID:w958ObLF.net
まぁ完治マンが俺だとか何年も前のネタを言うぐらいだからな↓を貼られたのがよっぽど悔しかったんだろうw
お前の絵文字を盗んで悪いが、これからも貼り続けてやるよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:33:43.31 ID:w958ObLF.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:15:08.33 ID:w958ObLF.net
893名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 17:36:35.66ID:OkZGfUzM

日本語すら怪しいのに英語ですって(>ε<)プークスクスwww

前スレの↑を見て自演カスだと思った人は俺以外にも沢山いただろうけど、
俺に自演だの言われた時だからな、恐らくクローンスレの↓も同じ

829病弱名無しさん (ワッチョイW 973a-nRv4)2020/09/18(金) 23:47:52.51ID:tfx865Rx0
>>825
ビビってるというより、断る理由に都合いいだけなんだろw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:16:50.57 ID:w958ObLF.net
ここの13〜40は約20年前のUCスレの書き込みだが、
他スレのように口が悪い奴も多いし今のIBDスレとは雰囲気も違うからな

少しでも自演を疑われないように頑張っていたんだとしたら、その必死さが痛々しいw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:44:49.14 ID:cERiVgXP.net
みんな調理に使う油なに使ってますか?アマニ油とか良いって書いてあるけどあれって調理に使う油ではなくて仕上げに使ったりドレッシングに使用するやつですよね
普通に寛解期に揚げ物や炒め物するときにも油はなにか拘ってるひといますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:30:16.17 ID:daO+o+NT.net
>>97
自分はオリーブ一択
サラダ油が自分にはとにかく合わない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:55:57.02 ID:2OjyWTy7.net
>>97
亜麻仁油、えごま油は熱に弱いから、火を使う料理には使えない
健康のために摂取するなら、直接スプーンで経口摂取するか、食べ物・飲み物にかけて摂取するのが効率が良い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:00:21.03 ID:paQSQCgg.net
発症してから調べて、森永のビヒダス プレーンヨーグルト脂肪ゼロを食べてる
全大腸炎型の中等症で発症してから2年以上寛解維持できてる

市販ヨーグルト38種の効能・効果別「正しい選び方」 | 男の病気 | 健康 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/92485

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/640m/img_c8861bd4e46b47ea529de1918fd48c21539745.jpg

ビフィズス菌BB536とは - 潰瘍性大腸炎の緩和作用|ビフィズス菌研究所
https://www.bb536.jp/morinagamilk/morinagamilk05.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:08:02.17 ID:gZRUUihB.net
(>ε<)プークスクスwww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:06:20.28 ID:w958ObLF.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:58:04.97 ID:wlLDnPZX.net
>>99
 ↑
読解力ゼロだな
揚げ物や炒め物するときの油と言ってるのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:06:33.06 ID:NrVxOBXf.net
おっす久しぶり、お前ら
俺、ペンタサ顆粒94%を1日2包飲んできたんだが、症状ほぼ治まってるわ
ちょくちょく飲み忘れで一日1包の場合があるけど、それでも腹痛は1ヶ月に1,2回のペースになった
急に便意が来て排便が2,3階連発って言う腹の緩さみたいな症状はまだ残ってるけど、腹痛が無いだけでも大分軽くなったと言える

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:16:05.09 ID:NrVxOBXf.net
服用を初めて10ヶ月目ぐらいだけど、今の俺って軽症の部類に入るんかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:37:58.71 ID:2OjyWTy7.net
>>103
アマニ油についても質問されているから、その部分に答えたんだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:41:41.44 ID:2OjyWTy7.net
荒らしなのか知らないが、口の悪い人が常駐しているようだから
ワッチョイ有りのスレにできたらもう少し有意義なスレになるかもしれない
5chにそういうことを求めても仕方ないのかもしれないが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:52:03.88 ID:6FJhcSF/.net
ワッチョイはこちら

コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その105
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577591672/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:53:21.13 ID:daO+o+NT.net
>>107
俺達にはあるだろ
NG

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:05:56.09 ID:w958ObLF.net
>>107
アスペだからな、まだ自演バレしてないと思って必死なんだろw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:05:59.86 ID:paQSQCgg.net
>>104
俺もペンタサ顆粒1日2回で寛解3年目
月に1回あるかないかの渋り腹がキツい
排便は1日1回普通、おならも普通

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:27:15.56 ID:IdsrisL3.net
再燃したの確定ぽい しくしく痛む感じに加えさっきレストランで食後にトイレに走ってしまった
久々思い出したわ トイレが空いていても人が多い時は音が恥ずかしかった事を…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:27:57.24 ID:G5vHcyC/.net
荒しが暴れた後、単発がわらわらと昔のネタひとしきりレスして回って終るってパターン多いなw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:26:03.44 ID:w958ObLF.net
(>ε<)プークスクスwww

↑昔のネタってこれのことか?
やっぱりこいつ本気で自演バレしてないと思ってるアスペだわww

基地外、精神病、糖質、正気を失ったとか誰も言えなくなった事も
70、77のようなあからさまに分かり易い自演をするようなアホは1人だけだと皆、気付いてるよ(>ε<)プークスクスwww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:31:45.63 ID:w958ObLF.net
アホと言い合う時は仕方なく俺も何度も見に来るが、IBDスレに常駐してるハード5チャンネラーキモすぎw

俺の3日ぶりの書き込み(87)にも7分後に出てくるし(>ε<)プークスクスwww


84名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:39:25.64ID:6RoUn+Sq
(>ε<)プークスクスwww

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:46:01.52ID:6RoUn+Sq
(>ε<)プークスクスwww

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:03:21.71ID:37UzAU6u
(>ε<)プークスクスwww

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:10:18.21ID:6RoUn+Sq
(>ε<)プークスクスwww

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 15:08:02.17ID:gZRUUihB
(>ε<)プークスクスwww

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 17:58:04.97ID:wlLDnPZX
>>99
 ↑
読解力ゼロだな

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 20:27:57.24ID:G5vHcyC/

荒しが暴れた後、単発がわらわらと昔のネタひとしきりレスして回って終るってパターン多いなw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:41:53.21 ID:KoyjKn4d.net
>>115
おまえ、ブースカだな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 10:04:20.09 ID:BgQVZ1H1.net
レミケードなのかイムランなのか
手のこわばりが酷い…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 10:13:34.75 ID:OWd/2URJ.net
>>116
日本語でOK

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 10:13:52.92 ID:OWd/2URJ.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:36:07.92 ID:L7Ez83qZ.net
ホカロン貼りなかなかいい感じだよ。へそ回りに二枚貼ってる。
暖めよう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 13:22:43.34 ID:zl4f1uEh.net
なんか芸能人の自殺理由をコロナでの自粛が原因とか言ってる人いるけど
そんなんいつ便意が来るかいつも怯えてる自分からすれば「は?」って感じなんだけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:14:33.95 ID:ByLUW/UW.net
>>121
逆にそっちに意識がいってるから他の事に悩んでる暇がないからいいのかも?w

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:38:45.88 ID:88g7S6sj.net
今日の昼はやってしまった
欲に任せてカツカレーやら野菜炒め、卵料理等、腹がパンパンになるまで二人前以上の量を食っちまった
至福だった   馬鹿だ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:58:49.14 ID:WQcHZtwp.net
ばーか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:00:11.85 ID:XT2GZ329.net
>>123
ストレス貯めるのもよくないからたまにはいいよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:10:54.88 ID:sUrJIK9h.net
お腹パンパンになるまで食べるのはさすがに良くないけど、程々になら毎日食ってもいい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:28:48.72 ID:siBYiNfb.net
もういいじゃんたまにはガンガン食って飲もうや
潔く下痢すればええ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:39:33.07 ID:E21k8gsY.net
太ってきました
痩せたい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:15:58.90 ID:3Yzofc7o.net
G-cap半分終了
なんかよくなってる実感はないが悪くもない
血便はでなくなったけど便が固形じゃなくポロポロかにょろにょろか細いのしかでない
炎症はよくなってるのかな不安だ...

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 16:15:45.05 ID:EzPctz4a.net
自粛期間中にこれになって入院した。絶対にストレス関係してるよね しかも鬱病のような症状まで出てきた。気分が落ち込むというよりは身体的な痛みや息苦しさがあてはまってる…検査しても異常ない。もう嫌だ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:38:36.59 ID:xH2K0gJe.net
大腸は第二の心臓と言われるくらい精神に影響するんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:01:43.10 ID:8wgy0NPf.net
第二の脳では?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:02:14.87 ID:DKV5SiMs.net
発症して7年くらい寛解だったけど最近再燃したっぽく1ヶ月くらい下痢が続いてて。
ただ、ビフィズス菌毎日飲んでたら明らかに調子が良くなる。
病院で内視鏡してもらって薬処方してもらうべきか、このまま自己流で寛解目指すべきかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:01:47.49 ID:agobsTW6.net
>>128
俺は腹の周りがやばくなってきた
オッサンなので腹筋運動しても締まらなくなってきたのが悲しい、若い頃は毎日腹筋100回位してれば餅のような腹筋が浮き出てたのに
病気とリアルダのせいにしたい・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:10:23.28 ID:9M1vhiph.net
初めて大腸カメラ受けたらこの病気だって
うーんこの先どうなるのやら

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:17:51.83 ID:Jzl59cpZ.net
74kg→(再燃、1日20回水便、下血あり)→64kg→(ステロイド+症状改善)→75kg→(寛解しきれない状態)

と体重が上下しすぎる
出来れば70kgくらいで安定してほしい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:30:44.02 ID:fX3xE5M+.net
このスレ今日だけで新規患者さん2人増えたか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:13:58.35 ID:MK4Tt5rW.net
もうダメだ…おしまいだあ…!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:07:29.54 ID:07P9yHED.net
ぽっこりおなかになってきた
これこの病気の症状なんかなぁ?
痩せてる体型なので、お腹だけ出てアフリカのこどもみたいになってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:37:44.95 ID:DTsG0DaL.net
>>139
それ会社の人にそのまんま同じこと言われました...
なんかガリガリではないけどアフリカとかの貧困層のこどもみたいって
あまり気にしてなかったけどそら筋肉が急激に落ちて脂肪が残ったらこんな感じになりますよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:57:57.99 ID:oH0VJaFF.net
仕事休職か退職してえなあ
絶対ストレスだわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:33:27.17 ID:dQvWdKkq.net
マグネシウム補給で、エプソムソルト入浴を取り入れようと思うんだが、どうなんだろうな
ストレスで悪化するし、状態は副腎皮質ホルモンと連動してると言われている

寛解でも倦怠感あること多いのは、副腎疲労が関係するのかと思い立った
近場のドラッグストアだと、バスクリンきき湯マグネシウムしか見つからなかったので、とりあえず試してみたが、通常用量だとイマイチ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:53:57.00 ID:PqnhyWEe.net
>>139
>>140
それなんですよ、>>134ですけど毎日100回とか200回腹筋運動してても駄目
ライザッパーみたいなことしないと、いけないのかしらん?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:47:05.21 ID:R8Y/w9EM.net
栄養失調じゃない小腸は調べた?クローンだとさらに大変

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:13:18.29 ID:MK4Tt5rW.net
ここ数年ずっと昼の1食しかしてないわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:51:15.04 ID:oH0VJaFF.net
くさい屁がでてトイレに10回位いかないといけない
仕事仲間に笑われたわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:59:55.78 ID:R8Y/w9EM.net
なんでみんなちゃんと専門医に診てもらわないのかね
不思議だわ難病なのに、今はほとんどが寛解導入できると思うけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:17:23.08 ID:MK4Tt5rW.net
大腸検査がネックなんじゃね?
自分も最初にやるまでは嫌で嫌で仕方なかったわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:50:22.84 ID:O+Ehqc96.net
専門医となると、西本クリニックとたなうら治療院くらいなもんじゃないか?
本当に潰瘍性大腸炎に注力してるとこって、そんな無いと思うけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:01:31.61 ID:O+Ehqc96.net
いまどき、潰瘍性大腸炎外来あるとこも結構あるのか
長期寛解だから、あんま知らんかったわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:14:01.87 ID:Cg0kkxfO.net
>>149
「潰瘍性大腸炎 外来」でググればいくらでも出てくるよ

東京医科歯科大学の潰瘍性大腸炎・クローン病先端治療センター
http://www.tmd.ac.jp/med/acid/inflammatory_bowel_diseases/outpatient.html

東京医科大学の専門外来 炎症性腸疾患外来(IBD外来)
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/syoukakinaika/outpatients.html

慶応大学病院のIBD(炎症性腸疾患)センター
http://www.keio-med.jp/gastro/ibd-center/

芳沢医院の潰瘍性大腸炎外来
https://yoshizawa-iin.jp/ulcerative_colitis/

田中消化器科クリニックの炎症性腸疾患専門外来
https://www.tanaka-cl.or.jp/guidance/special-outpatient/ibd/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:38:52.20 ID:O+Ehqc96.net
>>151
初回診断が約20年前で、クローン病患者がわざわざ行くと噂で聞いた大学病院に(たまたま)入院したんだが、特に治療といえるほどのことされなかったんだよな
当時あまり手段が選べなかったというのはあるんだろうけど、一般的な説明を軽くされて、ステロイドとペンタサ程度
お陰で自力で調整できるようなったのかもしれんけどw
今だと、まともそうな専門外来かなりあるんだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 02:16:54.36 ID:O+Ehqc96.net
思い返してみれば、寛解から悪化して中等症で即日入院となっても、悪化の要因を一度も聞かれなかった時点で、治療でもなんでもなかった

寛解維持に関しても、脂や固い食物繊維を避けろ程度、そんで5ASA処方して、薬の効き目も確かめないときた
単に薬を飲み続けろというのは、個人的には治療とは言いがたい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 02:49:44.51 ID:tsFzzRy4.net
誰も信用しないが タバコがこの病気に効くって
アメドラのDrHouse で言ってたから
試しに藁でも掴む勢いでやったが ガチで治ったからな
今までタバコ吸ってなかったが3-5年吸い始めて
完治した 今じゃ長くて太い物が毎日出る
乗れなかって電車も乗れるようになって最高
とにかくググって調べろ っでDrHouseみろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 04:33:20.03 ID:mFCduQEu.net
怖いよ熱あるし下痢血便でるし
二日までか休みねーし病院いけないし
これやべえんじゃ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:33:51.59 ID:9BtKoPMR.net
アラシ必死だなwww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 16:55:10.19 ID:fjNZOLYw.net
質問なんですけど指定難病の支払い上限って例えば入院して月をまたいだ場合上限2万円なら退院のときにふた月分の上限4万円(両方上限は超えているものとする)払うことになる
であってますかね?
それにそれぞれの月の食事代とかが加算される感じで

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:27:56.27 ID:J0eU5cP4.net
>>157
そうです。
俺の通院している病院は、入院時の医療費の支払いは毎月あったよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:47:44.95 ID:fjNZOLYw.net
>>158
ありがとうございます
なんかいろんなことが曖昧で不安なんですよね...
とくにお金のことは結構厳しくてなにせ自分がこんな病気になると思ってなかったもので保険なんて入ってなく毎月毎月出費が酷くてほんと参ります
保険の件はほんとに自業自得ですよね備えあればって奴を実感してます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:49:06.82 ID:DfkvfgaM.net
>>154
それぐらいの期間なら普通に寛解してる人はいくらでもいる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:29:42.20 ID:Xr/IJEEp.net
禁煙15年。
一箱吸ってみるかな

162 : :2020/10/01(木) 07:50:18.69 ID:iBmhcsUl.net
慌てるなよ
大吉出たらで良いじゃないか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:00:27.31 ID:tSDzmJfi.net
一年ぐらい寛解期をほったらかして
痛みが出たから病院いったらクソ怒られたってひといない?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:47:20.04 ID:M8Fu3LTo.net
俺なんてもう5年も行ってないし薬飲んでない
そんで再燃して市民病院行ったら潰れてたから自力で治した
今度再燃したらどうしようか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:00:42.59 ID:VOqwUMSh.net
再燃から自力で復活とか考えられないわ
薬のんでも断食しても悪化する一方なのに

166 : :2020/10/01(木) 12:09:13.05 ID:RtSdIZoo.net
今月ヤバい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:15:59.57 ID:0QMQ/NI/.net
>>161
たばこはマジ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:55:41.01 ID:KABkhB/u.net
>>163
そういう状況を見かけたことはある 穏やかな先生だったからびっくりした

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:26:04.58 ID:4nJZfiGV.net
怒るってありえないな
小学校の先生のようなつもりなんだろうか。それにしても怒るとかありえないけれど。

日本人は自律心があまりないから、医者に怒られること自体には疑問を抱かない人が多いんだろうか
薬を飲むのも通院するのも権利であって、義務ではないので、怒られる筋合いは全くない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:34:34.99 ID:2KWcQaBS.net
中等症→軽症
自己責任で青黛服用しはじめた
出血おさまったから病院行ってない
医者からしたら金にならない不良患者
薬は要らない内視鏡だけ受けたいって
はっきり言ったら怒られるかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:46:41.70 ID:0T9r+YlD.net
>>170
別に怒られはしないでしょ
通院してないってことは受給者証申請してないのかな、受給者証で携帯電話その他かなり減額できるけど金額的にお得な方を選んだってことかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:56:39.17 ID:A7jAIt0d.net
>>161
俺も禁煙10年だけど
昔吸ってた人は効果ないらしいよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:21:12.92 ID:9dqxPWwg.net
今の時代に患者を怒る医者なんていないよw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:46:55.85 ID:dXZ0or9v.net
>>77
>>115(まとめ)
0156 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/30 07:33:51

アラシ必死だなwww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:48:20.51 ID:dXZ0or9v.net
>>124
>>156
それも自演?w
違うにしてもアスペ、必死だなwww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:49:30.87 ID:dXZ0or9v.net
わざわざカタカナで「アラシ」と書いてるし(>ε<)プークスクスwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:51:00.70 ID:dXZ0or9v.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:58:54.54 ID:/Tw4iZiL.net
とりあえず一週間すってみることにした マイルドセブンスーパーライト3ミリがないのでメビウス1 mm というのにした

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:05:57.42 ID:Enf4701Z.net
なぜこのご時世に喫煙を始めるのか…
僕には頑張って下さいとしか言えません

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:12:22.04 ID:Ih8t08PV.net
明日病院でそのまま入院だけど
すごい甘いもの食いたい コンビニ行くか!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:15:18.88 ID:koV7zQk6.net
普通再燃で入院なんかするかね、全摘の時だけだろ入院なんてさ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:37:18.11 ID:0tNg8sb6.net
俺は一年近く全然寛解しなくてステロイド依存から脱却するため増量のタイミングで入院したよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:45:28.04 ID:koV7zQk6.net
俺はそのタイミングでゼルヤンツにしたよ入院なんかごめんだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:04:01.11 ID:wzhrLYaf.net
80歳まで生きたら褒美にタバコ吸ってみるよ。
喉や肺が弱くなったのか、風邪ひくと咳がなかなか治まらない。今はこれ以上肺を痛めたくない。
でもタバコか。いいね覚えておくよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 02:08:06.99 ID:fPAefcRw.net
>>181
程度による、毎年再燃組(中等重症)は毎年入院する

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:44:51.69 ID:cX0x5DGq.net
タバコは寛解維持が楽にできて良いと思うけどなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:09:32.82 ID:I5l5smd9.net
GCAP受けてきた。頭痛と吐気が酷くて半日は動けず…
救急車呼ぼうか迷ったレベル。
GCAPかLCAP受けてる人何も無かった?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:19:44.85 ID:3GnkdhEr.net
よくなって一本便がでるようなり腹痛も無くなっても便の先に粘液が付着してるんだよね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:25:58.54 ID:bcDsrcay.net
薬を飲み続けていたのに再燃したり悪化したりした人いますか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:59:51.17 ID:23W3jztU.net
>>187
自分はG−CAP受けた後、何ともなくてそのまま仕事してた
受けた後に、必ず主治医の問診があっていたけど、体調の変化の有ることもあるんだね
お大事に

>>189
最初に発症してから5-ASA製剤を飲み続けてたけど、
時々再燃しながら来て、3年目で全腸型になって5-ASAでは抑えきれなくなったよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:24:33.52 ID:eemgEOX4.net
皆はインフル予防接種受けますか? 自分はペンタサで何となく誤魔化して全快はしてないけど医者にペンタサレベルなら打っても問題ないと言われました ステロイドを使用してると打たない方が…って言われたけどステロイド使ってる人達はひたすら予防するのみなのでしょうか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:17:28.84 ID:ilHAnLOw.net
今年は打つよコロナと紛らわしいからね、来月予約しといた3〜4ヶ月間くらい有効だからちょうどいいかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:45:07.14 ID:SZfVik3S.net
5日から入院だわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:02:56.52 ID:sSm/L6FV.net
>>193
具合悪くなっちゃったの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:16:32.88 ID:9kYWNn8d.net
>>191
インフルは毎年変異してるから予防接種なんて単なる気休めに過ぎない事は分かってるけど、会社に勤めてたら同調圧力で受けざるを得ないんだよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:39:08.42 ID:SNCXmmCY.net
>>195
効果なんてどうでもいいんだよ。
予防接種をしたという事実が大事!
それが大人の社会。

でも、まったく効かない訳じゃないよ。
高熱が出ないとか肺炎にならないとかメリットは多少なりともある。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:41:53.64 ID:SNCXmmCY.net
>>189
いくらでもいる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:18:15.95 ID:udiQDfzP.net
この前内視鏡検査受けて、活動期軽度でした。
検査用紙には軽度記載ありですが、主治医の先生は寛解期でしょうと仰っていました。主治医の先生を信用しているので問題ないのですが、判断はやはり先生によって違うのでしょうか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:21:34.47 ID:udiQDfzP.net
寛解期レベルと判断できるのなら、病理検査までしなくても良いのかなって思うところもあります。切ってるってことですよね?病理検査出す為に。普段も、ペンタサだけでずっとほぼ安定してます。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:23:07.91 ID:udiQDfzP.net
内視鏡検査やる先生と、主治医の先生が同じだと良いですよね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:29:42.71 ID:hGTj1gpB.net
>>200
普通は主治医が内視鏡するんじゃないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:38:07.04 ID:udiQDfzP.net
そうなんですか?今通院している所は、内視鏡センターみたいになっていて、そこの先生がやってくれます。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:23:40.05 ID:hhIwlj6Z.net
もういいや
死ぬわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:33:44.93 ID:gvZWN4WE.net
船瀬俊介はワクチンは打つなと言ってたよな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:52:52.92 ID:v9OoSyIs.net
>>204
それはコロナワクチンではなくて?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:48:37.33 ID:eoraddZq.net
今日も朝から3回は下痢…
今も腹痛があるしなかなか良くならないなあ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:00:03.25 ID:/UC9IWIU.net
>>203
死んだ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:36:17.86 ID:7oPm9v3I.net
下痢するとき便器の溜まりが緑色に染まるんだ。胆汁かなあ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:09:39.82 ID:t0qW/SH5.net
またレクタブルしてるよ俺は
良くなるかはわからん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:17:06.80 ID:7NGmMTCy.net
ケイタイ開始して1年弱、何も変わらない。
ただ下痢が青緑になるだけ。
合わなかったかなぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:00:31.52 ID:MsezPqeC.net
>>210
さすがにもうスマホにしたら

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:47:14.28 ID:YpeTEXRE.net
発症して14年、入院も無ければ腹痛も無い。
ただ便意が普通の人より多いだけ。
病名は同じだが症状は人それぞれ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:17:22.91 ID:/UC9IWIU.net
応答ないので死んだみたいだな
どうか安らかに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:26:21.70 ID:5Td9eQs7.net
プロテイン飲んでる人いる?
プロテイン飲みたいけど、この病気に悪影響を及ぼしそうなものは避けたいから飲んでる人いたら教えて欲しい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:27:53.39 ID:MsezPqeC.net
>>214
何で飲みたいのか知らんけどアミノ酸にしたらいい高いけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:34:23.69 ID:UTBK+ymB.net
プロテインは飲んでないが
再燃中はお粥かうどんで足りない栄養素はサプリで補ってるな
なるべく卵は食べるようにしてる
もちろん油使わずに温かいものに落としてね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:34:41.64 ID:UTBK+ymB.net
あとお豆腐

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:04:47.11 ID:RyEe7r+8.net
>>214
主治医に聞いたことあるけど、タンパク質だから問題ないってー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:10:26.93 ID:7Trzfhd4.net
>>215
bmiが17くらいしかないから体重増やしたいのと、筋トレして筋肉つけたい
ホエイのはやめといたほうがいいのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:11:41.62 ID:UD1xkUOB.net
>>219
それならアミノ酸がいいと思うよ、たんぱく質の分解吸収は効率が悪いし胃腸の負担も大きい
アミノ酸なら用途に合わせて配合も決まってるからね、筋肉作るのは金かかるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:19:21.23 ID:7Trzfhd4.net
>>220
bcaaって胃腸にどうなんだろう
一昨年bcaa毎日飲んでた時期があって、ちょうどその時に再燃したから疑ってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:32:25.68 ID:Ux0iRIJD.net
>>221
たまたまかどうかはわからないね、でもアミノ酸は小腸でほぼ吸収されるから影響があるとすれば免疫が上がって逆効果ってことはあるかな
医者に聞いたらいい病気のせいで食べられなく平均体重より低いようならアミノ酸は処方して貰えるよ

223 :210:2020/10/04(日) 06:58:59.81 ID:YmeQZa1/.net
>>211

セイタイだ。
スマホから打ってます笑

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:02:52.02 ID:wSFJnldY.net
点滴生活でハード5チャンネラーの47歳。
SEXも恋人もできない尖圭コンジローマ(笑)に風俗で感染したかもしれない可哀相な人(220)がまた出てきた(>ε<)プークスクスwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:07:15.51 ID:wSFJnldY.net
俺が反応のはやさを指摘したから1時間待ったのかしら(>ε<)プークスクスwww

まだまとめてないが、寝てる時以外は全部はやかったしやっぱり>>3はワキガだとバレバレ(>ε<)プークスクスwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:31:26.79 ID:AZwUM9EM.net
内視鏡検査の前はやっぱ肛門回りのケツ毛は処理するのが礼儀か毎回悩まない?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:40:52.88 ID:8XuDpLf4.net
紙パンツはいてるからあんまり気にしてないな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:01:09.29 ID:gYdWwyw6.net
左下腹部にいつも痛みが出る…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:01:54.77 ID:I4uyW4xZ.net
俺は悩まない

が、
毎回最初にモニターに映し出されるのは
ケツ毛のドアップ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:07:18.29 ID:RyEe7r+8.net
>>226
そんなの気にすんな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:23:28.53 ID:iYNJvEEl.net
>>226
逆に処理してあるのも変に思われそうで嫌なのでそのままだよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:57:50.40 ID:/LB04ZL+.net
ほんまにこれ難病なんかってぐらい
安定してる時はなんもないな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:54:18.09 ID:hr4/ABPw.net
>>231
ジョギングすると肛門擦れるから定期的に剃ってる俺に謝ってもらえませんかね?

234 : :2020/10/05(月) 00:12:24.58 ID:dKuWyVjJ.net
大吉で今週中に寛解!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:29:11.82 ID:MlIz4+mt.net
健康なとき、ケツ毛を気にしてたから大腸の内視鏡検査はしてなかったけど、血便止まらなくなり緊急入院して検査するとき処理とか何も考えられなかった それどころではなかった しかもお風呂禁止されてたから入ってない状態だったし。もう今月の検査も何も処理しないでやる予定 お風呂は入る

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:38:11.98 ID:NLqGXt5b.net
10年以上毎年大腸カメラやってるけど
ここ2年は途中で吐き気催して嘔吐してしまってまともに検査やポリープ除去できなくなってしまった
次からは、薬で眠らされてやるらしい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:47:12.45 ID:HjdQY2F1.net
自分は半眠の状態でやってるからあんま痛くなかったな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:52:30.55 ID:+2nWlMsf.net
寝てても立っててもお腹痛くてトイレ行くと毎回便器が真っ赤になる
歩くこともできないこんな悪化したの初めてで不安だ
こんな状態から回復した人いますか?毎日不安で辛い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:11:08.52 ID:ogSvRHIr.net
断食は効果あるのかねえ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:34:29.42 ID:e9r6K/sr.net
大腸の上の方は元気だと思う。良い●を製造するから

下のほうだけ内壁がツルンとかヌルッとかしてて●がそこで滑ってるのを感じる

力むと最初には下の方にあったガスとか粘液みたいのが出る
あとから良い●が滑ってすぽんと出てくる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:53:09.88 ID:nHI4asCE.net
どうするどうしてる女性のケツ毛問題

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:44:28.76 ID:TXa3eUCo.net
除毛クリームってどうなんだろうな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:54:26.89 ID:9OoxN7qA.net
>>236
三回、薬打って臨んだけど、内二回は全くと言っていい程効かなかった。
拷問だった。
あれ側管から注射して、ものの1分も経たないうちにカメラインされるけど、もう少し置いてからやってくれないかなと思う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:45:00.98 ID:oi1+KXc9.net
あれって麻酔とかじゃなくて腸の働きを抑制する駐車なんだよね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:02:29.81 ID:NN/GQwuN.net
>>244
痛み止めを使うところもあるよ
今の病院はやる前に痛み止めを使うか確認されて、痛み止めを使う場合は車で来るなと言われる
症状のひどいときは使わないと、痛くて耐えられない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:12:52.31 ID:9OoxN7qA.net
>>244
いや、それは別に肩に打たれる。痛いね。
点滴刺して、生食流しながら打つのが麻酔。
麻酔?というか弛緩剤?分からんけど効けば意識飛んで、気付いたら終わってた、みたいな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:52:12.29 ID:J9x5kpcZ.net
明日胃カメラ明後日大腸カメラだわ
はぁーー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:22:54.77 ID:6RxA28DP.net
鎮静剤だろ麻酔なんか使うわけない

上下一緒にやらないなんて珍しいこって

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:27:00.55 ID:dKuWyVjJ.net
効率悪いなおい…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:53:14.19 ID:63x/zf4Q.net
>>247
そんな日程ってあるんだね、キツそうけど頑張ってくださいまし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:36:10.32 ID:HjdQY2F1.net
難病患者優先で安楽死認めてほしいよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:31:55.75 ID:uRszjgM8.net
胃カメラやってついでにそこから直接下剤を流し込んできれいにしてからの大腸カメラという流れが効率的

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:49:08.73 ID:quZ9hRfi.net
検査が近づいて来ると再燃してないのに同じような症状が出て来る、下痢に腹痛がたまらないガスも出まくり
これってプラセボ効果って言うのか憂鬱だ、やっぱケツ毛をさりげなく処理した方がいいよな女子

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:43:05.50 ID:mfTbj+eU.net
他にもいたけど自分も今日口から胃カメラだった。オエオエなったけど1つ終わった 今月末は大腸カメラだ。前は入院中の絶食中にやったから気づかなかったけど、初めて大腸内視鏡検査の前日食事セットというものをもらった 間食のりんごゼリー付き ビーフシチューもついてるがこれになってからビーフなんて食べてないけどいいのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:09:10.23 ID:74YhO2VW.net
91名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:21:12.37ID:OgCGinks

5月に発病して6月に退院して申請してたら今日難病受給書届いた。
やっとだ。 あれって1割戻ってくるんだよね?
皆さんは病院と薬局で支払っていた分は自分でちゃんと計算しましたか?
紙だけ渡して向こうで支払われた金額を書き込んでくれると助かるんですが、断られますかね…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:09:56.91 ID:74YhO2VW.net
92名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:28:26.17ID:FSMBDvK5
>>91
退院後に申請出してたとしたらそれまでの分は戻ってこないと思うよ
申請日以降の分は自分で計算して申請だね
領収書もって保健所行ったら一緒に書いてもらえると思うけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:11:27.11 ID:74YhO2VW.net
93名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:59:00.07ID:OgCGinks
>>92
ありがとうございます!
そうなんです…入院してたので一番お金かかった時のは戻ってこないと知ってショック受けました
領収書持って保健所ですか… 気が遠くなりそうです
自分で計算でも構わないのですが結構面倒ですね。
自分は退院してからも調子悪くてちょこちょこ通院してたので領収書沢山出てきました。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:12:01.87 ID:74YhO2VW.net
106名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 10:54:30.88ID:YK3GUvef
>>93
IBDスレには孤独で寂しいからか、誰もが分かるような事とか思った事(予想)をすぐに書き込む人がおるのだがそんな可哀相な人にはなっちゃいかんよ
病院の領収書を直接保健所に持って行っても意味ないよ、笑われるだけ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:12:54.96 ID:74YhO2VW.net
108名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:00:41.26ID:QXyXEuwx

93です。仕事場から近いので今日病院と薬局に寄って書類を見せたら病院側が全てやってくれました
一応計算して行ったのですがこちらで確認してやりますので大丈夫ですと言われた 助かりました 稀なのかな…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:13:22.29 ID:74YhO2VW.net
111名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 15:34:42.43ID:YK3GUvef
>>108
そもそも誤魔化しようがないからな、計算なんかせんでもええのに。
ちなみにIBDスレ限定だが「思うよ」と書いてあったら変な人(47歳w)の可能性があるから気をつけてな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:14:09.44 ID:74YhO2VW.net
114名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 18:56:01.34ID:KjWzv5HM
>>108
良かったですね
>>111
その47歳がどなたかわかりませんが私は保健所に確認して一緒に作成してもらったんですよね
地域によって対応は違うと思いますが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:14:59.05 ID:74YhO2VW.net
117名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 19:19:24.99ID:wVdH/M1O
>>114
あんた47歳じゃなかったのか
そりゃ悪かったな、またくだらない書き込みしたのかと思ったわ
ちなみに何処よ?
病院で作成した書類を提出するのが当たり前かと思っていたが、一緒に作成なんてあるんだな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:15:34.25 ID:74YhO2VW.net
119名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:51:49.54ID:mp+77SOE
>>117
お前さぁ
そのクソ生意気な口のききかた何とかならないか?
いろんな人から嫌われてるだろ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:16:59.70 ID:74YhO2VW.net
120名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:05:41.67ID:wVdH/M1O

そういえばクローンスレで「いろんな人から嫌われてることに気づけ」とか言ってID変えして自演バレした、アホがいたなww
よっぽど悔しかったのか、それともあれはワキガだったのか?w

書き込み時間からも114、116は同一人物のようにも見えるがまぁ別人だとしても、とりあえず電話して聞いてみるから、嘘じゃないなら保健所の名前を言えるよな?
答えられないからってさすがに「地域によって違うかも」とか誤魔化そうとするようなアホではないよな?w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:40:42.00 ID:74YhO2VW.net
私は消えるという条件付きで何度も何度も保健所の名前を聞いていますが、未だに答えられませんw
このように平気で嘘を吐く人だと分かったと思いますが、性感染症の尖圭コンジローマは通常、
性的接触でなるようなので「 生活していて自然になった 」というのも疑わしいですw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/china/1558008122/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:56:58.00 ID:74YhO2VW.net
91名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:21:12.37ID:OgCGinks
92名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 23:28:26.17ID:FSMBDvK5
>>91
退院後に申請出してたとしたらそれまでの分は戻ってこないと思うよ

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 23:50:00.46ID:6X4JjYhC
859名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 00:01:14.08ID:pdg76hAK
>>858
ヒリヒリはそのうち治ると思うよ


反応はやすぎ
SEXも恋人もできない尖圭コンジローマ(笑)はなかなか治らんから可哀相やな(>ε<)プークスクスwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:57:50.30 ID:74YhO2VW.net
0829 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/18 11:48:57
>>114=92
もう1度あんた(47歳w)に言うがこんな連投する邪魔でウザい奴が消えると言ってるんだし、ここのみんなのためにも嘘じゃないなら言えるよね?
ただ保健所の名前を言うだけなんだから困ることは何も無いはずだし
深夜に7分後のレスとか反応はやすぎ(>ε<)プークスクスwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:00:25.97 ID:74YhO2VW.net
812名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 18:19:31.79ID:77hZER3W
叩くのが気持ちよくて2連投か

834名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 12:42:55.37ID:5eqhlWy8
>>832
おまえ、精神科を先に受診した方がいいな基地外にしか見えん

837名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 13:13:44.92ID:01ZLXXlX
>>834
それはみんな気付いてるよ。
そっと

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 15:08:43.58ID:uPQNo11l
難病は人を精神の病にまで引きずり込んでしまうのか…

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 21:43:41.60ID:qledN9YK
最悪だよ
UCがいつまでたっても完治しないせいで正気を失った連投野郎が現れてスレがえらいことに

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:01:31.26 ID:74YhO2VW.net
780病弱名無しさん2020/04/02(木) 10:35:06.48ID:Ei3kz/160

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562979464/

もし同一人物でなければ、このスレに自分の番号の書き込みできるよね?
もし5人(計10回の書き込み)が揃ったら俺はもうUCスレに限らず「 IBDスレに2度と書き込みしない 」と約束するわ
ただワッチョイIPとかは簡単に変えられるから、5人揃った後にもう1度5人が書いてもらう条件で

仮に自演じゃないとしたら、俺は相当嫌われてるみたいだし、みんな喜んで協力するだろ?w
これだけ流れを遮って、皆に迷惑かけてるわけだし逃げたら自演は確定だぞ?
余計な野次を入れる必要もないし、もし邪魔したり無視したらずーとコピペで荒らし続けてもいい

実際にこのやり方で他スレで何人も自演バレしたから、くれぐれも逃げないでね
ワッチョイが変わる23日まで、早ければすぐに終わるし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:02:10.91 ID:74YhO2VW.net
781病弱名無しさん2020/04/02(木) 10:37:33.47ID:Ei3kz/160

検証と言っても揃ったか俺が確認するわけだし、
皆はこれを見たらただ番号を書くだけだからなんの手間でもないでしょ

かなりの嫌われ者の俺が一生、消えるという条件をつけてるのに
誰も書き込みできないというのはあまりにも不自然だからな?

これだけ流れを遮られて皆、迷惑しているわけだし
それでも絶対にワッチョイに書けない理由って何なんだ?(>ε<)プークスクスwww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:05:08.52 ID:74YhO2VW.net
最近IBDスレを見始めた人達は不思議に思うかもしれませんが、誰も番号は書けませんw

基地外、精神病、理性を失った迷惑な連投野郎だけども、消えてほしくないと思う頭のおかしい連中なんです(>ε<)プークスクスwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:03:27.81 ID:c2MSa3de.net
なんだテメェおかしいのか!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:26:08.26 ID:NdcSu9Ut.net
俺も自営業たたんだ
もう無理だわ
お前ら頑張ってな
先にリタイアするわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:27:20.99 ID:v8+05h89.net
触れちゃいけない人。
セブンイレブンの辛いサラダチキン食べたら調子が一気に悪くなった
幸い腹痛が1日続いただけで治ったけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:38:12.95 ID:ObRIWx9l.net
辛いものはNGな人多いと思う
唐辛子系は自分もダメ
でもカレー(中辛まで)は大丈夫なんだよな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:01:56.87 ID:v8+05h89.net
寛解時は辛いもの普通に食べてるんだがセブンイレブンのサラダチキンはあかんかった
消化が良くて辛味成分がダイレクトに腸に届いたのかな?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 03:53:38.74 ID:8DlHmBwZ.net
私も辛いもの食べると、腹痛が起きやすいです
好きなもの食べれないのは辛い
お粥ばかりで飽きるし…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:23:30.50 ID:AkQ7ztgw.net
所さんの笑ってコラえて!で
「ちょっと昔の旅」
首相退任の原因となった難病との闘い
潰瘍性大腸炎を10代で大腸全摘出
番組内容あるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:25:49.07 ID:1yC+VTkz.net
5日に入院したんやけど
炎症もそんなにひどくないし
明日退院ですねって言われたんやが
難病の癖にあっさりしてる気がするんですが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:49:05.80 ID:26/O9AJf.net
g-cap五回終えて先週退院したんだけど入院時エンタイビオもやってた
しかし昨日お尻拭いたら少量の血がついてた...
これ効いてないんじゃ...

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:51:15.13 ID:8DlHmBwZ.net
笑ってコラえて 見ます

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:12:45.08 ID:FqKJrmnh.net
5-ASA飲んでるけど、先生によると将来5-ASAでは抑えられなくなる可能性が高いらしい
気持ちの準備しとかないとなぁ…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:15:35.45 ID:FqKJrmnh.net
>>273
俺も自営業 無期限休止にした
肉体的よりも、精神的に休みが必要だった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:08:03.62 ID:9gvsrvdw.net
>>272=274
もういいかげん飽きたから消えな、255-271は俺が貼ったと思う人はいないって
くだらん自演を繰り返すお前が何を言っても自己紹介になるだけだしw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:11:26.09 ID:9gvsrvdw.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:31:35.61 ID:9uXeBZMx.net
>>282
5-ASA副作用で使えなくなったけど、他の薬でもなんとかなってる

5-ASA飲むと下痢の悪化、発熱、高血圧の症状が出る
今は薬の種類が多いから昔に比べればいろいろ対応できるよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:19:09.50 ID:hBLW/LKw.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:53:42.09 ID:nnMilBnT.net
>>286
ちなみに5ASAやめて何使ってますか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:00:30.40 ID:Ci9pwNEz.net
>>278
見たよ。息子が遺伝しないことだけ祈ってる
あんなに病院回ったのに内視鏡検査に辿り着くまで時間かかってたね 全摘なっても医者なったし元気づけられたが… この病気は寿命を全うできるのか不安になってきた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:01:37.04 ID:rac0i7nN.net
俺はもう死のうと思う
止めても無駄だぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:45:19.44 ID:g2OZHmsD.net
まさか先生がう ん こドリルにまで繋がっていたとはね。あれ書店で大ヒットしたよね。
うちの子も好きだから驚いた。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:16:33.05 ID:0TrOpqtx.net
遺伝性は低いんですよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:34:20.75 ID:N4cPUBj1.net
>>290
生活保護

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:08:29.62 ID:Iwd3t9qk.net
>>292
そ、今まで因子となる遺伝子特定されてないし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:48:15.33 ID:5EgnlAjL.net
>>292
5〜10%くらい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:59:28.63 ID:FJ/GEeVT.net
>>288
免疫抑制剤使おうとしたけど、こちらも副作用で駄目

今のところはヒュミラのみ 2週間に1回自分で注射する
毎回薬飲まなくていいのでこちらの方が楽かもしれない
悪化したらステロイドで状態を戻す

今の所、少しお腹がゆるいくらいの症状で収まってる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:26:59.92 ID:QNmcvkpT.net
自分で注射とか血管にうまく入らなそうだし怖いな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:14:44.91 ID:hkjmO0Ol.net
皮下注なので適当にぶすっとするだけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:20:20.26 ID:A49n8d3X.net
今のボタン式のヒュミラ苦手だ
ボタン押すと勢いよく刺さって勢いよく注入されるのが苦手すぎる。空気も若干入るし。
手動の方が自分で空気を完全に抜けて、ゆっくりやれて良かった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:45:26.11 ID:vYlzKp/p.net
3日間入院で炎症落ち着いたから
退院ですわ。脂質の多いものは
多くても週2回にしてと

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:19:59.54 ID:786Jh9AJ.net
笑ってこらえて面白かったね
医者家庭じゃないのによく外科医までなったよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:54:01.10 ID:nv4AgzT3.net
そんなすぐに退院させてくれるものなのか
最短で2週間だわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:01:42.51 ID:aeCTI17L.net
届いた。受給者証

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:14:05.75 ID:A49n8d3X.net
>>302
仕事が忙し過ぎて短くしてくれって頼み込んだら1週間だった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:35:57.26 ID:hg3qlCkR.net
>>303
初?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:36:22.89 ID:FJ/GEeVT.net
>>303
うちも更新手続きしてないのに昨日届いたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:14:05.01 ID:hg3qlCkR.net
埼玉は受給者証は今年のままで来年も使えるって感じで、金額書く手帳だけ来た

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:35:09.90 ID:PonAELuF.net
もうヤダ
終わり
終わり

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:42:22.53 ID:aeCTI17L.net
>>305
7~8年かな更新組

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:15:53.92 ID:q/GOBcVO.net
更新なしで上限額管理票だけきたけど、今使ってるのがいっぱいになったら切り替えればいいんだよね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:40:03.99 ID:ulaFjA6T.net
なんの楽しみもないー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:40:16.95 ID:ulaFjA6T.net
なんの楽しみもないわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:02:52.99 ID:RBIRMftt.net
https://i.imgur.com/Z8Zc1FW.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 05:02:17.07 ID:DpJk1WO8.net
今朝出血少しだけしました
ここのところ調子良かったのに…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:32:38.26 ID:RnDdt0C1.net
座り仕事なので職場では湯たんぽを腹に置いてる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:34:05.74 ID:WGKEKzeX.net
前回指定難病受給証を初めて使用したのですがよくわからず支払いのときにだしました
そのときはなにも言われなかったのですが昨日違うとこに行ったら受付のときに提出してと言われました
皆さんはどうしてますか?病院によって違うのでしょうか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:55:08.60 ID:+9twihsd.net
>>296
自分は免疫抑制剤(プログラフ)が要る視神経脊髄炎で
やはり副作用があります。今やめてます。
免疫抑制剤も生物学的製剤、色んな種類あるんですね。
生物学的製剤の注射ののエンスプリングを検討中です
自分はどっちも副作用出たら・・と心配してましたが
296さんのように、ある免疫抑制剤は副作用出て、
でもある生物学的製剤は、お腹ゆるいぐらいの症状で収まってる、
という事もあるのだなとちょっと力が湧きました。感謝です。
抑制剤や生物学的製剤、ステロイドパルスや結晶交換など
治療が似てる事からスレに参りました。スレ違いと乱文失礼いたしました!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:23:25.31 ID:iqXblaQw.net
>>316
最初に出せよ
受給者証なしだと3割、ありだと2割の診療明細が作られて、管理票にも記入する必要がある
診療明細の作り直しと管理票の記入時間かかるぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:14:01.10 ID:eNNy8El6.net
>>316
病院によるとしか
今行ってる病院は、会計受付の時に出す
以前行ってた病院は、受付の時に出す

大きい病院だと診療と会計の窓口が独立してるので、会計受付のときに出す、
小さな病院は最初に受付で出す事が多い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:28:55.08 ID:chQkl5Hv.net
>>316
最初に出してみて病院の指示に従えば良いだけじゃないか。
アホか。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:32:55.93 ID:O6xJZPmK.net
皆さん、仕事はまともにできてます?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:36:34.99 ID:M60z68hM.net
この前辞めたよ
もう死ぬからどうでもいい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:39:29.81 ID:ko8kQcDZ.net
>>321
回りに迷惑はかけてるけど、何とかなってる

悪化したのが年齢が上がってきてからだったので、
管理的な仕事が多くなってきていたので助かった
デスクはトイレの近くにしてもらった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:04:32.85 ID:7S0v7Loa.net
>>321
俺の場合仕事は辞めてて貯金とネットでちょっと稼いでる状態だよ
寛解と再燃繰り返してるから寛解時期が落ち着くまでこれの予定です

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:08:14.93 ID:O6xJZPmK.net
私は集中力と記憶力が続かずポカばかりで続けられず辞めてしまいました。
正直、長年の闘病で気力体力が無くなり万事窮すな状況で自殺も頭をよぎる状況。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:08:34.96 ID:M60z68hM.net
難病患者優先で安楽死制度作るしかないな
立候補するか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:43:06.11 ID:7dnwB3zX.net
>>321
施工管理という現場作業も事務仕事も全てやる職だったけど、さすがに無理だった
今はデスクワークで頑張ってる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:22:53.53 ID:XiMzIcwL.net
>>327
お察しします。同じような仕事してます。足場の上で便意が来たときとかしんどいですよね…。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:07:37.30 ID:O6xJZPmK.net
メンタル強いですね。家族持ちとか将来に対する夢とか、かんばれる理由もあるのでしょうね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:13:22.82 ID:5Ew3amhy.net
結婚したいけど、体調のことを考えるとどうしようって考えてしまう
今飲んでる5-ASAもいずれ効かなくなってくる可能性が高いようだし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:42:30.01 ID:5sT9VbWH.net
>>326
全力で応援する

安楽死を考える会だっけ?あれももう少し頑張って欲しかったけど。
世の中の大多数は安楽死なんて必要としてないんだろうな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:23:29.65 ID:i0xKOH+k.net
俺もこの病気になるまでは、そして重症になるまでは、安楽死を自分事として考えたことなかったな
今では、安楽死が必要な状態がありうる、ということがわかる

333 : :2020/10/11(日) 00:39:43.47 ID:wi4tQFNd.net
もうスグ寛解!
どや!

334 : :2020/10/11(日) 00:58:58.65 ID:/SYZ5XlF.net
豚なら再燃

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:05:43.24 ID:LCdPnLOd.net
俺は寛解してるから安楽死は反対

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:29:36.60 ID:Ags7BwoM.net
>>330
5-ASAに効果減弱は無い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:56:45.17 ID:lb5XZev5.net
バイク買おうかと思ってるんだけど、漏らしたら地獄だな。
車は微妙に腰浮かせてるけど、バイクはそうもいかんし、何よりシートが密着するから、出したモノが伸びるよね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:02:34.57 ID:dtkiAtnc.net
寛解から再燃で増量しても効かず、別の薬に変更はよくあるパターンでないか?俺の場合は5sa最初からほぼ効かなかったけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:31:29.42 ID:J+jih6tA.net
俺も最初の寛解時から効かなかく数ヶ月ごとに再発繰り返してたから今は注腸だけが頼り
効かないというより炎症が出口寄りだから届いてないっぽいけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:48:02.96 ID:O+cjRbvr.net
>>337
おむつしてたの?車

341 :337:2020/10/11(日) 09:12:40.16 ID:Mg8NR2fo.net
>>340
ええ。24時間オムツですよ泣
便意来た時が漏らし時なんで。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:47:19.29 ID:huflzyuS.net
780病弱名無しさん2020/04/02(木) 10:35:06.48ID:Ei3kz/160

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562979464/

もし同一人物でなければ、このスレに自分の番号の書き込みできるよね?
もし5人(計10回の書き込み)が揃ったら俺はもうUCスレに限らず「 IBDスレに2度と書き込みしない 」と約束するわ
ただワッチョイIPとかは簡単に変えられるから、5人揃った後にもう1度5人が書いてもらう条件で

仮に自演じゃないとしたら、俺は相当嫌われてるみたいだし、みんな喜んで協力するだろ?w
これだけ流れを遮って、皆に迷惑かけてるわけだし逃げたら自演は確定だぞ?
余計な野次を入れる必要もないし、もし邪魔したり無視したらずーとコピペで荒らし続けてもいい

実際にこのやり方で他スレで何人も自演バレしたから、くれぐれも逃げないでね
ワッチョイが変わる23日まで、早ければすぐに終わるし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:48:12.82 ID:huflzyuS.net
781病弱名無しさん2020/04/02(木) 10:37:33.47ID:Ei3kz/160

検証と言っても揃ったか俺が確認するわけだし、
皆はこれを見たらただ番号を書くだけだからなんの手間でもないでしょ

かなりの嫌われ者の俺が一生、消えるという条件をつけてるのに
誰も書き込みできないというのはあまりにも不自然だからな?

これだけ流れを遮られて皆、迷惑しているわけだし
それでも絶対にワッチョイに書けない理由って何なんだ?(>ε<)プークスクスwww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:49:03.22 ID:huflzyuS.net
最近IBDスレを見始めた人達は不思議に思うかもしれませんが、誰も番号は書けませんw

基地外、精神病、理性を失った迷惑な連投野郎だけども、消えてほしくないと思う頭のおかしい連中なんです(>ε<)プークスクスwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:50:33.95 ID:huflzyuS.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:51:43.80 ID:fI77121d.net
>>321
年齢的にもバイトすら厳しい時代
感染を警戒して半分引きこもり
重症度のUCなってから仕事やめ
バイトをやったり辞めたり人生崩壊状態、鬱の方も辛いな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:52:07.26 ID:huflzyuS.net
120名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:05:41.67ID:wVdH/M1O

「いろんな人から嫌われてることに気づけ」とか言ってID変えして自演バレしてやがんの(>ε<)プークスクスwww

身寄りがなくて孤独だから自演はやめられないんだね(>ε<)プークスクスwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:55:00.08 ID:fI77121d.net
>>325
まったく一緒だね、その気持ちや行動

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:55:18.99 ID:huflzyuS.net
俺がどんな反応するか気になってたのかしら (>ε<)プークスクスwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:10:31.98 ID:0EbMMmia.net
アスペ、悔しくてしょうがないんだな(>ε<)プークスクスwww

10、268を見ても詰みスレで自演バレした後、ずっと悔しかったのがよく分かるし(>ε<)プークスクスwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:23:43.44 ID:0EbMMmia.net
>>322
ずっと死ぬとか言ってるのはひょっとしてアスペ?w
お金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:31:10.52 ID:7foATza7.net
今日の高橋メアリージュンのネット記事に、薬は飲んでない、と書かれてるな。
寛解持続として少量でも飲み続けたほうがいいと主治医から聞いたけどな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:29:13.87 ID:e+iuVKMH.net
薬は飲んでない(ヒュミラは打っている)
かもな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:37:08.27 ID:0FNpVV55.net
>>353
楽しい?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:53:27.09 ID:BEMqSMOL.net
この病気オナラとウンコの区別が分からなくならない?
漏れると思ってトイレ駆け込んだらガスだけだったりその逆だったり

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:34:12.03 ID:h7UnP9EQ.net
>>355
あと、
ブピッ!って粘液だけだったり

どうせ
「コレはガスじゃない!」
って確信しても止まらんもんは止まらん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:46:39.05 ID:LCdPnLOd.net
肛門「何者だ!」

ウンコ「オナラです」

肛門「よし通れ!」

ウンコ「オナラです」 - ニコ百
https://dic.nicovideo.jp/id/5594923 #nicopedia

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:23:53.08 ID:UrlQSvS5.net
「俺ちょーオモシレーこと言ってて見てる奴きっと大爆笑」とか、ほくそ笑んでそう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:35:58.94 ID:dtkiAtnc.net
やたら、ガスが発生するよね。腸内細菌バランスがメタメタなんだろうといつも思う。乳酸菌の類を摂取しても大して変わらないしね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:46:51.47 ID:Yd0/ZU09.net
退院して一週間そこそこ調子良かったのに今日ケツ拭いたら真っ赤な血がついてた...
これどうなんだろう判断にこまる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:51:19.04 ID:utHZuHW5.net
青黛無くなったから買おうと思ったら売り切れになってた もう売ってないの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:18:20.65 ID:B9l4mmLx.net
ニンニクが入っている食品を食べるとガスが溜まって腹痛と脂汗が出て来る。
便を出してしまえば収まるんだけど…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:48:51.52 ID:dtkiAtnc.net
調子が悪い時は中々出きらないよね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:02:14.85 ID:N4sK2786.net
ラーメン食いたいよぉ 酒飲みたいよぉ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:43:43.09 ID:BUQfu6xe.net
潰瘍性大腸炎って血液の病気じゃない?
食べ物とか腸内細菌とか関係ないと思うんだけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:42:38.30 ID:/912MEwX.net
>>364
満足くんラーメン食べて、ノンアルビール飲めば、
比較的胃腸に優しくジャンクっぽい食事ができるぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:15:15.14 ID:DmJjjodx.net
今日の夕食はとんこつラーメンに餃子、スーパードライにするわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:56:59.74 ID:9SsCgRPQ.net
食べたいですよね ラーメンとか
私もカレーとか揚げ物とか食べたいです
腸に優しいものばかりで味も大して美味しくないし
皆さんは普段から何を食べてるんですか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:57:32.19 ID:9SsCgRPQ.net
食べたいですよね ラーメンとか
私もカレーとか揚げ物とか食べたいです
腸に優しいものばかりで味も大して美味しくないし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:06:53.61 ID:dJ0RATka.net
>>359
自分はガスピタン毎日飲んでる
かなり減る

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:40:39.01 ID:f6iRXjK7.net
360だけど今朝また血がついてたもうダメだ退院して間もないのにもう再燃した...
どうすりゃいーんだよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:53:57.44 ID:jSKac0q6.net
腸が免疫機能に関係してるというのに腸内環境が血液の病気に関係ないってどういえるのよ

経済ってお金の問題でしょ?ウイルスとか関係ないと思うんだけどつうてコロナでわかったろ関係するよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:25:32.46 ID:/p60+TVV.net
>>358
ウケ狙いで書いたかは分からんが「屁が出る」と言ってその光景を実際に見たら笑っちゃう人は結構おるやろw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:26:23.71 ID:/p60+TVV.net
351を見て笑う人はいないが、アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw
年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:35:06.21 ID:/p60+TVV.net
クローンは骨髄移植で完治例があるから原因が血液の可能性もあるかもしれん
エイズで治った例もあるから、とりあえず自殺を考えてる人はダメ元でエイズになってみたらいいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:00:40.97 ID:P6OXHkmi.net
>>368
最近は鍋を食べてる キノコをどかして食べてる 医者がキノコ駄目っていうからさ。消化にワルいもんね 豆腐やしょうがをきかせた肉団子と白菜でお腹は満足してる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:24:59.82 ID:z/CBQw/W.net
すかしっ屁ができないのがつらい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:25:50.91 ID:DOZJVDWZ.net
>>368
基本IBD患者推奨の高蛋白食、日本食かな
疲労感が有るから鶏胸肉と梅干し取ってるよ
あと自律神経失調気味だからそれ対策も。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:28:05.18 ID:UlHweaOn.net
>>376
きのこは内視鏡前だけの話だろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:00:56.58 ID:/ZJGfrbI.net
>>378
自律神経には梅干しが良いの?
他には?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:23:06.51 ID:8Ep5UJfb.net
>>380
サウナ

週3で行け

382 :ローライズオムツ:2020/10/12(月) 16:27:14.73 ID:hEb+IJX0.net
仕事で3時間くらい缶詰めになる予定があった。
不安で仕方なかったから、市販の下痢止めをしっかり服用して臨んだんだけど、

しっかり漏らして大変だったね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:34:57.14 ID:guHUpmxM.net
低脂肪高蛋白って本当にいいのか?
適切な量食べるならいいだろうけど、消化しきれなかったタンパク質が腸内で悪玉菌に変わるって話を聞いたんだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:51:00.75 ID:gO3a8dRn.net
腸内フローラは個々で違うんだから、結局自分で試行錯誤して試すしか無いと思うぞ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:00:56.51 ID:LisG0csX.net
会社にいる潰瘍性大腸炎の奴が調子いいかしらんがすげーマウントとってくる
俺は入院してない、俺の方がひどい症状でてるとか
うるせーんだよこいつ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:01:04.77 ID:tcIa4wXZ.net
マッサージでお腹を一時間さすってもらうのはよさげだな。自分では効果無さそう。かわいらしい女子がよさげ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:02:37.48 ID:BoAtumCx.net
>>385
意味わからん
症状が悪いのに入院してないの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:32:28.90 ID:LisG0csX.net
むしゃくしゃして書き込んだわ
スルーしてくれ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:36:01.64 ID:cy7Do/Gy.net
>>388
そんな時もありますよ!
ご安全に。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:04:25.53 ID:tmzDMeUM.net
ムシャムシャしてやったニダwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:19:23.36 ID:U54REeNr.net
俺、今ペンタサ顆粒94%が効いてて、便は起床直後に軟便1回、その3,4時間後ぐらいに1回っていう1日2快便のパターンがここ数ヶ月の状況なんだが、これは寛解状態って言える?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:36:58.45 ID:/k48mNyr.net
>>391
軟便があるなら寛解状態に入りつつあるって感じ
俺の場合、普通の便が1日1回

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:09:51.26 ID:LYkZll3W.net
>>341
分かる。オラも即排便モード。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:52:04.29 ID:k4FKCKsg.net
>>387
横からだが、ひどい症状なのに入院していないと言ってマウント取ってくるということでしょ
勉強してないのにテストの点が良かったと言うガキと同じ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 01:09:21.19 ID:x5T4AuKW.net
カフェインがダメな人いる?
プラシーボ効果かもしれんけど緑茶でもお腹痛くなる
あとストレスが症状に直結するからキツイ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 02:52:52.52 ID:CPqVKzDM.net
カフェインは交感神経を活発化させるので良くないかと。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:32:04.82 ID:tVI3mpKr.net
368です 返信ありがとうございました
私も大体皆さんと同じで最近食べてるのは
鶏肉や鶏のひき肉で作った肉団子とか中華粥とか
そういうものばかりです

梅干しが自律神経系に効くとは知りませんでした
私も自律神経は弱いと思うので 参考にしてみます
同じ味ばかりで飽きるけど そうも言ってられないし…
私は炎症が強いらしく中等症の慢性持続型で寛解が
ほとんどありません

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:44:16.39 ID:vwpIXqE/.net
>>395
それはノーシーボ効果

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:31:04.32 ID:1ibGmcqj.net
>>379
よく知らないけど、入院中に食べると良くないリストもらってキノコ類や生物、生野菜書いてあった 食べても大丈夫ならえのき以外なら食べてみよっかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:18:33.65 ID:6uMCGoPv.net
ちゃうねん、「医者がキノコ駄目」「食べると良くないリスト」まで言われたら
食わん方がええんとちゃうの? 知らんけど
清々しいまでになーんも考え取らん感じやね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:47:08.79 ID:IbBkSVl4.net
きのこなんて食べなくていいですよ
そのまま出て来る事多いですし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:27:48.72 ID:pvtfEYAW.net
俺はもう死のうと思う
止めても無駄だぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:41:45.84 ID:cWpWrnoH.net
全力で止めさせていただきます

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:43:40.18 ID:pZN7zbHV.net
>>401
冷凍すると細胞膜が破れるので、冷凍してから調理すると旨味も出るし栄養も摂れる  ためしてガッテンより

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:25:07.12 ID:ax5Gdkmq.net
症状が重くて何もかもうまく行っていない頃ベランダから飛び降り未遂したわ
手すりに足が引っかかって飛び折れずに冷静になった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:39:36.38 ID:KNZtAZCe.net
>>402
医学の進歩を待て!
もうすぐ完治する薬が出るかもしれん。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:00:46.83 ID:9uhVJiPx.net
てす

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:10:21.60 ID:Ii+Q/URK.net
直腸型で中等症以上、血混じりの下痢と軟便行ったり来たりの寛解経験ゼロ
今はリアルダ2錠(4錠に増やしても特に効果なかったので減らされた)で過ごしてる。
本当はペンタサ座薬の方がいいんだろうけど、座薬自体がどうしてもストレスで入れてる最中に腹痛と吐き気がしてくるので変更になった。

もちろん座薬を使えないストレス耐性の低い自分が一番ダメなんだけど、治療費出してくれてる親から
「薬を変えてもらうように言うか、最悪病院を変えたら?」
とまで言われてしまった。

他の人達が嫌な薬や治療でも頑張ってる人もいる中、座薬でストレスなんて情けない話だが、こういう薬の変更って何度も相談してもいいもんなのかな?
二回もこんな我儘いっちゃダメなんだろうか…でも治療費スポンサーである親の意向も無視は出来ず、今日もまた血便が続く…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:43:23.03 ID:4lQjPAV6.net
ステロイドって糖尿病を併発するリスクが高いって聞いたのですが、実際に糖尿病を併発されたかたいますか?

禿げるのも嫌だけど、糖尿病って怖い…。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:10:48.84 ID:P2cK8+gR.net
坐薬がストレスか。
オラは直腸型。症状が出てくるととにかく肛門が猛烈な痒さで夜中に何度も目が覚める。
先生に伝えたよ。坐薬中断してネリプロクト(だったような)で数ヶ月、これが効果ないし更に症状が強まってきたのでまた坐薬プラスアズノール的な軽い軟骨で様子見。
全然痒みが治らない。答えにならなくて申し訳ないが、今現在猛烈な痒み。睡眠不足からか、日中は皆のように気力が続かない。
痒み解消部分だけ病院変えたい。そんなのアリ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:37:42.77 ID:VjP51aQC.net
>>408
自分の身体のことだよ?わがまま言わないでどうするのさ
別に傲慢な態度で変えろって言うわけじゃないんだろうからどうしてもキツいからって相談してそれでも聞いてくれないなら病院変えていいと思う
まずは相談してみなきゃ始まらないよそうやって悩むのもストレスなんだから

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 04:38:45.38 ID:42bNCGeJ.net
痔から直腸型になった人っておるんじゃないのかな
自分はそうだとふんでる
肛門科の記事を読んでた肛門直腸が便秘のイキミに引っ張られて傷んで
そこから潰瘍おこすみたいなの書いてあった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:55:55.89 ID:m9Op9CBA.net
>>408
どんな病院?
クリニックじゃね?
中等症以上なら取りあえず寛解導入まで色々試すだろ?
選択肢無さ過ぎ
炎症が続くと癌化の確率が増すし一向にQOLの向上が望めない

本人が現状で満足ならそれで良いが

レクタブル注腸フォームも受け付けないの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:03:02.92 ID:pb5spNNa.net
>>408
早く病院を変えた方がいい
ステロイド、免疫抑制剤、生物学的製剤、白血球除去とか選択肢はいろいろある
5-ASAで寛解できない中等症なら難病申請も早めに出した方がいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:25:25.81 ID:Hmj9ONVA.net
今は治療の選択肢多いから時間はかかるかもしれないけも必ず自分にあった寛解導入治療が見つかると思うよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:39:17.77 ID:/MBpFj6x.net
自分なんか、同じ病院で主治医替えてもらった
無口で説明も不十分で不安感が募ったのが理由。 それにしてもずっとトイレ水が濁る便が続いてる 会社の健康診断でわざわざ検便提出したくない どうせ来週病院で検査だし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:00:36.89 ID:m9Op9CBA.net
>>412
それ痔瘻ちゃうの?
肛門周囲膿瘍を経て瘻管出来るヤツ

基本下痢で菌が入るのが始まりみたいやけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:12:09.04 ID:pjEPY3gS.net
血便出てる時はとりあえずお粥やゼリーでええの?
寛解に調子こいて麻婆豆腐食ったら派手に血が出た油と激辛はやっぱり駄目だった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:13:37.70 ID:42bNCGeJ.net
>>417
痔瘻とは別で
この直腸粘膜脱症候群のこと
https://www.hospita.jp/disease/3812/

いきみすぎで直腸内部がダルダルになって潰瘍になったり粘血便や残便感・便意の増加
完全に直腸型の潰瘍性大腸炎ならあまり変わらないじゃん?
これから始まって腸の上のほうに進行してるのもあるんではないかと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:07:10.83 ID:m9Op9CBA.net
>>419
所謂
“渋り腹”
の事かな?

症状が当てはまり過ぎる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:25:49.46 ID:PVm2GhYT.net
>>419
直腸ダルダル大先生、生検で鑑別可能でまるっきりの別モン

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:40:50.26 ID:pb5spNNa.net
>>420
渋り腹状態が一番きつい
常に便意を感じている状態になる
レクタブルやると結構改善した

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:57:33.00 ID:OaLKMcDG.net
先日内視鏡検査の結果、潰瘍性大腸炎(中等度)の活動期と診断されたばかり。
アサコールはアレルギー症状が出て即中止、現在レクタブル注腸で様子見。
活動期の食事、みなさんどうしてますか?
あと仕事が本当につらいです。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:01:06.31 ID:/MBpFj6x.net
医療支給通知?ってのが届いた〜 忘れた頃に振り込まれるんだね ありがたや

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:53:46.10 ID:KRMUpr8j.net
>>412
俺かも。診断前は切れ痔過ぎていつ何時でも黄色いカサブタが肛門周りに付いて…書き出すだけで
1年くらい悩んでそのうちに粘血便も増えてきてやっと受診。当時はペンタサ服用したら黄色い粘駅かさぶたと血便がピタっと治ったな。遠い記憶w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:16:36.59 ID:mdPSw2i1.net
論文wwにまとめればいいのにww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:34:51.06 ID:RUMINFzq.net
UCにかかり10キロ以上痩せました
何か太る良い方法ってありませんか
痩せすぎてる自分が嫌です

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:51:32.00 ID:KizlHomB.net
>>427
俺も14kg痩せて寛解してもそのまんまだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:15:54.95 ID:hf6gZvCt.net
>>424
医療支給通知ってなんだろ? ググったけど出なかった
自治体の難病見舞金ではなさそうだけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:23:45.08 ID:1ceqIfbs.net
なんかもう、普通のお便りないのかな…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:29:52.40 ID:d1M50JIF.net
再燃すると痩せる、寛解すると太るを繰り返してる
寛解を維持できれば体重は戻るんじゃないかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:53:35.74 ID:wRmORiBM.net
筋トレだあああ!筋トレをしろおおおお!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:05:10.07 ID:4ViMMCO0.net
リアルダはアレルギー出るけど、アサコールは大丈夫!みたいな人います?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:09:31.19 ID:IcPwe/jb.net
成分同じでしょ?
効果が出始める場所が違うだけで。
自分は5-asaアレルギーなのに同系統の薬試されて人体実験された

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:13:19.30 ID:CRarMHkB.net
皆さんbmiはいくつですか?
自分は17.5で痩せすぎです
これでも一番体重がある時期

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:32:54.09 ID:4ViMMCO0.net
>>434
コーティング剤の違いにより…みたいな説を聞いたもので。
ちなみに寛解維持は何を使われてますか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:50:51.45 ID:zae60CVq.net
>>435
16
自分はBMI計算するまでもなく痩せてる
どこまでが病気のためかわからないけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:59:40.93 ID:qWH9XsoP.net
>>408 です、助言を下さった方々ありがとうございました。
確定診断が出てまだ2年目で、情けない話ですが最近までずっと病気自体に落ち込んで過ごしてて、やっと治療に意識を向けられるようになってきたところなので勉強になりました。

頂いたご意見を参考に親とも話し合って「まずは薬の変更についてお願いしてみて、それでも反応が鈍ければセカンドオピニオンや転院の方針でいこう」と話が纏まりました。
元々メンタルが弱くて些細な事も気にしてしまう性格ゆえに
「気にしすぎてるだけで、こういうものなのかもしれない」
と思って過ごしていた部分もあったので、同じ病気の方からしっかりした言葉を聞けてよかったです。

こちらのスレのログも読んでみて、そもそも薬や治療の仕方もあやふやな知識しかなくて全くの勉強不足だと実感しました。
一応、医療費助成の件については確定診断後すぐに案内されて申請も通っていますが、これも本当に言われたからやっただけというか…
病気と向かい合うためにも色々勉強して、自分で考えられる人間になる努力をしていこうと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:08:09.24 ID:IcPwe/jb.net
>>436
ゼルヤンツです。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:11:41.01 ID:HwSKgPAk.net
>>438
長くお付き合いしなきゃいけない病気だからいろいろ折り合い付けていかんとね。
よい方向に進めることを祈る。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:30:26.06 ID:h5pTOkFZ.net
ダイエットには最適な病気だな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 02:25:02.31 ID:YloJhVFQ.net
>>435
BIM……biim兄貴ですか?
やっぱりこの病気の人はみんな肛門ガバガバなんですね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 06:23:04.14 ID:bFd4ak84.net
>>438
1年以上よく耐えたな
早く寛解しますように!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:22:09.93 ID:VH9uReFV.net
>>429
受給書届くまでに3割で支払ってた1割分が振り込まれた通知でした そんなに戻ってこなかったけど… ちなみにこの病気になってから風邪などはまだひいてませんが、抗生物質などを飲めるんでしょうか? 急性副鼻腔炎によくなるんですが、抗生物質飲まされるので心配です

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:17:04.77 ID:WBWG03su.net
>>415
風俗感染の可能性が高い、尖圭コンジローマ(笑)の可哀相な人がまた出てきてる (>ε<)プークスクスwww
SEXも恋人もできない上に、点滴生活でハード5チャンネラーの孤独な47歳w
可哀相な人にみんなレスしてあげてね (´m`)クスクス

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:39:13.37 ID:i9EF08Id.net
>>444
抗生物質飲んだ事ありますが大丈夫でしたよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:26:33.16 ID:VH9uReFV.net
>>446
良かった もう自力で治るまで待つしかないとな悶々と考えてました ありがとう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:34:06.92 ID:g993qfGt.net
>>447
抗生物質飲むと大腸に住んでる善玉菌も死滅するから腸内環境づくりをやり直す羽目になるよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:13:25.85 ID:LhCWyQ5g.net
わーい初申請で受給者証がキタワァ先生ありがとう!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:10:18.97 ID:YloJhVFQ.net
俺はもう死のうと思う
止めても無駄だぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:16:00.75 ID:9dpKxu3B.net
>>444
風邪、歯科治療で処方される程度の抗生剤は気にしなくていいと思うよ
肺炎クラスだったら念のため主治医または消化器内科(指定医)に相談した方がいいと思うよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:35:00.85 ID:g993qfGt.net
>>450
まだ生きてたんか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:38:39.57 ID:FuKh13mp.net
>>450
コピペ乙

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:18:27.57 ID:VH9uReFV.net
>>448
消化器科に相談してからの飲用になりますかね…やっぱり。 これからの季節気を付けます 親が2週連続で抜歯してずっと抗生物質飲んでたら血便出てきて入院してました UCじゃないけど抗生物質で大腸荒れるみたいで怖いです その時の検査でたまたまポリープ取ったみたいで病理診断で癌になるやつだったので不幸中の幸いと言ってました

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:25:48.07 ID:WBWG03su.net
>>451
効いてる効いてるww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:27:52.09 ID:WBWG03su.net
風俗感染の可能性が高い、尖圭コンジローマ(笑)の可哀相な人が顔真っ赤にして出てきた (>ε<)プークスクスwww
SEXも恋人もできない上に、点滴生活でハード5チャンネラーの孤独な47歳w
本当に可哀相な人だからみんな沢山レスしてあげてね (´m`)クスクス

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:31:08.33 ID:blmS1CYU.net
>>448
んな訳ねえだろ人によっちゃ一時的に腹こわす程度だわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:05:26.44 ID:g993qfGt.net
>>457
バカは早く死んでくれよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 01:50:05.95 ID:VNv8Pg7W.net
>>457
節子、それが善玉菌破壊した結果や

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 05:57:58.62 ID:R1JvA2Dy.net
高脂血症
ダイエットと人工甘味料の摂取
10キロやせる
この病気に
食事をナチュラルに戻す
10キロ戻しそう

悪循環だ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 06:58:48.07 ID:QWqfxnYr.net
>>448
「やり直す」ってママのおっぱいから免疫貰い直すの?
まあ頑張ってww

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:34:38.30 ID:KoUi34vB.net
なんか最近口が悪い書き込みが多くなってきたが、これは自演?w
そもそもワッチョイ無しのここは、書き込みが多い点滴生活の孤独なハード5チャンネラーのおかげで過疎化してないのかもなw

442名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 02:25:02.31ID:YloJhVFQ
>>435
BIM……biim兄貴ですか?
やっぱりこの病気の人はみんな肛門ガバガバなんですね

448名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 14:34:06.92ID:g993qfGt
>>447
抗生物質飲むと大腸に住んでる善玉菌も死滅するから腸内環境づくりをやり直す羽目になるよ

450名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 20:10:18.97ID:YloJhVFQ

俺はもう死のうと思う
止めても無駄だぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:34:59.41 ID:KoUi34vB.net
452名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 20:35:00.85ID:g993qfGt
>>450
まだ生きてたんか

453名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 20:38:39.57ID:FuKh13mp
>>450
コピペ乙

457名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 22:31:08.33ID:blmS1CYU
>>448
んな訳ねえだろ人によっちゃ一時的に腹こわす程度だわ

458名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 23:05:26.44ID:g993qfGt
>>457
バカは早く死んでくれよ

461名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 06:58:48.07ID:QWqfxnYr
>>448
「やり直す」ってママのおっぱいから免疫貰い直すの?
まあ頑張ってww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:58:46.93 ID:hJyTtwdO.net
寛解期だけど痛み止めロキソニン
は飲まないほうがいいのかな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:45:03.66 ID:Uc8k3BSU.net
>>464
飲まないほうがいいね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:50:55.89 ID:bOAUsJuT.net
>>464
飲んだほうがいいよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:47:13.82 ID:Hacxg2vS.net
ロキソニンは注意書のところに潰瘍性大腸炎は医師に相談してくださいと買いてなかった?
自分は注意書に潰瘍性大腸炎が載っていなかったバファリンAを結構な頻度で服用してるけど、なんてことないな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:25:29.40 ID:LcQZkGdx.net
主治医
ロキソニンもブスコパンも
潰瘍性大腸炎には、良くないと言ってました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:28:31.52 ID:LcQZkGdx.net
寒くなると下血
あれだけ調子良かったのに
何で寒くなると駄目何だろう。うぅ"""

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:00:11.84 ID:OJxlq5R4.net
>>469
抽象的な表現でいいなら「お腹が冷えた」からだろうな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:24:27.27 ID:h/qP0mei.net
サウナで全身温まって汗が吹き出しているのに、下っ腹を触ると冷たいのはなんでなんだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:36:37.92 ID:2QJgKsyx.net
>>462
まじでなんでこのスレの人たちはワッチョイに反対なのかわからない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:43:09.65 ID:phcK4KjK.net
最近形はあるけどずっと便が細い、潰瘍性大腸炎では普通なのかな
まだなって2,3年だから大腸がんのリスクは低いと思うけど怖い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:58:34.73 ID:OJxlq5R4.net
>>472
そいつキモいから透明人間的に扱ってるのに会話に絡めるなよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:06:52.74 ID:4crD6wDh.net
ロキソニンよく効くので普通に使ってるよ、ダメなのは知ってるがそれで再燃したことはない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:06:54.76 ID:2QJgKsyx.net
そいつって誰だ
お前一人が透明人間的に扱っても仕方ないだろう
お前だって現に、「そいつ」にレスしている俺にレスしているのだし

例えば>>450とか、たくさんレスがついてる
少数の人が「俺様ルール」を使っていても機能しないという話ではないのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:25:56.87 ID:KVsRcvJR.net
便は固形で毎朝一回腹痛も無く快調だけど血便だけが治らない
梅粥ゼリー月見うどんしか食ってないしメサラジンは毎食後飲んでるのにどうすりゃいいの

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:26:04.91 ID:OJxlq5R4.net
わけの分からない事を言っている…
どうやら正気を失っているようだな
お前死ぬな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:33:54.04 ID:jhw2+1WW.net
>>477
うどんは控えるべき食品みたいね
https://takanawa.jcho.go.jp/wp-content/uploads/2014/03/daichou.pdf
小麦粉系は難しいから避けたほうがいいみたい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:35:42.37 ID:4crD6wDh.net
>>479
小麦がダメなら米かイモしかないじゃん、アレルギーがなければ問題ないね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:53:22.52 ID:fQsyIDyO.net
>>473
自分はこれが判明する前の2年前位から便が細いのが出るようになり気になってました。入院中は細くて黄色のかりんとうみたいなのが沢山出てきた 食べてないのにお腹は膨らんでるし。炎症起こしてるときって腸膨らむのか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:48:19.94 ID:qlX4GukW.net
パンとかうどんとか小麦系食べたら高確率で下痢するから穀類はもう米しか食べてないわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:51:53.41 ID:4crD6wDh.net
朝パン食って昼ソバ食って夜はピザハットでポテト付きたらふく喰ったわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:55:20.39 ID:dr5h6L/Z.net
>>479
俺はこういうの気にせず食べてるわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 05:56:01.92 ID:/Tn6Wvh/.net
満腹まで食べると調子悪くなる。
満腹中枢が働くと調子悪くなる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:19:35.52 ID:xNxVZexy.net
パンも食うご飯も食う
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそ食には肝要だ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:18:37.73 ID:ypmzQDHn.net
>>475
ロキソニンは医者に止められたな。別の鎮痛剤出してもらってる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:38:57.64 ID:e0f9HvHR.net
>>474
君は最近IBDスレを見た人かな?
前から皆に無視してくれと(758)俺は言い続けてるからそれは喜ばしいことだが
これの627-700 734-823までを読むといいよ、773-779は同一人物なんだが
IBDスレには俺より遥かにキモい、やばい精神疾患がいるからww

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559911966/

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:44:56.58 ID:e0f9HvHR.net
268から俺が完治マンとか、無視してることすら俺の事を話す奴がずーと出続けてくるわけだが
アスペがどんなに暴言を吐こうがコピペで荒らそうが、透明人間扱いされていて俺以外、誰からもレスされない
その不自然さにまだ気付いていないアホみたいだが、喜ぶかもしれんしみんな相手してやるといいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:53:18.17 ID:e0f9HvHR.net
こうやって過疎化を防げてるのもの、書き込みが多い点滴生活の孤独なハード5チャンネラーの可哀相なクローン兄弟のおかげかもしれんしな
恐らく>>10は、自分と似ている仲間のピンチが辛くて我慢できなくなったんやろな (>ε<)プークスクスwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:58:47.39 ID:e0f9HvHR.net
>>476
お前みたいな変なのはUCスレにはいないし、そういう自演の会話をすることが精神病だしキモい
前スレでも導入不可だと書き込みがあったばかりだがアホだからこうやって何度もワッチョイの話題を繰り返す

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 13:38:56.68ID:onCA0VKG

俺の予想だけど
次スレはワッチョイにした方がいいんじゃねえ?

844名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 14:09:30.56ID:qVCdD1yO
>>841
ワッチョイスレは既にある

コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その105
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577591672/

ここ(難病板)はワッチョイにできないと思われ

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 18:41:41.44ID:2OjyWTy7

荒らしなのか知らないが、口の悪い人が常駐しているようだから
ワッチョイ有りのスレにできたらもう少し有意義なスレになるかもしれない
5chにそういうことを求めても仕方ないのかもしれないが

472名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 19:36:37.92ID:2QJgKsyx
>>462
まじでなんでこのスレの人たちはワッチョイに反対なのかわからない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:07:54.97 ID:e0f9HvHR.net
小麦粉の話、続きどうぞ


479名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 20:33:54.04ID:jhw2+1WW
>>477
うどんは控えるべき食品みたいね
https://takanawa.jcho.go.jp/wp-content/uploads/2014/03/daichou.pdf
小麦粉系は難しいから避けたほうがいいみたい

480名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 20:35:42.37ID:4crD6wDh
>>479
小麦がダメなら米かイモしかないじゃん、アレルギーがなければ問題ないね

481名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 21:53:22.52ID:fQsyIDyO
>>473
自分はこれが判明する前の2年前位から便が細いのが出るようになり気になってました。入院中は細くて黄色のかりんとうみたいなのが沢山出てきた 食べてないのにお腹は膨らんでるし。炎症起こしてるときって腸膨らむのか?

482名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 23:48:19.94ID:qlX4GukW

パンとかうどんとか小麦系食べたら高確率で下痢するから穀類はもう米しか食べてないわ

483名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 23:51:53.41ID:4crD6wDh

朝パン食って昼ソバ食って夜はピザハットでポテト付きたらふく喰ったわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:09:21.86 ID:e0f9HvHR.net
>>479
俺はこういうの気にせず食べてるわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:09:55.21 ID:e0f9HvHR.net
満腹まで食べると調子悪くなる。
満腹中枢が働くと調子悪くなる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:10:31.68 ID:e0f9HvHR.net
パンも食うご飯も食う
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそ食には肝要だ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:10:53.78 ID:e0f9HvHR.net
>>475
ロキソニンは医者に止められたな。別の鎮痛剤出してもらってる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:09:10.85 ID:RwHeZZJy.net
先月退院してから抜け毛がほんとヤバい前髪薄くなってきた
処方されてる薬はかわってないからエンタイビオかg-capどっちかが原因なのかな
これ以上進むと前髪で隠しきれなくなるよ...

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:45:48.61 ID:LllCE2/j.net
大腸炎かかりつけの、総合病院で他の科で手術して痛み止めにロキソニン出してもらってて知らずに飲んでたら胃痛に下痢して止めたら治まったけど普通は処方しないのかな?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:59:29.29 ID:dr5h6L/Z.net
ID:e0f9HvHR
荒らすな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:26:11.75 ID:e0f9HvHR.net
だからアスペ本人の立場からの発言以外は、俺に何か言っても全員が自演だと気付くんだよw
アスペがコピペで荒らしてる時、何でその一言を言わなかったんだ?w
こいつ本当に馬鹿だわ、489を100回読めアホ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:33:34.59 ID:e0f9HvHR.net
点滴生活の孤独なハード5チャンネラーが自演し続けた結果w
みんなこういうキモい精神病にだけはならないように気をつけてなw


472名無しさん@お腹いっぱ5い。2020/10/17(土) 19:36:37.92ID:2QJgKsyx
>>462
まじでなんでこのスレの人たちはワッチョイに反対なのかわからない

474名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 19:58:34.73ID:OJxlq5R4
>>472
そいつキモいから透明人間的に扱ってるのに会話に絡めるなよ

476名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 20:06:54.76ID:2QJgKsyx

そいつって誰だ
お前一人が透明人間的に扱っても仕方ないだろう
お前だって現に、「そいつ」にレスしている俺にレスしているのだし

例えば>>450とか、たくさんレスがついてる
少数の人が「俺様ルール」を使っていても機能しないという話ではないのか

478名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 20:26:04.91ID:OJxlq5R4

わけの分からない事を言っている…
どうやら正気を失っているようだな
お前死ぬな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:37:23.73 ID:vnTc+O+t.net
>>497
ハゲるのは宿命だろう
UC及びその治療とはたぶん無関係
あきらメロン

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:06:16.96 ID:/UXfg3pw.net
>>473
炎症を起こして腸壁が膨らんで便が細くなるもんだと勝手に思ってた

ぶっとい一本糞したいよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:16:16.78 ID:nKR99ALy.net
>>503
バカ発見ww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:17:58.30 ID:jcTNTzfc.net
>>497
自分はペンタサ飲んでたら抜け毛めちゃくちゃ増えたわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:22:42.09 ID:/6PIlrz7.net
>>505
俺はペンタサ2年以上飲んでるけど、
髪の毛は特に変わらないな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:23:02.68 ID:vnTc+O+t.net
まさかのハゲスレ化(笑)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:51:45.95 ID:736XeOG+.net
ゼルヤンツまで一通りの薬を使ってきたけど、イムラン使ってる時期が一番抜け毛酷かった
今は全く抜けずにふさふさ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:52:42.39 ID:ebXJHTLR.net
明日大腸検査で初めて下剤飲むんだけど今から不安で仕事が手につかない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:35:50.88 ID:g7FnxnNA.net
ずっとゼルヤンツ効いてくれると普通の生活送れるんだが、発症した時のアサコールも数年で効かなくなったし後がないだけに不安はあるな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:31:29.83 ID:n4mSpGnW.net
>>497
同じ病院内の皮膚科でとりあえず塗り薬と亜鉛の服用薬を処方してもらった。
塗り薬…効果あるのかないのか不明。少しだけオジサン整髪料の香りがする。とりあえず実例ということで。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:39:33.53 ID:n4mSpGnW.net
>>503
直腸型。イメージとして言わんすることは分かる。
炎症→細胞がむくんで刺激に弱くなる→出血・腸液過多・裂傷などに繋がるのではないかな。

いやね、毎月の月経でこのエリア全体が重だるくてまさにこんな感覚。毎月月経に併せて尻の痛みと痒みと粘液に悩まされる。
これ以上悪化したくない。潰瘍性大腸炎悪化を抑制する為に婦人科などで治療してもらうのは特定疾患受給証使えるのかなと思う自分が情け無い。お金がかかって生活は苦しくなる一方。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:14:17.16 ID:Dn66w/HP.net
>>509
頑張れ。自分もその3日後に検査で下剤だよ
前回は血便出てる炎症酷いときだったから痛みあったけど、下痢のみの時は痛むのか心配。
家族のいるところで下剤か、朝一で病院で看護師の隣で下剤か選択で非常に悩む 検査午後からだし。前は下剤が合わなくて吐きそうだったなー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:40:58.22 ID:1qE7/Qpg.net
>>513
ありがとう
前回は浣腸からの検査だったから楽だったけど、下剤初めてだから緊張するな
ちなみに家で飲んで午後病院に来るように言われた
お互い頑張ろう!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:48:16.06 ID:AFWv+E6g.net
浣腸からの検査は左側までしか見れないからなあ
それ二回連続でやって横行結腸から先見れてなくてずっと不安だった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:10:00.98 ID:7NmieByU.net
>>511
皮膚科ってハゲ薬の処方箋も出してもらえるのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:41:36.55 ID:2yqIbixH.net
心療内科か精神科の助けのほうが必要そう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:35:10.12 ID:n4mSpGnW.net
>>516
出すところは出すよ。AGAと皮膚科をググれば概要がわかると思う。私は女なのでAGAは詳しくなく、すみません。
私が処方されたのは何か緑色の液体が入っているプラ容器…名前を忘れてしまった。製造元が昔住んでいた市だった。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 04:07:50.81 ID:3ogAzRoB.net
G-CAPで寛解に持っていって退院して三週間くらいケツ拭いたらち血がべっとり付いてた...
ステロイド10mgまで減ってきた矢先だから依存のせいなのは間違いないんだけどエンタイビオ効いてないのかこれ...
最悪だ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 05:36:01.04 ID:tHZHof4s.net
>>519
自分もエンタイビオ投薬してるけど医者が言ってたのは本格的に効果表れるのは3回目の投薬くらいかららしいよ
自分は2回目の投薬くらいからかなり調子良くなって、三回目後に寛解状態って診断された
ただ、ステロイド依存症だったのでステロイドを辞めたらステロイド離脱の副作用に悩まされた。

521 :ローライズオムツ:2020/10/20(火) 06:31:53.89 ID:uYhIbVPy.net
Gcap、あんなに面倒で痛かった11回、全く何の効果も無かった。
泣けたね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:39:34.41 ID:GiHtfJ8m.net
医院診察2時間待ちは普通なのか長いのか。
予約制の所に転院したいな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:48:09.49 ID:NvWtGCIA.net
予約制でもフツーに一時間くらい待たされる所もある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:00:06.17 ID:GiHtfJ8m.net
>>523
そうですか。やむなしなのかな。
2時間半超えた…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:04:39.68 ID:zMJLjLKz.net
病床200床以上ある総合病院に行ってるけど
受け付け済ませて待ち合いの椅子に腰かけようとしたら診察室から呼ばれたことあるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:34:18.38 ID:toxEqUnC.net
総合病院へ行ってるけど、
病院着→受付→血液検査→結果待ち(1時間)→診察→会計で、2−3時間はかかるな

最近、コロナで患者が少なくて時間がかからなくなった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:15:02.80 ID:sReUODW6.net
確定診断受けちゃった。
年明けまた内視鏡検査やるらしくて今から鬱。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:13:52.05 ID:1kQc6CLC.net
内視鏡やる前ってあの下剤ドリンクの不味さと空気注入される苦しみを知ってるから憂鬱を通り越して毎回逃げ出したくなるわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:40:07.70 ID:jGNfy6h/.net
再燃してる時は他の人飛ばして待ち時間無しですぐ呼んでくれる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:58:13.51 ID:AtJvs2kB.net
予約制の個人クリニック通院中
待ち時間ないけど、向こうも時間意識して短時間で終わらせようとしてるから調子悪くてもあまり相談できない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:19:56.37 ID:WNVVO204.net
大学病院だけど一人で30分以上も診察受けてる人がたまにいるけど何やってるんだろな?
すげえ迷惑だよ処置なんか診察室じゃしないんだけどな〜なにやってんだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 04:43:38.08 ID:MctKEAyJ.net
>>528
麻酔やってもらったらどうかな?俺なんていつも寝てるよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 04:45:21.12 ID:MctKEAyJ.net
>>526
全く同じw
血液検査の結果を見てどうこう言われて終わり。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 05:00:33.86 ID:f+coWCmO.net
>>532
車で帰るから痛み緩和できるやつなにもしてくれないんだよね
眠くなるからって

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:48:22.17 ID:cTHCz8ve.net
何やってるにしろ、医師が必要だと判断した処置してるんだろうから仕方なくない?
色んな病気があるんだしさ

自分はもう病院は待たされるところ、って諦めてるよ
逆に症状が酷くて辛いときは看護師や受け付けに遠慮なく言って、横にならせてもらったり
診察の順番繰り上げてもらったこともあるからお互い様だと思うしね

今月からゼルヤンツ始めたけど、なかなかいい薬価するんだなぁ
4錠/日だから軽症でも更新出来るのはありがたいけど
特定疾患の補助がなければ払うの難しい額だわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:49:32.29 ID:vaoV2xWC.net
>>534
入院だあ!
入院しろおおお!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:56:27.06 ID:m/6/381+.net
>>536
大和田アアアアア!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:41:17.64 ID:gGIddiFD.net
明後日内視鏡検査だけど、前日食事指導は受けてるけど喫煙って前日はしてもいいものなのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:54:40.31 ID:dbjJordE.net
>>534
タクシー使えばいいんだよ

>>538
俺はいつも吸いながら受けてるよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:33:20.78 ID:NaflQwoK.net
タバコ吸いながら受けるって嘘だろ?
前日に吸ってるって意味だよな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:00:11.11 ID:KHfAL148.net
>>539
片道一時間半かかるんだ...
診断されたのは近所の胃腸病院だったんだけど小さいところで、紹介されたところでかくて信用できる先生いるとこだけど遠いいっていうね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:09:59.97 ID:dbjJordE.net
>>541
タクシー使うことと何の関係が???

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:16:11.71 ID:qZsv/KPR.net
みんな、UCが特定疾患の対象から外れたらどうするよ? 治療継続する?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:24:49.57 ID:NaflQwoK.net
>>543
ゼルヤンツを3割負担にされたら生活できないから自殺するしかない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:45:59.80 ID:hF82j8Yx.net
ゼルヤンツもう2年使ってるけどすごい薬だよ、今はだいぶ使われるようになって来たけど2年前は怖かったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:03:25.99 ID:bIvRltid.net
>>542
ごめんあなたと違ってあまり裕福な暮らし出来てないんだ
タクシーで一時間半かけて病院行く勇気はない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:37:26.91 ID:qVmOitBO.net
もう痛みに耐えられない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:45:27.89 ID:CkkNv8w2.net
下の階の隣人がうるさすぎる…
深夜に踵歩きとドアバタンやめてくれよ
再燃中やられるとキツイわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 01:00:39.06 ID:d07xn/zu.net
腹減ったなお粥とゼリーばかりじゃ滅入る肉食いたいわ
その前に血便止まって

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:35:00.50 ID:6Gfo6BKC.net
調子悪い出社日に限ってレクタブル失敗してへこんだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:56:11.21 ID:EOkw3RNB.net
>>549
バナナとか柔らかめに蒸かしたさつまいもとかも駄目?

食べないと体力持たないけど食べるとしんどいって無理ゲーだなぁと毎回思うわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:08:16.13 ID:lkv7LHC7.net
インドとかタイとか辛い物が基本の国の潰瘍性大腸炎患者は普段何食ってるのか気になる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:13:03.29 ID:CkkNv8w2.net
食物繊維たっぷりなさつまいもとか
自分からすれば死ぬ気かよって思うわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:13:26.73 ID:t/jiThu7.net
彼らの腸内細菌は有力そう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:34:04.98 ID:H5hcF4AJ.net
24時間オムツしてる人いる?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:28:36.68 ID:w8Nke1Hm.net
>>548
RCなら大丈夫かと思って引っ越したら上の音がうるさくてまた直ぐに引っ越して今年は2回も引っ越しをしたわ
家賃12万の2LDKの戸建てに一人で住んでるけど快適

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:47:59.48 ID:EgvblPnM.net
今日、近年稀に見る立派な形の糞を出せた。
健康そのものの糞で太さもまぁまぁ。
リアルダだけでは効かない時期もあったからブチブチ血が出る時はペンタサ坐剤と組み合わせて
なんとか1日持たせるような事してた。
リアルダを朝飯の後2錠まとめて飲んでミヤBM。 昼以降に車乗らないなら養命酒。
この養命酒を毎日飲むようになってからジワジワ良くなってきて今日立派な糞に至った。
そういう漢方系も人によっては効果あるかもよ。
難点は即効性が無い事。
2週間経った位から、あれっ?ちょっといいかも?みたいな感じで効果が出てくる感じ。
寝る前の歯磨き直前のキャップ1杯は特に良い感じ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:50:44.85 ID:EgvblPnM.net
>>555
丁度1年前位はオムツしてたよ。
屁が出来ないし、血のドロッとした粘膜みたいなのを漏らしたりしたからオムツは必需品だった。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:22:17.71 ID:gtd8Ciqv.net
>>554
衛星面的にも色んな菌もいそう… ごめん、勝手な想像です その国だったかはさだかではないけどTVで公衆トイレ見たけど無理だなと思ったことある ホースで洗い流して自然乾燥 そしてそのホースはまた地面に置かれてた。 日本人は別の病気になっちまうと思った

560 :ローライズオムツ:2020/10/22(木) 17:15:02.95 ID:3Bfz7iay.net
>>555
余裕で24時間オムツですよ。
自宅にいてもトイレ間に合わない事があるからね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:15:45.50 ID:JslanHNq.net
指定難病じゃなくなったらどうするかって話
レミケードだから指定難病じゃなくなったら医療費は年間40万くらいかなあ
楽ではないけど寛解維持できてるから、たぶん続ける
幸い生命保険から年20万くらい出る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:45:21.19 ID:D9h+VA89.net
いいなぁ
自分は小学生の頃からこの病気と付き合ってるから、生命保険入れなかった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:49:28.10 ID:NfbbuL5y.net
>>552
自分の場合、おそらく辛いものばっかり食べててこの病気になったと思う。カレーよりキムチとか担々麺とかを狂ったように食べてたよ。もともと辛いものなんて好きじゃなかったけど、ある日突然 好きになってw
まあストレスとかもあるんだろうけどね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:55:18.88 ID:CkkNv8w2.net
>>562
保険どうしてるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:19:33.77 ID:ZbkZPyLk.net
>>563
俺も。刺激物ガンガン取ってた。
酒タバコは有害と言われてるので一切やらないのに。
刺激物も危ないとか言っといてくれればってまあそれについては
過ぎたるは及ばざるが如しってことを教訓にすればいいと思うことに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:15:52.00 ID:tHUFvFCe.net
>>564
562じゃないけど私も入れてないので
どうしてるもなにも保険入ってないのでお金おりませんそれだけです

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:50:27.93 ID:EOkw3RNB.net
>>553
柔らかくしても無理っぽい?
ごぼうは駄目だけど芋はいけるから、人それぞれとは思うけど

>>563
私は甘いもの食べ過ぎとストレスかなと思ってる
辛いものとアルコール全然取らないのに罹患しちゃった
こんな風にバラバラだから原因不明の特定疾患なんだろうね
ほんと不思議だ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:52:30.82 ID:JslanHNq.net
大半の人には生命保険というか医療保険なんて不要
掛金分貯めておいて備えればいい
一般的サラリーマンなら保険診療の範囲であれば年50万円以内で収まる
先進医療と収入保障保険だけあればいい、それだけで入れる商品知らないけど
大樹生命は潰瘍性大腸炎でも寛解状態なんかの状況で一般の保険商品に入れるんじゃなかったかや

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:14:15.81 ID:OO/1cpQv.net
わたしなんて元々少食だし、脂っこいものも辛いものもだめだし、
アルコールも一切飲めない。
なので、なんでこの病気になったのか本当に謎。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:07:12.78 ID:gUfolYKg.net
昨日か一昨日のBSプレミアムで「脳は腸から生まれた」ってテーマの番組やってた
そんだけ脳と腸は関係が深いらしい

根拠が無いので表向きには絶対に提言できない事ですが、やっぱ人間ポジティブが最強なんだよ
苦しいし理不尽極まりないけど前向きに行こう同士よ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:57:13.73 ID:CwNnNY/E.net
>>570
松岡修造を心の中に持つことにしよう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:18:58.89 ID:ddm631JF.net
半分脳が死んでるようなもんだけど頭使って社会人やって行けてる
>>571
それ大事だよマジで
笑われるかもしれないけど、僕は心の中に強そうなおっさんがいていつも励ましてくれるわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 05:07:25.23 ID:RrQYydL+.net
この病気で便秘がちの人っていますか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 05:58:34.36 ID:PnxzJhCO.net
便秘がちですよ
直腸あたりが炎症してて細くなってガスや粘液などを発生させてて
上の方では正常にんこを作ってるので
力むと血が出るので力まないようにしてると
上の方のんこが躊躇して出られず固くなりがち

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 06:48:05.13 ID:t7+ddJuI.net
潰瘍性大腸炎でも持病持ちでも入れる医療保険なら大丈夫みたい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:03:05.28 ID:U9m4oapm.net
「直腸の炎症がガスを発生させる」
5ちゃん発の世界をザワつかせる発表がさらっとあった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:20:38.85 ID:OrJRCLhr.net
>>574
UCの炎症は粘膜層だけだから狭窄はしないよw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:29:31.56 ID:1cCBn+XR.net
今日検査 朝から下剤飲んでる… 前に飲んだよりも飲みやすい!マクゴロールPってやつ スポーツドリンクみたいで。 まだまだ便意こない 朝のお弁当作りと家族の朝食作りが辛かった けつ毛の処理忘れた もういいや 痛くありませんように

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:00:45.45 ID:qSFHY7Dp.net
潰瘍性大腸炎がステロイドを使っていない状態だったから
加入後5年間、大腸不担保の条件で終身医療保険に加入できたよ
ステロイド使ってたら加入は難しいって言われた

その後、ステロイドを使う中等症まで悪化した
後2年で不担保も終わるから、その後の入院には保険金が出るらしい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:56:52.45 ID:BlGGloYZ.net
みなさん、薬は何ヶ月分くらい出してもらってますか?
3〜4ヶ月分くらい出してもらうのが平均かな

一生薬を飲み続ける病気なので、小出しにしか出してくれない先生にあたると
お金と手間もかさんで大変ですよね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:59:49.58 ID:BlGGloYZ.net
先日ネットで見かけたアンケートでは、
3〜4ヶ月分処方してもらっている人が一番多いようだった
でもそれはUCではなくCDだったかも
UCの場合も同じようなものだと思うけれど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:18:39.83 ID:/9I5yV+z.net
エンタイビオうってると必然的に2ヶ月になるな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:51:57.79 ID:B7bR3XbZ.net
>>568,575
保険料が一般の保険の3倍くらいする
もしくは大腸の部位不担保

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:08:37.18 ID:04P4ikLK.net
>>580
アサコール服用してた時、総合病院は2ヶ月分(次の受診予約まで)出してくれたけど
地元の個人クリニックでは4週間分しか駄目だった
医師の方針によるんだろうけど、寛解して軽症の時はそれで高額申請出来なくて更新弾かれたよ
再燃してキツい中でまた書類揃えて申請しに行くのはダメージ大きかったな……

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:45:04.10 ID:P+WzN9BM.net
先週土曜日に激しく下痢してから
ずっと下腹部の痛みと下痢が続いてて
ご飯もまともに食べれない
なんか悪化してる?
つらいから早くおさまってほしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:47:33.57 ID:OIYaRNEJ.net
うちは最大3ヵ月まで
4ヵ月は出してくれないな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:01:54.82 ID:RhdAnjVK.net
いつもは2ヶ月ぶん、引っ越しなどのドタバタを考えて最後は3ヶ月ぶん出してもらった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:47:23.64 ID:ZEbQuy61.net
4ヶ月は無理だろ
限度があるはず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:54:36.92 ID:7JfoFspk.net
>>565
体質なのかわからないけど、私の友人は私以上に辛いもの好きで病気と無縁の無敵野郎です…。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:10:58.87 ID:qSFHY7Dp.net
うちの主治医は副作用が出る可能性もあるから2か月が限界と言われてるな
副作用と思われる腎臓の数値がじりじり悪化してきている

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:40:33.04 ID:ddm631JF.net
ヒュミラとかゼルヤンツは多く出してもらっても薬局に在庫がないことがほとんどだから取りに行くか、郵送してもらうしかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:16:41.94 ID:YDaHT4iN.net
個人のクリニックは売上にシビアだから月1で通院させたがるよね
この病気は難病管理指導料取れるし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:10:42.89 ID:Z0dUFnTS.net
死にたい
なんも良いことない
毎日腹痛や便意に怯えて食べたいものも食べれないし旅行も行けないし
死にたい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:40:56.48 ID:1cCBn+XR.net
内視鏡検査でめちゃくちゃ綺麗な腸に戻った 薬が効いてるんだね と主治医に言われたんだけど、寛解してるときって少しの炎症もないものなの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:55:01.65 ID:v8X5m97A.net
健常者の大腸には一片の炎症も無いとお思いですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:55:09.10 ID:04P4ikLK.net
>>591
前に郵送してもらったら定形外じゃなくて小包?扱いでサインが必要で
再配達の手続きとそれまで自宅で待ってないといけなくて面倒に感じたよ
連絡だけしてもらって薬局に取りに行く方が自分には合ってたから、次からはそうしてる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:38:20.51 ID:DA46b5Df.net
自分はゼルヤンツがよく足りなくて郵送してもらってるけど普通にポストに入ってる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:41:36.93 ID:EZndhJaa.net
ゼルヤンツは高価なので在庫は置かないよね普通、複数人利用者がいるようなとこなら別だけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:03:55.08 ID:3mZynUzq.net
>>545
2年も使って副作用大丈夫?
寛解したらやめる薬ではないの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 03:43:48.25 ID:ABI8mGsc.net
>>594
今は再燃してるけど前に粘膜治癒状態までいってたことあって確かに綺麗な状態だってドクターに言われたことありますよ
俺の場合は一ヶ月で再燃したので、、気をつけて下さいね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:56:14.92 ID:y5W+M6GL.net
3年間メサラジンで寛解状態を保ってきたのに休息に悪化
ステロイドを追加してもあまり改善せず、メサラジンをリアルダに変えたりいろいろ治療した結果、
最終的には5-ASAの副作用で症状が悪化していた

5-ASAやめて、他の薬だけにしたら嘘のように症状が治まった
現在は生物学的製剤のみで寛解状態

こういう場合もあるので、5-ASA剤のみ続けてきてある時症状が悪化して
なかなか症状が良くならなかったら副作用も疑った方がいい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:01:39.50 ID:Cxz8vfuv.net
>>599
一生のみ続けるんだよこの病気のくすりはね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:50:33.38 ID:3mZynUzq.net
>>602
それは分かるけど、ゼルヤンツもそうなのか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:35:28.40 ID:Cxz8vfuv.net
>>603
どんなくすりでも効き目がなくなるまでは飲み続けるんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:44:32.96 ID:IOrdlJhn.net
ゼルヤンつは生物学的製剤みたいに、二次無効にはかなりなりにくい薬だから、長期的に使う分にはいい薬なんだよな
副作用がネックだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:28:16.11 ID:Cxz8vfuv.net
>>605
2年飲んで副作用ないからウィルス感染だけ気を付けてるよ、まぁ他とは薬理が異なるから効く人にとっては神薬だな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:39:48.41 ID:3mZynUzq.net
少なくともステロイドと同じくらいは危険だとは思うけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:59:10.61 ID:Cxz8vfuv.net
>>607
比較にならないステロイドなんか長期に飲む薬ではない廃人になる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:20:41.42 ID:OIT8cXyD.net
ステロイド使うと筋力低下しない?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:33:09.61 ID:ZU02YmLk.net
ステロイドで筋肉増強とかよく聞くけど
あれは違うん?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:26:34.35 ID:Y6W+goxc.net
>>608
JAK阻害を長期に飲んだらどうなるかまだ分からんよね。
リウマチの人ではいそうだけど。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 03:47:31.89 ID:fAyqrrtY.net
コロナ治療にjak阻害薬のゼルヤンツが治験されてる
重症化によって肺が間質性肺炎のようになるのを防ぐのを目的としてるらしい
ゼルヤンツの副作用に間質性肺炎になる可能性があるけど、これは大丈夫なんだろうか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:45:51.19 ID:TLWDGztO.net
>>612
AIがコロナの候補薬にJAK阻害薬を選んだって話しな、その後どうなったかは知らん
おそらくコロナ重篤化になるサイトカインストームを抑制できる可能性が高いんだろうと勝手に推測してる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:31:24.59 ID:GRBV0IrR6
>>552
途上国に日本みたいな医療制度を期待できる筈ない。
碌な治療受けられずに死んでいっているのが現状だろう。
インド、タイに患者がいないんじゃなくて病気=死なんだよ。
日本みたいに健康保険制度もあってこれだけ充実してると逆に生き地獄とも言える。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:10:03.80 ID:mP8rEPG6.net
ゼルヤンツ1日1錠って人いる?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:06:35.74 ID:OIT8cXyD.net
>>610
それ成長ホルモンとか男性ホルモンの方でしょw
アトピーとか腸の薬に使われてるのは副腎皮質ホルモンじゃないの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:05:23.75 ID:LvAHB8aS.net
カレー山盛り食いてえ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:37:06.46 ID:OIT8cXyD.net
>610
ほらやっぱりそうだぜ。
俺って物知りだなぁ〜って自画自賛してしもうたw

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/article/556e7e5c83815011bdcf82c3.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:37:58.70 ID:OIT8cXyD.net
>>617
ココイチのカレーでも食ったら?
俺は何故かココイチのカレーは問題なく食えるよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:23:42.26 ID:BXOf/V4w.net
ペンタサ坐剤と相性がよくて助かってる。あとはレクタブルか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:59:19.44 ID:K/Jr5Evy.net
一時期レクタブル使ってたけど、注腸時の刺激で猛烈にお腹痛くてって全部出てしまうことが多すぎて使用中断された
出社前にレクタブルは地獄過ぎた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:31:28.81 ID:WKMAxX0f.net
女性でレクタブル使ってる人、生理の時はどんな姿勢でしてますか?
今日がその初の時なんだけど、立ってするには無理な気が…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:52:27.98 ID:zaH+xyeC.net
男だけど、レクタブルはベッドに横になってしてもいいと思う
腸の向き考えると左脇腹をベッドに付けるといいかも

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:07:09.23 ID:TLWDGztO.net
>>622
電話くれれば駆け付けます!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:08:39.24 ID:hG8FlaVZ.net
腹痛ないときは下痢 腹痛ある時は普通の便…
自分の大腸がどうなってるのか謎

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:41:39.60 ID:Kn4TpWOC.net
茶色いポップコーンみたいな便がでるのはこの病気では普通なんでしょうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:36:26.83 ID:UEN/fhiR.net
昨日までは調子よくいい便も出てたのに
今日は朝から下痢 日替わりでコロコロ変わる
最近腹鳴も凄いし…グルグルグルグルって
ずっと鳴ってる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:18:30.92 ID:E2UmRsWk.net
>>622
ティッシュなりトイレ紙なり
ピンポイントであてがってから
挿したらいいんじゃないかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:18:50.39 ID:ucLE51id.net
>>625
粘膜からちゃんと水分吸収して、ふつうの便形成する時に痛みがあるのかな?

昨日の夜から凄いグルグル音がしてトイレ行く→ちょっとだけ出る、の繰り返しでもう疲れた
昨日は朝抜き、昼にドライプルーン4粒、夜にシチュー少し食べたんだけど
どっちが良くなかったのか分からない…シチューの脂質がきつかったのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:58:54.19 ID:TWyJW8ph.net
内視鏡検査の時に前は横向きだけで済んだのに、大腸専門の先生に変わってから横向きから途中でカメラ入れたまま仰向けなって足を組んで下さいと言われて。 その時はさすがにお腹の張る痛みがキツかった 客観的に見たら笑ってしまう格好

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:12:30.18 ID:PoI99HxP.net
>>630
俺のとこもそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:40:02.61 ID:cyXuj+DH.net
>>630
それが正しいやり方

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:10:35.97 ID:YHEmRTyI.net
>>630
その先生は空気入れ過ぎなんだと思う。
終わってからもガス(空気)出っぱなしじゃなかった?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:22:49.16 ID:TWyJW8ph.net
そのやり方正しいかったんだ…! 自分だけ見にくくて変な格好させられてんのかと思った
2日間位お腹張って変だったけど治った 医者によって検査の仕方も違うんだね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:25:12.25 ID:ojG9hFrt.net
>>634
逆に素人はずっと横向きのままとかで激痛だよ、大腸に合わせて向きを変えるのが専門医

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:17:13.30 ID:nWTvu7zI.net
>>628
試してみる。
ありがとう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:33:33.49 ID:qkwxMOCT.net
>>622
割り切ってタンポン。と言っても私は買っただけでまだ怖くて使っていないけどね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:04:35.51 ID:fXutgdOS.net
>>629
痛みは炎症を起こしてるから
シチューは脂質、ドライプルーンも食物繊維で腸には刺激や負担になったろうね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:46:39.22 ID:vc0mukq1.net
ドライプルーンとかオールブランは自分にとっては激辛な食べ物より避けるべき食べ物だわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:49:11.67 ID:e+/22V10.net
寛解に止めを刺したなと思う食い物の中で1番駄目だったなと思うのは激辛麻婆豆腐で二位は担々麺

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:00:23.24 ID:cGwES9x1.net
>>629
シチューとか死ぬ気かよ
牛乳は健全者の腸でも負担ある飲み物やぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:05:55.36 ID:ucLE51id.net
>>638
>>641
そうかー
今は退院してCRPも1切ってるし、寛解間近って状態だったから大丈夫かなと思って食べたんだ
プルーンは柔らかいやつで、今まで平気だったから常備してた
シチューはちょっと…とは思ってたんだけど、食が細くなってるのを家族が心配してるので
少しならいけるかなと思って食べたのが良くなかったかな

今日は白湯とかりんごジュース飲んで過ごしてたらだいぶん楽になった
やっぱり身体が欲してないときに食べると良くないって実感したよ
寛解時は食べるの大好き!なんだけど、再燃してると自然と受け付けなくなるんだよね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:29:00.94 ID:x0wOS4UR.net
>>637
タンポン怖いですよね。
なんとか生理時でもレクタブルがんばります…。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:43:56.39 ID:cGwES9x1.net
>>642
消化器官の腸の病気なんだから食が細くなって当然だし、そこはちゃんと話して正しく理解してもらった方がいいよ
自分の親は10年たった今でも「ただの下痢だろ?」程度ぐらいにしか考えてないもん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:46:01.17 ID:71+OjRaB.net
つーかスルーされたけど、皆・養命酒試さないの?
俺かなり改善したよ?
薬に比べたら随分と安価だし、リアルダ+ミヤBM+養命酒・・ケツ拭く紙に血がついた時は+ペンタサ坐剤。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:43:48.68 ID:ucLE51id.net
>>644
普段は分かってくれてるんだけど、初めて入院→退院→ひと月で再入院ってなったから
退院したのにどうしてまだ食べられないの?って心配されてるみたい
食べられそうな時にちゃんと食べるよって話してるんだけどね
寛解時とのギャップが大きいからなかなか理解してもらうのは難しいなと思うよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:55:35.36 ID:ojG9hFrt.net
>>646
腸壁が傷だらけなのに固い便がそこを通ったらどうなるかってこと
痛みも取れて寛解したように思えても腸壁は脆い状態なんだよ
繊維質とかは避けなければいけない、亜鉛や葉酸を毎日飲むと傷の治りはいい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:12:34.26 ID:k5d9xTpr.net
>>634
なんか誤解してそう
内視鏡の手技に、ある意味正解はない
医師も自身がやりやすい方法や患者に負担を掛けない方法を模索していて十人十色

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:02:24.79 ID:qoMnBAeK.net
家族が検査結果待ちで不安です。
腸壁が荒れてたようですが、血液検査は貧血のみで炎症反応?もほぼなし。
これでもこの病気の可能性はありますか?
何を以て、判断するんでしょうか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:29:09.50 ID:WfABnQ8w.net
養命酒の成分見たけど漢方生薬や香辛料が原材料だよね

自分はインドカレーに使うような香辛料を一つ一つ体に合うかどうか確かめながら少しずつ種類増やして試しているよ
今の所調子は良い

あとUCに良くない物は基本避けている

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:39:38.76 ID:EHhpDo+c.net
>>649
大腸内視鏡やればこの病気かどうか分かる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:30:32.49 ID:hLa6GiCK.net
>>649
内視鏡検査やって炎症部分の組織を取って病理検査で確定診断

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:03:52.34 ID:NLN+5o4e.net
>>648
ばか言ってんなよちゃんとマニュアル化されてるに決まってる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:26:37.66 ID:WHYyXMsP.net
>>653
ワロタ マニュアルうpヨロ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:29:45.42 ID:NLN+5o4e.net
>>654
一生ワラッてろよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:37:57.59 ID:WHYyXMsP.net
>>655
マニュアル()示してから煽ってくれる?www

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:41:46.75 ID:NLN+5o4e.net
>>656
幼稚園児なガキは話にならん、漢字読めるのかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:06:04.80 ID:8vf/GY7v.net
5ASA副作用(アレルギー)って辛いよね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:47:21.09 ID:7oxcDH3G.net
>>658
5ASAアレルギーかどうかなかなかわからないので、
副作用で悪化した状態が続くのがつらい

特に最初は症状が悪化したら5ASA増量してさらに悪化する

副作用が出てるとわかれば、今は他に薬があるのでどうにかなる場合が多いんじゃないかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:01:12.56 ID:9g7rnrjw.net
だれかうこん試してる人いないですかね?
粉末買ってみたいけどどう使用するのか悩む飲料にこさじくらい入れればいいのかな
ビフィズス菌BBとかサプリとか身体に良さそうなもの色々続けてたらお金もかかるし効くかもわからないし心が削られていく

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:09:16.93 ID:vYoqcZJs.net
うんこかと思ったらウコンかよ

ウコンならウコンってカタカナで書けよ。ウンコと間違えるだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:34:52.55 ID:0vZSoBLU.net
>>659
自分の場合は昔すぎてどの薬か忘れたけど、
5asa投与し始めた瞬間悪化して、主治医がアレルギーを疑ったけど、別の5asa投与して様子見→さらに悪化
アレルギー確定ということで5asa投与中止になった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:37:53.00 ID:Iccsc+6Z.net
わたしもアサコールで悪化した。
一度は切ったペンタサが今日から復活。
これでもう一度様子見ようてことになった。
自分に合う薬見つけるのも大変だなあ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:34:52.01 ID:B+cq9fgx.net
>>657
ねえマニュアル()まだあ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:34:54.85 ID:qoMnBAeK.net
>>652
>>653

レスありがとうございます。炎症反応なくても可能性あり、ということでしょうか…。内視鏡ではかなり荒れていたようです。まだ若いので、この先を思うと気が気ではありません。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:35:51.68 ID:qoMnBAeK.net
間違えました >>651 さんでした。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:09:50.83 ID:DaN5D8A3.net
>>664
横槍だけどオメーうぜぇよ。
普通の病院の医者は研究医じゃないからやれる範囲が限られてる。
手順であったり、手術の時の切除範囲とか。
そういう事を総称してマニュアルって言ってんだと思うよ。
例えば潰瘍性大腸炎の場合、一部切除という事は普通やらないらしい。
大腸全摘出。
つまり、普通の病院で潰瘍性大腸炎の手術は大腸全摘出という事になるらしい。
それは決まり事(マニュアル)と言わないのか?
その話は医者から聞いたような気がする。 俺の記憶違いかな?
それを避けたいなら大学病院行って研究という名目で一部摘出とか出来るのかもしれんね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:28:37.53 ID:B+cq9fgx.net
新たなw大ボラ吹き現るw 何が総称してマニュアルだよw

唐突に流れに関係ない話題だしてww
炎症性ではない良性/悪性腫瘍の部分切除は普通にやるよww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:28:55.95 ID:vZbbdewV.net
双方とも言い方が極端なんだよなあ
だから突っ込まれる

>>648の十人十色は実情と合ってないし
>>653のマニュアル化も誤り

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:33:59.29 ID:EHhpDo+c.net
なんて空気が重いんだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:38:57.92 ID:sO2k/sTX.net
ちょっとググってみたら自己流かららしい

https://www.nmckk.jp/nmckk/bookDetail.php?bookkey=b0482
> しかし大腸内視鏡検査は上部消化管のそれと違って,
> その実施が難しいのもまた事実である.
> 多くの方が自己流で始められて,観察以前にまず深部挿入に難渋され,
> またなんとか深部挿入が出来たとしても非常に時間がかかり,
> 被検者は大きい苦痛を味わわされているというのも,また偽らざる現実の姿である.

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:58:58.34 ID:NLN+5o4e.net
>>669
おまえもくるくるパァなんだな、厚労省なり医師会なりで標準の施術法がマニュアル化されてるに決まってるだろ
標準的な施法が決まってなきゃ学生に教えられないだろバカ
大きな病院でいくつか検査受ければわかるみんな同じやり方だから

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:00:36.30 ID:wFTGzrEE.net
>>667
多分、ガイドラインと勘違いしてるんじゃないかと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:06:02.12 ID:NLN+5o4e.net
>>673
ガイドラインは大筋的な意味合いが強いので違うなマニュアルだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:06:15.93 ID:B+cq9fgx.net
>>672
御託はいいからさ、さっさとマニュアル出してww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:09:58.97 ID:k5d9xTpr.net
>>675
ひょっとして、こんな感じかもよ?

http://www.bakazon.uso.invalid/さるわか-今日から完璧下部内視鏡専門医-誰も教えてくれなかったこれが正解
価格 イチキュッパ
通常配送無料(一部の商品・注文方法等を除く)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:11:47.59 ID:k5d9xTpr.net
>>667
そこらの町医者でも内視鏡学会認定指導医の資格持ちは腐る程いる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:14:02.66 ID:rCnoh3F4.net
マニュアルが正解だろな

患者側のケツ毛の処理はガイドラインとしてパンフレット出してほしいわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:16:10.71 ID:B+cq9fgx.net
ここの荒らしは下ネタが生きがいww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:22:55.50 ID:9svF1hOA.net
>>643
ソフィのシンクロフィットおすすめ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:24:02.64 ID:wFTGzrEE.net
>>674
え? wikiだと
https://ja.wikipedia.org/wiki/診療ガイドライン
医療現場において適切な診断と治療を補助することを目的として、病気の予防・診断・治療・予後予測など診療の根拠や手順についての最新の情報を専門家の手で分かりやすくまとめた指針である。
って書いてるけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:28:50.60 ID:B+cq9fgx.net
>>674
はよはよ
マ ニ ュ ア ル ♪

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:31:02.17 ID:/83n70IB.net
>>665
なっちゃったらなっちゃったで仕方ない、受け入れて病気と付き合って行くしかないよ
私は15年前に罹患したけど、当時より薬の選択肢は増えたしIBDに強い病院も増えてる
申請が通れば治療費の補助があるし、本人が対処していかなきゃならない
もし潰瘍性大腸炎と確定したなら、家族には一緒にこの病気について知ってもらえたら心強いと思うよ
周りの理解を得にくい病気だと思うから

まーあれよ、いくら心配しても気をもんでもどうにもならんってこと

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:36:54.12 ID:trxigPyK.net
24歳でゼルヤンツ服用なんだけど、この先どうなるのか不安でしかない
この薬が効かなくなったら大腸切除しかないのかな
効かなくなる前に新しい治療法見つからないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:38:23.48 ID:NLN+5o4e.net
うるさいな、マニュアルなんだよエンジニアの世界はすべて

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:39:04.13 ID:1u1YZC4m.net
癒しを求めるには

http://noroitop.cart.fc2.com/ca4/98/p-r4-s/?preview=edacd5e1952ed1c3d517cacf774ef584

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:45:11.99 ID:k5d9xTpr.net
端から知ったかぶりなんかしなきゃいいのに

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:49:06.90 ID:vZbbdewV.net
>>672
ばかか?
最初の流れは病院によってやり方が違うという話だろ
今は学生に教えるときのマニュアルは関係無い
現役の医師がすべて同一にやるか?という話
患者によって腸は違うし医者の経験を元にオリジナルのやり方が生まれる
関係無い話は要らないから黙ってろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:49:24.74 ID:JUGTX1p/.net
同じ病院で大腸肛門科の先生と消化器内科の先生に内視鏡検査したことあるけど、やり方に違いがあるのは体感した。

医者によって腕の違いはある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:50:58.90 ID:NLN+5o4e.net
>>688
オリジナルのやり方って?人によって腸の位置関係が違うのか初耳だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:54:09.25 ID:vZbbdewV.net
こいつバカすぎだろ
もう相手にしない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:02:49.84 ID:NLN+5o4e.net
こいつら再燃して全摘だなガン化でもいい
ID:vZbbdewV
ID:B+cq9fgx
ID:wFTGzrEE
ID:WHYyXMsP

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:05:56.67 ID:B+cq9fgx.net
ID:NLN+5o4eは腸粘膜″だけ″は健常そうだわww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:45:20.23 ID:NLN+5o4e.net
>>684
24歳ならゼルヤンツじゃなくエンタイビオを薦められるのが普通なんだが症状が酷かったのか?
寛解して1年くらいしたらエンタイビオに切り替えた方がいいと思うね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:00:34.22 ID:7hqda+T6.net
永遠のテーマケツ毛問題を早く解ケツしてくれよーもう検査の日が近づいてるんだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:52:22.20 ID:VBG9voFg.net
あああ
うんこしたいのに出なくて力むと白いへんなのばっか出るー
確実に向かっている調子が悪い方向にー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:54:28.71 ID:hLa6GiCK.net
>>695
アマで脱毛クリームを買って塗る

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:05:54.14 ID:21CgH+N5.net
荒らしイライラで草生えるw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:26:06.05 ID:EHhpDo+c.net
検査前にそればいいだけなのに…
>>695は少しおかしいのかもしれない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:40:18.48 ID:zRIoq/p4.net
>>699
ネタなんでやってるんですがまともに受けないでほしいね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:51:46.50 ID:VVRHtE2x.net
光免疫療法近赤外線は効果ないのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:02:13.50 ID:EHhpDo+c.net
反論出来なくなったらネタと言ってごまかす
ID:zRIoq/p4はこういう醜態を晒す
ここまでやる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:35:12.28 ID:FN0I9Xvc.net
>>702はかなりおかしいのかもしれない
粘着性きっと腸壁もベトベトなんだろう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:46:30.32 ID:EHhpDo+c.net
真面目なスレで真面目に返答した者に対して横から嘲りに来るなんて…
>>703もおかしいのかもしれない
どうやら完全に正気を失っているようだな
お前死ぬな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:38:58.59 ID:PeuQnOxO.net
>>662
自分も同じく。
なんなら副作用が出てるときが一番ひどい状況だった。
そこからプレドニン+免疫抑制剤飲んでる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:48:16.01 ID:Ef0XRdjO.net
つーかさ、ここに大学病院以外で大腸の一部摘出とかした奴居るの?
居ないだろ・・大腸全摘出した時点で潰瘍性大腸炎は根治。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:16:49.72 ID:gD6KYbsR.net
お腹痛いです(*_*)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 05:04:21.16 ID:wNpCEhmp.net
>>313
グロ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:28:48.84 ID:sxnJoDcx.net
荒らしwって何でこの世に生を受けちゃったんだろう?ww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:55:43.27 ID:NtAjKR1a.net
ほんとに寛解期くるのかなって不安に思うくらい活動期。
薬でなんとか落ち着いて欲しい。
仕事しながら治療するのもなかなかストレス。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:09:01.47 ID:xP4oyd13.net
>>709
おまえがいつも荒らしてるのは知ってるが草生やして

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:00:21.24 ID:6YMEAR/+.net
今日初めてLRGの数値をもちいた血液検査結果をきいたのですが数値が7.5と基準以内でした。体感している実感と数値の相関は皆さんどんな感じですか?
どれくらいの精度だと感じてますか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:53:28.51 ID:DVaGSSrh.net
かなり(1人w)喧嘩慣れしてるみたいだけど、多重人格障害の精神病がまた1人で喧嘩してる (>ε<)プークスクスwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:54:22.55 ID:jbyDPrOg.net
>>711
コロナで大変なのにくだらない事やってるね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:57:06.91 ID:BS+MSW/H.net
>>711
まじで病院行け。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:58:29.35 ID:hVVXD2Sw.net
せっかくまだマシなスレだったのにクソスレになってきたなぁ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:00:01.85 ID:X6mhXk7D.net
レベルが違うアホが一人いるだけでスレが荒れる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:01:46.99 ID:2zu/ZJ1u.net
>>711
こいつマジ基地すぎるだろw脳味噌に狭搾できてんじゃないの

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:05:00.27 ID:0GyclUsR.net
こういう基地外を見ると下には下がいるものだなと思う
最底辺の詰みスレの更に最底辺だろこいつ
難病で精神病では救いがない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:11:44.99 ID:DVaGSSrh.net
俺が可哀相な人と言い続けたこの2ヶ月間、ワキガ以外「 思うよ 」をIBDスレで誰も書かなかったがアスペいきなり3連投w
>>10やら俺のレス>>445等をず〜と見てきたこの状況で他の住人はわざわざ書かないだろうからな、まだ10日前の事だし


645名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 21:43:48.68ID:ucLE51id
>>644
寛解時とのギャップが大きいからなかなか理解してもらうのは難しいなと思うよ

666名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 18:09:50.83ID:DaN5D8A3
>>664
横槍だけどオメーうぜぇよ。
そういう事を総称してマニュアルって言ってんだと思うよ。

682名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 19:31:02.17ID:/83n70IB
>>665
もし潰瘍性大腸炎と確定したなら、家族には一緒にこの病気について知ってもらえたら心強いと思うよ
まーあれよ、いくら心配しても気をもんでもどうにもならんってこと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:15:05.03 ID:xP4oyd13.net
>>714-719
Id変えてまで連投してご苦労なこったガキなんだろが死んでくれないか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:15:10.92 ID:NlxEAtQ+.net
この一連の流れ全部一人の自演だと思うと悲しくなるな
コテでも付けてくれNGし易くなるから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:16:33.96 ID:DVaGSSrh.net
詰みスレ(813 816等)見ても分かる通りアスペも平気で嘘を吐くからなぁ
>>8のスレとか毎日チェックしてそうだが、クリソツの兄貴への思いが強すぎて痛々しい
底辺同士の兄弟愛とか見てられんからな、ワキガも自演で荒らしたりしないようにね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:22:02.64 ID:DVaGSSrh.net
>>721
全部お前のコピペだし、書き込み時間を見りゃ誰でも分かるだろうがw
ID変えたのはお前の真似でわざとだよw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:22:03.10 ID:xP4oyd13.net
もうワッチョイにした方がいいなこの草生やしのクソガキが居付いてるとまともなスレにはならない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:25:07.02 ID:DVaGSSrh.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:25:31.96 ID:DVaGSSrh.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:26:58.10 ID:xP4oyd13.net
>>724
おまえだいじょぶか?クリソツとかワキガとか難病スレなだし頭がおかしい奴が多いのはしかたがないとは思うが…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:39:52.43 ID:DVaGSSrh.net
ん?もう何を言ってもアスペの発言だと全員が気付いてるし全く腹立たんよ?
アスペだからまだ268と同じ状況だと思ってるのかしら (>ε<)プークスクスwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:44:50.02 ID:DVaGSSrh.net
そろそろワキガも「完治した」とか言いそうだが嘘吐きである事が知れた以上、もう何を言っても無駄だよ

仮に415がアスペだとしても445を貼れば自分のせいで大好きな兄貴が不利な立場になったとアスペ自身も心が痛むだろうし、
可哀相なクローン兄弟にはコピペだけで対処できるから楽でいいわw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:49:26.62 ID:enH4XPO1.net
夜も暴れる、平日も暴れる。暇で羨ましー。
でも連投は虚しさが強まるばかりだと思うけどね。書き込んだものはネット上に残るわけだし。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:04:27.58 ID:fUhDHuhy.net
潰瘍性大腸炎の症状って、基地外になること?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:05:52.54 ID:DVaGSSrh.net
>>731
いやいや俺は本当に今から出かけないといけないし帰りは遅いから今日はもうレスできんだろうな
自営業でも忙しい時は本当に忙しい

それにしても「また自己紹介してるw」ともう誰も笑ってないだろうし自演以外の別の方法考えた方がええんちゃう?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:08:26.22 ID:W02/tvxy.net
>>732
こいつに関しては一切潰瘍性大腸炎の内容のレスすらしてないし潰瘍性大腸炎かも怪しい
ただの荒らし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:27:11.86 ID:PvtdzHGC.net
>>733
君さ、ここじゃなくて精神疾患が集まるスレの方が波長が合って楽しいんじゃない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:37:45.74 ID:XoSgbREF.net
この手の人はお互いを異常者と罵り合うだけでしょ、誰とも相容れない
恐らく、自営業=他のスレを荒らす 辺りじゃないかと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:11:02.98 ID:NtAjKR1a.net
在宅勤務にさせてもらってるけど休みたいくらいにはお腹が痛い。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:13:14.13 ID:wF/t/6+I.net
ツッコむ俺も敗けなんだろうけどそもそも触れるなよスルーが基本だろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:14:17.45 ID:NlxEAtQ+.net
トイレに簡易机設置したら?
ノーパソなら持ち込める
再燃してほぼトイレにいる時期はミニ机設置して本置いてたりしてたよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:54:26.06 ID:zKs2Ieqy.net
>>706
俺もそう信じてたんだよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:55:54.42 ID:qrXIhoTP.net
起床後、すぐに便意起きて排便って流れをなくしたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:30:05.64 ID:yVkT0MsB.net
むしろ出しといた方がいいだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:42:48.66 ID:DBZ4K4yL.net
今日は朝から吐き気があります
辛い…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:09:15.42 ID:8d1W8eNY.net
夜中のトイレがなぁ
ひどい時はトイレの近くに寝てたわ
おむつはいてたけど、夜中にトイレに行くときに間に合わないとつらい

夜中に1回なら何とか耐えられるが、3回4回となると体力を削られる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:32:35.92 ID:iOPblugi.net
>>742
そっかー、捉え方変えないといけないのか。
この病気になって間もないけど、薬飲んでも前みたいな生活送れなくて、
それが結構ストレス。

この病気、体力的にもだけど、メンタル削られるなあ…て思ってるところです。
仕事しながら治療するのしんどいけど、
血便と下血止まっただけでも良しとしなきゃだな…。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:35:22.56 ID:sbK9qpW3.net
やっぱり出かける前の忙しい時に相手するんじゃなかったな、間違えてたから訂正

719 
10やら俺のレス445等をず〜と

12やら俺のレス445等をず〜と

722
8のスレとか毎日チェックしてそうだが

12のスレとか毎日チェックしてそうだが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:35:56.61 ID:sbK9qpW3.net
445名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 13:17:04.77ID:WBWG03su
>>415
風俗感染の可能性が高い、尖圭コンジローマ(笑)の可哀相な人がまた出てきてる (>ε<)プークスクスwww
SEXも恋人もできない上に、点滴生活でハード5チャンネラーの孤独な47歳w
可哀相な人にみんなレスしてあげてね (´m`)クスクス

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:38:07.04 ID:sbK9qpW3.net
>>732
ワキガの発言をまとめた時に反応のはやさに気付いたが、そもそも↑はお前のおかげで書くことができたからな
これでワキガが「 思うよ 」を言えなくなったと思ったから、貼らせないようにアスペも(急に3連投してw)言うとアピールしたんだろw
>>10で(詰みスレの恨みがあったのならもっと早くに出てきたはずだし)兄貴のピンチに我慢できなくなって助けたぐらいだからなw

同じ点滴生活でハード5チャンネラー、孤独だし嘘吐きで自演(コンジ同士の会話w)もするし、
自分と似ていてまるで兄弟のような存在に思えるワキガへの思いが半端なくて痛々しい、と言いたかったのだがこれが理解できなかったん?
普通これぐらいは説明せんでも分かりそうだがやっぱりアホやな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:41:15.79 ID:cbxkjIAl.net
>>721 721 730 731 733 734 737
Id変えてまで連投してご苦労なこったガキなんだろが死んでくれないか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:43:22.37 ID:FjSeKioc.net
この一連の流れ全部一人の自演だと思うと悲しくなるな…
コテでも付けてくれ、NGし易くなるから
潰瘍性大腸炎の症状って、基地外になることなの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:45:21.43 ID:vccHbqf/.net
>>750
こいつに関してはクローン病スレを荒らしてたし潰瘍性大腸炎かも怪しい
488を見ても相当な精神疾患だし、ただの荒らし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:49:00.14 ID:UttC2v3w.net
もうワッチョイにした方がいいな、自演を繰り返す精神障害者が居付いてるとまともなスレにはならない
ってここはワッチョイ導入は無理なんだっけ、頭悪いからつい忘れて何度も何度もワッチョイ言っちゃうよゴメン ><

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:50:56.63 ID:Ir2ki0vH.net
夜も暴れる、平日も暴れる。暇で羨ましー。
でも自演は虚しさが強まるばかりだと思うけどね。
書き込んだものはネット上に残るわけだし。
ここじゃなくて精神疾患が集まるスレの方が波長が合って楽しいんじゃない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:54:16.48 ID:mB1JjPGf.net
この手の人はお互いを異常者と罵り合うだけでしょ、誰とも相容れない
恐らく、無職=他のスレを荒らす 辺りじゃないかと
他スレでも自演して荒らす人は沢山いるけど(1人で喧嘩するぐらいw)相当自演慣れしてみたいだし(>ε<)プークスクスwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:56:27.14 ID:jS6+Isb6.net
ツッコむ俺も敗けなんだろうけどそもそも触れるなよスルーが基本だろ
でも今までみたいに誰も構ってあげなかったらまたイライラして1人喧嘩を始めちゃうかもな…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:01:58.22 ID:/qT2wMMM.net
>>748
なにこいつ。気持ちわるい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:08:39.76 ID:nwTSFQip.net
>>751
本当だ
かなりヤバい精神疾患だね、気持ちわるw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:34:01.25 ID:sjrGYbsy.net
座薬ってきれいに溶ける?

自分の場合、挿入してから2時間後に腹痛、薬の残りカスを出すのが定番なのだけれど。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:18:14.18 ID:sKlgaFdk.net
このスレに固執する奴と言えば一人しかいなかった、完治マンの仕業だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:42:23.14 ID:sbK9qpW3.net
3時間必死に考えた結果、また俺が完治マンww
自演は自己紹介になるし、やっぱりネタ切れで限界なんだなw

完治マンの事を知ってる長い住人なら俺と別人かどうかは(アホを除いてw)全員が気付いてる事だよ、
と81でも言ったが、完治マンって過去の人やで?
知らない人たちにどう思われようがどうでもいいし、それに完治マンが俺扱いされたら困るだろうが
散々、荒らしまくった俺が完治マン扱いされて恥ずかしい事でもあるん?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:43:15.50 ID:sbK9qpW3.net
なんなら知らない人たちのためにも、俺が完治マンてことでしばらく貼り続けてやろうか?


44卵の名無しさん2017/12/16(土) 08:28:52.07ID:VgaOTECP

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/

↑599-621 942-966も結構いい事言ってるよね

潰瘍性大腸炎、クローン病の人は1度は読むようにね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:44:54.36 ID:sbK9qpW3.net
ついでにこれも
元祖今さら治ったら困る男には両方とも気分がいい書き込みじゃないだろうねw


30名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 11:16:51.66ID:JfybS0An

陰謀に対してどうするかが1番の問題なわけだが
やっぱり莫大な懸賞金口座を作るしかないだろうね
IBDデモは無理だし

「昨日は〇時〇分にTN様から〇円入金して頂きました。
これで合計〇円になりました、ありがとうございます。」

と入金の合計金額を表示したサイトでも作れば
不正も疑われないし、金持ちさんからの入金もあるかもしれん
とんでもない金額になれば仲間を裏切って、
世に出してくれる医者が現れるかもしれない

俺は病院スレ立てやら陰謀やらで医者に苛られちゃうから
活動できないがこれ見てるIBD女性、いたらやってクレヨン

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:37:27.94 ID:0pkAz7ot.net
>>758
同じ。ほぼそうなる。
出る頃には腹痛に加えて黄門のむず痒さもある。

764 :ローライズオムツ:2020/10/29(木) 19:25:00.39 ID:RyoZlfwa.net
>>744
発症以降もう2年以上、夜中のトイレに6〜10回行く生活。
続けて3時間以上寝た事が無い。
けれど、慣れた。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:45:11.01 ID:VqCIb4wx.net
>>764
寝不足もストレスだよね 2年も寛解してないでその状態なの? 酷いときは朝も夜中も関係なくトイレばかりだった。一回出すと次から次へと出したくなって出しても残便感がしてた ここくると仲間いるから安心する 皆も頑張ってんだね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:49:19.01 ID:TrxoB8bX.net
>>764
自らくすりを変えようと思わない人はずっと変わらないよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:29:32.59 ID:0pkAz7ot.net
いや、窮状を主治医に伝えても

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:07:54.53 ID:1Rt83aqh.net
もう疲れた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:31:57.03 ID:qh9yyLI+.net
>>766
飲み方を変えるという手もある。
アサコールからリアルダに替えて随分と気楽になったけど、何度も再発した。
発症してる時は朝2錠飲んで夜1錠飲む。それにペンタサ坐剤。
落ち着いたら坐剤をやめる。
2日程したら朝2錠だけにする。
俺はそんな感じで落ち着いてる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:25:23.67 ID:ncGVDXo9.net
>>361
発売禁止だよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:15:54.41 ID:2InNxOgH.net
>>752
ワッチョイ導入無理ってどういうこと?
もしこの板がワッチョイに対応してないなら、他の板に移ることを検討してもいいかもなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:43:15.08 ID:1Rt83aqh.net
すでにワッチョイのスレがあったようななかったような

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:51:48.03 ID:15bQ7/oD.net
ワッチョイはこちら

コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その105
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577591672/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:06:18.18 ID:JwruS8Q6.net
>>771
今ワッチョイスレ見てみたけど自演荒らし(943)はいるみたいだから板を移動しても意味ないかもね、困ったもんだわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:12:53.75 ID:UPiZaSjP.net
書き込みから底辺が滲み出てるよな
かなり頭も悪そう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:42:04.54 ID:u9NUiPgN.net
>>763
ありがとう、こういう言い方していいのか分からないけれど、同じような人がいて安心した。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:21:50.72 ID:LKS4Csy/.net
>>776
いえいえこちらこそ。このスレあたりでビニール手袋使って奥まで押し込むと坐薬の漏れはほとんどないというアドバイスも頂いた。
ところが自分で奥の奥まで押し込むのはまだ怖いんだよ…勇気がない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:37:23.13 ID:bN/s4Vw9.net
「あたし 大腸が無いの」…注目の難病・潰瘍性大腸炎 笑えない闘病体験をギャグ漫画に 「腸よ鼻よ」作者に聞いた

https://news.yahoo.co.jp/articles/af31c03de469c10dda86ec8b77f665c400cd98f6

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:23:09.06 ID:VxHCdk22.net
>>774
少なくともこのスレよりは荒らし湧きにくいだろ
ngも簡単だし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:55:11.29 ID:tqOy+jAP.net
>>779
ワッチョイが嫌な人は772には書き込まないからね
そもそもUCスレはず〜とコソーリしか無かったけど、誰かがワッチョイが嫌で難病板で立てたんでしょ
ワッチョイが無いから過疎らなかっただけで、ここを次スレから難病板以外の所を探してワッチョイにした所で書き込み数が少なくなってコソーリと同じようになるだけじゃないの?
それだったら2つある意味が無いよね?
なんか頭悪そうだけど、そんなに荒らしが嫌ならここはたまに見るだけにしてコソーリだけ書き込めば?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:24:44.50 ID:15bQ7/oD.net
ワッチョイ無しで自演し放題のここに何人居るかなんてわかったもんじゃない
賢い人は既にワッチョイありに移動してるだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:10:24.58 ID:ncGVDXo9.net
>>778
脚本家の北川悦史子も全摘してる
なんだろ、座ってする仕事が良くないんだろうか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:56:00.72 ID:bN/s4Vw9.net
>>780
仮にここがワッチョイより人が少ないとしても、ワッチョイを求める事自体がアホだよなw
ワッチョイが既にあるのに、わざわざワッチョイを導入して2つに分ける意味がないからな
ここにはワッチョイが嫌な人たちだっているんだし、求めてくるアホは放っておけばいいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:07:58.42 ID:577rJvqT.net
テザリングまで使って荒らしてんのか、
他にすることないのかね(呆れ)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:32:36.69 ID:bN/s4Vw9.net
テザリングって携帯の事か?
携帯から書き込みする(荒らす)のは恥ずかしくないし、1番容量低いプランで購入した時から
新たな契約とか一切していないが、アホの言いたい事はよく分からん事が多いな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:33:17.69 ID:N+dLoKRx.net
>>781
潰瘍性大腸炎スレっていうタイトル通り真面目に病気の話をしたい患者十数人と、id変えまくる自演荒らしの一人で構成されてると推測する

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:36:24.19 ID:bN/s4Vw9.net
相変わらず自己紹介ネタも多いが、毎日が日曜日な無職ナマポが羨ましい
よく考えたら点滴生活だから兄貴と同じく風俗もまともに行けないんだよなw
5ちゃん以外、他に楽しい事ないんか(涙)

770名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:15:54.41ID:2InNxOgH
771名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:43:15.08ID:1Rt83aqh
772名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:51:48.03ID:15bQ7/oD
778名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 16:23:09.06ID:VxHCdk22
780名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 18:24:44.50ID:15bQ7/oD
783名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 20:07:58.42ID:577rJvqT

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:46:24.61 ID:bN/s4Vw9.net
>>786
わざわざ言わなくても773 774 779は俺だと全員が気付いてるよカス (>ε<)プークスクスwww

しっかしやっぱり自演は難しいな、まぁ孤独じゃないし慣れたいとも思わんがw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:51:02.15 ID:1Rt83aqh.net
>>787……匿名の場での断定煽りは自身のコンプレックスの表れだと言われているんだよ(クックク

見てるこっちが恥ずかしくなるぜ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:56:56.74 ID:zFYP0ODG.net
このスレに巣食うキ印は、レスの内容(下品、無教養、無知)で判別つくから楽w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:20:09.14 ID:ATyAjOPJ.net
>>361
しっかり探せよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:31:51.08 ID:bN/s4Vw9.net
>>789
それって自己紹介ネタで煽り続けるようなこのキモい奴のこと?w
俺の風俗好きは住人の誰もが知ってるし>>761のスレの570は俺なんだけどw


488名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 14:38:57.64ID:e0f9HvHR

これの627-700 734-823までを読むといいよ、773-779は同一人物なんだが
IBDスレには俺より遥かにキモい、やばい精神疾患がいるからww

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559911966/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:03:42.15 ID:2InNxOgH.net
>>773
URLありがとう

スレッドタイトルが全然だめだなぁ
こっそりしたい人のみのスレになってる

普通に話したい人も参加できるように、
このスレの次スレを一度その板で立ててみようか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:09:41.79 ID:2InNxOgH.net
>>774
荒らしが来ること自体は防ぐことは不可能だろう

参加者にできることは、自分でNGにすることで、
それは可能なのだから実行しない理由がないように思う

できることをさえやらないと、掲示板だけでなく、病気や他のことにおいても
無力感に支配される人生になりそう、
というか、すでにそうなってる人は多いだろうと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:12:32.42 ID:bN/s4Vw9.net
ぷっ まだワッチョイ言ってるw
1人喧嘩してから本気で口が悪い奴が増えたと思わせる事ができたと思ってそうw

アスペは何か勘違いしてそうだが毎日毎日しつこく出てくるからウザかっただけで
自演バレしてる惨めなお前が自演で何を言おうが腹が立つアホはいないよ、728を読め

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:17:48.12 ID:bN/s4Vw9.net
>>790
対処方法も楽だよ
基地が出てきたらこれをひたすら貼ればいいよ、相手するだけ時間の無駄

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:18:18.26 ID:bN/s4Vw9.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:18:40.59 ID:bN/s4Vw9.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:50:48.24 ID:15bQ7/oD.net
>>793
過疎るから新スレを立てないでほしい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:25:21.25 ID:z2EkPPoZ.net
>>787
断定煽りはこれの事だろ↓

>>毎日が日曜日な無職ナマポが羨ましい
よく考えたら点滴生活だから兄貴と同じく風俗もまともに行けないんだよなw
5ちゃん以外、他に楽しい事ないんか(涙)

そんな事すら分からないなんて…
どうやら正気を失っているようだな
お前死ぬな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:39:30.59 ID:zKGYVJ2r.net
潰瘍性大腸炎と統合失調症の症状を知ることができる世界でも稀なスレッド

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:28:56.33 ID:BUT1Uzbt.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:29:28.05 ID:BUT1Uzbt.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:37:45.47 ID:2Z06wiw4.net
実際に口頭で「プw」と言う奴に遭遇したことがあるが、そいつの実績たるや惨憺たるものだよ。
きっとこの言葉を繰り返す人は自身を暗に表現しちまってるのさ。
NGぶっ込んでスッキリ掃除しよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:22:36.62 ID:6z51qYJi.net
>>777
なかなか難しいよね。自分はベビーワセリン駆使して頑張って入れているつもりなのだけれど、本当座薬は難易度高い。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:42:45.99 ID:BUT1Uzbt.net
>>804
効いてる効いてるww
作り話までして必死だなww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:43:15.21 ID:BUT1Uzbt.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:43:38.02 ID:BUT1Uzbt.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:46:02.68 ID:/4D7xB2l.net
>>805
ママに入れてもらえよww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:41:26.93 ID:aYGRD2yd.net
>>809

お前さぁ
そのクソ生意気な口のききかた何とかならないか?
いろんな人から嫌われてるだろ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:58:25.68 ID:oe6OdhGn.net
考えた挙げ句のコピペが透けて見えて草

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:08:20.52 ID:8u5Ed1Hw.net
内視鏡での検査は麻酔がないところと
ある病院とあるのはなぜでしょうか
私もここのところずっと下痢が続いていて
一日何度も繰り返し少しですが血らしいものもあります
病院に行きたいのですが 麻酔なしの病院もあるらしいと聞いて
しかも麻酔なしだとかなり痛いと聞いたので不安です

麻酔お願いしますと言えば どこでも麻酔してくれるのでしょうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:14:07.88 ID:irkOujfG.net
車で行くと打ってもらえません
眠くなるので運転できないからです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:33:02.12 ID:MLgHSbv7.net
まずは「麻酔なしの病院もあるらしい」「麻酔なしだとかなり痛い」と
教えてくれた方に詳しくお聞きになられると良いかと思います
その後、かかりつけ医もしくは近所の消化器内科を標榜する医療機関にお問い合わせ下さい
(なぜこのスレで聞いてみようと思ったんだろう?)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:48:48.47 ID:z2EkPPoZ.net
総合病院なら普通に麻酔やってもらえるかと
自分は市民病院でやってもらった
半分眠ってるみたいで意識はあったけど痛みはほとんど無かった
入院して検査してもらうか自運転以外の交通手段を確立すれば麻酔使ってもらえるかと

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:13:22.70 ID:o8tEVCUA.net
大学病院に行ってるけど上下内視鏡とも全例完全覚醒下って言ってたわ
上部の時は喉の局麻はやったな
高齢者とかリスクなんだとか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:31:26.58 ID:BUT1Uzbt.net
>>809=809=810
めっちゃ効いてるやんw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:50:18.76 ID:nIpUrSJ9.net
>>810
こいつ、嫌われてそうwwww

草生えるw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:26:32.40 ID:oe6OdhGn.net
知能はエテ公以下のクルクルパーで大爆笑

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:45:34.57 ID:BUT1Uzbt.net
817=818
毎度、内容を考えるのも面倒くさそうやなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:46:05.07 ID:BUT1Uzbt.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:46:35.10 ID:BUT1Uzbt.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:20:02.79 ID:aYGRD2yd.net
>>818
お前さぁ
そのクソ生意気な口のききかた何とかならないか?
いろんな人から嫌われてるだろ?

これ言われてからキレてるもんなお前

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:28:20.19 ID:SLsHZNHj.net
>>812
私は麻酔なしで検査したけど痛みはなかったよ
先生の腕にもよるんじゃないかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:07:50.47 ID:/4D7xB2l.net
近所で不審者情報が出ると真っ先に名前が挙がる
付近じゃブキミで有名な風俗好きのキ印w

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:24:23.82 ID:BUT1Uzbt.net
822=824
近所付き合いなんか無い東京に住んでる俺と違って
地方住まいの近所で不審者情報が出ると真っ先に名前が挙がる
付近じゃ点滴していてブキミで有名な風俗すら行けないキ印、必死すぎw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:24:52.53 ID:BUT1Uzbt.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:25:19.76 ID:BUT1Uzbt.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:35:51.37 ID:/4D7xB2l.net
キ印が近所付き合いなんて出来るわけねーだろww
付近じゃとっくに監視対象だよ

埼玉じゃなかったっけか、まぁ何も根拠はないが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:07:23.49 ID:oe6OdhGn.net
気違い荒らしはGPSでも付けられてんのかwww

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:13:32.15 ID:z2EkPPoZ.net
おい……ショーン・コネリー死んだぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:31:36.76 ID:ilV00bFY.net
荒らしも死ね
苦しんで死ね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:36:31.89 ID:MLgHSbv7.net
>>831
UCと何か関係あるの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:44:14.25 ID:SPcUsUHi.net
前に住んでたアパートもそうだが、住人同士の会話も聞こえない、
すれ違う時に軽く挨拶する程度の所なんて東京に限らず沢山あるよなw
今のマンション(東京)では会った事ない人の方が多いし

監視(笑)とか言ってるし、実家暮らしのかっぺには想像すらできないのかしら (>ε<)プークスクスwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:45:04.84 ID:SPcUsUHi.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:45:25.31 ID:SPcUsUHi.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

837 : :2020/11/01(日) 00:50:57.74 ID:QHwq0eVa.net
今月は順調で

838 : :2020/11/01(日) 00:51:13.22 ID:QHwq0eVa.net
もう1ど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 03:02:41.25 ID:E2VmdlW7.net
お前らよく仕事できるな
尊敬するわ

840 : :2020/11/01(日) 08:03:33.35 ID:bkMTzsTc.net
おりゃ!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:03:59.87 ID:yQBXIWD0.net
潰瘍性大腸炎の症状って、基地外になることなの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:38:52.29 ID:bm21sprM.net
これからなるんだよ潰瘍性大腸炎に

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:01:09.85 ID:RWNY2WWM.net
内視鏡下手くそな医師は空気がパンパンとにかく痛い上手い先生を指名する

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:24:44.68 ID:fe17oHhR.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:25:05.89 ID:fe17oHhR.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:31:06.06 ID:fe17oHhR.net
陰謀に対してどうするかが1番の問題なわけだが
やっぱり莫大な懸賞金口座を作るしかないだろうね
IBDデモは無理だし

「昨日は〇時〇分にTN様から〇円入金して頂きました。
これで合計〇円になりました、ありがとうございます。」

と入金の合計金額を表示したサイトでも作れば
不正も疑われないし、金持ちさんからの入金もあるかもしれん
とんでもない金額になれば仲間を裏切って、
世に出してくれる医者が現れるかもしれない

俺は病院スレ立てやら陰謀やらで医者に苛られちゃうから
活動できないがこれ見てるIBD女性、いたらやってクレヨン

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:28:18.85 ID:E+epQjyt.net
>>843
葛仲系列はみんな上手いよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:01:55.55 ID:WYb2kk/4.net
やべえな埼玉ww

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:05:13.40 ID:ianMO2VV.net
専用アプリとかあるのか知らんが色々調べたみたいだし、その必死さがキモいし痛々しいよねw
しかも埼玉とか言ってるし (>ε<)プークスクスwww 

ワキガにクリソツで異常なまでにしつこいストーカー行為、まさか同一人物の疑いが強かったあの陰謀にイライラした死にかけの妖怪糞袋だったりしてw
別人だとしても、大して笑える内容でもない今まで何度も貼り続けてきたコピペに、今更爆笑アピールするし761で言ったように不快である事は間違いなさそうw
5ちゃんねるのコピペごときで現実は何も変わらないから心配すんなよカスww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:05:48.35 ID:ianMO2VV.net
813病弱名無しさん2020/04/04(土) 12:14:50.28ID:pK88jP130
>>813
おいおいそれは全部俺の書き込みだけど何が気に入らないんだ?
ここんところあんたが連発してるからあまり見てないんだけど
おれが元祖今さら治ったら困る男だが、何がきっかけで連発しとるんだ?

569病弱名無しさん2018/01/13(土) 12:34:21.55ID:7SiMhopP0
あほか。エイズかかっても治らない人がたくさんいるからだろ。
金より名誉って人はたくさんいるんですよ。
定期的に陰謀説の人出てくるな。

640病弱名無しさん2018/03/15(木) 19:25:49.87ID:rnItVltO0
お前みたいのは排除しないとな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:07:39.02 ID:w1ZzOBuH.net
過去レスをコピペしてる奴は同一人物のようだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:19:42.19 ID:ianMO2VV.net
レス2分後 (>ε<)プークスクスwww 

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 08:05:13.40ID:ianMO2VV
850名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 08:07:39.02ID:w1ZzOBuH

過去レスをコピペしてる奴は同一人物のようだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:42:25.57 ID:ianMO2VV.net
自演バレした時も続けたり、501の後にも1人喧嘩したり、コピペ(287等)いつも照れ隠しのために繰り返すよねw
恥ずかしくないとアピールでもしてるつもりなのかしらw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:42:57.51 ID:ianMO2VV.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:43:17.16 ID:ianMO2VV.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:53:07.91 ID:ezrD3/WJ.net
潰瘍性大腸炎は人をこうも狂わせてしまうのか

隔離が必要だな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:21:17.19 ID:ianMO2VV.net
668病弱名無しさん2020/02/26(水) 22:41:12.50ID:wzdjm2nc0

2人なんだけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:28:24.30 ID:ianMO2VV.net
勿論、気が狂ってるのは1人(791参照)だけですけどね (´m`)クスクス

とりあえず皆は俺以外の人が立てた、次スレに非難した方がいいかと
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604067236/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:28:47.22 ID:ianMO2VV.net
俳優・井澤こへ蔵さん 潰瘍性大腸炎の闘病を語る「トイレは1日40回すべて血便」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4f471fadbe54a6b26b96b17474ac70a1220e31

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:48:44.50 ID:+5qDw0Zk.net
>>859
40回はすごいな
渋り腹でトイレから出られなくなることはあるけど、40回はすごい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:56:19.54 ID:4EL+q9Rb.net
中等症だったが、酷い時でも1日8回を超えることはなかったな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:57:50.31 ID:BjmHkZqB.net
屁なら1時間に30回超え。学生の時はすかすのに全神経集中で休み時間は疲労困憊だったな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:55:08.19 ID:gNA0fKSE.net
>>858
そのスレ立てたの俺だけど、ワッチョイつけ忘れたんだわ
ワッチョイ化にも、ワッチョイつけ忘れとかのトラブルがありうるので、微妙なところはある

1週間後にもう一度、ワッチョイ有りのスレを立てる
それまではここで我慢してくれ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:47:28.04 ID:0zHKSUjA.net
>>863
失敗スレの削除依頼出しとけよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:57:59.23 ID:WYb2kk/4.net
そのスレ立てた奴たぶん荒らし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:14:47.21 ID:PAYs7y4q.net
だよな
ワッチョイとここの二つで既に十分なのに立てる意味がわからない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:00:56.45 ID:2TO2ENi+.net
>>864
削除依頼しても運営が機能してないから無駄

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 06:48:54.83 ID:6Co9wyqk.net
正体の察しがついてるから態度の想像はつくけど…

運営云々は関係ない、このままでは単にスレ乱立荒らしそのものの行為

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:42:35.30 ID:TPR+9HOr.net
例の奴、最低でも2idはパラって使ってくるから
(16:38 - 16:40)
http://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/U3dEcVREa2w.html
http://hissi.org/read.php/nanbyou/20200923/aXBUSFlrRFU.html

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:59:58.48 ID:ZL/d6Igh.net
>>793(=862〜868)
いま気付いたが、次スレは身体健康板だったんだな
やっぱりここは皆いい人だよな、早々に次スレを立てることも、喧嘩がウザくて文句すら言う人も誰もいない
だからこそ自演が分かり易くて助かるが、アスペも詰みスレやら268の時は本当はかなり悔しかっただろうね (>ε<)クスクスww

ただここまでワッチョイに拘るという事は2、3個のワッチョイを繰り返し使えるような環境にしたんやろか
それで自演じゃなかった事にできるかもと期待してそうだが、何度も言うように今のIBDスレでは無意味だよ?
既にあるワッチョイスレはこっそり話そうと意識して書き込んでる人達なんておらんから、そっちでやれば?w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:01:48.21 ID:ZL/d6Igh.net
770名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:15:54.41ID:2InNxOgH
>>752
ワッチョイ導入無理ってどういうこと?
もしこの板がワッチョイに対応してないなら、他の板に移ることを検討してもいいかもなぁ


792名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 23:03:42.15ID:2InNxOgH
>>773
URLありがとう スレッドタイトルが全然だめだなぁ こっそりしたい人のみのスレになってる
普通に話したい人も参加できるように、 このスレの次スレを一度その板で立ててみようか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:02:53.31 ID:ZL/d6Igh.net
なんか779 782の書き込みを見て、ワッチョイにしたら俺が悲しむと思ってそうだが何なら俺がマジで立ててやろうか?
他スレバレしたくないから携帯から書き込みできなくなるが大して困ることじゃないからな
そもそも今まで通りワッチョイが嫌な人は857を使うだろうし、そこが過疎ったのなら
自演カスを隔離できたという事で(皆にとっても)喜ばしいことだからなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:15:26.68 ID:4aZY8RFv.net
調子悪い時は食べない
これが一番大事
腸を休ませんと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:25:46.33 ID:wma1jUPN.net
5ちゃんで無駄以外なにがあるかって話だけど
まぁ荒らしのスレ建て、書き込みこそ無駄の最たる物だな
ゴミ中のゴミ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:52:35.34 ID:08h8YHSg.net
>>872
ワッチョイスレ立てて

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:11:05.00 ID:TPR+9HOr.net
末尾aかdに Z$100

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:31:22.69 ID:4C920a+U.net
いつも胃も痛くなるんだけど胃もやられてるのかな
それか腸ってみぞおちまであるんだっけ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:37:50.89 ID:KGSIGQug.net
>>877
けっこう近いから、胃が痛いと思ったら、大腸の上の方だったってパターンもある
https://www.kinshukai.or.jp/kinshukai/sumiyoshi/ddc/shinryo/img/pict_01.gif

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:48:28.95 ID:ZL/d6Igh.net
>>875
昔、俺がワッチョイが嫌でスレを立てして嫌がらせしてた頃に「スレ乱立させたアホ」と何度も言ってた奴がいたが
何でこんなにしつこくスレ立て言うのかと思いきや、あれをまた自演でやりたいんだろうねw
埼玉県(笑)とかネタ切れでかなり必死だからな、スレを100個立てようが全く悔しくないけどあえて釣られてやるよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:50:07.35 ID:ZL/d6Igh.net
ほらよっ
よく知らんがこれで埼玉県が出てくるん?(>ε<)プークスクスwww

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604378790/l50

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:18:08.08 ID:TPR+9HOr.net
ふーんISP事業者向けネットワーク提供サービスねえ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:34:43.48 ID:ZL/d6Igh.net
俺も初めて聞く名前だけど、それがどうかしたの?w

何も意味がない(分からない)のに「ふーん」とか言ってんじゃねーよカス (>ε<)クスクスww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:39:47.86 ID:TPR+9HOr.net
nttpc.ne.jpってドメインからでWin10のIE11とかww
チキンww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:50:15.69 ID:ZL/d6Igh.net
コンピューター関係、全く、本当に、興味ないからバージョンが古い??か知らんがどうでもいいんだけどw

ネットオタクの5ちゃんねるの人生の痛い奴は↓の59を100回見とけw

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1523133453/

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:57:18.23 ID:TPR+9HOr.net
身バレ防止のおべんきょうwはしてそうじゃんww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:12:31.33 ID:ZL/d6Igh.net
誰でも1度はワッチョイから身バレしないかぐらいは普通、検索するやろw

夜になったまた853を貼りに来てやるが、それまで見るのを止めておこう
孤独なハード5チャンネラーには楽しいだろうが、俺はお前と遊ぶほど暇じゃないんだ、スマンな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:25:15.20 ID:wma1jUPN.net
これか噂の荒らしの負け惜しみ捨てゼリフってやつか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:43:10.22 ID:x8xmhhsT.net
汚れた足で上がった真っ黒な跡って簡単に消せるものなかしら

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:06:41.87 ID:4aZY8RFv.net
怒らないでくださいね
UCとは無関係な内容だったり攻撃的なレスしてる人は皆荒らしと同じじゃないですか
忌憚のない意見てやつっス

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:22:11.61 ID:wma1jUPN.net
デタラメな民間療法を推奨するレスの危険さ、、、自覚ないんだろうな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:01:19.92 ID:UkwjGEEq.net
無駄とか言っておきながら3レスもする…
ID:wma1jUPNはこういう醜態を晒す
ここまでやる

見てるこっちが恥ずかしくなるぜ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:10:32.44 ID:08h8YHSg.net
>>880
スレ立て乙
ワッチョイで身ばれとかブラフで絶対無いから気にすんな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:40:03.32 ID:fcobClhC.net
会社の健診とかで検便取ってこい言われたらどうしてますか?
ムリって断ります?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:48:45.88 ID:TPR+9HOr.net
自分の意見を「忌憚のない」だってww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:49:06.40 ID:U/4mKvEC.net
(今どき検便取ってこいなんて会社あるか?)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:01:46.19 ID:xuy1AWsC.net
食品を扱うお仕事かもな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:07:41.07 ID:U/4mKvEC.net
>>896
あーなるほど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:10:40.06 ID:TPR+9HOr.net
検診のスクリーニングなら検便普通w
検便っつったって便の表面を採取棒で擦るって容器に保存するだけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:17:30.89 ID:zjwtJoFH.net
>>893
何故断る?
下痢便でも問題ないし、便潜血陽性も珍しい話じゃないし
まぁ病気のこと会社に隠してるならいろいろ不都合はあるのかもしれないけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:45:14.88 ID:08h8YHSg.net
>>898
バカをいくら煽ったところでお前の評価は1ミリたりともあがったりしないよ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:36:01.18 ID:ZL/d6Igh.net
868名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 08:42:35.30ID:TPR+9HOr
872名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:15:26.68ID:4aZY8RFv
調子悪い時は食べない これが一番大事 腸を休ませんと
873名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:25:46.33ID:wma1jUPN
874名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:52:35.34ID:08h8YHSg
875名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 13:11:05.00ID:TPR+9HOr
880名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 14:18:08.08ID:TPR+9HOr
882名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 14:39:47.86ID:TPR+9HOr  
884名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 14:57:18.23ID:TPR+9HOr
身バレ防止のおべんきょうwはしてそうじゃんww
886名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 15:25:15.20ID:wma1jUPN
888名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 17:06:41.87ID:4aZY8RFv
怒らないでくださいね
UCとは無関係な内容だったり攻撃的なレスしてる人は皆荒らしと同じじゃないですか
忌憚のない意見てやつっス
889名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 17:22:11.61ID:wma1jUPN
891名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 19:10:32.44ID:08h8YHSg
893名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 20:48:45.88ID:TPR+9HOr
899名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 21:45:14.88ID:08h8YHSg
>>898
バカをいくら煽ったところでお前の評価は1ミリたりともあがったりしないよ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:37:41.54 ID:ZL/d6Igh.net
やべぇなアスペ、皆この4つのIDの発言を見てみ
なんであんなに何度もしつこくワッチョイを求めてくるのかと思いきや869が正解やんw

まだ自演に気付かないようなアホはいないからな、888の発言はありえないし
4つのIDを繰り返し使えるようになってるという事は携帯を新たに2台買ったのか?w
たかが5ちゃんごときでどんだけ必死なんだよ馬鹿じゃねww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:39:33.61 ID:ZL/d6Igh.net
>>890
ワシの事か?
もしやワシの言う事を信じて実践してたん?w
全部、嘘だよバ〜カ (>ε<)クスクスww      

by 完治マン

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:40:32.15 ID:ZL/d6Igh.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:40:48.10 ID:ZL/d6Igh.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:46:59.81 ID:U/4mKvEC.net
また連投コピペ野郎か
どうやら完全に正気を失っているようだな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:02:20.40 ID:cbWK0hyO.net
次スレどうする?立てない方がいいと思うが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:41:06.35 ID:kN50Al2W.net
踏ん張ってやっとこさ便出た。
お尻拭いて便器見たら衝撃の真っ赤あぁ再燃。
あぁあぁキターあぁショック。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 03:11:54.01 ID:/F06r6zr.net
ひどいなこのスレ
難病スレとして機能していない
>>907
どうせ荒らしに埋められるだけだからな
コソーリすれで十分だと思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 03:26:20.54 ID:yzoV9tqI.net
>>907
潰瘍性大腸炎 Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604378790/

ワッチョイ有り、健康板

コソーリスレもあるので、好きな方を使えばよいと思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 03:42:22.75 ID:yzoV9tqI.net
ワッチョイ有りのスレでは、ワッチョイのプロバイダの部分をNG登録すれば
半永久的に荒らしをNGにできる

(ワッチョイ eb58-Z/GB)

の 58 の部分がプロバイダ
具体的には、続く - を含めて 58- を NG Name に加えると、上記荒らしを半永久的にNGにできる

同じプロバイダを使っている人が巻き添えNGになるが、それは仕方ない…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:24:40.86 ID:KltupnsY.net
このスレでNGを活用できてない人はワッチョイスレ行っても多分同じことになる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:49:10.25 ID:khl8b56R.net
埼玉ってスレの荒らしだけじゃなくて板ごと荒らしてんじゃね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:16:14.54 ID:Txm7uR1j.net
>>878
今多分その状態で胃と腸の境目辺りが痛む。胃の内視鏡検査で異常なかったから腸かな 腸の内視鏡検査してから調子悪い 血便出てなきゃ様子見でいいのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:32:57.04 ID:a3EVe7YY.net
>>913=>>848
ほーら案の定、俺が埼玉をバカにしたからまた繰り返したw
埼玉は俺の呼び名にするつもりだった、という事にしたいのかしら (>ε<)クスクスww
その呼び名でも別にええけど

852名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 08:42:25.57ID:ianMO2VV

自演バレした時も続けたり、501の後にも1人喧嘩したり、コピペ(287等)いつも照れ隠しのために繰り返すよねw
恥ずかしくないとアピールでもしてるつもりなのかしらw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:34:53.05 ID:a3EVe7YY.net
>>911
それがプロバイダーなん?
自演バレが悔しすぎて携帯(orパソコン)をわざわざ新たに2台買った、このアホはどこなん? (>ε<)プークスクスwww


943病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-mrCM)2020/10/18(日) 20:42:25.04ID:EHzFL6Z70

トランス脂肪酸を一切口にせず生きて行けwwガイキチww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:36:13.42 ID:mo58VjCk.net
>>878
結構胃に密接してるんだね 痛いわけだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:29:50.95 ID:x1KN4amN.net
>>916
IPスレも立ててみて

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:34:39.13 ID:J3lUpt6C.net
少し前に家族検査結果待ち、と書き込みした者です。
「疑いあり」とだけ言われ、医師が見た感じでは違う気がする、とのこと、でもこのまま治療を続けることになり、また薬がでました。症状は改善してます。
混乱して色々質問できず帰ってきてしまいました。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:37:02.93 ID:J3lUpt6C.net
診断がつかない、ということは、違う可能性もある、と希望を抱いてていいんでしょうか??あと今はこども医療で医療費がほとんどかからないのですが、その期間が終わったら、診断がでないと補助?が出ませんよね?
色々自分でも調べていますがわからないことばかりです。
ご助言頂けたらありがたいです。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:12:11.16 ID:a3EVe7YY.net
>>918=874
言う通りにスレ立てしてあげたんだから、次は貴方の番だよ
IPスレで、よろしく頼む

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:24:12.24 ID:x1KN4amN.net
実は、出来ないって泣きごと言い出すと思ってた
ちなみに俺はID:x1KN4amN
いろんな意味でざーんねんな奴

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:41:55.13 ID:pfG7MY48.net
>>920
内視鏡やっても診断つかないなら違う可能性の希望ありだと思いますよ。ちなみに薬は何が出ましたか?
診断がついた上で「中等症以上」じゃないと難病の助成金の対象にはなりません。
でも軽症でしたらそんなに医療費もかからないと思うのでそれほど心配しなくても大丈夫ですよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:48:36.14 ID:xckIwf9+.net
あーぼん設定すれば見れなくなるけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:49:32.07 ID:a3EVe7YY.net
>>922
何を言ってんだこいつ
また訳が分からない事を言ってるが、誰か通訳できる奴おる?w

ただ917を書かなかったら、899が自演だと思わなかったアホが1人ぐらいはいたかもね
もう900が空気を読めないアスペ1人だと、全員が気付いてるよカス (>ε<)プークスクスwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:52:28.35 ID:a3EVe7YY.net
>>901
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:54:45.23 ID:WDyhRJQg.net
>>920
無いとは言わないけど小児例はかなり稀れだから
次回先生によく聞けばいいでしょう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:00:26.46 ID:x1KN4amN.net
何をわめいているかと思えば
自分のレスIDのコピペミスってただけじゃん
正しくは昨日はID:wma1jUPNだった、ってこと
はいはい、すんまそん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:01:11.35 ID:xckIwf9+.net
軽症でも33,300円が3回あれば
オレンジ手帳
病院と薬局の合計金額
(保険2割で割る前)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:09:22.16 ID:+w7SYxrG.net
最悪だよ
クソ荒らしのせいでスレがえらいことに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:12:21.79 ID:khl8b56R.net
埼玉そのまま精神科に行けば病名付くのに
もう治療中かもしらんがw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:14:48.24 ID:a3EVe7YY.net
>>928
やっぱりこいつ本気で自演バレしてないと思ってるアホだww

TPR+9HOrは誰がどう見てもアスペだが、俺を完治マンと言ってきたwma1jUPNは別人らしいww

お前が何を言おうとIBDスレ住人はみんな気付いてるし925のようになってるよ (>ε<)クスクスww

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:31:48.59 ID:XgQqZTyj.net
見透かされてること誤魔化すのに必死なんだろww
嘘を公衆の面前で証明される事を嫌ってww
荒らしって自己顕示欲とプライドはイッチョマエらしいからww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:34:38.05 ID:a3EVe7YY.net
沢山のIDを出したから4つのIDには気付かないと思って、焦ってるのかしら?w
(詰みスレでも言ったが)毎度、口調が変わるのもウケるw

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:25:46.33ID:wma1jUPN

5ちゃんで無駄以外なにがあるかって話だけど
まぁ荒らしのスレ建て、書き込みこそ無駄の最たる物だな
ゴミ中のゴミ

886名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 15:25:15.20ID:wma1jUPN

これか噂の荒らしの負け惜しみ捨てゼリフってやつか

889名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 17:22:11.61ID:wma1jUPN

デタラメな民間療法を推奨するレスの危険さ、、、自覚ないんだろうな



917名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 17:29:50.95ID:x1KN4amN
>>916
IPスレも立ててみて

921名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:24:12.24ID:x1KN4amN>>925

実は、出来ないって泣きごと言い出すと思ってた
ちなみに俺はID:x1KN4amN
いろんな意味でざーんねんな奴

927名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 21:00:26.46ID:x1KN4amN

何をわめいているかと思えば
自分のレスIDのコピペミスってただけじゃん
正しくは昨日はID:wma1jUPNだった、ってこと
はいはい、すんまそん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:44:52.29 ID:x1KN4amN.net
確かに完治マンだろうとは思ってる
だけど昨日の「デタラメな民間療法」が指すのは>>873だけどな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:07:07.13 ID:kq20SVUu.net
>>934
どれが自演なのか読みづらいわ分り易く書けやボケ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:14:32.78 ID:EhfNag3O.net
IP晒しをビビる荒らしとかダッサww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:22:17.50 ID:a3EVe7YY.net
>>935
またキャラが戻ったw
まるで1人コントやなw

アスペが暴言やらコピペ荒らしの時に誰も突っ込まなかった時からどれだけの月日が経ったん?
完治マンと思ってる発言でも十分だけど、873 886を見れば誰でも分かるのよボクちゃん

いつもの開き直りの繰り返し自演をまたしてるが、これだけ反応するという事は4つのIDに関してはやっぱり本当に悔しかったんだろうねw

まぁ皆には基地は4つのIDを繰り返し使える環境になった、と知らせる事ができただけ十分に貢献できただろうし
相手するだけ時間の無駄、お前の1人コントに悔しがるようなアホはいないよ (>ε<)クスクスww

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:23:11.03 ID:a3EVe7YY.net
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:23:29.57 ID:a3EVe7YY.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし(>ε<)プークスクスwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:26:55.92 ID:yThlD4Lb.net
糖度が上がってて草生える

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:53:28.90 ID:+w7SYxrG.net
>>935
民間療法もクソも
腸は飲食した時点で稼働するんだから休ませる為には飲食しないのが常識だよ
そんな当たり前の事すら知らずにバカの一つ覚えに民間療法とか言ってる、見てるこっちが恥ずかしくなるような人は初めて知る事かもしれないけど(ボソッ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:57:24.06 ID:J3lUpt6C.net
>>923
>>927
 
そうですか、希望を持ちます。薬は一応、リアルダとレクダブルを出されています。
よく効いているみたいで、血便も下痢もほぼ無いみたいです。

今日は待ち時間も長くて先生も流し診察のようで、自分も、テンパってあんまりよく聞けなかったので…
ありがとうございます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:11:07.77 ID:KltupnsY.net
次スレ

潰瘍性大腸炎 Part25 (連投コピペ荒らし出禁止)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1604498994/

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:31:52.38 ID:WDyhRJQg.net
>>943
想像よりもしっかり潰瘍性大腸炎薬が処方されてる感じが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:36:43.69 ID:FLrOSelY.net
>>942
うちの主治医は家庭じゃ脱水や電解質の管理無理だから絶食はやめろって言われた

>>944
スレ立て乙

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:52:20.64 ID:khl8b56R.net
荒らしイライラで草

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:17:27.41 ID:dx0YqowB.net
>>946
そういうんじゃなくて、腸のためには食わない方がいいって話だろ
入院したら点滴オンリーになるのと同じ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:43:24.82 ID:OTPsibJI.net
>>942
いちいちお前は口が悪いな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 06:38:13.46 ID:BHqTmU/S.net
>>943
医師が違う気がするって診断しているのと
実際の処方に違和感を覚えます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 06:57:21.68 ID:krB2S267.net
>>945
腸壁がめっちゃ荒れてたようです。で、この病気と仮定して、治療を開始しましょう、というとこでした。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 06:58:55.57 ID:krB2S267.net
>>950
画像で見るほど、血液検査の結果が悪くなかったようです。それで、典型的なこの病気ではなさそう…というような事をおっしゃっていました。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 07:05:51.49 ID:BHqTmU/S.net
>>952
リアルダの処方量は日量何mgですか
夜間、排便の為に起きることありますか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 07:46:06.58 ID:evG4OTDD.net
お子さんリアルダ飲めてます?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:13:07.68 ID:pZCdNlFc.net
>>953
リアルダ朝4錠です。
薬が効き出してからは、便は通常に近づいて、1回だけみたいです。もともと3回ぐらいの軟便で、そのうち1回が結編だったようです。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:13:53.64 ID:pZCdNlFc.net
>>954
リアルダ、はじめて見たとき仰天しましたが、笑
服用ゼリーも買いましたが普通に飲み込めてるみたいです。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:01:47.74 ID:nqFqQRw4.net
腸が筋肉痛みたいに痛む もう嫌だなぁ 歩くだけでもひびく 検査する前までは調子良かったのに… しかも今日は別の病院で膠原病疑われてる 2つも難病なんかになったらもう無理だ よくあることよ〜って医者は言うけどさ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:13:14.59 ID:ZffFlwkI.net
未成年でレクタブルか。あれは本当利用しやすいよね。
ちょっと前は液体100ミリくらいを注腸してたじゃない?あれは下痢漏れを我慢するのを何分か耐えるんだよね。忙しいし子供が泣きぐずっている時にアレは難易度高いわ。

リアルダとレクタブルって軽度と中等症を行ったり来たりの私と同じじゃない…でも何かの勘違いで潰瘍性大腸炎じゃないことを祈っています。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:18:39.98 ID:BHqTmU/S.net
>>955
成人の活動期と同じ処方量ですね、印象として中等症
おいくつですか?(体格がいいんですかね)

夜間の排便については睡眠時についてです
睡眠が妨げられている/いたか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:25:54.46 ID:ZffFlwkI.net
私個人としては高校の時に毎日下痢してた。あの頃診断されなかったけど少しずつ悪化していたのかな。
件の子は高校生もしくは中学生後半くらいかしら。ここでぼちぼち聞いてくれる親御さんがいるお子さんが少し羨ましい。
大腸系、排便系は周りの理解が必要です。きっと良くなりますよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:59:29.11 ID:evG4OTDD.net
大人でも飲み辛いって有名ですからね
こどもの医療手当って中高まで出る手厚いもの?

荒らし次スレ荒らしてるよ
やれやれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:36:25.56 ID:dx0YqowB.net
>>960
理解者がいる人は羨ましい
自分は親にすらただの下痢・甘えくらいにしか思われていない

だからいつでも気軽に死ねるわ。そう思ったら苦痛の毎日が少し楽になった
皆さんは理解者には感謝の気持ちや言葉をお忘れなく。
当たり前じゃねえからな!と加藤が言っておりました

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:38:20.23 ID:krB2S267.net
>>959
14歳です。夜中に便意で起きたことは1回もなく、学校でも1回も行かなかったそうです。そのため、過敏性大腸炎疑いで最初その治療をしていました。それでも改善しないため内視鏡をしたところです。血液検査は貧血以外、悪い数値がなく、内視鏡もほかの所見はありませんでした。
度々すみませんが、ここで相談させて頂けることがありがたいです。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:39:27.00 ID:krB2S267.net
>>961
子供医療は、うちの自治体では中学卒業までです。
いまは格安で済んでいて助かってるのですが…。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:40:06.27 ID:krB2S267.net
>>960
ありがとうございます。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:43:50.60 ID:krB2S267.net
>>958
薬剤師さんにも、以前の薬は大変だったと聞きました。それでも、はじめの方はなかなか手こずりましたが、もう今は自分で朝晩できているようです。
とりあえずあと2週間出ている薬で様子見たいと思います。

ちなみにみなさんはセカンドオピニオンは受けられていますか?なかなか診断がつかないなら、病院を変えたら?と看護師の知人に言われました。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:55:53.73 ID:c90vfhB1.net
遅ればせだけど >>649,919,920 の状況から
専門医の内視鏡像による臨床所見はかなり正確で信頼していいと思う
その医師は現状「UCじゃない」と診断してる
診断がつかないのはウイルス性等の他腸炎の除外診で他腸炎否定、原因掴めず
って事かと思うよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:36:28.82 ID:C458Q6Ft.net
>>966
次の予約2週間後? 初発で最大量処方してて、変だね

セカンドオピニオンは主治医そのままで他の先生の治療方針を参考に聞きにいくことで
病院変えるのは紹介状もらって転院となります

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:03:47.06 ID:C458Q6Ft.net
>>966
あれレクタブルとリアルダ、せいぜい2、3日前に処方されたんじゃないの

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:19:30.81 ID:gRvarnqQ.net
おまゆうの教科書ww

>>889
> UCとは無関係な内容だったり攻撃的なレスしてる人は皆荒らしと同じじゃないですか
> 忌憚のない意見てやつっス

>>942
> 民間療法もクソも
> 腸は飲食した時点で稼働するんだから休ませる為には飲食しないのが常識だよ
> そんな当たり前の事すら知らずにバカの一つ覚えに民間療法とか言ってる、見てるこっちが恥ずかしくなるような人は初めて知る事かもしれないけど(ボソッ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:56:09.99 ID:BHqTmU/S.net
>>963
小児では炎症マーカーより、臨床症状を数値化した数値で病態を診るみたいです

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:05:02.04 ID:krB2S267.net
965です。皆さんありがとうございます。
リアルダ、レクダブルは2週前に内視鏡をしてその日に処方されました。「可能性あり」なのと、腸の荒れが酷いので処方するとのこでした。
よく効いてるようですが、念のためもう2週間と言われ、内視鏡検査をした医師は「違うように思う」と。
ややこしくてすみません…ほんとに。
回復を祈り気をつけて様子見たいと思います。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:12:55.62 ID:BHqTmU/S.net
更に違和感が、
小児に対してはリアルダもレクタブルも適用未承認みたいなんです

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:31:23.30 ID:C458Q6Ft.net
適用未承認って保険適用外で自費診療?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:52:18.37 ID:BHqTmU/S.net
間違ってなければ確定診断のついた小児患者でもそうなるみたいです
医療費助成の対象からも外れるし
加えて国の医薬品副作用被害救済制度もそうなるんじゃないかと

お話し頂いた流れから、治療に同意書とか交わされていないですよね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:12:46.44 ID:BF3sptPY.net
適用外処方でインフォームドコンセントなし……ねぇなw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:53:56.17 ID:+EtCjXrS.net
埼玉www

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:24:07.80 ID:WhCinjQU.net
おっさんの涙ぐましい努力を笑うなw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:34:18.54 ID:dx0YqowB.net
みんな肌荒れどうしてんの?
自分は皮膚科のビタミン剤と保湿剤にアカランのクレンジングで何とかキープ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:43:39.80 ID:qZ4meAG2.net
腹痛くて内視鏡やるんだがいつも正常
緩解時でも渋り腹って事な
いやこの状態は緩解とは言わないよ
アサコールじゃ駄目なんだからプレドニンにしてくれ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:07:09.13 ID:IBXQLh4a.net
>>980
プレドニンは廃人へのカウントダウン

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:25:36.48 ID:WDT2njaR.net
>>967
風俗感染の可能性が高い、尖圭コンジローマ(笑)の可哀相な人がまた出てきた (>ε<)プークスクスwww

SEXも恋人もできない上に、点滴生活でハード5チャンネラーの孤独な47歳w

可哀相な人にみんなレスしてあげてね (´m`)クスクス

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:26:15.74 ID:WDT2njaR.net
そういえばワキガにクリソツの貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww

まだ死んでないみたいだがお金は要らないからね、額を知ったらそれこそ皆こんな風になっちゃうよ (>ε<)プークスクスwww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:26:46.92 ID:WDT2njaR.net
アスペから金を受けとろうと集まって、いざもらえる額を知ったらみんな笑っちゃうだろうねw

年収700でイキがるなとか言ってきたし (>ε<)プークスクスwww

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:32:40.43 ID:WDT2njaR.net
んで「 色んな人から嫌われてる事に気付け 」と言ってID変えして自演バレして、UCスレでも自演バレw

悔しくて4つのIDを使えるように、わざわざ携帯かパソコンを2台も買ったアホ (>ε<)プークスクスwww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:42:39.88 ID:WDT2njaR.net
アスペもここを荒らしてばかりだから、ワッチョイスレと雰囲気もだいぶ変わってきたなw
ワッチョイが嫌なUCスレの人たち可哀相にw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577591672/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:52:41.74 ID:cAstLJiW.net
直腸炎型にプレドニンプレドニゾロン使う医者は危ない後ステロネマ
今はブデソニドで十分寛解できる
リンデロンよりいい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:19:50.46 ID:G1bgDZrY.net
お前らよく働くことできるな
尊敬するわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:35:41.94 ID:4UzDqZ+5.net
>>972
時期治りますよ、お大事に

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:13:51.39 ID:65ktOxUF.net
>>972
来年は受験ですね
ご本人はもちろん、親御さんも勝負どころの年ですね
気負わずに頑張って下さい!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:38:53.35 ID:Gabc0wAd.net
837名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 13:13:44.92ID:01ZLXXlX
>>835
それはみんな気付いてるよ。そっと


941名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 22:53:28.90ID:+w7SYxrG
>>935
そんな当たり前の事すら知らずにバカの一つ覚えに民間療法とか言ってる、
見てるこっちが恥ずかしくなるような人は初めて知る事かもしれないけど(ボソッ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:39:30.05 ID:Gabc0wAd.net
こういうのとか5ちゃんの残念な人達って、なんか独特の変わってる言い方みたいのが必ずあるよな
868のパラって使ってくるとか、他にも5ちゃん用語なのかよく分からん言葉を使う事も多いがこいつ何歳なんやろ?
点滴してるぐらいだから若くはなさそうだが、これで40以上だとしたらやべぇなw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:39:47.30 ID:Gabc0wAd.net
埋め

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:40:18.39 ID:Gabc0wAd.net
埋め

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:40:34.04 ID:Gabc0wAd.net
埋め

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:40:50.18 ID:Gabc0wAd.net
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:46:21.55 ID:Gabc0wAd.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:46:41.63 ID:Gabc0wAd.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:52:04.06 ID:0+II6oOT.net
前スレ終盤もそうだったが、また「マルチポストですか?」が出てきて連投できなくなるな
終盤になると、そういう仕様になるのか知らんがアホの自演の真似してるわけではないので誤解のないように

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:52:16.94 ID:0+II6oOT.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:52:28.48 ID:0+II6oOT.net
埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200