2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

潰瘍性大腸炎 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:13:56.53 ID:YcYGEeG6.net
アク禁依頼
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1513136293/

(前スレ)
潰瘍性大腸炎 Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1567717207/
潰瘍性大腸炎 Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1575866633/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:51:04.00 ID:W16qrYiq.net
女性の潰瘍性大腸炎で、デリケートゾーンに
脂肪腫になられた方いますか。
手術で、取るか悩んでいます。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:52:07.83 ID:1Si7vkXY.net
イタリアから日本人が大量に帰国中
コロナ輸入おめでとう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:26:23.77 ID:sxBf/FWL.net
安倍は何してるんだ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:52:21 ID:r/mH51EA.net
この病気になってから最初は苦しんだものの一ヶ月でかんかい
病気になる前よりむしろ調子いい(ミヤリサンとか飲んでるから?)
辛いもの食ってるけど全然なんともない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:11:16 ID:TebY1vMc.net
>>89
運ですよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:10:06.86 ID:EPHd7+hZ.net
まさに運だよ
潰瘍性大腸炎大腸炎になって12年間症状出なくて完治したぜ!って思ってたところで再燃
それから毎年のように再燃再燃
そのまま症状が何年もでないといいね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:26:28.64 ID:8cYVuTnI.net
俺も発症から2ヶ月くらいで何ともなくなって治ったかと思って薬も飲まずに過ごしてたら急に悪くなったからな
良くなっても薬は飲まなきゃいかん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:31:42.72 ID:xXE0wrsL.net
何が辛いって、彼女と朝からラブホでイチャラブ、昼飯も部屋でとって、、、のあと
お腹は張るしぐるぐるするし
なかなか平気でおならしたり、トイレ駆け込んでぶりぶりの仲までは、、、

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 08:57:01.55 ID:v1iR/l8Y.net
主治医コロナで死んでくれたらなあ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:05:10.59 ID:LhmmYrxl.net
みなさん、認定書って申告してから、どの位で来ましたか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:43:48.72 ID:NEke5wIx.net
>>95
難病指定のなら2か月くらいかかった気がする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:03:47.40 ID:15BcX9b3.net
>>93
よくラブホテルの飯食えるな。
いつのだかわからんの
賞味期限切れとるとちゃうか。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:11:10.91 ID:15BcX9b3.net
>>95
新規ですか?
去年申請した事がある方なら
自分の申請期限の締切まで提出すれば
今持っている難病カードの期限までには、
新しいのが届きます。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:40:36.92 ID:Q31ZFDrW.net
crp値が0.02くらいで炎症起きてないと安心してて内視鏡検査したら軽い活動期とか言われたわ crp値もあんまあてにならんな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:48:47.30 ID:D/uegreJ.net
自分の体だからcrpという数値より
自分の今の体調で判断した方がいい。
crpって遅れて数値が上がってくる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:52:47.09 ID:0wkvvMV5.net
>>97
可愛いねw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:54:52.95 ID:0wkvvMV5.net
>>97
ここよく利用するけど、普通に食べられるよ

https://grassino-hotels.com/mo/jp/index.php?shopno=19

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:51:12 ID:s1m8ANVw.net
昔、焼肉屋の厨房でバイトしてたがなにか料理を皿に盛り付ける度に除菌スプレーを軽く吹きかけてるの見てもう外食やめよう思ったわ
ラブホに限らずカラオケとかも変な奴は舐めたり、落としたのも平気で出してそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:02:45 ID:wg/QwU/X.net
飲食店の前通るたびにちらっと中覗くとマスク手袋してない店結構あるな
外食はしばらくできないわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:29:44.46 ID:LqCULaAH.net
そんな神経質だからこの病気なったんだな、きっと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 17:24:39.75 ID:CUo+iueX.net
>>93
正直に話せば?好きなら分かってくれる
まだ付き合い始めなのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:55:24.20 ID:EPHd7+hZ.net
>>105
この病気だから感染症のことに神経質にならなきゃいけないのは当然

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:02:12.59 ID:s4uv0qiu.net
コロナは持病ありでもヤバい言うけど、おまいら大丈夫か

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:13:46.46 ID:fIkA6kdo.net
>>95
11月締切で提出して2月に更新が来ましたかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:07:27.67 ID:8Tbs35qG.net
雨の日とか一気に気温が変わった日は腹が張る
今日は一日苦しかったわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:14:38.00 ID:7ojvWI9k.net
すいません95です。潰瘍性大腸炎と診断されて。リアルダを服用していたのですが、どうやら
アレルギーがあるようで、入院しようかと言われたのですが、経済的に苦しく支払えないので
難病認定書が来てから入院しようかと思ったのですが、新規では2ヶ月かかるんですか。
先立つものがないから、払い戻しもできないし、2ヶ月耐えるしかないようです。
情報どうもありがとうございました。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:45:57.25 ID:knZEJMQ3.net
コロナかかったら、持病ありって報道されるのかな
人数少ないし特定されたくないな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:54:40.62 ID:aeWz7qko.net
>>111
自分はGCAPのときに申請中で手元に難病手帳なくて、病院に事情説明したら会計待ってくれたんだけどそれも無理そう?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:27:12.14 ID:KVxRewIk.net
>>111
申請して特定疾患の手帳が届くまでの余分な費用は、あとで返って来ると思うけどな。病院or保健所に聞いてみるといいよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 10:47:53.06 ID:kB7hhVd0.net
>>114
手帳が届くまでに支払った高額分は後日返金ですね。
それもかなり時間掛かりますが。
後は限度額適用認定証を発行して入院する事もできますね。
これは当日発行可能です。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:53:49 ID:Nyc4GFud.net
なんか明るくて楽しい話はないのか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:42:08.04 ID:sVCOSFwo.net
>>116
ゼルヤンツ服用してたらハゲが治るぞ!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:15:20.74 ID:TVgccDFP.net
>>116
UCとは一見関係なさそうだけど、暖かくなって桜ももうすぐ咲きそう。今日はつくしを見つけた。ルンルン。

楽しいことがあるとストレスも軽減。大腸にも良さそう。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:43:00.03 ID:ncVA8qM3.net
>>111
俺は数年前から飲んでたアサコールが最近暴れて先月から入院中だわ。
今はイムランに順応中。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:35:28.16 ID:jWnsWp4m.net
免疫抑制剤飲んでる人はコロナに注意、人ごみには行かないこと、感染したら死ぬよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:30:06.02 ID:haInsxvS.net
>>116
免疫抑制剤のおかげで花粉症にならない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:53:53.48 ID:zlCKNEjV.net
>>120
もう病気、薬で疲れた。
娘も大きくなったし。
ローンもチャラになるからいいや。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:56:05 ID:6cFitKRv.net
調布市の公務員がイタリアからL型コロナ輸入してきたな
マジで死ねばいいのに。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:21:51 ID:1bkEfrbS.net
この病気に関節炎を併発してる方いますか?
それに関する知識をお持ちの方も

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 06:41:33 ID:8ZyBD9/D.net
>>121
それな
効いてるんだろうな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:03:31.70 ID:RPye1zmT.net
>>124
当方、両肩の関節炎を併発しているよ。
UCは消化器内科で、両肩は整形外科リウマチ外来で対処してもらっている。
2ヶ月に一回、消化器内科と整形外科の両方を受信している。
関節炎はUCの合併症と認定されたので、
治療費は、整形外科の分も特定医療費(難病指定)対象となっています。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:21:23.91 ID:XnKth1GA.net
>>30
> ヤクルト製品なら届けて貰うタイプのミルミルとかが合う人には合いますよ

さっき試しに会社に来るヤクルトのおねえさんからミルミルを買ってみたよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:34:23.08 ID:ZK8W1OMO.net
>>126
肩ってどういう症状?
俺は右肩が50肩みたい?に上がらなくなって重い物も持てなくなった。
接骨院で注射してもらったら治ったけど。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:37:46 ID:RPye1zmT.net
>>128
まさに50肩のように、両腕が上がらなくなった。
無理に腕を上げようとすると、激しい痛みに襲われる。
特に、右肩が激しく痛み、最初は、町の整形外科(個人医)に行った。
すると、CT撮っただけで「腱板断裂しかかっているから、すぐに手術が必要!」
と簡単に言われ、ちょっとその医者が信じられなくなった。
UCの合併症で、肩や腰の関節痛、脊髄の痛みなどが併発することがあると
聞いたことがあったので、大学病院のUCの主治医に相談した。
すぐに同病院の整形外科リウマチ外来の先生に連絡してくれた。
同病院では丁度、UCとその合併症の研究プロジェクトを進めており、
MRIや全身エコーなど各種の精密検査を受けて、UCの合併症であると診断された。
両肩にステロイド注入したり、患部の水を抜いたりして、
モーラステープとカロナールで痛み抑えをした。
今では、右肩がすっかり治って、左肩に軽い痛みを覚える程度になった。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 14:15:36.37 ID:XLlGinRJ.net
なんだ、50肩か

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:05:16.26 ID:3t838DhT.net
ヨーグルトとかの乳酸菌は免疫力を高めるからこの病気にはよくないはずなのにという矛盾に気付いた・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:09:39.88 ID:CmQLuC1G.net
膝が痛かったので整形外科に行った
膝関節にヒアルロン酸注射された
劇的改善した

加齢からくる膝に水が溜まるアレだってさ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 15:41:31.47 ID:4WUYkdDy.net
>>123
その内、世界中に広まるし人類はコロナで滅びるよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:59:05.39 ID:VHlucNT6.net
本当のところ新型コロナってなんなんだ
生物兵器?コウモリ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:19:01.44 ID:KC3r5Vm+.net
医療費がかさんで困るな
今日の受診、血液検尿検査、薬代28日分で¥10810.-(3割負担)だった

今のところ軽症だから給付も受けられん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:24:21.39 ID:ZK8W1OMO.net
>>135
おれ、給付受けられるけど上限が20,000円。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:31:28.60 ID:aFMPaYXC.net
>>135
3割負担で10810円なら、10割で33330円を超えるから軽症者特例の申請できますね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:15:42.01 ID:1bkEfrbS.net
>>126
情報サンクス

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:16:54.05 ID:DtTlBxv+.net
花粉で腹の調子って悪くなります?
毎年春頃調子悪くなる。
形はあるんだけど最近血が出てきた。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:59:08.61 ID:oF06Mtu+.net
リアルダを4錠/日だと関節痛が酷くなるので先生と相談し3〜2錠でやりくりしてる。
整形外科でレントゲン撮っても異常なし。


春先になると調子崩す人が出てくるという話を先生から聞いたよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:33:00.29 ID:xyyPq2Ir.net
俺も春先はニガテ、寛解期でもお腹のハリと関節痛パレード

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:13:34.17 ID:YpZQKoOt.net
関節炎はUCだから併発するのですか?
それともUCの薬の副作用ですか?

143 :89:2020/03/16(月) 22:41:48.67 ID:xo4W9CBK.net
調子ずいてたら再燃したかも…
バカだw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:04:54 ID:azuBCn2M.net
>>142
自分は薬飲んでない時も飲んでる時も併発する
左膝ね。特に夜
何もできないくらい痛むし、軽い痙攣も起きる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:59:14 ID:CdsroSrl.net
>>127
俺も毎日飲んで試してます
検便をした時に腸内細菌が少ないってコメントを頂いたので、糠漬け、オリゴ糖&イヌリン入りヨーグルト、自然の多い場所を歩くを毎日ではないけど意識的にとりいれてます
お互いぼちぼちと無理せず頑張りましょ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:09:37 ID:UOSWJNdV.net
寛解してるけど時々決まって右手首が痛くなるね、ここ長いけど関節痛が出る人は結構多いよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:51:31.52 ID:aOpnq80K.net
右の腰っていうか右足の付け根が詰まった感じがある。
ストレッチで少し緩和するけどすぐ痛くなる。
先生に相談してみる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:53:57 ID:dSIWthHd.net
運動してなさすぎてVRゲームやったら全身筋肉痛だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:00:28 ID:0y7AvFrT.net
ステロイド飲んでる人に質問です
どんな副作用に苦しみますか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:02:10 ID:aOpnq80K.net
この病気で高尿酸血症、いわゆる痛風の人っています?
ちなみに私はアサコール飲んでました。
関係あるのか無いのかわかりませんが。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:28:15 ID:6vpfb7yh.net
>>149
すんげー食欲

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 10:50:32.84 ID:aOpnq80K.net
>>149
今のところ無い。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:14:37.31 ID:Tzuf+rS9.net
>>149
ひどいニキビ
ムーンフェイス
人としての見た目はすげー悪くなるよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:36:12.21 ID:E7uQ9wen.net
>>149
白内障になってるよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:38:34.06 ID:HTadUkDl.net
確定申告したら医療費が40万オーバーだった
月上限8万って重いな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:40:58.95 ID:EZAPkBr5.net
>>149
不眠

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:15:38 ID:0VnII+Dx.net
>>149
食欲増す
ニキビ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:17:25 ID:0VnII+Dx.net
>>149
今で7000ぐらいかな。使用量

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:55:53.60 ID:zdwjehqN.net
>>149
ムーンフェイス、異常な食欲、骨粗鬆症は大丈夫だったけど。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:57:17.67 ID:zdwjehqN.net
>>150
UCとは無関係だけどフェブリク服用してる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:15:57.43 ID:E7uQ9wen.net
>>158
とっくに1万超えてる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:43:43.84 ID:HEjO2eNb.net
ステロイド今はもうやめてるけど合計1万くらいだった
ムーンフェイス、顔と背中のにきび、食欲増加、食用増加による体重の増加に伴う肉割れ
胃が破裂しそうになるまで食べてもまだ腹減ってると思うってすげーよ

163 :ローライズオムツ:2020/03/17(火) 19:52:18.54 ID:zIwaq4FR.net
ステロイド、一時は点滴60ミリまで行ったけど、なーーーんにも影響無かった。
改善しなかったし、よく言われる様々な副作用も一切無かった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:58:56.53 ID:CaS7XCQh.net
BB536

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:13:14.72 ID:h3DxcJGx.net
>>163
点滴なら急盛期は500〜1000ミリ入れるでしょ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:50:22.50 ID:Z8aR3BlR.net
副作用で食欲が出たときは、何を食べてますか?
食事制限あると、食べたいものがなかなか食べれず、余計にストレスだし、食欲にまかせて食べたらお腹が痛くなるし、っていう悪循環です。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:42:59.26 ID:+rPdc6Kv.net
白米と魚、ベーグルを主に食べてたな
魚食べすぎて塩分過多になって浮腫んだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:59:16.20 ID:RXirD7zD.net
>>166
まだゼルヤンツ飲むほどじゃないくらいが一番つらい時期なんだよな
うどんに卵落として( ・∀・)つ〜 クエ !! あとリンゴはいいぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:05:18.62 ID:HxYGaVOa.net
魚のせいじゃなくて、調理法の問題では?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:25:35.36 ID:nUL7zg0n.net
この病気で休業申請したことある人、教えて下さい
今ストレス過多な部署でこのまま要ったら再燃しそう、って状態なんだけど
酷くなる前に診断書もらって休むことは出来るかな?
(異動願いは出してます)

以前は検査→即日緊急入院で二ヶ月休んじゃったので後から傷病手当ての申請だけしたことがあったけど
今回みたいに再燃しかけ、だとどうなんだろうかと思って
心療内科に行って診断してもらう方がいいのだろうか?悩んでます

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:38:55.62 ID:nUL7zg0n.net
×休業
○休職、でした

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:35:56.28 ID:V6OvsOCv.net
この病気ってなりたくてなったわけじゃないやん?
防ぎようがないやん?
対策もないやん?
予防もできない。
全額公費にできないかな?
それかさっさと完治できるようにするとか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:11:30.18 ID:sPaF2Xe2.net
俺も今食べたらお腹痛い状態で辛い
そうだよな
なりたくてなったわけじゃないのに
休業についてはわからんなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:28:20.88 ID:M+uZtXoe.net
毎月の薬代が痛すぎる
毎月数万円飛んで薬のために残業してると思うとやる気なくなる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:45:24.27 ID:3AKLUKew.net
>>174
薬も高い、保険も高い、まともなローンも組めない
嫌になりますよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:59:10.87 ID:V6OvsOCv.net
イムランって薬代いくらですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:59:41.56 ID:sjDvUM32.net
>>170
診断書なんて医者次第だろ

俺は悪化してるから2週間自宅療養が必要って診断書出してもらったことあるよ
もう20年の付き合いなので、出す薬含め医者も言いなりw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:59:52 ID:c/SyVqGc.net
http://www.miyakozima.net/ritou/gazou/i_kuusatu.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:15:15.83 ID:u+G75TH4.net
>>176
50mgの薬価は
123.2円
って書いてる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:30:45.00 ID:V6OvsOCv.net
じゃあ年間123.2✕365日✕0.2=8,994円かな?
アサコールより安くなった。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:26:30.25 ID:V6OvsOCv.net
>>180
認定取れなくても薬代は0.3で年間13,490円、月間1,124円か。
いいな。
認定取るのに診断書やら納税証明書やら住民票やらガソリン代やらコストかかるもんな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:11:12.80 ID:u+G75TH4.net
>>181
イムランは 50mg×2錠/日
アサコールも 400mg×9錠/日
(66.3円/1錠)
他にもレクタブル注腸(6826.9円/瓶)やら一杯処方されてる

だから俺は
高額かつ長期なんだわ
しかも中等症って診断だし

受給者証の更新手続きに手間はかかるよ
でも毎年の恒例行事

仕事休んでまで市役所と病院と保健所へ行くのはアホらしいけど

数年前まで院外処方は自己負担無しだったのになぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:34:21.38 ID:5f9zF9j+.net
モデルが一日2リットルの水飲んでるというので真似したら再燃したw
5年前に発症した時も水飲むのにはまってたんだよなぁ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:41:23.15 ID:I7F9SUk4.net
使ってないヒュミラが4本あるんだけどどうしよう
ヒュミラ効かなくなったから持ってても意味ないし
人にあげるのは?違法?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:47:13.26 ID:/kaOBjXG.net
>>184
薬剤師さんに相談したら?

人にあげるのは?って身近に潰瘍性大腸炎の人がいるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:59:50.23 ID:izzg3zRX.net
結局は食べ物、なんだよね。
乳脂肪の高いアイス食べて一平ちゃん焼きそば(インスタント麺)食べたら、お腹がギュルルル…
お腹が緩くなったら消化の良いもの食べれば、1週間で落ち着くけどさ、何でも食べれる訳じゃ無いんだな。ゼルヤンツで炎症を抑えてるだけよトホホ。

総レス数 1009
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200