2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

潰瘍性大腸炎 Part17 (完治した人禁止)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 00:19:56.66 ID:HaCTDtdJ.net
完治した人は書き込み禁止です

完治した人が書き込んだ場合は皆でアク禁依頼しましょう

アク禁依頼
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1513136293/

(前スレ)
潰瘍性大腸炎 Part16 (完治した人禁止)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1554671033/

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 22:29:54.91 ID:rUlLEzXy.net
>>574
普段ロペラミドしか服用してないけど
お酒飲むときはコデインサン服用してるから
漏らしたことはない
風邪とか身体が弱っているときは漏らす

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:03:08.68 ID:rUlLEzXy.net
調べたらコデインサン、飲酒だめなんだ
まあいつもチューハイ1杯飲みきれないけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 05:54:46.18 ID:Bb5FDwZ2.net
>>575
小腸と肛門繋がなかったの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:27:35.62 ID:9B6Y2Qsy.net
>>568
むしろ痛みから気をそらすのにスマホ弄ってばっかりだね
入院中もテレビ見ずにスマホで延々と映画化→YouTube→5ちゃんのループだったw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:12:54.29 ID:Bb5FDwZ2.net
大腸全摘してセックスした人いる?
漏れない?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:06:36.93 ID:sE1yCk5e.net
>>578
繋いでないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:08:01.19 ID:wgzeQjIm.net
>>580

> 大腸全摘してセックスした人いる?
> 漏れない?
女の子上になってもらえば!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:19:45.59 ID:SMEy40Jv.net
あぁ調子悪ぃ
盆休み中に下痢酷くなるしめっちゃ痩せてきた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:52:43.88 ID:Bb5FDwZ2.net
>>581
なんで?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:14:46.32 ID:2z6qMI7m.net
ケンタッキーのビスケットはよくない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:00:51.50 ID:Jre+R17B.net
>>478
これ
何回人生仕切り直しても血下痢に叩き潰される

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:07:49.50 ID:Jre+R17B.net
>>367
10年もてば再生医療で治るよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:24:12.70 ID:JTUI/ZaQ.net
眼のiPS細胞再生医療で今は3000万円くらいかかるとかテレビでやってたな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:47:56.40 ID:Bb5FDwZ2.net
>>587
大腸の移植した方が早いと思うんだがな。
正確には直腸だけ。一旦全部切除して三年
くらいしてから直腸移植したら再燃しないかも。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:56:43.84 ID:SMEy40Jv.net
iPSなんて望みないだろ
ありゃ嘘っぱちだよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:39:29.14 ID:MPPkWhLJ.net
>>580
一時期ストーマしてたけど普通にしてたよ、漏れなかったし。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:52:26.23 ID:JTUI/ZaQ.net
>>590
だよな やっぱスタップ細胞だよな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:22:11.23 ID:Pg4KsrHh.net
>>590
誰もiPSの話なんかしてないじゃん。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:25:39.56 ID:F+oJkdXC.net
>>588
本当に完治できるなら3000万くらい喜んで差し出すわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:30:00.35 ID:JTUI/ZaQ.net
>>594
お金持ちなんですね?羨ましいです

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:02:15.15 ID:w4wvIMRZ.net
3ヶ月月前からいきなり催して間に合わなくてウンコ出てしまうからオムツはいてる。ステロイドとペンタサもきかないし入院しろと言われないしどうすりゃいいの。家にいると何もないんだけど外出するときつい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:34:14.26 ID:t5pI02JO.net
>>596
外出すると運動するから刺激になるのかもしれんね。
刺激と言えば、俺の場合検査の時にS字結腸?の位置がずれたのか、大腸カメラ検査以降は
尿意があると便意が来るようになった。
感覚的には大腸と膀胱が接触してる感じ。
しかもその便意は我慢できない便意になるから大小両方を冷や汗かきながら我慢して便所に駆け込むハメになる。
大小出てその後また普通の量の小便が出る。
多分腸が膨れて膀胱を圧迫して上下に分けてしまってると思う。
だから最初に膀胱の下半分が出て糞が出て圧迫から解放されたら膀胱の上半分があとで出るんじゃないかと推測。
先に膀胱が膨れると膀胱が大腸側を圧迫し、先に大腸側が膨れると膀胱を圧迫するという相互関係になってるような?
もしかしたら俺みたいに、膀胱が腸を刺激している感じなら、水分を控えめにして膀胱が満タンになりにくいようにしてはどうだろう?
ちなみに汗だくの時は小便も出ないけど便意も無い。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:11:21.59 ID:NJ9FhDzw.net
この病気と便所の関係は
年寄りと杖の関係みたいなもんだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:37:03.43 ID:vly/y75A.net
>>596
便意がきて肛門締めてもすぐあふれでちゃうなら直腸がやばいね 入院した方がいいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:08:44.47 ID:w4wvIMRZ.net
入院したいけどそれだけじゃ入院させてもらえないみたい。他にも症状が出て入院するのかね。
運動と言うか一時間運転して降りたときに漏れました。休み中は大丈夫だったけど通勤とか2歳の子供と二人で出かけてる時に限って催します

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:20:17.08 ID:t5pI02JO.net
>>600
運動っては体操とかスポーツとかするという意味じゃなくて普段と違った動きが結果的に運動になると言ったまでだよ。
精神的なものも無いとは言わないけどさ。
経験的にというか日常だったりするけど、強烈な便意の主力は屁みたいだけどな。
食事を完全に変えるのも良いんじゃない?
牛豚鳥由来の物は一切食べないとか。
タンパク質は魚介類と植物性で摂取。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:26:23.43 ID:qg0S+Lls.net
潰瘍性大腸炎患ってる高橋メアリージュンのツイッター内容がヤフーニュースに上がってるね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:29:51.63 ID:vly/y75A.net
>>600
3ヶ月も漏らしてよく暮らしてるな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:36:21.17 ID:LJwenHMT.net
病気すると仲間と自然に亀裂が入るのね、人付き合いが極端に減る
健常者との収入面や憂鬱な気分で
常に一人だな…気が楽だけど…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:25:43.61 ID:Up3q0ETF.net
金の面で探られる感じが続いて辞めたわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:29:49.46 ID:JQpQ0wQI.net
お前らって薬は当然として早寝早起き健康的な食事最低限の運動も当然こなしてるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:37:09.31 ID:t5pI02JO.net
>>606
いや極端に動くか引き籠るかのどちらかだな。
俺の場合、適度はない。
全く働かないわけにもいかないし、働く時は吐きそうな程の重労働。
そして粘膜と血の混じるコロコロうんこ。
翌日結構な量の血。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:08:05.23 ID:Pgyxoisc.net
高橋メアリージュンが潰瘍性大腸炎患者にトイレ優先カード作れとかわけわからんこと言ってるな
無理を言うなアホ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:15:21.97 ID:I9WuDSjn.net
そうやってむやみやたらに突っかかってるからかんかいしないんだぞ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:50:21.82 ID:3/HeTQTK.net
>>604
酒が無理だからな。
おっさんにもなると一緒に買い物やサッカーやろうよとはならないから 飲みな行けない=会うことない だね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:13:58.73 ID:WVkW1Bfu.net
俺は普通に飲み会行ってるわ
もちろん酒なんて一滴も飲まないが何も言われない
好きじゃないんでとだけ言ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 05:38:55.21 ID:oeyEwLWs.net
飲みは酒を飲む人に気を使われるのが申し訳ないから行きづらい
後は食べ物がどうしても脂っこい
個人的には飲めなくても参加したいんだけどね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:06:30.21 ID:3/HeTQTK.net
会社の飲み会とかなら座ってりゃいいし何人もいたら目立たないし飲まず食わずでやり過ごせるよね。それに在職できてる状態ならたいした事ないし。
今まで飲みに行ってた友人とは行けなくなったな
お二人で行って病気だし飲めないんだ、油っこし食えないんだって水飲みながら対面座ってんのも辛いね 話題も病気で仕事クビなってお先真っ暗みたいな内容しかないしな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:42:02.85 ID:fQDzz27A.net
ステロイドとペンタサで様子見るように言われてるけど治らないけん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:23:36.09 ID:3/HeTQTK.net
>>614
ステロイド飲んでるの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:01:42.24 ID:fQDzz27A.net
>>615
坐薬だね。直腸なので。でもいれた後にすぐ屁と出てしまうから効いてないのかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 13:36:26.51 ID:rhjyZKIJ.net
イムランを近々、飲む事になるみたいなんですが様々な副作用があるみたいなんですが…

吐き気とか、抜け毛とか やはり飲んだ事ある方はありましたか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 14:00:19.20 ID:OjGG6NuD.net
イムラン飲み始め数週間で吐き気
1錠から0.5錠で落ち着いた
脱毛継続中、スカスカ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 14:29:09.63 ID:BXdE3QJR.net
>>618
返信ありがとうございます。

すぐには、副作用は出ない感じなんですね。

私、女なので脱毛は凄く嫌です。

もちろん、男性でも嫌ですよね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:42:16.43 ID:suyzNGAW.net
チオプリン製剤(イムラン)は重篤な副作用を起こすことがあるので予め診断薬で問題ないことを検査してもらうことを勧める

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:44:51.18 ID:suyzNGAW.net
中等症からの薬は副作用との闘いもあるので自分に合った薬を複数試すのがいいと思うよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:00:57.68 ID:BXdE3QJR.net
>>620
ありがとうございます。

今、入院中で近々イムランが使えるかの血液検査をするそうです。

ネットでも調べてみると、いっぱい副作用ありますもんね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:41:38.34 ID:3/HeTQTK.net
>>622
イムランの副作用の禿げはマジで嫌だよね
副作用の割には効果薄い人多いし
自分はタクロリムスで肝機能数値がド偉い事
なったわ しかも全く自覚症状なかったからね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:50:28.92 ID:o9N8EhQR.net
癌になったら禿げが嫌とか言ってられない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:11:59.89 ID:BXdE3QJR.net
>>623
副作用が強いわりに、効果が薄いのは困りますね。

以前、ここでゼルヤンツの事を質問したんですがゼルヤンツは効果がなくて入院になってしまいました。

色々と他の薬も、イムランがダメな時は試すと思います。

どの薬も、副作用が怖いですね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:12:55.65 ID:BXdE3QJR.net
>>621
そうですね、主治医と相談しながら色々と試してみます。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:34:26.34 ID:IIilDGpX.net
ゼルヤンツは副作用で癌にかかる確率が上がるってのがあるからここの意見鵜呑みにしないでキチンと医者と相談すべきだぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:50:04.97 ID:BXdE3QJR.net
>>627
わかりました

よく相談します。

ありがとうございます。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:19:46.06 ID:suyzNGAW.net
>>625
ゼルヤンツ効果ありませんでしたか、4錠/日ですよね?
長い目で見れば効けばエンタイビオですかね
プログラフかシンポニーの強めの薬で炎症止まればなんとかなると思うんだけど、全摘はマジ最終手段なのでよく考えてください

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:26:28.14 ID:suyzNGAW.net
薬は個人差があってどんな薬が効くかも違うようなのでレミケードなんかも試してください
ステロイドが効くなら抗炎症作用は一番なんですけどね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:40:33.71 ID:3/HeTQTK.net
女性、それも若い女性なら大腸より髪の方が大切かもしれんな。医者にイムランやめたらまたはえるからと言われたが、ずっと飲み続けなきゃならんとも言われたしな。それじゃ結局ずっと禿げじゃねーかよって
後、精子駄目になるし。これもやめたら何ヵ月かしたら復活するって言われたが飲み続けないといけないならずっと駄目じゃねーかって

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:00:01.53 ID:suyzNGAW.net
イムランは世界で一番使われているとは言え遅効性でなかなか効果出るまで時間かかるのに
ゼルヤンツからイムランって選択は普通ないね、効けばなんでもいいんだけどさ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:02:17.38 ID:BXdE3QJR.net
>>629
ゼルヤンツは、1日4錠でした。

まだまだ、試していない薬もあるので これから色々試す事になると思います。

絶食入院して、下血も治まり今五分粥まで回復してます。

全摘だけは、どうにかしないように良くなるといいんですが…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:04:35.06 ID:BXdE3QJR.net
>>631
42歳なので、若くもないんですけどw

でも、一応 仕事が接客なので脱毛が酷かったらって心配ではありますね。

期間も長く私も飲むと思うので、禿げって周りに思われるくらいにはなりたくないっていうのが本音です。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:52:39.97 ID:qqpKFrRy.net
ペンタサ2000r(94%)朝夕、プレドニン10mg朝2年ぐらい飲み続けていますが
骨が弱くなる危険性はないのでしょうか?
便のほうは固形で(多量飲酒時除く)粘血便は出ません

ただし内視鏡で見ると大腸内に無数のクリープのようが物ができてます
(ガン化はしてない模様)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:08:12.86 ID:3/HeTQTK.net
>>635
その状態なら普通ステロイドからイムランじゃね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:35:01.37 ID:suyzNGAW.net
>>634
この病気は新薬の開発がめざましいので切らずになんとか待つのがベストです
第三相に来てる治験薬がかなりあるのでつないでいくのがいいと思いますよ切ったら終わりです

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:51:23.92 ID:BXdE3QJR.net
>>637
そうですね、切らずに新薬にも期待しつつ頑張ってみます。

明日から、イムランを服用するみたいです。
(先日、血液検査した時のでイムランが使えるかも検査したみたいです)

ゼルヤンツ飲めば、症状が落ち着くと主治医は思ったんでしょうね。

でも、私には効果なったみたいです。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:10:35.43 ID:gLktrB3J.net
ペンタサ注腸やってるけど塗るゼリー医療用ってのがなくなったのでぺぺローションとかでも問題なし?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:25:19.88 ID:I9WuDSjn.net
薬だけに頼らずキチンと規則正しい生活することも重要だぞ
特にストレスをためないでキチンと寝ることは重要

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:01:37.01 ID:p9JdVvFa.net
>>639
白色ワセリン使ってる
病院で処方されたから使い方に問題ないと思うし薬局でも普通に買えるから便利

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:48:14.10 ID:N4+pqtPG.net
>>639
ベビーワセリンいいですよ
黄色のやつ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 00:10:55.57 ID:X4eG1Mxb.net
オレは酒も飲んでるし食べ物も特に気を使ってないな
あんまり関係ないと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 01:31:32.49 ID:yI7WtMED.net
関係あると言う人もいるし、そこは人によって違うんだろうな

ちなみに自分も何でも食べる
UCと診断されてるけど、皆と同じ病気と思えない
細分化すべきか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 01:48:07.40 ID:ykV7wOEZ.net
関係あるかないかはともかく明らかに不健康なものは食ったり飲んだりしないほうがいいぞ

潰瘍性大腸炎だけでもかったるいのに他の病気にまでかかったらやってられんからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 06:38:00.07 ID:1LPIbsgT.net
新薬続々登場と言っても副作強い薬ばっかだしの飲み続けろでどっちみち長生きは無理だな
製薬会社も売れればいい訳だから。
ゼルヤンツ効いて飲み続けて脳出血かなんか書いてた人いたし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:06:25.84 ID:rYT5sbff.net
>>604
ずっと気を使わせるのも申し訳ないし、かといって悪気なく言われた言葉に傷付くのもしんどいし
ある程度病気のこと話せる人以外は緩解時だけお付き合いって感じにしてる


長らく緩解出来てて受給者証弾かれた途端に再燃したわ…
また保健所行くのも書類揃えるのもダルいしキツい
しかも書類書いてもらうのただじゃないし、なにげに負担が多いなぁと毎回思う
車移動だからまだ自分で回れるけど、これこの暑さで電車と徒歩とか何度も出掛けるの死ぬよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:10:36.02 ID:rYT5sbff.net
>>617
吐き気(というか実際に吐く)と、胃けいれんかってくらいの胃痛が出て服用止めたよ
プレドニン減らすのと同時にイムラン取り入れて入れ替えて〜の予定だったけど
プレドニンを徐々に減らすだけになりました
どんな薬も服用してみないと分かんないから怖いよね、とりあえず体と相談しつつって感じだし
合うといいね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:10:03.81 ID:1LPIbsgT.net
イカれた大腸切って捨てて副作用だらけの薬浸けから抜け出せるウンコ袋生活が体的には一番負担少なくて健康なんだろな。ストマクローズすると何かと問題も出るかもしれんし。
新薬開発よりもっと目立たない方法開発してくれ あんな目立つ袋ぶら下げる気に誰ならん
できれば体内に埋め込めたらいいのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:29:11.09 ID:Ta/x0uK2.net
>>648
私も、プレドニンを減量する為のイムランを導入する事になりました。

飲んでみないと、分からないけど自分の体と相談しながら様子見てみます。

早く寛解したいです。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:57:50.31 ID:k5Ydj3U+.net
>>647
自営業からアルバイトへと転落
肉体労働だったから復帰は無理
月々数万の稼ぎで貯金も底をつく
自家用車の維持費もバカ高いから
下取りで1万…、車ない、お金ない
仕事ない
軽症で書類を保健所に提出した後再燃した
特例で出したから審査は受かると思うけど、確実に再燃する病気なのに
国ももっと違う対応を考えて欲しい
軽症は切り捨てるとは感情が無さすぎる、あなたのように直後に再燃する事だってあるのにね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:19:44.60 ID:1LPIbsgT.net
>>651
特定受給証で有難いの有難いけど、上限一万、二万とかいっても皆その前に健康保険や社保険で毎月何万払ってるからね。実質三万、四万。
払えないよ
精神疾患の奴等なんて働かず国に金貰って三食食ってんだ あり得んわ 血液検査もさせて栄養状態とかも審査しろよな こっちの中等以上の方がよっぽど辛いからな ろくに食えず毎日出血多量の生理みたいなもんなのに 

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:11:02.74 ID:s5Jup91r.net
働けず国のために役に立たないやつに税金使うのは何かなあって思う
潰瘍性大腸炎みたいな環境によっては仕事出来る病気に金回して補助してほしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:19:13.34 ID:rYT5sbff.net
>>650
おかしいな、キツいなと感じたら無理して続けず担当医に相談するのがいいと思いますよ
出されたんだからとりあえず…ステロイド減らす為だし…って服用してたら副作用でえらい目に合ったのでw

>>651
生活保護じゃなければどんなに補助があっても医療費とそれにまつわる出費ってどうしようもないんだって思う
別の病気で入院した時には慌てて高額医療限度額の書類揃えたり、病気で弱ってる時に一人でやるのは大変だよね
プリントアウトで済むと言って入院先じゃ無理だったりするし、どうにか改善出来ないものかなぁ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:42:17.83 ID:k5Ydj3U+.net
>>652
俺は働く制度を強化してもらいたい
収入がなければ医療費は払えない
例え上限があっても払う事には変わりはない、国で医療費は負担します
わかるが、計算で言えば式が無いんだよね、答えだけあって、あとは自分で何とかして働けって
例えが悪いが外見だけではわからんからね、腕がない足がないって見た目でわかれば苦労はしない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:35:18.02 ID:Ta/x0uK2.net
>>654
今は医師を信じるしかないと思ってます

大腸破裂、直前までいってたのがここまで持ち返したので…

考え方は、人それぞれだと思うのでアドバイスくださってるのにごめんなさい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:39:47.33 ID:ebJq5UTX.net
そこまでいって切除にならないのか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:48:48.42 ID:Ta/x0uK2.net
>>657
一時期は、切除っていう話もあったんですが入院して絶食治療で運良く数値が良くなったのとCTでも切除しなくてもっていう結果だったみたいです。

今夜から、イムランの服用です。
副作用がひどすぎる時は、主治医に相談しながら中止したり他の薬に変更してもらったりしたいと思います。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:31:29.79 ID:1LPIbsgT.net
自分は入院して出血多すぎて輸血繰り返しながら絶食も1ヶ月半でこの病気になってMax20キロ痩せたよ ひどい時170センチで39キロまでいって骨だけで状態5分も歩けなかったわ 退院もずっと貧血。この状態でもほけんり食欲有り栄養状態問題なしの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:37:09.64 ID:1LPIbsgT.net
>>659
この状態でも働くか貯金崩して保険料も医療費も払わなきゃならないのに食欲あり栄養状態問題なしの精神患者は働かず国からの金で生活させてもらえるとか納得できないよ
生活保護と違って貯金あっても貰えるみたいだし 問診だけでしょ 脳ミソ開いて判断されるなら納得できるんだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:44:24.66 ID:k/+2B0Ka.net
ほぅ
メアリージュンは過去六年間無症状だったのか
羨ましいな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:51:36.72 ID:wUreW+EA.net
>>660
俺はそれでも精神患者にはなりたくないがね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:39:26.06 ID:1LPIbsgT.net
>>662
本当に飯も食わないガリガリでクマ作って一人で何もできないから働けないような精神患者なら納得できるけどね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:42:23.47 ID:1LPIbsgT.net
>>661
大腸じゃないけど子宮の癌なってるよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:40:33.14 ID:B5Ilyl8A.net
ステロイド抜いた瞬間、血混じりの便が…
寛解したと思ったのにしんどいぜ〜

リアルダはアレルギーで飲めんし今後どうすっか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 05:40:33.48 ID:PMWo4/DW.net
>>665
もう一度ステロイド30mg服用開始減量しながらイムラン

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:26:19.75 ID:nbhZMafV.net
最初の発病から7年間何も無かったけど、数ヶ月で急激に悪化した。
プレドニン2回処方されたけど奏功せず。総合病院紹介された…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:18:52.30 ID:ByoNaCZo.net
>>667
原因不明の悪化が急にって口ぶりだけどんな馬鹿な話があるかよ
ストレスとか食生活とか絶対原因あるだろ、まずそこ改善しよう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:54:18.43 ID:Yklobi3u.net
そもそも原因の分からない病気じゃないんだっけ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:59:13.56 ID:lZ5nlusa.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/0062.html

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:03:56.16 ID:PMWo4/DW.net
ストレス説、食べ物説のあれ食べたからこれ食べたから自分で思い込んでるだけかもしれんし本当の所はわからないよね 生まれたての赤ちゃんもなったりしてるから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:00:47.64 ID:sQyZcTb6.net
所詮、世界の医学はロスチャイルドの人口削減計画に牛耳られているので難病は今後も増え続けるし治療法は公にしない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:35:52.14 ID:GPSE+Sxe.net
GCAP中は便意我慢できたのに、終わって移動しようとしたら決壊した
幸い粘液は少量で下着の中でおさまってくれたし殆どおならの音だったけど、来週も同じ技士に会うのキツイ……羞恥心でしにそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:26:06.02 ID:A2G3J2bT.net
ストレスが原因なのは間違いないと思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:29:58.98 ID:twVwbz9n.net
>>666
イムラン副作用強いとい聞く。こえーなぁ…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:28:36.17 ID:8UA+RkTm.net
だんだん腎機能の数値が悪くなってきたよやばいな

総レス数 1007
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200